◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【衆院選】山本太郎氏「奨学金はチャラ、消費税廃止。何があっても心配するな、生きているだけで価値がある、そういう国を作りたい」★2 [ボラえもん★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1634951779/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★2021/10/23(土) 10:16:19.78ID:B3htHJJ89
 週末の選挙戦を迎える衆院選。
主要政党から代表者を招き、各党の政策やビジョンについて聞いてきた『ABEMA Prime』に20日、れいわ新選組の山本太郎代表が生出演。
若い世代に向けて「教育費無償、そして奨学金はチャラ」、そのための「徹底した財政出動」を訴えた。

■奨学金の債務を国が買い上げ、チャラにしたい
 れいわ新選組が強調するのは、コロナ禍での徹底した生活支援だ。
“徹底補償付きステイホーム”として、感染を抑え込む間は1人当たり20万円の現金給付などを打ち出している。

 「何があっても心配するな、そういう国づくりをあなたと一緒にやっていきたい。生きているだけで価値がある社会。そういう国を作っていきたいと。
生産性で物事が語られすぎる。全ての責任は自己責任だと押し付けられ、国が間違って作ってきた数々の政策によって構造が大きく変えられてしまった。
あなたの生活が苦しい、周りの人たちの生活が苦しいのを見て、世の中どうなっているんだ?と思う方がいるかもしれない。
それは政治に大きな責任がある。この25年、不況の中にあった日本、そこにコロナがやってきたということを見つめなければならない。
コロナだから苦しんでいるのではない。25年の不況の中でコロナが来たことが一番の問題だ。ここで国ができるのが、徹底した財政出動だ」。

 冒頭、そう話した山本代表。まず教育格差の是正のため、“大学院までの無償化”、そして“奨学金債務のチャラ”を実現したいと話す。

 「奨学金の債務を国が買い上げる、という形で可能になると思っている。そもそも奨学金というシステム自体、私は悪しきものだと思っている。
大学生の2人に1人に借金を背負わせ、そのうちの7割には利息を払わせるというシステムだ。
実はその利息は年間300億円くらいなのに、そのために払わせているのかという話だし、究極は返さなくていいはずだ。
そうしないから取り立てという仕事も生まれる。ある意味、小泉政権時代に若い人を金融商品化してしまったということだ。
9兆円のワンショットで、580万人の生活を変えられる。それぐらい大胆で、国の誤った政策で生まれた犠牲者をしっかり面倒見ていくべきだ」。

(中略)

■「国を立て直すため、消費税は廃止をしなければいけない」
 れいわ新選組が子育て・教育政策と並んで強く打ち出しているのが「消費税廃止」だ。

 「消費税をやめる?そんなの無理だよ、と思われる方が多いのは分かる。どうしてか。それは30年以上も払い続けているからだ。
でも、本当に社会保障のために必要なのか。それは真っ赤な大ウソだ。実は一部にしか使われていない。
1989年からの消費税収と法人税収の減少額を見てみれば、消費税は社会保障のために必要なのではなく、
お金持ちの減税、大企業を減税、その穴埋めのために必要だったんだ、というのが事実だ。
2016年までの間に、消費税収の73%がそこに使われていたという計算になる。こんなムチャクチャな税金の取り方があるのか。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2f61904312d481cf0c681086f04f16358db036c

★1が立った時間:2021/10/23(土) 08:43:46.83
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1634946226/

2ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:16:36.73ID:acsvUFyi0
こいつもNHK党みたいになってきたな 応援してたんだが実現できん政策ばっか

3ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:16:37.22ID:Utqd1/Te0
もう暴力革命しかないお

4ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:17:28.70ID:9IcNt/qL0
Trust me.
  by 太郎

5ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:17:29.07ID:CQJ6aE7H0
志位 正二(しい まさつぐ、1920年1月1日 〜1973年3月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。


終戦後シベリア抑留にあい、1948年4月にソ連諜報員となる誓約を行い[1]、モンゴルのウランバートルにあった「第7006俘虜収容所」において
諜報員、共産主義革命のための特殊工作員としての訓練を受けたとされる[2]。

1948年11月、シベリアより復員[1]。

1951年10月以降、G2在職のままソ連国家保安委員会(KGB)にエージェントとして雇われる[3]。
1953年11月、外務省アジア局調査員となる[1] が、「二重スパイ」の活動は継続した[3]。

1954年2月5日、警視庁公安部に自首し、自身がソ連の工作員(スパイ)であったことを認めた[4]。
しかし罪には問われず、その後、1973年3月31日、シベリア上空を飛行中の日本航空のダグラス DC-8型機の機内で死去した[1]。


親族:
甥 志位和夫(現日本共産党中央委員会幹部会委員長)

6ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:17:31.34ID:JHpwYlTo0
フフフフフ

7ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:17:41.16ID:BRrS5I7V0
国民を
ダメダメ人間にする計画だな

8ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:18:02.43ID:wk5RK0340
諸外国を見渡してそんなこと言ってるのか?
それで人権無視の国に対抗できるのか?

9ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:18:07.34ID:yao+vHWy0
結局任期より選挙だったな

10ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:18:15.59ID:eD7ZHsK20
真面目な人だけますます馬鹿をみる世の中になるんだろ
共産主義の失敗みたいなもんだな

11ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:18:28.44ID:1NTAjQ/C0
生まれたことに意味はない
どう生き、どう死んでいったかにしか値打ちはない

12ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:18:40.55ID:kGZkzwN10
「尖閣に公務員を常駐させる」に釣られて自民党に投票したバカども息してるー?w

13ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:18:43.99ID:vJVM2P220
志はわかりますが、ツケを払うのは、結局、国民だよ。

14ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:18:48.70ID:q1uwo66P0
>>1
れいわ新選組は怠け者が得をする制度にするわけですね。

15ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:18:52.70ID:shnDsfpy0
比例は、れいわか維新だな

16ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:19:01.27ID:kOM+Qx0F0
中国の侵略は?
尖閣?

17ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:19:03.90ID:hT68GmWq0
奨学金チャラだと、毒親に圧力かけられて、進学校行ってたのに大学進学妨害されて進学できなかった自分がバカみたいじゃん
これから大人の高卒の私も大学進学させてくれませんか?

18ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:19:11.35ID:Tz9QNECl0
奨学金はチャラにしないといけない

日本国憲法第二十三条
学問の自由は、これを 保 障 する。

【奨学金(利息付き)というサラ金のような借金を背負う日本の学生たち】
学歴社会なのにOECD加盟国ビリから2番目↓
「小学校〜大学に相当する教育の政府公的支出の割合(GDP比) 」
OECD諸国平均4.1%、EU23ヶ国平均3.9%
1 位ノルウェー6.4%


27位韓国3.6%

37位日本2.9%←
38位アイルランド2.8%

OECD非加盟国
ブラジル5.1%
アルゼンチン4.9%
南アフリカ4.7%
ロシア3.0%

教育への公的支出、日本は38か国中37位…OECD調査
2020.9.9 Wed
https://s.resemom.jp/article/2020/09/09/58029.html

19ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:19:19.72ID:aE16Im790
コイツいい奴なんだろうね。でも実現不可能な事ばかり言ってる。

20ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:19:28.43ID:cu1hP+kJ0
>>1
何も考えてなさそう

21ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:19:52.57ID:NRr4qLb/0
言うだけだったら誰でも出来る、当選したら知らん顔。

22ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:20:06.77ID:VQSulLGR0
ちょっと前に流行った「さぁ俺を殺せニッポン」のコピペの心境の人間は確実に増えてる
そういう人に担がれてれいわはこの先大きくなるのだろうな

23ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:20:11.36ID:Mfwf7tq60
言いたいことは分かるが極端だよ
産油国じゃあるまいし生きてるだけで成り立つかよ

24ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:20:32.19ID:hT68GmWq0
チャラじゃなくて、毒親の事情で大人の高卒の私にも無償で大学行かせてください

25ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:20:34.72ID:brnlPlkc0
You Tubeで見て魅力的な話しだったが
夢物語やな
何か切込みたい!挑戦したい!って考えは好き

26ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:20:41.19ID:r9Pne5Fe0
底辺のみなさん、山本太郎のれいわ新選組をよろしくお願いします

27ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:20:41.69ID:fVzd0KEA0
奨学金チャラはねえだろ
真面目に払った人間が馬鹿を見るのはあり得ない

28ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:20:48.58ID:mEtxEQY10
全部、将来のツケに回る感じw

29ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:21:10.97ID:ewdVHGch0
>>17
進学すればいいじゃん
させてくれますか?じゃなくてしろよ

30ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:21:23.07ID:7p8PmXlv0
みんな国に寄生しろ!

31ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:21:37.43ID:Ls3Z36eE0
こいつに任せたら2秒ぐらいで滅びるだろ

32ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:21:41.42ID:sNRRI8TB0
どの政党も実現しない公約出すからいいのでは?
全員に1000万円配るとか公約に出してもいいかもな。

33ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:21:45.85ID:Tz9QNECl0
過激?非現実的?いいえ、実現可能です
今の日本には必要な政策です。「失われた30年」を取り戻すために!
自公政権ならさらなる増税で首が締まりますよ?「死にたくなる自殺大国日本」もう止めにしませんか?
政治家に実行させるのはあなたです

【2021年 衆議院選挙 マニフェスト2】
・消費税廃止
・デフレ脱却給付金
・公的住宅の拡充、家賃補償など
・政府補償による全国一律の最低賃金1500円
・奨学金チャラ
・非正規公務員の正規化
・介護、保育の給与10万円UP
・公共事業費予算増
・児童手当て2倍増
ほか、

れいわニューディール
景気爆上げ大作戦
https://reiwa-shinsengumi.com/wp-content/uploads/2021/10/reiwa_newdeal-manifesto2021-k.pdf
財源について
https://reiwa-shinsengumi.com/covid-19-policy202008-zaigen/

34ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:21:58.75ID:8Gr13lti0
>>1
どこかを優遇すると別のところが不利益を被る。
あっちを立てればこっちが立たず。
だから為政者になるとバランス感覚が必要なんだよ。
この世は全てバランスで成り立っている。

35ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:22:08.92ID:ewdVHGch0
今までのをチャラにするより、これからのを無料にする方が重要

36ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:22:14.92ID:XztbZ9sx0
「生きているだけで価値がある、そういう国を作りたい」



では、国防はどうするのか?
こういうテキトーなことばかりに食いつくのがバカ国民

37ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:22:30.15ID:7p8PmXlv0
一億総乞食、来たーー!

38ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:22:31.44ID:hT68GmWq0
奨学金って借りていても遊びや投資で借りてる人多いですよ
私の同級生もそうです
学費や家賃や生活費などはみんな親が払ってくれてお金の心配する必要ないのに
奨学金をわざと借りて遊びのお小遣いにしたり
投資のために使ってるそうです

そんな人をチャラにするのは本末転倒では?

私のような、毒親被害によって大学進学を妨害された、大人の高卒を無償で大学進学させてください

39ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:22:40.17ID:88Q0rSB60
>>1
奨学金の残り、このあいだ一括払いしたけど、チャラにしたら払い損やん

40ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:22:57.23ID:79KuESll0
どうせならアメリカみたいに毎週300ドル、州の失業手当に生活保護配って
給料盛って求人出しまくっても、全然人が戻ってこなくなって
働き手がいなくて経営者が困る、とかいう状況作れよwww
給付打ち切ってもみんな金に余裕あるから、全然失業率が減らない事態

41ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:22:57.51ID:0bKK97if0
>>1
消費税廃止までのプロセス説明よろしく
過半数にもなり得ない他の政党からも賛同を得られない政党が何言ってんだ

42ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:23:03.14ID:Y3NePCUP0
>>2
山本の場合はデフレ下では財政出動しまくる理論だからあながち不可能でもなかったりする

43ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:23:18.56ID:Ar8yexAN0
俺は仕事で貧しいアフリカの国に住んでたけど、経済水準が低いとどういう国なるのか、こいつは知らないんだろうな。
貧しい国を見たことが無いので、お花畑になるのは、グレタちゃんと一緒。
貧困化すれば国民は「とりあえず生きてるだけ」になっていき、次には「生きていくだけでたいへん」になるんだよ。
平均寿命が下がるのですぐわかる。

44ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:23:26.20ID:hT68GmWq0
>>29
では学費と家賃と生活費と光熱費と食費と教科書代と交通費と被服費と敷金礼金と家具家電一色のお金を用意してください

45ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:23:38.63ID:p1/Rc1mu0
若者は騙されるなよ
れいわは、自民も立民もはるかに越える超積極移民政策だぞ

46ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:23:52.64ID:araHdtgr0
パヨクって演説上手な指導者モドキが好きだよね
毛沢東とかポル・ポトとかヒットラーの演説聞いて喜んでそう

47ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:23:53.78ID:k0R7ktvM0
どういう理屈でチャラにするの?
KKみたいに踏み倒し?

48ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:23:55.12ID:vctU2N+j0
財源が法人税なら本社海外に移して日本が余計に弱体化するだけ

49ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:24:02.46ID:QDdztWHc0
いつからだろうか
「奨学金」と「ローン」が同じ意味で使われるようになってしまったのは

50ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:24:06.72ID:IyoKnYbD0
そうそう
若者に負担は押し付けていけばいい

51ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:24:13.93ID:jY4Qjml20
払った奨学金も帰ってくるの?

52ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:24:24.61ID:XFbWCgxE0
こいつ与党のバラマキ批判してたくせに何言ってんだw

53ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:24:33.36ID:j5wYl8oR0
チャラへっチャラ

54ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:24:45.75ID:tGAuLsfg0
頑張れば報われる社会に!

底辺から脱出して何とか会社を持てたぞ

金持ちがいたぞ!搾り取れ!

55ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:24:54.58ID:8bcT9/5a0
まあ、Fランは無駄だとは思う
国力低下中のわが国では石潰しだ
高専卒の方が何倍も能力あるよ

56ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:25:01.24ID:+XWK1sgd0
れいわも立民も全部国債で! って言ってるけど先の世代に丸投げじゃないか
そりゃどこが政権とっても国債発行はしなきゃならないけど
俺の稼ぎじゃやれないから子や孫のツケで!
ってのはもうちょっと申し訳なく思えないものなの?
それに、日本はいくら借金しても大丈夫だと言ってる人もいるが
じゃあ試しに選挙公約で来年度予算で国債の償還やめます
って言ってごらんよ。誰も買わなくなるから(日銀ですら)

57ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:25:04.36ID:wgQg/2IT0
生きてればOK!そんな国ってかなりヤバイだろwww

58ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:25:10.00ID:Ar8yexAN0
>>34
『政治とは優先順位の芸術である。』

59ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:25:18.98ID:muffmmk80
>>1
実行する気がなく騙す気まんまんだから
どんな公約でも言えて無敵だな

60ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:25:20.15ID:6WckoNMC0
>>2
そもそもお前応援なんてしてないだろw

61ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:25:24.13ID:j5wYl8oR0
>>51
利息過払い請求かよww


無利子が多いからまあ無理だね

62ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:25:29.31ID:ewdVHGch0
アメリカ「大学出たヤツの方が将来沢山税金払ってくれる。社会にとってプラスだから無返還奨学金バンバン出すぞ〜」
日本「今まで真面目に返した人が損した気持ちになるからダメ!どうせ大学行ってもニート無職の生活保護になるだけだろ!」
この差よな

63ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:25:32.84ID:mEtxEQY10
この人が弱者に呼び掛ける姿は心に響くのよ
そういう人たちは国防や安全保障は自分には関係のないものだと思ってるから

64ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:25:54.43ID:Tz9QNECl0
過激?非現実的?いいえ、実現可能です
今の日本には必要な政策です!
手遅れになる前に!「コロナ第6派」がくる前に!新たな変異株を上陸させないように!
政治家に実行させるのはあなたです

【2021年 衆議院選挙 マニフェスト1】
徹底補償つきステイホーム (誰もが受けられる補償)

・コロナ脱却給付金(一人当たり毎月20万円給付)、
・徴収の免除(消費税ゼロ、社会保険料ゼロ、水道光熱費ゼロ、通信費ゼロ)
・事業者への徹底した補償(全ての事業者への粗利補償など)
・医療体制の拡充
・保健所体制の強化
ほか、

れいわニューディール
コロナ緊急対策
https://reiwa-shinsengumi.com/wp-content/uploads/2021/10/reiwa_newdeal-manifesto2021-c.pdf
財源について
https://reiwa-shinsengumi.com/covid-19-policy202008-zaigen/

65ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:26:02.47ID:F0xGcIpA0
日本をキューバにしたいのかな。

66ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:26:12.66ID:FpqFsE0M0
公務員の賞与が高すぎると言ってる人はなぜ公務員にならなかったのですか?
公務員の賞与が高いと思うなら公務員になればよかったじゃないですか。

多くの公務員は学生時代から勉強し色んなものを積み上げて、今の地位を手に入れたのです。

学生時代にたいした努力もせずにボーナスもろくに支給されない職場に着いたのはあなた自身の責任ですよ。

ここで公務員の賞与に対して恨み節を書いてる人は、コツコツとした積み重ねができなかった人たちだと思います。

67ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:26:18.48ID:j5wYl8oR0
>>57
戦時下なら成り立つぞ


そうか!今のニッポンって戦争中なんだな

68ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:26:31.40ID:Oyhi50ft0
100年前の共産党みたいなこと言ってんな
次は知識層と富裕層の粛清か?

69ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:26:36.57ID:ewdVHGch0
>>44
勉強してサクッとフルスコーラーシップ取ってアメリカ行けばいいよ

70ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:26:38.56ID:brnlPlkc0
>>51
あやふやに別の形で何とかしたいみたいな事ちょろっと言ったが
たぶん何もしないw

71ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:26:52.00ID:+en51p2U0
>>36
東京なんて馬鹿ばっかりだから。
東京に仮住まいすることで自分は勝ち組に入ったと思ってるやつらばかり。

72ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:26:53.36ID:Ar8yexAN0
>>56
本格的なインフレを起こせば、団塊の世代が次世代を犠牲にしてため込んでいる個人資産の一定部分は実質価値が低下するので、資産の再配分効果が少しある。

73ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:27:03.56ID:E9jI3Hux0
>>1
太郎ちゃんいい事は言うんだが
ブレーキ欲しいな

奨学金は利息無しで借りた分返済でいいだろうし
消費税は今のまま固定で法人税や累進課税の
見直しで良いのではと思う

少子化で税収が減るのは間違いないから
今からばら撒いたら先が心配なんだが

74ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:27:08.41ID:5nZf4PRD0
移民に働かせて
ハネればいいわけだな

75ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:27:09.31ID:j5wYl8oR0
>>65
俺に危機を食わせろー
日本をキューバに しーてしまえ

76ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:27:21.67ID:FTuBzcGp0
盗人猛々しい社会を作るのか

77ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:27:27.77ID:izmTw8Wh0
ネトウヨ
「子供産めないけど将来にツケを回すな」

78ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:27:28.60ID:YrffjWE40
ジンバブエかな?

79ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:27:34.90ID:BrgNK6KD0
利息負担なしなら、理解は得られるだろうけど、奨学金といって生活費まで負担するのは無理だと思うよ。

80ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:27:36.02ID:Ar8yexAN0
>>71
先祖代々江戸っ子の子孫の俺はどこに住むんだよ?

81ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:27:36.50ID:gxbGmA270
彼は山本教の教祖になれば良い

82ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:27:37.35ID:xIvzB3Gr0
バラマキははいいけど
甘い言葉には裏がある

財源どうするの

83ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:27:38.79ID:3NJSikWF0
そんなうまい話あるのかね
詐欺師の匂いがプンプンする

84ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:27:48.52ID:t+1LRaSI0
>>44
誰も出さないよ

だからお前は高卒のまま一生誰かを恨んで誰かの責任にしてみじめに死んでください

85ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:27:54.03ID:E9jI3Hux0
>>68
キンペーを真似してどうする

86ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:27:58.16ID:vzUuyEFR0
>>1
絵に描いた餅なんだよなぁ。

87ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:28:00.09ID:46G+cO9o0
政権交代することはないと思うけど、れいわ新撰組の議席が増えるのはいいことしかない

88ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:28:01.35ID:+fvvFonn0
脳内お花畑のメンヘラさんかな?
気の力を使えるようにします!とかの方が可能性高いんじゃね?w

89ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:28:03.11ID:Utqd1/Te0
これから自民公明に投票するやつは勇者かボケ老人

90ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:28:04.16ID:j5wYl8oR0
>>74
その理想を実現したのがアメリカ

91ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:28:07.70ID:lGbmXYSj0
>>37
一億総生保ともいう

92ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:28:11.76ID:wXufOkej0
>>1
     _, ,_
   ( −人-)   "生きてるだけで、丸もうけ"
   ( つ旦O      MMT なら、もっといい。
   と_)_)

93ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:28:23.52ID:6W4GllkN0
これを全て鵜呑みには出来ないが建前だけでもこういう方向性は大事
俺は今は自民党は大嫌いだが福田赳夫元首相の頃の自民はそうでもなかった
福田の名言で77年ダッカハイジャック事件の時の「人の生命は地球より重い」があるが俺が自民党を嫌いになりだした小泉の「自己責任」と紋切型で吐き捨てるように言った奴とどっちが人間として惹かれるかは俺の中では明白
本当小泉竹中の頃から俺は自民にアレルギーを感じ始め今に至る
ネトサポの言う自民批判したらすぐ左翼とかいうレッテル貼りは本当に愚かなんだよ

94ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:28:26.33ID:kGZkzwN10
>>21
安倍晋三先生の悪口はやめてください

95ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:28:32.38ID:ylEJba7p0
ナウルみたいな国が理想なんだろ?

96ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:28:35.75ID:hT68GmWq0
>>84
なんで奨学金はチャラにするのに毒親被害者の可哀想な高卒には出さないのですか?
学力はその辺の大卒よりありますよ

97ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:28:41.85ID:P3KxuWzW0
>>62
日本人は嫉妬深いからなwwwwwwwww
他人の足を引っ張らないと死んじゃうんだよ

98ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:28:42.44ID:mEtxEQY10
奨学金の問題は、馬鹿が金を借りてFランに行って4年間を無駄に過ごして、
ロクな就職も勝ち取れずに借金持ちで社会に放り出されるところなんだがな
奨学金改革するにしても、学力で足きりをしないと意味がない

99ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:28:52.49ID:/cfJnrZA0
修羅の国だな

100ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:28:57.48ID:7xoGEfBz0
良いじゃん
一票入れてあげるよ

101ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:29:01.64ID:9zQuLVoo0
同じ詐欺でも底辺をターゲットにした詐欺だからなw
最低だわw

102ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:29:07.72ID:JZiJnzBa0
高校までただなったのにまだおねだりするんか

103ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:29:09.65ID:E9jI3Hux0
>>74
フランスでテロの温床になったのが
その移民の子供達だが

104ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:29:14.77ID:GpFwUKir0
それをするには国会議員削減と給与雀の泪程度、政党金廃止にするんだよね?
そして奨学金チャラになった元学生は政治家になるのよ

105ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:29:23.80ID:MPz6cFo30
今回当選できなければ資金も候補者も集まらなくなる。
セクキャバ野郎も落ちるだろ。

106ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:29:33.49ID:0CAUhFjN0
現行の生活保護制度の扶養照会を全廃してほしい。それだけでいい

107ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:29:38.07ID:Tz9QNECl0
>>56
国債の償還て税金で返してないぞ
借換債で返してる

麻生太郎「(円)を刷って返せばいい、簡単だろ」

108ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:29:39.90ID:CDNYoG890
できる根拠がないことは世迷い言
てか詐欺みたい

109ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:29:42.08ID:CU2sR7xo0






110ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:29:43.260
てか、財源は?
本気でこんなの支持する人間いるのが信じられない

111ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:29:49.83ID:P3KxuWzW0
>>86
あんたマゾ?

112ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:29:54.84ID:jY4Qjml20
>>70
まあ言ってる当人たちが実現できると思ってないから
そこまで考えてないんだろうね
これから利用する人・払う人と既に払ってる人・払い終わった人で明確な差が出てくるんだけど
それをどう判断してるのか聞きたいね

113ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:29:57.73ID:hT68GmWq0
>>69
じゃあ奨学金をチャラにしてくれと言ってる人も全員アメリカに行けばよかっただけですよね?
結局、奨学金をチャラにする金はあるのに、毒親被害者は海外に追い出すんですね…

114ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:30:03.54ID:XFbWCgxE0
>>90
実現できてねーじゃんw

115ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:30:12.79ID:PkinUF+T0
中卒?

116ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:30:21.44ID:wXufOkej0
>>93
   世間の大人どもが 本当のことを
      言わないなら 俺が言ってやる・・・
      _ _ _ __ _ _
   riff7//////〃〃∠ヽ
   レ"⌒''ー''"´  `ヾニ三.i
   l  ニ_ー‐' _.ニ   !ニ三i
   レヘ\ ̄、/,へ  }ニ三!     カネは 命より重い・・・!  
   .} ==,=> _=,==  |r=、 !
    | 二/   二´  |.6| |\
    |  |_, -` ヽ   k‐':ニ|  i`''ー-
_ , -‐''| l⊂ニニ⊃ l   | \│  !
     ヽ!  ---  l , ‐'  /i  |
      /` r、-‐ ' ´  /  |.  |

117ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:30:32.69ID:rX0/DdEP0
奨学金の種類にもよるよな

118ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:30:34.92ID:j5wYl8oR0
>>89
いつもなら選挙に向けての票の取りまとめで大金が飛び交うのに
今回は「あれれっ?」って感じかな
さすがに地元有力者も危機感感じて離れるかも…

119ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:30:36.30ID:LROZsOZa0
奨学金って名前の借金300万あってもチャラってか
他の借金抱えてるヤツや借金無いヤツに対してあまりにも不公平

120ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:30:39.54ID:ywbthjSk0
そこまで熱い思いがあるのか。じゃ人柱として俺が実験台になってやるからまずは今年の生活費を山本太郎が自分の財布から出してくれよ
そういう国にしたいならまずはお前が個人レベルでもやるべきだろ、いきなり国だと科学的根拠ないからやれないだろ?

121ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:30:45.00ID:UDYRGEdb0
どっかの市長が選挙公約で給付金バラまくって当選したのに、いざ市長になったらバラまき不可能て謝罪してた。
このパターンやな。これは有権者が悪いw

122ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:30:58.04ID:5/ff1UtF0
自民党政権が作った800兆の国債はいい国債w

123ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:30:58.53ID:GZoQyvkI0
>>1
おお、景気のいい話だな

124ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:31:00.83ID:VQSulLGR0
>>99
修羅も地獄も今の世にあったんだよ

125ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:31:02.80ID:8qEn+UKL0
>>1
山太郎が高齢者医療を完全自己負担、年金廃止で現物支給を提案したら投票するわ

126ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:31:06.07ID:z5boHqOh0
何があっても心配するな
生きてるだけで価値がある
ってことは何かあるということじゃないですか

127ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:31:08.21ID:m5txtx5p0
貧乏パヨク「うおおおおおお!れいわ最高や!」

128ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:31:08.56ID:RiU85A5Z0
財源さえ確保出来てれば普通に良い社会じゃん
お前ら偏見で判断し過ぎだろ

129ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:31:09.91ID:u6x3SFO70
無責任な主張だな

130ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:31:14.93ID:7J1FZN2R0
できもしないくせに言いたい放題だな

131ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:31:15.18ID:fSPC5Zlv0
40過ぎのおっさんだけど医療系の専門学校に入りたいから太郎を支持する

132ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:31:20.61ID:lkJOhDf+0
自分は育英会の1種もらってたけどちゃんと全額返したよ
修士の2年間だけだったからそれほど高額にはならなかったというのもあるけど
チャラにするってのは良くないと思うな 真面目に返した人間をコケにしてる
猶予期限を延ばすってのなら有りかと思うが

133ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:31:22.33ID:j5wYl8oR0
>>114
貧富の格差を極限まで追求出来るのがアメリカだよ

134ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:31:27.93ID:z2o3F66k0
妄想なら誰でも出来る
れいわ投票する低脳ここにはいないよ

135ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:31:34.54ID:6aymrpHo0
どこをどう削って予算を出すかまで現実的な話を持ってきてこそ応援できる
この話じゃ究極共産主義じゃん

136ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:32:06.19ID:hT68GmWq0
>>84
ところで、中国人や韓国人って日本の大学に日本の税金で無料で通えるって知ってますか?
しかも往復の飛行機代も出るとか
実際は祖国への仕送り目的とかで出稼ぎするために来てる人もいるとか
スパイや泥棒や人○売買してる人もいるかも…

日本人が大学通いたかったらバカ高い高額な学費を払わないといけないし
現役で子供が払えるわけのない金額だからほぼ親が払ってくれるかどうかの親ガチャだし
日本は年齢差別が激しいので現役で行けないと人生終わりで
親ガチャ外れると高卒にさせられて一生差別されるのに

137ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:32:16.68ID:o2TVy9WQ0
できもしないから言いたい放題なんだぞ

138ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:32:19.33ID:wt5JZbeY0
「日本人は」という限定条件ならいいんだけどな
他所で進学できなかったからと来る人まで含めないようにして欲しい

139ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:32:21.40ID:+zYncjAC0
太郎ちゃんは嫌いじゃないし頑張んなさいとは思うけどいざ円安にふれたとにかどうするんだろね

140ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:32:23.44ID:Tz9QNECl0
>>82

【2021年 衆議院選挙 マニフェスト1】
徹底補償つきステイホーム (誰もが受けられる補償)

・コロナ脱却給付金(一人当たり毎月20万円給付)、
・徴収の免除(消費税ゼロ、社会保険料ゼロ、水道光熱費ゼロ、通信費ゼロ)
・事業者への徹底した補償(全ての事業者への粗利補償など)
・医療体制の拡充
・保健所体制の強化
ほか、

れいわニューディール
コロナ緊急対策
https://reiwa-shinsengumi.com/wp-content/uploads/2021/10/reiwa_newdeal-manifesto2021-c.pdf
財源について
https://reiwa-shinsengumi.com/covid-19-policy202008-zaigen/

141ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:32:23.69ID:0qIy1Tqx0
山本、お前が王だ

142ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:32:25.46ID:J9Y+Fz3i0
>>133
むり。アメリカには銃があるから

143ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:32:25.73ID:IPfgaEL30
>>125
戦後生まれは完全自己負担だよな

144ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:32:32.27ID:z5boHqOh0
山本も生きてるだけの国になること分かってるんだよね本当は

145ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:32:34.39ID:ea5iXquy0
奨学金チャラは無いわ
契約不履行だよ?

約束したんだからさあああああああああああああああ

146ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:32:35.37ID:9DUb0W630
北朝鮮にでも行け、地上の楽園だから。

147ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:32:37.07ID:7J1FZN2R0
まず与党に入ることだな

148ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:32:44.14ID:J8QH6laU0
どうやって作るかまず示せよ

149ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:32:46.83ID:W/EMr7bJ0
消費税の大半を社会保障費に使ってない等
はっきりと言うから存在意義はある

外交や国防がアレだから入れないけど

150ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:32:59.20ID:eCnE+A5t0
財源はどこにあるのか

151ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:33:02.56ID:4U942vVM0
実現できないことばかり言うっていうけど、他の党より数倍本気に感じるけどな。どいつもこいつもやる気ないじゃん

152ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:33:19.76ID:druX9zqR0
減税、積極財政は普通に景気を良くする政策やから当たり前のこと

153ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:33:20.66ID:f0VNukir0
あからさまやなあ

154ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:33:22.91ID:6W4GllkN0
>>116
まあ小泉の頃からだよね
それがまかり通りだしたのは
建前でも言わなくなったし弱者切り捨てもその頃からだよね
そういう返答が返ってくるのは予測してたよ

155ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:33:26.86ID:wyQCuKqM0
>>150
国債

156ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:33:27.07ID:hT68GmWq0
>>84
中国人や韓国人などは大して優秀ではない落ちこぼれな方々でも日本の税金で日本の大学に無料で通えるそうなので
その分を日本人の不幸な人に回したらいいだけだと思います

それとも政府や政治家は中国人や韓国人しかいないんですか?

157ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:33:33.63ID:P3KxuWzW0
>>132
時代が変わったのだよwwwwwwwww
スマホのない時代の事をいつまで引きずるんだい?

158ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:33:36.16ID:b1W034iu0
馬鹿ネトパヨって馬鹿だから本気で信じそうw

159ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:33:36.31ID:5/ff1UtF0
変だなぁ
自民党は財源無いのに800兆国債増やしたのにそれを否定しないwww

160ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:33:56.21ID:Tz9QNECl0
>>133
バイデン政権で格差是正に舵を切ってるよ

161ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:33:56.96ID:Ms4Qs6hM0
小沢流の正統継承者だな

162ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:34:06.98ID:XMhnnPdH0
>>2
山本の財政出動は参議院調査室の試算が裏付けだから不可能な話ではないぞ

163ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:34:07.06ID:/cfJnrZA0
耳あたりのいいこと言って票稼がないと国会にいけないからな

164ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:34:07.97ID:j5wYl8oR0
>>142
死んでしまえばそこで終わりだわな
続けることの方に意味を見い出せよ

165ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:34:09.92ID:P3KxuWzW0
>>154
圧迫面接でもしてろwwwwwwwwww

166ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:34:32.53ID:o2TVy9WQ0
メロリンが政権に食い込みたかったら
最初にやるべきは立憲共産潰しだよ

167ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:34:34.06ID:ajH5bMMk0
実現しなければただの法螺、投票してくれ詐欺か?

168ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:34:43.03ID:l2cDRis/0
高卒山本はこの程度。

169ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:34:51.78ID:4U942vVM0
>>93
本当にそう思う。人を部品のように扱って国家が健全に続くわけないじゃん

170ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:35:01.25ID:Ec/IEWN50
そんなことより拉致被害者を連れ戻してきてくれ

171ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:35:03.88ID:lC5pnyAm0
>>1
そんな国でまともな先進国なんかないだろ
なにを言ってるんだこいつは

172ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:35:07.64ID:/h8SV64y0
>>1
子供手当てとか子育て世帯への給付金は事実上の独身税だからふざけんなだが、
奨学金のチャラは実現してあげたいな

173ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:35:09.69ID:76BZLxG60
太郎の話を批判してるやついるけどカナダとか西欧は税金高い代わりに税金使い道は公平にして割とこんな感じで暮らしてるよ

174ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:35:09.88ID:z5boHqOh0
夢を見させる商売

175ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:35:10.65ID:j5wYl8oR0
>>160
どこまで進めるかなww

176ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:35:18.70ID:RzSSJ+Nt0
生きているだけで価値がある、そういう国を作りたい

↑解釈によっては、めっちゃこわい感じに聞こえる

177ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:35:24.57ID:YrB3CxEm0
俺のローンもチャラにしろよ

178ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:35:27.31ID:ZAEmKqC80
素晴らしいと思う
教育は無償化すべきだし消費税のせいで日本から工場が出ていった
改革とはこういう事を言うんだよ
コストカットしただけで改革とかほざいてる維新のアホは

179ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:35:34.85ID:+4xkaoaT0
>>168
自民党に投票しても損しかしないから
得になりそうなところに投票するだけ

180ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:35:38.53ID:yYjSRR6A0
奨学金の徳政令カードか
真面目にコツコツ返した人間にとって、こんな馬鹿馬鹿しい事はないだろうな

181ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:35:44.25ID:8bcT9/5a0
Fラン卒ばかり集める
多重請負構造の中間クラスの会社で
サラリーで食ってる世帯がごまんとあってな
メロリンはそれを改革しないらしい
こいつはジタミ党よりもたちが悪いぞ

182ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:35:57.29ID:eyvNVAfi0
大学生の子供がいる裕福な家庭ではさらに余裕ができて、高級品もバンバン買える。格差を広げるだけじゃないの?

183ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:35:59.44ID:kGZkzwN10
>>159
タダッピだもの
自民の公約は嘘でも絶賛
野党の公約は何でも批判

わざわざ休日にボランティアしてる哀れでみじめなタダッピだよねー

184ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:36:05.68ID:Otw2Z8990
自民こそ貧困ビジネスだろ

185ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:36:10.84ID:7m+6xPlA0
>>168
高校中退の中卒

186ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:36:12.25ID:XztbZ9sx0
脳がベクれている人怖い

187ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:36:14.28ID:P3KxuWzW0
>>176
自殺が多い国が美しいのか?

188ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:36:17.72ID:aEKR058N0
美味い話には裏がある🤓

189ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:36:19.77ID:izmTw8Wh0
ネトウヨ
「将来にツケを回すな。ただし奨学金払って派遣で働いて結婚しろ!」

お花畑

190ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:36:24.80ID:3+W3udRB0
馬鹿に大学いかせるな

191ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:36:35.63ID:+4xkaoaT0
>>188
オリンピックと中抜きだね

192ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:36:43.37ID:+XWK1sgd0
>>107
でも、それって証文の書き換えのようなもので
先の世代が払うことになる(か、先の先の世代のが払うことになる)よね
それって行き詰まりが見えてない?

193ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:36:43.62ID:wxgbJVWM0
>>145
ほんとこれ
前スレで奨学金と税金を同列に考えてる馬鹿がいた
返さないといけないことをわかってて借りてるんだから借りたものは返せ

194ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:36:45.93ID:J9Y+Fz3i0
>>180
だな。徳政令は不公平すぎるから不愉快だわ

195ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:36:59.53ID:xR3GopZB0
寄生してるやつだけしか勝たん

196ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:37:02.01ID:hT68GmWq0
>>182
おっしゃる通りだと思います
本当に貧しい人は大学進学してません

197ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:37:03.84ID:rnnCdtAG0
怠け者に優しい社会

198ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:37:06.80ID:ScQfYs1C0
この人が言ってることは全て少子化対策の一環で
20代30代が経済的な余裕を持つことで
晩婚化や少子化が多少なりとも改善されるという論理
高等教育の教育無償化も2人目3人目を産む動機付けになるし
要するに今後の日本を背負って立つ人たちに投資していくって考え方
それこそ国家としての持続可能性の話だよ

199ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:37:14.66ID:Tz9QNECl0
自国の産業、経済が強いことで外交交渉面も強くなり国防、安全保障にも繋がるんだがな

覇権争いで貿易戦争を繰り広げる米国、中国や
れいわ新選組はそこら辺をよく分かっている

自民党や経団連、経済同友会、財務省はマジで保身と売国で日本衰退を狙っているとしか思えない。

200ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:37:22.41ID:/PbT96jH0
MMTはお金が無尽蔵に刷れるって理論じゃねーぞ?
こいつのいう施策全部やってたら
インフレ率10%は超えそうだな。

201ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:37:23.81ID:EQGnehJHO
私立大学に3000億以上もの税金が注入されてるのがおかしい

これを全廃して、浮いた金で国立大学の学費をゼロか安くすれば良い。

202ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:37:24.35ID:2JyH/B0/0
日本は甘ったれた国になった。
「リゲイン、リゲイン、24時間働けますか?ビジネスマン、ビジネスマン、ジャパニーズビジネスマン」の時代に戻せ。
気合いだ、根性だ、我慢だ。
乾布摩擦もしろ。
水を飲むな!

203ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:37:27.34ID:0yDOgMcj0
>>2

それなら自民も同じじゃん。
もうこれからは、与党・維新と野党・令和の時代に期待するしかないぜ。

204ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:37:32.93ID:ewdVHGch0
>>113
ああ、あっちの方が幸せになれるだろ

205ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:37:38.36ID:rtKzbTKn0
理想だけ言ってられるひとは楽でいいね

206ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:37:38.90ID:0senXTZx0
余裕でできる政策
財源は借金じゃなく自国建国債=貨幣発行

207ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:37:55.96ID:Rxv2dqR20
まずは高校の無償化をやめたほうがよい。
その資金も含まれている。

もともと社会保険を享受する資格のない人へも大幅に拡大したのも原因だが
今現在生活してる人には何の責任もないのでこっちの浪費分負担は甘んじて受け入れるほかない。

208ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:38:01.91ID:uMHvknwG0
>>62
俺たちは自力で返したのに他の奴らが得することは許さないニダ

209ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:38:08.15ID:wYlIN7Qg0
ここまでやれば少子化解決につながるかもな
ローン返済に時間がかかりすぎて婚期のがしてるからな

210ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:38:11.46ID:P3KxuWzW0
>>199
衰退??
身の丈に合わせなさいってこったwwwwwwwwwwwwwww

211ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:38:14.12ID:q5TstpkZ0
ニート・引きこもり・高齢者・障害者・ヤクザ
「おれらも生きてるだけで価値があるだろ?おれらに金を生きてほしかったら金を払え」

212ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:38:17.60ID:VAVMl4k+0
太郎には外務大臣になって欲しい
キンペーの首に鈴付けられる

213ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:38:20.32ID:J9Zspc/30
僕以外の誰かが僕のために何でもしてくれる!
そんな世の中にしようじゃありませんか皆さん!

214ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:38:26.34ID:J9Y+Fz3i0
>>192
見えてないよ
印刷して返せばいいし、それしない場合も
革命でリセットすればいいし

215ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:38:30.74ID:uMHvknwG0
>>186
全く俺と同じだ太郎さん頑張れ

216ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:38:48.11ID:H/FeKSQd0
山本太郎さん最高!
未来の総理大臣間違いなしだ!

217ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:38:51.56ID:4U942vVM0
>>198
山本太郎やばい奴だとずっと思ってきたけど、ちゃんと話聞くと1番共感してしまう

218ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:38:52.71ID:+XWK1sgd0
>>72
ミーには一緒に貧乏になる(金持ちはより大きな幅で貧乏になる)ように見える…

219ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:38:58.59ID:EQGnehJHO
(アメリカ人)
消費税を廃止
→ヒャッハーやったぜ金使いまくるぜ
→景気回復

(日本人)
消費税を廃止
→社会保障の財源が無くなる。将来が不安だ。貯金しないと
→景気停滞

220ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:39:01.46ID:Uiz4S2mt0
とにかく野党系は財源をどうするか言えよ
今より支出だけ増やしてどうすんだこの馬鹿は
若者よりも定年超えた年寄りだらけの国で消費税減らしたらどこから金が入るんだよ
それと日本は大学教育そのものよりも「新卒称号」のために四年間を浪費してるだけだからな
そんなやつらのために血税を出すなよ

221ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:39:09.64ID:W0BhV7x10
日本円から山本太郎円に通貨を変えたらいい

222ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:39:19.89ID:2Uykm7830
>>1
ぜひインフレで老害年金爺婆の年金を目減りさせてやれwwwwwwwwwwwwww
老害年金爺婆は、強制収容所で強制労働だwww

223ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:39:25.29ID:JWAK1Ve90
何を言っても正体バレてるからな

れいわはないわ

224ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:39:25.77ID:5/ff1UtF0
自民党に投票しても利権にしか金回さないからなぁ
庶民に回してくれるとこに入れるわ

225ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:39:29.05ID:FFB82mw00
政権とれないから無責任になんでも言いたい放題だよね
国民馬鹿にされてんだよ、こんなのに釣られる馬鹿だって

226ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:39:29.35ID:YagLqmSF0
>>178
俺も投票先はまだ決めていないけど維新はないかな
結局、自民かなとは思ってけど
外国人労働者積極受け入れに腹立つから
比例は山本にでも入れようかなと

227ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:39:31.14ID:mEtxEQY10
ゴミみたいな大学が多すぎるんだよな

228ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:39:35.03ID:LKYdmfcp0
自分の当選も危うくなってきたからもうヤケクソで言いたい放題だな

229ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:39:40.99ID:kbY2XIM00
耳触り良い言葉を聞く度にどんどんメロリンが信用できなくなっていく

230ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:39:42.04ID:wI1iH1wQ0
>>14
借金は財産という考え方だな

231ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:39:45.10ID:BPn5Hchd0
借り得かよwww
頑張ってまじめに返したやつは馬鹿じゃんか

232ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:39:46.95ID:P3KxuWzW0
>>219
国民病だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

233ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:39:49.05ID:m5txtx5p0
もう公言したように過半数とれないとパヨクと一緒に移民やな

234ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:39:56.06ID:4mC9bJ8G0
与党になる可能性がないから言いたい放題か

235ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:39:57.59ID:J25xUxVn0
議会にも欠席し続け多額の給料を受け取るだけの国会議員も何とかしてください山本さん!!

236ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:39:57.66ID:Tz9QNECl0
>>192
期限がきたら借換を続けているだけで完済する必要はない
行き詰まりも何も
「国の借金というデータ」に過ぎない

237ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:39:58.35ID:druX9zqR0
>>200
参議院の試算「4年連続(48ヵ月、2023年度末まで)、毎月10万円給付のインフレ率」

 ▽1年目…1.215%
 ▽2年目…1.436%
 ▽3年目…1.809%
 ▽4年目…1.751%

まして少ないぐらい

238ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:39:58.54ID:So3FT2Xp0
いかりや長介『だめだ。こりゃ。』

239ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:40:05.15ID:uInvaf000
いやちゃんと働け
働かない奴は飯食うなって位言え
このクソ芸人崩れの政治家ごっこしねーと食ってけないカスは自分の心配だけしてろバーカ

240ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:40:06.72ID:t9YuNaxz0
俺たちパヨクがすごい
日本人よりすごい

241ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:40:08.45ID:+XWK1sgd0
>>214
革命って借金だけはついて回るのだぜ

242ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:40:09.90ID:wYlIN7Qg0
>>220
国債ってんじゃん明瞭だよ
自民御政策の方が財源根拠不明

243ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:40:12.06ID:Vs/XQVm00
さすがに役者崩れだけあって言うことに人を引き付けるものはあるが
オレの中では立花と同類なんだよなあ

244出雲犬族@目指せ小説家2021/10/23(土) 10:40:12.36ID:ssy4AEk50
U ・ω・) 『維新』とか『新撰組』とかの言葉、なぜかチョンさんが大好きだよね。日本人じゃないのにね。

245ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:40:12.99ID:uWa1AXtN0
>>163
でも決して無理な話ではないぞ
決断すればできる事であってスジは通ってる

246ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:40:21.46ID:rtKzbTKn0
そんな金あったら国立病院増やして、
エネルギー対策や製薬分野に投資して海外に売り、
正社員増やして少子化対策して、
発展させた方が健康的だよ。
誰も何もしなくなるだけ。

247ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:40:27.31ID:5BYP1Mr00
>>225
数%のバカを騙せば、議席を確保できるからね。
昔からある手口。

248ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:40:28.92ID:ZQ1nTCPW0
底辺ビジネスだなあ

249ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:40:28.85ID:EQGnehJHO
>>198
30代はゆとりで頭悪いから消えていいとして

20代は収入の高い順から結婚してるしな

250ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:40:32.11ID:lkJOhDf+0
>>157
返済しない人間が続出して育英会は事実上潰れたからな
返済のために地味な生活送ってたので複雑な気分がした
今の時代ネコも杓子も院に進学してるが彼らは金をどう工面してるのだろうか
自分の時代よりも日本人は貧しくなってると思うが

251ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:40:34.07ID:2MI+7y/H0
チャラと言ったが返済不要とは言ってない
とかだったりして w

252ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:40:34.92ID:37GW4rCL0
ブレずにパヨク道を邁進する山本太郎は凄い。
流石に三原じゅん子よりは期待できる。

253ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:40:39.18ID:P3KxuWzW0
>>229
増税してくれないと不安になるのか?

254ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:40:50.37ID:wB5qfTV20
安全な野党ポジションからの揚げ足取りとアジだけするつもりらしいな

255ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:40:51.08ID:5GfGmTyD0
タダで金品に集りたがる朝鮮気質

256ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:40:54.92ID:YagLqmSF0
>>220
いっその事デノミでいいんじゃないw
俺みたいな貧乏人は然程困らないし

257ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:41:03.43ID:Ms3Gb2/H0
ハッキリ言って当選する為なら出来そうもないことを平気で口にする男だよね

258ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:41:12.13ID:CNfbHENw0
>>1
生きているだけで価値がある・・・・あぁ、カミカゼ要員としてならアリか

259ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:41:12.34ID:XynAxqjm0
さすが俺たちの太郎!

次の選挙は『れいわ新選組』で決まり♪

260ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:41:14.11ID:Rxv2dqR20
>>211
際限なく入ってくる移住外国人こそ排除すべき優先事項だ

それからなあ、老人の大半は政府の言う通り真面目に生きてきた人が大半なんだぞ
日本の経緯も知らないお前はどこの国から来た人間だ?

261ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:41:21.91ID:l2cDRis/0
>>201
それをいうなら民間病院に16兆円も税金を払ってるのはおかしい。

262ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:41:25.59ID:ekULaihL0
奨学金は別に悪ではないやろ
成績優秀者は免除されるし、利息も低い
大学まで無償化するのはいいけど、基準設けてある程度の大学以上にしなきゃいけないんじゃない?

Fランとかも全部免除にするん?

263ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:41:27.52ID:/UJKand80
医療費をさげたら実現できるだろ。

高齢者医療に金を使いすぎてほかのことがまったくまわらない。

264ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:41:30.50ID:J9Y+Fz3i0
>>241
通貨自体を変更すればいい
デジタル通貨にして全員に3000万配って
旧通貨は全部無効にすればいい

265ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:41:33.08ID:ITMWQz5O0
それをやると学費を苦に断念した人から反感を買う。

266ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:41:49.29ID:VtyHmBrF0
太郎ちゃんはなんで共産党に入らないの?
目指すところは共産主義と大差無いでしょ。

267ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:41:50.08ID:J25xUxVn0
っていうか、奨学金を支払った人間にも全額返還が前提なのかな?
奨学金っていう借金を返済した人は損した?

268ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:41:55.69ID:UQDFeoGR0
消費税廃止てMMT理解してへんやん

269ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:42:07.30ID:mMNXUrPV0
消費税は高所得者層優遇措置低所得層虐めなのは間違いないから廃止でもいいけど

270ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:42:08.74ID:Tz9QNECl0
2011年の東日本大震災では1000年に1度の大地震と大津波で
日本国土の半分が大きな被害を受け物流は止まり
さらに原発の爆発で電力供給能力も著しく低下し日本の生産性そのものがガタ落ちした。

その年は44.3兆円の新規国債を発行したが
はたして国内でハイパーインフレは発生したか?
円は大暴落したか?

実際には2011年度インフレ率コアコアCPIは年率−1%のデフレ
3.11から5日後には投機家の円買いが進み 1$=76円25銭という戦後最高値を更新し
同年10月末には現在まで破られていない円の史上最高値75円32銭を記録した

それが事実現実です。

271ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:42:08.96ID:l92an8vF0
外交防衛方針が今まで通りなら投票先になったんだけどなあ

272ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:42:21.67ID:SyjjuD7U0
>>264
アホなんか?

273ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:42:26.45ID:ofBNk9xs0
>>128
財源なんて簡単に捻出出来るし、全部引っ括めても金額を抑える事は簡単だ
公務員の給料を半分に。地方公務員は3分の1な。憲法違反の自衛隊は廃止して、あぶれた隊員は地方自治体が面倒をみるようにする
教育費も使う人間を制限すれば大した増額にも成らないからな。一定水準に満たない人間は高校から先には行かせななきゃ良いだけだ 
学校の数も制限すれば、補助金自体が減らせる。何も夢物語では無い
山本太郎が言うから胡散臭く成るだけだ

274ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:42:33.04ID:uMHvknwG0
>>197
怠け者が金をいっぱい使えば経済回せ付

275ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:42:34.86ID:SC2SIs7U0
>>1
カイジの船井、ウォーターワールドのディーコンくりそつ

276ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:42:37.62ID:Otw2Z8990
自民て何かカイジの大槻班長みたいだよねw

277ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:42:37.69ID:q8ZIP+Nv0
生きて奴隷になれ!

278ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:42:38.37ID:pqEvMJH+0
こんな基地外をTVで喋らせるなといつも思う。
政党支持率に比例させろよ、TVで話せる時間を。

279ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:42:40.26ID:+e+ET4fn0
>>7
自民だとデブかガリしかいなくなるけどなw

280ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:42:45.44ID:P3KxuWzW0
>>265
なんで?
大学なんていくつになっても通えるでしょ?

281ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:42:50.63ID:uInvaf000
早口で捲し立てて喋る詐欺師そのものな口調

282ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:42:58.94ID:vLfcjPh00
>1
「奨学金はチャラ、消費税廃止。何があっても心配するな」
              ↑
何の保証も無し。
常軌を逸した元お笑い芸人に、騙される方がバカ。

283ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:43:00.45ID:Xi0vo7/g0
一律はよくないかな、学力に応じて割引率を設定するならいいよ
東大なら無料、慶応なら80%、島根なら50%、琉球なら20%とかで

284ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:43:02.50ID:SyjjuD7U0
>>259
れいわは0だろ

285ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:43:03.51ID:J9Y+Fz3i0
>>260
政府の言うとおりに生きるのが間違いなんだよボケ
まじめじゃなくて思考停止だろうが
日本政府はどう見てもただの犯罪組織です

286ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:43:10.03ID:mMNXUrPV0
>>270
まあ自民党の無策が原因だけどね

287ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:43:12.65ID:oh/RhnSJ0
>>27
そんな事を言っていたら何も変わらない
年寄りよりもこれからの子達を優遇してあげないと

288ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:43:26.96ID:ZMah2lqa0
あのな、教育だって、労働なんだよ
労働に対して、受益者から対価が払われない、という、歪な社会を、ワイは是とは思わん
それは公務員と同じや
税で禄を食む公務員をむやみに増やして、日本が健全になるとは思えん
売るほど資源が余ってるなら別だがね

289ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:43:36.52ID:C6lbKxBw0
>>24
国公立月謝無料を主張すべきだと思う
遊びに大学行った奴らを救う必要はない
借金になることは事前にわかってたはず

290ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:43:39.96ID:76BZLxG60
>>265
俺の時は苦労したからお前らが制度改革て幸せなのはケシカラン!と怒鳴る再雇用の爺さんがいて困ってるよ

291ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:43:41.23ID:ykspNwfm0
山本太郎の言い分を別の言い方をするとこうなる。

がんばらないやつとがんばるやつの評価が同じ世界を作る

292ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:43:41.75ID:yYjSRR6A0
奨学金でFラン行くようなドアホを量産するのはやめよう

293ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:43:42.99ID:Tz9QNECl0
確かに日銀は中央銀行として量的・質的金融緩和政策を無制限に続けている

国債格付けがいくら下がろうと国債金利は世界最低水準で円も全く暴落しない

だがな
与党自民党政府と財務省カルトの増税政策が黒田日銀のこれ以上ない努力を全て台無しにしてる

これ本当のこと

少子高齢化を促進する緊縮増税政策を続ける限り、デフレ不況が続く限り政府債務残高は膨張していく

294ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:43:48.81ID:psSx9HFC0
日本人を甘やかすなアホ

295ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:43:50.98ID:7WAmKpXL0
生きているだけで価値があるのは分かるが借金がチャラになったら誰かが困らないの?

296ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:43:51.21ID:RAsJcRzg0
>>2
こんなやつを少しでも応援しようと思えるなんて
お前を社会から隔離した方がいいな。

297ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:43:55.57ID:YrB3CxEm0
>>280
無職ニートの発想

298ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:43:57.30ID:ZC+j3doU0
>>208
既に返済した人も「返して損した」とならないよう、その額を給付金で支給すればよい。

ちょうど氷河期が救われることになる。

とにかくここ30年ほどの学費の上がり方は異常だった。

299ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:43:57.56ID:o3DHq2u40
国家の礎たる教育費に国費をじゃぶじゃぶ投入するのは間違ってない
むしろ保守たる自民が率先してやるべき施策だ

300ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:44:00.29ID:mu8g8MXw0
どこの途上国だよ

301ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:44:01.57ID:KO76V+EW0
あんなこといいな
できたらいいな

302ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:44:01.67ID:q5TstpkZ0
>>260
真面目に生きてきたら、国から金もらって医療費もタダ並で済むのか?
お前は共産主義者なの?

303ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:44:09.58ID:J9Y+Fz3i0
>>283
一流大言ってる奴ほど金持ちだ
政策で格差拡げてどうすんだボケ

304ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:44:16.62ID:O6y0WsCC0
>>262
免除は本人のためじゃないでしょ
奨学金のせいで結婚が遅れて少子化にも繋がるのに
だからFランとか関係ない

305ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:44:17.94ID:YagLqmSF0
>>276
そうだよ
しがらみ作っているのが自民だもん
だから政治屋も世襲ばかり

306ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:44:18.92ID:M4xnq3iE0
競争社会やめて経営者たちが苦汁をなめても庶民が幸せになるなら意義がある

307ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:44:19.45ID:VtyHmBrF0
>>274
経済を回すためにナマケモノに金を与えるくらいなら政府が直接お買い上げして廃棄した方が安全確実。

308ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:44:19.83ID:JPzLZKDF0
簡単に言えば


社会主義社会の実現ですね?

309ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:44:22.53ID:Ql9zxTij0
集団ストーカー開けちゃえば終わるよね

310ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:44:22.85ID:jsVQBRCR0
山本太郎って昔からの反ワクチンなんだよな
絶対入れないわ

311ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:44:32.46ID:vvY7ULR20
れいわ最高やな

312ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:44:38.39ID:SyjjuD7U0
>>270
借金は増えてるがな

313ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:44:38.64ID:62Z9P58a0
夢物語ばかりを語るな
こんなので国民を騙せると思っているような奴が政治家を続けられるなんて本当におかしな事

314ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:44:42.69ID:mEtxEQY10
日本を取り巻く国際情勢が戦後で最も緊迫してきてるのに、安全保障そっちのけで
共産党込みの野党共闘なんて言われても困るよな

315ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:44:50.53ID:Tz9QNECl0
>>292
学問の自由は日本国憲法で保障されている

316ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:45:01.93ID:Rxv2dqR20
>>239
何べんも指摘していい加減うんざりだけど
それはソヴィエト社会主義連邦が掲げていた
社会主義スローガンだよ

317ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:45:14.52ID:idYxuZH+0
大学レベルの人が奨学金返還についてシミュレーションで具体的な返還ペースとか説明受けて
「知らなかった分からなかった名前が悪い」と言える日本の教育がやばいとは思うんだよね
経緯踏まえてだと報道解説もあり得ないと思うのよねー

でもそれで煽ってたからね…

318ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:45:15.48ID:BC8TRcKa0
1回総理やらせて見ればいい 

319ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:45:15.96ID:KMhaBp/v0
言いたいことはわかるが奨学金はチャラって言い方が悪いわ
後言いたいことはわかっても無理だし賛同もできない

320ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:45:29.46ID:FFB82mw00
低学歴の芸人に騙される人達ってすごいよね
高校中退してるし経済どころか数学すらよくわかってないと思うぞ

321ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:45:32.80ID:Otw2Z8990
太郎が自民の金庫を空にするとか胸熱ww

322ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:45:38.43ID:trw7gAxb0
奨学金チャラはないわ
借金して投資しただけのことだろ

323ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:45:38.88ID:jd3mXoto0
死ぬときはみんなで死のう!!

に聞こえる

324ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:45:41.22ID:uNTSihzm0
仲間の金でやれ税金使うな

325ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:45:44.67ID:ZHacczv20
公約を実行出来なければ、全員辞職するってのを法律に組み込むべき

じゃーないと

言ったもん勝ち
騙され損

326ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:45:54.09ID:Tz9QNECl0
>>312
何か問題でも?
借金ではなく「貨幣供給のデータ」

327ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:46:01.31ID:VmWaqrLr0
外国人参政権は?どう思うの?答えろ

328ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:46:01.63ID:488vulHW0
こんだけ財政出動してもインフレ率2%超えない前提なんやろ
超えたら全部できませんってならないんか

329ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:46:04.51ID:wB5qfTV20
>>315
自分の金でいけよ

330ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:46:05.32ID:8bcT9/5a0
>>289
遊びに大学行った連中をどうにかしないと
ただでさえ少ない若者層が立ち行かなくなる
さあどうする?といったところだねw

331ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:46:04.95ID:/45BusvP0
付型奨学金の利用率はデンマーク89%、スウェーデン88%、フィンランド69%です

フランス、イギリス、ドイツは公立だと大学まで学費無料です

アメリカ:奨学金の規模は日本の15倍、返さなくてもよい奨学金が中心 アメリカ6兆円 日本5000億
州立大学は日本の国立大より安い

5000億円で国立大学費無料 私立大は1.5兆円あれば60万円安くできます


国際人権規約国際人権規約加盟国150カ国のうち、学費無償化条項は日本とルワンダ、マダガスカルだけが批准していない
残るは、日本とマダガスカルのみ(国際人権A規約締約国160カ国中:平成21年12月現在)

332ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:46:09.77ID:zepLwb3n0
>奨学金の債務を国が買い上げる
踏み倒しかい!
いままでせっせと返済した学生がバカを見るだけの話。
しかもその財源がない以上は将来的に国の債務超過となり、やがては制度自体の廃止に至る。
逆にこれから学ばんとする学生の前途も断たれることになる。
まさに誰得の制度。よく考えてから物を言え。

333ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:46:16.98ID:+JihSHGR0
奨学金はたかが数百万だし日本の大学生遊んでるんだし中卒より余計に7年も勉強して返せないとか自己責任でしょ
学費下げろとか代わりに卒業難しくしろとかならわかるが
文系なんてほぼ遊んでるのに遊んどいてチャラとかそりゃねーわ
死ぬほど勉強していいとこ就職して返したやつもいるのに

334ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:46:17.03ID:idYxuZH+0
自分の奨学金をチャラにしたい人が「自分のは構わないがー」って言葉使うのもイライラするよね

335ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:46:17.89ID:VtyHmBrF0
>>289
金無しなら今でも入学金授業料免除だよ。
多少金が有っても半額免除がある。

336ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:46:21.28ID:nkl/2g4F0
送り込んだ国会議員を見ると
生きてるだけのほうが価値がある
に聞こえる

337ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:46:22.60ID:+e+ET4fn0
>>325
自民なんて存続不可能じゃんw

338ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:46:26.42ID:bHpT9DxP0
奴隷の国を創りたいと言うか
そうかそうか

339ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:46:34.68ID:vcAAAbHo0
言うだけはタダだしな

340ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:46:38.60ID:o3DHq2u40
>>310
HPVに副反応の被害者いるなら救済しろって言ってただけで反ワクじゃない
取り巻きに反ワクがいてそいつの主張をそのまま垂れ流してはいたが
最近はその反ワク取り巻きは見ないね、そういえば

341ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:46:39.50ID:VkPWh2Ki0
地上の楽園

342ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:46:40.22ID:Z0n8aTdV0
メロリン政策やべえw
即、国が滅亡するわ

343ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:46:46.00ID:RKxYg+SG0
Fランと私立文系の奨学金チャラはダメに決まっている

あんなのに税金とかくるってる

344ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:46:55.73ID:idYxuZH+0
てか返還くらい出来るしな
働かない人は知らんけど

345ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:46:59.46ID:q5TstpkZ0
>>303
無能の貧乏人を救うより、有能な貧乏人を救う方が価値がある

346ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:47:01.57ID:YagLqmSF0
>>325
自民の連中がそんな法案通すわけないだろw

347ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:47:04.29ID:xLL1cW+B0
教育費無償、そして奨学金はチャラ、借金ももちろんすべてチャラだって
👆
Vシネマの『ミナミの帝王』の中でも言って欲しかったな
大笑い中

348ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:47:12.20ID:FH+Lvbo80
生きているだけで価値がある国じゃなくて生きていくのが精一杯な国を作りたいんだろ?

349ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:47:12.41ID:W2Ke3Zfi0
消費税廃止して福祉が今より良くなる訳ないだろ、アホか

350ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:47:15.16ID:e1VHu9iZ0
これから起こることは皆が予想している通り預金封鎖財産税、場合によってはデノミ
政府の発言に鑑みると金融課税も来るだろう
国に把握されないようにコツコツ金貨を集めましょう
もう時間はあまり残っていません

351ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:47:32.85ID:ZMah2lqa0
そもそも、日本社会を支えるために必要な仕事は、便所掃除や自販機の補充、貨物の配送、道路の舗装、建築、その他沢山ある
それらの仕事の中には、学を必要としない仕事も沢山ある
問題なのは、高い学費を負担し、高等教育を受けた者が、学を必要としない職に就くケースがどれくらいあるかってことだよ

はっきり言えば、無駄だ
義務教育は、中学校まで、この事実を再認識すべき
少子化は、無駄なコストをわざわざ家庭が負担することによって加速している
勉強しろと子供を叱りつける必要は無いんだ
子供が、どうしても勉強したい、高校で勉強させてくれと泣いて頼んで来たら、カネの心配をすりゃいいのよ
勉強しろ、宿題はどうした、とつまらん叱責をする暇があるなら、中学校を卒業したら、どこに住むのか、家賃はいくらか、どんな仕事をして生活していくのか、子供と話せばええ

352ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:47:32.89ID:Otw2Z8990
自民はガメりすぎた
全て吐き出せうちらの金を

353ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:47:33.00ID:Tz9QNECl0
自国通貨建て政府債務でデフォルトはあり得ないが格差はどんどん拡大し
すでに民間家計の税負担は深刻なレベルであり政府債務残高もまだまだ膨れ上がるだろう

しだいに供給能力が毀損されインフラ整備もままならない
全体的な経済規模の縮小に繋がっていく

国防政策までザル化しGDPはマイナスとなり日本の貧困化と衰退が加速していく
財務省、竹中平蔵アトキンソン、経団連の狙い通りか?

#財務省は解体すべし
#反グローバリズム

354ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:47:34.33ID:PblN04gN0
まずは中抜き95%禁止にしろ

355ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:47:38.23ID:MhIdGvk70
寝てるだけで口にチューブをつけて餌をくれる事か?

356ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:47:49.54ID:ITMWQz5O0
>>290
30〜40前半なら解らんでもないけど、
この年齢層は投票行かなかった結果だからな。

>>280
難しいんじゃないか?
高卒でブラック企業務めでない人って、統計でも40%居ないぞ?

357ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:47:52.94ID:P3KxuWzW0
>>349
はあ?

358ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:47:59.79ID:J9Y+Fz3i0
>>320
大学で教えてる経済学は嘘だから
中卒のほうがマシだぞ
経済政策に失敗し続けてるのは大卒の麻生と財務省な

359ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:48:02.87ID:wB5qfTV20
人生にはリセットボタンはなくても電源スイッチはある、それは国家も一緒だ
ってことか。

360ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:48:14.63ID:kuhxxA1K0
どこを削って金を調達すんのや?

361ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:48:38.72ID:ewdVHGch0
>>265
何歳だろうとこれから大学行けばいいじゃん

362ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:48:39.06ID:SchSgCUz0
高等教育を受けるのに借金が必要な国なんて日本とアメリカくらいしかないだろう

363ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:48:42.92ID:J9Y+Fz3i0
>>349
消費税がないことこそ
最高の福祉の1つではないだろうか?

364ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:48:44.93ID:F+yQ9ad70
だったらもっと立候補者出せよアホ
泡沫政党はずっと泡沫政党のまま

365ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:48:58.10ID:p7htRtqK0
>>96
たとえ学費無料になっても、

家賃と生活費と光熱費と食費と教科書代と交通費と被服費と敷金礼金と家具家電一色のお金を用意してくれないよ
山本太郎でさえ用意してくれないよ

いい大人が他人のせいにするだけで本当に情けねえゴミだな(笑)

そうやって誰かのせいにし続けて情けなくみじめに死んでください

366ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:49:02.53ID:weoWVYBK0
生きているだけで価値があるというのは言い換えればそれ以上の娯楽は与えないってことやぞ
北朝鮮を目指してると豪語してるようなもんだ

367ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:49:06.08ID:Ti+dPbSJ0
この人怖すぎる

368ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:49:15.83ID:C6lbKxBw0
>>66
コツコツとした積み重ねができない人だって国民なんだから
救うべきだ
公務員の給料を大企業の給料と同じにするのはおかしい
民間は企業がやっていけるかどうかで金額決まるけど
公務員の給料の財源は税金だからな

369ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:49:19.47ID:5/ff1UtF0
自民党も予算111兆
税収63兆として
どこに差額埋める財源あんだ?
言ってみろや

370ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:49:25.05ID:jqx1Kbhr0
奨学金はガキが勝手にした借金だろ
その糞のような理屈が通るなら世の中全ての借金・融資の返済の必要性無くせよ

371ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:49:29.62ID:2ymRYf5P0
どっかのマンガのセリフみたいw

372ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:49:38.60ID:yxTDSXy20
大学行かなくても働くとこあればええわ

373ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:49:41.08ID:+e+ET4fn0
>>360
まだこんなやついるのかよw
自民党も国債発行してますよw

374ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:49:41.34ID:6AFolz3I0
こいつは多分奨学金と教育ローンと学生ローンの違いがついてない

375ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:49:42.68ID:johWVw+Y0
コイツ金の事しか頭にないんだな

376ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:49:43.64ID:t8Lyamit0
>>316
まあそういうことだ
昔の人はこれに感動した訳だ
今これにひっかかるのは間抜けすぎ
努力しなくても心配しなくていい社会はみんな努力しないからどんどん貧しくなり最後に貧困の中で死ぬ社会
中国だって捨てた概念

377ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:49:44.48ID:m5txtx5p0
「生きているだけで価値がある」

何の努力もしない、人の役に立たない無職パヨクらしい言葉

378ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:49:58.42ID:zepLwb3n0
生ける屍のようなお荷物議員を国会に送り込み参院バリアフリーと称して血税20億も浪費したお前らが
財政云々を語る資格はない。
世の中には生きていても本当に何の価値のない人間もいるのだ。

379ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:50:00.00ID:8bcT9/5a0
>>349
そう、今の老人の為の福祉はね
氷河期がジジババ世代の頃には
凄まじい消費税率か
氷河期ジジババ切り捨ての時代になってるよ

380ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:50:02.46ID:J9Y+Fz3i0
>>361
みんながみんなお前みたいに暇じゃあねえんだぞ
毎回毎回意味のないお受験するのか?

381ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:50:03.42ID:p78VUEvj0
3.11で日本から一早く逃げようとしたのがコイツで謝罪しきれないほどの風評被害を垂れ流し
原発反対と言いながら原発事故の恩恵を一番受けたのもコイツ

382ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:50:03.66ID:62Z9P58a0
金はないがどうしても大学に行きたいなら学費の比較的安い国公立に行けばいい
そこへ行けるだけの学力を努力で身につけたらいい
国公立ならたとえ奨学金を借りていても月に返す額は私立のそれほど高くはない
ソースは自分
身の丈に合わない借金をしないと大学に行けない身で莫大な額の奨学金を借りるから自分の首を絞めるんだと思ってる

383ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:50:06.13ID:76BZLxG60
自公政権で自己責任追求しすぎて先進国から脱落しかけたから止めようぜ、て太郎が言ってるだけだろ
自己責任論者は頭が悪い上に他人の不幸が余程嬉しいらしい

384ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:50:11.03ID:o3DHq2u40
>>370
教育に託けてガキに借金させるなというシンプルな話

385ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:50:11.23ID:LWwGDG2o0
>>287
やだ

386ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:50:14.67ID:4jGN9aP20
ネトウヨ『自己責任!ジジババはよシネ。富国強兵で中国、韓国を打倒しよう。在日は強制送還。中国人は入国拒否。贈賄、虚偽、改竄、世論操作、すべて些細な問題!むしろ中国のスパイから国を守るために必要!自民党万歳!安倍総統万歳!』


夢しかないな・・・

387ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:50:18.81ID:ewdVHGch0
>>368
違うだろ
中小企業が公務員以下の給料なのがおかしいんだよ
公務員の給料は最低ライン
あれ以下の給料を認めちゃダメ

388ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:50:20.14ID:Tz9QNECl0
>>329
学問の自由は憲法で保障されているから
本来なら完全無償化してもいい

389ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:50:22.14ID:Y1FwZr8d0
お前は野党連合すらまとめられないのにどうやってそんな公約守るんだよ

390ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:50:24.27ID:ieA+WwBe0
消費税はナマポからも年金の高齢者からも取れる税だからな
むしろ消費税はそのままでいいから所得税を下げるべき
消費税なくしたらますます働いたもん負けになるぞ

391ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:50:25.03ID:AJrEF2SY0
狂惨党みいになってきた
議席の為なら言いたい放題
50歩100歩だが立花の方がNHKを標的にしてるだけマシ

392ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:50:29.24ID:SchSgCUz0
>>369
企業と富裕層

393ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:50:29.33ID:9i+Or93v0
作るじゃ無くて作りたいね

394ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:50:37.04ID:WOHrMvtA0
夢追い人だけは信用しない

395ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:50:40.95ID:q1uwo66P0
>>230
借金は借金でしかないのにね

396ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:50:42.19ID:xLL1cW+B0
日銀紙幣印刷輪転機を24時間365日フル稼働で紙幣するまくって
国民全員に1億円配ればいいんだよ
それで全員がハッピーになれるじゃん
山本太郎首相誕生します。
やったね

397ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:50:43.76ID:tdL+WRXt0
このまま永遠に滴り落ちないトリクルダウン継続されるのはいやなンだわ

398ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:50:55.20ID:sv89wAo20
北朝鮮も楽園と言われてた時期がありましたね
詐欺には騙されませんよ

399ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:50:56.75ID:jqx1Kbhr0
>>369
株価操作に使う国債はいい国債
それ以外に使う国債は悪い国債 が自民党の基本的な考え方よw

400ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:50:57.74ID:hOqLUQrP0
メルヘンQ〜〜〜

401ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:50:58.34ID:ZMah2lqa0
>>352
納税額が1千万以上とかならまぁわかるけど、その辺の社畜程度の納税額だと、むしろ我々が享受してる社会保障やサービスからすると不足だと思うよ
企業の納税額がデカい

402ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:51:21.68ID:MJd4iiJs0
貧乏だから懸命に勉強するんだろ

403ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:51:34.35ID:ewdVHGch0
>>380
意味がない?
大学に入る方がプラスなんだったら勉強ぐらいして行けよ
入る必要がないなら行かなくていいだろ

404ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:51:45.78ID:o3DHq2u40
>>382
自前で全部努力できるやつはいい
問題はそこそこ他力を使わないと一定の学力が身につかない奴
そしてそこそこの他力には普通は金が掛かる
そこの格差解消が重要

405ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:51:55.06ID:j5wYl8oR0
>>389
いつ連合したんだ?
選挙戦略として共闘するだけならそこまでの事じゃないし
目立つ統括者はむしろ悪影響にしかならない

406ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:51:55.50ID:Tz9QNECl0
【日本政府に財政問題はない】

以前のケケ中平蔵が唱えたPB黒字化目標、財政健全化、財政規律、というこれらの言葉は全て財務省カルトの洗脳工作である

国家が債務不履行(デフォルト)に陥るのは、2001年アルゼンチン(USドル建て国債)の他に1998年のロシアや2015年ギリシャ(ユーロ建て国債)のように、
外国から外国通貨建て(共通通貨建てを含む)で借金している場合である。

しかも、財務省や政府、御用マスコミは隠しているが
アルゼンチン、ギリシャは財政収支の黒字化(プライマリーバランス黒字化)を達成した直後や数年後に
債務不履行となって財政破綻しているのが現実だ。

自前の通貨を持つ国がいくら自国通貨建てで国債を発行しても債務不履行には陥らない

政府の黒字=民間の赤字(貧困化)
政府の赤字=民間の黒字(資産)

通貨発行権を有する政府は、個人や企業のような民間主体とは決定的に異なる特殊な存在であるために財政政策の基本知識として
国 家 財 政 を 家 計 に 例 え て 語 る こ と は 最 も 愚 か で 初 歩 的 な 誤 り で あ る 。

407ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:51:58.16ID:s4oOClGb0
借金は踏み倒せ?

408ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:51:59.34ID:VtyHmBrF0
>>360
そりゃ労働者の余暇を削るしかないでしょ。
当たり前のことだけどばらまかれた金を受け取った人が豊かになるためには、ばらまかれた金に見合った生産が必要。
結果として金がばら撒かれるほど、労働者は余計に働かなければならなくなる。
働けば働くほど給料が上がるわけじゃないから結局馬鹿を見るのは労働者ということになる。

409ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:52:00.98ID:PkvMGzdx0
1議席あげたい
給料ドロの無駄な議員よりいい

410ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:52:04.78ID:jqx1Kbhr0
>>395
そもそも借金と言う考え方・読み取り方自体が間違いなんだけどな

411ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:52:05.18ID:n8/lY4lb0
バトロワ太郎もだいぶ大人になったなー

412ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:52:16.49ID:4jGN9aP20
>>389
有権者の支持がなければ公約実現させれません

公約果たせないのはれいわに投票しない有権者のせい

413ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:52:25.92ID:P3KxuWzW0
>>387
まずおかしいのはお前
民間の給料が低いのは交渉しないからだろwwwwwwwww
ストライキでもしてろ

414ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:52:26.15ID:6zkABcVI0
令和の無責任一代男

415ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:52:30.72ID:/U+85efy0
国立大学に行けよ
私学に助成金なんて出すな

416ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:52:50.70ID:Y1FwZr8d0
>>405
太郎のとこは連合しなきゃ与党になれないじゃん

417ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:52:57.17ID:iC/g+BOv0
カネカネしか政治はないんかいw

418ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:53:02.17ID:Rxv2dqR20
山本太郎を中和剤として丸山穂高とスーパークレイジー君が組んだら面白そうだな
吉本でデビューしてはどうかねw

419ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:53:09.25ID:LE5vM2jl0
プラネットべガー

420ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:53:10.40ID:6Q/vksuP0
>>1
若いやつに全部押し付ければ楽だもんな

421ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:53:12.91ID:YagLqmSF0
>>382
現状知らないのかもしれないけど今は駅弁も学費そんなに変わらないよ

422ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:53:17.74ID:MsCFaDC80
経済政策に関しては相変わらずまともだな

423ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:53:20.84ID:ZMah2lqa0
>>387
まぁおっしゃる通りが理想なんだけど、実態としては一部上場企業の給与を参考に公務員の給与を決めてるから
中小企業の給与が実態として公務員より上回るのは稀だと思うよ
それはすなわち、中小企業の給与が一部上場企業を上回るってことだし、彼らの給与は年収1千万越えも珍しくない

424ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:53:25.16ID:R7p1+ESV0
N国に詐欺師呼ばわりされた山本太郎信者って情弱の負け犬雑魚パヨッカスだよな。

425ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:53:32.32ID:PfqheLfB0
>>11
いいこと言うね。その通りだわ。

426ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:53:42.15ID:C6lbKxBw0
>>73
自分も奨学金チャラは反対だが、そうすれば結婚できる人が増えて
人口が少しでも増えるなら人口対策としてやってもいいと思う
チャラにしてもどうせ低収入で結婚できないならムダ

太郎はピンハネ率低い派遣会社作って若者雇ってやればいいと思う
ピンハネ率低ければ質のいい人間が集まるだろ
パソナが全力で潰しにくるだろうが

427ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:53:46.02ID:Tz9QNECl0
国債は自国通貨建てである限り、そして通貨発行権をもっている政府に返済の意思がある限り、いくら発行しても債務不履行(デフォルト)に陥る事はない。

永遠に財政破綻しない政府であれば債務を完全に返済しきる必要もなく
国債償還の財源が税金である必要もなければ将来世代のツケにもならない。

日本は財政法第5条により国債を直接日銀が買い入れる事が禁止されているが民間金融機関から買い取る事で
日銀は政府が発行した日本国債の45%以上を保有している。

国債の償還期限が来たら特別会計から新規に国債(借換債)を発行し、
それを民間金融機関や日銀の直接引き受けで同額の国債の償還を行う「借り換え」を続けている。

実際、日本以外のほとんどの先進国において国家予算に計上する国債費は利払い費のみで償還費を含めていない
事実上、政 府 債 務 (国内で自国通貨で発行されるもの) は 完 済 し な く て い い も の だからである。

政府債務は完全に返済することなく、
政府の赤字=民間の資産
なので債務残高は維持されていくことがグローバルスタンダードなのだ。

428ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:53:46.82ID:Y1FwZr8d0
>>412
予算のこと語るなら政権とれる人数の候補者出さなきゃ

429ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:53:55.34ID:+jSPgmK60
その国で誰が生産するんだよ

430ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:53:56.67ID:Obrbl0HG0
>>253
減税なんてできっこない ましてやゼロなんて

431ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:54:02.99ID:VtyHmBrF0
>>404
そんな格差を解消する必要がある?
そんな奴はどうせ入学後や卒業後は勉強しなくなる。
特に卒業後の勉強が大切だというのに。

432ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:54:06.81ID:8iLmUym60
>>15
バカ発見

433ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:54:09.25ID:iYLzYe8C0
やれやれこのクソ新鮮組しか入れる党がねーわw

434ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:54:09.37ID:+FtaucE+0
山本太郎→奨学金徳政令→奨学金問題対策全国会議→理事長大内裕和
→教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会の呼びかけ人
→日弁連、ピースボート、反戦護憲の市民団体が賛同
→中核派、革マル派がビラ配りを手伝う→山本太郎支持

みんな仲良く繋がってる

435ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:54:13.41ID:o3DHq2u40
>>420
若い奴に借金を残さないってのは聞こえはいいが、言ってる事は「若い奴に資産も残さない」てのと同義だけどな

436ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:54:13.54ID:SchSgCUz0
>>370
まあ、言ってしまえばそういうことだよ
資本主義経済というのは他人資本つまり借金で成り立っている
自己資本だけなら前資本主義の時代だし借金がなければ複式簿記も必要がない
資本主義経済は借金主義経済と呼んだ方がより正しく理解できる
それがもう限界

437ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:54:30.43ID:8iLmUym60
>>385
早く死ね

438ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:54:38.30ID:7gLlUaTD0
消費税をなくしても減らしても新しい税金増えるし実質税金上がり続けるのがね

439ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:54:51.71ID:8iLmUym60
>>27
真面目に払ってきた人にも遡って払ってくれ

440ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:54:53.96ID:O6y0WsCC0
>>382
それは地域格差がでかすぎる
地元の国公立に通うとして
田舎の国公立は簡単に入れるが都会の国公立は難しい

441ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:54:54.99ID:A/kR687y0
女神転生のロウルートか?
何が山本太郎に化けているんだろう

442ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:54:56.79ID:jqx1Kbhr0
>>408
そこでAI・機械化よ
そういった事に金を使って日本を最先端の科学国にしなきゃならんかったのに自分の懐に入れることしか考えてない
政治家と官僚と経済連の屑共が好き勝手して戦後の積み重ねを全て台無しにした結果が今の日本

443ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:54:58.24ID:dMLlYRE00
寝言言ってんじゃねーよって感じ。

444ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:55:09.63ID:J9Y+Fz3i0
>>403
大学行きたきゃ自分の金で行け
いつでも行けるんだからな

445ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:55:10.59ID:+4xkaoaT0
>>434
自民党もじゃん

446ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:55:15.77ID:62Z9P58a0
>>404
そういう奴は元々勉強に向いてないのだからほかの道を模索すればいい
皆が皆大卒を目指すからしょうもない大学が増え後々払えもしない莫大な借金を抱える羽目になる

447ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:55:26.56ID:a+H1+Dk+0
生きてるだけで価値があるなんて言ってくれるのは奴隷商人と臓器のバイヤーだけだぞ

448ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:55:29.87ID:cIrwjt9q0
>>395
いや会計的に借金は財産だけど
こいつの場合は借金じゃなくて徳政令に近い
誰かが被害を受ける

449ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:55:33.04ID:o3DHq2u40
>>431
望む奴は全員スタートラインに立てるのが、公正という事
スタートしてからは本人次第でいい

450ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:55:38.34ID:FdNi9Z3v0
>>1
息子の給食費を使ってパチンコで増やそうとする立派な父親のようだ

451ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:55:46.77ID:Rxv2dqR20
>>423
公務員給与は厚生労働省が集計したデータをもとに決定されてる
しかし財閥系は官僚の報酬額を目安にしている

452ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:55:58.42ID:+4xkaoaT0
>>447
自民党的にはそうなんだ
こわ

453ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:56:04.50ID:4jGN9aP20
>>428
政党建てて2年程度の政党になに過剰な期待してんの?

454ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:56:20.54ID:dv93nZ120
国民の税金をばらまいて票を集めようとか胸熱

455ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:56:26.79ID:8bcT9/5a0
私学は大きなメスを入れないとな
男山根wの日大とか現在進行形で
不祥事だらけだし

456ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:56:26.97ID:o3DHq2u40
>>446
教育水準の底上げは国家の礎だ

457ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:56:32.93ID:J9Y+Fz3i0
>>442
だな。AIと機械おしすすめときゃあ
生産力なんて原料ある限り無限大だからなあ

458ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:56:42.31ID:P3KxuWzW0
>>447
家族は言ってくれないのか?
かわいそうに

459ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:56:48.48ID:+4xkaoaT0
>>451
金ないなら増税より
賞与と退職金やめようか

460ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:56:48.58ID:TMPcD5X90
令和に限らず、各党バラマキ大合戦中か。
今回、政見放送聞いていたが、令和より、共産党のバラマキが一番ひどいな。
ばらまきます。ばらまきます、ばらまきます。財源は金持ちと大企業から取り上げます。
ユダヤ人から取りああげたナチスの政策かと思ってしまった。
今日の政見放送で一番良かったのは、千葉選挙区で、立憲の野田かな。
確かな野党を模索する、短くても良いスピーチだった。枝野と交代しろ。

461ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:56:51.59ID:zjAKx4uY0
底辺のみなさん

462ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:56:51.60ID:ZmAX9bqC0
今の生活すら維持できなくなるけどな

463ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:56:54.62ID:WOHrMvtA0
バカアカ老害どもは生きてるだけで負債なんだけどね

464ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:57:00.32ID:4lWwNltK0
自分が責任取らなくていい間は何でも言えるんですよ

465ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:57:02.39ID:A5eWMscX0
なんかもうふざけてるだけになって来たなw

ヤケクソなのかも?

466ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:57:02.88ID:lkJOhDf+0
>320
数学をまともに勉強してる政治家ってほとんど居ないからな
高市は経営学部卒でそれなりに理解してるけど
法学部出身の人間は高校で数学終わってるからまるでダメ
そもそも財務官僚が東大法学部出身者が多く数学理解してない人間の巣窟だから
おかしな金融政策がまかり通ってしまう
理学部数学科出身で元財務官僚の高橋洋一がその辺を暴露して実態が表に出てきた

山本太郎が定量的な指針を出すのならこちらも賛同するけどそうじゃないからな
緊縮財政を批判するだけだと他党と変わらない

467ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:57:19.00ID:TdLydi930
勝てそうにない政党ほど大風呂敷広げるよな

468ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:57:22.29ID:jqx1Kbhr0
>>423
そこが間違ってんだよな  公務員の給料は全体の中央値で決めるべきなのに
そうしたところで他のG8国の公務員の給与程度にはなるのだからこの考えを否定する理由はない

469ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:57:24.12ID:ERlcSGDf0
>>447
コレが奴隷脳か

470ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:57:28.33ID:+4xkaoaT0
>>460
だから自民党もらじゃんw
その思考回路ようわからんわ

471ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:57:30.84ID:Rxv2dqR20
お勉強ではなく、学問研究の場が大学の本質だけどな。

472ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:57:35.54ID:J9Y+Fz3i0
>>456
頭悪いなお前
現実見ろよ
大学進学率が非常に高くなってる日本は
衰退を続けてる。

473ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:57:39.05ID:a+H1+Dk+0
>>452
価値は成すものであって与えられるものじゃないからな

474ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:57:54.66ID:VtyHmBrF0
>>442
日本が力を入れているのは介護観光飲食等の労働集約型産業なんだよね。
急速に生産年齢人口が減っていくのに人海戦術頼りの産業ばかりにしてどうする気なんだろう。

475ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:57:56.30ID:iUYxOtUc0
>>352
自民に入れたところでこういった政策には無縁なのだから無理だとわかっていてもこういう政策出すところに入れてみようかって気持ちにはなるね

476ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:57:58.15ID:druX9zqR0
消費税なくなれば派遣も激減するから
所得も上がるしな

477ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:58:01.08ID:HPcqYlzT0
ナマケモノに誰がカネ出すの?
これだからパヨは

478ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:58:07.41ID:lbpSIH+g0
おい太郎、住宅ローンもチャラがいい

479ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:58:09.36ID:J4dc1rmz0
借金してもチャラか。
貸すほうが悪いってか。

480ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:58:11.59ID:RXkUWo3p0
段々と宗教臭くなってきたな
胡散臭い

481ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:58:19.96ID:zx4snNdi0
公約を実現する人や党ってほぼいないし、それなら山本でいいかな。岸田もすぐに倒れるだろうし。

482ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:58:21.65ID:4Cq4Z4Jt0
ふざけるな20年かけて払い終わったばっかだぞ
チャラにするなら返還した分も返還しろ
これから借りようとしている人たちの無償化はわかる
ここ数年で借りた人もわからなくもない
どこで落としどころつけるんだよ糞が

483ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:58:26.51ID:jRPlntWt0
>>89
破滅願望持ってる狂人は?

484ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:58:33.19ID:jsVQBRCR0
>>340
いいや、山本太郎は反ワクチンの考えを変えてないよ
https://www.google.co.jp/amp/s/www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3581290/%3famp

485ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:58:36.44ID:wB5qfTV20
>>467
そらそうだろ。

486ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:58:39.44ID:4jGN9aP20
>>464
総理大臣の地位にあっても、できもしない大言はいてまったく責任とらない男もいるしな

487ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:58:40.49ID:GHiCQt+50
貧困ビジネスに騙される人10,000人くらいいるのかな

488ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:58:42.06ID:JrXusrLE0
滅茶苦茶だなホント

489ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:58:45.11ID:QNIsC+ax0
高校無償化にしたら高騰した学費 とくに大阪 大学も同じように高騰する 
今後大学は淘汰・統廃合の時代なんだけど無償化で救済してどうする 

490ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:58:45.43ID:weoWVYBK0
>>426
関係ない
奨学金の大半が何に消えてるか知ってる?
交際費だよ?

491ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:58:53.19ID:60FpdVC10
学校経営者だったらすかさず授業料を大幅値上げして儲け放題w

492ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:59:14.64ID:eNHN5suC0
公助をとにかく分厚くする
高福祉高負担社会?

493ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:59:15.31ID:PAPjsOci0
>>1
一応エビデンス

2012年→2017年(安倍政権下)で
・給与所得者数は371万人増加
・給与所得が200万円以下の人数は63万人減少
・給与所得が200万円以上の人数は434万人増加

中間層(共産党定義)は197万8千人増加

年収500万〜1000万
2012年 10,615千人
2017年 12,593千人

また給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円(過去最高)

国税庁 民間給与実態調査より.

494ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:59:18.77ID:Y1FwZr8d0
>>453
能力が無いんだから公約が過剰なんでしょ

495ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:59:20.10ID:4jGN9aP20
>>484
どこが反ワクチンだよw

496ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:59:22.42ID:eCjy10T40
>>486
程度の問題なのよ、子供じゃないんだから君・・・

497ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:59:22.56ID:wQrXB9ub0
>>480
思想哲学の行きつく先は宗教だよ(´・ω・`)

498ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:59:25.52ID:wB5qfTV20
Q太郎ダンスしないなんて気取ってんな。

499ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:59:42.80ID:jqx1Kbhr0
>>474
糞どうでもいい自分で何とかしとけ産業ばっかやなw

500ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:59:43.42ID:lkJOhDf+0
>>472
実態は博士課程進学率が低下して衰退してる
あと10年もするとノーベル賞受賞者もいなくなる

501ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:59:43.69ID:1eKKmlgq0
>>426
派遣会社も競争だぞ
沢山出来ては沢山潰れてる
不当にピンはねしてるというネットの情報がそもそも間違い

502ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:59:48.38ID:fxpRD0O+0
>>377
実際個人消費を押し上げるんだから生きているだけで価値あるよ
需要のない国は永遠にデフレ

503ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:59:53.75ID:7/DvG8eD0
なんか宗教みたいだな

504ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:59:54.48ID:zDhn+Dqc0
両津勘吉が国を作ったらこんな感じになりそう

505ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 10:59:57.16ID:aa6EtvUO0
>>2
各地でマスクなし行進主催してた
国民主権党はN党の下部組織だぞ…
いくら何でもそりゃないわ>>2

506ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:00:06.61ID:anZvPYXF0
山本太郎は、是非とも国会に戻って来てもらいたい。

この前の参議院選みたいに、自分を比例のトップにしないのは、ナシな。

あの障害者の二人、議員として全く活躍してない。

507ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:00:12.91ID:SchSgCUz0
>>471
大学は専門分野の研究者がその専門知識を教育という形で社会に還元して、それによって社会人の教養を豊かにするところ

508ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:00:13.53ID:heUVReLx0
政権を100%獲れない党は何でも言えるよね
一時期より人気が落ちた感じがするな太郎

509ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:00:23.50ID:jRPlntWt0
生きているだけで害がある人間もいるんですよ
あんたそんな人達見てきただろ?

510ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:00:26.87ID:hCOgcJwL0
表現の違いだけで共産の政策と同じだな

511ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:00:30.83ID:62Z9P58a0
>>456
大卒増加になれば教育水準が上がるのか?
違うだろう
国策としての教育水準の底上げというなら大学より以前の公立学校での教育にもっと力を入れるべきだ

512ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:01:01.78ID:eNHN5suC0
社会主義だな

513ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:01:03.44ID:4jGN9aP20
>>494
やらせたいなら投票して議席増やさないとね

能力の有無は関係ない

だったらおめーに政党一から立ち上げる能力があるのかよ
安倍にその能力があるのかよ

やらせてみないで能力ないって決めつけてるお前がアタマがっかりな人間だろ

514ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:01:05.78ID:MJd4iiJs0
働かないやつに価値はない

515ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:01:08.70ID:jkEv6h/U0
太郎「(比例でいいから議員でウマイ汁をまたすすらせて。。)」

516ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:01:11.27ID:dVVs29EZ0
>>1
こんなペテン師を信じる馬鹿、こんな政党に票を投じる低能が一定数いるってんだから困ったものだよね

綺麗事をやればやるほど、何処かに負担や歪みが溜まってくって理解出来ないんだろうね

517ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:01:25.04ID:UA9E/mzq0
このスレジミンNSCの皆さん多そう

518ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:01:38.23ID:fxpRD0O+0
>>501
本場のアメリカでも2万社程度なのに
日本はもう8万社超えて今も増加中

519ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:01:41.35ID:Dn1DPCVI0
アホは消費に罰金つけられて喜ぶんだなw
ただの富裕層減税の穴埋めしてるだけなのにw

520ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:01:44.80ID:lh//QknW0
シムシティでもやってろ

521ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:01:55.86ID:eCjy10T40
>>493
働かずして遊び暮らしたい一部のクズ(ただし選挙権はある)をターゲットにしてるから
正論は意味をなさないのよ

522ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:01:56.19ID:687Ap0hO0
パラダイスみてーな国作りてー思想っすな。

523ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:01:58.13ID:VtyHmBrF0
>>492
高負担高福祉の最大の問題点は受益者負担じゃない点だね。
高負担は若年層、高福祉は高齢者。
しかも若年層が高齢化する頃には福祉水準が激しく低下していることが目に見えている。

524ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:02:04.55ID:ck9cIwWG0
努力も苦労もなんもしてこなかった人には響きそうだけど、まあ醜い

525ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:02:10.12ID:VBCoq6l/0
こういう出来もしないことを平気で言うホラ吹き野郎は国外退去にしろよ

526ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:02:14.47ID:Tz9QNECl0
財務省でさえ
「自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」と言っているんだからな

527ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:02:18.17ID:lkJOhDf+0
>>511
高校までの教育ってパズルやクイズの類のものだからな
理系科目、特に数学は役に立たない

528ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:02:18.42ID:qDIj9sp80
教育格差無くしたいのかw
自分が最終学歴中卒で知識が無いことを痛感してるのかな?

529ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:02:18.80ID:GmxXvOIO0
北欧型社会だな  一般人も税率50%くらい払わないとな

530ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:02:25.36ID:XHNVbbV50
するする詐欺

531ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:02:27.74ID:WyGXjeFp0
財源は?

532ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:02:33.76ID:lbpSIH+g0
刷りすぎると紙切れになるぞ
太郎、わかるかな

533ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:02:38.29ID:PfqheLfB0
>>18
一部の国の話になるけど、西ヨーロッパの国は、中学卒業くらいの成績で大学に行くか行かないかが決まるよ。そこで大学に行くコースに入れなかったらコウコウ卒業しても大学には入れない。
ヨーロッパの奨学金は大学に行くコースに乗った将来国の行く末を担うエリートが大学に行くのをサポートするためにある。
入学試験に受かれば大学にいかれる日本とは考え方がだいぶ違う。それからアメリカの奨学金は成績優秀者に向けたもの。一般の学生は学生ローンを利用する。
日本の奨学金は学生ローンなのに奨学金と呼ぶからいろいろ勘違いが起こるんだと思う。

534ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:02:41.34ID:p3fORhPV0
若いだけの二階
思想がないカルト集団である

535ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:02:44.11ID:aJYIiep20
>>7
ダメ人間の定義はなに?
賃金労働が機械とAIに変わりゆく時代の。

536ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:03:02.45ID:x8B7TCXh0
アメリカ軍を日本から追い出すのがメロリンQ政策なんだろ。
国防政策全然だめじゃん

537ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:03:07.77ID:Rxv2dqR20
>>456
まずは滅茶苦茶な外来語の日本語化をして
日本語を強化しなくては意思疎通どころか
過去の文献も読解できない世代が増加し続ける

国語の強化が底上げの基礎になるよ
中国も20年前に外来語を片っ端から翻訳して現在のようになってる

538ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:03:08.40ID:VWD/l+pb0
たっ一人で、何ができるねん。天然アホかよ。

539ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:03:08.61ID:wQrXB9ub0
本当に勉強が出来る奴には学校なんか時間の無駄でしかない(´・ω・`)

540ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:03:11.14ID:TMPcD5X90
>>470
うん。各党と書いたから、自民党も含む。

541ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:03:15.02ID:ImVd47z00
奨学金チャラはねえわ
無利子にして
返済期間を70年とかにしてやれ

542ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:03:21.26ID:fxpRD0O+0
>>512
新自由主義よりマシ
人の命を既得権益と言って攻撃する連中はキチガイ

543ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:03:23.43ID:SchSgCUz0
>>522
お前は作りたくないのか?
地獄のような国がお望みかね

544ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:03:25.39ID:q7wckr1l0
真面目な話こいつらが全員当選しても最大与党になれるわけじゃ無いし実現性のない公約掲げる意味あるの?
どうやっても実行出来ないでしょ

545ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:03:26.78ID:T0bMakHO0
生きてるだけで丸儲けという思想

546ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:03:28.66ID:/VfVBVTu0
貧困ビジネス、やってることは共産党と同じ。
ホンマにクズだわ。コレで金が集まるんやろ

547ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:03:42.41ID:SsZhbJ1Z0
下げすぎた法人税を上げれば消費税減税は可能。穴埋めに使われてるだけだから。
その判断が国民はできるのに投票行使しないのバカが大半。

548ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:03:45.42ID:Txx6R0Dh0
もれなく10円ハゲが貰えます

549ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:03:51.08ID:T3XU6UVq0
自民公明でがんばっていこう
欲しがりません勝つまでは

550ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:03:52.06ID:q1uwo66P0
>>410
国債であれ、元本や利子を返済しないとデフォルトするよ。

551ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:03:53.70ID:Tz9QNECl0
>>524
努力とか根性とか精神論のインパール作戦かよ
また国が滅びる

552ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:04:00.29ID:T6tzYwkN0
空手形は好きなだけ言えるからな
最大でも1-2人しか議員いない政党に何ができるのか
まともに聴くほど有権者はバカじゃない
他の少数政党もだけどさほんと出るな、税金の無駄

553ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:04:05.39ID:eNHN5suC0
>>542
自民党よりもキツイ新自由主義が維新ですって説明わかりやすかった

554ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:04:06.21ID:xB7Jw6yL0
いいかげん、なんの学識も職務経験もない、ただのハッタリ野郎でしたって認めればいいのに。

555ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:04:06.50ID:weoWVYBK0
>>527
大学でも言うほど変わらんけどな
パズルの製造過程を覗くようになるだけであってパズルを理解していなければ結局何やってるかは理解できん

556ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:04:06.60ID:urwwlUMT0
>>525
政治家なんて皆んな同じ
自民なんて特に酷いだろうよ

557ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:04:07.68ID:4jGN9aP20
>>496
安倍のポンコツぶり、悪政、嘘、この国にもたらした数々の害悪に比べたら、
まだ山本太郎のほうがマシだろ

はたして小沢一郎ですら打ち崩せなかった財務省と財界が支配する日本政治を山本太郎個人で打ち勝てるなんてまったく思わないけど、言いなりになる自民党よりは山本太郎の可能性のほうはまだ希望がもてる

558ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:04:10.76ID:hCOgcJwL0
ネトウヨも危機感を感じているのか

559ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:04:20.25ID:WyGXjeFp0
外国籍への生活保護廃止
外国人留学生への補助金廃止
このへんと合わせて言ってくれれば多少現実味があるけどさ

560ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:04:21.79ID:A+hYmeYk0
>>513
候補者全員当選して実現できる可能性あるだけ候補者擁立してない時点で詐欺だね

561ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:04:23.85ID:ZR2AMaEQ0
>>2
いやお前ずっと自民党支持してたやんおっさん

562ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:04:27.01ID:J9Y+Fz3i0
>>500
貧乏で博士課程いけないのが増えたのは馬鹿を大学に送ってるからだよ

563ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:04:27.73ID:eCjy10T40
>>535
機械とAIにできない仕事をする能力がない人間

564ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:04:28.98ID:DXQ565010
Fラン私文で1000万円借りている奴もチャラなの?
バカらしい

565ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:04:43.10ID:JtIejEqr0
れいわの寝たきりの議員とかコロナ禍で何か仕事したんかね。

566ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:04:47.64ID:jRPlntWt0
>>46
今よりはポルポトのほうがマシだからな

567ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:04:48.00ID:anZvPYXF0
N国から議員を当選させる程度にはバカが居るんだから、
れいわに投票する奴は、もっといる。

かく言う俺も、比例はれいわにしようと思ってる。
立民は、自民の対抗馬として力を保つ必要があるが、彼ら
の言ってる事も、結構ごまかしがあるので。

今回は、自民と公明に死刑判決を出して&死刑執行を
する選挙だよ。

568ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:04:55.84ID:fxpRD0O+0
>>539
この忖度村東朝鮮は地縁血縁学閥で全て決まる
実際に勉強が出来るかどうかはなんの関係もないのは
安倍を見ればあきらかだろ?

569ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:05:00.97ID:xyMKobzm0
消費税なくすと企業や金持ちは直接税の負担が重くなるだろうから海外に逃げると思うんだがどうなんだろう

570ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:05:01.30ID:Oo/qC3/50
当選したいためのばら撒きで結局は何も出来ない税金泥棒
まだ太蔵の国会議員の給料暴露の方が役に立つ

571ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:05:04.03ID:2vG2EUtz0
>>12

この手の書き込みは、アスペによる
健常者はそんな小さなことはまったく気にしないのだが、物事の大小がわからないアスペにとっては大事に映るケースがある


そして、アスペは共産党を筆頭とした野党が大好き
一見、数式みたいな政策だからな

もっとも数々の社会実験の結果、科学的に共産主義はうまくいかないと実証されているわけだが

572ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:05:04.26ID:wyQCuKqM0
>>550
けど、返済できなくなることはない

573ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:05:05.76ID:nn7lVkej0
>>1
ちゃんと返済した奴は損ってこと?

そんな「正直者が馬鹿を見る」社会は絶対反対!!

574ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:05:13.62ID:R2RgoAxL0
なんだかんだ言っても竹島あげちゃえば良いなんて言う奴に票は入れれないよな。

575ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:05:18.56ID:4jGN9aP20
>>522
安倍晋三にいえよ

あいつ、最高権力者だったときに『拉致問題を解決させる』といって1mmも進展させなかったろ

576ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:05:23.41ID:VtyHmBrF0
>>502
経済成長を他国よりも加速させるなら益、他国よりも減速させるなら害だ。
使う金を増やすだけなら穴掘りでも良いが、他国よりも経済成長が遅くなるから害だ。
何の工夫も無い金のばら撒きも同じことだ。

577ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:05:27.08ID:xBlyGgEt0
うんこ製造するだけでも意味あるのか。
誰も働くの辞めるわな。

578ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:05:28.89ID:2Bg4Z/LS0
この人は何かおかしな宗教にでも洗脳されたの?
それともカネでおかしな団体な走狗になったの?

579ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:05:33.41ID:lTUwbnfR0
奨学金チャラなら自腹で学費払ってる人には給付が必要にならんか?

580ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:05:36.43ID:1Oeni6us0
太郎を総理大臣にしたいです!!
【衆院選】山本太郎氏「奨学金はチャラ、消費税廃止。何があっても心配するな、生きているだけで価値がある、そういう国を作りたい」★2  [ボラえもん★]->画像>2枚
【衆院選】山本太郎氏「奨学金はチャラ、消費税廃止。何があっても心配するな、生きているだけで価値がある、そういう国を作りたい」★2  [ボラえもん★]->画像>2枚

581ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:05:40.34ID:8bcT9/5a0
>>501
派遣会社とか多重請負構造そのものが不要
しかしそこに普通のサラリーマンとして
ぶら下がっている世帯が多いのも事実
今は国力<国民の数
多重請負構造は非公式公共事業みたいなものさ

582ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:05:42.93ID:T6tzYwkN0
>>567
いいカモだと自覚したほうがいいわ

583ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:05:51.25ID:wxgbJVWM0
>>304
だったら金借りてまで大学行くなよって話だわ
義務じゃねぇんだぞ

584ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:05:55.88ID:ImVd47z00
>>539
それな
優秀な奴は勝手に情報収集して行動する
しかも今の時代スマホでどこでも勉強できる
もはや学校は集団生活を学ぶところでしかない

585ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:05:56.47ID:Rxv2dqR20
>>514
全世界の資本家に言ってこいよw

586ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:05:57.58ID:2IgPLCX00
世界中の通貨価値はレバノンみたいになるから
実質奨学金チャラも消費税廃止も本当に起きる

587ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:05:58.33ID:Kq4GH+sl0
>>566みたいな事を言うやつに限って、いざ自分がポル・ポトの粛正対象になると泣き喚く。

588ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:06:08.81ID:iqLwND0R0
金があるだけの二世が得するシステムは見直してほしいね

589ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:06:09.75ID:UNhRf3iA0
【TBS】 韓国の純国産ロケット・ヌリ号 打ち上げ成功
http://2chb.net/r/news4plus/1634826634/
なんや成功やったんやん
レイシストクズウヨ共に騙されるとこやったわ

590ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:06:15.71ID:rP0dLsSJ0
政党ってこんなんでいいのかな?
まるで学校のサークル活動のように
好き勝手に作ってる
最低でも20人くらいのメンバーをそろえてからにしてよ
この男口先だけで生きてる輩

591ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:06:24.78ID:V80cDexs0
大衆芸能から大衆迎合へ

592ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:06:30.50ID:T6tzYwkN0
もうこれに議論する事自体無駄だよ?
バカらしい

593ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:06:39.26ID:1XLRIFFX0
消費税廃止とかいまだに言ってるのヤバいだろ

594ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:06:40.48ID:XX29JoHa0
底辺のみなさん、今こそ立ち上がって下さい

595ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:06:43.32ID:eNHN5suC0
>>46
でも最近ネトウヨは高市早苗がスピーチうまい!って大絶賛してたで

596ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:06:43.92ID:urwwlUMT0
>>549
御国の為に定年退職で死ぬってのも愛国者として付け加えろよ

597ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:06:48.83ID:sc7b0vtj0
>>1
共産ウンコ主義と組んでいる時点で、お察し
論外

┐(´д`)┌


小選挙区は自民党、比例は維新に投票する
維新はベーシックインカムなので

598ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:06:50.68ID:iUrl3vS10
ガチのヤベーやつ

599ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:06:53.19ID:9tMAP26O0
他人に寄生して生きていくと

600ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:06:53.32ID:6l4Uue550
メロリンキュー

601ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:06:55.80ID:9ClpiIFo0
マトモなこと言ってるな。
ヨーロッパでならな。
だがここは日本だ。
日本には四季がある。

602ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:07:01.25ID:Mm0Cj6k70
れいわが政権取ってくれれば生活が楽になりそうだから必死で支持してるのに
訳のわからないアンチが邪魔をするって感じ
マジでアンチ死ねばいいのに

603ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:07:01.92ID:VXkOfsON0
奨学金チャラは旧帝大だけならいいわ

604ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:07:06.78ID:AJkkdqCt0
チャラにするとか気軽にいってるけど、借金したやつに税金あげるよってことだからなぁ
借金したやつの責任だろってしか思わんわ

605ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:07:15.53ID:SchSgCUz0
>>585
投機は労働じゃないもんね

606ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:07:18.67ID:ZNxtNP8K0
>>588
何にせよ自民党にはお仕置きが必要だよ野党がウンコしかなくても

607ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:07:18.98ID:VtyHmBrF0
>>543
平等な国はいらん。
公平な国が欲しい。

608ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:07:22.25ID:nyi2tc760
企業や国民がここまで真面目だから国がアホみたいなことやって金使わないと経済まわんない

609ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:07:29.45ID:rGQRyC3y0
もう夢物語は聞き飽きたよ

610ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:07:30.60ID:4ggKvvSb0
弥生時代か?

611ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:07:38.40ID:Q82Y1dBl0
>>98
自己投資だからな。
そういうケースの失敗は、不良債権に金つぎ込んで
破産するのと同じで自己責任だと思う。

612ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:07:39.76ID:62Z9P58a0
>>583
これ
金借りてまで必死で大学行ったならそれに見合うだけの生活できなきゃ意味ない
先々考えてそういうのが無理だと悟ったなら大学行かずに他の道探した方が賢明

613ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:07:41.01ID:ijLwcJZn0
結果としての平等はいらんから
努力した人が報われる世界にしてほしい

614ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:07:41.80ID:O6y0WsCC0
>>579
まぁ絶対そこからの文句は出るし
どこで線引きするかで問題にもなるよな

615ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:07:43.16ID:CuQLmxMj0
山本太郎が思っているほど、手ごたえを感じないから、
なんでも言ったれという感じか

616ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:07:49.50ID:T3XU6UVq0
財務省「消費税は廃止できません」
自民公明「御意」

617ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:07:49.57ID:r6l0D0R70
どこから財源を?と聞かれて
お札をどんどん刷ればいい!って
小学生か!

618ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:07:51.34ID:wTsTd0EL0
>>1
結局比例だなんてやる気あるのか
どうせ議席取れたら辞職して次のに譲るんでしょ

619ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:07:55.30ID:W+MoiyZU0
まあ言うのは簡単だよね

620ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:08:06.38ID:HfGPs5X90
>>11
そうかな?
歳とると子供が生きているだけで嬉しいもんだ

621ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:08:13.75ID:4jGN9aP20
>>560
野党共闘で政権交代実現させ、政権に参画できたら立憲らと協議して徐々に政策実現させることもできるだろ

てか都知事選で山本太郎は公約にしてた財政出動による景気のテコ入れ、給付金などはいまや安倍晋三や高市早苗ですら言い出してる。
山本太郎の活動の影響だろ

622ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:08:19.91ID:QPQLyWqX0
これを実現するには奴隷3億人くらいは必要では?

623ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:08:21.05ID:nW2GQ9du0
まずここが解ってないバカが日本人には多いの

国が国家予算を作るには3通りある

@税金を集める
A保険料を集める
Bお金を刷る=国債発行

624ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:08:25.58ID:mEtxEQY10
教育レベルの底上げって、Fランに進学してる連中の学力がわかってものを言ってるのかね
分数もわからん奴が混ざってるのに

625ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:08:26.56ID:jYdi7pom0
奨学金はただの借金だからちゃんと返せよ、とは思う

626ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:08:28.22ID:tKle3TI20
>何があっても心配するな、生きているだけで価値がある

インドにでも行けばいいんじゃねえ

627ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:08:34.82ID:xDw/3g+B0
完全にバカ吸着器だな

628ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:08:35.30ID:Y1FwZr8d0
>>513
物理的な能力が不足していて出来ないことを
やりますって公約するのはただの嘘つきでしょ?

629ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:08:39.26ID:iUrl3vS10
>>617
そしてジンバブエになる

630ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:08:41.13ID:P3KxuWzW0
>>607
じゃあ作ればいいじゃんwwwwwwwwwwww

631ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:08:43.19ID:8ErXo2Jv0
>>617
話は単純で
金持ちの富の取得量を減らせば良いだけ。

632ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:08:45.86ID:Dz/ZVtzj0
>>617
合ってるじゃんw
何百年もそうしてきたしw

633ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:08:47.68ID:9ClpiIFo0
>>569
逃げればいいだろ愛国心のない奴は。
っていうやつがいる。

634ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:08:49.65ID:gAMJ4tiO0
令和にして一度破綻してから建て直さないとグレートリセットが必要なんだ

635ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:08:52.40ID:kM8gRtCl0
奨学金チャラはええな
1兆円もいらんやろ

636ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:08:55.34ID:si85okG60
口先だけの元俳優

637ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:08:55.86ID:dQi6vO7F0
奨学金と言う名の学資ローン債務を背負って
駅弁大学を卒業しても収入が確保出来ずに返済不能になる人達が
この政党の支持者なんだね

これ見てるとMMTは信じちゃいけない気がしてくるわ……

638ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:09:04.08ID:vgxMB14Q0
>>495
思いっきり反ワク連中に擦り寄ってんじゃねえか、山本太郎
福島のデマの時もそうだが、こいつの周りの支持者って嘘つきだらけじゃん

639ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:09:12.35ID:QPQLyWqX0
日本人を支える奴隷3億人をどうやって準備するのか
その実現可能性が重要だ

640ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:09:15.27ID:687Ap0hO0
>>543

せやなおじいちゃんおばあちゃん達を養いながら国際競争力を保っていける経済モデルが確立できればなんでも良いんでね?

メロりんQの口からそんな具体的な案出てねぇと思うけど?

641ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:09:17.00ID:ImVd47z00
本当に優秀な奴だけ支援するようにしろ
大多数のバカな学生なんか救ってやる必要ない

642ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:09:19.00ID:Tz9QNECl0
>>550
返済するのもPCで数字を打ち込むだけだから
さらに言えば日銀が買い取った国債は実質チャラ
日本国債利息はゼロ%水準で

日銀に払った分は国庫納付金として政府に戻る仕組み

643ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:09:20.53ID:MuPbEW7T0
>>11
あなたが生まれた時とても嬉しかったよ
父母より

644ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:09:22.75ID:Dz/ZVtzj0
>>629
日本が経済成長す為には大規模な財政出動は必要ですか?

ノーベル経済学賞者「yes」
主流派経済学者「yes」
MMT「yes」

御用学者「有事には仕方ない」
財務省「俺らが損をするからダメ。せっかく国の借金プロパガンダを頑張っているのに」
財政破綻ビジネス者「財政破綻!円の信用ガー!日銀破綻!はいぱーいんふれいしょおおおおおん!!にちぎんはたーん!」
アホ「ベネズエラー!ジンバブエーーー!」

こんな感じ

645ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:09:24.11ID:Rg0LKdbC0
まぁ底辺詐欺はいい加減にしろよw

646ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:09:25.79ID:4jGN9aP20
>>617
そもそも財務省は特別会計で年に100兆円ぐらい刷ってるからね

647ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:09:28.93ID:sb+J4UNQ0
>>1
生きてるだけで価値があるっていう思想は否定しないよ
ただ物欲と虚栄心で満たされる精神の現代日本では残念だが無理だわ

その思想なら文明とは皆無な原住民族の暮らしでもいいからな

648ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:09:28.94ID:XbQsD2V40
借りたものをチャラにするって、どういう根性してんだよ

649ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:09:30.08ID:anZvPYXF0
>>582
タダッピは黙ってなさい。

カモは、搾取される側のくせに自民党に投票した連中だよ。

650ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:09:31.29ID:iqLwND0R0
>>624
そこら辺は能力で差別すればいい

651ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:09:31.39ID:q1uwo66P0
>>572
通貨の価値が便所紙程度に下がった後で返済されても、それは返済されなかったのと同じ価値しかないよ。

652ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:09:44.58ID:RXkUWo3p0
>>490
ほんとコレ
昔、周りに何人もいたわ
で、パチスロにドハマリ

653ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:09:52.85ID:nZzfnEO20
公務員6割減で年収半減にしよう。参議院は廃止だ。大学の文系は8割統廃合、講師はモニター。公立の小中高の教員も担任だけでモニターにしろ。これで消費税はゼロに出来るな。公務員で減らさないのは国防や治安のみ、事務や許認可は各士業に委託すればいい

654ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:09:54.34ID:PhrmFdzs0
>>11
どう生きてどう死ぬかなんてのにまで値踏みするんだね
生き方にまで貨幣経済のロジックに毒されてるんだ
そんな生き方疲れない?

655ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:09:57.18ID:1xEdK2xl0
借りたものを返さなくて良いという倫理観を広める社会への悪影響の方が大きい

誰も貸さなくなる

656ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:09:58.01ID:62Z9P58a0
>>624
それだよな
そんな大学を卒業する奴を増やして教育レベルの底上げになると思ってるのかな

657ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:09:59.03ID:aJYIiep20
>>529
北欧だってむやみやたらと税金高いわけじゃない。
食料品の消費税は非課税なんてザラ。

658ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:10:06.98ID:wQrXB9ub0
山本が言ってる事はロシア社会主義帝国。暗殺とか日常茶飯事だよ(´・ω・`)

659ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:10:12.11ID:VtyHmBrF0
>>613
格差を悪とみなす風潮が蔓延っているからその世界からは離れる一方だと思うよ。
努力が報われる=努力する人と努力しない人の間の格差が広がるということだから。

660ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:10:13.26ID:wyQCuKqM0
>>628
大きな政党に所属してない立候補者は公約つくっちゃいけないってこと?

661ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:10:15.74ID:FshfXT8y0
借りたものを返さないで済む社会。

まんま韓国人の理想像じゃねーかw

662ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:10:15.88ID:qDIj9sp80
この人を議員にしても何も成し遂げられないだろ
この人は6年議員やってたけど何一つ実績無かったんだからさ

663ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:10:21.30ID:Mm0Cj6k70
>>621
元々はアベノミクスだって山本太郎が主張していた事をまんまパクって改悪して実行しただけだからね

664ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:10:21.30ID:Mm0Cj6k70
>>621
元々はアベノミクスだって山本太郎が主張していた事をまんまパクって改悪して実行しただけだからね

665ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:10:24.19ID:ImVd47z00
>>635
9兆円言ってたぞ
れいわ
いやねえわ

666ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:10:24.70ID:B3htHJJ80
>>617
頭わるそう

667ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:10:31.40ID:wvXAUIYz0
れいわと立共社とでより関係を深化すれば
それも実現出来そう

668ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:10:44.26ID:a+H1+Dk+0
>>458
甘やかされて育つとお前みたいになるんだな
お前の書き込み見たら家族は悲しむぞ?

669ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:10:46.03ID:kM8gRtCl0
>>629
今はお札すりまくってるのにインフレにならなくて困ってんだぞw

670ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:10:47.62ID:cGWSxiIf0
あれやこれや全部出来るとかいいすぎではないのかねとりあえずベーシックインカム辺りの一本に絞ってみてはどうか

671ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:10:50.88ID:iqLwND0R0
>>659
努力しても報われずに世襲だけが良い想いしてるのが現状の問題

672ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:10:56.06ID:9ClpiIFo0
ドイツみたいに大学破格の授業料でで人生に二回だけの入学受験資格にすりゃあいい。

673ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:10:56.21ID:1FsRmE/j0
比例で議席を取るためなら何でもありってか

674ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:11:00.90ID:SchSgCUz0
>>607
そうか?
公平の基準を今の強者が決めている以上、その公平なルールの元で競争してたら現在の強者が絶対有利だよ

競争そのものが問題なんだよ
そもそもどうすれば社会がより良くなるかわからないからとにかく競争させれば最終的に世の中バラ色になるっていう思想で今までやってきた

675ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:11:01.79ID:x7gIe2tx0
山本ら野党は自力防衛できない日本・何もさせない・国民は思考停止の国にしたいだけ

676ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:11:02.22ID:+/9r13um0
こち亀で両さんが立候補した時に言ってそうなことばかり言ってるよね。

677ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:11:05.16ID:1dp2vydf0
国政に携わる人が「チャラ」とか言ってんじゃねぇよ

678ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:11:06.17ID:B9Jo8ABX0
>>19
うん解る 人は良さそう
それだけじゃ駄目だけどね

679ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:11:06.37ID:fxpRD0O+0
>>569
日本語しか話せないオツムで60歳以上だらけの
日本の富裕層が移住なんかできる訳ないでしょ
大橋巨泉も失敗した

680ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:11:08.86ID:e7LH/88O0
失われた30年は消費税と共にあった30年だった

681ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:11:26.04ID:RKxoTMCD0
>>670
ベーシックインカムこそあれやこれやの極地だろw

682ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:11:31.38ID:nW2GQ9du0
山本太郎の話が実現不可能ってさ
なら自民党の岸田の政策は実行可能なんですか?

・分配→具体性無し
・金融課税する→やっぱ辞めた
・法人税下げる
・国債発行は否定
・プライマリーバランス維持

岸田の話が実は一番実行不可能だからなw
増税もしない、国債発行もしないでどーやって財源作るんだよw

683ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:11:35.66ID:Rxv2dqR20
資本主義ってのは楽して儲けて楽な生活することが究極のゴールなんだよ?
不労所得がゴールなの。それが嫌なら社会主義の国へ移住しな。

684ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:11:39.40ID:iqLwND0R0
>>677
首相が国会でニッキョーソと野次る国で何を言ってる

685ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:11:41.04ID:rVDtQVDl0
支出もちゃんと計画建てろよ
この30年、日本は落ちぶれてるのに道路や公共施設はどんどん立派になっていくのに違和感しかないし
昭和40年代ぐらいまでインフラを後退させてもいいと思うんだがな

686ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:11:48.10ID:27Al7KdB0
そもそも当選するの?

687ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:11:53.65ID:8gLRunH+0
それ貧困ビジネスやん

688ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:11:57.68ID:fIg1snqZ0
なめとんのか

689ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:11:59.11ID:HNvZvEpH0
>>642
と思ってるじゃん
でも、実際は違うじゃん
お前は何も知らないじゃん

690ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:12:07.62ID:QwdaWLtq0
こういうこと言える人は
他の政治家でいないから貴重

691ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:12:08.13ID:fxpRD0O+0
>>680
緊縮財政とも一緒の30年だったな

692ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:12:16.83ID:KreVIP6U0
じゃあ山本太郎、れいわ議員の給与、政党助成金他も全部チャラでいいだろ

障碍者議員はマトモな仕事もしてねーし何があっても心配するな

生きてるだけで価値がある

693ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:12:21.95ID:4jGN9aP20
>>628
あのさー
民主主義なんだから国民の支持と議席数がなければ仮に能力があってもなにもできんぞ
れいわに投票しない有権者のせい
山本太郎は選択肢を掲げてるだけ。それを選択しないのは国民。だから能力以前に国民が望んでいないから実現のしようがないんだよ

694ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:12:26.38ID:fRlgQqOH0
国立大は収入によっては無料にした方が良いと思うけど院まではやりすぎだろ

695ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:12:36.75ID:LoP5qHLW0
金が理由で進学断念した高卒どうすんやろ

696ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:12:37.10ID:HZgpiNP50
つまり、殺すってことか🤔

697ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:12:37.96ID:CIi4aWdv0
実現出来ない実現する気もさらさら無い
庶民が欲することをテキトーに掲げて
当選すれば金は使い放題で給料ボーナスガッポリうまうま
やめられないよなそんなチョロい職業

698ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:12:45.09ID:MJd4iiJs0
日本中が自民がんばれの声であふれてるな

699ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:12:45.98ID:A+hYmeYk0
>>567
そうやって自民にお灸のつもりで出来た民主党政権で
日本国民は苦しみまくったわけだがな

700ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:12:48.41ID:rhWW4y4Y0
個人的には
奨学金はきちんと払える程度の大学に行ける人だけ使うようにした方がええと思うけど
GOTOに何兆円も使う自民党よりは
奨学金チャラにしてやる方がええと思うわ

701ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:12:49.20ID:wyQCuKqM0
>>651
そう思うのなら、物価連動国債買えばいいだけじゃね?

702ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:12:51.77ID:3Rarkcrp0
9兆円の一回限りという計算してるってことは、チャラにしたその後は奨学金制度自体廃止かな?

返済不要の奨学金制度に変更するなら一度切りの予算ではなく毎年予算が必要だし

703ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:12:55.30ID:wQrXB9ub0
ベーシックインカムは社会保障が無くなるけど(´・ω・`)

704ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:13:04.29ID:A0z4A07k0
宗教っぽくて嫌い

705ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:13:08.23ID:oViz3PNq0
太郎は台本読んでるだけだろう
日本破壊計画の台本を

706ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:13:09.47ID:eNHN5suC0
消費税さげてちょ

707ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:13:10.53ID:5hLOaKKv0
なんか地下ので沢山の人がグルグル何か回す世界になりそうだなw

708ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:13:14.24ID:Tz9QNECl0
政府と日銀が掲げた物価安定目標を達成する為の
日銀による異次元金融緩和政策は金利引き下げや買いオペが量的金融緩和の事だ

すなわち量的金融緩和とは、日銀が操作して「お金の量」を増やすことで国債発行=貨幣供給だから

民間銀行が当座準備金ギリギリで国債を引き受けられないなら
日銀が買い取った体で民間各金融機関の日銀当座に国債代金を振込むから

国債発行=貨幣供給

709ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:13:19.18ID:SchSgCUz0
>>640
国際競争力?
なんで国際的に競争せんとあかんの?
互恵関係にある国同士で組んでブロック化すればいいじゃん

710ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:13:20.22ID:HZgpiNP50
価値がない奴は殺すってことやろ😰

711ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:13:30.50ID:2he4Y4450
公約守る政党なんて無いしどんどん言っちゃいなよ

712ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:13:30.61ID:YQAFanaw0
>生きているだけで価値がある、そういう国
北朝鮮の事?

713ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:13:39.63ID:PirihoEs0
ひろゆき それは「高齢者の医療をどれくらいまで削るか」という覚悟の問題になると思います。
例えば、ヨーロッパの保健医療って"病状が固定するまで"なんですよ。
つまり、がんになっても病院としてできることが終わったら家に帰ってもらう。
一方で、日本だと寝たきりの状態で何年も入院するとかあるじゃないですか。
社会保険の費用を考えると、そういう判断もしないといけない。
でも、日本ってそういった議論すらなかなかできないですよね。

田村淳 医療費に苦しめられて疲弊する将来があると。

ひろゆき そして、そのしわ寄せが若い人に来たりしますよね。

714ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:13:41.04ID:P3KxuWzW0
>>699
それあなたの個人的な感想ですよねwwwwwwwwwwwwwwww
主語でかすぎ

715ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:13:47.52ID:e7LH/88O0
どうせ年齢制限があるんだから、ほとんどの現役世代は増税でしょ

716ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:13:49.27ID:V+KiFZha0
貧困ビジネスだな

717ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:13:51.85ID:3MgVP9a+0
ニート大増殖を促してどうする

718ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:13:54.22ID:h8XpqWq20
障害や医療的ケアの必要性に関係なく全員普通学級?
山本太郎頭大丈夫か?こんなことしたら精神が未成熟なガキどもが何するかわからないのか?

こんな危険思想持ってる奴に票が集まる国とか終わってんな

719ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:14:00.74ID:A+hYmeYk0
>>693
実現できるだけの候補者擁立してないだろ
貧困ビジネス詐欺師だよ

720ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:14:10.93ID:1dRwpUWi0
消費税は低所得ほど負担が大きい不幸な税
中抜き税1000%とかにして補え
世襲貴族に搾取されすぎ

721ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:14:12.59ID:0TXp+lmy0
それが国か?

722ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:14:18.03ID:1AqVl8V00
議員定数削減もしていかないと
余剰な公務員は抱えてられませんよ?
イギリスですら雇用 解雇していってるのに…

723ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:14:18.91ID:1xEdK2xl0
徳政令の前にれいわは
ええじゃないかでも起こしとけよ
お札でも撒いて

724ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:14:19.09ID:5u2KIsZH0
静岡の補選は自民党負けそうやん
吹いてるな、風

725ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:14:19.61ID:TMxFauKz0
とりあえず奨学ローンを奨学金と名乗れないよう定義するところから始めよう
奨学金という名称は返済不要のもののみ使用できる、みたいな

726ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:14:20.86ID:EnLv0rpf0
ん〜少しマシになったな
税金全て撤廃くらい言ってほしいけど
まぁ入れよう

727ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:14:20.98ID:iUYxOtUc0
>>564
無くなったらその分を他のものに使えるんだから経済回るんじゃないか

728ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:14:23.59ID:e9r3RGIz0
>>21
民主党ですね?

729ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:14:24.30ID:oViz3PNq0
貧乏人の味方をしたら、国が潰れるわ

730ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:14:32.64ID:anZvPYXF0
自民党 + 公明党 = 30年間失敗し続けている無能連合

微分が理解できれば、30年間の平均変化率から、今後も
失敗し続けると結論づける事が可能。

つまり、18歳の現役高校生は、自民党には投票しない。
ネットでガキを騙して投票させようとした事項のあさましい
思惑は、失敗するであろう。

だって、自分達の親が自公の失政で苦しんでるのをリアル
タイムで見ているからね。 

大学進学を諦めたり、そういう友人を見たりしているので、
18歳は自公には投票しない。

731ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:14:34.28ID:SyjjuD7U0
>>318
日本を壊すだけだろ。

732ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:14:39.47ID:AJkkdqCt0
>>709
お金すりまくれば他の国から見りゃその金は無限に湧いてくるわけで価値はどんどん下がって信用もないから長期的な資源売りとかしてくれなくなる
日本は資源がないからやばい

733ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:14:42.82ID:jjKOBR0E0
インフレ目標を2%としながらこの30年
政府は何をしてきたんだ

30年の間の借金はすべてチャラにすべきなんだよ

734ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:14:44.85ID:rhWW4y4Y0
>>529
日本の実効税率47%だから
北欧とそんなに変わらんやろ

735ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:14:46.75ID:Y1FwZr8d0
>>660
たとえば野党連合組んで盟主になって実現可能な公約を作ればいいじゃない

736ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:14:48.23ID:KOfn9v4M0
>生きているだけで価値がある
国会で100回以上もウソを付くような人間に価値があるのだろうか?

737ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:14:48.60ID:KnyFtlHc0
>>1
中国が攻めて来ても収容所に入れられるだけで食べていける

738ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:14:51.06ID:StrTO2rl0
>>1
こんな簡単明快なカラクリすら気づかずにバカにされていた国民よ
もう、目を覚ませよ
この能弁でたちの悪い、悪夢のような長期政権の結果がどうだったのか
もう、判断しろよ
もう、わかるだろ、
材料そろったろ、
簡単な方程式だろ、

739ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:14:54.62ID:RpVn3YTG0
お前が集めた金でチャラにしてやれよ

740ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:14:58.80ID:fxpRD0O+0
>>692
なら自民党の甘利みたいな執務室で現金もらっちゃうような収賄政治家がマトモな仕事してるとでも?

741ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:00.34ID:qeJv1Wde0
頭の弱い貧乏人共が大喜び

742ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:01.88ID:VtyHmBrF0
>>694
国立は学部から院まで申請すれば入学金授業料免除にできるよ。
お金が無くてそこそこ成績が良い学生の場合ね。

743ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:03.20ID:ImVd47z00
月5万くらいのベーシックインカムが
最も平等だな
世代間格差もないし言い訳もできなくなる
これ以上にすると労働しなくなるから
5万が現実的

744ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:05.95ID:eNHN5suC0
>>731
安倍でもできたから大丈夫

745ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:08.50ID:xDw/3g+B0
>>567
いや、死刑執行しても、どこかが政権を担当しないといけないんじゃね?
そうやって政権担当能力もないきれい事だけの政権ができるんだぜ?

746ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:09.58ID:6Ytx94X00
奨学金って、ちゃんと勉強してるとちゃらじゃん

なんでチャラにならないようなレベルのやつのをチャラにすんの?

747ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:13.77ID:NeT7Ryq90
>>531
国債

748ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:15.03ID:4jGN9aP20
>>638
反ワクって『ワクチンに意味はない』『ワクチンを打つな』って奴らだろ

山本太郎はワクチン打つのも打たないのも個人の自由、それは侵すなっていってるだけで反ワクチンではない。
ワクチンを打つ人の権利と選択も守られるべきだっていってる

749ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:15.47ID:FizRCRCx0
>>662
国会の質問は面白かったぞ

750ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:17.31ID:6GvL/oOo0
さすがジャンプ世代とにかくすげえ自信だ
投票はしないけど

751ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:19.32ID:YQAFanaw0
>>709
頭がお花畑すぎだろ
互恵関係にある国同士で組んでブロック化なんて無理
どの国も自分の国の利益しか考えてないよ

752ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:19.48ID:SchSgCUz0
>>657
格差を是正するための徴税なのに、庶民の生活必需品に消費税を課税してる日本はあたまおかしい

753ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:23.77ID:A+hYmeYk0
>>718
逆に未成熟な子供がイジメの対象になるよ
山本太郎は弱い者イジメ大好きだね

754ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:25.91ID:Rxv2dqR20
経済戦争と同様に言語支配にも抗争があること知らない人がいるね。
世間の狭い人にはいくら言っても無駄だな。

755ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:27.87ID:IdbpetZI0
真面目に返済し切った俺みたいな人間には耐えられない

真面目な人がバカを見て
怠け者が得をするアホみたいな政策

756ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:28.68ID:EuAd3EFu0
死刑廃止論者って事か

757ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:30.85ID:RQ7SPNQj0
>>685
昭和40年代の輸送能力で良いの?
災害時に救援物資や救助隊来なくなるけど良いの?

758ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:30.86ID:zsNNZNGa0
あガガイのガイ

759ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:32.79ID:Tz9QNECl0
>>704
自分が財務省やマスコミの国民一人当たりのシャッキン報道に洗脳されていると早く気づいてくれ

760ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:35.01ID:9ClpiIFo0
>>685
つかさ、災害の多い日本の土地の価値事態バブル。小市民は集合住宅でいいだろ。
そうすれば無駄なインフラ減るだろうし

761ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:35.40ID:SyjjuD7U0
>>730
若者でも70%は自民

762ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:39.70ID:pHEhYFKC0
麻薬で逮捕された姉にも一言

親族が逮捕されているのに選挙してる場合なのかね。

763ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:39.80ID:9Tt6pTl10
てす

764ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:42.18ID:QNIsC+ax0
江戸時代に徳政令出して大名・武士を救済したら今度は貸し出ししてもらえなかった
奨学金チャラにしたらだれが最終的に負担するでしょうか?

765ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:45.59ID:tIVS6DAA0
絵に書いた餅だな
誰がこんなの信じるんだよ

766ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:46.07ID:Co6vthYu0
夢のような目標だけを言うヤツはほぼ詐欺師
どうやって実現するかの具体的なプロセスを示しさないと誰も信用しないぞ
その議員数で何をどうするんだよ
政党交付金をせしめて終了か?

767ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:49.50ID:JUj6bv5/0
これがスピリチュアル系カルト扱いされるって日本終わってるだろ
みんなが安心して生きれるって国としてのスタートラインだぞ?

768ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:52.08ID:RKxoTMCD0
>>732
中国もアメリカも擦りまくって価値をドンドン上げていくじゃん

769ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:57.59ID:RpVn3YTG0
なんで自分の金で助けようとしないで国民の血税でやろうとしてんの?

770ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:15:57.85ID:5u2KIsZH0
山本太郎が正しいと言うつもりはないが、この10年で分かったのは自民党のやり方は間違いだという事だろ
だったら別の方法を選択するしかないだろ

771ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:16:12.40ID:9h4qE8Ge0
なんか自民もそれ以外もできもしないこと適当に言ってるだけだな
終わり過ぎで草w

772ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:16:13.54ID:gAMJ4tiO0
一回預金封鎖して国債返してからやり直そうぜ国の収支がおかしすぎる

773ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:16:19.52ID:62Z9P58a0
>>707
かっぱ寿司の河童達かな

774ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:16:28.57ID:T3XU6UVq0
財務省を信じろ
自民公明を信じろ

775ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:16:41.27ID:Ldpbfin/0
方法論はあれだけど
挑戦出来る社会にするべきではある

776ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:16:42.62ID:HIhjfs020
山本太郎に夢中な事務所にいっぱいポスター貼ってる塗装工いたなw

777ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:16:42.69ID:wyQCuKqM0
>>735
大きな政党じゃないと無理じゃね?
結局、大きな政党以外は公約作っちゃいけないって話になると思うが?

778ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:16:52.61ID:aJYIiep20
>>613
価値観ふる。まるで維新か!
いまの世界的な議題はその努力ができる環境整備やチャレンジ機会自体の平等性なんだが。

779ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:16:56.63ID:7ZB0XCwo0
ものすごい机上の空論で理想論ではあるけど
皆好きで死ぬまで苦労したいわけじゃないしこういう国になったら生きやすくなる人も増えるから、徹底的に考えて穴のない様に実行してほしい

780ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:17:12.13ID:59ry0CEd0
神奈川11区から出て進次郎を倒したら少しだけ応援するぞ

781ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:17:15.22ID:9h4qE8Ge0
そもそもさ
今更自民以外を選ぶっていうのがはっきりいって迷惑なんだわ
さっさと自民選んで迅速にこんな国潰れるように持っていけよ
下手に耐えると逆に迷惑なんだわw

782ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:17:16.70ID:wQrXB9ub0
消費税は今すぐ廃止出来る。昔は無かった(´・ω・`)

783ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:17:23.45ID:anZvPYXF0
>>699
苦しみまくったのは、自民党の族議員とその取り巻きだけ。

国民一人あたりのGDPのランキングは、その後の自公政権で
順位を落としまくっている。 

つまり、国民がビンボーになり続けている。

自公政権=日本人の敵

784ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:17:40.04ID:fxpRD0O+0
>>699
民主党政権の方が安倍の8年間より経済成長率の平均は遥かに高い。
安倍の8年間の経済成長率の平均は僅か0.6%

785ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:17:40.27ID:cRUQvIol0
やまもとはバカターゲットだからこれでいいの。
トランプを小物にして貧乏にした感じ

786ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:17:41.44ID:7/DvG8eD0
支持者もめちゃくちゃ攻撃的なんだよな
排他的というか
違う意見の人間はとても生きているだけで
価値があるとはしてくれないんじゃない

787ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:17:51.80ID:RKxoTMCD0
>>771
自民党は公約を全部撤回したから野党の悪口を言うしかできなくなったw
それも共産党の悪口w

788ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:17:53.62ID:jYdi7pom0
政治家の仕事が票集めになってるからな
選挙の時はいい事言ってるだけ
実際できるか、やるかなんて関係なく当選したら好き放題できるのが終わってる

789ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:17:55.00ID:SyjjuD7U0
>>759
国債が増えるという事は、国の借金であり、立ち行かなくなれば税金増税で国民に跳ね返るだけだが?
それすら理解してないの?
国債は国民の借金ではないとか太郎のバカ発言

790ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:17:56.65ID:T3XU6UVq0
自民公明の結果は糞だった→維新、れいわへ

791ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:17:59.66ID:Udh2U69Z0
誰が



信用するんだろ
こんな口先だけの輩

792ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:17:59.89ID:0QwNsASy0
ますます真面目に労働して税金払う普通の日本人がバカを見る

793ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:18:08.05ID:K4yegj1s0
コイツが総理大臣になれば
日本はギリシャと同じになる

794ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:18:09.66ID:VtyHmBrF0
>>778
サンデルみたいなのにすぐ感化されるタイプ?

795ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:18:12.56ID:oa/JEkX40
目指すべき方向性は大正解
政治家はこうでなくちゃいけない

796ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:18:17.13ID:eSSMsPhd0
>>770
何が間違いで、どうするのが正解なの?
ほぼほぼ財務省の言いなりだろ

797ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:18:23.99ID:eNHN5suC0
>>776
夢中というよりポスター貼らせてくださいとお願いされてるOKしてるだけじゃね

798ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:18:24.32ID:Rxv2dqR20
意外に思うかもしれないが
欧米リベラルの知識人たちは孤立固有でありながら
膠着言語である日本語に一目置いてる
その便利さ高度な利用法が可能な点において言語として高く評価している

それが日本語だよ

799ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:18:28.59ID:8hKMl3e/0
言うは易し

800ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:18:30.02ID:nVBtNUaO0
>>1
結局、当選したところで実現しないんだよな

801ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:18:34.04ID:BHC5zdPA0
財源は輪転機!

802ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:18:50.09ID:gCWCfqcr0
これからAIが取って代わる世の中
必要なのは、とび職、介護職、トラック運転手等々
大学になど行かずに世の中必要とされる職種は多い
奨学金返済の負担は確かによくわかるが

803ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:18:56.65ID:NeT7Ryq90
>>764

国が支払うって言ってるじゃん

804ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:18:59.96ID:wTsTd0EL0
>>695
そう
これはただのやったもん勝ちってだけ
政策じゃない

805ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:19:11.55ID:A+hYmeYk0
>>755
努力した人はバカってことか
山本太郎はダメだね

806ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:19:11.68ID:FjKW0FpY0
別に全部無償化にする必要はない
国公立の高校と大学だけは無償化して欲しい
貧乏が理由で優秀な人材が教育を受けられないのは国の損失
私立は余裕のある人が行けばいい

807ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:19:13.58ID:K8SSOaQg0
今回は立憲共産の一本化で
れいわの小選挙区の一本化一つもなしで
冷遇されてんだろ?しかも山本太郎も小選挙区で立たせてれいわに
注目させずに立憲共産一本化の候補の応援演説で飛び回れ

って感じか?
冷遇されて立憲共産のスレが立つかと思ったら
山本太郎のスレ立つんだな

まあ支持率1%じゃ山本太郎以外はれいわに候補者一本化しても
普通に立憲から候補者出した方が得票するだろうけど

808ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:19:14.44ID:KMhaBp/v0
中卒が底辺相手にメルヘン語って票稼ぎ😫

こいつはマジで日本を傾ける🥺

中卒だよ?

809ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:19:19.23ID:diDMRPr30
これくらいでかいことを言う人がリーダーじゃないと。
ちまちました自公政治に市民はもううんざりです。

810ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:19:20.16ID:fPZS/GLb0
なら、教育理念から正すべきだな
昔から日本は失敗するなと教えて育ててきた
失敗してはいけないとなると何もしなくなるのが人間
日本が腐ってる根本だわ

811ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:19:25.29ID:9h4qE8Ge0
俺は今回自民に入れるよ
今更自民以外になったところで中途半端に延命されるだけ
さっさとこんな国潰したほうが良いわ

812ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:19:27.16ID:DCiDlU9l0
真面目に返してるやつwwwwwww
ってなるやん。

813ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:19:33.38ID:aJYIiep20
>>563
それだと消費の役割ができる人間はみんな価値がある

814ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:19:38.76ID:62Z9P58a0
>>799
行うは難し

815ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:19:44.29ID:SyjjuD7U0
寄付なんか募らなくても、議員出馬させる金あるだろ。年1億以上れいわに入ってるんだから。

816ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:19:46.76ID:eNHN5suC0
所得税法人税消費税 いっぱいあってめんどくさいな

817ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:19:49.91ID:PDux5Xdw0
新選組なんていう徳川幕府と共に滅んでいった組織を
政党名に採用するセンスのなさ。
ただ奨学金については
一定以上の学力があり所得水準の低い家庭については
無償でいいだろう。
共通テストという便利なものがあるんだから
偏差値60以上とかでいいんじゃないかな。

818ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:19:56.01ID:ufT3kJGD0
>>699
民主党政権の時代は良かったか?
のアンケート結果で80%以上の国民が「はい」と答えたデータがあるんだよ

819ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:19:56.19ID:8uADr7g20
こいつに国の財務を任せちゃダメだよねw

820ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:19:58.61ID:tiWx/aaI0
無法国家を作りたいわけね

821ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:20:00.50ID:AJkkdqCt0
>>812
ほんとこれよね…
ねーわ

822ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:20:00.98ID:urwwlUMT0
>>746
何も知らないのか?
奨学金と一括りにしても貸与から助成まで幅広い
大学の奨学金だったり民間だったり色々

823ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:20:08.75ID:62Z9P58a0
>>806
その通り

824ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:20:10.87ID:P3KxuWzW0
>>781
なるほどwww

825ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:20:11.36ID:Q82Y1dBl0
>>770
別に間違いでもない。
足りないとこあって不十分だけど。

民主の時の白川総裁の円高は間違いだった。他国が緩和する中で
日本だけが旧来の理論優先で現実に即してなかった。

826ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:20:14.07ID:gAMJ4tiO0
>>793
公務員の給料減らして財政再建出来るじゃないのか

827ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:20:18.46ID:RppazRto0
チンパス反対なだけで支持できる
mRNAワクチンを必要のない若者、こども、妊婦に打った売国自公を許してはいけない。

828ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:20:27.62ID:SyjjuD7U0
>>809
大言壮語

829ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:20:28.18ID:hUNQUMrX0
経済最優先にしないと外国から投資なんて無いぜ
簡単な話じゃねーんだよバカ山本君
外国から投資が無い国に未来なんて無い
まず経済なんだよ
そのから分配なのだ

830ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:20:31.26ID:5bOljaum0
資源が豊富な国にしか出来ないよ
石油やレアメタル

831ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:20:34.51ID:wQrXB9ub0
>>794
サンデルの話は面白い。一周回って変わらないかもしれないけど(´・ω・`)

832ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:20:34.52ID:SchSgCUz0
怠け者というのは、自ら社会の使用価値の総量を増やすことなく、相場への投機に精を出して利益を貪っている人たちのこと

833ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:20:35.38ID:wyQCuKqM0
>>789
国債の償還は基本国債発行で行われてる
償還のために増税なんてする必要ないぞ

財務省ですら基礎的財政収支の健全化って言ってるだけで、償還費も税で負担しろなんて話はしてない

834ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:20:41.68ID:xFFzG8gB0
消費税を社会保障に充てるが大嘘ってのは同意だな
社会保障をお題目にしてかき集めてるけど全然社会保障に対する国民の不安は払拭されていない

835ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:20:53.46ID:6bwZ0z2P0
別に収入にあった生活できるやろ

836ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:20:54.68ID:OOrfN4hC0
今までの奨学金をチャラって、単に奨学金で政治活動してたお仲間のためでしょ

837ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:20:55.85ID:dyDS/yl20
一人一億円ぽんとよこせよ、簡単なんだろ?

838ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:21:01.80ID:XLueOI0B0
>>1
「生きているだけで価値がある」ってのは、要するに「生きるだけしかできない」ってことだわな。
単に生命維持するだけで精一杯の国になって嬉しいか?

839ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:21:06.53ID:P3KxuWzW0
>>825
市場に介入するな

840ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:21:08.87ID:+4xkaoaT0
>>473
自民党の中抜きにはどんな価値があんの?
おまえ儲かるんだろうな

841ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:21:09.75ID:si/qI3k80
左派の政策は頑張ったものにリターンがあるという当然な事実に相反して頑張っても、そうでなくても結果はあまりに変わらないということで それでは国家は成長しないし みんなが貧しくなるだけ

842ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:21:12.74ID:vHNNW5xG0
似たようなのが多いからこういう選択肢も必要だよね

843ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:21:14.26ID:C6lbKxBw0
>>382
その通りだ

844ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:21:15.51ID:A+hYmeYk0
>>762
自分の姉を自己責任って言って切り捨てたよな
信者なんか利用価値なくなりゃもっと簡単に切り捨てるだろうな

845ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:21:17.42ID:9ClpiIFo0
>>724
首相が応援に行ったが、それだけ状況がヤバイという証左になってしまった。
リニア現状推しする限り静岡では不評だろうね。
ルート変えるって宣言したら静岡では人気上がると思うよ。

846ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:21:17.53ID:fxpRD0O+0
>>778
彼らは今だに努力真理教なんだよな
努力が万能なら努力とやらでGAFAも打倒できるし
努力とやらでコロナ禍も無かったことにできる
そんなファンタジーを本気で信じてるんだからタチが悪い
実際はすべて運に左右される

847ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:21:23.48ID:1AqVl8V00
全国の式典類なども 高齢化に伴い 
皇室から
過剰な式典類を廃止していくから
そのへんは 合わせていったほうがよろしいのでは…?

848ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:21:25.63ID:PfjWpxmn0
有権者の貴重な票を預かるための公約なんだろ?

実現できなかったらどう責任取るのか言えよ

849ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:21:28.19ID:OAd6gbmN0
アンチの言い分としては貧乏人は大学には行くなと、そういう事なんだな

850ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:21:34.24ID:K4yegj1s0
メロリンが総理大臣になれば
日本国民は働かなくて良いなw

851ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:21:35.31ID:9h4qE8Ge0
>>834
普通ならそれで暴動起きるのにジャップはなにもしないよな
お前らが愚民なのが悪いんだわ
やる気がないなら自民選んでさっさとそのまま潰れろゴミ国家

852ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:21:36.43ID:SyjjuD7U0
>>818
企業は疲弊したがな

853ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:21:40.53ID:AJkkdqCt0
国立はーとかいってるけど世帯収入で授業料免除ってシステムもうあるよ

854ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:22:04.62ID:zTi2b5MO0
こいつ、選挙の時だけ出てくるな
寝たきり議員は何してんだ?

855ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:22:06.52ID:/kYzV6020
そういうことを言うのなら、まず党首自ら全裸になって葉っぱだけで股間を隠し、
財布やクレジットカード、スマホを捨てて、
それでも「生きているだけで儲けもの。」と実践すべきだ。

856ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:22:09.86ID:Bdd/RKd/0
奨学金もうとっくに返し終わったから全然うれしくないんだよなあ
払った分返してくれるんだったらまだしも

857ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:22:11.32ID:urwwlUMT0
>>781

858ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:22:11.36ID:ze7WD1TV0
生産性が云々され過ぎとか言ってるけど、雇う側からすればポンコツを雇いたくないのは当たり前だろ。

いくら店主が真面目に作ってるからと言って、まずいラーメンが見向きもされないのと一緒。

太郎が普段からあえてまずいラーメンばっかり食ってんのなら筋は通るけど、そんなことしてないだろ。

859ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:22:13.63ID:EzKkRwCJ0
>>15
維新はない
れいわか国民民主だな

860ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:22:14.93ID:SyjjuD7U0
>>850
主食がメロンになるのが

861ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:22:22.21ID:eNHN5suC0
>>817
大河ドラマ出てたよしみで史実なんて関係ないよw真面目に突っ込むだけ野暮w
維新だって体制にべったりなのにw

862ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:22:22.32ID:8bcT9/5a0
>>732
資源のない元先進国が禁断の資源を売りに出したのが
アベノミクスの正体
それは一般庶民が労働の対価として
本来受け取るべきだったキャッシュだ

863ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:22:23.08ID:vEKkZmcl0
駄目だコイツ

864ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:22:23.32ID:SchSgCUz0
>>802
社会人にとって、あらゆる職業や日常生活において研究的な態度やその基礎となる教養は必要なものです

865ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:22:33.36ID:C6lbKxBw0
子供作ったら奨学金チャラにしたらいい
それなら少子化対策になる

866ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:22:38.12ID:88T+0AiB0
派遣で入ってきた新人がれいわ信者で偉い目にあった
研修生の分際で仕事はサッパリ覚えれないのに態度はでかいわトイレと称して長時間タバコ行くわ正社員をナンパするわ変な布教活動始めるわ
使い物にならないから即切りしたら不当な派遣切りだ訴えるとか言い出して揉めに揉めた

867ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:22:38.41ID:Q82Y1dBl0
>>839
他国から制裁受けるわけじゃなければ
君がどう考えようが問題ない。

868ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:22:39.17ID:si/qI3k80
>>803
国が払うということ国民に新たな負担をしいるだけやろ
日本の場合、国家のリソース=国民の資産なんだから

869ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:22:39.60ID:JGdUt2Od0
民主党のときに経済六重苦というのがあったな

870ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:22:45.25ID:Rxv2dqR20
何度も引き合いに出されるギリシャだけど
ギリシャは軍隊も徴兵もある国だし政策に関しては国民投票が行える国家
しかも未開発資源も保有してる、資源はほとんど知られてない話だけどなーw

871ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:22:46.38ID:A+hYmeYk0
>>818
日本国籍は確認したのか?

872ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:22:49.03ID:TgTik4pl0
あまりにも絵空事過ぎて言ってることが空疎に感じられる
出来ないような公約で有権者を釣ろうとするんじゃない

873ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:22:50.08ID:7/DvG8eD0
違う意見の人間や安倍さんや自民党の人も
生きているだけで価値があると認めてくれるの?
とても攻撃的排他的な意見の支持者ぽい人がいるけど

874ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:22:57.33ID:SyjjuD7U0
>>859
れいわ入れてる時点でアホなんがわかる

875ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:23:00.44ID:X1uBqeaV0
野党が政策を訴えて 与党が野党批判w なんだこの選挙w

876ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:22:59.98ID:9ClpiIFo0
>>851
まあそれはあるなw
ヨーロッパならデモやストで交通機関機能不全だろね。

877ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:23:06.41ID:fi4/PeXz0
貧困ビジネスw

878ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:23:08.83ID:2fYWWQLy0
アホがアホにむかって主張w
でも有権者のほうが賢いというかリアルを見てます
たとえば、欧州では食料品だけは非課税の国もあります
そういうやり方がまだ現実的だということですw
社会党時代は、国債の借金がなかったんで、消費税反対だけでアピールできただけです

879ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:23:17.90ID:rhWW4y4Y0
>>699
dappiに洗脳されてるな
「権力は腐敗の傾向がある。絶対的権力は絶対的に腐敗する」やで

880ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:23:33.22ID:MJd4iiJs0
いそうろうでも堂々と三杯目を出せる社会

881ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:23:38.58ID:vp8KboUw0
>>1
まぁたでっかい大風呂敷だなw
でも奨学金を借りてる苦学生とかその家族とか普段の生活に苦労してる人とか誰か何とかして欲しいって思ってる人達には響いちゃうな
そんな人達が第一次大戦後のドイツでは多数派になっちゃってナチスが政権取った歴史もあるからな
実際ナチスはバンバン金使って国内に仕事増やして経済的に国民の生活を向上させたから国内支持率が物凄く高かったし
山本の言ってる事と被るなw

882ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:23:39.96ID:gJ8VTJxq0
借りたものは返せ。これは絶対だ。

883ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:23:40.87ID:ZKHZAaRj0
節度なく現実離れした夢物語ばかり語るもはや世間の見世物になっているな

884ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:23:52.09ID:xFFzG8gB0
そもそも出来るとか出来ないとか反日とか愛国とか貧乏人が気にすることじゃないんだよね。その時点で貧乏人に団結して反発されると困る勢力の誘導に乗っかってると自覚した方がいい

貧乏人は何も考えず貧乏人を優遇してその分金持ちからぶんどりますと言っている野党に投票しておけばいいんだよ

885ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:23:56.32ID:GkKZMJwX0
ルーピーの後を継ぐのはセクシーだと思っていたが、太郎も中々やね

886ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:23:57.14ID:EzKkRwCJ0
>>874
じゃあどこ入れるのよ

887ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:23:57.45ID:Y1FwZr8d0
>>777
可能性が0のことをヤリマスって嘘をつかないためには
力をつけるか目標を下げるかしかないでしょ?
なんなら大きな政党に入ってやってもいいんだぞ?

888ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:23:59.72ID:YQAFanaw0
>>768
中国の元は価値がほとんどないぞ
元じゃ大半の国で決済できないからな

889ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:24:07.29ID:M+hCiZN/0
絶対に与党になる可能性のない党は思いつきを何でも口にできて気楽だね!

890ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:24:08.36ID:1AqVl8V00
アメリカは 東京都と 北海道、北九州は見捨てているぞ?

891ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:24:10.86ID:T3XU6UVq0
誹謗中傷しかできないかられいわの勝ちだな

892ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:24:11.28ID:vEKkZmcl0
中国の回し者なんじゃね?

893ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:24:16.69ID:aJYIiep20
>>794
サンデルしか知らないの?
これまでの貨幣感による資本主義の限界が新自由主義の極みによって露わになった時代。
これを肌感覚でわからないならこの先適応出来ないと思うよ

894ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:24:20.34ID:A+hYmeYk0
>>836
返済無くなったら寄付してね

895ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:24:21.50ID:A0z4A07k0
借りたモノは期日までに返す
小学生でもわかること
きちんと約束を守りなさい

896ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:24:26.78ID:aS+jPJe70
少なくとも韓国の年収中央値よりかは上げて貰いたい
このままでは自民と自民奴隷に殺される
自民奴隷は自殺してくれ巻き添えやめれ

897ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:24:29.49ID:bcH0Zrun0
こいつ金さえ刷れば無限にわいてくると本気で思ってんだな、

898ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:24:34.86ID:Tz9QNECl0
>>789
お金は債務と債権の記録(データ情報)であって現代貨幣の正体は画面上の数値、或いは預金通帳に記載された数字そのもの

金額が百万、千万、億円〜兆円という大きくなればなるほどお金はデジタル数値化する

個人が経済を回す手段としてお金を手に触れる形にしたものは
日本銀行券という紙切れと政府発行の硬貨がある

税金を納めると自分の口座預金残高から税金分の数字が消えるだけ

899ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:24:35.17ID:SIWm+Ggn0
当面増税しないって言っておいてすぐ増税するよりいいと思うけどな

900ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:24:37.28ID:9ClpiIFo0
まあメロリンが言ってることが実現されれば人口問題も解決していくと思うよ。
相当時間かかるけど。

901ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:24:45.97ID:j7wyUvsN0
>>1
>生きているだけで価値がある、そういう国を作りたい

死んだら価値がないので相続税100%でお願いします

902ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:24:47.54ID:q1uwo66P0
>>701
日本国債の価値の話をしているのに、それは論点のすり替えだよ。

903ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:24:48.49ID:ihmDzH060
岸田の株取引とかの増税案で株価が下がって叩かれたけど
野党も似たようなこと言ってないか?

904ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:24:49.44ID:1eHoTf6U0
政党交付金うめえ

905ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:24:51.23ID:3Rarkcrp0
借金も利益も国のもの!
幸せは国がコントロールする!
共産主義かな

906ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:24:54.00ID:Mm9c1LHd0
阿倍さんの150マソ所得ウプと
どっこいどっこいだからな
こういうのもあっていいな

907ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:24:59.75ID:iUYxOtUc0
>>613
全く努力してない人間っていうのも世の中いないと思うんで
努力したけど駄目だった場合に辛いから助けてと言える世の中であって欲しいね

908ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:25:02.42ID:qwKLLWoK0
太郎太郎太郎
うぉー

909ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:25:02.72ID:PfqheLfB0
>>654
貨幣的な価値を生み出さないとしても生きることの意味や価値はあるよ
11はそこの部分について言ってるんだと思う

910ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:25:05.18ID:9ThBzpKz0
何があっても心配するな!
その割に支持率は1%でメロリンが
かなり焦ってるのはわかるw

911ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:25:07.01ID:A+hYmeYk0
>>850
日本がなくなるからね

912ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:25:14.99ID:P3KxuWzW0
>>876
人間なら意思を示せ
思考停止は人間じゃないよwwwwwwwwwwww
バイオロボットってところかな?

913ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:25:20.94ID:Bdd/RKd/0
れいわってまた国会に障害者送り込むんでしょ?

914ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:25:36.95ID:XLueOI0B0
>>840
え?そんなことすら理解できんほど頭悪いの?
終わってんなお前。

零細中小企業も、自分で直接顧客を開拓し、価格交渉から集金から全部自前で賄えというわけかw
大半の中小企業は潰れるぞw

需要を取りまとめて、具体的な「カネ」にするプロセスを管轄してくれる中間業者がいるからこそ、中小企業はまとまった発注を安定的に受けることができるんだよ。
そのシステムなくなったら中小企業などやっとれんわ。

915ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:25:37.07ID:XWOKSU7V0
とりあえず原油高と
円安で輸入品高いのなんとかして

916ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:25:39.40ID:ITHsyQGD0
自民党のネット工作にはもう騙されない
俺はれいわに入れる

917ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:25:40.61ID:CySanFM20
結局無責任なばら撒き政策しかないよなw
命がけで救難活動されてる自衛隊員の方々に「人殺しの練習してる奴ら」って言ったことは忘れない

918ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:25:41.22ID:AJkkdqCt0
>>768
何でそこに中国?基軸通貨って知ってるか?

919ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:25:41.39ID:SIWm+Ggn0
山本太郎ほぼ1人なのにここまで非難するのって不思議。空気ならほっとけばいいし。

920ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:25:48.31ID:tdrzaM/l0
コロナなんてないし誰もが生きてる意味なんてないから、だから精一杯生きると違うのか?

921ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:25:49.35ID:iGQHWM/00
>消費税廃止
賛成

>その他
反対

こんな私、迷ってます

922ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:25:50.27ID:86mm+JE20
甘い話しかしないのは胡散臭くて無理

923ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:25:50.98ID:X+3iI3qe0
ネゴトワネティエ (AA

924ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:25:56.69ID:bDu66zMq0
タローガンバレ!
オレは自民にいれる

とりあえず今日の作業は終わったかな〜

925ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:26:02.23ID:wyQCuKqM0
>>887
目標を下げようが意味ないでしょ
小さい政党に所属、あるいは個人で立候補したら公約作っちゃいけないって話になる

926ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:26:09.26ID:aS+jPJe70
しかし4割程度の国民は国債発行=通貨発行が借金ではないことを知ってしまったのだ
詐欺集団自民に騙される日本国民はかなり減った

927ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:26:11.47ID:UgEdJyKp0
>>36
バカな国民が食いつくならそれは政治家として正しいだろ
で こいつが宰相になれるとでも思ってるのバカなお前は?

928ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:26:15.38ID:Xwbz2Yiy0
いざとなったら石器時代に戻ればいいだけだしな

太郎は天才やで

929ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:26:17.18ID:anZvPYXF0
では、期日前投票に行ってくる ノシ

俺はれいわに投票するぞジョジョォォォォォォォォォォッッッ!!

930ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:26:17.82ID:Tz9QNECl0
>>897
論理的に自国通貨なら国債発行で無限に湧いてくるよ

931ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:26:23.79ID:0ZC2ig120
日本を滅茶苦茶にして下野して知らんぷり

932ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:26:23.86ID:5NyUGsaF0
300議席取っても無理な話を信じるバカ
貧困ビジネスそのもの

933ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:26:29.13ID:687Ap0hO0
>>709

せやなー、過去にそれやろうとして大失敗したパラダイス国家群があるんだけど(w
メロりんQの目指すパラダイスみたいな国と何が違うんや?

934ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:26:43.85ID:hUNQUMrX0
成長あきらめた国に未来なんかねーんだわ山本君さぁ
底辺は生活保護の底上げだけを訴えろ
あとは大人しくしてね

935ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:26:44.53ID:9ClpiIFo0
>>872
トリクルダウンですね。

936ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:26:49.79ID:9rv/6Onv0
つまり、共産主義を曲解したわけですね
馬鹿らし過ぎて、支持者はアフォだと思います

937ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:26:52.19ID:y+dRpFk50
個人としちゃ案外いい人なのかもしれんが、どうやってやるかのビジョンがなかったり聞きかじりの曖昧な知識ベース
怪しげな連中に集られて担ぎ上げられてるイメージ

938ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:26:53.85ID:SchSgCUz0
>>882
借りなくても生きていける社会なら借金に縛られることもない
他人を縛って働かせるためにわざわざ借金させるのが資本主義経済

939ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:26:53.91ID:P3KxuWzW0
>>922
消費税増税するって公約だしてるところある?

940ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:26:56.23ID:Bdd/RKd/0
>>925
小さい政党でも果たせる公約を設定すればいいだけでは?

941ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:26:57.08ID:PIiIHvaD0
れいわも悪くないけど俺は立憲かな

942ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:26:58.99ID:ZfjLGU8g0
将来の子供達に負担を押し付けるのか

943ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:26:59.40ID:wQrXB9ub0
理論上はタダだと思ってるものにも必ず対価が発生してる。皆様の善意で社会は成り立ってる(´・ω・`)

944ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:27:04.13ID:T3XU6UVq0
今回れいわは100議席は取るぞ

945ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:27:06.98ID:62Z9P58a0
>>873
こういうのあるあるだよな
全ての意見が尊重される社会を実現とか言っときながらその言葉に反対する人間がいたら全力で否定するっていうw
矛盾してるやんw

946ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:27:07.35ID:wr+haGJZ0
国も地方も財政破綻して
無政府状態の生き延びるのも難しい殺し合いの世界?

947ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:27:08.20ID:Y1FwZr8d0
>>925
なんで?

948ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:27:08.81ID:fxpRD0O+0
>>874
選挙後に消費税19%増税を経済同友会と約束し、低所得者にも金融資産課税するとほざいてる自民に入れる方がアフォ
失われた100年にしたいのか

949ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:27:09.80ID:JcVA8zLQ0
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww

http://tgyi.teamradicus.com/yom/NCOs/628403561.html

ew ew

950ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:27:16.28ID:eNHN5suC0
衆院選で少政党が活躍するのは厳しい

951ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:27:26.02ID:A+hYmeYk0
>>891
山本太郎信者って傲慢で感じ悪いね
山本太郎には投票したくない

952ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:27:26.47ID:fH4phnf80
>>298
それだと奨学金に頼らずに払った奴が損する事にならないか

953ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:27:26.54ID:VtyHmBrF0
>>893
知ったかぶりをするタイプじゃないのでそんな話はわからないと言っておくよ。
あなたと違って貨幣とか資本主義とか新自由主義とかを基礎から完璧に理解しているわけじゃないから、そんな話はわからない。

954ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:27:28.63ID:VjcAXlC/0
ウソ吐きチョーセン太郎

955ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:27:35.35ID:aJYIiep20
>>883
現実離れの夢物語というけど、
大震災も原発事故も世界的コロナも10万現金給付も現実に起きるとあなたは思ってた?
そういう時代に生きてるんだよ

956ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:27:37.08ID:gAMJ4tiO0
国債払い終わるまで相続税100%にしろよじじいどもが懐痛めず社会保障費もらい続けてたら国が無くなる

957ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:27:37.74ID:AJkkdqCt0
>>930
ただその国の金で他の国の物、金と交換できるかどうかは別だわな

958ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:27:40.45ID:uYv9XJoz0
真面目に返してた奴がバカを見る世界作るのか?

959ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:27:40.84ID:aS+jPJe70
>>934
これが維新脳か
すごく頭が悪そうだ

960ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:27:50.52ID:/45BusvP0
◆大学進学率◆
1.オーストラリア……96%
2.アイスランド……93%
3.ポルトガル……89%
4.ポーランド……84%
5.ニュージーランド……80%
9.アメリカ……74%
10.韓国……71%
16.イギリス……63%
21.スペイン……52%
22.日本……51%日本の大学進学率44%

ドイツ、フランス、中国  42%ぐらい

961ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:27:58.95ID:T3XU6UVq0
>>951
すいませんでした

962ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:28:03.23ID:EzKkRwCJ0
>>899
これな
@はなから増税する
A言葉濁して結局増税する
B不況下では増税しませんと

でどれ選ぶかって言ったらBだろ
ただそれだけ

963ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:28:04.52ID:tqMgVBAt0
れいわか立憲民主党か悩むわあ
どっちが良いんよ

964ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:28:05.98ID:SIWm+Ggn0
太郎さん国債発行について詳しく説明してたけどな。
ほぼ国庫納付金で戻るってね。

965ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:28:15.49ID:+8yCsEVJ0
日本を潰したいみたいやね

誰も努力しなくなるよ

966ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:28:16.44ID:Bdd/RKd/0
>>955
起きる可能性はあると思いながら生きてたけど
そもそも世の中に絶対なんてないよ

967ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:28:36.94ID:XLueOI0B0
何はともあれ、そういう国を作りたいなら、どうぞ政権獲得なさって好きなように作ってくださいな。
取れるもんなら、なw

968ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:28:39.89ID:tAwR8hdV0
>>948
財務省のデータからいって消費税は25%以上は必要
野党が自民党かどうかなんてどうでも良いんだよ

969ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:28:50.99ID:fxpRD0O+0
>>939
経済同友会には選挙後消費税19%にするって菅の時点で約束してる

970ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:28:54.62ID:CoD8pxbd0
これまでに返済した人はほったらかし?

971ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:28:56.30ID:+en51p2U0
ちょっとれいわに期日前投票してくるはw

972ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:28:58.69ID:Xwbz2Yiy0
ここまで来たら「ソフホーズを作る」くらい言って欲しい

973ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:28:59.11ID:sFKrLxXA0
政策は賛同できないところもあるけど、ワクチン強制反対、経済政策、カジノ反対、移民反対を評価してれいわ新選組に投票しようかと思ってる
どうせ自民党が勝つだろうし

974ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:29:00.26ID:A+hYmeYk0
>>945
山本太郎信者が一番傲慢
マジ感じ悪い

975ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:29:05.70ID:Q30YjYHL0
>>944
何人立候補したの?www

976ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:29:06.35ID:yvZG+wYy0
昔は議論している人いたけど、ネトウヨって頭悪い人しかいなくなってしまったね。

977ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:29:08.94ID:Hq6tm7vb0
学費払う人はどうしてくれるの?そこまで考えて言ってんの?

978ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:29:11.87ID:aJYIiep20
>>958
真面目ってなに?
今だって不労所得で学費払ったり生きてるやつらは腐るほどいるけどそれは不真面目?

979ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:29:14.55ID:Q82Y1dBl0
>>768
いや下がってるだろ。
金価格の推移とか見ればわかると思うが。

まさか為替の事じゃないよね?

980ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:29:14.83ID:wr+haGJZ0
決して政権をとることがないから
なにを言ってもOKなの?

981ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:29:20.39ID:si/qI3k80
>>840
用は中間代理店が手数料をとってるという事やろ
そんなの全ての産業がそうですがな 代理店手数料は基本1割から1割から1割五分ぐらいでしょ スポーツでもそうだし 労組の業者発注のキックバックにしてもエグい

982ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:29:22.62ID:hzhtZBjd0
そもそも議席の半分も擁立できてない政党が何を言ってもだめだろ

983ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:29:25.71ID:GZWInEcd0
何を言ってるのが意味不明で突っ込みようがないなコレ 気が狂ったのかな?

984ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:29:27.48ID:9h4qE8Ge0
>>916
あのさぁ
安倍自民でやりたい放題税金無駄遣いやら犯罪やられたよね?
政治家の不祥事やらで暴動やらないと無意味なんだけど、わかってる?
権力者側の身になって考えようよ、暴動も何もされないなら無視すりゃいいだけだよな?
選挙なんて行っても無駄だよ?

985ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:29:31.86ID:NGbBP7gG0
戸塚ヨット
スクール
出身か出世したな

986ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:29:38.02ID:Ma7JYmyp0
わからんけど熱意は買います

987ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:29:41.69ID:/nQKUIuF0
Dappiが来てるってことはやっぱり山本が当選するのは困るんだろうな
れいわ応援するわ

988ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:29:42.34ID:PGnyKYCL0
物品税に戻せや

989ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:29:42.81ID:wQrXB9ub0
>>963
好きなの入れろよ。どうせこの国は変らん(´・ω・`)

990ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:29:45.36ID:S/VQ5o9l0
>>944
今回20人程度しか候補だしてない

991ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:29:45.89ID:fhJ4mJpJ0
今国がうまくいってないのに与党に投票する方がおかしいけどな。

992ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:29:49.11ID:tAwR8hdV0
>>964
説明通りという証拠はない

993ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:29:54.32ID:anZvPYXF0
>>954
自民党から金もらってネット工作してる Dappi の工作戦術って、
必ず人種差別や民族差別を混ぜるんだよね。

つまり、自公はレイシスト集団って事。

994ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:30:03.22ID:wyQCuKqM0
>>902
そもそも、返済できない可能性がないかどうかの話だったはず
それをなぜか物価が跳ね上がった後の返済は返済できてないのと一緒だって無理な論理展開してきたのはそっち

こっちはその無理な論理展開に目をつぶって、物価連動国債買えば物価が跳ね上がろうが関係ないって言ったに過ぎない

んで、論理のすり替えとかじゃなくて、実際、物価連動国債買えばいいだけでしょ?

995ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:30:05.32ID:eNHN5suC0
>>970
多少は遡って手当してくれるのな

996ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:30:09.34ID:tAwR8hdV0
>>991
現状はまだマシ

997ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:30:13.64ID:9ZtzCEEe0
>>1
外部被曝は 空気中に漂う放射性物質を身体に受ける事

って誰の発言だっけ?

998ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:30:15.60ID:A+hYmeYk0
>>969
どこの党でも現実そんなもんだ

999ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:30:20.92ID:pY8pfKsP0
在日チョンコ共への生活保護をなくせ!

アレ等は日本人もちがうでな

これですべて解決!

1000ニューノーマルの名無しさん2021/10/23(土) 11:30:23.36ID:y+dRpFk50
山本氏が政権とれたとしても、実現されるのは山本氏が語る理想ではなく彼を持ち上げる攻撃的な詐欺師たちに都合のいい社会だろう


lud20211101114729ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1634951779/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【衆院選】山本太郎氏「奨学金はチャラ、消費税廃止。何があっても心配するな、生きているだけで価値がある、そういう国を作りたい」★2 [ボラえもん★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【衆院選】山本太郎氏「奨学金はチャラ、消費税は廃止。何があっても心配するな、生きているだけで価値がある、そういう国を作りたい」 [ボラえもん★]
【衆院選】山本太郎氏「奨学金はチャラ、消費税廃止。何があっても心配するな、生きているだけで価値がある、そういう国を作りたい」★8 [ボラえもん★]
【れいわ組の政策】山本太郎「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円を国民配布、消費税廃止★14
【#れいわ新選組 】#山本太郎 「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円国民配布、消費税廃止★11
山本太郎の政策「消費税廃止」「事業主の赤字を補填」「奨学金の完全補填」「一次産業補償」財源は全て新規国債の発行 どう思う?
山本太郎の政策「消費税廃止」「公務員激増」「事業主の赤字補填」「奨学金完全補填」「一次産業補償」財源は新規国債の発行 どう思う?
山本太郎「最低保証年金!医療費無料!奨学金チャラ!消費税廃止!」→財源は現役世代から搾り取る
山本太郎「消費税廃止!最低賃金1500円!奨学金はチャラ!原発禁止!」⇐日本を壊す気かよ…
【#れいわ組の政策】山本太郎「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円を配布、消費税廃止★27
【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」 [ボラえもん★]
【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」★6 [ボラえもん★]
【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」★9 [ボラえもん★]
【MMT】山本太郎氏「日本は通貨発行権があるので財源の心配はない。消費税を廃止して国民全員に20万円×3回ずつ給付する!」★2 [ボラえもん★]
れいわ新撰組・山本太郎】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」
【#れいわ新選組 #山本太郎 】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」★4
【れいわ新選組】財務省前で山本太郎議員と市民数百人が「消費税廃止」を叫ぶ 他の国会議員は誰も参加せず(参/東)
【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★17
【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★22
【れいわ】山本太郎氏「消費税ゼロは実現可能。なぜなら税金は財源ではないから。」 [ボラえもん★]
【れいわ新選組】山本太郎議員「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」「消費増税のたびに、法人税や所得税は減税」(参/東)★6
【れいわ新選組】山本太郎「法人減税なかりせば、消費増税分の財源は確保できた」「法人税の高さは企業の海外流出を生まない」(参東)★2
【参院選】#山本太郎 氏 「クソ左翼死ね」というヤジに「死にたくなる世の中を変えたい、みんなに生きていてもらいたい」 ★ 6
【MMT】山本太郎氏「年200兆円の通貨発行で人々の暮らしを守れ!『借金ガー』なんて間抜けなことを言ってると国が崩壊」 [ボラえもん★]
【 #日米貿易協定・ #日米FTA解説 】「とんだ売国野郎」と山本太郎氏、日米FTAめぐる野党の対応をけん制「桜を見る会はおとり」
【イスラム国事件】山本太郎議員「2億ドルの支援を中止し、人質を救出してください」安倍首相宛にツイート★4
【野党】山本太郎参院議員(自由参院東京)、自由党を離党し新党「令和新撰組」を立ち上げ 国民民主党・自由党会派にはとどまる★4
【国会】災害対応について、山本太郎議員が激怒!「民主党政権、今の政権より100倍マシや!」「嘘でも被災者を安心させろ!」★5
【外国人材拡大法成立】自由党・山本太郎議員、与党に「二度と保守と名乗るな!竹中平蔵の下請け!恥を知れ!」と怒り絶叫 (参比東京)★7
【外国人材拡大法成立】自由党・山本太郎議員、与党に「二度と保守と名乗るな!竹中平蔵の下請け!恥を知れ!」怒り絶叫 (参比東京)★13
【れいわ新撰組】#山本太郎 氏に集まる若年層の支持 ★5
【生活】山本太郎、小沢一郎両代表「日曜討論」呼ばれず…NHKに抗議
【れいわ】山本太郎代表、落選者の史上最高得票 個人名得票がほぼ100万票 ★9
【山本太郎氏】政府の赤字(財政出動時)は民間の黒字 政府を黒字にするのは… [BFU★]
【れいわ】#山本太郎 参院選後初の街頭演説「衆院選で100人擁立し、政権交代を目指す」
【社会】山本太郎、大西つねき議員の「高齢者の命の選別をしないと」発言に「看過することはできない」 [potato★]
【東京五輪】れいわ・山本太郎代表「完全に常軌を逸した世界」 菅首相&IOCの強硬姿勢に怒り爆発 ★3 [TUBEWAY ARMY★]
【れいわ新選組】藤井聡氏「山本さんはほんまに素直で勉強熱心ですわ」 新党立ち上げ山本太郎を絶賛する安倍首相元ブレーン(参・東京)
【れいわ新選組】#山本太郎 代表、参院選公認候補に元セブン・イレブンのオーナー擁立 「なぜ、ここまで加盟店を追い込むのか…」★4
【東京新聞】貸与奨学金 返済に苦しむ社会人 「無理ゲー」「生きるのがしんどい」…「取り立てが怖い」との声も ★3 [nita★]
【人手不足】パイロット養成に無利子貸与の奨学金 国交省、人員確保目指す
【長崎】外国人技能実習生 介護現場でじわり増加 長崎県が奨学金助成で人材確保支援
【奨学金】自殺の原因に「奨学金の返済苦」…JASSO「苦しければ減額や猶予もある。困ったらまず相談して欲しい」★3 [ばーど★]
【野党】「消費税廃止」「減税」で差別化? 参院選に向け「争点」打ち出す野党候補も
【政治】立教大教授「安倍首相は日本を戦争の出来る国に変えようとしている。その先にあるのは徴兵制ではないか?本当に心配だ」
安倍晋三「国の借金1000兆円あるが心配しないで」「20円で1万円札が刷れる。その結果 デフレからインフレに変えることができた」★2 [minato★]
【国際】クリミア併合に何の意味があったか知っていますか、常に支配国が変わってきた歴史を経て今がある [ぐれ★]
【移民政策と違うの?】安倍首相「移民政策ではない。混同しないでもらいたい」「外国人に対して自国の価値観を強制してはいけない」★28
【人種差別】J&J製品の販売中止に物議…少女A「肌の色に価値観を持ち込む日本人の美白信仰は国際的に批判されるべき」★4 [スナフキン★]
【人種差別】J&J製品の販売中止に物議…少女A「肌の色に価値観を持ち込む日本人の美白信仰は国際的に批判されるべき」★10 [スナフキン★]
【経済】自動車大手8社、国内生産8.7%減 消費税増税が影響
【国民生活】賃上げ1.5%分、増税で帳消し 社会保険料や消費税 増えぬ「手取り」
【日米】トランプ氏「消費税も関税とみなす」 米国、日本の「非関税障壁」を問題視★2 [シャチ★]
【消費増税対策】軽減税率、スーパーの店内休憩スペース「店内飲食禁止なら対象」など 国の新指針を公表
【政治】消費税30%にしないと 「国の借金減らすには」試算 財政制度等審議会 ★6 [14/04/28]
【経済大国】日本のGDPがドイツに抜かれ世界4位に転落へ…さらに落ちぶれる前に「主婦年金」「配偶者控除」を廃止すべき理由 ★5 [ぐれ★]
【西田昌司議員】日本の財政赤字は自国通貨建てなので全く問題ない。当分の間消費税をゼロにすべき。 [ボラえもん★]
【経済】全国スーパー売上高、7月は7.1%減 4年ぶり低水準 天候不順、節約志向常態化、消費増税を前に消費者心理冷え込む★3
「家族はコスパが悪い」という価値観…なぜ若者は結婚しない・できなくなったのか ★6 [おっさん友の会★]
【社会】「結婚しても姓を変えたくないという人もいる」 夫婦別姓求め夫が提訴へ IT企業サイボウズ社長「多様な価値認めて」★3
【生活】「デート代は男性が奢るべき」という価値観に対する、いまどき女性の本音9パターン ★5 [砂漠のマスカレード★]
【速報】天皇陛下、オリンピックの開催が感染拡大につながらないか懸念、心配であると拝察……宮内庁 ★13 [potato★]
【セルフ経済制裁】日本が繰り返した消費増税という過ち★4
【国会】立憲議員 「外交努力で中国抑えるべき。何か動きがあっても米軍が動かない交渉を」 岸田総理の防衛費増額表明に★2 [powder snow★]
【政府と国民は分けましょう】国際政治学者・三浦瑠麗氏、韓国人の渡航制限は「日本が自身の首を絞める。何の得があるのか」★2
【神の国】なぜコロナ死者が少ない?米国偉い人「お前んとこ薬があるのか?」麻生大臣「無い。私も何でうまくいってるのか説明出来ん」★12
【社会】太田出版、『絶歌』の出版について「社会は、彼のような犯罪を起こさないため、何があったのか見つめ考える必要がある」 ★8
03:17:40 up 38 days, 4:21, 0 users, load average: 91.90, 86.83, 83.25

in 0.052215099334717 sec @0.052215099334717@0b7 on 022017