◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【経済】円の実質実効為替レート、1970年代前半の水準まで低下 約50年ぶりの円安に ★3 [ボラえもん★]YouTube動画>3本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1634952483/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
<円安でも伸びない輸出>
なぜ、賃金の伸びが鈍く、1人当たりの豊かさを示す1人当たりGDPの順位が後退してきたのか──。
様々な要因が複雑に絡み合っていると思うが、大胆に仮説を提起すると、実質実効為替レートの大幅な円安傾向にもかかわらず、
輸出数量や輸出額が増えず、円安メリットを享受する「国際競争力」を維持した産業が減少したため、と言えるのではないか。
国際決済銀行(BIS)などのデータによると、円の実質実効為替レートは足元で1970年代前半の水準まで低下しており、その意味では50年ぶりの円安とも言える。
しかし、日本の産業はこの円安を生かして輸出数量や輸出額の増加に結び付けることができていない。最も輸出額が多かったのは2007年の83.9兆円。
当時は電機産業が自動車と並ぶ輸出産業の花形にとどまり、貿易黒字は10兆円を超えていた。
近年で最も輸出額が多かったのは2018年の81.4兆円。だが、輸入も多く1.2兆円の貿易赤字だった。19年も1.6兆円の貿易赤字となり、
20年は5600億円の貿易黒字だったが、新型コロナウイルスの感染拡大による経済不振で、輸出額は68.4兆円にとどまった。
<円安というぬるま湯>
総じていえば、大幅な円安だったにもかかわらず、日本の産業の輸出競争力は強化される方向とは逆の弱体化する方向にシフトしたのではないか。
典型は半導体産業だろう。国内に先端半導体の生産拠点がなく、半導体受託生産で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が14日、
日本に工場を建設すると発表したことが「大ニュース」になっているのが、何よりの証拠ではないか。
円安メリットを享受しながら積極的な投資には「リスクが高い」と手をこまねき、人件費は抑制したまま内部留保だけが積み上がる。
財務省の法人企業統計によれば、2021年4─6月期の企業の利益剰余金は457兆円に上る。
円安の中で「ぬくぬく」していた企業は、積極的な投資や研究・開発で競争相手に後れを取り、稼ぐ力を失いつつあるのではないか。
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2H50GI ★1が立った時間:2021/10/23(土) 07:15:31.14
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1634946710/ >>1 世界1の大都会、多極集中【東京】がどれくらい巨大都市か
一極集中【ニューヨーク】newyorkと比較した■4K空撮360°パノラマ
https:// 東京はニューヨークの何10倍都会?■4K空撮360°パノラマ
ニューヨークって人口は東京くらい多いが市街地がクソ狭くて
日本の都市に例えると札幌か名古屋か博多くらいの規模。
文明、インフラ、テクノロジーの発達が日本の昭和時代に負けるレベルで、
ビル、施設や道路もどこもボロくて汚くて貧乏で臭い。
鉄道は小規模な地下鉄網しかなく、エレベーターも無い、駅も車両も
ボロくて汚い貧乏施設の上に常にションベン臭い。
東京どころか大阪より圧倒的に貧乏田舎都市で全てが劣る。
ニューヨークって「人口が多いだけの貧乏発展途上国の貧乏田舎都市」
そのものなんだよなぁ
アメリカじゃ大都会扱いのシカゴもロサンゼルスもサンフランシスコも
ショボくて日本の全都道府県どこにもある30万人都市クラスで
広島、仙台より圧倒的に田舎でショボい。
アメリカは広島、仙台より都会がニューヨークしかないド田舎の国。
先進国に認定された事が無い中国、韓国などの底辺の貧乏発展途上国は
アメリカよりさらに文明、インフラ、テクノロジーが圧倒的に未発達な
上にド田舎で、経済もド貧乏で汚いボロ家住まいの奴ばかりだけどね。
世界一の超高層ビル大国、世界一の大都会大国、
世界一の多極都市、世界一の巨大都市、世界一の文明国、
世界一の先進国、世界一の金持ち経済大国
【 Youtube 解説動画 】
製造機械類も近いうちに中国にやられるってみずほ総研が分析してたな
安倍の言う日本を取り戻すってこういうことだったんか
円安で輸入はコスト高
生産は国内に回帰して景気はよくなるよ
労働力も派遣や非正規の実質雇用予備軍が余ってるから正規で雇えば取り放題
工作員バイト!
ID:qzp4mTDU0 hissi.org/read.php/newsplus/20211023/cXpwNG1URFUw.html
ヴェルサイユ条約のドイツ
ベネズエラ、トイレットペーパーの値段
>>1 企業が投資できないことを嘆いているようでけど、企業が大規模投資に踏み切れないのは解雇規制だよ
企業側に文句を言うのは筋違い、政治のせい。
こんな女にだれがした〜♪
ギブミーチョコレート!!
こんな日本をとりもろす
>>1 今や大手の企業は世界に生産拠点があるからなぁ
そんな日本企業が外国企業化して円安のメリットを享受と
あと5年もすれば、ドル、ユーロ、元、ウォン決済の店も現れるでしょう
1ドル300円の時代もあったらしいしその時日本は財政破綻どころか
景気が良かったらしいから円安の何が問題なの?
プラザ合意はアメリカが脅迫としてJAL123便を墜落させて合意に至った
これ豆知識な
2019年は円高で緩やかに円安傾向
為替のはサークルがあるから今が円安傾向なだけ
ドル円は116円がピークじゃないかと
そして円高傾向になる
為替は需要供給のバランスがあるから
日本はまだ100円位までは円高になる
それでも次の円高でポートフォリオの半分はドル
でゴールドも混ぜておこうと思う
トヨタですら1ドル105円予定だった為替相場
どんだけ円安なんだよww
(´・ω・`)残念ですがお仕舞いです
アベノミクスが致命傷だった
本当に取り返しのつかないことをした
>>975 当時は他の国は何も造れなかった
日本から買うしかなかった物が今は車どころか精密工作機械すら中国他は造れてしまう
>>10 戦前は貴族層が権力牛耳って愚民は貧乏だったからな
どんどん回帰していってる
あとは兵隊さんにならないと白米食えなくなるところまでいけば
1970年代まで貧乏になってますってよ!と為替が言ってるのよ
エルピーダは通貨高で潰れたー
なんて吐いてるバカをまた論破してしまった
>>9 そもそもトップ3は海外なんだけど
ホント日本人てデマばっかだよな
日本が負けた理由はほぼ値段だから円安でそれが改善すれば負ける理由はない
同じ値段なら誰がサムスンやアイリスオーヤマを買うの?w
>>1
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒ >>11 どれだけ甘い考えをしているんだか
失われた云十年の間に技術や製造設備も含めてほぼ全て喪失しているから
再生するにはそれ以上の時間が掛かる
その間、国民生活が持ち堪えられるだろうか?
よく考えろ!
>>20 その頃は輸入品が少なかったし原油価格もタダみたいな額だった
つまり売るだけだった
>>30 全然論破していないじゃん
どう考えても通貨高。
増資目的のリストラ、表向きの決算を整えるなんてどこにでもある話
お前そんなことも知らないのか?
>>3 東南アジアより安い価格で何が売れるの?
ライバルは中国、韓国もいるけど
最近だとメイドインアメリカ製品が著しいアメリカも対戦相手だけど?
食べ物が高くて すごく食費がかさんで辛い
上級どもは絶食して苦しみをわかってほしい
また阿片の栽培でもするしかないねw
昭和の大日本帝国が満州行った目的がそれ
結局の所国内の資源の量増やさないと何やっても国民は裕福にはならないよ
小泉構造改革以降やるべき改革をせず
規制緩和も全くと言っていい程進んでいないのだからこうなるのは仕様がない
民間の責任も大きいがやっぱり改革を先送りにしてきた政治と役人の責任は大きい
そして今また選挙で与野党が一致して改革そっちのけでばら撒こうとしてるんだから
もうね、こら日本は亡国の一途だわな
>>32 半導体などの原材料買い負け
原油高騰で輸送コストかかりまくり
1ドル105円くらいならいいんだろうけどねw
日本シュゲー、ホルホル、移民はんたーい、人口は減っていい
いうてたネトウヨDappisのせいで日本がどーんどん衰退していてクソワロタwww
338ニューノーマルの名無しさん2021/10/22(金) 13:14:54.31ID:Xg4T1mHO0
共産党の吉井議員とのやりとりを見れ。
悪夢は安倍だろ?
あんたが原発事故の責任を感じないのはおかしい。
それから菅直人でなく安倍が東日本大震災時に首相だったら東電の経営陣ともども真っ先に逃げたと思う。
そうなっていたら今あんたのいる首都圏にも人が住めなくなっていたことだろう。
アベノミクスで物価上昇2%達成できず9年近くやっても経済は30年停滞国家のまま。いや、さらに悪化した。
中間層が破壊され殆どの庶民が貧しくなった。アベノミクスで儲かったのは富裕層だけ。安倍のオトモダチだけ。
実際、日本の99.7%が中小・零細企業なんだよ。
政治家はまともな社会人経験をしていない世襲議員や活動家あがりが多い。
だからすぐに学者に意見を求める。しかし学者も同じで大学を出て一般企業で働いたことなど当然なく大学に残って研究する。
官僚も大学を出て省庁という特殊な世界しか知らない。
一般の日本人の意見を聞かないから日本だけがOECD先進国で唯一30年も停滞してる。
御用学者や官僚の意見などダメなんだよ。彼らも為政者も日銀総裁も経団連会長もみな現実の一般社会人と異なった世界にいる。
日本の実に99.7%は中小零細企業なんだよ。そこではたらく従業員や経営者に「国を生き返らせるような政策とは何か」それを尋ねろ!
>>39 今ある惨状の大元の原因を作ったのは誰かよく考えろ!
>>13 日本だって昔は1万円札が発行されるなんて思ってなかっただろうに
>>1 要因は大きく3つ
1.過去の国債財源がマイナスリターンの分野に投じられ通貨価値が棄損している
2.高齢者に富が吸い尽くされる構造になっている
3.技術産業から単純労働産業にシフトした
>>38 > どう考えても通貨高。
だから「どう考えて通貨高」なのか説明してみろって
何度も問うてるのに、説明できないんでしょ?
そんなの泣き言と変わらない
>>29 嘘つき
所得倍増計画成功して大阪万博も開催されて日本が最も輝いてた時代って書いてあったよ
>>11 するかよバーカ
もう圧着端子みたいなのですら入ってこれず納期未定なのを知らないのかねww
>>57 だから利益が出ないからに決まってるだろう。何度も同じこと言わせるなよ
ネトウヨよかったな
貧乏アホウヨは物価高で苦しめw
売国奴・安倍晋三の国民への約束
安倍が言う国民とは韓国国民のことでした
安倍政権8年間で韓国に平均年収抜かれました
円安で日本株が爆上げなんだが?
お前ら日本終わり言ってるが逆なんだよ
>>34 アイスランドはああゆう感じで持ち直して日本より豊かになったよw
(´・ω・`)この局面でもバラマキして
さらに円安加速させようとしてるし
もう滅茶苦茶
>>32 まだこんなこと言ってる人いるんだ
日本が取れてるシェアはもうほとんどないぞ
次の時代の投資先でも先越されてる
>>34 設備が老朽化してるのもいい案配でね
この円安期に一気に設備更新できるわけだ
製鉄なんかはここしかないぜ
機械設備メーカーもボロ儲けだな
株買っとけ、ガハハ
>>1 民主党政権による超円高政策で起こったデフレによって国内産業が壊滅したから
円安という好機を活かせていないだけで、
これから製造業を国内回帰させていけば円安という好機を日本の経済成長につなげられるよ
クリスマスケーキ値上げ
クリスマスチキン値上げ
開催できるか微妙
>>59 実際問題資材調達が滞って工事が延期になっているのはコロナ禍以降顕著に目立つよね
>>67 バカウヨ発見
ドル換算では大した事ないw
日本に工場を作っても水以外は全部高いし働く若者がいないから昔とは全然状況が違うのよな
>>80 むしろ、この間は113円に戻った方が株価上がったからねw
>>76 ここ最近の物価高は、円安のせいではなく、コロナ禍の回復による世界的な需要増によるもので、
ひと段落すれば落ち着くよ。
360円時代に戻そうぜ。同じ価格なら中国、韓国製
に負けるわけない。
>>74 円安で生活が苦しい人が自己責任なら
円高で苦しい企業も自己責任
>>26 とはいえ日本は輸入しかしてないわけではないよね。輸出も
してるでしょ?日本の総輸入量と総輸出量のバランスの
問題じゃないの?
>>62 > だから利益が出ないからに決まってるだろう。何度も同じこと言わせるなよ
エルピーダ破たん前の最後の2年は黒字でしたって書いてるだろ
何度も同じことを書かせるなよ バカ
>>68 だったら、一遍アイスランドで生活すればいいのでは?
やってみな
>>73 典型的な工作員ですね
最早日本人かすら怪しいな
>>1 >>1 > 1つの材料は、円安とほぼ同時進行している原油高だ。15日午前の米WTI先物は1バレル=81ドル後半で推移。
> 1年前の2倍以上の高値で取引されている。原油高と円安が重なると、円で支払う日本企業のコスト負担は急増する。
> 9月の輸入物価指数は、前年比31.3%増に跳ね上がった。
>このため「円安は株価にプラス」との大合唱が起こる株式市場の中ですら「今回は悪い円安だ」(国内証券関係者)との声が
なぜか「悪い原油高」とは言われない不思議
サムスンのテレビよりソニーやパナソニックの方がブランド力があるなんて信じてるのは日本人だけだからな
20年前で認識が止まってる
2000年までは日本はG7主要国で賃金トップ
今はG20先進国クラブでも賃金下位
韓国にまで週休手当を入れると抜かれた
当然今までより経済には影響がでるのは仕方ないが普通に財政政策で内需拡大すれば元に戻れるよ今なら
>>92 何度も言わせるなって言ってるの。それは増資目当てのお化粧決算だろ。
>>80 株価のチャートも見れないメクラがよく言うわ
現実をちゃんと見ろよ
来月原油増産すれば落ち着く
産油国が作ってないだけで、石油はたっぷりある
金利付けます出口戦略開始って言った途端に国債が暴落して全ての企業がコケる
>>94 買い時というかこれからますます値段は上がっていく
悪いインフレの始まり
>>101 現実見れてる投資家は米国株買ってるようだが
>>48 半導体もパソコンリサイクルで出し渋ってる古品が日本の家庭にぎょうさん寝てるよ
なんならリサイクル券やめたら一気に出てくるぞ
ihoneもテスラも高級に感じてしまう昨今
やんべーわw
>>90 通貨は貿易をするのに適正な相場というものがあって、今は円安ではなくて適正値なんだよ。
民主党政権時代の超円高が異常値だったので、それを修正する責務が政府にあったのに、
民主党政権はなにもしなかったんだよ。
>>94 買ってどうするのさw
負動産になることが明白なのに...
【令和3年5月1日現在(平成27年国勢調査を基準とする推計値*)】
<総人口> 1億2533万9千人で,前年同月に比べ減少 ▲55万6千人 (▲0.44%)
・15歳未満人口は 1488万6千人で,前年同月に比べ減少 ▲21万9千人 (▲1.45%)
・15〜64歳人口は 7413万6千人で,前年同月に比べ減少 ▲57万5千人 (▲0.77%)
・65歳以上人口は 3631万7千人で,前年同月に比べ増加 23万8千人 ( 0.66%)
<日本人人口> 1億2284万9千人で,前年同月に比べ減少 ▲55万2千人 (▲0.45%)
国民一人当たりの生産性を上げていく以外に日本人の生活を維持する、日本国の存続を図る手段は無い
予算や財政出動の使い道は教育投資、出生数の下落を緩和する為の補助に傾斜配分するべき
規制緩和を徹底的に進める
公の仕事で民間に任せられる事は全て民間に任せて
税金の使い方、人的リソースの最適化を図るべき
具体的には窓口業務は全て派遣に置き換える、またはコールセンターとのやり取りで解決出来る仕組みを作るべき
社会保障は限り無くシンプル化して経費と人的リソースの最適化を図るべき
民間セクターに希少化していく人的リソースを集中させて
規制の無い状況の中で自由な企業活動を担保していく仕組みの構築を図るべき
日本国内に雇用や外貨獲得を出来るニワトリを止める、増やす為に絶対に
アンチ企業はするべきじゃない
>>88 だからそれが認識が古いし甘い
韓国製も中国製ももう馬鹿に出来ない
性能で下手したら負けてる
科学技術とか中国はぶっちぎってるし
>>93 >>どれだけ甘い考えをしているんだか
失われた云十年の間に技術や製造設備も含めてほぼ全て喪失しているから
再生するにはそれ以上の時間が掛かる
その間、国民生活が持ち堪えられるだろうか?
よく考えろ!
きみの恥ずかしい雄叫びへの反例だよw 本当によく考えてるの?w
>>101 今、113.5で
28800円横ばいだな
物価高で最悪だわ欲しいもんはどんどん値上がりしてってマジで貧乏になったの感じる
>>100 > それは増資目当てのお化粧決算だろ。
具体的に説明して下さい。www
デマを吐く→説明を求められる→誹謗中傷で逃げる
あなたも、このループになってますけど?
現場に権限与えない日本型経営だと現実無視の経営方針が示されちゃうからな
逆らうとパワハラと冷遇
そりゃ売れる物も売れない
そう言えばピクセル6はピクセル5より100ドル安いのに、日本価格は据え置き(74800円)だったわ
>>107 それをリサイクルしてレアメタル等を必要な量だけ取り出せる程眠っている可能性は?
竹中さん大爆笑、カネがわんさか勝手に増える、日本人の資産が目減りして損すればするほどもうかる
日本の先人「中国の給料高かったから、日本の技術全部教えました」
>>94 注文住宅屋冷やかしてくれば?
ウッドショックで木材は入ってきてない
在庫の無い給湯器類はどうするの?
ニッポン貧乏まっしぐら
自民党に投票し続けて、この有り様
日本人って、お人好し?
>>67 ゾンビ企業が円安の温い環境で生き残ってるだけでは
>>120 具体的にも何もその前期が悪くてそれで何とかしようとして結局円高でだめになったってのが顛末じゃん。
頭おかしいのか?
老後は物価の安い東南アジアで過ごしたいとか思ったけど日本で十分やということだな
>>59 そんなん調達先を変えたらいいだけやん
そのタイムラグだけやぞ
リサイクルもぎょうさん余っとる
リサイクル屋の株買っとけ、ガハハ
軍事技術も超音速兵器の時代で中国が米国を凌駕しそうな勢い
首都東京のやることが日本を食い潰すだけの存在だからな
タコが自分の足食ってるのに成長するかよ
日本中罵倒に勤しむより、その素晴らしい地上の楽園がかっぺ日本人に寄って来れないように早く独立しろ
日本衰退で海外に移住した方がマシの状態になっても政治屋と公務員は変わらんのやろな
>>115 つまりアイスランドの国民のような生活をするんですね
では範を示すべきではないのでしょうかw?
出来るならね()
>>110 確か幻の70円だよな、民主ってほんと無能だった
BISのデータで1970年頃のデータある?
1994年までしかチャートない
全くわからない世界なので具体的な数値を出して解説希望
2007年 75.36
2012年 107.18
2021年 90.95
>>1 単なる煽り記事の予感
MMTスレで全く同じこと書き込んでいた人いたけど本人なのだろうw
新自由主義者どもにダマされて国をここまで傾けることになったのに
いまだに擁護してるアホがいるしなぁ
日本は酢キャベツとソーセージではないから
問題なし
>>103 少ない方が高く売れるのに増産してくれると思うか?
ロシアがやってくれそうなところだったけどアメリカがにらみきかせてるし
バイデンの野郎はシェールガスの採掘に規制かけてやがるし結構やばいぞ
ようやく円買いが始まったのに原油が更に高騰したらまた円安になりそうだ
>>134 無理だろ
極音速兵器でもアメリカが一歩先
中国はこれから資金不足に喘ぐ
中国バブルは日本のように弾けると思うぞ
中国政府のやり方がそうだし
>>70 値段だけで動いてる市場のシェアがなんやねんw
安けりゃ韓国製でも売れるわ!
あ、韓国製は無理か、ガハハ
>>114 投資もせずに勝て言われましても…
太平洋戦争を根性で勝て言うのと大差無い
中国は投資の額が日本とは全然違うから勝ち目ない
>>77 庶民は株保有してないって言って、
株は金持ちのものという認識の人が多いけど、
株ってetf含めると少額でも買えるからね。
単にリスク取るかどうかの違いだけだよ。
俺は普通のリーマンだけど、現金だけというのはリスクだし、ある意味日本円に投資してるとも言える。
リスク分散や資産形成のためにも株式投資やってるよ。
アメリカのvtiや全世界インデックスとかやっとけば全然いい
>>11 今さら回帰したところで少子化で働き手は減る一方
人手不足と輸入物価高で結局人件費は高騰
終わりの始まりだよ
>>121 経営者の肩持つわけじゃないけど
今の日本人の現場判断に任せたって大したことできんよ自己評価高杉
物価は天秤みたいなもん
◇商品・サービス供給量
◆通貨供給量
◇
為替レート / ↑
◆=◆/I 価値
/ 外国A ↓
◇/I
日本
>>117 バングラデシュから大量に移民入れないと
>>138 いま70円なら俺が欲しいもんはほぼ半額になるのかどおりで書籍やPCが高いわけだわ
もう2度と円高になることはないんだろうな
資産のほとんどドル建てETFにしてるからどっちでもいいわ
もう日本の政治家官僚には期待してない
できることをやるだけ
(´・ω・`)こんな丸投げ中抜きで
安く落ちぶれた国に優秀な移民が来るわけもなく、
このまま少子高齢化加速で詰みだよ…
なんだ、典型的な出羽守じゃないかw
ID:aDsJV/Qe0 hissi.org/read.php/newsplus/20211023/YURzSlYvUWUw.html
>>126 他国?どこのチャート?
日本の話してるのに
飴とイギリスも利上げ
欧州はテーパリング
日本だけ異次元緩和
>>142 この原油高でパーミアン盆地が活発になってきてるぞ。
内需を底上げして全体の所得が上がれば物価高はある程度カバー可能だろう。
金が回れば新たなアイデアや製品も産まれてくる。
そしたら外国に売れるものも増えるだろう。
そうすると次第にスタグフレーションの動きも抑制される。
習近平「中国共産党が今日あるのは、国民を反日でまとめたおかげ」
ケ小平「中国がこんなに発展したのは、日本が簡単に技術移転してくれたおかげ」
習近平「日本の技術者があんなに簡単に中国に来てくれるとは思わなかった。金の力は偉大」
>>94 ジョイフル本田でツーバイフォーが倍の値段になってた
とは言え20年後1億人切るから右も左も空家だろうし
中古住宅は暴落すると思う
>>148 へー、昔話は力高い現場の人がずごす多かったんだね
とことん追い詰めないと
投票率上がらんやろうし
ええんでない
東京とかの大都市圏は世界と繋がって富を生んでいる。大ロンドン圏とかパリ圏とかも同じだよ。アメリカも幾つかの経済圏がある。
国じゃ無くてその圏内で稼ぐかどうかで人生が決まる世界なのよネ。
FX初心者ですがこんなに儲かったのは初めてです
損しないうちにFX辞めます
>>142 あるのに、使えないってのがなぁ。あっちの民主も相当だなと思った。
>>131 はい、説明できないわけですねwww
お決まりの逃げパターンだから慣れてますwww
2007年度は自民党政権で為替も98円と民主党時代よりは
通貨高ではありませんでしたが、▲1789円もの赤字を計上しています
エルピーダの破たん原因を通貨高に求めるあなたの主張と整合しませんが
どう説明しますか?
>>146 ここにいる住民は貧乏な上に投資イコール悪だから何を言っても無駄
>>162 実は相対的に日本のほうが安くなってきている現実
だが、日本企業が国内に設備投資をするだけの体力が残っていないことも然り
>>94 インフレになるから金が余ってるなら使い時
借金するならまだ早いな
>>97 国内ではせいぜい10年前の地デジ需要の頃はまだ国産ブランド高かったと思う
あれが国産メーカー最後の打ち上げ花火みたいな
いまや家電ははっきり海外製品がのしてきた印象だな
海外の趨勢はたしかに当時すではっきり変わってて
店頭で見かける日本製はカメラくらい、それ以外見かけないって記事あったなー
>>172 円安な割には全然株価上がってない現実無視w
>>137 話誤魔化して逃げるんですねw 利口ぶっててもバカなんだねw
コロナ禍もマスクからシステムから災害時すら税金をしゃぶり尽くすのが東京
原油高+円安
悪性インフレがお前らを襲う
覚悟しとけ
トルコリラみたいにはならないだろ
それでも緩和はそろそろやめないと
>>161 結局人件費は上がるよね
日本の生活水準を維持したまま円安で儲かるなんて幻想なんだよ
生活水準が低い国には勝てない
>>1>>151
民主党政権による超円高政策で起こったデフレによって国内産業が壊滅し、
国内労働者はクビになるか、割に合わない賃金で労働することを強いられた。
労働収入が無くなってもいい人たちにとっては70円台は幸せだろうね。
>>143 日本のバブル崩壊とか研究しつくしてるだろうし同じにはならないだろう
余り究極追い詰められると独裁でどうにでもできるし最悪力尽くで強奪やらなりふり構わなくなりそうで恐ろしい…
>>3 ネトウヨ「フッ化水素で半導体作れないキャハハハハハハハハハハ」
ジャップ半導体不足で自動車が創れなくなる
必ずブーメランが刺さるというネトウヨの法則は絶対すぎる
>>170 もう、YouTube見れば答えは簡単に出てんだよ
みんな文章にするのが面倒くさいのだと思う
選挙制度を変えないとダメだわ
あと官僚はじめ公務員改革絶対に必要
この国は滅び一直線だと感じるわ
>>142 シェールガスは確か数年前原油価格が40ドルだと採算が取れると言ってた
今なら50ドルってとこか
80ドルを上回ってる今十分採算取れるおね
>>172 投資=悪とは思ってないけど
10年後日本が世界に売れるものって何?
部品とか言うカスにもならん儲けの少ない回答以外で頼む
国や地方が借金増やしまくったから当然円安とインフレになるだろう。
これから生活は苦しくなりそう。
>>180 hissi.org/read.php/newsplus/20211023/YURzSlYvUWUw.html
これを見れば白痴であることは一目瞭然
反論できるのかw?
値動きで一喜一憂するのが嫌だからほぼ現金資産しかなくて、サイゼリヤの株くらいしか持ってないな。
(´・ω・`)まあ、もう何をしても手遅れかもね
この直近10年が致命傷だわ
>>193 回答できないということで宜しいですね
はい、また完全論破してしまった
>>189 いや、同じことやってるんだよw
いきなり土地建物担保にしてはダメって言ったんだろ
それが日本バブルクラッシュさせたやり方だから
習近平は何も学んでない
長期相場の動きをわりと的確に捉えてると言われるエリオット波動?では
これまでの円高移行が底を打ち、これから長期の円安移行って分析があった
経過に注目したいが5年〜10年ってスパンだからなーw
>>164 1年くらい前から木材価格高騰してるよな
北米産が値上がりしてるのが原因だったはず
ホームセンターで買えねえって大工さんが嘆いてた
>>194 変わらないよ
既存政治家に有利ならね
変えるわけない
物価は天秤みたいなもん
◇商品・サービス供給量
◆通貨供給量
◇
為替レート / ↑
◆=◆/I 価値
/ 外国A ↓
◇/I
日本
1970年代のイタリアに似てるよ。60年代には事務機器や自動車の輸出で右肩上がりだったんだが、
オイルショックを契機に70年代には産業が衰退して、自然な通貨安とともに、産業競争力の低下を
打ち消すためにさらに通貨安にする金融政策が支持されて、財政赤字も爆発的にふえて、15年くらい
停滞がつづいた。
金融界は長期の通貨安はイタリアへの投資の流出をまねくとして反対していたが、80年代にはいって
から、国債の中央銀行引き受けの一方的な停止と、欧州通貨制度への参加による通貨政策の自由の放棄
という死中に活を求める策で劣勢を逆転し、通貨安をとめた。
そのあとイタリアの繊維関係の中小企業が台頭してきて、経済をけん引するようになった。事務機器
や自動車の大企業が衰退して、かわりにアパレルの中小企業が出てくるまでの、産業構造転換のなかで
起きた話。
>>194 根本はずっと変わって無いだろ
その中でたまたま性質に合ってうまくいった時期が少しあっただけ
本来こんなもんだよ
でもビッグマックの価格から言うと、そうでもなかったりするんだよね。
東京の土地マンションを外人が買って日本人は買えない
>>147 別にシェア取る必要はないで?
作れる分だけ売ってウハウハや
絞ったほうが儲かるてOPECさんが教えてくれたやろ
>>188 あそこで高付加価値製品にシフトできてれば今の惨状は無かった
まあタラレバだがな
産業も観光もダメになってもジャップにはまだ伝統文化の糞喰いがあるじゃないか!世界に広げよう糞喰いの輪!
さっさと1ドル10円にしろよアホノミクス
安部のせいで日本めちゃくちゃ
責任取らんで民主たたきのお気楽野郎
ゲリゾウまじで最悪の総理だったな
>>147 そこでAIによるオートメンション化やロボット化だよ
世界中でこれを加速させてるのは労働者不足を見込んでるから
実際アメリカはコロナ後の経済再開ですでに労働者不足で物価が上昇し続けてる
これを埋めるにはもうAIやロボットに頼るしかない
そして初期投資はかかるが人間のように給料だのの維持コストはかからんし急にやめる、休むなどのリスクもない
>>216 見せ物で食ってくことに決めちゃったから何言ってももう後戻りできないんだろうな
もうドル円が100円割れる粉とは無いだろう
宴だかトレドのに時でも
九州より広い面積の土地が捨てられている日本で値上がりする地域もある。世界経済と繋がっているかどうかが大切なのよネ。
日銀黒田のおかげです。
貧乏になる日本。日本人。
海外旅行は高値・・・・
>>204 日本中ネガキャンし、東京だけ大虚飾して本社機能や教育を集中させて日本以外はスカスカにさせて人を集めただけのスラム都市か
>>195 バインデン政権がクリーンエネルギー推進だから
>>188 能力のない人を円安麻薬で気持ちよくさせた8年間が
この状況を招来しているわけだからな
>>88 お前の頭ん中には0か100しかねぇんかよ
>>181 円高の頃には個人輸入で儲かるってな副業の記事がちらほらあったけど
それなら円安も個人輸出で儲かりそうではあるなw
>>203 あれは結局海外投資家からだけ奪って国民にはタダで家配るとか、そんな無茶苦茶もできるわけだし そんな痛手被ってなかったりして
>>4 貧乏丸出しレスでワロタ
社会に出ていない丸出しレスでワロタ
>>228 今現在の水準でインフラなどが維持できている間限定でね
その条件が一つでも崩れた瞬間バーゲンセールが始まる()
既に、その兆しが出ているけどね
そら安倍ちゃんトンズラするわw
おまけに北方領土も返還してw
まあ、ワイなら円高政策とるけどな
この国は貧民の方が多いんやで
ヲタには泣いてもらうよ
まだまだ円高是正の途中。
未だ物価目標2%を達成できてない日銀は、もっとガンガン刷らないと。
日本は末端の人件費は安くても、間に入る組織や人の取り分が多いので価格が膨れ上がりやすく、
1ドル=114円では、まだまだ円が高過ぎて国が衰退する。
>>14 外資が参入して成功してる時点で法だけじゃないと分かるだろ
日本はどんどん貧乏人が増えるよ
父親世代の収入を子供世代が超えることがなくなってくる
日本の金が海外へ投資して日本を空洞化させてる。
日銀黒田は日本人の貧乏にしてる。日銀を解散やー ついでにNHKも
国内の内需を回すために必要な輸入コストを賄うために輸出は必要で、
その交易条件が企業の競争力低下により年々悪化し続けている
日本政府は円安誘導で競争力に下駄を履かせてきたが
その副作用として円の価値や国民生活の下落を招いた
企業の競争力が高ければ円高誘導しても企業は困らずに国民はメリットだけ
>>196 そう思うなら日本株空売りすればいいじゃん
焼かれると思うけど
>>115 よく考えてるのの一言抽象的な表現で
>>93に論理的に答えてなくて自分が考えてないのワロタ
>>170 それでも十分通貨高じゃん。何言ってるんだ?
>>248 これが円安麻薬で脳が溶けた円安ジャンキーと
資源も食料もない発展途上ジャップ土人は糞高い輸入品でボッタくられとけ
不動産上がってるというより
通貨の価値落ちてんだわ
上がるしかない
不動産はいまが底値やろ
コロナ不況をあと少し耐える余力があるなら買い時や
使い方には頭使いや
もう突き進むしかないのでは
出口なんて存在しないんだし
>>229 元々海外旅行なんて金持ちしか行かないし
そして金持ちは時価を見ながら外貨預金してるから問題ない
「民主政権は円安で日本の製造業をつぶした」
「日本は内需主導の国。外人に媚びる必要はない」
ネ卜ウヨって精神分裂病なの?(´・ω・`)
>>254 日本が将来何で食っていくか聞いてるんだけど
なんとなく上がっていくだろう的なノリなの?
日本株買ってドヤってる時点でたかが知れてるけど
巨額で維持してきた皇族も詐欺師とつるんで海外に逃げ出す国
>>238 それで恒大危機からの
関連倒産続出してるんだが
>>247 Mac随分たけーなって思ったけど考えてみたら単純に自分が貧乏なだけだったw
円高は今なら実感あると思うがなぁ
円浴びせ売りはじまるよ
はやくドルにしておけ
金利あげれないんだから
リラになるぞ
>>265 >元々海外旅行なんて金持ちしか行かないし
進め!電波少年すら見たこともない若人なのかなw?
最後のチャンスに安倍を選んだ国民の自業自得
まああの僅差の選挙も怪しいと思うけどねw
アメNY往復でホテル付きが円高のときは10万円を切っていた。
懐かしい・・・・
高齢者が今日は晴れたせいか
どこも大量だぞ?
この人ら最強だな
なんで急に言い出した?30年ぶりとか40年ぶりの時はどうした
異次元金融緩和が怖いのは物価が急騰しても利上げできない
財政出動や金融緩和をしても交易条件に正の影響を与えることは無い
企業の競争力に繋がる規制緩和や人的リソースの提供にそろそろ目を向けるべき
購買力が50年前までに戻ってしまった
民主党時代は世界5位の実質賃金 世界が羨む超富裕国
アベノミクスで世界30位。地獄の自民党
給料上がらない上に円安物価高
こんな国でガキこさえるのは自殺行為だね
>>242 今年になってから下がってるでしょ
オリンピックの6か月前が天井というセオリーがあってね
1年延期されたからそれだけ不動産バブルも延命できたけど、もう無理だね
都心の地価上がりすぎだよ
>>258 > それでも十分通貨高じゃん。何言ってるんだ?
はい、想定通りに釣られてくれましたね
では2002年を見てみましょう自民党政権で為替は115円と
現在よりも円安ですね、しかし決算は▲250億円の赤字です
ここでもあなたの主張が整合しません
さあどう説明しますか
ていうかまた完全論破してしまったwww
いま日本人に出来る事やるべき事
・給料が入ったら円をドルに速攻で変える(毎月)
・保有してる円預金をドル建て資産に変える
「えーん(ゴミ通貨)を窓から投げ捨てろ」
>>276 ロイヤルハワイアンホテルが航空券付きで6万円とかなw
今現在、日本の舵取りをできる政党は『自由民主党』以外存在しない現実
言い換えればGHQの国民愚民化政策の集大成なんだろうな
次は、国民総奴隷化計画発動なんだろうね!
自由民主党=アメリカ合衆国の傀儡だから
国が赤字国債を発行しまくって借金を増やしまくった結果
いつかはこうなることはわかっていたが「今のところ大丈夫」というだけで
30年以上なにも対策がなされずにやってきた
>>216 当時の日本家電には誰も使わない高機能つけて無駄とか言われてたな
海外で需要あるのが機能シンプルでそのぶん安いもの、
それに逆行してる日本製品は海外競争力がないと
>>170 どこ調べても2007年に巨大赤字出したなんて出てこないんだけど。
巨大赤字が出たのはリーマンショックの時のだろう。
自民の日本壊滅計画すげーな
その内フィリピンみたいな落ちこぼれ国になるんか
ま、自民支持したんだ
自業自得
給料も上がらんとたまらん
定期昇給の2000円じゃ憤死
>>248 額面じゃなくて実質的に360円レベルのレートだって言ってるだろ
頭悪いんか
>>215 PCとか車、スマホ、カメラみんな値上がりしてるなあ
と思ってるのは賃金が上がらない日本人だけかも知れない
>>233 能力のある人ですら首を切ったのが民主党政権であって、
今がぬるま湯ではないよ。
【驚愕!の事実】購買力が50年前までに戻ってしまった
民主党時代は世界5位の実質賃金 世界が羨む超富裕国
アベノミクスで世界30位。東欧共産国レベルの貧困国になってしまった
地獄の自民党 夢の民主党
円安が良いことのように経団連とマスゴミに騙されたんやで
ご愁傷さまです、自分の頭を恨みましょう
円安ってさ、売れてると有利なんだよ
売れてないのに通貨安になったら発展途上国と一緒になるだろ w
バーカかよ 何でこんなことも分からないんだジャップ w おーい W
>>267 それは自分で考えろよ
日本企業に将来性を感じないなら日経空売りするばいいだろう、それだって投資、株を買うだけが投資ではない
文句言ってるだけじゃお前の生活は豊かにならんよ
早よ遷都しろ
何党ガーとか関係ねーよ、東朝鮮は日本の敵!
投信で外国株系にどんどん積み立ててればええよ
まず負けないから
>>290 これ
金利あげれないんだからやれることほぼない
借金増やしすぎた
財政ファイナンスした自民党の罪は重い
なお野党もバラまき派だからもうやれることはない
>>22 アメリカと中国が共倒れしてくれたら一番いいんだがな
>>216 >あそこで高付加価値製品にシフトできてれば今の惨状は無かった
パナがそれやって見事にこけたでしょwww
もう忘れたの?
>>1 それでも何もしない日本
>>2 半分?8割だろ
>>283 50年前とは比較できんやろう
あの頃はドラストやコンビニ、100均も無くて、近くのおばあちゃんのお店で買い物してた
後もう一回100円位までは円高あると思う
その時全力でドル買い
>>312 もう黒田は来年で任期が切れるから
とんずらするぞwww
>>292 ラジカセやラジオだといろんなボタンがごちゃごちゃついてて、コックピット的なカッコよさであれはあれで昭和家電の良さがあったよ
>>302 いや、トヨタですら想定1ドル105円であって
ここまでの円安は歓迎してない
現に原材料不足で生産出来なくなってきてる
金融緩和は肩こりに効くから大丈夫だよ
君等勘違いしてるな〜
暗愚な国民も円安の弊害、値上げラッシュに気づき始めた
ところでの選挙
楽しみですね
>>286 お前何で嘘つくんだ?エルピーダが大赤字出したのはリーマンショックが起きた時の期で
2007年じゃないだろう。そのダメージ円高で回復させなかったのが民主党政権だろう
>>316 支持母体の朝鮮カルトの教義は
日本が朝鮮のために尽くすことだからな
本人にとっては成功
【驚愕!の事実】アベノミクスで購買力が50年前までに戻ってしまっていた
民主党時代は世界5位の実質賃金 世界が羨む超富裕国
アベノミクスで世界30位。東欧共産国レベルの貧困国になってしまった
地獄の自民党 夢の民主党
>>311 そんな簡単な話なら今からでも遅くないわ
>>322 小さくなったパンが値上がりwwwww
ゆでガエル諸君!
>>305 おまえすげー詭弁使いまくるなぁ
もういいわ
あんまデカい主語ばっか使うのやめた方がいいよ
頭悪く見えるから
かつて国内にあった製造工場の8割はプラザ合意からの超長期円高で海外に行ってしまったわけで
ちょっとの期間円安になったところで物を作ってるのは海外工場じゃ何も変わらんのは当たり前だわ
円安の状況が中長期に渡って安定しないと製造の国内回帰転換も発生しない
アタリマエのこと
>>292 まさPCやスマホがそれ
おそらく1度も使わんような糞ソフトやアプリをてんこ盛りにしてバリ高どころか容量圧迫までして
PCやスマホなんか、海外直販系やAhamoみたいに基本ソフト+αあれば十分
>>308 有事の円買いが起きなくなったってことは
円の世界的な信用が低下してるってことだからな
>>320 うん
円安に進んだ当初は経団連も行き過ぎだと抗議してた
でも政府が年金と日銀まで使って株をかうことで了承した
60代以下は維新に入れておいた方が絶対に得をする
今のままの政策志向で資産を食い潰しても20年程度の延命が図れるだけ
自公も立憲共産党もれいわや国民も言い方は違えど
言っている事は既存のシステムを温存したまま積極財政だからね。
まあ日本も金利を上げないと円安は止まらないからな金融緩和してる日銀が出来ないから
円安が進んでいる。
コロナ感染が収まった今、日本経済は回復するしかないんだよ。
先を読めないからお前ら貧乏なんだよ
政治なんか気にするな
円安誘導したからドル建てだと日経平均最高値なんやな
景気は良くないのにどういうこっちゃ黒田説明しろや
>>331 補助金使って誘致すれば税金の無駄とか叩かれるから無理だよ
あべ、じみんのせい。
これにつきる
海外資産を購入できなくなったよ。マジ最悪
>>338 金利を上げると国債金利も上がるから永遠に日銀は金利を上げることは出来ないと
【驚愕!の事実】アベノミクスで購買力が50年前に戻ってしまっていた
民主党時代は世界5位の実質賃金 世界が羨む超富裕国
アベノミクスで世界30位。東欧共産国レベルの貧困国になってしまった
地獄の自民党 夢の民主党
あの消費天国に戻りたいです
アベノミクス(笑)の延命策で
日本手遅れくせえwww
アメリカが大盤振る舞いの給付金をばら撒いてインフレになってるが
それでも円高にならんのだからな
>>331 全ての始まりはプラザ合意からだよな
そこで日本が思い切ってハードウェアからソフトウェアに転換できてたら
今頃きっと日本から世界的な企業が出てたと思う
日銀既に緩和やめてるけど円安が止まらない
ここ半年株も国債も実質ほぼ買ってないよ
アベノミクスとは衰退する国を立て直すこと無く
最後の資産を上級が分け合う政策だったのよ
世界が日本が緊縮財政に向かうと判断してるからでしょ
110円前後だったのに岸田になってから急に円安が進んだもんな
>>341 昨日の報道1930によると
金利が上がると返済で45兆消えるから
歳入60兆じゃ全く足りず、また国債増やすから
完全に詰んでるってさ。
日銀に無茶をさせた安倍が原因だと
>>349 600だか800兆円だってね。トランプからバイデンに変わった時期の合計がさ。
>>342 下駄履かせて製造業を取り戻したとしても
下駄が無くなった途端にすぐに潰れるけど
そんな脆い状態でもいいから取り戻したいのか?
日銀の円買い介入がないのが不自然だ
MMT論者を選挙で落とすためにわざと傍観しているのではないか?
>>348 自分が使うのなら買い時
そうじゃなければやめとけ
>>353 いや、113.5だから
少し止まってる
今回ドルが上がったのは金利を上げるとの観測が広がったから
円を上げたけりゃ政策金利を上げればいいだけだが一度上げたら簡単には落とせないからたぶん130円くらいになるまでは動かんと思う
日本が輸出で食えた時代は原油価格がいまの1/5だからな
もう時代が違いすぎる
円安には負の面しかない
円高だと、
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働など、
安全や健康を損なう危険や犯罪が輸入される(怒り)
安かろう悪かろうの輸入品が国内で購入されるので、社会効用全体が下がる!
効用の無差別曲線上の移動でなく、無差別曲線そのものが下がってしまう(無差別曲線の下方シフト) 。
逆に円安では、
特亜からの輸入品や移民労働者賃金が割高になり、より質の高く安全な国内製品や国内雇用に代替されるので、
社会効用全体が向上する(無差別曲線の上方シフト)。
原材料以外はフルラインアップ戦略をとる日本の産業構造の強みで、
むしろコストプッシュ型インフレは一時的で、上昇を逓減させる効果もある!
輸入デフレでの特亜製への代替よか、国内製品への回帰の方が、スピードは早いからだ。
安かろう悪かろうの特亜新興製品よか、日本製の方が過去の取引実績と信用度安心感が、比べものにならないからだ。
特に不況下での円高は、直接投資収益や証券投資収益に影響するので、海外脱出した企業にも論外!
例えば海外現地日系企業が100ドルの収益を計上したとしよう。
当然、本邦企業は稼いだ100ドルを円転する。
その時に、ミンス政権時のドル75円だった時と100円の時を比較してみ。
収益100ドル×ドル75円だった場合=7500円が、ドル100円だと=1万円
円安の時の方が、円転した時に同じ100ドルでも評価額が膨らむ。
原由輸入価格については、
放射脳バカサヨチョンが大騒ぎしてるだけの原発を、
とっとと再稼働させろ ( 怒り )
燃料のウランは人形峠でいくらでも掘れるからな。
日本が没落して貧しくなったのも自民党に言わせると自己責任なんだろうね
>>347 実際手遅れだけどな
日銀には出口戦略がないからこのままブラックホールに落ちるだけしかない
マジで安倍に日本滅ぼされた
自民、マジすげーわ
計量センスゼロのバカが、
単純なGDP比で内需経済と決めつけトンデモを撒くんだよな(嘲笑)。
構成比でなく「依存度」なんだから、
需要の弾力性と同じく「★変化」における内訳でみるべきで、
GDPの 「 増 加 分 」 に 占 め る 純 輸 出 増 の 比 率
が輸出依存度の正しい定義。
.
GDP増の内訳は、純輸出額の伸びが非常に高く、これが産業連関で内需をけん引する。
ほとんどのメーカーが海外移転したここ10年間でもGDP増の内訳は、民間消費2.8%増、民間住宅1.1%増、民間設備投資4.2%増、だった。
.
それらに比べ、純輸出はなんと30.5%増!と、総需要弾力性での外需依存が極めて鮮明。
景気回復や経済成長には、外需がスプリングボードになる。
・
当たり前だ。
円高で輸出産業が弱くなると、産業連関での内需波及効果が失われる。
輸出メーカーだけでなく中間財資本財メーカーへの設備投資、社員の住宅や生活費は内需だからな。
.
しかも製造業は8割が正社員なのに、
内需系産業の流通サービス業、例えばミンスが成長戦略とした介護は、非正規雇用比率が異常に高い。
飲食業は8割が非正規、卸小売業も、7割弱が非正規。
.
産業の成長と成熟化には効率化が不可欠だが、
人件費の塊りの流通サービス業で効率化を追求すると、人件費逓減の圧力がダイレクトにかかり、非正規雇用化や低賃金化、移民労働化がますます進む。
可処分所得増→民間消費増、による有効需要の創出や、
ミンス政権末期には45兆円もあったGDPギャップ(=失業、非正規雇用と低賃金化の根源) 解消には、
中々貢献しない。
超円高→特亜の工業品農産物移民労働の怒涛の輸入デフレ→製造業圧迫でGDPギャップますます拡大!!
.
なのに円高内需拡大の旗振りで、特亜からの過剰な輸入デフレを受け入れたので(移民労働含む) 、
失 わ れ た 30 年 の 円 高 デ フ レ 不 況 が 継 続 !
国 内 か ら 日 本 製 品 と 雇 用 が 奪 わ れ た( 怒り )
事実、内閣府試算でも10%の円高が進むと、実質GDPを1年目に0.2%、2年目に0.4%押し下げる。
逆に円安が10%進むと、年に0.2〜0.5%押し上げる!
http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/world/news/140909/wor14090922250040-s.html この事実のどこが「円高による購買力増加」なんだ??
元日銀総裁白川のトンデモ詭弁を広めてんじゃねーぞ!(゚Д゚)ゴルァ !
>>341 日銀が飛ぶ
日銀が飛ぶと外資金融はたぶん逃げて、ドルと交換しづらくなるだろうな
>>1 変動する為替レートで輸出が損だ得だと言う問題もあるだろうが
それ以前に製造業技術特許から農林水産業知的財産権まで、日本から
中韓など害国に易々と手渡したり盗まれたりしていては話にならない。
半導体産業など80年代に日本が真面目にやって米国からイチャモンつけられ
スーパー301条や半導体協定で大きく力を削がれた経緯もあるが、その後も
まだまだ力のあった半導体産業や家電が与野党政権官庁の元で技術特許流出や
人材流出が相次いだ。経済成長し賃金が先進国となった日本では国内生産し
海外輸出する事も人件費製造コスト増大で不利となり、米国のように自動車
工場を自国の雇用の為に国内に造れ、と言う要望が無くても日本の海を隔てた
隣国中国で未だに月収1万4千円で働く9億人もの貧民労働者の安価労働力を
求めて日本始め世界の製造組み立て工員ラインが流出移転した。結果製造コスト
は抑制されたが、技術を現地で盗られスパイ防止法案等もマズイ日本企業は後退
また製造業家電など90年代以降目覚ましく画期的な開発ヒット商品が無いのに
東芝にシャープetcと幹部社員経営層の高給の為に多年内部粉飾までして
操業。ついに露呈して会社や部門身売り。試験勉強では過去最難関だった団塊・バブル
氷河期あたりの社員も上の焼け跡・戦前世代経営層の判断見る目が無くアイデアも
研究も活かせていない。ゆとり教育で馬鹿になっていくからますます研究開発
や商品企画は陳腐なものになってしまう。造形デザイン含め
それなら日本で国内賃金を抑制し国内生産可能にすればいいと言うが、それでは海外生産でも儲けを労働者
社員に還元です、過去最大の内部留保もコロナでろくに使わないような企業
の内部留保には国が課税すればいいが、それをやらない。日本で民間賃金は先進国
最低で非正規まで悪環境だが、その環境で輸出国際競争力が少ないし、民間大多数
の労働者に労働対価がいかず全世代中間層昭悦貧困層拡大では、日本の本来
あるべき大きな内需消費などふるう訳も無い。税金も既に世界有数な高課税
環境だが行政サービスで十分還元されず、官民格差世界一をいまだ法令違反で
法治の低効率労働の公務員給与や見かえりをネシアのようにしょっちゅう裏切る
海外ばら撒きに使ってばかりでは、幾ら日本人が各産業努力して上げた労働生産
経済GDPだって日本の為にはならない。
与野党政財界官庁で良く過去のかじ取り失敗を反省し、自分等で数十年前から予見告知していて殆ど無策だった
少子高齢化人不足社会の対応も含め、早急に改善政策をとるべき事が日本には沢山ある・
それ等を上手くやれば、資源エネルギー問題も含め現状の日本から経済政治社会福祉
その他を改善し、成長産業も新たに有効雇用賃金の元に創出し、少子高齢化人不足
社会も乗り切りながら今後国内混乱と衰退の原因になりかねない、欧州のような
過剰害国人移民に頼らぬ日本人の無理のない再人口増加と高齢化問題改善
税収の健全化等々も実現可能だと思われる。
繰り返えすが、日本でほんの一握りな人達、時々の与野党政権や政財界
官庁、経済学者等が過去に失敗した日本丸の舵取りを、その反省の元に
成功プランのビジョン展望の元にやり遂げる必要性責任があるだろう。日本民族存続の為に
天皇皇后陛下おわします日本国の再浮上、あらたな黄金に輝き栄える国になる為に。
なんだかんだ言って中国や韓国にやさしいじゃん、さすが日本
まあ、これで日本が終わったと思う若い人は(あるいは若くない人も)、
どんどん世界に飛びだして活躍の場を広げればよい。
もっとも少子化に加え円高是正が進んでいけば(つまり国際的に見た企業の固定費が下がっていけば)、
コロナ下でも日本の就活はまずまずだろうが。
>>352 その仮定が無意味だな
論理が必要な世界は日本人に向いてない
自民党ではなく、ここいる連中みたいなのが潰したんだよ
当時の空気はよく覚えてる
自民党ではない
日本国民が強烈に最悪に悪い
あの時円安にした円は信用できない
民主党時代はあれだけ自国通貨が強かった
世界最強通貨だったのに
どうしてこうなった
このまま円安が止まらないと大変なことになるぞ
【驚愕!の事実】アベノミクスで購買力が50年前までに戻ってしまっていた
民主党時代は世界5位の実質賃金 世界が羨む超富裕国
アベノミクスで世界30位。東欧共産国レベルの貧困国になってしまった
地獄の自民党 夢の民主党
>>348 買うなら都市部
具体的には20万人以上が密集している所が良いよ
それ以下は公共インフラの維持が出来なくなる
日本は常に輸出企業を助ける方向に動くから円安は止まらない
>>1 1998年くらい
今よりもずっと円安だった
1ドル120円〜140円だった頃の
国産自動車の価格
あ?円安だと材料が買えない?
なんだって?
>>357 つまりミンスだったら来月から1000円上がる電気代も逆に安くなってたんだね
民主で円高ガーってやつが居るがあの時が自分の資産をドルに移す絶好のチャンスだったのにな
あの時に動けなかったやつは何をやってもダメ
>>353 最近の2%ルールでの出動も大した押し上げにならないから
以前より外国人からは軽く見られてんね
結果がハイパーインフレか新中央銀行の創設か知らんけど
上級は分け合ったパイを海外資産に変えてる
お前らも遅れるな
安倍晋三に7年も政治を任せたらこうなった
何がアベノミクスだよ
もう手遅れだ
>>196 産業機械は日本のシェア大きいんじゃないの
部品も制御部やら高精度なものは強かったはず
簡単にいえば一般消費向けの小売り最終製品じゃなくて
その前段階を支えてるのが日本製品、みたいな
コモディティの製品製造で競争力高めるのはなかなか難しいだろな
自民党の政策
バラまきしつづけるのをとめるどごろかもっとやれといった野党
もっと金よこせしか言わなかった国民
詰みですよ
雇用の流動化するしかない
年齢制限も禁止して
日本型雇用では持たない
>>381 まだパスポートだけは世界最強の力を維持してるらしい
>>348 ・斜陽国家
・通貨安通り越して完璧な日本売り状態
・人口減
日本の土地買うとか
マジ馬鹿なの状態
自民のせいではないよ
権力もたした国民のせい
どんだけ勝たしてると思ってんだ
いつまでもお上のせいにしてるから救いようがない
>>324 2008年度の記載ミスなそこは訂正させてもらう
俺はお前と違ってちゃんとミスは訂正して回答するからwww
>>386 あの〜
アメリカも大金融緩和してるから
その当時よりもドルの実勢落ちてるんだが
>>356 お前は馬鹿だからそれを丸ごと信じちゃってるんだろ
国債を買ってるのは日銀だよ
返済した分は国庫に帰ってくるんだよ
>>320 トヨタの想定レートってそんなもんなのか給料も上がらんし生活苦しいわけだわ
円高は刷れば助かるが
なんでもないときに刷り続けたアベノミクス(笑)はwwwww
>>397 接収されるから意味ないぞ
米軍で経験しただろ
>>11 資源が無いから原料は輸入するしかないのにどうすんだよバカ
民主党時代はあれだけ自国通貨が強かった
世界最強通貨だったのにどうしてこうなった
通貨高はそれだけ日本が世界から信用信頼されていたということ
それを安倍が台無しにしてしまった
このまま円安が止まらないと大変なことになるぞ
【驚愕!の事実】アベノミクスで購買力が50年前までに戻ってしまっていた
民主党時代は世界5位の実質賃金 世界が羨む超富裕国
アベノミクスで世界30位。東欧共産国レベルの貧困国になってしまった
地獄の自民党 夢の民主党
ダッピが暴かれてから5chもこういったスレが増えて風通しが良くなった
日本の衰退著しいこの20年間で自民党政権の検証は必要だからな
購買力が落ちたのは
誰もが金持ってないからだろ
金無いのに買えるわけ無いだろ
>>357 ドル円50円、ユーロ60円で欧米に追いつける
そのためには円高に耐えうる産業を育てる必要があったが
もう遅いだろ
>>392 ドイツ
アメリカ
ドンドン追い抜かれいるんやで
NCとかドイツの方が上
企業もゴミに金配る自民党支持するとかないわ
お前らに食わせる金はない
>>402 お前嘘ばかりだな。なんかおかしいなと思ったけどさ。デマも本当になるってのがお前2008年にリーマンショックあったんだから不景気になるのは当然だろう。
嘘ばかりの人生ってむなしくないのか?
web広告規制でWEB広告のグロースが壊滅する可能性あるし
半導体需要が増大する一方なのにTSMがボトルネックになってる
この辺をチャンスととらえて素早く対応できる軽さが欲しいなあ
安倍政権が出来た時からずっと書いてきた。
自国通貨が安くなって良いことは1つもない
円安が企業にもたらす真の影響
通貨とは、一言で言うならば「国力」です。通貨が安くなることは経済的な国力が弱くなることと同じです。
本来であれば、円安と円高のどちらの方が日本にとって良いのかという問いの答えは明らかで、
議論の余地はありません。
では、なぜ日本は円安を喜ぶ傾向があるのかというと、様々な誤解が浸透しているからです。
最大の誤解が「日本経済は輸出に依存している」「日本は貿易立国である」というものです。実は、過去の
どの時期を見ても、日本経済が輸出に依存していたことはありません。常に内需が中心で、輸出は補助的
な役割です。
ほとんどの経済学者が「日本経済は輸出依存型ではない」と言っています。👈
例えば戦後の高度経済成長期。日本は輸出ではなく、内需主導で成長しました。「海外の高いモノを買う
代わりに、国内で代替のモノをつくり、輸出できるようにする」ことが、戦後、日本の目標となっていたのは
確かですが、輸出によって経済が回復したたわけではありません。
目標に向かって努力した結果、日本企業は海外と同じようなモノを作れるようになり、それが内需を喚起
して経済成長の要因となりました。そもそも、高度成長を遂げた国のほとんどは内需が中心で、まさに
教科書通り、日本も内需中心で高度成長を達成しました。
>>2 9.5割安倍一味の責任だと思うよ
半分ってふざけんな
>>383 輸出して決済する時期だけ円安にするんやで
ずっと円安もよくない 資源輸入で大打撃食らうからな
>>399 基本的に政治は為政者問題と言うよりは
選挙のやり方が良くないな
アメリカみたく1ドルから立候補させようか
何が異次元金融緩和か
やらせたアヘが悪いけどプロならもっと考えてくれたらと
昔のように日本は輸出産業は原料から購入して製造しない輸入部品を国内で組み立てるだけ
原料価格が上がっても影響が少ない、だから政府は円安を止めない
>>411 だって購買力を消費税という
消費に課税するから
そら無理ですわ
購買力が上がっても比例して消費税も上がって相殺する
ムリポ
>>421 中国がせめてくるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
円安にしても日本企業が中国企業に買われただけ。しかも不良債権化してるんじゃねーの
音響、家電メーカーなんかいくつかブランドが消滅しとるやん
>>403 ドルインデックスの事かな?
昔よりドル安になった分
円高になってるよ
>>413 全然分野違うけどドイツは勢いある
日本はひたすら悪循環、みてて辛いわ
【驚愕!の事実】アベノミクスで購買力が50年前までに戻ってしまっていた
民主党時代にあれだけ自国通貨が強かった
世界最強通貨だったのにどうしてこうなった
自国通貨高はそれだけ日本が世界から信用信頼されていたということ
それを安倍が台無しにしてしまった
このまま円安が止まらないと大変なことになるぞ
民主党時代は世界5位の実質賃金 世界が羨む超富裕国
アベノミクスで世界30位。東欧共産国レベルの貧困国になってしまった
地獄の自民党 夢の民主党
こ
れ
で
も
ま
だ
自
民
支
持
す
る
の
日米欧中などが自国の半導体産業の育成支援を競い合う「半導体ナショナリズム」
が広がっている。日本政府は海外勢の工場誘致に活路を求めて補助金の制度づくり
に動く。これに引き寄せられるように、半導体製造受託の世界最大手、台湾積体電路
製造(TSMC)が熊本県に新工場をつくる方針を固め、メモリー大手の
米マイクロン・テクノロジーも広島県で増産投資の検討を始めた。
世界は今なぜ半導体を重視し、日本は復権できるのか。...
よし貿易黒字加速
日本が借金大国は嘘
対外資産を計算に入れてない
>427
金も資源も無い弱小日本なんか初めっから相手にせんわ>中国
まだ資源豊富なアフリカや中東相手にする方が遥かにメリットある
異次元緩和しつづけて
日本はガバガバになっちまった
もう締まりが悪すぎて元に戻れない
ガバガバになったら見捨てられるのは当然なのだ
円高って言うとエルピータと半導体に拘る奴がいるけど全財産注ぎ込んで大損こいたのか?だったら自業自得だぞ。
DRAMやフラッシュメモリは投資資金量で殴り合う商売でタイソンの試合見たいなものだから怯んだら負け。半官半民の弱虫はリングから消えるしか無い。
財政赤字が膨張しても、異次元緩和しても、マイナス金利しても
何か知らないけど円は全く値下がりするどころか買われてるわ
安倍「なら景気よくバラマイて国民の人気取りした奴が勝ちじゃーん」
その転換点に達したってことかもしれない
>>425 そんなもんは日本向けの僅かなシェアしかないし
結局は輸入したものだから生産コストは高くなる
だから人件費を抑える
>>401 今が歴史的な円安水準だと知っていましたか
過去40年間の中でいちばん円安
2013年に日銀が黒田バズーカをぶっ放した後は
1980年代前半よりも円安になったことがわかります。👈
つまりここ最近の5年間は過去40年間の中でいちばん円安なのです。
わたしたちは「シンガポールのマンションは1部屋で2億円」という話を耳にしてびっくりするわけですが、
逆に中国人は「東京のタワーマンションの中には、中古で6000万円の部屋がある」などという情報を聞いて
安いと思って買い漁るわけです。
詳細
https://toyokeizai.net/articles/-/296993?page=2 一切の政策のアローワンス失くしたアベノミクス(笑)
死亡宣告くせえwwwww
南海トラフ地震が時代の節目になってるから次のが起きたら戦後日本の終わりだろうな
ハイパーインフレ起こして借金チャラにした方が色々捗る
>>395 雇用流動化してBI導入して氷河期以上は切り捨てる
国債増発分は構造転換での日本の再浮上で担保
再浮上失敗したらまあインフレで頑張る
日本を潰した安倍と黒田は朝鮮で英雄と讃えられるだろう
大げさすぎる
90年代でも1ドル140円台あったでしょ
今問題なのが石油の高騰
>>円安の中で「ぬくぬく」していた企業は、積極的な投資や研究・開発で競争相手に後れを取り、稼ぐ力を失いつつあるのではないか。
終身雇用でそれを命じたのは日本人なんだから仕方ない
安倍が総理になった瞬間にもうこの国はダメだなと見限り
せっせと円から替えてきた俺のドルが火を噴く時がやっと来たな
せっかく円安になったのに、国内の製造業壊滅で輸出産業で稼げない愚
影響が大きいのは天然ガスの火力発電に頼る電力会社とガス会社だろ
電気代とガス代の値上げは避けられないし便乗値上げでインフレ加速
>>398 そういえばイギリスもポンドを切り下げて生き延びた時期があるな
イギリス病とか呼ばれてた
自国の隆盛と衰退をリアルタイムで観ることになるとはな
滅亡まで観ることがないようにしてほしいものだ
>>448 庶民は地獄をみるぞ
まぁ見るべき地獄を先送りにして、ますます酷いことになってるのが今だからはやく飛んだほうがいいのかもな
企業は、氷河期世代切ったツケが今来ているよな
明らかに意識が、世界と遅れてる
まぁ円はアングロサクソンの玩具ではあるな
為替操作し放題だしなw
>>411 それは正論
誰だって金があれば浪費するし未来が明るければクレジットでバンバン買い物をする
通勤電車に乗って若い女性が美容院も行かず化粧もろくにしてないのは時代じゃなくて美に回す金がないだけ
>>451 そんなこと言ったら原油高騰も1バレル120ドルまでいったことあるけどな
>>187 生産性の向上や技術革新でコスト高をカバーしていくのが
良いだろうね
>>452 はあ?バラマキで育たない日本ゴミ自営なんか潰れろ
雇用力もないゴミ
【驚愕!の事実】アベノミクスで購買力が50年前までに戻ってしまっていた
民主党時代にあれだけ自国通貨が強かったのに
世界最強通貨だったのにどうしてこうなった
自国通貨高はそれだけ日本が世界から信用信頼されていたということ
それを安倍が台無しにしてしまった
このまま円安が止まらないと大変なことになるぞ
俺らの円資産が紙屑化が止まらない どうすんだよこれ
民主党時代は世界5位の実質賃金 世界が羨む超富裕国
アベノミクスで世界30位。東欧共産国レベルの貧困国になってしまった
地獄の自民党 夢の民主党
>>415 1つの記載ミスだけがお前の反論の拠り所になってるのだろうけど
お前が回答不能の完全論破されている状態は全く変わってないからwww
今まで誰からも正面から論破されてないんだよね
エルピーダが潰れたのは社債を償還できなかったことであって
円高による収支悪化よりも流動性の枯渇が原因だからね
リーマンの影響で円高になってた時にトヨタは
ドル円70円台でも採算取れるとか言ってたんだから
円高でいいんだよ今の日本は
海外でモノを作って日本に輸入
ユニクロみたいにな
ドル建て9割、ビットコイン1割で備えてきたが
逆転しててワロタw
>>292 今朝鮮が折りたたみスマホとかアホなこと始めてるから
>>1 「日本は世界で唯一円安を喜んでいる愚かな国」
いつも書いていますが、日本は世界で唯一自国通貨安(円安)を喜んでいる愚かな国なのです。
それは自国通貨が叩き売られるときの恐怖を味わったことがない、とんでもない発想です。
自国通貨高で破綻した国はありませんが、通貨安は破綻に至る。
それを喜んでいる日本という国は一体なんなんでしょうかね。実際日本は通貨安で輸出が
増えて景気回復、と言っていましたが、
回復どころか、円安で輸出金額が水増しされただけで
輸出量はまったく増えていません。逆に輸入価格が高騰、完全に貿易赤字に転落しています。
何度も言いますが、日本のような先進国は自国通貨安にしていいことは何もないのです。
http://2chb.net/r/newsplus/1509461934/398 >>453 米ドルもインフレで落ちてるがな
けっきょく通貨全般の価値が下がってる、その最弱が円てこと
>>404 それを主張し続ける森永卓郎は他の出演者に蒙攻撃されてショボン状態だった
民間銀行から500兆買ってんのにチャラになるかよって質問にも黙り
お前が答えてやれよ
内部留保は投資すべき金です
アメリカ企業の内部留保が少ない理由は投資してるからということが、はっきり数字に出ています
ですが、経家人も労働者もどっちもどっちだと思いますよw
なぜかって、同じ洗脳教育を受けてきたからです
優秀な若者でも「圧倒的に大手安定志向」です 老害と同じですw
>>473 円高でいいというより円高にできないのが問題だぜ
俺は韓国人だけどさ
ありがとう自民党
ありがとうアベノミクス
日本を衰退させてくれる自民党は本当にありがたい
円安になっても輸出するものが少なくなってしまった。アホじゃないかと。
元々江戸(徳川)時代を300年やった(やれてしまった)国なんだから先進的な訳が無いんだよ
無能政府が積極財政やってるから企業は真面目に働くよりも政府接待したほうがコスパ良いからね
日本が国策としてじゃなく自分の利益のために支持団体にしか動かなくなったし何がどうなってもダメでしょ
>>384 あなたも円安での工場を目指すの無意味って立場でしょ?
だからまあ同じ方向向いてるし
パナがちょっとやってみるかで上手くいく程度の話なら今からでも遅くないけど
そんな甘い話じゃなくてもっと以前から国を挙げて構造転換を目指すべきだったと
(´・ω・`)最後に生き残れるのは農家だけ
エネルギー、食糧さえも自前で確保できないのに
わざわざ自国通貨の価値を毀損させて
円安誘導とかアホそのもの
円安を止める方法がひとつだけある
それは野党連立政権にすることだ
それが世界にメッセージを出すことになる
アベノミクスの否定というメッセージ
それが唯一の方法だ
>>391 手遅れなのは何でも人のせいにしてきた自分の人生じゃないの?w
他国は賃金上がって日本は賃金上がらない
この状況なら本来円高になってバランスとらないといけないんだよ
そこを円安になるもんだから他国との格差が倍々でどんどん増えていく
欧米の平均賃金やらビッグマック指数なんか考えたら今1ドル70円くらいでやっと適正
池田勇人みたいなのが出てこねーかなー令和の所得倍増計画はよ
日本人の女は外国人旅行中に買われ
男は出稼ぎに海外へ
美しい国だな、ありがとう自民
輸出するもんが無いからな
家電終わって唯一クルマだけだろう
そんでクルマEV化も遅れてるんだから先が暗いだけな
ドル円80円時代は海外企業買収しまくるチャンスだったのに
>>489 でも自民支持しているんでしょ?
自業自得
アメリカのFRBは少なくとも機能してる
景気が良くなり物価が上がると金利あげられる
景気には並みがあるからな
下がった時には緩和するけど上がって金が回り過ぎると締める
失われた20年余りにも代償は大きかった
もう一回敗戦して一からやり直すか?
>>493 自民が今回も勝てば大増税確定やしね
ますます格差が広がる
天然ガス火力発電を増やして原発停止したのが今頃になって影響大になる日本
とりあえず購買力を増加させるために消費税と社会保険料見直してくれ
車終わったら基幹産業無くなるからな
東京の会社は虚業ばかりだし
>>503 若い奴がおらん
立て直せるだろうか...
>>486 まあ近代化も欧米の知恵をもらってできたことだしな
個人宇宙旅行や自律型ロボットとか通勤用ドローンとか
そういう未来感あふれるものはみんなアメリカと中国が作ってる
ロケットはともかく他は日本がリードできるはずだったものなのに
しかし日本って腐ってるな
どこまでも落ちそう
まじで地獄だな
戦争してないのに戦時中の経済w
まず、企業が円安円高で工場を行ったり来たりさせてると思ってるのがバカ過ぎるwwwww
工場が海外移転する理由は「そこに売れる市場があるから」だぞ
為替の話をする人達は総じて嘘つきか、バカのどっちか
低学歴特亜が盛んに自公ガー のレッテル貼り連投をしてるが
鳩山民主主体政権や細川内閣など過去の野党政権時
も産業衰退は続いたからね
>>472 ちがうよ。前期に大赤字だったのがリーマンっショックだからに決まってるだろう。馬鹿かお前
お前の言ってることは恒大が社債償還できなかったのが倒産の原因で会って
野放図な拡大戦略のためでもなければ、習近平政権の総量規制政策でもないと言っているくらい頭のおかしなことなんだよ
>>496 買ってないのに円安が止まらない
他の国は金刷りまくってるのに
>>490 >そんな甘い話じゃなくてもっと以前から国を挙げて構造転換を目指すべきだったと
全くもってその通りだけど
パナは未だにその路線にしがみついて儲けを出そうと躍起になっているが
その分本業が疎かになってジリ貧に自ら陥ろうとしている
しかも、内部の自浄作用が全く機能していない
もう手遅れだと思う
価値観の転換ができない時点で詰んでいる
>>480 森永の知識では論破されてしまうのかな
国債価格が下がっていない(金利が上昇していない)ことがその証拠だが
>>517 低学歴ほど自民党支持なのに何を言ってるだかw
>>511 コストプッシュインフレが招くのはスタグフレーション
最悪ですわ
通貨安のデメリットを一切言わずメリットばかりを声高に叫ばれてたのが本当に異常
株やFXで儲けた奴らはその他大勢の実質賃金を犠牲にしてのものなのにね
>>496 国債を共食いしながら刷り続けたので
チゲ鍋ならぬ財政ファイナンスでチェックアウトです
>>20 安い賃金で働いてひたすら輸出する途上国型の経済成長の時代に戻るが、経済成長できない。
失業率だけが高まっていく。
>>2 ■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない
株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは国民が負うことになる■(今は500兆円を超えているが)
『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ、無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が、まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが、そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した。
実は、ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが、
安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している。
つまり、確かに株高、企業収益の増加、失業率の低下などの成果はあったが、
300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ。
また、そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで、
どの口で「野党は対案を出せ」などと、ほざけるのか?という話だ。
そして、この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう。
なので、安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって、
この事実を徹底的に隠蔽している。
仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり、
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない。
<関連>
日銀による財政ファイナンス(十字路)
2017/10/20 11:30
2020年度に国と地方を合わせたプライマリーバランスを黒字化する目標は、
ギブアップ寸前だったが、これであっさり先送りされそうだ。
財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を維持するには、
日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。
日銀が始めた国債の大量購入政策にはデフレ脱却効果はなかった。
日銀が国債の購入を止め、保有額自体を減らしていくことが出口だとすれば、
そのような出口はないと覚悟すべきだ。財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を
維持するには、日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。
それでも引き返さず、縦穴をさらに掘り進むうちに、意図に反して財政赤字を埋める
「財政ファイナンス」に変性してしまっている。
出口とは実は入り口のことだが、もはや元には戻れまい。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22462300Z11C17A0SHH000/ 金利を上げる事が出来ない日本。金利差で日本は円安貧乏一直線。
>>440 タイソンはああ見えてめっちゃ技巧派で、相手のパンチかわすの超絶上手かったと思う。
盤石の守備の上の強力な一撃で相手を圧倒していたタイソンにそのたとえは失礼だわ。
コロナで国外メーカーをサプライチェーンに入れるリスクも知れ渡ってきて
円安も含ぁるんで、これから製造業の国内回帰が進むよ
>>518 > ちがうよ。前期に大赤字だったのがリーマンっショックだからに決まってるだろう。馬鹿かお前
円高で潰れた→リーマンショックで潰れたに変わったのか?
ならお前の責任転嫁論だと麻生政権が悪いことじゃね?wwww
もう主張の軸がブレブレで何を言ってるのか意味不明
>>492 お前の田んぼで5キロ2500円の米を作れても
オーストラリアや中国で10キロ1000円のコシヒカリを作られて
おまえは淘汰されて終わりだよ
インバウンドで稼げないんだから輸出しかない
飲食業の人が工場で働くから問題ないな
>>523 お、脊髄反射で図星が釣れたか
無理して嘘言わなくてもいいぞ
技術力が底上げされたから工員の人件費が上がってしまった
経営者の取り分増やすには低賃金のとこに指導して作らせれば良いやで
なんもかも外に出しちゃって
技術立国成り立たねーでも歴史はそこそこだし観光立国するわ
観光資源無いとこは死ね
>>522 日銀が買ってるから金利はあげれない
他国の金利はあがるのに日本の金利が上がらないから円はいらない円安に 今ここ
スタグフレーションやんけ
給料上がらないんだから円の価値が高い方が正しかったんだろう
円高80円時代は牛丼240円で食えてたのに円安で現在380円だからな
円安110円になって庶民は生活がキツくなっただけ
>>468 ばら撒きより公務員削減と給料カットしないと公務員食わせるための徴税になりつつある
>>520 他の国は刷りまくってるのは最近
日本は昔から刷りまくってる
農家も生き残れ無い。
燃料、肥料、農薬、資材全てが値上げする。
江戸時代まで戻さないと農業は成り立たないけど人口の2/3は生き残れ無い。
それでも優遇されてる経団連と公務員は自民に入れるだろう
投票率が6割ぐらいいかないと話にならん
アベノミクスの恩恵とか言ってさ
株価が上って大喜びしてた連中も総じてバカなんだよね
どんだけ株価が上がっても比例して物価が上がってたら意味ないのになw
賢い人は日本株なんて買ってないからw
アメリカは賃金5%上がったけど
物価も5%上がった
>>451 そのころと、今の状況は違うと思わないとダメ。
何より違うのは中国の存在。
資源、穀物の獲得競争で買い負けするケースも出て来てる。
在日、必死に日本下げをやっているのう。
アホばかり、しかも、相も変わらず抽象論の羅列。
ノーヘル症候群のオンパレードだな。
クソ喰いバカチョン民族よ、いくら日本を貶めようとしても、
日本は25年間連続、世界一のお金持ちの国。
わずかな、円安なんぞ下らん議論。
バカじゃねぇ〜の。バカチョンども。バカチュンもな。
>>527 ワロスw
それを言うならチェックインだろw
円高になるとニュースで輸出に影響が〜ってやてるじゃん
企業が業績を下方修正、みたいな
そっちの声がでかいんじゃねえの
>>451 1990年と今じゃ1ドルの価値が違い過ぎる
>>503 テクノロジーが高度化しているからもう這い上がれない
これから知的階級は日本出てアメリカで働く時代になるだろうね
日本はこれから何もない本当に貧乏な国なるだけ
自民党支持して国家亡ぶ
自業自得
これから立て直しても結果がでるのは恐らく30年後だよ
自民が導入したゆとり教育を排除して昔のシステム戻して結果が出るまで復活なんかしね
ま、それまで国家に富が残っているか疑問だけどなwwwww
円安でも売るものがなぁ
工場は出ていっちゃったし基幹産業は他国だし車と隙間産業しか今んところないのよね
観光立国とかほんと何を考えてるのやら
【驚愕!の事実】アベノミクスで購買力が50年前までに戻ってしまっていた
民主党時代にあれだけ自国通貨が強かったのに
世界最強通貨だったのにどうしてこうなった
自国通貨高はそれだけ日本が世界から信用信頼されていたということ
それを安倍が台無しにしてしまった
このまま円安が止まらないと大変なことになるぞ
俺らの円資産の紙屑化が止まらない どうすんだよこれ
民主党時代は世界5位の実質賃金 世界が羨む超富裕国
アベノミクスで世界30位。東欧共産国レベルの貧困国になってしまった
地獄の自民党 夢の民主党
>>539 金利が上がらないように
日銀が国債自己買いしてたアベノミクス(笑)で
日本だけまた爆死wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>544 実際は農地も大幅に減ってるからもっと少ないんだよなぁ
>>138 円高時にアメリカ株やアメリカの資産とか買いまくっていたら、アメリカ経済と一蓮托生には持ち込めたのに。
>>1 大日本主義の夢は終わった
「誰が次の首相になっても、アベノミクスでめちゃくちゃにされた金融と経済を立て直すのは至難の業でしょう。
どこまで軟着陸させられるか。
5年間もこんなむちゃを続けてきたのだから、正常化するのに10年以上はかかると
考えておいた方がいいし、完全には戻らないかもしれない。
金融カルトのせいで、 『失われた20年』が『失われた40年』になってしまうのです。
平成がほとんど失われる。こんな罪深いことはありません。
日本経済に再生の道があるとしたら、次のトップリーダーは無責任に経済成長の幻想を振りまくのではなく、
人口減や超高齢化社会に適した富の分配をすることと、グローバリズムや新自由主義と決別し、アジアを
重視した共生社会を目指すことでしょう」(経済アナリスト・菊池英博氏)
2012年までの民主党政権とそれ以降の自民党政権の違いは、円高の「放置」と、その是正または円安
と為替レートに注目して受け止められてる場合が多いが、同じことを金融政策で言いかえると、
日銀の独立性を尊重した民主党政権と、日銀法改正で脅して日銀を政治に従属させることができた
自民党政権という違いになる。当時は白川日銀を屈服させることに大衆が熱狂したものだ。
国内景気はよくなるよな
安部ちゃん最期の栄光
GJ
まだまだやれる
>>457 日本はオイルショック時の反省から買付価格は高めだけど長期契約で短期市場の変動に影響を受けない形になってるから
まじでやばいのは朝鮮とか新興国とかあっち系だよ
工場建設ラッシュか
これは経済が回るわ
忙しくなるぞ〜
>>505 「自民が勝つと増税される」と思ってない脳天気なバカの多いこと
コロナも世界から見れば低く抑えているのに政権は叩かれる。
為替も、世界から見れば国内経済が安定しているのに政権は叩かれる。
為替水準がまともだという国の失業率とか貧富の差とか見たことあるのかと。
一番のバカ
「貯金頑張った人」
二番目のバカ
「アベノミクスを信じて日本株を買った人」
賢い人
「貯金をせずに有り金を全て使いまくる人」
一番賢い人
「米国株を買い漁ってた人」
出口戦略は?
黒田「考えてない」
諸外国「コロナで金を刷りまくったしそろそろ出口に向かうか」
もう終わりだよこの国
安倍ちゃんの功績やね
アベノミクスの強制円安でインチキ輸出しようとしたけど
私は日本嫌いなので安倍ちゃん大好き
>>556 海外企業の日本への工場誘致もありますよw
昔はこんなことなかったんだけどねぇ・・・w
>>547 相対的に輸入品は5%安くなった
特に日本からの輸入品は安い
ごくごく単純な話。
輸入が輸出を超過してる。
赤字。
国から富が出て行く負け組の国。
俺日本で労働者やってるけど、転職や昇給して抗っても国の貧困化スピードの方が早くて絶望してる
10年前から給与所得を大幅に増やすことはできた。でもそれは円基準での話。ドル建てで考えると増え幅は半減。更に税金や購買力の減少加味して考えると、ほぼ全然増えてない
>>1 世界の投資家 ジム・ロジャーズが安倍に成績を付けるとすれば F (落第)
・安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残すことになるでしょう
・これから20年後に振り返った時に、
彼が日本を崩壊させた人物だと皆が気付くことになるでしょう👈👈
・アベノミクスは3本の矢がありますが3本目の矢は日本の背中に向かってくるでしょう
日本を崩壊させることになるでしょう
・紙幣を刷る事と通貨価値を下げることで経済を回復させることは絶対できない
アベノミクスは失敗しているジム・ロジャーズ
安倍さんがやっていることはバカげていますよ。
財政出動で国の借金を増やし、金融緩和で日本円の価値を下げている。
お金の使い方が下手な上に、使い過ぎています。
自分のお金じゃないから、国民から吸い上げた税金だから、どんどん使っているんです。
大きな間違いです。世界的に見てこれほど金利が低かった時代はない。
そもそも、中央銀行が実質的に直接、国債を買う金融政策は前代未聞です。
日銀は16年9月にいわゆる「指し値オペ」を導入しましたが、これは紙幣を無制限に刷るということ。
つまり、日本円の価値を下げるわけで、アベノミクスは絶対に成功しません。
>>540 それだよね昔の円安円高の功罪語るなら給料が全く上がらない今の状況を加味しないといけない
>>532 変わるわけないじゃん。円安だったら今もルネサスみたいに残れた可能性が高いって言ってるの。
>>512 ソニーはアイボ捨てたしホンダもアシモがうやむやのまま終わった
技術もイノベーションも止まったら終わり
>>574 何で事ここに至っても、まだ人任せなの?
世界三大投資家
ソロス
「これから日本は海外に売る物と言えば外国人観光客を相手にお土産と売春だけしかない国にまで落ちる」
ジャアアアアアアアアアアアアアアアア
\(^o^)/
まだまだ少子高齢社会はこれからです
お金擦りまくってバラマキさせんよーとい牽制記事かな
日本は税金が高すぎるから円安でも工場も来ない
自分の首を絞める馬鹿な国
(´・ω・`)黒田とか年金がお友達のために円安誘導したからなw
原油価格高騰で第一次産業から壊滅なるな。
>>579 黒船来航位の歴史から学びなさい 力の無い国がどうなるか(^_^)?
>>583 >ごくごく単純な話。
>
>輸入が輸出を超過してる。
>赤字。
>国から富が出て行く負け組の国。
財務省が10日発表した2021年1〜6月の国際収支統計(速報)によると、海外とのモノやサービスなどの取引を表す経常収支は10兆4675億円の黒字だった。
まあ全盛期のタイソンの斜め下からのパンチがとんでも無いのは認めるよ。相手が浮き上がるのはタイソンとフォアマン位。
>>585 自民党が30年かけてチョンガーと叫びながら日本経済を韓国以下にしました。
ありがとうございました。
米国株も金融課税強化で死ぬよ
証券口座のデータなんて国に筒抜けなんだから
本当の勝ち組は海外口座で運用できてる人と金現物持ちです
>>540 因みに50年前の牛丼は150円だった。
当時の150円は今の500〜600円ぐらいだからそれよりはむしろ安い。
>>543 2〜3年前は他国めっちゃ刷ってたのに日本だけすってなかっただろ、今どうなのか知らんが。
>>553 あの守備だけでもずっと見てられるよな。
見切りとかぎりぎりのかわしの動きはマジで神懸ってるわ。
【驚愕!の事実】アベノミクスで購買力が50年前までに戻ってしまっていた
民主党時代あれだけ自国通貨が強かったのに
世界最強通貨だったのにどうしてこうなった
自国通貨高はそれだけ日本が世界から信用信頼されていたということ
それを安倍が台無しにしてしまった
このまま円安が止まらないと大変なことになるぞ
俺らの円資産の紙屑化が止まらない どうすんだよこれ
民主党時代は世界5位の実質賃金 世界が羨む超富裕国
アベノミクスで世界30位。東欧共産国レベルの貧困国になってしまった
地獄の自民党 夢の民主党
Lぴたメモリかwなついな(´・ω・`)
潰れた日に1.2億溶けやがってよ。あん時は、やられたわ。まー、3日後に元取ったから良かったけどなww
>>589 ソニーは保険と銀行と証券で見事に復活しましたよ!
小泉竹中が中途半端に非正規増やしたから
雇用の流動化も一緒にやるべきだった
>>513 >戦争してないのに戦時中の経済w
そこまで行ってないでしょw 俺はそんなことないけどな。無職なの?
これから30年位、日本復活の目ないんだよね
ゆとり教育で馬鹿を大量生産して、コイツらが今の働き盛り
論理的な思考できないから仕事が回らない
もちろん、ゆとり世代でも賢い奴はおるけど賢い奴らは日本企業見切って
米企業に就職しているから日本が浮上する目ねーよ
産総研も電力中央研究所も東大も自民党のごり押しでチョンとチャンコロだらけで日本人のポストないし
自民党のおかげで日本ガチ終わるんやで
ここにいる多くが勘違いしているのは現在の円安による利益を投資に繋げられない輸出企業ってことなんだが
8年も通貨安政策をとっているのに企業側が依然として円高時代の経営を変えていない
大企業の経営者に馬鹿が揃っている
外資に買収されれば上手く行くはずだ
>>588 2002年度1ドル115円でも赤字が出てるって書いて
完全論破してるのに 同じ事を何度も書かせるな
円安だから黒字になるなんて単純なものじゃない
>>1 これ 2014年のヤフー知恵袋
安倍内閣のおかげで労働者は賃金下落と大増税で奴隷同然になりますか?
生き残るには 仕事辞めて円安政策に備えて円資産を売り浴びせる投資家になることですか?
安倍政権の考えている諸政策は、格差社会を醸成し、庶民の社会地位を落として
国家に従順にさせる方針で徹底しています。
まずアベノミクスは 円安、そして金融緩和によるインフレ どちらも日本円の価値を下げる政策であることを認識
してください。預金の価値が自然に下がっているわけです。
また円安になれば外国人は日本国債を不良債権とみなし購入することはなくなります。
理由は明快。外国人は基本ドルの世界で生きていますので、日本国債を購入後円安になれば大損をしてしまい
ます。
得するのは、
それは 税金の無駄使いをしている天下り役人と輸出依存度の高い大企業の経営者です。 そして輸出依存度の
高い大企業は円安政策をしてもらうために自民党に政治献金をして自分の政策を受け入れてもらいます。
当然今まで通り出費していたら将来貧困層のどん底に叩き落されることになります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129437081 >>586 チョン押し一辺倒で失敗してるお爺さんを出すなんて ニダバレ
>>572 国が貧乏になればなるほど
周辺国が金持ちになればなるほど
成功する政策だからな
悪い成果をデータだけ見て良い政策だと錯覚させられていた
>>597 (´・ω・`)それたしか反転して赤字転落したたよね、車の輸出が昨年比40%で
輸入資源に頼る中国の締付けに効果があるとわかってるアメリカは今のドル高政策はやめないね
>>591 ソロスでなくてもそれぐらい分かりそうなもんだけどね
日本はテレビが政府や経団連の広報部になってるから騙されるんだろうな
売るもん無いのに円安にしても海外から肉買う値段が上がるだけ
海外で材料の高騰とか言うけど、そもそも円高ならそれをカバー出来ていたんだから
一部の大手輸出企業のために、多くの国民が損を被った
良くわからんのが
物欲が有る奴が円安推しなんだよな?
円高のが贅沢出来るのに何でやろか?
(´・ω・`)ほんとうはドル80円〜90円前後なんだけどな黒田と財務が何もしなければ
>>4 こんな国で女とも触れあえずキモカネで人生終えるバカ、
どんな気分?
>>624 自動車産業を守るために他を犠牲にしたということやね
>>551 バブル以降日本がここまで産業の空洞化をしたのはなぜか
円安の資源高よりも円高の人件費高騰のほうが競争力を奪われたからだよ
アベノミクスで相当経済も弱ってたのか
まぁ株価が上がってるからなんとなく景気がいいような気がしてたけど
日銀が買い支えてただけっていうオチみたいだしな
>>526 あなたが株やFXで儲けられなかったのは勉強不足です。
チャンスは公平にありました。
リスクに向かわない人がリターンを得られないのは当然です。
儲からないのに労働にしがみつくから未来が開けないのです。
>>607 全部虚業で笑えないな、、、、、
もはや家電とかの製品を作る能力が失われた象徴みたいだ
とりあえず原発稼働させてセルフ経済制裁みたいなのやめればいいんじゃまいか?
>>558 問題先送りしただけだからな
爆死ははやいほうがよかった
>>590 みんなが人任せだからこそ日本は変化も無く平和な国だったのでしょ
自分から動く国じゃないし、権威以外の誰かが動いても続く国じゃないのよ
むしろ潰す
潰されなかったのが明治維新だろうけど、今考えると結局それも良かったのかどうかw
>>583 国債のGDP費よりこっちのが目安としてははるかにヤバいのに誰もふれないのな
経常も赤転したらデフォルト一直線
民主党時代の俺の預金が3000万円あったのに
アベの8年で2000万円になっちまった
1円も使ってないのに
海外から見て3割も価値が下がった
>>614 なにいってるんだ?それは当時の市況だろう。リーマンショックでその後各国が緩和する中円高維持してそれで再建途中で
円高食らって、倒産したのは円高維持させた民主政権の悪夢そのものだろう
全面安局面は円とトルコリラのみ
円における世界の信用はそこまで落ちた
>>569 だから物価無視して賃金上昇だけ騙っても意味なし
>>632 (´・ω・`)円高でじゃぁどうするかと知恵を出さないからダメになったんよ
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
http://tgyi.teamradicus.com/yom/OGll/118888882.html wwe qw
この30年間、
周辺国が台頭する一方なのに、
それへの対抗策をロクに講じてこなかったのだから、
今の衰退の流れはなるべくしてなった結果とも言えなくはないかなw
因みに、自民党出身の世襲首相が増え出したのと、失われた30年は見事に合致するのよねw
>>546 アメリカの株の方が何倍も上がってるしなw
>>539 日本が経済成長していないので金利が上がらない
全く国内で投資が行われていないので上がらない
>>615 お金刷りまくってみんなの預金を薄めまくるか(同時に政府債務も薄まる)
預金封鎖か
好きなほうを選べ!
>>572 でも他に売るものがないからそこに行きつくんだけどね
本当は今が海外から観光客呼んで外貨稼ぐチャンスなんだよな
政府の対応が遅すぎる
>>633 (´・ω・`)日銀抜けると21000円くらいやろ
>>635 金融業で成り立ってるスイスとかって、虚業の国なんだろうか?
世界中の物価が上がってるんだから、ドルと円の関係だけ見ても仕方ない
政治家の家業を禁止し省庁を一度解体したほうがいい
官僚よマインドが明治から変わってない
外国企業に4000億円の血税を援助するなんて馬鹿アホマヌケ
>>607 アップルに逆転され引き離されていることを復活と思うならな
>>650 自民支持したんだ
受け入れろよ
自業自得
>>640 俺ソニー株を放置してたら(3000円まで下がった株が)
今えらい事になってるでござる。
この国で先陣切って旗振り役なんてしたら
後ろから石投げつけて罵倒するのが日本人
でも結果出たら皆の手柄
失敗したら旗振り役の責任
誰がやるかw
リーマンでやられてただけで旧民主党は正しかったということだ
明治維新に例えると江戸幕府が自民党
やはり代えられるのは地方の若い志士たちや
>>649 そのくせ日銀が株を買い支えているから
おかしな事になる
通貨高なら積極的な財政出動できたのにな
円の価値が怪しい状態じゃMMTもやりづらい
安倍黒田とかいう通貨安にしておいて経済成長できなかった超無能のせいで
結局打つ手が減らされて景気もよくならないままという最悪の状況
地獄の自民党政権は恐ろしいわ
トヨタなんてドル建てでビジネスしてるから
国外生産がほとんどだから円安にする必要もない
我々は自国通貨が高い方がいいに決まってる
さっさとドル円50円に戻すべき
野党連立政権にしよう!
(´・ω・`)売れない米国債と利息は米国債しか買えない米国債で円安誘導とか糞やろww
>>667 正しいとまではいわないけど
自民よりはぜんぜんマシだった
>>624 ほんそれ
普通に考えて分かりそうなものなのに自民は詭弁を弄しいかにも円安が国民の益になるように言ってたからな
こちとら自民のおかげで老後の貯蓄の価値が目減りしまくりだ
通貨は安い方がいい、物価は高い方がいい、副業すればいい、老人になっても働けばいい
ほんとふざけんなと
円預金民大丈夫か〜?
米国株の株高円安でウハウハだよ、ごめんねーw
日本円とか信じてる自己責任だねーww
かつて円高ガーとか民主党のセイデーとか言ってた連中はどこへ
dappiかタダッピだったのかな?
マジでクルマが終わった後に日本に残るモノってジャパンポルノだけだからな
本場の欧米より今や内容エグいんだから世界と唯一戦える産業がエロ動画になるなんて昔の人は想像もつかなかったと思う
>>667 政治ができなかっただけで声の大きさなら民主党が一番だった
>>639 一部界隈では内需で資源も生み出されると信じられてるから
>>655 保険屋さんは必要だろうねえ。
ヘッジファンドとかは要らねって思う。
>>196 >>413 ここ30年はこんな感じのようだ
日本の輸出額と上位10品目の推移
>>665 急に円高に振れて為替差損するやつなwww
おまえらを儲けさせるためにやってんじゃねえよ
日本経済の本当の価値が反映されてない
実際は1ドル70円ほどだ
実際リーマンショック後にはこの価格に近づいた
デフレで実質所得増はいいこと
早く日銀は金融緩和やめろ
>>551 円高で売れないってのは値付けの問題で
安く売れば普通に売れるんよ
アマゾンなんかがそうだろ
ところがジャップはびた一文値下げしなかった
売れるわけがない
>>668 明治維新をけん引した西日本エリアほど、自民が強いのよねぇ・・・w
安倍が総理を8年、麻生が財務大臣を10年
そりゃ公務員のやりたい放題ですわ
>>667 アホじゃないか?
外国人参政権や事業仕分けで今の自公政権以上に国を破壊しようと躍起になっていただろうに
しかも、経済政策は全くの無策ぶり
震災で留めを刺されて原発政策を完全ミスったのになw
今度の選挙で自民党以外に入れるとしたら本物の売国奴だろうなw
今や、共産党は宗教になり果てたし
>>612 そりゃあ今でも中国人の方が安く働いてくれるからな
工場を国内回帰しようにも大幅なメリットがないそれだけの話
自動車産業だって貿易摩擦もあって今後も現地生産比率が大きいままだろうし
所詮商売人なんて金勘定の損得で物事を判断するから政府が何らかの対処しないと何も変わるわけがない
>>667 東日本大地震だって、自民党政権時だったらもっと酷かった結末だったかもしれないしな
>>672 これでも自民党政権がいいって人は世の中たっくさんいるわけだ人間色々だわ
TMSCが半導体工場作ったら国内に生産回帰するかもな
タイ、ベトナムも暫くは工場動かないなら企業もリスク認識できたろ
>>678 積立NISAとかあれほど勧めてやったのに
この板の奴らと来たら投資を進めるなとか詐欺とか嵌め込みとかアホばっかw
価値の下がった円を抱えて死んで行けばいいんだわw
>>2 責任感のない安倍↓
【安倍首相】金融緩和「出口戦略うんぬんは日銀にお任せしたい」
http://2chb.net/r/newsplus/1560201971/ >>641 > なにいってるんだ?それは当時の市況だろう
ならば経営破綻した時も「当時の市況」って理屈が成り立つwww
理屈でなく感情で反論してる自覚ある?ないでしょ?
お前はとっくに完全論破されてるんだよwwwww
コロナさえなければ円安はインバウンドのチャンスなんだけどな
>>672 これからアメリカはテーパリングに入るのにドル安になるわけがなかろうw
>>687 実質実効レートなのに何いってるんだこいつ
>>1 アベノミクスの失敗は日本を崩壊に導くだろうという話
アベノミクスは単に経済政策として失敗に終わっただけならまだいいのですが、その副作用は恐ろしいものになります。
というのもアベノミクスが始まって以降円のマネタリーベース(通貨供給量)は増加し続けています。
安倍政権以前の円の発行量(マネタリーベース)は約100兆円くらいだったのが、アベノミクス以降増え続けて、今では500兆円以上発行されてます。
当たり前ですが、円が増えるということは単純にいうと円の価値が下がるということです。
なので、円の価値が安くなる=円安になっているので、私たちの貯金は数字自体は変わりませんが、世界的に見た相対的価値はドンドン目減りしているのです。
100兆円程度だった円の量が500兆円に増えて、それで国債を買って、株を買って、残りは日銀の口座にあります。
単純にその円が市場に放出されたら円の価値は1/5になります。
異次元というだけあってその出口は政府も日銀も誰も分かっていません。
日銀はこの発行した円で、政府が発行する国債を買って国の借金を増やしつつ、株を大量に買って株価を維持しています。
簡単にいうとお金が全然ないのに、お金を刷って生活をし、体裁を整えているのです。
でもそんなことがいつまでも続くはずがありません。
この20年を冷静に振り返ってください。
20年前に雇用統計のねつ造や正社員の手取り20万以下なんて未来が想像できたでしょうか?。
今の日本は状況は完全に右肩下がりで世界で後進国は山の数ほどありますが、衰退している国は日本だけでしょう。
安倍自民党が日本を衰退させたのです。
国内消費は、30年間低迷が続いて、以前は内需主導型だった日本経済は壊滅的。
円高時代に海外投資した大手企業だけが、かろうじて息をしている状態。
結果論かもしれんが、民主政権での円高がなかったら、日本は完全に死んでたんじゃないか。
>>692 現実見たら
それ以上をやらかしたのは自民でしょうに
参政権で台湾人辺り議員にした方が余程マトモだったかもな
結果的に腐敗しまくってるんだからまもう知らねぇわ
もう沈んでるんですよ
何もかも間違ってたという事だ
>>672 すまん、アンカ先間違えた
>>671だったわ
>>615 返せやしない財政赤字を一発で解決する方法がハイパーインフレからデフォルトに誘導してデノミでリセット
30年以内にあると思ってる
円安推しの奴等って
なしてアメリカと比べるんだろ?
日本が資源と農業国だと
思ってるんかな?
>>675 予算編成と執行を止めて、
国内の血液循環(金の動き)を半年も止めるような政治が良かったって本気で言ってるの?
与党が圧勝するであろう
人口最多を占める爺婆どもあるいは若者が愚かすぎる
警告しているのに知能がない
もうかなりどうしようもない
よって悪い円安は続く
>>700 だから言ってるじゃん・リーマンショックのあとの、円高だって。それが市況だよ。
その市況は民主党政権や当時の日銀関係者が作り出したものだ。
今の中国の不動産と同じ
>>1 安倍一味を逃がすな!
このままだとドル円360円、対新興国でもどんどん安くなっていくんじゃないの
海外から輸入して暮らしていくが難しくなりそう
とはいえ国産にも限りがあるから
どんどん出来ないことが増えて
どんどん貧乏な国になるね
これもう防ぐ手立てないでしょ
他の国はみんな経済成長するためにコツコツ頑張ってきたのに
日本だけだよ?何もしないでダラダラ30年経過したの
わかってるの?
2年前迄はポンドは124円まで下がった
今は157円
2から3年でこのサークル
円高だったせいで、国内産業空洞化しているのだろ。
で、今、円安だから、国内産業、瞬時に復活するなんてあるわけないだろ。
今の円安が、20年、30年、いや、もっと続くと認識したら、国内に工場を作るんだよ。
少なくとも、リスクのある国への進出はダメと学習したよな、それだけは忘れるなよ。
政府がしれっと円高容認したら、産業界は徹底的な圧力をかけなきゃな。
ずっとデフレ続けて海外のインフレ率に置いてきぼりにされて今に至ってるわな。
そりゃ新興国は自然とインフレしてるし、欧米は出来るだけ差を維持しようとインフレ誘導してる。
間違いなくここから日本は躍進する
こういう状況に強いのが日本だからね
>>627 円安・円高どちらにもメリット・デメリットあるけど
それらを総合したトータルでは円安(通貨安)の方が得が大きいというのが
マクロ経済のセオリーなので
>>715 売るもの無いっていうか買ってくれるものがないになってるしな
もうブランドが見放されてるのは企業ランキング見れば分かるし
>>694 コロナ底から2倍近くになってるから
ー50%でトントンやなw
世界恐慌級じゃないと負けないわw
あと一年我慢すればコロナ禍から世界経済が回復する
そうすれば日本経済に光がさしてくるよ
>>725 大躍進ですねwww
なんみょうほうれんそう
>>711 どっちに転んだって結果は同じだが
あのまま民主党政権が続いていても現在の自公政権並みの腐敗が起きてい可能性は否定できない
何故なら、大元に小沢一郎が居たからな
これについては反論する余地すらないのでは?
>>714 スイスは武器と金融が目玉だろ
でも単純労働はポルトガル移民で溢れてるよ
>>2 安倍ちゃんのおかげなのか
ありがとう安倍ちゃん
>>706 税金で立ててる?
韓国中国アメリカどこでもやるだろ
つうか税金関係あるか?
あらゆる製品に使われる半導体だし、材料系に前工程来るわけだし
作るのも最新鋭じゃなくても汎用性高いやつみたいだし
共産主義はダメだとまた証明されたようだね
役立たずは引きこもっていてもらった方がまだマシなんだよ
安倍のせいで日本の凋落が止まらないな
しかも安倍はまだ日本を観光とカジノの国にしようとしてる
>>685 相当やばいよねこれ
自動車の部品て、EVの時代来ると極端に部品自体が少なくなるのに
俺、一度東証上場企業のサイト全部見て回ったんだけど
かなりの割合でようわからん部品作ってる会社だったよ
そういう会社ガンガン潰れていくんだろうな
>>713 俺もそれしかないと思う
ハイパーまでは行かなくともデノミは避けられない
>>672 腐っても基軸通貨なんだからバーナンキみたいなドル安信者がFRB議長になったら
ドル安に誘導するのはたやすいこと、「これが基軸通貨の特権よね
こうすれば良かったなんて言っても後の祭り
どうなっていくか予想して楽しめよ
>>726 それって大蔵省時代からの流れなんかな?
>>715 外貨(仮想通貨やゴールドでもいいけど)
メインだと日本の中で自分の価値が上がるんや
工業製品で世界と勝負できないとなると、
これからこの国は何で勝負していくことになるのかね?
>>733 同じかどうかもわからんし仮定の話なのでな
そもそも民主だった場合恐らくここまでの長期政権になってないだろう
どこかでバランスよくなってたかもね
>>725 担い手がどんどん減ってる国でどうやって巻き返すのよ
>>713 財政赤字など返す必要がないんだが
日本の国債はほぼ全て国内で保有されている
国債は信用できる金融商品なので暴落もないし誰も金返せなどと言わない
>>8 むしろ近づいてます
麻生の1年で株価が最安値更新し、安倍の8年でとどめを刺した
まぁガラケーが流行り出した頃からこの国はもうダメかも分からんって思ったよ…
>>738 半分以上税金だよ
バカタレ
半分官営
競争力なんてあるわけがない
税金いただいたらそれまで
製造業が国内回帰した所で賃金は低いままだと思うよ
逆に少子高齢化で介護業が人手不足で困ってるから
来てもらっても困るんだよね
つーか、日本は円安の方が儲かるんじゃないの?プラザ合意以降がーとかよく言われるじゃん。
>>753 根拠なき楽観論の
モデルナ派ですねwww
iPhone1台買うために何日働かなければならないかのiPhone指数、日本は10日
これでついに韓国に並ばれた日本
ちなみにアメリカは6日
どんどん安くなる日本
>>718 > だから言ってるじゃん・リーマンショックの・・・・
リーマンショックの時の麻生政権の対応が悪くて
莫大な赤字が出たとは言わないところが
お前の屁理屈の限界 wwwww
何か知らないけど民主党を憎んでるだけ
>>695 つかコロナ禍見たら自民のがまともな対応したとは到底思えないけど
科学無視の泥縄式だし
バカが多すぎてワロタwww
チョン息してネーwww
>>639 貿易収支の赤字って別に損してるということではないから
気にするようなことでもないが
>>743 だろうな
国内自動車メーカーがEV化に大反対してるのが物語ってるわ
>>758 おいおい
麻生というなら2008年ぐらいだろ
リーマンショックやん
しかも参議院で民主党が増えて、やることすべて反対したよな
景気対策の予算も法律も参議院でわざわざ否決して数ヶ月無駄にした
三菱は船や飛行機に無駄な投資して散財し
東芝は原発に馬鹿な投資してバラバラになった
船頭多くして船山に登る
アベノミクスで政府が後押ししても
馬鹿が集まって方向性を見失ったというのが現実
川崎うん小杉の立地みたいなマンション住んで
燃費の悪いワンボックスに乗って
「うわー、円安でコスト高だー!日本はおしまいだー」と
喚く人て何でしょうね。
円安で世の中バラ色とか書き込んでたのも脱皮なんだろう
アベノミクスの成果が出てるだけ
国民が悪いジコセキニンガーって思考停止状態でオナニーしてただけだからな
>>713 このまま円をゴミにしてハイパーインフレ誘導
爺婆公務員が負わせている1200兆円の負債を解決する
その場合現在の円はゴミになる
その後は知らん
金利が上げれないなら増税緊縮で円高誘導するしかないね
ここまで1970年代の実質事項為替レートがでてこないよ
がっかりだよ
これが出てこない限り印象操作と言われても仕方がない
過去20年の実質賃金国際比較
円安バンザイ
ポートフォリオの50%米ドル
円20%
FXとMMF 投資30%
出来るからな行くよ
不動産は持たない
>>762 はい答えになってない
税金連呼して意味あんの?
何にいくらどう使うかだろ
1ドルが105円にしかならなかったのが、
今や113円にもなってウハウハです(笑)
この先にあるのは物価安いから日本来て外人が日本の女買い漁るだけ
時代遅れの家電じゃ売れないだろう
20年前のタイみたいになって行くよ
世界最強通貨だった円を取り戻そう
そのためには野党連立政権にして
世界にメッセージを出す必要がある
アベノミクスとの決別というメッセージを
>>764 加工貿易国なので
もうずっと貿易赤字
むしろ個人消費を痛めつけてるのではwww
>>691 日本は強い円高がよいが、
安倍は筋金入りの円安好き。
何十年も為替取引をしていると、
麻生さんは、安倍の金融緩和にブレーキかけていたと気づく。
>>14 ほぼ100%下請け制度のせい
業界を政治とズッブズブの権益が支配していて、権益大企業が新しく生まれた企業を全て金の力で我が物にし奴隷労働するだけのゾンビにする
だから新しいことは何もできない
いくら新しく作っても既得権益に都合のいい使い捨ての奴隷にされる
だから国内の権益と一線ひける外資しかやっていけない
>>743 映像機器すごかったんだな
音響機器も
もう見る影もない
>>743 そもそも、脱炭素化社会になっていくと、
レアメタルの重要度は今以上に上がるのだが、
この分野でも中国が世界のトップを走ってるのよ。
日本はこのまま円安が進むと、
レアメタル獲得競争でも苦戦は必至なのよ。
バカ言ってんじゃない。コストダウンで投資できず、設備も技術も技術者技能者ボロボロですでに滅亡してますがな。
「業界は円安を活かしていない」とか言う、経済や経営の有識者wコンサルw、あんたたちが原因。
よし!コレで輸出が捗るな
で、日本は何を輸出するんや?
>>782 庶民感覚的には、日本の推移は大体合ってるな
昭和40年はマクドナルドのハンバーガーが80円だったそうだから
今のハンバーガーの値段がちょうど日本が衰退した分だぞ
>>784 何度も何度もなんどもなんども同じ失敗してんじゃねーよ
バカタレが
>>717 自民党が勝った場合は最後の自民党政権になると思う
4年後はさらに経済悪化で自民バッシングは麻生政権の比じゃないから分裂するだろうな
自民党的には自公過半数割れのほうが延命できる
>>729 ねーよ
今、中国で
・金融不全
・停電で中小町工場が操業できず倒産の危機
で、中国から部品入ってこないの製品作れない企業が地球上に多数
大手は銀行融資なり直接金融なりで資金調達して凌げるだろうが、中小は製品作れず死ぬしかない
年末位か日本でも部品不足による売り上げ大幅減少で資金繰りがつかない中小倒産の話が出てくる
これから不況に突入するよ
>>782 ほあああああああああああああああ
\(^o^)/
これかなりやばい兆候だな
資産の三分の一程度はドルに変えておいた方がいいだろう
もちろん資産に余裕があればだが
アベ政権の間でジャップランドは恐ろしいほど貧しくなってるじゃん、でもジャップはアベの所有の奴隷身分だから何も抗わずにひたすら這いつくばるだけの未来であるか。
>>781 うん。
>>1の実質実効為替レートっていうけどねぇ
今の金融システムと世界で考えると対比して意味あるのかなと思うよ
>>1 アベノミクスの失敗は日本を崩壊に導くだろうという話
アベノミクスは単に経済政策として失敗に終わっただけならまだいいのですが、その副作用は恐ろしいものになります。
というのもアベノミクスが始まって以降円のマネタリーベース(通貨供給量)は増加し続けています。
安倍政権以前の円の発行量(マネタリーベース)は約100兆円くらいだったのが、アベノミクス以降増え続けて、今では500兆円以上発行されてます。
当たり前ですが、円が増えるということは単純にいうと円の価値が下がるということです。
なので、円の価値が安くなる=円安になっているので、私たちの貯金は数字自体は変わりませんが、世界的に見た相対的価値はドンドン目減りしているのです。
100兆円程度だった円の量が500兆円に増えて、それで国債を買って、株を買って、残りは日銀の口座にあります。
単純にその円が市場に放出されたら円の価値は1/5になります。
異次元というだけあってその出口は政府も日銀も誰も分かっていません。
日銀はこの発行した円で、政府が発行する国債を買って国の借金を増やしつつ、株を大量に買って株価を維持しています。
簡単にいうとお金が全然ないのに、お金を刷って生活をし、体裁を整えているのです。
でもそんなことがいつまでも続くはずがありません。
この20年を冷静に振り返ってください。
20年前に雇用統計のねつ造や正社員の手取り20万以下なんて未来が想像できたでしょうか?。
今の日本は状況は完全に右肩下がりで世界で後進国は山の数ほどありますが、衰退している国は日本だけでしょう。
安倍自民党が日本を衰退させたのです。
>>797 製造輸出するための
半導体が入ってきません!
>>761 10月は円がほぼ見向きもされない状況だっただけだ
やっと買われだしたってところ
まだまだ円が安すぎる状況だぞ
>>801 答えられないんだ
強い言葉使っといて答えられないとか無能でしょw
>>800 マクドナルドの日本進出が1973年あたり
だったけど当時の大卒初任給はどのくらいよ?
>>778 地獄の安倍政権の成果はこれから
これをどうやって民主のせいに出来ないか
考えている所
船作ろう>作れませんでした
飛行機作ろう>作れませんでした
これが今の日本の実力やぞ
>>797 人間や!フィリピンみたいに出稼ぎするぞ
ブラウン管やウォークマン、MDプレーヤー等全盛期の頃が懐かしい…
>>692 実際は民主党の方が自民よりも経済成長させていて
反日自民党は過去最多の在日外国人数を毎年のように更新しまくり
原発とかいうゴミ発電にこだわった結果原発の輸出は失敗し
再エネというかつて日本が世界一だった分野を衰退させておいて
今更成長産業として再エネを拡大させていくとか間抜けなこと言ってる無策っぷり
少子高齢化放置で年金や財政をボロクソにしたのも自民だし
子育て世代への支援だーなんてのも民主の時に批判しまくっておいて
結局少子化がクソヤバくなってから支援厚くするとかほざいている
さらに財政の問題で増税もしまくりでコロナ流行が始まる前の段階で
経済はマイナス成長を達成した無能通り越して有害でしかない売国政党だ
自民ってのは
>>766 スマホとかPCが値上がりしてるんじゃなくて日本人の賃金だけ取り残されてるってオチなんだよなあ
>>786 老人率高いから未成年の子を外人相手に売春させる親が増えそう
>>797 ・アニメ
・サブカル
・女
・AV
車も自民に潰されたから何も無いんだよねwwwww
一頃のアメリカ様んとこの自動車メーカーとその組合みたいな日本企業とその仲間たちには政治力があるから大丈夫
稼ぎ頭ひょっとして、
「我々が資本主義というものなのだ」「政府はなんとかしろ」「他のどこかのせい」
とかじゃね?
>>809 自動車用の半導体ならTSMCが国内に作るだろ
日本殺しの安倍・清和会
「日本死ね」に吹き上がってた自称保守は実際に"殺しにかかってる"安倍にはダンマリかい?
まぁ、北方領土献上にも文句言わなかったしなw
>>808 この20年振り替えろと言いつつ、「安倍自民党」はないだろ。
自民批判するにしても、もうちょっと文章練ろよ
全て野党の仕業にするための筋書きをいくつも準備中か
【驚愕!の事実】アベノミクスで購買力が50年前までに戻ってしまっていた
民主党時代あれだけ自国通貨が強かったのに
世界最強通貨だったのにどうしてこうなった
自国通貨高はそれだけ日本が世界から信用信頼されていたということ
それを安倍が台無しにしてしまった
このまま円安が止まらないと大変なことになるぞ
俺らの円資産の紙屑化が止まらない どうすんだよこれ
民主党時代は世界5位の実質賃金 世界が羨む超富裕国
アベノミクスで世界30位 東欧共産国レベルの貧困国になってしまった
地獄の自民党 夢の民主党
株屋って下痢のミクスで500円貰って
喜んでたけど
今も喜んでるんかな?
当時は書き込んでたみたいやけど
最近めっきり減ったな
>>816 ジェットエンジン開発できたのがつい最近だってのは正直ビックリした
俺は何年も前から
副作用酷くなる言ってて
大勝利なのだが
嬉しくもない
>>816 船作りました→沈没しました
もしくは組合にストされて原材料を管理職が運んでる隣の国もあるがね
円安傾向はいいと思う
資源が無い日本は輸出で外貨獲得するしか道は無いんだから
ただ米国との対比で安くても
半導体やら電化製品やらの輸出の花形は
それ以上に人件費安い新興国に製造が移ってるから厳しいな
アベノミクスのせいというのは半分正しい
安倍さんは結局保守政治家だから、肝心の第3の矢の規制緩和と構造改革にほとんど手を付けなかったよね
じゃ野党はどうかというとそれに輪をかけて内向きだ
これじゃだめだね
そもそも国会議員の定数削減ということすらできなかったんだから政治家はそれ相応の責任を取ってほしいな
竹中抜きと小泉一派の「痛みに耐えれば、明日はよくなる」改革ってこれのことか
30年間悪くなる一方だったな、自民党は責任一切取らないし世襲続けてのうのうと甘い汁吸い続けてるし
そもそも経済政策というものがない野党と比べるのはおかしい
アメップの方が金融緩和してる状態でこの円安
対ユーロだと2割近く円安になってて悲惨
国の富が海外に出ていく負け組の国で、
外貨獲得の頼みは観光w
途上国の経済w
>>767 麻生、そして白川の対応が悪かったのは事実だし、だから政権交代起きたんじゃん。
で待ってたのがさらにひどい政権だった。それ理解していないのか。気の毒なおつむだな
>>829 グダグダ長く書く割に
根拠なし
意味なし
唯の酒場の爺だな
メインの車がEV勢に大負けしてる今、輸出するもの無いのに円安のメリットなんてあるわけない
物価高のデメリットだけだわ死ねクソ安倍
>>796 木を見て森を見ずの 馬鹿で無能だったっていうことが、結果からはっきり浮き出て見て取れるということなんですね、わかります
>>825 これから工場作るんですか?
先手先手ですねwww
ビッグマック指数ランキングでは日本はタイや韓国のずっと下だからね
海外旅行なんておいそれとは行けない時代になった
>>743 そんな時に構造改革できるトップが必要なんだけど温室育ちのお坊ちゃまには産みの苦しみができない
某メーカーは番頭に社長をやらせる時期だと思う
海外ドラマ見てるときに感じる彼我の貧富差とか
海外旅行したときに感じる物価の高さとか
たぶんもうそのまま70年代くらいの水準に戻ってる
>>836 自民はまだ分かるんだ長くやってるので
維新に入れるやつはマジでイカれてると思うね
良くもまぁパソナ推すなと
現地生産現地販売の時代に円安誘導で輸出を増やすなんて無理
単に原材料費だけ上がって内需冷え込ませただけ
>>782 あ、でもそのグラフで円安云々言うのは違うかと思うぞ。
2010年ごろまではどんどん円高方向だったわけで。
>>20 おまえのような馬鹿がいるから日本は終わる
円とドルのレートがいくらだろうがそれ自体に意味はない
大切なのは何の理由でどっちに向かってるか
円がどんどん高くなっていくってのは日本がどんどん評価されてるってことだ
逆に円が安くなるのは日本が没落しはじめたってこと 今の状態な
>>845 へー
そのボロ勝ちのEV車ってどこよ?
>>844 根拠無し?金融緩和も知らないなら経済スレ来んなよ
>>751 英語公用語にしてフィリピンみたいにおまんこで稼ぐ
景気が悪い、格差が酷いなんて言ってるけど、
日本ほど失業率が低くて、格差指数のジニ係数が低い国もないんだよな
他国はもっともっとシビアだし、簡単に企業潰すし、人も解雇する
その代わりに給与が高いけど
>>834 新興国と賃金並べばいいだけだよ
アベノミクスが目指していたゴールだろ
1億総貧民化政策
ガソリン価格民主党時代越え
円安で悲惨な事になる日本人
>>831 あんな難しいもの最初に作った奴がすごいわ
まあ考えた奴と作った奴は別だが
>>836 痛みっていうのは戦後直後みたいな焼け野原だから
まだまだ足りないだけやぞ
円安の間に今後輸出で稼げる産業育成できませんでした
逆に貿易赤字計上化する可能性ありますということですね
>>813 まあ、でも半導体関係の官主導のプロジェクトで成功した例見た事ないからなぁ。ことごとく失敗してるじゃん。今回官が口出さずにtsmc主導でやれば上手くいくかもね。
国土が限られてるんやからゆっくり衰退するのみ、イギリスみたいになるやろ
>>857 けど、それ現地の賃金やらが高くなったらあんま意味ないんだよな
リスク含め、研究機関や最新鋭がどこにあるかが大事な段階じゃね?
>>838 米のテーパリングを予想して円安傾向なんだが
というか世界中インフレ懸念で金利高に誘導しているので低金利日本で円が下がるのは当たり前なんだが
構造的問題ではない
>>851 最悪なのは
これがまだまだ続くということだ!!
(人口が8000万人くらいに落ち着くまで)
バブル崩壊後、最大にヤバいやつだな。
これ以上進むと大不況になりかねん。
>>870 そんな終わりの国とともにあなたも終って逝く気でいるわけ?
>>749 円高が日本経済にマイナスだって認識はもっと昔からあるんじゃないの
とりあえずプラザ合意(1985年)で今後は円高にします、ってなった時は
円高不況でヤバいって大騒ぎになったようだ
その対策で金融緩和や景気対策が強化され、それが行き過ぎて
あふれたマネーが株式や不動産に流れ込んだのがバブル
植民地のしゃぶり尽くした後は日本は滅んでいい、が支配国東朝鮮の考え
>>831 特許がアメリカとイギリスに抑えられていて製造できなかった
特許切れが出始めてやっとこさ生産できるようになった
そんだけ
大体な、ジェットエンジンの基礎理論って第二次世界大戦前のテクノロジー
別にハイテクでもなんでもない
ちなみにな、タービンなんて構造が単純だから工作精度と冶金レベルが高ければなんとかなるんやで
幸い日本は両方あっただけ
でも売り先がないから事業として成立しないwwwww
イケイケドンドンないけてる最先端の国で楽しく恩恵好きなだけ吸いながらハイソサエティな暮らしをできる寄生虫から
衰退国で惨めに先の子孫の心配しながら必要最低限の汁を生きるために吸いながら暮らす寄生生活へ
>>862 高齢化社会で若い女が少ない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>852 格差をテーマにしたハリウッド映画で、底辺労働者が時給15ドル(1700円)で発狂してるのを見て日本の衰退を如実に感じた
>何党がお薦めなの?
こういう毛バリが多いけど
お勧めしても選挙違反にならないの
Dappiさん いつもありがとうございます。
>>852 あれか、巨人の星の星飛雄馬と花形満ぐらいの
格差に戻ったという実感?
ハクション大魔王の放映時には確かクズ屋で
生計立てるおじいちゃんと小さな孫娘の回が
あったような。
>>861 金融緩和もいろいろあるし、産業障壁、貿易の規制もあるが?
なにの金融緩和よ?
>>872 それはわかる
液晶とかね
>>649 経済成長は根本的理由ではあるが今回は関係ないぞ
今はあげれないだけ
実質賃金低下の歯止めがきいてない恐ろしさ
このままだと
ガソリンは300円
スマホは20万になる
>>852 しかし、いまの若者は洋画洋ドラに見向きもしないのが多数だからなw
ほんと為政者に都合の良いアホらやで
このまま円安進み続けると日銀も量的緩和やめて利上げせざるをえないけどそうしたら株が死んで年金も日銀も死ぬという
すでに上半期の国際収支は赤字、これから少子高齢化で回復の見込みもない
円は遅くとも20年以内には紙クズになりそう
コロナで世界的に消費低迷してるのに輸出伸びるわけ無いだろアホかよ
>>882 やばくない 今のインフレ下では輸出企業の利益増で一服できるだろう
>>722 アップルのように強い通貨を利用して安い国に発注して
左手団扇で世界一の企業になった
それでも米国は全ての指標で右肩上がり
ジャップは通貨高を自ら放棄し地獄へまっ逆さま
この9年間で答え出ちゃったよ
いつまでもバカなこと言ってないで民主党に謝罪してこい
>>891 射殺される黒人もタコ部屋生活はしてないもんな
>>891 ジャプランドは最低賃金1000円すら無理なんだよね・・・
>>879 これからが本当の地獄だ
>>756 国際には利息があるんだけど
赤字国債が増えれば予算は公務員給料と国債償還時の利払いで終わっちまう
共産党員ってだいたい同じ事を言うな
言論統制でもされてるの?
自由がないのかな?
来月パウエルはテーパリングだろう
黒田は出口示せないしもう止まらんだろう
10年前の時点で日本の産業が落ち目だとわかっていたからな
80円の円高時代に海外の企業買収や株を買ってルノーが日産から利益を得る様に投資するチャンスはあったんだよな
>>820 味噌も糞も一緒に語るなw
社会保障の問題は田中角栄の時代から続く政策判断の誤り
外国人の問題と原発及び再エネの問題は小泉、安部時代の政治の私物化の問題
財政や増税の問題はどこが政権を担当したって避けようがない問題
確かに、長期的な流れを見れば55年体制の遺産なんだろうけど...
だが、今現在政権担当能力のある政党が自民党以外ないという現実も見ておかないと
批判だけでは何もできない
>>842 > 麻生、そして白川の対応が悪かったのは事実だし、
エルピーダが潰れた根本的な遠因は民主党時代の円高ではなくて
麻生政権時代の政策にあるって主張なのか
ドンドン話が広がっていくね、民主党ではなくて自民党が原因だったのねwwwww
>>880 実際そんなもんだよ
研究でベクタープロセッサ山盛りの計算機頼んだら1千万超えとかざら
円安で研究用のコンピュータが値上がりしまくって研究に支障が出ている
>>856 竹中抜きのやりたいことはアメリカ型にしてアメリカ企業に利益誘導することだからな
今度はベーシック・インカムにして保険制度を崩壊させたいらしい
でも円高だとぬるま湯どころか、家がなくなるレベルだ
政権交代前の自民党は当時ねじれ国会だった。つまり、野党の声が大きかった
そのせいでどれだけホームレスが凍死してるかなんて知らんだろう、
知らなくていい事もある
でも今はぬるま湯に入れるんだよ。これが現実
温度調節は個人の好みだろう。家で風呂に入り疲れを癒し、
家族と団欒、ささやかな趣味、そして何より寝られる
安倍総理に感謝だな
>>74 まーたプラザ合意で輸出産業が壊滅したのを歴史修正する奴が出てきた
>>898 というか、今の金融政策が異常すぎるんだと思うけどね。
つまり、身の丈に合ってないことをやって来て、
当の政府も日銀もコントロール出来なくなってるのが真の姿でしょ。
>>660 車を手放せば楽になるぞ
毎日使わないんだったらカーシェアリングでしのげ
いま、円安だから、明日には貿易黒字にできるという、バカ記事かよ。
話にならんわ。
>>896 つか老人が大半になってきてるのがデカいからなぁ
そして公務員も非正規は増えてるけど数が多い。
現業はまだしもデスクワークのが住民数対比で多い
まぁ、対策の意味はあるから難しいが
>>334 今は有事ではなくコロナ禍明けの経済緩和期だから円買いが比較的少ないんだよ。
>>915 経済は民主政権の方がまともだったから俺は民主政権で構わんよ
>>1 >総じていえば、大幅な円安だったにもかかわらず、日本の産業の輸出競争力は強化される方向とは逆の弱体化する方向にシフトしたのではないか。
業種が被ってる南朝鮮の輸出状況を見れば強化されてるってわかるでしょw
>>916 リーマンショックあとの対応誤ったのは民主政権の円高政策じゃんだからつぶれたの
わからないのかそんなことも。
まじ政府の失態よ
黒田が緩和してた時なにしてた?
増税して庶民から金吸い上げてましたww
おかげで庶民は貧乏に、金利上げれる状況にありませんww
名目・実質所得が増えれば使い方を考えだして、産業も補助金漬けアル中産業だけじゃなくなるだろうwww
Appleやフェイスブックがどんなに儲かっても、アメリカのデトロイト周辺の
ラストベルトが再び栄えることはない。
過去の製造業の繁栄を失えば、永遠に取り戻すことは出来ない。
>>898 利上げした瞬間に日銀債務超過になりそうw
通貨安競争の勝者じゃん。経済成長のチャンスだよ
輸出関連だけじゃなく内需関連の企業にとっても大チャンスのはずなんだがな
>>910 国債の多くは日銀が買ってるから利払いは国庫に帰る
また償還は全て国債発行によるから無問題
ちょうど円安サークルの時だけどね
年末がピークかな
>>872 官主導だから失敗してるんじゃなくて、
競争力(資金力)が物言うこのご時世だから、
民間だけじゃリスク背負い切れなくて産業界の維持のためにも官が金出さざるを得なくて、
それでもなお競争が厳しいから成功に至るのが難しい
って感じじゃないの?
技術なんてどうでもいい、売れ線だけ作る、人も世界中から安いの掻き集めるってんなら成功率上がるかも
それでも売れ線なんてコロコロ変わるし、売れ線見極めてから設備投資じゃ遅いし
>>898 円安が進み続けたらというか、インフレが進み続けたら、だな
日本人は特に右に倣えが好きだから、株式投資が一般化した時がカギ。
実体のない無意味な日本株の爆上げの後、地獄が待っている。
日本企業はそのタイミングで勝負に出ないと終わる。
>>925 そうだよ、日米欧が気が狂ったほどの量的緩和をしていて、今は制御してるつもりだけど後々やばくなるよ
テーパリングですらきちんと終えられるかわからん
>>898 利上げは絶対にない
日本は出来ない状況に自らを追い込んだ
異次元の金融緩和でね
>>940 円高でも円安でもチャンスになる奴はいない
>>927 公共交通機関が貧弱な地方で自動車維持できない人が増えて
原付が売れまくっている
庶民、金無くて生活レベルがドンドン下がっている
まぁ自民支持したんだ
自業自得
>>923 ねじれは民主党時代しかり
自民党の反対で何もできなかった
>>933 民主党時代はエルピーダは黒字決算だよwwwwwww
君はドレッシング会計だって言ってるけど
具体的にその手法、内容を説明できてないから「感想」レベルでしかないし
>>936 TSLA評価されつつあるし、古い製造業はいらないんだよ
またグラボたかくなってまうやんけ2070ずっとつかわなあかんやつやん
>>949 安易な考えで買ったドル商品を清算するラストチャンス。
>>919 竹中はベーシック・インカム押してひろゆきに実質論破されてたな
日本の本当の敵は中国じゃなくてアメリカだし、そのアメリカに尻尾振ってる自民党があえて30年間日本を衰退貧困化させてきた理由は明白だな
つまり日本はこれ以上に追い込まれるなら中国と一体になってアメリカを打倒し世界の派遣を狙う道しか無い
>>946 いや、欧米と違ってインフレはしてない(シュリンクインフレはしまくり)から現状は日本がインフレが理由で引き締めすることはないと思う
>>9 けっきょく工場がある国の製造業が発展していくんだよな
素材もそのうち追いつかれるだろう
中国は資源もあるし
日本経済の二割程度の外需産業がスポンサーなのでそこ優遇
残り八割の内需産業は原材料費だけ高騰して儲けが減ってボロボロ状態
当然内需が主役の日本経済は下げ一方
ていうか官製で株価つり上げのぬるま湯状態もあかんねん
これ本当に終わると思う
.
ここ数年のシナリスクにより国を上げて工場国内回帰してるから
今から経済バク上げだわな
え?まだシナに工場ある? バカは死ねばいいよ
国の経済力もそのあたりまで落ちてるよね
平成の初め頃の街の映像みたらみんないいもの着てるしいいもの付けてる
>>955 感想でもなんでもない。事実だろう。だから倒産したの。
先の計画経たないから金融通してくれなかったんじゃん。
だれでもわかるはなし
中国や東南アジアでかつてみた自転車族と原付族が
すぐ未来の日本は草
>>876 外国は成長して指標も良くなったから緩和やめてテーパリングするんでしょ
金融緩和して0成長0金利のままの日本が無能なだけ
>>951 2%以上のインフレになれば利上げするよ
>>949 得しないのは雑魚
資産を増やすチャンスだぞ
>>955 半導体は設備産業で基本人件費関係ないのよね
>>969 人民服着てぼろいチャリンコ乗って生活する日本はすぐ近い未来だよ
>>931 一年のうち半年以上予算執行停止する経済政策(ですらないけど)の、どの辺が「マシ」なのよ?
>>848 たしかドイツやイタリアやフランスなんかじ50位以内に名前ないやつか。
ベネズエラが一位だけどベネズエラに住みたいか?
>>957 1970年代レベルまで円の価値が下がっているから輸入品しかないコンピュータ系は
これからずーっと高値やで
グラボは20万
CPUは10万
これが普通になるどころかこれからドンドン値上がりする
自民支持したんだから
自業自得
>>966 その頃から調子に乗ってモラル崩壊、白痴化しまくった国の結果が今の悲惨な日本
宝くじを宝株に変えて日銀の保有株減らしていくしかない
>>971 残念ながら日本の算出基準だとインフレはしない
>>968 労働力となる人がいないから戻ってこなそう
単に安いだけやな
円高だから不景気!自民は円高に誘導してる!
って10年以上サヨクが言ってたけど?
>>968 ただし、日本で作られるのは海外企業の工場だけどねw
>>876 >米のテーパリングを予想して円安傾向なんだが
ん?円安は支那のせいじゃね?
>>971 緩和を辞めたら株価は暴落するね
日銀は多額の買い入れを行ってるから債務超過で破綻だな
>>980 何が悲惨なんだ?
お前が悲惨なのはお前の努力不足
>>973 その通り、
円高せいで〜、民主党のせいで〜 書いてるバカは
簡単に論破されちゃう
>>931 反日鮮人に参政権を渡すのは不景気よりも嫌だな
>>960 いや金融緩和をやめるのは、という条件の話ね
>インフレが進み続けたら
観光立国で後進国めざした安倍長期政権のせい 逮捕した方がいい
まじ、嫌な国だよね。。
円高になれば輸出業が泡復し・・・
円安になれば大損くらう人達が続出だしWWW
だったらどうすんだって話www
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 36分 16秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250218124752ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1634952483/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【経済】円の実質実効為替レート、1970年代前半の水準まで低下 約50年ぶりの円安に ★3 [ボラえもん★]YouTube動画>3本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・【経済】円の実質実効為替レート、1970年代前半の水準まで低下 約50年ぶりの円安に ★2 [ボラえもん★]
・“講習にない性行為を強要”悪質な風俗講師の実態「4万円近くも払ったのに…」
・【為替】外為17時 円、続落し113円台前半 北朝鮮のミサイル実験で一時上昇 2017/7/4 17:29 [無断転載禁止]
・【群馬県】群馬独自の先行実施で効果 “一泊5000円”新支援策 [砂漠のマスカレード★]
・【パパ活】「性行為なしで10万円も」マジメな女子大生ほどパパ活にのめり込む切実な事情 プレジデントオンライン ★3 [ブギー★]
・【画像】「牙狼剣」の実物大レプリカが発売。金色メッキ塗装の本格仕様でボタンを押すと効果音やBGM、セリフが流れて価格は34100円
・総務省「おまえらいいかげん実質ゼロ円でスマホ売るのやめろ」 携帯大手3社「…」
・太田光「“実力行使にはなんの効果もなかった”って報道せよ。山上はなにも為してない!」
・【電池】理科大など、リチウム固体電解質の「電気二重層効果」の定量評価を実現 [すらいむ★]
・武蔵小杉住人 「下級国民の皆さん、タワマンを買えば実質0円で住むことができるって知ってました?」
・医者「ウィルスに抗生物質は効きませんよ。意味ないです」 医者が実名で「飲んではいけない薬」を公表。(ヽ´ん`)そうなの?
・10万円の給付を受け取るために免許証と通帳のコピー代20円が必要でワロタw これ実質9万9980円しか給付されてないだろw
・【悲報】歯医者「モニターになれば歯科矯正が実質無料ですよ」→187万円の高額請求とすきっぱだらけのガタガタの歯にされる
・【裁判】治療を装い女性患者の口にいかがわしい行為 歯科医師の男(60)に懲役4年6か月の実刑判決 札幌地裁「極めて卑劣で悪質」
・【通信】スマホ「実質0円」深まる対立 ソフトバンクが是正に反論、高市総務相はすかさず指針の尊重を要求★2
・「ポイ活の達人」が凄すぎる。ポイントお得商品で716円のところを実質270円で購入! 446円もオトク!
・「男子校は異性の目を気にしない分平和」嘘だった。実質男子校の防衛大学、57%がいじめ経験。性行為の強要、体に火をつけるなど
・【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった ★3
・【名古屋高裁】キセル乗車、逆転有罪 裁判長「一審は事実誤認。詐欺行為を否定する誤りを犯した」…150円の切符 定期券で下車 差額790円 [ばーど★]
・【10万円の給付金効果】 6月消費支出、前月比13%増・・・勤労者世帯の実収入、前年同月比15.6%の大幅増、過去最大の増加幅★2 [記憶たどり。★]
・室お為効ら事拘康委実め攻う
・ツイのオタク監視スレ part 実質29
・【録音】はストレスの軽減に有効だと局長が実証済み
・[ニュース実況++]韓国ウォン為替相場 USD/KRW★379
・[ニュース実況++]韓国ウォン為替相場 USD/KRW★405
・【経済】格安スマホ、8割増…「実質0円」制限で人気
・実はNGTよりヤバいNMBさん。半グレ関与の質問を避けるため会見中止で逃亡wwwww
・【自動車】軽EV、実質200万円未満に 再エネ交付金活用 ★3 [haru★]
・【実質国防】農水省「豚コレラワクチン、自衛隊のヘリ使ってばら撒くわ」
・【スマホ】ソフトバンク、新型『iPhone6s』は「実質0円」と発表
・[ニュース実況++]韓国ウォン為替相場 USD/KRW★289【クネ御臨終で告別式ニダ】
・【医学】転移がんに効果的物質、アイソトープで開発…5〜10年で実用化目指す
・俺「1ぱちで17100円勝った」お前ら「実質〇〇円負け」「4パチだったら」
・テレワークで7割が「業務効率低下」 兵庫県が実験、難しさ浮き彫り [蚤の市★]
・【ほんとうの定年】退職金も年収も激減 貯蓄1500万円の「厳しすぎる現実」 [蚤の市★]
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 159608 ID替えて自演しまくりのキチガイ西堀裕美ヲタ
・【安いニッポン】日本の実質賃金「一人負け」状態 日本は確実に貧しくなっている テレ朝
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147860 安倍「アメリカの為にIR法可決致します。ワン」
・【反社組織】日本テレビ、故意の国税への無錐吹@徳井義実を擁護 香取慎吾を抹殺した悪質なテレビ局
・【テレビ】カレー1杯がわずか200円…激安店が実践する徹底したサービスカットの全貌★2
・爆裂値上げの朝日新聞、デジタル版も購読可能記事本数激減で実質6倍の爆裂値上げ [武者小路バヌアツ★]
・ロシア国営テレビさん ハリコフで防衛線を突破されウクライナ軍の実質的勝利を認めてしまう 反プーか
・【悲報】日本さん、過激なインフレが進んでいるのに実質賃金は下がり続けてるという岸田地獄が明らかに!なんだよこの国!
・試験管レベルの実験 オミクロン株に感染した細胞にイベルメクチン加えると効果 興和と北里大 ★3 [神★]
・数百万円するような高級腕時計よりも1000円以下で買えるクォーツ腕時計のほうが時間のズレが少なく正確という事実
・プレデターなどの無人機を開発してきた米企業が壱岐で大型無人機の実証試験 全長11b、両翼20b 壱岐市は経済効果に期待
・【テレビ】藤森慎吾、田中みな実とは「円満でお別れしてる」 爆問・太田の言葉に「復讐心なんてないですよ」 [爆笑ゴリラ★]
・丸山ゴンザレス「おっメキシコマフィアやんけ!アホのフリしてやり過ごそっと」実際アホのフリって有効なのか?
・【ニュース女子】放送局MXテレビは番組の妥当性強調 DHCシアター「事実のみを紹介した。今後も良質な番組を製作する」
・【電気工学】エネルギー効率の高いデータストレージのための新しい超高速制御方式を実証:東北大学 [猪木いっぱい★]
・【台湾】マスクなし外出に過料 最大約6万円 警戒レベル3の2都市で実施 中央感染症指揮センター [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★25
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★35
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★2
・【経済】“コツコツ貯金”は実は損!? スタグフレーションで預貯金は実質減少…補うための資産運用が必要と専門家 [ボラえもん★]
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★23
・【退職防止策】若手社員が辞める→そや、休日にレクリエーションしよ! 逆効果策を練る昭和の職場実態「もう余計なことしないで」… ★3 [BFU★]
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★5
・【アメフト】日大「指示なかった。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★36
・枝野幸男「経済数値の最終成績は実質経済成長率。10〜12年の1.8%」 安倍総理「デフレ自慢にしかならない」 ネット「安倍首相の勝ち
・上念司「関西生コンは企業恐喝で悪質。左巻き労組が糾弾しないのはおかしい」 ネット「テレビは報道しない」「辻元清美は、実刑に…」
・【アメリカンドリーム】大谷翔平 米国内でも大フィーバー!CM契約金は最低10億円、NBは50億円とも 初の「5億ドルプレーヤー」も現実味 [ギズモ★]
・八幡平市、1泊2食付プランで1人あたり5000円補助 → 5001円(実質1円)を打ち出したホテルに予約殺到、予算超過で7000人利用出来ず [苗木藩★]
・【南アフリカ・ステレンボス大の研究】1人の感染者が何人にうつすかを示す「実効再生産数」、オミクロン型はデルタ型の2倍を超える [影のたけし軍団★]
22:47:54 up 35 days, 23:51, 3 users, load average: 9.95, 16.31, 14.16
in 2.2321100234985 sec
@1.3682789802551@0b7 on 021812
|