15日の東京外国為替市場の円相場は一時1ドル=114円台を付け、平成30年11月以来、約2年11カ月ぶりの円安ドル高水準となった。
米国の長期金利が高い水準で推移し、日米の金利差拡大を意識した円売りドル買いが活発化した。
円安は輸出企業の業績拡大に寄与するが、半導体不足で輸出が滞る中での恩恵は限定的。
逆に物価の上昇圧力が強まることで、新型コロナウイルス禍からの景気回復を遅らせる懸念もある。
外国為替市場では米連邦準備制度理事会(FRB)が年内にも段階的な量的緩和の縮小を開始するとの見方に加え、
資源価格高騰によるインフレ懸念から2022年中にも利上げに踏み切るとの見方が強まった。
米金利の上昇による日米金利差の拡大を見込み、有利なドル建てで資産を運用する流れが円を売ってドルを買う動きにつながった。
本来、円安は自動車など輸出企業の収益拡大を通じ日本経済にプラスになることが多い。
だが、15日にはトヨタ自動車が半導体不足などを理由に11月の生産計画から15%程度減らすと発表するなど減産が深刻化。
当然、輸出台数も減らしており、期待された円安の恩恵を受けられない状況に陥っている。
また、通常なら円安は日本国内での買い物が安くなることで訪日外国人客の増加につながるが、
コロナ禍で入国制限が長期化した現状では「受けられる恩恵はゼロ」(旅行会社)だ。
一方、円安のデメリットも拡大している。最大の懸念材料は、円安と同時進行している原油価格の上昇だ。
15日の東京原油市場では、欧州の原油需要の高まりなどで先物価格が1キロリットル当たり5万6千円を超え、年初来の高値を更新し3年ぶりの高水準。
ガソリンや灯油、石油化学製品といった関連製品の原材料コストが高まり、暖房需要が高まる冬に向け家計負担が重くなる。
楽天証券経済研究所の香川睦チーフグローバルストラテジストは
「円安と原油高は輸入コストの上昇につながりやすく、資源に乏しい日本の購買力や企業業績に影響を与える悪い円安≠ノなる可能性が高い」と指摘。
コロナ禍による所得の低迷と値上げが重なれば、消費減退が国内経済の低迷につながる恐れもあると懸念する。(西村利也)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b143b80771082dea834812dc35f19656125e6146
※前スレ
【経済】「悪い円安」が加速…入国制限と半導体不足で恩恵少なく、輸入価格上昇で経済低迷の恐れ ★3 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1634386328/ 自民党は日本を売るのが党是
それをアベノミクスともてはやしていただけだっぴ♪
仮想通貨上がってるね
円は安全資産!
裏付け資産の無い仮想通貨はゴミ!
って言ってた連中今どんな気分?
何も問題ないレベルですw まぜるなよ
原油高の記事書けよw
経済低迷のおそれ?どん底へ落下中だろ
アダムスミスの言うとおり、国民の使ったお金だけが好況を作り出せる。
経済とは単なる過去の記録でしかない
国民に金を与えよは 鉄則なのだ
中国人はマスク買い漁りを留学生を使ってやってたみたいだから、また物不足を引き起こして転売をやりかねないから入国させるな。
金利あげれないからな
円よりドル欲しがるに決まってる
円安でも部品を輸入してたら意味ねえじゃんwwwwww
80年代まで造船自動車テレビなどなど世界中に輸出してたよね?
今の日本人て何作ってんの?
日本人が作ったものがないと世界の人たちが困るものってなんかあるの?
おいおい円高阻止するためにどんだけ金つぎ込んだんだよ!為替なんて操作するもんじゃないね
日本の予算には特別会計と一般会計がある
この特別会計が一番のネックで公務員たちの天下りの温床で
金が国民に回らない原因
陸軍や海軍に特別予算を組んでいた大日本帝国時代の汚点だな
>>16
家電業界は撃沈した。アジアなど貧困国で現地ニーズ無視した高級品売ろうとして失敗。もはや中韓が圧勝
自動車も欧米に貿易摩擦として現地生産に取って代われたので日本からわざわざ運んでないんだよw 原油高なだけだろ
円高に振れたとこで安くもならんし114円ならまだ円高なくらいだわ
燃料費が高騰してて
今年の冬はガス代、電気代
覚悟しておけ
日本のメディアの経済記事は経済学部の大学1年でもわかるレベルの嘘ばかりやなー
こういう非科学的な記事は禁止、犯罪化した方がいい。
1ドル95円がターゲットと言われていたのが1年半前あたりだから10%以上も円安なんだよな。
消費税よりも影響大だぜ。
原発を止めるからや。燃料費が上がると消費税増税と同じ悪影響がある。
インフレ率2%の為替水準が妥当な為替だからね、インフレ率0%
114円ってまだまだ全然デフレ円高水準だよ
さすが産経クオリティだから新聞売れなくなるんだよw
>>26
360円。ってのは嘘だが、いくらが適正?ってのは今の価格が市場の適正ってことではある 日本人の平均年齢は?48歳だぞ
移民なしでどうやって農業や建設業・介護事業など生活インフラを維持するんだ
働く人がいないんだよ 現場で
監督とか安全管理者とか統括管理者とか公務員・管理者はいっぱいいるけどね
手を汚す人間の50%は外国人だよ
>>23
昭和のオッサン
他の資源食料も上がってますから
今月から国内でも多くが値上げ 360円の時は夢も希望も満ち溢れていた高度経済成長期
130円くらいから円安ってイメージだけど実際どうなんやろ
日銀がテーパリングを始めれば瞬く間に円高に戻るよ
日経も暴落するけど
日本は世界のEVシフトで自動車産業無くなったら何が残るの?マジで
今後の日本は激動の予感がする…悪い意味で
>>23
マーケットみなよ
そして各国のエネルギー問題のニュースもみなよw 円安のメリットがないのにデメリットだけ押し付けられる一般市民
>>38
かつての大英帝国みてごらん。あの凋落ぶり見れば少しは参考になる >>31
市場価格は結果的には正しいんだろうけど、最近は株価といい実態と離れてる面も多いから微妙なところ >>37
日本はアメリカの金利に追いつけるわけもなく
必然的に円は弱くなるさ
諦めよう >>33
移民って言ってもベトナム人しか来ないぞ?
欧米みたいに高度人材呼べる経済力も無いのに日本の移民政策は地獄絵図しかない >>30
日本は内需の国なので、輸出産業はそれほど大事じゃない。全体の2割もない。円安、円高じゃなくて、インフレ率と失業率が大事。 団塊の糞世代が一掃されたら経済も上向くよ
あのクソ世代は自分達の生産性以上に利益を先食いして後の世代に負債を押し付けてのさばってるからな
環境リソースも破壊して回復できないし現役日本国民の敵だよ
>>44
そのお前がいったいくらが適正ってのは、誰の視点から?ってつけないと意味がない
高いほうが嬉しい国もあるし安いほうがいいって国もある。そういう点でそいつら全員が納得する地点はない >>46
欧米も不法移民だらけやで。だから治安が悪化しテロが起こる >>42
ここに入り浸るようなクソ男共は自民大好きな変態ばかり >>47
ニュースの意味理解してますか?
内需だからなおさら悪い円安は死にますよ
単なる円安円高の話じゃないです >>33
そっちの方が儲かって雇用先はいっぱいある、って構造にしないといかん
だから野菜は今の2倍の値段で適正だ、と国民を説得するこったよ とりあえずガソリン価格くらい見なよ
物流の9割はトラック輸送
>>52
需給ギャップが一番大事で金融政策と財政政策(インフラ投資)が大事。 >>56
やっぱり理解してないですね
まずはマーケットみてみましょう
日本単独の話じゃないんですよ >>50
欧米は貧困層しか来ないわけじゃ無いからな
日本の移民政策は貧困層以外呼べない >>49
誰視点で言うと為替に絡む連中という事だろうな
個人的には大きく動かなければ今の価格は若干たかいという位でもんだいない
この5年くらいで見りゃ安定してるし いつも不安を叫ぶのがアメリカのマスコミだ、って
華氏911で観たやN
例えば朝日新聞が書いていた コンテナ運賃の高騰による物資の不足について
アメリカではクリスマス商戦に向けて商品が入ってこないので困っている
という書き方だ
まるで、他人事のように他国の話として書いていて、日本に電子部品が入ってこないので
トヨタも日産も生産を止めざるを得ない これは日本が一番困ってることで
そのためにどのような対策をとるべきか?専門家に聞いたとか
海外の新聞マスコミはどのように報じているとか 書くべきなのだ
よく読むと5W1Hさえ十分におさえていない記事が多いのは もはや最低としか言いようがない
銅の国際買付でも買い負けてるからなあ
電子機器製造への波及はこれから
>>33
移民入れるぐらいなら廃れたらいいと思う
移民入れても国は廃れるんだから 金利差は以前から
原油もあるけど、加速要因は選挙の空白を狙った投機マネー
>>58
おおっぴらに排外主義なんだもの、わざわざ選ばないよね >>48
日本人の民度は地に落ちてるから日本がこの先上がることはないよ 自分たちの気風には人呼ぶ魅力が無いんだよ
それは認めなきゃ
恋愛だってまずそこよ
寒波きたら終了するかもしれん
祈るばかりだわ
天然ガス、原油連動株もってる身としては儲かるんだが...
>>69
新潟の悪質な原油、なんとかできないのあれ >>70
シェールオイルはずーっと昔からあるってわかってたけどコストかかりすぎるから
商業化しなかっただけでね。もっと原油が上がれば利用価値でるかもなw そうだねベトナム・フィリピンなどだけど
今の研修生制度のままだとあと5年でどこからも来なくなるよ
どうすんの 安倍・甘利・高市に目玉政策くりぬかれたゾンビ岸田は
ベトナムなどは5年で日本に働きに来る必要がなくなるよ
経済規模が大きくつつある国にいるほうが有利に決まってるから
>>70
火がつかないほど品質は悪いらしいすね
技術革新無視するとして、コストで見合うようになったらそれはそれで日本オワタ状態 >>73
何年も前から実用化言われてるメタンハイドレートのほうが詐欺くさいけどねw 火力→燃料は外国に依存。高く買わされる。
原子力→311フクシマ怖い
風力→風切り音うるさい!眠れない
水力→水権渡さない。建設維持費高い。環境守れ
太陽光→雨が多い。雪が多い。土砂崩れ環境守れ
メタンハイドレート→ロマン。絵に描いた餅。
円安で自動車産業は儲かるだろ
トヨタは減産してもシッカリ利益が出せる
アメリカが金融緩和を少し引き締めるのが原因
これで政権倒れるかもしれんな
衆院選は乗り切ってもすぐに参院選がある
急激な円高に対まったく応出来ずに1週間おきにどんどん弱っていった家電業界
藤井のクソの円高シフトであっと言う間に終わってしまった
要するにコレが悪い円高
あの時の鳩山由紀夫はマジでクソすぎるだろ
>>79
自動車は現地生産進めたもんで円安の利点はもはや皆無なんだよ
おまけにもうじきガソリン車が販売禁止になるんだよな
10年後に日本が戦える産業が本当に何も無くなる 輸出より投資で儲けている今円高のほうがええんちゃうん?
経済というか国力そのものが落ち込んじゃってるからな
日本人は多少社会主義色してないと伸びないんじゃね?
>>79
お前様は20年前にネラーと経団連と自民党の言っていたことに騙されている
大手自動車会社は現地生産が基本
反面、日本は資源のほとんどを輸入している
ある投資家が言っていただろ
「自国の通貨の価値が下がって喜んでいるなど狂気の沙汰です」と 2000年辺りの話
中国が資本主義社会の仲間入りをして工場をどんどん誘致
中国でも製造出来るモノは当然のように価格競争に晒されて
日本国内にある工場の操業率はぐんぐん低下
不良債権として不動産と共に工場もやり玉に上がった
欧米は産業構造の転換に舵を切って金融やITにシフトした
製造業もコアの部分だけを残して外注に切り替える事で生き延びた
一方の日本は派遣解禁や円安誘導で対処した
今どうなっているか
製造業に固執した日本は見るも無惨な状態
産業構造の転換に成功した欧米は成長
改革をえらい毛嫌いする風潮が有るけど改革から逃げても待っているのは貧困化だけ
日本が景気良かった時にはアメリカ手動で今の中国みたいに敵視した政策とられたもんな。
日本は弱い国で、欧米が日本を強くするメリットを見出さなければ簡単に叩き潰される国
なんだよ。逆に言えば、世界を牛耳ってる欧米のパワーエリートに、日本が豊かで強い方
がプラスだと思わせる役割を演じなければ日本は生きさせてもらえない。
いい機会だから、長期金利を上げようとは成らない日本経済は終わっているんだよな
もう一旦、御破算にするために金利を上げようぜ。今の状態が異常なんだからな。それに慣れてしまってる日本経済が立ち直れるわけが無いわ
>>86
日本はもう経済的な伸び代が無いと言った方が正しい
今後は経済拡大をすっぱり諦めて競争よりも分配に目を向けないと日本は格差が拡大するだけで貧困層がどんどん生まれるディストピアになる >>90
現状はそうだな
不平等条約を改正するためあれこれ動いたように
不利な状況を返せるよう次々に手を打たなきゃならん
岸田も茂木もそれを理解してるように見えないところがどうにもな >>89
欧米じゃなくて、アメリカだろ
ヨーロッパなんて大した事ない この程度でブレんなよ 過去にも経験してるだろ 100円を想定してビジネスしろや
暴落時に備えて1/3程キャッシュで持ってたけどさっさと買っておけば良かった
今からは身動き取りにくいがとりあえず来週再燃するであろう恒大問題に期待する
>>79
ドル円70円でも利益を出せる構造をってもう十年以上前の話なんだが。あとは中国市場次第なんだが。あたま大丈夫? 急激な変動かやばいのに何もしないとか
1月で5円安なのに
売国の手引きで馬鹿シナ沢山来て
ナマポでパチンコ三昧です
バカな政府は物価を上げるのに都合がいいと考えてるんじゃないか
物価を上げること自体が目的になってるからな
10年前と今のドルの価値を考えたら80円は切ってないとおかしいレベルだろ
車の価格は円の価値がダイレクトに反映されてる
円安物価高の影響を賃下げで埋め合わせするのが日本
世界的にもなかなか見られない国民性
上級国民の娘どもを強姦するために円安にするのは国策なのなら仕方ないな
>>106
路上で上級国民の娘であるJKJCJSJDに
中出し妊娠させるのは国策なんですう >>102
海外からの投資は呼び込めるだろ
まあこの発想は既に発展途上国のそれなんだが… 去年の段階からこの先米国の金利上がって
ドル円は上がることが予想できてただろうに
今さら何言ってんの?としか思わんのだが
まさかドル転もせずにここまで指咥えて円安眺めてたのかお前ら
経済低迷とかw
この30年何の成長もなくいまさら低迷とかw
破滅だよ破滅
>>109
最近アメリカの報告書じゃ日本は海外投資家には人気ないと書かれてた
呼び込む努力してないんだとさ >>99
中国市場www
外貨ない、電気無い、食料無い国
外貨たっぷり、電気ある、食料ある国
どっちが衰退する? 悪い円安もなにも、円安は悪いんだよw
なんで円安が正義みたいなのか?
>>110
スレ読んでるか?
誰もFXの話してねーだろ
ドル転って言いたかっただけちゃうんかと バカな企業は破れ去り
利口な企業だけ残るのさ。
ちなみにワクチン推奨の企業主は全員バカ
>>118
スレの1読んでるか?
>ドル建てで資産を運用する流れ
とあるだろ。お前FXって言いたかっただけちゃうんかと
絡むならその貧乏臭い頭洗ってから出直しなはれ >>121
低学歴ゴミオッサンはFXしか知らないからねw
しかも一発逆転のばくちと認識してるw
実需経済を数回説いたがまったく響かなかったのでサル扱いすることにしたw 円高のメリット
ガソリンが安い、牛丼が安い。パソコンパーツが安い
メリットが多い
円安のメリット
輸出企業が有利になり儲けた輸出企業がトリクルダウンする→しません
この図
円安になると高級輸入ワインが安く飲めるなどのメリットもある
庶民にはありがたいよ
南アのランドで2000万円分預金している俺に隙はなかった
>>124
業績上がりそうな輸出企業の株買っときゃ個人も恩恵受けられるけどね
そういう頭も回らない人はたしかに苦労しますな >>127
デフレ状態になるから、収入も下がるが、市井の価格も下がるからねw
景気に左右されない貧困負け組に取っては、価格下落の旨味のほうが大きいんだよ かつて半導体は日本のお家芸だったのに・・・
どうしてこうなった?
経団連は円安を求めるだろうが
一般庶民の生活を護る立場で考えれば円高の方が良い
世界の物資を安く買えるってことだから
物資争奪競争が起こった時、通貨高政策を採る国が増えてくるかも
全員が得する・全員が損する、
そんな政策はないんだ
誰かが得して、誰かが損する、何も生産しない政策はそういうゼロサムゲーム
だからこそ、政策を注視して、それに応じた対応を取れるようにしないといけない
>>124
アホノミクスのおかげで円安がどれほど悪か
そして宗教化してきたかハッキリしたよな
もう議論の必要はない 円安ても国内製造で世界に売るものは少なくなってるからな 安倍ガースーと来て岸田じゃしゃーないわ 完全に海外は期待してないもん
>>131
中韓に技術を持っていかれて、為替で完全敗北したら、
中韓に富が流れるやろww
そしたらその富を使って研究者を集め、日本をブッ殺せばいいw
それだけの理屈が発動しないとナメてたからだよw >>128
輸出企業は生産拠点を海外に移しているから円安のメリットないみたいだぞ
株価も上がらない
円安誰得なの? 安倍の3本の矢って全部ちゃんと実行されなかったら意味ないものだったしな中途半端な事して悪化したのが今
コロナ回復により既に物資争奪戦は顕在化している
石油、輸送費、資源、これらが一気に上がってる
先物市場では石油が異常に上がってる
半年後にはとんでもないことになってるかも
海外からの投資って日本人すら日本に投資しないのにww
工場万歳日本製万歳、人手不足のこの国でやる奴は馬鹿
不動産が安いから買う外人はおるかもしれんな
>>114
働いて銭稼いだ事があるか?俺はある産業の製造装置の技術屋やってんだが、工場原価5億から20億円の装置。図面数4桁の装置だ。
8月初旬から中国の状況は把握しており、先回りし中国生産調達品(日本大手メーカー品含む)からの部品変更、設計変更、客先への変更申請書作成、説明の激務を漸く終えた。
円の実効為替レートを弾いた事があるか?資源も食糧も自国で賄えず喰える産業も数える程だ。日本の貿易相手国と、ちゃちいトヨタが何処で稼いでいるかくらいは理解しているだろう?
引き籠もりなら関係無い世界か、嫌味でなく羨ましいよ。 日本の外貨準備1兆4000万ドルのうち1000万ドルを円に換えて、11.4兆円コロナ被害資金として国民にばら撒けばいい
1ドル110円ぐらいになるだろ?
>>140
資源っつうより、今後はコロナで一回潰れた半導体のサプライチェーンの立て直しよ
アフターコロナ特需に乗れるか乗れないか、それがおまえらが
勝ち組に入るか、今のまま負け続けるかを分ける、分岐点になるだろう
もう勝ち筋層は、すでにアフターコロナ経済を見越して動いてる
おまえはもう動いたか?
いま動いてなければ
完 全 負 け 確 定 wwwwwww 昔1ユーロ160円台から何年かで90円台になったけど欧州車は全く安くならなかった
為替がどっち行っても消費者が損する方向にだけ企業は迅速に対応する
>>137
分かったから日本企業の業績調べてから出直しておいでよ。 PB黒字化とかやめれば良い
どこもそんな不毛な事やってないやろ
頭が悪い上に他責思考の人間とか何の役にも立たないのに数だけは増えてきてるよね。
彼らもネットではいっぱしの経済評論家気取りだけど
おれのいうこときけば社会が豊かになると叫ぶ前に
自分自身をまず豊かにしてみろと。
>>25
>日本のメディアの経済記事は経済学部の大学1年でもわかるレベルの嘘ばかりやなー
>
>こういう非科学的な記事は禁止、犯罪化した方がいい。
馬鹿丸出し
中卒か? >>133
良くわかる
子ども手当月26000円が10年前の2012年に実現できたいたら
今より子供の数は100万人は多かっただろう
政治は大事だよね >>145
企業内には各戦術を決定してる責任者、その部下の担当者がいるのな
で、その担当者は、自分の業績を上げるために働いている
これはハケンゴミおじさん向けの企業社会の基礎知識だが
で、為替がフェイバーな方向になったとして、
その利益を自社の利益を削って消費者に還元しようというのは、
各担当者レベルでは無理なのよ
なぜなら、自分の業績としては、企業の利益にならないマイナスになるからw
経営レベルで決断してもらわないと、企業利益の消費者還元は難しい 子供手当より結婚奨励のほうが大事
結婚した奴は子供産んどる あくまで生活補助みたいなもんでしかない
大学生での結婚したらいろんなメリットつけるとかやったらいいんじゃないか
>>144それは無いよ、韓国の方がヤバいぞw
半導体製作装置のシェア世界一は日本だからな
装置を買う側は韓国、中国、台湾な
日本は台湾と米国と組んで半導体工場作るんだよw製作装置作れない韓国は中国と組めばいいwww >>152
結婚を増やすのは大賛成だよ
子ども手当が月26000円あればそれ目当てに結婚する若者も多かったはず
すでに結婚している世帯ならこども1人なら2人に、2人なら3人にと
子ども手当があれば増えたのに、児童手当月5000円で増やせなかった ガソリン160円台突入しましたが・・・
詐欺フェス民主が値下げ隊作って騒いでた頃より爆上げなんですが・・・
そしてレジ袋まで有料化されて・・・
金融緩和財政出動などで円安になっても
内需が活発になって国が明るく元気になれば輸出も増えて
悪い円安に振り切れないと思うぞ
まあ、岸田自民じゃあ無理だ
立件民主も
共産?、、、、?
弱者よこの先も悲惨だぞ
あきらメロン
選挙は正当抜きで人で選ぼうね
基本、何をしたいかで判断しようね
金融緩和は株式市場に恩恵がある
財政出動は現役労働者世帯に恩恵がある
リフレ派は前者だけで後者をやらないから
日本は世界のインフレに置いてけぼりで
日本の若者だけ世界的に貧乏になった
>>137 現地通貨が相対的に高くなるから、現地工場から得る配当が上がるのです この30年間、財務省と主流派経済学者、マスゴミの言うことを実践した政権は経済が低迷して、無視した時だけ成長したんだから答えはバカでもわかるよなw
せっかくリア充優遇の社会にして、
不細工、頑固者、口下手だけど職人に向いてる
人間を社会から排除し、引きこもりニートや
非正規に追い込んで来たのに、これでは
因果応報になってしまうではないか。
我々の目指す社会はモブすらイケメン美少女の
パーフェクトな世界だ。それこそが日本の
いや人類の理想の目標なのだ。
挫折してはならない。
>>58
それはお前が田舎もんだからだ。東京や大阪に行けば高学歴外人が腐るほどいる 民主党政権の頃円高だったが一般市民は恩恵受けたかって言うと、そうでも無かった、輸出系業者は軒並み潰れたしな
>>66
日本ほど投資ビザや労働ビザや永住権取得が甘い国は先進国にないよ。異常に甘い >>164
それが日本に住む日本の若者にどう恩恵を与えるのか説明してほしい 象徴的な出来事として、TSMCが九州に半導体工場を立てる決定をしたこと
国内半導体メーカーがことごとく国際競争で生き残れなかった
半導体製造装置のパーツは国内メーカーが強いけれど
露光機という核技術については海外メーカーがシェアを殆ど取ってしまってる
>>171
わざと間違ったこと言ってるのか、本当の間抜けなのか迷うな >>170 企業が利益をあげれば雇用がふえ、ボーナスが上がります >>171
何処から突っ込もうかと思ったが、面倒くさでや〜めた。 経済はその国の国力そのものだから、政策をめぐる論争は内戦なんだよ。日本VS 外患
>>168
逆に言うと今アメリカの輸出業者は大変なことになってるのかも >>175
世界的にみてに日本人の賃金が増えていないだろ 円高で輸出製品が売れずに不況だのいいかげんにしろや
世の中大企業に勤めてるような奴ばかりじゃねえぞ
>>175
>>>170 企業が利益をあげれば雇用がふえ、ボーナスが上がります
増えてないし上がってない 景気回復の切り札は円高だよなあ
クソみたいな製造業飼っても何も得がない
競争力のない製造輸出業保護のために世界で孤立
ニッポン一番とかマジで思ってる池沼政権
義務教育でマクロ経済学を教えるべきなんだが、財務省が国民を騙してるのがバレるからできない。
ほんと恐ろしいわ。ガキの頃、尊敬される権威を持った大人は嘘をつかないと信じてたが、財務省なんかオレオレ詐欺の半グレ集団と変わらんからな。
>>186
溢れ出る品性と知性のなさが半島人であることをアピールしちゃってるぞ ネトウヨ「アベノミクス円安マンセー」
↓
日本が円安地獄になって喜んでる腐れ売国奴
こんな浅い記事なら中学生でも書けるぞ。可能性が高いってもうそうなってるんだよ。
フッ化水素問題は昭恵夫人の韓流阻止の為の国策だが何か?
>>168
朝鮮人小泉純一郎と韓国人パソナ竹中平蔵自公カルト連立政権が日本の技術をシナチョンに
パクらせまくった結果だ。
民主党政権のせいにすんな朝鮮人 >>191
身体を切り離して中国に売って頑張れよ
製造業保護右翼くん >>181 >>183
あなたがたは、全く雇う気のない企業群を相手に就職活動をした
経験がないから理解できないのだ。ボーナスがなくなるという危機も、
売り上げ1兆円企業であろうが潰れるんじゃないだろうかという危機も
感じたことがないから、この状況で不満が言える
まず、ドルベースで考えれば円安誘導が2013年から行われている
ので「国際的に」みればあがるはずがない
団塊世代という老人達がどんどん退職しているんだから、それも全体
の給与を下げている
統計にだまされるな >>183
労使闘争が必要だ
あっ
非正規って労働組合ない 問題は経済発展に国民が夢を持たなくなった。
2000年代に伸びたのは、課金ゲーム、サッカーとお笑いとアイドル産業だからなw
半島で戦争起こせば日本は好景気だよ
もしくは問答無用で北と南に核を落とせば全て丸く収まる
>>168
スマホもパソコンパーツもクソ安かった飯も滅茶苦茶安かった シャープを助ける為の円安だって?
おい高橋洋一
ブルガリ盗んだのを誤魔化すためにクソ政府擁護すんじゃないよ
>>200
なるほど
団塊が居なくなって平均賃金が下がってると
でも格差は広がってると お前ら半導体には異常に詳しいよな
カメラ系のオタクとかパソコンマニアなんだろう
>>188
日本の部品や素材や半導体製造装置で組み立ててるだけw
日本が止めたら何も作れない。
円高になると日本から輸入する価格が高くなるので円が安くなるのを
望んでるのがシナチョン
朝鮮人安倍晋三やチャンコロスダレはげによる円安誘導で
シナチョンは潤った >>200
円安誘導というかそれ以前に金融引き締めをしすぎてデフレが恐慌レベルまで悪化したから金融緩和しただけ。ソロスチャートによれば円ドルは、それぞれの国のマネーストックの比率で決まるから結果的に円安になっただけ。あくまでも自国の金融政策の副事物だよ 今の日本だと年収1000くらいになってもかなりひもじいと思うぞ
少なくともスタグフ懸念満載の日本
資源高を緩和できるのは円高しかない
今すぐに中国から物資が来なくなったらあぼーんじゃん
国際空港のスタッフすらほとんど中国人とアジア系なの知ってんのか?
>>198>…民主党政権のせいにすんな朝鮮人
お前書き忘れてるぞ「民主党政権のせいにすんな俺は朝鮮人ニダ」だろw >>205
高級官僚の洋一が時計のパクリなんかするわけあらへん。はめられたんだよ。 悪い円安?
円安なんて全て悪いだろアホか
死ねアベノミクス
>>206 格差がひろがってる? ほんとに? 調べた? >>212
懸念つーか、庶民レベルではすでにスタグフでしょ。 外的要因云々の前に、基本的に低金利かつ量的緩和してたから円安は当たり前。
さらに後進国になってる事も輪をかけてる。後進国の通貨なんざ今は権威で保ってるだけ。
未来はないが、まだ自民党支持してるバカがいなくなればマシになるかもな。
>>214
一時的。2年もすれば落ち着く。長期で考えればファシスト化してる中国とは縁を切った方がいい >>184
ちったあ勉強しろ。んなネット記事貼り付けた所で無意味。本気で答えるが、>>171 はASMLの事だけステッパーもなーんも分からず書いている。あそこは例えばEUVならレンズはカール・ツァイスだが日本の何処だとかすらも理解していない。分業制でガッポリのASMLの体質さえさ。
日本でなんとか稼いでいるのはコーターデベのTEL九州、酸化膜エッチャーのTEL宮城、洗浄のSCREENと後工程のアドバンテスト、マテハンのダイフクくらいだろ。ニコン?一昨日来やがれ。
材料は稼いでいる日本企業は有る。パーツねえ、日本の製造装置屋向けなら幾らでも挙げられるが。 在日シナチョン背乗り偽日本人だらけの自公カルト連立政権は滅ぼさなければ
日本はやばい
統一教会安倍チョンはすでにかなりの数の日本人を朝鮮人韓国人と混血させた
日本乗っ取り計画を実行した
おぞましい
話は逸れるが、大学の推薦入学は無くした方がいいと思うわ。競わせないと学力も根性もつかないよ
なにが言いたいのかわからない駄文の中でアンカー刺すのやめてください
>>222
ニコンは三菱財閥じゃなきゃとっくに倒産してるよね 円安がいいことと無意識に思うようになっている人たちはまんまとプロパガンダに乗せられている
トヨタのために日本があるのではないぞ
>>215
パクリばかりのシナチョンのお前ら
もうバレてんだよ >>222
カメラオタクであり、なおかつPCマニアだな >>188
フッ化水素だあ?阿呆か。日本企業がどれだけ割食ったのかすら知らねえのか。 >>229
その通りだがお前も間違い。為替がどうこうじゃなくて、インフレ率が大事。デフレ化でインフレを作るにはお金を刷らないとダメ。為替レートは結果論 カンコー、カンコーだろ。外人呼ぶのに円安は都合いいから。
円を安くするのは簡単だが高くするのは難しい
簡単なことを安易にやりすぎた結果
>>230共産党と組んだ立憲は民主の残党だからな
お前は何時まで日本人の振りしてんだよw まあ原材料高の悪影響が大きくなりすぎたらそのとき考えろ>>237 まぁ定期的に来る金融危機のたびに円高なるし
そろそろ中国発で来そうじゃん?
>>239
無限に円を印刷出来る日本政府からすれば円安にすることなんて簡単だろ マジでバブル崩壊後ここまで復興なし
今円高やれば一人勝ちになる
覚悟は必要だが、猶予は十分与えたはずだろうに
>>236今は円はマイナス金利だぞ、金利上げればアッと言う間に円高になるぞ 円高にするのは簡単だと思う
為替市場で政府系が何もしなければすぐに円高になるのではないか
ポイントは何もしないってこと
円安誘導で海外で安売り合戦するなんて方針じゃ、先細りするだけだわな
無限に円を印刷したら無価値になるだろ
考えて書き込め
>>227
今は中国向けのLCDやOLED向けで喰えているのかね。もう半導体用ステッパーは開店休業中だろう。カメラもパラダイムシフト。
>>231
若い頃、中古のNikonのFM2で写真撮ってた。今も偶に掃除だけしている。あとは今は業界離れたが元々SEMIの技術屋だったから。PCマニアでは無い。 円高にしたとき
みんなで額面現になればいいが
勝ち組さんが強欲だから
負け組が必要以上に苦しむ
嫌な民族
俺は日本人だけども
>>157
熊本のやつは中韓向けの下請け工場でしょ
しかも最先端の半導体ではない 1ドル1円スタートが為替レートの基本
1円で1ドル分の石油を買ってた。
それが360円出さないと1ドル分の石油が買えなくされド貧乏になった
今は114円出さないと1ドル分の石油が買えない
輸入だけじゃなく輸出でも
1ドル得るために1円分の商品売れば良かったのが
360円分の商品を売らないと1ドル得ることが出来ないのが円安だ
今は114円分の商品を売らないと1ドル得ることが出来ない114倍の超円安だ。
つまり日本はアメリカと貿易すればするほど植民地でド貧乏になっていく
仕組みだ
1円1ドルの正常な為替レートに戻さないと日本は貧しくなる。
半導体不足は長期化しそうだな。
半導体技術独占してる台湾や韓国企業は長期化するほど利益が出るから
積極的に設備を増やそうとはしないだろう。
>>234
>その通りだがお前も間違い
???
日本語的におかしくないか
それに円安ならとにかく良しとしてきたときにこれをこういうことを言うなら分かるのだが 19世紀の中頃のヨーロッパみたいに日本はなってしまうのかなあ
ここに南海トラフが来たら
政治家たちも平安貴族みたいになっているしね
まさに内憂外患
やはり地産地消が一番だ
グローバル企業には為替の影響を少なくする手札ができる
>>88
日本破壊
統一教会からは英雄として扱われてますが >>248
無限に円を印刷したら円の価値が上がって金利が低くなり、マイナス金利になる
お前は低学歴丸だし
ポンコツのお前の頭の中は今だに金本位制と思ってる
まさに馬鹿丸だし 愛知県知事リコールは何故不成功に終わったのか? (25レス)
上下前次1-新
1: 10/15(金)14:41 ID:jQ7QLQL2(1) AAS
愛知県知事リコールは何故不成功に終わったのか?4 (678レス)
上下前次1-新
1(4): 06/15(火)23:17 ID:xadzi8Nh(1) AAS
大失敗に終わり不正署名疑惑も上がっているバカ須こと高克弥とバカ村こと河村たかしのリコール活動がなぜ失敗したのかを考察するスレです。
前スレ
愛知県知事のリコールは何故不成功に終わったのか?
愛知県知事リコールは何故不成功に終わったのか? (25レス)
上下前次1-新
1: 10/15(金)14:41 ID:jQ7QLQL2(1) AAS
愛知県知事リコールは何故不成功に終わったのか?4 (678レス)
上下前次1-新
1(4): 06/15(火)23:17 ID:xadzi8Nh(1) AAS
大失敗に終わり不正署名疑惑も上がっているバカ須こと高克弥とバカ村こと河村たかしのリコール活動がなぜ失敗したのかを考察するスレです。
前スレ
愛知県知事のリコールは何故不成功に終わったのか?
コロナで日本人得意のコミュ力生かした外国人接待も空振りだしな。
>>252
それは初めて聞いた、何故台湾に作らず日本に作るのか?
中国との関係で台湾に作るのは危険だからなんだよ、日米台は中国牽制のために合意しとは聞いたた 大げさすぎて笑えるわ
この程度じゃ何も変わらないよ
国内生産でもコストは合わない
労働移民はランク低いのしか来ない
詰んでるんですよ
打破には円高しかないのに馬鹿すぎ
>>267
おっと
どこの国も無限にお金を刷らないのは何故でしょうか?
よく考えるんだ
極論と極論のぶつかり合いは一派庶民には分かり易いが現実はそんなに甘くない >>255
新しい半導体工場が安定稼働するには三年くらいかかるしな
いま投資して3年後もいまの需要と確信できるかどうか 対ドルだけかと思いきや全方位で円安になっていくのは何故?
半導体って農産物なんかと似ているな
価格が安定しない
安定供給のためには市場の原理に任せるわけにはいかない
アダム・スミスですら言っている
安全保障の観点からすべてを市場に委ねるわけにはいかない
「無限に円を印刷したら円の価値が上がって金利が低くなり、」
病院へいかれることをおすすめします
民主党とか初期アベの頃には1ドル65円くらいまで行くんじゃないかと思ってたが
そうはならなかった、どんな世界になるのか興味あった
マネタリーベースを倍にする、アベノミクスの滴る果実トリクルダウン説というのもあったが
どんな結果になったとしても俺にはほとんど関係ないことだ
今だってそう、為替だろうが半導体だろうが関係ない
>>274
つい100年前は円は歳入7000万円で円を3億円刷ってた
今は円をいくら刷ってるか知ってるか?
円は無限に刷れるのだよ >>277
でもジャパンディスプレイみたいなのをたくさん抱えたら税金が足りないよ 円でドルを稼げないと言うことは
円の民族の力がないと言うことだな
搾取が足りんのかも
なんつって
白人なんて嫌いだああああ
ドルが高くなってくれればそれでいい
FXのいいカモになるし
無限に円を刷ったら円の価値が下がって金利が上がるのでは?
Dappiと同レベルのプロパガンダ
でも、一定数信じる人がいるのも事実
今の円安は深刻
消費体感的には150円くらいだからね
>>278
お前低学歴馬鹿丸だし
日本の円である国債は刷ればするほどマイナス金利に突入した
現実に起きてる事実たま >>281
あれはいらないだろうな
いっぱい抱える必要なんてないさ
ただCPUがないと戦闘機が飛ばないどころか、自動車すら走らないのだよ? スタグフレーション突入が現実味を帯びてきたな
こういう社会環境の変化が新たな変化を生む
日本もあと10年もしたら政権交代が珍しくない国になってそうだな
米国でインフレ進行してるから金利が上がるって予測で
ドルが高くなってる。
日本も金利を上げて金融引き締める時が来たって事。
アメリカに合わせとけば円安は止まるよ。
>>280
刷っただけなら何も変わらん、印刷代と保管に金が掛かるだけだが
刷るって言うは市場に流すって事を言ってんだろ?
無限に市場に流せばインフレ起こして円の価値はダダ下がりだぞ、流石の日本でもジンバブエになるぞw アベノミクスって所得が上がることを前提に円安にするって話だったのに、所得は全然全く上がらなかったからな。
その間GDPは下がりまくるし、ほんとクソみたいな政権だった。
>>271
TSMCは中国向けのチップを作っていた会社
主にファーウェーに提供してた
台湾は知財法が整備されてなくて特許の不正使用が当たり前
台湾〜中国の特許の籠抜けルートが出来上がってた
最近はその仕組みがバレてTSMCは欧米から特許侵害で訴えられてた
知財法の整備された日本に工場を置くと日本の法律が適用され特許不法使用はできなくなるが輸出先は相変わらず中国
結局日本を知財ロンダリングに利用しようという魂胆かも
ホンハイのように台湾企業は中国から独立してるわけではまるでない >>288
ルネサスもトヨタのお荷物になってるけどな 【悪夢の民主党政権】自動車メーカー11社、韓国から調達−経産省、商談会で後押し 2011年10月24日
経済産業省とトヨタ自動車、日産自動車、ホンダなど自動車メーカー11社は、11月1日と2日にソウルで調達商談会を開き、韓国企業からの部品調達を図る。
韓国の知識経済部(部は日本の省に相当)が主催する展示商談会「素材部品未来ビジョン2020」に合わせ、日本の経産省が専用ブースを設置。
自動車メーカーが調達戦略を構築する手がかりにするとともに、10月19日の日韓首脳会談で合意した、日韓経済連携協定(EPA)の早期交渉再開に向けた機運を盛り上げる。
自動車メーカー11社が、納入を希望する韓国企業からの商談に応じる。商談予定件数は100件程度。
円高・ウォン安の中で、韓国自動車部品業界の状況を把握する。
日韓両政府が協力することで、日韓EPA交渉再開に向けて経済交流の実績を積み上げる狙いもある。
https://megalodon.jp/2011-1025-0332-47/www.nikkan.co.jp/news/nkx1520111024aaak.html
#立憲民主党の真実を知らしめる >>284
無限に円を刷れば円の価値は上がり金利は下り、マイナス金利までさがる
実際に日本で起きてることだ
もちろん無限という意味は分かってる人々には分かる
馬鹿には理解出来ない >>286
じゃあ、日本におけるワインの消費量があがればあがるほど金利がさがった
から、ワインに100%の物品税でもかければ、金利は上がるということか? 安倍政権が犯した最大の間違いは国民に現実を見ることができなくしてしまったこと
各種統計・・・これらの胡麻化し改ざん
ほんと分かり易かった
でもなぜか支持する奴らはいる
>>140
コロナが終息したら戦争くさいな
つまり終息しない方が皆んな平和で安全なのだよ >>294
あれを誘致する日本のメリットてあるのかな?
デザインルール22nmの型落ちなんでしょ 今の日本で新車を買えない人がどれだけ居るか
軽自動車でさえ200万超えが出てきたってのにww
>>298
あなたって最近話題のDappiさんとかですか?
>無限に円を刷れば円の価値は上がり金利は下り、マイナス金利までさがる
ネットって、あんまり勉強が好きでない人も集まってくるので、こういう真っ赤な嘘は書かないほうがいいと思います
信じる人が出てしまったら、有権者の一人が国の将来について誤った判断をすることになるでしょう なぜ日本は最先端技術立国なのに半導体つくれないのはどうして?
どうして台湾だの韓国みたいな後進国のが半導体大量に作れるの?
半導体って枯れた技術なの?
>>207
仕事でいろんな半導体工場や製造装置メーカーの工場を見学させてもらった
エルピーダ見学の次の日にTSMC見学したがスケールが違いすぎて、こりゃ日本は負けると確信した 働いたらお金が増える
だったら簡単だった
現実は違った、これがわからないとねー
自分の国の自動車会社が作った自動車を買うことのできないという現実
これだけとっても日本は貧しくなったのだと認識すべきでしょう
大規模投資がものを言う分野になってしまったからでは?>>308 >>308
単純に製造業が死んでるのに保護してるからだろ
開発ならまだしも、一般技術者なんていないに等しいとこまで来てる >>300
朝鮮人韓国人シナ人だらけの偽日本人の自民党清和会に乗っ取られる前は
年収800万円って貧乏人扱いだったのにな >>313
1990年 日経3万 カローラ122万 ラーメン450 消費税3% 給料455万円
2021年 日経3万 カローラ252万 ラーメン800 消費税10% 給料418万円 >>303
22nmは型落ちではないし、別に半導体技術を得るために誘致するわけじゃないし。
半導体を日本国内に安定供給する為に工場を作るだけの話。 ネトウヨは必死にミンス時代よりマシを連呼しまくってるな
大規模投資がいるのに価格の変動が大きい
一企業がすべてを担うのには向かない
バブルの頃は平均年収600と言われてた
統計は控えめな数字だったけどな
円高が始まってまだ伸び代を感じてたことが大きい
>308
「日本は最先端技術立国」ってとこがツッコミどころですか?
>>314>>308
EMSは薄利多売なのでスケールがモノをいうからな
腹をくくって投資しようにも日本は電気ガス水道土地税金すべてが高いから新興国に負ける >>318
TSMCは日本の技術を盗んでくると言ってるってさ
SONYの何を盗むのか知らんが >>298何でマイナス金利なのか知らないのか?
市中銀行が市場に流さないで(借り手がいない)日銀に預けるからなんだよ
だから日銀の手数料としてのマイナス金利なんだぞ >>326
TSMCはそんな事を一言も言ってないから。
勝手に話を捏造して適当なデマを吹聴しないように。 >>306
現実に日本で起きてることだ。
円を無限に刷れるのも事実だ。そして無限に刷ればするほど円の価値が上がっていく。
金本位制ではないので円は有限ではなく無限なのだ。 >>322
実はコリアではウォン高・ウォン安は、伝統的に米国通貨からみて言ったりするw
だから、日本とは言葉の使い方が逆だったりするんだよねww
ま、君みたいなローカル人材が触れることは一生内マメ知識として >>271
日本の国策企業、某自動車企業向け車載用SEMI確保の為。ソニーが土地持ち、日本政府が計画8,000億円の何割出すんだか。28nm DRだよ。TSMCからしたら小煩え金にもならねえ車載用なんぞ作りたくもねえが、土地付き金付き、面倒事は日本人採用者に丸投げで美味しいだろ。
TSMCは同じ車載用に、既存の中国南京Fab、彼処は11nm DRをやっていたかな、其処の空家に3,000億円投資、台湾政府の承認も得て28nm DRの計画を進め始めた。2023年中にはサンプルレベルの出荷スケジュールだったかな。 とにかく中国や韓国がひっくり返ることはない
つまらん工作するより海外の富の余波を受けられるようにするしかない
日本はもう人材がいないんだから無理よ
今は特許がないと特許の総合デパートスマホも作れない
特許使用料で稼げる特許を持つことが重要
工場を作って工業製品で儲ける社会ではなくなってる
>>316
全くだな
昔は宝くじ1等1億以下
今は二桁億円
一方30年賃金上がらず
どれだけ国民から搾取してきたのか
還元しないと内戦起こるな 最先端プロセスをやるには桁違いに金が要るらしいからな
まあ
自民でも立憲でもどっちでもいいが
今度の政権の4年間で所得の向上(中堅以下のそれ)が見られなかったらいよいよ不味いことになるだろうな
歴史的に見て、経済的に大きな存在になった国家は必ず格差の問題に直面する
これを乗り越えられなかった国家は衰退するのみ
>>333
アメリカに作るFabは最先端のDRみたいね >>313
昔の植民地のプランテーションってやつだな。 >>289
世の中全て金で金を増やしてくれる所がいい政党って事
愛国詐欺安倍なんて論外
投獄死レベル >>340
そりゃ最先端プロセスはアメリカくらいしか大きな需要が無いんだから当たり前だよ。
appleとかAMD、googleみたいな企業しか使わない。
需要がない所に工場作っても赤字になるだけだからな。 せっかくコロナ明けで受注がコロナ前の倍あるのに、半導体がどんどん欠品するからたまらん
黒字倒産するとこが出てきそう
>>347
原因が世界的な需要増だから、解決は難しいかも >>301
詐欺から目が覚めないのは良くある事
支持者こそ安倍詐欺師最大の被害者だった 円高にするとこれだけ良いことがある
一般的な物価が安くなる
輸入ものが安くなる
資源の多くが安くなりコストが下がる
海外でも日本人を見かけるようになる
留学が増え視野が広がる
国際的な地位が上がる
逆に円安で日本ブランド売りまくっても
既に中韓に勝てないし、叩かれ要素が増えるだけ
>>342
安倍とか枝野とか見てると思うのだけど
食うに困らない人たちだからか、力点がずれてるんだよね
靖国とか改憲とか人権とか連呼されても今の一般庶民にピンと来ないもんね
衣食足りて何とか・・・ 安倍晋三のディスカウント日本政策アベノミクスが猛威を振るったからなあ
国民の平均年齢
37才 アメリカ
35才 中国
48才 日本
衰退国の斜陽の午後をのんびり楽しむのもいいかもね 悪政はコロナよりずっと被害をもたらすね
生きてるうちにこんなことになるとは思わなかった
安倍なんて学校もまともに出てない低IQ
後ろでリフレ推進した財務官僚が悪質
>>306
円の価値は下がり金利が上がり過ぎて迂闊に借金なんて出来なくなる
高利貸しの世になる これからは農業か
でも貧乏人だらけになって盗まれそうだなw
>>354
菅も官房長官時代から観光立国
円安大好き自民党
岸田も続くんだろうな >>346
それよりも日本企業が作れる低難度プロセスに浙江中国人が創業したTSMCに5000億やるのはただの売国行為 給与上がらず利権中抜き増税増税
庶民を苦しめ甘い蜜を吸ってきた上級は切腹しろよ
アベノ糞悪党って結局国を切り売りした結果を
手柄にして誇っていただけのクズ党
そしてそれを選び続け変わることを恐れる国民
もう行き着く先まで逝くしかねえな
>>359
本の山に埋もれちゃってどこに行ったか分からないけど、
脱サラしてネギ農家になったおじさんの話とか面白いよ
読み物としても面白かったし、
農協の強さ、圧力団体としてのバックボーンが裏側から理解できる
ま、おまえら負け組ゴミおじさんには興味ないかw アメリカもサプライチェーンがやられてスーパーの棚が空っぽらしいから上手く円安と合わせればチャンスかもしれんぞ
>>345
1ドル1円スタートが為替レートの基本だ。
ちなみに1円は小判1枚だった。
1円で1ドル分の石油を買ってた。
当時日本は歴史の短い小国アメリカの10倍以上の経済大国だった。
日本が作った中華民国や満州国や朝鮮、それからパラオ諸島などでも円が使えた。
それが360円出さないと1ドル分の石油が買えなくされド貧乏になった
今は114円出さないと1ドル分の石油が買えない
つまり円安とは戦争犯罪しまくり、国際法違反しまくり、日本人の民間人ばかり攻撃して300万人ジェノサイドしたアメリカによって日本を弱体化し搾取するものだ。
輸入だけじゃなく輸出でも
1ドル得るために1円分の商品売れば良かったのが
360円分の商品を売らないと1ドル得ることが出来ないのが円安だ
今は114円分の商品を売らないと1ドル得ることが出来ない114倍の超円安だ。
つまり日本はアメリカと貿易すればするほど植民地でド貧乏になっていく
仕組みだ
1円1ドルの正常なスタート時の為替レートに戻さないと日本は貧しくなる。 >>355
ここに南海トラフがドカーンとくるんですよ
この国
しかも、小泉改革時代に、建設とか運送とか現場系の人たちをとことん冷遇、しかも、その分野の後進の育成も完全に怠ったので復興のための人材がいない
外国人を連れて来れば、低待遇でも真面目に頑張るとでも思っているのか >>361
日本企業に22nm作れる所なんて無いから。
半導体が安定的に供給されなくなったら困るのは日本の企業ってだけの話なんだから、
TSMCに工場を作ってもらうのが売国とかわめいてるお前こそが売国だわ。 お金より価値のある物が具現化したら
お金も物品と同じ扱いになり
安定相場になる
金を金で先物するバカが居れば別だけどww
>>366
逆にいままで100円で売ってたものが114円で売れるんだぞ?売るものがあればな >>16
日本だけしか売っていない物があれば為替は関係ない。そういうものが日本にない。 >>349>…無限なのだ。
って言ってるからな「これでいいのだ」みたいな、正体は天才バカボンのパパ >>371
俺が中学生のころに習うのが「日本は加工貿易の国」だからなぁw
ま、コドオジを奴隷として北朝鮮に輸出せよ、ってのが俺の提案だが、
コドオジの皆さんは北朝鮮でも奴隷ライフを楽しんでくれたまえ >>317
海外はどんどん成長してるから
海外価格なんですねww >>370
1ドルしかもらえないからなw
分かってんのか
1ドルもらうのに1円分売れば良いほうが日本は豊かになる
石油はドルでしか買えんのだぞ iphoneも海外の経済成長に合わせてどんどん値上がりしている
そのうち日本人には買えなくなる
>>331
売るもがねー
資源高で価格も高くなりそもそも売れない >>1
>入国制限
来んのほとんどがシナチョンなんだから関係ねえだろw 来月から電気料金が1割も上昇する
再来月も上昇するらしい
来年も電気料金は上がり続けて暖房料金も上がって困る現実。
>>366
共産アメリカ民主党の日本破壊ですね
次は自国自体も共産で破壊するんだろうな 以前その手の部署にいたからちょっとはわかるけど
日本は特許の出願件数も減りまくってて
技術標準の特許もほとんど持ってないでしょ今
直近では、資源価格の上昇に連動して、電気料金がさらに上昇しています。
◆ 電気代が上昇している電力会社は?
● 東京電力
● 関西電力
● 中部電力
● 九州電力
◆ 電気料金の上昇率は?
来月11月の電気料金予測は、年初の価格より「13%」の上昇が予測見込みです。
◆ 電気料金上昇の要因は?
電気料金上昇の要因は、「資源価格の上昇」です。
クリーンで顕在的な発電コストが低価格の原子力発電が稼働できれば電気料金は下がるが、東日本大震災以降、原発の再稼働にはナーバスで、再稼働のための安全基準も厳格化されており、短期間での再稼働は困難だろう。
再生可能エネルギーの普及は拡大しているが、現時点では主電源は相変わらず火力発電であり、火力発電の原料である石炭やLNGの価格上昇に連動し、発電コストは上昇している。
◆ 電気料金はいくら?
電力会社が公表している、2021年11月の標準家庭の電気料金は以下の通りです。
電力会社 標準家庭の
電気料金 年初からの
値上げ幅
東京電力 7,371円 17%
>>336
特許は無限に刷れる円とは違い有限なんだよ。
特許は期限がある有限の知的財産権だ
特許期限が切れろとヨダレを垂らしていまかいまかと
在日スパイらが待っている
日本のキーエンスのドローンの特許が切れたとたんシナ人はバックドアスパイ
ドローンDJIを作り市場を席巻した。 >>376
わかるわけないだろアホか何言ってんだ。1円のものに1ドル払うわけがないだろ。どっちが基軸通貨だと思ってんだ 国際決済を理解していないバカがチラホラいてわろたwww
この種のゴミおじさんはガチバカだから死ねばいいのにwwww
>>379
特許は工場のように目に見えるものじゃない
スマホで指でピンチすると画像が拡大するのとかが特許
それをスマホに搭載するのに特許使用料がかかり最終的にスマホの価格に上乗せされる
日本のIT企業はどれだけ特許持ってるかが生存条件
特許持てない東芝なんかさっさと潰せばいい >>366じゃあ訊くけど
1ドル1円のレートでアメリカ人に250万円の日本車を売るとする
(関税やら輸送費は入れない)それをアメリカ人は250万ドルで買わなきゃならない事になる
250万ドルを今のレートで計算すると2億2千万円ぐらいになるんだぞw
そんな高い車誰が買うの?イーロンマスクでも買わんぞw >>377
SE1円で投げ売りしてるからそれ買えばいいよ >>389
今更なんとかするって手遅れ。
半導体技術なんてのは一度ストップすると技術者だって居なくなるし、そんな簡単には復活しないからね。
9年間なんの対策もしなかった安倍スガ自民政権のツケが来てるだけの話ですわ。
TSMCに工場作ってもらうくらいしかもう打つ手は残ってない。 >>388
アホかと1円のものに1ドル払うのが正常だ。
1円のものに360円を払うのが円高だ >>340
最先端では無い。確か5nm DRだったろう。2023年にはサンプル出荷レベルだったかな。その時には世代遅れ。それすらIntelも作れない。Samsungはそこで手こずっているかな。
それと最先端に拘る必要は無い。車載なんて60、45、28nmで十分。もっというなら180nmだって未だに必要なものも多数ある、あらゆる産業で。要はボリュームゾーンというのが有り、最先端を追うのはもう博打、TSMCも何時コケるか分からない、それだけ莫大な投資が必要な世界。
今のTSMCは5nmは出来て当り前、4nmも歩留りは分からないが出せるレベル。その先3nmは今どうか、2nmは開発している。物理的な限界で2nmは無理だと俺は考えているが。 >398
お前頭大丈夫か?w 為替の事しゃべれる頭じゃないよw
>>398
じゃあお前に100円の物を100ドルで売ってやるよ 半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体
半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体
半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体
半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体
半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体
半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体
半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体
半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体
半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体
半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体
半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体
半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体半導体
>>394
いやいやそれが正常だ。
買うよ。
1円1ドル時代はそれが当たり前だったしそれが正常だ
アメリカの植民地支配はもう終わらせないといけない
要するにマトリックスだ >>397
そうだよなあ
もう日本駄目すぎかもな
このまま更に不景気になって
犯罪増えてくぞ・・ 回答日:2013/02/16
電子立国とも言われたわが国の技術に誇りを持たれた上で歴史的背景を客観的に考えて見られれば答えは見つかるものだぞ
韓国・中国・台湾等は、発展途上にあった頃から円借款・技術指導等官民挙げて隣国の経済水準を引き上げることに我らの同胞は尽くしてきた。
しかし、米国ブッシュ政権から続く、ドル安円高政策により、超円高水準によるデフレ経済を強いられてきた。
そんな中、隣国は、経済力、技術力を高め通貨安の恩恵を受けて発展を遂げてきた。
9.11テロ・リーマンショック・タイの洪水被害等もあったが、日本国とその産業経済にとって致命的な出来事は、
東日本震災とフクシマ原子力発電所の放射線漏れ事故ではなったかな。
君はあの日、日本国の存続や将来に不安を抱かなかったか。放射線漏れと打つ手なしの復興、計画停電とかとか
円高デフレが、不幸中の幸いとばかりに、震災後の国民に恩恵を齎した事も事実であったこともわかるかな。
わが国の輸出産業は、アベノミクス効果と円安効果により、ここ数年で復活を遂げるぞ。
他国に無い革新的技術と国民性に誇りを持たれよ。
シャープ・パナソニック・東芝、これからが腕の見せ所だな。
https://finance.yahoo.co.jp/money/experts/questions/q11102152501 >>403
なら売るぜコーラ1本100ドルでどうだ? 韓国に1人当たりGDPや労働生産性で追い抜かれた日本の行く末
OECDデータの“衝撃”
1人当たりGDPで韓国が上位に
先進国が加盟するOECD(経済協力開発機構)のホームページに、衝撃的な数字がある。
図表1のAは、その一部を抜き出したものだ。これは2018年における1人当たりGDPの数字である。
日本は4万1501ドルで、アメリカの6万2852ドルの約66.0%だ。
米国との差はよく知られているので、あまり衝撃はないかもしれない。
大きな衝撃は、韓国の数字が日本より大きくなっていることだ。
韓国だけではない。表には示していないが、すでにイタリアに抜かれており、スペインにも抜かれそうだ。
https://diamond.jp/articles/-/229993 円高当時、中国に外注してコストダウンせよの命令で日本人から切り替えまくった。
技術の蓄積が必要な職種だからってことで抵抗したが虚しくも切り替えざるをえず。
案の定できたものが酷くて社内報告で問題を指摘し日本への発注先の復帰を進言したが管理側が悪いとされた。
数年後結局自分は転属になって管理を離れた。
最近反日活動、円安も含めたコストアップから中国への発注は止めたと聞いた。
反省できる日本人はいない。
まあ単純に日本円の価値が無くなってきてるよね
日本の製品に魅力が無くなってきてるから外国が
買ってくれない
自動車産業が終われば、止まらないね
また今は外国人投資家が日本に投資してくれてるが、それもなくなる。
自己防衛としていえることはドル転しておくこと
日本円を持つメリットが全くないからな
お前らも全部ドルにしとけよ
>>397
暴力団のTSMCなんてw
最近までドラッグ麻薬しか取引してなかったし農業しかなかった
パイナップルで外貨稼ぐしかなかったw
暴力団TSMCに技術なんてない。
盗まれるだけ
まさに暴力団 >>33
だから1億総活躍なんや
主婦やこどおじも高賃金で働かせるんや
給与は日銀が刷る
それでもインフレにはならない
なぜなら日本は人口減少ボーナス中やからや
移民を入れたら一気にインフレなってまうからアカン
資源高騰で無理矢理2%インフレ実現や 国内製造にシフトするだけでしょ
TSMCも国内に工場作るぞ
いつまで円高のつもりで行動してんだよ
トヨタが脱炭素に必死にケチをつけてるから
自動車産業も長くはないな
>>1
為替安はアベノミクスの基本だろ、喜べ
インフレは自民党がやりたい事、喜べ 自動車で言えば今後はトヨタより日産の方が可能性がある
>>411
お前つまんねえから書き込みしなくていいよ。 日本に資源がないわけでもないし
人件費が下がったら掘り放題だろうw
>>410
そんな事にはならんよ、中国、韓国の方が今後はヤバい >>400訂正な
アホかと1円のものに1ドル払うのが正常だ。
1円のものに360ドルを払うのが円高だ てか円高にするのはもう無理やで
国力が落ちまくってるんだから
>悪い円安
でたらめな財政出動を繰り返したアベノミクスの当然の帰結
生産もないのに札刷ってばらまいてりゃいつか破綻するわな
ま世界中でたらめ財政やってるから助かってるだけ
どーなるのか分らんけど将来、安倍麻生黒田は極悪人になるだろう
NECの顔認証システムは世界一で輸出できる特許
こういうのを増やさないといけないが円安は追い風にならない
>>426
そのチンパン未満の知能しか無いバカがお前な。 >>427
そんなミクロのスケールじゃ動かないだろうなあ。。 >>431
金利上げられないから円単独安なんでしょ 米国債売るとか金利上げるとか
できもしないこと言ったところで意味ないじゃん
もう円安傾向は止まらんよ
選挙当日には
レギュラーガソリン180円くらいかな。
>>1
燃油が高いのは円安とはさほど関係ないでしょ
原油価格(WTI)が1バレルあたり2020年4月(16ドル)に比べて今現在82.5ドルと
5倍になってるから 資源は日本近海にいっぱいあるから
海外の資源価格がそれを上回れば海に取りに行けばいいだけ
>>433そんなの日銀の匙加減一つ
他にもやり方はあるぞ、外貨準備は1兆4000億ドルある
1000億ドル円に換えるだけで2円近く円高になるはず >>432
目に見えるものづくりで日本はもう勝てない
IT産業(GAFAも含まれる)でシェア伸ばすのが未来の姿 >>417
日本人搾取されまくって非正規低賃金正社員には縁がない このまま日本は没落していくだけだよ
韓国、中国に出稼ぎに行く日もそう遠くない
>>428
戦争犯罪しまくり、国際法違反しまくりのアメリカの在日アメリカ軍の特殊部隊に
よってポアwされるわな
侵略して関東を取り囲み、関東の制空権を握って日本の飛行機が関東上空飛ばせないぐらいに侵略植民地化してるアメリカ人に日本は仕返しする権利がある
核兵器2発を打ち込みたい衝動を抑えながら
日本から出て行ってもらってからなw >>368
日本て22nmも作れないのかw中国ですら14nm作れるのに
そんなに落ちぶれてたんだな >>434
優秀とかそういうことではないかな。。現場なら誰でも分かってたこと。
多分同じようなことか日本中で起こってた。もちろんうまく行ってたところもあったと思われる。それもこれだけ円安が進むと国内回帰だろうな。 日本人はパソコン教育も満足にできない国だからプログラムも作れない若者多数
供給能力が高い国にとっては円安はプラスしかない。
「悪い円安」とかなぞの言葉でミスリード狙ってるな。
この手のなんか意味が分からないけど、ヤバそうな雰囲気醸し出す
手法が最近流行ってるのか?矢野事務次官の国家の財政破綻とかさ。
なんか仰々しい言葉だけど、中身が全く具体化されていない。
麻生とか民主党時代は
WTIで一バレル120ドルとか当たり前だったからな。
まだまだ82ドルなら
岸田のミクスで200円はあると見てる
>>445
いや余裕で作れるw
シナチョンのウソに騙されるな
そもそも日本の(以下略) 麻生と民主党時代ってそんな原油高かったのか
まあその頃は円高で相殺されてたもんな
>>1
確かに急激に円安になったよね。株も外国人が、為替差損回避で見切り売りが出ると大変。
しかっし、中国は不動産バブルが弾け、韓国はウオン康ハ日本以上に深刻、加えて来年の
大統領選で燃え上がってて、年末のドル不足等眼中にない。経済はケンチヤナヨ バイバイ朝鮮人>>21 麻生内閣を倒したのも
ネトウヨ大好きのガソリン値下げ隊だからね。
ガソリンネタはマスコミも
気を使う
国内の半導体事業を潰した民主党政権が憎い
あいつら円高対策なんて全くしなかったからな
なんのための政府が存在するんだよ
日本がデフレだからだめなんだよ!
増税ぶんたけスタグフレーションお越して阿呆かよ!!
無能自民公明
経団連、経済同友会、財政諮問会議の阿呆阿呆野郎ども!!!
デフレ脱却言ってたらこれか!? マスゴミに踊らされたら大損すっぞ
22nmぐらい作れるにきまっとるやん。
作れないのはそんなことやりたい日本メーカーがいないってこと。
デンソーは工場買って自前でやったけどやめたんだな。
>>455
アメリカの要請で国内の半導体メーカー潰したのは自民党だよ
ってかネトウヨのデマを信じちゃうのも
問題かとw 半導体は来年まで、2024年には供給過剰で値崩れ起こす
>>16
それが無くなったから観光立国とか言い始めた
少なくともいま観光で外貨稼げてないから悪い円安なのは否定出来ない >>455
そう通貨の高い国は工場の海外移転が進むんだよ。
米国なんて製造業それでダメになって、国内の産業が空洞化して、
ブルーカラー達がトランプ当選させたんでしょ。
日本ほどの供給能力ある国が円安になったら本来喜ぶべきなのに、
なんだ>>1の謎の記事はwなんだよ悪い円安ってw >>457
もちろん個々人で違うけど
社会全体として見れば、今後、
実質的な賃金が上昇する見込み
なんか無くないか? 円安のメリットは
中国人が不動産買ってくれて
移住者が増えることぐらいかな
もうじきクリミアみたいに
北海道取られるよ
>>446
じゃあ上が無能だったのか
経営陣が無能だと辛いね
日本会社経営陣と一緒だね >>455
いやだから潰したのは民主党ではなく
その前の麻生太郎だし、その前の朝鮮人韓国人シナ人偽日本人だらけの
自公連立政権だからな。
日本にしか作れなかったiPhoneの技術を韓国に教えて技術流出させたのは
自公連立政権だしな。
日本にしか作れなかったのをシナチョンに流出させた自公連立政権が一番悪い。
日本にしか作れない商品を海外に売れば円高であればあるほど利益爆益になる。 外国人による国内の不動産取得は制限かけないとだめだな。
>>445
中国だってTSMCレベルのコストで量産するのは難しいでしょうよ。
不良品を出さずに生産するのも技術が必要。
そういう技術は一度捨てると復活させるのはとても難しい。 >>466中国に不動産買える力はもう無いぞ
中国の不動産会社の債務が540兆円と言われてるからな、そのうち連鎖的に崩壊するぞ >>460
作れば作る程赤字だからな
将来的シェアや優位性(でもグーグルやアマゾンが未だ上w)で作っているだけだから日本の会社は興味がないんだろうな >>466
それは本来土地の価格で対抗するもんじゃなくて、
本籍をきっちり洗った上で土地を買わせる法律が作るべきなんだけどね。
自民党も安全保障上、自衛隊基地の近くの土地を中国に買われないように、
急ピッチで法案策定に向けて進めているけど、いかんせん遅い。
他国では外国人に土地売るなんてご法度中のご法度。 アベノミクスの円安誘導により、
円安は輸入価格を上昇させるから、
アベノミクスによって「輸入価格上昇によるコストアップ・インフレ」が起きていたので、
国内のお店や企業なおかつ国民の負担が重くなっていて、
(それでお店や企業は負担が重くなり、経営が難しくなって)労働者の賃金は下がり、労働者のクビや非正規化を加速してた。
しかし、これまで人々の生活にそんなに支障出なかったのは、
『国外からいろんなモノが安価に輸入されて来てた』から。
だが、コロナのパンデミックによって、
『(コンテナ不足やコンテナ船の遅延・東南アジアや中国など工場の減産や停止などで)
世界的な供給不足・品不足によるいろんなモノの価格が上昇してきた、
世界的な供給不足・品不足によるインフレ』
が現在進行形で起きている。
つまり、アベノミクスによって『輸入価格が上昇によるコストアップ・インフレ』で、
日本の国内企業は苦しみ、国民は疲弊し、労働者は賃金が減り貧しくもともとなっているところに、
コロナのパンデミックの『供給不足・品不足によるインフレ』が現在進行形で進んで来ている訳である。
賃金が減り貧しくなっているところに、供給不足によるインフレが進行しているので、
日本は相当深刻なスタグフレーションになっていくだろう。
>>1
未だに円安円高とか言ってるアホがいるのか
イギリスではガソリン価格が400%
アメリカでは深刻なインフレになっている
しかも給料が上がらない状況だからスタグフレーションみたいな状況になってきているのになぜ日本で報道しないの?
世界的に物流が止まり物不足と価格上昇を招いてるのに殆ど報道しないよね?
毎日毎日コロナコロナと大騒ぎしまくってるくせにこれの方が本当に深刻な状況なのになぜ報道しないの? >>21
中韓製品なんて買わない日本人でもルンバとかダイソンとかケルヒャー買ってるし知ってるだろ
正確には日本人にすら需要ない物を作り続けて自爆したのが家電メーカーだよ 自動車にしか使えないような
半導体にしか補助しないって話だろ
2000億も税金出すならスマホにも
使える企画を支援すべきなのに
家電メーカーはテレビが売れると
信じて造ってたからな
あれぞキチガイ
>>466
恒大バブル弾けてその辺の土地転がし成金は日本のバブルの時みたいに終わるのが確定的 >>460 >>475
半導体なんて作ろうと思ったら日本でも作れるから!とかバカがわめいた結果が今の状態を招いてるんだよな。
技術ってのはそんな簡単なもんじゃないわけ。
技術者がいなくなってるのに作れるわけねえだろ。ネトウヨはいつまでも夢ばっかり見て現実を直視しないから困るね。 >>449
同じような相場感、上値は$200.0では無く、リーマン前の$150.0かなあと、ギャンブル承知で$62.5でL仕込み、調整局面で1/3利確でL追加をひたすら繰り返すL大量持ち。WTIは利確調整だけで、$100.0は年末までにあってもおかしくないかと考えている。直近の節目$77.0を易易と抜いてきたし。次は$88.0。そこを抜くと一気に$115.0。
これでこの円安、まあ日本経済は死ぬ。 >>479
この前やってた
冬が厳しいのに燃料費もまともに払えない家庭が増えるて
油田持ってる国なのにな 9月の輸入物価が31%も上がってる。
ここまでくると企業努力ではどうにもならんから、
年内に一割から二割はモノの値段が上がるはずだ。
>>484>…ネトウヨはいつまでも
何だ朝鮮人かよ、お前の言う事は誰も信じないよw 石油価格がちょっとくらい上がったくらいで何だと言うんだよw
必要なもんはいくら貧乏でも買うっての。
それよりも貿易収支の黒字で、そんなもん吹っ飛ぶくらいマクロでは
国内GDP増える。
バカは技術者がいなくても半導体が作れると思ってるらしいね笑
>>488
肥満の負け組ゴミオッサンのへそに灯心を置いて火をつければ
24時間くらいは燃えそうなのにね
もっと負け組ゴミオッサンを脱人間させるソリューションを考えるべき
あいつら (っつうか、おまえら) は、人間と考えるに値しないゴミだぞ >>482
シナチョンに自公連立政権が技術流出させたせいだよ。
シャープなんて韓国サムスンやLGに技術流出させて、
亀山製シャープ液晶の横に
同じ技術同じ部品同じ製造装置で作った韓国サムスン電子の名前だけ付けた液晶を
激安で店頭で売られたw
しかもまるで日本メーカーアピールしてざぱニーズニダと富士山の広告イメージで
売った。
まあ日本の技術だからある意味間違ってないのだがw
売国奴ばかりの自公連立政権のせいなんだよ >>472
SMICは14nm DRまでは行ける。液浸で。確実に技術はものにしている。USの装置縛り無ければ10nmは行けるんじゃね。 >>484
技術者はいると思うが、それらたばねて営業組織して世界中に営業かけて工場維持して次の工場への投資を確保してゴーイングコンサーンしていくなんていうメーカーは日本にいないってこと。 >>492
今の日本にコストプッシュ型のインフレに耐えられる余力はないよ
ってか、自民党が連戦連敗してきたのは菅のせいではなく物価高なわけた
だからこそ給付金公約政党がウケてる 新しいネタの「大変だ」「深刻だ」「日本どうする」が始まったようだ。
これで飯食ってるいい加減な専門家とやらは瓦版屋と同じ、世間の垢で食ってる香具師。
>>486
今ドル円は、114円台。
この1年間で一番高かったのは103円ぐらいなので、
短期間で円安になって来ている。
もともと日本はアベノミクスの円安誘導によって
国内企業や国民の負担は重く労働者の賃金は減っていて貧しくなってたから、
そこに、
さらに輸入価格を上昇させる円安が進んで来ているので、
これは相当大変なスタグフレーションになるだろうな。 >>414
ほんそれ
現地に工場作るよりコスパ高くなる
海外から見て土地も人件費も安く質が保てるならそうなる >>482
日本人でも若い奴はテレビ観てないからな
需要の読みは完全に間違ってた >>498
「TSMCレベルのコストで量産するのは難しいでしょうよ。」
日本語読めるかな?
行ける=同じコストで量産できる ではないんですよ。
同じコストで量産出来ないようなファブは誰も使わない、それだけの話。 >>499
そうゆうのは発展途上国が同じことをやれば日本の出る幕ない たしかに経済安全保障が
全くできてなかったのが自民党公明党なんだわな
中韓にまんまとやられてきた
>>484
半導体工事より 半導体製造装置の方が重要だと思うけどね
因みにこちらは日本が世界の半分独占してる >>497の続き
売国奴の自公連立政権はTSMCに半導体製造技術を教えて日本にトドメを
さそうとしてる。
分かるだろ?自公連立政権を滅ぼさなければ日本人は貧しくなるばかり
政権交代だ >>21
スバルは国内生産。トヨタもランドクルーザは国内生産。日本の自動車産業では、高級車は国内生産
高価家電も国内生産 車の半導体も多品種少量生産だから当然日本で生産ニダ
>>79
米国はシェールオイル原産国、一番売れてる車はどでかいガソリンピックアップ。
トヨタのタンドラリムジンピックアップ 笑っちゃう >>499
日本の半導体工場なんて大半が工場閉鎖して随分経つのにどこに居ると思うの?
そんな都合よく技術を持った人間がすぐ集まるのなら誰も苦労しないんだよ。
まぁ、お前みたいな考えのやつが多いから日本はいつまでたっても人材を使い捨てしかできず衰退するんだろうけど。 >>499
いない。35nm DRなら日本に居る技術屋でDRAMやNANDでは無くLogicでも量産レベルに持って行けるだろう。Under 30nmのLogicは時間掛かるんじゃね。 各国がコロナ後の金利引上げに前向きで出口戦略を考えてる今日本は何をやってるんだ?
世界の投資家には日本は緩和を辞めることが出来ないと見透かされてるんだよ
輸入牛肉も他の国に競り負けて高くて買えねぇみたいな自体になってんだよな
今は在庫で凌いでるだろうが円安続くと安い飯の定番の牛丼屋もさすがに値上げしてくんじゃねぇか?
賃金は上がらんどころか下がってるからこれもうスタグフレーションだよね
>>508
半導体製造装置で日本が独占してるとかいつの話してるんだよ。
最先端プロセスなんて全部オランダ製だぞ。
ほんと時代遅れの情報しか持ってないやつがまだ日本は大丈夫とかアホなこと言ってるから笑うわ。 >>513
金利上げた、多額の赤字国債の
利払いで日本が沈む >>517
おまえが無能なだけじゃね?wwww
参考までに、先週は何を勉強した?
己の価値を高めるために、何をした? 経済はずーっと低迷してますよー円安なんて庶民が苦しくなるばかりの悪行でふ
金融緩和しながら緊縮財政してたらそらこうなるわ 自民党議員責任取れや
京都のマロ助と日蓮宗教が権力握って国政行うとこんな悲惨なことになるんだな
>>518
2020年の半導体製造装置メーカートップ15、日本勢は7社がランクイン
2021/03/25
こんなあったけどな >>501
日本が衰退してる根本的な原因は少子化なんだけどそこは見ない振りしてるから
むしろ論点反らしかもね >>512
なんだか了見が狭いな。。ほんとにやる気があるなら外国人雇えばいいやん。問題はやる気のあるメーカーがいないってこと。国がむちゃな金積んでもやらないんだから相当だめなんだなと分かる。 生活必需品は輸入が多いからな。スーパーで円高還元セールはやるが円安ではやらない
>>508
出来ているから、どんどん設備投資してんでしょ。今はボリュームゾーンの車載用28nmに特化しているが。
何を持って、TSMCのコストとしているのか不明。UMCでも良いでしょ、車載なら。TSMCなんて車載?やりたくないでしょ。 >>526
それも低賃金中抜き派遣でこき使ってきた結果でしかない >>503
年寄りばかり若い労働者は増えない国に工場持ってきても先がないのよ 円安てのはカルト安倍が外資に日本売り渡す政策だからな 未だ円高民主時代をdappiで叩かしてるし岸田ならそうなる
>>525
そりゃ半導体製造装置って言っても色々あるからな。
一つの機械を導入すれば作れるってもんじゃないんだよ。
最先端プロセスに関わらない部分でシェアを持ってようと、それは半導体技術があるとは言わない。 >>518
オランダwお前ド素人だな
日本が圧倒的にトップだから朝鮮人韓国人シナ人偽日本人だらけの自公連立政権は
チンパンのマフィアTSMCに技術流出させて、チャンコロに技術流出させて
日本の半導体製造技術をテレビなどがやられたように計画してんだよ。
自公連立政権は純日本人の敵 最先端プロセスで必要な露光機のみオランダ製が必要
他のすべての行程は日本製装置で大丈夫、材料も日本製でOK
>>519
は?日本は無限に作れる円建てだから利払いなんて余裕だし
日本は沈まない >>535
LAM、AMAT、検査装置どうすんの?前工程前提で。 >>407
糞チョンニカ?
OECDでなくIMFのランキングが正統ニダ
糞チョン国が2009年デフォルトした時お世話になったのはIMFだっただろ。
日本はランスに抜かれ24位 40089米ドル 糞チョン国2つ落ちて29位31638ドル
(IMF 2020年 更新1013日 前回は9月13日?)
>>410
日本の自動車 納車まで1年待ちとかある。
糞チョン国は今週ウオン/ドル 1200突破は確実ニカ! >>526
在日韓国人らによる中抜きが原因な
パソナ竹中平蔵に95%も中抜きされたら衰退して当たり前
民主党はやつを母国韓国に追放した
朝鮮人安倍晋三がやつを呼び戻した。
政権交代だ 日本ほどの供給能力がある国は、円安はメリットしかない。
原材料が高いなら、自分の国で作れば良いんだから。
そりゃすべてそろえるのは無理でも、輸入点数を減らせば、
本来なら海外の原材料費が流出する所を、国内の生産者の所得となって
国内GDPを増やす。輸入って簡単に言うとGDPの流出だからw
日本の高度成長を支えた安い通貨の頃の日本。
1ドル350円だった。めちゃくちゃ国力あったよ。
>>520
君と同じ
朝の5時から5ちゃんで勉強してるよ >>539
ほんとそれな。
知ったかのバカは半導体の工程が一つだと思ってるから困るわ。 >>513
アベノミクス、異次元の金融緩和によって、
『日本は金利が少しでも高くなると、
民間の銀行などの経営が悪化し、お店や企業が傾いたり倒れたり連鎖倒産する不況になる』
などが起こる危険性が高い状態なので、
日本は金利を上げたくても少しでもなかなか金利を上げられないんだよね。
なので、その辺の舵取りを、
異次元の金融緩和以降、日銀は非常にデリケートに繊細に行って来ている。 ID:g07pKhG10 はガイジ過ぎて話にならないから無視w
円高になっても円安になっても
文句言うやつは文句言うんだから
>>527
いったい、何向けのどの線幅で生産量幾つで幾らの予算を見積っている?
それ言わねえと話が成り立たん。 >>542
安価なパーツを作れる様な工場がもうほとんどない
それが出来てたら9月10月とトヨタやダイハツが需要あるのに減産なんてする必要なかった 牛丼並250円か
500円かの選択選挙だからな。
後で文句言わないように
>>542
ここまで極端なことを言うつもりはないけど
現在の状況だと、円安になったほうが
むしろ雇用が発生するんじゃないかとは思ってる。 >>547
そりゃそうだw
誰かの得は誰かの損
それが現実だからね
アホで近視眼的な社会のダニ、君みたいな糞のことだけど、を前提として、
そのうえで、国益として何が最適か考え、実現していかないといけない
それが政治家の難しいところだね 輸入パーツ供給が無くて減産なのに今度は高くて買えないになるよ
アホノミクスだね〜
>>513
コロナの営業所がほかより小さかったから対応が遅すぎて1周遅れれて今は逆に最先端なってる 他国からの評価として日本は他国より先んじて日銀が市場介入縮小した評価になってるよ >>529
アンカー間違えたの?w
なら中国製14nm使って製造された半導体って何があるのか挙げてみてくれよ?
中国の大手スマホメーカですら全部TSMC頼りでアメリカ制裁されたとたん製造できなくなったのは記憶に新しいところだが? 円安は止められないのが問題
政策金利上げてアメリカに追随しないといけないけど
金利上げたらたちまち色んなとこがダメになる
総量は変えれないから総量を変えずに減税とかが経済刺激にはなるけど
果たしてやる気があるかどうか
>>550
トランプがフォードに工場を国内に戻せ!と文句言ったのは記憶に新しいでしょ。
これが海外の潮流なのよ。
なんでも工場を海外に移転したのは問題だと世界の先進国は認識し始めた。
明日から変わろうとすればいい。 >>549
TSMCに日本国政府が金払って工場誘致しようとしている話を念頭に詳細分かるならご教授願いたい。 円安になったところで
海外から工場が戻ってくるわけじゃないんだよ。
そもそもそこで働いてる人材をどうすんのって
話だわ
ネトウヨ的バカ発想を
自民党の政治家は平気でいうから恐ろしい
>>436
ちょっと前まで原油先物がマイナスになって現引きできないと騒いでたけど凄い >>544
うん。暇潰しに遊んでいたけど、半導体って金出して、工場建てて、装置買って、適当に技術屋集めれば作れると思っているんだろうね。どんだけしんどいか理解されないから皆逃げて行くんだよ。
寝よ >>553
海外と人件費で争う様な生産拠点が国内に無いでしょ
人件費のコストダウン考えなきゃ勝負出来ない業界はもう海外で生産してる >>558
民主政権で円高で青息時の時に
「今度円安になる時には
一番嫌なタイミングで円安になって
止めたくても止まらないんだろうな」とは
思ってたが、まさかこういう形だとは予想もつかんかった。 >>561
そもそも政権を奪取できる候補者を建てられなければ政権は取れないのに
れ新信者ってまだ夢を見てるのねwww 自民「円安でさらに国民を苦しめたる」
公明「働く必要のない子供にだけはバラマキするわ」
れいわ「納税迫られる大人に60万でコロナ脱却」
コロナショック後の世界的な経済回復からの需要増で円安誘導政策の日本はヤバイよね株価暴落もあり得る
>>565
そもそも日本のGDPの6割は内需。
国内企業間で日本を土壌に争えば良いだけでしょw >>565
マジレスすると
人件費、日本は今、かなり安くなっちゃってるよ。
この円安続くと、ドル換算するとさらに安くなるよ >>559
年寄りばかりで若い労働者が増えない国だとそろそろ自覚した方がいいよ
どこの移民か分からん低賃金労働者の成り手となる出生率が高いアメリカとは条件が真逆 >>570
448 名前: ニューノーマルの名無しさん [sage] 投稿日: 2021/10/17(日) 05:08:30.33 ID:DaakqJ+h0
供給能力が高い国にとっては円安はプラスしかない。
「悪い円安」とかなぞの言葉でミスリード狙ってるな。
お前自分で書いたこと忘れたの?
内需6割なら円安なんて悪でしか無いだろ。
日本で使う原材料はほぼ全て輸入品だってわかってんの?
何がどうプラスしかないと思ったのか説明してみ。 >>570
中国とかインドみたいにデカい市場で薄利多売のほうが手間がかからないのは確かだろうけど
日本の消費者の動向は、
ウォルマートが撤退するほど謎なことが多くて世界基準に合わないことが多々あるし
もっと日本企業には国内で頑張ってほしいなとは思うよね もう祈るしかない
外国勢様、円安で更に割安になった日本株買ってください 下がっても日銀が下支えしますからリスクも低いです
お願いします
>>1 どうでもいい。
それに合わせて暮らすだけ。 >>570
高齢化で内需が増えないから国内企業死んでるんだが? >>569
株価暴落は、長期的に見たら絶好の買い場になる可能性があるから
暴落しろしろと思ってるやつらも多そう。www >>571
年寄りばかりだからね
下手に元気な定年後も労働力だから平均賃金下がるわ 日本株は公金が買うだけに
天下りが役員になるわけよ
そうなると、株主の利益が
軽視されがちになるため
外国人はあまり買いたくないんだわ
JTがいい例だね
>>577
大多数の国民は
これしか選択がないわけだわさ >>560
嫌だ。了見狭いと言っておいてそりゃねえだろ。前提出してよ。飽きたんで寝るわ。 そもそもこの四半世紀企業が給料上げる気ないんだから超円高の方が市民は恩恵ある
韓国より貧しい国に
なってるとか、悲しすぎて
愛国心が芽生えるわ
>>580
え?それアメリカに制裁されてTSMC使えなくなったファーウエイじゃん。
TSMCとコストが同じっていう根拠には全くなってないよな。
割高でも使わざるを得なくなったところを根拠として持ってこられても説得力ゼロなんですわ。 >>564
一番は重要なのは金だろうね
金が一番の問題 >>586
今まで20年近く景気が良かったらしいから(実感ないけど)
たぶん、そんな感じになるんだろうな。 今日の日曜討論で俺が自民党を論破してやるから楽しみにしとけ
>>588
グダグダ文句いう日本人技術者はいらないんだわ
おつかれさん TSMCの工場が日本に来るんだ
円安になればなるほど海外の”先進国様”が日本に工場勃てて底辺のオマイらを雇って下さるようになるぞw
良かったじゃないかw
>>557
感想聞かせてね。寝よ、阿呆相手にすると疲れるわ。 >>574
だから、輸入に頼っている分は、国内企業間競争においては
平等でしょ。国内企業の中の輸出で潤っている部分は、円安で儲かるんだよ。
そもそもなんで日本は海外企業と戦うみたいな構図にされてんのか分からん。
グローバリストに騙され過ぎでしょ。海外企業と戦えば戦うほど、
自国も他国も国民みんな賃金下がって行くんだからw
これからは、関税の壁を高くして、外資はシャットアウトして、
国内企業間で熾烈な戦いをやってもらう時代。国内の争いならGDP外に逃げないからw
外資が入って来て、コイツらに勝たれると、富が海外に逃げるからw
外国人投資家が日本企業の株買わなくなる?結構結構w
外国人投資家に払う配当金無くなってせいせいするよ。 長期チャート見ると5年以上三角持合が続いていたからそのエネルギーは半端無いものだ
恐らく125円は通過点だろうな
>>600
既に論破済みだよ。
アホはTSMC使えなくなったファーウエイを持ち出してきたお前だったね。 >>579
日銀が買ってるだけだしな
最も成功した共産国とか言われたけど今やってるのは日銀の企業買い付けみたいなもんだし パヨクって最低だわw
悪い円安を捏造して円高誘導かよwww
相変わらず馬鹿が多いな
円安がいいとか、円高がいいとか答えはない
その時代に応じて国益考えて為替を調節していかないと
最もバカなのは日銀だね
馬鹿の一つ覚えみたく2%だの円安誘導だの
君ら国益考えたこつあるのか
無論、トヨタのような一部の既得権益を考えることが国益とは言わない
そんなものは下賤奴
311から状況変わって高い天然ガス買わされてるだけだから
円安のメリットはほぼないとのこと
>>592
中年以上の世代はそうだろうなあ。
でも、今の30代より下は
先進国だったころのニッポンをもう知らないから
こんなもんだと思って
身の丈に合った暮らしをしていくよ。 >>590
ベトナム産でも円安で厳しいやろな
逆輸入(笑)とか製造業がふざけた名前つけてきたけど円安で購買力がナイ 賃金はほとんど上昇しないばかりか新型コロナ感染症の影響で深刻な雇用不安も飽きているのに、ここでハイパーインフレになればスタグフレーションは必至
金利が上昇して国債価格が暴落すれば、日本政府の財政は破綻する
原発再稼働したらすぐ解決やで・・・なぜそこを突っ込まない???
どこまで行くと思う?
俺は1ドル120円は余裕で超えると思うわ
実際そうなってるよね
コストコとかかなり時給高いし
Amazonの工場とかもそこらへんより待遇いいんじゃないの?
これから日本人は安い賃金を強みにして海外企業のお世話になって生きて行くのです
>>601
TPPを率先してる立場のジャップランドなのに真逆の主張乙w
アホすぎんだろw 2000億もくれるんなら
誰でも日本に工場建てるわw
スマホには使えない
役に立たない半導体に2000億もの
税金使う意味がわからん
>>603
200円突破ってことになると
日本では過去最高価格になるのかな。
でも、突破しそうだよね、 まだ大丈夫と言い続けた政治家(や国民)に逆らえずに借金を重ねた報いが
ついに来ただけ。
古今東西の歴史上よくあったことで、落ちるときは早い。
いつの頃からかオープンソースなサイトや3Dモデルのサイトで中国語や韓国語のページが増えて、検索キーワード変えると顕著になるって気づいて、アリエクでありえないほど安い部品買い漁りつつ、日本の終わりを薄らぼんやり遠くに見てたな。
>>617
自民じゃなくてもリベラルになればなるほどグローバル化喜んでるじゃねーかアホw
こーゆーとこだけトランプ主義になるのな、アホはw TPPで牛肉安くなってるはずなのに
牛丼屋は火の車だからな
とにかく仕入れ値が高い
>>612
否定はしないけどマスコミがこぞって円安批判しているし
一部で120円を煽る報道が増えている
フラグが立ってきたから気を付けた方がいいよ
ポジションは慎重に >>603
一昨日、大牟田のエネオスで給油したらハイオクが\150切っててビビった。 >>609
ソニーさんは多分国内工場で作ると思いますがテスラを意識して作るので300万は超えてくるとおもいます 円高でも食品とか生活品は小さくなってて
アベノミクスと増税で更にエグイ事になってるけど
小麦とか大豆も国産が増えてるとか😥
>>612
なんだかんだで123円くらいじゃないの? ジンバブ円だな
ドルや人民元で買い物する世の中になるのか
>>601
アベノミクスで日本が潤ったか?(鼻ほじ 俺のXOMの上昇が加速度増してきた
INPEX ももっと買っとけば良かった
>>599
TSMCが台湾→日本、アメリカって
あれだろう?企業のリスクヘッジ
台湾有事の戦争リスクのリスクヘッジの方を先に思いつくからなんとも言えないニュース
戦争はやめて中華 松屋の大盛り牛めし530円もするんだぜ
カレーも並で490円だよ。
もはやみんなの食卓ではないし
民主党時代はカレー並で290円やった
>>613
ベトナムはまだどうかわからないけど
タイは、もう割安とは言えなくなってきてるんだよね。 >>601
日本人て総数と若者が減って年寄りだけが順調に増える国だと理解してるか?
日本人女性の半数が50代以上だぞ
年寄りが寿命で人口がどんどん減って若い奴のが多いって情況になる少なくとも50年後から100年後までは日本て良くならないんだよ だいたい、ネトウヨさんが言ってることってトルコやベネズエラと同じだからね
同じような未来にしかならんでしょ
>>634
正社員アルバイト軒並みくびにして290円でも食えない売れない時代 お前バカだろ 電気部品が全く手に入らない
リレーやインバータ
機械部品も納期数ヶ月出てきてるし
今やばいですよ
装置受注しても作れない
円高デフレなんてカスみたいに見える円安資源高による地獄スタグフレーションを引き起こしたアベノミクス。
>>634
懐かしい。すき家は牛丼並で270だったくね? 今回の選挙は
テレビvs SNSになるだろね。
テレビが与党を応援し、ネットが野党をの構図になる
面白くなったわ
日本にあるアメリカ国債をバチボコ売ったらええねん
円高ドル安になるし外貨が豊潤に増える
まさに濡れ手にアワーや
デメリットとしては誰が死ぬってことだけや
>>1
120円は行くから来年からはもっと生活が苦しくなる >>629
まだ当分ジンバブ円にならねーよ
日本政府の借金は世界でも突出してるが日本全体でみれば全く逆になる
いいか、なんかあるたんびに円高になって来たのは何故だと思う?
日本は世界最大の債権国家だからなんだぞ?
300兆円以上純債権があるの
借りてる方と貸してる方全て差し引きした額がそんなけあるのな
だから日本円はまだまだつえーんだよ
一番外国にカネ貸し付けてるジャップランドが早々ジンバブ円なんかなるかってのw
その対外純債権を使い果たしてからがホンバンだっての 残念ながらここにいるガイジウヨはようつべのビジウヨの受け売り
そのビジウヨが自民党の参謀をやってるこの国の悲劇
だから何をやっても上手くいかない
>>627
小麦とか、仕入れ価格で20%も値上がりしてて
うどんやとか廃業するレベル。
建材も、輸入してる場合じゃないくらい値上がりしてるから
国産を使うようになっていくだろう。
そうなると、必要に迫られて雇用も発生する。
好景気とは言えないだろうが。 円安アベノミクス推進者、支持者は死罪レベルの事をした
取り返しのつかない事になる日本
>電気部品が全く手に入らない
ベネズエラやジンバブエで電気部品が手に入りますか?
>>633
その一面もあるんだけどTSMCが日本の工場誘致に応じようとしたのは日本の人件費を考慮して、
というのも大きいそうな
人件費で台湾と変わらんぐらい日本は安くなってるんだと
じゃ、作ってもいいわとなったらしいどw すき家と吉野家は価格破壊に出てたよね。
円高で輸入品が安いとかで、イオンとかでも
ワインが安かった気がするわ
>>630
俺に総括してほしいの?w
アベノミクスは所得を上げる効果が出ないまま頓挫した。
日銀が市中金融機関の国債買い取るまでは100%正しい政策だった。
日銀の国債買わせた事で、マネタイゼーション完成。まぁ国際金融資本による
社会実験云々の陰謀論はまぁいいやwとにかくここまで良かった。
で、次に財政出動はまったくしんかったし、むしろ減らしたので全くインフレに
なる効果なし。中央銀行に国債の半分為替たら、どういう事になるかを世界に
示す社会実験にはなったよね。答えは何も起こらないだ。
で、消費税2回の増税、これで日本経済壊滅的な打撃食った。民間消費ガタ落ちした。
アベノミクスというか、安倍政権下の2回消費税増税が失敗の要因だ。
メディアは悪玉をアベノミクスにすることで、消費税の悪を隠している。
さすが財務省、経団連の広報マンの大手メディアであるw >> 636
年寄り全員に正赤津保護を与える以上の年金額を
現役世代が当然のように渡しているのだから面白い
足りない金額は国債を発行して赤字出し続けながら渡している将来借金だらけの国
自国通貨の価値が下がって喜べるのは、輸出産業メインで食料とエネルギーは自給自足でやってる国だけ
>>634
輸入牛肉価格も上がってる
いまはコロナ減産が主な原因だから一時的だろうが
円安基調が変わらないなら牛丼もさらに値上がりの可能性がある >>634
民主党時代ははっきり言って個人的にどん底だったから
ああいう事態は二度とごめんだわ。
そういう業界のほうが
実は多いだろと思ってる。
庶民の食費とか100円ショップとか
そんなんばかりクローズアップするけど 対外純資産やら対外債権の話は眉唾だからな
外貨準備高だけはわかるが、日本が別にそんなに20年前から増えてるわけじゃないし
韓国はずいぶん増えてるけど
エネルギー危機
食糧危機来るだろうな
これで終わりだとは思えない
今は資源国通貨が高いからね。
というかこうなった時には
こうしようって政策がなさすぎだわ
>>619
アメリカ国債は虎の子だから
こんなもんで放出しちゃダメ ガソリン200円、灯油、食料品、生活必需品も値段が2倍になりそうだな
日本人の給料が半分になると同じ
資源のない日本で、円安政策とった自民党は死刑
>>634
円安は日本人全員が損する
が、トヨタの期間工求人を増やすために為替操作でアベノエンヤス
トヨタ自体は海外で生産すれば済んだ話だが、企業献金ファーストの無能自民党
しかし期間工は先進国では不人気だから結局ブラジル人とかベトナム人が日本国内で働くという無意味すぎる政策 >>658
食料は、各国で囲い込みになってしまうだろうから
日本も、国産にシフトするしかなくなるだろう >>636
人口減は経済成長と全く関係ない。
若年層が少ない事は、就職が楽になりむしろ良い傾向。
企業は賃金上げざるを得ない。ただ移民入れたらダメ。 >>661
何かにつけて制約がある債権などもってる意味がない
日本は投資に向いてないのがわかる 吉野家の牛丼のコストが高いのもコロナの影響。
アメリカ(牛肉)でもタイ・ブラジル(鶏肉)でも、
コロナ感染者が一向に減らないので精肉工場の稼働率が低下。
おまけに、ワクチン接種がそこそこ進んだ先進国では経済活動のアクセルを踏み始めたが、
今度はコンテナ不足やら従業者不足(これもコロナ感染の影響で不足)やらで
物流面でもコスト高となっている。
日本で輸入肉が高いと言っている一方で、海外では日本の食材が入ってこなくて大変。
日本食レストランでは、まず日本酒・焼酎の入荷予定が全く目途が立たなくなっており
他にも鮮魚や蕎麦粉等が入ってこなくなり、店を開けたくても開けられない状況。
供給も物流も目詰まり起こしている結果、世界中で物価が上がっているのが現状。
民主党時代は国が滅ぶくらいの危機に瀕した状況で円高維持してたわけだから
それだけでも凄いよ。菅直人内閣がテレビの自由化に踏み込まなければ長期政権だったかもしれん
円安批判するとすぐに民主党時代の話を持ちだして
あの時は〜という人がいるよね
誰も民主党時代に戻せなんていってない
そもそも75円から125円まで最大で50円上がったからね
なぜこいつらは両極端なんだろうか、そこを国益考えて微調節
するとかという発想はないのだろうか呆れたもんだね日銀含めて
5ちゃんのひろゆき氏も
小室圭と眞子さまも海外に脱出して住居を構えて、とても賢いなと思う。
だから嵌められたんだろ?
アベノミクスしたら、日本に投資してやるよ(資本黒字)、日本に遊びに行ってやるよ(サービス収支黒字)、日本産のもの買ってやるよ(貿易黒字)、って言われて、
ある時期になったら、日本からの投資を引きあげて(資本赤字)、日本に遊びに行かず(サービス収支赤字)、日本産も買わない(貿易赤字)
これで日本を潰す計画だったのだろう
>>657
眉唾? その根拠のない小学生の感想文の方が眉唾じゃんけw
増えてないけど減ってもねーだろうが
てか額が大きすぎて増減しにくいってのもあるだろうが
何言ってんだこいつ
チョン国をやたら持ち上げているが、世界経済で何かある度に日本が何故円高になり韓国ウォンはウォン安
になるか説明してみせろ、アホ >>666
>企業は賃金上げざるを得ない。
だよねー。
いま、一番カネ持ってるのは
引退後の年寄りだから
介護業界は人件費が上がってくると思うよ。 >>656
馬鹿なんだろお前が、当時のネットやメディアに流されてるだけ
民主党時代には失業率も自殺率も改善し始めてたんだよ
最悪だったのが麻生時代
民主時代の円高であの頃の資源高は相殺できてたけど、それが自民党による自国通貨毀損政策のアベノミクスで今回の凄まじい資源高を相殺できない
資源のない日本にとっては地獄になる 金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
金融詐欺師のゴミクズどもは早く返金方法提示しろや
影響が大きい層にお金を配らないとダメ。経済対策は、
消費税減税は減税が始まるまでに買い控えが起こるし、
公務員ガー、JALの公的資金ガーとか、ANAガーとかの不公平感が生まれるから、
サラリーマン全体や公務員に公平に恩恵がある所得税減税(1000万円以下免税)をやらないとダメ。
所得税減税(1000万円以下免税)を実行すれば、
2,3月の確定申告会場の混雑を緩和できるから、デルタ株の感染拡大を防止できるってメリットも大きい。
立憲民主党が所得税減税(1000万円以下免税)するなら、立民が票を集めるだろうね。
>>657
20年末の対外純資産356兆円 30年連続で世界最大
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA24BP20U1A520C2000000/
財務省は25日、日本の対外純資産が2020年末時点で356兆9700億円だったと発表した。
19年末に比べて460億円減った。
20年の円相場は対ドルで5%ほど上昇しており、企業や政府などが海外に持つ資産が円換算で目減りした。
海外への投資自体は増えており、日本は30年連続で世界最大の純債権国の地位を維持した。
対外純資産は企業や政府などが海外に保有する「対外資産」から海外投資家が日本に持つ「対外負債」を差し引く。
対外資産の総額は1146兆1260億円だった。
国・地域別で日本に次いで対外純資産が多いのはドイツで323兆4659億円、3番目は香港の223兆913億円だった。
世界最大の対外純債務国は米国で1460兆3645億円にのぼる。 佐々木融
日本企業の対外直接投資はアベノミクス開始後から急増した。
13年9月に安倍前首相は米ニューヨーク証券取引所で演説し、"Buy my Abenomics!"と発言したが、日本企業はまったく逆の行動を取った。
この結果、円安になっても日本の貿易黒字が以前ほどは増えなくなり、日本企業の海外現地法人は内部留保を40兆円以上も積み上げている。
そのため、割安な円を調整するメカニズムが働かなくなっていると考えられる。
ガソリン200円なんて単なる通過点になりそう…
死ねアベノミクス
とにかく、財政規律を正さないと
円安はとまらない
まずは民主党がやったように、公務員の給料を、一割近くカットすべき
>>666
派遣奴隷がその賃上げ圧力を相殺してしまっているからダメ
更に人口減は国内総需要を下げていく一方だから経済的にみて全く良い面はない
緩やかに人口減するならまあ許容出来なくもないが、日本の少子高齢化は世界の他の諸国に比べて
急激にすぎる
ケケ中がとった施策を全て撤回してからだな 日本の高級車とか高級化粧品とか売れてるのけ?
自分が諸葛亮孔明なら、弱ってる国は棒で叩くわ
アベノミクスはアメリカと韓国に安く日本製品を供給するための政策であって
観光インバウンドはその隠れ蓑にすぎなかった
事実この10年間で一方的に衰退してシェアを次々と失っていく日本企業を後目に
米韓企業の成長ぶりはすさまじいものがあった
本当に2chのレベルが正せさえ低かったのが、救いようねえ阿呆しか居ねえ。寝よ飽き飽き
>>679
公務員とか大企業の連中が
心配なくアホみたいに消費してくれないと
その他のサービス業とか水商売がしぼんで
底辺層が生活できなくなってしまうからなあ。 >>1
大日本主義の夢は終わった
「誰が次の首相になっても、アベノミクスでめちゃくちゃにされた金融と経済を立て直すのは至難の業でしょう。
どこまで軟着陸させられるか。
5年間もこんなむちゃを続けてきたのだから、正常化するのに10年以上はかかると
考えておいた方がいいし、完全には戻らないかもしれない。
金融カルトのせいで、 『失われた20年』が『失われた40年』になってしまうのです。
平成がほとんど失われる。こんな罪深いことはありません。
日本経済に再生の道があるとしたら、次のトップリーダーは無責任に経済成長の幻想を振りまくのではなく、
人口減や超高齢化社会に適した富の分配をすることと、グローバリズムや新自由主義と決別し、アジアを
重視した共生社会を目指すことでしょう」(経済アナリスト・菊池英博氏) >>686
財政規律は関係無いな
政策金利上げればいいだけだから
今の総量で何が出来るのかを考えないといけない
もしくは国債金利だけ0にしとくとか >>668
米債は確かに制約はあるにはあるが、当然金利は付いてる訳でこの額が結構バカにならんから
もってる意味がないわけではないぞ
ジャップランドがアメリカジャイアン様に、お付き合いで買わされてきたってのはあるけどなw 小室殿下が100億円持ってたとしても、
1日数千万単位で目減りしてるわけだからな。
日によっては一億超えるし
>アベノミクスは・・安く日本製品を供給するための政策
これも口実だろ
本当は予算をじゃぶじゃぶ出したいための政策だし、それ以上でもそれ以下でもないよ
財政ファイナンスしてでも、国や自治体の予算を減らしたくなかっただけ
リスクオフでも株だけ下がってドル円は相関性がなくなって全然動かなくなってるよな
ただコロナショックのときは99円前後まで円高が進んでいるから本当の経済危機では
円高になるのだろうか?
なぜだか、文字がアベノミクスがアホノミクスに見える
視力落ちたかw
>>131
国が全然金出さないから
苦しくなった企業は半導体分野を外資に売ったんだよ
助けてやればいいのにね
売国自民党、竹中平蔵の弊害だよ >>656
東北の震災があったけど
税金も安くて、今よりずっと生活しやすかった 外資系企業が作った工場の時給が5000円とかになったら普通にそこで働くだけだなんだろうなって考えたら庶民ってのは以外に強いんだなって
>>693
これから欧米が利上げするのに
日本だけゼロで通せる訳がないよな? >>666
それ誰が言ったの?
どの経済学?
中学レベルの世界史知らない人?右肩下がりの人口減で栄えた国なんてないよ
日本のバブルも人口ピラミッドの一番厚い当時40代前後の団塊が家買ったり車買ったり子供を大学に入れたり消費しまくったから経済回ったんだよ >>693
市況1でも話してたが、
政策金利は絶対にあげられない。
ほんのちょびっとでも上げたら
不動産屋の倒産ラッシュになる 日経平均10万円
牛丼一杯5千円、ガソリン1リッター1000円
これがアベノミクスが目指す世界…
>>703
よーし パパ今のうちに割安な銀行株に全力しちゃうぞぉ レバノンやベネズエラに勝ち組がいると思ってるほうがおかしいけどな
公務員は社会主義を支持するけど、ベネズエラなんて10%以上が国を捨てちゃったし、公務員は月1ドル以下の給料しかでてないらしいし
>>21
自動車輸出は、ほとんどアジア圏だな
アメリカは、今はほとんど無い
20年位昔はたくさん有ったんだが
9T、8Lもう過去の話 >>671
いま、一ドル360円時代と同じだよ。
これからどんどんドル高だな。
はやく、米国に資産を逃がせ逃がせ。
あぶないよ。
国債も発行しまくるからな。
債券が不良債権化する。日銀の買いオペするまえにそもそも国債暴落、金利上昇だな。 >>708
倒産ラッシュになっても上げなきゃいけない時は来るだろう
っていうか、ある時点で強烈に、いや破壊的に内需を潰す必要がある >>696
これも、実は嘘なんだわ
あの時点で、主要製品は現地生産等の
対策は完了してて、為替の影響は
最低限に抑えられてた
バブル後の円高時に、対策開始されてた 今は、マイホーム建てたら
年50万の減税。しかも金利は1%にもまったく満たない低金利なわけで
だからこそ家が立ちまくってる
小室殿下が100億円持ってたとしたら
既に9500万米ドルに交換しているのは間違いない
今後はアメリカで暮らすのだから 1ドル=210円に成れば200億円の価値に成る
これまでは為替が変動しても国内の物価にはあまり影響がなかった。日本経済に
吸収する余裕があった。
だからアホな経済学者がワイドショーで円安誘導を主張していた。
>>708
ガソリン価格200円も可能性があるな
そうなったら田舎は完全に干上がるだろう
苦情が凄いことになりそうだ かといってここで俺がロングすると謎の大暴落がくるんやで
今現在、他国と比べて日本は人件費が高いと思ってる人は
かなり思い違いをしているよ
>>706
いや、日本国が負け組になってるんでは
構造も腐ってるから上がり目はないし
昔二強だったアメリカは比類ないままだし軍事力のある中国は厄介だけど 民主時代には6万5千円で買えてたiPhoneがアベノミクスで今や10万円に、そのうち15万になりそう…
残念ながらアメリカが出口やりだしたんなら日本も出口を考えないといけない
円が国際通貨ならいいけど
基準通貨はドルだから
これからバブル崩壊よりもおそろしい貸し剥がしとかが横行するだろうも予想する
入国制限はこれかも当分続けないとだめでしょう
もっと厳しくしないとダメ
デルタで終わった訳じゃない
>>675
ところが、国は全然金出さないの
介護も医療も福祉も予算削減方向
仕事があっても賃金上がらない、特に介護は万年人手不足の地獄産業 >>720
知らないよ地方ほど何故か自民党支持率が高いんだから
資源高と自民党による通貨安政策で自分達が死ぬのにわけわからない >>720
物価が上がれば日銀は円高に誘導すればいい、為替は日銀が自由自在に操ることができる
とワイドショー主張していた経済学者も多いが、ぜひそういう連中の見解を聞きたい。 >>726
入国制限なんかしなくたって
通貨弱くなったら
出稼ぎに来る人いなくなるから
心配しなくていい 日本ではテーパリングの議論はタブーというか、
誰もする気はないからな
とにかく国民が耐えればいいだけだから、
マスコミもなんもいわん
株や為替を買いまくってるお前らのために円安誘導
一方で庶民は一切の恩恵がなく生活苦を強いられる
ガソリンは1L当たりで、ほかの食材のように誤魔化しきかないよ
0.8Lで価格表示するとこなんてないからねw
こりゃあ、苦情でるわな
今の日本の輸入は年間80兆ぐらいだわな
これが100兆を超えてきたときに日本は持つのだろうか
景気は諦めるしかない
円安がいい悪いって
すずめが益鳥か害鳥か議論に似ているね
春に虫を食うので益鳥で秋は害鳥になるあれw
8年前からジムロジャーズが言ってた自国通貨を毀損するアベノミクスは最悪で多くの日本人たちは悲惨な事になると言ってたけど、まさにその通りになったな。
>>675
介護も今後20年ほどは儲かるが団塊が亡くなると今度は介護老人まで減り始める
20年後は破綻する業界と言われてる
まあ20年後は内需自体がボロボロだから他の業界も悲惨だろうが >>713
米国も巨大な貿易赤字と財政赤字を垂れ流し続けて来てるし、ドルもじゃんじゃん刷って来たから
日本円に対してドル高になるってのは当分心配する必要はない
悪いところ勝負というか目糞鼻糞勝負だけどなw
まあアメリカ様はGAFAに代表されるように次世代企業が順当に出現し巨大成長してる
ジャップランドは製造業で終わったw
次世代分野(IT絡み)で見てみると楽天(笑 とかだからなw
ジャップランドは所詮猿真似製造業でしか金儲け出来なかったのさ
それもチャンチョンも出来るから、没落する一方な訳w 車のハンドルの値段はいくらでしょう
正解は180円です
ドル円のチャート見ると
菅が総理辞めると発表した9月4日はドル円は反応なしの横横横ばい
週明けの9月27日辺りから円安が本格化その間は
増税岸田が総裁選で岸田が優先、岸田が総理になった時期と同じで円安株安が進行いわゆる「岸田ショック」て奴
この円安は増税岸田の岸田ショックともう一つは中国の恒大ショックの二つが組み合わさったもんだろうねえ
増税岸田みたいな奴なんかを選挙前のこの時期に総理にしなくても(他の3人の総裁候補もカス)
まだ菅の方がマシだった
そのまま菅にしとけば為替も株も安くならなかったのに自民は何をしてんだか
ダイソーとか100円維持するの不可能になるだろうな
商品を劣化させるか、200円ショップになるか
テーパリングに打つ手がないだけやぞ
どうせ株下がったら日銀介入するし
金利はもうね あれで固定だし
規制改革をやるんなら円安がよい。
でもそんなことは絶対にしないし、
ってかコロナだって結局、
公立病院増やせの議論にはならんかったやろ。
自民党は開業医から支援受けてるため、国民が死のうが彼らを守り抜いた
そう
自国の通貨の価値が下がって喜んでいるなど狂気の沙汰
日本は、大規模な量的金融緩和、異次元の金融緩和の出口に向かうのは難しい。
出口に向かうために、日銀が持っている国債やETFの株を手放したり売却していかないといけないから。
それで株価が暴落して不況になるなどが起こる可能性があるので。
>>715
そうなんだよね
為替の利益が減るから円安にしろ〜って豊田とかが叫んでるだけで
生産は現地生産だから
事実、輸出数は増えてない
グローバル価格に合わせた国産の車の値段が上がるだけ >>720
逆に原油ベース製品が軒並み高騰するなら、それこそクリーンエネルギー技術の採算性がよくなるので
産業構造変化につながるだろうさ
常に技術は採算性で需要が発生し新たなビジネスチャンスに繋がっていく
悪い話ばかりではないさ >>744
いや介護施設も足りなくなるから今後20年間は増やさないと持たない
でも団塊が天命を全うしたあとは駄々余りになる
そうなると淘汰が始まる バブルの時にブランド品だのをみんな買っていたなどのイメージがあるが、
1989年の年間輸入額など30兆に満たない
今は80兆
もちろん加工貿易の原材料輸入もあるだろうが、かなりの割合が国民が日常的に使うものに使われているのだろう
これが100兆、150兆、200兆となったときに、耐えうる気がしない
>>736
あんなの信用できるかよ
もう何年も騙されてるんだ
成長なくして分配は無いんだってさ
緊縮継続だろう ここ数日3,4円円安になったからといって日本オワタってなんなんだろう?w
日本ってどっかの国みたいに狭い範囲でしか国が成り立たない感じだっけ?w
円高になった方が良いって言ってる人さ、1ドル80円だった時なんか
良いことあった?w
え?海外の輸入製品安く変えて良かった?
国外に流出させるなよwこの売国奴がw
三浦 瑠麗が朝まで生テレビでiPadが高くなるから円安は困る
みたいな事言ってて吹いたw
おまえ絶対保守じゃないだろwww
高市早苗と同じで保守の仮面をかぶった新自由主義者だw
>>745
つーか既にかなりの割合で100円を超える商品沢山あるからな >>756
団塊が消えたあとは
ジュニア世代が片足突っ込む
そこからは逆ピラミッドだからまた安定すると思うぞ 選挙の結果によっては、ジャップバブエ・ドルは年末に130もあり得るな。
>>1
全ての通貨に対して円安だからね
衆院選ばらまき合戦で、
円の信任が剥がれていっているわけだよ
立憲君主が1000万以下所得税ゼロとか
消費税5%引き下げとか
無茶苦茶言ってるから 円安になると企業は工場を日本に戻しやすくなるし外国企業も誘致しやすくなる
地方の地場経済に雇用をもたらし、地方税収のアップにもつながる
折しもTMSCが九州に半導体工場を作るように
外需だけでなく、内需の面からみても円安は恩恵がある
たかが114円/ドルで悪い円安なんてほざいてるのは、円安に触れると不利になる某横の国だけ
まぁまぁ落ち着いて コロナも数年後には終わるだろうからその時は黒門市場でカニかまが2000円で売られるだけですよ
長期的には当たり前なんだよな、国力衰退しとるんだから
原因は自由市場原理を蔑ろにしてきたことにある。
利権中抜き天下り&日本型雇用
自民党・経団連主犯、野党・労組共犯
日本はエセ自由主義経済
まあ個人のレベルでは何割かは外貨で持ってるべきって20年前から言われてるのであまり関係ないんじゃないかな。
利回りあがると債券の価値下がるんだろ?
どーするんだよww
利回りあがると債券の価値下がるんだろ?
どーするんだよww
>>760
この頃の惨状書いたら、ザマァと笑われたな だから民主党系だけは入れない 地方の自治体がアベノミクスを支持するのはいいけど、
後で泣きつくなよ
>>757
ブランド品買ってたのは輸入じゃないよ
パリとかミラノの直営店やらハワイのショップに海外旅行兼ねて爆買いしに行ってたんだよ
コロナ前の中国人と同じ >>728
介護保険の範囲内じゃなくて
オプション部分が増えていくよ。
ちょっと前に、医療で始まってる。
看護師だったら、
田舎の病院で夜勤するより
東京の在宅医療やってるクリニックで
金持ち相手に日勤で巡回したり
住み込みに近い形態で雇ってもらったりして
全然楽なうえに稼げるから
人材流入してる。 銀行の定期預金の利息も上がらんのに円安にする意味が分からん。
円安誘導はトヨタ利権とか大企業の株持ってる役員とか
一部の既得権益のための政策
ちなみにトヨタは自民党への献金がトップで
円安であるほど毎年最高益をたたき出している
年収2000万円以下の庶民には一切恩恵ないどころか、
物価高、生活苦でアベノミクスは有害そのもの
そして庶民は何もしらずに自民党を支持してんのなww
あまりにも酷くて可哀そうで涙でてくる
>>759
9月の輸入物価が31%上がってるわけだ。
これって実は恐ろしい話で
企業の利益がないどころか売って損になる。 >>757
その当時PCはNECをはじめとする国産品、テレビも国産品、白物家電も国産品だたろ?
お値段もバカ高かったがw
今だと日本メーカーのブランドでも製品をみてみるとみーんなチャンコロ製等
そりゃ輸入額も増えるってもんだわさw
早い話チャンコロ等からの輸入を全て日本生産に切り替えたらならその時点で50兆の商いが日本企業に
生まれるって話なんだがな
それぐらい国富をチャンコロ等に献上しているっていう訳よ、これがグローバル化の正体である 医薬品の貿易赤字もひどい
万人に同じ医療を施すというのはもう無理だろう
医療関係者や設備がいくらあっても、買う薬がなくなる未来
良い円安なんてモノがあるならそれは資本主義の否定だ
>>762
逆ピラミッドだから介護老人も徐々に減るんだよ
団塊世代が一番多いんだから
団塊がこの世からおさらばしたら老人すら減ってく >>765
今ですら人手不足で海外労働者に頼ってるのに、製造業が日本に戻ってくるなんて幻想じゃね? >>754
でも国が金ださないから
結局は国内産業が疲弊するだけなんだよ
まずは、大規模に予算つけないと
民間任せは衰退する 円高ガー 円安ガー
結局、損する業種が損失を庶民に押し付けてるだけ
>>745
ダイソーの社長さんは先見の明があるから
相当前から、
100円ショップちゃうやん!www
って罵られても
200円、300円で商品を並べてて
100円からすぐシフトできるように準備してたでしょ 半導体は輸入するしかないし、
MMT論者は
商売をやったことないだろ?
10年後
2031年には1ドル=360円になっているよ
困った時代に生きさせられたものだ
>>735
そうなって来ると、日本政府の財政が破綻するかもしれない。
「経常収支が赤字になると、日本国内で国債が賄えなくなる」ので。
国内で国債が賄えなくなると、ハイパーインフレが起こる可能性が高まるようなので。
それが起こった時、預金封鎖や大増税も行われる公算も充分にある。
意外と日本の財政破綻の時期は早まるかも?
そして、これらことはコロナによって起こされようとしている。
コロナちゃん、最強。コロナを侮ってはいけないのよ。ただの風邪じゃないのよ。 >>728
当たり前でしょ
高齢者への年金医療介護で
年間80兆円以上もかかっている。
高齢者福祉給付を半減させてば
政府の財政は一気に健全化できる
日本の格差は世代間格差なんだよ
今の高齢者を優遇しすぎているから
経済成長できない 通貨安に進む国の株を外国人が買うとは思えないよ。
株価上がらないと思う。
一瞬でいいから1ドル1000円とこにならないかな。
>>740
円は、あのドン底のトルコリラと最下位争いで、他通貨ともほぼUSDと同じ軌跡で円安になってんだが。危機感有る? >>760
生活は今より楽だったな
当時と今もほとんど賃金変わらんけど
税金も安かったし まあ国としてみると通信系のプラットフォームを全部外国に握られてるのは痛いよな。
作れないんだからしょうがないんだけど。
半導体はなんとかやってやれないことはないかも。
結局、投資家、歴史家であるジムロジャーズのおっさんが正しかったって事
まあ、それを馬鹿にして批判してたアベノミクスマンセーの日本人たちが死ぬ事になったけど
ドイツは自国通貨が高かろうが
安かろうが価格が一定になるように
調整してた。
日本はそれすらしてこなかった。
自民党のアホに政治は任せられん
>>739
20年も儲かるのが確実なら
事業をやってる側からしたら
それは、かなりおいしい業界といえるでしょ。
ここ10年くらい、葬儀屋が
まさにそういう計算で
家族葬のホール増やしてた >>762
団塊ジュニアにはロストジェネレーションが
重なって、老人になると
とてつもない生活保護者が出るんだよ トルコのエルドアンと並べられるっていうのは、
ちゃんと国際金融資本が日本の本質を理解してるっていう話でもあるけどなw
あべ、エルドアン、プーチンは仲良かったからな
朴くねも
とんでもない円安になったら米株の定期的な配当で随分と楽できそうだ
悪夢の民主党政権ってリーマン・ショックから自民党が逃げただけだよ。
>>786
そう
若い労働者が増えないから輸出企業は国内生産するメリットがない >>780
為替相場が3パー不利になったからと言って物価が30パーもあがるわけないだろ
別の要因だろ
何?別の要因考えずに物価上昇が0にするためにとりあえず1ドル77円にしろってか?
面白い考えだ 金融所得増税という政策はジンバブエっぽい。
投資家敵視、外資敵視
通貨高で滅んだ国は無いが
通貨安で滅んだ国はいくらでもある
滅ぶ時が来たのだよ…
ドルが金利引上げに動けば更なる円安が訪れるだろう
資源高騰と合わせて悪魔的なインフレが日本を襲う
「ジャップは死ぬ」
>>786
労働力安く調達できるなら
戻ってくるよ。 本当にヤバい時はガソリン値下げ隊がなんとかしてくれるはず
>>798
当時と賃金変わらないなら円ドルレートに関係なく生活苦しくなるのは当たり前だな
君の今の苦しい原因は社会保険料と消費税が上がったからだね >>787
国が出したとしても雀の涙にしかならんよ、今だと
ジジババが増えすぎてジジババの福祉に回すカネだけで年々一兆円規模で増えて逝ってるんだからな
今日本のジジババが占める割合は日本人口の三割に相当する(65歳以上人口)
25年にはこれが三人に一人までになる
いいか? 0歳児の赤ん坊から64歳まで全て合わせた現役世代二人で一人のジジババを養う時代が
あと三年後に来るって話だ
今でさえ三人以下で一人のジジババ食わせてる訳だからな
とても政府にカネ出す余裕はない
てかさ、ジジババの福祉削って、なんて言い出すとマスゴミが弱者切り捨てニダーーとか騒ぎ出すだろ?
で選挙もジジババしか逝かない
本気で日本をなんとかしたいのなら若者が選挙に逝って若者向けの政策をうつよう政党に圧力をかける
必要があるの
いいかオマイら今月末の衆院選、必ず投票に逝けよ
投票率上がれば自民には逆風なんだからな >>104
給料が物価ほど上がらないのは、
スタグフレーションなんだよな。 リーマンショックで
日経平均株価6990円と7000円割れたんだよ。
んで経済混乱の中、原油が高騰して
麻生内閣が倒れた。まさにガソリン値下げ隊の勝利であった。
他の国のように所得が上がっている中で円安は別に気にならんが、
所得が打ち止め、上がらんのに円安なのが致命的
自動車以外は部品製造、素材などの下請けに甘んじてきたツケが出てきてる
>>803
20年しっかり儲けて黒字のうちに撤退するか生き残り策があるとこならね >>804
生活保護でも特養とかは入れるから
>>785
施設は知らんが
介護職は食いっぱぐれしないよね? 175円までなら良い円安だと思うがな
農業や林業も復活やわ
>>806
そいう人たちが発生して
なんだかんだで帳尻合うようになってるんだよな
経済って >>794
人手が足らないのに、予算削減したらその分野で働いてる人はどうするの?さらに貧乏になれって?仕事やめたらいいっての?
今でも山ほど仕事があるのに?
>>775
高齢者はそんな金持ちばかりじゃないよ、年金だけで遣り繰りしてる高齢者は沢山いるよ
働き手の人手不足で介護難民が出てきてるんだよ 庶民の皆さん、
これからガソリン、灯油、電気代などの燃料代、コーヒーマーガリンなどの輸入食材など
軒並み値上げしますよ!本当にいいんですか!
自民党の政策は悪党、悪人のなせる業です
国民庶民のことを一切顧みず、既得権益を優先しています!
株や為替を大量に購入してたり、利権で自民党とつながってる
忌まわしい豚どもをさらに肥え太らせるだけですよ!
いいですか、自民党で!!
ジム・ロジャーズが自民信者のネトウヨに叩かれまくってるけど罵詈雑言だらけで、まともな反論一つもないんだよな
弁当工場じゃあるまいし、
って言うギャグをかましてくれるのが
自民党の論客
アメリカですらデフォルトを警戒してたし
韓国も通貨危機がやばそうだし
>>797
だから今の体たらくでTSMC様が政府の補助金があるとはいえ日本に工場勃ててくれるじゃんw
これも日本の人件費が台湾と変わらないぐらいまで落ちぶれたから、ってのもあるんだぜ?
底辺には朗報じゃんけw
日本が落ちぶれれば落ちぶれるほど海外の製造業も日本に目を向けるって話 >>817
トヨタが広大な土地買って街ごと作ろうとしてるのは
マジで忌々しいから
ここでガツンと
凹むのを見てみたいわ。w 円売りドル買いは出来ないからなあ
ドル売り円買いは出来るけど
これが円安の弱点
>>826
団塊の人達の介護を見込んで介護従事者を増やしたら食えなくなるんじゃない?
弁護士や会計士は免許事業者だから食いっぱぐれないって言われてたけど今は増えすぎて稼げてない人が増えてるって聞くし >>797
トルコには強力なスワップがある
トルコリラに謝れ 物価・賃金が上昇し続けている米国の1ドルと物価・賃金が上昇しない日本の円。
ずっと円安だよ…円高なんて無いよ。
いまこそあの給付金だろ。一律じゃなくて年収4、500万以下とか。 ガソリンもだけど、スーパーとかいつも買ってた物が知らず知らずのうちに「アレっ!」て感じで値上がりしまくってるじゃん。
>>839
増えてないから何とかなると思うぞ
介護職なるのもめんどくさいし >>823
円高にしたから、
ガソリンの値上がり吸収したんだろ。
ちゃんと公約果たしてるじゃん。
ウフフじゃないよ。 石油は高くなるわな
ガソリン車じゃ無く電気自動車に変えるチャンス
発電所も化石エネルギーから原子力に変えるチャンス
食料も自給自足を改善するチャンスだわな
円安を利用して、農産物や酒類、その他の製造品を輸出のチャンスだわな
商社? ま、たまには輸出でがんばれ
>>834
林業は壊滅といってもいいくらいだろうから
ここ数年では復活できないね。 >>827
一度、失われた産業はすぐには戻らないよ
国が補助して産業を持続できるようにしてくれるならともかく、天候や為替に左右される産業なんか今は誰も投資しないよ >>779
円安誘導ということじゃなくて
今起きていることは
日銀が国債や株などを買いまくりながら
先進国ではそういう政策から
抜け出る報告に動いている。
ここが円安につながる。
今後もばらまきのために
国債を日銀が買う限り
円安というポジションは変わらない。
日本の財政は日銀に国債を買わせないと
やっていけないようになってしまった。
政府の義務的経費だけでそうなる スタグフレーションって言葉を日経もやたら使いたがるよなw
これ単なるデフレだから。
日本だけがデフレで、他の国がインフレの状態だよ。
これ他国との相対関係で起きてる現象。
だから謎の横文字にすると見えないのでちゃんと、
日本はデフレ、海外はインフレとちょっと長くなるけど、状況分かる日本語でやれw
今までは他国の経済危機とか通貨危機とかあったら円高がきてたけど、
今は仮想通貨という逃げ場ができたから、もう激しい円高こないと思うわ
>>802
ドイツに自国通貨があるの?w
ドイツマルクが何時復活したんだ?
ユーロって何なんだろうなw
ドイツはユーロ圏があるから別格に強い
中にはギリシャみたいな雑魚もいるからなw
ドイツだけならマルク独歩高になって為替調整が効いたろうが、今はユーロ圏全体での為替調整に
なるから一方的にドイツだけ得をする構図になってるw
ドイツはホント上手くやったよなw >>805
エルドアン氏と比較されちゃった?あの摩訶不思議なイスラム金融と?
そりゃ、トルコリラと壮絶な最下位争いするわけだ。ジャパニーズエン。 >>840
ドローンの研究も出来そうだな。
畑違いだけど。
理系エリートがちゃんと自製してるの
トヨタぐらいしかないもんなあ。 ハイパーインフレは通貨の信用失墜による暴落
値動きは二重指数関数曲線を描く。
値動きは売り買いする者全てが元金に対する倍率で見るので基本が指数関数
トレンド発生時は値動きが値動きを呼ぶ(ポジティブフィードバック)ので二重指数関数となる。
先物取引なら必ず反対売買があるが、通貨の現物では反対売買の必要性が消えてしまう。
外貨や物々交換に取って変わられるからだ。つまり通貨の暴落には底が有るとは限らない。
実際に20桁以上も暴落した事実がある。
※参考※
観測可能な宇宙(半径137億年・・ハッブル膨張も加味して半径475億年)に存在する星の数は約10^22個、アボガドロ数=6.02×10^23
>>851
デフレ?
悪性インフレに向かってるって話なんだが >>836
>日本が落ちぶれれば落ちぶれるほど海外の製造業も日本に目を向けるって話
実際、朗報だと思うよ。
英語教育が無駄にならない初めての時代が来て
教育にも力入れるようになるだろうし。
明治のころの日本みたいになるかもしれん。 キューバでは国民が自国通貨ペソの価値急落でドルで無いと商店は物を売ってくれなくなった
日本も円がゴミ通貨になりドルを持ってこないと何も買えない時代になる
円は紙くずになる
自民党は経済無策だよな
民主のガソリン値下げ隊がどうとは言わんが
そういった支援策がまったくない
資本主義国であることを言い訳にして
荒波にのまれるまま飲まれてる印象あるわ
庶民にはガソリン代の高騰で実感できて嫌だな。
他には食料品もヤバい。
バブルって庶民にとっては害でしかない
国内企業間で競争すれば、
石油がいくら高くなろうが、我々庶民の打撃にはならないんだよw
いつから日本企業は海外と戦う企業と定義され始めたんだ?
橋下徹も勘違いしているようだがw
関税の壁を無くして、いかに海外企業と戦わないで済むかを模索するのが、
これからの政治の仕事だろw
>>851
でもガソリン価格倍になってるので…
ポテチも減量されてるので…
デフレを装ったスタグフレーションでは無いでしようか 2007年のサブプライムショックまでは1ドル123円まで行ったんだぞ、114円で円安とか
大した問題じゃない、ここからが日本の底力を発揮する時
>>779
年収2000万なんて所詮サラリーマンでしかなく、そこまで余裕があるわけでもないんだが 原油高と円安が同時にくるってのは今までなかった
結構異常事態だよ
>>857
ドローンの研究に環境を提供目的で
使用料取ったりはできるだろう。
企画に見合った人間になるよう教育して
提供することもできる。 >>851
物価上がりまくりだろ。
何がデフレだよ。
大本営にも程がある。
マスゴミと自民。
デフレ抜け出せない自民は、けしからんと
プロレスに応じる野党。
最低だわ。
体感で3割から4割物価は上がってるよ。
これのどこがデフレなんだ?
ふざけるな。 >外貨や物々交換に取って変わられるからだ
ドル・人民元
さてジンバブ円に変わる、闇市での流通貨幣は何になるでしょう
発売後1年でPS5を入手できたのは配信者だけという異常さ
自民党とお友達ども関係者家族を皆殺しにしないと上級にコネで食わせてもらってるやつ以外はみんな外人の奴隷に売り出されて死ぬだけだな
>>840
そこに住む人間を
統一規格にかぎりなく近づけることもできるだろ。
すでに、トヨタ関連では
ゆりかごから墓場までの
お笑い小話があるけど
あれの大規模版ができるだろ。 家庭現預金資産1000億円が外貨に逃避すれば何を以てしても買い支えるのは不可能
日本から逃亡を図る天下り共は逮捕処刑し資産没収すべき
寄生虫共の持ち逃げを許すな
物価はコアコアCPIで見るんだよw
なんでエネルギーを物価に入れるんだよ。
財務省の御用新聞の日経がデフレ隠すために
やたらスタグフレーション使いたがって笑うわw
日本はデフレだ。日経ちゃんと仕事しろよ。あんたら経済新聞でしょ?w
>物価はコアコアCPIで見るんだよw
こういう理屈をまさにトルコがやってんだよなw
>>881
昔、石油のせいでデフレがすすんでると大真面目に言った自民党政治家が居てだなw >>861
未だそこまでならねーよw
日本は世界一の純債権国家って逝ったろ?
なんでカネ貸し付けてる方が破産するんだよw
世界経済になんかあるたんびに日本円が円高にふれるのはそのためだぜ?
韓国とかウォン安にすぐふれて、そのたんびに日本とかにスワップしてくれニダーってゴネて泣きついて
来たのはなんでだと思うんだ?
日本が落ちぶれるのはその今までの稼ぎを全て使い果たしてからが本番
今日本は貿易赤字になってもそれらの海外の貸し付けによる上がりのおかげで国際経常収支は黒字を
維持し続けている
もう日本はモノを輸出してカネ稼いでいる時代ではない
貸し付けたカネの金利なりで海外からカネを引き出してる国になってる
それがなくなってからが地獄の始まりってこと 白川の方がはるかにまともだったって、取り返しのつかない事態になってやっとわかる日本人…
円安で気になるのは
食料と資源、エネルギー
食料は作るより安いから止めただけで戻せる
時間は掛かるがな
原子力にシフトやな
資源は新しい素材の開発やな、日本に有るものを使って代替え、大学の腕の見せ所、無期科学や農学が注目されるな
人手不足なんだから日本で生産出来ない そもそも日本に工場もない 僅かな企業しか円安メリットないんだよ それならそれで円高で海外で生産して儲けるしかないだろ しかも一般人は安く買える
@m...
真空部品や電子部品が手に入らないのに多くの人が困っておられると思いますが,今日,懇意にしている地元の小さな半導体装置試作企業から「圧着端子まで納期未定になった」と聞きました。
もう年度内に何らかの装置を作って納入してもらうのは難しい気がします。
@T...
えー、事実です。
銅材料の購買バトルに日本の商社が負けやがったのでJST、大同、ニチフ、フジと軒並みヤバいです。
ちなみに今月先月の話ではなくもっと前から言われてた奴で、圧着端子より先にリレーとかそっちのほうが先に逼迫しました。
@A...
これ、円安状態固定の致命的な部分が出てきたのでは…(汗)
円安誘導は本来その間に業績を上げて円安でなくても戦える競争力を取り戻すのが目的なはずなのに、円安に安住しちゃったのはマズいのだよな。
国として貧乏になったら、そりゃ買い負ける。
食糧含め輸入品は今みんなこんな状況なんだよね…。
これが現実
バブルの時は
金利も高かったから
1000万持ってるやつは利息で生活してた。
ってか学校に集金にくる
郵便局や農協の金利も8%はあったかな
円安は自動車産業に有利ていつの話だよ
トヨタも日本で生産してるのは全体の1/4以下だぞ
無機科学、無機化学、農学
これからのトレンドになるな
>>891
埼玉に住んでると
人手不足って絶対嘘だと思うわ。 >>888
それでも円安でもっと株価上げろと騒ぐからな
後進国だって自覚がないのに背伸びしすぎなんだよ インフレターゲット2%掲げてるのに
物価高を警戒するって?なんやねん
>>894
既に工場海外移転が終わってるし、海外側からは工場を自国で作れと言われてるからね
あまり円安での利点はないかもしれん 馬鹿パヨチンは相変わらず円高大好きだし
次の選挙も自民党ですな(*´ω`*)
>>898
今問題なのは円安なのに株が上がらないんだよ、これまでと株の動きが違う >>892
最近銅相場も高騰してるもんなw
トン百万超えてるんだっけ?
銅製品の盗難もそういえばあったよな?
令和アパッチ族の登場であるw >>841
ごめんなさい。トルコリラさんは日本円なんかよりずっと素敵です。
そう、何故か金利を下げようとする訳分からんイスラム金融のエルドアン氏の元であっても。スワップ考えると低レバで仕込んで面白いかとは思うんだが、どうにも金曜の引け値を見ると躊躇う。
貯金感覚でレバ5、クロス円、$、€、£、A$、ロングしているから楽しくてさ。よし、トルコリラをロング。 政府は国民に新車1台と貧困層の口座に200万入れてやれ
>>894
そこは、もうどうでも良い
ポジション移動が起きようとしてる
電気自動車になれば、様相は一変する
このまま円だからなら、中国製の電気自動車に国内は埋め尽くされる アベコイン【JPY】
・発行枚数∞
・1946年2月16日にハードフォークで誕生した通貨
・決済手数料10%、ただし15%に増やすべきとの意見もある
・PoSで1年あたり0.001%程度マイニングできる
・PoWで1時間あたり少なくとも821コインマイニングできる(島根県)
・マイニングしすぎると手数料が最大約55%徴収される
・プールマイニングすると1日8時間を超えた分に対して報酬支払を拒否する悪質プールもある
・夜間と土日祝日の送金不可
・ペーパーウォレットのみの取扱店舗がまだ主流
・日銀とかいうpump集団
採掘所↓
https://www.hellowork.go.jp >>905
そりゃそうだろ?
チャンコロの不動産バブルがようやくはじけようとしてる
恒大危機を嚆矢としてチャンコロの不動産デベロッパー軒並み火を噴きそうだからなw
それと岸田が金融取引における源泉分離課税の課税額を引き上げるニダみたいな事逝っちゃったり
するんだからそりゃ日本株全体にも冷や水ぶっかけるようなもんだったろうさw >>899
インフレが目的じゃなくて、景気が良くなること、成長が目的だからでしょ。
インフレは結果だから、ただ数値で表れるから目標としただけで。
まあ、そもそもその理論が間違いなんだけどね。
「成長する子はウンコをたくさんする。だからウンコをいっぱい出せばあなたも成長する」というような理論だよw 国内内製率が高ければ、物価が上がれば、その分国内のどこかの生産者さんの
所得に上乗せされるわけ。
ところが、材料を海外から輸入していると、その原材料費は国外の生産者の所得になって、
国内の落ちて来ない。だから内製率高ければ、物価の上昇は国内GDPを押し上げる
事となる。これがインフレ、物価上昇が所得アップに繋がるメカニズムだ。
そもそもインフレとは需要が供給を上回っている状況で起きる訳だが、
その製品の内製率が低いと、いくら物を買ってもその所得は海外に逃げてゆく分が
増えるので、国民の所得に反映される分も少なくなる。
だから原材料も含め本来ならば、国内企業で賄うのが一番合理的だと言える。
物価が所得に変換される時の無駄が少ないのだ。
>>899
給与が上がる成長インフレじゃないからだよ。
衰退と円安による物価高。
完全にスタグフレーション。 日本はもう名実ともに米国領となったほうが良い
アメリカ領ジャパンの知事、警察トップも白人でいい
無能邪悪なジャップのトップどもにこのまま居座られても
中国領となる未来しか見えない
内製率とか言ってるけど、昔から日本は資源がない国だし、
昔はあんましモノ買わなかっただけだわな
>>852
ありそう
当面の安全な資産として円が買われる事がなくなるかもな
仮想通貨なら待ってれば必ず値上がりするし
もし円が大きく下げる事があればやばいかもな >>905
そもそも超絶円高で、株価と土地が高騰したのが
バブル景気だった訳でね。 ドル資産持ってる個人はウハウハだよな
利確できないけど
>>911
一番日本の自動車産業でヤバいのはEV全面普及だな
ガソリンエンジン車なり内燃機関車に比べて部品点数が約三分の一に減ると言われてる
早い話EV車はバッテリとモーターさえ乗っければ作れるって話
車がコモデティ財になるかもって話
図体が大きかろうとこうなれば家電となんら変わらんから、自動車業界も日本の家電メーカーの
道を辿る可能性も決して低くはないからな
てか部品メーカーが山ほど淘汰されるだろうな
日本の自動車産業は日本の経済の1割以上を占める重要な産業だった
これがもし三分の一まで縮小する事になったら……
日本はホント何も作れない国になりそうだなw >>888
俺は白川さんは中央銀行総裁として真っ当だったと当時から思っていた。結果が全てと言われると厳しいが。
国債引受けと東京市場で何とか砲を手札晒して撃つしか出来ねえ阿呆は何時まであの座に居座るんだ。今の金融政策決定会合議事録なんぞ興味もねえ。 >>918
東日本はアメリカ
西日本は中国
東が北朝鮮化
西が韓国化で経済格差がすごいことになるだろうな 輸出産業を中韓に奪われた日本にとって、円安のメリットなど何一つない
>>919
日本国内を土壌に日本国企業間で争っている間は、
原材料費のアップは平等に起きるんだよ。
負けた側も勝った側もどちらも日本企業ならば、日本国のマクロの損失は0だ。
外圧で関税の壁を取っ払って、海外企業を国内に入れて無理やり叩かされた。
国内で消費する小麦のほとんどすべてを
米国から無理やり買わされたりする事で、日本国は内製率を下げさせられていった。 >>905
そりゃ、選挙で買い支えらんないからだろ >>925
アホいえ
白川時代で体力を完全に奪われた白物家電屋、メモリ屋全て廃業に追い込まれたじゃねーかw
シャープやエルピーダとか今は全て海外に買われてしもうたw
流石やったで白川の屑は >>873
物価の国際比較で見るときは食料品やエネルギー類が入らないコアコアで見るというあれな見方だと
食料品も含めた総合指数と比べた場合、食料品だけ値上がり率が他より高いからね
その辺がきつい所得区分の人は物価が変わらないということと心理的に違和感を感じると思う
というか一般家庭はそうなって当たり前だと思う 白川の時はドル安と中国のバブルで日本が何をしても焼け石に水状態だったろ。
>>740
米国債は日本がかってくれるからな。
うることもない。
日本国債はだれがかう?
銀行や国民が買わなくなったら終わりだろ。
日銀が直接引き受けなんてことになったらどうなるかね?
だから国債はね、社会保障につかっちゃいけない。
企業会計でいうと社債でランニングコストをまなかってるようなもん。 >>931
馬鹿はさっさと死ねよ
お前みたいなのが本物の売国奴なんだよ みんなドル決済
円なんて他国の金利が上がればゴミ
日本の金利もじわじわ上がり国債の利払いでヒーヒー
国債の発行引き受け手もいなくなりそして日本終了
>>21
洗濯機だけはホント日本メーカー愚かだと思う
熱湯消毒機能すらつけないくせにくだらん余計な機能はたくさんつけてバカ高いんだから。 >>933
ついでにいえば結構長く続いた欧州危機もあったからね
ある意味ビットコインバブルのはじまりだった >>352
安倍とマスゴミの嘘
通貨安の国がさも物を沢山買い海外旅行をしている様な事をねつ造した事
本当は通貨安の国は殆どの人が貧しいままなんだよね >>936
オマイのそのレス、全く反論せずに罵倒だけに終始してるんだがなw
こーゆー反知性的なアホが厨二の感想文みたいな駄文書き散らしてると思うと
日本もやっぱり終わりだと思うはw >>940
ワイはアベノミクスは最悪だと思ってて自民に投票してこなかったけど、このスタグフレーションに巻き込まれるのが悲しいわ…
とういうか、日本が悲惨な事になるのが悲しすぎる… >>931
あれはもっと特殊
新規事業発展できなかったのが原因
研究開発に金使わなくて、自滅した
製造装置が普及したら、どの国でも製品は作れる
人件費安いとこには勝てない
いまだに、生き残ってるとこは
差別化ができてる
中韓にしたって同じ道たどってんだろ >>938
麻生も無能だったがそれに続いたミンスの三年が致命的だったよなw >>21
シナチョン工作員が破壊工作しまくったからな >>934
いやちがうんだ。
社会保障にかねをつっこみすぎてね、
ほがまわらなくなってる。
医療業界とおなじだけ他の業界に国債で金をつっこみはじめたら終わり。失業率が0%で、ひきしめられないだろ。聖域化してるから。
はやく、米ドルに資産をかえておくことだな。
いきる道は、いずれか。
高齢者偏重、開業医のベンツ、コンクリート御殿になってる社会保障を削減し、他業界にまわす。
もしくは、特別会計に手をつけるかだな。特別会計に手をつけられんのかね。 為替もあるがそもそも30年間無成長の日本は幅広く買い付けで負けてるからな
まるで円安で問題が発生し始めたなんてミスリードだよ
>>892
8月初旬から中国情報、現地から入手していたので先回りし来年5月組みまでの装置分で危険性ある部品は全て先行発注、メーカー変更、部品変更、設計変更で凌いだ。金曜日までの激務から解放。鋼材類は一括発注で事前仕込みだし。
某コンビニチェーンの肌着類が一斉に無くなっていた。そろそろポカ〜ンとした日本人達も気付くだろう。我が家は8月中に備蓄完了。 >>1
悪い円安じゃなくてスタグフレーションだろ
いまに始まった訳じゃなく安倍政権からずっとだろ >>931
それはバブル崩壊後に鴨がネギを背負ってたように技術を背負って中国にいってその中国を太らせた自民党や企業がマヌケなの >>947
確かにその一面はあったろうさ
だがあの無為無策の円高はいくらでも是正する事が出来た
シャープやエルピーダは企業の失策も大きかったろうさ
だがその他生き残ってるパナソニックとかも青息吐息やど?
円安に誘導してたら局面も違っただろうにな >>935
超低金利でも市中金融機関は国債を買う。まったく金利上げなきゃいけない状況に無い。
そもそも、日銀が直接買うのが無理なら、
一度市中金融機関に買わせて、短期でまた日銀に買い取らせれば良いだけでしょ。
国債の暴落が起こる予兆全く無い。
起るとするならば、それは需要が復活して、国債買うよりも貸し出しの本業やった
方が儲かるわとなった時だw
でもその時には日本国内のGDPは100%上向くから、すべてが好転している状況だ。 国内製造業は
円で原材料仕入れて円で販売卸してるから
円安はデメリットしかないよ
>>887
借金帳消しにしてるじゃん
銀行が不良債権で破綻するのは金貸しでつぶれるケース
金貸した途上国が政変で踏み倒し、政治家が自分の手柄のために議会通さず帳消し
こういうのでも債務国がおかしくなるんじゃない?
債務国だから安心はまちがいかなと思ってる
債務返済を履行してもらえてるなら安心
簡単に言えば仕事が効率的にできていれば安心
いま日本は効率的に仕事ができない国で不正ばっかしてたとなったから信用できないから円安だと思う
なおかつ戦争になったら被害の出る国だから有事に危ない円であり売られる運命
戦争では当事者にならないところが経済的に勝つ 通貨高に再び戻すなら
シナチョンをあらゆる業界から排除する法律を作らないと又二の舞になるだけ
奴等は疫病の様に蔓延るから
今の円安は菅から増税岸田に変わって
経済音痴の増税岸田は不安だから
円から離れて、様子見で円からドルに流れた円安ドル高
選挙と増税岸田次第でまた動きが変わるだろう
ソニーは円高のほうが利益が上がる
円安で誰が儲かる?
ビットコイン
仮想通貨
大上昇
安倍・黒田コンビ、金融緩和でお金ジャブジャブありがとうございますw
>>957
>>1の記事の通り、円安を嫌ってるのは米国なのでね
簡単にはいかない >>899
本来、GDP成長率を目標にすべきなんだが、政府もあ〜だったしね。
インフレのコントロールは経済成長あってのお話。 >>945
知性的なら自国通貨を毀損して地獄のスタグフレーションを引き起こしたアベノミクスなんて支持しないだろ
頭大丈夫か?お前
お前が1番反知性的な馬鹿なんだろ
ドル高でもiPhoneが何故売れてるのか理解できるのか?
安易な円安政策の結果、日本の土地も会社も日本の女性も中国人を筆頭に外人に買われまくったんだよ
潔く腹切って死ねやアベノミクス信者たちは 日銀が買うw
ますます円がゴミになり円安加速しそうだなw
>>960
すげー適当な理論だなw
日本が貸し付けてる債権が軒並み不良債権化するって??
そんなの全世界が滅亡するって時じゃないとなんねーぞw
更に債権国と債務国を取り違えてる所からしても話なんねーぞw れいわ山本の国民一人当たり60万しか救国措置がない
アベノエンヤス+アベトモ金融緩和=上級限定社会、自民党下野
>>965
通貨安競争は他国からも指弾されるし
トランプなんかも為替操作国認定しようかどうかといってきてたしな
アメリカが敵方 購買力にどれだけの差が出てしまうかによる
単純に円安なだけなら輸入品は高くなるね
中国はどんな手使ってでも回収するだろうけど
日本は返してって言っても返してくれないだろうなw
日本は怖くない
>>967
反論がiphoneってかw
日本の土地も日本の女もチャンコロが買いまくってるってかw
オマイが持てないのはオマイが甲斐性ないだけで日本全体とは違うんだぞw
いい加減自分自身と日本を混同するんな、全く
これだから底辺はw >>964
仮想通貨とが金現物が上がってるんじゃない。円とドルとユーロが下がっているだけ。 老後の資産円安で紙くずになったら
どうすんだよ
俺ら全員アウトじゃねーか
>>978
え?
俺はドル建て資産に変えてるけど?
一緒にしないでくれるかな >>976
お前現実見ろよ
タダッピか
統一教会か
クソが 円安と株高が連動しなくなったな
日本円見限られたか
>>974
実効為替レート的には1ドル270円相当だった1982年10月相当 >>973
ふつーはそうなんだがな
円安になればアメリカ様とか逆にキレる
アメリカが不利になるからってさ
なのにこのスレにはアメリカ様が喜びそうなトンでも理論かます
円高論者が多すぎなのなw
これアメリカ様の工作員も混じってるのかな?
いやはや全くw >>979
おまえのことなんて誰も心配してない
日本人の心配をしてんだよ
バカタレ >>3
売るではなく壊す・解体するだ
北方領土見ればわかるだろ 米中韓が組んで日本売りだろ
米軍が撤退するときには脅威にならない国にして去ってくって有名じゃん
老後の資産円安で紙くずになったら
どうすんだよ
俺ら全員アウトじゃねーか
俺が心配なのはそれ
老後必死に貯めた貯金が紙くずになること
円高のほうがいいに決まってる
>>16
災いだな
世界中が協力して日本を倒す時期 >>981
だからトルコリラと壮絶な最下位争いなの、円は。トルコリラさんはスワップポイント高いから価値は円よりも遥かにある。 >>980
老後資産持ってない癖に心配する必要ないんじゃないのw
現実をみた方がいいのはオマイなんじゃないのw >>26
360は高すぎるな
そもそも円を通貨に使うにはまだ早い >>988
それがアベノミクスの本質だし
選挙で選んだのは国民 >>988
それなんだよね。円はこのままゴミ通貨になり下がるだろうから
そろそろ貯金をドルに変えようと思ってる 老後の資産円安で紙くずになったらどうすんだよ
日本人全員アウトじゃねーか
俺が心配なのはそれ
夜も眠れないぐらい不安になる
老後必死に貯めた貯金が紙くずになること
円高のほうがいいに決まってる
おまえら心配にならんのか?
アメリカ様w
日本なんてアメリカで物売りたければアメリカで作れw
>>987
日米同盟、日米豪印「クアッド」は知ってるけど
米中韓?
なんかの同盟?
聞いた事はないな >>988
老害なんだったら少しは勉強して投資なりに回せやアホ
今株買うなよ
ちょい待って株が下がってから買えや
後ドル資産なりも考えろ
貯金なりだけして目減りするーってアホかw
だからダメなんだよ戦後の団塊のアホはw >>16
造船はだめだな
昔は造船所のある駅として朝従業員が長蛇の列をなしていた駅も閑古鳥よ
>>984
そこは難しい
あまり円安で自動車輸出をと誰もが分かる程度に声高に政策として続けていると
ジャパンバッシングでスーパー301条やられた時の歴史を繰り返すことになる
いつまでもものが売れなくなるたびに防衛ラインを下げるごとく円安にしていたらきりもなければ敵を作るだけ
ある程度のところで踏ん張らないといけない lud20211018041124ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1634399538/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【経済】「悪い円安」が加速…入国制限と半導体不足で恩恵少なく、輸入価格上昇で経済低迷の恐れ ★4 [ボラえもん★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【経済】「悪い円安」が加速…入国制限と半導体不足で恩恵少なく、輸入価格上昇で経済低迷の恐れ ★5 [ボラえもん★]
・【経済】「悪い円安」が加速…入国制限と半導体不足で恩恵少なく、輸入価格上昇で経済低迷の恐れ ★2 [ボラえもん★]
・【経済】「悪い円安」が加速…入国制限と半導体不足で恩恵少なく、輸入価格上昇で経済低迷の恐れ ★6 [ボラえもん★]
・【外食】カレーのココイチ、3月からトッピングを最大15%値上げへ 円安で輸入価格上昇★2
・【経済】 売上高初の2000億円超、浜松ホトニクス9月期、円安も半導体不足も追い風に最高益 [千尋★]
・日銀総裁・植田「円安は輸入価格の上昇を通じて実質所得を下げる影響もある」 今更何言ってんだ?
・日本に「悪い物価上昇」到来。電気、ガソリン、半導体、大豆など様々な商品価格引き上げ
・韓国半導体束の間の春 確保に走り注文殺到、価格上昇し言い値販売、在庫一掃し管理軽減、株価も上昇
・SSD 1TBが税込7480円、半導体不足で価格下落が止まらない
・【韓国】景気低迷の韓国に衝撃 サムスンの営業利益6割減、半導体営業利益7割減 韓国経済がこの先生きのこるためには
・【経済】円安150円突破 輸入価格高騰で関西の町工場や洋菓子店は悲鳴「この先は不安しかない」 [首都圏の虎★] (963)
・【経済】「イエレン発言」受け円安加速102円台に 株価上昇
・【経済】消費者物価2・1%上昇 円安加速なら3%予測も [田杉山脈★]
・【経済】輸入果実にも原油高・円安の波 アボカド店頭価格3割高 [凜★]
・【半導体不足】世界の経済成長は台湾の一社の生産高に掛かっている
・【経済】9月国内新車販売が前年同月比32%減 半導体不足深刻に [凜★]
・【経済】テスラ、7〜9月の世界販売73%増 半導体不足も最多更新 [凜★]
・【経済】 スズキが4輪車生産を大幅減。半導体不足が響く [朝一から閉店までφ★]
・【経済】トヨタ、3月に国内1ラインを追加停止 影響約1万4000台 半導体不足の影響 [ブギー★]
・【経済インサイド】ルネサス工場火災、半導体不足に拍車 米中、調達網確保にしのぎ [ひよこ★]
・【日本経済新聞】今期の三菱自動車は3300億円の赤字 経営側は来期の黒字化に自信も、半導体不足が影を落とす [みの★]
・中国、半導体への巨額投資休止へ 経済の低迷と財政が圧迫し [お断り★]
・【経済】米国、安全上の懸念から中国半導体メーカーJHICCへの輸出を制限
・【韓国経済ボロボロ】韓国の1月の輸出5.8%減 半導体・原油価格下落に中国成長鈍化の「三重苦」
・日本、熊本県が半導体バブル 経済効果4兆円、地価32%上昇 子ども増加1年生4クラス 清掃バイト時給1400円 人材奪い合いで時給上がる ★2 [お断り★]
・日本、熊本県が半導体バブル 経済効果4兆円、地価32.4%上昇 子ども増加1年生4クラス 清掃バイト時給1400円 人材奪い合いで時給上がる [お断り★]
・魚探が半導体不足で暴騰する恐れ
・【経済】格安スマホの出荷台数、8割増…大手3社端末価格上昇で
・【経済】9月の日銀議事要旨 原材料価格上昇で消費への影響懸念 [凜★]
・【経済】韓国半導体メーカー、日本の規制に「在庫一掃のチャンスだ」 株価も上昇[07/10]
・EU車価格は米国内の2倍、日本経済低迷の根元
・【韓国】韓国経済「11月危機」!? GSOMIA破棄で半導体素材“枯渇”の恐れ★2
・【イラン核合意】 経済制裁なら原油価格上昇の見通し
・【経済】国産小豆の価格上昇 和菓子の値上げ検討など影響も
・【サウジ石油施設攻撃】原油価格上昇「調達先の多様化を」経済同友会代表幹事
・【アベノミクス成功】 物価、「上がった」77% 原材料高や円安による価格上昇を実感し始める
・【経済】中国に翻弄されるビットコイン…危うい価格上昇、政策次第で乱高下、リスク浮き彫り
・【経済】クリスマスにも値上げの波、ケーキ・おもちゃの価格上昇…節電でイルミネーションも抑制 [はな★]
・【経済】鉄鋼業界に「第2の中国リスク」 石炭価格上昇がコスト圧迫…新日鉄住金「製品価格に転嫁させていかないと…」[10/02]
・【コロナ】入国制限で訪日客「壊滅」の声、北海道経済に打撃
・【自民】菅前総理、入国制限「できるだけ緩和を」 円安下でのインバウンド政策促進訴え [首都圏の虎★]
・【安倍首相】「コロナ対策100日」 経済優先が遅らせた入国制限 当初、安倍首相は楽観的だった [首都圏の虎★]
・【韓国経済団体】菅首相に就任祝う書簡=相互の入国制限の解除や企業関係者の往来の円滑化、両国の貿易・投資の拡大に期待 [09/20] [新種のホケモン★]
・【駐日仏大使】 入国制限で協議を 「経済活性化のためには人の往来が大切だ。ヨーロッパの新規感染者数は減少傾向にある」 [影のたけし軍団★]
・【自動車】世界的に半導体などが不足し納車遅れが深刻化... 中古車価格も高騰が止まらない [かわる★]
・CNN「日本の輸出制限が世界的な半導体供給危機を引き起こす恐れ」
・【IT】「MacBook」と「iPad」の生産が遅延か--半導体不足で [ムヒタ★]
・任天堂スイッチ、1億台突破 今年度計画は下方修正、半導体不足で [少考さん★]
・【半導体供給不足】自動車メーカー、ハイテク機能の搭載断念もやむなし−半導体不足で [エリオット★]
・【経済】ガソリン価格4週連続値上がり 灯油も17週連続上昇
・【経済】庶民の味方「豆腐」も値上げへ 大豆価格の上昇などで [デビルゾア★]
・【米国輸入制限】米中、貿易戦争へ 中国「譲歩なければ報復強化」と警告 世界経済に打撃
・【経済】輸入牛タンの仕入れ値が半年で5割高 価格高騰で牛タン専門店が悲鳴
・【経済】日本株上昇へ、ドル高・円安進展や米金利上昇期待−輸出や金融高い[08/24]
・【経済】輸入小麦、7.9%値下げ、最安値迫る 豊作と円高で 食パン1斤当たり0.7円安く
・【経済】円安120円台 食品値上げで家計圧迫 輸入牛肉サケレモン3割高・・・「買い物のたび食料品が高くなったと感じる、生活は苦しくなった」
・【悲報】任天堂、22年年初以降のNintendo Switchの供給が停滞すると発表 半導体不足により
・【米国経済】関税導入、物価さらに上昇も 消費者の不満増幅の恐れ [蚤の市★]
・【悲報】 自宅放置されたコロナ患者の命綱「酸素濃縮装置」 半導体不足により生産停止へ 助けて菅総理😭
・【経済】急激円安・物価上昇!中小企業「企業努力の限界を超えた死活問題」 「客が喜んでくれる品物はもうない」
・【経済】中国の攻勢で韓国半導体・OLEDも危機に
・【経済】中国依存品、国内生産で補助金 マスクや半導体関連
・【韓国経済】輸出、10ヶ月目の墜落…半導体40%急減
・【株価上昇】韓国半導体メーカー、日本の規制は在庫削減の好機に
・【日本経済新聞】 半導体材料の対韓輸出規制が中国にも飛び火か
12:57:48 up 43 days, 14:01, 0 users, load average: 4.31, 17.50, 24.95
in 1.6383850574493 sec
@1.6383850574493@0b7 on 022602
|