◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【社会】「こどおじ」と呼ばれて憤る50代独身男性 「未婚ならずっと実家で暮らすのは当然」 ★3 [ボラえもん★]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1635142043/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「こどおじ・こどおば」と呼ばないで 親の介護で「独身ならむしろ実家住まいが正しい」
2021/10/23 09:02弁護士ドットコム
「子ども部屋おじさん(おばさん)」略して「こどおじ(こどおば)」とは、
「未婚(独身)のまま親の家(主には実家の子ども部屋)に住み続ける大人」を揶揄するインターネットのスラングです。
弁護士ドットコムニュースでは、なぜその生活を選んだのか、LINEで当事者に意見を求めました。
すると、当事者のほとんどは自ら望んで「こどおじ」になったという人でした。
しかし、「こどおじになりたくてなったわけじゃない」「こどおばと呼ばれるのは心外だ」など、
ときに怒りのこもった回答を送る人も一定数存在したのです。
「こどおじ」と呼んでほしくない人は、どのような事情から親との同居生活をせざるをえなかったのでしょうか。
個別の声に耳を傾けてみると、社会問題との関係性も見えてきました。
●高齢親のサポート・介護をしなければいけない
「私も世間では『こどおば』と呼ばれている存在です。でも悪いこととは思っていません。
両親は年寄りで病気なので、私が週に1回買い物をしないと困るからです」
この40代後半の女性(製造業)は、70代の両親と、生まれた実家でずっと暮らしてきました。
介護が必要になれば、両親を施設に入れる考えです。
別の40代女性には、同年齢の友人に「こどおじ」「こどおば」が3人いるといいます。
「『こどおじ』という表現は失礼では? 介護のため、家を出たくても出られない人もいらっしゃる」と友人の気持ちを思って投稿してくれました。
友人の1人(女性)は、車の運転ができない70代の母親にかわって、食料品の買い出しのために同居しているそうです。
「ここの地域では、子は親の近くに住んで生活を支えるものという認識が親世代にあるようです。
友人の兄が結婚した際、母親と同居しなかったことを今も怒っているようです」
●未婚であれば、ずっと実家で暮らすのは当然です
70代の両親をもつ50代男性(製造業)は「独身だと実家を出なければいけないという風潮はいつからでしょう?」と疑問視しています。
「3世代大家族が当たり前の時代であれば、結婚するまでは実家住まいで、未婚ならずっと実家と言うのも当たり前では?
私の伯父・叔母も結婚するまで同居していたので、それが普通だと言う感覚でした。
経済力があり、いつ親が介護の必要が生じるかわからない年齢であれば、
むしろ実家住まいのほうが正しいのではないでしょうか」
男性は、自分で稼いだお金で自由に生きる人生を歩んでいて、
最近はアニメ「ゆるキャン△」の影響をうけて、ソロキャンプにハマっているそうです。
(以下略、全文はソースにて)
https://news.goo.ne.jp/article/bengoshi/life/bengoshi-topics-13695.html ★1が立った時間:2021/10/25(月) 12:25:04.72
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1635136540/ 無職こどおじは毎日毎日お母さんを殴ってお金を取り上げていました。
そんなある日、無職こどおじはひらめいたのでした。
「ババアの腹の中にはカネがたんまりあるんでね?」
そう考えた無職こどおじは、お母さんを殺してしまいました。
でも、お腹の中にお金はありませんでした。
>>978 住まいを会社が提供しているってことは
なんらかの事情で会社を辞めたり
会社が傾いたりすれば
住まいも消滅してしまうことになるんだが
50代なら父ちゃんや母ちゃんは
70〜80代か
苦労かけさせてるなぁ
実家や親心配だったら同居や近くに家建てて住めばいいのに。
親も息子が結婚して近くに住んで孫の顔も見せてくれたらこれ以上の親孝行はないよ
自分で家を借りて仕事に行ってる20歳
実家から仕事に行ってる20歳
家賃6万だとしても毎月の消費額に8万円ほどの差が生まれるわけだけど
これが30歳になった時の貯金額はどのくらいの開きになるんだろうか
公務員にコネ採用された人が作った言葉なのかな?
見下し感が ハンパない
貧民どもがカネ持ってるこどおじに
「カネを持つのは品のないことです」「カネを持ってるのは悪いことしたからなんやぞ」って説教するのがおもしろい
この甲斐性なしどものイジケっぷりwww
ちょっと前まで「40代こどおじが」とか「40代非正規が」だったのが
近頃は「50代が」とターゲット名称が変わったな
10数年前は「30代フリーターが」とかばっかりだった
昭和45〜昭和46年生まれを基準にこういう見出しって作られてるな、絶対そう
・今現在は実家暮らし
・一度も実家から出たことがない
の2つでは受ける印象が全く違うわ
ある程度の年齢で後者は煽られるのも仕方ないと思う
要するに政府は氷河期世代を差別して侮蔑したいだけなんだよ
殺すしかない
殺さないから舐められてるんだ
上級国民を皆殺しにするしかないんだ
自分の人生に関わらなければどうでもいいけど、もしも兄弟がいたら相続で揉めそうだなとは思う
>>12 こどおじの底辺は知らないかもしれないが、世の中には家賃補助ってあんだよw
疾しい事があるから言われて頭に来るのだ
なんとも思ってなければ無視すれば良い
>>1 長男の責任ガーといいつつ結婚はしないこどおじw
理不尽に差別する卑劣な政府と日本人は皆殺しにするしかない
俺たちの敵なんだから
こどおじこどおば税はかけてもいいぞ
実家があるのは明らかに恵まれてるわけだから
親が作ったセーターをダサいと称して、既製品を買い求め、
親が作った手料理をダサいと称して、外食やコンビニ飯を買い求め、
親と一緒に住むことをダサいと称して、賃貸でドブ金したりマイホームを買い求める
全部一緒さ
別に、自分は実家暮らしの長男をバカにするような女の気持ちは否定しない
しかし、そのような女と結婚したいと思うことはない
君らには人間として一番大切なモノが欠けている
>>5 俺の知ってるこどおじは40過ぎても一度も就職したことがないから一人暮らしなんてしたことないよ。
>>1 いやそうはならんだろ
普通に親から干渉受けたくないし
でも+のおじいちゃん達は今だに保護者が必要だったね
>>24 補助?全額負担じゃないでしょ
なんで出なきゃならんの?無駄じゃね?
こどおじには皆子供の話ふらないように気遣うよね
めんどくせ〜w
なんで、こどおじが悪いのに気を遣わないといけないんだよ
カネを「品」で測ろうとするのがニポンの貧民どもw
カネのない奴を「心が美しい」となぜか無批判に称賛したうえで「10マソ配れ」と乞食の本性を発揮するww
こどおじがカネ持ってると露骨に拗ねて僻むWwwwwwwwwwwwww
大昔ならジジババの面倒を同居でみるのも当たり前だった
核家族化が進んだときも古い価値観から抜けられない人はなんだかんだ言っただろう
これだけ未婚率が上がればいろんな形になるのは当然
「〜は当然」って言い方するヤツって思い込みが強そう
ぶっちゃけこれもう「差別用語」になってないか
確かに実家暮らしは金も浮くし羨ましい
がこれ批判しても不動産屋が儲かり核家族化が進み俺らにメリットなくね
こどおじはドヤ顔だが親の人生を喰って盗んでいるだけ。なんで老後の楽しみで貯めた金を出来損ないのために使わなきゃいけないんだ。
こどおじがいなければ親はもっと人生楽しめた。海外みたいに追い出せばいいんだよ。日本の親は甘すぎ
>>5 それは毎月何万も家賃で吸われてまででも行わなければいけないほど価値のある行為なのか?が問われている
費用対効果に見合うほどの価値があるのか?
家賃月8万なら10年で1000万近くにもなる
こどおじこどおば税かければ賃貸ウサギ小屋の底辺も納得するんじゃねーの
>>30 ダサいとかじゃなくて自立心から親元を離れたいって思うもんだと思うがな
若者で子供1人の奴は将来親でもボケ老人になったら捨てるんだぞ。人生終わるからな
>>36 こどおじなんて兄妹から嫌われまくりっていうか恥ずかしいだろうに。
>>40 古くないけどね
むしろ今は地方分散しないといけないと言われている
不動産屋の煽りで1人住まい始めてもこどおじが家の外の部屋に移動しただけだぞ
金の無駄遣い
親の介護してる人とか実家の生計の主になってる人は
こども部屋って言わないでしょ?
>>38 こどおじって金持ってるの?
金持ってないイメージなんだけど
27歳こどおじはマズイ?
マッチングアプリ実家暮らしだと上手くいかねえわ
>>24 新入社員なの?ww
ある程度出世するとなくなるんじゃ・・・WWWWW
アラフィフだけどコドオジ(独り暮らしだが)抜け出すために結婚したい
近所のマイバスのバイトを狙っている
格差社会ですなあ
実家に住み続けられる人と、実家から出て家賃や住宅ローンに追われる人
これも親ガチャか
アラサー男の後輩が、60の親に弁当作ってもらってるとか言っててたから、
ファー!とわらってたら、家のローン2千万円を自分名義に引継いだ。親がもう返せんからとか言ってた
そらゃ弁当くらい作るわなと思った
立派な親と寄生息子ばかりじゃない。子供がいないと経済的にやっていけん親もいる
>>60 もうそこまでいけばこどおじどころか一家の主だよな
先祖代々の家と墓を守る氷河期の長男には、社畜にはできない仕事がある
毎日、家を掃除し、仏壇にお線香をたき、神棚にご飯と水をお供えする
週に1回は先祖の墓参りをし、〇×家のためにお祈りをする
〇×家当主、長男の自分には伝統と歴史と尊敬と愛情があるのであり、
君らのような安易で薄っぺらく流されやすい人生とは違う
別によくね、昔はあたりまえだったし
不動産屋は土地転がしてナンボだもんな
生活保護になるよりはいいけど
30や40にもなって独立して生活出来ないって
なかなか厳しいもんがあるな…
50は論外だろw
>>39 家相続したら換価分割で手持ちの現金で払えばいい
住みもしない家や土地をもらうより現金の方がいいからな
むしろ助かるよ
そもそも普通は自分の生活圏と親の生活圏が離れてるだろ
>>24 ほとんどの会社は賃貸でなきゃ家賃補助は出ない。なのに、住宅ローン組んでわざわざ家を買う修行僧が後を立たない。彼ら曰く家買って一人前の大人なんだと。
社畜部族のイニシエーションは厳しいなあ。
関東が実家なら確実にこどおじになってたわ
こどおじ羨ましい
不動産屋に取られる金をそっくり投資に回せるから老後安泰w
>>67 経済的に独立できても無駄だからやらないだけでしょ
負け組上京組の唯一自慢できるのが一人暮らし
>>42 様々な自己都合で実家から通えない奴は居るわけで
それは別に悪い事では無いんだけど貯金できる額に大きな差が生まれてしまう
そうすると、妬み僻み嫉妬といった感情が生まれる
実家通いを羨ましいと思う気持ちがそうさせるんだと思うわ
50代で童貞です
20代から不安障害と鬱病で投薬治療
34歳から重度の糖尿病で死にかけて入院
それから向精神薬と糖尿病の副作用で
性欲は有るのですが性的不能に成りました
チビでハゲでデブで何かしらの自分の希望を持つ事は悪だと悟りました
高血圧でお酒は飲めないのに肝臓の数値が物凄く悪く薬も飲んでます
苦しい生活と高額の医療費とあまり働けない体は自業自得の人生だったと諦めてます
人生を変える様な師や友はいませんでした国家や誰かに施しを受けるつもりは有りません
楽しみはネットで物理学や宇宙の事や釈迦や哲学者の事を調べたり動画を見る事です
量子コンピューターやAIの行きつく先を見てみたいですが生きてないでしょうね
ひとり暮らししてるからって一人前だのまるで人格者扱いもどうかと思うぞ
子孫を残せないんだから同居させてる親も複雑だろうなぁ
>>69 出世しない、年収上がらないからって
家賃補助をことさら自慢しなくてもいいんじゃね?WWWWWW
未婚ならずっと実家で暮らすのは当然
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>61 こどおじやってるのは金持ちばかりだよな、働かなくても生活ができるから勝ち組だよ
普通の大人なら子供部屋からヤリ部屋子作り部屋に移るよね〜
こどおじ「実家暮らしは勝ち組!親と仲良いしコスパもいいし全ての面において最強なんや!」
周り「そうなのか。よかったなこどおじ」
こどおじ「こどおじって言うなああああ(発狂)」
これ何なんだよ
勝ち組なんだから呼び方くらいで怒るなよ
>>45 今後結婚する予定がないなら数年一人暮らしする経験は大事
1人で生活するということがどういうことか実感できる
費用対効果は知らんし無理にする必要はないけどな
両親亡くなった時に何も困らない知識があればいいんじゃないかな
一人暮らししたことなかったら公的な手続きとか知らなそうだけど
>>54 金持ってても、親を養ってても、先祖代々の家で親と同居してると
コドオジと言って貶めるのが近年の風潮。不動産屋の陰謀だろう。
生活費も入れて家事も分担してやってるなら全く問題ないと思うが
いかんせんそうじゃないお子ちゃまが多いから問題なんだろ
コドオジは子供も作らず消費もしないから叩かれるんだろうな。
実家住まいだけど親の方から再婚で別の方へ移っていったw
内装変えるか
どうあっても低賃金で賃貸うさぎ小屋に住んでるやつが一番底辺なことは変わらんわ
>>91 ママにパンツ洗って貰ってんの?
リアルで言ったらウケんなw
>>72 ・住まい給付金
・住宅ローン減税
・住宅習得のだてよ贈与税が非課税
・低金利な住宅ローン
めっちゃくちゃ優遇された制度と低金利
それでも家買わない理由ってなに?
親の介護するための人員?
何のために産まれたんだが。
どうでもいいんじゃない?
そもそも核家族化をすすめて
一世帯の税金を増やそう企てたのも
自民党だしな
今日のラビットで好きな女性が病気で亡くなり、70代
以上の今まで独身男性のVTR出で、松田好花など泣いていた。セカチューみたい。
>>95 アパートの貧弱なコンロで料理して何が楽しいのか分からん
たいした年収もねーのに世間体を気にして嫁さんもらったあげく貧困スパイラルに落ち込んじゃダメだろ
↓
>>76 経済的に他人に依存できてもみっともないからそうしたくない、という矜持を持っていたい
例えば肉親だけではなく女のヒモとかもみっともない
>>1 非正規ではなくまともに働いて家に金を入れてるなら他人にとやかく言われる筋合いはないな
ただ、こどおじおばの大半はただのニートだから問題なんだろ
ニートじゃないんだろ
50代なら同居して両親扶養にした方が給料も上がって税金も減るんじゃね?
歴史と伝統に裏付けられた長男の宿命として、
家と親と墓を守るため、転勤やら不規則な勤務はできないのである
自営業、フリーター、もしくは無職しかできないのが、伝統ある長男の業、定めなのである
親の介護は重要だよ。
監視していないと何をしでかすか分からない。
認知で他人に踊りかかる以下、多数の迷惑行為をする毒親が多い。
問題行動を起こす毒親にスタンガンで何度もビリビリして躾しないと駄目なんだよ。
たまにやり過ぎて失神したりするけど気にしない様にしている。
こどおじではなく自宅警備傭兵員と言う名前が相応しい。
こどおじと言えどこどおじ部屋でしっかりと相応の稼ぎを叩きだしている者もいる。
こどおじなのに株を始めとする各種投資やネット広告や動画編集で
年収が2000-3000万円以上ならこどおじではなく立派な資産家。
親の介護付きならそうだろうな。 むしろ社会貢献している。
上げ膳据え膳なら売国奴だ。
他人の人生に口出しすぎ&他人の言うことを気にしすぎ
「こどおじ」なんて言葉使っているのは特殊な人達だけだよ(笑)
50代でゆるキャンの影響受けるってもう救いようがねえよ
そんなんだから(以下略
>>101 きちっと結納金収めて式も披露宴も旅行もしましたわ
最初が肝心なんでね。ビシーっとね
若ければ結婚するまで実家なんて珍しく無い だが結婚出来ずにいい歳まで行ってしまうとコドオジの完成だようは出来損ないの不良品って事だ
>>33 それはこどおじじゃなくてニートだろ
ニート・・・無職
こどおじ・こどおば・・・働いてるが実家住まいのおっさんおばはん
>>59 50オーバーがそういうの口にするだけで事案というか社会不安ですけど
めっちゃ正論だ
職場が近いとか結婚しないなら家から出る必要がないな
LGBTとか多様性とか言いながら、
ネトウヨとかこどおじとか一部の人間を平気でバカにする人達って何なの
結局自分達の考える思想や生き方以外は認めない同調圧力かけてるだけでしょ
>>10 52歳で結婚し80過ぎの両親を置いて嫁の家に入った同じ会社の男がいる。
神奈川の実家を出て嫁の生活圏の関係で北関東に移り、残した彼の両親は老々介護だそうだ。
週1で湘南新宿・上野東京ラインを延々大宮・都心・横浜・大船越えて親の介護にも行っているそうだが、
そういう家の出方がいいのか、その結婚がめでたいのか、親は幸せなのか、正直わからないな。
定年までに1億+不動産が貯まりそう
残す子がいない、姉にもいない
一人暮らしたのしいけどな、金が無くてできないんだろ。
しゃーない
50代なら親の介護始まるで
親と別居して介護保険使いまくるよりマシだと思うけど
実家暮らしでお金を貯めこんだおじさんに物件を買ってもらいたい、借りてもらいたい
そう考えた不動産屋が作った言葉なんじゃないかな
>>122 未婚実家暮らしおじさん
っていうならこどおじのほうが可愛らしくて短くて良いと思う
>>128 必要がない?
そんなことない
自立する必要は、ある
こどおじ言ってるのは不動産屋だろ
人間は元々コミュニティで暮らすのが普通だろ
賃貸で孤独死されるより実家にいてもらえるほうがいいだろ
>>6 それな
就職氷河期で「今年は募集無し」「募集1名」が大企業でもざらだった頃、
団塊ジュニアという一番人口の太い世代が卒業を迎えた
そのタイミングで土地バブル崩壊させた政府&不動産業界がまず戦犯
その上、結果、正社員ではなくアルバイト待遇で働く氷河期たちが
本当は出たい親元を出られないとき、親も「将来自分たちの介護要員に」と目論んで
家に居るよう、飛び立てないように纏足をかける
不動産業は自分たちの犯した土地バブル景気という罪を反省もせず、
今度はその狡い親たちに「子供を追い出して土地を売って老人ホームに入りなさい」と
これまた自民党と手を組んで、「こどおじ・こどおば安楽死計画」を遂行している
団塊ジュニアの太い人口がいなくなったとき、アメリカは日本を併呑し、太平洋を内海にするだろうに
人口=選挙票=アメリカに物申せる一定の数量 がなくなる恐ろしさも知らず!
>>70 素直にしてくれる兄弟ならいいけど、うちの兄弟は嫌がったり応じてくれても不払いで揉めたりすることになりそう
貯金のある子供部屋おじさんなら良いけど、遊びに全投入してお金のない子供部屋おじさんもいる…
未婚かどうか関係ないだろ
女とヤルとき毎回ホテル行くんかい
>>58 こどおじに出世は無縁だろ
でもある程度の年齢で打ち切られるし
戻るのは自由だけど20代のうちに1年か2年くらいは一人暮らしを経験しろとは思う
累代のお屋敷にお住まいで
家業とかセットであるならそりゃそうだろ?
世襲議員よりよっぽどまともだが
>>108 1人の世界に篭ってるから世間を知らないんだよw
祖父母の家住んでるけど不動産屋が土地譲ってくれってうるさい。マンション建てたいらしい
>>131 親的には息子に世話して貰いたいだろうけどそれ以上に息子が両親以外に愛してくれる人と幸せならそれが一番の幸せだろうね
結婚するつもりないし、将来親の資産を相続するんだから一緒に住んで面倒見るのは当然だろ?
なんかおかしいか?
〜〜〜貧民どもの自慢話あるある〜〜〜
「品がある」「心が美しい」「清貧」→「10マソ貰える(笑)」
「(出世しないから)家賃補助がある」
「マイホームのローンが●●年残っている」
「定期預金の金利が0.3%もついている」
「毎月3マソも小遣いもらってる、ウソぉ、ウチは3万7000円だぞww」
>>91 勝ち組とか言ってないだろ。お前らが負け組なんだよ。
>>125 今は若い人の婚活でも実家暮らしはマイナスポイントだぞ
こどおじ「今日の夜ごはんは母さんにハンバーグ作ってもらおうかな」
>>124 こどおじの嫁は相当大変だと思うがとりあえず結婚出来てよかったな
>>64 それをあんたの代で終わらせるのに葛藤はないの?意味わからんわ。
バカだから円を刷らない政府が悪いと三橋に騙されてるタイプ
>>145 普通にホテルのほうが良いだろ
ギシアンして隣のやつに聞かれたい性癖でも持ってるのか?
>>152 いい条件で買ってくれるなら売って引っ越した方が良くね
>>62 それじゃ結婚は無理だから孤独死コースだな
うちの家族とずっと一緒にいたら気が狂うから自分は若いころからずっと家を出てるけどさ
親との関係がいいならそれでいいじゃん
別に働いてて家計を支えている実家暮らしはこどおじじゃないだろ?
ただの親との同居だと思うが
父母「お前らには1円も残さないけど代わりに面倒は一切見なくていい」
これ言われてるから遠慮なく実家出てる
生き方の多様性に寛容じゃないのは儒教国家の宿命か…
子供部屋に負い目を感じるなら
自費で築40年の家を建て替えて親を住まわさてやれよ
いつまでも親が建てた小汚い家にいるから
こどおじだと馬鹿にされるんだ
信念持ってコドオジ続けてる奴なんていないだろ
あんま虐めてやるな
>>171 お前の母国の韓国のがニート率多いんだけど
てか昭和〜平成初期なんて大家族で男も女も(特に女)結婚するまでこどおじおばやったやん
>>91 こどおじが本当に親といい関係のやつばかりなわけねえだろ
去年、10万円の給付金あったけど世帯主に配布するってシステムだったんで激怒してたこどおじ多かっただろ
「親に俺の給付金の10万円くれって言いにくい」とか言って怒ってるやつたくさんいた
>>118 それだと結婚なんかできないから、お前の代で大切なお家が断絶だぞ(笑)
中国農村部が低収入でもやって行けるのは大家族だからな。 こどおじは金銭的にホント楽だわ
50代独身男性(製造業)の趣味=アニメ「ゆるキャン」
これが一番気持ち悪い
>こどおじ・こどおば
空き賃貸を埋めたい不動産業界が作った造語
今はむしろ、実家の空き家をどうするかの方が深刻。
同居するんなら本来は万々歳。
世間的には転勤やら激務の社畜(賃金奴隷・wage slave)を賞賛する傾向にあるが、
伝統と歴史に裏付けられた長男にはそれはできないのである
年収1000万の賃金奴隷にいかほどの価値があるのか知らないが、自分には以下の誇りがある
わたくしは長男である
わたくしの父上も長男である
わたくしの祖父も長男である
わたくしの曽祖父も長男である
わたくしの代わりはおらず、わたくしの替えも効かない
>>189 非正規じゃなければ他人にとやかく言われる筋合いはないわな
>>157 てか婚活女は専業がいいって言いつつ実家ぐらしはダメって言うんだな
専業ってことは家事全般するって事なのに
>>184 こどおじでも有職者と無職だと違うんじゃねーのかな
給付金でもめたのは無職じゃね
一人暮らしなんて大学の時にしたけど
楽しいのは若い時だけ
年取ると一人暮らしは孤独で寂しいだけ
>>165 昔は土地持ってると聞けば資産家で老後は悠々自適のイメージだったけど、
今は土地もそれほど売れなくて税金もかかるし、それなりに苦労もあるみたいだよね
親が70超えたら実家に住める兄弟がいればありがたいけどな
父母と一緒にいられる時間も限られてるんだしいいのでは?
言うてママも70過ぎてっから
毎日の生活がキツイよ
>>192 5chに多いであろう高齢独身とそれを煽りたい奴らが一堂に会すからこの手のスレはめちゃくちゃ伸びるw
>>179 ほんそれやな。
自分で建て替えて親住まわしてやればこどおじとは呼べないな。
土地はただなんだから安いし出来るよな。
甥っ子姪っ子からすると、こど叔父叔母は恐怖でしかないわな。
40年50年ライフスタイルというか家族構成が変わらないって経済からしたら痛手ですよね
日本経済が沈んでいってるわけだ
>>184 俺も実家暮らしなんだけど、かなり余裕あるし親へのボーナスみたいなもんと思って普通に要らないって言って渡したな
当然ではないな
それが罷り通るか否かは家庭環境によるところが大きい
>>191 不動産賃貸の業界の人間からするとね、
事故りたくないからオジオバには貸したくないんだよ
それを言うのなら買って欲しい、かな
>>193 結婚とかの話抜きにすると割とマジでこれなんよな
うちの親父も生家だから捨てられなくて今大変なんだよ
誰もすまねぇ空家なんだけどな…
いい歳して実家に居るからこどおじになるんだけどな。
外に放り出されりゃ否が応でも変わらざるを得ない。
ぬくぬくした環境がこどおじを作り上げる。
間違いない。
>>165 そうなんかな。いい引っ越し先があればいいんだけどな。俺は田舎暮らししたいんだが親が嫌だと言ってるから困ってる
結婚とガキ育てと戸建てやアパート暮らしごときで大威張りなのか不明なんだよなあ
正社員。出戻りで介護。バツイチで出戻りで介護。
こういうのなら別にやばくなくね。働いてる人生で今まで普通に一人暮らししてきた人生で親の介護なり事情なりで今実家っすって別にやばくなくね
無職ニートひきこもりでず〜〜〜〜っと実家ですはやばいしやばいというより発達障害ぽくもあると思うが
【社会】「こどおば」と呼ばれて憤る50代独身女性 「未婚ならずっと実家で暮らすのは当然」 ★3 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1635142043/ 元々人間は小集団で住む、助け合うもんなんや
旅行中のペットどうする?ガキの世話?草刈り?雨どいの掃除?警備?
ぜ~んぶ外注するつもりか
良い両親に恵まれたなら実家に居続けるのも幸せだろうね
プライバシー欲しい人や自由にやりたい人は一人暮らしのほうが向いてると思う
こどおじ呼びを気にして理由もないのに家を出る人は頭がちょっとアレだわ
そんなに、こどおじおばが嫌いなら、共産党に票を入れれば?
あいつらは漫画もアニメもゲームも無くす気満々だから、娯楽がなくなったら皆結婚したがると思うぞ
これって独身問題であって
その独身問題も結局は金の問題なんだよ
雇用の安定、賃金の安定がないから未婚のこどおじ増えてる。
こどおじが独身のまま賃貸アパートとか行くと
さらに悲惨になるだけっていう
実家に居たいなら別にいいんじゃね?
自分は早く家出たくて全寮高校行ったけど
マスコミに洗脳されて、賃金奴隷にあらずんば男にあらずとか、実家の長男と同居することは負け組とか、
そういう風な頭しか持てなかったのが、一番悪いのではないか?
すくなくとも自分は悪くない
なぜならば、伝統ある長男の仕事を全うするには、高スペック賃金奴隷などできないのだから
>>228 こどおじって普通にヘイト用語よね
皆様馬鹿にして使ってるでしょ
>>198 女も男も実家暮らしはNG
金遣いがズレてたり家事能力が低いのが推定されるからだそうだ
追い出すより、リフォームでもさせた方が儲かるんじゃ?
親も喜びそう
>>219 そんな環境でヒイヒイしなくても済むようにギっチリ金を溜め込むに決まってんだろ
厳しい環境でサバイバルするのは底辺だけ
世襲政治家が厳しい環境で生活したことなんてないだろうに
>>219 こどおじって今そんな今内包してるの?w
>>236 結婚して男児を授かり育てるかことが伝統ある長男の最大の義務なんじゃね?
>>210 金持ってるから良いだろじゃないんだよな
自分が生涯独身に向いているかどうかを冷静に判断しないとやばい
古くからの友人や新しくできた知り合いとと交流しながら
悠々自適に1人の生活を楽しめるなら良いけど、
うちの伯母は寂しさから新興宗教にはまり、甥姪に過度に接して甥姪の子供を孫代わりにしようとしてキレられた
>>30 そういう長男は稀だと思うけれど…
私も
>>47さんの言うように自立心から来ることで、
親は大切な存在だけど、あくまで違う個人だから全てYESで答えてるのも可笑しなことのように思うな。
それから女性も今の時代は特にお金を持っていようが自立をしてない人とは恋愛も、ましてや一緒に家庭を持つなんて考えられないと思う。
“こどおじ”や“こどおば”と定義が曖昧なまま非難されているのはどうかと思うけれど、自立心が無かったりや成熟して親を尊重出来ない考えはあまり良いことでは無いんじゃないかな。
一人暮らしって孤独な上に栄養悪いし服や部屋の清潔さも落ちて精神やられる
こどおじってバカにするけど収入少ないなら世帯バラさない方がマシな生活出来るし社会にも迷惑かけへんやろ
むしろ推奨すべきちゃうんか?
こどおじ、こどおばと言われて怒るに決まってんじゃん
ただの悪口やもん
普通に傷つくから呼び方かえろよ
可愛らしい女子高生のアニメが好きな
50過ぎ独身実家暮らし
超怖えぇよ。犯罪者の気配がエグイって
頭のおかしい奴が好んで使う単語
めしうまとかそういうのと一緒だろ
いい目印になっていいわ
まぁ言われてる当事者にとっては不愉快でしかないんだろうけど
普通は知り合いや友達とかかかわりのある人が実家暮らしとかあるからな
そういう友人さえも貶めるている発言だって分からないのが本当に池沼
>>1 どういう場面でこどおじなんて単語使うんだよw
>>10 この世代は子供を殴り蹴り、おまえは他所から貰ってきた子供だとか橋のしたから拾ってきた子どもだと子を虐待してきた団塊老害だからそれが今自分等に返ってきてるだけ
>>1 男性は、自分で稼いだお金で自由に生きる人生を歩んでいて、
最近はアニメ「ゆるキャン△」の影響をうけて、ソロキャンプにハマっているそうです。
前振りで擁護しておいて、最後にこの文章を持ってくることで最高にディスりたいのがわかる
こどおばなんて全く使われていないだろ
差別批判防止のため無理矢理付け足すのはやめろやw
親が死んだあとのことを今から考えて準備しているなら特に言うことはない
逆にそうじゃないなら今すぐ何とかしろ
歳の離れた兄貴が結婚して遠くに家買ってしまったから俺は否応なしに選択肢がない
>>178 家事や育児は手伝ってやれよ
嫁さんはお前のお母さんじゃないんだから
嫁さん大事に幸せにな
婚活おばさんが一人暮らしで自立した男が良いって言うんだよ
一人暮らしで自立した男はおばさんと結婚したくないんだよ
それならそのまま一人で生活してたほうがいいんだよ
この意識の違い。わかります?
>>244 安い給料なのにアパート暮らししてるほうが金銭感覚がズレてないか?
実家とほぼ同じ通勤時間のところで一人暮らしって
一人であること意外のメリットなくね
日本人てつくづく他人の得は自分の損と考える奴多いよなぁ
同居がどうとかじゃなくて実家で温々と過ごしてるからいつまで経っても無職なんだろ
こどおじ「俺の部屋に勝手に入るなと言ったよね!」
母親「ごめんねえ」
こどおじ「次から罰金だからな」
母親「はいはいわかったよ」
あっごめん、介護要員になりたくない人は若いうちに逃げないとまずい
いずれ出て行けなくなる、まあそれが親の狙いなんだろうけど
ドンだけ裕福なんだ?
金持ちと自民党の支持者以外に
こどおじ、なんて言葉使う奴いないよ
そもそも独身で実家住みの何が罵られる理由になるんだ?
うちは離婚してしばらく埼玉で一人暮らししてたが、親父が死んで、母親が岩手の実家で一人暮らしになって、病気もあるから心配で実家に帰ってくらすようになったが、掃除・洗濯・炊事を全部やってくれて家賃も要らなくなったから楽になったわ。
仕事はデイトレ一本でも岩手でも普通に稼いで生活できるくるいの収入あるんで、母親の年金と俺の収入で余裕の生活。
まだ43才だから、こっちで婚活して再婚しようかなとも考えてる。
>>272 子ども全員、親の家から出て生活するのが普通だろ?
>>256 筋がね入りの奴なら自ら親をコロがすか
自然シしたら放置でサイコみたいに遺体と暮らす
>>42 人としての器を試されてるだけじゃね
言ってる方も
>>275 そうか?こどおじの英雄とかもいるぞ?
越後の虎、毘沙門天の化身も子供部屋おじさん
こどおじだぞ
>>244 一人暮らしで結婚したら家買うのだろうけどさ
貯金なかったら長期間ローンを組まないといけないだろ
今のご時世に長期間ローンを組むなんてリスクデカすぎやしないか?
>>287 1人は家を相続してくれないと困るわ
使わん土地や家を相続しても負債になるだけ
こどおじって子供部屋おじさんだから
実家で両親と暮らしてても子供部屋というか子供用家具類処分しちゃえばこどおじじゃないだろ
>>265 まあリアルで使ってる奴いたら距離置くよね
ちゃんと親の面倒見てるなら大したもんだが、そうじゃないならマジで存在価値ないぞ。
>>259 別に家を出るメリット無くて実家が好きだから出ないって悪いこと?
悪口に感じる人は自分に引け目を感じてだけでしょ
自分が親を頼れないからお前も頼るな!貯金いっぱいできるのはずるいぞ!
そういった足の引っ張り合いにしか見えんのだよね
たかがこどおじごときのせいで滅亡するジャップってどんな気持ち?
少子高齢化で老人比率がドンドン上がるよーw
>>286 そんな条件で結婚してくれる女なんかいるのか?
>>285 たしかに
別に悪い事ではないな
人それぞれやし
>>108 減税はローンの金利部分だけだぞ。
それと買った瞬間に消費税を上納するが、サラリーマンはどうやっても取り戻せないドブに金を捨てる行為。
契約書の「消費税」の金額欄見てみ。卒倒するぞ。
自民党と不動産屋にまんまと騙されたな。
こどおじなんて言おうが家も車も保険も買わないぜーww
そんなお金ないー、君たちがリストラのかわりに新卒採用なくしたからー
非正規雇用じゃ生涯独身、子供部屋未使用おばさんー
マスコミ・サヨクは姑叩きみたいなのも好きだし、家族バラバラステマや離婚・シンママステマもやっているが、
伝統ある家の長男は戸主として家の財産の管理権も持ってるからね
盆暮れにしか孫を連れてこないような兄弟の嫁を、戸主たる長男が良く思ってることはないし、
家の財産が行くこともないだろうね
>>298 こどおじって
働いていて家にお金納めて子供部屋にすんでるおっさんやぞ
経済的に自立しているか否かだけが問題だと思う
実家にいても働いて家に金を入れていたり親の介護をしたりしているならこどおじとは違うんじゃね?
>>184 これクソ笑ったわ
夫にDVされてる女性のことも考えろとか、およそこの板の住民とは思えないようなこと言ってた
本音はこどおじの自分のことで頭いっぱいのくせに
>>300 知らんがな
出たくて出たんだろ?
こっち見るな
俺は家出てるが
>>295 実家暮らしが楽だと思ってて妬ましいだけだよ
>>21 これは同意ね、これから老いぼれたこの世代が虐待して育てた氷河期世代の子供におうむ返しされる番
老人ホームページで虐待されるのは自分がやってきたことへの天罰だからな
>>299 悪口として使えると認識して言う方もアレだな
景気も悪いのに別世帯にする意味ねー。そもそも職場が実家圏内なら尚更。
俺はテレワーク用に部屋借りてるけどさ、それだけで家賃だけではなくて各種基本料金やら
一気に増えるし。実家も税金やらなんやら両親だけしか住まない状況で払うにしては
金額大きいし。俺がよそに転勤になれば別だけど。
>>297 リアルどころかインターネットのどこで使う機会がある?ってレベル
話題ならんだろ
かつては3世代同居すら当たり前だったのに
いつからか
実家暮らし=悪
が言われ始めた
擦りつけている類は
どんな人か容易に想像つくだろ
もっと自分語りしろよジジイ
お前らの惨めな境遇を見て反面教師にしようとしてるのに
>>259 怒るような話?実家暮らしのおじさんって意味でしょ?
何を怒る必要があるの?
毘沙門天の化身、軍神、越後の虎も未婚のこどおじだよ?
>>313 それをこどおじって言う
無職はこどおじじゃない
わいこどおじ公務員39、実家を建てる
借家のぼっとん便所長屋からレベルアップしたんや褒めてくれよ
>>292 上杉謙信は子供の頃から自立してるぞ。兄貴いたから他の城で。こどおじとは一番遠い。適当な事言うなよこどおじ
>>296 糞の付いたパンツどうしてんの?自分で洗ってんの?
>>308 金無いなら貯まるまで保険は要るぞ
早く貯めて脱却する必要もあるが
>>307 子供部屋おじさんの意味を拡大しすぎなきらいがあるな
実家をきれいにリフォームして親と住んでいる知り合いがいるがそれは立派だとおもうけどな
実家に徒歩10分で行ける距離で独り暮らししてます。
両親健在ですが、母もあんまりベターっと居つかれるのはしんどいみたいです。
>>272 選択肢はあるだろ
別に同居は義務ではないんだから
実家近くのマンションに住んでる友達とか居るし
こどおじは働いている人という定義を忘れてる奴がいるな
45歳こどおじだが、
7時から15時までコンビニで働いて、
スポーツジムに行って、
週一でホテヘルに行って二十歳くらい離れた鈴木愛理そっくりの嬢とイチャイチャして、
家に帰って母ちゃんの料理食いながらサンテレビで父ちゃんと阪神戦観るのは楽しいぞ
毎日エンジョイしとるわw
>>291 核家族でも家族持てる方がマシじゃないの?
実家に未婚のがずっといるだけって少子化に何か貢献してるの?
>>296 現代はママではなく洗濯機に
洗ってもらっているんだよ。
お前のような戦前生まれは洗濯板で洗ってるの
だろうけど。
「口減らし」というみにくい百姓根性がこのはなしの根底か…
年金は微々たるもんだし
貯金しても利息は0
こんな時代にあえて一人暮らしを選択するのは愚か
>>1 こどおじって引きこもりニートの事かと思ってたw
>>328 嬉しくないあだ名を勝手につけないでください
もっとかっこよくて嬉しくなるあだ名にして
>>307 だからこどおじは子供部屋おじさんだって
元々はオッサンが子供用学習机まだ使ってるインパクトから生まれた言葉
成人男性が実家に居るのはただの実家暮らし
>>327 そろそろ晩飯の買い出しくらい行けよ子蟻
将来、穀潰しにさせないための第一歩は
きちんと母親の味で育てる事からだろうが
無職はこどおじじゃなくて穀潰しだからな
働かないで生きていける時点で働かないと生きていけない人よりは恵まれてるけどな
普通に実家暮らしのおじさんで意味は通じるのに子供部屋なんて煽りを入れるからでしょ
実家からでた事ないおっさんがガキっぽいのはわかるけどさ
こどおじを甘やかしてる親も悪いよ
自立させようとしてないんだから
>>284 昔から実家暮らしの高齢独身なんて近所から監視対象だったけど
気づかなかったの?
>>313 それだな
無職か働いて一緒に住んでるかでだいぶ違う
後者なら一緒に住んでてもぜんぜん問題ないと思うわ
>>333 未婚で春日山城(実家)暮らしだからこどおじの条件満たしてる
>>330 でも昔は二世代同居どころか三世代同居とか普通だったから今めちゃくちゃ攻撃されているのが違和感があるんだよな
>>297 あのこどおじがネトウヨでさーってリアルで言われた日にはカレンダーに赤丸しちゃうな。
増税、増税の日本で防衛しない奴っているの?景気良くて金がたっぷりあるなら、
家借りてエロスの館でも作ってみたいわ。
>>313 金が腐るほどあってもなくても
子供部屋に住んでたら
(転じて親に生活依存する部分があったら)
子供部屋おじさんだよ
母親と結婚してるようなもんだよなあ
看取った後どうすんだろ?
子供部屋おじさんって
オブラートに包んだ優しい言い方だと思うけどな
自立していてもボケ老人を飼うようになるから安心安全の日本
>>326 チー牛って言われるからチー牛食べられなくなったって言う奴と思考回路が同じで理解できん
こどおじってニート、なまぽレベルの蔑称にはなったよな
15年位前は煽りといえばニートって位当時にちゃんに溢れていたが最近は減った
家賃がかからない実家は最強だろ
でも、ちゃんと親の介護をしろよ
その年令だと介護モードだよね
むしろ一緒に暮らしたほうがよい
>>357 だからなに?
金がないときご近所が金くれるの?
>>276 実家暮らしをしてて世間知らずって思われなきゃいいのだよ
あまりにも低収入すぎると婚活の舞台には上がれないから
そういう人達は婚活とは無関係
>>310 それだけ長男に誇りを持ってるのに結婚相手いなかったんですね
近所の同年代8人中5人が実家住みやなw
東西南北4軒先迄でこれやwwwwww
交流ないけどちらっと見かけるw
少なからず働いて税金払ってるなら許せよw
今の40代は間違い無く死滅する
こどおじも例外は無い
でなきゃ、今の若い(30まで)の今後支払う増税額は3倍になる。
一生独身の可能性があるなら、経済面や親孝行も考えて、親と同居した方が良いと思う。
ただし、女にモテるのは、1人暮らししてる男だし、
結婚もしやすいとは思う。
>>366 今思うと学習机って多機能でいいもんだったんだなあって
なんというかコンパクトに必要なものがまとまっていた
一昔前に比べて裕福で広いマイホームがあるから自立もしないんだろうな
要は甘え
俺みたいに長屋の10畳で育った奴は成人になる前に即出てったわ
いや、まぁ、男だろうが女だろうが合理的判断だと思うけど?
既婚者だって同居と言うか二世帯にした方が今の世の中合理的だぞ
核家族で住むとか、それはなんかしら理由がなければ避けたほうが良いと思うけど?
>>325 控除は残価の1%だから、それ金利じゃねって
若い頃に生身の女性と恋愛したことないんだろな
不細工でその劣等感でコミュ能力も低い、そんなイメージしかない
あるいは極度のマザコンでオナニーはママでフィニッシュ、みたいな
>>322 そりゃ5chだろ
なんかの事件の犯人が実家住まいとかなら言ってる奴は必ずスレにいる
実家住まいかどうかより経済的・社会的自立が大事なんじゃないのかな
非正規でワンルームとか1Kみたいな子供部屋に住んでる奴は、リモートこどおじみたいなもんだと思うよ
もはや50超えたら実家のままでいいんじゃないかね
新しく家庭もつとか無理やろ
固定資産税とか家事負担は相応にしなきゃあかんだろうが
こどおじを一人暮らしさせれば不動産屋、家具屋、電気屋、光熱費屋、雑貨屋が儲かるが金が掛かり過ぎて二世帯滅んで生活保護代がかさむぞ
自分と価値観が違うからって小馬鹿にするのはよくない
その家が幸せならそれでいいじゃないか
一人暮らししたら間違いなく生活力のスキルが上がる
こどおじは手続きとか親任せだから電気ガス水道の支払いすらわからんやついるし
親が若い頃からずっと実家にいるのに、年取ってあたかも介護のために一緒にいるみたいな大義名分手に入れて良かったな。
>>381 こどおじは親ガチャに失敗してるとできないからなw
>>352 そもそも子供部屋じゃないし
全て買い直してる
男は余るからしょうがない部分もある
高齢の親支えて生きてるんなら十分立派じゃね
いろんな使い方してるやつがいるのにどうしようもないだろ
ニートと一緒
言葉なんて正しく使われなくて独り歩きしようが使われてるのが
新しい意味になっちまうんだよ
今当たり前に使われてるのだって元は誤用が定着して使われてるのが多い
時とともに変わることを田中芳樹みたいにごちゃごちゃいうのは格好悪い
>>294 別に賃貸でもいいんじゃない?
自立してるかどうかだから
>>351 そうかな?未婚実家暮らしおじさんより
こどおじのほうがかわいいと思うけど?言いやすいし
やっぱり、不動産の売れ行きよくないの?
ここまでして家買ってほしいの?w
>>381 親ガチャ外れたから甘えることが許されないんだな
これもう国がどうにかすべき弱者だろ
>>408 家を買って欲しいというよりは
賃貸で一人暮らしに踏み切る人数を増やして空き部屋を埋めたいんだと思う
まぁ40歳過ぎた独身は好きに生きてください。できれば、親戚に迷惑がかからないように終活しといてください。
>>344 どこがだよ
ただ貧しくなってるだけじゃん
希望するやつなんて貧乏神でしかない
>>358 そんなの当たり前だが
単純に
実家暮らし=悪を
吹き込んでる連中がいるということを見極めないと
俺自身は独立別居の身だが、
大家を家賃や礼金や更改料で儲けさせたり、
電力、ガス会社を基本料で儲けさせるくらいなら
親と同居が固定費を抑えられるだけ得だろ。
無駄で無意味な出費はしないに越したことはない。
その分貯金や運用に回した方がいい。
ペットショップで売れ残った個体に
死ねとか言えんでしょう。
いまからボロアパートに一人住まいって、やってみたら案外愉しいかもしれないけど
家賃のお金がキツいからなあ...
やっぱ親がおかしいよ。
自分死んだらなんも出来ないポンコツが残るんだから自立するよう言わないと。
>>412 それは間違いなくあるよね
ものすごく意図的なものを感じる
結局ここまで見ても自己愛こじらした人のための
マウント用語以上の意味は無かったな
こどおじは戸籍上まだ「子供」なんだよな
50歳でも子供w
長男が伝統的に家にいるのは何なのかね、女は嫁に行けと田舎じゃまだ昭和なんでしょ?
大家儲けさせてどうすんの、年金にも頼れなくなる時代に。
個人は自衛って意味で家賃なんか払わず積立投資に回して自分年金作りしか無いだろ。世間体で無駄遣いしない方がいい。
成毛さんの2040読んでみろよ、政治に期待すんなと言ってる。
>>410 ママにパンツ洗って貰ってんのに説教すんなって言えばいい
>>374 こどおじだけじゃなく貧困弱者も兼ねているのか
そりゃそうだろ
親の面倒見れるし空き家にもならないし
結婚の是非は置いといて実家暮らしは良い事だろ
親の介護が必要になった とか言う人はちょっと別
まだ元気な親におんぶにだっこされながら実家ぐらししてるやつがこどおじ
例え同居でも、親子それぞれ自立してればな
母親が部屋でエロビデオ見てようが、たわいもない日常だw
>>385 意味がよくわからないけど、1%以上で借りるやつなんていないだろ
どう考えても10年は+になると思うけど
>>352 学習机は優秀だからな
うちで一番いいのが兄貴のだったから
いらないというので実家からうちに持ってきてつかってる
上側はずして広い天板で作業しやすい
あ、子ども部屋で暮らしてるオッサンって事か…
そりゃアカンわ、40代なら家を建て直せ
実家にいるのは次男だぞw
俺の周りはw
長男は俺だけ
>>396 公共料金は自動で口座引き落としだろ
いちいちコンビニに払いに行く気か?
俺が出ていったことで
家の畑仕事 祖母の介護が全部親の負担に
>>381 甘えだと?
俺は高校卒業してすぐ7年間修行に行かされて実家を継いだけどこどおじ扱いだぞ?
ようは結婚してるかどうかなのに、実家にいるだけで差別される。意味わからん。
一人暮らしで結婚してないやつも同じならいいけどさ。
>>428 もう両親の年齢考えたら逃げられなくない?
>>412 なるほどね
まぁ、家族と過ごす理由は人それぞれだろうし、
特に親の介護のために実家で暮らしている人なんて、
一人暮らししないよな
実家住まいを叩けばどうにかなるとでも思っているバカな戦法だとは思う
>>431 未婚男性は全体的に年収低い
非正規も多かったはず
一人暮らしになったら困窮するだけでは?
世界的に実家暮らしが増加してきてるのに
実家暮らし=悪は古いだろ
結婚しないなら実家で十分
まあ結婚しないんなら一人暮らしの家賃なんて無駄金だよね
>>390 逆に親の世話して小遣いもやってるけどな
まじで吸われて死ねるわw
長男は逃げた
どうせ親に援助してもらって一人暮らし(笑)してるやつが馬鹿にしてるんだろ
こどおじが主な収入源で家事とかもこなすなら同居の意味はあると思う
お世話してもらうためならいらん
>>396 クレカ決済にしておけば自動で引き落とされると思うが
>>393 ただ、自分が死んだときの後始末を計画しておかないと
他人に迷惑かかるんでなんとかしてほしいね
腐敗臭、荒廃した家屋、ペットの後始末
下手すりゃ税金投入なんだし
イケメンで独身生活謳歌していても、こどおじになるってことだよなぁ
もうすぐ結婚する娘も大学出てからしばらく同居してた
友人で一人暮らししてる子もいたけど東京は家賃が高いからと家を出て行く事は無かったな
私達夫婦はヨボヨボになったらホーム入るし子供には迷惑掛けないで済むだけの蓄えはある
こどおじって気持ち悪い言動する人が多いから嫌われてるけど
実家住まいの独身おじさんでも介護や仕事してる人はいいんじゃない?
正直、世の中の妬みもあると思うよ。いい年して両親と住めるってうらやましいもん。
もしかしたらご飯作ってもらったり、洗濯してもらえてるのかもしれないし。
それに、みんなで住む家があるってことでしょ。
無職で親をぶん殴ったりゲームばっかして家事もしないならダメだけど
普通に介護や仕事してる高齢親と同居してる独身ってある意味幸せで
うらやましいと思うよ。
まあわざわざ家出る必要はないわなw
外野が憂さ晴らしで批判してるだけで
ジャップを自由にのさばらせると一言目からすぐに差別し始めるからなぁ。
ジャップに自由を与えるべきじゃなかったんや。
まあ実際世間体とか人目気にしないなら実家のほうが圧倒的に良いからな
>>436 老後を考えたらローン組める内に家を新しくしとくのはありだよな
減税もあるし
それもしないならひたすら金貯めるだけだな
洗濯や料理が作れないとか行政の届出関係も分からないとか流石にモテない。
夫婦でマイナンバーカード作って戸籍、印鑑証明、住民票を全部コンビニで作ったおかげでお墓の相続手続きに必要な資料集めを瞬殺で終わらせるような旦那が欲しいだろ。
実家暮らしはどうでもいいけど結局結婚してるかどうかなんだろうな
30も過ぎて独り身で実家でゲームしてアニメ見てばっかりいりゃ金があろうとなかろうと世間では未熟な人だと思われる
話の根っこは結婚出来ない(しないと言いかえてる)人を馬鹿にしてるのと同じもんだよ
>>453 そういう手続きを知らんのよこどおじは
クレカ持ってない奴も多い
親任せだからな
>>452 こどおじはこどおばと出会えばいいんだよ
50で独身ってのだけでやベー奴なのに親と住んでますとか気持ち悪い
それか介護でもしてんの?
何事も先送りにしてきて
一生モラトリアム気分なんだろうな
>>460 ママにパンツ洗って貰ってんのw こどおじ
>>466 実家暮らしだけどクレカ持ってるよ
300万までのやつ
そんなこんな言ってる間にもう家は俺のもんになっちまってんだよなあ・・・ ウサギ小屋だの犬小屋だのクソみたいな奴等とはもう違うんだよなあ、
狭い小屋でキャンキャン吠えてるのってマジで雑魚だよね
>>423 バカ・・・それ住民票や・・・
戸籍は独身で一人暮らししても変わらん
>>452 確かになw
クソ過ぎるからマジで、そういう使われてる側にひっつくのはやめたほうがいいwww
>>351 自宅ディフェンダーとか
直訳したらミスター・チャイルドかな
アンクルってのは意味が違うから
ミスチルでいいか
>>461 言いすぎだけどほんと日本人って好きだよな差別が
ネトウヨとかパヨクみたいな言葉と同じで自分と違う人達を攻撃する為だけに考え出されたオリジナルの概念だからどうでもいいわ、自分より下(成人に子供と侮ってる)が欲しいんだろ?老若男女なんでもいいが幸せそうに見えただけでガソリン撒いたり刃物で襲いかかられるよりネットでイキッてストレス発散してくれる方がましだわ
こどおじって親を誇るけど
お前の親って可愛い息子に一人暮らしを経験させてあげられなかった貧乏人だろ
>>410 歴代最長の総理大臣がこどおじだったんだからそんなもん気にするなよww
夜逃げの寺本強姦魔の雅裕
今死ねすぐ死ね自殺しろ
バカな知恵おくれは熊本に帰れ
みずこのれいにのろわれてしね
ウチには20代独身会社勤めの息子が同居してるんだが実は経済的な大黒柱はもう息子が担ってる。
親の俺が昔に大病したせいで再就職したけど稼ぎが悪いから助けてくれてる状態。
このまま独身なのかやがては結婚するのかは知らんが世間からコドオジの様に見られるとしたら本当に申し訳ない。
もう代替わりした立派な跡継ぎです。
>>472 >>466はクレカ持ってない奴も多い(だろう)って書いてるんでしょ
あなた個人がどうこうってことじゃない
>>466 知らんかったらどうだって言う話でしかないな
必要になったら間違いなく学ぶだろうし
情弱っていう単語もあったな
アホが好きな単語
自分の周りには一人もいないけど、実際どれくらいいるんだろ?
まぁ一人暮らししたい人がすればいいけど
病気で実家出戻りの自分からしたら
一度出た方が一人になった時にやるべき事がわかるから
結婚しないなら余計に経験あった方がいいかもね
ただし、自分の部屋が物置になってる場合もあるけどねw
>>476 バカ
普通は戸籍の筆頭が自分になるのよ
親の戸籍のままだと気づかんか?
ワイこどおじやけど離婚した親追い出して家強奪したわ
両親を介護してる友人は
同居だと行政の介護サービスが受けられないモノもあるからって
あえて別居してるな
精神的なものもあるんだろうけど何が良いのかよく分からん
こどおじだろうが一人暮らしだろうが十分な貯金等が無ければ負け組だろ
狭い部屋で一人暮らしして実家が部屋ダダ余りとかリソースの無駄でしかないだろ
こどおじ煽りは時代に逆行してる
今は集団生活に回帰すべき段階
>>484 大学時代は一人暮らししてたで?
ちなみに、私立の工学部で、学費が1年で150万くらい。
生活費は毎月20万仕送りしてもらってたわ。
>>223 威張れることがないから無理矢理ネタを見つけるんだよ
金持ってても持ってなくても
結婚しててもしてなくても
親と同居してたり?
子供部屋に住んでたら馬鹿にできるんだから
うだつの上がらない人がマウントをとって
オナニーする為の単語だよ
>>381 実家家業継いでるなら
それは既婚未婚は別問題で立派でしょ
コドおじの概念て無職で親に食わしてもらってる高齢ニートの事だろ
>>496 結婚してなきゃ、わざわざ分籍する人は多くないのでは?
>>340 地元だし、一人暮らしする金で一軒家のローン払えちゃうからな今は両親も兄弟も働いてるから生活は裕福やな
>>489 婚活とか余り物って認めてるようなもんだからな
>>478 自分の名義に決まってるだろw
お前は親名義のクレカ使ってるの?
>>443 片方はもう長くない状態だ
毎月のように車で病院に連れて行ってる
でも世間の目はいつまで家に居てんねんなんやわ
>>440 それさ
子供のいる立場から言うと
それを子供にやらせることでその子が普通に家庭を持つことが難しくなるなら、家から出なさいって思うよ
知人にいるんだよ、祖母の介護を手伝わなきゃいけないから出れないって
あんたのお母さん、娘の幸せ考えてないんだねって、言えなかったけど言ったほうがよかったのかもと思ってる
40過ぎても独身で、婚活がうまくいかないって泣いてたわ
いろんな人生があるんだから人にああだこうだいわれるこたあない
>>477 寧ろ長生きしなくてよくなったからな
好きな事はしとるよ
親が死んで処理して、自分は60までに自殺の計画さ
>>502 戻ってきたのはいいとして
結婚しないの?
>>503 そうだわな。威張れるような事じゃないもんな
>>465 それならいいけど、なんでわざわざ自立とかこども部屋とか関係ない事で叩くの?
別に結婚ならしたくないだけだからなんと言われてもいいけど。
自立しろとか余計なお世話。
>>442 リアルで差別されることなんてないでしょ
そんなのあるん?
>お前は親名義のクレカ使ってるの?
普通、家族カードじゃないのか?
家に毎月四万入れてる。食事はほぼ自分持ち。アパート借りて他人を儲けさせるつもりは無い。
アメドラや洋画みても
こんな批判してる人なんかいないよな
大家族で当たり前
ホモかどうか気にするシーンは結構観るけど、
日本は異常すぎる
実家やパチンコ屋や喫煙所がゴキブリホイホイとして活躍してる。下手に潰すと町中に湧き出るぞ。
>>498 同居してると介護サービスを受けられないってのも問題だね
>>442 実家家業継いでるなら
それは既婚未婚は別問題で立派でしょ
コドおじの概念て無職で親に食わしてもらってる高齢ニートの事だろ
>>510 自分は結婚して子供いるけど、親のファミリカードも持ってるよ
>>510 こどおじは親名義の家族用クレカだろ?w
子供部屋オジサンはまだいいよ、子供の頃から使ってる部屋ってだけでインテリアや生活用品はその歳々で変えてんだろうから
問題のは子供みたいなオジサン
どっちも呼び名こどおじだけど、後者はホント救いがない。その歳まで何やってたんだ?って人が多い
50も過ぎてんのに親が死んだら死体そのまま放置でどうしていいのかわかってないのがニュースになったりする
>>501 それはちょっと思う
二階の部屋、子供が巣立ったらまるまる空き部屋、夫婦は一階暮らし
なんか贅沢な出費してる気がする
>>511 貯金無しでカツカツの生活になっても世間が助けてくれるわけでもなし
それなのに世間の目の方が大事なのか?
>>442 結婚したらええやん
でも今時は同じ建家だと嫁さん絶対嫌がるだろう?
別宅立てるとか近くに住むとかはダメなの?
まあ家賃もかからんしアパートの大家儲けさせなくて済むからいいんじゃないか
>>522 イタリアは親と住む人はすごく多いらしい
>>511 世間の目を気にする理由は分からんな
ここで結婚がーって言ってる奴も含め困ったときにお前のことなんて助けてくれる奴なんていないのにそんな奴の目を気にするかね
わし、実家の近くに戸建て持ち家一人暮らしだけど
毎月の光熱費が2万ぐらいと固定資産税ぐらいだし
気楽だし、それほど無駄でもないと思うぞ
まぁ、家賃払うのは論外だと思うが
うさぎ小屋おじさん、なけなしの金でデリヘル嬢を家に呼んで盗撮した動画を見て
自立はしてるよね
たまに親に美味しいケーキを買ってかえったり
>>1 初めて聞いたわ、まわりにもそんな呼び方しているやついねえし
マジレスするけど、介護のためって人多いから。
有給取って病院連れてったり、家事してるの。仕事しながら。
30過ぎて親の脛齧りはヤバい
実家に住んでても経済的に独立してれば問題ない
ヒキニートや生活費まったく入れないパラサイトは論外だが、
働いて家に生活費入れてるなら他人がどうこういうのもおかしな話だよな
独身は一人暮らしさせて賃貸やマンション購入してくれたほうが儲かる不動産業界の陰謀としか思えん
親が病気・貧乏で同居←同居理解できる
親が金持ちで同居←こどおじw
こんな感じかね?
うちは田舎だからかな長男の俺が他所に出て暮らしてるのを良く思われてはいないわ
離婚して独り身だから尚更戻って来いと言われる
>>520 そうなんだ、自分は買いものする時は自分の個人カードだわ
スマホ決済GooglePayのQUICPayに紐づけてるカードがそれ
>>532 こそこそ気に食わない相手の陰口叩いてる貴方も大人か子供かで言うなら…だけどね
まあ貴方に限った話ではないが
>>539 兄弟いる人なら偉いね。
頑張っとる!!
ま、身内か敵か使用人って言った人いるけど、
ぶっちゃけ上の階層の人のほうが世間体なんて気にしてないよ
貧乏人のほうが周りの目を気にしてる
身内でカネを回すシステムを作ったやつが金持ちになり、他人にカネを垂れ流してるやつが貧乏になる
賃貸なんて最たるもん
おかねをかせぎ、親においしいものたべさせたりしてるならいいじゃん。
適当な時点で親を絞め殺して布団圧縮パックに密封して
親の年金で悠々自適の生活を送る、これが理想のこどおじライフ
>>522 そりゃ不動産売りたい奴が騒いでるだけだならな
>>500 物凄い悲壮感あるな
それだったらこどおじと馬鹿にされようが実家暮らしで生活の質を向上させた方がマシだな
>>516 まだ結婚する気はないね
彼女ともそこまで話していないし
今のところ冗談半分で結婚はどうしようかー?wみたいな会話までだね
悪口ではなく実家暮らしをしているおじさん・おばさんという事実なだけなんだよな
無職ヒキでも働きつつ親の介護しててもこどおじ・こどおばと一緒くたなのが嫌なんだろうとは思うが
>>519 そりゃココというかネット空間だけだけど、ここでの事をここで反論しちゃアカンの?
>>548 陰ではこどおじ言われてるんだろうけど
こどおじ殺人事件とか起きそうw
>>563 早めに勢いでしたほがいいんじゃないかね
結婚するなら同居はさすがに厳しいだろうから
こどおじ卒業かな?
元々土地が狭い上に先進国からも落ちた国で一人家一つなんて現実的じゃないんだよ
貧乏国家は大人数で暮らすものだろ
大体部屋にいるけど犬と猫がいるからね
二世帯はないけど3階建てだから二世帯住宅みたいな感じよ
長男なら実家を継ぐのは普通だよな
こどおじ連呼は不動産屋と賃貸業者の陰謀だよ
>>493 50代前後は海外現地採用で一人で好きにフラフラしてて
日本に帰ってきて出戻りでその状況なら一人だけ知ってる
仕事してるこどおじ=大金持ち
無職こどおじ=社会のゴミ
>>531 親のカードを使ってる事がこどおじの定義なの?
パンツマンはそれでいいの?
かなり範囲狭くなるよ?
結婚もしないで実家に棲み続けられる神経が分からない。居た堪れなくならないのか?
仕事して金稼いで家に金入れてれば何の問題もないのにな
無職で親の脛かじってるならクソだが
うちは親も早死にし祖父母もしんだ
だから家は相続してそのまま住んでいる。ぼろぼろだが...
家賃が無駄だとは思わんな、自分の居場所なんだから
自分が自分らしくいられる場所にお金使うのが無駄って言う価値観はわからんな
もうこりゃ独身だなて奴ならしゃーないけど
結婚できる可能性が少しでもあれば恋人もおらん子供をこどおじさせちゃダメだと思う
おまえらみたいなクズができあがるからな
一度家を出る事はした方がいいと思うけどね
一年から数年独立した人としてない人で全然違う
親の介護をするにしてもね
今日の夜中、ドキュメンタリーをたまたま見たら、その引きこもりの番組をやってたけどほんまやばいな
単純な疑問だけど独身で実家出てどうするの?
いい年したおじさんが一人暮らししてるのもかなりキツいもんがあるけど
実家暮らしをバカにする人は
なんかよく分からんこだわりがあるんだろう
どこで暮らそうが趣味がなんだろうがどうでもいいだろ
国保は扶養の概念ないな
社保なら扶養でタダになるし、むしろ賢いじゃん
勤務地なんで全員実家の近くなんだよ
色々設定オカシイだろ
>>570 まぁ、30歳くらいまでには決めようかなとは思うよ
流石に結婚したら家は出ていくよw
>>512 残念だけど40すぎはもう婚活が上手くいかないのが当然であって
家をでたらよくなるなんてアドバイスをするほうが酷としか
コスパコスパうるさい癖に
家賃は当たり前のように払う情弱w
>>525 介護も大変だからさ
一番いいのは家庭を持った子供が近くに住んでて必要な時にサポートがあることだけどね
子供の仕事にしてしまったらダメなんだよ
だから罪悪感とか持たなくていいんだよ
こどおじ問題って貧困問題だろ?
金がないから実家で独身で暮らしてるだけって話で
こどおじが一人暮らししてもより悲壮感漂うような気が
社会の歪を若者に押し付けるシルバー民主主義の成れの果て
実家暮らしで仕事して時には親の面倒を看ている人を「こどおじ」とかいうどこか小馬鹿にしたような言葉で呼ぶって確かに変な話だな
社会的にも人間的にも何も悪くない
>>1 世帯主を「こどおじ」とは言わない
世帯主じゃ無い時点で、色々言い訳するなって思う
おまえら(49歳 163cmハゲ気味お腹ポッコリの派遣の高卒の素人童貞)、キモい
>>522 米国も家族とずっと暮らす人増えたみたいだね
昔は大学や仕事したら出てたけど
経済格差で親と一緒に住んだほうがコスパがいいから増えたみたいだね
リーマンショック以降、ニートも多いみたいだし
ただ、50代はどうだろうね...
岩手とか岡山にいる友人たちなんだけどさ
親が貧乏で同居せざるを得ないから田舎で安い仕事して飼い殺しみたいになってんの
気の毒だよどうにかならないかねえ
こどおじって、別に中高年なのに実家暮らししてることがダメなんじゃなくて、
こどおじ特有の思考パターンや行動様式が叩かれてんじゃないの
>>586 理由やこだわりが無いなら純粋に無駄な出費だな
>>473 消費税は賃貸の家賃は非課税
住宅購入の消費税は課税w
払った消費税の還付はサラリーマンは不可w
残念w
300万を子供に使うわけでなく、自分に使うわけでなく、ガースーへ上納。しかも借金してまでw
新興宗教にハマった人みたいw
サザエさんみたいな大家族で
田舎の大きな屋敷が実家でさ、
結婚できずに40代とかになった男性や女性なら
実家暮らしする人のほうが多いのかもね。
もしカツオやワカメが50歳前後で実家暮らしで、役所で働きながら
波平とフネの介護をしてると仮定してさ、
しかしタラちゃんは大学を出てからずっと東京の港区あたりでマンションで独り暮らし。
今は39歳でまだ独身だが結婚を諦めてなくて、実家にも近寄らず、いろんな趣味を持っていると。
出会いを求めてアグレッシブな感じ。
しかしながらカツオやワカメの生き方も、タラちゃんの生き方も、どっちでもいいんじゃね?
こどおじ、こどおば、って呼称は、結婚できない人を小バカにするためのスラングだろうね。
ちゃんと働いてて年取った両親世話してるなら別に良くない?
俺の部屋は娘が使っていた学習机を、仕事用の机に再利用してる。息子からは子供部屋おじさんと笑われているw
就職して家計を支えて親の面倒もみるなら
何の問題もないな
>>1 田舎だと、こんなん多いよな。
結婚するまで、実家でこどおじ。
結婚したらしたで、実家の敷地内に家建てて
ほぼ二世帯住宅レベルの、実家と横並び。
うちの従兄弟共が、皆そう。
生まれたのもそこなら、死ぬまでそこ。
そんな狭い世界で一生、楽しいのか?って思う。
>>538 世間の目が云々言うのは
たいてい女。自意識過剰なだけに
常に見られてる、噂されてると
錯覚してるからね。
>>579 介護とかなら仕方ないけど大抵自堕落なだけだからな
いい歳こいて結婚も出来ないって恥ずかしくならんのかと
>>522 アメリカは家がでかいからな
日本のうさぎ小屋みたいなのは少ない
>>592 違うんだよ
20代の時に言ってあげればよかったってこと
その頃からお見合いしたりしてた
言えなかったままもう取り返しがつかないんだよ
>>589 親のすねをかじって、子ども部屋で住んでる
よりは六畳一間の方が立派だろ
>>596 金はあるけど、家事自炊したくないから実家にいるって人もいるんじゃない?
本人(被保険者)って書いてる健康保険証よりも、家族(被扶養者)って書いてある健康保険証のほうがかっこよくね?
>>579 出たいよwww
出たら出たで3日もたないからな
帰ってきて……分からない
こうだものwいづれ事件になるかもな
はははは
レッテル貼って見下して差別し続けないと精神の安定が保てない輩が多すぎる国民性だからなー
チ〇ポの皮剥きと同じコンプレックスビジネスの扇動でしかないのに
>>500 そういうのがこどおじ批判してるのかと思うと逆にかわいそうだな。
今介護って老人ホームだよな
年金でみんなで暮らしてれば家で見ないとな
>>602 みんながそこまで異性に執着してるわけじゃないから
子供にも興味ない人とかもいるし
趣味とかに忙しい人もいる
12時時点で1スレ目の200レスいくかどうかってところだったのに、
もう3スレ目も終盤戦かよw
おまえらどんだけこどおじって属性にコンプ抱えてるんだよw
>>598 ふつう、親の面倒みてる奴は世帯主になり変わってるんじゃ無いのか?
生計立ててるのは、親じゃ無くてそいつだろ。
なら「こどおじ」とは言われない。
違うか?俺の考えは間違ってるか?
>>621 金あるやつは結婚して専業主婦にやってもらうだろう
兄弟が家庭持って実家に居るとかじゃなければいいと思うわ
勿論働いてればだけど大きなお世話じゃないのw
>>610 未成年は作れないとかはあるんじゃない?
あと審査もある
カード会社によって審査が通る通らないはピンキリで無職でも通る奴があるらしい(無職じゃないので詳細は知らんが)
こどおじは子供部屋が気にならないオッサン
親に頼ってる屑は親の脛かじり
両親に負担かけてないかむしろ世話してるならただの後継ぎ
38までに結婚出来なかったら
親が死んでから婚活した方が、良い人と出会えるかも
結婚してもさあ…旦那の親の面倒なんて嫌がるじゃん…嫁氏は
>>610 ないと思うよ
自分は43だが親のファミリーカード渡されてる
これを連呼してる連中は「ネトウヨ」も連呼してるから
ま、そういうことよ
>>488 私も20代ですが、そんな事ないと思いますよ。
事情が事情ですし、20代ならば金銭的な面でもしょうがないです。
自立心が無かったり、親を尊重出来ない訳じゃないでしょうから。
なにより本当の意味で家族を大事にする人は結婚相手を選ぶ上で魅力の1つだと思います。
>>628 趣味に忙しいから結婚しない→分かる
趣味に忙しいからこどおじ→笑
じゃね
まぁこどおじの趣味てそんなに忙しいとは思えんが
うちも同居してるけど親が俺の家に同居してるのに俺が親の家に同居してるかのようにとられるから一々説明するのが面倒臭い
結局実家が細くて立地が悪かったり狭いから追い出されるんだろ
追い出されたことを自分から出ていったことにしてて笑えるわ
実家から徒歩30秒のマンションに住んでるけど?
こどおじって貧乏な馬鹿だから資産形成が片寄ってそうだよね
なんで日本がやたら同年代(恐らく)でやたら他人の生活形態に口出しして叩いたりする文化なのか?
って同じ教室で皆平等にスタートでそこが社会、仲良くするもの、同時に競争するもの
の横並び教育の画一社会だからだよ
皆同じ「型」で同じように人生進んでないといけないっていう固定観念で凝り固まっている
そして息苦しいばかりで
新しいものも何も生み出せない社会になって皆で沈没していってるのが今
>>512 知人の大学生のお嬢さんがそれ言っていた
痴呆の祖父の介護をしないといけなくて辛いと
施設には入れないのか聞くと、祖母や母が施設なんてひどいと怒ると泣いていた
>>631 金があってもブサや偏屈は結婚できない
それだけさ
うちの弟もことおじだけど一千万くらい年収あるから親孝行だなと思ってる。
>>579 家が大事だからおかしなやつは家に上げられん
これだけで選択肢がほぼ無くなる
>>615 なんかごめんね。辛いことあるだろうけど頑張って。
金が有り余ってて贅沢のつもりで一人暮らしする奴はいいけど
年収400万程度で無理してワンルーム住んで煽ってる奴はただのアホじゃん
そんな余裕ないだろ金貯めろよ
またDQNの不動産営業が飽きもせずスレ立ててんのか
>>638 夫だって妻の親の面倒嫌がるんだからお互い様じゃん
>>635 だからってバカなお前が利口になるわけじゃないからな。
>>527 俺も最初は俺の事言ってるなんてこれっぽっちも思わなかったさ。
>コドおじの概念て無職で親に食わしてもらってる高齢ニートの事だろ
これは違うよ。
母親に食事や家事をしてもらってる未婚の実家暮らし。これは今までのスレで散々確認済み。
家の大黒柱だろうが無職だろうが関係ない。
うん…まぁ当然なのかもだけど、それを世間でこどおじと呼ぶんだよ…
介護がいる親がいたら仕事できないじゃん
親の年金でくらすんだよな
会社近いなら住んだ方が貯金できるしええんちゃう?
家がボロボロになって引っ越すとき金ないと死ぬで?
賃貸家賃馬鹿と住宅ローン馬鹿がこどおじさまを蔑ろにしている。
>>627 うちの親なんて子供よりピンピンしてるけど
入れる年になったら即介護つきのマンション買ったわ
子供が頼りないの知ってるから
こういうスレ立てして煽ってるつもりのDQNの不動産営業
子供部屋おじさんと呼ばれる生涯の独身オッサンって
ほとんどみんな貧乏人なのはみんなわかってること
なぜか5chでは自称金持ちばかりだけど
その「親の介護」が必要になる前に一度出ろって話だろ
自立出来ないようにしてしまったのは親だから仕方ないね。
>>660 だね
うちの両親と40の妹もスレタイみたいなこと言っていた
未婚の女の子()が実家にいるのは当然なんだとさ
50代は成人した子供は普通にいる世代で、早いと孫もいる世代だね。
なんか気持ち悪いなぁ。気持ち悪い。
>>659 気にしてるなら結婚したらいいじゃないの
結婚しちゃえば実家いようがこどおじとかいわれない
>>655 賃貸嫌なら、家買ったらいいやん
1人暮らし用のマンションなら安いやろ
俺らが払ってる年金はこどおじのアニメ鑑賞の為に使われてるのか
別居して親の面倒見ない奴よりかはいいんじゃないの世間的には
一番最後のゆるキャン△のところいるか?
悪質な印象操作だ
本質的には貧困問題なのに
それを個人の精神的自立みたいな問題にすり替えるのは
やめなはれ
このまま社会の貧困化が進んだら
未婚者も実家暮らしも
増えていくだけに決まってる
叩いたところで根本的な問題が解決されないから
意味ないよ
ボンボンならハゲて必死社畜貧乏より遥かにマシだがなwwwwwwwwwwwwww
ボンボンならハゲて必死社畜貧乏より遥かにマシだがなwwwwwwwwwwwwww
コスパ悪いのに30の時に追い出されたわ
家の考えによるんじゃない
>>1 勘違いしすぎ
こどおじは、その世帯を支えていない、なんら貢献していないものを揶揄するのであって
親の面倒みていますの同居とは全く別もの
実家に一緒に住すもの=こどおじではない
>>652 お前は前スレではこどおじ、こどおば「が」羨ましいとか言ってたじゃん
設定変え過ぎだよ
彼女も架空かな
>>681 花嫁修業とやらを何十年もやってるんだろうから、上手いんじゃね知らんけど
そもそもこの人達はこどおじこどおばなのか?定義が分からん
>>657 普通、嫁方の跡取りに頼むでしょ
長女で跡取りになる気なら婿にしない意味が分からんし
しかし20代でおじさんと言われるとは思わなかったな
まぁ、確かに小学生とかの頃は大学生とかとても大人だとは思ったし・・・
こどおじの定義があいまい過ぎるんじゃないでしょうかね
自分のように、大学は一人暮らしでUターン就職して実家暮らしの20代もこどおじとか、
一括りにされちゃうし、何か曖昧すぎる気がします。
まぁそれもこどおじなら仕方ないけどw
>>668 その時期が来たら二度と出られないからね
もうこどおじになっちまった人には一人暮らしをしろなんて言わんよ
但し、若い者がこどおじにならないようにするためにこどおじと卑下する必要がある
親がいい加減、独立しろっていうけど
そんな働けないし金かかるから実家住まい
>>675 そうだね偉い偉い
よく不動産屋の養分になって頑張ったね
そやね
本質は貧困問題やね
なぜ5chで強がるんだろか
自立という罠が家族葬という悲しい末路を導いた。
家族葬ならまだいいよ、孤独死も増えたしね!
大家族は近くで群れて暮らそうぜ!
>>601
アメリカは会食好きだろうからな
3世代+
親類を招き入れての晩飯のシーンとかはよく観る
5年前にこどおじから抜け出して妻も子供もいるけど
「こどおじ」連呼する奴はこどおじよりも人間としてのレベルが低いと思う
いい大人が一人で暮らしていけないって気持ち悪いわぁ〜
>>642 コロナ禍になったから今は知らないけど
知り合いはオタのイベント行きまくってグッズ買いまくりだったけどね
あとAKB系とかにハマってた同僚は
ものすごい数のCDを買って会社で握手券を開封してたw
とてもじゃないが趣味で使うお金で一人暮らし出来ないって言ってたよ
しかも同じ趣味の同僚が複数いてイベント一緒に行ってた
>>1 こどおじなんて未だに使ってんかよ笑
とっくに廃れたと思ってた
どうせバカな田舎者が使ってんだろ
ほっとけ
>>647 孫にまでさせるのはほんとかわいそう
自分の親が年老いてからの介護とは違うよね
ひとり暮らしとかワクチン接種とか免許証とか保険証に記載すればいい
若葉マークとか紅葉マークと一緒で本人が堂々と生きているなら問題ないはず
>>690 「跡取り」なんてのはいまの時代、よっぽど由緒正しい
家柄のところ以外、関係ない話だろうに。
>>696 それをやると独居老人のできあがりだろ
若者の孤独対策もしないといけなくなる
>>646 それぞれ固有の歴史や事情や文化背景・異なる力は
ないもの・無視されている
それでいてメディアが作り出す価値観や流行には簡単に染まって振り回される国民
何か人をカテゴライズして「叩く」弱い者虐めだけは肯定
こうやって社会・人間関係・歴史も壊されていく国になってる
世間体で家出ても、結婚しても
カネが生まれるどころか、
大家に不労所得払って無駄だからね。そんなカネあるぐらいなら、
カネ貯めて実家建て替えたいわ。
>>674 気になんかしてないよ? フザケンナって思うから文句いってるだけで。
てか結婚したくないのはしょうがないだろ。 したくても今更だし。
その結婚しちゃえばってのが意味わからん。 結婚問題なら一人暮らしの方がよっぽど問題だろ。
まあ普通だな無駄な金使う必要ないし
で幾ら金入れてんのまさか養ってもらってるとかw
>>644 実家が太いなら息子の社会勉強のために物件を買ってタダで住まわせてもらえるだろ
自分が買った物件のローンを返すのに精一杯だったり
繰り上げ返済でキャッシュが殆ど無くなった家庭を金持ちとは呼べない
家に金入れてればいいだけw
無駄に他人に金払うより親に直接渡す方が親孝行だろw
都会に出ていくことがステータスな勘違いから生まれた狂った自立!
ただの家賃と住宅ローン奴隷じゃん!
金融リテない奴らの末路は悲惨だね。
でも日本人の多数派は主婦老人子供の無職なんだよな該当しない人だけが石投げてもいいけど
まともに働いて自立しててそんなに腹立つことかね羨ましくもないし実家ガチャで小当りしただけじゃん
新築を買って欲しい不動産業界のステマだな
空き家問題も多くなるけど
実家暮らしはいいけど
こどおじという
ポップな感じで呼ぶのはやめた方がいい。
孤独死予備軍って呼んだ方がより現実的だよ。
50代なら孫居ても不思議じゃないのに
女子高生アニメ観てるって
マジやばい
>>699 実家暮らしも未婚だからでしょ
未婚なのは金の問題がでかいでしょ
>>704 同じ構図ならまず嫁方の男子に頼むでしょ
居ないなら呑気に嫁に行ってるのがおかしい訳で
実家暮らしはいいけど
こどおじという
ポップな感じで呼ぶのはやめた方がいい。
孤独死予備軍って呼んだ方がより現実的だよ。
国民の生への執着がそもそもなくなってきてるし
それなりの末路
>>698 買い物したら常に誰かの利益だぞ
俺の住宅ローンであの金融機関は700万も儲けるのか
とか思っても仕方ない
>>698 家から全く出る気なくて草
ほんとにこども部屋おじさんなんだな
自立心ないと、こうなるんだな
ミニマリスト→ただ単に借りてる部屋が狭すぎて買っても荷物が収まらんだけ
コドおじ→上京組の嫉妬
>>670 一軒家を買うような人は子供と住み続けるつもりで買うの多いだろうね
>>703 結婚してるやつも結局は誰かと暮らしてるからな
一人で寂しい思いするなら親と暮らして会話相手がいる方がいいだろう?
>>709 どうせ自称元地主で庄屋の名士のくせにね
おかしいよなあ。どいつもコイツもボケ老人を飼うことになる危機感が無いんだよなあ
いやいや両親の面倒見てる家主にその言い草はないだろ
こどおじを無職のゴミと一緒にしたらいかんよ
>>682 これはデータにも裏付けされている正しい認識だと思う。
所得と既婚率に相関がある。所得と学歴と同じようにね。
趣味だの何だと「自分は違う」と言うのはいいけど、そんな例外や個別の話ではなんだと思うよ。
いつものことだけど、「家を継ぐため」とか寝ぼけたこといいだすけど、「家を途絶えさせるため」の間違いだよな
子供部屋おじさんは金持ちが多いから嫉妬されやすいね
>>705 自分の収入内での生活ができてないバカだな
趣味に忙しいじゃなくて頭が悪いだけだ
そんなやつはすぐに家から追い出してやるべきだな、人生詰む
アイドルのために家一軒買えるくらいつぎ込んでるから実家から出れねーんだよ!
おじおばの年齢になってからいうのも酷だよな
アラサーならギリギリチャンスあるかな?
ずっと実家が当たり前、当然、とは言わないが介護や介助のために実家にいるのはこどおじとは言わんだろう
親の立場からすると正直勘弁願いたい
実費以上を家賃として入れて節度のある生活をして自分の分の家事or分担するならギリ
独身オッサンの貧困化を子供部屋おじさんとか言ってバカにして
何か別のところに話を逸らしてほんま社会があかんな
>>730 不動産屋に無駄金掴ませるのが自立なら要らんよ
リフォーム代に回すし
>>716 金あるなら無理して働くことはないやろ
仕事あるに越したことはないが
無理して心や身体壊してもろくなことない
それに
世間の目なんて今時もう古いよ
>>724 中高生と恋愛できると思ってるんでしょ
キモイよね
悪意のある言葉を作ってそれを無理やり広めてその対象を叩かせて誰がニンマリしているんだろうとは考えるね
勝ち組負け組とか言い出したあたりからかな?この手の扇動じみた事象は。ほんとマスコミは国民を分断させたいのか?
三世代大家族の時代は、跡取り以外は口減らしのためにサッサと結婚や奉公で家を出ていくのが普通だったんじゃね?
50代こどおばはいないの?
そっちの方が悲惨な感じはするが・・・
まぁ、不動産屋のステマだろうけど
実家暮らしいいじゃん
>>646 その代表格みたいなもんだろ?
それごとごっそり死滅すれば後の奴らも楽だろw
ちゃんと子育てしろよ?
爺と婆の世話して死ねわ
じゃあな
>>733 お前独身のババアだろ?
結婚してたら尚の事両親と同居の方が楽なんだよババア
>>711 婚活では実家暮らしはマイナスポイントなんだよ
多くの若者を結婚させて子供を増やすにはこどおじは悪という風潮が必要
いちばん悲惨なのは対して年収もないのに家買って子どもいる夫婦だろう
まあ一般的な日本のご家庭やね
男性は独身だと
社会で付き合いとか
孤独死一直線だよ。
>>5 ふどおじ「一度も一人暮らし経験が無いのはさすがに不味い」
>>746 子供の立場からだと健康体のうちに市んでくれだ
給料が安いから身の丈に合った生活をしてるだけなんだが。褒められるんなら分かるが叩くのはひどいと思います。
20代30代の親ならまだ元気そうだし
こどおじだろうけど
50代は親も高齢で面倒みなきゃならんだろ
こどおじって感じしないよ
昔は実家にいると早く出なよなんて風潮だったけど今はそこそこ実家側の反論も大きいし…なんか日本って貧しくなったね
実家住まいだから独身なのか、独身だから実家住まいなのか
家が居心地いいかどうかによるのかも
居心地が良いのはその時々は幸せなのかもしれないが
あまり甘やかすと子供の自立心を奪う事になる
うさぎ小屋おじさんには生活保護を勧めたい
お前らは福祉を受け取るべき弱者だ
>>735 イライラして八つ当たりも年老いた親にするのかい?
こどおじさまの消費がなくなって困る人いるでしょ?
家賃自立馬鹿は経済のお荷物なんだから一生自粛しとけ!
>>741 それは興味深いね。データの出所を知りたい。感覚で適当に言ってるのかな。
所得と既婚率は正の相関がある中で、資産家の独身が「多い」というのは何の調査だろう。
>>724 アニメは既婚でもいそうだけどね...
昔、友達の家に子供とは別で父親がゲーム機買うほどゲーマーな父親持ちの友達いたよ
人の家だからその時はなんとも思わなかったけど
今思うと休みの人は家族無視してゲームばっかしてる父親だったかもね
高卒で頑張っておられる俺だって東京にマイホーム、マイカーあって妻子いてワンコも飼っているってのに
>>745 50代で実家暮らしは必然的に親の介護になるでしょ
>>757 義両親と同居したいって人は
男女ともに今の若い人はほとんどいないだろうなー
結局、勝者はこどおじなのよ
実家ぐらしでずっと貯金はできるし
親が亡くなった後は、実家の土地と建物を相続
貯金があるから無借金で建て替えも十分可能
>>757 それは作られたものだろラブホテルでも使えば
>>727 一人暮らしでアパート借りたほうが孤独死の可能性増えるだろ?
>>747 ていうか別に貧困化してなくても実家から仕事に行くのに困らないなら実家に住んでて何が問題なのか
ましてや他人や社会がごちゃごちゃ偉そうに問題視することでは決して無いはずなんだけどね
>>699 なぜかここの人たちは
「違うやい!俺たちは金あるけど実家に暮らしてるんだい!」って論調だもんな
嘘こけ、底辺職で金がないから自立できないんだろ
>>729 だよね
出費をすぐにだれかの養分になると考える思考がこの上なく貧乏臭い
>>748 家が無駄金は草
資産は現金だけ、と思ってる人やな
株、債券、不動産、商品、もちろん現金も
全て資産やぞ
実家に金入れてりゃなんの問題もないのに無職だろ?
親の仕送り貰いながら自立したって勘違いしてるゴミレベルでやばいよ
おばさんだったらなおさらな
>>751 溢れかえってる〜ランクも同じようなものだな
で、アホが飛びついてスレはむちゃ伸びる
男も女もどっちみち孤独な末路は悲惨だろうに何故か男しか問題にされないのはなぜかね
女の方が寿命が長い分悲惨な時期は長いだろうに
>>759 死んでもいいだろ
長生きしてもいいことなんか
あるようには思えないし
周りもアル中でどんどん死んでる
戦時中で言えば戦死してるようなもの
あちこちに死体が転がってる
若者でなく五十路なら
社会負担も小さくなるし
そこまで生きたならもう良かろう
>>748 で実家は建て直したのか?ボロボロになっての白蟻じゃんこどおじw
弁護士ドットコムの記事って、登場人物もすべて仕込んで
その上で記事を書いているものが多い創作記事?捏造記事?
という印象しかない。
>>758 別に悲惨って事も無いぞ
だって家無いんだからしゃーない
ローンで生活苦しい訳でも無いし、あんまり金使わないし
金あったら何に使うんだろう、とはふと思う
>>773 単純に家賃という固定支出が無いだけ、実家暮らしの方が金払いがいいって事だろ
家賃の分を他の支出に使える
>>779 独身で家や金あっても意味なくね?
それこそ、無駄だわ
>>779 ほんとにね
一人暮らししてない人は金勘定できない?とんでもない!
>>759 独身の人達って定年退職迎えたらどうするだろ?とは思うな
個人的には家族と過ごす以外にやりたい事なんて無いと思う
みんな金があったら、子供部屋おじさんになってないと思うよ
普通に家庭を持ってたと思う
>>675 同じ金なら実家にリフォームや増築した方がよくね?
なんのために新しい家なの?
住宅すらもキャッシュで一括払いできない無能労働者が
己の愚かさに気付かずこどおじさまを責めて精神のバランスを保つ始末。
自立様は哀れよのお。
>>765 昔は子供が多かったからそれくらいやって丁度良かったんじゃない?
下手に甘くしてると家を継いだり両親の老後を世話して看取る覚悟無いのが残ったりするだろうし
実家は楽すぎだろ、だから駄目
不便だと、家事などをやってくれる相手が欲しくなる
ひとりだと、寂しいから相手が欲しくなる
それが結婚に繋がる
ようするに、給料増やせ
>>215 ですよね、ところで年間収支は億ですか?
>>765 そもそも、実家から出られない社会になっているので、出たければ家賃を払ってね?
というシステムが正しいと思っている人がおかしい
総理大臣ですら議員宿舎住まいの国で、こどおじもクソも無いのね
>>783 こどおじ時代は5年に1回車買い替えて
貯金もしてたからなぁ
底辺職だとできないと思うわ
親がこどおじを望んでいるならいいけどね
結婚してほしいとか自立してほしいと親がずーーっと思いながらの生活は両親がかわいそうだね
>>792 子供もいないから金かからないし
猫と犬に愛情かけてる
>>797 定年後は家族と過ごす以外にやりたい事がないなんてタイプも
熟年離婚になりがちだと思うが…
自分の趣味を持つことは独身、既婚を問わず大事
>>798 家庭を持って不自由な生活よりも
自由気ままを選んでるんじゃないの?
家庭かかえて自殺なんてのも
別に珍しくもないしな
>>758 たくさんそういう人達いるのに
良くまあやるよね。
安いボックス住宅なんか、
ローン払い終わったらボロボロに
なるんじゃないかと。
>>782 ソシャゲのガチャみたくうざいくらいに煽りまくらないと
新築、土地が売れないもんな
ひとり暮らしだの別居だの金使わせるために作ったマーケティングなのにな
>>798 お前らみたいにアホみたいなブス嫁もらうくらいなら
独身のほうがどれだけ幸せか。
>>806 笑
確かに。自分中心の話ばかりしても仕方ないかもね。
>>810 お前の両親の家もそういう家ちゃうんかい
親ガチャに成功し
こどおじになり
性欲はフーで満たし
軽自動車でパチ屋に通う日々
親が他界し
天涯孤独の老人になり
性欲はなくなりパチにも飽き
毎日柴犬のポチと公園でくつろぐ
あとは死ぬのを待つだけだがポチを見取るまで死ねん
>>808 いやいや定年後に1人で暮らしながら趣味だけで死ぬまで生きるの?w
凄まじい生活だな
>>80 『34歳から重度の糖尿病…』
それまでの食生活が悪かったのかな…
>>809 そら中にはそういう人もいるわな
しかしそういうのはごく少数で、余裕さえあれば、今の独身オッサンの多くは普通に結婚してただろうと思う
>>799 まぁ、確かに独身なら家なんて要らんわ
こどおじって未婚だから
実家から出ないし、家を買うこともないんだろう
今のご時世で不動産とか都心部のいいところ以外負の遺産になりかねんが…
田舎とか悲惨やぞ
この手のスレ見るとお前らのかなりの割合が子供部屋おじさんっぽいことが見えてツラいわ
昔のお前らはどこへ行ったのか
>>814 未婚の大半は年収低いんじゃなかったかな
実家暮らしっていうよりも年収で足切りされて
結婚厳しいって人もいるんじゃない?
実家に住めるならその方が全然良いと思うけどなぁ
両親が第二の青春を謳歌したいとかなら気を使って一人暮らし始めても良いかもだがね
金も貯まるし親の面倒も見れるし良いことしかないだろ
まぁ開放的なオナニーとかは出来ないから性癖に合わせて一人暮らし検討しなさいって事
独身だったら家の金も不要って、思考が崩壊してねぇか
豪州では、成人(21歳)になったら実家から出なければいけなかった記憶
昔は、同じ敷地内には家すら建てられなかったが、地価高騰でそれは緩和された様だが
>>797 家庭持っても
子供がでていき
男か女どちらかが先立つんだから
実家暮らし批判と孤独死は
構造的に同じなんじゃないか
こどおじもこどおばも恋愛市場にまけた敗北じゃけ
最後の子供の教育だよ
一人暮らしさせるのはさ
もしくは即見合いでもさせておけ
>>820 単純に出会いがなかなか無かっただけだったな
金銭的な余裕はあったよ
こんなの言葉遊びだからすぐ廃れる
昔は学校卒業して実家ぐらしの無職の女を家事手伝いなんて言って甘やかしてた
日本は余裕がなくなったね
>>826 選択肢が増えたこちらの事情を想像できないだろう!
悲しいな!
>>800 フランスの賃貸アパートに住んでるひろゆき君みたいのが多いからね、日本人は最早会話も成立しないほど劣化している
頼むから性犯罪とか通り魔とかすんなよ
家族以外と接触無さそうだけどさ
>>810 地域差もあるし一概には言えないけどド田舎なら都内の1/20の値段で済むからね
もちろん大きさも質も一緒だよ
>>818 俺は既婚だけど、「定年後は自分の趣味もなくて家族と過ごすのが趣味」とか言い出すやつの方が
凄まじいことになりがちだと思うよ。
独立した人格を持ってないと定年後に危ないっていうか熟年離婚のパターンじゃんそれ。
もう50ならバカにされるんじゃなくて年寄り枠に入るからほっといてあげれば
>>816 古いけど柱は多くて屋根は軽量瓦じゃないしっかりした瓦だよ。
ボックス住宅なんてここ10年ぐらいだよね。
>>794 それは単なる理屈であって感覚の話だよね。
家賃を払わなかったら「お金持ち」なんて言ってるわけじゃないだろうから、
そんな貧乏人ではなく「お金持ちが多い」というデータの出所を確認したい。
所得と既婚率は調査結果があるからね。低所得ほど独身。
それを覆す話の裏付けを知りたい。
>>828 ほんと
老いた仲良し夫婦とか幻想なのにな
夫の方が定年後に何もできなくて
嫁から役立たずで邪魔だから
早く逝ってほいしわなんてのも
よく聞く話し
特に嫁が稼ぐ夫婦はそう
>>821 実家がド田舎だったから街中に家を建てただけだからなぁ
子供が学校に通う時に、2学年1クラスみたいな過疎の学校よりは友達が多く作れるだろう場所にし用途思ったので実家を出た
それが無ければ結婚して実家に住むことになってたわ
>>827 本当かよ? 家業を継ぐ場合どーすんだよ?
てかなんの意味があるんだその法律。
>>830 出会いがないって自分から作らないとそらないわ
待ってても来るわけないでしょ
>>814 あなたすごく痛々しいよ
そんな強がらないで己の弱さを認めた方が生きやすいと思うけどな
>>788 女は独身同士でいざとなれば老人用マンションやシェアハウスでもいいとかいるんじゃないかな?
知り合いの50代は友達同士で隣同士の家を買った人もいるし
女性の方がそういう面では柔軟だからじゃない?
男性は今更って人が多そう...
まぁ介護もあるから何とも言えないけどな。
合理的といえば合理的だけど。
>>830 海外旅行、ブランド品、クソペットなどなど、
あほみたいに浪費する女が多いから結婚拒絶した。
>>823 ある時はこどおじ
またある時は年収億超えのイケメン
それがネラーだろ
>>607 すまんが家買うのに消費税云々って考えたことないわ
サイフから出るのは税込みの金額なんだから家賃に消費税ついてないとか言われてもふ〜んだわ
>>844 馬鹿すぎて困る。親の捨て場所決まっているなら天才
>>842 実家暮らし既婚者
というのが抜けてるんじゃね?
田舎には多いぞ
>>824 ネット上には高収入で悠々自適の高齢独身おじいさんで溢れている謎
こんなのただの言いがかり
流行りのサンドバッグ
現代日本社会の最先端のスケープゴートでしかないわな
>>1 誰
が
親
の
介
護
す
る
の
だ
?
>>810 30年後?んなもん分からん
キレイかもしれんしボロボロかもしれんし
しかし他に妥当で現実的な選択肢が無い
誰も未来の事なんて分かんないから今良いと思う事をするしかないよ
>>847 家族がいて子どもがいれば
家族とのライフスタイルに応じて
何かしらの理由で、実家から出るからな
それが普通だよ
>>672 そんなのが実家でコスパコスパwww不動産屋の陰謀とか言ってると思うと
本当に心底気持ち悪いからしねば?って思うw
50代が独身だクソだってやめたれよ
まるで結婚したら正規ルートに戻れますよみたいな
何やったって手遅れ
>>859 ネット上の意見なんか便所の落書きと同じ
良い歳して結婚もせずに6畳1kに住んでる様な奴もこどおじと大差ないからな
誰がこどおじなんて言ってくんの?
ネットで言われてるだけなら無視すればいいやん
>>859 お金持ちの独身のこどおじもいるとおもうけど
割合としては未婚は雇用が安定してないとか年収が低いとか
そういう人多かったはずだよ
>>854 結婚しないけど若い女にモテモテ
も加えてやって
>>574 バリアフリーでもない、築ウン十年の家を継ぐの?
ケースバイケースじゃね?
うちの実家はもし売りに出したら家付きの土地(古家あり)って感じだわ
まあ親がいいならいいんじゃねえの?
シコるのもザーメンの臭いで即バレだから気を使いそうだけど
精神的に自立してないのがいるからこどおじおばとか言われてんだろ
別に何処に住んでるとか関係ない
ことおじって作為的なものいいだろ。どこに誘導しようとしているんだ
>>849 余裕があれば普通に結婚してただろうという事に対しての反論だから
そのレスは反論になってないな
別スレじゃないけど独立して子供作っても貧困が原因で50歳で子供に首しめられて殺される結末も有るし
貧困を上手く凌いでるこどおじは賢いと思うよ
俺も兄弟いたら億ション買って一人暮らししてたと思う
でも結局俺が相続する予定の家に住んでて何が悪いんだよ
日本テレビ系ドキュメンタリー番組『NNNドキュメント’21』(毎週日曜24:55〜)では、高齢化するひきこもり家族を追った『おいてけぼり 〜9060家族〜』(中京テレビ制作)を24日に放送する。
これを見て胸が苦しくなった。
>>821 父親から相続した土地だが家を建てましたが?
>>858 申し訳ないけど、君は低学歴だね?
典型的な頭の悪い人の受け答えしてるよ。
とにかく自分の周囲や狭い世界の話ばかりしてる。
数字で語ってくれるないと話にならないよ。
確かに考えてみると実家に住もうが個人の自由なんだのになんで馬鹿にされるんだろうな
俺も馬鹿にしちゃう側だけど
>>828 色々な考え方があるけど俺は結婚しても両親と住む派だし子供にもそう教えるつもりだよ
親は子供の面倒を見て将来子供は親の面倒を見る
当たり前の話し
この手のスレは深夜になるとこどおじがわらわら湧いてきて、謎の勝利宣言しだすんだよなあ
>>829 浅ましい恋愛市場主義者が日本をぶっ壊したことを恥にも思わないんだからそういうことなんですよ
平成30年で得た非常識をそれが常識だと思い込んでいる人が何千万人と居る
それがいまの日本という国なので
「兄さんは30までに結婚出来れば良いな」と言って結婚した人の娘が明日、30で日本をおわらせますからw
まあ良く見ててくださいな
50代なら親の面倒みる孝行息子やん
自称こどおじと同世代だが
いまから同居きついわ
えらいと思うよ
もちろん全然問題ないと思うけど
実際周り見てるとこどおじ→実家出て一人暮らしした途端に嫁さん見つけて結婚してるケースばかりでな
>>823 基本的にここは貧困率高いからな
でも自称年収2000万w
大衆はいつもバカであり、何も知らない
無知の知を自覚している氷河期の長男のほうがよほど賢いのである
しかし、ソクラテスの時代と同じでそれが大衆に通じることはない
>>865 そこじゃなくて田舎で安月給のくせに独り暮らししてる奴が痛々しいって話だろ。
町内会とかが面倒だから歩いて20分くらいの場所にアパート借りてる
こどおじって決まって「金なら持ってる」とか言うけどそれもほぼ嘘だもんな
ほんと痛々しい
>>869 リアルじゃ遭遇しないからね
しても言わないな。包丁持って追いかけて来そう
>>873 いや、なんか余裕でバレるみたいだぞ?
俺のはまろやかな栗の花の匂いだけどな
>>886 50歳にもなって親に家賃全額払ってもらって一人暮らししてるオバサンいるわ
>>889 結婚しても両親と暮らすって、嫁の親はどうすんの?
>>24 他人に甘えてる補助でドヤ顔しながら実家で節約する層を批判するのか
>>894 それ彼女と同棲しただけで当たり前だろw
>>886 今の50代の両親世代はなんだかんだ言って男に家事をやらせるべきではないっていう人がまだまだ多い
実家住みでおかんにパンツまで洗ってもらっている光景が容易に想像できるからじゃないかな
そもそも居間に居座る親が悪い。隠居したなら隠居部屋に移れ。
氷河期も70歳になったら裁判にかけられるだろう
「国家の信仰と異なるものを信じ、若者に悪い影響を与えている」との理由で
ソクラテスと同じだ
>>64 おいおい。
仏壇には、毎日、水、お茶、ご飯をお供えし、線香をたく。
神棚は、米、塩、水がお供えもの。
多様性という時代にこどおじ叩き
日本人が意地悪ばかりするからビジネスチャンスを失う
実家ライフこどおじライフに役立つ情報書いたら数兆円ビジネスだろ
国内だけじゃなく海外にも通用するだろうし
>>899 独身にそういう賢い選択をされると困る人たちもいるんだろ
>>888 お前が急かすからティッシュのタイミング遅れただろ!
そろそろ仕事に戻らないといけない。
ここのおじさんたちはやっぱり働いていないのだろうか?
さらば、子供部屋のおじさんたち
>>864 つまり、
理由が無ければ実家から出ることもないって事じゃないか
>>885 理系の大卒です!(^^)!
そもそも「こどおじ」で馬鹿にしようとしてる奴らがすでに低学歴だろうにwww
こどおじは実家から出るべきっていう考えも一部の人の考え方だしなぁ
ちゃんと仕事をしてるのだったら問題無いだろ
「子ども部屋おじさん」は必ずしも無職って訳では無いのでね
>>709 今時っていうけど現実結婚して夫婦で新たに不動産購入して
養育費もかけてっていう満足した家庭生活築けない人増えてるじゃん?
子供の貧困問題もある
親の介護だって放っておく訳にはいかないし
>>904 バブル世代だし、裕福な両親を持って悠々と暮らし運命の出会いを待つお嬢様のつもりなんだろうね
きも
自宅で店やってるからわざわざ離れたところから通う必要がない
親は引退して俺がやってる
「こどおじ」 連呼してるのが、「レオパレスおじ」と「賃貸おじ」
「こどおじ」>>>>超えられない資産の壁>>>>「レオパレスおじ」「賃貸おじ」
海外の独身のためにできる事が日本で研究開発できるだろ
叩き潰してばかりだと金にならないだけじゃなく事件が増えて損ばかり
日本も貧しくなってきてるし生きやすい用に生きればいいと思うよ
家賃ドブに捨ててる雑魚ども哀れwwwww
実家暮らしするだけで2000〜3000万は浮くもんな
コスパ良すぎ
年収1000万円以上の未婚率7%
年収800万円以上の未婚率10%
年収400万円未満の未婚率20%
年収300万円未満の未婚率30%
世間体という名の同調圧力だな。良い年して親と住んでる、良い年して独身。そんなん個人の勝手だから。そりゃノーベル学者も日本から出ていくわ
>>821 鑑定士入れた価格で親から自宅を買い取って、そのまま住んでるぞ。
今の家の立地や部屋そのものが気に入ったせいなんだが。
現在は親から家賃をもらい、そこに幾らか足して家族の生活費にしているな。
親はコロナが落ち着いたら、全国津々浦々放浪の旅に出たいらしい。
>>909 嫁はいないが子供はいるぞ? だが嫁子供がいないからなんなんだ?
独身で実家暮らしは問題無いが、結婚決まって奥さんに俺の実家で親と同居しろ言う男は最悪のゴミくそ
令和の時代になっても一定数いる
盆暮れに戻るけど3日も居ればいいだろ?
てかよく喧嘩もせずに暮らせんな
まあたまに宿主殺すニートいるけど
>>928 共働き世帯が増えてる理由だと思うよ。
甲斐性なしの男が増えている。
>>929 気持ち悪がらせるために書いたと思うしその反応は感謝されるな
農家や農業ならよい話でまとまるのに
>>924 間違った、子供一人連れて二人暮らし
その家賃は親が全額払ってる
>>937 いるいる
昔からそうしてきたんだからそうすべきだと抜かしていた
だったらパソコンもスマフォも使うな移動は徒歩でと言いたい
>>912 来たねえw
そもそも親が隠居して退く気が無いから日本は少子化したんですよ
これはマジですからね
お前の子供が子供産めない理由がなにかって原因はお前だよって話なんだよねw
親もいつまでも面倒見てくれる側ではいられないからな
両親の面倒みて家計も助けてればむしろ立派だと思うわ
まあ結婚したいならマイナスかもしれんが独身でいるつもりなら特に問題無いだろ
学習机って633で12年どころか滅茶苦茶持つので、PC机としてちょうど良かったりするし
そうかw
底辺でも未婚でも
実家からでてたらこどおじフィルターに引っかからないもんなwww
俺も『こどおじ』だけど、占有スペースが35畳分あって(ベッドルーム、専用リビング、書斎)
なかなか自宅くらい良い物件ないんだよなー
ほんと代々の資産家だと、どんなに罵倒されようが出ていけない
ちなみにバツ2 40代 嫁さん募集中です
>>894 実家出て一人暮らししてるけど、親の目を気にすることなく二次元嫁のハーレムを築いて幸せだぞ
一人暮らしでも実質、こどおじに近い暮らししてる独身中年もかなりいると思われ
>>1 自民党はどーすんのこれ?
氷河期世代の年代別人口170万〜200万人
2020年の出生数86万人
2021年の出生数81万人の見通し
つまり、氷河期世代はその世代の半数しか子供を産んでない
これ、自己責任でもなんでもなく、自民党の社会経済政策の失敗による構造的な問題だから。
責任逃れのために、無責任な奴らが自己責任連呼してるだけ
出生数の推移
「レオパレスおじ」「賃貸おじ」なんて人生詰んでるからな
哀れな末路しか待ってないから
上級階層の「こどおじ」様が羨ましくてしょうがないんだよ
今年はこどおじ貯蓄がよく殖えた(^^♪
来年も期待(^^♪w
43歳独身こどおじ 大手生命保険会社勤務 年収1300万円
預貯金700万円
金融資産(すべて投信)
内株 1億3000万円
S&P 7000万円
エマ債 5000万円
国内REIT 8500万円
IG社債 5000万円
配当出ないタイプばっかだから
金は入ってこないけど
資産は雪だるま式に増えているw
>>936 普通は、実家を継ぐとかより
自身の仕事や家族との生活を優先して考える
嫁子どもいなけりゃ、自分のことだけ考えりゃいいから
実家に住むことができる
この国ではフリーターが長らくその地位を勤めてきたけどね
こどおじに代わる社会の不平不満の匿名な闇を引き受ける新しいスケープゴートが見つかるまではここで誰が何て言おうと当分続くだろこの流れは
>>933 やっぱこどおじはお金の問題だなぁ
誰がどう考えても金がないからが一番多い理由かもね
>>1 親の面倒なんか見ねーよw
老害はのたれ死ねばいいだろ
実家暮らしするだけで老後の資金2000万が余裕で貯まる
賃貸に住んで金をドブに捨ててる雑魚どもバカすぎワロタwwwww
親が居るうちは確かに「楽」かもしれない
だが、親は先に死ぬんだぞ?
親が死んだ後どうすんだ?
独りで生きられないことを証明してるじゃないか?
>>933 日本の少子化は男のカネに群がるオンナのせいだという結論が出てるじゃない?
今、みんな働いているから同居してても老人ホームに入れられる
兄弟反対っするけどそれなら面倒見てというと黙る
>>949 ウチは無理だな
ガキはいくつになってもガキなんだろ?
どこ行くの?とか帰りが遅い!とかいい歳のオッサンになって言われるのイラッとするわ
>>906 それを批判すると孤独死しか生まないことになるんだが。
2人でも生涯仲睦まじく暮らせれる保証もないし
人数多いほうが仲違いも中和されやすい
>>956 凄すぎる
というかよく仕事続けるモチベ保てるな
俺ならすぐやめる
>>4 女ってマザコン嫌うのに男の子生まれるとマザコンに仕立て上げるんだよな
結局女同士の戦いなんかな
>>855 そんな大事なことを考えないから、奴隷社畜な人生なんだわ
楽で実家ならいやかも。自立して欲しいのは親はあると思います。就職したら家に3万円。1年ごとに1万+やと出て行くかな?まだ高校生だけど。
ごく当たり前な感覚だけど本人が嫌がってる呼び方を他人がするのはハラスメントだよ
女の人が嫌がったらセクハラになるのと一緒
野蛮な常識はさっさとアップデートして真人間になろうね
核家族化で経済成長したと思ったら孤独死が増えたでござる
>>963 土地も建物も親戚に相続させるとかナマポもらうとかあるだろ
年収200万円46歳実家住みのワイ
不動産屋に貢いでいる負け組を高みの見物
ゴミみたいな賃貸に年間100万近く払ってる層って凄いよな
>>962 生活保護でも受けるんじゃね?
弱者だからしょうがないが
>>957 は? 俺は小学校の頃から家業を継ぐ事を決めてたし、そんな事批判されるいわれはない。
普通はってなんだよ。そんなに否定される事なのか家業を継ぐ事は。
>>963 メシなんてその辺の店で食えるし何の不自由もなくね?
掃除洗濯なんてしなくても死なないし
>>966 最後はカネ目でしょ、の末路
馬鹿な国だwww
今日は別宅から実家に戻って引き続き実家の整理をしているこどおじ(^^♪
>>928 年収200万円台にいたっては既婚が多数派だからな、普通に結婚できる年収なんだろう
>>896 大衆はこどおじを叩くことで自分のみすぼらしい夫婦関係を正当化できるんだよ
自立してれば正義という呪文を唱えつつ
>>963 親より先に死ぬという選択肢はないの?
ファイナル・アンサー?
老後に2000万円必要でそれ貯める為に生活費切り詰めてって考えたときに実家に住んでるやつの方がどう考えても賢い
単純に賃貸一人暮らしと10年で1000万円以上違うからな
それも手取りで
こどおじ選ぶのは当たり前じゃん
>>5 俺もこれだと思う
出来るけどしない
のと
出来ないandしたことない
は天地の差がある
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 28分 8秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250214155910ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1635142043/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】「こどおじ」と呼ばれて憤る50代独身男性 「未婚ならずっと実家で暮らすのは当然」 ★3 [ボラえもん★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・子供部屋おじさんって偉いよな 普通なら20代くらいで恋人できたりして1人暮らししたくなるのに わざわざ実家にいてあげるのって
・未婚おじさんは結婚しなかった人じゃなくて結婚できなかった人の成れの果て。未婚だからキモいんじゃなくてもともとキモいから未婚
・【明暗】こどおじとこどおばで結婚したら少子問題も解決するのでは
・松任谷由実さんに「早く死んだほうがいい」…政治学者・白井聡氏、謝罪と弁明「偉大なアーティストは偉大な知性であって欲しかった」 ★3 [ばーど★]
・実家暮らしのこどおじをどう思います?
・【怒報】本当に山上の1発が日本の何もかもを変えてしまった件、こんなの現代の民主主義国家で許されるのか?
・〈男と女の性犯罪実録調書〉B 小児性愛と診断されたシングルマサー「結婚しようと思っていた」
・実家暮らしのこどおばをどう思います?
・この女の子は整形をしていない韓国人だけどお前らは信じることができる?
・ババアを「オトナ女子」って呼ぶなら、こどおじも「オトナ男子」って呼んでもいいよな
・ドラクエ11最大の謎は、マルティナが性奴隷にされてたときの具体的な話が一切ないとこだよな… ゲーム内ではぐらかして終わったし
・ソープでほんとはあなたとはしたくないけどお金のために頑張るっていわれたww
・一人暮らしに必要だと思う家電ランキングが発表される。2位は電子レンジ。さて1位は?
・【社会】「生まれてから免許取ったことない」40年以上無免許運転か 軽トラック運転の71歳男逮捕 神戸
・【後藤花】「モーニング娘。'23に入ると思ってたらアンジュルムだった」ってどれくらい衝撃的なことなの?
・仁徳天皇陵が世界遺産だ!って行ったところで、上から見るタワーとか何にもないしただのおさんぽコースだぞ
・【リポート】「警察でやらないなら私がどんどんやる」商店街を騒がせる『正論』おじさんに単独直撃。主張のワケは。三重県松阪市★4
・女だけどお金無いから身体売ろうかなと思ってる
・結婚してる人やこどおじの人って一人になりたい時どうすんの?
・いつの間にこどおじはやるかやられるかみたいな風潮になったのか
・今とあるの一話をみてるんだけどお前らよくこんなのみてられるな
・関電、社内で元助役対応メモを引き継ぎ「 感情の起伏が大きく対応が非常に難しい人物」なお「先生」と呼ばれる
・今日やることないんだけどお前らの予定は?
・【話題】日韓関係のため慰安婦像を撤去する!韓国の高齢男性の決死の覚悟 韓国ネット「この人大丈夫か?」「日本が良いなら日本に行け」
・【芸能】オリラジ藤森慎吾、新恋人との交際認める「付き合ってますよ」 お相手は13歳下のブラジル人ハーフ女性
・自殺するやつってなんでそんな弱いの?俺なら死ぬ前にレイプ魔になろうとか高学歴高収入騙って女だまして孕ましまくって子孫残すね
・【悲報】20歳こどおじ俺、明日から家族に遊園地に連れて行かれる
・今ドロップブックス見てるんだけどおみゃーらのおすすめ作家教えてくれよ [無断転載禁止]
・築50年以上の実家に住んでるこどおじwww
・【たべもの】納豆などの発酵性大豆食品をよく食べる人は死亡リスクが低い。大規模疫学研究で明らかに
・結婚相談所ってどうなん?行ったことあるやついる?
・ 小中高といじめられるのは俺だけでいい
・とうとう童貞卒業したけどお前らの言ってたことほんとだったわ
・役所「氷河期世代から10人採用します!」486人のこどおじ「!!」ドタドタドタドタ
・狼ってほんとにこどおじの巣窟なのか
・おじさんって女子高生に踏まれたいとか思ってるんですか?
・ソープ行きたいけどお金ないからいらすと屋の絵でオナニーした
・売ってる 弁当 に高確率で入ってる ちくわ 天ぷら 嫌い 不要 うまくない おいしくない 需要なし 不要
・【悲報】斉藤ちはるさん、「こどおじ」を痛烈に批判 「結婚なんて無理」
・むちぼんってコテだけどお前ら愚民はお昼ご飯なに食べるの?(´・c_・`)
・アイドルグループ作ろうと思うんだけどお前らってどういうのが好みなん?
・板長が移民ウェルカム言ってるんだから、移民受け入れ賛成を嫌儲の総意とします
・三大和田彩花アンチの属性「こどおじ」「高卒」あと一つは?
・スマホ契約しに行きたいんだけどお金っていくら持っていかないといけないの?
・こどおじってゲーム卒業したら何してるの?
・晴れてるけどお前らの今日の予定は? [無断転載禁止]
・彼女(38)と円満に別れたいんだけどお前らの知恵を貸してくれ
・そろそろ寝るけどお前らの最強布陣の睡眠薬類おしえてくれ 俺は
・おぢさんを差別する ⇐これ普通に許されてるけどなんで?
・盆休みに東京に遊びにいく予定なんだけどお前らのおススメってある?
・今日は生活保護(東京で8万円)の振込日だけどお前ら何する?
・こどおじ「俺結婚しないから」両親「
・スーツ新調したいんだけどお前らどこで勝ってんの?
・日本の自粛警察はこどおじニートの自己満だったことが判明
・どんぐりキャノン★、荒らしを一掃する「スーパー・どんぐりキャノン」を完成させていた! じゃあ運営がやればいいじゃん(´・ω・`)
・「有名人は叩かれてナンボ。アンチがいなくなったら終わり」←これどう思う?
・【巨人】田中将大「全試合勝つつもり。実際全部勝ったこともあるので。」
・【ケンモ爺】高齢者になるほど過激思想を持ちやすい…これってもしかしてお前…ァッ!
・世界的にSwitch売れてるみたいだけどお前ら今何のゲームやってんの? [無断転載禁止]
・俺はJKがエロいのが悪いと思うんだけどお前らは思わないの?
・NGTヲタだけどおぎゆかがブス扱いされるのはどう考えてもおかしいと思う
・私「ここ空いてますか」 女性「指定席券を買ってあります」 新幹線で、私は虚を突かれた思いがした
・おじさん「死〜ん」ぼく「綺麗なきんたましてるだろ?死んでるだぜ、これ」おじさん「きんたまんこだゾ」ぼく「うわあ!」
・こどおじ、こどおばの婚活【子供部屋】 Part.3
・東大医学部在学中に司法試験合格した人とかのこと考えると何の努力しようとしても虚しくなるんだけど
・聞きづらいけどおまえらって無職なの?
01:59:10 up 32 days, 3:02, 0 users, load average: 56.66, 73.39, 78.56
in 1.8605000972748 sec
@0.048481941223145@0b7 on 021415
|