◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「キログラム原器」が国の重要文化財に指定へ [少考さん★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1634296686/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1少考さん ★2021/10/15(金) 20:18:06.49ID:TDBANB6y9
※NHK 茨城県のニュース

「キログラム原器」が国の重要文化財に指定へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20211015/1070014855.html

10月15日 17時29分


つくば市の産業技術総合研究所に保管され明治時代からおととしまで質量の基準となっていた「キログラム原器」が、新たに国の重要文化財に指定されることになりました。

国の重要文化財に指定されることになったのは、つくば市の産業技術総合研究所に保管されている直径と高さが39ミリの円筒形をした金属製の重り、「キログラム原器」です。
質量の単位「キログラム」の定義は、現在は、原子1個の質量を基準とするものになっていますが、おととし5月に見直されるまで、フランスに保管されている「国際キログラム原器」と呼ばれるプラチナとイリジウムの合金でつくられた重りが基準とされました。
この重りは複製され各国に配布されて、日本でも、明治時代以降およそ130年にわたって「キログラム原器」が1キログラムの基準となってきました。
この「キログラム原器」と関連する原器などあわせて5点について、15日、国の文化審議会が重要文化財として指定するよう文部科学大臣に答申しました。
日本の計量単位制度の国際化に重要な役割を果たし、その後の産業の発展を支えてきたことが評価されたということです。
産業技術総合研究所計量標準総合センターの倉本直樹研究グループ長は、「近代国家への道を歩み始めた当時の日本が欧米の学問や技術を導入し、国際化していくために大きな役割を果たしてくれた。130年もの長い間、活躍してくれて、お疲れさまといいたいです」とコメントしています。

※関連リンク
https://www.aist.go.jp/aist_j/news/pr20211015.html

2ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:19:15.09ID:NnrNC8Dr0
ええやん、

3ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:20:46.36ID:Q5Ko+fSY0
韓国のキログラム原器の話は笑える

4ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:21:10.17ID:BzP77qC/0
その原器でポンドを潰してくれ

5ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:21:29.27ID:XKlMxBrh0
飯塚のあの

6ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:21:31.23ID:u831xvbd0
原器ですかーー!
原器があれば何でもできる

7ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:22:01.59ID:k2U8/W4+0
いくらかすり減った?

8ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:23:37.04ID:SpXtTH0k0
メートル原器は重要文化財にならないの?

9ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:24:11.63ID:xXQc4+/40
キログラム元気

10ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:25:55.27ID:XwYq2mo00
>>9

100%勇気

11ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:26:48.66ID:NKeYQkuI0
1キロって
ある温度の1リットルの純水の重さで定義できないの?
完全密閉しないと蒸発するから無理か?
密閉してもミクロで部分的に気化したりで揺らぎがあるのかな?

12ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:27:54.23ID:A4qGf3kN0
おかしいだろ
ちゃんと一辺10cmの立方体に入った水を原器にしろ

13ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:28:40.66ID:tWl6COx40
>>12
容器の重さは?

14ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:29:10.22ID:I73w5pFb0
>>13
容器と一緒に測って容器の重さ引けばえぇやろが

15ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:29:20.38ID:Oco1dvoD0
> 直径と高さが39ミリの円筒形をした金属製の重り

何で出来てるんだろ。
結構重そうだな。

16ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:29:29.83ID:mMBUN3I60
キログラム便器

17ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:30:15.31ID:b9GDmtBJ0
>>14
地球の位置によって重さ変わるしな。
水でやると不正確になる

18ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:30:31.27ID:rpQ1Rlyw0
最近は重要文化財の乱発してないか
知り合いの家は、国の重要文化財に指定されてるものが8個もある

19ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:30:39.97ID:A4qGf3kN0
日本は脱欧亜入ファイブアイズして
メートルグラム法をヤードポンド法にするべき

20ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:32:10.95ID:3p5v93/u0
>>11
圧力で変化するのだけど圧力には質量がかかわるから循環する

21ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:32:21.61ID:sF4Cs71g0
>>11
水素にも酸素にも同位体(元素の性質はほぼ同じだが質量が違う核種)があり、
その存在比が地球上の場所によってムラがあったので
水を使うとせいぜい小数点以下3ケタぐらいが限界

22ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:32:35.91ID:A4qGf3kN0
正直水の重さとか地球の大きさを基準にするのって
共産主義的唯物論のにおいがする

ヤードポンド法がいい

23ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:33:01.32ID:hLT98KAa0
>>15
>>1に「プラチナとイリジウムの合金」て書いてある。

24ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:33:19.38ID:TCGK2oRu0
チョッパリー!
ちょっと見せるニダー!!

25ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:34:37.75ID:kqUvenhW0
キョログロム級

26ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:35:14.55ID:DOuEn1J10
>>3
笑えそうでどんな内容か知りたい
あいつらやっぱり雑で馬鹿、みたいな話だろうけどw

27ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:35:47.25ID:A4qGf3kN0
フランスのやることはダサイ

28ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:37:15.73ID:DcDyt7/f0
不埒な悪行三昧!

29ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:37:37.51ID:QhsQUIFk0
>>10
そこは100%原器じゃないと

30ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:38:24.64ID:sF4Cs71g0
>>23
比重いくらぐらいなんだろう
空気の浮力の影響を排除したいだろうからとにかく比重は重ければ重いほどよさそうだけど

31ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:39:22.27ID:q+QvRsRk0
>>26
韓国はメートル原器もキログラム原器も憲法原本も紛失してる糞みたいな国だよ

32ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:40:07.40ID:OsLTu7L/0
日本にもあったんだ?
世界にいくつあるんだ?

33ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:40:17.38ID:Fqpk0lYm0
がんばれ原器

34ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:40:21.68ID:KyT/4ZQ80
というかこういうのは死守しないと駄目ですぜ!

>>19
メートル法はフランス発祥なんだが
>>22
ポンドヤードは中途半端でダサい
とうぜん温度もセルシウスの方がよい

35ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:40:59.73ID:fBy7S+lT0
>>11
1リットルに水分子が何個入るのって話になっちゃう
色々無理なんで、炭素原子1モルの重さを12gと定義した

36ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:41:10.74ID:hLT98KAa0
>>8
ただ保管されるだけの文化財ではなく、センチとミリのメモリを刻んで物差しの基準器として保管されてるとか聞いたことがあるが。

37ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:42:35.25ID:Ww91mx9c0
>>15
約1キロあるらしい

38ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:42:37.38ID:ePQEOZYb0
吉村強化委員長「キョログラム原器」

39ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:43:32.25ID:XwYq2mo00
>>29

この世界中の原器♪

抱きしめながら♪

40ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:44:12.63ID:hLT98KAa0
っていうか、キログラムの基準、すでに切り替わってたのか。

41ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:44:37.15ID:sF4Cs71g0
>>36
あまり考えたくはないが、最悪文明崩壊レベルの戦争か災害があった場合、
そいつを引っ張り出して使う事も想定されてるだろうな

42ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:45:44.53ID:YilAS/xQ0
>>12
よしまずは完璧な10cm^3を用意しろ

43ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:46:00.33ID:SRYiCFOt0
安倍のごり押しで決めた変な反射炉よりも、こっちの方がよっぽど産業遺産に相応しい

44ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:47:07.18ID:PG5b1gnB0
これでどんな英霊呼べるん?

45ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:47:46.43ID:Oco1dvoD0
>>37
へーそうなんだ。
小さいのに重いんだな。

46ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:48:26.18ID:UTiZI2B70
>>22
手足の長さを基準にするなんて野蛮な方法は日本は江戸時代に卒業したからなあ…

47ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:48:37.87ID:QhsQUIFk0
>>39
こう!せい!

(校正)

48ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:49:35.98ID:WKu3/V7v0
>>13
容器の重さを出すために重さ(kg)を定義する必要が出てくる。
その重さを定義するためには、1辺10cmの立方体に入った(以下無限ループ)
というマジレス

49ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:49:47.58ID:0mXrTnKj0
質量の定義が量子力学によって記述される日が来ようとは

50ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:51:18.04ID:R7WcvmzZ0
キログラム原器の重さって何キログラム?

51ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:52:36.03ID:lKfy+XXP0
はぇ〜

52ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:52:51.52ID:KyT/4ZQ80
>>40
メートルもだよ

53ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:52:54.80ID:fBy7S+lT0
>>49
ずっと前からそうだよ
時間、長さ、重さ
全部原子やら量子力学やらで定義しなおされてる

54ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:55:18.95ID:NR0ngiH20
>>3
ノーベル賞とれないのもああいう所だよなあ

55ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:55:25.33ID:fZZDugNN0
>>42
次にその水で完璧な真円球を作るんだ

56ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:55:49.43ID:OsLTu7L/0
>>35
今調べてみたら、アボガドロ定数の方をfixしたらしいので、1モルの炭素12の質量(molar mass of carbon-12)も12グラムではなくなり、11.999 999 9958(36) グラムという実験値となった、とのことらしい

57ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:57:04.62ID:ASsTQkKL0
表面が酸化して重くなってる

58ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:59:40.76ID:fBy7S+lT0
>>56
アボカド定数の方も進化してるのね
勉強になったけど、その知識が役に立つ確率は0.00000000001なんだろうな

59ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:00:10.10ID:F+a/kShx0
水なんか蒸発するからダメじゃん

60ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:03:15.64ID:hRtWFGV80
>>26
錆びちゃったんで磨いて使ってた

61ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:03:22.04ID:fyfzIzAD0
ポンド原器とかもあるんか?

62ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:03:52.67ID:XwYq2mo00
>>47

僕たちは僕たちらしく♪

どこまでも駆けていくのさ♪

63ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:14:03.74ID:f3WCn8ymO
イーベイがどこかにメートル原器売ってなかったかな

64ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:14:03.74ID:f3WCn8ymO
イーベイがどこかにメートル原器売ってなかったかな

65ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:14:05.59ID:f3WCn8ymO
イーベイがどこかにメートル原器売ってなかったかな

66ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:18:10.16ID:5F23kGaFO
みんな原器?(´・ω・`)

67ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:18:43.01ID:tTJWA5hF0
イーベイのステマがヒドイ

68ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:21:26.24ID:5F23kGaFO
質量と重量の違いがいまだにわかりません><

69ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:21:26.82ID:lrvfyVdr0
「キログラム原器」が国の重要文化財に指定へ  [少考さん★]->画像>2枚
キョログラムグゥ・・・

70ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:29:37.35ID:XfKb+bCW0
◯錘
×重り

71ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:29:50.40ID:36PUJjrc0
日本がウリたちに渡した原器は欠陥品だった
交換するニダ

72ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:33:07.78ID:diX10iXS0
>>60
錆びてる時点でもうアカンが磨いてたのか…

73ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:35:29.68ID:PVNPDfwY0
>>37
ちゃんと1kgあるか、カーペットに置いた体重計で測るんだぞ。

74ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:37:42.57ID:Hc4K9IMC0
>>3
あれは0.982kg原器だから

75ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:38:56.02ID:hRtWFGV80
>>72
アホの上塗りだなw
錆びさせた時点で使い物に成らないのに
磨いたっってことは隠蔽する意図があったのかね

76ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:45:36.29ID:36PUJjrc0
韓国が対馬から盗んだ仏像
破損させたうえ改造するとか言ってるし

77ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:46:45.53ID:M8S3hRCI0
一坪原器ってないのかな。これが畳2畳分だ!!っていう確固たる畳。

78ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:47:20.71ID:SC9azF470
さすが日本製だと長持ちするな

79ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:49:53.51ID:sn4xC+JD0
今のキログラムの定義はプランク定数から求めるんだよな
どうにも直感と程遠くて覚えられない

80ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:50:24.53ID:Qm+plAm80
>>15
>>1に答え書いてあるのに

81ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:51:35.19ID:isYwQ62s0
南より北の方が重くなるので、重力の補正
が行われる

82ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:52:04.97ID:pYXu0sOg0
ボクサーの減量の基準になるのががんばれ原器

83ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:57:41.40ID:NYzKkfCo0
空気が入れ替わって錆びたりするといけないから、密閉された容器に入ってる
手で触るのもNG

84ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:05:10.65ID:HwvzQ7rR0
ヤーポン滅ぼせ

85ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:09:32.83ID:HZBGYtib0
>>60
複製も基本的に“プラチナとイリジウムの合金”じゃ無いの?錆びるって…鉄で作ったのか?

86ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:10:29.38ID:2TUiiDI00
一グラムの1000倍が一キログラムなんだから
一グラム原器を作ればええのに
(´・ω・`)

87!ninja2021/10/15(金) 22:10:57.92ID:fKb3ugGW0
精密スケール買うと合ってるか気になるので校正用の分銅を買っちゃうんだけどその分銅が合ってるかも気になるので同じ重さでまた違う分銅を買っちゃう

88ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:16:38.85ID:dJFalg7D0
>>26
最初の原器紛失して日本にあったやつ分けてやったんだけど、しばらくしてそれの重量測ってみたら韓国のだけかなり重量変わってたやつだっけ

89ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:18:20.78ID:jG7dYg/u0
プラチナ(原器)削ってたとかがオチ?

90ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:23:43.21ID:uOKPjdCJ0
当時の日本が欧米の学問や技術を導入し、国際化
未だにヤード・ポンド法の米はないだろw

91ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:28:17.91ID:jG7dYg/u0
>>90
我が国でも、未だに一部は“尺貫法”を使用してるし、英仏も独自尺度を使用してるかと…

92ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:35:46.22ID:Yl+D07Wh0
>>68
質量が同じ物でも重力が小さい場所にもっていけば重量は小さくなる

1キログラムの物体を無重力の場所にもっていけば重量はゼロ

93ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:39:32.41ID:iQBwqGhO0
どっかで展示すればいいのに
また使う可能性あるの?

94ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:43:02.51ID:xpwNwWQG0
>>6
笑ってしまった

95ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:57:18.74ID:S9bOyhMW0
須藤元気はどうなるの

96ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:59:53.07ID:jG7dYg/u0
>>68
質量=絶対値
重量=相対値

97ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:25:29.56ID:Yc4q1V9B0
>>68
お前が宇宙に行くと体が浮くのは重量がほぼゼロになるから
調子に乗って飛び回って壁にぶつかって痛がるのは質量が変わってないから

98ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 01:34:52.51ID:1lNEuIH50
>>6
嫌いじゃないw

99ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 05:57:19.96ID:2FaIrwCq0
しかしモノにはばらつきが絶対にあるから
そのあたりのばらつきは如何ほどなんだろうか・・・
CPK=2.00以上か??

100ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 06:22:44.13ID:1lNEuIH50
>>99
各個体の経年変化を含むばらつきはこんな感じらしい

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/キログラム#/media/ファイル:Prototype_mass_drifts.jpg

Cpkは自分で計算してみたら?

定期的に各国に配布した個体を比較して、相対誤差を評価して原器の正確性を担保していたようだね。


lud20211016081814
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1634296686/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「キログラム原器」が国の重要文化財に指定へ [少考さん★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【文化】「氷川丸」が国の重要文化財に指定される。戦前より唯一現存する大型貨客船
【岡本太郎】「太陽の塔」の重要文化財指定目指し、学術調査実施へ 大阪府 [砂漠のマスカレード★]
【岡山】「はだか祭り」 国の重要無形文化財に指定 
国は俺のオナニーを重要無形文化財に指定すべきじゃないか?
【悲報】朝日新聞、国の重要文化財の盗難・違法売買を企て逮捕された犯人が在日韓国人であることを隠蔽へ
【岡山県倉敷市】国の重要文化財・大橋家住宅の土塀が崩れる 駐車場の車の上に JR倉敷駅の南約500メートル、西日本豪雨影響か
【兵庫】県の指定重要文化財にペンキのようなもので「死」などと落書き…三田市の「旧九鬼家住宅」、器物損壊事件として捜査
国宝でも重要文化財でもない首里城の焼失受け、「復元建造物」防火対策見直しへ
【社会】国宝含む重要文化財の所在不明100件超す、相続や転居把握できず
【神戸】「廃虚の女王」旧摩耶観光ホテルが国文化財指定に 施設の活用策を探るシンポ開催 [ぐれ★]
重要文化財の東寺の南大門が損壊される [香味焙煎★]
【社会】小岩井農場、重要文化財へ 京都・知恩寺も[10/21]
【北海道】重要文化財「豊平館」の窓損壊 文化財保護法違反で捜査 北海道警 [首都圏の虎★]
【社会】 信長の比叡山焼き打ちで焼失とされた仏像、現存していたことが判明…「重要文化財級」の価値か [朝一から閉店までφ★]
【社会】茨城や千葉でも…重要文化財に液体まかれる[04/09] 
【社会】重要文化財の寺に放火未遂の疑い、40歳の男逮捕 東京・港区[01/22] 
【文化財】豪雨被害54件 国や県指定・登録 [マスク着用のお願い★]
【奴国】王族の宝物を展示 須玖岡本遺跡で出土、4点が春日市指定文化財に /福岡 [ごまカンパチ★]
【限定】増毛厳島神社 道文化財指定を記念してお神酒発売
【国際】韓国議員「日本は文化財を返還せよ」
【地震】千利休の茶室、国宝「待庵」の外壁にひび。各地で文化財被害
成田空港拡張地に埋蔵文化財 住居跡や石器、古墳時代や旧石器時代のもの [ブギー★]
【国際】米国務省、イエメンのフーシ派をテロリスト組織に指定へ [朝一から閉店までφ★]
【歴史/福井】経ケ岳山頂で発見「文化財」帰属先どこ? 平泉寺ゆかり経筒、20年決まらず
【悪いことすると仏像でぶつぞう】罰当たり!文化財の仏像盗難 和歌山県内で被害後絶たず
【ガラス】函館の道有形文化財の窓ガラスに穴…何者かが石投げ壊したか…器物損壊事件として捜査
【文化審議会】霧島神宮、国宝指定へ ニッカ蒸溜所は重文に [ブギー★]
北海道と札幌市を国家戦略特区に指定 脱炭素化に向け規制緩和や外国人投資家向け在留資格創設など [ぐれ★]
【速報】シンガポール政府、日本を「ハイリスク汚染国」に指定 日本人の入国を排除 出張も不可能に★3 [スタス★]
【国際】安倍首相、トランプ新大統領に祝辞「日米同盟の重要性を世界に向けて発信したい」
【経団連】エネルギー安保の重要性再認識、構造的円安には憂慮=十倉会長 [上級国民★]
日本の「姥捨て山」の伝承に驚く中国人、「親孝行の重要性を知らしめるためか・・・」=中国 [アルヨ★]
【途上国支援】自民後押しでODA「無償資金協力」微増 財務省の要求押し切る 党外交部会ら「ODAは日本の重要な外交手段」 [上級国民★]
【速報】旧統一教会と「関係アリ」国会議員リスト入手! 自民党議員は98人、安倍政権での重要ポスト経験者が34人も [Stargazer★]
旧統一教会と「関係アリ」国会議員112人のリスト入手! 自民党議員は98人、安倍政権での重要ポスト経験者が34人=鈴木エイト氏調べ★9 [Stargazer★]
【米国】中国を「為替操作国」に指定 圧力を強化
「椅子4脚の重さは7キロ。この椅子48脚の重さは何キロか」小6正答率55%…島根県知事が国を批判「義務教育の体を成していない」★5 [ばーど★]
【無能】厚生労働省、ドライブスルー検査はしないと表明 「我が国では実施していない」「医師の診察が重要」 ★4
【新幹線】のぞみの台車に亀裂 初の重大インシデントに指定
【政治】安倍首相、訪中見送りを表明 「韓国は重要な隣国」
【岸田首相】「自由なインターネット維持、極めて重要」…国連フォーラムできょう表明 [ぐれ★]
【国際】仏警察、「小児性愛の最重要指名手配犯」逮捕 違法サイト運営 [ブギー★]
【考古学】「邪馬台国時代のクニ」が大ブームに 吉野ケ里、国史跡指定から30年 [ごまカンパチ★]
米国政府、中国が関わる電気自動車(EV)は優遇策から外すと発表、充電池や重要鉱物も 日本は戦略見直しへ [お断り★]
菅義偉首相「米国のTPP復帰重要、途上国へのワクチンを6000万回分に上積み供給、次期首相に閣僚ポスト打診されても応じん」 [かわる★]
【ご結婚】宮内庁、眞子さまと小室圭さんが国民に心境を説明する機会を設定へ ★4 [ボラえもん★]
激甚災害指定へ調査 菅長官「1週間後をめどに見込み公表」 [爆笑ゴリラ★]
【中日新聞】ひな人形は、愛知・岐阜の「名古屋節句飾」で 経済産業省が伝統的工芸品に指定 [みの★]
【医療】「デパス」「アモバン」など、3薬剤を新たに向精神薬に指定- 個人輸入禁止・処方日数を制限へ★2
【社会】 主婦の友社「わたしの健康DX2」付録DVD、性的感情著しく刺激、都が不健全図書に指定
【医療】難病指定の潰瘍性大腸炎 中国由来の生薬が効果
【京都】世界遺産・宇治上神社に液体まかれる 拝殿は国宝指定
【北朝鮮】米政府 北朝鮮をテロ支援国家に再指定 9年ぶり★6
【東電】千葉市 原発事故の指定廃棄物、基準下回る 全国初の解除申請へ
【新型肺炎】ミクロネシア連邦、日本を汚染国指定 入国制限へ★3
【巨大台風襲来】決壊多発、崩れた「堤防神話」…国の水害対策、財源厳しく「早めの避難」が重要に
【厚労省】HP、新型肺炎の外国語情報で誤訳多発 「手洗い重要」が「トイレ重要」
【加藤厚労相】コロナ感染軽症者に自宅療養要請「国内の健康被害を最小限に抑える上で極めて重要な時期だ」
【韓国】安倍首相と会談した文大統領「韓国政府は徴用判決に関与できない。重要なのは本質を巡る論争でなく、解決方法を探すこと」
【調査】結婚相手、選ぶなら「非喫煙者を」7割 「たばこを吸うかどうかが結婚において重要な条件になっている」 国立がんセンター調査
【速報】緊急事態宣言、福岡県も指定へ最終調整
【暴力団】六代目山口組と神戸山口組を「特定抗争指定暴力団」に指定 兵庫県などの公安委
【小池知事】「無電柱化の重要性教えてくれた」 台風21号や北海道地震に触れ持論 定例会見★5
【神奈川】「日本史上でも屈指の重要遺跡」「大発見があるはずだ」 鎌倉幕府跡にマンション計画 世界遺産へ好材料「保護へ努力を」
【和歌山・水難偽装】不審抱いた妻の両親相談、捜査の重要な端緒に 妻への逆恨みと、保険金目的の両面が動機になった可能性
【古代】日本最古「三種の神器」が出土、弥生時代の早良平野に邪馬台国よりも以前に繁栄した王国があった! ★2 [樽悶★]
23:00:06 up 36 days, 3 min, 3 users, load average: 7.07, 8.83, 10.94

in 0.072195053100586 sec @0.072195053100586@0b7 on 021813