◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「テレワークで地方分散」は幻想か? 根強い“都心人気”の背景にある生活事情 [愛の戦士★]YouTube動画>10本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1635665118/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
SankeiBiz 10/31(日) 11:30
新型コロナウイルス禍で在宅勤務などのテレワークが浸透する中で、東京都心の住宅コストの上昇が続いている。東京23区の大型家族向け賃貸マンションの平均家賃は約34万円で、コロナ禍後も堅調に推移。テレワークによる出勤頻度の減少にもかかわらず、「都心人気」に陰りはない。また、23区の新築マンション販売価格は約8700万円にも達しており、まさに高根の花だ。一方では23区からの人口流出傾向もあるが、高い住宅コストを払える世帯でなければ暮らせない実態の表れともいえそうだ。(SankeiBiz編集部)
■平均家賃33万7425円
「23区の大型家族向けの賃貸マンションの家賃は上昇傾向にある」。不動産情報サイトを運営するアットホームのグループ会社、アットホームラボの磐前淳子データマーケティング部部長は、コロナ禍後の家賃動向をこう解説する。
アットホームが21日に発表した調査結果によると、9月の23区の大型家族向けマンション(70平方メートル超)の平均家賃は33万7425円。国内での感染拡大が始まる直前の2020年1月の水準と比べて4.0%高い水準を維持している。
コロナ禍後に普及したテレワークをめぐっては職場から離れた場所に引っ越す動きがイメージされがちだが、不動産市場では広い物件へのニーズの高まりが意識されている。磐前氏は「単身者やカップルが在宅勤務用に1部屋増やしたくなり、70平方メートル超の物件を求めるケースがある」と話す。
■求める住まいは「近くて広い」
コロナ禍が住宅に関する意識に与えた変化は別の調査でも明らかだ。
不動産情報サイト「マンションレビュー」を運営するワンノブアカインドが5月に実施した会員向けの調査では、回答者の56%が新型コロナ禍での生活の変化で住みかえや物件の購入・売却を検討したと回答。コロナ禍での住まいの悩みについて尋ねると、「部屋が狭い」「部屋数が足りない」といった住環境関連の回答が最も多かったという。
ただ、在宅勤務が普及したとはいえ、週に数日の出勤があるケースが一般的。子供がいれば通学時間も考慮せねばならず、「完全に生活圏を変えて郊外に住むことは難しい」(ワンノブアカインド)。結果としてコロナ禍後の理想の住まいは、職場に近くて、しかも部屋数が多い物件となってしまうようだ。
分譲マンションに関しても、23区人気は根強い。不動産経済研究所が18日発表した21年度上半期(4〜9月)の新築マンションの1戸当たり平均価格は23区で8686万円。前年同期比で17.0%増という高騰ぶりだった。契約率も7割を超えており、研究所の担当者は「今年は値段が上がっても売れている。世帯年収で1000万円を超えるようなパワーカップルの購入意欲が強い」と話す。
■値下がりの要素なし
一方、23区からの人口流出の傾向があることも事実だ。東京都によると、9月1日時点の23区の人口は約971万人で1年前より約4万3000人減った。前年同月比でのマイナスは7カ月連続だ。
この影響は単身者向けのマンションの家賃に現れている。アットホームの調査結果では、30平方メートル以下の物件の9月の平均家賃は8万8430円。国内での感染拡大が本格化した昨年春から転勤や進学による上京が減ったことなどから値下がり傾向が始まり、9月は20年1月比で2.0%減の水準だ。
ただ、今後はワクチン接種の普及で春の上京が戻る可能性があり、「業界内では上向きに転じるという期待感がある」(アットホームラボの磐前氏)。また分譲マンションの価格についても、都心人気に加えて人件費の高止まりや資材価格の上昇といった背景もあることから、「下がる要因がない」(不動産経済研究所)とみられている。
総務省の調査から推計される20年度の納税者1人当たりの課税対象所得は23区の平均で約487万円。都心6区(港、千代田、渋谷、中央、文京、新宿)に限れば平均約791万円にのぼる。近くて広いという理想を実現するためのハードルは高いともいえそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d3dbcfdd6bf4a05bd0073c7b3b4fa023418084c 出社したくないだけで誰があらゆる面で不利になる田舎に住むと思ってた?
50代なんかは出社することがすべてだからな
パソコン使いこなせないのも多いからその辺がいない会社ならうまくいくだろう
都心がリモートを採用しないんだよ
田舎者が田舎のレベルが低いと判断して
いまだに学歴主義
とはいえ、首都直下型地震で関東は壊滅する可能性があるからな
一番馬鹿だなぁって思ってたのは、
大阪とか名古屋とかの地方都市でも
東京の真似して田舎でテレワークとか流行ってた事だな
結局テレワークなんてもう終わってるしw
この国はせっかくのチャンスが来ても何も変われんのだよ
政令指定都市に住んでるけど東京に住みたいってどんだけ田舎者なん?
BF1の配信者は何時も説明文に
「壁がペラペラで声が出せません」みたいに書いてるけど
集合住宅って完全に資本主義からカイリした発想だよな。
昔からコレだけどさ。
東京なんて家がいっぱいあるだけの不便なエリアなのに
IT業界はテレワークだけで完結できるようになった
会社はたまに遊びに行く場所になった
紙とハンコ文化の公務員なんてテレワークとか言っても、家でゴロゴロしてるだけだろ
北海道の田舎暮らしして1年だが特に不便は感じないな
ネットや通販のありがたみがよくわかる
逆に少し車走らせたら観光地なのはすごく楽しい
>>16 そういうのうらやましいな
効率落ちるけどコミュニケーションのために週1くらいで出社推奨とかなら最高
会社来たら昼飯代くらい貰えたりさ
>>13 言うて東京便利だからな
美術館やカフェの種類も数も多いし
ネットで賄えない事が沢山ある
単純に都市部で密集させて
消費と労働においてシナジー出そうって発想だろうし
今までにもホコテンとかそういう仕組みはあったけどな。
昔の水準で考えても物事を一側面で捉え過ぎてると思う。
最近また電車が込みだした
テレワークできる奴はそのままずっと出てくるなよ
テレワークの恩恵は東京周辺のベッドタウン民のみ
地方とか論外
東京は人多過ぎ
適度な人混みの方が生活にストレスがない
元々田舎に住みたいと思っていて雇用がネックになってたという人がテレワークに100%移行できた場合、ってすごく限られてるわな
過去には別荘ブームもあったが
今は多くの別荘地が廃墟になっている。
>>26 残念だったな!しょぼいうちの会社ですらテレワーク解除に梶を切った。全員来いと
こういうのはあの会社がテレワークやめたからうちもって波及してしまうんだよね
結局不動産屋の煽りで人口が決まる
その1番の先方かマスコミだからな
新聞社もテレビ局も、大手出版社も広告代理店も
実態は東京の不動産業で利益を出してる
ここが根本的な問題
100%テレワークは少ないからな
なので近郊になってしまう
いけても新幹線(や飛行機)で簡単に行けるところだよ
アメリカみたいな居住環境だと庭も広くて家屋も広いし
友人大勢呼んでパーティなんて慣習もあれば
騒音問題なんて細かい話も中々無いだろうけどさ。
一方の日本はこの辺にっちもさっちも行かなくて
とにかく金が動かないもんな
田舎はパワハラとか多いから、たまに観光で行くのがちょうどいい
そもそも逆なんだよ。
挑戦したい、何かをやりたい人が地方に行くべきで何かがおかしい。
>>34 あとはどうせコロナなんてあと1〜2年の話ですぐ元に戻るとみんなが思ってるからだな
会社はリモート要員を安く仕入れて、重要な会議に必要な人員は田舎から新幹線や飛行機使わせて集めれば良い
>>2 玄関開けたら家の向の川岸でシラサギが突っ立ってんのよ。その向こうに田んぼ、で、富士山。
田舎はええぞ。
元々忙しい優秀な人に更に業務が集中して都心から移動する時間も無いんじゃないの?
>>13 俺も100万以上の地方政令市に住んでるけど、美術展とかコンサートとか最新商品とか東京でしか見れないものや、常設の寄席や歌舞伎揚も東京しか無いのが多いから文化的な格差は大きいと思う
俺自身は興味が無いから地方暮らしでも気にならないが、意識高い系の人には田舎暮らしは我慢できないんだろうな
3畳間に住みながら「東京は何でも売ってる」←置く場所ねえだろ
飲食小売に勤めながら「東京はイベントが多い」←土日休めないから行けねえだろ
移動で済むことを無理して都心に住んで何も達成できないという
まあ東京教はそこにいることが何よりも大事な宗教だから言っても無駄だけど
テレワークは生産性落ちるんでしょ
できるのは単純事務作業くらい
都心は中国人が投資目的で買ってるだけ
つまりマネーゲームで上がってるだけ
>>1 > ■求める住まいは「近くて広い」
ありえねえだろw
無い物ねだりもいいとこ
現実を直視しろよ馬鹿
この手の夢見がちな馬鹿が騙されるんだろうな
地方なんて置いといてやれよ
都会から来た連中が余計な開発して水源ダメになって潰れかけた酒造メーカーなんかもあるんだからよ
未だによく分からんのだが、都内は便利で地方は不便ってよく見聞きするけど都内だからこその利便性ってナニ?
都内住みの何がそこまで地方より具体的に便利なのかマジで教えてほしい
そんなに普段の生活の中で都民は地方に比べ都内ならではの利便性の恩恵に授かってるのか?
>>47 テレワークは無くなると言われだが、最新情報では増えてるらしい
Google、Amazonもテレワークに戻してる
>>41 確かに計算上そうなるな
なんでパソコン使いこなせなくて率先してテレワーク出来ないんだろう
正直仕事以外ほとんど家を出ないんで東京である必要がない
テレワークは内職
そのうち内職並みの労働単価になるよ
>>41 使いこなせる層と使いこなせない層の差が大きい世代でもあるかな
40代になると全員使えるけど
8000万とかよう購入できるよな
賃金水準が30年間ほとんど変わっていないのにだよ
高すぎるだろ
23区から出ると、ゴミ袋が有料になるらしいぞ
町会費もめっちゃ高いところがあるらしい
残業が制限されて収入減で困っているときに、テレワークで光熱費自己負担でテレワークをバンザイしてた奴隷労働者がやっと真実に気づいたの?
この時期の河口湖か山中湖あたりの湖畔のコテージに1週間泊まり込んでテレワークしたい。
出来立てのパンと淹れたての珈琲で朝を迎え、午前は集中して仕事をし、昼食は外の空気を吸いながら湖畔で過ごし、午後は日が暮れるまで仕事に没頭する。
そうして夜はスピーカーから流れるJAZZを背景に甲州ワインとちょっとした肉をつまみながらどうでもいいメールを消していく。
>>47 教育の質はかなり落ちるからこれが相当ネックになるが事務系総合職の業務はほぼテレワークで効率が落ちないと思う
>>24 >>44 美術館なんて毎日行くところでも無いやん
俺衰退都市の神戸やけど車しか乗らんし電車やバスとか乗りたくないな
>>47 向き不向きはあるかもだけど生産性爆上がりになったよ
周囲の会話とかうるさいからってイヤホンすると嫌味か、と睨まれるし
元々周囲から浮いてたから
>>59 そうだね
郊外と言っても通勤2時間圏内だろうね
始発や有料特急停車駅は必須
>>68 美術館とか言ってるが今はネットで十分なんだよ
高画質で見れば実物よりも細かく見れる
テレワークとかここ数年始まったばかりだから
そうそう引っ越さないわ
就職から定年までテレワークで済むならずっと地方かもしれないけど
うちの会社は完全テレワークだったけど、緊急事態宣言解除されて出社に切り替わったわ。
往復4時間弱の通勤時間が無駄。
>>36 アメリカでも都会だと広くても騒音問題はあるだろ
庭でBBQして射殺とか
芝生の水槍機?や手入れで射殺とか
ニュースになったりするじゃん
田舎だとネットスーパーとか
自宅まで宅配してくれる店独自のサービスとかエリア外だったり
総合病院の無料送迎バス走ってなかったりで
引きこもり生活するのに必要なサービス足りなくて不便だからね
テレワーク言われても結局持ち出し禁止の資料は社内で閲覧せにゃならんし仕事遅延しまくってる
リモートワークだからこそ都心が良い
郊外都市でも良いから近くが便利じゃないと、
通勤の寄り道で解決出来ない
嫌だよ、田舎なんか
転勤で地方にやられたことがあるが人間が何よりもダメ
>>71 俺が好きで良く行く田舎は美術館がいっぱいあるなぁ
車しか使わんから年に1回くらいしか大阪市内には行かない
光熱費込みでも外に行くからこそ使うコストが無い分テレワークのほうがトータルで金かからない
>>1 無能テレワーカーに限って都区部に居座りたがるから
多摩地区は悲惨だよな
東京らしさもない
かといって田舎の良さもない
アウトドア趣味の奴が独身で住むならまだわからんでもないが
子の教育を考えたら田舎に住むなんて虐待だからな…
分散って言うといいイメージ
分断って言うと悪いイメージ
テレワークがもたらすのは分断
地方移住とかそこまで大きなことができるのは少ないケースかと。
自分は子どもが風邪を引いたときの
回復期によく利用したから今後も利用するわ。
>>84 日本のいわゆる郊外はどこもそう
目抜き通りは全国どこにでもあるチェーン店が並んで
ホントアレは醜悪
仕事で地方の会社回ると
結構な美人が倉庫や工場で働いてるな
そういう美人は都会だと絶対スレてるやろな
>>34 というかフルでのテレワークなんて特殊な仕事じゃなきゃ無理だよ
もちろん今まで家でやれることまで出社してやってたのは確かだからテレワーク自体は残るだろうけど
それでもほとんどの仕事はテレワークと出社の組み合わせになるだろうね
子の教育って具体的に何だ?
学歴?(笑)
親から帝王学や資産運用術を授けられる子供の方が
NISAも知らないハーバード出の国会議員よりあからさまに強いよね?
テレワークで地方分散
IT革命で地方分散
デジャビュだな
結果は御覧の通りだ
9月自殺者数
東京 173人
神奈川 92人
埼玉 86人
千葉 75人
愛知 91人
大阪 77人
兵庫 68人
コロナ感染者数も死者数も
これに比例するはずだけどね。
そんなもん勤める会社次第だろ。出社が必要なときは交通費、宿泊費出る会社ならいいが、定期券代しか出ない会社だと地方に住むとか無理。
>>86 でもいじめや自殺は都会の方が多い
まぁ都会は弱肉強食といえばそれまでだが
「田舎の三年、京の昼寝」という言葉もある
東京は衣食住のうち、住の問題さえクリアできれば住みやすいからな
都心に100平米程度の居宅を持てれば、まあ勝ち組と見ていいだろう
もうずっとテレワークだけど都内に家持ちつつ地元に家建てて、地元から働いてる。
コロナのおかげで毎年2〜3日しか過ごせなかった両親と毎日過ごせるようになって結果よかった。
たまに、東京には気分転換で戻るくらいでちょうどいいよ。
「○さん、ちょっとこれ教えて欲しいんですけど」
「これはこうで」
「ちょっと来て実際にやってもらって良いですか」
「アッハイ」
東京に住むと搾取が待ってる
インフラを維持させるために何でも高額
だから政府は東京に人を集めようとする
>>44 これ
東京以外に住みたいと思ったことは一度もない
自民政権で貧富の差がますます拡大したな
上級老害どもの為にしか税金使わねえから貧乏爺さんは死ぬまで働く
日本全国全部リニアでつなげちゃえばいんだよ
東京まで20分でつくならみんな地方に住むよ
いまだに東京対地方で記事書いてるなんて程度低いな
地方集約が先だろ
地方政令都市では年収1000万ぐらいでも金持ち扱い、地底卒でも超高学歴扱いなので40過ぎのおっさんでも若い女の子にもてまくりで選び放題
トンキンでは普通のしがないオッサン扱いなのにな
22021/10/11
東京主要5区ビル空室率、6.97%に
https://www.re-port.net/article/news/0000067041/
オフィス空室率は4%が分水嶺と言われている
7%近い数字はかなり悪い
しかも新築オフィスに限れば15%近くになる
これはもう投げ売り状態
主要都市オフィス賃料
東京 107円下落
大阪 220円上昇
名古屋 95円上昇
この状況下でもオフィス賃料が上がる大阪 田舎の人も東京からの移住なんて反対なんでしょ?
陰湿なイジメで追い出しとかするとか聞くし
分散させたいのは誰なのよ
どんだけ地方から吸おうとしてんだか
自分たちで子供育てろよ
>>36 アメリカのド田舎と日本の都心部を比べてませんか
どこの国でも都心の住宅は狭くて田舎は広いですよ
国全体の平均を取れば日本の住宅の広さは上位に入る、まあアメリカの平均には負けてた気がするけど
>>68 美術館とは一例で文化的生活に憧れる人には気が向いたらぶらっと行ける街に住みたいんでしょ
俺はレス
君も!ピョンヤンで働いているような
感覚をあじわわないか!
>>67 既存の作業を集中してやるという意味では生産性があがるとも言えるが
新規のプロジェクトに取り組むとか、システム代えて業務フローが変わったからみんなでキャッチアップするとか、新人に研修するとか
そういう新しいことをやる分には明らかにテレワークって効率悪いからな
>>111 本当に陰湿なのは東京だよw
東京に住むとあらゆる面で搾取が待ってる
果ては自殺
JR東日本の大赤字を見ればわかる
現業の都内勤務だから、テレワーク出来ん
もっとテレワークしてくれる奴が増えると、朝の通勤が楽になるんだけどな
満員電車でも通勤したがる理由について、家に居場所がないとか、
会社だと自分を必要としてくれるとかあるが、本当なのか?
お試しテレワークで三か月くらい、山の方とか海の方とか数か所の宿を転々としてみたが結局都会に戻ったわ
ましてや、もう店で飲めるようになったし居酒屋がいっぱいあるところじゃないと住めん
>>115 俺はレスに書いてるように文化的生活に興味が無いからどうでもいいけど
>>44 文化的なものに興味を持つことを意識高い系とか言うのやめてくれんか
>>44 これはある
ただ、東京って映画すら人気なら立見になっててバカかと思う
ちょっと安くて美味い店ならすぐ行列だし
>>26 分かる
しかも最近電車乗りなれてない奴らが距離を保たずにいい加減に乗っててムカつく
その乗り方はコロナ前の時代のやつだからって感じ
徒歩で出社しろ
地方は移住者に対して閉鎖的なのが問題だろ
かと思えばズカズカと近隣住民の家に入り込んてくる
当たり前だわ
仕事というのは出社しお互いの顔を見てやるものだから
テレワークなんて無理がある
地方でも大阪くらいに住んで京阪神の美術館博物館に行って、月に一度東京に行くくらいでもそれなりにいろんな展覧会楽しめるけどな
地方だとテレワークって現実的じゃないよ
事務系の仕事って現場と密接に繋がってるんできりわけるって基本、無理だし
まだまだテレワークできる環境にないのが実情
今の仕事と同内容、収入を維持出来るなら地方でもいいわ
まあ人口少ないからほぼ無理だろうけど
>>112 東京の生涯独身率は3位で、出生率は最下位だぞ
子供どころか結婚もできない可能性高くなるが
>>1 リタイヤしても田舎には絶対住まないと田舎出身の俺様は自身を持って言える。
あんな不便なところ住めるか。
年取ってからじゃ、なおさら。
>>127 業務内容によるだろ?
こっちはほぼチャットで完結するぞ
マジレスするとマンション買っちゃったから身動きとれんのよ
マンション売って地方移住しても今のような仕事は無いだろうし
地方に観光行くくらいならいいけど
住みたいとは思わないし
テレワークだけどずっと都心住まいのままですわ
昭和後期からずっと、出生率1.1以下で待機児童こども過密破綻していた東京のせいで
先進国ぶっちぎり最下位の教育支援財源、移民政策
要は東京のこども過密をふせぐためだけの政策が取られてきた
>>120 本社にしかない機材のセッティングとかこっちからじゃ共有できないし
画面共有できるものでも自分で触るの怖いからやってくれなんてのが平気でくる
>>127 リモートになった途端に管理できなくなるバカがそれ言いがち
普段から普通に管理してればリモートでも同じようにできる
普段から指示が曖昧でなんとなく仕事ぶん投げてるだけだとそうなる
>>42 そんな景色を堪能してると、隣の家の玄関が開いて、
「あら、おはようございます」「ゴミ出しは7時までですよ、ちゃんとしてもらわないと」
「お宅の庭先、雑草が伸びてますよ、町内会で……」
「〇〇の道の先までがお宅の担当ですからね、草刈り(初耳)」
「町内会と言えば、次の会長の持ち回りが……」
「そういえば庭で何かしてるみたいですけど、〇〇するときには誰々にちゃっんと言ってからじゃないと……」
「来週の日曜日、消防団の集会に参加してくださいね(命令)」
「お願い(命令)してた町内会の集金は……」
地方なんてコンビニすら徒歩1時間とか普通だからな
そりゃ住めません
プルトニウムがどっさり降り積もっても一切報道されないからな
基本、生活スタイル違うしね
田舎は車ないと生活できんが、酒飲んでた時にもうちょっとつまみ欲しくなったらどうするんだろうな
コンビニ行ったり大変そう
テレワーク出来ても地方に引っ越すは有り得んな
でも少し離れて広く書斎に使える部屋がある家には引っ越した方がいい
居間でテレワークしてる奴はさっさと引っ越せ
テレワークに使うPCって会社のじゃん
結局拠点からは離れられないよ
故障とかあるし
>>146 人間というのはお互いの顔を見てコミュニケーションをとる生き物なんだわ
ズームやチャットじゃ細かいニュアンスが伝わりきらない
あと仕事帰りの1杯も良好な職場の人間関係には必要不可欠だとコロナ禍でわかった
>>84 立川駅、町田駅とかから新宿、池袋、渋谷に次ぐレベル
実はマイナーな23区よりも全然便利なんだよ
あくまで仕事がテレワークで出来るって話だし
地方で休日やら何すんのさ・・・
趣味があるやつは良いけど
>>100 教育は圧倒的にテレワーク不利だと思うからそこをきちんとクリアすることが出来る仕組みを作れば一儲けできそうだは
給与が悪い
買い物に不便
車の維持費が馬鹿にならない
マイナスしかないよ
田舎は
ヤーさんや半グレに遭遇する確率が少ない以外はいいとこなし
>>119 子供がいて集中できないっていうのは聞く
>>42 そんなんたまに行って最大1週間過ごせばじゅうぶん飽きるわ
田内で生まれ育っていまド田舎県の県庁所在地中心部近くに住んでるけどこれくらいが便利な田舎暮らしね
これより田舎は勘弁だわ
衰退が鮮明になって焦る東京
こういうスレが増えて行くだろう
>>145 そういう奴甘やかしてるいつまでも覚えないぞ
見ててやるから自分で動かせってやった方がいい
郊外でも1LDKとかこの1年で家賃相場相当上がってるな
これはねえ、虚栄の繁栄を謳歌する帝都東京から
エクソダスって言うんですか人の移動はメジャーにはならんでしょう。
だっていつもいうけど地方田舎はノーフューチャーですから。
特にこのジャップ経済凋落フェイズで都会と比しても加速度的に
没落スピード増しまくっている田舎に行く理由なんてないでしょう。
錦の御旗の転属転勤赴任疎開の辞令が降ってきたわけでもないのに
セルフ下向だか都落ちかわかりませんが、ドロップアウトする
そんな動機もわからないですねえ。特に現役世代やら子育て世代は。
(や、本当は高齢世代こそが都会に集住すべきなんだが、今は措く)
まあ一般のIターン、Uターンみたいな地方就職ネタと違って
話の前提は安心安全鉄板の職が保証されて、のことだろうけど、
それにしてもねえ。要出勤な対面業務がなくなるわけじゃないし
テレワークであればあるほど自宅環境での生活が占める
ウェイトが大きくなるんで…田舎といってもいろいろあるけど、
むしろ大変になるんじゃないですか? 生活そのものが。
>>151 地方はコンビニまで徒歩1時間がデフォ
ちょっとつまみを買いに行くなんて出来ない
いろんな調査ではもう若者はフルリモートの会社じゃないと行くたくないようだが
庶民が都心に住んでる時点でウサギ小屋でしょ
その時点て全くテレワークに向かないのよ
静かで広い環境がテレワーク向き
つまり郊外の方がテレワークに向いてる
>>13 イベント好きとかじゃなければ政令指定都市で十分だと思う
生まれ育ったからなんとなく東京に住んでるけど別にって感じ
ただテレワークになったくらいで23区外に引っ越そうとも思わない
>>153 先月までテレワークメインのプロジェクトやってたけど
システム障害がしょっちゅう起きてて作業できなくなってたわ
安定したリモートワークの環境を構築できないと難しいかもね
>>163 相手上司や取締役やし
対等以下の相手ならそもそも勝手に会社に呼びつけたりできないよ
テレワークできない業種は多いね
テレワークさせたくない会社も多いけど
収入もないのに不動産に莫大な金を吸い取られてるやつはタダのアホ
>>117 それなりの難易度のことを人に教えるのだけはテレワーク1年半やった今も完璧な方法は見つからないな
あと気軽に雑談振れるような何でも言えるレベルの関係構築はテレワークだとかなり困難か
● 投票率を下げる汚い戦略に出てきました ●
【衆院選】投票所の中には午後4時終了も…3分の1が閉鎖時刻繰り上げ
31日投開票の衆院選で、総務省は、閉鎖時刻を繰り上げる投票所が全国で1万6967か所に上ると発表した。2017年の前回衆院選より257か所増えた。
公職選挙法は、投票所は午前7時に開き、午後8時に閉じると規定している。ただ、有権者の投票に支障を来さないと認められる特別の事情がある場合に限り、市町村選管は投票終了時刻を4時間以内の範囲で繰り上げることができるとも定めている。
茨城県では全投票所1368か所のうち1294か所で閉鎖時間が1〜2時間、繰り上がる。宮崎県内の自治体には午後4時で投票終了する投票所もある。
総務省のまとめによると、投票所の総数は4万6466か所で、前回より1275か所減った。投票所数の削減や投票所の時間短縮は経費削減も目的とみられる。(読売新聞オンライン 八角一紀)
2021/10/31 11:22
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211030-OYT1T50202/ >>2 他人の噂話しかすることのないゴミカスに溢れた村社会には住みたくない
地方は何よりも住んでる人間がクソ
>>160 小さい子いる家庭は安いワークスペース借りるのが一番だけどな
会社がそれを含めた支給をしてくれることが当たり前になればいいんだが今は難しいね
>>168 ゴミ出しとかどうしてんの?
収集?持ち込み?
>>11 もしかして一番の馬鹿は君かもしれないぞww
NTTなんかは既にテレワークがメイン
下請の作業員以外はテレワークしてる
一部上場企業ならテレワーク出来るって話で通勤=負組とも言える
>>177 新人じゃないのかよ
日本の中高年レベルの低さなんとかならんのか
>>1 田舎に住んだところでいいことなさそう
田舎は遊びに行くところであって、やはり住むなら都市部に限る
最低でも政令指定都市か大都市圏内の都市部でないと住みたいと思わない
住む場所の優先順位は利便性が断トツ1位だわ
>>180 分かってる人だけで仕事回せるならテレワークも悪くないね
だがそんな仕事なかなかないからね
>>1 もう2年位出社してないわ…
たま〜に満員電車が恋しくなるわ…
>>16 俺も去年の3月から一度も出社しないでずっとリモート
オフィスの縮小も始まったからずっとこのままになりそう
>>185 と、ネットの噂話に踊らされてるんですね
なんでも自動車だから田舎は逆に不便だわ
今日は徒歩2分の投票所行った後に昼に酒飲んで帰ってきて1時間の外出だったけど
田舎すぎるとこの程度のこともできないもんな
>>192 自分達の業務でテレワーク化成功すれば商売になるからな
それもかねて力入れてるんだろうな
>>184 都会ってやっぱここだよね
>>155 立川町田あたりは地方のターミナル駅クラスだから駅前に住んでれば生活に不便はなさそう
ただ駅から10分も歩くとあまり住む意味がない
立川駅のプラウドタワー買おうかなと思ったことはある
>>54 50代なら結婚してる人多い世代だし家に居場所がないのでは
うちのお偉いさんも「家にいると娘と喧嘩になるから出社した」とかほざいてたし
負け組
・満員電車通勤
・長時間通勤
・マンション、特にタワマン
都会にあるのが会社だけだと本気で思ってたのか?
これだから社畜は
田舎がいい人は田舎でいいと思うし、都心に住みたい人は住めばいいし、自由でいいんだよね
カーテン閉めっぱなしで引きこもってるのに、しょっちゅう引っ越ししたくなるのはなぜなんだろう。
新潟に住んでるけど全ての物価が安いよ
特に水道光熱費。
>>207 そうか・・
あるかもしれんけど周りは巻き込まないで欲しいパターンだな・・
>>199 都心住みの地方出身者の感想
都会での人との適度な距離感は良いぞ
東京の過密破綻がなきゃ、この2年でコロナ損失の数百兆円を回避できてたろ
一極集中のせいで、わずか2年だけで数百兆円の損失だぞ
>>117 みんなでキャッチアップが
みんなでキャッキャウフフに見えたわ
職場がコロナ関係なくテレワークになっちゃったから、実家帰るわ。そろそろ介護とか始まるし。
ずっと顔合わせるのしんどいから、作業場ように近くのワンルーム借りる。
男は同程度の収入の仕事があるんだよ
女の仕事が無いからな
>>2 あらゆる面で都会の方がクソだろw
特に都会は大災害時の絶望感が異常w
テレワーク主体だけど月に数回は出社するからなあ。
引っ越すにしても神奈川、埼玉が限界。
医者とかもテレワーク受診出来るようになれば良いのに
>>192 グループ会社勤務だけどマジでそう
半年で出社した回数はフロア移転のための整理で1回ほど
2020年2月末の東京主要5区の空室率は 1.63%(前月比±0.00)でした。
主要5区平均 1.63% (前月比±0.00%)
1.新宿区 1.38% (前月比−0.18%)
2.千代田区 1.43% (前月比+0.19%)
3.中央区 1.70% (前月比−0.01%)
4.港区 1.74% (前月比−0.01%)
5.渋谷区 2.20% (前月比−0.24%)
2021年9月末の東京主要5区のオフィス空室率は 6. 70%(前月比+0. 13)でした。
主要5区平均 6.70% (前月比+0.13%)
1.千代田区 4.86% (前月比+0.14%)
2.中央区 6.47% (前月比+0.15%)
3.渋谷区 6.55% (前月比+0.10%)
4.新宿区 6.65% (前月比+0.13%)
5.港区 8.62% (前月比+0.12%)
リモートワークで酒量は増えたな。会議ない時ならランチで酒飲めるし
会議とかも上にシャツとか着とけば、下半身裸でもかまわんし
>>192 物理的には中小の方がテレワーク導入しやすいと思うんだよね
最大のハードルは経営陣の意識かも
>>198 同じくIT系だしずっとテレワークになりそう
コピー機も減らしたしい電話も最低限の数まで撤去した
コロナが完全終わっても出勤は週に1回とかになるかも
ウチの会社、テレワークしてる社員は居なくても困らない存在になってるわ
世界の短時間睡眠の都市圏トップ3
ジャカルタ
東京
ラゴス
全て一極集中過密タウン、ファミリーが長時間通勤を強いられる都市圏ばかり
のこり二都市はすでに首都機能移転で対策中、しかも将来的に首都機能移転の効果で、国内に東京のような都市圏をたくさんつくり、GDPでアメリカを超えていくと言われている
かたや3つ目の東京さんは…
都民「地方の魅力がッ!地方の魅力がッ!!」
……狂ってんだよ
田舎は良くも悪くも競合相手がいないから言うほど家賃は安くないし、公共交通機関は死に体で住みたくないわ
政令市規模くらいの街が丁度いい
>>220 実家とはそれくらいの距離感がちょうど良いと思うわ
完全に同じ屋根の下だと息が詰まるし
かといって親が年とってくるとなんかしら急に駆けつける事態も発生するし
>>236 めんどくさいことにウチはあるんだよな。週に二回かならず
地方分散はいいけど地方は仕事作ってくれないからなあ
地方に移った人の子供とかは間違いなく就職できない
>>231 田舎は引きこもりやキモヲタみたいな陰キャには容赦ないw
俺は家で仕事したくないので出社派だが、部下には自由にさせている。
テレワークしたい人はそれでいい。
夏になると2週間で1mくらい雑草は伸びるし
場所によってはスズメバチやらクマやらがそこらじゅうにいるし
お前らの言う田舎っていうのは都心郊外であって決して田舎ではない
>>235 スイーツ()
まあ女にとっては田舎は仕事ないしハラスメント酷いしで選択肢にならんだろうな
有能でない女なんて都会にいて欲しくないけど
世界一の人口を持つ中国は、東京の半分の都市圏人口で、北京の過密緩和のために首都機能移転をしはじめた
都民メディア「ち、中国のは非首都機能移転っ!非首都機能移転ッ!!」
世界で唯一、非首都機能移転などという造語を作り出して報道する都内メディア…
これは戦前の旧日本軍の大本営報道ですか?
>>234 日本は二番手決めるってだけで揉めに揉めるし接待献金まみれになるからな
>>244 リモートずっとやってると食事量減るから痩せない?
>>128 大阪くらいの大都市になるともう地方って気がしないな
名古屋とか福岡も普通の政令指定都市とは一線を画してるイメージ
都心に職場があってテレワークメインになったとしても
たまに通うこと考えたら高崎あたりが限界じゃないかな
>>169 田内で生まれ育つとはアマガエルが頭に浮かんだ
うちの会社はテレワークで何の問題もなく出来てたのに、緊急事態宣言が解除されると、今まで働き方改革と言ってた役員が突然、出社しないと成果が出ないとわめきだして、在宅をすると悪いことをしているかのように言われるようになった。
おそらく自分たちは毎日会社に来て働いていたのに今の世代が在宅するとかずるいと感じるのだろう。
こういう老害が役員の間は絶対無理だと思うわ。
東京が高いとか言ってる人がいるけどそれはあくまで日本の需要のない田舎と比べた場合、国際都市の中では実はまだまだ全然安い
今住んでる田舎の人間が全て死に絶えたら田舎暮らしも良いかもネ
>>84 特に北多摩は交通インフラ最悪
私鉄鉄道は地上通ってて踏切多いし
車は高速道路はないし、幹線道路も少なくて車線幅が狭くて右折車列が邪魔になったり
そっ 子供の進学や就職を考えたら東京になる
利便性考えると都心になる
結局、港区界隈になるんだよな
>>193 中高年がメイン顧客なとこほどテレワークできない
ZOOMで画面共有とか勧めても老眼で画面見づらいからいやがる
>>251 逆に三食きっちり食べるようになったもんで嫁と最近夜に歩きに行ってる
都内に住む金も無いからテレワーク万歳だ
全く顔を見ないのも極端だけど、週1〜2回出勤すれば十分だろうが
毎日片道何時間も掛けて都心に出勤なんかしてたら身体がおかしくなるわ
>>192 家族がNTTの子会社勤めだけど営業部門の固定電話を無くして、営業社員全員に外線用のスマホ貸与になったが使い方がイマイチわからんと話してた
そのスマホ持って帰ればテレワーク中でも客からの電話も普通に取れるってことらしい
>>241 飲み会や消防団に地域活動・・・陰キャには辛いな
ヨドバシがあるくらいの地方都市がいいな
担当者に連絡取ろうとしたら本日在宅勤務で取り次ぎできません
メールしか公開されないからメールしたら、その件は手元に資料がないので明日以降でよろしいでしょうか
お前らなんで在宅勤務してんだよ、仕事になってないじゃんかよ
アメリカは既にテレワークか主流
だから日本でもテレワークが主流になるのは間違いないんだよ
で、アメリカ人はテレワークに向いてる郊外の広い家に引越ししているらしい
この手のスレで騙られる田舎って、未だに昭和なんだよな。
外へ出歩かない独居老人ばっかで、同調圧力なんかスッカスカだから、中途半端な都会よりも住みやすいぞ。
>>262 動かないからあんまりお腹空かなくて食事量減ったんだよなあ
>>263 週1〜2出勤でいいから三島あたりに住みたいわw
>>216 たぶんマンション買ったら考え変わるかもな
管理組合の怒号とかwわりと濃ゆい近所付き合いが待ってる
>>16 うちの会社もこうなってる。
数ヶ月に一回遊びに行く場所。
営業も最初は文句言ってたけど、なんだかんだでリモートを満喫してる。
>>256 やっぱ上の考え次第だな
自分とこはコロナ酷かった時期出社してた部署までどんどんテレワーク化始めたわ
何もかも電子化し始めるし
新幹線の駅があるところだと駅前のマンションに住んで東京まで通勤している人とかいるぞ
都内の私鉄の満員電車の状況
利用者
17年前 述べ60億人
2年前 述べ85億人
都内関係者「地方の魅力がwwあっぶつかりおじさんがっ!!」
ちょっとアホかね
>>256 ご愁傷様。
無能な老害がいると大変だな、、、
東京の一週間の痴漢件数>>>>愛知県の年間痴漢件数
狂ってんだよ
>>267 あるある
結局いつまで経っても対応してくれないから担当者変えてもらった
テレワークでもちゃんと仕事できる人とできない人ハッキリ出るね
孤独のグルメとかみているととかいがうらやましい。
田舎は飯を食うところさえろくにない
>>272 あぁやだやだ。
考えただけでおぞましい。
IT系というかプログラマなのにリモート解除されたよ
札幌の駅前に住んでるけど
さほど不便は感じない
東京住むか? と言われたら悩む
仕事柄日本のどこでも住めるんだけどね
集合住宅って、まさに蜂の巣。
蜜を集めにせっせと巣を出入りする働きバチ。
なんか見ていて悲しくなる。
テレワークなんか田舎でしてたら
「アイツは仕事にも行かないでずっと家に居る」
と監視対象&村八分になるぞ?説明したとしても無駄
田舎を理解してないだろ?
庭やバルコニーなど屋外だと気分がのって仕事が捗るわ。自宅だから仕事環境も自由に整えられる
地方は選択肢が少ない。
例えばスーパーで店員と些細な事で揉めたとする。
地方は近所にそのスーパーしか無い事が多く。
あの店は嫌だから似たような違う店に行く。ができない事が多い。
東京23区、多摩でも主要都市なら
数分歩くだけで別のスーパーがいくつもある。
選択肢が多いことは東京の魅力の一つ。
歩いて飲み屋に行って歩いて自宅に帰れる
都心在住のメリットってマジでこの程度
ここで富士山か浅間山が噴火すると、東京神奈川埼玉全域の
マンションが数年スパンでムサコ化して、ウンチすら流せない状況が続いてしまう
いや首都機能移転させようよ!政府はアホなんじゃないの?
>>256 マネージャ層ほど会議室使いたがるんだよな。
テレワークと同時にweb会議が主流になって
担当は会議室の予約という糞みたいな雑用から解放されたのに
マネージャ連中だけは相変わらず会議室使ってる。
バカなんだろうか
>>284 北海道のなかでも札幌周辺は別世界すぎるから他の道内と比較するな
って北海道住んでた人が言ってたわ
>>155 町田は都内7位、立川は都内9位だからな。そりゃあ栄えてる
>>85 多摩地区は家広いと思うがなあ
都内と比べれば格段に
>>192 >一部上場企業ならテレワーク出来るって話で通勤=負組とも言える
世間を知らないからな、働いた事が無いヤツはいくつになってもダメだわ
一部上場でDX業務してるけど異臭がしたら装置を停止する自動検知を作って欲しいとweb会議で言われ、ビデオカメラとかチャットツールを用意されても1ミリも役に立たずゴミと化し、現場へ出張してプログラム書いて組み込んだ訳だが、
はっきり言って、テレワークがこなせる業務なんか、現実の業務のごく一部に過ぎない
おかげさまで出世街道に乗って管理職へ昇格したけど、働いた事の無いヤツが言うウソはホント、底が浅いからすぐわかるわ
>>284 スタッドレスとか必要なところはなんかめんどくさそうなイメージある
冬以外はいいけど
そりゃ幻想だろうよ
一切出社しなくて良くなる職種は少ないし
いいところ近郊に移るだけじゃねーの?
>>289 これなんだよな
都内、近郊もどこ行っても同じような店しかないのも事実だけど
地方はそこしか選択肢が無いからね
飲食店もそうだけどこの差はデカいよ
>>276 うまく回せてるならまあいいんだけど
前のリモートプロジェクトは若い人は遅延しまくるわ
途中参画のベテランもキャッチアップ出来ないわでどうにもならず炎上してた
こうなっちゃうととりあえずテレワークはやめないと立て直せなさそう
>>237 鹿児島や静岡とかな
鹿児島市内と博多、浜松と名古屋で家賃が変わらない
むしろ鹿児島浜松の方が高かったりする
>>296 その話が管理職昇進につながるようには思えないんだがw
おかしな会社にいるようだなw
>>287 誰がそんな村に行くんだよ
東京なら多摩地域、神奈川なら横浜、千葉なら柏、埼玉なら大宮
その辺りに引っ越せば良いよ
>>264 ナイセンがそんなシステムだな
単一電話番号からスマホに限らずPCからでもガラゲーでも黒電からでも受け取れる
新築の一戸建てに住むなら地方都市の県庁所在地あたりがベストだよね
>>280 そうはいっても、都会でも15時30分とかに飯食いたいとかなると、店内飲食はチェーンや喫茶系、麺類くらいしか選択枝なくなかったりするけどな
>>296 一部上場とDX言いたいだけちゃうんかと
娯楽の数が全然違う。
釣りや山歩きが趣味でも無い限り、田舎に暮らすメリットが無い。
都市が人気なのではなくて都市に縛り付けられてるだけ
都会で生まれていい大学出ていい企業に入って若い人が地方に行ったら
結婚して子供生まれたとき教育環境で躓くんじゃないのかな
大人だったら好きにしたらいいけど、ろくな教育環境じゃないよ
いい大学に入れたいなら
オフィスのエレベーターで毎朝20分以上待ってる時点で、どんだけ労働生産性をロスしてんのよ…
東京は完全に失敗だわ
福岡県の鳥栖か、兵庫県の明石あと大津あたりが住みやすそう
>>297 駅前は札幌駅から大通り、すすきのまで続く地下街あって、その地下街直結マンションなら雪に全く触れずに生活できる
>>5 最近はとくに伊豆周りがなぁ…
あのへんが動き出すと 昔からヤバイのよ
田舎のスーパーって地元のもの以外都会より高かったりする
マンションとかがプロパンとかだったらガスまで高い
>>303 ウソだとバレたから今度は泣き言ですか、言いたい事が有ればもっと書いて良いよ?
負け惜しみなら聞きますけど
交通費は断然東京の方が安い
地方→車、ガソリン、車検、保険、修理、インテリア、ストレス
東京→電車代
>>317 それは結局のところ都会の人の方がお金を持ってなくて
安いものしか売れないつまりデフレしてることを示してる
田舎は高くても売れる
>>275 都心で家族と余裕持って暮らせる広さのマンションが1億だとして東京から離れた新婚線駅近くのマンションが5000万だったとすると
差額の5000万と残りの勤続年数との兼ね合いで得する方を取ればいいかもな
>■値下がりの要素なし
というか、値上がる要素こそ投機しかないだろう
不毛過ぎる
>>310 田舎なら自宅にクラフトルームを作ったり、ガレージハウスを作ったり
キャンプしたり渓流釣りしたり
近場の温泉行ったり海行ったり都心になり遊びが山ほどある
>>317 田舎は水道が馬鹿高い
だから都会の隣とかが丁度いいよ
>>312 地方でも阪神間とかは教育環境も悪くないぞ
>>321 電車通勤なんて負け組の象徴だから都市だってクルマを維持できるなら
車に乗るわJRや東急なんて奴隷の乗り物だまぁ自分も乗るけど
>>287 その考え方が昭和なんだよ。
田舎の老人にとってテレワーク自体が近未来の響きがあるから、きっちり説明すると「よく分からんがすげー」って納得してくれるぞw
東京ビクともしなかったな、ピクついたくらい、東京の郊外と近隣県に移っただけ
しかもちゃんと精査しお見事な選択でコツコツと環境を整備してきたとこへ
旧態依然の古臭いインフラと醜悪な駅前景観のとこは忌避されまくり
大学に関して言えば
欧米、特に米国は有名どころが大体地方都市や地方都市のさらに郊外だよね
今年のノーベル賞で3人も受賞者出したプリンストン大学なんて森の中でビックリした
勉学、研究は静かな環境でってのが米国の常識らしく、そいうい点では米国人って実にまともな連中だと思う
大学がレジャーランド化し、大学といったら首都か大都市の中心部で
学生時代は大いに遊べ!みたいな思考って日中韓の特徴
体育会系のノリでバカの象徴
>>323 それは田舎は高くても買うしか無いからであって、金を持ってる訳ではないぞ
>>329 GDPの話なら東京はこれだけかき集めて縮小してるだろ
ジャイアンツと同じで集めるだけで何もできないから
>>310 ちなみにどんな娯楽を享受してるんですか?
>>328 武庫之荘他の北摂を想定しているのかもしれんがそこは地方ではないだろw
>>328 ぶっちゃけ悪い
つーかガラ悪い
金持ちが私立いかせないとダメな時点で環境悪い
公立中学はDQNばっかだしな
会社が交通費負担するのがいかんのでは
テレワークOK、家賃と交通費合わせて月何万出すから好きなところに住めってやればみんな地方行きそう
都心に住むより、八王子とか橋本とか、始発駅で都心行けるとこが一番いいんよ。
>>331 田園都市線テトリスも復活しているしな
あんな乗りたくねえw
>>330 障害発生したら状況によるけど出社に切替えたり
それも出来ないときは結構休みになってた
そういうのも遅延に拍車をかけてたわ
>>342 地元に残れる地盤や土地を持つ人以外は残りたくても東京で
高い家賃を払う羽目になっており全く自由ではない都心に縛り付けられてる
>>334 しかも遊べってのがだいたい繁華街で遊ぶことだからな
有名俳優が出るような演劇なんか大都市でしかやらないしな
>>312 首都圏って、実はバカを内部進学や指定校推薦でインチキでごまかしてるだけで
だからこそ一極集中が加速してるんだろうが、都内にいるだけで、学歴でインチキできる
馬鹿に高学歴のお化粧をさせられるからな
>>330 家のと会社のポケットWi-Fiは渡されてる
地域全体がダメになったら諦める
>>334 東京ってのは一事が万事不動産屋と化してるからな東急もそうだし
五島列島あたりで社会実験みたいに
都会の人を連れてきてしてたけど上手くいったのかな
>>272 マジかー
一生単身向け賃貸に住みたくなるわ
クラウドPCに接続してテレワークやってるけど、
コミュニケーションは取りづらいな。
Teamsも大人数だと掲示板とか使いにくい。
住んでる街マウントだろ
お前らってびっりするほどマウント取りたがるよな
だせえよ
うちは明日からテレワーク中止
上が昭和の感覚だから本当に最悪だ
テレワークだから東京一極集中が改善されるかといわれても
地方企業と都内企業の労働環境が冷静に比較されただけだったというオチ
そもそも地方の不便さと人間関係が嫌な人が都会に来ているのでは
そうなるとテレワークで地方に行くわけがないな
>>312 都会に出て東京のソコソコの大学を出て結婚した時詰む
>>350 センターや共通入試に都道府県別平均は東京が常にトップで首都圏はいずれも上位だぞ
完全テレワークと言いつつ、いつまた会社が出社必須に切り替わるかも知れないのに、そう簡単に引っ越せるわけないよね。
>>334 勉強研究は静かな場所で って良い事だよ。他に娯楽がなきゃ勉強研究が暇つぶしになるし。
だいたい東京に大学に限らず有名な学校が集中していれば子供の将来ガーとか行って東京からますます離れない。
>>362 その統計データの差通りなんだよ、だから実態は殆ど差はないんだよ
東京にいさえすればインチキできるだけ
>>360 都会は都会でちゃんと利権は出来上がってて上京民は気がつかないだけ
東京や神奈川にくるやつは移民と同じ
>>334 プリンストンも郊外都市であって
いわゆる地方とは違うと思うけどね
>>327 水道は隔月で集金に来るからよく分からんが、高いイメージ無いな。
高いのはLPガスだな。ほぼ基本料金しか取らないけど月1500円くらいする。
>>358 週明けからテレワーク終わるとこ多いよ
時代に逆行すんなよって感じ
次はテレワークのとこ転職しようと思ってたのに
門戸狭くなったら当てが外れるわ
>>326 全然興味ないしそういうのが面白いと思ったことがない
>>358 テレワークで完結する仕事なんて本当はいらないんじゃないか?
結局完全テレワークに移行出来る層と出来ない層が別れただけでしょ
今後職業を選ぶ時も重要な要素だと思うね
>>47 その考えが古い。
お前がグタグタ電車に乗ってる時、もう仕事して、
帰りもお前がグタグダ満員電車に乗ってる時、もう酒飲んで、風呂入ってます。
>>363 それもあるがそもそも田舎に引っ越すメリットがない
元々田舎に引っ越したいって思ってない限り
いざとなると出社せざるを得ないときあるからな
結局は都内よ
>>371 むしろ必要な上層部がテレワークになってる
ドンドン上京してくれ。
ほとんどの哺乳動物って、群れが過密状態になり
個々のプライベートスペースが取れなくなると
3割のグループが冷酷な弱者いじめ、無差別にかみ殺す暴動とか、共食いをやり始める。
3割が、食事もとらず、隅のほうで固まってじっと引きこもり状態になる
残りは全くの無関心で、隣でかみ殺されて泣きわめく弱者がいても何の反応もしなくなる。
面白いから、どこまで人間として尊厳を維持することに耐えられるかやってほしい。
世界はいつに戦ってる日本企業ってほとんど地方にあるよね
>>364 科目別学術ランキングではほとんどの科目で東大が国内トップな
特に物理天文学は世界でも東大がトップ10
京大など地方旧帝は東大以上に低迷
主要都市の人口増減動向
人口50万以上の大都市住基人口 2021年10月1日
--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
1,331,281|+***293 ( -***80 )|+**8171 ( +0.62% )|さいたま市
1,568,381|-***204 ( +**206 )|+**7193 ( +0.46% )|福岡市
*,976,784|+*****8 ( +**283 )|+**2812 ( +0.29% )|千葉市
1,523,311|-***529 ( -***89 )|+**2078 ( +0.14% )|川崎市(神奈川県)【参考】
*,645,892|-****96 ( -**127 )|+**1710 ( +0.27% )|船橋市(千葉県)
1,065,979|-***134 ( -***32 )|+***533 ( +0.05% )|仙台市
*,562,326|-***163 ( -**423 )|+***454 ( +0.08% )|八王子市(東京都)
*,719,011|+****25 ( -***78 )|+***431 ( +0.06% )|相模原市(神奈川県)
1,961,618|-***475 ( -****3 )|-****64 ( -0.00% )|札幌市
*,731,833|-***244 ( +***86 )|-***710 ( -0.10% )|熊本市
*,606,618|-***440 ( -***70 )|-***967 ( -0.16% )|川口市(埼玉県)
*,600,402|-***166 ( -***62 )|-**1272 ( -0.21% )|鹿児島市
*,519,738|-***165 ( -***77 )|-**1657 ( -0.32% )|宇都宮市(栃木県)
3,759,960|-**1708 ( -**714 )|-**1937 ( -0.05% )|横浜市
*,507,777|-***166 ( +****5 )|-**1976 ( -0.39% )|松山市(愛媛県)
2,735,906|-**1356 ( -**829 )|-**1976 ( -0.07% )|大阪市【参考】
*,705,241|-***432 ( +**127 )|-**2726 ( -0.39% )|岡山市
*,531,494|-***197 ( +**147 )|-**3086 ( -0.58% )|姫路市(兵庫県)
*,796,829|-***382 ( -**251 )|-**3931 ( -0.49% )|浜松市(静岡県)
1,190,735|-***508 ( -**142 )|-**4524 ( -0.38% )|広島市
*,827,791|-***374 ( -***18 )|-**4563 ( -0.55% )|堺市(大阪府)
*,690,431|-***438 ( -***62 )|-**4764 ( -0.69% )|静岡市
*,780,731|-***257 ( -***31 )|-**5024 ( -0.64% )|新潟市
2,294,752|-***648 ( +**826 )|-**5997 ( -0.26% )|名古屋市
*,937,975|-***674 ( -**137 )|-**7478 ( -0.79% )|北九州市(福岡県)
1,518,781|-**1077 ( -**229 )|-**8079 ( -0.53% )|神戸市
1,392,275|-**1405 ( -**246 )|-**9759 ( -0.70% )|京都市【参考】
9,543,420|-**8114 ( +*2349 )|-*41587 ( -0.43% )|東京23区
>>366 それは地方も同じじゃないの
だったら便利で人間関係が楽な都会を選ぶわな
>>364 それでも生え抜きの都民より地方生まれ育ちからノーベル賞もアニメ監督も
経営者も出続けるよ
>>370 都会暮らしで好奇心や創造性をすり減らしてしまってるんだな
>>365 東京だけダントツのトップだぞ
2位と全く0点位上の差があってワースト5とは100点以上の差がある
>>375 在来線と新幹線のダブルトラックのところなら、そんなに問題ないんじゃないかね
たまの出社を月に1回だけとか絶対守る条件として決めてくれれば
多少遠いとこでも住める
>>355 賃貸の時は本当に人と距離があっていいんだけどな
家買ったりマンション買うと近所付き合いは必ず出てくるよ
住んでる住人の考えも資産性重視でやたらと神経質だったり数年住んだら売って引っ越しする家族だったりマンションに住んでない投資家だったりとバラバラだから
地方は車必須だから都会と生活費はほとんど変わらん
よっぽど自然好きとかじゃない限り都会に住む方がメリットがでかい
>>372 テレワークやれば分かるが社員にも大人気で社内アンケートでも9割が継続を希望
>>350 ノーベル賞受賞するような先生たちってほとんど地方の公立出身者らしいしね
>>383 これだけ東京に人を集めてもオリンピック選手やノーベル賞
芸能人やプロスポーツ選手から経営者に至るまで地方からの人ばかり
それらの人が上京して東京で家を買ったら子孫はその才能が消えてることが多い
>>136 離島レベルの田舎でもない限りそこまで不便なことあるか?
コンビニとイオンあればあとはどうとでもなるだろ
>>232 ITはリモートが当たり前になった欲しいな
リモートでない会社には転職もしたくないし
もう通勤という愚かな行為に人生を割きたくない
ぶっちゃけ東京は娯楽産業以外は何も生産してない
高い不動産とブルシットジョブとサービス業の都市
自然て結局さ
余暇に気分転換でいくから良いんだよな
>>395 通勤しないって、マジで負担激減するんだよなあ
自動運転車両が完備されたらまた情勢が変わりそうだけどな
遊んだり寝てる間に目的地に着くので距離感がそこまで気にならなくなる
東京だってあちこちにムラ社会ができている。
が、一ヶ所でうまく行かなかった場合よそへ乗り換えられる。
田舎はそうはいかない。ムラがひとつしかない。
田舎暮らし、あこがれるけどマメな性格のひとしか無理そう
>>97 Twitterで学校行事ガーって騒いでるのは
都会の人たちだろうな
田舎はとうに日常生活を送れているよ
学校行事、普通にやってるしな
>>397 そいつら昔高校出たジジイ連中やん
下の世代は国立や私立出身
だいたい東京の鉄道網は便利ではないしな治安も悪いテロの標的にもなる
同じ車両で変な奴に乗っても逃げることが難しい駅員も警察がいないと
車内トラブル対応しないし
>>367 いや、プリンストンは地方都市だし
地方都市でも田舎の方だよ
福岡市内なのに驚異のリゾート感
福岡市東区西鉄三苫駅周辺
湘南あたりは瞬殺されると思う
地方=限界集落で自然しかないっていくら何でもイメージが貧困すぎないか
人口10万人ぐらいのベッドタウンとかは移住の候補に入んないの?
>>400 まさにそれ
テレワーク企業に優秀な人材が集中し始めてる
経営者がバカだと人材流出で数年以内に詰むと予想
>>406 だなw
147の言ってるのはただの地方w
テレワークが進むほど、都心一極集中が進むよ
便利なところに住みたいからね
テレワークを取りやめる会社も増えてるし、何もかも元通りだな。
昨年「テレワークに対応出来ない会社は終わり」みたいな風潮は何処行った?
独身は婚活や遊ぶのに不自由な地方に住む意味は無いし
既婚者は共働きなら相方が仕事変えざるを得なくて収入は減るし
子持ちは教育問題に直結する。
得られるメリットが家賃安い通勤便利だけでは
>>101 大学受験で希望してるところが
昨年から変化してるからな
>>384 その点数差で、大学でみればほんの少しの差のはずなんだよ
でも実態は内部進学や指定校推薦でインチキまみれの凄まじすぎる差になってる
インチキできるんだ、首都圏在住は
だから一極集中してるんだ
言うて200人しか人が住んでない限界集落でも普通に光回線が来てるけどな最近は
神奈川県の人口、統計開始以来初の前年比減 「人口減社会」到来か 10/29(金) 23:21配信
10月1日現在の神奈川県の人口総数が1958年4月の統計開始以来初めて前年同月と比べ減少したことが29日、県の統計調査で分かった。県によると、今月の人口は923万9502人で、前年同月比909人減だった。増え続けてきた県人口は近く減少に転じると推測されるが、専門家は県内の人口減社会の到来を指摘している。
県が昨年3月に改訂した人口ビジョンによると、県内は戦後から1970年代の高度経済成長期にかけて人口が急増。その後の「バブル経済期」も大きく増加し、以降は緩やかな増加が続いていた。
県が示した将来人口推計(中位推計)では、2020年の917万4千人をピークに人口減少に転じ、65年には773万7千人になると見込んでいる。
また、前月比でみると、3222人減少しており、5カ月連続で前月比の減少が続いている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e674e1eaca217843d5313ec9dd5a1781836aa507 これ言ってる本人は東京離れたくないでしょ?それが答えだよ
さとがないのが悩みっちゃ悩み
のどかな土地で育ちたかった
次の転職は希望の職じゃなくてもテレワークを絶対条件で選ぶわ…
広島あたりで一番栄えてる駅から徒歩3分くらいとかが自分には合ってそう
神戸京都とかだと都会すぎるイメージ
>>1 田舎の古くさいベタベタした人間関係が嫌なんだよ
そのくらい日本っていつの間にか古くさい澱んだ国になったんだよ
>>424 教育の質なら地方の方がいいよ学校の数とか偏差値的な問題じゃなく
基本的に文化を持ってる人は地方生まれ育ちが多いから
東京生まれは方言すらないんだすべてが人工的な中で育つ
>>431 それが世界でも普通なんだ、だから世界では首都機能移転させてる
>>392 近所付き合いが嫌で一軒家は避けたいと思っていたんだけどマンションでも買うとそんなかぁ。
ありがとう参考になる
地方に無いもの
美術館
博物館
IMAXの映画館
お洒落なカフェ
腕利きのバーテンダーがいる隠れ家的BAR
等など
>>126 それ分からんのだけど
「地方」ではなく
実家のある地域に戻れば良いだけだろ
そうすれば周囲は知ってる人ばかりだし安心じゃん
>>428 光来てなくても4Gエリア内にさえ居れば光と遜色無い快適さ享受する事も出来るし。良い世の中になったよ。
>>422 都心のどこが便利なんだよw
地方都市と何が違う?w
>>425 便利って思い込みだよ電車はしょっちゅう止まり事件も多い
バスだって時間通りも来ない
公共交通機関で出勤するやつの方が遅刻したりする
3兆円以上税金を注ぎ込んで開催したオリンピック。莫大な経済効果があると言っていたのに東京最大の繁華街「新宿」が廃墟だらけでボロボロ!
【衝撃】新宿が衰退しゴーストタウン化【途上国?!】
;list=WL&index=1
;list=WL&index=1
>>425 そうか?
ぶっちゃけ県庁所在地レベルならそんな変わらんと思うが・・・地域特性はあるにしても
テレワークで職場との人間関係が隔絶したら?
寂しいに決まってるだろ、人の匂いを求めて街を渇望する。
これが地元を離れて家族や友人との縁が無ければ尚更。
無縁社会であればあるほど都市化は進行するよ。
東京なんて住んでも全然楽しくないじゃん
東京行くくらいなら海外に移住するわ
早く暗号キャピタル税化してくれよ
おれのエイダ1000倍になっているっていうのに
>>12 ほんと変われないよなあ
ガイアツが無いと変われない
戦争に負けて皇室が無くなる危機にならないと変われない
>>437 地方でも結局東大や医学部に大量に合格しているのはいわゆる名門私立中高一貫
東京と変わらない
>>444 あらゆるものがある
マスコミも出版もそれに関する仕事も
>>413 いや、たしかほとんど地方公立高校出身のはずだよ
そういうビジネス誌の記事を見た
調べてみ?
経済学者曰く都心から50キロ圏内が今後発展するらしい
理由は圏央道沿いは物流が相当有利なんだって
>>430 都内から多摩埼玉神奈川あたりに流入してるイメージだったが
>>447 鳥取に強制連行されても同じこと言えんの?
>>441 頑なにIMAX入れたがらなかった、その地域ほぼ独占のシネコンがあるが、
IMAX映画館が出店して来てあわててドルビーアトモスとか対応し出して笑った。
山の古民家みたいな生活に憧れている人は
自治会の胴長着て川掃除とか、土手、道路沿いの草刈り機で雑草清掃とか
老人に交じってするのかね、男なら消防団のお誘いもあるぞ
それとトイレ汲み取り式が多いぞ
>>453 マスコミなんて虚業だし東京ではやってる産業ってすべてが
虚業だよ
>>442 過疎った税収じゃインフラ支えきれませーん
>>453 こういう老害昭和脳がいるからテレワークが理解されないw
>>453 海も山もないじゃん
一次産業がない土地なんて災害に弱すぎる
知り合いがいたとして、彼らも日常があるから大してかまってくれずに帰途なんだよ毎度
逆考えたらなるほど頷くんだけどさ
沖縄が一番住みやすかった
人口密度が高いから僻地感ないし
>>411 そのあこがれる田舎暮らしってどんな中身?
地方とはいっても東京より人が少なかったり電車網が未発達以外は
都会とさほど変わらない生活してる場所多いから
>>462 レッテルに逃避してもしょうがない
実際マスコミや出版、CM等の仕事が山ほどあるんだから
テレワークでせっかくPC片手に遊びに行けるのに
わざわざ地方に行くやつなんているの?
平均所得が500万未満で平均家賃30万超って
どこか歪んでいるな
>>461 東京だって結局はそれが公明党とか共産になってるだけだって
必要なんだよそういう付き合いは
人間はコロニーで生きるもの孤独な人間は弱いし貧乏になりやすい
東京のメリットってライブとか演劇とかくらいだな
他は海外の方が全然楽しい
>>436 そのよく言われる田舎の人間関係って例えばどんなの?
人口16万人の地方都市に住んでるし、生まれは1300人くらいの地域だけど、全く身に覚えがない
>>447 何もない人ほど大都市に依存するんだよ。
好きなタイミングで都市と自然を楽しめるほど、金銭面も時間的も余裕ない。
どこに居ても自己確立できるほど普遍的な職業スキルも無い、確固たる趣味娯楽も無い。
なんとなく賑やかな大都市で消費活動をし、求人の溢れる大都市じゃないと職を得られない。
そういう凡人が大半って事だね。
テレワークの一番の問題は教育
定型的に働くだけなら特に問題ない
リモートで社員教育をどうするかというところで大体マネジャー層で議論が分かれる
リモート教育に対して色々と取り組みもされてるが今の所コレという解もない
ま、だから下位レイヤで固定タスクしかしない人たちや自主学習できる人からすれば
リモートだけでええやんってなるんだろけどね
>>448 コレだよなw
地方と東京などの一部都市の違いは、見ず知らずの人間の圧倒的多さ
文句言いつつ、結局は満員電車が好きな人が多いw
テレワークだーって田舎に引っ越したのに失業したらどうすんだ
田舎に仕事無いだろ
>>469 いま160万都市だけどこの1/3くらいでいいや
>>464 アホ。現実を言っただけだ。
テレワークも東京のが割合高いだろ。
うちの会社でも成果を収めてる人って地方で活躍し、イヤイヤ中央に異動を命じられたってパターンがほとんど
中央志向なやつってとにかく信じられないくらい使えないのが多い
>>456 若いほうの山中伸弥教授は国立の大教大天王寺中高出身
ジジイで首都圏の日比谷や湘南高校、関西私学の灘出身の受賞者がいる
地方公立出身はそいつらが若い時には公立が強かっただけ
>>468 沖縄憧れはあるけどネット通販が辛そうなんだよなぁ
離島は別料金とか配送しないとか
東京の国公立大学の9割は多摩地域に集中してる
これマメな
各地方公立校(都立含む)に東大優先枠作って各地方公立校に旧帝優先枠作って
地方でふつうに頑張れば公立のいい高校行けて国立のいい大学行けるしくみを
作ったら東京一極集中は是正されると思うけど
そうなったら企業就職の勝組は慶応独り勝ちの、青学や学習院や女子大が復権して
下から私立全盛になり小学校から私立のあるところと、大学推薦枠の多い私立中が
人気出るだろうな。
でも今でもいわゆる大手企業就職が一見大学名で差別してるようであって
その中身が「帰国子女優先」「都内私立中高優先」だからね長らく。気づいてない人
もいるけど。「体育会優先」ってのはここ20年くらいでかなり少なくなってきた
が逆にこれは地方出身者や都立出身者にマイナスの結果となった。
【大阪・夢洲IR】初期投資額1兆800億円!単独IR施設では世界トップの投資規模!
ちなみに、1兆800億円あれば日本のテーマパークがどれだけ作れるのか?
〔初期投資額(事業費)〕
■東京ディズニーシー/3,350億円
■ハウステンボス/2,250億円
■ユニバーサル・スタジオ・ジャパン/2,150億円
■東京ディズニーランド/1,800億円
■サンリオピューロランド/650億円
■ジブリパーク/340億円
■レゴランド・ジャパン/320億円
7施設 合計1兆860億円
日本の大規模テーマパークのほとんどが作れちゃいます!
>>472 平均値って上に引っ張られるから指標としてあんまり意味がない
>>465 1次産業は雇用の割合が少ないしテレワークにもほとんどならんだろw
アウトドアライフが好きなやつは地方の方がいいだろうな
>>467 佐賀だった。でも福岡からの距離感が絶妙で住みやすいとこだなぁと思うんだよね
>>469 ぶっちゃけ電車とか便利じゃないよ地方は車に負けてるだけだよ
>>415 ニューヨークのマンハッタンまで電車で1時間位だけどね
この記事だけ見てると
まるで東京の人口が増加しているように勘違いしてしまう
現在東京―横浜は日本有数の人口減少地域
都心の限られた場所の不動産価格が上昇してるってだけだよ
地方人はコンビニやショッピングモールがあることを自慢するけど
そんなもの水道から水が出るレベルのあって当然のものなんで自慢されても困る
>>465 東京は多摩のような山林の秘境や海も抱えている
こういうスレで語られる東京って、都心ばかりで郊外は考慮されないよね。
それなりのインフラや自然が有って、かつ東京が通勤圏内ってまさにテレワーク環境には最適なんだが。
>>268 郊外に転居した場合減俸って記事あったね
そりゃそうだね郊外は安いから経費の住居費下がるのだから
会社は負担する必要ないしw
5~10万人程度の市町村が息苦しくなくて住みやすい
>>492 数とレベルが違い過ぎる
国宝や重文が一番多いのはやっぱり東京
>>485 聞いたことある
離島は営業所留めで取りにいくとかで
幻想だったな
今もう普通にコロナ前のラッシュだから
これからは首都直下地震や災害リスクやら考えると圧倒的に田舎のほうが良い
自然あるし物価安いし仕事も普通にある
>>99 俺も似た様な感じ。
都内勤務だけど地元四国に家建てて基本はリモート、都内には月1、2回行くくらいだな。
都内では逆立ちしても建てられない家も、地元だと建てれるし、LCCの運行があるから、往復1万以内だしセールだと往復500円切る(LCC無くならないといいけど)
>>2 反対だな
都会ってブランド以外では全面的に田舎が有利
>>484 それで都心の中高一貫とか私大上がりでその人たちの代わりにはならないよ
沈んで終わり旧制時代の教育がすごかったからね
>>493 たしか北九州よりは博多天神に近いんだっけ
>>499 都心に住む理由の話してんのよ
多摩は都心か?
東京って平日遊んでいても全然おもしろくない
あれは単一民族の性かな
日本人ばっかで気持ち悪い都市
>>459 少なくとも広島・岡山・松山は別に不自由せんかった
ネットもあるし、板橋とかと大して変わらん
鳥取は知らんがw
>>1 むしろ、東京や首都圏に住むメリットって何だよ?
全然わからん
田舎の人間関係て、おそらく農村共同体の名残みたいな場所で
農業従事者の付き合いのことさしてるんだろうな
昭和30年代までは農民多数派だったから地方のどこでも見られるけど
新興住宅地とか労働者が多い地域はあんまり関係ない、市営団地とか単に貧困で柄が悪い
都会でもそこは似たようなもんだろ
いや自分は地元(ちょっと田舎)で
都会の求人で働けるにならそうしたいけどね
子供が巣立ってすでに孫がいるから真面目に考えてるのにな
>>334 そもそもアメリカと日本じゃ平野も使える土地も全然違うのに比べるのがナンセンス
日本の土地の大半は山岳地帯 何でもアメリカが正しいと唱えるバカは地域事情の視点が欠けてる
>>479 真相は、日本人が欧米人ほど個を確立してないし大人になり切れてないって事なんだけどね。。
一人じゃ何もできないスネオタイプ。
>>485 本島はAmazonプライムとかなら配送料無料
ただ翌日配送とかは無理
ヤマトも郵便も正規料金だと翌日着だけど
>>482 時代の流れを見ろよ爺w
まあ海外出たこともないんだろうなこういう爺はw
だから都心が全てと勘違いするw
>>485 いわゆる短期定住だから楽しかったのであって
地場の地域社会に組入られるという本気の定住だと、オキナワ気質とかなり争う事になるようだよ
地場の方が結局は圧倒するというのは、いわゆる他の日本の地方田舎社会と同じね
オキナワがだめと言いたいのではないが、地方的特質としての排除はあるっていう話しね
俺は小山のふもとに住んで昆虫ろ戯れたい人だから、
ちょっと都心から離れて暮らしたいんだよな
で、東京の高い賃金でテレワークするのが理想っちゃあ理想
地方は同じ家賃でもやっぱ家が広いしな
でも結局、そう上手くいかないんだよなあ
出社0の完全テレワークってことは少ないし
うちの会社では在宅勤務社員は全員リストラする予定だょ
旧制高校の時代の貯金でなんとかやってるけど戦後の大学大衆化以後の
世代がメインになったらガタガタになるだろう教育制度をいじられるって
そういことだ
【梅田】怒涛の開発ラッシュ
コロナ前は昭和のメチャクチャ古い考えの社長。
コロナ禍になり、柔軟な考えの社長に交代。テレワークの指示が出る。
売上150%、テレワークは一生(出社しても良いが、週2まで)一部上場です。
この2年間で、色々見直さなかった企業は衰退しますよ。
都心にまあまあ行ける春日部あたりがおすすめって本当?
人気の流山は下水がヤバイって情報あった
>>16 うちもITだけど本当今回のでリモートワーク定着したわ
ただ最近はやっぱり日中人と会って会話しないと人として劣化するから会社行く回数増やしている
>>496 まさにつくば市くらいじゃん
筑波を東京の近郊とは言わないよ
>>320 いやどういうレスかよくわからんけどw
管理職昇進って仕事を仕切る実績が大事で
プロジェクト管理とかそれなりにやってタラ分かるけど
そんな風に実務頑張りましたでなれるのは
わりと中小零細寄りかなぁってw
ま、感想ですわw
>>522 >>482の現実に対して何の返しにもなってねえ
>>482でFAってことじゃんよ
ホワイトカラーも先が見えたから
多くの奴は東京に住めなくなるんじゃないかな
企業もいつまでも無能を抱えて居られない
>>487 実はトップクラスって田舎出身者の方が多い
都会でビニールハウスで養殖された子どもより自然の中で愛情と手間暇かけて育てられた子どもの方が質が高いのは当たり前
>>490 ありとあらゆるものがあるとか豪語するもんだから無いものを指摘したまで
都市としてバランスが悪いのは事実だろ虚業ばっか抱えて
30年前の田舎と今の田舎は大違い
田舎はアマゾンとかのネット通販も都会と同じように何ら変わりなく配達してくれる(※離島は除く)
車必須だけどそれさえ確保すればむしろ田舎のほうがストレスフリーだぞ?おまえらw
>>476 いわゆる埼玉都民とかはまさにそんな感じだな
本当の田舎はキツイけど、神奈川千葉静岡あたりの海沿いでゆったりサーフィンや釣りなどしながらテレワークはありだな
>>509 今年ノーベル賞取った人も言っていただろ
当時日本で研究できる環境がなかったからアメリカに行ったと
今でも米国留学が普通だが教育環境は現代の方がはるかに恵まれている
東大の教員は名門中高一貫出身だらけでアメリカの大学や研究機関の研究員も開成や筑駒出身が多い
むしろ地方の高校出身の方は医学部志向が強くてあまり研究者にはならない
結局事務職なのに一度もテレワークしなかったし
緊急事態でも何故か毎日出社だったわ
埼玉や千葉あたりを田舎と言っちゃうのが都会人クオリティ
本当の田舎はそんなもんじゃねえ
>>498 そんなもの自慢する人いるのか
うちの田舎でもそのレベルの人はいないと思うけど
自分は田舎だけど新幹線の駅があるってのを自慢なら聞いたことあるが...
東京で雇われとか死んでもやだわ
まあ自営業ならいいけど
>>513 松山は文化レベルが異常に高いな
あそこだけ特異点だわw
>>1 顧客と営業担当が納得できるかが問題なんだから
納得できなきゃ、直接で向いてプレゼンすることになるだけ。
全ての事柄と人物から、デジタルデバイドが解消する日はこないだろう。
>>176 たまにボコボコにぶつけた
軽トラ走ってる
>>513 俺はその三つの中の一つに住まう、元上京者だけどね。
西日本のローカル都市になると、東日本的なものが欠けていて辛いのも分る。
食文化一つをとっても。
そして首都圏で生まれ育つと、まさか自分の人生で異文化圏でアウェーの洗礼を受ける想定が無いから心が折れやすい。
あなたは立派だと思うよ。
>>539 スーパーがないし、アマゾンやヨドバシも都内なら翌日に届くけど本当の田舎は数日かかるでしょ
>>525 アメリカも
結局出社した人が生き残るみたいだね
>>42 自然環境は良いけど、住民が嫌い。
田舎はDQN住民の割当が高い
>>537 田舎の人間がコネ持ってるの?
東京の有名私立の学閥はかなり強いよ
金融開成会とか知らんのかいねぇ
>>532 1時間なら普通に通勤してる人いるし
地方へと言うのとは違うじゃろ
日本の中で絶対に生活したくない地域が東京都の都内。何処に行っても並ぶw
「空気がキレイ」「夜空がキレイ」
「富士山が見える」
地方の魅力である事には変わりない。
でも、
お店の選択肢が少ないんだわ。
例えばスーパーマーケット、近所に1軒しかない。
喫茶店、定食屋、ホームセンター、ドラッグストア、、
田舎だと毎日毎日同じ店、、飽きるんだよね。
東京なら数分歩くだけで2〜3のスーパーマーケット、
10軒のコンビニ、10軒のファストフード店、4,5軒のドラッグストア、歯科医、総合病院、美容室、、
最寄駅も徒歩圏内に2,3ある事が多い(23区)
たくさんの選択肢で気分転換する楽しみは東京の魅力
>>483 そう言う流れで東京に連れて来られてる人も多いよね
そう言う人達はテレワークで出身地に戻ってんじゃ無いかな
地方は賃金が安いとか仕事が無いから上京すると言っている人達は地方でもダメな人
>>476 そりゃ世の中の大半がアッパークラス以上だったら衰退せんわ 衰退途上国では余裕が無い人が大多数なのは当然
東京以外に住んでる負け組は三等国民の劣等人種だから日本から出ていけよ
>>529 民度低いぞ それでいいなら好きにしな
交通費嵩むが北総沿線は民度比較的高い
>>421 ただの地方レベルならここまで酷くないな。
町内会の班長が回ってくるくらい。
集金も依頼されるが、集まらなくてもどうでもいい。
>>539 よそ者はカースト最底辺だから移住とかやめた方がいいだろ
逆に地域でうまくやれている人は楽園だろうけどな
>>538 1行目はまあよい
「雇用は少ないけど」自然相手に肉体労働するそういうタイプの仕事はあるよっていうのは
正しいだろう
「雇用は少ないけど」…つまり結局主張に効果はあんまりないけど
2行目意味不明
お前基準のバランスはぞどーでもよいw
全体の雇用の数と生み出す賃金と、さらにそれがテレワークならなお良しという話をしてるのに
ズレすぎもいいとこ
>>441 ド田舎県の県庁所在地だけど全部当てはまるわ
映画館なんてつい最近までシネコンひとつとマイナーなアジア映画とか専門の映画館がひとつあるだけだったから
東京に住んでた頃当たり前だった好きな映画館を選んでいくってことができなくなった
マイナー作品は当然上映自体ないし
三歳児なんかじゃないタマスィ『行きたいのに遠いから行けない悔しい』百まで系が減るはずなんだよなー?
毎日遊ぶカネを稼げてるなら考えなくていいが、
クルマでも電車でもホテルでも、スマホにナビでもしてもらって時々行ったらいいんじゃねえの、という、
テレワークだと社員教育に問題が、というけどできている会社もあるわけで
やり方の問題だな
利権者と官僚とマスコミがタッグを組んで何十年もかけて国民を洗脳して推進してきた一極集中だぞ
コロナごときで挫けてどうする
>>549 松山シリーズ 松山市に住むのはオススメ出来ない❗❗
・松山は福島から20年おくれてる
・本土(関東東北)に出て時代感覚を磨け
・南国(西日本)は基本的能力が低い、常識を養え。
>>536 ホワイトカラーなんか、どんどん外注化してるからな。
究極のテレワークだ。
>>535 現実ってなに?w
「テレワークも東京のほうが割合高い」ってくだり?
テレワーク率が高いと都心一極集中が進むのか?w
自分で何言ってるか理解してる?w
申し訳ないけど、地方からの上京者は違う人種に見てしまうなぁ
友達にはなれないと思う
>>560 車で少し走らせばスーパーいっぱいあるけど
走らせても近くのスーパーまで何十km先とかの田舎は逆に不便だと思う
飲食店が人手不足で死ぬけどな。
今までのバイト供給源の大学生が二年後には枯渇。
地方かリモート授業で
■一貫10円の東京の寿司屋
■足立区セキノ商店の40円ラーメン
;noapp=1&client=mv-google
>>19 あと10年もすれば温暖化で冬の灯油代も下がりそうだしな。
地方に支社とか事務所あるならともかく
会社としては普段はテレワークでも何かあったら出社できる人の方がいいだろう
>>469 世界を見渡しても電車網が発達してるって発展途上国と人口過密都市の下層向けだよ
アメリカだってカリフォルニアやニューヨークの富裕層はみんな車だから
>>560 コンビニなんて10軒あろうが100軒あろうが中身は3パターンじゃねえか
>>579 外注しても外注先はホワイトカラーが働いてるんだぞw
東京と静岡市、2拠点生活をされている方の生活の様子。
静岡ベタ褒めです♪♪
>>572 よそ者はカースト最底辺って価値観が古すぎるよ
ここ10年くらい田舎には外人やよそ者大量に移住してきてるからそういう古い習慣は廃れてる
仕事があるんなら仕方ないが、
生活費の高い東京に
住むために
働いてるなら
よっぽど仕事が好きなんだね。
>>578 住むとなると大変かもしれんな
ただ文化関係の催事は都内と遜色ないものやってるぞあそこは
完全にテレワークで出社ゼロというのは難しいんじゃない?
>>539 住んでる人じゃ無いと、中々伝わらないんだよなコレ。
>>570 それはお宅が地域に馴染んでいない、偏屈家だから周りが避けてるんだろうね。
>>464 頭クソ悪いなw
「テレワークも東京のほうが割合高い」というのは
お前の「テレワークが理解されない」に対応してる言葉だアホ
東京こそが一番テレワークを理解し活用してるのが現実だつってるわけ
アホな誤読で錯乱してんなアホw
関東平野・名古屋・京阪神以外は
何処も似たり寄ったりの田舎でも
人工的でない自然の自然が魅力的
御先祖様は縄文人!竪穴式住居民
収穫した農作物は高床式倉庫保管
テレワークと自給自足の兼業農家
テレワークで新人教育できてるってほどテレワークそのものに実績あるんだろうか
コロナ前からやってましたとかならノウハウあんのかもしれんけど
>>592 東京は腐るほど仕事があるし、平均年収はアジアでもトップレベルだからな
>>558 でも筑波もプリンストンも、マジ森と平原だぞ?
NY(東京)からの距離や通勤時間に執着するなら、その通りですけど…
地方に暮らしてもたまーに出社するときに新幹線代かかるぞ
>>503 数が多いからどうなの?
あなたはそれら毎日見に行くの?
見たいものはどこからでも見にいけば良いだけでは?
政令指定都市とか、地方中核都市とかなら、ほぼ生活に不自由はないだろ。
文化イベントでも、全国ツアーでも必ず開催される都市とかなら
まあ、生活は楽だし、賃金高いし、
地方でブラックをやると、あそこだけは行くなって広まって
人がすぐに辞めていくし、若い奴がまったく集まらないので
人手不足で、速攻で潰れるってこともあって、
割と地場産業で昭和から続いてるような企業だと、
シェア独占とかで技術力のある優良ホワイト企業が多くあるからな
残業なし、連休10日、ボーナス6か月とか普通に探せばある
関西人が東京最大の繁華街「新宿」に行ってビックリすること❔駅が昭和‼
関東人が大阪最大の繁華街「梅田」に行ってビックリすること❔駅が巨大で美しく近未来的‼
東京で子育てしたいっていうのはわかるけどね
今の人って東京から地方に左遷させるだけでやめちゃうし
せっかくコロナでテレワークなどの働き方の変容が促されたのに、
もううちの会社前みたいな無駄な会議に無駄な出張やる気満々のジジイだらけよ
行動の変容ができないジジイは消えた方がいい
>>582 都心に住んでても駐車場のあるスーパーは限られてるから数キロは走って買い物してる
都内が便利なわけではないね
>>600 リモートで働いてると
そういう感覚はわからん。
まぁ、東京の会社と取引してるんだけども。
分散といっても、いくのは横浜とか湘南とかだろw
海が好きとかで
不便な田舎に行ってくれるわけではない
関西人が東京最大の繁華街「新宿」に行って気付くこと❔
みんな殺気立っていて笑顔がない。治安が悪い。
関東人が大阪最大の繁華街「梅田」に行って気付くこと❔
みんな笑顔で幸せそう。大都会だけど落ち着いた雰囲気で気疲れしない。
GAFAMもど田舎に本社あるよね?
こんな時代にどこにいるかなんてアナログなことにこだわってる時点でマヌケ
年収500万の貧乏人とか東京に居るってだけだろ
何一つメリット楽しめていないんじゃね
ちゃんと文化的な事楽しめる生活送ってんのかよ
>>591 場所によるだろうな
高齢化で地域住民の政治力に陰りが出ている傾向はある
俺のケースではここではとても無理だと思ったよ
>>553 田舎でもAmazonの倉庫が近い場所なら翌日に来るよ
>>553 何で東京の対抗が定期船もない離島になるのか
対象は大阪名古屋あたりでもよくね?
>>566 で、それ以外の土地は外国に取られましたってか
渋谷の人だかり(ハロウィン)
ミナミの人だかり(ハロウィン)
>>598 田舎の地域社会としての切迫感は厳しそうに思えるけどね
意味不明な相互監視社会となっている
数量的にオーバーしてくると、相互監視が不可能になってくるので、人間の性質よりも
人口密度によって、それらから脱するということになるね
>>594 新人教育のためだけに出社してる
これだけはリモートは厳しいと感じてる
>>605 テレワークが終了は100%ないよ
どんどん増えてる
アホ企業のみが取り残されてる
コロナで煩わしい田舎の会合や行事がなくなって最高だよ
>>593 地方民の視点で言うと、プロ野球団など娯楽・文化インフラが無いのは影響少ないのよ。
日常生活に支障ないし、必要ならばその土地に足を運べばいい。
決定的要素は進学就職の選択肢だが、既出なので割愛するとして。
やはり人の多さ、多種多様な不特定多数との出会いだね。
家〜職場のルーティーンでも、満員電車で知らない人と出くわす。
偶然目に留まった他人の着こなしだけで服飾の審美眼が養われる。
決まった人としか顔を合わせない地方だと、そこで刺激が地味に違うのよね。
関西圏ですら関西人だらけ、全国からより集う首都圏にしか無い魅力は確かにある。
地方だと家賃ですでに東京の半分以下になったりするから、
その分を趣味や貯金に回せる。
東京ディズニーランドに毎週通いたいとか、
そういう人は東京がええんやろうけど。
>>603 頭クソ悪いw
「毎日」だってw小学生かよ
極端なこと言ってそれを為せないことにご満悦ってか
時間も金も無限にあるわけじゃないし、日帰りで行ける場所が多くなる
遠いのは圧倒的に不利だよ
だから東京の美術館は来客数でぶっちぎり1位なわけ
>566
いやーそれがそうでもない
地方ですばらしい人物に出会ったから
考え変わったw
東京とか皇族みたいな表面上のひとばっかし
>>595 問題は歳とって車を安全に運転できなくなった時だよなぁ。
>>624 東京ですらアジア人だらけなんだからロサンゼルスに移住しないと
自分的に理想の田舎は仙台だったんだけど
友達と遊べなくなるとか色々考えると、結局東京から離れられない
地方は車必須だからなぁ
これがどうしても金食い虫で家賃の安さというメリットを潰すわけで
なら便利で仕事もある東京を選ぶのはむしろ当然なわけで
地方から東京へ移住したけど地方なんて住めたもんじゃないぞ
夕方にはしょぼい商店街全部閉まって学校帰りに買い物すら出来ないしな
マジでコンビニもチャリで30分くらいかかる
>>597 アホだろお前w
テレワークを理解してないのは東京じゃなくてお前のことなw
>>632 駅前に住めばいいよ
地方でも主要駅の駅前なら何でもある
何かあったらすぐに行かないといけないし
在宅だからこそ周囲に便利なものの集まる立地がいいだろうからな
>>58 うちの周りの50代は人差し指でちんたら入力を頑張ってるイメージ
マンション住まいだが30畳のリビングがほしいものだ。キッチンは別で3m幅
他人の💩の臭いをかぎたくて仕方がないような奴等が蟻のように身体と身体を繋いで巣作りしたがるからどうしようもないよな
一人一台車が必要な生活圏だと結局生活費は東京と同じかそれよりも高かったりするからなぁ
しかもそういうところって週末の道路がやたらと混むんだよね
それなら、何でも近くで揃う東京のほうが良くね?って話かと
>>521 >>523 サンクス
通販事情は思ったより良さそうだけど長期で住むのは大変そうね
文化の違いも大きそうだし
リモートでも東京の仕事なら首都圏にいないとなかなか採用されないからね
自動車なしで買い物や通院でき、家族を養えるほどの仕事がある地域なら、どこでも構わないが。
そうでないなら、引っ越すべきだな、特に自動車が運転できなくなる老人は
>>628 自動運転に期待するしかないかな。
道さえ整っていれば、障害物少ないからやりやすそう。
>>637 すれ違う電車の混雑ぶりを見ながら逆じゃなくてよかったと満悦できる
>>626 魅力ある展示なら遠くからでも見に行くんだよ
逆に地方にもすごいものがあるの知らないんでは?
数でしか価値が分からないようならさ
でも東京に住んでる奴よりカッペ民の方が東京楽しんでる気がするわ
20代とか特にな
しょっちゅうライブだディズニーだデパートだって行ってるし
今度原宿駅の近くのめちゃウマビザやに行く約束した
リモートに批判的な人もいるが共働きの家庭でどちらかが転勤になっても片方をリモート業務にしてくださいって申請できたり介護離職も減ると思うんだけどね
うちは出来ないんだじゃなくテレワーク可能な業務を準備しておけば育った人材を手放すリスクが減るよって考えにならんのかな
田舎
広い部屋で暖房かけながら秋の夜長にベランダ開けてスズムシの鳴き声を聞きながら食べるアイス
都会
狭い部屋で汚い空気なのでベランダ開けず薄暗い部屋で換気もろくにしないで食べるアイス
都会からの移住組だけど、田舎の自然はお金では買えないんだよ?
たまーに出社する可能性があるから地方には住めない
昨年3月からテレワークで出社したのは1回90分だけだったけど
今後どうなるか分からない以上、地方には行けない
こういう話題になると大阪age、梅田マンセーが沸いてくるが、、
西日本の地方民としては、大阪も札仙広福も、その他政令市も中核市もほぼ変わりない。
その中で何の差があるの?と素朴に意味が分からない。
明確に差があるのは、首都圏とそれ以外だよ。
首都圏以外は、どこも地元民に特化したローカル都市。
地方と言っても県庁所在地くらいが限界かなあ
マンションで近所付き合いが薄い程度の地方が一番いい
一人暮らしなら住処が狭くても利便性高ければ全然構わんしな。寝に帰るようなもんだし
それと、地方都市ぐらいならいいけど、本当に田舎だと消防団や婦人会、自治会加入必須で
しかも若いと中心者として期待されまくるから逃げられないしな
>>578 愛媛はなかなか良いでしょうに
四国は何気に賢い人も居るし
>>657 事実ではあるよね
幼稚園から一緒、祖父母まで幼稚園から同じだし
経営者は都心から離れないよ
下で働く人たちはどこでも行けると思うけど
>>11 感染症対策だろ?
それを東京のまねとか言うから気持ち悪いんだよ
そもそも全く出社しなくていいレベルのリモート業務ができる人がどのくらいいるのって話だ
>>630 国際性については香港シンガポールの後塵を拝してるかもね。
とにかく 東京 神奈川の求人が ひどいからな
仕事を求めて 北関東 愛知方面に 移動する人が
多いと思われる
全国・都道府県別の有効求人倍率
https://www.job-terminal.com/features/%E6%9C%89%E5%8A%B9%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%80%8D%E7%8E%87/ ※2021年6月分
全国平均1.13
埼玉県 1.08
千葉県 1.02
東京都 0.89 www
神奈川県0.94 www
俺が前住んでたとこ
ワンルーム(20u) 65000円
駐車場なし
今住んでるとこ
3LDK(70u) 55000円
駐車場2台(無料)
土地が余って人口少ないからありえないほど家賃が安い
もちろん土地も家建てるのもはるかに安い
>>662 ローカル都市が嫌なの?
東京が世界のローカル都市なんだがどうする?
ピアノひける部屋で一人暮らししたいけど
まぁ無理だし実家にいます
転勤が多かったけど
住みやすい街、全国ランキング上位の都市だと
さすがに東京より生活幸福度が、かなり高いぞ。
まじで
>>669 先祖代々土地から離れないなんてクッソ田舎臭いな
>>672 実はリモートで出来ない業務の方が少ないのよ
今取り沙汰されてるテレワークって、首都圏に住んでて都心に出勤してた人が、家で仕事してる形態のことなんじゃないの?
地方関係あります?
そんな幻想は甘すぎるなw
日本人ののどもと過ぎれば。これ最強
>>655 今は自粛しているけれど
田舎と言って差し支えない住民の爺婆も度々クルーズ船だの海外だの遊びに行ってたな
東京の狭小アパートに住んでる人の方が世界が狭いかもね
カフェでコーヒー飲むのにどれだけ移動しなきゃならないか考えると田舎はきつい
まあ、クルマ移動が基本になるから歩く距離は減ると思うけど
>>676 食に関しては東京は世界でもトップだろうな
>>657 筑駒、開成、麻布、桜蔭、豊島岡女子、女子学院・・・
みんな小学校から知り合いよ?
その枠の中に入れるん?
>>678 地方は東京で稼いだ税金を回してるだけ
だからノンビリやっても成り立つ
テレワークで仕事出来る人間が労働人口の何割いると思ってるんだ?
>>675 oh~
頑張りましたね、おめでとうございます
大阪住みだが地方に移住しようとは思わないな
住み慣れた場所は居心地が良い
出社するとき前ノリとか泊まりして遊ぶために、わざと交通アクセス悪いとこに住んでる奴がいる。
>>686 お前らが拒否反応示す田舎の人間関係そのものじゃん
>>680 所詮視覚と聴覚とデータだけだもんなあ
布1枚の触わりごごち 飴1つの味 花の香り一つ
伝えられない欠陥技術よな ある意味エジソンのころから変わらない
>>686 そんな人達が社内にもいるが
何故か大半が独身
理由は変わり者が多いからだと思う
個人的には札仙広福ぐらいが丁度いい
東京どころか大阪、名古屋もデカすぎるよ
都市部は便利だけど、人が多すぎて疲れる。
色々と汚いのも嫌だ。満員電車の匂いとか。
でも、農村型の田舎は嫌なんだよ。
程よく人のいないところに住みたいだけで。
>>634 人口何万人の市町村?
5万以下は住めたもんじゃないのは分かる
>>694 その中でも麻布と女子学院が突出してヤバいの多いな
ハロウィンの渋谷原宿の人出や人気をみたら、ラーメンや飲食は
あの周辺だよな、家賃高くても伸し上れる
人口密度・交通手段・産業(サービス業が主体)など都市部ほど感染症耐性が低いことが明らかになったので、
新型コロナに関して地域間の公平性を欠いた経済支援策'(雇用調整助成金の特例措置、生活困窮者への給付金、事業者への休業補償や家賃補助、自治体の減収補填債への国庫補助率の拡大など)をしなければ、各人にリスク回避による地方移住、地方移転を促せた。
固定資産税や事業税が地方税である上、賃貸と自己所有の比率や地価や家賃は地域差が大きいので、事業者に対して国費で固定資産税や家賃の支援するのは地域間の公平性を欠いている。
日常的な経済活動ではアクセス時間が重視されるので、地方移住する人が増えると小売店、理美容店、塾、映画館などの事業者も地方移転していく。
>>692 東京で暴れてる人って地方出身が多いってだけで、東京生まれは極めて保守的だよ
大学でも関西組だけ固まって騒いでたり、大学デビューしたり、最初の夏にはっちゃけたり
あーいうのは引いてみてる
>>620 田舎(親や祖父母の田舎)、幼少の頃に住んでいた(または親に連れられ帰省した)ことがある心の故郷に魅力を感じませう。【理想論】
>>33 マウンティング大好きな虚栄心が強く見栄っ張りな田舎者を煽って買わせる
卑しい商売
タワマン自治会なんか自己中心的な成金ばかりで話し合いが全然まとまらないらしい
北は北海道から南は九州沖縄まで。
全国の日本人が満遍なく集まってるのは、首都圏が唯一。
それが素晴らしいと感じる。
「故郷はどちら?」の挨拶で始まる所が都会、地元前提なのがローカル都市。
だからテレワーク化でも地方移住しない、都心志向な人の気持ちは理解できる。
田舎も近所付き合いなんてそんなにないよな
今どき余程仲良くないと茶すら飲みに行った事ないわ
地方でも県庁所在地とかは車なくても普通に暮らせる
でも車を持つのは何故か?車を持てる環境だと圧倒的に車のほうが移動が便利だからだよ
雨に濡れない電動自転車だと思えばいい
東京でも富裕層のセレブは車移動だからな
>>699 池袋〜渋谷(目白を除く)なんて基本カッペの集まるエリアだしな
>>694 理想が高いだけでは?
地方出身者は寂しがりなのか結婚早いかもしれないけど、すぐに離婚してるのもこやつらですよね?
>>703 アメリカでさえ
テレワークしてる人は冷遇されてるってね
もう都民税10倍とかにしないと一極集中是正無理だろ
>>598 地元が宮崎だけどあんな民放2局の糞田舎はもう懲り懲り
宮崎に戻るくらいなら死んだ方がマシ
>>662 あんたが 情報弱者すぎるからだよ
首都圏 関西圏 他の地方都市圏とは
明らかに差がある
これは 常識ですよ
大阪age、梅田マンセーとか言ってるけど
実データ出してるからね
まぁ 君が 西日本に住む 低学歴カッペだから
分からないかもしれないけど
>>707 それな
23区で車無いとか無理して住んでいる証拠
>>704 そんな事ないよ
ほとんどが委任状出して終わり
自分は昔住んでて、今は賃貸に出してるオーナーだけど困った事一度もない
都心に近い人数が多いほど税金を高くすれば良い。
逆に都心に遠い人数が多いほど税金が安くなるようにすれば良い。
例えば5人家族が住むのであれば新宿区が一番税金が高く、稚内や尖閣諸島などが一番税金が安くなるようにする。
更にあらゆるジャンルで人気の高い組織が都心に近いところに活動地を置いたときが一番税金が高くなるようにして、逆に人気の低い組織が都心から遠い場所を活動地としたときが一番税金が安くなるよう設定すれば良い。
例えば読売巨人軍が新宿区に活動地があるときが一番税金が高くカープやイーグルスが稚内や尖閣諸島に活動地があったときが一番税金が安くなるようにする。
或いは東京大学や京都大学が新宿区にあるときが一番税金が高く、今年中に潰れそうな大学が稚内や尖閣諸島にある時が一番税金が安くなるようにする。
更には与党第一党が新宿区に活動地があったときが一番税金が高く、社民党のような泡沫政党が稚内や尖閣諸島に活動地があったときが一番税金が安くなるようにする。
もちろん税金対策として人気を落とすことも有効な手段であるが人気は相対的なものなのでどれだけ人気を落としても業界内ナンバーワンであれば算出係数は変わらない。落とすなら業界内最低人気を目指さなければ意味がないようにする。
このような各種施策により兎にも角にも都内で集客を行うと半端な組織では当年で廃業となるレベルの税金を課せば必然的に都内及び近郊に住むメリットが激減する。
尚そこまでして都内から人を減らしたい理由は知らない。
>>692 まさにそれ
都会に出てカネモチ用の新たな田舎を作ったんだな
>>699 そう思うだろ
物凄く競争が激しいからな
ほとんど撤退だよ
東京に負けてないっことよりも、東京に勝ってるってとこ主張してもらわないと。
土地が安いだの、家賃安いははっきり言って馬鹿しか騙せない。
人口密度・交通手段 → 人口密度・交通手段・住環境
>>707 宮崎で車無しの生活は無理ゲーなんですけど
>>716 >まぁ 君が 西日本に住む 低学歴カッペだから
>分からないかもしれないけど
ありがと。
西日本全域で際われる大阪人像を一言で具現化してくれたね。
>>686 それ、自分自身には何の価値もないって公表するようなものだぞ
コネしかない、本人には何の値打ちもないってわざわざ証明するようなものだぞ
コネがなくなったらポイ捨てだよ?
皇室が東京にあるから眞子さまはあんなのと出会うような大学に行ったと思う。
関西の大学に行ってればあんなナルシストと出会わなかったと思う。
お金に余裕あったら地方の暮らししたいんだよ
東京から行くなら地方都市、県庁所在地でなくても街道沿い、東海や中山道の地方都市
現在資源高で冬の暖房費考えると海沿いの西日本もいいかなって狭い部屋で妄想してる
>>721 どこも同じだよ
元から太い地盤がある人は地元がいいに決まってる
都会に出てきた人たちはそこにはそこには入れてない
移住者が浮くのはどこも同じ
これのおかげでテレワークしている仕事と現場との溝とギスギスが発生してるわ。
>>1 地方でなく埼玉あたりに引っ越した人なら数人いる
>>724 常に勝つ方に移住するってこと?
上海やロサンゼルスと比較しても?
俺の給料の倍以上の家賃が普通とか凄すぎる
田舎もんには想像がつかない
同じ国に住んでるとは信じられん
>>699 東京でラーメンは地雷だぞ 経営的な意味で
ラーメンなんて全国的に1000円より単価上げられないくせに
地価は高騰してて店舗も狭く回転率も劇的に変化しない上
味というか原価競争しだすっていう馬鹿経営者の集団自殺地域
味で競い合って潰れる激戦区 なんてのはまやかし
結局どこに住もうが親の経済力次第だな
うちの子供達カッペ育ちだけど、小学生の時から遊び場は渋谷と二子玉だし
新幹線とかリニアが格安になれば地方に住んでみたいと思うな
湯河原とか熱海とか
>>723 それは逆
地方維持のために税金の大半を使ってるのが日本衰退の原因
使わない道路に数億円とかやってるからね
>>690 街がコンパクトだし 世界的にも有名だし
外国人に人気あるから 移住したくないだろうね
外国人の国内観光地人気ランキング 2019
https://tripeditor.com/358221/4 第1位:大阪城天守閣/大阪府大阪市中央区
第2位:東京タワー/東京都港区
第3位:鹿苑寺(金閣寺)/京都府京都市北区
第4位:奈良公園/奈良県奈良市
第5位:東京ディズニーランド/千葉県浦安市
第6位:伏見稲荷大社/京都府京都市伏見区
第7位:清水寺/京都府京都市東山区
第8位:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン/大阪府大阪市此花区
第9位:浅草寺/東京都台東区
第10位:海遊館/大阪府大阪市港区
第11位:東京ディズニーシー/千葉県浦安市
第12位:東京スカイツリー/東京都墨田区
「超富裕層」人口の上位10都市(2017年)
https://www.nippon.com/ja/features/h00305/ 順位 都市名/人数(人)
第1位 香港/10,010
第2位 ニューヨーク/8,865
第3位 東京/6,785
第4位 ロサンゼルス/5,250
第5位 パリ/3,950
第6位 ロンドン/3,830
第7位 シカゴ/3,255
第8位 サンフランシスコ/2,820
第9位 ワシントンD.C./2,735
第10位 大阪/2,730
>>724 空いた時間に畑作ったり釣りしたり楽しいよ
東京は確かにいろんな店あったり娯楽多いけどコロナで魅力半減したな
>>730 というけど、官僚や日銀、に同級生がいるっていうのは、企業にとっても代えがたいと思うけどねぇ
mof担になったけど、mofに同級生いないとか意味ねーじゃん
みんな友達・同級生なんやで?
こういう人たちって
>>724 勝ち負け基準なら東京に居るのは恥ずかしいだろ
地価も海外先進国主要都市と比較してかなりお安いチープな街なのに
>>743 カリフォルニアだけで日本より広いのに何その意味わからない図は
>>741 熱海までは東京と繋がってるから、不動産価格のギャップ次第だな。
沼津や三島の方が安いんだし。
この手の話になったら
すぐド田舎を例えに出してくるやついるけど
だれが都会から山奥に移住しろって言ったよ?
大阪・名古屋とかその近辺の数十万都市にでも
住むだけでお金も時間も心にも余裕ができるってことだよ
>>701 地方出身者は東京で暴れて地元でマウンティングが基本だからな
目立ちたがり屋が東京に出ていく傾向があるのかもな
東京は便利だよ
旅行以外で地方は辛いだけ
年取ればなおさら
ネットを都心も地方もド田舎も離島も充実させれば
かなりどこに住んでも変わらない生活を出来るようになる
ネットを光やWi-Fiその他どこでも強化して料金下げたり公共のWi-Fiは無料で使えたりするようにすること
田舎は不便だよ
田舎に住む僕が言うのだから間違いない(´・ω・`)
>>742 それはそれで駄目
東京は東京で駄目 というだけの話
なんでちょっと責められたからって
限界集落みたいな例ばかり持ち出すんだろうね
岡山くらいの地方都市で
地方公務員が理想だな
ちょっと行ったらアウトドアできる
30代で一戸建て余裕
緩い職場環境
適度なやりがい
勝ち組だよ
>>44 金があるなら福岡に住むといい。博多駅から空港地下鉄で15分で行けるから東京でもどこでも全国すぐ行ける、魚肉の飯が旨い、自然も結構ある、
天神中洲と歓楽街ある、お姉ちゃん綺麗といいことづくめだと言って知り合いの金持ちが住んでる
>>716 確か関西って大阪ですら名古屋に対して人口転出超過だったような
県内総生産も愛知>大阪だし東京に企業抜かれまくりのオワコン都市って印象しかない
鳥取砂丘まで弟の運転ででかけたらハワイいくより時間かかったんだが?
>>185 都民のクソさを知ってるこちらにしたらどっちもどっちだな
>>748 結局そーいうの改善するために地方分散的な話になるのでは?
>>748 幸福と虚無感が混在した人生だね
オレ的には有りなんだけど
プライド高い系は無理だろうな
そんな一生幼帝みたいな人生
でもさ今は田舎が拠点で東京で仕事してる人もほんと増えたよな
うちなんか長野だからそこそこ近いけど
コンサルで拠点が四国とか九州とか北海道とか結構いるよな
>>724 おいおい、そんなこと言うと苦笑しかない
明らかに世界で通用しない人物の典型になっちゃってる
住民にそういう近視眼激昂型人間があまり居ないことが自慢かな…
東京の電車のホームってイキッた男子がおっさんと喧嘩しかしてないイメージ
たまにはご自慢の財産を使って人があまり居ない自然たっぷりの場所に行ってリラックスした方がいいよ♪
>>761 戸建はローンの絡み、ほぼ30代までに買うものだが
>>752 ワイだってそうしたい
でも元々首都圏に住んでる場合、
そういうとこに移動したらみんなで集まる時に小旅行みたくなってまう
無理なんよね…
>>760 それも極論では?
東京以外の地方は赤字?黒字?
さてどちらでしょう
地方はのんびり暮らせるって言うでしょ?
理由は公共関係の仕事が大半だから
>>737 移住を促すならそうだよ。
上海やロサンゼルスがいかに東京より生活するのに適してるか書いてくれ。
あとお前の棲家もw
東京が首都じゃなくなったらたちまちおまんま食えなくなる地主(法人含む)が多すぎるんだわ
>>748 考え方を変えたらいい
何の為に官僚と友達になるのか
もし人生の価値観が金持ちになる為だとするなら1流企業や官僚になるよりももっと頭を使って有効な手段を学生時代から積み上げればいい
>>762 フットワークの良さなら東京、大阪も日帰りで行ける名古屋が最強だからなあ
何処へ行くにも飛行機一択な福岡はむしろ好立地とは言えない
東京は交通インフラの詰まりすぎ
高血圧みたいなもんだ
って言ったら餓死寸前よかましでしょ!!
とぶちぎれ そうやって心臓部の病気と向き合わないのが
日本の一番の問題
完全リモートなんて
海外への外注で良いし
わざわざ地方移住してリモートなんてありえない
ばあちゃんちは家より都会だわ
さとがないってむなしい
日本は都会の方が断然有利だから
地方と都市部でも税率は変わらない
介護保険なんかの一部社会保険料は自治体毎に運用しているから人口が少ない地方は高い
補助金なんかは財政に余裕がある東京が断然多い
都市部は電車、バスで事足りるから車が要らない。車を持つと多くの税金を払うはめになる
都市部の地価はあがりやすいから資産としても有効だが地方じゃ下落していく一方
地方は仕事がないから転職はおろか就職もままならない
こんな不利な条件で地方に住むやつはおらんだろ
悪いけど田舎に住んでる人って何が楽しみに毎日過ごしてるんだろうって思う。
>>759 言えば言うほど大阪は西日本全体の嫌われ者になってるね。
あ、東日本と北日本からもかw
>>780 ベンチャー開成会っていうのもあるけどね
っていうか情報と人脈が大事なのはみんな知ってんでしょ
アウトサイダーが東京に来てなんかやれると思わないほうがいいよ
>>741 元から大都会ですやん
ほんまの田舎を知らんな
>>674 リンク先 地方の情報まで見ると大阪府 0.93 福岡県0.99 沖縄県0.80だぞ
東京つうか都会や観光に依存してる所は求人状況が酷いんだろう
首都移転
最も理想は
京阪奈
畿内近いし
東海近し
>>789 ああ人脈に頼るタイプか
そんなの無くても金持ちにはなれるよ
バカは無理だけど
月34万のマンションに住んでる世帯って年収1200万くらい?えらく景気いい話だな
ウチの会社はテレワーク出来る要件絞ってきた。
「テレワークは緊急避難的措置。本来は事務所に出て来て働くべき」って会社の言い分も分かるけど、
昨年から今年上半期までの業績むしろ伸ばしましたやん。
実力主義とそんなに仰るのなら、テレワークもう少し続けさせてくれませんか?
>>782 オリンピックの時に、金使っていいから整備してほしかった
でも六本木通りの渋滞だって大した事ないし、地方の一列に並んでずっと同じスピードで延々走る道路より楽かなと思う
>>787 自然を眺める
スポーツ
温泉
東京の風俗に行く
ラーメン
企業の業種、職種、規模によりテレワーク継続の可否が別れる
移住って言ったって東京から神奈川埼玉千葉あたりに移住とかだろ
それも横浜川崎とか大宮さいたま、松戸千葉への移住で別に島根とかみたいな過疎地に行くわけではない
>>785 地方は公務員、政治家、土建屋、地主
この類なら勝組
>>147 今どき人口2万以下の限界集落の市でもそんなの無いよ
もう世話焼き老人は死滅した
何かしようとしたときにこっちが伝手の紹介をお願いして回るレベル
年くった時の事考えると病院ある程度選べるくらいの都市がいい
ガチな田舎は大変
>>314 鳥栖はめちゃくちゃ工場があって博多も通勤圏内でかなりいい
明石は三宮梅田から結構離れてるからなあ。最近評判いいらしいけど昔のイメージだと遠い
関西だと西宮近辺が梅田三宮に近いし自然も残ってていい
高級住宅地は高すぎるし、あの辺は治安の当たり外れもあるけど
名古屋の企業案件安くて期日も短くてその上注文多いから、名古屋でだけは働けそうにないと思った
>>430 横浜市はとっくに人口減なのは知ってたけど
神奈川県全体まで人口減になるとは・・・
極端に東京よりに人が集中してるだけなんよな
過密過密であほみたい
>>777 移住を促されて東京に住んだの?
凄く向上心がある素晴らしい人みたいなのに、
そこから先調べないでもう終わりなの?
>>44 そんなのちょっと待てば大抵はネットで見れるじゃん
>>399 イオンがあるとこは田舎じゃねえんだよ。
田舎のひとは口が悪いけども
農耕放棄地とか売りたくないわけ?
誰かに買ってもらいたくないのか
>>782 外環のトンネル掘ろうとして大穴あけて
今後の見通しが立たない状況だしな
>>788 つーか大阪の奴らが思ってる程大阪はそこまで求心力はない
遠く離れてる九州も東京志向だし、何なら200km弱しか離れてない名古屋にすらシカトされてるのが大阪
アメリカみたいに地方のフロリダの税金が安くて、ニューヨークなんかの都会は税金が高いとかなら地方への移住を考える人もいるだろうけど
日本は地方に住むには条件が悪すぎる
>>723 都市部はタワマンやオフィスビルなど電気が前提の環境だし、開かずの踏切や外環道などの過密化を緩和する投資を迫られている一方、地方は住民減で交通・水道などのインフラの赤字の公費補填を迫られるなんて不健全だよね。
今年の冬大雪なんでしょ
北陸だけど
雪で欠勤したらものすごい批判されるから
いまからこわい
予報みながら駅前のホテルに泊まろうかな
テレワークになるとやっぱ給料にも響くの?
給料変わらないならわざわざ満員電車に乗らなくて良いからテレワーク最高だけど。
>>787 俺は世田谷に住んでるけどさ
そういう言い方は好きじゃないな
48歳だけど5chが趣味だし
大して変わらんよ
>>806 鳥栖は東京でいえば川口や戸田みたいな位置だろうしな
>>808 東京都も人口減、増えているのは沖縄県のみ。
>>760 なんか目先のことだけとか、自分に関係することだけとか、いわゆる視野の狭い話しかできない人が増えたと感じる
クリエイターでもなけりゃ普通の会社員で毎日個人仕事なんてないんだからテレワークなんて効率悪いに決まってるんだよ
そこを感染対策や通勤対策の効率との比較でインフラに金を使えたから今は増やしてるだけのことなのに無条件に絶賛する人やなんでもすぐ老害のせいにする奴って視野狭いなとしか思えんな
WEB会議は一方的に伝えるだけならいいが少し人数多めの会議では機能しないだろ
場の空気が一切読めないから弱目の意見で口挟めなくなるんだよな
>>785 そのうち常識は変わるよ
やっぱり住んでみれば地方都市は思った通りに最高なんだもの
都会なんて月一回行けば満足だし
東京で災害あっても田舎に逃げてくるなよ
田舎に来ても刺激がなくてつまらんのだろ?
リモートって元々従業員にしかメリット無いしね
ここの従業員が交通費がもったいない!
オフィス賃料もったいない!
と必死になってるところを見ると
やっぱりリモートなんて従業員天国にしかならないのがよくわかるww
>>813 地下は掘ってはダメ
これから大災害が来るというのにさ
>>781 名古屋は住んでて街がつまらなかった
海も山も遠いし遊びに行くとこが殆ど無い
ドライブが趣味だからきつかった
独特の文化も地元民にはいいだろうけどよそ者には馴染みにくい
>>809 俺、東京生まれだけど?
で、上海やロサンゼルスがどう東京より生活しやすいの?
で、お前はいまどこ住んでんの?
>>24 文化的なものを観るのが好きな人は東京をベースするわなあ
他の地方で何らかのイベントやってても東京からならアクセス容易だし
>>811 静岡県は田舎以外の何でもないな
勿論、名古屋も。
>根強い“都心人気”の背景にある生活事情
これの話だからねぇ
地方なんているだけでマイナスやん
仕事があるなし、とかじゃなくて未来がないし、親世代、ジジババ世代がまず大したことない
東京に住んでる子供ってだけでも勝ち組の可能性高いし
現に、創業者家系、上場企業の役員、事務次官、4大事務所パートナー、政治家、芸能人・・・
全部東京に住んでいる
もちろんそういう人たちの子供も東京に住んでいる
婚活するにしても東京でやらないと意味ないし、そういう意味では若い人は考えて上京してくるのはわかるけど
>>804 これな。
どうせ昭和時代の記憶であんな事書いてるんだろうけど、老害は粗方亡くなったし残りも年老いておとなしいもんだよ。
徒党を組もうにも人数がいないからな。
>>820 交通費くらいかな
その代わりテレワーク代5000円くらい入るからそんなに変わらんが
>>815 現役、定年後で事情は異なる、死ぬまで東京に住もうとは思わない
>>822 夜高速を降りるとライトアップされた工場の近未来感がすごい
川崎の工場群にも近いかも
>>820 交通費カット居住費カットでしょ
何度も書くけどアメリカは郊外引っ越したらさらに減俸
>>820 変わらんよ
むしろ交通費減って利益出てボーナス増えた
>>763 息を吐くように嘘をつく大阪コンプカッペ
県内総生産は大阪>愛知
人口も愛知県は大阪府に対して転出超過
http://databasejapan.com/?p=851 >>763
人口も 大阪が愛知を圧倒してるし
県内総生産よりこっちの方が実情に近い
本当に 君は 情報弱者だね バーーカw
都道府県の企業時価総額(総合)
//toyokeizai.net/articles/-/139271?page=2
1 東京都 3384559億円
2 大阪府 563668億円
3 愛知県 450202億円
4 京都府 161431億円
5 神奈川県 109306億円
都道府県の歳入総額ランキング
1 東京都 6,232,984百万円
2 大阪府 2,782,199百万円
3 北海道 2,466,993百万円
4 愛知県 2,146,264百万円 >>826 原発事故の時
速攻西日本に逃げてたから
無理な話やでw
例えば東京に本社があって地方に営業所がある場合基本給与一緒でしょ?
なのに家賃が高い東京に住むって損じゃないの?
まあ大企業に務めてるならまだしもサービス業なんかわざわざ大企業に務めてる方々のお世話を割に合わない給与で働いてるって事にならない?
>>787 東京にいてもまだ自粛だし何もしてないわ
>>796 国立大だと京都大、大阪大の派閥あり。
私立だと同志社、関学、桃山学院(←高校)。
会社の業績上げてくれるなら好きなとこから仕事してくれ
タワマンなんて地方出身者が憧れて買うんだから
村社会になるに決まってるのにな
主婦のマウント合戦なんて噂話含めの現象だろ
>>840 嘘はやめよう
GAFAはテレワークが主流
>>834 そういう人ばかり住んでんなら東京にも価値があるけど、殆どは地方民と同じかそれ以下の存在な訳やん。
糞みたいな安い金額しか払えんゴミみたいなのがウヨウヨしてる。
そのせいで物価下がってるわけだし。
>>739 ラーメン起業は不動産テナントの餌だよなぁ
店が長続きするよりも回転速いほうがいいからすぐ家賃値上げして追い出すしムリゲーw
仕事だけじゃないんだ
すべてが揃う東京
すべてを失う地方
>>830 名古屋〜伊吹山は東京都心〜高尾山とほぼ同じ距離ですが
むしろ国内旅行やるなら名古屋を拠点にするのが一番ベストだ
東京拠点だと西日本、特に広島方面が行くだけでも時間が掛かってしまう
>>820 もはや都内のほとんどの企業はテレワーク終了済。
>>849 西日本は部落差別といい
肩書でマウント取るの好きだよね
本当クソだと認識した方がいいよ
こういうのも地方に移住しろっていうステマだろうけど、
東京の人間が地方なんて行くはずないわけで、地方から上京しないように地方の人間がなんとかすればいいんじゃねーの?
東京から出てくぐらいなら死ぬわ
東京に行くのは仕事がしたいからじゃなくて消費がしたいからだ
テレワークにしたって東京圏からは出ない
>>840 実際にテレワークしてないのに答えちゃダメでしょ
東京は便利というか、仕事があるだけ
稼げないのはまじでツライね
>>787 ほう、ではトンキン在住者はなにを楽しみに生きてるんだい?あん?
>>852 ネット世代と違って、オンラインで信頼は、まだまだ人それぞれだからな。
結果主義で結果が出ない社員は解雇できる
海外ならリモートだろうが出社だろうが関係ない
お金稼げる奴には高給、稼げない奴は解雇でスッキリしてる
解雇規制の日本は最低限出社させないと
解雇なし、監視なしの従業員天国にしかならない
まあ当然だね。
テレワークったって、人間、仕事ばかりしてるわけじゃないからな。
わざわざ生活しにくいところに移動する理由がない。
>>861 地方の人は普通に憲法の居住地の自由を言い出すからな
とっとと逃げ出した方がいいよな
>>859 だから嘘はやめな
NTTがテレワークをメインにするってニュース見ていないの?
>>855 東京で子育てできてるやつは基本は中流以上ね
有名私立・私立エスカレーター組なら最低でも中の上、もしくは上流の子供の可能性が高い
地方は上から下までいるかもしれないけど
地方在住のてんかん患者ってどうやって生活してんかな?
こっそり運転してるんかな?東京大阪以外は車必須だろ
月34万の家賃払えるなんてファミリーでも特殊な人達でしょ
庶民は精々15〜20弱
嫁の友達の野村証券いってる人は2000万近い年収らしいけど
会社で留学させて貰ったらしいから相当優秀
サラリーマンでもトップ1パーの人達だ
やっぱ自営業が気楽でいい
自分のとこはコロナの流行が治まってきたので、在宅勤務終了になった。
在宅で全く困っていないんだけど、顔をつきあわせて仕事出来ないと困るってのが管理職に多いんでね。
こういう人たちって、定期的にみんなで飲まないとダメって思想も持ち合わせてるんで困る。
>>830 君の推してる福岡だけど北海道旅行が大好きな自分としては新千歳しか直行便がない福岡は論外
名古屋は新千歳以外にも函館、旭川、女満別があるからまだマシってところか
>>1 都心に不動産もってるやつが困るからな
こうゆう記事を書かせる必要がある
上流向けの価格は上がってるけど
下流向けの価格は下がってるでOK?
>>858 仕事柄東京、大阪、名古屋を走り回るが名古屋の混まなさは異常
どこへ行くにしても計算できる
>>787 そんなにやること多いはずなのに
よく2chなんてやる暇があるな(笑)
>>774 そ、そうなの?ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
>>852 んー?つい最近Googleで軋轢が発生してるって話題じゃなかった?中の人ですか?
テレワークっていっても偶には出社求められるわけじゃん。
一極集中を防ぐために前からしなければいけなかったのは、企業が東京にあると便利って環境の解消だろ。
当局が東京にあるせいならば、当局の地方移転。別に首都は東京でいいけど。
私企業が勝手に集まることで便利ならば、東京の企業の利便性の低下またはコスト増加。
>>861 新型コロナに関して都市優遇な経済支援策'(雇用調整助成金の特例措置、生活困窮者への給付金、事業者への休業補償や家賃補助、自治体の減収補填債への国庫補助率の拡大など)をしなければ、各人にリスク回避による地方移住、地方移転を促せたのに自民党政権が阻害した。
>>858 山好きなら信州山梨に住む
伊吹山じゃあちょっと弱い
ディズニー 赤字リストラ
JR東日本 赤字 リストラ
焦ってるなw
千葉の北総でも結構不便感じたからな
都心はマジでなんでもある
驚異レベルも違う
どっちか言ったら
すべてを失う東京って感じがするな
下層7割は
田舎でも農村じゃなくて市街地ならまだマシなとこだけどな
コンパクトシティとか言ってるのはわかる
自然豊かな田舎とはいっても、水道下水道を引く関係か住宅は密集しているのが多いな。
意味ないじゃん。
>>884 今は転勤させるような企業には人はあつまらないよ
省庁や大企業より、コンサルや外資が好まれるようになったのもそういう理由だし
>>875 最近は薄くなってるが、上場企業などでは家賃を割合で企業負担する制度が結構あるよ
全額負担ってのは余りないけどね
日本は資産課税が高いからなんもない田舎でもただ同然の家賃じゃ貸してくれないからなあ
やはり庶民は広くて安い土地にプレハブ置いてぽつんと一軒家みたいな低コストで悠々自適に暮らすのが最適の選択か。
>>877 福岡名古屋に住んだが正直名古屋にはもう住みたくない
交通の便が良くても本拠地に魅力が無いと選択肢に入らない
個人的な感想ね
>>886 官庁もその内テレワークが増える
ペーパーレスが進んできたから
傲慢な連中が流れを作ろうとするが出来る訳ないだろwww
>>889 鉄道は、首都圏除いて、ほぼ赤字だろ。
民間に任せたきりで、連日赤字で持つと思ってるのか?
クソ田舎なんてまともな職場は役場か農協しかないのにそこらもコネだからパンピーは外出るしかないよなあ
>>813 大動脈がよくなろうと
末端の血管が血栓だらけだからなあ
今日の渋谷とかその代表例
医者以外の理系離れもそれが原因ね
だれも田舎の工場なんて行きたくない
医者になるにしても、地方の医大より東京の私立医を選ぶのが本当の東京人
どこの国の人が東京のマンションを買ってるのかな(笑)
>>901 官庁って言ったって出来る職場もたかが知れてるだろう
>>860 東日本のほうが 糞だろ
古代からエタヒニンの宝庫(東夷と呼ばれてた)だし
部落も 神奈川 埼玉 東京にもあるからね
同和関連の予算が組まれてるし 西日本だけじゃないんだよ
最近では 放射能蔓延してるし
結局フルリモートにはならず、よくてリモートと出社併用って感じになりそうだしな。
それだったら、良くて東京近郊のベッドタウンに移住くらいだろうな
テレワークは思ったほど捗らないわ
オンラインで重要書類のやりとりはできん
>>150 京都の都市サイズと中心街の平坦さは自転車が利にかなってるなw
>>860 首都圏出身者だけど都内にも部落はいっぱいあるし
大学どころか高校の派閥すらあるのは首都圏くらいだと思うぞ。
>>871 そうなのか。
毎日同じオフィスで働いてるデータやコムウェアの奴に
週明け聞かせてあげようっと。
彼ら緊急事態宣言のときも出勤を命じられてたけどな!
>>830 言うても福岡って山近いか? 阿蘇ですら100km以上離れてんぞ
そもそも福岡県自体が観光に定評ないし長崎も微妙に遠いし西鉄バスがウザいしで地方都市の中じゃ一番ドライブがクソつまらんのが福岡
>>899 それは無理だぞ
まず固定資産税がかかる
へんぴなところだとそこに電気や水道を引くのに結構な金がかかる
ガスはプロパンだから割高
下水も垂れ流せないから浄化槽を設置する必要があるから設置費用とメンテ費用がかかる
日本は田舎で時給自足にスローライフとか無理なんだ
104風吹けば名無し2019/02/27(水) 07:56:19.36ID:vzRC+Pzbd
おのぼりさんや周辺田舎民程、大田区=蒲田としか思ってないよな
田園調布や池上、山王の高級地区多いのに
2847の素敵な(catv?)2019/03/05(火) 15:59:06.28
4月になると役者とかミュージシャン目指して日本中から上京してくるよね
高円寺がどこかの安アパート住んで夜になると居酒屋でとくとくと鼻くそ以下の演技論語ったりする
東京の人間からしたら人が増えるばかりで迷惑です
455名刺は切らしておりまして2019/08/18(日) 20:26:03.27ID:v4Pyrg/E
先祖代々東京だけど、マジで移民規制して欲しい。
たとえば、本籍のある都道府県以外への就職を禁止するとか。
満員電車や渋滞、あらゆる行列が激化してかなわん。
kappeは祖国に帰れー!
846 名前:ニューノーマルの名無しさん 2021/01/04(月) 22:13:03.55 ID:
>10
記事読んだら育ち悪いと分かるじゃん
世田谷って戦後のドサクサで住み着いた田舎者と今はおのぼりさんばかりで生粋の東京人はほとんどいない
354ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 19:16:38.67ID:R5AluEK90
いやぁ結構結構
ドンドン人減ってくれ 終息しても戻るなよ百姓
>>1 デジタル庁は地方でもいいのに、東京にある時点で終わってる。
若者いない
年寄りだらけで病院混みまくり
遊ぶところない
大型施設誘致はすぐ失敗
排気ガスで空気悪い
住みたい?
むしろ日本は国策で人をマジェマジェしてきたじゃん
東京の人間(主に男)を地方に追い出す仕組みもあった
これが若い人間を地方に行かせる転勤制度だったりしたわけだったけど、
そういう罠にみんな気づいたわけよ
>>885 ガス、自治会費、通信費、交通費は田舎の方が高いね。
>>860 >>891 東京は上級国民以外が差別を受けている感じだょね
いまどき紙の書類を持ってくる奴は
バカヤローと突き返したくなる
地方出身で東京でも働き、その後東京にこだわらない生き方をしてる人が一番ダイナミックなバックグラウンドに見える
いつまでも楽しく飲めそう
東京しか知らない人は、まぁ、お仲間で固まってればいいと思うよ
双方にとって平和な気がする
興味があれば、こっちのテーブルにもおいでって感じ
>>923 都市ガスなのに異様に高いね
ガソリン代も値上がりまったなしで終わってるわ
>>881 ネットとアニメとゲームが生きがいなんだよ、察してやれよ
って、それだと地方でもいいんじゃね?って話になる
もっと家賃とか土地代とか上げて、払える人間だけ住めるようにすれば日本が良くなるよ。
>>900 宮崎の田舎者だが福岡の良さが分からん
日本海側だから曇り多いし冬空暗いしで
今は名古屋在住だが交通の便良すぎて九州には二度と戻りたくないね
>>5 なのに何故首都機能を分散しないのか
人間の知恵は大したことないな
テレワークなんてやったところで、都心には住みたいわ
高すぎて買えないから郊外に行ってるだけだわ
23区は、当分値上がり続けるだろうね
>>916 首都圏で部落差別なんて聞いたことないでしょ?
クラスにそんなイジメあった?
ないよね?
西は違うのよ
>>917 福岡市は脊振山系に囲まれてなかったっけ
>>2 病院数足りなくてたらい回しの東京は不便すぎる(^_^;)
>>900 >>931 そういう個人に合った選択ができるってのは理想形だと思うよ
まあ何にせよ既存の常識は未来の非常識だから
今東京に拘ってる人はもう世界から置いていかれるレベルのスピード感で世界は劇的に変化してる
自分に自身の無い人は今はニュートラルに何時でも臨機応変に動けるようにしてたほうがいい
>>923 プロパンが糞タケーから、平気でお湯使うのははばかられるし、コンロはオール電化()主張するまでもなくIHだ
>>933 23区は道路混んでて嫌だわ
遊びに行くとこで住みたくはない
>>933 通勤無いのに都心に住むとかアホだと思われるよ
都心に住んでるって言いたいだけのアホかと
都内でも鉄道網を高速化したら
けっこう快適だよ
いまどき60キロぐらいで走らせるな
テレワークで完全に業務遂行出来る職種や業種は限られている上に慣行や上層部の意向も左右され結局は地方分散等絵に描いた餅
それと地方暮らしのデメリットは嫌と言う程クローズアップされてる
少なくとも車生活でストレス感じる向きには都会しか無い
福岡の海は(笑)だから福岡在住のサーファーは態々宮崎まで遠征する
東京の羽村市に仕事で行ったが
店はそれなりにあるのに、ガスがプロパンでビビった
>>937 お前が言う西ってどこよ
主語でかすぎなんだよ
県名を言え
東京は東京の維持のために人が住まわされてる所で、人が望んで住むところじゃないと思うわ。
>>925 中学受験をする層は、
将来の立派な歯車、家賃収入源になって下さってありがとうございますって感じだね
この層が逃げないと東京は変わらないかな
これからどんどん税金上がるし
下層7割りの東京人は大変そう
稼いでも稼いでも一向に貯蓄できず
やっぱ田舎とは物価はダンチ
>>932 移民が選挙権持って多数占めるとだめになるって実例だからなあ
自分に痛みを伴う改革とか全力で反対し排除
いざ都合が悪くなればまた別のとこに移ればいい
って思考だし癌そのもの
>>956 東京は物価安いよ。
もう3割ほど全体的に上げるべきだわ。
さすがにいまの都内は集中しすぎなだけど
ちょっと改善したら良くなるよ
人口も6000万ぐらいはかるいかるい
というか、日本は滅びゆく国なんだから
これからどんどん地方からはどんどん人が減り東京へ、年寄りは死に絶えて、廃墟になるよ、マジだから
一部の大手企業だけなんじゃねーの
環境整えてリモート中心の働き方にできるのなんて
コンサル系の専門職で1年半で片手ほどしか出社してない
でも普通の会社はそうもいかないんじゃないかなと思う
宿泊業、飲食業、旅客運送業、娯楽関連業など都市部に多い業種ほど感染症流行に弱い。
>>150 神奈川の中央部にある小さい点みたいなものは綾瀬か
>>956 佐賀市だと土地代1000万円家代1000万円でファミリー向け一戸建てが建つからね
武蔵野市なら8000万円でも建たない
>>782 >>813 大泉〜東名JCT〜第三京浜〜首都高1号線・湾岸線につながっていない時点で
東京のインフラには穴があるんだよ
地方を馬鹿にできないレベルの大穴
公務員が率先してやれよ。
男性育休やノー残業デーみたいないいとこ取りはするくせに
>>894 海外赴任ことわるとか即刻出世ルート脱落じゃんw
こいつの書き込み何もかも嘘くせーw
姪っ子が地方国立大生だけど、バイトで東京とか大阪の中学生の家庭教師をオンラインでやってる
すげえ時代になったもんだよ
>>830 車でも日帰りで京都旅行余裕な名古屋がドライブつまらないとかエアプ?
福岡で日帰りドライブとかせいぜい山口とか高千穂辺りまでだろ
東京は金持ちだけ
住みやすい
東京は庶民には最悪の場所
可処分所得ー基礎支出ー通勤時間費用換算
で47都道府県で最下位なんだよ
ほんとの都心なんて借りてる奴は、経費で落とせる奴ばっかでしょ
とてもじゃないがサラリーマンが払えるような家賃じゃないし
逆にいえば地方の中小企業でも経費で落とすなら1ldkくらい借りるのはどうってことない
生きていくだけなら、イオンが一つあるだけで日本全国生きていける
後は趣味趣向の問題
都心部での遊びがしたいか、田舎での遊びがしたいか
>>974 日南海岸や佐多岬と比べたら糸島とかゴミなんで
つーか糸島持ち上げてんのってインスタ蝿だけだろ
次です
「テレワークで地方分散」は幻想か? 根強い“都心人気”の背景にある生活事情★2 [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/newsplus/1635675481/ >>979 貸す方も不思議でならないから
麻布で80平米、60万で貸してるけど立ち退いてもすぐ次が埋まる
正直ヴィンテージ買ったり、低層マンションでももっと安くていい所あるのに…なぜ?って思うよ
ありがたいけど
>>976 なんで距離で競うんだww
熊本、長崎、佐世保、ハウステンボス、大分別府温泉、山口県秋吉台(鍾乳洞・サファリランド)までは余裕
泊まりでいいなら由布院温泉、熊本阿蘇・黒川温泉、天草、鹿児島、宮崎までなら余裕やな
結局のところ数百〜数キロ圏内て全てが完結できる環境には勝てないよ
今の東京は
客多いからってシンデレラ城の前に8階建てのトイレタワー建てたディズニーランド
みたいなもん
人は入れるだろうけれども台無しである
けど効率がいいと誇る客
そもそも東京ってめちゃ金使いたくなる環境だしな
いくらあっても足らんわ
転勤で住むなら京都は良いらしい
家族で永住はシンドイらしい
東京は住みたいけど住居費の大きさと都心の広さ=都心経由での圏内の移動がしんどい
クルマでも都心通過が凄いボトルネックだし鉄道も都心を抜けるのに時間がかかる
(例えば羽田空港から成田空港移動時の京急〜都営浅草線〜京成の都営区間各駅停車など)
>>985 いやだから関東、関西、静岡全て日帰り可能な名古屋にそれでマウントとるのは滑稽じゃないか?
愛知県自体は観光しょぼいけど観光の選択肢はかなり豊富だぞ
司馬遼太郎が言ってたけど、歴史的に国を変えるような傑出した人物って地方からしか出てないって
結局そういう事なんだよね
東京に住むなら月200は稼がないと
裕福な老後はムリ
>>852 Googleは出社勤務が基本だよ。
週3以上出勤、年14日以上のテレワークは許可制。
社会人ならみんな知ってる有名な話だよ。
>>937 何処とか書かないが今でもそれなりにあるよ。
だからこそ今でも都内も多額の対策予算掛けてるんだし。
戦後からの出稼ぎ世帯さん達はあまり知らないんだろうけど
不勉強で首都圏の歴史を歪曲するのはダメだと思うぞ。
未来永劫、定年までテレワークが保障されてるわけじゃないし、子供の学校の選択肢の多さを考えると、東京離れても隣接三県で都内に通える範囲しか無理
-curl
lud20250113093842ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1635665118/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「テレワークで地方分散」は幻想か? 根強い“都心人気”の背景にある生活事情 [愛の戦士★]YouTube動画>10本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・「テレワーク」←結局これ流行らなかったな
・【悲報】日本人「テレワークより出勤の方がいい」
・【テレ朝】高島彩「サタステ」大コケでも大丈夫なワケ
・桜井政博「開発初期のゲームのテレワークは非常に困難。」
・テレワーク俺「今日の業務報告は…報告書の作成…後は…」カタカタ
・【テレワーク】「田舎で仕事」 いつになったらできるのか
・【テレビ】中居正広「定食屋のおばちゃんに怒鳴られた」ワケ
・テレワーク協会「おまえらウェブ会議に時間割きすぎじゃね?」
・「プレステとか好きそう」よりもヤバそうなワード、見つかる
・【BPO】フジテレビの「ワイドナショー」 審議対象にせず
・【テレビ】新垣結衣が「一番カワイイ出演作品」ランキング
・【テレビ】<小栗旬> 酔うと「女の子を口説きたくなる」と告白!
・【河野氏】「テレワーク減税を」 東京一極集中是正へ意欲 [首都圏の虎★]
・24時間テレビ「重病で人が死んでワロタwwwおまいら泣けやwww」←これ
・菅政権ブチ上げ「五輪期間テレワーク」計画に怒りの声噴出 [クロ★]
・【芸能】元SMAPの番組「継続or終了」をテレビ局が発表できないワケ
・【テレビ】有働由美子「ワキ汗かいていいことにしよう、日本は」
・【テレビ】坂上忍 小林麻耶と共演した印象が「気持ち悪い」だったワケ
・テレビ局「黄金厨やワンフォー新規はうんこ プラチナヲタだけが本物」
・【テレビ】中居正広MC『のどじまんTHEワールド』OPで「世界に一つだけの花」
・企業悩ますテレワーク、「縮小・やめた」2割 朝日調査 ★2 [蚤の市★]
・「家でインターネットを使った会議をしていてうるさい」 ついにテレワークも通報される
・【テレビ】徳光和夫 恥も外聞もない「“居眠り”路線バスの旅」へ執着するワケ
・山梨県甲府市「甲斐住吉」駅 徒歩12分3LDK+テレワークルーム2,330万円
・【芸煤z 現役グラドルが闇営業の実態をテレビ朝日「ワイドスクランブル」で証言
・【視聴率】紅白裏視聴率 テレ朝躍進「ザワつく!一茂良純ちさ子の会」が民放2位
・テレワークで7割が「業務効率低下」 兵庫県が実験、難しさ浮き彫り [蚤の市★]
・【テレビ】「世界の果てまでイッテQ!」爆笑アワード、視聴率は18・4%
・【テレビ】<令和最初「第70回NHK紅白歌合戦」>後半視聴率37・3%...歴代ワースト★7
・外人「エレナOK!ベネッサOK!ツインテーラNO!!」ワイ「(なんでや…?)」
・【ドラマ】テレ朝・早河会長「おっさんずラブ」激賞!「続編への期待に応えたい」
・【テレビ】<壇蜜>TDLのパワハラ騒動は「我慢してこうなってしまうのかな」
・【社会】交省、あす朝はテレワーク要請 東京24区も「警報級」の大雪か [トモハアリ★]
・【動画】アメリカの人気アニメ「日本のテレビ番組ってなんでワイプがついてるの?w」
・【テレビ】<松本人志>もし自分ががんになっても…「僕はできない」「一切何もしない」
・【テレビ】松本人志 元妻から提訴の乙武氏に言及 ワイドナ契機「心が痛い」
・政府「企業はテレワークなどの取り組み状況を公表して!」、企業「はい」===>※※※の嵐
・ベテラン芸能レポーター・石川敏男が見た渡部建「会見失敗のワケ」 [首都圏の虎★]
・【テレビ】<松本人志>不審死“紀州のドン・ファン”の妻に「何を聴いてんねん、今」
・【テレビ】<松本人志>国民投票で不倫の是非問う!?不倫報道「分岐点に来た気がする」
・愚痴垢4.6時間テレビで激怒!「ワイプで中西アルノと西野白石を並べるなよ!!!!!!!」
・ゼルダファン「タクト、トワプリ、スカウォ、神トラ2はゴミ!FF15レベル」
・【社会】日本人は「テレワークだと仕事がはかどらない」 7カ国調査で唯一 [ムヒタ★]
・【テレビ】エレカシ紅白初出場、宮本ワールド全開「どーすりゃいいんですかねぇ」
・プレイステーション公式「本日で『ワイルドアームズ』発売から25周年です!」
・【芸能】恫喝、ヤラセ、ワープ…「24時間テレビ」放送事故レベルの事件簿6選!
・【テレビ】松本人志、日本は「ワクチン外交に大惨敗したことは間違いない」★3 [ひかり★]
・【社会】テレワークなどで出勤者7割減「見直すべき」 経団連が政府に提言 [田杉山脈★]
・【テレビ】<松本人志> 慰安婦像の路線バス内設置に疑問「何の意味があるのだろうか?」
・第49回衆院議員総議選挙総合スレ18_古参コテなまら「もう荒れ果ててオワコンだからこんな板やめよう」
・政府「企業はテレワークの実施水準を公表しなさい」突然の要求に経済界困惑 [和三盆★]
・数年前まで「シューター、オープンワールド、美少女」はプレステの領分だったはず
・【テレビ】フワちゃん 渡部会見に疑問「すかされた」「すれ違い会見ですわ」 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】YouTuberフワちゃん、松本人志相手にやりたい放題「まっちゃんってNGないんだね」
・【テレビ】<松本人志>ピエール瀧被告のような立場になったら「芸能界を辞めるつもり」と明言!
・【文春】「許されざるパワハラ」辛坊治郎“女性社員に壁ドン”日テレ「社内報告書」入手
・【テレビ】やっぱりHuluか!「ニッポンノワール」の“バッドエンド”に視聴者が激怒
・【テレビ】「浅すぎる。ワロタピーポー」 丸山穂高議員が田中みな実に噛みつく…議員報酬批判に
・テレ朝ワイドスクランブルで断韓発言後に韓国語? 黒鉄氏「韓国語は聞こえなかった」
・日本人「ウワッ!洋画に身体障害者が出てきたぞッ!ポリコレだッ!」←シャンクスは?
・【テレビ】<小倉智昭>大雪でも出社する首都圏の会社員に指摘!真顔で「日本人は勤勉だからね」
・【伝説の決戦】平野歩夢 VS ショーン・ホワイト「スノボ最高の瞬間」米テレビ局が特集
・【テレビ】松本人志、日本は「ワクチン外交に大惨敗したことは間違いない」 [爆笑ゴリラ★]
19:38:44 up 32 days, 6:02, 0 users, load average: 10.77, 9.86, 9.46
in 4.6494989395142 sec
@1.7555220127106@0b7 on 011309
|