築40年超「老朽マンション」丸ごと建て替えの顛末
イトーピアがブリリアタワーに生まれ変わる日
一井 純 : 東洋経済 記者
2021/10/13 7:30
築40年超の都会の老朽マンションが本当に建て替わるのか――。
JR山手線「浜松町」駅の東側、旧芝離宮恩賜庭園を越えた場所に立つ「イトーピア浜離宮」(東京・港区)。1979年に竣工した総戸数328戸のマンションは目下、全420戸のタワーマンションへの建て替え工事が進む。
老朽マンションの建て替えが社会問題化して久しい。だが、国内にあるすべてのマンション約675万戸のうち、実際の建て替え事例は、準備中を含めても今年4月時点でわずか303件だ。オーナー間の合意形成に手間取ったり、立地が悪く建て替えの事業化が困難だったりすることが、建て替えが進まない理由に挙げられる。
翻って、イトーピアは好立地かつ容積率に余裕があり、オーナーの多くは建て替えに賛成。好条件が揃っており、すぐにでも建て替えへと移行できたように思える。が、建て替えが正式に決議されるまでの道のりは決して平坦ではなかった。何が壁として立ちはだかったのか。
週刊東洋経済10月16日号(10月11日発売)では「実家のしまい方」を特集。老朽化した戸建てやマンション、空き家・空き地問題について、広く取り上げている。
契機は2011年の東日本大震災だった
「デベロッパーやコンサルタントへの丸投げではいけない。われわれの手で建て替えを実現させるという意志が大切だ」。
旧イトーピアの管理組合理事長として尽力した林俊幸さん(71)は、建て替え実現の秘訣について、オーナーの主体性が重要だと説く。
イトーピアで建て替えの議論が始まったのは、2000年代中頃。築25年を超えていたが、管理状態は良好で居住環境にも不満はなく、建て替え機運は高まらないまま時は流れた。
転機は2011年3月に発生した東日本大震災だ。建物の損傷は軽微だったが、老朽化や耐震性不足への懸念が頭をもたげた。
耐震補強、免震改修、建て替えなどの方策を議論し、建て替えが最も合理的と結論。アンケートでは約7割のオーナーが建て替えに賛成したため、2014年11月、本丸である建て替え決議の前段階にあたる推進決議を管理組合総会に諮った。
https://toyokeizai.net/articles/amp/461741?display=b&amp_event=read-body
→次ページオーナーたちの無関心がアダに
https://toyokeizai.net/articles/amp/461741?page=2 愛知県知事リコールは何故不成功に終わったのか?4 (678レス)
上下前次1-新
1(4): 06/15(火)23:17 ID:xadzi8Nh(1) AAS
大失敗に終わり不正署名疑惑も上がっているバカ須こと高須弥とバカ村こと河村たかしのリコール活動がなぜ失敗したのかを考察するスレです。
前スレ
愛知県知事のリコールは何故不成功に終わったのか?
愛知県知事リコールは何故不成功に終わったのか?4 (678レス)
上下前次1-新
1(4): 06/15(火)23:17 ID:xadzi8Nh(1) AAS
大失敗に終わり不正署名疑惑も上がっているバカ須こと高須弥とバカ村こと河村たかしのリコール活動がなぜ失敗したのかを考察するスレです。
前スレ
愛知県知事のリコールは何故不成功に終わったのか?
最近は都内の土地が急騰に次ぐ急騰で住めないからな
実家のある神奈川でも海老名にタワーマンションとか出来るし
テレワークだから半原や相模湖の家も売れてるって
すげえんだぜ
こういう煩わしさが無い賃貸最強なんだよ
老朽化する前に新築物件に引っ越すだけ
>>1
ここは場所が良すぎるから他のマンションの参考にはならんわ
決議された頃に販売された近くのタワマンは即日完売で竣工後に高値で転売されていた こんな立地のマンションじゃ、最初から住人も建物自体もいい物件だったろうに
それを40年で建て替えとかもう好条件揃いすぎでしょ
夢を見せないでよね!
日韓「友好幻想」の終焉
元徴用工判決の狙いは「65年日韓基本条約」のちゃぶ台返し
https://business.nikkei.com/atcl/report/15/230558/110200034/
在日韓国人の友人は、次のことを父親にきつく口止めされていた。
「太平洋戦争の時、八幡製鉄(現新日鉄住金)で働いた。
日本が敗戦し帰国する際は退職金が出た。送別会で餞別ももらった。
強制労働はなかった。日本人には話すな」。
父親は、「募集」か「官斡旋」で八幡製鉄に来た。
帰国したが職がなく、密航して再び日本に来た。 >>4
海老名のタワマンとか負債にしかならんよ
基本的にマンション価格が落ちないのは都心3区から5区の駅近だけ
あとは築年数に応じて売却価格が下がっていく >>6
マンションの建替えは立地が良くて、容積率に余裕がないと無理だな。 フツーのマンションが
ウンコまみれのウンコブリブリマンションに
グレードアップすると聞いて
>>10
金さえあればそうでもない
特に年金額が多い老人には喜んで貸すから >>10
1km先くらいに新築2億弱のマンションを今年買った高齢者は
住みなれた今のマンションがやはり良いと
賃貸に回した。 ふっるい低層マンションの内部リノベーション済みが最強だと思う
つか周りのオサレ人脈はみんなそういう所住んでる
>>12
独身だといい物件には入れないよ
幻想観すぎでしょ ウンコスギで鍛えられたブリリタワマンの活躍にご期待ください
こんないい立地ですらタワマンにして部屋を売らないと建て替えられない
タワマンより低層の重厚なマンションのほうが暮らしやすいのにな
>>17
>タワマンより低層の重厚なマンションのほうが暮らしやすいのにな
友達が松濤のそういうところに住んでたわ
なおやくz >>10
最初に買った不動産は銀行からは0、当時の住宅金融公庫か少し借りた
数年で抵当権抹消。2軒目は最初から現金で買った。 その年代のものだとその後耐震基準とか厳しくなったから
建て替えもあるかなという気もするけど
40年程度でマンションレベルの建物を建て替えってのもちょっとどうなの?
いいなぁ
実家はもう50年超マンションだけど数年前の大規模修繕でまだまだ持ちますよ!って理事会で豪語してたらしいし無理だわ
親は確実に反対派に回るだろうし、他も老人だらけだから
>>15
無知だな
今の不動産業界を知らな過ぎる
マンション建てすぎて賃貸は空きも多いから家主も形振り構わず入居させたがる >>17
戸数できるだけ増やさないと住居者の持ち出しが多くなって賛成得づらくなるんだよ >>13
当の高齢者はまた賃貸暮らし?
タワマンを賃貸に出すのに不動産会社が間に入った関係でこういうお金持ちなら自分たちが借りる方の賃貸契約も問題ないんだろうね >>17
13の新築がタワマンで低層マンションと長年の居住者同士や管理人や
周辺が心地よいと新規購入タワマンは賃貸に
>>13
数十年前から英国では子供の心理状態が良いのは5階までと言っていたね >>20
たぶんデベロッパーの口車に騙されたんだと思うよ
RCで40年ならちゃんと管理して適切に修繕さえしてれば全く問題ないのに
とにかくデベロッパーは土地が無いからあの手この手使ってタワマン建てたがる
あいつらは日本の癌細胞と言っても過言じゃない 独居老人にマンションで孤独死されると不動産価値が下がるとか言っていた不動産屋がいたな
>>11
とりあえずこのレスを見にきた
あとはどうでもいいや >>24
発売時の購入者
等の高齢者は不動産が凹んでいた頃
同じマンション内の部屋が公に売りに出る前に
5軒くらいは買い増していた。
お隣さんだから奥様が話すから
5軒までは聞いたけどその後はタワマン買ったのも御本人から聞いただけ。
食事は外車でも超高級でホテルで全て済ませに行っている。 >>12
老人が敬遠されてるのはカネの問題ではなく、孤独死して長期間発見されなかった時のリスクを大家が嫌がってるんだが >>27
超高齢化社会だから孤独死とかはもう気にされなくなってる
殺人とか自殺とかは嫌がられるけどね 今なら文句なく好立地だけど、ひと昔前だとそうでもなかったんだよ
環境が最重視されてた時代は「埋立地だし、湾岸線と海岸通りが隣接だし、夜は人通りがなくなるし」って低評価が先立ってた
このあたりだと第一京浜より海側には住むなって昔から言われていたしね
時代によって不動産の評価は変わる
>>20
自動車排ガスの環境基準と一緒で
建物の耐震基準ってのも国民に新築不動産を買わせるための方便だと思うよ >>26
むさしこずぎ、
平成22年において公示
川崎市液状化最危険地帯
元はZさん居住区に
タワマン建てたデイベ。東大からの内定者が全員蹴った頃から株価↓
学生は知っているからね。 仮住まいはどうするの?
その間仮住まいの費用は誰持ちになるの?
>>22
それは平均化した場合な
実際は空きだらけの不人気地域か空きがごく少数で選べない人気地域かの二極化だよ 40年前くらいのマンションはむしろちゃんとしてる
バブル後の建物くらいが中抜きしてたりで一番ヤバい
築40年でまともに管理されてるマンションなんてあるか?
老人だらけで建て替えなんて待ってたら生きてるかもわからん
金あればボロのまま安く外国人に貸すのがオチ
>>31
そんな大家は淘汰されるよ
なんせ超高齢化社会だから老人には貸しませんだと成り立たない これだけの好条件の物件でも建て替えまでには
とても困難があったんだろ
地方のマンションや首都圏でも立地の悪い集合自由宅は
建て替えが相当難しい、無理なんだろうね
先日の首都直下は被害が軽微だったのが今後仇になる気がする
>>41
外部の手が入ってるならそれなりに管理されてるよ
元ファミリー世帯が入るようなとこなら理事会に積極的な人もいるしまだ元気 言ってはアレだけど
築25年での建て替えは早すぎだろ
容積率の余裕で一回は何とか建て直しが出来るとして
その一回はもっと後に使わないと
なんつか建築屋の口車に乗せられたようにしか見えん
>>42
暴れるなピュータン
今後どうとかじゃなく現状では退職高齢者(特に独り身)に部屋を貸すことを嫌がる大家はかなりの割合でいる 30年を越えたマンションは上下水道特に給湯からお湯の配管が銅管だったりしていつピンホール出来ていつ漏水してもおかしくない状態
分譲マンションなら売買した時にリノベーションして配管もフレキに代えないとね
>>41
むしろ最近のタワマンのほうが管理されてない
なんせ投資目的で買われて購入した本人は住んでないからね
そんな人達が多い物件は利回り下がるからと修繕すらまともに出来ない 建て替え計画=>失敗=>スラム化=>廃墟
建て替えない=>スラム化=>廃墟
どちらを選ぶかだな いまんとこ
「俺様がこう思う」じゃなくてある程度客観的なデータを出せよ
●「高齢者お断り」の賃貸住宅が増えている理由
入居者を守るための法律が逆に足かせに
2020年04月12日
一井 純 : 東洋経済 記者
https://toyokeizai.net/articles/amp/343454?display=b&amp_event=read-body
全国宅地建物取引業協会連合会は2018年12月、会員に対して高齢者への賃貸住宅の斡旋に関する調査を行った。それによれば、高齢者への斡旋を「積極的に行っている」と回答した事業者はわずか7.6%。「諸条件により判断している」が56.1%、「消極的」が11.5%、「行っていない」が24.8%と、高齢者の入居に対して前向きでない回答が大半を占めた。 >>40
広さが同じ3LDKで、普及タイプでも今とまったく異なるね。
だから、都心の古めマンションの価格が発売時5000万が今1億を保っている。
築30−35年。立地、バブル時だと当時倍率1,000倍つけた物件など。 >>48
だからそいつらは時代が読めてないんだよ
わかってる大家は老人に優しい賃貸へ舵をきってる
今後の需要増はわかりきってるからな >>42
不人気地域にデベに踊らされてワンルームマンション建てたアホとかはそうだな
利便性の良いところは無理だよ、需要あるから 資金がいくらあっても足りんよねそんなことしてたら即破綻
都内の古いビル等がドンドン建て直ししているのは、東日本大地震で地中に打ってる杭もダメになっている可能性が大なので、建て直ししている。
ある10階建のマンションのリフォームする時に、5階くらいの部屋のユニット外したら天井にクラック入っていたのを知り合いの大工に聞いた
そのマンションは大規模で他の部屋でもリフォームしたらやはり見えない場所にクラック入っていた
平成以降でもこういうのが多いと思うよ
>>46
なら建替え必要ないね
建てたときは40年後なんて考えてなくて
修繕計画積立管理とか適当ぽいけどな
新築とか管理費安いじゃんか
あれ最初からもっととらないと絶対足りねえと思うわ >>54
すり替えるなピュータン
おまえがどう思おうが将来どうなろうが
今現在の日本の大谷で高齢者との契約に難色を示す大家が一定数いるのは確実
これって未来のことじゃなく現在のことについてのコメントだよな?
間違いだろ?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
32 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2021/10/16(土) 09:27:37.97 ID:disI/y5p0
>>27
超高齢化社会だから孤独死とかはもう気にされなくなってる
殺人とか自殺とかは嫌がられるけどね 施工 株式会社長谷工コーポレーション
設計 株式会社松田平田設計、株式会社長谷工コーポレーション
監理 株式会社松田平田設計
デザイン監修 有限会社 東 環境・建築研究所 ※共用部のみ
売主 東京建物株式会社(売主)
なるほど。東京建物は割と評判はいい。
施工の企業のはこのころは諸々の噂だったなあ。
タワマンの大規模修繕はかなり難しい
基本的に今以上に階数を増やして売らないと住んてる人達の手出し負担が大きくなるがタワマンだと増やすと言ってもそもそもが目一杯だからね
大規模修繕もやり難いし古くなったら価値あるうちに売却するしかない
うんこまみれになったのブリリアじゃない別のタワマンなのに
間違って浸透しちゃったせいで本物の名前忘れられてるじゃんw
建て替える毎に高くなっていくマンションか
そろそろ築50年とかのマンションだらけになるけど
どうすんだろうね駅近じゃないのにマンションに住んでる人詰んでないか
>>10
とくに40代女性の単身に貸してくれるところがないらしいね >>65
それが想定できるから
駅徒歩1分、と、3分しか持っていない。
一戸建ても持っているけれど徒歩3分、いずれも都心。
海外赴任の時にケンコーポ経由で貸したけど3日で借り手がついた。 ウンコタワマンの最高峰のあれすか
ブリリア武蔵小杉の住民はその業界の神
>>10
じゃあ新しい部屋が決まるまで、今のところに住めばいいじゃん。賃料さえ払ってれば、貸主からの解約の申し出なんてできないんだから 仮住まい先と引っ越し代用意してくれるなら
我慢する 新築マンションいいねえw
>>70
>>71
しんじろう氏の母君が営業やってた財閥系デイベの方がタチが悪いと思うけれどね。
元から液状化最危険地帯をわかっていてタワマン。 >>72
建て替えとかで、けっこう立ち退き話は出てくる 手抜きしてなきゃ40年でも余裕
ただ水回りは30年過ぎると大工事交換必要なので
安普請建築はここのタイミングで建て替える
>>72
建て替えとかの理由があれば立ち退きさせられるよ イトーピアって奈良県生駒市にもあったな。
都内でマンションもあったとは。
>>73
完成図と図面をみたけれどイイねと思った。 >>78
バブルの頃、伊藤忠さんも江東区の下町だとか諸々出していた。 都心の価値が落ちないタワマンって管理費と維持費で普通に毎月10万近くするからなあ
それプラス毎年の固定資産税と都市計画税も路線価が高いからびっくりするほど高額だ
ちょっと都心から外れた賃貸に住むほうが圧倒的にお得
ブレードランナーでの未来予想では
建て替えじゃなく改築ばかりで街はゴチャゴチャになるだろうって
そんな感じの映像だったね
老朽化マンションの建て替え決議に反対する奴ってなんなの?
資産価値が上がるから基本的にいい事ずくめだろ
マンションは金食い虫
戸建ても維持費はかかるけど、
際限なく手抜きもできるからね
自分で板とトタンで修理すればいいです
なんなら家の中でテント貼って生活もできます
やっすい固定資産税だけ払えばOKです
ブリリアのブランドイメージは完全に毀損されてるね
恥ずかしくてよう言わんわ
昔、親がここのクソ狭いワンルーム持ってて2千万円くらいで購入したけどバブル前に5千万円で売った。
売ってから25年以上経っているのに建替えの事が話題になっている今でも売ってくれって不動産屋から電話が来る。
どんだけ古い名簿使っているんだよと。
>>84
高齢で建替えまでに死んだりする可能性もあるから面倒なんでしょう >>82
好みだよね。
都心、千代田区、文京区、新宿区なら神楽坂の田中角栄関係のマンション、
ここらに買ってきた。
株もそうだけど高い物件には理由ありと。駅近、発売時の評判等。 長野県の地域中核都市で、独身のオッサンだが、割と簡単にアパートへ転居できた。空家率は、実質3割。2ヶ月分の保証金と、年4%の保証掛金で、保証人不要。 東京と違って、緩くて助かった。
>>84
修繕費用は積み立ててるが建て替えとなると手出し負担が大きくなるから
需要の見込める立地だとタワマン化して部屋を売った金で元が取れるけどそうじゃないならもう一度マンション買うくらい金を出さないといけない
老後に住宅ローンは限界がある 築35年の都内マンション、3年ちょい住んで
2割弱上乗せして今月売り抜けたわ
あまり儲からなかったけど、近い将来
丸ごと立て替えとかになるリスク考えたら
高く売れるうちに手放したほうがいいかなってなった
>>68
その理由わかりますか?
40女性が無職ならともかくバイトでもしてれば
貸してくれそうなもんですが
断るとすればまず60以上の独身で男性かなと 個数を増やす
省エネ設計
共用部を豪華にしない
大事ですね
大金持ち以外はしょぼい年金生活になるのでねw
マンション出来たらデベロッパーが改装改築でも利益を出そうと管理料割安で管理業務を請け負ったりする
改装費用の見積もりを見て割高だったので他の会社に頼んだら管理会社から契約打ち切りされたという話はよくある
マンションは大規模修繕前に次の新築マンションに移るのが良い
設備も新しくなるし資産価値も落ちる前だから負担も少ない
>>84
何十年も住んで老人になってると大金払ってピカピカのマンションに数年だけ住むなんて面倒の極みなんだよ
どうせもう少しで死ぬんだからそのままマンションと一緒に朽ちるわって思考になる
持ち出しゼロになんて基本できないからな
立て替え中の往復の引っ越しに住居も探さないといけないし >>86
マンションだと買っても管理費と修繕積立金は毎月かかるからね
高級マンションや都心駅近タワマンだと普通の賃貸よりもそれらが高かったりする
もちろん戸建ても修繕費は積立ててたほうがいいけど自分でセルフリフォームも出来るし安くもできる >>84
例えばワンルーム一部屋だけ区分所有で持っていた場合に、建替えでは部屋が貰えない場合がある。
追加でお金払って貰える事もあるが、数百万円になったりする。
あと、建替え工事中は賃料が入らなかったり自分が別の場所に部屋を借りて引っ越さなければならない。
その補償が貰える時もあるが、地域的な再開発事業で無いなら何も貰えない可能性もある。 賃貸用戸建てや一棟アパートを複数持っているけど
マンションは一切買ってないわ
この手の大規模修繕とかが面倒臭そうというのが理由
考え方は色々あるとは思うが自分で住んでるならまだしも事業としてやるなら
自分だけの考えで色々処理できたほうが何かと都合がいい
>>99
資産価値で売るなら
マンション相場みて売るのが一番いいよ >>26
保留床の売却を考えるとなる早のほうがよいという判断かな
この先の景気も見通せないし >>30
もとのレスが年取ると賃貸契約が難しいって言ってるのにトンチンカンなレスだな
しかもめっちゃ早口で言いそう >>5
賃貸最強とか強がってるけど、
60代の9割近くは持ち家に住んでるんやで。
結局みんな持ち家派なんだよ。 購入時は、現役世代だけど、30年後、40年後は年金世代。おいそれと修繕費とかは払えないのでは。結局は売るとかになるんじゃないか。
タワマンの修繕費なんて、めちゃくちゃかかりそうだし。
賃貸もリスクはあるだろうが、どっちもどっちだな
>>8
お前バカだろ
埼玉のマンションも価格上がってるぞ
基本的に東京都市圏の駅近マンションは都心3区の価格に連動してる ブリリアってもうダメなイメージが付けられたから
これからなら違う名前の方が良いと思うんだが
今後日本中で老朽化マンションの爆破解体が拝めるのかな
自分で一生暮らす住宅はマンションよりも戸建てが良いんだけどね
残念ながら都内だと戸建てなんて買えないからどうしても利便性考えてマンションになってしまう
>>12
70歳を超えて新規賃貸契約は厳しくなり80歳を超えると保証人を立ててもさりげなく断られるようになる
孤独死→事故物件コースだから 建物に法律で期限決めて住んでたマンション清算して出ていってもらい新たに買ってもらうか建て替える会社の扱ってるマンションに移動してもらうほうが効率いいんだろうな
>>107
貴殿の質問
>当の高齢者はまた賃貸暮らし?
当職の回答
発売時の購入者
賃貸暮らしではなく、購入者所有権者
早口な方々はそういえば御近所におられない。
都心でも土地柄かと思う。元総理や政治家も多いけれど普段は悠然な所。同マンションも経団連企業のトップやら。 条件良すぎてほとんどの糞物件に関係ないな
糞物件は姉歯事件を参考にしたほうがええやろ
他のマンションではほぼ無理なことを取り上げてどうしたいのかと
白金あたりも建て替えマンション増えてるけど、7000万円で築古買った人は新築で2億近くに化けるな
浜離宮近くのマンションなんて富裕層が銃器人なわけで、他の築40年マンションとは分けが違うわな
庶民向けマンションは築80〜100年になるくらいまで使い続けると思うわ
マンションの話題になると武蔵小杉のウンコがどうのこうのといつまでも書き込む人、
話題になったり印象に残ったキーワードがインプットされたらいつまでも事あるごとに
それを連呼してくるうちの痴ほう症の爺さんと同じだわ、
引きこもりが過ぎて脳が退化していってるのかな。
山手線駅近の50年くらいのマンション持ち
理事会で建て替えが決まり、設計依頼まで話が進んでいたが、コロナで延期中
建て替えまで、最短でも後10年はかかるだろうな
>>124
そういう可能性はあると思う。
千代田区、文京区、新宿区の田中角栄関係マンション。
中古で買った方が2倍になっている。広尾だって最初は普及型だったと聞いている。 >>1
同時に名前は芝離宮に変えなさい!不自然だろーが! >>124
建て替えがありそうな物件はそれ見越して安売りはしないもんだ マンションの価格が上がってもその分固定資産税も上がるからな
売却すれば儲ると言っても売却後に当程度に便利な立地を望むなら同じくらい高値のマンションを買わないといけないからプラマイ0
世の中は良く出来てる
>>108
持ち家にせざるをえんだろ
死亡リスクは当然として老人が使う部屋は汚い、臭い、周りとの協調性がない
これから悪くなる一方の信用ない老人には貸せない バブル時代のは作りがしっかりしてるところは建物自体は結構持ちそう
エレベーターや管周りは変えないとだめだが
>>124
立地が良くて下げる時にも下げ幅が少ない物件は
戻るときも一番いい。ど真ん中を買っておけばいいと思う。
手放さない余裕があるから出物がないし。 たった40年で建て替えか
ワシの持ってるのもそれぐらいや
低層だしもうちょい保つかな
空飛ぶ自動車とかハイパーループ?とか普及し始めたら、都心の不動産の価値は一気に下がると思うよ?都心に住む需要が少なくなるからね。田舎でも店とか近くにできたり、宅配サービス、テレワークなどが劇的に進化すれば、またいろいろ変わると思う。
>>108
勝ち組老人は24時間医療を受けられ3食栄養士が考えた食事を食べ身の回りの事を全てやって貰える老人ホームだな
まあ高いけど 集合住宅の場合何割かで水回りの不具合がでてくるようになると結局は全戸の水回りを交換する羽目になるので割高にはなる
>>135
タワマン40年で老朽化で立て替えって、それより大きなサンシャイン60は建て替えも大型改修工事もしないで何で建ってるの?
経年劣化で倒れないの?1階は59階分の何百万トンの重さを支えてて潰れないの? 一軒家は自分で積み立てや修繕計画を立てないとだめなのでそれが必要な煮る事態が増えると簡単に詰む
そしてこれから環境の変化でそうなっていきそう
>>133
買う時は施工が以前はスーゼネ系を買ってきた。年数がたつほどにしっかりしていると思う。
管理はごみ収集部屋が綺麗すぎて外部者がびっくりするほど。
最近は建設第一売上4兆円企業の億ションは立地が徒歩3分以内でいいと注目している。 >>5
隣人ガチャとか子供が学校でに遭うとか世の中には理不尽な事はいくらでもあるからな。
そういうのを回避する保険として賃貸はアリだろう >>140
一軒家も決まった年数で改修工事や修繕工事が必要なの?
俺の代だけだし別にいいやってそのまま放ったらかしだと法律違反なの? >>126
ああいう連中は自分が生活保護で社会に不満があるんだろうな >>139
理論上適切にメンテナンスさえされてれば100年は余裕で持つよ
耐用年数っていうのはあくまでも書類上の減価償却に対してだから 分譲マンションが40年くらいで立て替えとか詐欺やな
70年とか言ってなかったか
>>143
壊れても生活できるなら構わん
でも決定的に壊れたら生活できないだろ
その可能性が高まっている タワマンなんて住民の意見まとめるのがまず不可能だろ
>>126
日本人の下位半分くらいはまともに日本語が通じないレベルだと思った方がいいね。
メルカリで半額になりませんか?と聞いてくる馬鹿と同じ。 40年で価値のなくなるマンションに何千万とか金をかけるとか捨てるのと一緒だな
>>147
昭和初期とか明治からある建物もそのまま現存してるのに、平成に建てた家がそんなに簡単に壊れるもんなの?
昔の工法の方が頑丈なの? 近所の築35年オーバーのクズマンションマジ民度最低
付近に路駐多発で元の住民の自治会が動いて警察に駐禁指定地区にしてもろてたわ
>>139
ゼネコンがやっているよ2016年あたりに。
正直数年前に行った時でも相当汚い。
地震がない国だと80年とかあるけれどね。
住民が納得ならいいと思うけど。
日本を代表する超高層ビル
「サンシャイン60」。
竣工自体は1978年であるが、
常にテナント企業に目を向け、
その要望に応えるために
リニューアル工事を重ねている。
今回の取材では開発の背景を含めて今後の同社の取り組みについてお話を伺った。 >>150
家の価格はだいたい賃貸で20年住んだのと同額だよ、だから40年は倍なのでかなりお得ではある 集合住宅で定期的に修繕費用を出すより戸建てで積み立てて修理するほうが安くつくよ
集合住宅の修繕は一部で不具合が出ただけでもどうしても全戸が修繕対象になるけど
戸建てに住んでて隣の家が修繕しているから自分ちは不具合がないけど修繕しとくかなんてことはしない
>>156
>>戸建てで積み立てて修理するほうが安くつく
一戸建てで積み立てて数百万も貯まったら使うのが惜しくて修繕工事しないか他のことに使っちゃうんじゃない?
車を買ったり旅行に行けば自分の物になるし思い出も作れるけど修繕工事なんか出銭なだけで1円も特しない 寿命ぢゃね?知らんけど
実家は平成に建てたけど古臭くなったけんね近々解体して建て替える
>>137
だわな
入居金2,500万〜、月々20万くらいは最低掛かるけどね
現金5000万にそれなりの年金がなければ豊かな老後は無い
なんだかね >>156
親友の実家が都内で3,000坪だった。庭師さんが2人常駐。
先代が亡くなった時に都心のマンションに越してきた。
戸建は海外にも持っていたけどプールとテニスコートのメンテ依頼が面倒になってきて
買値の7倍になっていたし去年売却した。それぞれの考えでいいと思う。 これだけ容積余っててこれだから余ってないところは
所有者の強欲さは半端ないから無理だなw
RCは地震さえ無ければなあ
あれでコンクリートに亀裂入る
それさえ無ければ100年以上持つだろ
地震に対してはヒビ割れした部分だけ交換や補修出来る鉄骨や木造のほうがいい
懐かしいなイトーピア浜離宮
一階にレストランが入っててよくランチしに行ったな
都心にあるイトーピアと秀和レジデンスは昔はちょっとした憧れだったw
浜松町〜品川の海側って港区内だけど
昭和末期までは都心とみなされていなかった
>>159
友人が親のを全部出していた。
奥さんが一切面倒は見たくないから老人ホーム。
両親ぶんで月額45万と聞いていた。
奥さんからはグチだけ聞いていた。 >>159
お金があっても微妙
うちの祖母は3億のところに入ったのに頭がボケてしまい脅迫性の精神状態になって結局自宅に戻ってきて亡くなった 一等地に古いボロマンション立ってるのは
既存不適格建築物で建て替えられないらしいな
そんなのでも40年前と価格が変わらず7千万くらいで売れたりする
最後は結局場所だな
コンクリで、
老朽化や耐震性不足
あるわけないだろ。
外国みろや。200年あるよ
協議で15年とか無駄な時間もいいとこ
真っ平ごめんだわ
建替できんなら若いやつはどんどん出ていくな
代わりに終の棲家を求めて老人ゾンビがやってくる悪循環
>>166
お祖母様、ご自宅でお幸せと思う。
ご家族様は大変なことも多かったでしょうが。
家を父母の今後を意識して改装昨年から。 近所の3階建てのマンション数年前に解体して
新築に建て直すかと思ってたが未だに空き地のままで
雑草が生い茂っている状態
たった40年で壊すのか・・・
今までの維持管理とか利息とか取り壊し費用含めて元は取れたのかね・・・
>>151
明治からある家は、改修してるよ。
屋根瓦だと50年ぐらいで葺き替えする。
木造木組みで断熱材を入れていないから長持ちするのもある。 入居費用が7000万円もする老人用の介護付き高級マンションの広告をよく見てみると運営しているのがワタミでしたってのはよくある話
>>164
80年代にニューヨークのマンハッタンで家賃の安いソーホーの倉庫に若者たちが住んだりアート作品作ったりするようになって
東京でもウォーターフロントと呼んだ湾岸の巨大倉庫にオシャレな事務所構えるのが流行ったんだよね
家賃は安くはなかったけど当時はバブルだった
湾岸にはディスコやライブハウスも出来た
交通は不便だったけどゆりかもめ線が通って駅が出来た 好立地で管理修繕が行き届いた内部リノベ物件
を見つけて住めば築古でも全然OKだ
東京山手線内でいくらでも見つかる
周囲は億ションばかりだけどな
とっても静かだ
好立地がすべてを凌駕する
移動時間、移動距離ゼロでどこにでも歩いて行ける
これが一番インパクトでかい
>>169
築40年超なら旧耐震だぞ?
今の基準ならアウトだわ…。
関東大震災クラスの直下型がきたら、倒壊の危険性もある。
阪神淡路大震災でもRC造が倒れまくったぞ? >>175
デメリットよりメリットの方が確実に大きいから圧倒的賛成多数で合意できて早めに取り壊すんだよ。
簡単に言えば、そのまま保有しておくより新築にして保有した方が、所有者は売っても貸しても儲かるから。 >>120
めっちゃ早口で言ってそうなのはお前だよw
ほんとトンチンカンだな >>179
大阪だけど、最近タワマンの1憶から3憶ぐらいのマンションが
急に売りに出だした。
オーナーが中国人だったかもだけど。
不景気になってきた感。 >>181
どっちみちその規模の地震が来たら新耐震もヒビ割れやらインフラの水道管破裂やら只では済まない
1回目では倒壊しないというだけの基準だから2回目3回目が来る前に避難してねってなる なんかチラシの裏かブログにでも書いとけば?って言う自分語りというかさり気なく金持ち自慢してるやつがいて草
>>179
今から選ぶなら駐車場確保出来るマンション1択
ロボタクシーが始動したら車を保有出来る人と出来ない人で更に格差が広がるからね 10数年新築が途絶えている都営住宅も
あと5年で建て替えの必要な棟が無数に出て来る
と、住宅局の職員が青くなっている
危機感のない小池婆は例によってのほほんとしているけどね
40年後建て替えって、結局、業者のビジネスじゃね。
携帯も車もまだ使えるのに、買い替えするでしょ
いつまでも使ってもらったら、困る人達がいるんだよ
昭和55年頃から伊藤忠商事が主となって開発したのか当初はイトーピアなる洒落た名前でした。
今の南つつじヶ丘も最近・・いや、宅地造成が進んで新しい地名をって事でついた地名でして、
50歳以上の地元の人は、南つつじヶ丘よりイトーピアっと言う人が多いですね。 その言い方の方が伝わり易いです。
>>184
中国恒大集団デフォルトが18日か19日説さえ流れているからかなー。
海外に持っていた家を日本人の中でも創業者社長が売りに出したのが昨年だった。
俺も7倍になっていたのとプールテニスコートのメンテ委託も面倒だし
コロナでそう行けないし売却。
そのころは問合せは中国人が多くフランス人に結果売ったけれど。
中国と、その裏のドイツ銀行の株価は見ている、
リーマンの時も日本では報道されなかったように
海外では
Japan stocks suffer ‘Kishida shock’ as new leader
選挙のために絶賛吊り上げ中だけど 10年前中古マンション買ったんだけどその時イトーピアの資料も取り寄せてたんだよね
その時点で古くてすぐ候補から外したがあの時買っておけば・・・ってすげー思った
って前どっかのスレで書いたの思い出した畜生
東京建物はブランド名の響きだけでこうも言われるとは夢にも思わなかっただろうな
風評被害すぎる
まあ高層建築で機械室なんかを地下に置いたら水害時ヤバイという構造はどこも変わらんが
自分も30年超えになったマンションもっているけど、どうなるんだろう。
まだ貸せている。場所は港区だ。
>>200
一定の売主だと、書類審査をしている。
ちゃんと教えてくれるよ。どういう層が申し込んでいるかも。
倍率が高かったのもあり抽選をした事はした所有物件の1軒
政治家でも総理レベル、キャリア官僚、医学部教授、弁護士、一級建築士、公認会計士、
経団連企業ばかり。
子供が東大だらけ過ぎる。
写真誌に出たのが、あれいつもエレベーターで会う夫婦さんだーと思っていたら
医学部教授とまあ愛人さんだったオチはあるけど。 >>203
古民家いいなとは思うけど、床暖房のマンション住んでみると古い家は寒くて無理だなと思う >>203
古民家賃貸最強
逃げれる、自治会所属義務なし
買うとネイバーに絡まれてエライことなるで >>201
東京建物って評判がいいのにね、
三井不のほうがしんじろう氏の母親を営業ウリにしていたけど
東京ドームを中国とグルで評価の数分の1でTOB、
壊す件とといい建築に対する知識も愛情も感じない。
ドームは歴史的建造物。 >>204
レスが噛み合って無いよアンタ
ただ自慢したいだけなんだろ? >>209
都心だと普通のレベルだよ。
隣が心配だと記載されている方がおられたから
書類審査でその売主、物件の閾値、後々その物件に害を与えそうな人は
書類で落とすと売主企業から聞いた。
例えば学歴勤務先似た同士なら>自慢
とやらにならない。
だから売主も配慮しているという事だ。 東京の浜松町だろ、こんな好条件の場所の成功例で
「やればできる」みたいに語られてもなあ。
>>213
やればできるというより、好立地で恵まれた条件のマンションでさえ、
建て替えまで持って行くのはこれだけ大変だという記事でしょ >>215
山手線の内側、ターミナル駅から数駅の好条件の物件限定の話だわな 基本的に暮らすならマンションより戸建てがいいが通勤に便利な物件はどうしてもマンションになるんだよな
だから現役世代の時は通勤に便利なマンションに住んで老後は地価が安く維持コストがかからない郊外のイオンや病院に近い場所に戸建てを建てる
マンションなんてどれだけ綺麗に着飾っても集合住宅でしかないし中身は小綺麗な団地だから建て替えてまで住むもんじゃない
20代の人は建て替えて長く住みたいかもしれないけど
70代の人は老人ホーム入るまでの間ちょっと住んでればいいから余計な金や労力使いたくないって感じで
住民で合意するの大変なんだろうな
>>217
都心駅近区分マンションは買って貸すものであって自分で住むもんじゃないよ 15年くらい前に住民合意のマンション建て替えで着工まで進んだ事例は
全国で1件しかなかった、今でも303件か。
>>221
そもそも日本初の分譲マンションが四谷コーポラスで築60年くらいじゃなかった? >>211
誰が審査するんだよ?w
売り主って誰の事よ? 自治体が出してるハザードマップ関係ないんだな
ここってもろ液状化するとこやん
>>213
浜松町なんて
土日誰も歩いてないけどな 耐震基準の次は対放射線防護基準ってのを作って建て替えさせようぜ
駅まで徒歩2分の4LDKを5年前に買った
地方では珍しく買って5年で600〜1000万値上がりした
仲介の三井不動産は将来階数増やして建て替えできるとセールストークしていたので
俺が死ぬ頃にはこのマンションみたいに建て替えを見込んでいた
しかし東京の超一等地でも建て替えって難しいのか
これでは福岡市の郊外じゃ駅近で真南の好立地といえどもほぼ不可能だな
>>15
今はわりと空きが出てるから有るよ
良くなってきたわ♪ ムサコ妻が階段でコケて漏らしたアレでしょ
ブリリアーんとかオマエラ言いたい放題だったなw
>>52
5ちゃんに何を求めてるかだな
個人的な印象も客観的な情報も両方あっていいんちゃう 増えた部屋のぶんで立て替え費用のどれくらい確保できるんだろう
築25〜30年のマンションで大阪市内なら1500万〜、とかなんだけど買って10数年で建て替えとかならきついな
>>238
分譲マンションってずっと住むもんじゃないっしょ
築浅で買って10年以内に転売して次の築浅を買うの繰り返し
修繕積立金は築古になるにつれて上がるのに建て替えるまで住むとか頭おかしい ほとんどの都心にあるマンションなんか築年数40年以上のマンションばかり。
ここの住人は買うときもキャッシュの人多いのかな。
30年以上のローン組んで、返済終わってすぐ建て替えとか
もはや賃貸住まいも同然になってしまう。
しかも修繕積立や共益管理費、固定資産税かかるし。
>>238
関係ないやろ
あなたの財産なんだから建替た後そのまま新居に入ればいいし
何か不都合あるなら売ればいいだけ
好きにすればええんや ウンコタワーのせいで全国のブリリアが完全に風評被害
建て替えには住民の80%以上の賛成がいるんやっけ?
建替が成立する例はマレらしいで
古い建物ほど住人も年配者が多く建て替えに反対するからの
耐震基準が変わってからのほとんどの分譲マンションは耐用年数を50年から60年
>>245
解体費用を720ヵ月で割って積み立てを義務づけだの たった40年で老朽するコンクリのもろさよw
なにこの欠陥素材w
建て替えって今までの住民は大した負担も無しにそのまま横滑りで入居できるの?
>>250
そういう楽勝な物件だけとりあえず建て替えしてる。
そうでないと8割以上も簡単に同意しない >>244
立地がよくて容積率に余裕無いと数千万かかるからね
金が無い奴はでていけ、では80%の賛成確保できないことも多いだろうし >>253
デベロッパーのほうから「買い取りたい」とかあるんだろうか
昔でいう地上げみたいなの タワマンの建て替えは実質的に不可能
もし建て替えるなら解体費用と新たに区分所有するために数千万円必要
>>254
取り壊して土地売って分配して終わり、はあるそうだけどね
でもこれもなかなか通らないだろうな
40年たっても住み続けることは可能だし >>256
タワマンは建て替えどころか大規模修繕実地ですらまだ一棟だけ
今あるタワマンの殆どは大規模修繕すら出来ないんじゃねえの >>257
区分所有マンションの土地の分配って良くて数百万にしかならない
それならその前に区分所有してる部屋を売ったほうがいい >>259
それはそうだね。
だから賛成少ないんでしょう >>47
まともに文章も読めないで、よく生きてこられたなw
お前みたいなのが境界知能と言われてるのか。 >>258
タワマンの大規模修繕は普通にやっている。佃では数年前にやっていたし、近所のタワマン群も二つ目が始まっている。 高級路線のマンションはお腹一杯
無印辺りがシンプルな部屋シリーズとかで分譲やらないかな
独身用ワンルームから家族向け4LDKまで用途に合わせてステップアップやグレードダウン自由なやつ
うちのマンションは駅近でスーパーコンビニ病院が徒歩5分以内に複数ある立地なので住人が出て行かず70歳以上が多い
それはいいけど管理費修繕積立費をかなりの金額滞納してる住人もいて、そういう人は強制立退きできないもんか
無印ってシンプルだけど、言うほど安くないような
普通に必要な間取りに引っ越し繰り返せばいいんじゃないの
80平米ワンルームとかギャグにしかならん
原油高で建材が軒並み15%以上値上げしてるからこれからマンション価格も上がるな
40年しか住めないんだな…
建て替え後も住む場合と、新しく購入する場合の費用の差はどのくらいなんだろう
>>250
そんなわけないやん
建て替え費用を住民が出さずに誰が出すんだよ たった40年で建て替えだなんて、何のための鉄筋コンクリートなの?
鉄筋コンクリートなんだから、きちんと手入れすれば何百年も持つのに。
日本人は住宅も使い捨て。ほんと粗製乱造でバカみたい。
>>272
デベロッパーからすれば早く建て直してくれないと仕事に困るからじゃね >>272
騙されたんだよね多分。
今のマンションメンテしてれば100年すら保つ可能性あるよ。 年取ると賃貸契約出来なくなるとかデタラメ言ってる奴はド素人にも程があるw
タワマンは容積率いっぱいまで既に使って建ててるからな
建て替える時は全額自腹だよ
>>49
フレキは長い距離を見えない場所に使うと巣やクラック入るぞ
架橋ポリ一本物&ヘッダー施工だな 都内じゃビルの建て替えラッシュだなマジで
補助金かなんかが出てるからなのかな?
>>274
ねーよバカ
鉄とコンクリートじゃ限界があるなんてアホでもわかる 建て替えの条件次第だよな
20階建てなら工期に3年くらい必要
賃貸の人へは立退費用やら住んでる人へは引っ越し費用やらの補助金も必要になってくる
建て増し分でどれだけ利益を得られるか?
>>283
権利を買い取ってくれたりしないんかね
おそらくあるだろうけど
一頭地ならそこそこか コンクリート理論上の寿命は150年
鉄の寿命は錆びなければ半永久
RCはとにかく中の鉄骨を錆びさせない事が長持ちさせる為には最重要
日本最初のマンションが60年で取り壊し
つまりマンション住まいはチャイナ同様有限契約だな
>>285
鉄とコンクリートじゃ
温度による伸縮膨張が著しく違うから
理論もへったくれも中から割れる
高速道路が阪神淡路で面白いように割れた
中はバキバキに割れる
あまり鉄の悪は報道されない
コンクリートも
利権だからなあ 俺が住んでる分譲マンション築50年
上の階の足音うるさ過ぎ
容積率緩和しまくったからなぁ
おかげでこうして建て替えできて助かるところもあるが
一極集中解消やら災害対策考えると容積緩和は悪手だから今後は難しいだろう
>>287
コンクリートと鉄筋の伸縮と膨張係数はほとんど一緒だぞマヌケ
引張りと圧縮の関係と勘違いしてねえかw RC分譲マンションの歴史自体まだ65年とかそんなもんだから
築古マンションがどうなるのかは未知数なのが本当のところだろう
数十年後は築80年でも普通に売買されてる可能性もあるし無いかもしれない
小屋と変わらん集合住宅をマンションとか言うのそろそろやめませんか
箱は大丈夫でも水回りがヤバいんだよね
排水もだが、屋上の給水タンクの中見たら飲むのはもちろん、飯炊くのも躊躇するレベルのがあるからな
>>287
RCの中の鉄骨が膨張するのは水が侵入し中の鉄骨が錆びたから >>25
日本の建物は天井が低いので五階より上がるな
日本なら7、8階だろう 最初から100年以上住めるマンション建てろよ
ボケが
>>289
10階建てを20階に建て替えあれたら住民の負担なしで新築に出来たりするからな
で、資産価値が5割マシならウマウマ 法的に建て替え支援しないとなんともならないだろうな
同じ集合住宅でも公営住宅ならこんな心配はしなくていい
全額自治体負担で建て替えてくれるはず
>>43
議決権の5分の4以上の賛成が必要だっけ。 林立するタワーマンションは寿命が来たらどうするの?
解体だけで数十億円とか
>>137
大手保険会社も展開しているが
そういう「やすらぎの郷」みたいな綺麗なバーテンダーかいる
高級ホテルみたいな老人ホームに入れるのは
退職金(夫婦で)3000万円以上、
年金3階建て(月あたり20万円)以上か? タワマンに憧れて住む層は新しいもの好きのブランド志向だから築古になるまで住み続けることはしないんじゃないかな
マンションって設備やら間取りやら流行りがあるから築古は住めたとしても古臭くて感じるようになってくる
いくら部屋をリフォームしても共用設備の古さはどうしょうもない
>>290
アホ
机上の実験出してアホかな?
そうならねーから問題だらけなんだろ >>17
ほんとそれ
RC一軒家よりも安い金額でRCのメリットを享受できて
エレベーターが止まっても生活に支障なし 古いマンションで問題なのは水回りの不便(とくに排水)と耐震の不安
1983年以降竣工で二重床・二重天井の物件なら築80年くらいまで使える。
>>272
ほんと同感
でも日本人って新しい物好きなんだよね
要するに朝鮮中国と同じ文化圏って事w >>312
1981年以前に確認申請したマンションは旧耐震基準だし
給水管の一部または全部に金属使ってて錆びて水の出が悪くなるし
排水管の交換が困難な仕様になってたりで
場合によっては建て替えた方が良いこともある 建物が新耐震でも地盤が埋立地とか液状化するとこだと意味ないよね
建物自体は倒壊しなくても地盤が割れて結局ヒビ割れ倒壊してしまう
自分も旧耐震のマンション1戸持ってるが今のところはとくに問題なし
RC3階建てでエレベーターなし給水管は樹脂だが継ぎ手が金属
鉄筋コンクリートが何百年ももつと考えるバカばかりなんだなあ
そら衰退するわ
>>316
鉄筋コンクリートの寿命はまともに補修してればおおよそ100年以上200年以下くらい 金があるなら高級と言われるような賃貸がいいよ
朝倉未来とかが住んでる感じの
>>316
鉄筋コンクリートはまともに補修してれば100年はもつから
それ以前に給排水管と耐震性の問題が顕在化する
給排水管の問題は交換が容易な設計になってるか
耐震性は新耐震かが問題 金があるならマンションの部屋をいくつか持ち、その家賃収入で高級マンションに住むわ
>>320
賃貸事業で利益出せる人は少数派だよ
相当なノウハウがないと業者に鴨られて大損する だいたい1回目の大規模修繕はやれるんだよな
問題は住人が高齢化したマンションの修繕
もうあの世に行くまでの余生を過ごしてる人達だからマンションの資産価値とかどうでもいい
孤独死なんて当たり前になるから余裕
物件余りまくってるし
大家が孤独死なんてのもあるしw
横浜の築50年超えのマンションに住んでるけどまだ数十年は持たせるつもりみたい
いま足場組んで外壁の工事してる
>>322
東京都区部ならそういう問題はない
あなたが指摘するのは地方の問題 >>319
濡れない
湿気がこない
ならな
ありえない前提でありえない話し
防水だって五年もすればどっかきれる
高速道路もクラックだらけ
あれは厚みでもたすんだろうが
日本じゃローマンコンクリートは無理 >>325
マンション住人の高齢化は何処でも一緒だよ
それに田舎にはマンションそのものが無いだろ >>327
鉄筋が外気に触れなければ問題ない
RCは普通に100年はもつよ >>26
そうとも言い切れないと思うよ
目に見えない給排水管の劣化や現代のインフラに合わない設備、これなんかはマンション竣工当初より今の技術で建設した方が高耐久性を備えてるからね。
建て替えできるならやったほうが良い
費用負担の問題が解決できれば。 築40年くらいだとコンクリートの質が悪そう
シャブシャブ塩害低強度
札幌に築45年のマンション持ってるけど、もうドアが歪んでまともに閉まらないし、水回りはもっとヤバい
どうなるんだろうか、
寒冷地は気温差激しいから劣化がやばいね
>>336
売った方が良くね?
円山公園駅周辺なら建て替え狙いでホールドもあり マンションはこれがあるからイヤなんやわ
戸建てなら最悪自分でログハウス建てて
スモール余生を送れはいいので
>>338
そう、札幌駅徒歩圏なので、新幹線来る頃に値段上がりそうなので売りたい
でもそれまで維持できるんだろか >>340
札幌のマンションで最高立地は
最寄り駅が円山公園駅で南一条通に面する物件
それ以外に物件は何らかの理由で高騰してるタイミングで売り抜けた方が良い >>339
共同所有の面倒くささだよなぁ
もちろん共同所有のメリットもあるが つか働き方もネット中心に移行して、交通機関はリニア言ってるし
集住させる意義が乏しくなっているもんな。
馬鹿の一つ覚えで新自由主義だったから急に寿命を意識し始めなければならない。
>>329
ハイハイ
そう言って売ってるんだっけ
防水が、十年持たない
詐欺師だなwwwww あ、間違いだね。
ネットを中心とする変化で移行かな。
>>343
アメリカでは真空輸送が実現しそうだ
時速1000kmで人も車も移動する時代はすぐそこまで来てるのに今更リニアって ブリリアって絶妙なネーミングには
ウン小杉しか連想できない
>>17
ガキの頃香港のタワマン最上階に住んでたからよく分かるわ。
なお21階
グランドフロアとローワーグランドフロア付き、13階欠番だから
日本で言う22階
香港島の山の中腹だったから眺望は抜群すぎる マンションなんか買うもんじゃないよ
買ったのに自分の自由にできないんだから
戸建て買うか、賃貸も良いよ
家をボートに載せて瀬戸内海を漂っていたおじさんがいたっけ
「住民税は払いません!」
もう同じくらいの年齢になっちゃった
>>349
一応部屋の中なら自由にリフォーム出来るし売ることも出来る
住宅ローン契約なら無理だけど事業ローンか現金一括で買った場合は賃貸として人に貸すことも出来る >>4
50年後の日本の人口は−4500万人の8000万人なんだけど、都市部のみ価格は維持されるのかな?
空き家だらけ?
どうなるんだろう? イトーピアからブリリアってことは伊藤忠から東京建物ってことか?
まぁ親世代から持ち家相続できる奴は賃貸でいいかもな
賃貸も30年超えたら誰も借りなくなるからな
オーナーが自分で住んでるか貸してるかでも違ってくる
賃貸が多いマンションはさっさと建て替えたいという意見が多いだろ
>>351
これだよね
安く買って好きなようにリフォームして住もうが貸そうが自分の勝手
たとえ10年後にすべてを失っても痛くないし、土地代程度が戻ってくるなら御の字
日本の拠点に残しておいて、海外を自由に移動して暮らすのも思いのまま 今はコロナで難しいけどなw >>359
区分マンションで土地代は期待しないほうがいいよ
1億の土地でも100戸あったら一世帯あたり100万しか貰えない 物事が動くと必ず税金がついて回るからな
住環境の改善にだけ金払うならまだしも税金で出費がかさむのは嫌だろ
それなら自分の生きてる間だけ保てば良い
死後に建物が朽ちても関係ないって考え方に当然なる
>>361
ありがとな
実際あってもなくてもいいのよ
特にこだわってないさ >>353
戸建ては30年サイクルぐらいで建て直してその度に数千万円じゃね?庭のメンテにも時間かカネがかかる >>5
賃貸は大家に建て替え費用プラス儲けも上乗せして貢いでるんだよ 一戸建て神話の根底の理由もかわっていくんだろうね。
70年の使用権しかない中国。
70年で資産価値がゼロになってしまう日本。
表向きは正反対のようにみえるけど、じつはおなじ。
だから社会体制もおなじようになってしまうんだろう。
>>364
夫の実家が築50年以上だけど、ほぼ直さず暮らしている。
冬は激寒。
リフォームしたり、メンテナンスしたら、30年でもう一軒建てられるぐらいかかるよね。
自分はマンションを貸しているけど、結局、賃貸がいいんじゃんと思ってしまう。 >>368
立て直しは大変だしね
基礎と柱さえしっかりしていたらリフォームで頑張りたい
家は築50年以上だが、手入れはしてきたからそれなみに快適
そのうちに大規模なリフォームするだろうけど、立て直しはしない予定 家なんて減価償却が終わってからが本番みたいなものだろ
よっぽど手入れが悪く空き家で放置されていたような家じゃない限り築30年なんて折り返し地点だ
はっきり言ってマンション所有ってのはサラリーマンが取れるリスクを超えてるよ
こういう面倒なやり取りが嫌なので戸建てにしました。
管理組合とかw
やっぱ会議で揉めるんでしょ?人生の時間の無駄w
都心の一等地は所有権じゃなく地上権の事が多い
土地は地主から借りてその上にマンション建ててるパターン
所有権じゃないし土地の分配も無いが区分の部屋は好きにリフォームしてもいいし売買も出来る
それなのに所有権の区分マンションより価格は安い
都心の利便性を得る事が目的なら実はこれってかなりお得なんだよ
>>1
イトーピアならクレヴィアタワーで建替てほしかった🙄🙄 要は、高く建てて部屋数増やして立替費用を新たな住人に負担して貰おうって話でしょ?
そんなに上手くいくのかね?
次回の建て替えの時は更に高く建てるのかな?
中途半端に高級感をアピールしたようなマンションの管理組合ってめんどくさそうだな
起業したり有名企業の幹部クラスやっているような人からバブルで儲けた中国人や小室みたいな人たちまでいろんな層の人がいそうだ
アスベスト問題もあるし建替え工事をしていたらとんでもないものを発見してしまう事もある
地中に産廃だったらまだいいほうで遺跡でも出てこようもんなら工事が年単位で遅れる
>>351
組合の規定で貸す相手に制限が出たりするやろ
そういうのも面倒
うちのマンションの誰かが、ネイルサロンに部屋貸して揉めたわ
不特定多数が出入りするような客商売の人に貸したらダメってルールらしい >>382
住居用マンションを事業用途で賃貸するのはその人がおかしいわ
稀にテナント入ってるマンションもあるけどそれは最初からテナント用として一階に作ってる場合だけだし
基本的にルール違反だし非常識だよ >>370
基礎も怪しいし、夫実家は自分たちが住むなら建て直し。
地盤も弱い地域だから基礎から直すのは大変そうなんだけど、一応区内の駅数分の場所だからと色々考える。 >>383
都市部だと最初から事業用途を認めてるところあるから規約次第だな そもそも築40年で建て替えになるの?
もっと長持ちするだろ
>>386
認めてるマンションなら文句言われる筋合いはないけどね
不特定多数が出入りすると文句を言われたと言うことは認められてないマンションだろ
いちいち何でもかんでも突っ込んでくるんじゃないよ たった40年とか法隆寺建てまくって住んだほうが安心だな。中身はもちろん現代的にして。
マンション購入とかいうババ抜き
そのうち老朽化マンション・ビルが溢れて、また税金突っ込むぞ
>>358
>賃貸も30年超えたら誰も借りなくなるからな
東京都区部でそれはない
とくに単身者向け賃貸物件で築30年なら新しい方 >>392
そんなことはないwカッペが都民ぶるなよ ブリリアってマンション名を最初に知ったのが錦糸町のタワーだったと思う
なんかブリブリってクレヨンしんちゃんみたいだなって
ブリリアントだったらすんなり納得なんだけど
トンキンナマズさんに 寝返りうってもらうしかないねw
>>388
40年くらいから準備に入り、50年過ぎに実行する感じかな
100世帯以上のマンションは全部屋開けるだけでもかなりの時間を使うだろうしさ 1人暮らしなら、4000万ほど用意して、
首都圏マンションを5年ごとに買って売ってを繰り返す
これなら賃貸済むよりいいとこに住めるし、買った時に値段が大きく落ちたとしても
その分他の物件も安くなってるはずなので引越し先のランクが落ちることもない
どう?
固定資産税とか考えると賃貸の方がいいかな?
>>390
法隆寺のメンテナンス代だけで
タワマン何棟も建つけどなw >>383
そういうめんどくさい縛りがあるのは事実やろ
戸建てにさらにプラスの縛りができる 南青山第一マンションだっけ?表参道駅前の
あそこの建て替えはどうなってるんだ
平成32年に出来上がる予定と書いてあるのに取り壊すどころかまだ人が住んでるけど
>>398
不動産取得税、仲介手数料、消費税、登記手数料
マンション買う度にキャピタルゲインで儲けた分は諸経費でかなり取られる
現実は甘くないよ まず7000万のマンションとか消費税だけでも700万取られる
売却益で2000万くらいの儲けなら売らずに住んでるほうが良い
>>349
いや一人暮らしならともかく3人以上の家族で住む場合は賃貸や戸建てよりマンションの方がランニングコスト含めても安いし管理も楽
戸建ては管理維持していくのはマンション以上に大変
金ないからで修繕せずボロボロになってる戸建てがどれだけあることか >>398
時代がもうダメなんじゃないかなあ
自分は15年前に最初4000万の1LDKマンション勝って、5年住んで4300万で売った
次に1億2000万のタワマン買って住宅ローン減税フルの10年で完済、月60マンで賃貸に出してる
いまは2億のマンションで住宅ローン減税おかわり中
10〜15年前は不動産が安くて良かった マンション住みの人って、常に出口戦略を考えないといけないから大変だな。
まあ自業自得だけど。
>>407
じゃあお前が具体的に何処が間違ってるのかご教授下さいな >>409
7000万円でマンション売却したらなんで700万円の消費税がかかるの?
ソースは? >>410
え?お前ってレスに割り込みしてきた癖に文脈も読めないわけ?
売って買ってを繰り返すというレスに対して(買うときは)諸経費かかるからそんなに上手く行かないと言ったんだけど
だいたい都内なら新築7000万からだから消費税だけでもそれくらいかかるって話
マンションの土地代分配とか殆どないからな ブリリアと聞くとなぜかお腹が緩くなる。なぜだ、なぜなんだ…
>>411
新築マンション7000万円と表示されてて、いざ購入すると消費税が入って7700万円って言われるの?
どこのデベ? >>413
お前日本語わかる?
誰がそんな事を言ってる?
7000万の新築マンションだとだいたい700万くらい消費税かかるって話なんだが
マンションの土地分配なんて微々たるもんだからな >>143
一軒家はマンションよりも耐用年数低い
何もせずほったらかしの外壁もベランダも酷い有様の家もあるけど近隣住民からは当然煙たがられるしトラブルの元にしかならない >>404
700万円取られると言ってるのは明らかな嘘だよな?
しかも売買の繰り返しの話をしているのに後から新築マンション購入はとか言い出してるけど?
文脈的にマンションが2000万円高く売れてもそこから700万円消費税で取られるようなこと言ってるけどw
これでも何も間違えてないの? >>416
それはお前の読解力の無さであって俺に言う事じゃない
中古マンションの話なんて一言もしてないぞ 鉄筋コンクリなんて100年は軽くもつよ
配管交換さえできれば200年もいける
>>417
説明が苦しいんだけどw
10%売却にも消費税かかると思ってました、ごめんなさいって言えばいいじゃんw >>419
マ?じゃあ配管交換を安価に出来る系のマンション買えば安泰か
あるのか知らんけど >>421
上でキャピタルゲインとわざわざ書いてるのに売却時なわけ無いだろ
キャピタルゲインわかる?売却益の事だぞ マンションは負の資産=負債だわ。
他人と修繕管理費を払い続けて何も残らない。
戸建ての方が1000倍ええなw
売却に消費税かかるってどうやったら勘違い出来るのか謎すぎる
そんなの不動産関係なく生きて行くのが辛すぎるだろ
自分の読解力の無さを認めないバカ相手は疲れる
>>81
伊藤忠だったんだ
京都だけどうちの近所にもある
保養施設かと思ってた >>428
俺は都内新築マンションを仮定して話をしてるのに横から勝手にお前の脳内で中古マンション売買だと勘違いしてレス返してきたんだろ
700万くらいかかるマンションは土地の分配は僅かだからとと何度も言ってる
バガは絡んでくるなよ?な?
時間の無駄 >>424
戸建も一緒だよ
土地はよほど立地良くなければ逆にマンション以下の価値しか残らないわけだし >>429
土地持分がほぼ0なんて訳ないだろw
どんなど田舎を想定してんだよ >>430
戸建の価値がマンション以下は無い。
マンションと戸建が同じ場所なら
両方ボロ屋でも戸建の土地は売れるがマンションは売れない。
ちゃんと現実見ろよ >>431
いつ土地は0と言ったのよ
マンションの土地分配なんて僅かなもんとは言ったが
だいたいって日本語わかるかな? アパートは修繕簡単だし50年でも60年でも持つ
実際多いだろ?
耐震さえしっかりしてればリフォームしてまだまだいけるからな
空いたタイミングで都度修繕で十分
分譲マンションは管理組合が高齢化や転居で機能しなくなって 修繕どころではなくなる
結果建て替えるんだけど大規模だからな
大変なんだよ
マンションで長く住みたいなら低層・高級マンション以外の選択肢はない
低層マンションは修繕簡単だし、リフォームして高級物件も多いからな
アパートは修繕簡単だし50年でも60年でも持つ
実際多いだろ?
耐震さえしっかりしてればリフォームしてまだまだいけるからな
空いたタイミングで都度修繕で十分
分譲マンションは管理組合が高齢化や転居で機能しなくなって 修繕どころではなくなる
結果建て替えるんだけど大規模だからな
大変なんだよ
マンションで長く住みたいなら低層・高級マンション以外の選択肢はない
低層マンションは修繕簡単だし、リフォームして高級物件も多いからな
都内でも金持ちは 庭付き戸建(豪邸) の一択
マンションはセカンドハウスだ
急速充電器の設置が難しいのもこの管理組合だ
利用しない人が大半だし新規設置を嫌がる
初期1000万円+月50万円で10年償却とかだからな
>>434
具体的に7000万円のマンションで消費税700万円取られるマンションってどこですか? >>440
消費税が10パーセントなら1億の物件買ったら1000万円も消費税を取られるの? >>441
それを言ってるのは440じゃないだろ
暴れた、こいつだろ
↓↓↓
404 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2021/10/16(土) 20:21:16.65 ID:iOJDMm6w0
まず7000万のマンションとか消費税だけでも700万取られる
売却益で2000万くらいの儲けなら売らずに住んでるほうが良い これからWi-Fiやら何やらでなんせ集合住宅は人気無くなるわ
共有のメリットよりデメリットがはるかにでかい
古いマンションの方が旧耐震だったりの問題はあっても造り自体は良いんだけどね
今みたいにコストカットされまくってるわけじゃないから
>>99
2022年4月管理計画認定制度が開始 管理と中古マンション市場が変わる!?
>>99
負担言うなら築30年ぐらいのマンション5年で移り住む方がよくね
管理そこそこ保たれながら価格も大体落ち切って修繕積立金も値上げ済みのとこ多いんだから
投資目的じゃないならそれが1番負担は少ないでしょ 新築を4年または6年で新築分譲時賃貸移るのが一番いいよ
多すぎる引っ越しは負担だし
分譲オーナーだと設備更新にばらつきがある
高級賃貸専門だと設備は常に更新されるが、住人が得体のしれない金持ちが多く
芸能人やモデルが出入り(ということは黒社会の人間も)するため若干落ち着かない
分譲新築だと30代のファミリー層がいるのでうるさいがアットホームな安心感は
ある
エアコンもビルトインの食洗器も浴室乾燥機もウオシュレットも新品最新が一番
>>441
消費税がかかるのは建物分だけで土地分にはかからない >>40
分かる!!
前住んでたとこはRCとか言うの?ガワだけ立派で家賃10万円
上の階のバイブ音(目覚ましで朝早くブブブなってる)、隣の家のアヘアヘ声聞こえてきて隣人ガチャだったけど
今の所は築42年で迷ったけど隣は住んでるのか?ってくらい静かだし、冬は暖房つけなくても暖かいし
水回りは最新にリノベされて、部屋も今風というかオサレだし、近所の同じような物件だと15万以上しそうな所を10万だし
こういうマンション増えるといいのにね(´・ω・`)
タワマンは上は重くならないように壁が薄いって聞いてビックリした >>346
真空輸送なんて絵空事だろ?
日本は60年前に今アメリカでやってることやったが
中に乗ってる奴が死ぬっていう理由で辞めた経緯がある
余程な技術革新なければ成功しないだろ うちのマンションも建て替え予定だったけど、周辺が再開発始まって価値が上がったので建て替えを機に売って出て行く人が高値で売れて儲かるように数年待つ事になったみたいだ。
こういうの聞くと自宅用途でマンションなんてありえんな
>>457
まあマンションは立地を買うようなもんだから
通勤にかかる時間の短縮分だけ金を払ってると思えばいいんじゃないかな >>26
躯体に問題なくても設備がね。
それら更新するならあちこち剥がしてやるわけだけど、そんならついでに耐震補強もするかってなるんだけど、建替えのほうが長期的にコスパ良いと判断したのもあるんでね? >>459
管理費から積立してるけど、足りることはないからな別途に一戸幾らで出させる。
デベが絡むことが多いから、そっちからも多少は出る(改築後の販売利益等も見込んでるし) 建替える間の家賃払えるの凄いなあ
おれにはむりだわ
ブリリアはウン小杉で数少ない無事だったマンションだろ!いい加減にしろ!
今のタワマンは狭い、規格のユニットバス、どこでもよく見る内装で価値がなあ
バブル期のマンションは古いままリフォームした方が高く値がつきそうだが
>>465
知り合いが最近 、築40年以上のマンションを買って、ヴィンテージマンションだと言っていたけど、リフォームしてお得なのかな?と思ってしまった。
都心の駅近だし、10年ぐらいで手放す予定みたいだけど。 マンション管理士だけど、建て替えを検討するマンションにはもう年金暮らしの老人しか住んでないから
みんなもう建物と一緒に朽ちて死ねればいいと思ってる
賃貸マンションは分かる
でも分譲マンションは理解できない
30歳ぐらいで新築で買って、70過ぎで建て替えと言われても余力がないと困るよね。
一軒家でも変わらないんだけど。
オーナーは賛成って言うことは、建て替えの間は自腹で別のところに部屋借りて、完成したら追加料金無しで戻るということですか?
マンションも築古くなると住人も入れ替わって色んな人がいるからね
価値観もそのマンションに対する愛着も違うから意見がまとまらない
その点戸建ては自分で全て決められる
>>5
若いうちはそれでいいけど
年取ると借りたい部屋には住めなくなるよ
どこでもいいならあるけどね
綺麗ごとではなくオーナーは年寄りには貸すのはリスク 子孫に受け継がせたいなら戸建てしかないけど、自分の代だけで良いならマンションもアリかな
>>465
バブル期のマンションをリノベなりリフォームした方が住み心地は間違いなく良いかと
最近のマンションは良くも悪くもコンパクトだから
まあ古いとこは維持費はどうしても高めになっちゃうというデメリットもあるけど >>88
今は1億以上になってるからな
業者も必死よ。
このあたりから品川までの界隈は日本でも最も開発金が注ぎ込まれてるゴールデンエリア マンションは40年前のやつとかほんとやばいからなw
耐震もやばいし
何より設備が・・・
買う馬鹿ってリフォームとかしかみないからねww
>>170
その時間かけてるあいだに
一戸あたり数千万円から億円の実質的利益
無駄どころか笑いとまらんだろ
おまえらみたいなゴミ立地に住んでるやつには関係ない話し >>8
どうせ地震来て液状化するの確実な中央区はビミョ〜 >>8
地下鉄駅至近なら日本中どこで鉄板
地下鉄がある都市のターミナル駅から30分以内の駅前も鉄板 >>470
自分の好きなタイミング
好きな規模で建て替えることは
一軒家でしかできない。
そこが大きい。 >>143
ボロボロで良いなら最小限でおけ
全部自前で管理しないといけないだけ >>368
> >>364
> 夫の実家が築50年以上だけど、ほぼ直さず暮らしている。
> 冬は激寒。
> リフォームしたり、メンテナンスしたら、30年でもう一軒建てられるぐらいかかるよね。
> 自分はマンションを貸しているけど、結局、賃貸がいいんじゃんと思ってしまう。
この人の感想というか実態が本来なのに戸建て最強で後は雑魚wの思想の連中は
この手の事をガン無視して分譲マンションや賃貸の維持費ばかりあげつらうよね。 >>482
一軒家は退職後に余力がなくて
雨漏りするようなぼろ家住んでる高齢者も多いじゃん 487追加
しかもこどおじたちは自分の親が建てた50年ぐらい前の古家に
リフォームなしで自分が死ぬまで住む気でいる
>>1
昔から続くイトーピアのブランドを守れよ。
ブリリアって屁の音かよ。 >>473
ええ?!
ってことは売ったわけでもないのにまた一からローン組んでってこと?購入優先権みたいなのはあるんだろうけど、大変な話だなあ、高齢者もいるだろうに 建て替え成功したマンションなんて1%もないからな。
>>484
500万もありゃ屋根、壁、内装、トイレ、風呂、台所、間取り変更のリフォーム充分いけると思うがなあ
住設はもちろん別だけど、これは消耗品だからマンションも同じことだし
この手のスレのリフォームがどうも俺のイメージするリフォームとちがうんだよな。ビフォーアフターみたいなのならかかるんだろうけど イトーピアで思い出したけど、近所に日商岩井マンションあるわw
>>487
マンションと比較してどうか
という話だ。 >>492
築40年の実家がそんなもんだった。
屋根が150万、風呂をジェットバスにして200万
壁の塗替えが150万。
それ以外にも床の張替えや台所、トイレのリフォームもやってトータル1000万ぐいだったが
どれも必要に迫られて、ではないけれどね。 風呂のジェットバス高額だが
トイレは30万、台所が20万ぐらい
やすく済ませりゃ500万で色々できる。
山手線、浜松町駅すぐに昭和のファミリー用マンションを持ってて建て替えになる
だなんて超絶勝ち組だぞ
そんなこともわからないで一戸建ての修繕をケチれば〜とか、どこで人生を間違えたんだよ
マンションの建替えは法律が定める「80%以上の賛成者」を確保するのがまず不可能
建て替えて億ションになるなら
古いマンションの部屋をデベが買い取って「建替えに賛成」投票を増やせばどうなのよ
デベは利ザヤを稼げるんじゃないのかな
そういう例はないの?
このマンションの建替えというのは、例えば50戸ならその50戸は、金額に同意できるなら売出しに出す前に優先的に購入できます、ということだよね?!
購入時の頃より値上がりしてるだろうし子供達も違う場所で人生歩んでるだろうし、そのまま買う人多いのかな。まぁ賛成ということは買うんだろうけど…
もうそういうのめんどくさいというなら反対するよな
>>499
単にリフォーム金額の一般的な相場の話をしてるようにしか読めないんだが、なぜそげにヒートする? >>501
いや、階数を積み増ししたりマンションを容積率ギリギリまで床面積広げたりして
もともと建っている戸数よりも改築後のほうが戸数が多くなるようにするんだよ
増えた住戸を売った分でマンションの改築費用を出す
上手くいけばもともといた住人は新たなお金を払わなくても
古いマンションの部屋から新しいマンションの部屋に住み替えができる >>503
そこに「高さ制限」の壁がぶつかるので必ずタワマンに建替えられるわけではない
あと今はなくても新しく「駐車場の確保」も要求されたりするので都内の狭いマンションは難しい
都営アパートの場合、敷地があるのでバーンとタワマンが建ってるねえ 今あるマンションは容積率に余裕があれば、戸数増やして販売すれば建て替え費用は捻出できる。問題はその二代目の建物が老朽化した後、同じ手法はまず使えないということだ
>>500
水面下でそういう話は成立してて、旧耐震を高値で買い取ったりしてるよ。
そうでもしていかないと、例えば森ビルなんて港区の特定地域だけであんなに規模拡大できる訳ない。
ただ5000万円で買った部屋を1億円で買ってくれたなんて話が拡がると、うちは1億2千万円でないと売らないとかって話になってくるから口止めなんかも必要かもね。 >>503
>>506
わかりやすい説明どうもです
タワマンの売出し価格は旧住人の住替え費用が乗ってるとしたらあんまりいい気しないなw 集合住宅の末期は地獄だろ
修繕や建替の時期を逸すると、
余裕のある世帯はさっさと引っ越して出ていき、
建物はどんどん歯抜けになって、一世帯あたりの負担はマシマシ
当然新規に入居してこなくなり、物件価値は下落、
引っ越す余裕もない身動き取れない家だけ残って、
更に物件価値は下落
管理会社も逃げて、地獄絵図
都心の高級物件なら、
所有者が外国人や外国法人やらで、
そこに定住しているわけでもなかったりすると
物件の所有者とコンタクト取るのすら難儀して、
全住民の採決も思うように取れない
>>267
滞納したら問答無用で訴えればいいじゃないか >>433
叩き売られてる一戸建ての多さ見たらとてもそうとは。。。 ボロい戸建てが売れるのは立地がよくて土地に価値があるからだろ?
>>512
修繕管理費が足りてない
築20年のマンションの醜さといったら。。。 >>512
庶民が買える戸建ては資産性じゃなく一生の住処としての価値があるから
まあ山手線内側の戸建てとかならもし売りに出せば駅近タワマンなんてしょぼく感じる値段がつくよ
まあめったに売りに出ないんだけどな >>515
山手線内側の戸建てってペンシルハウスだろ
誰があんなの買うんだよw >>490
1の記事見ると戸数が増えているのでその利益を分配して返済の一部に充てるんだよ
修繕積立金なんかの全体でプールしている金もそれなりにあるだろうから普通に買うよりはいくらか安い
嫌な人は出ていくことになるけどそれは仕方がない >>8
中国バブル崩壊と共にトンキンの不動産バブルも崩壊さ >>517
戸建てだと最悪無一文になっても雨風はなんとか凌げそうだけど、マンションだとどんなに自分が住みたくても建て替えとなるとほぼ強制的に追い出されるってこと?
もう取り壊されるマンションなんて売れないよね?
多少安く買えるなら、新しいマンションのローンをなんとか組んで即売るのがいいのかな? >>519
自動的に新築マンション割り当てされる権利がついてるんだから、億で売れるよ 大損すると理解している情弱って生きていくのも大変そうだな…
どういう解釈したら自分が損する事に対して、8割の所有者が賛成すると思うんだよw
ただ住むことだけ考えたら新耐震以降の築30年前後のマンション買うのが正解なのかな
ブリリアって名前…やめた方が…
全然関係ないけどさ…
戸建でも近所のマンションが崩壊したらアウトだからな
911ではかなり離れた場所までガレキが飛んできて別のビルを破壊した
>>522
自分はそうした
古いと住宅ローン減税から外れてしまうんだけど、
耐震性をちゃんと証明できると減税貰える
駐車場平置き、何より広い(同じLDKでも最近のタワマンの倍はある)
土地の持ち分も多い、タワマンだと同額でも戸数が多すぎて1平米ないぐらい
その辺の物件が自分は好き >>525
修繕積立金は30年分の修繕費用を均等割で算出されるのに築30年のマンション買うなんて君は賢いな >>528
修繕積立金、管理費合わせて月15万ぐらいかな
タワマンもあるけど、そっちは月2万ぐらい
賃貸に出してめちゃくちゃコスパ良いのはタワマンだね 今後は手を入れながら200年300年保つ建築を目指すべきだね
近所のブリリア、良さげだけど、
八丁堀なのに八重洲と名乗っていて恥ずかしい
>>528
大手が管理してて修繕計画に見合った値上げもちゃんと実行されてるところなら問題ない
問題はそうじゃないマンションだな
築年数経ってるのに低い設定のままのところは避けた方がいい
そういうところは補修も追いついてないことが多い >>531
欧米はそうだな
だから新築より中古売買のマーケットのほうが大きい
日本は逆で中古売買は少なく圧倒的に新築のマーケットのほうが大きい 欧米は大規模な地震がない(少ない)だけじゃないのか
中古マンション探してると築50年前後のがゴロゴロと出てくるけど
既に寿命が来ているようにも思えるけど高いんだよな。
これって更に50年後でも築100年とか云って販売されていそう。
これは本当に土地が良くないと無理…
ついでに武蔵小杉でもブリリアタワーはウンコ漏れてないから
名前で勘違いしてはいかんぞw
>>531
5年位前に発覚した杭が支持地盤に届いてない物件とか他にたくさんありそうなのが怖い >>536
つまり日本では住宅なんて買うもんじゃ無いってことよ
どうしても欲しいなら地震の少ない国の物件を買えばいい まあここ30年以内に首都直下型地震が来る確率は70%だからな
もし買うなら30年後の地震が起こった後に買ったほうが長持ちする
>>537
都心の築50オーバの理事長やってるけど毎年工事だらけだよ
だけど給水と雑配管の交換で漏水を防げれば100年はいけそうな気はする >>541
地震後、数年は一般人には手が出ない高値が続くと思うけどな
通勤圏の郊外まで家賃高騰は波及すると思う
まあ都心が壊滅したら復興工事が10年は続くだろうし、地方で仕事探した方が安定すると思うが マンションは倒壊したら所有権も消失し何も残らない
その点戸建ては建物倒壊しても土地の所有権は残る
>>545
地上権も同じだ
建物無くなったら権利は消失する 築の古いマンションは中古で安くで買った人が増えるから
そういう人は建て替え費用捻出できないと思う
>>549
老後の一人暮らしで賃貸を借りれず買ってる人もいるから今後は孤独死も増えてくる >>514
管理を自主でやるか良質な管理会社に委託するかでもかなり変わるぞ >>519
不動産業者に売る なんか規制があっちからは来ないから自分で 不動産業者が執拗に買おうとしてる物件はこれなんだろうな
>>37
武蔵小杉は液状化最危険地区だと知らずに、もしくはなんとなく知ってはいたが、うまく乗せられて買ってしまった被害者が多数。
本当の金持ちは港区麻布か渋谷区松濤、広尾に住む。 築100年のマンションは国が没収して良いと思う
そんで、解体費用として土地の没収も
日本人がマンション住んでるっていってるの外人は笑うらしいな
>>556
そんなの分かってて買うんだよ。
7000〜8000万円で都心まで超アクセスのいいマンションが買えるからな。
都心のマンションいくらすると思ってるんだよ。
そんなとこは庶民には手が出ないの。 >>556
>本当の金持ちは港区麻布か渋谷区松濤、広尾に住む。
最低でも億単位のローン組む必要があるから一般人が買えるような場所じゃないだろ >>559
東京の庶民て7000万のローン組むの?
すげーな >>559
流石にうんこ逆流するとは知らなかっただろ >>561
普通に組むよ。
うちは武蔵小杉じゃないけど7100万円のローンを組んでいる。
共働きで借りた当時は30代後半で世帯年収1700万円。
首都圏はこの手のいわゆるパワーカップルが多いから7000〜8000万円の家が普通に売れるんだよ。 >>563
世帯年収1700万なら7100万円でも余裕だろうが、普通の庶民(年収600万くらい)には、5000万くらいが限界だわ。
それだって、ボーナス払い本当はしたくないのにボーナス毎に20万円、年に40万円の支払いしてる。 >>563
カップルローンはお勧めしないほうがいいよ
かなりハイリスクだから >>564
さすがに年収600万円で5000万円のローンは無理しすぎだろ。
どんなに背伸びしても4000万円までに抑えておいたほうがいい。
>>565
むしろペアローンのほうがいいよ。
一人だと4000万円以上の物件では減税をフルに受けられないから。
減税効果だけで何百万円も損することになる。 あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!
あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!
あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!あーおっぱい!
>>566
正社員20代で年収600万なら40代50代で年収1000万超えそうだから余裕で返せそう >>566
いやそういう話じゃなくリスク高過ぎない?って話
減税目当てで自分の人生をかなり絞ってしまうのは如何なものかなと
不動産は設けたいから良いことしか言わないけど >>570
具体的に何のリスクが高いの?
結婚後に買ったら共有財産だから、単独名義にしようが
どうせ離婚したときは財産分与の対象だよ。
団信も妻側に何かあった時にも降りるから、むしろペアローンのほうがリスクヘッジになっている。
世帯収入の限界ギリギリで借りるのがリスクが高いだけの話。 >>571
うちは夫婦半々の世帯収入1600程で
住宅ローンは組んでないが
子供一人でも大きな余裕はないなあ。
中高大と私立で、そこに金はかかるが。 >>534
管理会社「5倍に値上げしないと足りないです。各専門業者に積算してもらいました」
管理組合「ぼったくりだ!1.5倍にして足りるところだけ直せばいい」
マンション住民「このマンションはしっかりしてる」
こうだろ?
マンション派はバカが多すぎ >>572
何にお金使ってるの?
世帯年収2000万円で7100万円の住宅ローンを返済して
子供2人(小学生)育てて旅行とかも自由に行ってるが
それでも年間500万円くらいは貯蓄できてるよ。 DIY MAGAZINEの人とか、くまめりの人とかのYouTube動画観ると
素人が築50年の一戸建てを買って1年かがりで自分でリノベしてて凄いよな
体力とセンスさえあれば自分もそうしたいんだけど
>>126
ただのネタ定期
話題として共有しやすいから残るんだよ
グンマーネタと似たようなもんだし笑ってネタにするぐらいでいい >>574
ぬー、よくわからないw
普通よりは使ってると思う部分は
子供が中学までは海外旅行はかなり多く
年間300万近く使ってたと思う。
別荘(20年前2000万で買った)
の管理が年間30万ちょいぐらい。
2000ccの車3台の維持(駐車場代はかからない)。
子供の高校留学とそこへの何度かの往復(旅行込み)で1500万ぐらい使った。
今でも国内旅行は月一ぐらいで行くかな
半分は別荘だけど。 >>577
世帯収入1600程で使いすぎだろ
ネタじゃなければだが >>578
住宅ローンに比べりゃ使ってる額は少ないと思ってるけどな >>579
まず、なんで夫婦二人で2000ccクラスの車が3台も必要なのか分からん
農家で家族全員で乗れる大型車、嫁の下駄代わりの車、何でも積めるトラック所有ならわかるけど
せめて子どもの大学進学の費用と夫婦の老後の資金ぐらい貯金しておかないと
ネタじゃなければだが >>580
いや、そういう話をしているのではなくて
世帯年収1700の人物が7000万円ローンを組むのはかなり厳しくないかな、って話。
ウチと比較してだけどさ。
ついでに指摘に答えとくと
大学費用はすでにある、留年、院進学なければ。
老後もお互いの退職金、年金その他でなんとなる予定。 修繕費でタワマン破産が増えるんじゃないか
夫婦共働きでカツカツでローン組んでたら
数百万円の負担でパンクだろ
スレ違いに気付かず垂れ流し
国語(現代文)の成績悪かった奴だなw
イトーピアって名前のよくわからないワクワク感が好きなんだけど。
川崎徹と糸井重里が暗躍してトラブってる向田邦子の南青山第一マンションズは?
>>12
老人には貸さんよ。
孤独死されたら事故物件じゃん。 >>521
ほんと日本の二極化進んでるの実感
うちも、港区に適当に7000万程のタワマン買ったら倍以上で売れた。
この浜松町の場所は隣が大企業の本社で開発地域の中だから、もっと条件おいしいはず。 >>561
いまはむしろ、そのぐらいのローンは安いほうだろうね。
まともな都心部でファミリーでマンション住もうと思えば、1億以上はするからね。それも狭い物件で >>586
建て替え決定したかと
一等地で都市計画も緩和した古いマンションは
ラッキーだよね
そういや
川崎でまだタワマン計画がいくつか進んでいるね
行政はやりたいが地域住民は気が進まない
という感じらしい しかし日本は本当に貧しくなったな
1700万とかサンフランシスコだと貧困層の年収だ
>>575
本人が建設業とかだったら可能だろうけど、
何があるかわからん床下もぐったり安全ベルトして屋根の上のぼったりできればね。
設計やってるヤツでもやらないよ。
柔軟性とかも含めて職人さんの身体能力と現状突破能力は半端ないから。 >>588
軍艦ビル?
ダイエーはもうないから違うかw これ、建て替え費用普通に負担ないんじゃね?
資産価値上がるし建て替えで引っ越してそのまま売却って人多そう
>>596
売却するのは良いけど同等の利便性良いマンション買おうとすると同じくらいの金額が必要になる
だから売ってもそんなに得しないよ
高級老人ホームの入会金にするなら良いけどね >>1
ひたすら文句垂れてるんだけど、
ジジイがバブルの退職金で買ったからこうなってんだろ?
オーナーとして買って住んでねえってのもな
売れやドアホ >>596
賢いが、高齢に貸す部屋などない
事故物件が見えてるから。
じゃ買い替えするとする。
退職金まで当て込んでローンで買ってるのに、
これから無職年金で取っ払いで買える物件なんて中古狭小
なら相続に回すか、賃貸に出した方が得だね >>11
このレスがあまりつかないのを見てちょっと悲しかった >>600
買う人がいて需要があれば続くんだろうけどいずれ中国みたいに破綻するよね
実需(お金払えて使う人)はそろそろないんでしょうから >>602
今回はかなりの一等地だからな
同様の古いマンションは一度切りだと
しても同じように儲かるよ >>577
あなたが贅沢しすぎだからだよ。
別荘なんて持ってないし(リゾマンを賃貸する年はあるけど)、車は1台だし、子供たちは2人とも公立小。
うちも旅行は好きで年間300万円くらい使うが、それでも年間500万円くらいは貯蓄できている。
ちなみに、世帯年収1700万円の時に7100万円のローンを組んで、4年後の今は世帯年収2000万円ね。
>>579
家はどうしてるの?
親からの相続とかがなければ、住居に何らかのお金は払わなきゃいけない。
当然、買う場合は現金一括で払ったり、頭金入れたら損なのは知ってるよね。
銀行に払う手数料や金利より減税で戻ってくる税金のほうが多いから、フルローンが一番お得。 これが修繕費の目安らしい
お前らの住んでるところは大丈夫か
マンション住んでる奴らで修繕積立金のガイドラインが最近改正されたの知ってる奴なんて居ないでしょ
>>607
5chで馴れ合い、自分語りやめろよw
なんで嫉妬と思えるんだ?
まさか>>605の内容が凄いと自分で思ってるのか?w
凄い自意識だなw >>608 再開発地域に指定されれば事業協力者扱い、無料で住み替えれると思う 個数を増やせば負担が少なくなるってのは戸建てでは考えられないメリットだな。
マンで始まる言葉は下記の通り
マンション
マンガ
マント
マンボ
マン喫
意外にもたった5つしか無いのである
>>605
家は義理親の物件に同居で金はかからない。
二世帯住宅に改造する金はだしたけどね。
>>616
戸建てなら賃貸部分を作って
ローン負担を減らす、無くす
という手段が取れる場合もある。
お袋が実家を賃貸物件にした実例だが
敷地97u 建築面積66u 2階建て延床114u
57uの2LDK 27uの1LDK 30uの1LDK
の3部屋で建築費用は3800万
月額家賃(サブリース)はそれぞれ13.5万、8.3万、8.5万。
フルローンで月額返済は14万
全部屋賃貸にまわしてるが
2LDKに自分が住み残りを賃貸ならば
ローンは家賃で払えてお釣りがくる。 工事現場で見かける設計事務所のようなバラックでいいじゃん、
ストーブ赤々と炊いて、もちろんシャワー付きだ
数百万で建つだろ、土地だけ買っておけば
>>621
個人ではとても土地を所有出来ないから分譲マンション買うんじゃないの >>621
その土地が高いんだが・・・
>>1のマンションと同じ立地に工事現場の設計事務所が建てられるような
広さの土地を買ったら、それだけで10億円くらいは必要になる。
しかもそれだけ出しても周りは高い建物だらけで景観、日当たりは最悪。
戸建を建てても気持ちよく暮らせる広々した土地だと100億円くらい必要。
何でマンション買うかって安いからだぞ?
>>1は2LDKで1億円くらいするが、それでも同じ立地に戸建を買うことを考えたら破格に安い。 低層マンションを20階以上の超高層マンションに建替できれば、住民の金銭的負担が大幅に軽減されるので建替賛成が決議される可能性は高まる
しかし自治体が定める「高さ制限」の影響で、建て替えても同一階層あるいは微増に留まる場合は住民負担は莫大になるため建替の賛意を得られず、多くの古いマンションが永続的に残り、いずれスラム化が避けられない
国や自治体は法令条例を見直して高さ制限緩和による建替促進を図る必要がある
コンクリート製なのに耐久力無いな。
古い耐震基準の時に建てたってのが問題なんだろうけど
勿体ないわ。
>>31
んなもん入居条件に隣家の生存確認を付ければ済む話
5人組でも組めばいいのよ
似た者同士で集めりゃ問題ない バブル時代のマンションが材料惜しみなく使って基礎工事もしっかりしてるから一番良いらしいよ
都庁がそうだが、バブル的に凝っていると修繕費がかかる
都庁か
構造が複雑なため防水シールの交換補修に莫大な税金を投入したらしいな
定期メンテが必要なはずだが維持費はどうなってるんや
こういうのってギリギリになって積立金の横領がバレたりしないの?
築60年近いマンションとか中古でもかなり見かけるよね
買っていきなり「建て替えするんで3000万払ってください」とか無いよね?
>>581
> 世帯年収1700の人物が7000万円ローンを組むのはかなり厳しくないかな、って話。
> ウチと比較してだけどさ。
一般的にローンの限界は年収の7倍と言われてるけど、流石に7倍はかなり無茶してる数値だと思う
1700で7000万だと4倍ちょいだからいてもおかしくない数値だと思う >>636
無理していると思わないけど、こういうのって何歳かによる気がする。。
30ぐらいなら余裕に感じるけど、40ならがんばれーって感じだ。 40代前半までなら全然厳しくない
最大のリスクは離婚
>>562
逆流するのは下層階のトイレな
あの状況でも上層階ではミネラルウォータを使ってながすことができて
トイレを流すと下層階級から汚物あふれでてきて
窓の下の方から悲鳴が聞こえたらしい
当時、それを聞くのが面白いって書き込みを見たわ ウンコ詰まるビルに生まれ変わるのか
嫌だなぁ
住人は片付けボランティアに文句言うし
ありえないような好立地だよな
どの一流デベでも欲しがるような土地
タワマンそのものはいいけど
変化する法律とタワマン管理ウォッチを
するのが負担感大きい
戸建て関係は空き家条例以外は枯れてるから
タワーマンションの建て替えは70年後くらいからだろうから
今の人は心配しなくていいよ
上手に管理すれば100年は持つ
このスレの連中見てもタワマンも住んだことなけりゃ5000万すら届かない貧民仕様の不動産しか購入したこと無さそうで
世の平均的家庭と5chのギャップを感じるわ
>>638
35の1500万でも将来の資産形成考えると4000万の物件でも厳しいように感じて結局買えていない
40前半でとか恐ろしすぎる 東京だと築50年以上、値段2000万近いマンションたくさんあるんだけど
あと10年後どうするんだろうね?
団地も築50年以上の増えてきたけど建て替えわずか
豊島5丁目団地、高島平
この辺耐震工事も終わったし、築70年になっても建て替えしないんだろな
>>647
この家族とこの家で暮らしたい、という
「インセンティブ」の大きさだからな
そのリアリティがないならそりゃ買えないわ 伊藤忠は今は販売だけか?
全部伊藤忠でできそうなもんだが
伊藤忠は今は販売だけか?
全部伊藤忠でできそうなもんだが
シュウゴウジュウタクは借りるもの
分譲になんかに手を出したら負ける
買うのなら地面付きだな
>>347
ブリリアは全国的に有名になってしまったからなw
ウン小杉のブリリアというタワマンはウンコタワマンではないのだが
ブリリア=ウンコってイメージが定着してしまっている
その方が面白いからそういう認識で良いのだがw >>408
ボロボロになっても戸建ては住めるし孤高の存在
固定資産税払ってれば何の問題もない >>624
あの辺は1,000万円/坪ぐらいじゃないの? お台場にタワマン持っている自分は勝ち組。
港区で駅近だし、今後再開発で更に伸びるし、Okスーパーが入っているし。
>>657
テナントがokストアじゃ民度低そうやね
DQN世帯割合が高くて資産価値すぐ下がりそう