◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【安倍政権】自民党が成立させた『水道民営化』 宮城県では外資が議決権株式の51%を保有 村井知事が厚労省に民営化を正式申請 ★4 [ネトウヨ★]YouTube動画>1本 ->画像>49枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1635824341/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
東北地方の宮城県で水道事業の民営化が急ピッチで行われています。
2021年10月22日に宮城県の村井知事は厚生労働省に対して、県営水道等の民営化を正式に申請しました。県議会の議論は反対意見も多数ありましたが、それを押し切る形で水道事業の民営化を可決。
後から参入予定の事業者の親会社がフランス・大企業ヴェオリア傘下のヴェオリア・ジェネッツ社と判明し、議決権株式の51%を保有されていることが発覚するも、そのまま水道事業の民営化は予定通りに進められています。
住民の重要な生活インフラである水道事業の管理運営に外資系の企業が参入してきた形で、与党野党の双方から採決を棄権する議員が出てきました。
この民間企業への事業委託はコンセッション方式として村井知事らが積極的に宣伝していますが、住民に民営化の文字はほぼ隠された状態で説明が行われ、県の財政を改善することが出来るとのアピールが連呼されてなし崩し的に決まったものです。
コンセッション方式だと行政が公共施設などの資産を保有したまま民間企業に運営権を売却・委託することが出来るとしており、完全な民営化とは別物であると説明。
しかしながら、既に外資系の企業が参入するなどの問題が起きているわけで、コンセッション方式の実態は一般的な民営化のイメージとほぼ同じだと言えるでしょう。
海外では水道事業の民営化によって地方の水道管は撤去され、水道料金の値上げが連発し、住民生活を大きく圧迫した事例があります。
利益優先主義になることで地方向けのサービスなども切り捨てになる恐れがあり、住民にとって水道事業の民営化はデメリットしか無いのが実情です。
2021年10月27日
https://johosokuhou.com/2021/10/27/52621/ 宮城県上工下水一体官民連携運営事業(みやぎ型管理運営方式)に係る水道施設運営等事業実施許可申請について
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/suido-kanri/suido-kyokashinsei.html 水道施設運営等事業実施許可申請
県は,大崎広域水道事業及び仙南・仙塩広域水道事業の2つの水道用水供給事業について,令和3年10月22日付けで厚生労働大臣宛てに,水道法第24条の4の規定に基づく水道施設運営等事業の実施に係る許可申請を行いました。
許可申請の概要
民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(PFI法)第2条第7項に規定する公共施設等運営権を水道事業に設定する場合に,水道法第24条の4の規定に基づき,あらかじめ厚生労働大臣の許可が必要となるものです。
日本初の水道事業民営化。運営会社の議決権株式はヴェオリア・ジェネッツ社が51%保有
https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotojunji/20210831-00255754 自民党議員の懸念「外資は経営方針が変わる危険性がある」「宮城県だけが先行している」
7月5日、宮城県議会は、上下水道と工業用水の運営権を、20年間、民間企業に一括売却する議案を可決した。
このとき与党会派2人、野党会派1人が採決を棄権した。事業を受託する企業群に外資系企業の日本法人が入っていることが理由だ。「経済安全保障の観点から見過ごせない」「現状では判断できない」と説明した。
関連
安倍政権、「水道民営化」強行で国民の命を危険に…海外では料金高騰や水質悪化で死者も
2018.11.29 19:00
https://biz-journal.jp/2018/11/post_25727.html > 22日、水道法改正案が参院厚生労働委員会で審議入りした。7月の通常国会で衆院を通過し継続審議となっていたものだが、野党やメディアは“水道民営化法”と呼び厳しく批判している。
> 改正案のポイントは、「広域連携を進める都道府県の努力義務」「水道事業者の施設の維持・修繕義務」「施設を自治体が保有しつつ民間事業者が運営するコンセッション方式の導入」だが、海外では水道運営の民営化後に料金が3〜5倍に高騰したり、水質悪化で死者が出る事件も起こり、民営化後に再公営化する事例が多発。そのため、「水道民営化は世界の流れに逆行する」との批判が高まっている。
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1635819790/ 関連記事
日本初の水道事業民営化。運営会社の議決権株式はヴェオリア・ジェネッツ社が51%保有
https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotojunji/20210831-00255754
自民党議員の懸念「外資は経営方針が変わる危険性がある」「宮城県だけが先行している」
7月5日、宮城県議会は、上下水道と工業用水の運営権を、20年間、民間企業に一括売却する議案を可決した。
このとき与党会派2人、野党会派1人が採決を棄権した。事業を受託する企業群に外資系企業の日本法人が入っていることが理由だ。「経済安全保障の観点から見過ごせない」「現状では判断できない」と説明した。
それは、どういうことなのか。経緯を振り返りながら、考えてみたい。
2018年12月6日、衆院本会議において改正水道法が成立。改正案にはコンセッション方式の導入(運営権を長期間、民間に売却)も盛り込まれた。
コンセッション方式は、行政が公共施設などの資産を保有したまま、民間企業に運営権を売却・委託する民営化手法の1つ。関西空港、大阪空港、仙台空港、浜松市の下水道事業などがこの方式で運営されている。その方式が水道事業にも持ち込まれ、実質的な民営化へ門戸を広げた。
法改正の2年前、2016年12月19日に開催された第3回未来投資会議は「公的資産の民間開放」というテーマで行われた。そこで水道事業へのコンセッション方式の導入が議論されている。
竹中平蔵議員(当時)は以下のように発言している。
「上下水道は、全国で数十兆円に上る老朽化した資産を抱えております。フランスやイギリスなどヨーロッパでは民間による上下水道運営が割と普通になっており、年間売り上げが数兆円に上るコンセッションや、しかも非常にダイナミックにIoTを取り入れて、第4次産業革命と一体になって水道事業をやっていくというのが出てきている」(同会議議事録より引用)
すなわちコンセッションとは、公共サービスを民間開放することで経済成長をうながす新自由主義政策である。
しかも、民間企業は国内、国外を問わない。
第3回未来投資会議から2か月後。
2017年2月9日、宮城県庁でコンセッション方式を検討する会合が開かれた。内閣府、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、大手商社、金融機関などの担当者約90人が出席した。
ここでは「全国の先駆けとなる」「行政では見えぬノウハウ、付加価値が民間なら見えるものがある」など、コンセッション方式に前向きな声が上がった。
参加企業は「安定的収入が見込め、今後伸びる分野と考える。公共サービスを担うことは、企業の社会的価値を高めることにもつながる。チャレンジしたい」と発言した。
参加企業には、さらなる民営化を求める声もあった。「料金を官が決めるままならば効果を見出しにくい」と企業に料金設定を求める意見。「将来的には市町村が担う家庭への給水も民営化すべきだ。蛇口までの一体的な運営が最適」「県の関与を残さない完全民営化をすべき」という意見などである。
ただ、外資の参入に安全保障上の懸念を示す議員は与党内にも多かった。改正水道法成立直後、村井嘉浩知事を支える宮城県議会の自民党会派は勉強会を開き、「外資は経営方針が変わる危険性がある」「宮城県だけが先行している」「雇用は守られるのか」などと懸念を示した。
は市場全体が停滞、縮小する過程で、自国の利益を増やそうとすると、他国の利益を奪うことになる。資金力とノウハウに長じる巨大外資によって、国内企業の仕事が奪われる可能性などが議論された。
それでも知事は着々と政策を進めた。2019年12月、宮城県は独自のコンセッション方式である「みやぎ型管理運営方式」導入に向けた条例改正を行なう。上水道(用水供給)、下水道、工業用水の9事業をまとめ、20年間、民間に運営を任せることを決めた。
続く >>2
ヴェオリア・ジェネッツ社が議決権株式の51%を保有
その後、2020年に業者選定に入った。応募したのは以下の3グループ。
※メタウォーターを代表とするグループ(構成企業:ヴェオリア・ジェネッツ(株)、オリックス(株)、(株)日立製作所、(株)日水コン、メタウォーターサービス(株)、東急建設(株)、(株)復建技術コンサルタント、産電工業(株)、(株)橋本店 )
※JFEエンジニアリングを代表とするグループ(構成企業:東北電力(株)、三菱商事(株)、(株)明電舎、水ingAM(株)、(株)ウォーターエージェンシー、(株)NJS、(株)日本政策投資銀行)
※前田建設工業を代表とするグループ(構成企業:スエズウォーターサービス(株)、月島機械(株)、東芝インフラシステムズ(株)、(株)日本管財環境サービス、日本工営(株)、東日本電信電話(株)、東急(株)、月島テクノメンテサービス(株))
専門家が企業グループの提案書を審査し(企業名は非公開)、200点満点で点数化。
1位のメタウォーターのグループは170.41点。構成企業の出資で運転管理・維持会社(新OM会社)を設立し、地域から雇用創出を図る構想を打ち出した。これが「地域貢献」「危機管理」などの点数を押し上げたと見られた。
2位は前田建設工業のグループで156.33点。JFEエンジニアリングのグループは下水道事業で断続的に赤字時期があったことなどから失格となった。
こうして事業を受託したのは、メタウォーターのグループの特定目的会社。名称は「株式会社みずむすびマネジメントみやぎ」で、メタウォーター社が議決権株式の51%を保有する。
一方、実際の運営とメンテナンスを行うのは、特定目的会社が出資し新設した新OM会社「株式会社みずむすびサービスみやぎ」だ。コンセッションに懸念を示す議員であっても、地域の雇用創出を図る構想は好ましいと考えていた。
だが、今年6月、新OM会社の議決権株式の保有者が明らかになると宮城県議会は再び揺れた。この会社は、フランスの大企業ヴェオリア傘下のヴェオリア・ジェネッツ社が議決権株式の51%を保有していることがわかった。
ちなみにヴェオリア・ジェネッツの親会社のヴェオリア社は、今年5月、スエズ社を買収。売上高約370億ユーロの巨大企業が誕生している。
この点について自民党議員に衝撃が走った。議会の一般質問のなかで自民党の渡辺拓議員はみやぎ型の導入に慎重姿勢を表明。ヴェオリア・ジェネッツの参加に不信感を表明した。
(続きはソースで) 関連スレ
【水道民営化】内閣府推進部署に利害関係者? 水道サービス大手のフランス・ヴェオリア社日本法人からの出向職員が勤務★3
http://2chb.net/r/newsplus/1543743605/
【知らぬ間に】あまり報道されない「水道民営化」可決。外国では水道料金が突然5倍に★4
http://2chb.net/r/newsplus/1531546307/
【水道法改正案】水道民営化に根強い抵抗感 料金高騰、水質悪化…海外では暴動も ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1541373444/
【水道民営化】英国、市場は独占状態「水道代が高過ぎてシャワー、トイレを制限」する人も 家賃や電気ガスより目立つ水道料金滞納
http://2chb.net/r/newsplus/1543928312/
【水道料金が高騰】社会を分断する「水貧困」を生み出す水道民営化。日本の水道が危ない
http://2chb.net/r/newsplus/1584930476/
【インフラ】 水に恵まれた日本でついに始まる「水道民営化」…待ち受ける「大きな落とし穴」
http://2chb.net/r/newsplus/1624786688/
【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1544143995/ アルゼンチンの歴史にそっくりの日本
20世紀初頭、経済発展を成し遂げ大量の中流層が生まれる
↓
中流層は民主主義を拡充させ、経済は更に発展する
↓
1929年には世界5位の金持ち国になる
↓
不景気を背景に政権交代を試みるが失敗に終わる
↓
イギリスの経済ブロックに入って経済を立て直そうとするが
それはイギリス経済植民地になる事を意味していた
↓
少数の既得権益富裕層が政治を支配して格差が拡大
↓
国民はなぜか支配者に反抗せず逆に右傾化していく
↓
1946年、派手な経済政策を謳うウヨが大統領になる
↓
当初はこの経済政策が成功したかに見えたが、裏では国富を失い続けた
↓
急速に経済が衰退していくと共に、更に右傾化して軍部が影響力を増す
↓
国民の不満をそらすため戦争を起こすと共に、左翼を弾圧する
↓
経済破綻、貧困国の仲間入り
規制しろって言うやつはパヨクな
今の時代は自由がキーワードだから
トンキン山の手、とくに渋谷と呼ばれる穢いスラム街には
日本を売る国賊バテレンど穢多麻生太郎みたいなゴキブリがうようよいる
俺は全く理解できないんだけど
自宅放置で殺した上に
外国から奴隷連れてきて国民総奴隷にした上で
インフラめちゃくちゃにする自民党に
何を見て投票してるのか
全く理解できない
>>1 国鉄民営化の時の自民党
〇ブルートレインなど長距離列車もなくなりません。
〇ローカル線もなくなりません。
>>971 村井さんも吉村さんもネトウヨさんも、たぶんその「カネ」すら見てないです
なんとなく維新に指示されたからなんとなく従ってるだけで
本人らは今でも自分を保守とか愛国者とか思ってる
>>11 宮城県内の在来線はほぼ赤字だから
JRには廃止してもらおう
喜ぶぜ
「震災知事の分際で俺より後から部屋に入るとは良い度胸してるな」
「宮城県はもう終わり」
「県知事と俺とどっちが偉いか分かってんのか?」
「俺が来る時は先に部屋に入って丁重にお出迎えしろ」
「震災復興してやんねーぞw」
民主党が被災した県民に向けて言った言葉は十年経っても忘れません
水道ビジネス世界トップのフランス・ヴェリオア・ウォーターは、
フランスの多国籍環境サービス会社ヴェリオア・エンバイロメントの水道部門会社
世界に9万5千人の従業員を抱え、66の国で水事業を展開しているが、ここが
中心になって02年に日本法人を設立し進出してきた
政界と業界の癒着に対してはチェック機能がまったく存在していない
水道の運営権売却の規制緩和を決める会議のメンバーに
ヴェリオア・ウォーターの社員が入っていた
その結果、国民が望まない規制緩和がどんどん進められ、2018年12月の
水道法改正によって、自治体が所有したまま水道運営権を民間企業が買えるようになった
が、自然災害などの緊急事態時の供給は自治体の責任という、まさに企業にとっては
リスクゼロの一番おいしい投資商品となった
民間企業がファーウェイ製品使って水道関連の設備組んでもええの?
水道民営化は今回の選挙結果で明らかだろ
国民が望んだ結果
中国の企業が日本の水を掌握することも出来るってこと?
民意だからな
民主主義なんだから、日本人全員の責任だろ
はぁ………
マジでもう終わりだよこのクソジャップランド
自民系の自衛隊出身の知事だっけ
五輪で有観客を強行した
なぜ自称愛国者ほど国を売るのか?
利用者の少ない田舎もんは高い水道代払えってことだな
中国に水源が奪われる云々のデマで大騒ぎして原野商法をのさばらせた癖に
本当にヤバいのにはだんまり決め込む自民党
ネトウヨは大好きみたいだけど麻生ってかなりやばいよな
政権交代の復讐なのか知らんが日本に対する憎しみがやばい
>>702 そう。
ヴェオリアに取らすために荏原グループ以下の国内企業連合を失格にしたの。
やり口の経緯も大まかには知ってる。
役人が失格になる積算を国内企業連合には提案書にそのまま書いていい。って言ったの。
設計上Aの事業には赤字が出るけど問題ないか?の問い合わせに。
民営化の何が悪い
国営なんて少なければ少ないほどいい
>>1 麻生はマジの売国奴じゃん
こいつ自民から追い出してくれよ
>>35 パリは人住んでるからな
宮城は仙台以外の水道はぶっ壊せば済む話
>>35
【アベノミクス/水道民営化】正真正銘の売国、地方議会の議決なしで公共インフラの民間売却可能に
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1515109207/
山本太郎
「自民党はPFI法を通した。
これは公共施設すべて、売れるようにした。
水道施設・大学等教育機関・刑務所等々」
ツタヤ図書館、創価オリックス関空 etc
■PFI法 水道料金は 外資へ 補修災害復旧は税金で
■日欧EPAのISD条項・TPPラチェット条項 いったん外資参入すると国際法裁判で勝たないと再公営化不可能 莫大な違約金 日本では、法律を変える会議に企業の人間が多数入り込んでいる
いわゆる政府の有識者会議と称している
日本ではアメリカのように高い給料を出して企業ロビイストを雇わなくても
総理大臣が指名して委員会の中に企業の人間が入れるから便利なのだ
委員会メンバーに入れば、あれこれクチを出し、自分の業界や企業に
都合のいい法律を提案できる
その怪しい有識者会議で決定さえすれば、政権与党である自民公明が圧倒的多数を占めているので
妨げるものは何もなくアッサリと国会を通過する仕組みなのだ
企業としては便利で簡単なことで利益誘導のミッションは完了する
政治家をいくら変えても無意味であって、法律を変更する過程の中に誰が入り込んでるか、
が最も重要だ
法律骨子を左右する諮問委員会、審議会、こういうところにどんなメンバーがいるのか
メンバーになっている企業の人間や大学教授にどの企業から研究費が流れているのか、
そこまでメスを入れて、選任を厳しく公平にしないと、売国の仕組みを変えることは
不可能だ
パソナ会長の竹中平蔵が有識者会議に入って派遣法をいじくりまわしたように
>>1 宮城県民ですがなんの断りもなく知事と自民党がやったこと。
普通なら県民投票すべき案件。
>>27 どっかの自治体は水道検診をファーウェイに委託
ベオリアと組んでるだろ
日本人水道局員を首にして
パソナ系中国人民解放軍工兵隊がかわりに水道局を仕切る
20年後契約更改時には
日本人だけで水道局維持できなくするのが
目的でしょ
少なくともみなし公務員みたいにしないのか?
民営化で企業がファーウェイ製品使いだしたらどうすんの?
元々、上下水道インフラ更新費用は、料金に上乗せして蓄積しておくことが法律で決まってたけど、
料金引き上げ嫌がる住民と、住民に媚びた地方政治家のせいで、
適正な料金を徴収し、インフラ更新費用を貯めてこなかった自治体が結構ある。
そういうバカ自治体は、これからアホみたいな水道料金引き上げを行ったり、
自治体が財政支出してインフラ更新費用を捻出する必要がある。
そんなやらかした自治体が、多少なりと負担軽くできるかもしれない選択肢として、
政府が用意したのが民営化(というかPFIやらコンセッション方式と呼ばれる奴)や広域化。
使うかどうかは自治体の自由、上手く使えば料金引き上げ幅を小さくできる。
自民党とかいう売国奴ゴミクズのせいで日本がどんどん腐っていきます
早速かよwww
衆院選で勝って国民の信は得られたから
庶民から搾り取り全力投球で一直線だね
本丸は憲法9条改悪だろ?これは序の口
国営とかのが安心できる感じがするが
NHKも国営化したらいいってことだろ?
ようは政治の趨勢って戦後はほぼ新興宗教の勢力をなぞってんだな
シナチョン企業に買収されたら終了だな
毒流すか供給停止くらいは普通にやるだろ
採算取れない田舎の水道管理なんて利益追求する民間はやらないかぼったくるかどっちか
漁村は滅びて魚もマトモに食えなくなるわ
日本のSDGsをやってる側の人間が何も理解していないんじゃないの
環境破壊が進めば一番貴重なのは水でしょう
水がなきゃ美味しい食物も育たない
汚水の中で暮らしてる中国人はよく理解してるから日本水源を買い漁ってるんだろう
自分の家の水が中韓に握られるとか考えたことなかったのか
自民党・維新を信じるのです
水道を外国に売り払うことが
日本にとって良いことなのです
水道民営化をやらない方がバカ
それを外資にやらせるのはキチガイ
そりゃおマイラ
売春宿が大量に有りすぎたりで 水道もガッパガッパ使っていたら
アメリカからも ある程度は睨まれたりするだろ?
それは仕方ないんでは?
買う男らの問題なんだし
311の時とか 仙台空港とかで 米軍に助けてもらってたよね?
宮城県民はちゃんと受け入れろよ
他都道府県に逃げようとするなよ
パリだとこうなったで
「料金は1985年から2008年までに174%上がった。施設更新など必要な投資ならよいが、パリ市の場合、金の流れに関する情報公開が不十分で、再公営化後の調査では、利益が過少申告されていたこともわかった。7%と報告されていた営業利益は、実際には15〜20%であり、差額がどのように使われたかがわかっていない」
(原文ママ、
https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotojunji/20181002-00099032)
>>27 >>52 維新が現業公務員叩きまくってるだろ
最低限のインフラなのに
水道局員叩きもすごい
そうやって日本人の現業公務員首にして
パソナ中国人に入れ替えしまくってる
安倍の公務員働き方改革で 官庁業務が
外部委託可能になったが
中国系に委託して年金マイナンバー流出がおこった
水道民営化は国民の民意。
値上げしまくりで,貧乏人のヤツらから死んでいけよ。
売国政党自民党を圧勝させるから,自業自得の民意。
>>56 少子高齢化ですでに腐り切ってるからセーフ。
自民党のやってることは、最後のゴミ処理にすぎません。
>>69 「赤井さ〜ん!なんでみんな自民に投票しちゃったんですか〜?」
「なんでやろうなぁ」
「真面目に自民を信じちゃう馬鹿が多いからよ!」
>>62 自民の成長戦略の水道民営化に文句があるなら日本から出ていけ
せめて地方自治体が株式60パーくらい維持し続ける事を前提に民営化していかないとダメだろ
今回は更に外国の企業が過半数の株式を保有してるとか
こんなんそこに住んでる人達は不安だろうな
何とも言えない。自分は詳しくないが、自治体によっては水道事業部ってあれな血筋の人を雇っておく場所でしょ。
滅多にない用事で役所の別棟のこの事業所に行くと、なんかおっさんがわらわらといっぱいぶらついててびびる
あれな世界なんで民間も怖くて入れないけど、外資なら怖いものなしでは?
>>35 俺が見たフランスのドキュメンタリーで不正を働く業者が
古い鉛配管を把握してなかったり検査結果のデータを改ざんして問題になってたな
>>10 その自民より仕事してない野党に入れるやつの気が知れない。
そんな自民党を支持したんだろ?
ちゃんと受け入れろよ
>>80 民営が正解なんだろ?
何でも民間でやれよ
郵便局のときみたいに
水道局の職員は公務員の資格をはく奪しろよ
国会で日本全ての水道を民営化すべき
これは国民の民意である
自民党を信じるのです
維新の会も心強い日本の守護神なのです
もはや日本は外国人と共に繁栄して行く道しかないのです
水道を日本人だけで独占してはなりません
日本の様々なモノを外国人と共有していくべきなのです
>>60 田んぼも 稲作もな
店舗とかもだろ
定食とか 宿泊施設
うどん屋に蕎麦屋もだな
インフラは外資規制やっとけよ
太陽光みたいにハゲ山増えて災害起きるの確定だな
日本の水は超一流だったのに
銭ゲバのせいで採算度外視が終わり
この水は飲料できませんとビル8階の水道と同じになるってこと
そのうち高い水道代払えなくて川の水汲んで使う奴でるぞw
>>85 まあ元々フランスサービス適当なとこあるからな
>>59 ハノイ水道は中国に委託して鉛水道管いれられて
税金で取り換えした
>>61 水道運営する日本人水道局員叩きしてるのが維新
役所をパソナ中国人だらけにしてるのが維新
自民維新公明小池は グローバル売国奴
>>67 政治センスの面では西欧人の足元にも及ばないヒツジの日本人だと1000%ぐらいの値上げになってみ唯々諾々と払い続けてそう。
>>6 世界中で水道民営化、新自由主義はやめてるよ
コンセッション方式はもう10年くらい前から散々取り上げられてきたし経済板でも議論した
事業運営を民間企業が『委託』されて行うだけで水道料金の多寡を民間企業が勝手に決められるものでもない
問題があるとすれば民間企業の選定に係る口利きやキックバックを狙って不当に参入希望企業を選り分ける事があった場合
村井は反政府側だったが、なんで180度回ったの?
今回のこともおかしいだろ。
>>76 必ず善とはいわんが特定の自己主張がある人たちがなんとなーく特別扱いされる例のアレの巣窟が
また一つ消えるのも事実
>>98 意味不明だね
防波堤と道路だけは国費でなんて都合よすぎ
これからは物よりも、もっと未来に関するもの、命にかかわるもの、世界中で奪い合いになるもの、そういうものが最高に有望な投資商品になる
例えば、水、種子、薬など
水に関しては水源のある土地など、こういうものが奪い合いになっていく
ウォール街は、それらの有望な必需品に高額な値段を付けて投資商品として効率よく売買したいが、それにはまだまだ各国の法律が邪魔なのだ
ウォール街の営業マンと化したアメリカの政治家が、各国に行ってそれぞれの政府と交渉して法律を変えさせている
その国の豊かな土地、水、空気、食料、海や山や川などの自然、医療など、いろいろなものを守っている法律を「保護主義だ」「貿易しない」と脅して攻め立て、まずは法律を取っ払う
それをまとめて一度にできるのがTPPという便利な国際条約である
日本の場合、日米貿易協定のような二国間協定、
毎年アメリカが日本政府に強要する年次改革要望書により圧力がかけられている
今まで日本政府がやってきた規制緩和はすべて、この年次改革要望書に書かれているもので
アメリカの意に沿ったものであり、国民を護っていた法律を変えた最悪のモノである
宮城知事って大阪出身の純大阪人なんだっけ?
小池もそうだけど地元民じゃない首長って平気で市民の生活を潰そうとするよな
地域に何の愛着もないから
>>79 ジミントウが日本から出ていけや
売国政党
>>104 ほかに水を得る手段が無いのに値下げなんかするわけないわな
>>1 こうした民間企業を活用しないと、
老朽化した水道事業は維持できない
それだけの話
陰謀論を喚くのは気狂いと極左テロリスト朝鮮人だけ
だから国内企業が手をあげてくれよ
どこもやりたがらないからこうなってるわけで
電車や路線バスと同じでさ
田舎に配管を通さなくなるよ
水質も最低限の基準ギリギリをクリアするようになる
>>112 嫌なら日本から出て行けば良いのに
なんで粘ってんの?
外資企業「お人好しの日本人供からボッたくったるわ」
>>1 米所で水道料料金が何倍にもなるって事は
日本人の主食のコメの価格がそれに上乗せされる
もう国産米は高過ぎて手が出なくなるね
自民党と維新の会がやる民営化はいい民営化なのです
落ち目の日本が食べていくには社会資本を外国に売る以外ないのです
自民党と維新の会に感謝するべきです
>>80 復興税という悪税を導入したのは民主党なんだぜ。民間に頼ってねぇーw
>>90 日本人が政治に口出すと ドヤされるのに
何を言ってんだ?
>>84 パソナ系中国人民工兵隊が
水道局仕切るほうが怖いよ
鉛水道管発注されたり
工場排水放置されたり
原発非常時に放置されたり
ダム装置いじられたり
浄水施設がサイバー攻撃で止まったり
中国系に水道局仕切られたほうが 怖いよ?
>>82 公務員は別に苦しまんぞ
クビには出来ないんだから
適当な別の仕事作って与えるだけ
水道料金値上げや水質悪化で苦しむのは住民全員
厚労省のページから
民間企業が水道事業の運営に関わる場合は水道料金の算定方法を変える可能性があるから水道代の値上がりはある
ただぼったくり価格にするには水道法そのものの変更が必要だからべらぼうに水道代が高くなることはない
問題は国内の事業者でもできるのに何でわざわざ大金払って海外の会社に運営委託したのかって事で
これはマジで意味わからん
>>121 大阪の水道網更新事業も採算とれないとやらで民間事業者は見つからない
無能は気楽でいいねぇ
どうなるかなんて全く考えて無い
まぁ、馬鹿にやらせるヤツが一番悪いけどな
宮城は知事選あったばかりだろ。
何でこの知事は人気あるのさ。
大阪の人なんだよね。
自民党・・・売国政党
公明党・・・カルト宗教
終わりだねこの国
いやーインフラのおかげで日本の生活水準は高いのに、ここ壊しちゃだめでしょ
>>121 暴力団関係者はダメなんだぜ?
資格ねぇから
フランスの水道料金なら公営と民営では、公営の方が値上がり幅がでかい。
https://www8.cao.go.jp/pfi/pfi_jouhou/houkoku/report/pdf/h28kaigai_suidou_2.pdf ついでにいえば、そもそもフランスの水道料金が上がった原因はこれ。
>フランスにおける水道料金は、1994年を基準とした場合、公営・民間の事業主体ともに、消費者物価指数よりも高い上昇率を示している。
>これはEUによる環境規制が強化されたこと等に起因するものと考えられるが、EU他国も同様の規制を受けているため、同国の水道料金は相対的には低い。
>他方、日本の水道料金はほぼ横ばいに推移しており、2014年時点では1990年比で2%下落している
インフラ更新費用たまってないのに水道料金引き下げてた馬鹿国家もありまして。
この人 民主党の松本龍の対応した知事か
長いな この時は地元メディアの怒り凄かったな
歓迎できる外資国
フランス
ドイツ
スウェーデン
スイス
カナダ
歓迎できない外資国
中国
ロシア
韓国
北朝鮮
>>1 水道管の維持も出来ない破綻団体である自治体の職員が賞与貰ってる異常
>>139 そら国から金引っ張って来る人だもの
震災の時の民主党見てたら民主党支持の立候補とか誰も入れんがなw
ここはしらんが地元の水道課なんて利権がちがちなのかしらんが水道博物館とかつくったり
代々世襲して自分は働かない貴族みたいなとこだったよ
>>58 水は生命線だから
災害多い日本では民営も自治体任せも現実的ではない
医療と共に国営化平準化管理した方が効率的だと思うよ
NHK国営化は見てない人も払うのは良くないと思うが
受信料が支障ない程度の税金で補うならば検討すべき
いったん外資に運営権うったら 再公営化できない
■ISDSとは?
投資先の国の政策や法制度の変更によって、「当初予定していた利益」が損なわれたと投資家がみなした場合、投資先国政府を訴え、
勝訴すれば数千億ドルにも及ぶ多額の賠償金を得られるという投資家保護の仕組みだ。
例えば、環境破壊や先住民族の強制移住を引き起こした大規模開発を政府が差し止めた直後に、
アメリカの大企業から訴訟を起こされたケース(エクアドルやペルー)、
水質悪化や料金高騰のため水道の民営化契約を継続しなかったために、フランスのグローバル水道企業や米国系多国籍企業から
訴えられたケース(アルゼンチンやボリビア)、など、世界のISDSによる訴訟事例は年々増加している
問題は、この仲裁を行う機関が国内の司法プロセスを迂回し、恣意的に選ばれた仲裁機関で行われることであり、しかも仲裁人は
複雑多岐にわたる貿易協定に精通したごく限られた国際弁護士の中から選ばれ、裁定も密室で行われるという非民主的な仕組みである。
一審制で裁定に不満があってもそれ以上訴えることはできない。判断の基準は「投資家に不利益があったかどうか」の一点のみで、
政府による政策変更や規制措置が公共の利益にとっていかに重要かという社会的・環境的側面は考慮されない。
これまで何度もISDSで提訴されてきたエクアドルでは、企業に支払った賠償額が国家予算の3分の1にも達し
、国家財政は逼迫、教育や貧困対策予算をカットせざるを得ない状況に至っている
【アベノミクス/水道民営化】正真正銘の売国、地方議会の議決なしで公共インフラの民間売却可能に
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1515109207/ >>111 全国の水道事業に一部の既得権者が巣食う利権なんてあるの?
>>127 そういや維新の大阪も水道民営化するんだっけ
水道事業はどこの自治体も大赤字で重荷になってるから、タダ同然でも売り払えるだけで嬉しいだろうな
派手に失敗してくれんかな
ジワジワ吸い取られるなら死者多数やろな
>>11 最近の定説では国鉄処分の歴史的意義は、雇用を崩壊させ新自由主義を日本に根付かせた結果、内需に頼る国なのに内需を急速に減退させ国力そのものを損ねて衰退国家にしてしまったところにある、となっているぞ。
>>154 暴力団関係者はダメだよ?
捕まるからね
コロナで100兆円も国債発行しておいて
普段は100兆円の国債発行なんてすれば日本が財政破綻します!
水を外国に売るしかないんですと言う水オレオレなんだよ
それ以外に考えられるか?
財源あったじゃん。国と天皇を売るなよ それを売ることは日本人の生活を壊す事なんだから
水道はむしろ国営化すべきじゃ?
国民の生命に関わることだろ?
>>160 村井の地元の大阪では当たり前にあるんだろうね
>>147 そもそもフランスの水道水なんかあんま飲まない方がいいで、パリなんか特に
水道水を飲めるというのは誇るべきものだし、ほぼ日本くらいだわ
最初だけ安くして後で吹っかけられない様にしっかり首輪を付けておけよ。
>>169 民営化するにしても日本企業使うべきなのにな
>>89 http://zensuido.or.jp/wordpress/195/ 12月5日の衆議院厚生労働委員会の質疑では、立憲民主党、国民民主党、共産党などの野党が、法案の「立法事実」がないことや、
水メジャー企業との癒着や利益相反の疑惑など、「運営権を民間に売り渡す」コンセッション方式の導入をめぐるあらたな問題が次々と明らかになったとして、重ねて徹底した審議を求めました。
しかし、与党、厚生労働委員会は採決を強行、野党各議員が採決に反対する中で、可決されました。
12月6日、午後1時から衆議院本会議が開かれ、水道法改正案の討論が行われ、立憲民主党の初鹿議員、国民民主党の稲富議員はじめ共産党、無所属クラブが反対討論を行いました。
なお、与党は参議院本会議と同様に討論を行いませんでした。
衆議院本会議において水道法の一部を改正する法律案が、与党と一部野党の賛成多数により可決・成立した。
仕事してないのは議論から逃げまわってる自民だろ
>>154 そうやな、まずは詫びで
宮城県の全公務員・職員
ボーナスカット が筋やな
>>1 一社独占だから、株主に高配当して、
水道料金が青天井で上がる可能性がある。
その会社の株を買えば、プラスマイナスで安くなるかも。
維新の会は正しいのです
水道は日本人にとってムダなので削減するべきなのです
必要な時だけ外国から買えばいいだけなのです
維新を信じなさい
されば救われます
>>160 お爺ちゃんお父さん息子の3代勤務とか普通やん
議決権の過半数渡したんだし
委託というより売却だな
水道を外資に売ってしまった宮城県
資産保有した状態って設備に関しては県が金をださなあかんのか?
ベトナムって中国に発注してゴミ水飲まされたんだっけ?
宮城オワタなw
もちろん東京都は自費で水道管維持するんだろうな?
五輪なんかに無駄遣い出来るんだから
>>169 そもそも防衛も外国に頼ってるしな
何でも外国任せってのに抵抗感ないのも不思議ではない
>>173 経営者も日本人な
最近、日本企業つっても上層部がガイジンなんてのが多いからね
借金まみれの京都みたいな地域は100%海外出資になりそう
現実はこんなもん、フランスの水道再公営化
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/report/022600172/?P=1#Q1 ■【Q1】 フランスでは、水道の「再公営化」が大きなトレンドとなっているのか?
■【A1】 「海外では水道の民間委託は失敗例が多く、フランス・パリ市のようにむしろ再公営化が増えている」との主張もあるようだ。だが、
少なくともフランスについては、データをみる限り「再公営化が増えている」とは言えないと考える。
近年、フランスにおいて水道事業における民間委託契約の締結(更新など)は年間約800件ある。
その中で、2010〜15年の間に「民間委託」から「公共直営」に戻した例、つまり「再公営化」した例は68件(人口ベースで約60万人)だ。
逆に、「公共直営」から「民間委託」への移行も68件(人口ベースで約100万人)。合算すると、プラスマイナス0件であり、「再公営化が増えている」とは言えない。
しかも、人口ベースで見てみると、公共直営から民間委託へと移った地区の人口は、再公営化した地区よりも40万人ほど多いということになる。
こうして数字を客観的に見て、フランス全体の動向を概観する限り、「再公営化」が大きなトレンドになっているとは言えない。
>>163 JTはよく頑張って生き残ってんなと思う。
とうとう最後のライフラインの水道まで民営化か
宮城の小泉こと元自衛隊はイキってるなぁ
>>181 そう委託ならまだなんとかなったけど売り渡しちゃったから手遅れ第二維新が宮城に爆誕
>>111 売却先に麻生の姻戚がいて、売却した知事は維新の下っ端
この人達は思いっきりその特定のアレです
>>174 自民のせいで ODAも中国系が受注して第三国の水道で汚水ぶちまけてる
日本人の税金でな
【ペルー政府】ODA66億円の下水道、汚水逆流で稼動せず 都内コンサルタント会社と中国の業者に法的手続き
http://2chb.net/r/newsplus/1541917907/ >>188 京都でやったらそうなるわな
まあ府民がああやししゃーないわ
>>3 この知事は防大出身じゃなかった?
よくこんな売国的なことができるなぁ
【自民党】岸田文雄「日本維新の会は我々と同じ『保守勢力』だ」 ★3 [ネトウヨ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1635823957/ 【れいわ】山本太郎代表「名実共に一人前の政党になった。NHKも『日曜討論』に私を呼ばざるを得なくなる」★3 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1635764588/ 【衆院選】山本太郎氏「30年経済成長しないのは『改革が足りないから』と言う人たちは、竹中的改革をやりたいということ」 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1635566967/ 【衆院選】山本太郎氏「岸田首相は今の日本社会が全く見えていない。」 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1635422967/ 【自民党】政府、水際対策を緩和 ビジネス目的、留学生、技能実習生など外国人の新規入国を対象に認める ★2 [ネトウヨ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1635806534/ 維新が議席数倍、つまり日本人は竹中平蔵先生を支持してるという事だ!非正規労働者よ、思い知ったか! [828293379]
http://2chb.net/r/news/1635754800/ 水道局の公務員はバッサリ首にしろよな?
公務員はいるわ民営化するわとかふざけすぎだからな
宮城県は井戸で十分やってかれるだろ?どうせ赤字なんだし誰が払うんだよ、水道と利権てか面倒臭いのに外資にでもやらせるしかないんぢゃん?
国民は売国自民党を信任したからね。
知らないよ、俺。
>>1 新自由主義w
これから水道料金上がるから引越しを進めるわw
>>186 そうなんだよねえ
日本はまだ完全に独立国じゃないし戦後は終わってないんだよね
もし同等ならアメリカに自衛隊が駐屯するはずだし
>>1 ◆「料金を官が決めるままならば効果を見出しにくい」と企業に料金設定を求める意見。
◆「将来的には市町村が担う家庭への給水も民営化すべきだ。蛇口までの一体的な運営が最適」
◆「県の関与を残さない完全民営化をすべき」
↑こんなこと言ってる時点で絶対民営化させるなよ
こう奴らは処刑してでも排除しろ
このヴェオリアなんたらとか言う会社は麻生の娘が嫁いだロスチャの会社なの?
麻生が売国奴に成り下がるとはね・・・
住民の入浴が週一とかなったら疫病が発生するんでね
やばいね
>>188 京都は何と言っても地下鉄がお荷物
むしろ買ってくれる勇者がいるなら万々歳じゃないか?w
国が地方の水道インフラを全て買い取って新たに日本水道みたいな会社を立ち上げてその株式の51%を保有し続けるって仕組みの方がいいような気がする
>>198 最近 ヒゲ佐藤とか松川るいとかの
ファッション保守多いな
小野寺も 赤坂自民亭&日中議連で中国からのレーダー照射を回数ごまかしてたのになのになぜか保守扱い
>>150 両方歓迎できねえな。西欧なんて最低な人種だろ。歴史に興味がなくても、近代史ぐらいはざっと世界史を見ておいた方がいい
>>189 フランスの場合は特殊やで
フランスの場合、公営だとストライキとかありまくるからな
日本の場合、公営だとストライキなどのサービス低下がないからな
フランス国鉄などが良い例
>>207 水道料金10万とかになったらどうすんだろ?w
一般人からは水引いてもらえなくなってたりなw
>>201 赤字なら普通外資は買わないから
水道料金若干値上げして利益回るようにインセンティブつけて売り渡したんやろなあ
>>208 成り下がるではなくて、もともとそういう人です
世襲に何を期待してるんだ
>>200 なるわけないじゃん
全委託はしないんだから
>>208 麻生フラシスコ太郎とか秀吉のバテレン追放令からの朝敵っすよ
>>209 アメリカでは水道に寄生虫いて脳にわく例も
鉛水道管とか不妊物質とか工場排水混入とか
中国ならやってくれるだろ
>>205 >
>>186 > そうなんだよねえ
> 日本はまだ完全に独立国じゃないし戦後は終わってないんだよね
> もし同等ならアメリカに自衛隊が駐屯するはずだし
海洋国家が軍の共用が肝要。
日本が米国本土を守る国力はない。
水道に変な薬品入れられるだろうねw
水道管の管理費安くするためにw
もう飲める水など作る気ないかもw
自治体の財産の切り売り
選んだのは住民なのでしかたない
子供の頃に親の田舎に帰ったら水が不味くてびっくりした、井戸水だから美味しかったのに水道来たって喜んでた。
重ねて言うが「水は生命線」
日本は水資源が多いから国民は鈍感に考えてるが
エネルギー政策よりも優先順位が高い最高ランクだ
宅急便で代替え可能な郵政民営化とレベルが違う
安倍晋三
麻生太郎
こいつらがクズなのを知ったうえで
当選させる奴らが悪いのか
バックにいる金融ユダヤ勢が悪いのか
障がい者レベルのクズ本人が悪いのか
風呂や水なんかはおいといて
米とか水田って言うくらい水使うじゃない?
あれは水道とは無関係って事で良い?
なら文句ない
確か仙台はガス民営化しようと公募したけど該当なしだったよな
>>213 株式も上場はNGぐらいにしとかんとあかんやろな。兎にも角にも、日本人はあらゆる面でお人好しすぎるわ。別の言葉で言い換えると能天気なアホ揃いや。
>>218 貧乏人は
電話→電気・ガスの順に止まった時
最期の命綱になるのが「 水 道 」
これが 値上げされたり
真っ先に止められる 意味、わかるな?
>>212 いるよいっぱい。
むしろ五輪終了したら金とかの問題もすべて終了とか思ってる馬鹿がどこにいるんですかねって。
>>230 腐敗独裁国家の自称公正な選挙で選ばれてますけど
別に自民のお友達でもないし日本以外で生活できないのに
何で自民党をここまで応援するのかよく分からん
どういう思考回路してるんだろ
>>100 維新なら韓国だから
日本人には無関係だぞ?
国民の生命財産を守るといいながら
国民の財産を外国に売り渡していく。国民の前に
>>235 お人好しでないなら、そもそも麻生安部小渕とかは当選してないし
あんな投票率になってないです
>>230 そいつらのさらに傀儡が村井だからな
共産党議員が知事やった方がまだマシだよ
>>218 水道法変えないと無理だけど
某政党なら普通に変えそう
>>198 >>210 維新は水道局員叩きまくってるけど
日本人水道局員をリストラして
パソナ系中国人民解放軍工兵隊を雇用したいのだろう
20年後の契約更改時には日本人技術者・現業公務員をゼロにして
日本人だけで水道維持できなくするのが
維新自民パソナの目的だろな
そして水道局員は 中国人だらけ
外資と中国人が利権ウマウマして
災害や有事にはわざと機能させずに日本解体 と
>>233 誰がやっても赤字になるから民営化しないだけ
それを補うのが公共セクターの役割なのにね
公務員叩きのポピュリズムの成れの果て
ありがとう自民党!
どんどん日本をぶっ壊してくれ!
水が欲しければ大型スーパーで買えばいいだけのことです
水道は日本人だけのものではありません
衰退国日本が生き残るには水道などを外国に売り払っていくしかないのです
ありがとう自民党
>>252 神奈川県警「そうです!警察の信頼性に勝るものなし」
>>180 ふーん
そんな細かい話なら事業を民営化するかどうかの論点とはまた別のような気もするが、、、
>>239 バックドア付きムサシで安定多数ピッタリの261議席
自公維新の外人爆増推進勢力が330超え
ちょっと都合よすぎな選挙結果だな
韓国は期日前投票がファーウェイでいじられた疑惑あるけど
日本も似たような事になってたりして
>>1 ライフラインインフラへの外資参入はマズイだろ。
フィリピンなんて電力供給を中国に握られてるから大変らしいぜ?
電気、ガス、水道、ネットなどのインフラは外資じゃなくて日本が管理すべき
それでもひたすら自民に投票し続けるんだから自業自得
日本同様のインフラ更新費用を溜め損なった失敗を日本よりかなり前からやらかしてる国アメリカ。
ちなみに意外かもしれないが水道殆ど公営。
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/2019/019952.html >19世紀末から20世紀初頭にかけて街ができ、急速に水道が普及したアメリカでは、100年を超える水道管が今でも使用されている。
>そのため、こうした水道管破裂や漏水事故は日本の年間2万件を遥かに上回り、年間24万件にものぼる...。
日本もたぶんこうなる。
インフラ更新が進まずボロボロになる根本原因は金がないことなので、公営民営は関係がない。
民営化すれば多少は費用捻出がし易いくらいの話。
肉屋(自民党)を支持する養豚(ジジババとカルト信者)
CIA日本支部の日本破壊エージェントが自民党
>>1 公営が破綻しそうなら住民でお金出し合って
住民がダイレクトに運営したらダメなん?
うちの方は元々農家の水利組合が強い
下水道ですらなかなか通せなかった
自分たちの水だ
自分たちで保守のが筋じゃないか?
公務員ができないなら住民でやろう
参加しない住民は水は買ってもらおう
宮城県はもうこうなったとして(ゴメン)
他の地域は自分たちで守ろうよ
水のきれいな田舎は
自前の上水と浄化槽を作った方が安いかも。
>>238 飲料水や生活用水はな
というよりも水害で生命維持に必要な水が枯渇する
今の自治体任せでも困っているのに民営化したらば
本当に誰も責任を負わず無法地帯と化すに等しいな
水道民営化は日本国民の望んだ結果
民意は反映すべき
>>250 日本は米英が睨んでるからムリだぞ?
警視庁も睨まれてんのに…
親中寄りになった組織が 中国人にやられるだけだよ
>>238 国民の生活だけでなくて、
例えば
半導体を工場で洗ったりするのも
水使うんやで
=つまり、国内産業も牛耳られるんやで
肉屋(自民党)を支持する養豚(ジジババとカルト信者)
CIA日本支部の日本破壊エージェントが自民党
自民党政権になってから日本に外国人が100万人増えました
衰退国家日本に外国人材を呼び込んでくれた自民党に
感謝するべきなのです
日本の未来はグローバル化して社会を外国人と共有していくしかないのです
水道くらいで文句をいってはいけません
日本国民が自民公明維新を勝たせてしまったた報いだ
残念だが噛み締めながら受け入れろ
>>240 法律絡んでるから無理でしょ
逮捕がどうとか
>>11 結局これも得したのは投資家とそれと繋がってる政治家だけ
いろはすやエヴィアンが水道水から出てくるなんて最高じゃないか!
ダム設備にサイバー攻撃
浄水施設ストップ
原発用水ストップ
工場用水ストップ
汚水排水混入
寄生虫
鉛水道管
日本人が水道局員が首になり かわりにパソナ系人民解放軍工兵隊を雇用
契約更改時には日本人技術者がきえてて
中国人がいないと維持できない 日本の水道インフラ
これが自公維新のやってることだ
そもそも河川湖沼系の水源は国有で国が河川法で厳密に管理してるから、
外資どころか日本資本ですら買えもしないし取水すら厳しく制限管理されている。
そもそも民営化じゃないだろ
権限自体は委譲しないんだし契約期間もあるはずだぞ
基礎知識もないの多すぎ
肉屋(自民党)を支持する養豚(ジジババとカルト信者)
CIA日本支部の日本破壊エージェントが自民党
>>276 維新「規制や法律は撤廃していくものなのです」
そもそも水とか電気の供給なんて、
工程がある程度はっきりしてて、やらなきゃならん事もはっきりしてるんだから、
劇的に安くなる事なんて無いんだよ。
民営化すると、僅かな値下げと引き換えに、
安定供給が失われて、地域格差が出るだけ。
最悪、値下げすら無い。
こんなの進めた奴は売国奴です
>>49 国鉄民営化の時の自民党
〇ブルートレインなど長距離列車もなくなりません。
〇ローカル線もなくなりません。
どこが民営化がいいことなんだよ
外資ねぇ
外国から毒でも入れられたらどうすんの?
ほんと新自由主義者って売国奴
>>261 結局儲かって会社が大きくなるのは海外の会社で
いくら地方自治体が金払い続けても日本企業は大きくならない
どうせ民営化して金払い続けるなら日本企業に金払って大きくなってくれたらワンチャン外貨稼いでくれたりするかもしれなかったのに
日本の会社でも全然できるのになぜかわざわざ海外の企業に金払って運営してもらうのがどういう理屈なんかなって
村井って、「民主党」松本龍に恫喝されて同情が集まって逆に得をしたんじゃね?(笑)
実際はただの無能。松本龍が恫喝したのにも多少の理由があったのかも
新自由主義 = 専制政治共産主義 = 中国共産党 = 朝鮮カルト自民党
血税泥棒の朝鮮カルト自民党 こいつらの正体は、朝鮮貴族の両班(ヤンバン)だ
支配者層だけが裕福になり、その他大勢の国民が貧しくなるのが共産主義だろが
親族だけで国を支配する安倍一味の糞ゴミどもが
てめえらこそ中国式共産主義者だろが くたばれ自民党死ね!
都道府県なんか廃止すればいいのに
政令指定都市があるわけだし
>>284 自民公明維新「憲法も都合悪ければ変えればいいんですよ」
少なくとも水質やサービスが良くなる事はないからな民営化は
いいぞ、どんどん民営化しろ
道路整備も民営化してロードプライシング、受益者負担で
そうやってどんどん民営化すれば公務員も国会議員も減らせるよな?
>>268 国民というよりは村井に投じた68万人の意思
反対候補は37万だからね
宮城知事選 村井氏、勝ち方問われた戦い 5選の断面(上)摩擦
https://kahoku.news/articles/20211102khn000009.html 郵便局も不便になる
水道かよ今度は
はあ、安倍晋三、竹中平蔵がジョーカーに暗殺されないかな?
郵便局も不便になる
水道かよ今度は
はあ、安倍晋三、竹中平蔵がジョーカーに暗殺されないかな?
新自由主義 = 専制政治共産主義 = 中国共産党 = 朝鮮カルト自民党
血税泥棒の朝鮮カルト自民党 こいつらの正体は、朝鮮貴族の両班(ヤンバン)だ
支配者層だけが裕福になり、その他大勢の国民が貧しくなるのが共産主義だろが
親族だけで国を支配する安倍一味の糞ゴミどもが
てめえらこそ中国式共産主義者だろが くたばれ自民党公明党死ね!
結局、財政負担を県民に押し付けるのが目的なんだろ
どうなんだ村井?
水道はムダなのでコスト削減のために外国人に売り渡すのが正しいのです
維新の身を切る改革こそが日本を救ってくれるのです
維新を信じなさい
>>水道事業の民営化を可決
おフランスの水に決定か、宮城ざまぁwww
007で見た水資源問題が早くも宮城で見れるとは胸熱
>>297 そもそも自民党が民営化を成立させたので国民であってますよ
日本に巣くうカルト宗教の馬鹿野郎はいい加減に目を覚ませ、自民公明に投票する愚か者どもが
どんどん生活が苦しくなって、人権侵害までされていく現実に気付けや
血税を食い物にしてきた自民公明、そのツケを増税で賄おうとする日本国民の敵が自民公明だろが死ね!
自民(日本会議 神社本庁 統一教会) 都民ファースト(自民党別動隊、日本会議の小池百合子)
公明(SOKA学会)
維新(生長の家)自民別動隊
+
国民民主(裏切者)自民別動隊
↑
こいつら全部グルの人権否定の憲法改悪勢力の中国式共産主義者 = 李氏朝鮮(百済、新羅、高句麗)
日本を支配している在日は李家という朝鮮貴族で、在日李家は中国や北朝鮮とグルの売国奴 安倍一味は李家朝鮮人
戦争になれば真っ先に日本人を戦争に行かし、在日は悠々自適に生活する魂胆、戦争で日本人を殺して軍事産業を儲けさせ、見返りを得るテロリスト
中国式共産主義者安倍一味は、李家の朝鮮貴族で日本国民の敵だ! ネトウヨは在日チョン! 安倍一味はナチス思想!
大日本帝国 = 李氏朝鮮(百済+新羅+高句麗) 安倍一味は、倭国を乗っ取りした朝鮮人だろが死ね!
ネトウヨの正体は、在日朝鮮人の成りすまし似非日本人で、百済人か新羅人か高句麗人か李氏朝鮮人かの朝鮮人だろが!
>>259 統一教会ファーウェイが アメリカに切られたからムリだな
統一の あの人ら いつまで日本で遊んでるんだろ?
米英の諜報機関が来てるとゆうのに…
>>27 中国共産党の指示を受けた
外資社員が何とでも出来る
それをバカな県職員も危機に感じてない
アホンダラだよ
>>297 でも仙台だけでも4割位は反村井なんよな
水道民営化の情報がほとんど浸透してない中これは結構凄い事
>>293 まさしくその流れ
宮城県なんて約半分が政令市である仙台に集中
そりゃ採算とれる水道なんて仙台だけになる
例えば日本はまだスマートメーターとか全然水道だと普及してないけど、
海外だとスマートメーターが普及していて、リアルタイムな水の流れが把握されていて、
日本だと人海戦術でやってる漏水管理をスマートメーターの水量データで行ったりしてる。
日本の水道は安全性を高めることに関しては優れていたが、そういったコストパフォーマンスを追求する点においては、
周回遅れ状態になってる。
自民党勝たせたんだから文句言うな。
郵便もどんどんサービス悪くなってるし。
水道も橋が落ちたり水道管が破裂したり。
断水したり。赤さびが混入したり。
選挙で自民党選べばこうなる。
ついでにいえば水道事業参加するには公認資格がいるんだから
酷いことやれば資格失って権利失うだろ
民営化で 中国が水道インフラのっとり (AIIBで実行ずみ)
・2016中国が水源地2,411ha超買収 → 私有地通るインフラは水道だけ → 中国人が地権者利権占有
・地方・離島は値上げ → 過疎 工場死亡 → 中国人大量入植
・水道インフラIOTテロ → 製造・浄水場・ダム放水機能・原発ストップ
・水道局員クビ → 人民解放軍工兵隊移民の下請けが独占
自公維新がTPPラチェット条項EPAのISD条項をつけたから
再公営化できない
海外裁判所で勝たないと莫大な補償金を外資にとられる
毎月の水道代を外資にさしあげ
維持補修で税金の義務
これが自公維新による コンセッション方式 です
外資が水道事業に参入するのがいやならなんでお前らが会社作って引き受けないの?
愛国心がある国士を大量に徴用して、低賃金で働いてもらえば、インフラを外資に任せる必要もないし、ネトウヨも国に貢献できて働き口まで見つけられるんだからみんなハッピーだろ
文句ばかり言って何もしないなら立憲共産党と同じだぞ
バカかと、世界で水道水の水がそのまま飲めるのは17か国しかないんだ
いつまでも特権階級ぶってないでホワイトハウスのように民と話しあい改善しろ
トンキンよ お前らのせいなんだぞ。維新みたいな化け物を日本に生み出したのは
心が壊れて日本人が狂気ピエロの口紅を塗りだし
ジョ−カ−の仮装で人を刺し電車に火をつけるとはどんな政治してんだ
文句あるなら2000年の歴史で治めてやるから西日本に政治もってこい
大昔からの争いと戦争の元 水利権を海外に売り渡すとは
なんちゅう売国奴ども
>>303 普通に考えて赤字の事業を外資が買うと思うか?
儲かるから買うんやぞ?
>>291 れいわの山本じゃないけど「ライン越えてる」ってやつ
50年前に失敗した自称新自由主義で実態はただの利権形成
それも世界中で失敗した水道民営化だから多少事情を知ってたら誰でも反対する
>>320 つまり赤字の地域は切られるという事なんだよな
国鉄民営化⚪
郵政民営化△
水道民営化×××××××
安倍になってから、日本は無茶苦茶になった。
そんなに民営化したきゃ国家自体アメリカか中国に売却しろよw
>>304 麻生氏が ロスチャイルドから切り捨てられたからムリだぞ?(笑)
維新は韓国だし
日本人は無関係だし
いつまで恨み節炸裂させてるんだよw
チミらはw
>>1 別にいいんじゃないのw
宮城県民は水道民営化で、
今までのように安心して水道水が飲めなくなる可能性が出て来ても、
この村井って人を知事に再選したのだから文句は言えんでしょw
仙台はいいけどそれ以外の過疎地どうなるかなー
楽しみ♪
松本に恫喝されているときは同情したが結構やらかしてるよなこの人
そうです
文句があるならば国会議員になってから言えばいいのです
庶民は文句を言う資格がそもそもないのです
自民党を信じよ!!!!!
>>324 そーだよ
なんか色んな業者から選抜するとか外資にはならないとか言ってたけど最初から麻生ヴェオリアって決まってた
インフラ維持の為なら、市民は納得して金出すだろ普通
説明が足りないんじゃないの
最悪このまま水道料金が高騰したら国民に安全な水を取り戻すって公約を掲げた政党が支持を得るようになって株式保有率の調整するようになる
一時的に高くなる可能性はあるがずっと高いままじゃない
>>320 儲かるってことは既存より高くつくって事
ホンマにアホやで
生殺与奪の権を外国人に売り渡すんやからな
山本太郎が国会戻ったから麻生の胸倉掴ませないと駄目だろもう
>>326 切られるというよりインセンティブつけて売り渡すが正しい表現かな
要約すると《🎬007 慰めの報酬で物語られた裏社会に水源を盗まれた》ってことだべ?
そもそも水源地は河川湖沼なら日本資本でも買えないので、全部国有。
地下水なら買えるけど、業として取水する場合は自治体に厳密に管理されてるので、
外資に牛耳られるーなんてことは起こり得ない。
そもそも水道が利用するような水源なら、自治体が完全に権利押さえてるし。
>>296 日本の政府は世界一高コストなダメ政府です
ダメ政府がダメ政府の判断で本当にそんなことすると思うのかw
>>327 漁業権を地元漁協でなく私企業外資売却も
国有地の外資売却も
インフラ外資可能なPFI法も
自公維新がやってる
なんでフランスの企業がド田舎の水道買いたがるのよ。不思議。
元々麻生の利権で安倍が実行
村井に宮城で実験させる
259 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/02(火) 13:05:23.35 ID:PHREo0uZ0 [12/14]
>>239 バックドア付きムサシで安定多数ピッタリの261議席
自公維新の外人爆増推進勢力が330超え
ちょっと都合よすぎな選挙結果だな
韓国は期日前投票がファーウェイでいじられた疑惑あるけど
日本も似たような事になってたりして
↑
完全に不正選挙や
ロックフェラー式不正選挙システムがムサシや
維新選んでる奴も知ってるよな流石に
小さい政府てこういう事て
>>296 減らすわけ無いじゃん
何故減ると思うの?
世の中赤字の企業だろうが事業だろうが買う企業だらけだよ、建て直して事業化するなんて普通にやりまくってるだろ。
>>324 麻生氏自体が欧州から切られたんで ムリだぞ?w
なにをやってんのさ
チミたちは…いったい…
自民党と維新は愛国者の政党なのです
日本人の為を思ってインフラを海外に売り渡しているのです
それが日本人のためであり、最善の選択なのです
国民が望んだ結果なんだからもうしょうがないと思うようになったわ
長年の苛烈な統治の結果、苦しむのが好きな国民性になってしまったんだろう
国鉄民営化、郵政民営化は成功した
あとは全ての空港の民営化と水道民営化を成功させる
>>328 JRたばこ郵便はまぁ…
水道民営化って利益出すために値上げされないのかな
民間がインフラ直すかどうかも確約ではないでそ?
利益だけあげてトンズラ、インフラも直されずとか
最悪な気が…
民営化してサービス劣化するなら、国営のままでサービス劣化してコストカットしたほうがいいわ
>>355 儲かるなら自治体やらがやりゃあいいじゃん。どうなってんだ。
>>5 アニメ母を訪ねて三千里ってイタリアから出稼ぎでアルゼンチン”に”行く話しと知ってびっくりした。
日本もそうならなきゃいいが……
>>359 そもそも水道民営化の情報が国民や県民には浸透してない
水道民営化法案通った時に自称保守やネトウヨは岩屋岩屋言ってたんだぞ
>>328 安定黒字の郵政を民営化した結果
ゆうちょから不正引き落としで中国人逮捕
ゆうちょを外資に投資して巨額負債
郵便局員のノルマ化で簡保不正契約多発
郵政が中国テンセントと提携
地に堕ちただろ 郵政は
これが今度は水道なんだよ
>>1 水道の民営化なんて立憲共産党が企んでいた外国人参政権付与に比べればまだマシだろ
20年間は議決権株式51%を持ったフランス企業にライフラインを握られるのか
日本土人は馬鹿じゃないの
20年後にまた日本人がやろうとしても技術がない、
フランス企業が作ったシステムは使わせないとかで
永遠にフランス企業にライフラインを握られるんじゃないの
国が指導して水道システムを構築させてコストを下げて
地方公務員に改善を教え込めばいいだけの話なのに
政治は利権じゃなくシステムなのに
日本土人はホント顔も魂も醜い知恵遅れ民族だな
>>89 バカなの?今の野党の勢力で何ができる?
野党の自責もあるが自民に蹂躙されてるだけだぞ
>>366 儲かるというかもうけるようにするんだよw
儲かってないとこを儲ける見込みあるから買う
つまり値上げとサービスカットが行なわれるわけね
>>348 他国の庶民相手だから好き放題値上げができちゃうし整備もデタラメでいい
適当な仕事で儲けられるよ
水は生きていく上で欠かせないからボイコットとか出来ない
いわゆる生存権を脅かされることになるんだけど白痴ジャップは気付かない無知なバカだから
>>334 素人でもアホでもなんでもいいから立候補者を
増やそう
共産と自民しか選択肢ないとか
究極の選択だぞ
村井嘉浩って防衛大学校卒なのか
白人が何を考えてるかくらい防衛大で教わらなかったのかよ
ライフラインを外国に渡すって無責任だし頭悪すぎるだろう
コストの問題があるなら地方公務員に頭使わせればいいのに
外資に丸投げって発想自体が頭がおかしい
【水道民営化】麻生太郎副総理兼財務相が言及 2013年4月19日 G20財務相・中央銀行総裁会議 CSIS戦略国際問題研究所
なんでこんな馬鹿が国会議員やってんだろう
日本土人はホント顔も魂も醜い知恵遅れ民族だな
>>342 それ所有してるだけで
水道に関する運営権は外資に投げるだけやぞ
これが新自由主義だ スリム化小さな政府を国民が選択したんだから叩くのは違う
嫌なら選挙で意思を示せば良かったのに今更騒いでも遅すぎるわ
>>1 あっ・・・そっかー・・・
サヨナラだよ(´・ω・`)
郵便サービスなんてIT化でボロボロになるの分かり切ってるので、さっさと民営化しといて正解だよ。
日本はIT化が遅れたから赤字転落時期が遅れてるだけで。
ヒャア!水だ〜
>>303 そもそも赤字運営なのに外資が買うかよ
国内の自公維のお友達利権企業が運営して値段上げるんだよ
民営化して水道代を上げれば全体的に物価も上がってWinWin
>>51 独裁政治よねただの
国民に情報やリスク伝えてないんだから民主主義でもなんでもない
>>219 特殊利権だの特殊利権だの特殊利権だので非効率なんぢゃねーのお?
外資ならそ言うの忖度しないし。
>>366 現状のままだと赤字のだから
民営化したら水道料金の算定方法が変わって値上げできるようになる
だったら普通に値上げしろよって思うけど
多分民間企業に噛ませた方が得するんやろね
>>333 結構どころじゃないw
大阪知事も北海道知事もこの人も自分では何も考えてないです
警察・消防もムダなのでそのうち民間に任されるでしょう
外国映画に出てくるような素敵なパトカーや救急車がリーズナブルな価格で呼べるようになりますよ
まさに夢のような国でしょう
維新を信じよ!!!!!!!!!!
>>348 日本のインフラ潰しても何も困らないから
>>372
自民 茂木敏充
https://www.motegi.gr.jp/proposal/proposal01.html
「いつも官僚任せで、ビジョンや決断力はあるのか」というメールに対する回答(3/5)
(2)定住外国人に地方参政権を与える
民主 特別永住者(きえゆく高齢在日) へ 地方参政権
茂木 定住外国人 に 地方参政権
自民 1000万人移民 に五年後 国政参政権&国籍
維新 すべての外国人の帰化簡略化
自公維新が おととしの入管法改正強行採決で 単純労働と留学生は親族ごと永住可能にしてしまった
無職になっても送還規定なしで
安倍が五年で帰化可能に改悪してるし >>338 外国人だって 地震や 原発事故もやらかしたリスキーな地帯には 投資なんて しないよ?
ボランティアじゃないんだからさ
利益出ないとやらない
古来から水を制した指導者が覇権握るのにそれを贈呈しちゃうんだからバカ国家だよ早く滅べばいいと思う
あー!ワシには未来が見えるぅー!
宮城県民の7割がパソナに登録とw
>>390 自民なら、アホみたいだが自衛隊も民営化(外資)とかその内やりそうだな
>>315 国に食い込んでるLINEとか無法状態じゃん?それとも年金say企画みたいに賠償まで負わせても解散して逃げられるオチか?
>>348 人口が少ない地域ほど、水道代って高いでしょ。
つまり、高いカネ払ってでも水を求める住民がいるのだから、
そんなおいしい話を黙って見てる民間業者はいないでしょw
>>367 イタリア貧乏時代だね
ゴッドファーザーとかもイタリア移民のマフィア
じゃなかったっけ
降伏早かっただけで枢軸国だったからな〜
アメリカの傀儡政党の自民党を解体しないと
米中覇権争いを戦略的に利用してアメリカの占領体制から抜け出す手が使えないので
日本土人は日本人に戻ることが出来ない
そして、アメリカにいいように富を吸われて
米中覇権争いの駒として無駄な戦争に駆り出されて犬死させられることになる
日本土人はホント顔も魂も醜い知恵遅れ民族だな
題名:No.841 アメリカ主義が壊れ始めた
金融崩壊で始まる世界不況、「脱米」で生き残れ!
ビル・トッテン
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/totten/column/1187710_629.html 数年前には、私の友人でもあるアメリカの有力議員に向かって、
駐日大使が、「われわれが日本の官僚や政治家にどんな要求を
しても、あいつらは降参する。どんどん成果を上げなければ、
もったいない」と、笑いながら言ったそうです。
アメリカにへつらうほど軽蔑されてしまうわけですが、日本の
官僚や政治家にはそれがわからない。へつらえば人気を得る、
仲間になれると思っている。日本人は本当にかわいそうです。
ありがとう自民党
ありがとう維新
日本はなくなります
>>348 民間なら簡単にど田舎のインフラ切れるからだろ
「あーこの地域来年から水道なくなるから!」みたいな
>>327 種子法阻止しようとして、柴咲コウが叩かれてたっけ
蛇口の水が飲めない地域には人は移住しない。
それだけのこと
宮城に親戚いるから民営化したら水飲ましてもらうわ!
ドンペリより高い水道水w
>>372 >>392 ■法務省 「在留外国人統計」
★2005年 +5万人
★2006年 +6万1,000人
★2007年 +7万9,000人
★2008年 +6万5,000人
2009年 −4万7,000人 ←民主に交代
2010年 −4,000人
2011年 −5万1,000人
2012年 −5万6,000人
★2013年 +3万7,000人 ←自民に交代
★2014年 +6万人
★2015年 +9万5,000人
★2016年 +13万6,000人
ミンス時代は単純労働は永住可能になる前に帰国させて
家族帯同も転職も不可だった
自公維新がそれを覆した
自民党・外国人材交流推進議連 (中川秀直会長=第一次アへ政権幹事長&自民議員80人) の基本指針
・移民庁 移民1000万人受入
・50年内に人口の10%を移民に (毎年20万人受入)
・日本人父が認知しない外国人子、永住者の子に国籍
・2025には留学生100万人、外国人介護士看護師30万人
・留学生の国内就職率を七割に
・外国人へ 教育、医療、福祉を提供するため、「外国人住民基本台帳制度」 内外人平等で社会保障
・外国人の年金受給資格 短期化
259 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/02(火) 13:05:23.35 ID:PHREo0uZ0 [12/14]
>>239 バックドア付きムサシで安定多数ピッタリの261議席
自公維新の外人爆増推進勢力が330超え
ちょっと都合よすぎな選挙結果だな
韓国は期日前投票がファーウェイでいじられた疑惑あるけど
日本も似たような事になってたりして
↑
完全に不正選挙や
ロックフェラー式不正選挙システムがムサシや
国や地方自治体まで、民営化して乗っ取るのが、アシュケナジーユダヤの手口
こんな知事よく支持できるよな
イジって複雑化して結局は株主がもうけるだけ。金の出処は料金と税金
小泉のレジ袋有料化なんてかわいいもんだ
水道の民営外資支配は年間数万〜数十万の支出増になるからな
レジ袋有料化に反対してたやつは当然水道民営化に反対するよな?
水道だけじゃなく地方のインフラヤバいとこ多いよねw
>>406 やめとけ
トイレで水流したら絶縁されるぞw
んじゃあ、コストカットで過疎ってとるこには水やらないとか
水道代を10倍にするとかなるんかねw
こりゃあ、見ものだな。
>>388 自分たちが値上げしたくないだけ違う?
日産がゴーンをトップにしたのと同じ
やったのは下請けの首切り
業績が回復したらたんまり利益持って
ズラかる絵が見えるんだけど
>>407 移民は自民党が増やしたのに
何故か民主党のせいにしている工作員がいるんだよな
この国の売国政策は全部自民党が行ったものなのに
お前ら今は文句言ってるくせに
選挙だと維新や自民入れてるもんなぁ
よくやるわほんと
>>409 今年は秋が無い…
今は冬なのか晩夏なのか🤔
>>10 バラ撒きで美味しい思いしてる人が沢山いるんだよ
>>376
外人だって たいして利益率を叩き出せない地帯には 投資なんてやらないんだぜ?
しかも宮城県なんて わりと商売上 リスク高いし
次に原発やらかすと もう投資の芽は無い。と言われた県だよ
甘く見過ぎ! 朝鮮カルト統一教会工作員が自作自演のステマ活動
そこまでして日本を乗っ取りたいのか
在日朝鮮人朝鮮カルト統一教会工作員の人もどきが
単 発 工 作 員 が 多 い 事 多 い 事 wwww
嘘も100回言えば、真実になると思っている朝鮮カルト統一教会 m9(^Д^)プギャーw
ロスチャイルドロックフェラーの犬、世界統一政府樹立に加担する、CIA朝鮮カルト統一教会
「八紘一宇 人類皆兄弟」 朝鮮カルト統一教会のフレーズw
お前ら朝鮮カルト統一教会こそ共産主義者や m9(^Д^)プギャー
>>154 まさかライフライン最後の砦が崩壊でも賞与出るんか?
朝鮮カルト統一教会工作員が自作自演のステマ活動
そこまでして日本を乗っ取りたいのか
在日朝鮮人朝鮮カルト統一教会工作員の人もどきが
単 発 工 作 員 が 多 い 事 多 い 事 wwww
嘘も100回言えば、真実になると思っている朝鮮カルト統一教会 m9(^Д^)プギャーw
ロスチャイルドロックフェラーの犬、世界統一政府樹立に加担する、CIA朝鮮カルト統一教会
「八紘一宇 人類皆兄弟」 朝鮮カルト統一教会のフレーズw
お前ら朝鮮カルト統一教会こそ共産主義者や m9(^Д^)プギャー
民営化反対するなら民営化前に水道料金値上げを自治体に働きかけろ
>>412 つまりあれだよあれ、都会で働いたら負け、山奥で自分の国作れ
>>422 消費税増税も景気条項を安倍が削除したせいで強行されたしな
自民党や維新は国民の信任を得たのです
つまり水道を外国に売り払っても
国民は文句を言うべきではないのです
これからも身を切る改革を行って
日本のムダである社会インフラを外国に売っていくでしょう
それが正しいのです
朝鮮カルト統一教会工作員が自作自演のステマ活動
そこまでして日本を乗っ取りたいのか
在日朝鮮人朝鮮カルト統一教会工作員の人もどきが
単 発 工 作 員 が 多 い 事 多 い 事 wwww
嘘も100回言えば、真実になると思っている朝鮮カルト統一教会 m9(^Д^)プギャーw
ロスチャイルドロックフェラーの犬、世界統一政府樹立に加担する、CIA朝鮮カルト統一教会
「八紘一宇 人類皆兄弟」 朝鮮カルト統一教会のフレーズw
お前ら朝鮮カルト統一教会こそ共産主義者や m9(^Д^)プギャー
>>404 遺伝子と種に名前付けてブランディングすれば、それで知財が守られるなんてありえねーからな
相手の国に守らせるルールまで作ってやっと意味があるし、何のためのTPPだってやつ
>>414 村井も吉村も小池も鈴木も
糞みたいな売国知事ばかりよいしょされるよね
コロナ名目で外国人飲食店に一日六万時短金はじめたのが小池
真似したのが維新自民
東京大阪は時短金だけで1400万
雇用調整助成金ひとり日額1.5万
飲食からの業務転換補助金
飲食に無利子無担保融資
家賃助成1200万超え
持続化給付
gotoイート
家族経営とか零細店舗がぼろ儲け
自民党は有事対応どころか平時の行政能力すら
スカスカにした寄生虫だよ
>>434 キシダ政権は経済不況とコロナ第6波で持たないだろう
参院選前に退陣だと思うよ
朝鮮カルト統一教会工作員が自作自演のステマ活動
そこまでして日本を乗っ取りたいのか
在日朝鮮人朝鮮カルト統一教会工作員の人もどきが
単 発 工 作 員 が 多 い 事 多 い 事 wwww
嘘も100回言えば、真実になると思っている朝鮮カルト統一教会 m9(^Д^)プギャーw
ロスチャイルドロックフェラーの犬、世界統一政府樹立に加担する、CIA朝鮮カルト統一教会
「八紘一宇 人類皆兄弟」 朝鮮カルト統一教会のフレーズw
お前ら朝鮮カルト統一教会こそ共産主義者や m9(^Д^)プギャー
せっかく世界でも有数の水が綺麗で豊富な国で暮らしてるのに
外国から水を買うことになるってことの愚かさを理解した方がいい
水道事業で利益が出ないなら値上げをすればいいじゃない
と言うのが民営化
>>438 結局は行き着く先は共産主義の目標と同じなんだよなw
朝鮮カルト統一教会工作員が自作自演のステマ活動
そこまでして日本を乗っ取りたいのか
在日朝鮮人朝鮮カルト統一教会工作員の人もどきが
単 発 工 作 員 が 多 い 事 多 い 事 wwww
嘘も100回言えば、真実になると思っている朝鮮カルト統一教会 m9(^Д^)プギャーw
ロスチャイルドロックフェラーの犬、世界統一政府樹立に加担する、CIA朝鮮カルト統一教会
「八紘一宇 人類皆兄弟」 朝鮮カルト統一教会のフレーズw
お前ら朝鮮カルト統一教会こそ共産主義者や m9(^Д^)プギャー
>>427 いきなり人口密集地だとヤラカスと騒ぎになる
かといって過疎地では外資が美味しい思いができない
となると、それなりの人数がいる地方都市になる
原爆投下と同じ発想で選ばれとるぞ
結局民主主義って多数決
しかし多数派が必ずしも正しい訳じゃない
間違った方を多数派が選ぶと間違ってるのに正解になってしまう
1+1=2より1+1=3を支持する方が多数派になると1+1=3が正解になってしまう
怖いね
>>421 水道インフラはほぼ独占事業でライフラインだから水道料金によっては地震来ない限り無限に儲かる
そこの運営を民営化すると当然その運営にジャブジャブお金が入って
民間企業なので公共団体だとできないことができるようになって
一部の人がべらぼうに儲かる
朝鮮カルト統一教会工作員が自作自演のステマ活動
そこまでして日本を乗っ取りたいのか
在日朝鮮人朝鮮カルト統一教会工作員の人もどきが
単 発 工 作 員 が 多 い 事 多 い 事 wwww
嘘も100回言えば、真実になると思っている朝鮮カルト統一教会 m9(^Д^)プギャーw
ロスチャイルドロックフェラーの犬、世界統一政府樹立に加担する、CIA朝鮮カルト統一教会
「八紘一宇 人類皆兄弟」 朝鮮カルト統一教会のフレーズw
お前ら朝鮮カルト統一教会こそ共産主義者や m9(^Д^)プギャー
>>407 立憲はこの数字をフリップで作って持ち歩いていつでも出せるようにしとけ
>>439 種子法で種苗農家の助成金カット
在来固定種を維持できなくして
種子メジャーの遺伝子操作した一代種買わせるしくみ
生活インフラを外資に乗っ取られるとか法の欠陥だろ
アホか
>>436 そうそう
騙されて外国人参政権やられても騙された国民がバカ
自民党は今回の衆院選でも大手メディアの出口調査だと
単独過半数割れだったからな
何故か261取れる不可解な現象が起こったが
次の参院選では確実に大敗するだろう
スイス政府「民間防衛」
まんまこれ、自民党はアシュケナージユダヤの手先の朝鮮カルトのスパイ
公明党も一緒や同じ事をしている 日本にいるシナチョンのスパイが自民公明
統一教会のカルトどもが、必死に自演してまで工作する滑稽ぶりw
在日朝鮮人の参政権がほしいと、正直に言えよ安倍一味朝鮮カルトどもwwww
水道事業は国全体で見たら黒字
一旦国が水道インフラを買い上げて新たに会社を作るべき
そうしないと地域格差が生まれる事になる
特に今にも破綻しそうな地域だったり過疎化が進んだ山ばかりの地域に住んでる人ほど普段が増える可能性が高い
>>51 今回の県知事選の票差なら住民投票とかいけそうな気はしたけどね
>>449 あの投票率だと多数決もクソもないです
日本も岸DAPPIもカルトの都合いいようにやられてます
岸田さんの、新自由主義からの脱却で考えると
民営化は反対だろうから、取り消してくれないかな
電力と同じでバカ高くなるでしょ
水道民営化よりも
ソースの情報速報ドットコムって何?
ってところが一番気になった
運営主体の記載も一切ないな
自民党を選んでる愚民の自己責任
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>443 儒教の連中のイカレポンチとは お話しないことだよ
海外に金ばら撒く余裕があるなら水道位国で運営しろよ
新自由主義 = 専制政治共産主義 = 中国共産党 = 朝鮮カルト自民党
血税泥棒の朝鮮カルト自民党 こいつらの正体は、朝鮮貴族の両班(ヤンバン)だ
支配者層だけが裕福になり、その他大勢の国民が貧しくなるのが共産主義だろが
親族だけで国を支配する安倍一味の糞ゴミどもが
てめえらこそ中国式共産主義者だろが くたばれ自民党死ね!
>>424 自分は入れてませんよw
元からイチャイチャなれ合って来た連中同士なのに、
似たもの同士の議席増やして国会を以前にも増して形骸化させて、
自公維国に票を投じた連中は何がしたいねんって呆れた感情しかありませんよw
民営化は構わないがフランス系の外資が何で日本に入ってんだよ
新自由主義 = 専制政治共産主義 = 中国共産党 = 朝鮮カルト自民党
血税泥棒の朝鮮カルト自民党 こいつらの正体は、朝鮮貴族の両班(ヤンバン)だ
支配者層だけが裕福になり、その他大勢の国民が貧しくなるのが共産主義だろが
親族だけで国を支配する安倍一味の糞ゴミどもが
てめえらこそ中国式共産主義者だろが くたばれ自民党死ね!
>>397 これに例えたいのなら
地方自治体がLINE以外のSNSは禁止みたいな話でしょ
そんな重要なのを任せるんだから公認の特別な認可が必要ってな話
水道民営化ってトヨタが海外で金儲けするために売り飛ばしたんでしょ?
中止とかできるわけないでしょ
馬鹿「自民はだめだ!うーん維新!」
↓
お水かえして…
日本の田舎の自治体を過信しすぎだわな
老朽化した設備に地元だけの人材じゃもうやっていけない
日本で企業を育てて来なかった結果日本は水道後進国になってしまった
海外の先進的な大企業では技術を取り入れていくのは悪くない
日本企業はどこが参入するのかな
今回の衆院選とかマジで不正選挙でもおかしくないからな
大手メディアが出口調査で軒並み220〜230予想なのに261だからな
あんなのあり得ないよ
水道を民営化して外国人に売ることこそが身を切る改革なのです
無駄はどんどん省いていくべきなのです
日本には無駄が多すぎるのです
日本に巣くうカルト宗教の馬鹿野郎はいい加減に目を覚ませ、自民公明に投票する愚か者どもが
どんどん生活が苦しくなって、人権侵害までされていく現実に気付けや
血税を食い物にしてきた自民公明、そのツケを増税で賄おうとする日本国民の敵が自民公明だろが死ね!
自民(日本会議 神社本庁 統一教会) 都民ファースト(自民党別動隊、日本会議の小池百合子)
公明(SOKA学会)
維新(生長の家)自民別動隊
+
国民民主(裏切者)自民別動隊
↑
こいつら全部グルの人権否定の憲法改悪勢力の中国式共産主義者 = 李氏朝鮮(百済、新羅、高句麗)
日本を支配している在日は李家という朝鮮貴族で、在日李家は中国や北朝鮮とグルの売国奴 安倍一味は李家朝鮮人
戦争になれば真っ先に日本人を戦争に行かし、在日は悠々自適に生活する魂胆、戦争で日本人を殺して軍事産業を儲けさせ、見返りを得るテロリスト
中国式共産主義者安倍一味は、李家の朝鮮貴族で日本国民の敵だ! ネトウヨは在日チョン! 安倍一味はナチス思想!
大日本帝国 = 李氏朝鮮(百済+新羅+高句麗) 安倍一味は、倭国を乗っ取りした朝鮮人だろが死ね!
ネトウヨの正体は、在日朝鮮人の成りすまし似非日本人で、百済人か新羅人か高句麗人か李氏朝鮮人かの朝鮮人だろが!
インフラを外資にとかやばすぎるだろ。しかも集金事業を任せるだけで、修理修繕は税金。ま、これも自民を圧勝させる民意なんだけどな。
>>394 商業価値はないが、日本全土を占領するならば
水インフラ丸ごとお買い上げが最短ルートかもな
軍事費や情報戦のコストよりも安く簡単に済む
>>472 外資解禁したのは自民だし圧倒的議席数をもつ自民がなんで規制するんだ?
そんな自民に票入れてる奴らがアホなんだぞ
>>476 日系の自動車会社はアメリカと中国が市場
フランスなんてどこも市場にしていない
962 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/24(日) 21:49:15.25 ID:sVbbSgV30 [2/2]
立憲に入れてるやつって外国人参政権の事すら知らないアホなのかね
これガチで50年後とかに日本が中国にのっとられてそうだな
俺はその頃生きてないだろうからどうでも良いけど
993 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/24(日) 21:51:27.16 ID:cP5rfr3C0 [8/8]
>>962 自民党がこのまま移民を入れたら参政権は自動的に取られるよ
移民を入れないのが大事なんだよ
↑
自民党が移民党なのに、酷い工作だな、朝鮮カルト統一教会信者工作員のゴミ屑が
入札に参加した他の日本企業連合は評価低いのではなく
失格扱いで最初からヴェオリア優先だったらしいな
>>478 馬鹿かお前
安倍になって飲食観光バカ私学の虚業人口だけが増えてるのだから
インフラに金と人手戻したらいい話
飲食店時短金なんてせずに転職支援だせばいいだけだったのよ
中国『日本の水道は全て中国共産党の管理下アルヨw』
>>455 これだけどんどん入れてたら
やらないとやばいぞむしろ
不法外国人だらけになる
朝 鮮 人 安 倍 死 ね !
滅べ朝鮮カルト統一教会 滅べ朝鮮人自民党 安倍チョン死ね!
中国とグルなのは、てめえら自民公明だろが、シナチョン工作員地獄に堕ちろ死ね!
共産主義思想 = ナチス思想 = 朝鮮貴族安倍自民党 = 朝鮮カルト統一教会 = 日本会議(朝鮮会議)
儲かりさえすれば何をやっても良い、それがアベノミクス
朝 鮮 人 安 倍 死 ね !
滅べ朝鮮カルト統一教会 滅べ朝鮮人自民党 安倍チョン死ね!
中国とグルなのは、てめえら自民公明だろが、シナチョン工作員地獄に堕ちろ死ね!
共産主義思想 = ナチス思想 = 朝鮮貴族安倍自民党 = 朝鮮カルト統一教会 = 日本会議(朝鮮会議)
朝 鮮 人 安 倍 死 ね !
滅べ朝鮮カルト統一教会 滅べ朝鮮人自民党 安倍チョン死ね!
中国とグルなのは、てめえら自民公明だろが、シナチョン工作員地獄に堕ちろ死ね!
共産主義思想 = ナチス思想 = 朝鮮貴族安倍自民党 = 朝鮮カルト統一教会
>>481 そもそも今は出口調査が古い
消極的自民支持は積極的に答えたくないだろし
意志を以て野党に入れた人らは積極的に答えてくれるだろし
何より期日前に対応出来てない気がする
せっかく麻生太郎の娘の彩子さんが仏ヴェオリアジェネッツを経営するフレデリック・デホンに嫁いだんだから売国してもしかたないよね…
>>461 岸田も もう相手にされてないだろ
米英からもスルーされてた
>>468 料金を上げるか税金を上げるかどっちか選べ
>>480 茂木幹事長が外国人参政権賛成なのも知らないバカ発見
水道事業で利益を出そうと思えば
水道料金を値上げするか
水質を落とすしかないな
水道はまさに日本のムダの象徴なのであります
よって身を切る改革で、全て民営化して外資に売るべきなのです
批判してはいけません
維新を信じよ!!!
>>456 イヤイヤ、来夏の参院選も、
維新や国民民主が自民のためにアシスト役を買って出て、
他の野党の票が増えないように頑張ってくれますよw
だから、自民は安泰ですよw
>>1 今更何言っても結局総選挙で自公維新勝たせたんだから、あきらメロン
>>481 だよね
つか前回参院選でも山田太郎とかいうアニメ議員が
自民比例トップ
ムサシがわざと山本太郎とまちがえたのかな?
期日前投票が入れ替えされた事件や
老人施設で寝たきり票勝手に入れてた事件は
地方でじっさいに起きてるけど
大きく報道されない 自民だから
安住が1020代で七割
森下が70代以上の大半取ってるけど
森下に寝たきり票入れてるだろうね
このキチガイは維新と同じで竹中の子分だから(笑)
安倍「竹中さんは国際金融資本の窓口なんです(私が逆えるわけがない)」
麻生太郎の娘婿(ロスチャイルド系白人)が経営者
政略結婚で売国とか本物
日本の皇族も親戚だしヤベー一族
外資って働いたら負けの竹中みたいな人間しかおらんからな
今まで住民が享受してきた当たり前のサービスが
気付いた時には生命を脅かす状態になるんやろな
気付かない所で老朽水道管の取り換えとか浄水場の設備投資とかやってるから
安全安心な飲めるような水道水が供給されてるわけで
なんで村井宮城県知事は民営化を正式申請したの
他の自治体でこんなことしてるとこどこ
肉屋(自民党)を支持する養豚(ジジババとカルト信者)
CIA日本支部の日本破壊エージェントが自民党
日本一水道代高くなりそうだな
農家や企業が可哀想だ
ジャップは富裕層に殺されるために造られた家畜だから
これも喜んで受け入れるよ
何やってくれてんの、自民は?
売国の責任とって政権返上しろ
>>509 残念ですが
どこからも相手にされてないだろw
米英も、日本人もスルー
在日5ちゃんねるも
どうなるか わからないのになw
>>458 水道事業、儲かるなら国営で良かったよねえ…
>>481 不正は老人ホームの組織票は昔からあるけど
安倍以降 過疎地の投票所はどんどん廃止されて巡回車が
票集めてる
入れ替えられてもわからんし
維新は前から不正してると 自分は思ってる
泉佐野とか市長がもう まともじゃないだろ?
>>493 意味わからん
水道事業運営したことない連中を田舎の自治体に転職させて自治体に何のメリットがあるんだ?
お前は指示するだけだから楽でいいよな
国民が選んでしまったからな
もう止められないよ
マジで日本は滅ぶ
日本共産党だけが望みだな
静岡の水道民営化を潰したのは
共産党系勢力の婦人活動家たち
ここで宮城の水道民営化を止められれば
参院選は一気に野党勢力に票が集まるだろう
野党も馬鹿だよね
自公の政策でおかしなところがあれば分かり易く争点にして
民衆に訴えたらいいだけなのに
>>519 何がかわいそうなんだこれこそ自業自得だろw
宮城の有権者らで選んだ結果よ知らない知らなかったじゃすまされんのだわ
>>520 なんで地獄なんですか?
自民党の支持率が高いんだからこれが民意であって本望でしょう
苦しくもなんともないはず
>>520 自称保守の売国奴を勝たせた連中だろ
干し肉になるのも歓迎してるさ
>>481 出口調査の数字からさらに盛ったんじゃないかっていうね
マシマシ?
民営化すれば
コスト削減による水質悪化
あるいは水道料金の値上げが待ってる
宮城県民ざまあww
>水道事業で利益を出そうと思えば
>水道料金を値上げするか
>水質を落とすしかないな
石原慎太郎が都知事のとき,東京の水は美味しい,アピールをしていたのが懐かしいな。
今回はマジで出口調査の結果とあまりに違い過ぎて
本当おかしな状況だったからな
220〜230予想が261なんて普通あり得ない
>>527 現業公務員で雇えば?
民営化して派遣外人に入れ替えるくらいなら
道路に穴があくならドカタに補修させろ
飲食店に一日六万円やら四万出すくらいなら水道工とドカタにばらまけよ
>>226 外資と民間の合わせ技だし、アルカリ打ち込みそう
馬鹿か
ライフラインこそ税金投入だろが
なんのための税金だアホ
水道は何がなんでも死守しろ
>>534 有権者はこの事正確に知っていたかどうかによる
甘言で騙されていたかもしれん
>>513 麻生氏は ロス茶から切られたよ
イギリスもすでにEU離脱したし
コチラは政治の電力会社とも切り離されたし
人的、財政的に余裕のない自治体が長期的に水道インフラを
維持管理しながら料金を2倍以内に抑えるには民営化も仕方ない
どうにもならない自治体の民営化にも反対するなら受け入れるんだろうな?
・役所に任したままで維持できなくて破綻する
・自治体によっては水道代が3倍以上になる
>>519 どうかな?
日本の自治体の水道事業に技術や競争力があると思えない
コスト削減してあっという間に全国展開するかもよ
513 ニューノーマルの名無しさん sage ▼ New! 2021/11/02(火) 13:32:43.47 ID:rZX+8cWI0 [1回目]
麻生太郎の娘婿(ロスチャイルド系白人)が経営者
政略結婚で売国とか本物
日本の皇族も親戚だしヤベー一族
↑
安倍一味は朝鮮人の両班(ヤンバン)である李家
李家とは、イルミナティ悪魔の13血流の一つである
アシュケナージユダヤの血を引く人もどきで、サタンを崇拝するサタニストである
>>493 確かに人口減の日本に補助や助成まで出して
私学の学校作る必要無しですよね
定員を満たすために
どうせ推薦入試でアホを集めるだけだし
>>541 220でも多すぎと思ったくらいだからな
維新の唐突な躍進といい
どうしても2/3の数字作りたかったのか?w
519 ニューノーマルの名無しさん sage ▼ New! 2021/11/02(火) 13:34:07.82 ID:GLK9RPcA0 [1回目]
日本一水道代高くなりそうだな
農家や企業が可哀想だ
↑
そのコストはお前が払うんだぞ
末端にしわ寄せが来る
コンセッションだろ?議決権持ってるからってやりたい放題できないようになってるはずだが、宮城でやるなら実験だと思って見守ればいいじゃん。
すぐ扇動に乗る馬鹿ってなんなの?
まずここの地域で実験って感じだな
他国の前例を見ると中々面白い結果が待ってそうだけど
>>533 水道民営化は自公維新が強行採決
漁業法改正案やカジノ法案や移民法案といった
その他の売国法案と同じく野党は反対しましたよ
自民党に入れた奴と選挙に行かなかった奴は文句言う権利ないからな?
最初からこうなるのわかってたんだから。
>>520 若い世代ほど自民党の支持率高いみたいですよw
地獄じゃなくて、むしろ天国だと思ってるでしょうにw
驚くよねこれ
ライフラインを民間でしかも外資って
絶句
政治家失格だし市民も黙ってたらヤバいよヤバいよ
どうすんの
水道代が月3〜4万になるのか。
しかも水質が落ちて体に危険な水飲まされるようになるとか。
フィリピンの二の舞になるのか?
259 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/02(火) 13:05:23.35 ID:PHREo0uZ0 [12/14]
>>239 バックドア付きムサシで安定多数ピッタリの261議席
自公維新の外人爆増推進勢力が330超え
ちょっと都合よすぎな選挙結果だな
韓国は期日前投票がファーウェイでいじられた疑惑あるけど
日本も似たような事になってたりして
↑
完全に不正選挙や
ロックフェラー式不正選挙システムがムサシや
国や地方自治体まで、民営化して乗っ取るのが、アシュケナージユダヤの手口だ
>>548 経費削減した分は後々全て利用者に擦りつけるだけの簡単なお仕事です
トータルで余計に金を払うことになるでしょうw
>>552 馬鹿私学運営法人が自民党だったり中国人だったり
定員うめるために中国人を無償奨学金で呼んでる
維新はお遊戯専門学校のアニメや声優コースに
税金から奨学金出してる
ほんと愚民化が好きな連中
https://pbs.twimg.com/media/FDGuCRfaMAAnU-3?format=png&name=small
比例の得票数を見ると売国自民党はそろそろ政権を失うだろう
ツイッターで宮城の水道民営化の件をどんどん広めようぜ
>>10 まじでそう。本当に自民党は最悪だ。絶対に政権から降ろさないといけない。
そしてその最低最悪の自民党より遥かに最悪な政党に投票した人々がいる。
何を見て投票してるのか
全く理解できない
562 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/02(火) 13:40:35.10 ID:MvgQGQu50
水道代が月3〜4万になるのか。
しかも水質が落ちて体に危険な水飲まされるようになるとか。
フィリピンの二の舞になるのか?
↑
馬鹿日本人は、命の危機にまで追い込まれないと目が覚めない
つーか馬鹿は死ななきゃ分からない
不正選挙があろうとも、国民が一致団結していれば、不正すら通用しない
自民党支持だし、まぁ、この国ホロ部の仕方なくね?
これこそ自業自得
つい最近の自助の機会も蹴ってたし
コロナは日本の水道水が減らした説もあるが
不潔なフランス人の上下水道設備や維持管理が日本より優れているのか?
>>5 日本は独立国じゃないから一緒じゃないぞ。だから他国にやられるのは仕方ない。
実際は運用が重要だからな
いくら所有言おうがいざとなれば言い値で従うようになるよ
>>541 マスコミ発表なんて信用するほうがバカだよ?
>>562 国民の選択した結果だからね喜んでるのでは
ぜひ全国津々浦々に知らしめるべきだな、この件は
自民いわく素晴らしいことなんだろうしなw
バイコック
バイコック
フランスなんて水関連で世界各地で悪評ばかりだし
大変なことになるな
>>575 完全にコロナは日本の隠蔽体質が減らしてたろ
最後まで検査しない姿勢と金を仲間に流して対策しない姿勢が一貫してた
宮城は終わり
子供に外国人が管理する水飲ませてみっともねえな!
>>507 胡散臭い詐欺師に騙され続ける人が目に浮かぶ
>>549 コスト削減の行き着く先は末端切り捨てだぞ
宮城は農家や過疎地もある
住めないようにする気か?
「下級国民の生命維持のために予算使いたくねえんだわw」という自民党の考え方が透けて見える
>>577 そう
日本人水道局員クビにして派遣中国人だらけにして
サボタージュさせれば
もういうこと聞かざるをえない
役所をパソナ中国人だらけにして
水道局員叩きまくってる維新って
日本人だけでインフラや行政維持できなくしてるんだよ
559 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/02(火) 13:39:58.42 ID:KLCv+BQ40 [5/5]
>>520 若い世代ほど自民党の支持率高いみたいですよw
地獄じゃなくて、むしろ天国だと思ってるでしょうにw
↑
若者は選挙にいかないけどな、これもプロパガンダだろ
今の水道なんかボロボロで、本当は交換すべき古い水道管を
まだ使っている。財政が苦しいからだ。
水道料金も値上げしたいが、コロナでできない。
管理を安いところに外注したり効率化して、たてなおしが必要。
それを民営化反対とかねぼけたことをいって反対するとか
バカじゃないのか。
水道屋がまた糞みてーなカスしかいねーからな
ちんたらちんたら工事しやがって
水道なんて本来日本ならただでもいいはずなんだよ
なんのための税金だ
>>549 競争力がなきゃ逆に過疎地住めなくなって農業死んで日本終わりなんだが…
色んな終わらせ方を自民は用意してんな
マジで悪の秘密結社より悪らしいとか凄いよ
>>589 なんで行かないやつが自民支持じゃないことになってんの?
頭大丈夫か?
若者の自民支持が他より多いなんていくらでもデータあるからみてこいゴミ
>>557 政権の出す法案に反対するのは悪者扱いして、
今回の衆院選ではその作戦が見事に功を奏して、
立憲の有力議員たちを落選の憂き目に合わせたのだから、
そんな甘言に乗せられて自公維国に投票した連中がバカだってだけのお話よw
今さら気付いたところで、もう手遅れよw
>>590 君は業者の人?
自民党の売国政策とか擁護出来る人間は日本人じゃないな
これ先進国ですら軒並み失敗してるらしいな
先進国で失敗してるのにどうして後進国の日本で成功出来るんだよ
インフラを外資に売り渡すとか恥を知れ
まさかとは思うが自民党に投票しときながら文句をいってるアホはいないよな?w
自民党政権になってから日本に外国人が100万人増えました
衰退国家日本に外国人材を呼び込んでくれた自民党に
感謝するべきなのです
日本の未来はグローバル化して社会を外国人と共有していくしかないのです
水道民営化もムダを削減するための、まさに身を切る改革なのです
マスゴミはなんで報道しないんだとか言うけど
ちょいと画像検索したらこういう画像ヒットするんだし報道してんじゃね?テレビなんてもう殆ど見ないから知らんけど
>>587 どんどんライフライン売り渡してアホみたいに値上げさせて国民をまともに暮らせなくさせる作戦だろう
必ず使用しなければならない必要経費で誰も逃れられないからな
実質超大増税とほぼ変わらない効果が見込めるわけだ
不動産価値が爆下げする予感
早く売って他見に移住したほうがいい
なんだかんだいって民意は自民党なんだわ
お前らが少数派であり異常なんだわ
いわゆるノイジ―マイノリティってやつ
寄生虫ゴキブリ公務員の「業務民営委託化」への疑問
・まずそもそも「民営化でコスト削減(キリッ)」てナニ?何で人件費が「公務員>民間」である事が絶対の前提になってるの?その根拠は?
民間の営利事業ならまだ元請>下請は解るけどさ、そもそも公共事業そのものの資金の出所は「民間が納めた税金」なんだけど?
・何で日報整理と民間委託業者との「伝言ゲーム」位しかやってないのにゾロゾロ未だに公務員が居るの?
しかも手当ての為だけの形だけ役職級がいっぱい。現場で働いてる民間委託業者全員よりオマエ等2、3人の人件費の方が高いよね?
・人件費やらのコスト安くなったならそれまでより「浮いた金」はどこに消えてるの?
・何故自分達が「当たり前の様に」貰ってた給与・賞与の額は「民間には」与えないの?入札後に調整して補填金出して格差埋めるとか
「出来ない筈は無い」よね?それまで無駄金垂れ流してたんだから?
くどいようだけどその民間様の税金くすねてオマエ等生きてるよね?
・「効率化」を謳ってるなら「優秀な筈」の公務員の業務能力より民間の方が高い事を認めるって事?
一概に民間委託後の職場の人員は減ってるけど、何で無能な民間より「優秀な筈」のゴキブリ公務員様の方が「多く居た」の?
・まさか自分達の杜撰な管理による財政難からそうなったのに「民間業者のパイプ役」て名目で新しい役職やら
公務員増員で自分達の椅子は確保、なんてこたないよね?ちゃんと「効率化」したんだから増員凍結とか人件費抑える措置してるよね?
・今まで散々人権費むさぼってやっつけ仕事した挙句ケツ割って句民間に丸投げ、それって民間で言う倒産か吸収だけど、
税金納めてた一般国民に謝罪的なニュアンスは 無い上に
「民間人にも仕事分け与えてやった」的に恩着せがましいニュアンス匂わせてるんだけどどういう事?
元々おまえらの金じゃないんだけど?
何が起きようが、自らは怠慢運用していようが、結局最後には既得利権化するゴキブリ公務員w
コイツ等と同じ事やってて「まかり通る」民間企業なんざ存在しねえってのw
ここまで責任もリスクも「免除特権」くすねておいて「民間準拠」とかマジ笑えるんだけどww
管理を外注しただけなのに、インフラを売ったとか
ただの陰謀論じゃないか。バカだな。
寄生虫ゴキブリ公務員の腐れ不良債権ぶりの良いサンプルがあるわ
浜松市で下水道初の運営権 仏ヴェオリア陣営が取得
2017/3/21 14:36
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21HIL_R20C17A3000000/ >民間の効率的な運営ノウハウを生かせば収益性が見込めるとして
非営利ってのを盾にゴキブリ公務員は非効率がまかり通るって公言w
いつもの寄生虫ゴキブリ公務員の卑しい意図的な恣意的解釈なw
民間企業で
「兎に角安全第一で、下手に無理して効率求めなくてもいいから絶対に労災事故だけは気をつけて作業して下さいね」
なんてのを
「わっかりやした〜www」って「安全第一w安全第一www」なんつって異常に時間かけて「安全確認」、
一作業する度に周囲確認、少しでも疲れたらその場休憩、他の作業員の3倍の時間かけて作業、そんな奴居ないよな?
上役の人も「いや・・そういうニュアンスにしか受け取れないような人ならゴメンナサイ」だわな?
それが寄生虫ゴキブリ公務員w
>民間委託は行政にとってインフラ維持運営の財政負担を軽くできる。
要するに「我々特権階級ゴキブリ公務員様は高給高福利厚生が絶対条件だけどお前等民間は安く働くよね?w」
て事。維持運営のコスト額そのものに「官」なら高くついて「民」なら安く上がるって大前提
ふざけるのもいい加減にしろやって話
水道を官営にして全国一律料金にするなどできるわけがない。
水道管を引く経費が場所によって全然違うのだから。
もしやったら今安いところが大幅に値上げになることを判っているのかね。
>>602 割とマジで企業撤退はありそうだな
水道代やばいし
終わりだな、この県
>>561 公営でやっても危ないぞ
料金は民間がやるより高くなる可能性大で水道管の改修が間に合わない可能性もある
ただ、宮城に関しては失格になったJFEグループが1番まともだったから
この先、運営企業が変わる可能性は高い
>>594 既に比例の得票数だと自公と野党はほぼ同レベル
しかも今回は大手メディアの出口調査でも220〜230議席予想なのに261だぞ
あまりに不自然すぎる
>>563 投票マシーンの不正まで 情報開示されたのに
未だに与野党 与野党
言ってる連中て
なんなんだ? いったい…
>>591 つい最近の自民党さんが
アプリを独自に作る→幹部15人、社員数17人の企業に数千万で委託
→動かないアプリ誕生
を見たろ?
何の為って自民党様のお友達に配るためだよ
542 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/02(火) 13:37:34.25 ID:PHREo0uZ0 [24/27]
>>527 現業公務員で雇えば?
民営化して派遣外人に入れ替えるくらいなら
道路に穴があくならドカタに補修させろ
飲食店に一日六万円やら四万出すくらいなら水道工とドカタにばらまけよ
↑
わざとやってんだぞ、日本を破壊する為にな
日本だけだぞ、人口が減っている国ってよ
わざとそうなるように、アシュケナージユダヤは、日本破壊工作をしてんだぞ
中選挙区制にするだけで自民党なんて無力化するのが現実よ
>>10 自分も理解できん
言えるのは国の経済が悪化すると民衆心理は右傾化しやすい
税金は水道の維持、無料化に使え
なに下らねーことに使ってんだよ
もう好きなだけ悪いことやっていいぞ
どうせ選挙前に人変えて綺麗なこと言ってれば勝てるんだ
>>603 今問題になってるネット工作のバイトの方ですか?w
不謹慎だけど、また宮城で大震災とかあって、避難所に行ったらこんな感じになるんか
避難民「水ください」
水道事業者「100ml当たり20円です」
避難民「え?3.11の時は無料でしたけど、それに高すぎる」
水道事業者「ああ、その時は公営でしたけど今は我々民間が運営してますんで」
水道事業者「水の運搬料等考えたらこれぐらいいただかないと」
避難民「民間運営なら仕方ないですけど、同じ日本人同士なんで助け合いの精神でここは無料でお願いしたいです」
水道事業者「はあ、我々は外資なもんで日本の助け合いの精神とかよくわかりません」
税金をムダにしないために
水道を外国に売っているのだと
わからない馬鹿な国民に
水道を与えてはならないのです
>>160 水道事業の委託で働いてるけど、水道関連の汚職って軒並みショボい金額の事件ばかりなんだわ
それくらい儲からない
だからめんどい事は委託に投げて定額でやってもらおうという発想
無能と非効率を肩代わりしてるだけなので局本体は穀潰し状態
民営化してもかかるコストはかかるものなので、不幸な人を増やさずに済ませるには水道局がちゃんとやってりゃなんの問題もない
必要なのは水道局ちゃんとやれそれだけなのね
マジキチ宮城(´・ω・`)それでいて村井が再選とかもうね
宮城どうしたんだよ
孔明が認めた才能の馬謖も水の補給を
敵の司馬懿に断たれて敗北だもんな
やっぱり水は大事だよ
>>598 そういう皮肉を真に受けるほど
日本語不自由なのがネトウヨ層だからね
まぁ、ネトウヨって自民党の利権仲間か業者なんだろうが
625 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/02(火) 13:50:30.25 ID:Z6+YH+OF0
マジキチ宮城(´・ω・`)それでいて村井が再選とかもうね
宮城どうしたんだよ
↑
ユダ金ムサシじゃねえの
中国にもどんどん北海道の水源買わせてるしな
内外から売国しまくりゴミ政権w
>>627 利権仲間や業者ならまだ動機がハッキリしてるから理解はできるけど
問題はタダッピだろあの知能指数がヤバい奴ら
>>621 今回の衆院選でもあったらしいな
早速立憲民主系の元議員が被害を告白している
>>366 自治体は非営利団体なので儲からない事=その地域住民全員が儲かるって言う仕組みだからだよ、アホ
>>14 竹中の維新も躍進したから国民は水道を外国企業に任せた方がいいと思ってるのは間違いない
>>533 夫婦別姓とか、LGBTとか、不法滞在の外人対応とか
求めてない所ばかりご熱心だからな
こういうのを論点にすれば人気もでるのに
生命の源の水さえも外資に売って金儲けの道具に供するなど言語道断
県民の命を売り飛ばしのと同じこと
恥を知れ!
>>632 工作の書き込みバイトではないとは言わないんですねw
図星だったかにゃ?
お金どっから出てるの?w
宮城の水道料金だけ全国平均の10倍くらいになる未来が待っているかもしれんよ
若者はこんな県は早く見捨てて逃げた方が良い
今は、水道管は耐用年数をすぎてボロボロ、水道料金は値上げ、
税収は少なく地方の財政はボロボロ。
公営では、非効率過ぎて金がかかりすぎる。
だから、安い外注で管理することにした。
それだけのことだ。それに反対しても、財政赤字と水道管ボロボロ、
水道料金値上げがひどくなるだけなのにバカだな。
支配層によるワクチンやら監視体制の次は、食品や水だとすでに宣言されている
ナニやらソレやら混ぜたらどうなると思います?その一歩が日本でも明確に進んでいるってこった
>>622 フランスの業者だけまだマシ
運悪く地元の水道事業が中国や韓国資本に抑えられてたらその10倍くらい取られるだろう
>>586 それをやってるのは今の自治体でやってけないからこうなってるんだが?
参入する企業にとっては巨大なビジネスチャンスなんだわ
呑気に見てるとあっという間にAmazonみたいになってるぞ
>>643 そういうデマはやめなさい
あなた業者でしょ?
嘘ばかり流して自民党の売国を正当化するのは畜生にも劣る行為
宮城の水道事情など知らんが、ササニシキ頼むから復活させてくれ。
あれほど香りのいいコメはないよ。
この国は今回の選挙で終わった訳だから
こんな国と一緒に沈みたくない人は海外移住目指すしかないです
だいたい上下水道だけ公営ってのがおかしくないか?
下水道は環境なり与える影響が大きいからしゃーないけどな。
>>642 さすがにそんなことになれば地方自治体が契約破棄やストップできるようになってるだろ
知事も議会も無能ってなら知らんが
>>642 イヤイヤ、例のジョーカー兄ちゃんみたいなのが東京に来られても困るので地元宮城にいてくださいw
いまはなんでもサブスクリプションの時代なんです
水道も外国とのサブスク方式に変える
これがグローバル社会なんです
自民党ありがとう!!!
ありがてぇ、ありがてぇ
日本だとコチャバンバ水紛争みたいなことは起こらないから安心して買収できるね
>>645 むしろ水関連で悪評ばかり残しているのがフランスだろ
中南米や東南アジアとかでな
>>643 なんで外注だと安くなんの?
水道管の補修とかにかかる金ってそんな変わらないよな
むしろ円安で高くつくんじゃないのw
あと最初だけ安くして後々値上げの詐欺パターンはなしな
先進国が民営化に失敗しているのにあえて挑戦する意図は
なぜ失敗したかも検証せずスタートさせる安倍政権時の名残り
>>596 他の国を叩き出されたウォーターバロンが
日本に寄生し始めてるだけだよね
この民間業者は経営報酬も株主への利益還元もするんだろうに
同じ値上げなら公営のままで良い
>>649 これからは中国語と英語
この二ヶ国語覚えておくのが必須で技能持ちにならないと若いやつは生きてけないだろうな
子供に二ヶ国語はマストで覚えさせた方がいい
コミュ力とか日本人はとかどうでもいい話だぞ
つか、三十年の間に破綻する国でしか生きてけないってそれ死ぬってことだからな
郵政民営化と同じで10年後くらいに問題が噴出してくるよ
俺も自民党の悪政にうんざりして移住を検討しているが
そういう人間は多いだろうな
自民党政権が続く限り住みたい国じゃなくなった日本は
売国ばかりだもんな
ライフラインを外人に売り渡すとかマジで凄いな
外人のさじ加減で貧乏日本人の生活なんてどうにでも出来る訳だ
これが自民党と竹中平蔵の目指す未来
宮城で実験成功したら当然全国でやろうとするだろうな
>>657 公営でダラダラ仕事してるより、外注で民間のノウハウを活用したほうが効率的。これは、常識だ。
女川原子力発電所動かすぞ〜〜とかヌカシたとたん
震度5の地震2発も食らってすっかり静かになった脳タリン知事が
また利権のために県民をピンチに陥れてんのか?
すごいなああああ自民党
>>658 民営化でなく地方自治体との契約なんだから
いろいろ誓約も課せられるでしょ
自治体が無能でなきゃだけど
竹中平蔵
「インフラそのものは国や県が持っていればいいのですが、その運営権を民間に売れということです。
例えば高速道路であれば、料金を取って運営する権利を民間に売る。
100年間の運営権を売るとなると、ものすごいキャッシュが入ってきます。
それでインフラを造ればいい。造ったらまた売ればいい。」
仙台市の水道代の高さは異常
一人暮らしでも1ヶ月で3000円を超える
>>658 アベ政権以降は本当先進国で失敗した事案ばかり繰り返しているからな
移民政策も水道の民営化も
ついでに新自由主義も欧米じゃ脱新自由主義に進めているのが
日本だけ新自由主義を邁進しているし
地元民だけどマジでイヤな予感しかないわ。震災の時はリーダーシップ発揮下から良かったけど長すぎたな。長期政権は腐る
>>664 ちなみに公営な理由は公平性もありますが第一に
利益追求すると末端な高額になり生きていけなくなるから
です。
警察を民間にしたら村は夜警国家以下の土地になりますよね
>>643 逆だ。
ライフラインは利益度外視で公営でやらないとだめなんだよ。
国債発行でインフラ整備しないとだめ。
そもそもこれだけ地震や災害が多い国のインフラ整備の技術が海外にあるわけない。
>>663 買い取られる様を指咥えてみてるアホが悪いんじゃね??
そのうち山小屋みたいになってお湯一杯が500円とかになるな
風呂なんか毎日入れなくなるな
宮城県民、ご愁傷様
もうフランスで失敗したと結論出てるのに、水道民営化
東京都の水道民営化だけ、成功した 東京モデルでいいのに
本当に愚かです
>>668 それは高いなw
それだけボッタくって維持管理できない無能なのか?
>>669 周回遅れでグローバリズムと新自由主義に取り憑かれたからな
行き場ない連中が日本食い物にしようも手ぐすね引いてる
だいたい今の時点で、水道管は古くなりすぎていて危険。
はやく水道管をかえるべきなのに、財政が苦しいから
ほったらかし。地方は金がない。
まじでやっちゃったのか・・・
売国奴以外の何物でもないやん・・・
狂ってるわ
自民党を選んだんだろ?
これから水を飲むのも一苦労の時代を選んだんだろ?w
精々頑張ってくれww
もう総理大臣も外国人でいいし
内閣も全員外国人でいいよ
それがジタミの目的なんだから
水だけじゃなく電波オークションとか解禁しても自民党なら海外に優先的に売るだろうな
>>658 先進国 移民やるぞー → 失敗したわ
日本 うおおおウチも移民だー
先進国 水道民営化やるぞー → 失敗したわ
日本 うおおおウチも水道民営化だー
先人の失敗から学べない周回遅れジャップランド…
目先の赤字負担だけで、生殺与奪権を外資に与えるとか。
民間委託はいいけどそれなら入札でいいよねってなる気がするけど
ヴェオリアにしか任せたくないのね
>>668 へ〜、そんなにするんだ。
自分、東京23区住民だけど、1人暮らしで月1800円くらいだよ。
>>669 自民が目指す移民政策って奴隷として使ってやるから来いよ!だろ
あんなん誰が行くねん…
中韓の方が儲かるって話出回ってきたし、この国ライフラインすら維持できなくなるぞ
それをフランス水道会社に売り渡すわけか
マジで遅効性の猛毒政党じゃねーか
しかし、選挙期間中はあれだけ小室でバカ騒ぎしてて
選挙終わるとピタリとやんだなw
>>1 フランスの水道が
日本より優れてるとか、キチガイだろwww
現実には民営水道はどんどん世界に広がってるから。
民営化された中の一部が再公営化されてるから世界の流れは再公営化で民営化じゃないとかいう、
少し考えたらおかしい主張に騙されちゃう人がたまにいるけど。
民営化されたとこの一部しか再公営化されないなら、全体としては民営化がどんどん進んで行くことに気付かない不思議な人達がいる。
ちなみに再公営化された後にまた民営化されたともある、マニラなど。
>>663 失敗しても成功したことにするんだろ
去年に入国規制緩和してコロナ第3波起こったのに
また入国規制緩和するような連中が自民党だぞ
>>1 水道の民営化と言ってるけど県でコンセンサス得ろよ。そうしないと我々何もしないぞ。だからちゃんとやれそういうのは
海外はまだ失敗して公営に戻せているからいいけど、
日本は一回通したら失敗しても絶対に元に戻さんからね。
水は絶対に渡したらだめ。
>>678 おそらく今後は酸化グラフェンやらなんやら毒を入れまくるぞ
上の連中は我々を殺したくて仕方ないのだから
>>27 安心してください
そのための竹中パソナですw
青森県の民営してる水道の地域に住んでたことあるけど
めちゃクソ料金高かったぞ
海外に売ると莫大な仲介マージンが政治家に入るから
半導体も家電も自民が積極的に介入して、それが現状の
ように経済力、景気、国力低下につながるわけ
水道民営化は国民の民意
今回の選挙で明らかになった
>>672 電気もガスも携帯も鉄道も民間企業だしライフライン公営じゃないとダメってどこの国の話?
日本企業の行動が遅いし終わってるなという感想しかない
いくら大人しい日本人でもそろそろ立ち上がらないとマジで殺されるぞ
ベトナムの犯罪が増えても技能自習生でベトナムいれまくる自民党
こんな連中だぞ
>>707 水は命に直結するでしょうが。
こんな大事なもの外資に渡したらどうなるかもわからない?
コレは本当に悪手。
どこぞの政府のバックの資金を背景にダンピングされて
ライバル蹴落としたあと、価格を釣り上げられたら
対処のしようがない。
家電と同じ道を歩むつもりか。
海外の契約書見てみ
めちゃくちゃ細かい事まで書いてある
海外は実費償還契約つてね
日本は見積もりして契約が結ばれて金額が確定したら
その後事情が変わっても実施金額が変わらない、圧倒的施主優位
事情が変わることは見積もりに加味しておきなさいって方式
これだと不測の事態を織り込んで見積り価格はどんどん上がる
不測の事態が起きたら下請けが全部かぶることになる
経済的に不合理だからて海外は別の方式
海外はベンダーはかかった費用を後から施主に追加請求できる、実費償還
例えば急激に人件費が高騰したり
材料が値上がりした場合とか
だから契約書には予めどこまでは最初の契約の範囲だと定義しておく
その他にも仕様の解釈の齟齬などでコストが変わると海外は
ベンダーはこういう想定だった、施主が別の解釈をするならコスト増だから
追加分は請求する、これが通用する、日本では考えられんが。
だから海外は施主が要求仕様を事細かく定義する
そうしておかないとどんどん増額請求される、裁判しても負ける
日本の水道で日本の法慣習で契約すんだから日本方式が通用するだろ
見積もりで金額が確定してんだから変動は無い、
役所はそういう想定してる
これがヤバい、甘い
要求仕様の抜けを徹底的に研究して増額要求出してくるよ
>>706 実際は地方自治体の判断なり契約なのにそんな極端なこと言うから
選挙の結果に結びつかないんだろ
>>589 選挙に行く若者=創価公明なんだよw
普通の若者は選挙いってませーんw
>>707 電気もガスも携帯も鉄道も法律で厳しく定められてるもんばっかだな
売国政党を支持したのは民意だからみんな一緒に沈もうね
ちなみに回りも泥舟しかないよ
効率化しないと、水道料金がどんどん上がることになる。
今でも、金がないから水道管が古すぎてあぶない。
民営化して水道料金をおさえていく必要がある。
反対するやつは、水道料金がいくらでもあがってもいいという
どっかの水道利権の人だろう。
外資が儲からないビジネスやるわけないだろw
てことはガッツリ取るつもりなんだよ
自分の国の国民じゃないし遠慮なんかいらないしなw
>>694 日本の水質より優れた水道を提供してる民営化した国はどこ?
ありますか?
え?
どうなの?
あるのかよ!?
>>711 既にいろはすやエビアン飲んでるしわからない
沈みゆく
日本!
選んだのは
国民!
いいんじゃないの!
>>711 全国の知事や議会が水道を全面的に売り渡す契約をするって前提で話されてもな
>>677 なんの資源もない日本が他国にいいようにされてるからって開き直って反グローバリズムになってどうなるんだよ
お前自身が毎日ジャガイモやごぼうしか食えない未来を我慢できるのか?
バカと言うしか無い!
こんな奴らに政治させちゃー駄目!
水は命に関わる者なのに外貨に握られるとは愚の骨頂!
愚か者なり!
他人事対岸の火事と思ってる人はニーメラーの詩をググろう
当事者になってからじゃ遅いゾ!
>>1 今度はその外資にカネ払うために
水道料金結局爆上げか…
水って誰でもいつでもどこでも何にでも絶対必要だから
物価も爆上げか…
外資にカネ払うために…
>>706 庶民の多くは知らんのだろうな
正直水道民営化だけは大反対
もっと横断的に公共事業を見直してあんまり使わない道路をもう捨てる、補修しないとかそういうことをやって全体としての経費を浮かせばいい
水道民営化だけはやったらだめだと思う
優先順位考えるべき
売国宮城県知事、再選。
こんな話題ですら自民党を必死に擁護する業者みたいな奴がいるからな
>>718 つか、お手々グーが院政しいてる世界一ヤバイ政党第一党にしといてなに言ってんだろって感じたよな
水害起こる前にわかってて飲み会してたアホどもだぞ
つか、あそこだけは駄目な理由は山程あってもあそこにする理由ないだろ
>>708 米軍艦隊と一緒に動いてるんで大丈夫だよ
>>708 あの太平洋戦争の時ですら、
一般国民レベルからの戦争やめろコールが起きなかった国ですよ、日本って国はw
>>719 外資になったら料金どんどん上がらなくなるの?
歴史は逆のことを証明してるようだけどなw
一応、インフラは地方のもので
運営をジェネッツがやるみたいだが、
結局、税金が使われる。
このままいくと、水道事業を日本人が出来なくなり
将来、民間の言い値を払わないといけなくなる。
それは、子や孫の世代へのツケ回しに等しい
安倍政権時水道の赤字解消に民営化を
民営化すればどうなるかは フランス パリでは水道代がその都度上がり
250倍にもなった それなのにフランス企業が 全国一の水道代にならないよう
祈るしかありません 村井さん
687 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/02(火) 14:03:18.65 ID:mrWz213s0
幕末の志士たちが血の涙を流すぞ
↑
明治維新は、日本乗っ取りクーデターだろ
鉄道や郵便と同じ
公共の質を下げて民営化を促す
詐欺自民党のやり方ですww
>>561 イギリスがやって大失敗したんだよな
値段が上がって水質も下がるって最悪たよ
>>643 こういう家庭の家計と国家の運営を同じにしか考えられない低脳が国を亡ぼす
財政赤字=国民の財産増加
財政黒字=国民の貧困化
だドアソウw
民営化はコストアップするだけ!
政府に地方交付税交付金上げさせるのが地方の努め!
それを容易く民営化でしかも外貨!
日本の政治家は愚か者が多いのー!
そもそもライフラインの維持に税金を使うのが役人の仕事だろw
どこに税金流してんだよw
>>724 一つ許したらどんどん広がっていくよ。
危機感持つべき
このままだと水が今のビットコインみたいに株転がしのチップになる
まずディープステートが日本の水を安価でせしめる
次にマスコミを使って「次に値上がりするのがこれだ!」と言って煽り立てる
すると靴磨きの少年がわっと水に群がる
こうなると突然水道料金が爆上がりするということが現実に起こりうる
宮城民 可哀想にね…
値上がると 工場や店は潰れちゃうかもしれんね
>>743 水道料金がどんどんあがってもいいとか、
完全に、おまえは、水道利権の人だろう。
インフラ事業は赤字で結構
国民の生命財産を守るのがてめえら役所の仕事だ
その為の税金なんだからな
>>746 全国のどの知事も議会も信用できないって人、客観的に見たらどう見える?
正直各国の水道民営化の現状見てもやっぱり採算とるのが難しく、こんなのはさすがにやる検討すること自体愚かだと思う
日本の唯一と言っていい良い部分がなくなってしまう
麻生太郎の娘 → ヴェオリアに嫁入り
「麻生太郎 娘 水道」で検索!
>>750 赤字でも限度というものがあるだろうが。
増税になっても、水道料金があがってもかわまわないとか、
おまえは、水道利権の人間だろう。
トイレ流せなくなると地獄だな。
またコロナが蔓延しだすわ、公衆便所が有料化するわ。
何にも抗議しないと想像を絶することになるぞ!
>>727 自分の1票程度で世の中が変わるとは思わないから選挙には行かないんだそうですよw
世界の先進国が民営化から 国営に戻しているのに
なぜ逆行するのかわからない 単なる赤字解消からとはならない
水質悪化 値上げの繰り返しですよ イギリス フランスに聞いてください
フランス企業が絞りとった後で
チャイナに売るまでが様式美
>>722 いろはすやエビアンだけで風呂も賄ったら年間百万じゃ足らんな
何だ、このアホ?
>>672 その通り
水だけは国家の直営でないと駄目だ
ましてや地震大国日本の水道を外資がまともに整備してくれるわけねぇw
要するに、水道サービスが実質破綻して住めない地方を増やして
逃げてきた地方民で東京の地価をさらに上げようっていう魂胆だよw
本当に水道民営化が正しい事業なら
真っ先に東京の上下水道が民営化されてますよw
ろくに理解もしないまま種子法がー種子法がーで騒いでたのがこれも熱心なのがどうにもな
今回自民に投票した人は当然これ受け入れるんでしょ?
アメリカは鉄道や郵便事業が公社のままなのに、国鉄や郵便を民営化した日本の方が時代を先取りする先進国
>>749 水道料金は自治体に規定があるので一定水準以上には上がりませんよ?w
民営化されたら青天井で10倍にもできますけどねw
>>738 パリは水道料金2.25倍になったんじゃなかったか?
で、最終的に契約切って再公営化したと
契約短くしたりその他で金かかって再公営化も厄介なんだよ、これ
>>750 役所で働いてる人間はそもそも自分が無駄という事に気付かないからな
それを気付かせるための民営化はありだと思うが株式半分以上手放して地方財政の連結から外す事になったり経営に口出し出来なくなるのは阿保すぎる
>>754 民営化になると利益出さなきゃならないから
水道料金は跳ね上がる。
こんなの国がお金だして整備しなきゃだめ。
民営化すれば水道代がさがるという根拠を示しなさい
世界で民営化し水道代が安くなった国はありますか
なぜ安くなるというのか水質低下はゆるせない
>>765 財政には限りがある
不足分は増税するしかなくなる
日本土人は馬鹿ばっかで
議員なんか選挙に勝てば給料もらえるの従業員の発想で
この国をどうやって回すかを考えてる経営者が誰もいないんだよな
日本土人はホント顔も魂も醜い知恵遅れ民族だな
超反日自民の売国が捗りまくりだな
日本国民の大半が日本の滅亡を熱望してるから当然の結果だねw
こうなったらその地域は終わりだよ、むしり取られて発展しないから
>>765 そういうのも自治体との契約次第だわな
知事と議会が青天井に上げるのに同意みたいな契約したらそうなるな
大体国は毎年貨幣発行イコール政府負債で支出してるわけだ!
国レベルでは税金は毎年お金回収して消してるのだ!
地方はその国の政府に地方交付税交付金をより多く出させ維持するのが仕事だ!
家計の
ように節約母さんみたいな発想とわ真逆にならなきゃなら無い!バカモノ!
支出こそ貨幣供給なのだから!
政府に支出させて貨幣供給イコール公共投資維持拡大が地方行政の役目だ!!!愚か者!!!
肉屋(自民党)を支持する養豚(ジジババとカルト信者)
CIA日本支部の日本破壊エージェントが自民党
最も大事なインフラの水を外資に握らせる
悪魔でもない限りこんなことはできんね
さすが地獄の自民党政権だよ
>>719 宮城以外もみんなヴェオリア・ジェネッツ
民営化こそ利権化だろ
麻生の親族企業って話もあるしな
>>756 BBC「日本人はテレビや他メディアで電通の白痴化に成功されてて思考能力が低く、
また、全ての情報を電通メディアから得ようとして自分で調べない」
まぁ、自民党楽勝の社会作るならメディア牛耳るからな
普通に今年年末から地獄みたいな予測されてんだがもう少し投票率上がると思ったわ
いつまで誰がやっても同じとか言ってんだろ、アホども
結局再公営化したところもかなり多いからな
イギリスもやってるけど市民からの評判は良くないとか
>>748 水を大量に使う工場は自前の井戸で地下水汲み上げてるよ
>>759 風呂の水で命にかかわるのか?もしかして飲んでる!??
>>89 日本を解体する仕事に熱心な自民や維新よりは何もしない野党なら
そっちのが100万倍はマシだな
>>748 宮城は日本有数の米の収穫量を誇る米どころ。
令和2年は全国5位。
https://www.komenet.jp/faq/ot_kenbetu.html そして、3.11からもわかるように日本有数の地震県。
そんな地域の水道事業を民営化したらどうなるかくらい、
ちょっと知恵を働かせればわかるはずなのにねぇ・・・w
公営ならうまくいくとかないから。今は地方は金がなくて、
ボロボロの水道管ばかり。市民も、水道料金を払うのをいやがっている。
このままいくと、水道はあぶない。
なんとかしないといけないから、効率化して民営化している。
それを邪魔するのは、水道利権の人だから、そんな人たちの
デマを聞いてはならない。
何で騒ぐの? 自民がやることにケチつけるなよネトウヨ
肉屋(自民党)を支持する養豚(ジジババとカルト信者)
CIA日本支部の日本破壊エージェントが自民党
>>89 与党より政策実現できる野党とか意味不明なんだけど
馬鹿なのかな?
>>786 肌に触れる水に無頓着とか病気すごそうだな、お前…
エビアンより生活水見直したほうがいいぞ
あと、エビアンといろはすって味の方向全く違うもん並べてる時点で飲んでないの丸わかりだな
外資に食われたフィリピン
水道料金そのものには法定上限歯止めがある
品質の規定もある、
ガチガチに思えた、
外資の手口、あの国は盗水が酷い、漏水も酷い
浄水場から送水した水量と各家庭のメーターの合計が合わない
外資はここに目をつけた、最初の契約で盗水、漏水を
事業リスクにならない条項を設けた
水道料金とは別に盗水漏水で失われた水を別枠で請求できる仕組み
水道運営する事業者はいくら盗水漏水があってもちゃんと支払う人に
上乗せ請求できるんだから痛くも痒くもない
どうなったか、水道管がぶっ壊れて漏水してても事業者は放置
だって利用者に請求すりゃいいんだもん、直す必要がない
どんどん水を送って漏水させたほうが儲かる
契約にここの歯止めがなかった
あいつら契約のプロやで
日本の役人なんて赤子の手
>>769 この記事見て言ってるのなら水道事業請け負う会社の株式の話であって
自治体が口出しできないってことじゃないぞ
節約が美徳は政治には当てはまらない!
節約イコール市中への貨幣供給を減らす訳だ!民間の資産になるはずのものが減らされるだけだ!
バカモノ!
政府に地方交付税交付金増やすように要求すべし!!!
愚か者!
>>658 要するに景気のいい話を持ってきた詐欺師がいたらホイホイ言うこと聞いちゃうんだよ
政治家も官僚も馬鹿しかいないからw
おかしいと反対する奴にはすぐ賄賂送れば黙ってくれるし
テロも活動家も死滅した大人しい奴隷だけの国でのロビィ活動はさぞ快適でしょうなぁw
よくわからんけど
東京都も宮城県も悲惨なことは わかったw
世界で水道民営化し失敗し 国営化に戻しているのが現状です
あえてなぜ民営化をするのかわからない
>>719 ジェネッツは、宮城だけじゃないのよ。
日本全国なのよ。
日本全国の水道事業が将来、日本人が出来なくなる
技術者がいないから。
インフラは、国がカネを出すべき。
カネが足りないなら、日銀がカネを印刷するだけで終わる話
時代遅れの民営化!
世界中で失敗している民営化!
時代遅れの日本政治家!
愚かなバカモノ政治家!
いずれ、資産として持っていても、運用の方が立場が強くなるのでは? 民間事業者は外資が考える運用サービスの元で収益を得るんだろ?
>>772 財務省「破綻とかあり得ないんだけどwお前アホだろwww」
水道局って仕事何してんの?
これで高給取りは許せんわ
>>790 敵基地攻撃能力とかほざく前に出すべきところに金出せばいいだろ
水道事業を他国に握らせて毒でも入れられたら
敵はミサイルなんて必要なくもっと安上がりに日本潰せるわ
本当にカス野郎だよ似非ウヨの反日自民党ってのは
水道赤字解消なんて簡単
国会議員の定数を削減 人件費を削ればいいんです
この手の必須インフラを新自由主義的な発想で運営するとロクなことが無いのは
エンロンで証明済みだと思ったんだけどなあ。
儲けは外資系企業で災害時は国民負担
正に売国奴政権だな
>>793 馬鹿じゃないとネトウヨとかならないんだが?
ネトウヨバカにしてんの?生粋の馬鹿だぞ
>>799 それアベノミクスなんてアホな政策支持してたこの板にクリティカルだろ
>>794 もしかしてお高い水売ってる業者さん??
庶民なんでそんな高級なミネラルウォーター飲めないからさあw
庶民が飲んでる水で問題なんか起きてないのでお断りっす
日本に巣くうカルト宗教の馬鹿野郎はいい加減に目を覚ませ、自民公明に投票する愚か者どもが
どんどん生活が苦しくなって、人権侵害までされていく現実に気付けや
血税を食い物にしてきた自民公明、そのツケを増税で賄おうとする日本国民の敵が自民公明だろが死ね!
自民(日本会議 神社本庁 統一教会) 都民ファースト(自民党別動隊、日本会議の小池百合子)
公明(SOKA学会)
維新(生長の家)自民別動隊
+
国民民主(裏切者)自民別動隊
↑
こいつら全部グルの人権否定の憲法改悪勢力の中国式共産主義者 = 李氏朝鮮(百済、新羅、高句麗)
日本を支配している在日は李家という朝鮮貴族で、在日李家は中国や北朝鮮とグルの売国奴 安倍一味は李家朝鮮人
戦争になれば真っ先に日本人を戦争に行かし、在日は悠々自適に生活する魂胆、戦争で日本人を殺して軍事産業を儲けさせ、見返りを得るテロリスト
中国式共産主義者安倍一味は、李家の朝鮮貴族で日本国民の敵だ! ネトウヨは在日チョン! 安倍一味はナチス思想!
大日本帝国 = 李氏朝鮮(百済+新羅+高句麗) 安倍一味は、倭国を乗っ取りした朝鮮人だろが死ね!
ネトウヨの正体は、在日朝鮮人の成りすまし似非日本人で、百済人か新羅人か高句麗人か李氏朝鮮人かの朝鮮人だろが!
日本に巣くうカルト宗教の馬鹿野郎はいい加減に目を覚ませ、自民公明に投票する愚か者どもが
どんどん生活が苦しくなって、人権侵害までされていく現実に気付けや
血税を食い物にしてきた自民公明、そのツケを増税で賄おうとする日本国民の敵が自民公明だろが死ね!
自民(日本会議 神社本庁 統一教会) 都民ファースト(自民党別動隊、日本会議の小池百合子)
公明(SOKA学会)
維新(生長の家)自民別動隊
+
国民民主(裏切者)自民別動隊
↑
こいつら全部グルの人権否定の憲法改悪勢力の中国式共産主義者 = 李氏朝鮮(百済、新羅、高句麗)
日本を支配している在日は李家という朝鮮貴族で、在日李家は中国や北朝鮮とグルの売国奴 安倍一味は李家朝鮮人
戦争になれば真っ先に日本人を戦争に行かし、在日は悠々自適に生活する魂胆、戦争で日本人を殺して軍事産業を儲けさせ、見返りを得るテロリスト
中国式共産主義者安倍一味は、李家の朝鮮貴族で日本国民の敵だ! ネトウヨは在日チョン! 安倍一味はナチス思想!
大日本帝国 = 李氏朝鮮(百済+新羅+高句麗) 安倍一味は、倭国を乗っ取りした朝鮮人だろが死ね!
ネトウヨの正体は、在日朝鮮人の成りすまし似非日本人で、百済人か新羅人か高句麗人か李氏朝鮮人かの朝鮮人だろが!
>>808 お前みたいな奴がいるから外資の方が良いと考える奴が増えた
日本人に任せたらいつ毒薬を水に入れられるかと不安な日々を送ることになる
自民党派が反対するのは分かるけど共産党筆頭に左派が反対するのが分からないな
水道局って昔の国鉄や郵政並みの自民党の天下り先だぞ
大阪市民は気付いてない人多いけど維新もこれやろうとしてるんやで
ええのんか?
>>816 君は平和だね
実際に水の安全を守ってるのは国ではなく
名家だって事を知った方が良いぞ
日本の安全の全ては昔から続いている貴族のお仕事ですよ
>>820 被雇用者は必要ないお前が全部やるとそう申すんか?
変な所に住んでいる人ほど高いコストを払う
いいことじゃないか
みんな都市部へ移住すれば無駄なコストもなくなるし
>>816 水の料金計算
1平方メートルいくらだぞ
1平方は1000リットル
普通のご家庭でも3万とか使ってるんだが
こどおじかよ…こどおじはお母さんとお父さんに聞いてから書き込めよ
宮城は大地震も回数が多く 耐震水道管施設も進んでいない
に また壊れて水道代アップになりませんか民営化で修理できますか
今から井戸を掘っておかねば
人柱地位か!これから好き勝手やられる実験地区大変だな
地方交付税増やして国がカネ出すべき
というか絶対に国がやらなきゃいけないこと。
なんで民営化すると効率化出来ると思ってるんだろうな
民間企業は利益を上げるのが目的なんだから効率化出来たってその還元が地元に来るわけじゃないのにw
>>820 お前みたいな国賊にとっては嬉しいんですっていうのはよくわかったよ
マジで終わりだなこの国
日本中ボロボロにした最悪政党がいつまでも権力握って
やってる政策すら理解しようとしない狂った国民がそれを支援して
さらに国を滅ぼしていってんだからな
民主主義もここまで国民が馬鹿じゃ何の役にも立たない
>>820 じゃあお前が全部一人でやって見せろよ
じゃなきゃ誰も認めないぞ
ちょっと前に和歌山で、
水道橋が腐食崩落して断水騒ぎになってたが、
アレがもし民営化状態で起きてたらどうなってたんだろうねぇ・・・。
>>407 自民党の有益な政策も全部民主党時代に決めたことだよね
>>833 郵政民営化でどうなるか結果見えてるし、
水道に関しては海外でも失敗して戻してるのにな。
自民党の売国ぶりは常に想像を超えたレベルだからな
次の参院選は必ず自民党を負けさせようぜ
803 ニューノーマルの名無しさん ▼ New! 2021/11/02(火) 14:24:31.72 ID:3TSPTThR0 [2回目]
>>719 ジェネッツは、宮城だけじゃないのよ。
日本全国なのよ。
日本全国の水道事業が将来、日本人が出来なくなる
技術者がいないから。
インフラは、国がカネを出すべき。
カネが足りないなら、日銀がカネを印刷するだけで終わる話
↑
インフラは、国民の生活に直結する命綱
その為に税金を国民は払っている
インフラを民営化など絶対に許されない
>>833 電力自由化でアメリカ様が困ったのに真似する国だぞ
>>838 旧民主党が立て直した日本をどんどん食いつぶす自民党
今じゃ円安すら対策出来ずにドル円113〜114
岸田政権は物価高に経済不況、コロナ第6波で一気に支持率落ちるだろう
>>816 ちなみに飲食に使う分だけでも数百リットルなんて優に超える
八百とかりにしても98(いろはす1リットル)かける1.08で8万5千円
庶民なんてことないでしょ
水道なら百円かそこらの話を十万近く使うアホなんだから
節水する→水道インフラが厳しくなる→水道代値上げ
この負のスパイラルは、ガソリンにも今後当てはまりそうだよな
HV車化で( 一一)
安倍が左翼リベラル売国バカモノなんだよなー!
民営化で外貨、まさに売国政治だな!
戦後レジームの遂行、日本の経済を外貨に切り売りする事だ!!
電気と水道なんて国営でいいわな
災害多い国なんだから
>>844 だってぶっ壊した方が愚民からの支持率が上がるもん
こりゃやるっきゃないでしょ
日本に巣くうカルト宗教の馬鹿野郎はいい加減に目を覚ませ、自民公明に投票する愚か者どもが
どんどん生活が苦しくなって、人権侵害までされていく現実に気付けや
血税を食い物にしてきた自民公明、そのツケを増税で賄おうとする日本国民の敵が自民公明だろが死ね!
自民(日本会議 神社本庁 統一教会) 都民ファースト(自民党別動隊、日本会議の小池百合子)
公明(SOKA学会)
維新(生長の家)自民別動隊
+
国民民主(裏切者)自民別動隊
↑
こいつら全部グルの人権否定の憲法改悪勢力の中国式共産主義者 = 李氏朝鮮(百済、新羅、高句麗)
日本を支配している在日は李家という朝鮮貴族で、在日李家は中国や北朝鮮とグルの売国奴 安倍一味は李家朝鮮人
戦争になれば真っ先に日本人を戦争に行かし、在日は悠々自適に生活する魂胆、戦争で日本人を殺して軍事産業を儲けさせ、見返りを得るテロリスト
中国式共産主義者安倍一味は、李家の朝鮮貴族で日本国民の敵だ! ネトウヨは在日チョン! 安倍一味はナチス思想!
大日本帝国 = 李氏朝鮮(百済+新羅+高句麗) 安倍一味は、倭国を乗っ取りした朝鮮人だろが死ね!
ネトウヨの正体は、在日朝鮮人の成りすまし似非日本人で、百済人か新羅人か高句麗人か李氏朝鮮人かの朝鮮人だろが!
>>842 警察→既得権益
水道→既得権益
市役所→既得権益
ガス会社→既得権益
原発廃炉邪魔した訳でもない水道会社が既得権益で邪悪とか言われるのはどうなんだろ
インフラを他国に握られてるって正気じゃないわ
終わってる
これからの国を背負う10代20代のガキどもが支持してんやろ?
もっと盛大にやったれや
>>840 イヤイヤ、今回の衆院選同様に、
維新、国民民主が自民を勝たせるためにアシストしてくれますよ。
立憲も枝野代表辞任で野党共闘が瓦解するだろうから、
共産が通常モードに戻るだろうし、
小池都知事のファーストの会だって出て来るだろうから、
公明も加えた自民アシスト部隊総動員で自民を勝利に導いてくれますよw
高橋洋一先生は株主構成を変えるとかそういう議論にはならないって言ってたけど、、
インフラを外国に渡すような奴らがなぜか日本では愛国者ヅラしてるっていう
デジタル化も民営化で外資だからなー!
情報盗まれ、まさに日本が外資の奴隷になる事してるよなー!
これが緊縮財政の影響だ!
長年のデフレはまさに技術者不足イコール供給能力の毀損だ!
国力毀損!
>>10 利権絡みの組織票かな。
竹中平蔵みたいな奴らが各所に種撒いてるから体制が確立してんのかな。
維新にしても今回の大阪での票の伸びはそれが関係してるのかも。
大阪都構想なんてただの民営化だし、小泉フィーバーを彷彿させるわ。
>>844 それ間違い
114からで113に戻る様子ないから徐々に下がるよ
多分年末は120あたり
一年で20円とか割と終わってる
しかも、アホの口出し0で自然と終わってるのが一番終わってる
>>858 外国にインフラを譲渡して安全保障らしい
どうやら頭の安全は守れなかったようだ
>>863 スーパーでペットボトル買ってこい)白目( 一一)
>>857 橋下の高橋センセも吉村ハンも松井さんも意識的に痴呆を使いこなすプロだから
まともに話しを聞くだけムダです
自民党投票してたやつ息してる?
まあこれ前から出てたやつだからこれも支持してるんやろな
ネトウヨの愛国者の2パターン
・国も愛して、国民も愛する
・国を愛して、国民は愛さない!\(^o^)/
中国外資には超警戒する癖に
麻生の縁故外資にはダンマリな自称国士さん
わかりやすいね
>>867 自民支持してるやつなんて国を売りたい奴しかいないぞ
安倍みてみろよ
北方領土、竹島、尖閣、TPP
こんなムーブしてても勝てるんだから国民のための政治なんてやるわけないわな
統一協会 への祝電 54人/安倍氏ら国会議員・知事 抗議集会で報告
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-07-14/2006071414_01_0.html
> 新たに判明したのは、(略)、 村井嘉浩 宮城県知事 など。 >>867 ネトウヨ見てればわかるだろう
アメリカ様への忠誠を誓う売国奴だぞ
自民党とかの問題じゃねーから
与野党、省庁の役人も売国奴ばかり
国民で暴動起こさないと何も変わらん
ますます酷くなるだけ
政治的に任せておいたら日本は終わる
>>878 投票率も合わして考えると壊滅的にアレなのか
カルガモの親子みたいに付いていくことが民主主義と思ってるのかも
>>1 水道も医者と同じ運命をたどるだろうな。医療村批判があるが、平時の余剰を無駄といって
市場原理を導入し、利潤を上げるように促したのはほかでもない民意であり、そのせいで今のベットに
老人を括り付け人生の尊厳を毀損じみた真似をする羽目になっている。そして、コロナには対応できないと。
結局つらい目をみるのは私たち。
国というシステムを守るために、お前らは犠牲になる
それが日本の民主主義の答えだろ( 一一)
>>867 ネットで自民党持ち上げてるニートは、そーゆーとこ見てないと思う。
韓国とかチョンとか馬鹿の一つ覚えばかりだから。
ニコ生でも自民党勝って良かったとかほざいてた奴いたし
>>795 こういう風に同じ国の人間を相手にするんじゃなきゃ
金のために好き放題やる
前例が山ほどあんのにそんな愚策を今頃やってるアホ政党が売国自民
敵は中国
中国は世界の敵
完全にこう洗脳されてる日本人がほとんど
戦後から日本を潰すことしか考えてない奴らがたくさんいるんだわ
徐々に蝕われてる
>>880 と言いつつ自民党に投票してるやつはガイジなん?
>>886 最後行きつく先は、右も左も同じになるんだ
何とも皮肉な話よ( 一一)
フランス、水道って麻生と関係あるの?
どっかで見たような、気のせい?
こんな法案通すのは当然外国にインフラ売り渡すのが主目的だからな
フランスよりもアメリカの会社がエグい
一旦入られたらその地域はほぼ終わり
>>795 恐ろしすぎる。何のために規制や国境線、国民・同胞意識が必要なのかよくわかる。
>>857 水にまでインフレ率持ってきて話すのか
水は石油じゃないんだぞ
日本水の外資民営化とか、キチガイかよ
国ヤメたほうがいい
盲信的に自民に投票してるからね〜 維新も似たようなもんだから
買い戻しもできないんだぜ アフォとしか言いようがない
宮城も自民だらけなんだよな
高騰しまくって負担は全部県民に行くわ、地獄に落ちて苦しめや
日本の水道を金持ち中国企業が管理するわけだな
毒入れられそう
アメリカやフランスのグローバル会社に農業とインフラ握られて
何やっても貧乏な三流国家が今は増えている
もちろんアメリカフランスはインフラ外資なんかに渡さないからな
日本もその仲間入りを果たしたということだろう
>>886 でも選挙で増税を支持したんだからそういうことだよねw
なんなのこの政党...。どうなってんのこの国...。
なんでも民営化の小さな政府路線の
構造改革規制緩和グローバル政策は
国を滅ぼす。
フランスの会社じゃつまらんなー
中国の会社だったらネトウヨが大発狂して笑えたのにw
>>903 衰退国っすなぁ。まぁ国民のせいだがなw
>>890 俺の投票の目的がどっちがいいとかじゃないから
どうせ自民党が勝つのはわかってるし一党独裁状態だから立憲に入れた
田舎の選挙区だから二択なんだよ
自民か立憲かのどちらか
例えば、米国の航空輸送業の話でも規制緩和とはどんなものかわかるのに。
>>536 本命は失格になったグループだったんだよ
役所側もそれを望んでた
旧来から運転委託してた水ingとWAが主体となってやる方が事故のリスクが無いから
将来、日本人が水道事業が出来なくなる。
そしたら、フランスの会社の言い値を払わないと
いけなくなる。
ほーお金払わないんだ。じゃ、撤退しますよ?
と言われて、日本国がどうするか、だな。
>>903 それこそ今の韓国だな
ウォン安なのに自国の輸出企業が死ぬなんて何もかもがおかしいが
日本もそんな国になりたいのかって話し
うまいことルール作って安全性を担保すればこれほど旨い話はないんだけどな
水道民営化も移民法も
全ては民意なのです
我々自民党や維新の会は
民意を反映するために外国人を増やし社会インフラを外資と共有しているのです
自民党や維新の行いは国益になるのです
>>909 フジ産経の外資比率違反みたく資本比率をチェックし続けないと同じです
あー、ネトウヨさんと総務省曰く「フジの違反はいい違反」かもしれん
失敗するか、日本に馴染むか
生暖かく見守るしかないな( 一一)
>>903 植民地と奴隷に憧れてんだろうね
まあ、全部収奪されて苦しめばいーわ
今度の選挙でここの愚民に期待するのはやめたから俺も自分の利益に生きる
インフラを他国に渡すとか売国ここに極まれりだな
フランス企業を隠れ蓑にワンクッション置いてるが、実際は中国企業だと思う
外資が勝手に値上げして日本人はまともに水すら飲めないな
雨水を溜めて汚い水しか飲めなくなる
あれだね
義勇さんの生殺与奪のセリフがまんま当てはまる気がする
>>42 > 民営化の何が悪い
> 国営なんて少なければ少ないほどいい
じゃあ、介護や保育の公的資金による最低給与補償や
公務員化の話は二度としないでね?w
これらがその前に民営化した分野だからw
>>918 世界中の国家がすでに失敗してる事業を
世襲だらけの日本政府がなぜかうまくやれると思えるその気楽さがすごいです
これで国防とか言ってるんだろw
維新は竹中が作った政党で関西のインフラをアメリカに売るのが最終目標だからな
そのためには大阪の二重自治が邪魔なんよ
農業用水はどうなるんだろうな、そこ押さえられたら
農家は黙ってないだろ\(^o^)/
日本の政治はクソの政党しか存在しないからね
日本人が愚かなんだよね アキラメロン
しかもさ、海外の社員は、日本人の2倍3倍の給料なんだぜ。
それを将来、日本の税金で払え!って脅かされる。
公務員が許さん?本当か?
保険料と光熱費はマジで住む場所で変わるから勉強しないとな
麻生さんの功績だよね
今までは公務員がデカイ顔して国民に水を押し付けてた
それを民営化してきちんとした
これを叩いてるのはパヨクだけ
こういうのは、今回自民党が与党になったから
甘んじて受けないといけないよ
消費税19%も世論がOK言ってるんだから
いちいち文句言うなよ
城を落とすには水の手を断てばいいからなすぐ落ちるぞw
>>931 農業用水に影響は出ないよ
それはまた別の話し
ただ宮城県だけ水道の上下水道の料金が単身でも月で4000から5000円くらい支払う事になったらどう思うよ?
上下水道代高いなーで流すのか?
>>589 若者が自民支持ならわざわざハロウィンと選挙ぶつけないだろ
それに宮城では1020代の七割が安住に投票して
たいして森下は70代の大部分得票
老人ホームから組織票提供されて六万あつめただけでは?
馬面グラドルのが若者認知度は高いんじゃないの?
それでこの結果なら人気あるは嘘でしょ
もし値上げして高くなったら村井くんに負担してもらおう!村井くんとこの水をもらおうぜ!
>>940 農業用水って県で管理している
貯水池とかは別なのかな?( 一一)
これも国民の総意だからしょーがない
みんなが選んで大勝した政党だ
>>795 酷いな
フィリピンなんて売春婦送り出し国で
ドゥテルテみたいな媚中タカ派が保守扱いだから
ほんと国ごとグローバリストに蝕まれてんだわ
ちなみにドゥテルテ一派も与党とは別に
地域政党つくって維新みたいな衛星政党やらせてるのよ
これって維新もドゥテルテも 中国から
やり方指南させて
やってるだけなんでは?
ファッション保守の実体は媚中地域政党
>>945 民営化するのは水道事業だろ
その中に農業用水も入ってるなら影響は出るだろう
もしそうなら俺が間違ってたから謝るよ
ごめんなさい
>>936 数年前だと逆だったんだけどな
民営化に大反対は自民党
民営化に賛成する訳では無いものの現在自民党最天下りを指摘してたのが共産党
ガースーの学術会議破壊に近いな
自治体の方が補助が出て安くなる
民間は利益上乗せ重視でやるしかない
水とか塩とかは必須だろ
最低限の人権は憲法で補償されてるのに
これは憲法違反だろ
>>949 いや俺も知らないから影響がないなら
別に余計な心配だな( 一一)
>>909 >>920 地上波を中国系ファンドが買ってて外資規制違反
それを立憲が国会で追及してる
上はヴェオリアだけど管理に入り込むのは中国人でしょ
>>916 最初は大サービスで自分たちの技術なしでは建てなくなったときに値上げしまくるだろうな
後の子孫が困っても決めたジジババは市に逃げや
民間なら、国ができないような大胆なコストカットできるな
それで失敗しても、コストカットした責任は民間にとらせて
あとでまた国がやるという青写真が思い浮かぶ( 一一)
>>950 自民ってTPP大反対のポスターまでつくって
選挙直後にすぐ手のひら返しただろ
民営化大反対も、保守票盗むためのポーズ
しかもTPPでラチェット条項という国内法より外資が優位にたつ
超売国縛りをつけてるしな
郵政株もどんどん放出して外資に買われてる
自民は国有財産を外資に切り売りする売国奴政党だよ
結果がすべてだよ
もう自民バンザイ、ネトウヨバンザイなんだよ
諦めろ
圧勝、圧勝だよ
何でもできる、法案なんて単独で通せるしな
>>957 あの有料放送にぶっこんでみろw
被雇用者の存在をな
民営化するたびに外国人にぜんぶ乗っ取られるパターンか
役所も民営化
保健所も民営化
国会も民営化してはいかがだろうか?
いや、いっそ日本という国を民営化しよう
外資が買ってくれるよw
>>960 自民の絶対得票率なんか22%強なのにやりたい放題すぎるわ
値上げを外資にやらせてヘイトを逸らすのが目的だからな
>>963 グローバル政策とはそういうことだよ。
日本人にとって何一つ良いことはない。
ヨソの国で失敗してるのに、なぜか日本だとうまくいくと思える気楽さが一番わからん
根本的にバカなのかなあ
これだけスレが伸びる理由はどこまで影響が出るかわからないから伸びてるって事なんだろうな
正直地方自治体に民営化丸投げするんじゃなくて国が水道局をまとめて一本化するべき
色々問題はあると思うが国民の水源と水質を守るためには借金まみれだったり赤字で水道維持してる地方自治体に民営化任せるのは不安すぎる
民営化するんだったら国が一本化して民営化した方が地方格差はなくなる
>>967 お前は全部やれるのか?
低賃金が条件だ
京都みたいに、見え張って破綻危機になるのも困るな
地方財政が国民に関心持ってもらえるように
もっと見える化しないとね( 一一)
愛国の振りしたアメポチカルトが日本の財産をどんどんアメリカに売り捌く
仲間のアメポチカルト政治屋を愛国と嘘ついて日本人を騙すんやね
コロナがあっても選挙に行かないし政治の中身なんて見ない
ノー天気な日本人は気づけばスッカラカン
ライフラインを外資に委ねても大丈夫って恐ろしい国だな。生殺与奪の権を外国人に預けるようなものなのに
>>969 失敗するのわかっててやってんでしょ
ズブズブの確信犯なんだろうさ
利権利権w
>>960 ニコ生の障害年金貰ってる人も自民党入れてたな。
理由は自民党は安定してるからだと。
障害者自立支援法なんて作った自民党をよく支持できるなと思ったわ。
>>834 > 民主主義もここまで国民が馬鹿じゃ何の役にも立たない
民主主義国の政治レベルはその国民のレベルに比例するからね
ところでキミは選挙行った?
水道は使えないと死んでしまうもんな
どんなに料金があがっても他を節約して払うしかない
>>969 コロナ対策とか?
日本が減った理由分からないけど
同じ事してるのに
宮城県知事・村井嘉浩は統一協会へ祝電を送った人やで
>>896 動画見たのね
物価の上昇率は個人的には納得行ったけどね
株については法律で制限されてないんかいと、、
スーパーの100円のミネラルウォーターの方が安かったら
笑うしかないな( 一一)
>>976 ベオリアは米じゃない
仏
だけど裏にいるのは中国だろ
三菱系が豪州や島南アで水道インフラ買収して
それを中国に転売してるの
宮城県が実験台か
静岡県浜松市も水道民営化でデモやってたな
そっちはどうなったんだろ
>>959 大問題なのに報道されないよね
地上波の株も外資規制違反を無視して
中国系ファンドに取得させてる
2014から
当時の総務大臣は高市なんだが・・
>>985 高橋の動画はは半分当たってるけど半分は阿保を煽って信者増やしてるだけだし
別に高橋だけに言える事じゃないが
信用できそうなジャーナリストを見つけて問題の本質を見抜け
お茶の間でテレビや新聞をぬぼーっと見てるだけじゃ知らない分からないまま
住民投票やればええ、自分たちが決めたことはそう簡単に変えられない
自分を正当化するからね( 一一)
水道の民営化は反対だよ安全とは言いきれなくなるから
>>997 水道民営化について分からないなら本当に安全性だけ突いて質問すればいい
それだけで札束に叩かれて民営化しますって叫んでる政治家は勢いなくなる
だって金に目が眩んで安全性とか無視して民営化するって言い出したわけだからなwww
-curl
lud20241211092743caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1635824341/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【安倍政権】自民党が成立させた『水道民営化』 宮城県では外資が議決権株式の51%を保有 村井知事が厚労省に民営化を正式申請 ★4 [ネトウヨ★]YouTube動画>1本 ->画像>49枚 」を見た人も見ています:
・【水道民営化】宮城県、水道運営権を民間に10億円で売却 全国初 村井知事(自民)「水道料金の値上がりを少しでも抑えるのが狙い」 [スペル魔★]
・【水道民営化】宮城県、水道運営権を民間に10億円で売却 全国初 村井知事(自民)「水道料金の値上がりを少しでも抑えるのが狙い」★2 [スペル魔★]
・【水道民営化】宮城県、水道運営権を民間に10億円で売却 全国初 村井知事(自民)「水道料金の値上がりを少しでも抑えるのが狙い」★3 [スペル魔★]
・【終わりの始まり】水道民営化の条例改正案 宮城県議会委員会で可決、17日の本会議で成立へ
・自民党が水道民営化にこだわる理由が判明!「水道料金を2.25倍にできて、それを原資に多額の献金が期待出来るから」
・野獣先輩水道民営化説
・☆水道民営化に関する公開書簡
・マスコミよ。水道民営化について報道しろ
・水道民営化なら水道法改正で株主規制等が必要!
・水道民営化の末路がボリビアで発見される ★2
・大賛成?VS大反対?大阪都構想・水道民営化(2)
・大阪市、水道民営化の素案発表「15年で400億円のコスト削減」
・【悲報】またまたまたまた売国 審議8時間で水道民営化法案衆議院通過
・【悲報】日本のニュース&ワイドショー、水道民営化の話題を一切しない
・【水道法改正】水道民営化の裏で…菅長官の元補佐官にくすぶるタカリ疑惑
・【アベノミクス】水道民営化法案が成立 全国の水道施設運営を民間に委託可能に★5
・イギリスで水道民営化した結果 「水道代が高すぎてトイレが流せない」
・【水道法改正案】水道民営化に根強い抵抗感 料金高騰、水質悪化…海外では暴動も
・【ライフライン】「水道民営化」法で、日本の水が危ない!? 生命維持に直結
・【社会インフラ】宮城県、水道民営化の公募開始 2022年4月、ついに民営化してしまう
・【“女”竹中平蔵】水道民営化で特需か 仏ヴェオリア日本人女性社長の“正体”
・【水道民営化】安倍政権、自治体・議会の承認なしで運営権売却&料金値上げ可能に★2
・【水道民営化】安倍政権、自治体・議会の承認なしで運営権売却&料金値上げ可能に★3
・【知らぬ間に】あまり報道されない「水道民営化」可決。外国では水道料金が突然5倍に★3
・【アベノミクス】水道民営化法案が成立 全国の水道施設運営を民間に委託可能に★4
・【アベシンゾー】主要農作物種子法水道民営化を推進する売国奴は誰だ!?【アホウ太郎】
・【水道料金が高騰】社会を分断する「水貧困」を生み出す水道民営化。日本の水道が危ない
・【知らぬ間に】あまり報道されない「水道民営化」可決。外国では水道料金が突然5倍に★5
・【知らぬ間に】あまり報道されない「水道民営化」可決。外国では水道料金が突然5倍に★2
・【速報】水道民営化法案が成立 野党反対も、自公と維新の賛成多数で 水道施設運営を民間に委託可能に★3
・【水道法改正案】水道民営化に根強い抵抗感 料金高騰、水質悪化…海外では暴動も ★2
・【ライフライン】「水道民営化」法で、日本の水が危ない!? 生命維持に直結★3
・水道民営化 実質数社の多国籍企業数社が世界を支配 最悪なのがカリフォルニア 水道経営者の農場優先で住宅には水がこない
・「水道民営化法案」今国会で成立が確実視 水道料金高騰は必至か 料金が5倍になったり1000万人が水道を使えなくなった国の例も
・水道民営化、信じていいの? 竹中平蔵「非常にダイナミックにIoTを取り入れて、第4次産業革命と一体になって水道事業をやっていく」
・ネトウヨ「日本は水道が飲める!→中国人が水を盗みに来てる!水源取られる!」自民「水道民営化な」ネトウヨ 「水道民営化万歳!万歳!
・【報道しない自由】NHKニュース7、二日連続で「水道民営化法案」に関し一切触れず 国会で強行採決も(12/5) ★2
・【アベノミクス】水道民営化法案が成立 全国の水道施設運営を民間に委託可能に 野党反対も自公・維新の賛成多数で可決★6
・【水道民営化】安倍政権、自治体・議会の承認なしで運営権売却&料金値上げ可能に
・【水道民営化】英国、市場は独占状態「水道代が高過ぎてシャワー、トイレを制限」する人も 家賃や電気ガスより目立つ水道料金滞納★2
・【国会】「水道民営化法案」きょう(6日)完全成立へ 参院に続き衆院本会議でも自公の賛成多数で可決の見込み 野党反発も
・【水道民営化】英国、市場は独占状態「水道代が高過ぎてシャワー、トイレを制限」する人も 家賃や電気ガスより目立つ水道料金滞納
・【水道民営化】ヴェオリア(ロスチャイルド)、世界の上下水道におけるシェアは7割を超え、計画、施策などに対する決定権は民間事業に [かわる★]
・【水道民営化】内閣府推進部署に利害関係者? 水道サービス大手のフランス・ヴェオリア社日本法人からの出向職員が勤務
・【知らぬ間に】あまり報道されない「水道民営化」可決。外国では水道料金が突然5倍に★4
・【アベノミクス】政府と自公、水道民営化法案の今国会成立目指す 野党は強く反発も、参院厚労委で自公の多数で可決★3
・【アベノミクス】政府と自民・公明、「水道民営化法案」の今国会成立目指す 野党は反対も、衆参の厚労委で強行採決し可決★6
・【インフラ】 水に恵まれた日本でついに始まる「水道民営化」…待ち受ける「大きな落とし穴」 [朝一から閉店までφ★]
・【水道民営化】民営化後に再公営化した事例、世界35ヶ国で「180件」も、厚労省が調べたのは3例のみと発覚 野党側、再調査求める★3
・【水道民営化は絶対ダメ】愛知県刈谷市やりやがった!!!水道代4ヶ月免除!!!!!!すごい!!!!!!!
・【れいわ】山本太郎代表、仙台で街頭演説 水道民営化を批判、外資参入に懸念示す「生存権に関わる水道事業は行政がやる仕事だ」 ★3 [樽悶★]
・【宮城】郡仙台市長「突然の公表で遺憾 看過できない」 宮城県内の新たな病院統合案 村井知事が表明 [朝一から閉店までφ★]
・ポーランド政府、独政府に対して戦車の供与を正式申請
・NTTを民営化した理由
・労働局民営化推進本部
・水道「民営化」法案を可決
・【水道事業民営化粉砕!】
・★ちょっと一大事★宮城県村井知事情報その後
・JRって民営化としては成功だったの?
・【訪問】NHKは民営化すべき【迷惑】
・郵便局員 自身を民営化させた自民党を未だに支援している模様 馬鹿なのコイツら
・高速道路・道路の民営化(未来予測)
・宮内庁と皇族の民営化・独法化をギロンしよう〜
・【速報】水道「民営化」法案を可決★2
・JR九州の大減便は、完全民営化後以降の梶切りだ!
・【民営化】浜松市で下水道初の運営権 仏ヴェオリア陣営が取得
05:18:05 up 26 days, 6:21, 0 users, load average: 11.55, 30.04, 35.32
in 0.22241711616516 sec
@0.22241711616516@0b7 on 020819
|