全部「ガルウイング」は間違い! 呼べば確実に「通ぶれる」跳ね上げドアの「正式名称」3つ (1/2ページ)
投稿日: 2021年10月23日 TEXT: 近藤暁史 PHOTO: WEB CARTOP/メルセデス・ベンツ/アウトモビリ・ランボルギーニ
この記事をまとめると
■インパクトの大きさからスーパーカーやスポーツカーに採用される跳ね上げ式ドア
■ガルウイングと一緒くたにされる跳ね上げ式にはそれぞれ異なる呼び名がある
■ヒンジの位置によりガルウイング、シザードア、バタフライドアがある
跳ね上げ式ドアはガルウイング以外のものもある
クルマのドアというのは、横に開くのが普通というか常識だ。しかし上に開くドアというのもあって、常識外だけにインパクトがある。それゆえ、スーパーカーやスポーツカーなど、特徴的なクルマに採用されることが多い。
ただし、気になるのは上に開くドアはすべてガルウイングと呼ぶ人が多いということ。それだけお馴染みなのはいいのだが、実際は上に開くドアとしてはガルウイング以外にもけっこういろいろと種類があるのだ。
まずは本当のガルウイングだが、そもそもガルとは「カモメ」のことで、ガルウイングとなると「カモメの翼」となる。カモメが滑空しているときに翼を広げているような形となるのがポイントで、
それゆえ、横に水平に上がるタイプのことを指す。一番有名なのは石原裕次郎の愛車でもお馴染み、メルセデス・ベンツ300SLで、それをモチーフにしたSLS AMGも同様だ。
さらにマツダのAZ-1も真横に跳ね上がるので、ガルウイングである。ちなみに三菱のスタリオンにも特別仕様車でガルウイング仕様があった。
https://www.webcartop.jp/2021/10/789066/
NEXT PAGE ランボルギーニのドアは何ドア?
https://www.webcartop.jp/2021/10/789066/2/ とはいっても、シザースドアじゃなかなか通じないから
跳ね上げドアでいいんだよ
ガルウイングって天井が低い場所だと出れないんじゃない?
こういう車って雨の日にドア開けたら水滴が車内に流れてくるんやろ?
むしろ、メルセデス300SLをレースで使うのに
ボディのドアの下の部分を分厚くして剛性を高めたことで
普通のドアじゃ出入りしにくくなったから
上に跳ね上げたのが始まりだと説明する必要がある
ケーニグセグとかいうスウェーデンの車も変な開き方だったような…
オートドアならいいけど、手動だと乗り込んでから腕伸ばして締めるとかダッサイ感じ
>>13
ディヘドラルシンクロヘリックスアクチュエーションドア かもめはかもめ
孔雀や鳩や
ましてや女には なれない
ガルウィングとの出会いは団長のスーパーZ(フェアレディZ Tバールーフ改造車)
>>1
豊かで気品に満ち溢れてるなぁ、まさに芸術だな
なんだこれw貧乏臭いなあ
>>8
セラはちっさいスキー場行った時幅寄せしても降りれて羨ましかったな このドアにするメリットって車間のない駐車に便利ってこと?
>>8
俺の姉ちゃんが乗ってたけど天井が全面ガラスのせいで夏はエアコン効かなくて蒸し焼きになってた
しかも可愛いいとか言って衝動買いしたくせにこんな車乗れるかって切れてすぐ売っ払ってたw 起源はこれな
通ぶれるとかいう発想が昭和だな
今だとホント嫌がられるよ、そういうマウント取るような態度
バタフライドア好き オプションなしの最低でいいから540C欲しい
なんでも良いが後付けで4ドアでやってるのは奇形みたいでカッコ悪いわ
>>27
そりゃそうだろ
AZ-1の外板はプラスチックだしwww >>23
目黒区で個人タクシーのお爺さんが乗ってたね
一度利用した事がありました 立体駐車場に入れても人間が降りれないという話を読んだことがある
そうだ、ボンネットが開いてそこから降りれるようにしたらどうだろう
これ欲しいわ
ワイランボルギーニムルシエラゴ乗り、彼女のフルパワー閉扉に別れを決意
カンナムウイングって韓国車のドアが開かない不良韓国人を表す隠語
俺の住んでる田舎の街道をランボルギーニが良い音鳴らして走ってた
フェラーリみたいな遊び心全開の音ではなくどこか落ち着いた大人の遊び心のような綺麗な音
ベンツみたいなメジャーじゃ外車はよく走ってるがランボルギーニは珍しく対向車も歩行者も全員が目で追っていた
俺はランボルギーニの後ろを走っていたが赤信号で止まるとランボルギーニの右側のガルウィングドアが開き運転手と思われる男性が降りてきた
見た目40代ないしは50代ぐらいで頭はハゲ散らかし手にはレーシンググローブ
マフラーをチェックし運転席に戻っていった
車のイメージと運転手のギャップの差に思わず「え?」と口にしてしまった
SUVのリアゲートさえ空間気になるのにこんなもの両側に跳ね上がってぶつかったら泣くわ
>>32
起源は我が国だったか
実に誇らしいニダ そういわれるとカウンタックのドアの開き方って「カウンタックのドアのアレ」としか言ったことないわ。
子供の頃からなんとなくガルウイングと区別してたんだな俺・・・
>>26
セラ、今海外でスゲェ高騰してるってサ
デザインが良いよな〜夏は地獄だけどw こっちの方が大きい
アーマーゲーといって通じるのと一緒くらいどうでもいい
共産党は自衛隊解体するとか日米同盟破棄とかそっちの方が問題じゃないの?
中露と繋がりあるから日本を武装解除して攻めさせること自体が目的としか思えないけど
こんなやべー党と組んでる立憲もどうかしてるが
>>1-3
>>1000
日本共産党の過去の経歴
山村工作隊
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/山村工作隊
山村工作隊(さんそんこうさくたい)とは、1950年代前半、ソ連共産党のスターリンと中国共産党の劉少奇の指導のもとに、日本国内の武装闘争を志向した日本共産党の非合法テロ組織である。毛沢東率いる中国共産党が農村を拠点として、中華人民共和国を建国成功したのに倣ったもの
阪神教育事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/阪神教育事件
GHQの指令を受けた日本政府が「朝鮮人学校閉鎖令」を発令し、日本全国の朝鮮人学校を閉鎖しようとした事に対して、1948年(昭和23年)4月14日から4月26日にかけて大阪府と兵庫県で発生した在日韓国・朝鮮人と日本共産党による暴動事件。戦後の日本国憲法下で非常事態宣言が布告された初の事例である。
jhyt ベンツのSLS AMGガルウイングは、事故なんかで車体がひっくり返ったらドアのヒンジ部分が火薬で吹き飛ばせる様になってるらしいな
>>77
安全基準が改定されて
もう新車にはリトラクタブルは
付けられなくなったんだよ… かっこいいし貶すつもりはないけど
ドアというより蓋みたいだよなw
デロリアンはガルウイングだよな?(´・ω・`)
トヨタのセラは暑かった……。
金魚鉢っていわれてたけど、頭の上にサンシェードつけないとやってられなかった
カウンタックの奴は何となく「結構グラグラすんだろ」という思い込みを吹き飛ばして
カッチリしててスムースで「バムっ」と閉まる優れものだった。ドアはね。
>>84
セラとAZ-1を見たときはこっちが悪いことしてる気がしてきたな 通はゼロウィング
で周回を重ねてedのCATSボスの狂ったセリフを堪能する
>>31
あいつのトップグレートは当時のセルシオの装備なんだがなあ >>85
マイケルJフォックスは撮影中
何度も落ちてくるデロリアンの
ドアにしこたま頭をぶつけて
撮影が終了して「ようやくコイツの
ドアに頭どつかれるのも終了か」
とせいせいしたという…
豆な カウンタックがシザードア、AZ-1がガルウィング、セラがバタフライドア
でも実際に見かける機会は少ないから使う機会も無い知識
結局南極、ピラーレスのRX8みたいな観音様が一番よね?
>>26
「ガルウィングのセラ!」ってCMやってたな
最新の遮熱素材を使って作れば人気出そうな気がする これだからクルマオタは嫌われるんだよ
「アレってガルウイングっていうんでしょ?」って言われたら取り敢えず「そうだよ」って答えとけ
>>31
そう、基本は温室だから売って正解
夜は後ろからトラックのライトで照らされ丸見え ガルという大元があって
その派生で3種類あるって感じがいいんじゃね?
>>115
上のほうとか、濃いフィルム貼ったらダメなのか?それだと京セラっぽくないのかw >>25
ロータリー式のやつね。セラ乗りだったが降りる時おっかなびっくりだったよ ドアってでっぱったり、ガルでも上に跳ね上げだろ?
そろそろシャッターみたいに屋根に収納するような夢のドアを実用化できんのかね?
>>109
警察車両に機関砲?ついてるw
西武警察見てたけど知らんかったわ BMWZ1みたいのは増えないのかな?
乗りにくかった気もするが
子供の頃セラに憧れていた
数年前まで近所の駐車場に停まっていたな
>>94
学生時代3Dハッチバック乗ってて
リアハッチのダンパーがヘタって難儀してたことを思い出したわw 素直に日本語で跳ね上げ式と家
そもそもガルウイングのほかは通じない
というか下手するとガルウイングも通じない
>>114
フロントガラスのフチどうなってるの?ひょっとして曲がってる? 彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) わいに似てかっこいいやつや
>>116
おっさんのオレさま的にはそれだけ言われると頭脳戦艦ガルしか出てこない A-10の武器はバルカンだしキャタピラ社じゃなくても無限軌道はキャタピラだけど
ガルウイングは奇抜な開き方のドアの総称じゃないから言い分けるべきだな
ガルってカモメのことだったのか
という事は頭脳戦艦ガルって、、、
エヴァンゲリオンみたいに自動車に挿入してほしいよな。
エスパーダのプロトタイプもこの種のドアだった
初めて雑誌で見たときは未来キタコレ!みたいな感動だった
セラ新車で買って事故って廃車するまで15年乗った
廃車にしてから10年以上車買ってない
次買うなら2代目セラ
でもセラの車名はトヨタ社内では禁句レベルでなかった事にされてる
>>133,146
屋根上に収納より丈夫に作れる床下のほうが現実的なのかね。どっちにしても
高級車にしか採用されない感じだねw >>26
当時珍車扱いで人気なかったセラ
夏場は走るサウナと呼ばれた これは評論家が言い出したこと
ベンツの裕次郎の奴が正式で
他全部違うとか
ベンツに金もらったんだろう
ガルウィングって考えてみたら、最適なドアじゃね?
横付け幅狭くても安心
青空ならドアパンリスクは低くなる一方で屋内で天井にぶつけるリスクが増えるのがいかん
後付けはだいたいシザーズだな
興味ない人はガルウイングでいいんじゃね
ガルウイング警察も許してくれるだろ
>>155
そもそも、イオンモールとか大型商業施設の駐車場って、売り場より天井低くして台数稼いでるからね
立体の2階に止めても階段で登るか降りないと売り場にいけないのは天井の高さが売り場と違うかr ハゲにもM字とかテッペンとかいろいろあるのと同じだな
>上に開くこと自体がスーパーカーブームでは衝撃的だったこともあり、とりあえずガルウイングと呼ばれたように思うが
記事に書いてあるけどブームの時、業界がそう広めたんだからさぁ…
40年越のマッチポンプやめろや
>>159
ガラケー時代に折り畳み携帯言うても、本当の折り畳みと
下から突き出してくるのや、下から回転して出てくるのやらいろいろ亜種があったからね これジャップランドの糞狭い駐車場でドア開けられるの?
一応、オプションで遮光ルーフガラスも選べたし
脱着式の天井パーツも付いてはいたが効果はほぼ無かった
暑さ対策でエアコンはマークUのものが流用されてたけど
エンジンはカローラのものだったのでエアコン付けると走行性能が落ちる
あまり語られないけどオーディオが16wayスピーカーとかで凄かったんだよ
やっぱり日本はスライドドアだよね。4ドアとも全部スライドでいい
ガルウイングはドライバーにショットガンを持たせるまでがガルウイングです。
>>31
1000ccだからクーラーも効かないっていう >>163
隣にアルファードとか止まってたら出られないだろうなw
ヒロミもそれでテスラ売ったと言ってるしw AZ-1は3年くらいでダンパーが死んで手で抑えながら出入りしてた
横転したら脱出はほぼ不可能という、今思えばマジで走る棺桶だと思う
なんか、カメレオンの作者の漫画で
シザードアのことをガルウィングって勘違いしてたのは覚えてる
子供のトミカにシザースドアが付いてるが今まで面白ドアとしか呼んでなかったから為になった
ガルウイングじゃないなあとは思ってたけど名称あったんだな
>>7
横幅が狭い駐車場は、横開きだと開けられないが、ガルウィングだと余裕 わざわざ覚えんでも
もうこの種のドアの車は出てこないだろうし
>>165
雨の日の都心を走ってずぶ濡れになるまで。 バタフライって蝶々のことだったんだ?てっきりストリップのまーんさんの前張りのことだと
>>150
サウナというか温室。ちょっと乗ってたけどイプサムに買い換えた >>174
ワイパーとかドアとか、マジでフォードのT型から驚くほど進化してないよねw 馬車はやっぱり引き戸だよな
それも内側にドアノブが付いてるやつ
電動式のドアガラスは水没したときに動作しないので脱出には割るしかないが
手動式なら水没しても水圧さえかからない状態なら空くので割らなくても脱出可能
>>168
クーラーは効くだろ
効かないのはエアコン ガルウイングっつったらこれだべ
>>157
ガルウイング特高だ!
貴様を逮捕する! >>8
バイト先の社員も買ってたわ。
あの頃は若かった… az1 200万超えてるんか。
どれも軒並み高いが。
>>191
ティレルが初採用したんだよな。
関係ないがジョーダン191はカラーリングも含めて
F1史上最も美しいと思う。 こまけえこたあいいんだよ。
よって全部ガルウィング
車体が軽いのに跳ね上げドアにすると
重心が高くなって危ないんだよな
>>197
ビートの現存率が80%前後とか。
皆大事に乗ってるな。 >8
セラ乗ってました
雪国なので雪が積もってる時にドアを開けて乗ろうとすると座席が凄い事に
ドア開けたカウンタックって鳴いてるコオロギに似てる
あと、キーンしてるアラレちゃんにも
スパイダーやコンバーチブルをなんでもこんでもオープンカーと言うのと同じね
ヘ○ヘ
|∧ 荒ぶるガルのポーズ!
/
ヘ○ヘ
∧|∧ 荒ぶるギャルのポーズ!
シザーズドアとかいうのは指はさんで怪我しそう
文字通り切断しちゃったオーナーもいるんだろうな、と思ったけど大半は乗らずに眺めてるような人なのかや
>>208
カブリオレ、コンバーチブル、ロードスター、スパイダー
ってあるけど、どれもこれもガルの3種ほど明確な違いはないぞw セラ、今ならガラスの性能も上がってるからそこまで暑くなく過ごせる、のかな?
>>210
ゲーセンの基盤を趣味で集めてる人って結局基盤を集めるのが楽しいだけで
ゲームはしないらしいなw 雨の日とか便利そうだけどスポーツカーって雨の日運転しないんだっけ
>>186
跳ね上げドアを直訳すると
Flip up door とか Trap door とか出てくるな シャドーカー
>>123
ボンネットに付いてるのは機関銃ではなく「催涙弾発射装置」。 >>185
水没して水圧がかからない状況というものはない >>77
人を引っ掛けた時に大ケガするから
止まってる時に見ても尖ってる部分なんか普通に危なそうだし >>31
二期型からは対策してあって結構快適
(セラは型式が同じまま2回マイナーチェンジしてる) > 跳ね上げ式にはそれぞれ異なる呼び名がある
だからなんやねんw
>>1
>■ガルウイングと一緒くたにされる跳ね上げ式にはそれぞれ異なる呼び名がある
つまり「跳ね上げ式ドア」って言えば良いってのが結論? セラで、ゼロヨンチャンプがクリアしたくなった。
久しぶりにやってみるか。
>>26
なんでか知らんけど眞子さまを思い出した。 カウンタックみたいな真っ直ぐ上に上がるのはバンザイドアというのが正しくないか
>>7
出られないよ。だから端っこに置いて、助手席側から出られりゃラッキーくらいのモンなのさ。
クーペやスポーティーなど、ドアが長くて2枚しかないクルマも同様だ。ステーションワゴンで
リアハッチから出たという話も少なくなかったよ。これが1990年代までの駐車事情よ。 セラとシティカブリオレならたまに走ってるの見かけるわ
teslaのSUVのリアドア良いよな。
でもあのクルマ、山行ったらデカくて死ぬわ。
最近、ちょっとだけ大きめのSUV買ったけど、山行ったらジムニーとか羨ましくなる。
アレ街乗りは嫌だけど。
>>150
当時の雑誌「NAVI」の一言寸評に「ナマモノ」って書かれてた
ちなみにユーノスロードスターは
「メルセデスから乗り換えて唯一言い訳のできるクルマ」
って書かれてた >>191
それは逆ガル
アンヘドラルウィング、またはコルセアウィングと呼ぶ
020のカラーリングも好き >>200
史上最も美しいマシンはフェラーリ641/2(F1 90)
ニューヨーク近代美術館に展示されるくらい
個人的に美しいマシン
フェラーリ641/2
ティレル019(020)
マクラーレンMP4/5B
異論は認める >>32
これって四輪操舵の全輪駆動だから燃費は悪いんじゃない? これ何か利点あんの?
ひっくり返ったとき出るの大変そう
>>252
グラセフにそっくりな車有るな
ドアの開き方も一緒 セラに乗ってだけど小学生にバカウケだったわよ
>>21
実はあまりスペースは必要ない アルミボディのガルウィングは閉め方知らないと
ボディが凹む
>>27
価格比較してみろや
安っぽいんじゃなく実際安いんだわ >>212
平成3年の持ってるけど、リアガラスにUVカットの透明フィルム貼っただけで大分変わったから、エアコンが機能してればそんなには苦じゃないかと。 >>168
1500ccだぞ、エアコンも強力なの積んでたが冷房全然追いつかないってだけ ここ最近の車ってガルウィングに改造とかできないの?もちろんデロリアンでおなじみの上に開くタイプね。
>>287
シザーズはできるけどガルは難しくね
大幅に改造することになる カッコいい
>>279
メアツィーデスとかw
ホントはドイツ人がスペイン語の名前にする時は
おしゃれにスペイン語読みして
メルセデスと言ってると思うけど >>31
膝上のスカートで乗り降りすると、気を付けないとパンツ丸見えに…… ガルウイングと言うとベンツSLもだが、ニッサンR380と風吹裕也のディノレーシングスペシャル
この跳ね上げタイプは最初はいいけど数年使って劣化してくるとどうなのかな
その重みでオープンにしたままにできず手離すとゆっくり落ちてくる感じになるとか
ハッチバッグの背面とかでダメになっちゃうのそこそこあるよね
>>277
押すのは厳禁で勢いでバタンと閉めろ!とか?俺の車がアルミボンネットなんでそうやって閉めてる。 >>233
確か左列の上の方の薄紫の髪の女の子
それ以外全員死にます
これだろ >>173
それを言いはじめるとスライドドア最強なのでは >>294
温泉たまごくらいは作れそうだけどな
青空駐車でCDケース変形なんて日常茶飯事だったし、最高温度どのくらいになるかと卓上温度計置いたら温度計溶けてたし >>302
セラは経年でダンパーのガス抜けてギロチン状態になった、ドア重たかったし >>223
四号戦車のH型とJ型の違いにうんちく傾けるやつと大差ないな テスラみたいに後部座席だけガルウィングとか訳分からない思想の車もある。やるなら2ドアのスポーツカーでやれよと。
>>94
だから病気になっちゃたのか。
狭いところでの昇降性ならスライドドアで充分だとバレてるよ。