◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日本共産党】小池晃書記局長、自民党にいろんな不満があると。そういう人たちが今回、維新に流れている面はあるのかもしれない [マスク着用のお願い★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1635688196/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1マスク着用のお願い ★
2021/10/31(日) 22:49:56.77ID:ZPuw7Wjn9
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb4ceb135d323162e19e68ef88aebc1faac0e19c
維新躍進に共産・小池氏「自民への不満が流れた面ある」
2ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:50:39.85ID:2dKLnJYO0
その受け皿に自分たちがなれなかったのは何故か?
3ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:50:52.12ID:5ltq4O9c0
池内さおりざまぁw
4ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:51:07.84ID:D3yhx5AO0
自民への不満が維新に流れたら、立憲共産党やったのは失敗ですやんっていうw
5ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:51:17.79ID:JfdWOy3n0
その通り
6ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:51:23.44ID:bZKPQLxz0
その受け皿になれない犯罪集団
日本凶汚惨党
7ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:51:24.95ID:lEuEvZGt0
評論家としてはいい線いってるね
8ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:51:26.79ID:IqJiiv990
どうして立憲共産党は受け皿になれなかったのかな
9ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:51:36.51ID:3CnTulQX0
そもそも、自民を批判すると自分達の票が増えると思ってるのがおかしい
10ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:51:46.27ID:XHY+bBd+0
うちの選挙区も共産と公明と維新しかいない
維新入れるわんなもん
11ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:52:00.92ID:lyMtHxnB0
バカチョン立憲と共産党に流れないことをちゃんと自覚しろよ、クズ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:52:03.92ID:1DKfOdzI0
自民と立憲だめなら消去法ってだけだよ
13ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:52:04.55ID:kX/3aJFU0
自民党維新派閥になんて入れないけど
14ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:52:09.79ID:+nvvlQKJ0
有権者は立憲共産党じゃ受け皿として役立たずでだめだと審判を下したわけだ
15ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:52:17.02ID:GSLhaY1s0
 
つまり「維新に落選させられた自民党」
 
平井とかな(笑)
 
16ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:52:17.99ID:c+ZfYLba0
バーカwwwwww
17ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:52:22.24ID:583AODnP0
>>1
次スレ頼む

【朝日新聞】立憲副代表・辻元清美氏、敗れる 大阪10区 [マスク着用のお願い★]
http://2chb.net/r/newsplus/1635678672/
18ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:52:23.06ID:vQB4kKQW0
立憲共産党は、さすがに無理よ
そうなると維新しかない
19ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:52:25.45ID:6YWaZnz60
外国人参政権で立憲に踏み絵踏ませたの共産だろ
20ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:52:52.80ID:VhBuEx3I0
維新が受け皿とかおかしくね
21ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:53:01.65ID:4hjEkVB50
>>9
結局、拙いながらもプラス思考で動いてきた維新に票が言ったわけだしね。
22ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:53:05.49ID:gfgl63190
分析としては正しいが、もう一言「自民に不満があっても共産党なんて反吐が出ると国民は考えてる」まで
付け加えとけ
23ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:53:08.68ID:rZXyihSZ0
お前のせいで枝野がデッドヒートしてるぞ
24ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:53:09.65ID:kVyQM6py0
ケケ中政党に入れるやつは野蛮人
25ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:53:54.48ID:piLLpY/i0
自民の利権政治にNo
立民強酸の売国政治にNo
残った維新に入れるしかなかった
26ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:54:11.93ID:pIrIyDfr0
コイツら自省反省しないからな
なんで自分らが拒否られてるか考えろ
27ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:54:17.99ID:p6teGPLm0
>>1
物凄く好意的に見れば確かに弱者の味方なのかもしれん
が、現実逃避のメルヘンで国を語るうちは絶対に末代まで弱小野党だといい加減に悟れ
28ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:54:23.74ID:NMd2jk3k0
野党共闘しても岸田にすら勝てないと判った訳だけど
今後もこの路線で行くつもりなのかね
29ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:54:36.98ID:DvH3GP7x0
30ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:54:42.02ID:kX/3aJFU0
>>25

自民党政権が続くんだけど
お前らガイジか?wwwwww
31ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:54:43.17ID:6YWaZnz60
選挙終盤に外国人参政権外国人参政権いってたら国民離れるわ
どこの国の党だおまえら
32ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:54:45.75ID:LdehLKNs0
維新はもうちょい国政で頑張れよ
立憲から票もっと奪えるだろ
33ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:54:49.38ID:+ewDb0Dk0
自民に不満はあるけど野党にはもっと不満があるからなあ
自民が議席減らして控えめに政権運営してくれればそれがベターかな
34ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:55:10.56ID:m/tH2KM30
>>2
枝野でさえこれだもの

【立憲・枝野代表】志位氏らとの撮影応じず 市民団体のイベント参加も
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1635031197/

【静岡補選】国民民主「共産と組まなかったのが勝因だ」
http://2chb.net/r/newsplus/1635088483/
35ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:55:10.61ID:AiB62wEs0
>>1
維新なんて大阪以外で全く盛り上がってないんだが?
と言うか野党のフリをした自民のシンパだからな
これはイカサマ臭を強烈に感じさせる選挙だ
36ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:55:16.44ID:3XGWWCIU0
少なくとも、受け皿に立憲共産党はない罠
37ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:55:20.22ID:Mv7O03tE0
安倍より〜長い♪志位和夫〜(鯉のぼりの歌で)
38ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:55:21.50ID:hPOSfxok0
>>2
立憲の共産党化
39ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:55:21.87ID:B5ivNz010
でも維新叩きのトレンドいっぱいだったよ?
40ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:55:25.27ID:/r7KDFFO0
今までは安倍・菅・竹中を叩くためにパヨクやってました
今後は維新を叩くために岸田自民信者になります
41ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:55:30.24ID:cXGlf9xJ0
何故か他人を批評してる共産党執行部w
普通は何故議席を取れなかったか反省するだろ。
だから独裁政党共産党って言われてるんだよ。
42ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:55:48.85ID:6YWaZnz60
>>27
組合・公務員の味方でしかない
43ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:55:49.85ID:IimgsOYY0
おい小池
おまいらが不満の受け皿になれなかったことを濁すなw
44ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:55:53.63ID:MNbDI0dj0
政権取れると思って鼻息荒かったよなw
恥ずかしいw
45ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:55:57.23ID:/GAdgnj50
>>19
外国人参政権は明確な憲法違反(国民主権の否定)
これは地方参政権であっても憲法で明確に否定されている

あれ?
おかしいね
立憲主義を名乗る政党が憲法を否定するなんて
46ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:55:57.49ID:ckF4brq20
>>35
維新より共産の方がダメだった
ただそれだけ
47ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:55:59.59ID:Ynhoi6Dd0
立憲共産党に入れたら日本が中国共産党の支配される恐れがあるからでは?
48ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:56:05.04ID:kGqSeCmx0
負け惜しみプギャー
49ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:56:06.34ID:Q4B4JNte0
維新って自民党の別働隊だよな?
有権者ってそんなことも見破れない馬鹿しかいないの?
50ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:56:11.97ID:lHM+8jR90
そりゃ左翼だけはおことわり
51ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:56:27.13ID:33Z+7EIs0
>>35
維新なんて大阪以外で全く盛り上がってないんだが?
と言うか野党のフリをした自民のシンパだからな
これはイカサマ臭を強烈に感じさせる選挙だ
52ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:56:30.83ID:z3kMTDKN0
>>1
ちげーよ(笑)
立憲共産党に不満があるから維新に流れてんだよ(笑)
ほんとバカだな
53ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:56:39.30ID:etU+a8KE0
言ってること正しいけど君たち共闘した意味あったの?
54ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:56:42.79ID:AyzKXNSE0
>>35
反自民の人たちが投票する先があるだけ大阪はマシなんじゃね?
55ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:56:43.78ID:kGqSeCmx0
改憲勢力増えてどういう気持ちw聞きたい?
56ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:56:45.84ID:BQcqDM7L0
プギャーm9(^д^)
57ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:56:47.81ID:bhgPKqjW0
今回は色気を出しちゃったからな
そら多くの有権者が引くわ
58ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:56:53.35ID:kX/3aJFU0
>>31
与党公明党がなんだって?wwwwww
59ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:56:56.58ID:6YWaZnz60
>>35
大阪自民がアレすぎだ
60ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:57:07.22ID:ckF4brq20
>>49
立憲民主党が共産党の別働隊、っていうのもバレてるだけでは
61ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:57:10.48ID:+4OjMMPZ0
>>49
法案の修正協議に参加してるだけだよ
自動成立するから最後の抵抗がそれ
62ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:57:12.56ID:UvvF/buB0
>>41
共産党は
勝ったら自分等のおかげ
負けたら相手方が卑怯

こんなことを平気でいう政党ですから
63ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:57:14.74ID:+eAPj7pC0
>>30
現状の最善は維新を繋ぎの野党として置きつつ、立憲民主をもう一度解体して野党を世代交代させることでしょ
少なくとも民主党時代の幹部には裏方に回って貰わなきゃ
64ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:57:19.76ID:OhZs1Da10
まるで民共に不満を持つ国民がいないのかねw ご冗談を
65ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:57:34.98ID:+ewDb0Dk0
>>37
いいじゃんカピバラ似てるし
66ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:57:58.27ID:8z+piuRk0
維新じゃなく立憲共産党が受け皿になるつもりじゃなかったのか?
維新の術中にはまったのが立憲共産党
67ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:58:02.63ID:cNVUKCfn0
維新なんて公明並みの媚中団体なんだけどね
この国の連中は本当にシナが好きなんだな
68ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:58:26.24ID:uLTwto/B0
民主と共産は党名を変えないと一生受け皿にはなれないよ
69ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:58:37.89ID:qOFJdznj0
自民も立民もいやな人たちの受け皿になったかな
70ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:58:39.36ID:UvvF/buB0
>>63
ミンス時代の幹部が
裏方にまわったら
立憲は機能しないだろwww
71ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:58:44.38ID:+4OjMMPZ0
>>63
さっき枝野が否定してたよ
まず古いメンバーで政権を取ってからだと
72ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:58:50.21ID:G+OZuSJm0
そりゃ共産が絡んでるところになんて入れないからな
73ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:58:54.63ID:6YWaZnz60
>>49
大阪自民が共産党なんだから問題なかろう
74ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:58:54.97ID:t/nh0bs70
共産党w
アメリカ共産党員ってマジで石投げられるらしいな
日本は暴力的じゃなくって良かったな
暴力革命党ww
75ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:59:03.38ID:ckF4brq20
>>67
いくら維新を批判しても
それ以下の共産党の評価が下がるだけなのでは
76ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:59:05.84ID:UXSpUoG+0
共産党にだけはって人も多いだろうからな
77ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 22:59:32.41ID:MhVNmq9g0
誰か惨敗の責任とれよ
何でいつまでも他人事なんだよ
78ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:00:07.73ID:KOQjnHTH0
いくら不満があっても
立憲共産党に投票しようとは思わんよ
79ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:00:17.59ID:SIFd+Djg0
立憲共産党と日本共産党の共闘の意味が微妙と自分達で納得してるんだなw
80ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:00:18.03ID:oNrN0ole0
立憲民主党と共闘したために、共産党は急速に弱体化するだろう。
81ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:00:33.63ID:+RzpQXJw0
東では立憲、西では自民と組むとか節操のない党ですね
82ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:00:36.42ID:FAaKXBiU0
だからって維新に入れるのは頭悪い
何をどうして欲しいんだろうか
83ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:00:39.16ID:+eAPj7pC0
>>70
まあそれで空中分解するなら、空いた枠に新しい野党が生まれるだろうからまだワンチャンあるじゃろw
84ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:00:42.55ID:6YWaZnz60
>>58
創価学会党なんてもう虫の息だろ
85ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:00:47.41ID:yeUACIs10
>>2
それなw
自民に不満のある人がなぜ共産に投票しないのか
志位氏の分析を聞いてみたいね。
86ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:00:51.58ID:z3kMTDKN0
>>66
維新がなんか策を講じたか?(笑)
立憲共産党が自爆しただけだろ(笑)
87ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:00:56.60ID:K6ywiSC80
>>71
マジかよ、今回小選挙区で余裕で勝ってた立憲は若い世代が多いのに。
88ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:00:56.75ID:AGJilkWZ0
理由は明確
共産党アレルギーだよ
89ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:01:07.28ID:OQ6qWXyQ0
維新これからも自民批判の受け皿になって肥大して行くんじゃね
90ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:01:20.04ID:XQ8+5HsF0
何だその人ごと解説はw
91 
2021/10/31(日) 23:01:20.84ID:jtdX47EA0
日本人がまともでよかったわ
92ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:01:53.33ID:TS/a6Aip0
共闘した野党にも不満があるんだよ、それ認めないとダメだな
93ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:01:55.31ID:mm397vyT0
野党共闘止めろw
立憲が得するだけで長期的には損しかないw
もっと左に振り切れw
需要は十分有るw
94ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:02:09.25ID:G3poFYkx0
>>2
反共キャンペーンが効いたな
95ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:02:31.47ID:qJPaTYmM0
自民は上級国民の利権団体やからな
自浄作用もないし

国民は政権交代を任せられる
まともな野党を模索してるんや
96ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:02:33.60ID:SuYZoMXW0
維新が躍進したから実質共産の勝ち
もっというとれいわの一人勝ち
ざまあみろネトウヨ
97ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:03:04.92ID:A5jCgRWc0
>>49
大阪の有権者は当然それくらい分かってるよ
大阪自民が共産党と仲良しの獅子身中の虫だという事も当然分かってる
98ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:03:32.33ID:45aXmDPb0
岸田が左に寄せたから野党系が食われて反対側の維新が伸びたんだろ
99ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:03:42.42ID:+4md+uy30
ミンスと共産に入れるくらいなら白紙にしたいが、
自民と維新がいたらとりあえず名前聞くし維新という層だろ
100 
2021/10/31(日) 23:03:43.94ID:jtdX47EA0
>>89
言ってる事はまともだし
京都より悪かった大阪府の財政あんだけ復活させたからな
ハシゲ政治家続けてたら今頃政権取ってたかもな
101ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:03:49.53ID:HvUpUSLG0
ネトウヨおじさん与党公明党で痛恨の一撃wwwwwwwww
102ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:03:57.57ID:KZIJuiEE0
>>1
マスゴミか?
自分の党に流れて来るようにしないでどーすんだ?
103ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:04:06.92ID:PPaCVc5b0
前回自民党へ投票した無党派層の有権者の何割かが、
今回自民批判票をどこかへといっても、
共産党ははなからない。維新へ流れたのかな…
104ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:04:11.58ID:6YWaZnz60
>>95
立憲共産党だって労働貴族しか相手してないから
105ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:04:17.59ID:bjankS/g0
コイツ公安にマークされてるのに
106ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:04:23.36ID:pYZ2Iv580
言うて維新は小選挙区大阪しか勝ててないからなぁ
107ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:04:23.97ID:7sGOobqO0
票の流れ傍観者ワロタ
108ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:04:55.67ID:Bqhfl1/x0
立憲共産党で自民に絶対いれたくない層が維新に逃げたんだろ
現実を見ろ小池
109ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:05:01.81ID:qJPaTYmM0
>>104
そして維新が漁夫の利を得た
110ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:05:08.59ID:OOCcTkje0
まるで他人事だな
111ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:05:09.30ID:zsVSQEys0
安倍(自民)は嫌だけど既存野党はもっと嫌
第三局があるならそこに入れるって流れは
鳥越都知事選挙辺りからずっとある日本の空気だよ
112ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:05:11.93ID:KZIJuiEE0
>>104
貴族ではなくクビになるような底辺だけな
113ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:05:17.37ID:jVF/BbEO0
維新とか竹中新自由主義中抜き経済信奉してる
一番要らん政党なのにの〜
114ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:05:23.72ID:0Zn+fK2I0
立憲共産は消え失せろ!
対立軸は維新と国民。
115ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:05:51.94ID:oeFD5IEe0
えーっと、敗戦の責任は誰が取るんですかね
今回も無かったことにするのか?
116ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:05:54.71ID:R7LEZ3URO
>>20
『流石に共産とは組めない』労働組合(自主投票どころか豊田の労働組合みたく自公応援した所も含め)の方が
『打倒自公の為なら共産と組んでも構わない』より多かったと思われる。
117ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:05:57.62ID:+lnew4yS0
わても比例は維新に入れたったわ

がはははははは
118ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:06:18.13ID:zsVSQEys0
前回は百合子の希望に流れそうだったのよな
安倍政権食いそうな勢いあった
だからそれを阻止する為に自民の世論工作(大手メディアも)が全力百合子サゲしてた

結果生まれたのが立憲だったよね
119ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:06:30.31ID:RcL0cMjY0
非ジミンという意味で30ぐらい自民が減ったのは大きい
120ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:06:35.54ID:2W/csBfD0
>>49
だから議席増えたんだろ
121ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:06:40.42ID:F/FXuoZa0
本来なら立憲に流れる筈だった自民批判票が維新に流れたんだから完全に野合のせいだよな
122ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:06:42.49ID:JFTpNrza0
>>49
大阪でまともに改革実行してんだから入れるの当たり前じゃん
しまいには辻元応援しだすし狂ってんだろw
未だに自民って議員定数も議員報酬さえも減らせねーし何してんの?
123ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:07:07.04ID:iWt+z3ak0
重視すべきは分配か成長かで
自民との対立軸が明確になってしまったからな
124ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:07:08.66ID:Bqhfl1/x0
>>113
それ以上に立憲共産党が犬のフンより腐臭がする現実を見ろ
共産党員
125ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:07:33.35ID:2rcd+aUe0
おまえらアカもバカなんだよ

世間が自公民3党にウンザリしてるのに

おまえらの無能Cがわざわざ立憲と組んで受皿なくしてるじゃんw

そもそも最早労組と呼べる代物でない経団連ポチの連合が自民に入れてるのに

組んでも比例でアカに入れる訳ねーじゃんバカじゃねw
126ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:07:34.89ID:lDnPDB8L0
今んとこ自民の議席を維新が奪ったと見えるよね
127ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:07:57.82ID:SfJx9TL90
>>49
批判票じゃなかった可能性
128ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:08:12.64ID:YhG+P1PX0
お前のところには流れなかったな

立民も強酸もボスは北キムチだから一緒か
129ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:08:22.76ID:sieQPTOy0
>>2
日本共産党って名前が良くないんだよな
どうしても中国共産党と同じく、自由と人権を強権政治で弾圧するイメージがある
いくら我々は中共とは違う!と言われても、名前でそうイメージしてしまうものはどうしようもない
名前を変えない限り信用できない
130ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:08:54.25ID:j/09hQiG0
高齢者の支持が多い共産党に未来はない
131ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:08:56.86ID:+eAPj7pC0
>>126
元が勝ちすぎた分でもあるので、普通にやってれば立憲が奪い返せるはずだった議席とも言える
132ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:09:00.36ID:RcL0cMjY0
>>126
非ジミン勢力が増えるのは何にせよ喜ばしい
賄賂しほうだいの政治では困る
133ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:09:21.71ID:Bqhfl1/x0
共産党員って他の批判ばっかりして、どうしてそこを選ぶんだ??とかいっつも言ってるけど
共産党と立憲がその中でダントツに腐ってる現実をどうして見ようとしないんだ?
どこよりも腐ってるから、消去法で最初に消されてんだよ
本当アホだな共産党員って
134ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:09:26.87ID:WOhBXQhR0
立憲共産党の支持者は自民と同じぐらい維新が大嫌いなんだよ
落とし前つけさせられるぞ
135ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:09:28.69ID:kOu/MnKA0
>>1
その通り
だが、この人たちは絶対に立憲共産党には入れない
不満が無くなれば自民に投票するだけ
136ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:09:43.10ID:mcJ9NwQG0
日本人が投票していい政党は自民、維新、国民までしかないからね
137ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:09:44.70ID:/i5/oTaK0
自民に不満はあるが、野党には全く期待をしていない。
早く維新が野党第一党になってもらいたい。
138ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:10:08.18ID:nza13cqE0
いい加減共産党って名前変えないとダメだって
139ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:10:17.51ID:ckF4brq20
>>132
何が困るんだろう?
外国人献金とか?
140ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:10:34.91ID:Hitlm60X0
維新以外は老人の代弁者。
141ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:10:36.18ID:jnTBh5OE0
どうして共産党に流れないんですかねぇ
142ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:10:56.65ID:QGo58vn00
維新は新自由主義グローバリズムで云々かんぬん言う奴等が居るが
それでも立憲共産党よりはマシだからな
143ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:11:34.56ID:Bqhfl1/x0
自民党を引きずり下ろす為にはまず今の野党を全部抹消しないと
政権交代など実現しない。野党消滅だけが政権交代への近道にして唯一の道
144ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:11:40.19ID:p60rmMIc0
枝野の現実逃避と違って
わりと現実が見えてる小池

小池の極左は政治屋、演じてるからな
145ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:11:53.91ID:+jFgz4Id0
都議会選と同じ流れ
146ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:12:23.04ID:2Ycnc5ZF0
その通りです。
共産党はいらないのです。というか我が国にあってはいけない政党なのです。
147ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:13:03.18ID:KQ+MK9O90
大阪だけでしか当選してないみたいだけど
148ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:13:11.41ID:1MdnZpFK0
>>7
> 評論家としてはいい線いってるね

・・・それが分かってるなら維新と組めよ、て話じゃ?政治的には。
149ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:13:16.18ID:zsVSQEys0
ミンス系を解体することを最優先にして
「百合子希望&維新vs自公」

日本の為には前回衆院戦でこうなっておくべきだったのに
自民の世論工作とそれに釣られた低脳ネトウヨの所為で

「既存パヨク野党vs自公」
って世が続くことになった

で選挙前同様モリカケがどうたらな政治シーン(日本の不幸)が続くことになり
その状態でコロナ禍に突入することになる

震度家うんこネトウヨ
150ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:13:19.04ID:JIV7ni3L0
>>129
>いくら我々は中共とは違う!と言われても、名前でそうイメージしてしまうものはどうしようもない
>名前を変えない限り信用できない

それはそうかもしれないけど、じゃあ名前をコロコロ変えている旧民主が信用できるかというと....
151ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:13:24.97ID:QgCCePMJ0
共産党への不満が流れた麺がある
152ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:13:28.29ID:hvmEtH6f0
腐れごみクズ共産党m9(^Д^)プギャー
何が政権交代だアホか
153ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:13:28.99ID:AahOcfxN0
共産党が付いてくる野党連合は
避けられるよねぇw
154ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:13:40.29ID:tDPqL4aL0
今までは反自民の受け皿として共産ってのはアリだったけど、立憲と組んで本気で政権狙ってくるとか危なっかしくて投票できんよ。
155ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:13:43.93ID:RcL0cMjY0
賄賂もらって重職といった腐敗ジミン政治を辞めさせる好機は作れた

次は非ジミンで過半数超えになるだろう
156ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:13:56.84ID:3NmNMvlE0
自民と維新は同じ穴のムジナなので意味無いね
157ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:14:01.72ID:l9MCJwOM0
共闘失敗やん
158ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:14:17.08ID:efRpl+iN0
表現規制だからなぁ

まぁこれから国会でお伺いしないといけないことが多いから政権はもう・・・
159ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:14:20.45ID:H+8DxC6P0
共産党なんてキチガイ集団に入れる奴はタダのアホ
160ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:14:22.70ID:5z939Gsp0
大阪の維新支持層=他府県の自民支持層
大阪自民は共産と組んだ過去から未だに同類扱い
他府県の人には分かりにくいかも知れないが
大阪府民にとっては「与党圧勝」なだけ
161ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:14:28.83ID:rpNia0Vm0
新自由主義を言葉だけにせよ終わりにって言ったからな
それが嫌な人らは維新にいくだろ
あとはマスコミのチヤホヤが効いてるよ
しょーもない事しか言わん橋下をテレビに出し過ぎ
162ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:14:31.21ID:KL6E/iXF0
>>1
そりゃ立憲民主党や日本共産党より維新の方が信用できるもんな。
163ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:14:34.69ID:YwBQ41bZ0
維新に票がながれすぎだぁ
これで票食われて自民が当選するとこが多すぎる
164ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:14:40.70ID:CViHArQF0
>>2
政策が違いすぎてなれるわけ無いだろ…w
あくまで保守派の受け皿だからね
165ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:14:42.04ID:0drha9bv0
自衛隊を攻撃するクソ政党を誰が支持するんだよw
166ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:14:48.13ID:p60rmMIc0
>>147
だから維新が落選でも
維新に票が流れたからって意味な
維新じゃなく立憲共産に流れてたら
勝ってたって意味な

ばかだな
167ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:15:14.69ID:Rt+CyzWO0
自分たちが勝てなくても何がなんでも自民が負けたことに持っていく
168ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:15:25.29ID:eu5OnRYc0
>>1
単にパヨクが嫌われてるだけやで
169ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:15:28.46ID:4Qav/IDz0
大阪の愚民どもが騙されてるだけなんだけどね
170ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:15:28.54ID:zsVSQEys0
自由化、規制緩和、競争原理、多様化、
役人の力を削いで商人ファースト
からのグローバル化

これにワクワクしない奴には
居場所がなくなりますように
171ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:15:40.78ID:+piPR2Aj0
俺の小選挙区も自民党支持者の票が維新ではないが他の保守系に票が流れていたな
自民党の絶対得票率は初の15%切るんじゃないのか?
全国的な投票率が低そうだしな
172ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:15:57.61ID:oV+MoeHc0
共産党の得票数見たら、その地域にどれぐらいのテロリスト予備軍がいるか分かるな。
173ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:16:05.29ID:R9fczor/0
おまエラが混じってしぼんだんだよ
1号に懲罰した方がいいぞ
174ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:16:17.61ID:mIoFM5If0
立憲も共産も情けない言い訳に終始してんな
枝野と志位は責任とれよ
175ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:16:18.58ID:sRi7DrKR0
連立過半数割れどころか単独過半数を伺う内容で自民下げしても失笑しか出ないだろうに
近年の自民圧勝で麻痺してるだろw
176ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:16:18.58ID:sRi7DrKR0
連立過半数割れどころか単独過半数を伺う内容で自民下げしても失笑しか出ないだろうに
近年の自民圧勝で麻痺してるだろw
177ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:16:28.88ID:JIV7ni3L0
>>138
名前変えても中身が変わらないと一緒だぞ
民主党がそうじゃん
178ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:16:55.13ID:5GGGIf/+0
言ってる事が一番まともなのが維新だしな。
自民に嫌気が差したんなら維新一択だろ。
179ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:17:03.73ID:FFebRObv0
まずは日本共産党が公開された選挙で党首を決めろよw
180ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:17:08.94ID:FAaKXBiU0
維新なんかシナポチ公明寄り
自民に不満があって維新に入れるとかアホ過ぎる
181ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:17:14.63ID:Cd9nkt9b0
共産に流れない理由がわかってないか、ナマポ犯罪政党だから
忌み嫌われてる理由が直視できないんだよな
182ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:17:30.88ID:NDo8fmey0
立憲共産党は失敗でしたと
いつ認めるかだな
183ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:17:35.37ID:3UXNPNIv0
国民は自民も調子乗んなって気持ちが強いけどそれ以上にお前らが嫌いなんだよ。枝野もこいつらも態度だけはデカいからな。
184ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:17:36.60ID://gtzHIN0
>>45
公務員試験と司法試験では
憲法学者が問題だして採点するから
プレゼントおk!が正答なんだよな
185ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:17:41.72ID:zsVSQEys0
日本らしい日本の風景守りたいなら社会主義やったほうがいいと思うけどな
俺はそんなもん不要だと思うからネオリベ大歓迎だけど
186ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:17:44.92ID:fKcWWnJk0
他人事みたいに言うんじゃねぇよ
お前ら立共を嫌がって流れたんだよ
187ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:17:45.03ID:N0hCtMmQ0
赤い小池は優秀なんだがまだ志位と交代しないのか
188ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:17:47.17ID:ZtOYEf7Y0
立憲共産に不満のある人が維新に流れてるだけだったよね
189ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:17:53.19ID:h0t7DjXr0
そう、自民に入れたく無い人は前回より増えたのに
立民と共産は選ばれなかっただけでしょ
揚げ足取りとかばかりして自民をボロクソ叩きまくって
維新の議席増やしてあげたのは立民と共産だと思うよw
190ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:18:08.95ID:63yIo7i40
この読みは当たってるよな
191ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:18:33.98ID:qTGP2wPb0
立憲は何でも反対で悪態ついてるだけだもんな。
192ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:18:39.42ID:1GIez+fr0
立憲とか共産支持者なんてほぼ現役世代じゃないからな
賢明な若者は維新一択だろ
193ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:18:58.41ID:igfbGTBo0
なに上から目線で余裕ぶっこいてんだwワロタ
194ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:18:58.75ID:SKQLl9th0
>>49
自民党にお灸をすえたいという自民党支持層が一定数存在したのは確かだろうが、元々自民党を支持してた人間にとっては共産党なんかあり得ない選択肢
だからそんな共産党と一緒になった立憲に自民党批判票が流れるわけがない
よってその受け皿は維新と国民民主党になるのは当たり前
そんなこともわからず野党共闘()とかほざいて共産党に取り込まれた立憲の知能を疑うわ
195ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:19:43.07ID:YAy9WK8C0
自民批判票の受け皿はすべて維新へ
現実はここのキチガイパヨクの予測とだいぶ違うよね
196ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:19:57.06ID:QCfHD6j90
というか立憲民主党に流れそうな票を、共闘した共産党が弾き返して維新に流れてったんでしょw
197ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:20:23.44ID:4x3kHivz0
パヨクはいらないってのはもう国民の多数派だな
198ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:20:27.79ID:tTNDkBks0
ツイッターの連中が野党に入れろ野党に入れろ言った結果でしょ
だったら最初から共産党に入れろと言えばよかったね
199ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:20:29.40ID:Aq0cvQaQ0
左翼政党への大不満が長年自民を支えているわけですか?
200ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:20:36.18ID:JvSgA4P70
安倍を独裁いう前に、お前が独裁なんだよカバオくん
201ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:20:38.93ID:l3cJEU8g0
維新か共産かと問われたら、そりゃああなた
202ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:20:41.09ID:KQ+MK9O90
>>166
自民党に不満があったとかでは無さそうだけどね
203ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:20:47.06ID:cOelJNT00
受け皿にもならない共産党の存在が空気すぎる
204ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:21:03.40ID:JIV7ni3L0
>>148
>それが分かってるなら維新と組めよ、て話じゃ?政治的には。

方向性の違う政党が組んでも共倒れになるだけ
205ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:21:04.19ID:1GIez+fr0
>>196
マスゴミがバックについてる立憲民主もボロ負けなのは笑うわな
今や若者はTVを信用しなくなった結果
206ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:21:09.88ID:a+E6hNIA0
あれ?
維新って与党扱いされてなかったっけ?
207ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:21:15.41ID:tIM9YzZg0
いや、だから立憲共産に流れなかった理由を考えろとw
208ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:21:19.44ID:QPeNrFgb0
>>2
志位「自民に責任がある!私は悪くない!」
209ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:21:37.66ID:+XG/St7X0
自民党には入れたくないが共産党もダメだってことだな
210ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:21:44.28ID:F/FXuoZa0
だーかーらー、自民vs保守の図式にすりゃ簡単に政権交代すんだよ
前にミンスが勝った時だって保守の仮面被ってたからだろ?
ハッキリ言って自公倒すには国民民主と維新が連立するぐらいしか無いんだよ
211ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:21:45.66ID:R9fczor/0
寝るわ
自民党単独過半数ってことで
212ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:21:46.66ID:+m2S5Etz0
立民+共産が前回より増えるのかな。
213ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:21:59.87ID:CYdn91co0
自民から流れるのは別にいいけど維新じゃねじれにならんのよね
214ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:22:00.70ID:tP+PQuik0
>>71
そりゃ駄目だな
あの人らが消えない限り政権なんて取れないよ
なんで維新が伸びたのか理解してないもん
215ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:22:01.64ID:2eXaSg/X0
共産ブチキレてんだろうな
立憲恨んでそう
216ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:22:09.41ID:vmGQBznq0
共産党だけはないわ
動物農場は勘弁して
217ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:22:32.77ID:1GIez+fr0
>>210
国民民主はかなり優秀な政策力だよな
是非維新と合流して欲しい
218ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:22:42.59ID:CViHArQF0
都議会だっけ、自民が議席減らしただけで勝利宣言してたよな、立憲共産党は
219ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:22:44.31ID:o9Y4CtPx0
>>1
お前らテロリストには流れなかったなw
220ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:22:48.94ID:oCBRcg240
>>133
実際信仰になっちゃって正常な人が少ない
221ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:23:03.62ID:0drha9bv0
クソ左翼の政党は時代遅れなんだよw
222ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:23:19.81ID:x2P6BaK60
もはや他人事w
223ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:23:20.72ID:igfbGTBo0
>>212
コロナ禍からのスガ支持率の流れからのこの選挙で増やせなかった野党は切腹ものだから
224ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:23:30.75ID:CViHArQF0
>>210
まぁ立憲共産党よりは国民民主と維新のほうが全然良いわな
225ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:24:03.53ID:igfbGTBo0
他の心配する前に自分の責任を考えろ
226ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:24:04.02ID:mlNmAFXe0
>>180
ほんまこれ
国政で維新が何してたかまるで知らないんだろなあ
227ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:24:09.66ID:t7DQIjfH0
>>1
自民もあてにならんけど、
それよりお前らにはなにも期待持てないんだよ
なぜ?わからない?
228ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:24:10.37ID:tIM9YzZg0
維新に国民、都民ファースト合流すれば
保守二大政党の成立だからな。
229ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:24:35.99ID:w+Bh5c6/0
維新に食われたのは立民と自民か
230ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:24:42.47ID://gtzHIN0
>>194
国民民は野党陣営だぞぉ
231ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:24:49.32ID:zsVSQEys0
ネオリベ>>>>>滅びゆくアカ>鎖国ウヨ(桜井誠的世界)

日本の空気はずっとこう
これからもずっとそう
232ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:24:55.86ID:CihSs3dJ0
>>1
オタクの恨み思い知れ
233ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:24:57.26ID:bODtHY9s0
自公vs維新国民民主は確かに面白いかもしれない
234ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:25:14.39ID:RdU5BB4e0
自民党は大嫌いだが
アカに落ちぶれたくないから
235ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:25:18.90ID:qGajvvorO
夫婦別姓とか同性愛のことばかりしか言わないんだから政権批判票がくるわけがない
236ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:25:41.08ID:yQix+LQu0
維新、国民が良いというより、他が頭悪すぎる
237ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:26:01.65ID:zsVSQEys0
>>233
百合子&維新vs自公

四年前にやっとけばよかった
遠回りした
238ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:26:03.97ID:+eAPj7pC0
>>202
自民党政権で良いけど勝たせ過ぎるのも困る、ってバランス厨がこの国には大勢いる
その人達が維新に流れたんやらなあと
239ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:26:11.23ID:5Dct4/570
>>223
野党がスガを辞めさせない流れにしておけば選挙結果は全然違ったと思う
240ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:26:20.64ID:R9fczor/0
>>182
たとえ、1議席でも改選数を上回ったら言うよ
「我々は、自公政権の批判の受け皿となり支持された」と、臆面無くね
民主集中制だと、下部から批判も上がらないし、万年書記長委員長体制が続くよ
241ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:26:22.61ID:JIV7ni3L0
>>226
別に維新を信用しているわけじゃない
共産、立憲はもっと信用できないというだけ
242ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:27:16.78ID:RcL0cMjY0
>>239
スガ政権のは完全に二階と喧嘩した自滅だと思うが
243ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:27:32.10ID:aEzJub4W0
まだ左翼やってんの
コドサヨかよw
244ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:27:32.73ID:rJspTDcO0
第三勢力が伸びてきたら
自民と立民が手を組むだけ

55年体制は盤石
245ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:27:55.19ID:CihSs3dJ0
>>1
おい小池
結果が出たというならもっと嬉しそうな顔したらどうなんだ?
志位と一緒に葬式みたいな顔しやがって
246ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:27:57.06ID:JP/kvcJm0
でも共産にはながれなかった
247ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:28:09.41ID:9GhPDxkb0
維新に投票てまた騙されてんのかよ
病院入院すんなよ
身を斬れよ?
248ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:28:21.61ID:aNGeH4C90
>>10
おは東京12区
249ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:28:42.59ID:FqAFeCNL0
自公がやっていることを見てればお灸を据えたくなるわな
国交大臣を独占させているものだから公共投資が全く進まんわ
デフレに貢献してくれてありがとな
250ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:28:56.51ID:5Dct4/570
>>242
スガのままで選挙に持ち込んだら自民は大敗してたと思うから
野党は何としてもスガ首相を守るべきだったw
251ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:29:01.57ID:9GhPDxkb0
>>243
中抜きがデカいツラするなw
252ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:29:36.42ID:R9fczor/0
>>235
小魚かき集めて、大きく見せる
いつものこと
253ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:29:42.08ID:gLcIBMiz0
共産は党名を変えたほうがいい
立憲は党首やメディア対応の担当を変えたほうがいい
(枝野さん安住さん福山さんなど)
もっと危機感をもつべき

維新は与党にも野党第一党にもなれる位置に行ける可能性が見えたはず
吉村総理が生まれる日も近い
次の小泉ブーム的なものは自民ではなく維新から生まれると思う
254ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:30:05.33ID:957ewf2t0
立件共産党には流れなかった

この事実を考えよう
255ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:30:27.34ID:9GhPDxkb0
>>253
やめてくれ
中抜き乙
256ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:30:34.01ID:+wRYNFE90
おまえらそれでいいのかw
257ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:30:44.72ID:R9fczor/0
>>216
それ
オーウェル
258ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:30:48.14ID:0drha9bv0
元ゴールドマンサックスの金融エリート岡本みつなり当確w
259ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:30:52.21ID:OjLY8dHL0
「維新躍進に共産・小池氏「自民への不満が流れた面ある」
共産主義者は本当に、徹底して、負けを認めない。
260ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:30:56.38ID:RcL0cMjY0
>>250
無理よー
都民バタバタ死んでるのに家に居ろではスガ政権は保たないですね
261ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:30:56.62ID:9GhPDxkb0
>>254
維新は売国だよ
中国
262ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:31:19.58ID:JIV7ni3L0
>>235
選挙で勝とうと思うのなら、経済対策を第一に掲げるべきなのにね
263ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:31:33.12ID:hvmEtH6f0
立憲もバカだねー
腐れ共産党と組まなきゃ票は維新に流れなかったかもしれないのに
264ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:31:39.72ID:FsthnmD70
大阪自民は解体した方がよい。色々あっても維新に投票するしかない現状は正しくない。
265ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:31:53.14ID:QklHcGrR0
国民が利己的な意思を自重し、広く国家の在り方を意識した投票行為ができたら、おそらく今のままの自民党ならば政権を失ってしまうだろうね
投票率ってのが上がらんとどうにもならん
ただ、共産主義だけはあかん
266ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:31:56.38ID:ZQwTgWNZ0
書記係の割に偉そうだな
267ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:31:58.31ID:XDJ/cCMo0
書記長に不満があっても選挙しないので書記長なんですね。
268ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:32:37.47ID:RcL0cMjY0
>>253
維新はもっと大きくなってから自滅するんじゃね

日本に待ってる未来はスタグフレーションと財政破綻
新自由主義ネオリベでは政党は保たない
269ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:32:41.33ID:jte24rey0
>>2
立憲と共産の思想そのものが違うのに共闘したから、かな
それで維新にって流れかね
270ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:33:02.64ID:W7fRSfPn0
リアルに維新にしかマトモな議員さんていないだろ
271ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:33:12.26ID:flszVfjq0
C主席は何年代表やってんだよ
自民とか比べ物にならない旧弊だろ
272ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:33:14.13ID:GPKaERhK0
どうして支持されないのか考えないのかな
273ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:33:23.10ID:IeigLCJz0
バラマキやめろという批判が維新に行った
そう自民が捉えて緊縮と新自由主義を加速させる
日本に必要なのは荒治療だ
徹底的に日本を壊そう
274ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:33:25.16ID:UkrC08Wj0
一応、冷静な分析はできてるんだな
赤い小池
275ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:33:25.83ID:+eAPj7pC0
>>261
政策なんて関係無いって野党統一候補を進めたのは枝野さん達だからね
政策に関係無く野党に票を入れる、望んだ通りの展開だろw
276ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:34:12.78ID:6VUexeDF0
有権者「立憲共産党にも不満だぞ」
277ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:34:14.26ID:Bt+BLF7/0
安全保障や経済対策など
根本が違うからな
278ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:34:32.93ID:J9F+jp/D0
枝野が維新は自民の補完勢力と言ってんだから、
それは自民への投票と余り変わらないのだよ小池。
279ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:34:41.03ID:MGFlI3In0
立憲にしろ共産にしろ負けを認めて敗因を冷静に分析しないと、いつまでたっても変わらないよ
それが自分達の存在を否定するものだとしても受け止めるべき
280ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:34:43.33ID:45aXmDPb0
>>269
自民が左に寄ったのもある。
それに反発した保守層が維新に流れたと思われ。
281ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:35:00.15ID:Bqhfl1/x0
100議席も残って、もう与党の過半数が確定しとるやんけ
立憲共産党の破壊力は凄まじいなw
282ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:35:05.49ID:JIV7ni3L0
>>235
>四年前にやっとけばよかった

希望の党が民進党と組むというバカなことするから
民進党のような左派系野党を一掃して保守2大政党を実現するチャンスだったのに
283ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:35:12.26ID:1HfymcLj0
>>238
小選挙区の方は自民候補に入れて
比例は維新にしとくって層は多かったと思われる
284ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:35:14.04ID:5FM+Cb++0
>>3
池内落ちたのかwww

俺は安部司に入れたわ
創価学会はNG
そういや12区は誰が勝ったか見てねぇわ
285ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:35:18.42ID:aEzJub4W0
まだ左翼やってんの
コドサヨかよw
286ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:35:36.31ID:yLHsq8pU0
おまえんとこには流れないんだがなw
287ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:35:41.14ID:FFebRObv0
悔しかったらまず公開された選挙で党首を選べよ

はい論破www
288ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:35:46.48ID:N0hCtMmQ0
立憲が自民の半分以下なら枝野は責任取って辞めろ
289ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:35:49.10ID:qse0CJhy0
>>1
立憲共産の共闘に不満があるから維新に流れたってのもある
290ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:36:03.21ID:0drha9bv0
池内さおり悔しいのぅwww
291ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:36:13.88ID:4pNHfjfQ0
立憲共産なんかが自民の受け皿になる訳ないのに頭どうかしてるぜ
292ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:36:18.52ID:5QfmDMFH0
ぜったい共産党がイヤなんだよw
293ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:36:30.98ID:JIV7ni3L0
>>282
訂正
>>235じゃなくて>>237
294ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:36:44.03ID:qse0CJhy0
>>1
その理屈なら立憲も躍進するはず
ボロ負けじゃん立憲共産党
295ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:37:04.67ID:qch6WIK20
つまり大惨敗ってことでしょこいつらは
296ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:37:17.41ID:+eAPj7pC0
>>288
自民党「いやいや、そのまま残ってくださって結構ですよw」
297ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:37:31.58ID:WynPQJ1x0
立憲共産党は減らすのか?w
298ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:37:31.67ID:jsd7BoOy0
立憲共産は、自民から離れた票がこぼれてくると、甘く見てたんじゃないの
299ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:37:46.72ID:QScGesI80
共産が自民サポートしたからじゃ
300ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:37:48.04ID:oaWtWzjz0
自分だけはさっさと当選して末端の候補を無駄死にさせてる親分になんかコメントしてもらいたいものだ。
301ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:37:51.42ID:qse0CJhy0
あのぉー維新も改憲勢力なんですけどぉー
302ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:38:09.53ID:5QfmDMFH0
>>41
前回惨敗したけど志位の責任や進退を問題にする声は無かったw
一定の成功を治めたって事にしたw
303ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:38:13.70ID:cKzyhfJm0
え?共産党は受け皿にならなかったの?www
304ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:38:19.56ID:M3O/jze+0
>>288
そうだね
305ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:38:54.24ID:R9fczor/0
>>259
指導部に、過誤は無いタテマエだからな
ホント、共産主義などというまやかしクソは、この世から消えてほしい
306ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:39:02.68ID:qse0CJhy0
大阪自民もそうだが共産と組むとみんな自滅していくな
まさかこれが目的?
307ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:39:05.90ID:jte24rey0
>>3
東京12区の者ですけど
彼女は下品(内閣総理大臣の顔を太鼓に貼って叩いてたし)だから落選して良かったと思ってるよ
ただ公明が当選も何だかなぁとは思う

>>280
確かにそれもあるかも
308ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:39:25.72ID:HyfXu+SR0
>>1
結局立憲民主党は共産党と組んだのが大失敗だったな
共産党やれいわと組まなければ30議席は伸ばしてただろう
309ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:39:38.47ID:xAwAqfiB0
共産まったくメリットなかったのでは?
いいように使われた感
310ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:39:38.92ID:5QfmDMFH0
共闘は不発。
赤旗は売れず独自候補を擁立する金もない。
社民みたいになって消えてしまえw
311ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:39:42.14ID:Kb/4w9EU0
受け皿になってた立憲がお前ら組んだせいで逃げられたんだが?w
312ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:39:50.12ID:G4sHWU0r0
自民反対票のつもりで維新に入れているヤツラってバカだよな
知らぬというのは罪なことよのう
313ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:39:51.44ID:ZD1wi4/y0
自民が決して順風満帆では無い中で満を持して共産が出してきた政策がアレなんだもんな

うわ、やっぱり共産ってヤバッ、投票せんとこ
ってなるよな
314ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:39:52.59ID:6WVUg5N20
共産党の戦術ミス
自民なんかどうでもいいからまず維新を叩かなかったのが誤り
大阪でも不十分だったし、全国的には泡沫扱いでなめすぎていた

維新なんか暴力集団なんだから、
在特会と同じ扱いでカウンターかけるレベルで十分
315ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:40:00.43ID:gLcIBMiz0
>>255
自分は維新は全く支持してないよ

>>268
民意は政策より印象を選ぶ
それを嫌というほど見てきただろ
そして大阪で圧勝したということは行動も評価されてる証拠
316ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:40:05.39ID:AtS4UiEN0
少なくともお前らよりはましか共産党
317ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:40:18.62ID:z3kMTDKN0
>>89
立民よりはずっとマシ
自民がやりたい放題出来ないようになってもらいたいよ、ほんと
318ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:40:49.73ID:M3O/jze+0
>>261
それが事実だとしてもw
立憲も共産も社民もれいわも公明ももっと売国だからなあw

維新か自民か日本第一党に投票するしか道は無い
319ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:41:02.46ID:J9F+jp/D0
イギリスもアメリカもカナダも中道より少し右の保守と、少し左の革新で政権交代してんのに、
何頑なに立憲とかさらに共産党と手組むとか、あたま沸いてんだろ。

自民が耽読過半数われたら維新立憲国民は立憲で政権交代やってもいいだろ。
政治信条の違いがあるのはわかるが、目の前で困ってる国民のために4年間か8年間、信条ちょっと置いといてでも国民のために団結するって頭な無いのかよ。

維新は自民の補完勢力とか言って嫌ってる場合じゃねーよ、

ま、俺は自民党支持者だが。
320ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:41:03.03ID:JIV7ni3L0
>>306
数合わせの共闘は逆効果だと理解できないのだろうか?
321ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:41:20.98ID:PsI5guBj0
維新なんて泡沫政党は10年後には無くなってるよ
あぶくのように生まれては消えていく
共産党はいい政治してるから地道に活動していけばいい
322ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:41:39.14ID:jXXl2HW00
共産党は供託金節約できてよかったという風潮
323ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:41:43.58ID:zwn5StH00
>>2
マルクス主義への回帰っぽい事を言ってたから

確かなる野党を信じて毎回消極的選択で比例は共産党にしてたけど
流石に今回は維新にしたわ

革命は嫌でゴンス
324ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:41:56.35ID:NR7grcyp0
>>307
彼女はファッション左翼に見えるな
薄っぺらい
325ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:43:22.93ID:ZcsOGcv70
共産アレルギーはステルス活動をしてもやっぱり反応出ちゃうだわ。
326ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:43:27.67ID:6HEAcdU/0
維新が受け皿でいいんだよ
政策で是々非々をやってくれ
そうじゃないといつまでも桜の会だの無駄な時間にばかり気を取られて国が動かない
327ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:43:32.55ID:JIV7ni3L0
>>312
自民反対、旧民主反対、共産反対だから他にいれるところがない
328ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:43:33.81ID:pINvock90
>>1
なに他人事みたいに言うてんねん
お前らが立憲と野党協力とかヤったせいで
大阪で非自民&非共産の受け皿が
維新しかなかったんやで
329ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:44:09.07ID:lM+HKcWM0
>>83
国民民主が台頭するかもね。
世代交代しているし共産と組まない分
そっちの方がまだ良いと思うが。
330ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:44:32.58ID:sRi7DrKR0
総理交代とか普通に逆風だからなぁ
単独過半数は野党第一党の責任だな
331ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:44:34.59ID:h87bR9Wa0
自民は嫌、立憲共産党も嫌ってなると維新が受け皿になるのか
332ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:45:05.70ID:3J5sOrlP0
貧乏人結集させて大幅議席増と行きたかったんだろうけど、そうならなかった
それこそ大好きな大躍進というワードを使えなくなった
333ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:45:59.95ID:yc/QDTNL0
自民党第二部隊にも負けるんですか
334ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:46:54.82ID:JIV7ni3L0
>>326
>いつまでも桜の会だの無駄な時間にばかり気を取られて国が動かない

そうそう
政策の良い悪い以前にこれをやるから支持が伸びないんだよ
335ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:46:56.37ID:PsI5guBj0
立憲も維新も第2自民党や第3自民党にすぎない
そんなとこが仮に政権を取ったところで何も変わらない
安倍が悪政を敷くか枝野が悪政を布くかの違いしかない
政党として投票に値するのは現状では日本共産党しかない
志位さんお疲れ様でした、また明日から頑張ってください、応援してます
336ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:48:14.75ID:/Ez2TU4/0
選挙の時ですらも自民自民かよ。
ほんとこのゴミ政党も自分等の問題点を見ずに
いつまで経っても他に問題をみいだそうとするだけの寄生虫政党だな。
337ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:48:43.23ID:4G2IgJJG0
それだったら既存の野党で用が済むはずでないの?
野党に入れず維新に入れた人たちの年齢層が分かると
既存野党の行く末が分かる気がする
338ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:48:59.57ID:lM+HKcWM0
>>326
モリカケ桜ってもはや新しい証拠なんて出て来てないのに良く未だにやってるよな。
疑惑疑惑で数年間。あれじゃもう難癖にしか見えん。
339ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:49:37.67ID:mvkVoIen0
>>1
正解
俺は維新より国民民主の方がマシに見えるがな
340ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:50:50.45ID:h13Pwbf70
維新国民と立憲共産
二大野党制の始まりである
相反する二大野党は自民党に不動の与党の地位を与えてしまうのであった
341ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:52:49.20ID:ePp4oxXt0
自民一人勝ちにするとまずいから比例は維新に入れた
消去法でいくと維新しか選択肢がない
342ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:53:00.25ID:RcltbMli0
自民に勝たせないことだけが目的だったのなら
維新が候補を立てたとこから引いて一方的に共闘を押し付けた方が
話は早かったかもなw
343ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:53:32.96ID:+eAPj7pC0
>>335
そういう批判が「立憲民主は第二共産党」って主張の後押しをしていたというオチw
344ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:53:43.21ID:TzR2KbES0
共産主義が受け皿とか言ってるドアホwwwww
345ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:55:11.84ID:+RzpQXJw0
>>329
国民民主が出てきたら立憲がまた尻尾振って合併しそうだけどな
346ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:55:30.54ID:fmGJwUPR0
>>112
NISAに課税なんて勢いで言えるぐらいだから、
本当に働いてないか日本国籍がないぐらいの最底辺ねらいだろうな
347ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:55:55.97ID:8SSOZElm0
中露の軍艦が日本をぐるりと一周し台湾に侵略すると公言しているご時世では、憲法9条は説得力に欠けた。
348ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:57:22.16ID:OZ94oLPO0
>>1
いいえ
共産党の票が立憲には流れてるけど
立憲の票が共産党候補に流れず
維新の候補に流れてるんです
349ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:57:48.62ID:Bqhfl1/x0
今まで政治にそんなに興味ない人は自民党の受け皿として立憲も候補の中に入ってたんだよ
やばい党だって言われてても、普通の人はあんまり知らないからそんなことないでしょって
でも、共産党と組んだことでやばい党だってのが一般のあまり政治に興味ない層にまでバレて
一斉に逃げ出した。そして自民の受け皿として維新が選ばれたってとこだろうな
350ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:59:05.95ID:QmIZfLFz0
自民と維新の関係なんか
評論家してる場合か?
共産党が関与してれば
日本人は絶対に指示しない
ということだよ!
北朝鮮にはなりたくないからな
351ニューノーマルの名無しさん
2021/10/31(日) 23:59:50.80ID:eu5OnRYc0
>>348
護憲派は共産党に入れてるでしょ
352ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 00:00:01.60ID:jaiTFPyX0
自民の席が動かずに、立憲の席が維新に動いたことから見てもそういうことでしょう
まさか、立憲と維新に票入れてた人が結構かぶってるとはね
ただの受け皿のひとつにすぎなかった
353ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 00:00:35.89ID:5irTaz6V0
>>349
「共産」の意味が分からないオトナはそういないからなw
354ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 00:24:41.38ID:pWKDNBIV0
自民党に不満があってもパヨクじゃないからね
日本人のために働く左派政党が必要
355ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 00:29:10.26ID:MpohMpEZ0
日本共産党は名前だけの左翼政党w
中間政党というより最早中道政党w
貧困層の受け皿にすらなれないw
356ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 00:30:11.28ID:/cSojRN40
わかったろ?
脳がイカれてるパヨク野党はもうオワコンなんだよ
357ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 00:30:57.01ID:6WaumjWJ0
いや共産が立憲民主と組まなかったら維新に流れるうちのいくつかは立憲民主に流れてただろうに
厄病神もいいところじゃないかw
358ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 00:31:21.48ID:OfKLb3KW0
何言ってんだこいつ 
こうやって反省しないプライド馬鹿だからいつまで経っても数が伸びないんだよ
359ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 00:46:06.90ID:PZO3qPl00
アホか。自民への不満が維新に流れたんなら、本家自民の方がよっぽど社会主義的な政策してるということやw

どうしてこうズレてるんだ共産は。
理念はいいのに中の人がアホすぎ経済音痴すぎて話にならんのだよ
360ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 00:52:34.62ID:7cKq6WpO0
戦略ミス
志位の責任を追求しろ
361ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 00:53:47.17ID:pJH8XAnl0
だいたい共産の掲げてる経済政策は緊縮グローバル温暖化対策で国際金融資本の養分みたいなのばかりや。
コロナにしても貧乏人潰しのロックダウン推しでむしろ富裕層寄りと言っていいほどだ。
ダメダメなんだよ
362ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:00:03.55ID:b9ZUcDIQ0
その通り
少なくとも俺はNHKがすげえ不満
363ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:01:22.43ID:b9ZUcDIQ0
非実在青少年児童出演ポルノ問題なんかハッキリ言ってクソどうでもいい
364ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:06:16.76ID:LG/fsDrE0
実際そういう部分はあると思いますね。
まず吉村府知事の人気が非常に高い。
維新は上手く改革政党という感じを出し反自民票を一定程度流せたんだろうなと。
これ、単に公務員、行政に対する国民の不満が民営化を正義のように思わせ
行革を唱えるところに支持がという案外単純な構図じゃなかろうか。
ならば財務省をこそ対象として徹底行革を進めさせなければおかしいのではなかろうか?
維新は財政観をれいわや国民民主のように改めないといずれ行き詰まりかねない。
何故ならば、社会保障改革を唱えても、縮小とセットの改革であり、おかしいなと
国民が感じ始めれば一気に行き詰まりかねない。
365ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:08:46.86ID:prbzd4Ta0
共産なんて国民からNo!どころかレッドカード突きつけられているのにな
366ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:10:14.67ID:HCdTD/A80
共産党、言い訳になって無いんだけどw
367ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:11:25.60ID:prbzd4Ta0
>>366
誰も聞いてないから問題ない
368ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:11:26.88ID:kRuRXmaL0
岸田が総裁で、安倍ちゃんよりも左に偏った感じで
自民党に不満がある人は、右を求めて維新へ
決して極左の立憲共産には流れない

国民の民意を理解して、従えや
369ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:13:19.38ID:FO8t76iu0
他人事かよ
370ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:13:44.93ID:Le2f35td0
>>7
国会議員という当事者なのにね
参院だけど
371ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:13:46.08ID:kRuRXmaL0
暴力革命についても
弁護士やテレビ局に言論圧力掛けるだけで
自ら説明をしない

こんな奴らが政権についたら
北朝鮮みたいな独裁国家に落ちぶれてしまうわ
372ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:14:21.53ID:UlVxUTib0
自民に投票してた連中が
鞍替えして左翼政党に入れる訳ないだろw
維新に行くの当たり前
373ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:14:38.50ID:CImZ8t4G0
そこで自分の党の名前出せないの草
374ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:15:04.69ID:PGX/vDgn0
立憲共産党は、与党の不満の受け皿にはならないか
的確な分析だねw
375ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:15:10.90ID:jUXCFKqB0
自民に不満はあっても共産党にだけは入れちゃいけない現実w
376ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:16:41.56ID:HeQ/tDkd0
粛清されてウランゲリ島送り
377ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:17:52.47ID:cJuh0Unp0
そりゃ自民が嫌だからじゃあ共産にするかってなる訳ないでしょうが
378ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:21:14.52ID:EBat2sa50
>>2
日本人は、自民より右の野党を望んでるってことだな。自民なんて世界的には左だもん。
379ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:23:19.49ID:jE3E/S0E0
>>377
まったくそのとおりw
共産党は本気で元自民支持者の票を共産に入れてくれると思ってたのだろうか?
380ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:24:34.35ID:prbzd4Ta0
宗教政党らしく改選前の議席数は取りそうだな
381ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:29:18.58ID:sWdj5Kzq0
>>1
つまり大阪以外は自民に不満を抱いていないと?
382ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:32:36.93ID:uMGik4jw0
 
与党に政権交代とか言ってるよね。
自分らは20年も同じ党首の体制でちっとも変わってないのに・・・・・
党のポスターも何年も変わらない。。
383ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:36:14.34ID:JfdHzKBE0
問題はその受け皿からなぜ自分たちが外されているのかという点
その分析が効きたいのですが
384ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:39:30.90ID:kbTQl9RL0
>>2
共産党はこの選挙戦中に
・9条は堅持します
・日米安保やめます
・段階的に自衛隊をなくします
とか言ってただろう

こんな非現実的な考え方をする党に一体誰が投票するんだよ
中国という泥棒に追い銭する気かよ
385ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:47:06.40ID:EsmgwyeP0
>>1184
日本国憲法は<国民主権>だからな
日本で参政権が欲しければ日本国民になれよ…と思う
韓国人なら韓国の参政権があるんだろ?さらに日本の参政権も欲しいって欲張りすぎだろ?
永住外国人は強制連行された経緯があるから特別な配慮が必要!っていうけど、そもそも強制連行された人数なんてごくわずかで(250人位だったか?)、ほとんどが密入国者なのに、何いってんだか…
386ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:48:37.78ID:EsmgwyeP0
>>385>>184
387ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 01:55:42.32ID:Yp6B2zoG0
そうだな、お前達のところには流れなかったな
388ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 02:02:10.95ID:BntL0Q/V0
相手にしてやられたってことはあるで
ボロが出ないうちに解散
真子様ご結婚に合わせて解散
菅も就任すぐにやってたら圧勝してた
岸田は最初にブースターを使ってしまった
参院選のころに支持率がどうなってるかだ
立憲共産は外交軍事は手をつけず、
日米安保も自衛隊も現状維持で
賃上げ格差問題に集中した方がいい
岸田や自民党の弱点はそこ
5年経っても10年経っても自民政権である限り変わらん
そしてGDPゼロ成長、世界での日本の墜落は止まらない
389ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 02:39:27.17ID:qvY2jPt10
維新は法案提出権を手に入れた!
390ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 03:24:51.32ID:NDpQRnRu0
>>1

お前らが自民サポーターズだからな
391ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 03:49:40.47ID:yvOE3Eak0
理想だけなら共産主義が一番いいとは思うが今の人類にはそれを上手く運用できる力は無い
人間が神に近い生物にでもならない限り悪用される可能性のほうが高い
392ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 04:16:46.09ID:OYPbjufx0
池内さおり どうなった?
自民への不満が流れた受け皿になったか
393ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 05:45:37.20ID:lrbXJHIq0
維新は在特会と同じカテゴリ
他党だけでなく宣伝中の一般の通行人にも暴力を振るうし
はっきり言って人間のクズ

マジで「維新をしばき隊」を作って、奴らの宣伝にカウンターかけてもいいくらい
394 【小吉】
2021/11/01(月) 05:49:04.16ID:VrwyUy3q0
維新と自民で二大政党制か
395ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 05:53:06.90ID:oO2lvi+w0
さすが左翼脳の共産党だ。
議席を減らしているのに、絶対に自己否定しない
396(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2021/11/01(月) 05:54:21.65ID:ODkmk3OC0
見方に誤りがある
共産党や立憲民主党へ不満のある人たちも維新に流れたんだよ
397ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 06:07:21.41ID:aO85tgKA0
売国奴に託せるわけないからね😏
398ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 06:18:23.41ID:19VBWXE10
駄目だこいつら
石原伸晃とか野田毅とか
もともと1丁上がりのロートルをちょっと倒しただけで満足しちゃってる
399ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 06:25:11.48ID:L5iJl3Va0
なお、自民への不満より立憲共産への不満の方が多い模様w
400ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 06:28:37.56ID:V9epgbVt0
議席数からしたら
民主や共産から流れてるやろ
401ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 06:35:17.81ID:3g7MkKof0
ばーか

反日立憲共産党が

法案妨害してきたことに

国民の怒り

ロックダウンも妨害するそうで

ふざけんな
402ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 06:35:49.22ID:gDPEtBu90
いや、どう見ても立民から流れているだろう
403ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 06:37:30.65ID:EAmDLljl0
自民党に不満があっても批判だけの党にはノー
って事
404ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 06:39:16.85ID:pCIkEQP+0
お前らが立憲民主党を大敗北に追い込んでくれた事には感謝しているw
405 【大吉】 !dama
2021/11/01(月) 06:39:33.52ID:VxKf4iej0
つまり敗北だろそれは
406ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 06:40:23.92ID:ziWGiRcA0
こっちは、それが、何故自分達でないのかの言い訳が聞きたいんだが
407ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 06:42:04.80ID:cpL4pEib0
なんだこいつ、コメンテーターに職替えしたんか?
408ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 06:46:11.54ID:WZP1Osv80
自民に不満があって共産党に流れるようにしてないのかおまえら??
409ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 06:47:17.26ID:7lolNUv+0
なんで立憲共産党に流れないのかそこは質問禁止
410ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 07:01:22.89ID:nywuPykn0
で、普段自民党に要求してる世論の声に従って維新の政策を取り入れるの?
411ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 07:08:30.70ID:LXY4cfuX0
人の党はいいから自分の党の振り返りしろよ
412ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 07:23:43.05ID:+Qv2rE6M0
立憲共産にはどうしても入れられない人が維新を選んだという真実を直視できないのか
413ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 07:29:50.44ID:I3oophnw0
>>2
坊やだからさ。
414ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 07:45:52.15ID:6zagtGIm0
山拓が清美を応援したおかげ
415ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 08:01:53.46ID:z3ySfkxT0
>>27
利権で守られまくった反日公務員、反日マスコミの味方でしかないだろ
416ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 08:04:54.38ID:idI13W780
>>1
立件も狂惨も議席を減らしたのだが?www
417ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 08:19:29.83ID:gNZA8GSI0
日テレ系列の出口調査の結果が興味深かったな
近畿では、自民党以外はほぼ全て支持政党に投票したが、自民党だけ2割が維新に流れてた
(無党派は3割半が維新に投票)

岸田に決まったのがマズかった模様
418ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 08:26:54.83ID:3K1v5qbh0
共産党に政権持たせたら永遠に続く独裁政権がはじまるとしか思えない
419ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 08:51:39.71ID:GVRaMklO0
C「枝野、お前は党大会で自己批判するように」
420ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 08:55:54.01ID:5LL5EzKW0
まあピントずれてんだよな
立憲も共産も
夫婦別姓だの外国人参政権だのLGナントカとか、当座どうでもいいだろ
政治貴族の遊びなんだよ、それ
有権者なんてマイノリティを尊重するほどできた人間じゃないし、その余裕もない
421ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 08:59:45.18ID:tWewtXzF0
共産党とあからさまに組んだら嫌がられるにきまってる
民主の良さなんて共産党よりマイルドに見えるだけだったのに
422ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 09:52:35.11ID:5e0y26R/0
>>408
自民に不満があっても共産党には入れないだろー
お花畑の住人にリアルな政治は任せられないよ
423ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 09:57:04.89ID:/d/sRr4U0
自民はいや、共産党はもっといや
でしょ
424ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 09:57:08.90ID:yNeWe1yu0
ある意味
批判票を集中させた
意味はあったかもしれんね
立憲共産党
425ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 09:58:19.12ID:yNeWe1yu0
自民は嫌:わかる
だから共産党;わからない

不安にさせて選択肢を無くす詐欺師の手法だもんな
426ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 09:59:12.86ID:9i39BfJj0
政治家にたいした力ないのな
どこの政権が勝ってもそいつの人生になんの影響もないのに
喜んじゃってイタイ
427ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 09:59:44.95ID:B+UcID2u0
>>426
政権に貧乏にされたのから目を背けてる奴
428ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:00:43.35ID:fyjWZZo40
>>1 日共は枝野のタバコマナーに目を瞑った。
単なるマナーじゃなくて違法行為。
これじゃあ躍進は無理だって。
429ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:02:06.15ID:ex3ANLMd0
共産党が嫌われすぎただけ
比例も全ブロックで維新に敗北
430ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:03:43.04ID:+Xjh985e0
>>1
じゃあお前はいらないな。
431ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:05:36.23ID:/yENJ8zm0
不満って、岸田氏が古い自民体質に戻ったからだろ?
新「維新」って岸田さんを嫌って竹中平蔵さんを支持してる層なわけ。

雇用者・企業の成長戦略優先の竹中先生支持派は自民を切って維新に入れた。
大阪は自営業が多い。そりゃ雇用者が側の論理で「移民をはじめ労働者を
出来る限り効率よく使って儲けを大きく成長したい」で
岸田んさんより竹中先生支持。

共産党は何もわかっていない。
432ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:05:57.35ID:/qtYeINa0
>>2
そりゃ劇薬だもの
433ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:07:52.28ID:hvks8Hk80
>>423
運送会社のCMを思い出した。逆パターンだけど。
434ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:08:08.53ID:/qtYeINa0
そもそも自民支持者や過去自民に投票した無党派層の受け皿たり得るのは、基本的な政策に大きな違いがない政党だろ
435ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:08:56.39ID:scQ+4GmO0
お前らは受け皿になれねーんだよこのきちがい立憲共産党wwww
436ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:10:26.85ID:Oj4AY2ws0
>>3
北区だけど池内落ちて良かった
誰に入れたら池内が落ちるかだけで投票した
437ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:15:49.14ID:imfRB8I10
ちょっとでも
まともそうなら
幾らでも票はそちらに流れる
438ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:17:24.30ID:BT6JaQc80
枝野より分析力はあるようだ
439ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:19:39.97ID:wK9PSkCR0
大阪自民が自滅したのは事実だが
オマエラが言うなよ
440ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:21:53.80ID:wK9PSkCR0
大阪自民→共産党と共闘して共倒れ→維新に流れる
立憲民主→共産党と共闘して共倒れ→維新に流れる
441ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:23:09.51ID:PhgldUqC0
共産党へ不満のある野党支持者が維新の会に流れただけ
442ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:23:42.30ID:5YN49qXF0
お前が言うのかよw

>>3
池内落ちたの?ざまあw
443ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:24:42.47ID:0MhhaTh30
なにお今頃
頭おかしい

自民党に暴力革命党って言われて3人減った

マルクスとトロッキーの区別がつかない人が多いのだ
湖池屋当院が区別できてるだけ
444ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:26:30.23ID:wyzyz0LY0
今度は維新に目をつけたのかw
立憲との協力はどうすんだ?w
445ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:26:45.19ID:ePgRcQ/u0
共産党から議員を出さず国会外協力のみにしては?
446ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:27:41.65ID:BZpJhB7y0
>>445
いや、国外協力でええやろ
447ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:27:49.91ID:pWKDNBIV0
池内さおりやや優勢という記事まであったのに東京12区で最下位w
448ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:28:33.65ID:hDMQDxzR0
自民
共産
維新
国民

の4人の争いだった。神奈川10区
自民小選挙区勝利
維新、国民比例復活

共産一人負け草
449ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:32:11.96ID:0MhhaTh30
湖池屋の新製品は 厚切り

ポテチが一袋1300円 消費税入れると1500円だ

産地限定 季節限定 で騙されても物珍しさと俺はお菓子のエリートで買う
天皇制廃止は 今んとこ共産党だけ それは評価する
450ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:33:59.61ID:0MhhaTh30
原発反対も

東芝・日立不良原発にしろ
返品すればいいだけ
451ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:34:57.47ID:Lpm9xOBj0
>>3
あの下品なやつか、輩って感じだよな
これは朗報
452ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:35:31.19ID:erqePOwJ0
www

そんなら少なくとも比例は
お前のところに流れるはずだろ!w
453ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:35:53.88ID:yQMzwf200
共産が日和って立憲と組んだのも敗因の一つだからな
454ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:35:58.55ID:0MhhaTh30
東南アジア製の安倍の不良マスクも返品しろ

KOWAなどが拒否したら安倍が金払え
455ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:36:43.16ID:Lpm9xOBj0
こういうひとのせいにするこころが嫌われてるんだよ
負けを認めて改善していけばいいのに
456ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:37:05.40ID:cxoCl3qu0
まあ維新に流れたという分析は正しいな
あとは立民と組んだ結果がマイナスの相乗効果だと認めることができれば完璧
457ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:39:22.02ID:0MhhaTh30
>>455
負けを認めて改善しないから共産主義
458ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:42:23.84ID:ZT3TcRSG0
まぁ、正しい見方だと思う。
自民の勢力減らしたいけど、立憲共産はねーよ、って層にマッチする投票先だから。国民民主じゃなくて維新に多く流れたのは知名度の問題かもね
459ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:43:30.20ID:0MhhaTh30
小選挙区制は田舎主義だから
思想主義は衰退する

れいわ N党 社民 国民が消える日は近い

思想主義はとりあえず天皇制廃止だけで良い
460ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:46:02.46ID:0MhhaTh30
>>458
国民民主じゃなくて維新に多く流れたのは
国民が元立憲だから

維新はわけわからないだけ有利
ただし出来ることは第三の自民党になるだけ

反対の姿勢を示す体制派
大会社によくいる
461ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:47:02.64ID:qKvVX8iX0
国民が求めてるのは
保守対保守の二大政党なんだよ
462ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:48:02.78ID:fSry8DKo0
無能な志位は引退して小池が党首になれよ
20年なんてプーチンや習近平より独裁者やないか
463ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:49:21.15ID:jlE/Xg330
つまり、日本国民に求められているのは保守系のまともな野党
464ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:49:31.67ID:idI13W780
>>1
どう見ても立件狂惨党への不満だろwww
465ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:51:05.33ID:f0dcE86W0
維新に行く層はそもそも共産党には行かないから
466ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:52:54.76ID:PUmynqnv0
いや、野党支持層の中の変動だと思うよ。
自民以外のどこかに入れたい人達が立憲や共産を拒否して維新や国民を選んだ。
467ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 10:59:28.98ID:GnwVx2YL0
自民が圧倒的に支持されてるわけじゃ無くて
共産が選択肢として認められてないだけ。
共産とくっついたら立民だろうと自民だろうと選択肢に入らなくなる。
大阪で維新が伸びたのはそういうことでしょ。

うんこ食うのは一部のスカトロマニアだけだよ。宣伝しても同士は増えない。
468ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 11:01:07.68ID:Ro84outS0
枝野「こっちの惨敗は触れないでね」
469ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 11:03:13.26ID:J7rw2vkN0
まともに情勢判断できるじゃん
だのに何故共産党員なんか出来るのかね
狂信的じゃないと無理でしょ
470ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 11:04:47.65ID:fdcO75k00
大多数の国民は自民党に不満なんかないって事が判明したけどね
471ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 11:05:26.48ID:2w18obvW0
共産党に入れると日本も香港みたいになっちゃうのかな
472ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 11:06:14.53ID:MlOlCZbO0
これだけ自民党に不満ある人が多いのに
その受け皿になれない野党って
存在意義あるのか???
473ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 11:06:26.97ID:2w18obvW0
>>469
比例一位の人を議員に担ぎ上げるためだけに存在してるイメージ
474ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 11:06:44.18ID:iM63Eb/70
今回というか、今後もずっとだよ
共産党や立憲民主党に投票してくれるのは思考停止した爺婆だけ
共産と立憲で年々小さくなっていくパイを取り合うだけの未来しか残ってない
475ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 11:07:56.74ID:DMngFcN10
キューピーに圧力かけたのは痛かったなw
476ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 11:08:02.64ID:fdcO75k00
>>472
不満がないから単独過半数取れてるんだよ。
477ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 11:09:53.93ID:c0w2vNPP0
>>4
改憲勢力増えちゃったねw
478ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 11:11:01.40ID:XsTpO3E/0
共産党系が、一番合理的科学的に政治をするんだろうとは理想論か。
親分がレッドパージの国だからね。
日本の共産党って何だろう。
479ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 11:12:41.74ID:c0w2vNPP0
>>478
共産主義が完璧に機能するほど人間は優秀ではないって事
480ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 11:13:42.90ID:F+Ym/vOa0
立憲と共産の支持者は、年寄りばかりだから
年々衰退する運命 w

● 世代別の比例票投票先
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPC10GT4PBYUZPS002.html
481ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 11:15:37.96ID:Cv4vkO7w0
>>2
これ
得意の総括が必要なはずなのよな

維新はもちろん玉金国民や山本令和も増えてる
有権者はちゃんと見てる
見てないのは横須賀市民だけ
482ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 11:22:00.02ID:PUmynqnv0
>>480
福祉とか社会保障ばかり主張する政党に若者が入れるわけ無いよな。
自殺行為。
483ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 11:23:01.49ID:Kn19uNbG0
>>307
あの太鼓は前回の選挙前からあっただろ

もっと早く落としとけよ
484ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 11:24:41.29ID:lwzwDmk30
改選前は同じくらいの議席数だったのに
方や4倍、方や議席減
485ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 11:24:55.39ID:S2uQ7kqZ0
小池百合子「第2自民党がこんなに支持を得るならファーストの会で進出してればよかった」
486ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 11:33:49.75ID:MlOlCZbO0
>>476
残念
投票率は5割程度しかない
つまり投票に行ってない人は
選挙結果だけでは
自民党に不満がないとは言えない
487ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 11:34:01.24ID:z9AE7VkV0
立憲や共産党ではなく希望の党の票が流れた
488ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 11:39:23.36ID:lLVARurU0
確かに希望が流れたんだけど、立憲は合併前と比較しても比例2議席しか増えてないんだわ
489ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 11:56:05.06ID:a+6o3NjF0
共産党は委員長と書記局長とかずっと同じなのが問題
世代交代するべき
490ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 12:01:31.45ID:oCPW7+mA0
Tokyo12HAUS池内さおり事務所(公式)@saorijimusyo
・ 10月30日
「政権交代は目の前に迫ってる

私たちはあと一歩で、自公政権の抑圧を終わらせることができる

あなたの一票で政治を変える!
市民と野党でカラフルな政治を!」
491ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 12:05:21.09ID:1oxNwJF/0
>>3
no hateとかいいつつ安倍の顔太鼓につけて叩く人やからなあ
492ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 12:06:37.88ID:rov2rFtk0
維新より自民の方がマシ
維新が敵視する既得権益って資本家の横暴から労働者を守る障壁のことだから
493ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 12:09:47.27ID:N11SUIA40
>>1
何で共産に流れないのか、小池は疑問に思わないのか?
494ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 12:11:47.86ID:XcPuAz+r0
でも間違ってもテロリス党には流れないなw
495ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 12:15:18.98ID:PciMPEoy0
維新が中道に頑として居座り、自民党が右に立憲が左に徐々に押しやられている感じかもなあ
496ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 12:26:01.59ID:6+Tp2oGB0
まさか維新のベーシックインカムを信用してる奴いないよな?
497ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 12:28:47.27ID:OLYcXFg30
維新ってチンピラの集まりなのに、大阪で支持が多いのが不思議
自民の観測気球部隊か別動隊だろ
498ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 12:30:26.73ID:azmNrrqy0
>>486
え?不満があるなら投票行くだろ?
499ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 12:32:48.58ID:gN4Eo1gv0
自民には入れたくないけど反日政党にも入れたくないからな。
そうなると必然的に維新しか選択肢が無くなる。
500ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 12:32:57.62ID:OLYcXFg30
選挙でも運動員のマナーが悪いのが維新
通勤ラッシュ駅入り口で毎朝立ちふさがるな

一般人の動線遮断してどうするよ
501ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 12:33:31.05ID:jjY1fD790
>>1
維新票は共産には行かないね。
502ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 12:36:12.89ID:K/tSRb090
いつから竹中平蔵は愛国者になったの?
503ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 12:40:56.49ID:eqHfKipr0
>>1
反自民の受け皿として立憲共産党ではなく維新を選んだ
自民を語る前に自らを総括しろ
504ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 12:49:13.08ID:uSfscZmG0
総裁選で河野太郎を支持していた新自由主義が好きな層が維新に流れた
河野太郎が総裁になっていたら維新はこれほど伸びなかっただろう
逆に立憲や国民民主に自民の中の反新自由主義勢力が流れていただろうが
505ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 12:53:58.01ID:k48xRnmv0
>>359
自民党は危機には微妙だけどな。リーマンショックでも蚊に刺された程度とか言うし。
社会主義思想なんて複数の少数民族抱えた状態で独立して近代国家として統合しつつ
開発独裁やる国なら役に立つだろうけど。
506ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 12:58:02.63ID:VSUAnycP0
そら自民イヤだからって共産には行かんわな
507ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 12:59:26.02ID:S2/7QlIr0
かもしれないじゃなくて、それしかないだろ。
508ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 13:02:36.92ID:pVcveLEX0
>>68
またロンダリングするのか
509ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 13:03:03.82ID:PoWbzrMA0
維新はこれからどれだけやらかしてくれるか楽しみではある
510ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 13:04:30.11ID:Mas1deH20
他党のことより自分の党だろ
なぜ負けたのか説明になってない
逃げるなよ
511ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 13:05:11.60ID:yw7CNO0O0
維新は自民のダメなところを煮詰めた組織なのになあ
馬鹿だなあ
512ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 13:09:39.49ID:DCfAdxVs0
>>497
そりゃ大阪の腐った部分を切り取った実績があるからな
石原も都知事の時に新党作ってたら今頃、面白かったのに
惜しいなぁ
513ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 13:12:53.22ID:+niymx0s0
共産が減らした分析せーよ
514ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 13:14:54.49ID:Mas1deH20
>>512
石原は危なくなると真っ先に逃げてくよ
515ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 13:15:19.73ID:dc0MgbjW0
日米安保は破棄。
自衛隊は違憲。
とか言ってる共産党が存在している事が不思議だ。
516ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 13:16:36.70ID:6XV77aph0
>>1
自民に不満はあるけど、立民/共産は論外。そういう人が多かった。
517ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 13:17:24.74ID:gBIFehbj0
>>513
選挙協力で他に回してるんだから減るのは当然やろ

野党全体で伸びなかったのが痛い
518ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 13:28:33.08ID:yl8XNdnF0
デフレ派氏ね
519ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 13:33:40.96ID:POxK6d1o0
>>1
減ったのはお前らなw
520ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 13:35:03.17ID:a0lG3MD60
共産党も新自由主義はいかが?
521ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 13:38:19.30ID:vEZ/TPp40
立憲と共産って相性悪いと当初言っていたコア支持層を蹴ったのが一番大きいと予想
政界全体では大きな変化は起こってない事からも
522ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 14:12:08.85ID:DpaxyAIp0
共産党は敗北の責任を誰が取るのー?
523ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 14:13:22.59ID:3ycOIiW80
そうなんだろうな
しかし立憲も減ってるのが情けないな
524ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 14:13:52.76ID:fq4IIP8c0
共産まで議席減らしてて草
525ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 14:37:15.16ID:1fRHByZDO
維新が出てなかったら広末涼子のいとこが当選してたかもしれないのに
腹立つ
526ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 14:59:48.14ID:RRVnnN/10
共産は自分のところの比例票が減るのを覚悟の上で立民に協力したんだよな
それを活かせない枝野が一番悪くて
GOサインを出した志位が次点
527ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 16:01:00.62ID:W+T/Kohw0
人の事より自分たちの事だろ
だからダメだって言うんだバカ政党
528ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 16:42:36.85ID:Bcz+mYb40
れいわ新選組は、共産から2議席移動した程度
大勢に影響なし
529ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:07:35.62ID:LrUK4mLg0
党首が比例だけに逃げてる時点でオワットル
530ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:08:50.24ID:gMtNLHYy0
普通の国民の声を聞かない政党に未来はない
531ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:15:52.86ID:Lq9EfvPs0
パヨクがテキトーに似たようなこと言ってんのはわざとだろうな
だいたい大阪では維新VS維新以外全部という形が従来から定着しているんだから野党共闘は大阪自民に頼めばよかったんだよ
大阪10区は大阪自民に下りてもらって辻本の応援を大阪自民に頼めばよかった
532ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:16:52.29ID:IVy6XEpq0
その受け皿になれないほど駄目だって事に気づけよ
533ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:18:03.91ID:QN7xsVOQ0
つまり自分たちは役立たずだったと認めるのか?
認めねえなら勝利宣言出せよ
534ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:18:19.31ID:6AqgXX1C0
>>1
あなたらには流れないんです、あなたらには!
535ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:19:12.72ID:rpgjrbbL0
維新ガーしたいんでしょうけど、近畿以外じゃ維新の候補者少なかったでしょ?
単純に立憲共産党だけが嫌われてるだけなのに
536ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:19:36.64ID:6AqgXX1C0
>>532
天皇制の廃止と自衛隊の解体を謳ってる党に流れるわけがないわな
537ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:20:22.32ID:QN7xsVOQ0
こいつ絶対昨日の20時までは本気で政権交代できるって思ってたろw
538ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:22:03.85ID:GPn9rNcC0
冷静なコメント
あと四年間安泰の人は余裕あるねー 来夏までの某幹事長と違って
539ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:22:06.92ID:i/16mL780
維新と国民民主は減らなかったんだからお前らに問題があるんだよ
540ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:22:35.32ID:ajHjoIRe0
っていうか、Cさんいつまでやるの? 長杉だろwwwww
541ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:24:14.24ID:YIZT2Cur0
オブラートに包んで言うと
国民「立憲と共産はもういらない」
ってことですね…
542ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:24:32.64ID:lyzK6imq0
>>536
天皇制って言葉に右翼の人達がうるさいけど
いずれにしろスターリン主義の日本共産党には疑問があると思う
543ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:25:20.53ID:6AqgXX1C0
>>540
共産主義は形を変えた王政みたいなもんだから
Cさんが飽きるまで辞めないよ
死ぬまで辞めないかも
544ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:26:06.54ID:o+IIn6t20
その受け皿として役にたたないと言われたのが立憲共産党でしょ
545ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:26:41.81ID:ZwkyIFwS0
無責任な評論家みたいだな
失敗の原因を分析するだけ
例えば大規模な土砂崩れが発生したときに
「長雨の影響で地盤が緩んでいた面がある。以上!」
とか言うだけの政治家がいたら袋叩きにあうだろう
546ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:26:57.39ID:OIyP7wFk0
ばあか「維新を育てたんはワシ」
547ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:28:03.36ID:OIyP7wFk0
着実に共産主義革命に向かっている
て思いたいだけで死んでいく人たち
548ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:32:24.13ID:H8A3mvBL0
>>1
1年前からマスゴミと一緒にモリカケで政権批判してきたのに全く実にならなかったな 
549ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:33:23.92ID:2HhHiYjH0
野党5党が候補一本化したのが利いたなー
550ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:33:33.52ID:H5H7dWN80
Twitterで毎日パヨパヨしてた共産党信者の顔見知りが今日はダンマリw
毎日うるせーんだよ、くたばれ!
551ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:37:10.34ID:WUoA5RxV0
共産と組んだら立憲は死んでしまいましたw
552ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:37:58.69ID:+EhUFCsX0
共産党が嫌われてるから維新に流れたんだよ

バカじゃねステーキ小池は
553ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:38:44.93ID:vY/HU52g0
昨日20:00位の報道で
自民党は過半数がギリで立憲民主党は議席増とあったが
あれは一体何だったのか
554ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:39:02.84ID:SJ2mIZKK0
また共産党は負けたのか
永遠のマイノリティー
555ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:39:33.04ID:eIXgcpte0
若者が投票に行けば自分達に入れると思ってるおめでたいやつら
556ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:40:16.30ID:cmcY+mPo0
それの一点買いで共闘までして維新に取られて負けたんだよ。
何もかも裏目よ。
失敗したんだよおまえらは。
557ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:40:17.37ID:7DKh31CQ0
志位もカスだけどまだインテリではある
こいつほんと嫌いやわ
558ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:40:20.48ID:+khjiAOW0
それでも共産党だけはいやだってことなんだな
559ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:40:41.25ID:4ZZhafIt0
そのとおりだけど他人事みたいに分析してられる立場じゃないだろ
560ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:41:02.73ID:YIZT2Cur0
今回は今までの選挙とは雰囲気が違ったよな
国民をナメた政治家が大物とか知名度高くても落ちてる
561ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:41:16.77ID:WUoA5RxV0
ほんとアカって反省しないよな。
全部他人のせい
562ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:41:54.24ID:YKbf1avF0
えっ・・・ もしかして 今頃 それを知ったのか?www

それぅて ヤバくね? あんだけ野党のお前らがやってることは的外れだし むしろマイナスにしかなってない

誰もお前らに投票しないぞと批判されてきたのに

それ今 気付いたのか?
563ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:41:59.43ID:7DKh31CQ0
>>560
国民も賢くなった
大物でも落として、舐めたことしたら次は落とすぞ脅しをかけつつ
自民党自体は勝たせるという曲芸を演じてる
564ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:42:49.46ID:cLOLnIPM0
自明党

いや

公民党かな

大作党?
565ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:43:30.37ID:7DKh31CQ0
ちなみにこいつも選挙区で一回も当選したことないからな
566ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:43:42.92ID:061XEQX90
で、立民・共産の自己総括は
567ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:44:36.08ID:VcJbo2mk0
なお維新も改憲勢力なので自公維3党によって衆議院の改憲ライン2/3は到達しました
568ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:45:10.11ID:YIZT2Cur0
>>563
この自民大勝の中で自民ベテランが面白いように落ちたよな
まぁ一番国民をナメてたのは立憲共産だったけど
569ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:45:30.22ID:r9WvSXcS0
で?君らは責任取らないの?惨敗だよね?
570ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:45:37.45ID:QOiYtZwp0
他人事だなー
571ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:45:53.94ID:hE5Amvkx0
一緒や!日本人の愛国者の党が無いから!
572ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:47:59.77ID:vRfkYlDK0
立憲共産党には流れないだろ
573ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:49:08.97ID:cd6Ho+WS0
んで、共産党執行部の責任問題は???
政権与党には責任責任言うくせに、自分たちは何もしないの???
574ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:49:43.77ID:ag0Al8UA0
自民と維新だけでいいだろもう。
575ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:51:22.93ID:KdoDp7P40
いい加減、志位をなんとかしろよw
576ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:52:10.92ID:OuILNfbY0
結論 自民党に不満があっても、左翼に期待しているのではない
維新の躍進が証明している
577ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:52:42.07ID:Qofo16gX0
本当にこの人達ってなんで立憲共産党ってバカにされてるのか理解出来ないんだろうね。
578ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:53:07.67ID:oCPW7+mA0
しんぶん赤旗
2021年11月1日(月)
野党共闘効果 自民次々敗北
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-11-01/2021110102_06_0.html

野党共闘の立憲民主党候補が、小選挙で自民党の閣僚経験者などを次々に敗北に追い込みました。

 秋田2区で立民の緑川貴士候補が自民党の金田勝利・元法相を破り、静岡8区で立民の源馬謙太郎が当選し、自民党の塩谷立元文科相・細田派副会長を破りました。
千葉8区では立民の本庄知史候補が当選し、暴言連発で閣僚を辞任した桜田義孝元五輪相を破りました。神奈川1区で立民の篠原豪候補が当選し、コロナ下でのクラブ通いで自民党を離党した松本純元国家公安委員長を破りました。

 熊本2区で、自民党の野田毅元党税制調査会長が選挙区で敗北しました。
579ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:53:52.56ID:DaYzddMV0
終わってんな共産党
580ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:53:52.91ID:Qofo16gX0
20年も委員長やってる志井さんも理解出来ないのか。そろそろ委員長交代したらいいんじゃないの?それもちゃんとした党内選挙でね!
581ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:55:55.84ID:BLLngIcB0
自民を叩けば立憲に流れると思ってたんだろうな

実際は自民への不信感が募る一方で
文句ばっかり言う立憲への嫌悪感が明確に表れ
結果維新へ流れた
582ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:57:26.53ID:DpS3yqju0
おまえらサヨク政党への不満も維新に流れたんだよ
で、その割合は自民への不満よりデカかったわけだ
583ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 17:59:29.98ID:NikjKbHs0
大阪自民がダメ過ぎて有権者が維新に流れたのは確かだがな。
大阪自民は共産党と共闘したり、山拓が立憲の応援弁士なんぞやってしまう所www
584ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:01:18.95ID:BLLngIcB0
立憲の叩き方って
スキャンダルや汚職に絡めて議員個人の素行や資質を叩いとるんよね
これいくらやっても支持者の思想や傾向が変わるわけじゃないわ
自民(保守)でダメなら維新(他の保守)に入れようってだけで

政策や制度を突くことによって、矛盾が可視化されれば
そこで初めて支持者も考え方が変わるわけで
いまの個人攻撃ではいくら繰り返しても立憲の票には繋がらないと思う
585ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:03:56.10ID:gLauMKa+0
共産は維新に流れてるよりコアな左票がれいわに流れてる所を理解してないのか
586ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:03:57.02ID:JvUPxsr+0
合体した立憲共産ロボがザコだった理由を総括してほしい。
587ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:04:38.29ID:BLLngIcB0
頭の固さや古さも足を引っ張ったと思う
共産が直前に表現規制を匂わせることがあったが
一体どこのリベラルが表現規制を望むのだろうか
588ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:07:11.61ID:FYbfZZ990
>>14
でも維新である必要もない
前回希望の党に入れた層だよ
589ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:11:00.13ID:Hn8Jn3G+0
批判や疑惑で追求してもお前らに票は入らない
そろそろ学習しろよ
それとも自民応援団やってんのか?
590ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:13:38.71ID:ShyD+8CI0
こういうの再低減議席を維持してから言うべきだろう
共産と立民のマイナスの方が自公より多い上に議席を増やした維新は共闘した立民の代表が自民の補完勢力って言っているくらいなんだから共産と立憲の政策は国民の民意から離れすぎてる
591ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:19:51.10ID:TznOdebP0
維新が「自民が嫌な人の受け皿」ではなく
「野党連合が嫌な人の受け皿」になってる現実
592ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:20:49.30ID:6cNKsn/h0
共産党の、政治に対する真摯さは認めるが、何せ、防衛がねぇ。

共産党がもっと支持を伸ばしたけりゃ、もっと現実を見ることだ。
593ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:23:12.81ID:Pz9xUyHg0
立憲民主党と共産党が共闘してどっちも議席減らしてんだからアホだよな。
つーかコロナ対策そっちのけで国会でモリカケやり続けたゴミクズ野党が
議席増えるわけないだろと。
594ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:24:00.60ID:3GDgGKXA0
お前のところには流れてこない理由w
595ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:24:46.85ID:JoWfb5WA0
今回維新が躍進した大阪自民なんて凄いぞ
立憲と同じく共産党と組んでいるんだぜ
596ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:25:21.14ID:odjcqpk10
べー軍に多額の資金を貢納し続ける勢力に賛同するなら政府機関に相談してべー軍基地を見学させてもらってべー軍基地の互助組織の集会に参加したりべー軍基地の互助組織に加入したりべー軍基地で就労してみたりべー軍基地のべー軍に志願したりべー軍と一緒に治安維持活動や平和維持活動の現場を見学して憲法9条は不要と感じるべー軍基地賛同派同士で交流して共感して結束しに行こう。
597ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:25:40.56ID:K9xMpSrC0
他人事過ぎ、ワロタ
598ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:27:56.83ID:BClcH/ao0
>>1
反自民票が立憲共産には流れなかったのは、何故かなぁ?
599ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:29:22.11ID:qN54HD9g0
そうだろな、道州制希望の国民がすごく増えてるという事
行政改革もみんな求めてるという事
増税より給料半減をまずやる
600ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:29:52.76ID:KEYlenMl0
>>1 おまえらの存在意味よ
601ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:30:25.76ID:ixumOvj40
>>2
維新があったからだろ
602ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:30:48.78ID:pkNds1Nu0
維新に議席取られて草
共闘からの共倒効果すごいなw
603ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:33:32.59ID:pZzMVKkv0
政権側が悪いって形に持っていこうと必死だけど、維新に負けてる事を認めてるようなもんだから惨めだと思わんのかな?
まともな政治家ならこんな他人の悪口よりも自分らが何故勝てなかったかを反省してそうだがな
604ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:34:04.15ID:9McHfb2R0
>>1
自民は15議席減
立民は14議席減
共産は2議席減
まぁ、これだけ見ると痛み分け。

でも、小選挙区定数減6(内自民選挙区5)を考慮するとどっちに不満があったかって話になるw
605ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:34:19.56ID:snr8FLxw0
>>1
日本共産党は独裁で委員長選挙無いの?
不破さんの家って豪邸?
教えて小池さん!
606ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:35:23.34ID:3Gn5ckHx0
維新のせいだと思う? ん?
607ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:36:36.82ID:Xx1mvmei0
今更、共産党なんて生活保護者だけだろ。
若者や貧民層はれいわや維新に食われた
608ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:36:39.14ID:mfqq+huy0
ワロタ
維新に泣きつくの
609ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:37:00.61ID:u/SxED2k0
>>2
ちゃっかりれいわが持っていった。
610ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:37:40.75ID:casC+Gi10
それはいいんだけど肝心の自分の党に入らない理由を考えた方がいいかと
611ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:37:46.70ID:mfqq+huy0
パヨク、もう何でも良いからすがりついて、
負けた事なかった事にしたいみたいだな
612ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:37:47.94ID:hkg4UxsM0
「確かな野党」の発言は重いなw
613ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:39:53.18ID:fjrZio5v0
>>1
自民党新自由主義別動部隊竹中平蔵課が日本維新の会なんですけどね。わかってますか共産よ
614ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 18:43:00.86ID:0Klf58tv0
そうだよ。
そして、その自民党に対する不満の票が
何故、立民や共産党に流れなかったのかを
よく考えてみなさい。
615ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 19:15:38.72ID:/GhHOQz10
良くも悪くも大阪を色々変えてきたのは事実
故ミンスの口だけ政党のグダグダのトラウマや
伝統ダーに縛られているキョーサンやジミンみたいなのとは違うだろうと
様子見をながらも期待してる結果
616ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 19:16:08.71ID:wwUqQpll0
なぜ共産に流れなかったのかを考えなさい。
617ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 19:24:10.33ID:pZzMVKkv0
自分らの非を認めないスタンスを貫くならば「国民がアホだから我々に票がはいらない」くらい開きなおりゃいいのに
618ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 19:26:31.58ID:O/M97S8p0
>>1
共産への不満が流れたんじゃ?
619ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 19:33:22.74ID:sNqvG0sI0
>>1
当然共産党への不満も増えてるわけで、本当自分達の足元が見えてないな、コイツら
620ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 19:36:52.11ID:moBkqsyl0
自民党に不満はあるけど立憲民主党や共産党みたいな日本破壊が最終目標の政党には入れられないから維新に流れたんだろ

ちゃんと言えよ
621ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 19:37:44.62ID:OXjMPpkr0
>>9
維新が伸びた理由そこだろな、国民民主がもっと増えても良いんだが知名度とか芸能人で当選する国だからもう少し時間がかかるか
622ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 19:42:01.99ID:vbD5Gthv0
小池晃は他の政党のことより
志位に噛みついた方がいい
623ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 19:51:02.30ID:GkpinU6h0
>>622
志位は言ってることの前に喋り方が気持ち悪くて、そもそも話を聞く気がしない。あと立憲が右往左往してたけど、志位の立憲への縋りつきも気持ち悪かった。
624ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 19:54:48.68ID:U89qNwQv0
中国共産党、ロシア共産党、日本共産党
人権弾圧の独裁
625ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 19:55:38.66ID:UWg9OI9m0
言っている事は間違っていないな
その反自民票を立憲から奪った原因が貴様等、共産党だがな
626ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 19:57:00.32ID:oPHBxld+0
維新と共産党に入れたわ
なんとなく

自民はいれなかった
627ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 19:59:15.36ID:JVHlcFPB0
確かな野党

確かに野党
628ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 20:00:15.89ID:TdA07HiU0
どんなに不満があっても共産主義はお断りなんですよ
629ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 20:00:29.06ID:09Y8XNWV0
何故無党派層が野党第一党の立憲ではなく維新と国民民主に流れたのか真面目に考えような
630ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 20:01:02.94ID:CpdbDFpa0
完全に外野
631ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 20:01:57.02ID:nnusHcCD0
あんたらに不満って人も同じくらい流れたからこうなった
632ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 20:02:24.85ID:09Y8XNWV0
自民はウンコ味のカレー
立憲共産社民はウンコ味のウンコ
維新国民民主はカレー味のウンコ
633ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 20:03:20.13ID:/vmGIypv0
何を今さら
634ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 20:04:07.94ID:6aouayxO0
自民のスキャンダルで自民に不満を抱く層って別に左派じゃないから
立憲共産より維新に向かうのは自然としかいいようがない
日本の7割は中道右派で自民立憲維新国民に広く分布してる
残り2割が左派で1割が左右関係ない底辺
635ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 20:06:26.14ID:DmQnpx6X0
共産主義 非武装 安保破棄

どれもお断り
636ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 20:07:26.08ID:L7zOeLLk0
コジキは要らないの
637ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 20:10:35.38ID:c5nGlXbU0
>>1
何故自民からしか票が移動してないかのように語るのだ?
同じく議席を減らした立憲なんとか党や、共産党にも同じことが言えるんじゃねーのか?w
638ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 20:11:48.94ID:Elns5Tiw0
赤い狸と緑の狸
緑は今入院中らしいし
赤い方は何と言うかお気楽な立場だな
世が世であれば東北大医学部を出て今頃は一国一城の主として
コロナと最前線で対峙していたかもしれないのだが、気が付けば
肩肘の張らないベストポジションを獲得していた
もう辞められないよなあ、この美味しいポジションは
639ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 20:14:24.91ID:h+Gru86t0
日本共産党は気持ち悪いよね。支持してる奴の大半がジジババで目が濁ってる。昔の教師とかに多い感じだわ
640ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 20:18:59.64ID:bA/MPlaq0
反省すらできないテストの点だけ良いバカは一生吠え続けていてくれw
バカだからそりゃ自民も楽だわww
641ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 20:29:41.31ID:pbPg0bS70
何言ってるのこいつ?
642ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 20:42:50.01ID:sEVSSz8W0
どっかのオバカタリアンがローカルだの眼中にないだの
言ったせいで自民票まで流れたんだろ
643ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 20:44:13.11ID:SwWBt7G70
維新が議席数倍、つまり日本人は竹中平蔵先生を支持してるという事だ!非正規労働者よ、思い知ったか!
http://2chb.net/r/news/1635754800/
644ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 20:48:55.17ID:iMYdOZPv0
維新なんて自民の焼き直しでしかないのにな
645ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 20:52:36.42ID:QwFF7nnG0
だから何?
いいからアカは死ねよ
646ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 20:54:19.90ID:UwSCfd530
共産党にいろんな不満があると。そういう人たちが今回、れいわに流れている面はあるのかもしれない

立憲民主党にいろんな不満があると。そういう人たちが今回、国民民主に流れている面はあるのかもしれない
647ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 20:55:35.01ID:rSe3Y+340
>>1
いくら自民が嫌でもてめえには入れないから
648ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 21:05:44.05ID:PFIfnpDP0
いろんなスレで共産党員が泣きわめいてるけど、ホモゲイレズオネエとか夫婦別姓とかどうでもいいんだよ。
他の重要課題がわからんのかよ。
649ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 23:41:24.89ID:hAaaio2z0
>>1 ワイは比例で日本共産党に入れたで?閣外協力気に入った
650ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 23:44:19.56ID:HCdTD/A80
ワイドショーコメンテーターみたいな事を言う前に、まずは自分達の総括しろよ
651ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 23:45:36.92ID:xmVeXw2u0
>>612
いまの日本に必要なのは「まともな野党」だというのがいつになっても分からないから議席を減らすんだよ
652ニューノーマルの名無しさん
2021/11/01(月) 23:58:47.64ID:zpX3DlRt0
>>650
左翼の総括ときくと血の匂いがする
653ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 00:00:18.49ID:oDV7Y6cR0
>>1
ここまで大敗しても、まだ自民がーって言うのはすげえな
654ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 00:02:18.94ID:/h+S9BGb0
共産党に不満のある連合が自民や維新に投票したんだろw
655ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 00:05:13.77ID:gKyVhlTW0
>>648
呑気に日米同盟破棄を謳うのはいいが、その実現にどんだけの世界戦略と下準備が必要なのかまるで分かってないからな
実現性皆無な子供の夢物語を唱えるだけでは話にならん
656ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 00:08:21.30ID:zvxG1RsR0
>>639
税金から給料貰ってたムダ飯連中ばかり
657ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 00:09:57.25ID:bmbZDrKX0
公務員給与削減
BI
学費無償
飛び級導入

どこまでヤル気なのか分からんけど、維新の政策には大体賛成
658ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 00:10:01.98ID:rRLSMYfY0
>>652
総括と粛清は同義
659ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 00:14:56.20ID:ZoE3XMuS0
まあ批判しかできない政党は受け皿にはならんってことや
維新やタマキンが議席増やしたのはまだ国民はまともってことや
660ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 00:19:22.93ID:Kuszp8md0
そんなの結果見りゃ素人だって分かるんだが
君ら考えるべきはその票がなぜ自党をすり抜けたかだろ
なんで他人事なんだよw
661ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 00:37:00.13ID:CDublxZ70
少なくともお前らじゃないんだよ
662ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 12:23:53.25ID:ECvv3yU30
いくら自民が不満ったってK産党には入れねえよwww
663ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 12:32:01.59ID:aW+F2rcs0
改革改革言ってるから変化を求める人が投票したんだろうけど
維新は自民以上に「自己責任」政策を推し進め
大企業、資本家、金持ちを優遇する党だよ
自分の生活や今後の人生にまったくそぐわない党に入れた人はお気の毒さま
664ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 13:43:13.70ID:RaCCA6yB0
正直おれも、自民か維新かで随分迷った
共産、立憲は最初から眼中に無い
665ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 13:44:30.52ID:RaCCA6yB0
>>633
お気の毒なのは、おまえの頭だよ
なんでそんな噓ついてんの?
666ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 13:47:25.66ID:RaCCA6yB0
>>640
反省すらできなくてテストの点も悪いおまえは、
どうしようもない馬鹿だよな?
667ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 13:52:02.05ID:257VcyMI0
自分たちの至らなさを認めるのは共産主義ではないからな。
共産主義は完璧にして無謬だから
思い通りに行かなければ必ず共産主義以外のことに原因があるねん。
668ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 14:05:50.96ID:8LXKrbBy0
維新躍進を引き合いに出すのなら小池が言う「自民党」って
共産党に染まった大阪自民のことになるのだけどなwww
669ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 14:17:04.27ID:RaCCA6yB0
>>11
おまえがバカチョンのくせに、なに言ってんの?w
670ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 14:33:05.27ID:n1ShPyWU0
>>605
そもそもマルクス主義の基本が、近代の民主主義制度は資本家階級に都合良くできていて無産階級(労働階級)は負け組になるシステムであるとして否定する思想。それに代わってとりあえずプロレタリアート階級独裁を目指すものだから。

もちろん党内で代表を選ぶ自由な選挙など無い。指導部が末端の細胞を指導する。(社会全体では、共産党が前衛として社会全体と政府・行政機関を指導する。)

共産党は自民党と違って普通の人がいきなり入党したいと言っても、入党許されないよ。
671ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 14:35:34.00ID:bA+LwIxm0
維新に流れたのは左翼の反対側の人たちで立憲共産党には絶対入れない層やでWW
672ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 14:36:22.48ID:n1ShPyWU0
>>658
同義ではないよ。まず死亡率が違う。
総括されても必ず死ぬわけではないが、粛清はたいてい殺されるか獄死(又はそれに近い死に方)。

総括されても死なないことは多いが、総括の結果粛清されて死ぬ奴も、総括中に死亡する奴も総括だけで死亡する奴もいる。
673ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 14:40:27.49ID:n1ShPyWU0
>>515
日本共産党は、日米安保条約よりも自衛隊創設よりも古いからなあ。
日本国憲法よりも古い。
674ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 14:42:28.10ID:r3cS/fzS0
他所の事はいいから自分達が議席を減らした事について話せよ
675ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 17:27:25.48ID:WcANC1nM0
維新より遥かに長い歴史があるのにそういう層を取りこぼす
国民の方を見ていないからだ
676ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 17:30:10.50ID:7NrV5CzQ0
何?この人政治評論家だったんだ
677ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 17:31:51.07ID:sTjQvlh/0
「自民党にいろんな不満があると。(でも立憲共産党に投票するなんてとんでもない。)そういう人たちが今回、維新に流れている面はあるのかもしれない」

都合の悪い部分を言わないようにするんじゃねぇよ。
678ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 19:18:54.09ID:F1OwH+W40
共産党もすっかり洋なしになったな
679ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 19:34:52.73ID:in7e0mNo0
>>673
確か来年は結党100周年
ということは1922年結党か。これは歴史が長い
680ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 19:38:31.27ID:4bDQukjn0
自民批判する前に自分達が
どれだけ嫌われてるか自覚しろよ
681ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 19:46:30.58ID:6GUT1wMs0
自民 甘利辞任
立憲 枝野辞任
共産党は?

ホント、己に優しく他人に厳しい無責任体制ですね
682ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 20:15:33.25ID:EHGq75Kf0
自民党に不満があるから共産党には入れません、てか
683ニューノーマルの名無しさん
2021/11/02(火) 23:23:42.13ID:GU+X76t30
裏アカみたいな感じでシールズみたいな若者政党作ったら良かったかもな
684ニューノーマルの名無しさん
2021/11/03(水) 04:36:12.43ID:Z7pAGfI80
で、単独過半数か?

分析すらできてない。
685ニューノーマルの名無しさん
2021/11/03(水) 04:43:00.46ID:M1r469FK0
国民は自民とプロレス
やってる政党に多額の
税金をやるつもりはない
政治生命かけて議席とりに
来い
686ニューノーマルの名無しさん
2021/11/03(水) 04:57:30.82ID:f8q+n0MH0
>>1
お前らに不満がある層もちゃんと流れてるから安心しろよ
地元の共産党員、上には共産党に入れたって報告しながら
別のとこに入れてる奴が結構な割合占めてるぞw
687ニューノーマルの名無しさん
2021/11/03(水) 05:55:41.98ID:m3Rg21fw0
そもそも自民叩きが無理やりすぎたんだろ
688ニューノーマルの名無しさん
2021/11/03(水) 07:33:03.77ID:nFZS+2gW0
>>683
それ民青じゃね
689ニューノーマルの名無しさん
2021/11/03(水) 09:34:53.22ID:44Ox8bHJ0
ばか



反日朝鮮人政党

共産党なんか

ただの反日左翼生協だけだろうが
690ニューノーマルの名無しさん
2021/11/03(水) 11:39:38.96ID:6WYIxLQV0
立憲よりは正しい分析w
691ニューノーマルの名無しさん
2021/11/03(水) 11:41:44.18ID:y7WnW/Kz0
>>683
それが今回選挙の第二共産党というか立憲共産党だったわけでw
692ニューノーマルの名無しさん
2021/11/03(水) 11:44:12.76ID:UF0klcKY0
反自民の受け皿にすらなれないなら
一体なんの価値があるんだろうか
693ニューノーマルの名無しさん
2021/11/03(水) 11:44:48.91ID:qxxIKRJV0
共産党にいろんな不満があると。そういう人たちが今回、自民と維新に流れた面はあるのかもしれない
694ニューノーマルの名無しさん
2021/11/03(水) 11:47:22.96ID:VpyuwiCd0
うましかな野党
695ニューノーマルの名無しさん
2021/11/03(水) 11:49:17.93ID:PlELGq570
共産党はせめて安全保障で現実路線にならなきゃ話にならん
安保破棄して対等うんたらって
696ニューノーマルの名無しさん
2021/11/03(水) 11:55:11.83ID:CY39Gmjh0
お前らさあ
いつまで立憲と組んでるつもりだ?反緊縮でれいわと論陣張れよ
参院選は消費税廃止を訴えないのであれば、俺はもう共産党の候補者には二度と投票しないわ
697ニューノーマルの名無しさん
2021/11/03(水) 12:24:03.78ID:vbbLB+Ib0
批判だけの政党への批判も維新に流れた面はあるよ
ノンポリに取ってはイデオロギーが無い維新は入れやすいし
中国がイキってるから安全保障のしっかりした政党に入れるしか無いでしょ
698ニューノーマルの名無しさん
2021/11/03(水) 12:33:02.25ID:Fgiddr/C0
虎8は既に維新の手の内
吉村が出演して百田と和解した時点でな
つか、制作プロデューサーが大阪維新番組会社の手下だしw
その番組制作会社は自民推してるフリの橋下信者w
699ニューノーマルの名無しさん
2021/11/03(水) 18:29:27.91ID:ZaLn+PJ10
維新に流れて改憲確実になったことを維新に流れたばかに伝えた結果
 
「え、維新って、自民寄りなの?」

国民は思った以上にチンパンジーなんだよなぁ
700ニューノーマルの名無しさん
2021/11/03(水) 20:02:45.36ID:Wkewdl6h0
>>699
大阪住みなら
維新vsその他の政党、特に自民党
というイメージだからな
701ニューノーマルの名無しさん
2021/11/03(水) 20:08:46.29ID:vZECRH0s0
>>1
それは正解なんだけど
あんたも政党でしょ?自分の所に来るようにしなくてどーすんだ?
外野かよ?
702ニューノーマルの名無しさん
2021/11/03(水) 20:08:56.40ID:St62eSku0
国民は自民と維新を望んだ
つまりパソナを望んでるということ
703ニューノーマルの名無しさん
2021/11/03(水) 20:14:59.18ID:Y6xR59hL0
ローカル政党って煽ったほうが負けるやつ
プロ野球でも見たことあるやつ
704ニューノーマルの名無しさん
2021/11/03(水) 22:26:06.61ID:FmOWV7v/0
評論家モード
情け無いクズ
705ニューノーマルの名無しさん
2021/11/03(水) 22:29:07.13ID:Yvb8Lcp+0
>>1


今回、落選したヤツらが徹底的に
『もりかけ桜』をやり続けていた
反日汚物蛆虫どもだった事は、
本当に笑いが止まらない!!

またしても、勝ったのは安倍総理!ww
一番の勝利者・安倍神三議員!!

北朝銭の工作員・辻元←死ね
捏造犯罪者・黒岩←死ね
粘着・川内←消えろ
『森かけ桜キチガイ』の
トップ3汚物犯罪者ども!!


見事に『もりかけ桜キチガイ』の
クソ議員どもが落選したわ!!www

ザマアア見さらせ!!
これが、民意だ!!!!!



.
706ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 07:55:47.51ID:hbGnGS9M0
おまえも
辞任だよ
ばーか

責任とれ
707ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 07:59:21.92ID:4kW0BlD70
まあまあ、的確な分析だな
708ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 07:59:41.08ID:l07MWc1e0
だれでも思いつく事を垂れ流してもな
709ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 17:06:09.88ID:7hQxaObD0
志位も小池も責任逃れするな
議員辞職しろ
710ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 17:10:37.68ID:7fLAESwy0
官尊民卑は違憲なのか?
711ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 17:27:45.210
>>1
維新の議員たちは国民に選ばれず落選しまくったが比例復活してるだけやん

国民から選ばれず落選した人達が議員になれる選挙制度は民主主義ではないし中国や北朝鮮と同じ


ココ→ 国民から選ばれず落選した人達が議員になれる八百長選挙制度を知ってる国民は「最初から当選する人が決まってる選挙に行ってもムダ、何も変わらない」と言い選挙に行かない


.
712ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:22:01.11ID:Ud8BF3O40
志位独裁党に改名まだー?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213131218
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1635688196/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日本共産党】小池晃書記局長、自民党にいろんな不満があると。そういう人たちが今回、維新に流れている面はあるのかもしれない [マスク着用のお願い★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【共産党】#小池晃書記局長、「首相、政府自民党の責任が鋭く問われる」
共産党の小池晃書記局長 「攻撃されたら党を守らないと」 異論の党員除名 [香味焙煎★]
【共産】小池晃書記局長に「警告処分」 田村智子政策委員長への「パワハラ」認め自己批判 [ぐれ★]
【眞子さまご婚約内定】共産党幹部も祝福 小池晃書記局長「幸せなお二人を心から祝福する」
【百田尚樹】日本共産党・小池晃書記局長の北朝鮮説得術 「日本が核を持たないから君たちも持つな」という説得は可能なのか
【竹島問題】共産党・小池晃書記局長が韓国を非難?! 「竹島上陸は百害あって一利なし」「政府の主張には歴史的根拠がある」[8/15]
【共産】小池晃氏「自民党が目指しているのは軍事国家そのものだ。日本中が戦場になりかねない。あまりに危険。」 [ボラえもん★]
自民党、憲法をテーマとするポスター発表 共産・小池晃「その主役の半分以上が、憲法改正を望んでません」 ネット「証拠は?
【朝日新聞】小池晃・共産党書記局長「国会が認めてもいないのに訪米した。国会と国民を愚弄するにもほどがある」
【政治】共産党・小池書記局長、“赤い”チームの優勝に祝意を示す
【共産党】小池書記局長、全口座にマイナンバー登録「給付のためのひも付けなら全口座ではなく1つでいいはずだ」 ★5 [ばーど★]
【悲報】日本医師会「国会議員は会食自粛してください」自民党「何でそこまで言われないといけないんだよ!」 [風★]
ばか「現状に不満があるけど自民党支持」 これなんとかならないの? [無断転載禁止]
【自民党】渡邊美樹「若い頃宗教にはまってた!勧誘しつこい人いなかった?あれ僕かもしれません」
【米国債】 換金できないニセの海外資産、自民党に買収されている世界一リッチな選挙奴隷 【公務員】
【社説】女性蔑視ヤジ議員判明、説明もあきれ果てる…事後の対応を見る限り、自民党には差別的な価値観を押しつける体質があるのでは
【悲報】コロナのどさくさに紛れてダウンロード違法化法案、自民党部会で了承
立憲・枝野氏が自民党総裁選に疑問「意味が分からない」 ★2 [首都圏の虎★]
“安倍降ろし”の号砲#小池知事が都知事選後に自民党乗っ取りへ [中山富康★]
【この、ハゲーーーっ!】自民党 豊田真由子衆議院議員が離党届を提出 ★2
【この、ハゲーーーっ!】自民党 豊田真由子衆議院議員が離党届を提出 ★18
【テレビ】橋下徹氏、生放送で自民党・高市早苗氏へ「みんなで『ウクライナ頑張れ』って欺まんですよ」 [爆笑ゴリラ★]
【テレ朝独自】自民党の武井俊輔衆院議員を書類送検 当て逃げ事故巡り 警視庁 [ちりとり★]
【選ばれる国・日本】自民党、外国人労働者の家族同行で無期限滞在へ ★2 [おっさん友の会★]
【朝日新聞世論調査】政党支持率、自民党31%(+1)、立憲民主党6%(-1) [マスク着用のお願い★]
【まるでアイドルの大歓迎】安倍昭恵氏の台湾訪問にあの「統一教会」議員たちが同行…自民党幹部が絶句 [ぐれ★]
【元自民党】パパ活報道の吉川議員 説明ないまま会期末…それでも「冬のボーナス」は314万円の上級国民生活 [ぐれ★]
【総裁選】河野太郎氏「国民の声に従う自民党にしたい」※Twitterでは国民をブロックし声に耳を傾けず [Stargazer★]
【速報】 自民党が単独過半数を確保の勢い、立憲は横ばい 維新の会が3倍近くに議席増える勢い 朝日新聞情勢調査 ★2 [お断り★]
【自民党】与党のAV強要対策 契約締結後20日間は撮影不可 作品公表は3ヶ月後 撮影後1年経過するまでは無条件で契約解除可能 [デデンネ★]
【読売新聞世論調査】政党支持率、自民党41%(±0)、立憲民主党5%(-2)、日本維新の会6%(-2) [マスク着用のお願い★]
「自民党に殺される」がトレンド入り…年金引き下げ、国保料は増額、新税&消費増税の「負担地獄」に国民の悲鳴 ★7 [Stargazer★]
【ドリル】自民・小渕優子、政治資金収支報告書に『Dappi』の運営会社への支払い記録が記載 自民党支部とDappiの取引も発覚★5 [ネトウヨ★]
小池都知事圧勝 同日に行われた東京都議補選で自民党が4選挙区全勝 ネット「共産、共産シンパがお通夜状態…」「枝野詰んでるなぁ [Felis silvestris catus★]
【速報】安倍晋三、小池晃に「いわば、まさに」★2
【都知事選】宇都宮健児「教育行政に通じた前川さんに副知事を」 小池晃「いいね!」 ネット「イカれてるなあwwwやっぱ駄目だな共産党 [Felis silvestris catus★]
【芸人】アンジャ渡部 復帰オファーなければ引退、転職も覚悟「そういうことになるかもしれない」 [muffin★]
自民党による狂気の移民政策
会社でいじめられているのかもしれない
今日東海で地震あるのかもしれないしないかもしれない
【誕生日】自民党 甘利明選挙対策委員長、70歳の誕生日を祝う
【北海道】議会最大会派・自民党、「喫煙所」設置強行で失うもの
薬丸裕英 不倫、信号無視、女癖最悪の自民党福井前大臣に「辞めたほうがいい」
【悲報】自民党、もうめちゃくちゃ 選挙活動のついでに統一教会のビラも配布していた事が判明
【自民党と都民ファ】安倍首相、小池都知事と連携模索か 自民大逆風で「敵に回してはいけない」
【政治】細野豪志氏、かつてバラマキ批判の自民党二階派へ 「政策のため」(衆・静岡5区)
【速報】日本のこころ・杉田水脈さんが自民党から出馬決定!希望の党からの誘いは辞退し自民党へ
【自民党】渡邊美樹「若い頃宗教にはまってた!しつこいくらい勧誘してたよ!うぉーて」 [無断転載禁止]
【自民党】安倍晋三首相 10月1日からの消費税10%への増税を予定通りと明言 野党は凍結求める★2
福田「今はみんなに、アンジュルムにいた方が良かったと思われているかもしれない」 [無断転載禁止]
【ネコ】猫には地震予知能力があるのか? 京大猫研究チームに聞いた「音に敏感な猫はP波が聞こえるのかもしれない」
【超悲報】自民党 1人10万円の現金給付、4時間にも及ぶ長時間の協議の末、結論先送りに ★14
自民党平沢衆院議員「一族郎党が小池さんを応援したら罰するという文書、どこから出たのかわからない」 [無断転載禁止]
【朗報】保守派憲法学者として長年自民党の改憲運動を支えてきた小林節教授が反自民に「理由は安倍晋三の悪政、権力の私物化」
【自民党大会】安倍首相「もう成長なんかできない。一番大きな問題はこの諦めなんです。でも私たちは諦めなかった」5年間の実績★2
【都知事選】石原伸晃氏が小池百合子氏に絶縁宣言、「もう自民党の人間じゃない。私の不在時に推薦依頼をしてきた」★9
【政治】財務省官僚、総力で安倍官邸スタッフや自民党議員を増税洗脳 「やりたいようにやってるな!財務省の奴ら」と安倍総理もイラッ
【自民党】『お肉券』、『お魚券』に批判殺到 農水相「国民の方々の反応、十分に受け止める」 → 林業などにも対象拡大へ ★6
国民民主・榛葉幹事長“維新のせい”発言「言ってませんよ」と明言 103万円の壁協議難航は「自民党のせい」 [どどん★] (353)
【共産】「野党共闘」この道しかない ネット番組で小池書記局長が主張 [09/04]
日本人民共和国総統「小池晃」を崇め奉るスレ ★1
共産党 小池晃「竹島は日本の領土!韓国のしてる事は許せない」 [無断転載禁止]
【悲報】民主主義を誰よりも重んじる共産党の小池晃さん、民主主義という漢字を間違える
【馬鹿】民主主義を誰よりも重んじる共産党の小池晃さん、民主主義という漢字を間違える
野党共闘に積極的な共産党・小池晃、「綱領」持ち出され理念の違いが浮き彫りに
15:13:24 up 42 days, 16:16, 0 users, load average: 8.43, 8.71, 8.82

in 0.10289478302002 sec @0.10289478302002@0b7 on 022505