※共同通信
新幹線の敦賀駅ホームを初公開 「港を望む駅」がコンセプト
https://nordot.app/822394242537897984
2021/10/17 18:12 (JST) 10/17 18:17 (JST)updated
鉄道建設・運輸施設整備支援機構は17日、2024年春の北陸新幹線金沢―敦賀(福井県)開業に向けて建設が進む敦賀駅のホームなどの現場を報道陣に初めて公開した。「港を望む駅」をコンセプトに、ホームから敦賀湾を一望できる構造にする。
ホームや駅舎は船などをモチーフにしたデザインになる予定。23年度末の完成に向けて、現段階では工事が計画通り進んでいるという。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。 敦賀って割かし名前は有名だけど駅の前は何もないよね
小浜の方が開けてる気がする
>>3
余りある原発マネーで作った
美術館や博物館や公園 完成イラスト見てもそそられない
人口激減するのにこんなもん作ってどうすんだ
まず出生率を2.1以上に回復させてから新幹線通せよ
>>11
元々ひとつの県にするのには無理があった感じだし
若狭地方は関西圏だよね 歴史的に見ても 地政学的にも 美術館は無い
博物館はある
原発で作ったと言えば、赤字温泉施設のリラポートやね
高速沿いにあるのに高速から行けない、お酒は飲めても宿泊施設はない
地元の旅館組合が反対したから
悪過ぎる立地も、全て利権のせい
敦賀気比高校が甲子園に出るまでずっとあつがって読んでた
天狗党数百人が
真冬の鰊小屋に素っ裸で押し込められ
大虐殺された敦賀
東京発敦賀行はどれくらいの本数が設定されるのかね
基本は金沢までで、一部が敦賀までだろうけど
これが出来るとサンダーバードは消滅するのか
大阪方面からだと新快速に乗れということか
>>3
旧敦賀国と旧若狭国では全く別の県だと思った方がいい 金沢、福井、敦賀、そのあとどこ行くの?
京都だったら関東民は用無し
海の幸食べたいと思い立ったら敦賀へゆく
余計なモノは何もないとこが魅力なんだよ
8号からみる敦賀湾は風光明媚だし温泉あるし
人もクルマも少ないからドライブに最適だお
>>22
敦賀までは行くんじゃ無いの?
敦賀で北陸新幹線に乗り換えでしょ? ■関ジャニ∞ 2021年〜2022年 全国ツアー開催決定
「KANJANI’S Re:LIVE 8BEAT」
・11/20(土)〜11/21(日):3公演
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ (北海道)
・11/26(金)〜11/28(日):4公演
横浜アリーナ (神奈川県)
・12/8(水)〜12/9(木): 2公演
マリンメッセ福岡 (福岡県)
・12/17(金)〜12/19(日):4公演
サンドーム福井(福井県) ★
・12/22(水)〜12/24(金):3公演
幕張メッセ(千葉県)
・1/6(木):2公演
日本ガイシ スポーツプラザ ガイシホール (愛知県)
・1/14(金)〜1/16(日):4公演
神戸ワールド記念ホール(神戸ポートアイランドホール)(兵庫県)
・1/22(土)〜1/23(日):3公演
宮城 セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ・21) (宮城県)
以前、敦賀駅で新快速播州赤穂行きに遭遇した時は驚いた。
播州赤穂って岡山の手前じゃんかよ。
こんなの見たところで( ´_ゝ`)フーンとしか思わんだろ
>>12
若狭と敦賀を合わせた嶺南地方は
明治のはじめ頃には一時滋賀県だったからね
実は滋賀は海なし県ではなかった >>3
眼鏡だったがレッサーパンダと引き換えに中国に技術を譲渡した 無駄金使いやがって
あんな何にもない寂れた駅前にこんなもん必要無いわ
そもそも福井県民は電車に乗らないからな
>>37
ただし播州赤穂までは途中増結編成に乗り換え必須 さらに言うと
嶺南地方の人たちは本当は京都府に入りたかったらしい
しかし編入先は滋賀県そして最終的に福井県に
>>37
敦賀始発だから通勤時間帯だと近江中庄までは100%座れる
近江今津からは運次第だな >>49
京都府なら最低賃金まだ高いもんな
今なら900円越えてる
福井県はワーストレベルで最低賃金が低い
確か滋賀県が700円越えてた時に福井県は680円だったし >>53
小浜ルート
近道の湖西線は第三セクターの危機
西日本の恐怖の日勤教育施設は今津の酒波にある
福知山脱線で死亡した運転手は此処で人格破壊教育を受けた為にスピード出し過ぎて死んだ >>1
建設が進む敦賀駅で、北陸新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
、。 敦賀は後ろにすぐ山が迫ってるから奥行きがない街、ちょっと建物高くすればどこからでも海が見える
ここが終点になるよ
予言しておこう
ここから先は建設されない
>>1
従来の在来線ホームと離れた場所に新設
させるので乗り換えはクソ不便になる 金沢新幹線は滋賀県大津市に通ってほしい。
高架を湖西線沿いに作れば余裕だろ
東海道線は滋賀県内を通ってるけど、実は大津に新幹線駅はない。
京都に近すぎて滋賀県に新幹線駅がない
これまめな
滋賀県は栗東新駅を蹴り飛ばしたので
新幹線界では鬼門となってる
二度と新線も新駅もできないと考えていい
滋賀は日本の要所
琵琶湖の水を止めれば大阪は干上がるし、
国道1号、名神高速、東海道新幹線も水没するは
ほんとに京都市内を地下で新幹線作るのかね?
東京大阪を最短でつなぐ新幹線ならそのくらいのコストかけても採算がとれるだろうけど、
北陸周りの新幹線にそこまでするか?
やっぱり金かかるてことで米原経由になるんじゃね?
どうせ敦賀以降を作るときにはリニアも出来上がってるんだし。
東海道はスカスカになってるよ。
敦賀まで開業したらサンダーバード敦賀行きは1時間に2本ぐらいは設定されるのかな?
小浜線が時間帯によっては3時間弱待ちになる(8時代の次が11時代)
新幹線経由で三方五湖観光とか目論んで駅で立ち尽くす人が出るのでは
>>64
【望む】遠くの方から眺める。そうなってほしいと期待する。
【臨む】目の前にする。立ち向かう。ある場所に出る。 「臨む」は距離の問題
「望む」は見た目の問題
眺望とか遠望とかの単語知らないのか
なんか小浜から京都、大阪までのルートが不透明だよね、
政治家の綱引きが定まらないのかな。
>>68
湖西線沿いに高架を作るということは、現在の湖西線同様強風で運転見合わせ
となる可能性が高いが、フル規格新幹線では、今のサンダーバードみたいに
米原に迂回することができず詰む >>65
確かにまずいな
普通のかつ丼の方がうまい 敦賀駅前のマンテンホテルはなかなかいい。朝食も意外にうまい。
あと食事はまるさん屋とヨーロッパ軒ぐらいしか行かないからわからん。
>>37
それ嘘だからな
正しくはそれは姫路行きだ
途中で播州赤穂行きと連結するだけ 米原から敦賀へ行ったら
やたら長いホームでの端っこに停車して
改札が遠くて頭にきた
>>96
福井のソースカツ丼はキャベツ入れない(′・ω・`) 船が主要な交通機関であった頃は、
まさに敦賀が日本の玄関だった時代もあったな。
>>3
ここまで
おろし蕎麦
がないとは(′・ω・`) >>3
羽二重餅
水ようかん(福井では冬の食べ物) 早岐発門司港行きの所要5時間オーバーの普通もなかなか鬼畜
不毛な地が発展するのはいい事だな
福井の観光に役立てばいいね
敦賀まで延伸したら、
名古屋まで整備して欲しいわ
整備新幹線構想にあるでしょ中部北陸新幹線構想みたいな奴
東海道新幹線への乗り入れじゃなくて、新たに整備
名古屋駅から敦賀駅まで、30分程度で行けるようになる
厄神神社の近所の脱線の話は厄神島での同時多発の道路や線路や建物で起きたいろんなことだぞ。
>>70
北陸新幹線の駅など滋賀も京都も大阪もみんな要らない。タダなら別だが。
京都や大阪は歓迎する芝居しているが、本音は頓挫してほしい。 >>76
実は地味にサンダーバードはドル箱路線なんだよ >>100
それは工事している間だけ。
今は高架ができて快適よ >>25
大阪まで繋げるんでしょ?東京-大阪の日本海ルートとして。 >>76
まだ米原なんて寝言をいってるのかよ
君の脳味噌は5年前に思考停止しているようだな
北陸新幹線はもう次の話をしている
嘘も100回言えば真実になるとでも思っているのかね >>12
日本の都道府県は細か過ぎるんだよな。分け方が >>1
完成してもホームから海見られるのかねえ
>>69
>京都に近すぎて『滋賀県』に新幹線駅がない
これまめな
ダウト! びわこ栗東駅は草津線の真上に建設しようとしないから建設されないんだよ。乗り換えが遠いなら不便だからいらないと判断されるんだよ。
早く新大阪まで作ってよ
こんな駅でわざわざ降りて乗り換えたくはない
>>124
草津線て時点で例え真上でもありえんでしょ 川崎アプローチ線計画はやめよう。尻手駅と八丁畷駅の間に京浜東北線との乗り換え駅を建設すればいい。
大阪から金沢に行くのにサンダーバード→新幹線の乗り換えで値段跳ね上がっちゃうのか
富士駅と新富士駅の間に身延線を延伸しよう。新幹線単独駅なんか所詮不便なんだよ。
東尋坊での平泉寺の話ではなくて一関や前沢や水沢や江刺の近くの平泉のことで一関や前沢や水沢や江刺の近くの平泉の近くでの話だぞ。
日本史上最高の高さにホームが出来る敦賀新幹線ホーム
新幹線なら舞鶴から福知山や綾部を経由して新神戸駅に延伸するというのもあるぞ・
東尋坊ではなくて飛び降りる沼や池や湖というのは富士山麓の青木ヶ原樹海の話ばかりだぞ。富士山麓の青木ヶ原樹海には沼や池や湖もいっぱいだぞ。
敦賀名物の高木印の女もんのパンツをホームや駅構内に飾っとかないの?
>>131
最近イオン系のジャスコが出来たとか。イオン系のミニストップはある >>7
完成すると「港を望めない駅」になりそうだな 見えるよ。日本一の高さ22mに新幹線ホームが作られるんだから。
>>70
なので、リニアも京都駅乗り入れができない。
京都駅乗り入れのためには滋賀県内を通過しないといけないので、
静岡みたいになるか、やむなく駅を作ることになる。
それは困るので、奈良県を通すことになる。 >>66
新幹線に乗ってきた人のほとんどは
新幹線駅直下の特急専用ホームで
リレーサンダーバードかリレーしらさぎに乗り換える。 東京直通できても今まで通り米原乗り換えで行くわ 高いんや
はよ大阪つなげて相互の新幹線にせな意味ないわ
舞鶴まで伸ばして天橋立の
アクセス良くしたら
観光客増えるよね
早く新大阪まで作れ
こんな辺鄙な駅で乗り換えをさせるな面倒臭い
>>85
やっぱり元々の計画である亀岡市経由じゃないと
難しい気がするよ 北陸新幹線の小浜京都ルートをやめよう。北陸新幹線は舞鶴で山陰新幹線に接続して宮津で豊岡だぞ。
石川との県境当たりのトンネルが
新幹線開業以来初になりそうで先に謝っておく
奈良の郡山あたりを通らない京都駅の南を通る新幹線は不要である。
北陸新幹線の松任駅を建設しよう。北陸新幹線は松任駅を建設しないと金沢駅と小松駅の間も完成しないよ。松任駅のない北陸新幹線は不便だからだよ。
北陸本線と小浜線の敦賀駅を北陸新幹線の敦賀駅の場所に移設しないといつまでも北陸新幹線は福井駅と敦賀駅の間も完成しないぞ。敦賀駅の乗り換えが不便だから北陸新幹線による時短効果がなくなるからだよ。
北陸新幹線は加賀温泉駅と芦原温泉駅を経由するのはやめよう。北陸本線の特急停車駅に加賀温泉駅と芦原温泉駅は不要である。北陸本線の駅数だと特急券が高額になる。加賀温泉駅に温泉は不要であって他の駅の方が温泉に近い。芦原温泉駅はあわら湯のまち駅が芦原温泉の最寄駅であって芦原温泉駅は芦原温泉への乗換駅でもないので温泉の名称をなくそう。
北陸新幹線は片野や牛之谷や坪江の経由に変更しよう。加賀温泉駅と芦原温泉駅の駅前にある高架橋は北陸本線の渋滞対策の踏切撤去や九頭竜川の洪水対策のための北陸本線の高架化に利用しよう。
岡谷を通らない中央新幹線はいらない。いろいろな新幹線を複々線化しよう。いろいろな新幹線の停車駅の多い本数を増やせるぞ。
夏になったら毎年敦賀に海水浴にいくが
あんなところに新幹線の駅作ってどうするんだというくらいさびれている
>>85
金沢以西の着工がまごついたときに
県と敦賀市が「新幹線延伸できないならもんじゅ再稼働認めない」を本当にチラつかせた途端
工事認可が降りた
小浜ルートも結局再稼働云々の見返り
更にあの辺は新設や建替の話もあるからまだまだ新幹線や高速道路などタカり放題 >>113
北陸新幹線が金沢までつながった影響をみて
そう言ってるのであれば
大変良いことだと思う 運行形態は、「かがやき」は新規開業区間も速達のまま、金沢、福井、敦賀と停まるのか。だとすると他の
駅は「はくたか」が長野からずっと各駅停車(もしくは飯山のみ通過)で行くから、かなり時間がかかりそう。
各駅停車って言っても新幹線だからな
新駅だってサンダーバードの停車駅を基本的に踏襲してるし
鯖江と武生が越前たけふに変わるくらいだ
あんなクソ田舎に新幹線引っ張ってどーすんの?在来線が三セクになって不便になるだけなのに。
敦賀行ったことあるけど商店街が寂れてたなあ…
新幹線通して意味あるのかね
というか若い人は都会に出ていちゃうんじゃないかね
敦賀はあんなでも一応福井県で2番目の利用者数だし
それ以前に敦賀はただの乗換地点だ
当面は必ず乗換になるから、あえて途中下車するのもいいのでは
かがやき 東京−速達−金沢
はくたか 東京−速達−長野−各停−敦賀
つるぎ 富山−各停−金沢−速達−敦賀
金沢駅にて、下りかがやき→下りつるぎ 上りつるぎ→上りかがやきへ接続
かがやきで寝過ごすと大変になるから金沢で切る
どう考えてもかがやきは敦賀まで行くし、つるぎは各駅停車だろ
>>165
北陸新幹線があれば柴田勝家は賤ヶ岳で負けなかった
それよりも本能寺の変のあと真っ先に京へ駆けつけていただろう >>175
黒字路線サンダーバードの代わりだし
北陸ローカルは車社会だから三セクだろうが何も問題ない 毎日思うけど何で在来線を使う人が居ない
という脳内設定になってるヒキニートだらけ
なのか・・・
>>175
でも原発関係の需要でマンションとかの賃貸物件の家賃は場所の割には高いらしい >>3
ソースカツ丼
越前そば
羽二重餅
カニ
鯖 >>7
昔のあの敦賀駅から想像すると凄い進化だと思ってしまった。
く国府津のちょいとデカイ駅だったイメージ >>178
直通させると金沢でほぼ同数の東京客と大阪客の乗降が激突する
新大阪で博多のぞみの乗降が激突しないのは、新大阪で乗る(下り)・降りる(上り)新大阪以西客は別の快適なさくらやみずほを使い、のぞみにはほとんど乗らないため東京客(一部名古屋客)がほとんど降りたり乗ったりするだけだから >>105
福井の人間は知らんだろうが全国には牛皮という羽二重餅と同じ食べ物がある >>174
大阪までの途中だから。
別に敦賀に行くためにわざわざ作ったわけじゃない >>192
豆知識
みんなが大好きな雪見だいふくの外側は、餅じゃなくて求肥(牛皮) >>152
山陰新幹線は京都から福知山〜豊岡だぞ
北陸新幹線は小浜から南に亀岡、京田辺、新大阪じゃ無かったか? >>187
三方五湖の天然うなぎも有名だぞ
めっちゃ旨いしさ
敦賀ヨーロッパ軒のソースかつ丼より小浜のソースかつ丼の方が食べ放題、カレー無料で最高 新幹線で9時頃に敦賀に着いて
小浜線ダイヤを見て立ち尽くす
田舎過ぎてすごいな。これ少子化でも維持出来るのかな?
瀬戸大橋とかも結構劣化してきてるよね。
やっぱり飛行機は便利だわ。
>>202
空港だって大規模施設維持する必要があるんだが >>3
キチガイ地裁の裁判官
不倫相手の部下を絞殺してる大学教授を無罪にするわ、被害者の対向車の運転手に居眠り運転で突撃してきた奴の嫁が生活に困るから保険金払えとか >>173
新幹線越前たけふ駅は在来線との接続もない田んぼの真ん中にできる
最初は特急停車駅に考慮して武生と鯖江の中間地点に作ると言っていたが
位置的には武生駅の東で武生の北にある鯖江からは遠すぎる
鯖江は特急が停車する市から普通しか止まらないただのド田舎に格下げになった
>>202
敦賀駅は乗り継ぎ駅というだけで駅の外へ出入りする人は少ないだろ
滋賀の米原駅みたいなもんだ >>207
福井は日本一の車保有率。あそこはインター近くで無料駐車場で車社会の福井にとって便利 なんでもいいけど
早く大阪まで開通させろ
意味ねージャン
>>1
なんかのロケ地になればいいね
例えばみんなここで犯行をすべて自供してから飛び降りるとか >>5
北前船とかロシア航路とか海上輸送で栄えた街だからね >>169
原発が事故を起こしたときに
全住民が急いで避難出来るように
交通網は整備しなきゃならんのよ
福島の時は大渋滞だったからな
国は避難計画立てろと言ってる 小浜はこはまと呼ぶのが本来の読み方なんだぞ。原発推進派がホワイトハウスのオバマの名前に合わせてオバマと読めるからオバマと読むことにしたんだぞ。
エイプリルフールはキリスト教の文化。嘘つく日を制定するのは曜日食とかのキリスト教の過激な宗派の風習が由来である。
曜日食とか謝肉祭とかカレンダーを意識するのは敬虔なキリスト教である。
>>208
福井県内を移動するのに高速乗る奴いないだろ
奥越は福井駅利用するし嶺南は敦賀駅利用するから
越前たけふ周辺に住んでる人口自体が少ないわ
しかも在来線接続なし 東京から長野新幹線経由、金沢・富山・敦賀を回って米原で東海道新幹線に
接続して、ついに新幹線の循環線が完成か。24時間運行したらどうだろね
内回り、外回り。半年列車から降りない「てっちゃんフリーク」も現れたりして
夜間の保線間合いが取れない?
>>3
戦前の敦賀港は、大陸に繋ぐ玄関となる日本の代表的な港だった。その頃の趣が残っているのかしらん。 >>70
新駅の工事が着工されてたのに、その後に知事になった嘉田が工事止めて駅まで止めちゃったからな。J尺も怒るわな。
で、その知事が任期が終わる直前にやっぱり新幹線の駅は必要とか言ってたからな。
ほんとバかだわ。 北陸中京新幹線の方を先に作って新幹線環状運転をやるのは良い意見だと思う。
これをやれば首都機能分散にとてつもなく効果が出てくる
脱線防止装置の違いを乗り越えられるかは難しいが、日本が劇的に変わるよ。
東京駅のホームが足りなければ上越新幹線始発の新宿地下駅をやれば良い。
>>43
若狭は越前より近江との繋がりが強かったからな >>1
海どこ?
建物と山もの境目にうっすら見えるのが海? 富山: 今更どうでも良い
石川: 大迷惑
福井: 大迷惑
関西: 大迷惑
東京: (^_^)v
でもまぁ、人間性は北陸3県の中で1番福井の人がいいと思うわ
常識的でかつどこかいい加減、ざっくばらんな人多い印象だった
運転、交通マナーはお世辞にも良いとは言えない田舎だけどな。
石川はクソ、北陸最低のゴミ民度。
富山は真面目だけど陰湿で陰険、冗談も融通も効かないとこは近い長野北部の人間とそっくり
俺は北陸1都会だと思うがな、綺麗だよ富山県は
地元民は田舎モンというコンプレックスを抱えているが
敦賀の人が金沢や東京行くにはいいだろうけど
その逆の需要はほとんどなさそう
おろし蕎麦が美味いって地元の人が言ってたな
ソースカツ丼はまずいらしい
東尋坊
おろし蕎麦
越前蟹
ソースカツ丼
恐竜
他になんかある?
銀河昼行便て観光新幹線の需要計る目的で設定されたと思うんだけどな
昼行便で銀河っておかしいやん
あと北陸中国地方間に突如高速バス路線就航させたのも観測気球の気がする
尤もコロナで台無しになっちゃったけど
>>237
敦賀ー東京って、実は北陸新幹線開通による時間短縮効果が一番ショボいという事実w >>209
京都市内の地下線工事が難航するはずだから、新大阪開通まで50年はかかるだろう >>247
京都の地下でトンネル掘られる?
やめときなはれ。京都地下鉄がどれだけ地獄を見たか
迂回しなはれや。その方が早うおま 金沢以東の北陸新幹線で海が見えるのは糸魚川近辺だけ。
旧北陸本線でも、親不知より東で無いと海は見えない。
>>236
福井に出張行った時にホテルの人から「近くの食堂で珍しい物が食べられます」って言うから食べに行ったら玉子でとじた普通のカツ丼だった。
確かに福井では珍しいのかも知れんけど、わざわざ福井に来てまで何故コレを食わなきゃならんのだ…って複雑な気持ちになったわ。 >>251
列車名はともかく、敦賀発着の在来線特急は残るでしょう
新快速ではさすがに代わりにならない
特急専用ホームもできるし >>245
11月に入ると時雨てばかりで週に1日しか晴れないぞ 新幹線開通後も敦賀〜東京間は米原経由の方が早いし
福井〜東京間もたいした時短効果ねーしな。これ誰得なん?
北陸の玄関口である敦賀で鉄路を完全に分断させて
関西と北陸に巨大な壁をこしらえて隔離させるのが目的にしか見えないんだが。
>>257
ほんそれ。
東京への時短効果がゼロに近い新幹線なんてドブ金だし、大阪へ行く手間は増えるしで、よくこんなの作ったよな。
関西との壁という意味では、リニア名古屋開業で、東海中京エリア対関西にも壁が出来るね。
まあでも、関西にとっては、東に壁が出来るのは実は意外と悪くない話かもしれん。 >>257
東京福井間は米原経由よりも北陸新幹線一本の方が早くなるだろ
今だと東京から米原経由で福井駅まで3時間半以上、北陸新幹線直通(金沢経由)だと2時間半切るみたいだし。 リニア名古屋開業でも東海中京と関西は新幹線と近鉄が直通してるから壁にはならんだろ。
ただ首都圏の人が1時間早く関西に行けるようになったけど乗り換え1回がメンドクサイなと思うだけで。
>>259
福井〜東京の所要時間は北陸新幹線開通で40分の時短だね。
そのために関西&中京との間に巨大な壁を半世紀ちかくつくることがいいことなのかどうか。 敦賀湾を一望できると言っても何とか見える程度でそこまで景色は良くないな
>>261
何をもって巨大な壁なのかがさっぱり判らん リニアの名古屋乗り換えは巨大な壁と感じたか大阪側から早期の開通をと必死に訴えて国も動いたけやろ。
北陸新幹線の敦賀乗り換えは壁でも何でもなく、どーでもいいから放置なんすかね?半世紀近く。
>>268
「港を望む」とは書いてあるが海が見えるとは書いてないからセーフw >>269
ここの港には船がつくことがあるのですか? >>263
関東人には分からないんだろうな。
今はコロナで減便されてるけど、基本は30分に1本の特急が大阪から金沢まで往復してたわけよ。
それが福井県の入り口でぶった斬られる。
9両編成の電車が到着するたびに、その乗客ほぼ全てを地上7階建て相当のホームへ移送して、新幹線に乗せ替える必要がある。
逆方向もまた然り。
これ、ものすごい壁だよ。 >>273
今だって大阪から富山に行く時には金沢で特急乗り換えやん
しかも将来的には大阪と直通になるんだからアキラメロン
今毎月出張で東京から福井に行ってるけど新幹線できたら所要時間一気に減るから有難いよ >>276
>>232参照のこと
まあ、この国の将来なんて知ったこっちゃないし、東京もんの好きにしたらええわ。 地震おきたらエチゼンクラゲが津波に乗ってやって来るんですね
どうもならないよ。
ただ大阪〜敦賀の運行になるだけで。
>>278
何を見て40分ってなったの?
こっちで見た資料だと1時間以上短縮になってるけど >>280
縦に横切るから水脈切らないよ。桂川の方だし。 >>288
ゴメン、リニアの方見てた。
なーんだ楽になると思ったのになあ… >>285
近い将来(遠い将来かも知れない)、
新幹線が延伸したら、在来線特急ホームはお役御免(または米原行き専用)になるんだから、
お金をかけるわけにはいかない。
そもそもトンネルの出口から新幹線のホームの高さまで上げると急勾配になるのでは? >>289
お前、意外と素直な奴やんけ。
移動時間は仕事するなり酒飲むなり有効に使いなはれ。 >>292
区間単位で見れば、新幹線金沢以西は微妙ちゃうか。
東京から福井行く奴は少ないやろし、関西から北陸行く奴は減るやろうし。 >>294
東京一極集中のためにまた地方が不便になるよ
核でも落として更地にならねえかな ブラタモリで知ったけど福井駅前すごいな
恐竜だらけやん
>>294
北陸新幹線は東京駅と新大阪駅両方から同時に建設開始しないとあかんかったのに。
関西人がぼけててまとまらないうちに話が進んでしまったんやで。 >>295
世界史を勉強しすぎた俺はずっと「とんが」と呼んでた。 >>290
半世紀も使用すれば十分に元は取れるだろうよ。
これから半世紀強制的に敦賀乗り換え、しかも階段付き
それなのにたいして時短効果なしとか気分悪いわ。 新幹線ホームの真下にサンダーバードやしらさぎから乗り換えるための特急ホームを作ってるというのに
>>22のようなバカが絶えないのはどういうことだ なんで武生に駅作るんだろ?
別に発電所利権ある訳でもなさそうだが
>>302
あそこに本当は車両基地ができる予定だったんだよ >>285
新幹線ホームは高さ22mで日本一の高さのホームになる予定 >>298
そうは言うが、既存の東海道新幹線または湖西線の線路や駅を活用出来ない時点で、初めから詰んでるやろ。
大宮東京間にもう一本新幹線作れ言うようなもんや。 >>307
新幹線の計画があるのに、湖西線なんかを高速化させるのが阿保なんだよ。 >>302
普通に敦賀からの距離と新北陸トンネル近くに乗り降りできる設備を考えた結果では
そもそも現在のサンダーバードの停車駅なんだから >>309
場所は全然違うけどね。
非常時には活躍するだろうし、駐車場が無料なら、近隣住民が多く利用するかも。 >>310
湖西線は在来線のままではこれ以上高速化できない。
でも、強風運休が多すぎるのがネック。
なので、新幹線にも不向き。全線風よけが必要。 >>311
どうせ地方は駅まで送迎するだろうし
地元的には家から近くなるか遠くなるかだけだろうし
大した問題とも思えないしなあ >>312
湖西線で無理なら北海道新幹線とかどうにもならんぞw
湖西線なんかほっといて新幹線くるまで米原経由で良かったんだよ。
そのまま湖西線のルートに新幹線。それなら今頃完成してた。 >313
在来線と接続するかしないかで利用者は大きく変わるんだとさ。
サンダーバードは金沢まででいいんじゃね?
関西からの客が来なくなる
>>317
福井県と石川県が、貨物会社からもらえるお金を返上して赤字を被れば可能。
旅客列車が増えると貨物会社からもらえるお金が減って大赤字になる。
金沢延伸時に富山県が試算して結論が出ている。 新幹線と特急との乗り換え時間が5分ってどこかで言ってたよな
ま
ムリだね!
>>324
大阪は新大阪駅らしいよ
JR西日本は自社管理の地下ホームを設けて
山陽新幹線と北陸新幹線を直通運転させたいらしいけど、
実現するかどうかはわからない >>323
サンダバ9連の定員が546人。
500人からの荷物を持った長距離旅行者を全員下車させて、地上7階相当の新幹線ホームへ移送して新幹線に乗車させ、全員が着席出来る余裕時間も必要、、
まあ最低でも15分は掛かるだろうな。
現実的に考えれば、サンダバ敦賀着の20分後に新幹線が発車出来れば上出来といったところだろう。
5分とか対面ホームでもカツカツの時間やんけw
実際のところ、どうやって大量の乗り換え客を一気に上下移動させるんだ?? >>326
金沢ですら10分切ってるのに敦賀でそんなにかかるわけねえだろ >>329
まあもろもろ含めて接続時間は10分くらいだろうね。
あまりカツカツにすると遅延しまくることになるし。 ループ線でちらりと見える敦賀の町が好き
知らないで初めて見た時は、県境にこんな町が?
夕方なのになんで太陽が東??ってなったけど
>>329
金沢ですら、という意味が全く理解出来ない。
金沢に着いた特急or新幹線の乗客は、ほぼ全員が乗り換えるのか?
敦賀はほぼ全員乗り換えだぞ?
金沢の新幹線ホームは、敦賀のように地上7階建て相当のクレイジーな上下移動を強いられる構造なのか?
敦賀乗り換えの方が何倍も時間掛かるわ。 敦賀は上下移動「しかない」んだが
金沢は降りて横移動して上るのに
敦賀は大量に階段、エスカレーターだって設置されるし
乗換駅だからそれ相応の設備になる予定じゃん
言うほど敦賀の乗換が大変なようには見えない
10分もあれば余裕だろ
東京駅の京葉線ホームまで移動するレベルなら文句も言いたくなるが
>>334
横移動と縦移動、どちらが時間掛かるかわかる?
エレベーターは6基しかないし、エスカレーターを大量に設置したところで、24mの上下移動には相当な時間が掛かる。
金沢なんて1フロア下りて上がるだけで、横移動言うて精々が100mやんけ。
そもそも列車丸ごと乗客移し替えるような乗り換えなんて、金沢で発生し得ないだろうが。 >>339
一人の人間がヨーイドンで乗り換えるなら10分あれば余裕。
列車丸ごとの全ての乗客を乗せ替えるのは10分で出来るわけ無かろう。 勝手にできないって妄想してろよ鬱陶しい
丸ごとのやたらと拘ってるのも謎
何人を想定してるんだか
>>342
君はサンダバ乗客の何割が乗り換えると想定してるん? 魚料理なら敦賀駅から徒歩3分のまるさん屋がおすすめ
18きっぷの時期は鉄オタで賑わう
一階には蟹も売ってるぞ、11月6日解禁だ
多分、しらさぎとサンダバの両方の客をひとつの新幹線に乗せるから
15分くらいはかかると思うよ。
何か食べに行きますな。カニなど。おっと神戸やけど。
金沢、富山の人ならそうはならんやろね。近くても。
新幹線開通しても今は関係ないな神戸やから。
それよりサンダーバードを続けてもらいたいわ。
乗り換えいらん。サンダーバードを新幹線にしたらどうやねん。
全部解決するやろ。
それから今走ってるかがやきなどは全部、東の列車やろ。
東京から敦賀まで走っても東の列車か。これがはっkりせん。
ようわからんのやで。路線は新潟のどこかまで西やいうからね。
どこで列車をわけますのか。金沢?
>>206
> キチガイ地裁の裁判官
名前を晒そうよw
公人なんだから。 >>238
不味くはないが普通だな。
写真で見て想像できるそのまんまの味。 サンダーバードは立山のある富山のライチョウが由来なんだよね?
敦賀止まりになるなら名前変えて特急ヌークリアとか特急グラスイズとかなるんやろか?
>>348
車掌は長野で入れ替え
車販は全区間東日本側が通し 敦賀止まりになるんなら特急の意味ないな
新快速だって敦賀まで行くんだし
>>354
実は違う。アメリカ大陸の神話上の鳥の名前。
雷鳥の英語訳は全然違う名称。 >>356
意味が無いとは思わないが、クソ不便な特急になることは確定している。
新快速は新幹線ホームから遠く離れた場所に停められるから、新幹線乗るには輪をかけて不便。
関西人にはデメリットしか無い新幹線だよ。 >>357
車両の横に描かれているシンボルも神話の方だな。 井手正敬がカザリキヌバネドリの話を間違えたんだぞ。
直接の由来ではないにせよ
特急雷鳥が存在したからこそのサンダーバードじゃないの
>>342
関東人には、地方の列車の乗り換えなど大したこと無いって意識が染み付いてるんだろうなー。 >>362
実際大したことないだろ
敦賀が特別な造りの駅でもあるまいし
ちなみに想定乗換時間は5分だ >>365
すげー特別な作りだろ。
500人からの乗客を23〜4メートルの高低差を移動させるのに5分かあ。
超巨大高速ゴンドラでも有るのか?
そんな数の人間が5分乗り換えと聞いて一斉に敦賀ダッシュしたらどうなるか、分からないの? いや、だからサンダバとしらさぎを同じ時間に敦賀駅発着にして
両方の乗客を新幹線に乗せるから、15分くらいはかかるって。
>来島社長は「金沢−敦賀間は新幹線、敦賀−新大阪間は特急を前提に、
>敦賀で乗り換えをスムーズに行うことが最適だ」と説明
一言も5分とは言っていない件
>北陸新幹線敦賀駅に関しては、在来線特急用の線路を
>新幹線のホーム下に引き込むことが予定されています。
>上下移動のみ5分程度で乗り換えが可能なため、
>新在乗り換えとしては比較的利用者の負担は小さいでしょう。
これは只の記事だね。
>>368
上にも意見出てるが、敦賀は乗客のほとんどが乗り換えだと考えられるし
10両分の乗客全員の上下移動が5分で終わるとは思えないな >>367
特急同時発着はダイヤとホームの関係で無理だと思うよ
サンダーバードとしらさぎが同時停車するの無理だもん
今でもどちらかが行ったあとで別の特急が同じホームに来る >>370
実際のダイヤは5分以上の余裕を見て組むと思うぞ >>371
新幹線ホーム直下の在来線特急ホームは2面4線で整備されるから施設的には可能。
あとはJR西がやるかやらないかだけ。ま、新幹線を無駄に走らせたくないからやるだろうよ。 まあ、正確には同時発着というよりは数分ずらしての発着だな。
特急ホームは2面4線で引き上げ線付きだから、
到着ホームも出発ホームもサンダーバードとしらさぎが別の線に停車するはず。
同時発着はできないけど、サンダーバード優先でダイヤ組むだろうね。
敦賀乗り換え5分とか言ってる奴は、精々八戸程度の田舎駅の乗り換えと勘違いしてる関東人やろ。
大阪ー金沢の需要をまるで理解していないし、その乗客の大半が一斉に乗り換えるという特殊性を完全に無視してる。
まして敦賀の新幹線ホームは地上7〜8階建て相当で、京葉地下ホームほどでは無いにせよ、その3/4程度の高低差が有る事実も無視する基地外。
最低15分、安全マージン取って20分、サンダバしらさぎと五月雨式に着けて一本の新幹線に誘導するならば、それ以上の乗り換え時間を設定する可能性する有ると思う。
上越〜金沢と米原〜敦賀〜金沢なら上越〜金沢のほうが運賃高いやろ。
神奈川あたりの人が不便でも東京まで出て北陸新幹線を利用したくなるくらいには
しらさぎの利便性をかなり落としてくるやろうね。。
静岡や岐阜、名古屋あたりはその犠牲になるんやろな。気の毒だがJR西だからしゃーない。
>>377
しらさぎを廃止しても全くおかしくないよな。
ほんま、地方の交通網グダグダにしてまう一極集中の権化みたいな新幹線になるわ。 >>380
立場言うても、西がしらさぎを存続する義理も義務も無いんちゃうん? >>381
福井県を敵に回すとこの新幹線、大阪までたどり着けないからね。 >>382
なるほどなあ。
じゃあ味方にしておけば辿り着けるかというと、、
どちらにしても永遠に無理ぽ。 >>372
そりゃそうだろ
15分とかはありえないけど >>385
コロコロ引いて長距離旅行とか出張とかしたこと無いガキでしょ、敦賀乗り換えを過小評価してるのは。
そりゃ一人で先陣切ってサンダバから飛び出して上で待つ新幹線に一目散に向かえば5分で着くことは可能だろう。
だがそういう問題では無い、というのがどうしても理解出来ない残念な子が居る。
特急型車両で500人からの乗客総入れ替えなんて、対面ホームですら5分は掛かる。
通勤電車みたいな扉数や広い間口を持つ車両でもないからな。 敦賀駅はトイレをもっと大きくしてほしい
電車が付くと結構長い列ができている
>>3
越前そばと
夏になると販売される葛まんじゅう(生ものなので日持ちしない)と
冬になると販売される水ようかん(生ものなので日持ちしない) 敦賀港は戦時中に杉原千畝からビザ貰って逃れてきたユダヤ人難民が辿り着いたところじゃなかったっけ?
>>252
ソースカツ丼は卵は入ってないよ
ころもにソースをしみ込ませた小さめの薄いとんかつが何枚かご飯を覆ってる丼
特に美味しいものではない 杉原千畝が助けたのはスターリン政権から逃げてきた人。
>>385
同じじゃないから10分あればいいだろ
20分とか何言ってるのとしか 敦賀港の話はいろんな場所のごちゃまぜだぞ。松原客館は三保の松原にあったものだぞ。大和田銀行は京成線の大和田駅の銀行だぞ。港の交流の話は神戸港の話だぞ。京急線の品川駅と金沢文庫駅の記念列車の話が入っているぞ。大型フェリーの話は苫小牧港の話だぞ。港の博覧会の話は横浜港のだぞ。貨物の話は鶴見線の浜川崎駅と川崎港の話だぞ。別の地域も場所がごちゃまぜで時期もぐちゃぐちゃでこんな話ばかりだよ。歴史を編集する人がデタラメやるからこうなる。
>>392
米原での、しらさぎ⇔新幹線乗り換えが約10分
乗客数が増えないといいですね >>392
基本的に、サンダーバード編成の定員人数100%を新幹線に、安全且つある程度の余裕を持って乗せ替える前提で物事を考えなあかんで。 >>395
米原で10分なら敦賀なんて余裕だな
むしろしらさぎがサンダーバードの出発待ちにさせられるんじゃないの >>52
それで安くなったのか。昔はフレームは10万以上したが、ものは高級だった。 福井までにして京都大阪の目途がついてから延伸すればよかったのに
長崎の新幹線をとりあげて、敦賀→大阪に持ってきたらどうかね
サンダーバード乗ったけとよかったなぁ。ワクワクした