◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【docomo】NTTドコモ通信障害 3G復旧見通し立たず 副社長が会見で陳謝 サーバー切り替え工事で通信障害に [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1634296557/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ネトウヨ ★2021/10/15(金) 20:15:57.93ID:MQinP60p9
NTTドコモは、14日に発生した通信障害などについて記者会見を開き、いまも利用しづらい状況が続いている通信規格の3Gについては、復旧の見通しが立っていないと説明しました。

この中で、NTTドコモの田村穂積副社長は通信障害などについて「お客様や多くの方々にご迷惑、ご心配をおかけしていることをおわび申し上げます」と陳謝しました。

会社によりますと「ガラケー」と呼ばれる携帯電話に使われる3Gの利用者は全国でおよそ800万人だということですが、通信障害の影響で一部で利用しづらい状況が続いています。

田中副社長は3Gの復旧について「明確な回復の予定時間を示すことはできない」と述べ、見通しが立っていないと説明しました。

14日の通信障害にともなって、通信サーバーに新たに情報の登録が必要になり、その処理に時間がかかっているため復旧が遅れているということです。

サーバー切り替え工事で通信障害に

【docomo】NTTドコモ通信障害 3G復旧見通し立たず 副社長が会見で陳謝 サーバー切り替え工事で通信障害に  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚

また、14日午後5時に発生しおよそ3時間続いた通信障害について会社側はタクシーの電子決済機器や自動販売機などに使われる通信サービスの、サーバーの切り替え工事を行っていたところ、大量の情報がネットワーク上に流れて混雑し、通信障害が起きたことを明らかにしました。

復旧発表後 通信量3倍に増え利用しづらい状況続く

【docomo】NTTドコモ通信障害 3G復旧見通し立たず 副社長が会見で陳謝 サーバー切り替え工事で通信障害に  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚

さらに通信障害が復旧したと発表したあとにも、通話や通信が利用しづらい状況が続いたのは発表後、通信量が3倍に増えたためなどと説明しました。

田村副社長は通信障害などについて「きのう発生した音声通話、データ通信サービスがご利用しづらい事象についてお客様や多くの方々にご迷惑、ご心配をおかけしていることをおわび申し上げます」と陳謝しました。

200万人 通話やデータ通信まったく利用できず

また会社側によりますと、通信障害の影響で通話やデータ通信がまったく利用できなくったのは200万人にのぼっているということです。

通信や通話サービスを利用しづらくなった人はさらに多いとみられるということです。
(略)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211015/k10013308501000.html

2ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:16:32.78ID:K6pKs5Mp0
随分と強引な3G廃止だな

3ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:16:44.64ID:bPyfBEgL0
こういう所は三重化してるんちゃうの?

4ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:16:49.22ID:epkF/bSg0
今更3Gに金かけたくないんだろうな

5ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:16:49.47ID:cP9ypUd20
ふざけんなよ
今月タダにしろ

6ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:16:52.95ID:iaFhic0Q0
毎日が通信障害

ラクテンモバァーイル

7ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:16:59.63ID:ZVpLv3AE0
これ利用料金どうなんの

8ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:17:06.00ID:W/p6ugbE0
ガラケー使えないじゃん

9ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:17:52.31ID:EHlRWRaJ0
やっぱりドコモってダメだねぇ。
気取ってばかりでお役所気質がまだ抜けてない。

10ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:17:58.35ID:GQOlI0P10
直す気ないやろ
ホレホレ、ガラケーはよ止めろやと

11ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:18:16.12ID:C13/mgbf0
下請けに丸投げなんで原因とかわかりませーん\(^o^)/てこと?

12ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:18:21.68ID:z2yAHonW0
3Gむりやり廃止嫌がらせ
ドコモの嫌がらせ

暴力団と似ている・・・・

13ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:18:25.82ID:2VZVhC9a0?2BP(1000)

ガラケのぷらにゃんは多いと聞く
突然のブロック――ストレスがたまらないワケはなく

14ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:18:26.55ID:8fmP24xb0
NTTドコモが通信障害を起こした理由

ソフバンはファーウェイとエリクソンとノキア、アウはサムスンとエリクソン
ジャップNTTは富士通とNEC
ゴミ国産でなく、高度な技術を持つファーウェイやサムスンを使えよ
国民に迷惑を掛けるな

サムスンやファーウェイでなく富士通やNECを使うなんて、
グーグルやフェイスブックやLINE(韓国企業ネイバー)でなく、
ニコ生やMixiを使うようなもんだぞ

途上国が国産を使うな、タコ

IOTやスマートグリッドやデジタル政府も、絶対にゴミ国産でなく、
アメリカ、韓国、中国の企業にやらせろよ
安全保障にも関わるから、ジャップには絶対にやらせるな

ジャップは外食と宿泊で中韓人相手に単純肉体労働して生きていく
これが自民党の円安既得権保護政策だ

15ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:18:28.54ID:ZJ5lNLl+0
あらあら🐯

16ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:18:38.05ID:uvgFgH/I0
罰としてギガライト1GBの月額料金を1000円以下にしてくれ

17ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:18:42.15ID:rnf9H8iC0
>>2
これだろうなぁ。

18ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:18:46.55ID:wO8HQQab0
>>7
日割割引

19ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:18:53.84ID:9z5ZXRBI0
>>1
全国のdsds組を敵に回したな

20ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:19:02.71ID:63dG/hCj0
3Gガラケー利用者へは
今月の代金を無料にするんだろうな?

21ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:19:28.43ID:lRSBir/d0
ソフトバンク



au



ドコモよ耐えろ

22ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:19:48.30ID:NwPPicHy0
5Gの周波数変えてワクチン接種者を殺しにかかってる?

23ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:20:00.17ID:MpWOYjBU0
ゴキブリ3匹なんてほっとけ

24ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:20:10.01ID:9Z1qKqDx0
3G使ってるお爺ちゃんとかが救急車とか呼べなかったりしたらどーすんの

25ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:20:32.19ID:TPmEuycz0
あの時間帯で工事ってマジか…

ビニールハウスの室温ログ送信とか無事だったのか
なにがIoTだ

26ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:20:58.65ID:eBfiI0Pr0
未だに謝罪の一つもよこさない、連絡の一つもよこさない

外資だったらありえないわ

27ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:21:16.54ID:W/p6ugbE0
スマホを無料で配れよ

28ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:21:32.81ID:CFapaFJa0
技術もないのに切り替え工事するな 

29ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:21:41.14ID:0TFzYGR60
>>1
Volte非対応の4Gの音声通話も全滅?

30ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:21:53.33ID:Fz2YETK60














31ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:22:05.15ID:sXbK1GpM0
>>1
どこもかしこも嘘ばかり

32ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:22:05.25ID:ZwCH442B0
>>1
3時間で復旧宣言は正直許せないな
どう考えても6時間以上は繋がらんかったぞ

33ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:22:07.64ID:wVyaVMOi0
>>1
嘘つき
3Gガラケーは元から影響受けてなかったって
4G5Gの脆弱さつかれて翌日に3Gに嫌がらせw

34ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:22:42.20ID:+wQ/dVrU0
みずほ銀行に続いてdocomoもやっちまったか。

35ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:23:28.76ID:nVXGp5id0
楽天モバイルいいよって書くと通話品質がーとかつながらないとかよく言われたけど
完全に繋がらなくなったドコモはどんな気持ち?

36ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:23:56.38ID:Am16Yh4r0
>>22
そうかもしれんな

37ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:24:32.24ID:GrYVOSMx0
システムトラブル叩かれまくるけど
この文化よくないとおもうわ
ITシステムとかソフトウェアにトラブルはつきものだし
これを叩いて完全をもとめる文化ができると生産性落ちるにきまってる
というか海外なんてもっと障害すごいぞ

38ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:24:38.18ID:rgG2bzyI0
ドコモひでぇなぁ
ここまでするか😭

39ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:25:54.09ID:rNyNKmK/0
副社長(笑)
ジャップ舐められすぎ

40ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:26:15.60ID:bHrfMDwI0
>>2
ミズポよりマシだろwww

41ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:26:28.25ID:DcDyt7/f0
もう3GなんてやめちゃいなYo!

42ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:27:12.23ID:nMceR1ET0
いいじゃん直らないので3G収束で

43ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:28:05.55ID:o6i3biSC0
>>35
10年に一回有るか無いかの障害で鬼の首を取ったようにイキられてもなぁ〜
お前のとこは年がら年中じゃん

44ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:28:21.86ID:W/p6ugbE0
地デジの時みたいにダダでスマホを配ってくれよ

45ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:29:10.56ID:z3I7sPKY0
ドコモ1番安定してるんじゃないの?

46ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:29:14.47ID:h3OLeACU0
>>14
NECと富士通が障害の原因というソースは?

47ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:29:33.26ID:mt0L8FKl0
auよりdocomoの3G停波は早かったな

48ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:29:35.51ID:3NpWM8sf0
ゴールデンタイムにそんな工事しよるのか

49ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:29:35.65ID:QcR0Up3Q0
どこの下請けだ

50ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:29:43.82ID:mAUrnfSf0
ガラケー勢は未だ死亡中か
まあ電話もメールも大して使ってないだろ
バッテリーの減りも早くなるしな

51ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:31:01.65ID:hMfQakLs0
そもそもなんで真っ昼間にサーバー変更工事とかやってんだよ?
おかしいだろ?

52ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:31:02.57ID:7MMSG2gz0
守銭奴だから金かけてなくてクソ設備なの放置してたんだろ。

iモードの頃から異常な守銭奴なんだよ

53ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:31:22.78ID:u2KBkREr0
ガラケー持ちは携帯やスマホなんかいらんだろ

54ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:31:24.34ID:aU3NRH+w0
>>40
じゃあ許すか

とはならんけどな

55ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:32:11.12ID:0EQXDDjS0
みづほに続いてdocomoもなのね。

56ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:32:32.88ID:3NpWM8sf0
普通なら混雑しにくい時間にやるだろ
なぜそんな時間にやるんだ

57ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:32:38.69ID:gi34dIiQ0
3Gとか要らんでしょ

58ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:32:49.50ID:mt0L8FKl0
工事ミスで3G音声デジタル回線ケーブルを切断したのかな

59ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:33:41.56ID:RTbAsMLq0
俺のKindleが動かない

60ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:33:58.73ID:IpIvl6sO0
>>46
んなもんねーよw
何故なら万年属国の劣等奴隷民族だから

61ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:34:20.24ID:O3xNZV8z0
スマホも通信障害になってる?
なんか音声通話できませんとかになってるが5ちゃんとかラインはできるけど

62ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:34:23.88ID:CJM6BVPY0
3G廃止したくてわざとだろ

63ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:34:50.77ID:pN6LFGBP0
>>1
わざとじゃね

64ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:34:55.95ID:mt0L8FKl0
4G以降はパケット通信網さえ生きていれば復旧できるよな

65ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:34:58.31ID:RNfK/XYm0
高値段で売りつけられなくなったからと3Gを粗雑にした報いだな
800万人もいるのに無理矢理5Gとかやろうとするなよ

66ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:35:14.37ID:7MMSG2gz0
守銭奴だから金かけて修理したくねーんだろ?

67ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:35:28.24ID:EM9uSadr0
わざとだろwww

68ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:35:32.54ID:2U+2IGTyO
ソフバンでもそこまでやらないよ
但しガラケーのパケット定額料の上限を4200円から5700円に知らない間に引き上げたけどな
ああ言うのはちゃんと手紙で通知しろ
スマホ切り替えの手紙は何回も送って来る癖にさ

69ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:35:37.89ID:RfI9eklT0
この際3G廃止でいい

70ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:37:45.87ID:ifr4ySf80
ニュースで3Gと連絡不能!と聞いて勇者王ガオガイガーのガイ兄ちゃんボイスで脳内再生された勇者は少なくないはずだ

71ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:37:47.19ID:RNfK/XYm0
>>69
電話は3gでいいんだよ
大量の通信は別でパソコンでやれ

72ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:38:52.56ID:FjM/nv6Z0
昨日(14日)は、4G & 5G
今日(15日)は3G

なんでだ?おかしいだろ

73ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:39:03.76ID:xYa899Gg0
変だよねぇ
3G終わらせたいんじゃないの?w
FOMAは来年3月で終わりなんでしょ
絶対5Gはゴリ押ししてくるはずだし

74ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:39:53.14ID:cLz5bN2+0
暇な副社長だな

75ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:39:58.17ID:mt0L8FKl0
音声デジタル回線からパケット通信網への網切替に失敗。切り戻そうとしたが音声ケーブルを切断した後だったため復旧に時間がかかっているようだな

76ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:40:59.83ID:hhV6lJOr0
3Gは既存設備だけだろ
今更更新も修理もかけたくなかろう

77ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:41:04.35ID:M/Awu6n30
リスクが高いサーバー切り替えなどは、使用頻度が少ない夜中に行うのが通信系の常識なのに、どうゆう危機管理してるの?

78ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:41:09.10ID:99piNx630
技術が古すぎて分かる人が残ってないとかそんな感じか?

79ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:41:16.33ID:tgjjQ+CV0
もはやまともな日本企業ってどこなんだ?

80ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:41:20.42ID:8fmP24xb0
>>46
https://i.im●gur.com/XJuBJ3U.png

81ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:41:45.07ID:8fmP24xb0
韓国に1人当たりGDPや労働生産性で追い抜かれた日本の行く末

OECDデータの“衝撃”
1人当たりGDPで韓国が上位に
先進国が加盟するOECD(経済協力開発機構)のホームページに、衝撃的な数字がある。
図表1のAは、その一部を抜き出したものだ。これは2018年における1人当たりGDPの数字である。
日本は4万1501ドルで、アメリカの6万2852ドルの約66.0%だ。
米国との差はよく知られているので、あまり衝撃はないかもしれない。

大きな衝撃は、韓国の数字が日本より大きくなっていることだ。
韓国だけではない。表には示していないが、すでにイタリアに抜かれており、スペインにも抜かれそうだ。

【docomo】NTTドコモ通信障害 3G復旧見通し立たず 副社長が会見で陳謝 サーバー切り替え工事で通信障害に  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚
https://diamond.jp/articles/-/229993

82ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:42:07.46ID:8fmP24xb0
世界年収ランキング OECD加盟国

韓国19位

スロベニア20位
イスラエル21位
イタリア22位
スペイン23位

日本24位

ポーランド25位
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_average_wage


ゲリノミクスwwwwwww

83ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:42:14.93ID:dl3eX3lo0
ガラケーは胸ポケットにスッポリ入って
どんな時でも連絡が来たらすぐ出られて
計算機やスケジュールも気軽に利用できるし
緊急事態速報が入っても当然にすぐ気が付けれる
おまけに通信費が滅茶安いwww

84ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:42:25.65ID:cLz5bN2+0
simなしで使ってるから痛くも痒くもない

85ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:42:43.62ID:AhIf2h0M0
わざとかよ

86ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:42:43.74ID:xmB4fldX0
大金積んで台湾企業を誘致しないといけない途上国はこんなもん

87ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:42:54.36ID:3VfRBBa60
>>73
今回のシステム変更で終わらせたんでしょ
ソフトで擬似的に使えるようにする予定だった

88ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:43:03.17ID:8fmP24xb0
東芝、シャープ、パナソニックがサムスンとLG電子が完敗

今度は富士通とNECがサムスンとファーウェイに完敗

89ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:43:04.36ID:mt0L8FKl0
>>73
それau。
docomoは2026/3末

90ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:43:58.41ID:RNfK/XYm0
>>87
ソフトで擬似的に使えるなら、ずっと使えるはずだな

91ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:44:02.76ID:Ssp3xyXA0
HDDの老朽化かな?原因はw

92ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:44:27.14ID:MzwNCqln0
総員povo2へ引っ越し中でauウハウハ

93c2021/10/15(金) 20:44:27.15ID:wIa3YrJF0
>>20
何で?

94ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:45:46.23ID:fBy7S+lT0
俺の会社ガラケーどうしてくれるんだー!

と思ったら4Gのガラケーだった
ナイス

95ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:46:37.75ID:hKgNiureO
ガラケー厨はさっさとスマホに買い換えろや!
ってことか

96ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:47:20.87ID:8fmP24xb0
>>86
半導体技術力ランキング

1位 TSMC(台湾) 2ナノ
2位 サムスン(韓国) 3ナノ
3位 インテル(米国) 5ナノ

NEC(ジャップランド) 35ナノ(爆笑)


TSMC
「経産省が7000億円くれたから熊本に20ナノの工場作るわ。
時代遅れの技術だけど、賃金が安くて技術力も低いジャップランドには
これくらいで丁度いいだろ。
ユニクロがバングラデシュに裁縫工場作るのと同じ」

97ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:47:37.05ID:+28i3rua0
>>43
気持ち悪い顔した貧乏人涙ふけよ

98ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:49:50.91ID:LQ78nOVn0
これでガラケー捨てさせるなら無料で最新のアイホンに替えてあげるぐらいしなきゃなw

99ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:50:37.41ID:W/p6ugbE0
ドコモのアンテナが一番でかいしたくさんある

100ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:50:55.28ID:8fmP24xb0
デジタル植民地になった途上国ジャップランド

サーチエンジン グーグル(米国)
SNS ツイッターとフェイスブック(米国)
eコマース アマゾン(米国)

LINE NAVER(韓国)
Yahooニュース NAVER(韓国)

5Gソフトバンク ファーウェイ(中国)、エリクソン(スウェーデン)
5GAU サムスン(韓国)、エリクソン(スウェーデン)

5GNTT 富士通(ジャップランド)、NEC(ジャップランド) ← システム障害www

101ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:51:06.61ID:dl3eX3lo0
ガラケーには地図アプリも装備されているから
ちょっと道に迷っても現在地が直ぐ解るし
ボイスレコーダーで録音も出来るし
カメラで撮影してPCにメールで画像も送れるし
色々と使えて滅茶便利
そして毎月の通信費が滅茶安いwww

102ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:51:40.58ID:h3OLeACU0
>>80
昔の基地局のシェアはいいから(ていうか今やファーウェイのシェア0だろwwwwwww)今回の障害元となったメーカーのソースは?

103ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:52:09.71ID:+Y9ESP7X0
>>1
強制廃止か…
養分を敵に回すとドコモはやっていけないだろ。

104ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:52:24.05ID:8fmP24xb0
みずほみたいに、これからも何度も起きるだろね
みずほは19年前も起き、今回も障害が頻発した
企業文化の問題だから、こういうのは半永久的に起きる

ドコモだってドコモ口座事件でもIT時代に全く対応できていなかったからな
サムスン様、NAVER様、ファーウェイ様、助けに来てくれ><
途上国ニッポンをデジタル植民地にして先進国にしてくれー

105ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:52:26.02ID:W5du5j9S0
だからさ
LTEケータイと交換して料金プランも3Gと同じのを用意してやれよ
未だに3Gで満足しているのは高齢者かバカだけなんだから

106ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:53:07.14ID:PUL7QnJL0
ID:8fmP24xb0
ガ○ジの妄想

107ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:53:37.98ID:iSWjIIP70
みずほだけを笑えないよね w
どこでもこんなもんだ w

108ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:53:38.07ID:1r3zD6D30
こういう巻き取り方法があったか

109ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:53:47.27ID:vSTgHoUF0
お金ください
まだ使えません

110ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:54:02.70ID:CQfmzlE80
>>37
これな
ITインフラやってるが、障害のない完全なシステム作ろうとしたらべらぼうな金がかかる

111ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:54:17.36ID:a8jFVkT40
コラ社長を出せ
親会社の社長も

112ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:54:28.30ID:seQeGoIx0
昔のガラケーまた使いたい
キレイに保管してあるのに
3Gのサービスどこかがやってくれないかな

113ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:55:15.54ID:yV1GVbAX0
肝心な所に企業投資してないからこうなる
そろそろauにしようかな

114ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:55:28.97ID:Mf4BCSWy0
「3G回線はもうすぐ使えなくなりますし障害も多くなります。だからとっとと乗り換えろ」

というメッセージだろ 

115ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:55:58.11ID:8fmP24xb0
野口悠紀雄
@yukionoguchi10
Usnewsのコンピュータサイエンス大学院の世界ランキングで、
1位は中国の清華大学。日本の1位は東大だが、世界では91位。

116ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:56:03.90ID:g+UNkJIk0
通信障害させて販売促進や

117ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:56:09.82ID:f3WCn8ymO
3Gで十分なんだけどな。
音声はクリアに聞こえるよ

118ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:56:25.08ID:F0kI7Q1/0
妄想だけど今回の障害は直ってない
緊急回線と3G回線を4G5Gに偽装して使わせてるだけ
最初3Gが地味に使えたのはその為、偽装対応が終わるまでは使えたって話

119ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:56:42.33ID:8fmP24xb0
ドコモは富士通とNECなので、どう足掻いても無理
こいつらに税金突っ込んでも、日の丸半導体やジャパンディスプレイの二の舞
無能なジャップでなく、有能な中国、韓国、白人に税金をつぎ込むべき

120ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:57:00.11ID:dl3eX3lo0
思えばdocomoのスマホから最後の最終機種のdocomoガラケーに機種変してやった時から
色々と無駄な支払いを減らせたおかげで貯金も500万突破出来たし
あのままdocomoスマホバカ一代をしていたら大馬鹿見ていたぜwww

121ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:57:07.64ID:pwTcI5ZD0
>>35
WEB上のマップではエリア内表示になってるけどどうやってもパートナー回線なんだけど?
今年の春にはエリアになる予定だったので契約したのに…

いったいいつになったらつながるの?

122ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:57:13.72ID:FKDyEdil0
>>112
ガラケーのコンパクトさ、電話としての使いやすさが懐かしいよね
スマホは薄くなったがでかすぎる

123ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:57:40.41ID:iyk75qtV0
3Gってのが胡散臭いな
マーケティング的には高齢者ガラケーの買い換えが期待できるし

124ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:58:01.56ID:5RnepB2j0
体のいい3G巻取り

125ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:58:22.76ID:rdYY7l+h0
ガラケー廃止はいいんだけどさ
解約ぐらいネットでやらせろや

126ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:58:32.01ID:8fmP24xb0
韓国のネトウヨがこのニュースを見て、腹を抱えて笑っていますwwwww

韓国兄さん
「俺たちがやってやろうか?日本のITインフラを全て韓国製にすれば
日本も先進国になれるよ」

韓国IT企業NAVERのコンテンツだからね
ネトウヨが必死にコメしているYahooニュースもNAVERのもので、
ネトウヨの書き込みがビッグデータになり韓国の糧になっている
もうジャップランドに勝ち目はないよ

127ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:58:38.49ID:EGeWEb0U0
>>53
ガラケーのケーはなんぞ?

128ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:59:01.24ID:SNT36cKD0
>>113
あーうーも、
3G停波で、レクサス乗りが不便になる


2016年以前のレクサス、「G-Link」2022年3月31日終了 KDDI「3G」終了に伴い
http://2chb.net/r/newsplus/1633930322/

129ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:59:26.84ID:FyHbbFER0
わざと復旧させない
つもりなんだろ

130ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 20:59:56.92ID:pG1+QQNp0
なんだ、ぎゃーぎゃー騒いでるのは3Gしか使えないカッペと老害だったか

131ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:00:06.82ID:XZ2ZmnHO0
DOCOMOもみずぽと変わらんよ
その下請けもみずぽと同じ体質
とだけ言っとく。

132ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:00:20.53ID:UzvBLhSL0
みずほのシステム統括:NTTデータ ←
通信障害NTTドコモ

NTTあかんやんwww

133ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:00:24.38ID:oKtfYcP90
こんなの確信犯だろいやらしい

134ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:00:28.93ID:9NU4jdTw0
実は大、規模なサイバー攻撃をやられたのかな

135ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:01:04.91ID:FHJrGp0+0
ドコモのガラケーはこのまま終了でいいだろ

136ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:01:10.73ID:5L4IBH9j0
サーバー切り替えなんて夜やれ
IoT推進しといてリスク管理も出来ないのかよ

137ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:01:11.18ID:GtTgT+cm0
停波させるためにやったんじゃね感がある

138ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:01:19.46ID:8fmP24xb0
岸田がデジタル田園調布国家(笑)にするとか言っていたよね
みずほにドコモにデジタル庁は文系素人のお婆ちゃん、そんなのできんのかね?
サムスンに勝つ!と吠えていた家電メーカーを彷彿とさせるんだがw

もうITやAI革命に順応するの諦めようぜ
ジャップには無理だわ
これからは中韓人に唐揚げとビールを運んだり、
彼らが宿泊した部屋の掃除で慎ましく生きていくしかない

139ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:01:29.94ID:7PlsFrOq0
WCDMAonly設定で普通に繋がるぞ

140ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:01:34.93ID:2RMoYNNuO
まだガラケーなんか使ってるヤツいんの?w

141ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:02:25.23ID:VtgBgP7s0
>>1
>通信サーバーに新たに情報の登録が必要になり
って、ガチで電源引っこ抜けた系じゃね?
ラックサーバの差し替えは、ケーブルが引っ釣れて一緒に抜けるって、あるあるだしw

3Gなんてもうパーツ無いだろうし、ハード障害になってたら涙目やな
SCSIホットプラグの512GBハードディスクを今から探せとか言われたら、マジ泣くぞw

142ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:02:52.13ID:W/p6ugbE0
もうガラバゴス型ケータイ型スマホに変えるしかないのか

143ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:02:53.82ID:bG5Z53YE0
これ3Gパージしたくてわざとやったんだろ?

144ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:03:00.77ID:FHJrGp0+0
>>140
うちの会社の60歳前後はみんなガラケーだ

145ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:03:04.15ID:vnXwKzgJ0
3G廃止が前倒しになりそうな予感

146ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:03:06.69ID:rOvjWizv0
本音はもう復旧させたく無いんだろw

147ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:03:26.29ID:3NpWM8sf0
ドコモは基地局も多いもんな
一度中枢のサーバーが落ちると復帰にアクセス集中も凄まじいだろう

148ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:03:57.62ID:8fmP24xb0
ドコモ潰して、有能なソフトバンクとファーウェイコンビにやらせるべき
IOTはいろんな物がネットで繋がる
自動車や工場の機械と繋ぐ時、途上国ジャップにやらせると人が死ぬ

土人「5Gの工事がむずがしくで、よぐわがんね」
サムスンとファーウェイ「プッ」

149ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:04:24.40ID:4dVdKNkv0
800万人もいるのに停波間際商法とかよくやれるな

150ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:04:30.47ID:Nk5AdvBS0
FOMA終了の前倒しでも企んでる?

151ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:04:36.26ID:zl6x8NAp0
ガラケーを止めさせるためじゃん 明らかに

152ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:05:36.55ID:vnXwKzgJ0
楽天0円サブ運用もこういう時には役に立つなw

153ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:11:00.48ID:MpWOYjBU0
時代はWi-FiにBluetoothだし煙草の自販機のFOMAはもう使えなくならからいい加減に替えろ
3周くらい遅れてる

154ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:14:04.98ID:DiY4vrSa0
通話できるけど通信できない
メール死んでる

155ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:14:50.60ID:DuZNWhT00
2台契約してて1台は制限かけられてもう一方は何事もなく使えてた
通信できる権利の抽選にでも当たったのかな

156ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:15:19.45ID:nGg8bEYa0
なんなのこれ今3Gなんだけどナメてんの金払わねーぞ

157ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:15:23.72ID:8uujiy4J0
盛大にやらかしたなドコモ

158!ninja2021/10/15(金) 21:17:26.04ID:eav956m5O
>>140
やぁ(・∀・)ノ

159ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:17:29.58ID:dl3eX3lo0
今しがた自宅のゲーミングPCに
docomoガラケーからメール送れるか試したけど
しっかりと送れてたぜwww

160ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:17:50.78ID:+4GBZDvJ0
おれのSO-03Dは通話大丈夫だったな
全時間じゃないけど(FOMA3GスマホSSプラン)

161ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:18:15.44ID:dRfoUJU60
ドコモっていつも副社長ががんばってて社長はなんだかな〜のイメージ

162ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:18:15.53ID:+ysW2foE0
ガラケーが日本を後進国にしたからな
ガラケーに高額税金かけてスマホの料金安くしろよ

163ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:18:54.96ID:i1LU8v9N0
>>1
セルフサイバー攻撃w

164朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2021/10/15(金) 21:18:57.06ID:BX7/BcEa0
5Gスマホに変えましょう(^。^)y-.。o○

165ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:19:00.74ID:UWr/jGSN0
通信や送電障害など、水星逆行期間が終わる今月20日までは油断出来ないね

166ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:19:09.91ID:DiY4vrSa0
通話できるけど通信できない
メールは死んでる

167ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:19:22.35ID:gXo4FjN80
当社は、電話サービスを提供すべき場合において、当社の責めに帰すべき理由によ  りその提供をしなかったときは、その電話サービスが全く利用できない状態(その契約に  係る電気通信設備による全ての通話に著しい支障が生じ、全く利用できない状態と同程度  の状態となる場合を含みます。以下この条において同じとします。)にあることを当社が  知った時刻から起算して、24時間以上その状態が連続したときに限り、その契約者の損害  を賠償します。

168ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:19:40.05ID:lA6Z9MJb0
在宅勤務で一歩も外に出てないから全く影響がない

169ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:19:45.42ID:dl3eX3lo0
ちなみに俺はdocomoガラケーと
マイネオ回線タブレットの二台持ちなんだなwww

170ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:20:01.61ID:5UmcvNnm0
通信機能組み込みのシステムがまだ3G使ってんだよ

171ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:20:25.76ID:H7RvNL9O0
これ意図的にガラケー廃止の方向に持って行ってるような気が・・・

172ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:20:39.12ID:awRBfehf0
情報セキュリティの勉強してるけどNTTでこれなら勉強した頑丈なセキュリティやってるのはどこなの?

173ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:20:45.31ID:sn440WvP0
これはまさかこのままガラケー廃止にしたりして(笑)

174ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:21:43.04ID:T7Ry8aWb0
ガラケーの人にかけたらつながらないの?

175ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:21:50.72ID:kz0BmrYX0
>>156
えっ?!普通の携帯として3G使ってるってこと?
通話オンリー用?

176ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:22:08.34ID:UWr/jGSN0
3Gは、2026年末までと発表済みだから、そう簡単には撤回できないだろうし、案外黒字じゃないかな

177ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:22:26.71ID:bdLwdNEo0
私的二台持ちならなんてことないだろうが、仕事で使っている人なんて大変だろうな

178ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:22:44.21ID:l1irO8G60
>>163
ひとりでできるもん!

179ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:22:58.75ID:uGkM8Ie20
わざとやっとる感じ

180ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:23:07.52ID:8fmP24xb0
>>172
外資
NNTはどこも口座事件でも何もできない雑魚
みずほもNTTも富士通が絡んでいるしな
銀座で接待して仕事取っている連中

181ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:23:34.26ID:UWr/jGSN0
>>174
午前中はダメだったよ
受けた方は無反応、かけた方は留守電に繋がったみたい

182ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:24:10.70ID:8fmP24xb0
ジャップランドのデジタル庁はIT素人のおっさんとお婆ちゃん
経団連トップはメールを打ったことすらなかった
総理は漢字読めないアホで、副総理は「微分積分なんか勉強しなくていい。ガハハ」だからな

183ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:24:45.91ID:YfMC6Zyw0
爺撃滅作戦

184ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:24:50.16ID:LS7ND5lS0
3G強制削除その手があったか!

185 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2021/10/15(金) 21:24:52.34ID:SwQwsrDm0
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)Windows10mobileの電話機で3G通話は出来るけどなぁ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)通信はLTEになるけど

186ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:25:38.83ID:8fmP24xb0
IT大臣「ハンコを守る」

サイバーセキュリティ担当大臣「USBてなんでっか?」

1872021/10/15(金) 21:25:40.07ID:6GOhDHO40
さすがIT立国を目指すだけはある。達成してたら起こらない。

188ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:26:11.45ID:lxuT6Z530
3Gガラケーをアイポン13での巻き取りマダー!?

189ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:27:32.78ID:T7Ry8aWb0
>>181
ありがとう
困ってると思う

190ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:28:16.73ID:8fmP24xb0
サムスン、NAVER、ファーウェイ、エリクソン、ノキア、GAFAと、
NTT、富士通、NECの決定的な違いは、前者は世界中を市場にし、ジャップランド企業は日本国内限定なところ
世界で通用しない雑魚が自民党と経産省の縁故社会主義で税金使って公共事業を貰っているだけ
五輪(公共事業)でも縁故主義でゴミばかり登用されていた

191ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:28:31.27ID:0TozhNN60
ドコモで3Gガラケー持ってるけど23区内で昨日も今日もメールも電話も問題なくできてるよ

192ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:29:15.77ID:7+tHUt800
5Gに切り替え済みで
3G使ってない俺は高見の見物
お前らじじいは早く死ねばいいと思うよ

193ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:29:28.24ID:h3OLeACU0
>>190
分かったから今回の障害の原因機器メーカーは?
まさか朝鮮人特有の妄想?w

194ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:31:01.11ID:8fmP24xb0
予言しとくわ
デジタル庁は絶対に失敗する
マイナンバーカードの健保とかも合併するらしいけど、絶対に大事故を起こす
IOTも絶対に失敗する
工場機械や発電所や自動車での事故が起きて、多くの死人が出る
幸三だってトヨタがブレーキ制御システムを作れていれば、刑務所行きにならなかった
これからの自動車は7割がITシステムで機械工学のハードは3割程度になる
トヨタじゃ対応できない

195ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:32:42.39ID:8fmP24xb0
2013年の章男「トヨタは自動運転を開発しません。今までどおり行きます」


自動車のOSもアメリカか韓国か中国に支配される事を分かっていないアホ
Windowsの自動車バージョンを作るのがトヨタの使命なのに、そういう発想すらない

196ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:33:09.90ID:ENCQcDrk0
このまま復旧せず廃止にする作戦か
なるほどいい作戦だ

197ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:33:14.84ID:urpWXNDE0
>>14
ファームウェイと統一教会は
アメリカが排除してたよ 
軍事面で
中国のことがあるから

198 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2021/10/15(金) 21:34:43.49ID:SwQwsrDm0
>>196
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)だから昨日から使えてるって

199ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:34:51.12ID:S2htKhgW0
なにかの実験で特定人物の位置を調べるために弄って害が及んだ説。

200ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:35:24.75ID:HC//zZDx0
今月中割引とかしてくれないのか?

201ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:35:56.19ID:9Y6BnLKD0
3Gの障害は不可抗力ではなく、人為的なものなの?

202ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:36:04.93ID:kBd0zdHw0
コケてるなってるのは4Gだろ
3Gに集中して3Gもコケてる

203ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:36:07.43ID:jkhYjthK0
わざと?

204ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:36:08.68ID:8fmP24xb0
中韓は次の6G関連の特許を取りまくっているのに、5Gの工事でパンクするジャップランド

205ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:36:18.41ID:3ozqLiiUO
ガラケーだが、通信障害あったの?ってレベルで通常運転だわ

206ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:36:31.62ID:IbHIVcuF0
>>176
3Gを長く残すのは海外からのローミング用なんじゃないか?
通信モジュールはLTE化進んでるともきいたしな
auは絶滅危惧種のCDMA2000使ってるからとっととサービス終了できるし早く黒歴史を消したいだろうw
ソフトバンクはもW-CDMAだからどこかの海外キャリアとのローミング契約ありそうだしわりとまだ先まで生き残らせてる

207ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:37:14.34ID:Z179sLeT0
他社が0円スマホやりはじめてるし。
政府からおもいきり通信料金値下げ圧力くらってるからなあ。全員にスマホもたせろ圧力も。
5Gスマホが普及しているなら、値下げが可能になった理屈もわかるがまだそういう形にはなっていない。
コスト削減のためにシステムのクラウド、仮想化など枯れていない技術に手をだしはじめた、そういうのが想像される。

ガラケ端末がもうつくれないってのもあるだろうけど、
3Gは電波を有効につかえない、今後はたいして利益につながらない
キャリアサイドはすぐにでもいろんな電波つかめるスマホに移行してもらいたいとおもっているのでは。
ドコモはノウハウももっているわけで、技術面のミスというだけで全国規模で障害をだすほうが難しいとおもう。

208ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:37:18.03ID:7MMSG2gz0
理系が終わった国

209ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:37:41.07ID:8VFl3Ao10
通信障害と見せかけた3G利用者への嫌がらせ
敢えて日頃からきっちりメンテせずに不具合頻発するようにして4G5Gへの移行を促進する汚い手法

210 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2021/10/15(金) 21:38:18.12ID:SwQwsrDm0
>>201
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)Iotの殆どが3G通信だから、4Gよりも手こずってるだけで

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)使えない訳ではなく、一部で使えてないだけ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)IoTの通信は自販機やらテレメーターやらと色々と有るから

211ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:39:43.84ID:LAnGHZtS0
なんで社長じゃなくて副社長が出てきてんだ?

212ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:40:05.30ID:1DqXx/OT0
楽天とpovoで冗長化しとる俺の安心安全っぷりときたら

213 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2021/10/15(金) 21:40:29.60ID:SwQwsrDm0
>>211
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)実務をやってないから説明できないんだろ

214ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:40:29.88ID:8fmP24xb0
>>208
国家観があると票される愛国者、曽根綾子「連立方程式なんか教えなくていい。私は困らなかった」
国家観があると票される愛国者、安倍晋三「北朝鮮の様な思想教育と江戸しぐさとアニメと観光業でニッポンを取り戻す」
国家観があると票される愛国者、麻生太郎「微分積分なんていらねえじゃねえかw」

215ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:41:18.65ID:q+16z/QA0
>>213
この田中副社長も全く説明できてないんだが

216ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:41:46.28ID:8fmP24xb0
評される

半導体議員連盟の中に半導体を理解している議員は1人もいない
議長の麻生は微分積分なんていらん派
自公の100%が文系
デジタル長官とデジタル艦さえも文系
終わっとる

217ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:41:48.61ID:urpWXNDE0
>>180
なんだ 接待要員かいな
じゃあ もう廃業で良いんじゃないか? みずほは
あんだけ故障だしてるし

218ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:41:55.09ID:NWHA0LY60
まさにOver the Mobile network

219ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:42:00.93ID:97ogHwBw0
スマホも不安定だったが再起動したら直ったっぽい

220 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2021/10/15(金) 21:42:20.94ID:SwQwsrDm0
>>215
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)社長とは大きなレベル差が有るんだろ

221ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:43:16.57ID:97ogHwBw0
お詫びに12一括0円やれよ

222ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:43:20.90ID:LVhLlMzK0
もうこのまま、3G停波でw

223ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:43:23.00ID:q+16z/QA0
>>220
あるのか?

224ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:43:36.26ID:8fmP24xb0
>>217
唯一成功した社会主義の時、東電ファミリーと電電公社ファミリーだったんだよ
富士通やNECは電電公社ファミリー
だから、NTTだけがファーウェイやサムスンの様な一流企業でなく、
ゴミジャップの富士通とNECに発注している
縁故主義だよ
そもそも総理からして世襲という縁故じゃないとなれないんだからな

225ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:43:39.63ID:LI59XCmh0
>>3
二重化はわかるが、三重化ってなんだよ。
バックアップ2個同時に戻し作業発生して戻らなくなるだろ。

226ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:44:44.56ID:n959Tpv/0
MVNOは不安、楽天は不安ってずっと言われてたけど
ドコモでもこうなるじゃねえか

227 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2021/10/15(金) 21:44:47.37ID:SwQwsrDm0
>>223
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)有るから副が出たんだろ

228ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:45:47.81ID:2zStI3CS0
データ送信量が3倍、、、ソフトバンクのサーバーアタックか

229ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:46:19.57ID:xaZKOJh60
mvnoのドコモ通話sim(不通)とmvnoのiijデータsim 2枚挿していたのでデータをiij データsimに切り換えて無事にPayPay決済は出来た
予備にモバイルルーターでWiFi接続も出きるがお店によってはsim直でないとQR決済出来ないことはこれまで試して変えている

230 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2021/10/15(金) 21:46:35.73ID:SwQwsrDm0
>>226
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)MVNOは20時過ぎには落ち着きだした

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)自社は翌朝までかかった

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)他社に迷惑をかけるとめんどいから、自社を後回しにした感じだな

231ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:47:14.77ID:LVhLlMzK0
オリパラも終わったんだから、もう3G停波で良い。

232ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:47:23.86ID:QGwoVWZJ0
>>22
そうだな、病院いったほうがいいな、精神科でいいと思うぞ。

233ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:48:50.06ID:RMj/0ImJ0
>>231
月1000円なくなるの困る

234ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:50:28.02ID:VaJnOnMB0
3Gは永続せねば

235ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:51:58.15ID:+rpifQuF0
>>97
タダだから楽天を使ってるお前が他人を貧乏呼ばわりしちゃうの?
どう考えてもおかしいだろ、それは。

236ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:53:02.46ID:8fmP24xb0
116 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM3a-eB/h)[] 投稿日:2021/10/14(木) 09:56:39.36 ID:k12QH42JM
1位のルクセンブルクといえば製造業やめて金融サービスに転換して成功した国じゃん
人口約60万人
2位のアイルランドはタックスヘイブンで成功した国じゃん
人口約500万人

1人当たりのGDP上位はおまえらの大嫌いなグローバリズムや新自由主義で成功した国じゃん
あと産油国や人口の少ない国
おまえらの大好きな中国様やロシア様は60位とか70位くらいだぞ
なんでそれを無視するんだ?

126 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM86-2E7X)[sage] 投稿日:2021/10/14(木) 10:05:44.46 ID:wByFmqXHM [2/2]
>>116
まあ都合の悪いとこは無視するよな
日本の没落は、自由主義を実践できずに年功序列、終身雇用などの本来国がやるべき社会保障を企業に押し付けたりの
アンチビジネス社会主義政策や親方日の丸の国税事業を内輪で回したりばっかやってたせいだからな
冷戦期のアメリカ支援のボーナスと旧態依然の非効率制度の時期がたまたま重なっただけで、ジャパンモデルが成功の理由とかアホすぎるホルホル錯覚を起こしてる
それを新自由主義がーとか口角泡を飛ばしながらわめいて、昔みたいな社会主義政策をやれば日本は復活するとか、
どこまでも自分に甘い幻想にしがみついてる馬鹿多過ぎだから終わりだわこの国w

237ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:53:04.99ID:lhBmkHQm0

238ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:57:08.82ID:S0EFOb/u0
100日後に転職するなんたらとかいうのが現実に起こってるんだろうね

239ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:57:21.45ID:W+ypoUOn0
都内と栃木はガラケー使えるよ?

240ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:57:45.11ID:IvzMse9L0
まぁ復旧作業の優先順位で
3Gが後回しなのは普通じゃね?
でも、4Gのバックアップ的な役割はあるのだから
復旧は急務やで

241ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:58:20.81ID:Q/XJPtZk0
>>10
あと、菅に値切られたからしょうがないもーんw も追加で

242ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:58:32.81ID:2anZOEA70
狙ってガラケー殺してるんだろ

243ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:58:45.97ID:Q1aJlAfy0
さすが技術立国・日本だわ

244ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:59:08.09ID:cOkcMhIM0
3G停波はdocomoが一番乗りか

245ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:59:16.20ID:0mXrTnKj0
土管屋、土管の維持すら失敗。

246ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:59:24.21ID:Q/XJPtZk0
IoTでメロン栽培してた農家がダメージ大ってTVで言ってたな
全国の様々な業種のユーザーから、とんでもない数の損害賠償請求きそうw

247ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 21:59:45.74ID:EZtH6mbl0
4Gなのに3Gになってんだが?
返金だろ?

248ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:00:41.89ID:e/Sn4unC0
上級国民が無能すぎて国が維持できない

249ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:00:52.92ID:AXglFrLa0
そのために発信規制があるはずなんだがほどんどの人が使えてないんじゃ意味ないだろ。さすがNEC製は品質素晴らしいな。

250ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:01:07.22ID:cOkcMhIM0
銀行もケータイも、信用を切り売りして利益を確保してるんだろw

251ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:01:33.68ID:6opZnVd+0
ドコモショップ地獄だったろな、、

252ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:01:40.26ID:yD1bapY50
ガラケーってまだ需要あるんだね

253ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:02:07.94ID:PVR3Y3RH0
IOT機器もほとんどFOMAだろ
どーすんの これ

254ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:02:11.72ID:P/d4Bn7n0
まだ3Gが800万残ってるのか。。

DSDVで楽天モバイルも差してるから困ることはなかったわ。トラブル時にもデュアルシム役に立つなぁ。

255ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:02:17.94ID:Q/XJPtZk0
みずほとコレは、システム屋なら身の毛もよだつ事例だな

256ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:02:34.06ID:ZvJHEx5m0
キャッシュレス決済が停電だけでなく通信障害でも無力になる事がよくわかった

257ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:02:51.65ID:/Lr4aWqz0
なんか前回の不祥事の時もそうだったがなんで社長がでてこないの?
株主総会の時には出てくるくせに舐めてんのか

258ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:03:03.65ID:VtXrBUpF0
わざと…か

259ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:05:23.75ID:hazpV3cz0
200万って数字の胡散臭さ
故意に端末の電源を落としたり機内モードにしている人もいるだろう
接続できていないのに接続しようとしていたのかそうでないのかどうやって調べたのか根拠を示せ
もしかしたら200万どころじゃないのでは?

260ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:05:53.28ID:PVR3Y3RH0
>>256
FOMAのうえに作られてる電子決済系もあるからねえ タクシーとか自動販売機とか

261ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:10:49.02ID:IeNVsxxg0
ここまま3Gはサービス停止にした方がDOCOMOは都合いいんじゃね?

262ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:11:19.12ID:gIpE8BKl0
iPhone13pro と無料交換しろ

263ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:12:46.82ID:e48l2ImR0
3Gの方が仕事で使われてるんじゃないの?
パカパカ携帯とかジジババ仕事いっぱい使ってるだろ

264ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:13:16.59ID:xkyi2QAL0
>>57
働いてないノーテンキな奴はいいなあ

265ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:15:33.17ID:IbHIVcuF0
>>263
パカパカ携帯も今は4Gだぞ
3G携帯は旧型を使い続けてるだけでバッテリーとか寿命がきたらもう終わり

266ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:16:07.48ID:ewRjPRXT0
昼間、何時もより銀行のATMが並んでたな

267ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:23:21.38ID:FlvFcEEk0
>>21
まあ障害おこしてるんだから怒号も飛ばされる
なんとも言い返すこともできんな 障害起こしちゃったから

268ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:25:41.52ID:CCSAAWcr0
みずほのシステムダウンと同じこと起きてんのに
昨晩のニュースはほとんど取り扱わない

269ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:28:51.37ID:aKB+6MQrO
無料でスマホに変えれるなら変えてもいいよ

270ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:30:23.26ID:AXglFrLa0
そりゃドコモのCM流してる局が積極的に扱うわけないしね。

271ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:32:17.68ID:OI/PPjYM0
>>132

#NTT西日本システムメンテナンス被害者の会
で検索してね♪
NTT西も 5月強行したシステム移行でやらかし 工事飛んで
数万人に影響。ドコモ光も含め、コラボレ-ション光事業者も全部被害者。

272ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:35:14.37ID:FlvFcEEk0
通信ができなかったことで発生したユーザーの逸失利益は賠償されないっぽい

ということは通信を信用したら馬鹿を見るから
通信すら信用しないほうがいいのか

273ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:35:39.11ID:EaA2bUhQ0
3Gは強制5Gに

274ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:40:40.87ID:C6vj1rNI0
>>272
そりゃそんな重要なサービスならバックアップ回線準備してない利用者が馬鹿なだけだからな

275 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2021/10/15(金) 22:43:07.99ID:On8oHHG/0
>>274
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)何言ってんだ?

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)2段階認証のSMSなんかは避けようがないだろ

276ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:43:17.65ID:PEs2RJJK0
弘明寺商店街って3Gしか入らないはずなのに大丈夫なの?

277ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:44:10.90ID:aZqKuyAK0
>>257
学校の時も教頭がほとんどだろ
社長や校長が出て来てもお前みたいなクソ男は文句垂れるからどうでもいい

278ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:45:23.30ID:kIs5CfM20
はよFOMA→最新5G端末0円乗り換え案内を寄こせや!
クソが!

【補足】
中華、韓国の端末は不要だよ

279ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:47:31.20ID:K6pKs5Mp0
【速報】NTTドコモ通信障害 3G復旧を断念 このまま3G廃止へ
http://2chb.net/r/%72%69%76%65%72/1627101447/

280ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:47:43.35ID:yLr9JMt70
>>258
かもしれないね
それか3Gガラケーで出来ることをどんどん少なくしていってるから
それやり過ぎて不具合いでたのかもw

281ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:47:57.83ID:uogXWCm30
復旧とか言ってるけど、ダメじゃん
なんだこれソフトバンク、楽天を笑えない
しかも隠蔽www

282ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:49:01.24ID:A8NWp9cp0
みずほとドコモは避けたほうがいいということか。

283ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:49:22.84ID:yLr9JMt70
>>261
他スレでも出てたけど
FOMAの帯域でカバーしてた山間部とか沿岸部は
3G廃止になったらどうなんの?

284ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:50:17.11ID:P+0hcYr80
>>194
アメリカで同じことやってなりすまし起こりまくりで廃止したのにね
日本も同じことになるマイナンバー背乗り
スマホ奪ってなりすまし受診
殺人してスマホさえあれば成り済ませるんで病院行きたくなったらスマホ奪って通院
スマホ奪って法人登記
サイバー攻撃でマイナンバー詐取

285ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:51:05.44ID:bPyfBEgL0
>>225
メイン、サブ、メンテ用の三重やで

286 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2021/10/15(金) 22:51:35.22ID:ySsC6uqJ0
>>283
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)LTEのB19と入れ替えればいいだけ

287ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:52:14.41ID:XpTRqOKl0
このまま3Gサービスを終了しちゃうのも手では?

288ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:52:26.58ID:s13gcbKP0
3Gなんてそのまま廃止でいいだろ

289ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:52:29.64ID:Iq/MxHXL0
3G廃止になるならMNPで他のキャリアに変えるかな

290ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:53:19.44ID:SoYuOUnO0
3倍に増えた程度で崩壊w
5Gなんて夢の話だな
6Gなんて幻

291ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:54:33.91ID:XgEFBS9e0
富士通の糞システムのせいだろ

292ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:55:29.77ID:f2UBKOsl0
はい、みずほー

293ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:55:30.60ID:C/wua2Nk0
dmm格安docomo間借りは4G使えてスマンな

294ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:55:56.97ID:f2UBKOsl0
おー、ガラケー潰しかー

295ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 22:56:14.00ID:aZqKuyAK0
>>278
こういうクソ男は楽天モバイルがお似合いだ

296 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2021/10/15(金) 22:59:27.83ID:s3SyWJz80
>>291
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)地雷には必ず富士通が絡んでるんだよな

297 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2021/10/15(金) 23:00:06.23ID:s3SyWJz80
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)なんだ、毎回IDが変わってるわ

298ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:00:25.23ID:MxZvsgTh0
>>4
JR北海道が台風で被災して不通になった日高線を放置して
五年後に廃止に持ち込んだみたいなもんか?

299ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:00:36.80ID:yLr9JMt70
>>286
なるほど、そうにゃんですね

300ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:03:15.89ID:3KarqcpZ0
まあた総務省と大臣接待すんのか

301ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:04:28.08ID:em+kHtep0
はじまりが古い分どうしても古いシステムが足を引っ張るのは仕方がない

302ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:05:21.65ID:IbHIVcuF0
>>283
4Gでカバーするだろ

303ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:08:14.89ID:QqseIYEU0
>>279
スパム乙

304ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:09:27.14ID:J5xOVX800
このまま衆院選公示されるとヤバいなw
NTTの名前返上することになるかもしれないぞw

305ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:11:05.70ID:eUw4dWBo0
>>247
約款の24時間縛りをどう誤魔化すかを検討中じゃない

306ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:12:13.53ID:uXsrU1fO0
もしかして無料でかえれちゃうんじゃない?!

307ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:12:28.75ID:WlP5a7dm0
このまま廃止待ったなし!

308ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:13:24.80ID:PRuGH5p80
3Gは前倒しで停波したらわ

309ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:14:59.04ID:xLqOyUVd0
>>1
バカじゃないの?
普通そんな工事夜中とかにしない?
午後5時頃なんて人の移動が激しい時間帯にやるとか勇気あるな

310ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:16:11.46ID:dp+QNHjT0
なし崩し的にガラケを切る作戦

311ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:17:52.56ID:BT6tML5a0
誰からも連絡ないのは障害のせいなんだね、よかった(´;ω;`)

312ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:18:19.89ID:iU/jpWf20
ガラケーとスマホの二台持ちだけど、しょっちゅう「スマホに換えませんか?」と電話掛かって来る。
いや、持ってますから…と答えるんだけど、でも来年からどうしよう?
(auは来年3G停波)

313ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:18:50.13ID:7hHXoCSU0
同じdocomoでもahamoユーザーが止まっていた印象を受ける

314ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:19:20.09ID:wGIQfaiI0
茸の皆さん大変でしたね〜
何故、キノコなのかわかる?

315ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:23:31.55ID:LTfMB3tc0
>>43
10年に一回でもあったら困るわ

316ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:23:38.72ID:1jUawrb80
まさかの固定電話FAX複合機の大復活祭になるのか

317ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:26:17.37ID:1jUawrb80
所詮は無線機だからな、
安心安全な有線電話に回帰だな、NTT系列

318ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:28:21.88ID:8fmP24xb0
>>246
あかんwwwwwww

319ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:29:59.73ID:qJdAlU9i0
ガラケーからスマホに替えないユーザーへの意図的な嫌がらせです

320ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:30:29.50ID:Ww0rOkAh0
PHS復活しかない

321ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:32:35.94ID:e48l2ImR0
免責事項あるだろ
通信遮断で全部損害賠償来るなら契約なんてできないよ。
普通は、損害保険(農協など)に入ってるよ。
豊作貧乏は、補償されないけど損害は、補償される

322ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:37:06.71ID:p47kEuDI0
ドコモ口座 ワンアウト
会食接待 ツーアウト
通信障害 スリーアウト

チャンジ

323ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:39:46.40ID:P+0hcYr80
>>320
内勤なら構内PHSで十分だろうね
PHSのほうがいいよ セキュリティ的にも

324ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:40:50.52ID:pSgJvF2i0
昨日復活したって人達が
復活したけど4Gじゃなく3Gになってるって言ってたけど
それで3Gに集中したからとかではないの?

325ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:42:00.14ID:uPm8Bgf50
社長が出てこないところがドコモらしい体質

326ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:42:29.70ID:q/89XQxI0

327ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:43:21.82ID:q/89XQxI0
>>325
こういう時は副社長なんだよ
社長が出ないのは当たり前
副社長が出て来たのかは知らないけどな

328ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:45:31.97ID:qnwP01MQ0
>>1
大企業の役員は重い責任を負うからこそ高額報酬なのだよ
せめて切腹して責任を取りたまえ
役員が自害しても遺族は高額報酬のおかげで暮らしていける

329ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:45:43.91ID:mTIayd220
>>313
アホモのPCRF一覧は観たことある
交換機を見てるコア部が差別化して絞れる

330ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:46:15.49ID:GE4bfOPF0
茸 いっそ3Gは復旧するのやめようぜ

331ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:47:46.23ID:fhBQZnwL0
>>1
>14日の通信障害にともなって、通信サーバーに新たに情報の登録が必要になり、その処理に時間がかかっているため復旧が遅れているということです。

なんでそんな事になるんだ?

332ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:51:46.08ID:e48l2ImR0
調べてびっくりしたけどDocomo3G2000万件近くあるじゃないか
めちゃめちゃ大問題じゃん。
少数や、auみたいに来年3月で停波ならいいかもしれないけど
Docomoの3G契約は、2020年で2000万件弱もあるんだぞ。

333ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:55:57.64ID:p47kEuDI0
法人契約でガラケー多いぞと何度言えばわかるんだニート

334ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:56:25.84ID:3B4i70qZO
ソシャゲなら迷惑料もらえるんだがドコモはそういうのやらねえのか?かなり迷惑かぶったんだが

335ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 23:59:58.66ID:RXDstt3R0
>>7
一応月額の8割の時間使えたなら不問

336ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:00:05.43ID:MAbaBI3I0
3Gも完全復旧と速報きたけど、またdocomoの嘘かな

337ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:03:28.30ID:f8abLdsf0
3自慰が障害で副社長がチンシュですって!?

338ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:04:25.56ID:HoXu/dh50
>>331
それぞれの基地局毎に持ってるデータを系の切り替え時に
余所に移動したり新規の局に加える処理が輻輳の原因になったとかで
その移設処理が正常終了しなかったんだろうな

339ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:05:20.63ID:Zdz0wmDk0
なんで社長出てこないん?

340ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:10:00.18ID:21sNw9Lt0
通話3Gでデータ4Gなら5Gなんていらなかったのにな

341ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:10:06.95ID:DZ9U0wAn0
取引してたのは、笑って誤魔化される?

342ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:10:14.08ID:xRNB/dIP0
>>317
遠距離の地方や山間部は5Gに変更すると俺は思っている

NTTが単独で出来る技術力があるかは判らん

中華のスパイ企業が抜けてその穴をどう埋めるかが気になる

343ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:10:33.17ID:jH9xyHsT0
>>339
接待ワインのオリ取ってる

344ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:11:20.67ID:jH9xyHsT0
>>342
auがやっとる

【IT】KDDI スペースXと業務提携 人工衛星活用し通信サービス向上へ [ムヒタ★]
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1631308160/

345ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:11:38.52ID:evFlBVP10
会見で200万ユーザーに影響ってことだが少なくね?

346ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:12:51.00ID:xRNB/dIP0
>>340
5Gは一般の通信回線はおまけみたいなもんだ

347ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:14:23.05ID:xRNB/dIP0
>>344
遅延が問題

348ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:15:02.67ID:8eNuFRDt0
>>1
馬鹿だね。
動いているモノは触らずなのに。

349ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:15:55.33ID:BKJJ5+AD0
山で遭難して死んだら
この人殺しのせいだな

350ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:16:15.50ID:Zdh42RMj0
2020年でドコモ「3G契約」2000万件弱
桁間違ってるのか、把握できてるのが200万

351ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:16:29.61ID:Y66QFLXh0
今日は普通にガラケー使えたけど3G駄目なんか?

352ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:16:47.61ID:ZMfb97Tx0
800万人もいるのか
これじゃ廃止できないだろ
ジーさんがパニックになるぞ

353ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:17:05.27ID:bHYZF56E0
パソナが海外のIT技術者をリモートで輸入してくれるからもうすぐこんなチンカス事件起こらなくなるだろ

354ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:19:15.90ID:BUhv9Onk0
通話も4Gしか繋がらないのか

355ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:20:04.66ID:HoXu/dh50
>>348
故障が発生する稼働時間みたいなのを統計的にだしていて
一定の確率を越える前に交換してるだけだと思うよ

356ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:21:51.18ID:fBDsXNLA0
社長が出てこないのがユーザーをなめてる証拠
これがドコモの体質だということだよ

357ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:21:58.83ID:a9kFUCB10
>1
ドコモ「タクシーのIoTスマホ決済入れたら繋がんなくなったわ」
ドコモ「デジタル化しろ。スマホで出来るよにしろ。料金安くしろ。と言うからやってやった!!繋がらなくなった?国民は馬鹿だからだろう」

358ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:22:49.41ID:oRWnxj3X0
>>344
トヨタ出資の分際でイーロンマスクに飛びつくのはいかがなものかと思う
auがやってるでなくソフトバンクみたいに外資にただ乗りしてホルホルしてるだけじゃん

359ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:22:58.75ID:a9kFUCB10
つまりこう言うことだな
全力でデジタル化して国民にわからせればいい
平和ボケだから

360ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:23:04.60ID:ETqUjXLlO
へぇ〜、ガラケーだけねえ
こいつはくせーッ!!

361ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:24:31.50ID:mdBG1/v+0
お前ら乞食がいつまでもガラケーなんか使ってるからコストがかかってしまいいつまで経っても4G回線が安くなんねぇーんだよ!
これおきにガラケーなんて辞めちまえ!

362ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:24:59.08ID:M6PFzZfj0
ドコモは「政府から値下げ強制された影響」とか言い訳したいんだろうが、4G出始めの頃にも利用者増で大型障害あったような

アホな消費者を仕向けないで欲しいな

363ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:25:02.33ID:5+MewaDx0
テレワークでトラブル増加

364ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:25:22.33ID:edxgW93D0
>>339
逃げた

365ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:25:46.27ID:oRWnxj3X0
>>333
スマホはスパイ端末だってみんなわかってるんだよね
電話の連絡先が抜けるんだから企業なんかは使えないでしょ
Google Playなんかもおなじようなもんだし
アップルはもっとブラックボックスだし

366ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:29:17.72ID:N4KgBig/0
吉澤さんが社長やってた頃が上手くいってたような

367ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:30:47.49ID:eXu4B56d0
昨日の夜からずっと圏外だったぞ?
家ではWiFiあったから使えたけど。
24時間以上止まってたろ?

368ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:30:55.02ID:a3fdd2Xi0
なんだ3G廃止するためにわざと壊したのか

369ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:31:20.30ID:SPP/oLmq0
ゼロシムから楽天に移動してせいかいだったは!

370ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:31:29.32ID:gQ3NXeGg0
iモード公式サイトが11月末で終わるから、トラブルで無理矢理ガラケーを
スマホに変えさせる作戦だな
ウチは春にガラケーが逝ったからスマホにしたよ

371ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:31:45.60ID:c/hjkkte0
>>361
これおきにwww

372ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:33:19.77ID:mdBG1/v+0
>>371
ごめんねぇw
誤変換だったわ
これを機にだったねぇw

373ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:36:47.58ID:LPRD8AnL0
IOTとか3Gどうすんねん

374ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:38:03.90ID:4kNRsLSq0
キャリアが順番に障害起こして値下げさせた政府に復讐する気だな

375ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:38:45.64ID:SFpvo0AY0
3Gの我々を解約させる手段w

376ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:39:54.42ID:lIk/0Td10
>サーバーの切り替え工事を行っていたところ、大量の情報がネットワーク上に流れて混雑し、通信障害が起きた

同期取ろうとしたら件数多すぎて麻痺したとか?

377ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:43:38.01ID:qODHEdgt0
災害国家なのに携帯電波がこの有様で光来てない地域にまでADSL廃止にするとかマジ鬼畜

378ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:51:54.21ID:0MQJkrO40
>>3
LAN ケーブルを繋げ間違えて輻輳させただけだから二重化とかしても仕方がないのよ

379ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 00:55:22.98ID:Tt1UOJQa0
【docomo】NTTドコモ通信障害 3G復旧見通し立たず 副社長が会見で陳謝 サーバー切り替え工事で通信障害に  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚
【docomo】NTTドコモ通信障害 3G復旧見通し立たず 副社長が会見で陳謝 サーバー切り替え工事で通信障害に  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚

国家観があるとネトウヨに絶賛されたのに、晋さん…
どうして…

380ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 01:01:33.55ID:BUhv9Onk0
>>378
多分、ループったなw
ほとんどド素人

381ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 01:01:54.25ID:Tt1UOJQa0
>>344
サムスンとスペースXとアライアンスか
ソフトバンクもファーウェイだしね
一方、ジャップランドNTTはゴミジャップ国産富士通とNECだから、
勝負はついたな

382ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 01:03:06.72ID:KXM4vH9H0
3Gが使えないなら5Gを使えばいい

383ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 01:04:36.32ID:b0xLThL00
むしろ4G出なくて3Gになるwwこれ再来月ぐらいの通信量値引きしなきゃになるよね
ものすごい数居るけどdocomoさん大丈夫?w

384ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 01:07:53.99ID:Tt1UOJQa0
そもそも5G対応の日本製スマホが無いからね
日本人には作れない高度製造品だからさ
だから、日本企業が5Gの工事をできないのも仕方ないんだよ
日本ではそんな技術の需要が無い
ソフバンやAUはファーウェイやサムスンとアライアンスしているから、
中韓欧米レベルの文明を知っているだけ

ジャップランドNTTや富士通にとっては未来文明、未知の技術だから、
扱えなくて当たり前
原始人にテレビや自動者を見せたら驚くだろ
工業とか電力という概念がないんだから
それと同じで、ジャップにはコンピューター科学や情報技術という概念がないから、
何をどうしていいのか分からんのよ

385ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 01:08:56.86ID:/2+uAohV0
>>313
気のせい
ahamoユーザーのほうがよくスマホいじってるから気づいたやつが多かっただけだろ

386ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 01:11:37.28ID:nFszNq+g0
テレビでは自爆DoSみたいなことを言ってたけど
実際には何が起きたの?

387ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 01:16:19.51ID:Tt1UOJQa0
サムスン電子が第5世代(G)通信技術試演で業界最高のアップロード速度を記録した。

サムスン電子は15日、米テキサス州プレイノで実施した5G技術試演で5Gアップロード速度が
711Mbpsを記録したと明らかにした。1GB容量の動画を約10秒でアップロードできる速度で、
従来より2倍速い。今回の試演には米通信大手ベライゾンと通信技術大手クアルコムが共同参加した。

このように高速アップロードが可能なのは、サムスン電子のミリ波コンパクトマクロ装備に2つ以上の周波数帯域を共に
利用する技術(キャリアアグリゲーション)を導入したためだ。また、従来の200MHzアップロード帯域幅を2倍に拡張し、
複数のアンテナを同時に活用する多重入出力(MIMO)技術などを適用したというのがサムスン電子の説明だ。

サムスン電子は「いつどこでも高画質映像をリアルタイムで撮影し、クラウドやSNSに載せることが可能」とし
「特にコンサート場、スポーツ競技場などで現場の生きた映像を容易に共有し、さまざまなコンテンツをすぐに生産・拡散できる」と
説明した。また、高解像度映像のアップロードが可能で、企業用5Gサービスにも広く活用できると期待される。

サムスン電子ネットワーク事業部のイ・ジュンヒ開発チーム長(副社長)は「ベライゾン、クアルコムと協力した
今回の超高速アップロード試演を通して、差別化した5Gサービスと没入感の高いユーザーエクスペリエンス(UX)を
実現することにさらに一歩近づいた」とし「新技術の開発および協力で、加入者と企業の通信環境を画期的に転換する
多様な5G技術革新をリードしている」と述べた。

クアルコムのマラディ上級副社長兼5G担当本部長は「サムスン電子、ベライゾンとの協力は、5Gミリ波サービスの商用化と
新しいUXを確保するための全面的努力の代表的事例」と話した。
https://japanese.joins.com/JArticle/283886

ジャップさん、背伸びせずにサムスン様に発注しよ?

388ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 01:21:13.39ID:/0n/rFDB0
WP8のスマホやな。
バッテリの持ちがいいので重宝してたんやけど、
今度買い換える。

389ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 01:30:15.42ID:BUhv9Onk0
>>387
絶対にそんな臭いのは売れない

390ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 01:53:11.66ID:AOcA5CD40
>>1
親方日の丸体質のインフラ泥棒企業
やることがいちいち姑息だよな
こういうのってテロじゃねえのか?
親方日の丸時代の官僚とのつながりがあればテロも許されるのは
東京電力でも経験済みだから今更驚かないが
こいつらのどこが自由主義経済の一員なのか自由民主党さんに説明してもらいたいわ

391ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 01:53:45.58ID:PAlPwaMd0
弱者切り捨てという名の貧民駆逐

392ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 01:56:00.67ID:QI9DFFpl0
客からぼったくる事しか考えてないから、こういうことになるんだよ

393ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 01:57:20.88ID:PAlPwaMd0
>>22 殺すのは当分先、今は投票動向の確認 野党候補の立会演説を聞きに行ったら位置バレで顰蹙モード起動

394ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 02:00:29.03ID:oUBvluf10
NTTドコモ 3Gを含む通信障害 全て復旧
10/16(土) 0:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea6ffcdb144065f03d9059e0ebdc4b7117132cae

395ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 02:11:33.34ID:uJTQwv1b0
馬鹿だなぁ、さっさと楽天とかにすればいいのに^^
情弱さん達お疲れ様です

396ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 02:12:05.72ID:G7al5gDF0
苦情言ったら何かもらえるん?

397ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 02:12:16.17ID:I6stF3mN0
docomoじゃなくて良かった
月末金無くてキャリアの電子決済で生きてる月がちょくちょくあるので、こんなの起きたら詰むわ

398ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 02:12:27.03ID:L7LhzyHq0
途中から3Gユーザーにとどめさそうとしてたのな
5Gはなんともない

399佐野場 備知夫君です(*^^*)2021/10/16(土) 02:13:26.76ID:uYQM+8q20
>>396
ドコモタケやあの黄色い鶏みたいなキャラクターのグッズを貰えるのかも😅

400ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 02:23:09.41ID:OM2+m99s0
これ幸いと(´・ω・`)

401ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 02:41:10.01ID:yVJyEo5Y0
回復したとさ

【IT】NTTドコモ「3Gも回復」通話通信サービス利用しづらい状況解消 [凜★]
http://2chb.net/r/newsplus/1634318440/

402ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 02:58:13.66ID:bwI5hTgu0
前の菅首相が携帯業界を虐め尽くした結果

403ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 04:37:15.43ID:Bz+WguMX0
通話使えないのは本当に参った
親しい人はLINEで繋がってるからwifi繋がるところなら問題なかったけど
電話回線使う相手はほぼ仕事関係とかだし

404ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 05:12:08.02ID:aamx3yCm0
通信障害出しといて謝ることしかしないクソ企業

405ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 05:24:05.33ID:bdL8Vkfc0
そゆことあるよねー

406ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 06:03:20.78ID:5ODTXnMA0
ガラケーのお客様は今すぐ高額月額のスマホにお乗り換え下さい

407ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 06:09:23.91ID:/7z97S2w0
>>406
2in1に使っているのでドコモではFOMAから移行できんのよ
よそに行くしかないけどそれでいいのかな(笑)

408ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 06:15:22.97ID:QSPwzJ+F0
おかしいな
うちはOCN使ってるけど
通信障害は全く発生していないぞ
DOCOMOと共通のNTT回線を使ってるのに変だろ
回線ではなく会社特有の制御部での障害なのかな

409ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 06:20:41.45ID:OC1h6qeN0
ほしみだけは許すな🐷

410ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 06:39:56.74ID:QOJzgrE90
ドキュモw

411ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 06:45:21.01ID:firzEcYq0
どのみち3Gは停波じゃなかったか 今どき3Gとか昔の組み込み装置の発信機ぐらいしか使ってないだろうが

412ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 07:03:26.35ID:sf9c1egE0
ドコモ5Gつながらんぞ今朝から

413ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 07:04:40.93ID:NdoifzRl0
今月通信量や料金安くしたりとかのお詫びある?

414ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 07:06:23.21ID:xRQQA9BB0
wifi出来ないけど治ってないだろこれ

415ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 07:06:45.37ID:3GMKBK6v0
ドコモはKDDIより遅れてるよ
通信もKDDIの方が速いし

416ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 07:08:06.82ID:tlr0R/of0
あれじゃね?3Gは元々廃止予定だから設備投資設備更新の費用を抑えてきたから
一部で来年までもたなかった老朽化した設備がいっきにあちこちで悲鳴をあげてるんじゃね?W

417ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 07:09:02.44ID:Y8ZVAPap0
>>407
デュアルSIMじゃいかんの?

418ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 07:10:04.90ID:xRQQA9BB0
おわび要らんから今月分タダにしろよ

419ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 07:14:07.09ID:B4eVf2730
4Gにしといて良かったわ

420ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 07:14:15.52ID:Ep7NL4M60
スマホはドコモ、銀行はみずほ
の俺は負け組だな

421ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 07:15:51.13ID:zaKm1B+30
昨日の昼も駄目だったんだよな
昨日の夕方位から自分はつながるようになったみたいだ
楽天との二台もちだからなんとかなったが
こりゃ故障と思ってドコモに駆け込んだ人も多かったのでは

422ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 07:19:20.01ID:iX5fT+pd0
昨日、スマホを見ていたら3Gは数分おきに輻輳状態になっていたな

423ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 07:21:26.66ID:xRQQA9BB0
>>266
それで上野駅の殺人未遂あったのか
責任問題だなドコモ

424ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 07:28:30.50ID:igN3dlWQ0
まだ、800万人も使っているのか。うちのじいさんばあさんでもスマホでポチポチやってるのに。

425ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 07:29:51.95ID:zbtq+sFh0
死人が出たとかならともかく

426ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 07:30:53.67ID:F4y+x1/m0
今ちょっとまた通信できなかったぞ
大阪MINEO

427ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 07:34:06.59ID:zbtq+sFh0
>>418

基本使用料を日割りで減額くらいはするだろう。

428ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 07:34:43.03ID:oRWnxj3X0
>>424
老人なんかの一般人の個人情報抜くためにスマホがあるんだから企業の人はガラケーのほうが多いのよ

国会議員で情報抜かれてるのもアホ面でラインするからでガラケーにしておけば無難だと思うよ

429ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 07:42:26.51ID:9qKqXqAn0
そんなことより「ポケットベル」復活希望。ニュースが流れてきたりメールが読めたり地震速報にも使えるし

430ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 07:43:25.45ID:igN3dlWQ0
>>428
企業の人?うちは会社ケータイも全部スマホだなー、当然LINEほ使用禁止だけどなー

431ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 08:01:32.92ID:6BmnwLys0
そもそもなんで新しい設備から古い設備に切り替え工事なんかしたのか

432ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 08:03:35.75ID:8dEeFSzI0
この通信障害についていまだにドコモからユーザーに何の知らせもお詫びもないところがすごい
信じられない殿様商売

433ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 08:08:03.40ID:jH9xyHsT0
>>432
「俺の回線使わせてやってるだろ?」

434ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 08:09:06.50ID:/7z97S2w0
>>430
うちの職場のはガラケーだな
買ってから更新していないだけかもしれんが

435ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 10:39:59.18ID:n+GzhfNE0
菅に値下げさせられたからだっていう理由作り

436ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 11:12:25.74ID:Ucwy53ax0
>>355
だったら丸々交換すればいいだろうに。

437ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 11:27:35.70ID:nFszNq+g0
何が起きたかだいたい見てきたが、

分散システムでのサーバーから多数のクライアントへの状態リカバリ要求は
うかつにやるとものすごい負荷を各レイヤにかけることがあるので
最上位アプリケーションの動作に対するサーバーの処理能力だけをもって
耐えられるかを見積もるのは適切でない

という基礎知識が運用レベルまで浸透してなかったんだろうな

438ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 11:38:45.19ID:aam3HG4W0
自販機の通信は3Gだったからそれも使えないのかね
taspoは3Gだから止めるとか聞いた

439ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 11:41:40.22ID:tAVKEGGt0
ドコモの全契約者約8000万人
うち3Gは約1400万人 by毎日新聞
まだこんなにいるんだとビックリ

440ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 11:45:20.24ID:nGdNd/vf0
DOCOMOがクソというのがよく分かる事案だな。

441ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 11:48:04.53ID:AcWnHplZ0
選挙期間中は3G回線での工作すんなってことなんだろうなw

442ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 13:19:49.57ID:jKhLw81m0
>>431
新しいのに移したら不具合出たから戻したんじゃなかったか

443ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 13:44:28.78ID:7Xc3Tk0sO
社長出てこい

444ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 14:08:57.18ID:Ar1FSSCp0
マジかよwimax最悪だな

445ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 14:17:03.61ID:Rvb3aUaw0
はよ辞任しろよ

446ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 14:18:17.14ID:nFszNq+g0
>>442
タクシーの電子決済や自動販売機などに組み込まれているIoT回線の
位置情報を受けるサーバーに海外ローミングへの対応が必要とは
気づきにくいよな。

447ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 14:19:26.98ID:WNDtFOSq0
>>1
つーか普通の通話も出来なくなったぞ(´•ω•`)

448ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 14:19:53.08ID:c3pwaqbC0
詫び石もないとか

449ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 14:51:24.71ID:xjIQ0Kt80
>>46
ソフトバンクとかAUに富士通とかNECとかが入ってないと思ってるのも可愛いよな

450ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:07:06.36ID:vGK322im0
死ね◯すぞ

451ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:08:00.63ID:aVPK1BwN0
志位 正二(しい まさつぐ、1920年1月1日〜 1973年3月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。


終戦後シベリア抑留にあい、1948年4月にソ連諜報員となる誓約を行い[1]、モンゴルのウランバートルにあった「第7006俘虜収容所」において
諜報員、共産主義革命のための特殊工作員としての訓練を受けたとされる[2]。

1948年11月、シベリアより復員[1]。

1951年10月以降、G2在職のままソ連国家保安委員会(KGB)にエージェントとして雇われる[3]。
1953年11月、外務省アジア局調査員となる[1] が、「二重スパイ」の活動は継続した[3]。

1954年2月5日、警視庁公安部に自首し、自身がソ連の工作員(スパイ)であったことを認めた[4]。
しかし罪には問われず、その後、1973年3月31日、シベリア上空を飛行中の日本航空のダグラス DC-8型機の機内で死去した[1]。


親族:
甥 志位和夫(現日本共産党中央委員会幹部会委員長)

452ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:08:01.55ID:vGK322im0
自宅どこやボケが

453ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:09:57.25ID:vGK322im0
ぶっ◯す

454ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:10:50.53ID:vGK322im0
自宅どこやボケがってったらだろが

455ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:12:55.44ID:vGK322im0
はよ自札しろやボケ

456ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:13:33.74ID:Cc16Q/O80
みずほor docomo

457ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:15:08.85ID:zrgOxzmm0
>>285
普通は二重化までだな
三重化は管理が煩雑になるわ故障増えるわ大して意味ないわで誰も得しない

>>1
サーバ切替作業を平日日中にやるなよ
土曜早朝にやれ
作業者は泊まり込みな

458ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:15:31.07ID:LprH6gCSO
>>438
3GはInternet回線は無事、通話のほうが少しまだ地域により障害が残っているようだ。

459ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:19:49.86ID:riokjzp/0
露骨な嫌がらせ行為だろW

460ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:19:59.31ID:RrXtHpXE0
>>839
そりゃ自民党に◯されてない地域なんかどこにもないわずっと3Gじゃ

461ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:24:24.89ID:Jd15r0CM0
なんでセブンのWi-Fiは繋がらんし
データ通信は3gのままなんだよ
決済出来んと現金で払ったぞ

462ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:25:34.31ID:Jd15r0CM0
ここ数日の重大事件はdocomoのせいだからな
絶対検察に起訴させるぞ

463ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:27:47.45ID:Ke7IvYWh0
全然直ってねーじゃねーか昨日から

464ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:36:35.81ID:moBn9Lyz0
3Gガラケー持ちだが電波掴みにくいからバッテリーの減りが早い。1ヶ月くらい前にも同じ症状が出たのは俺だけなのか?その時端末の寿命かと思ってサブ端末に切り替えたのだが

465ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 18:47:06.41ID:GV3NedwR0
>>461
文句の前にゴミを買い替えるのが先

466ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 19:24:21.67ID:IkYsV/CX0
iPhoneだぞ

467ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 19:26:19.34ID:LprH6gCSO
>>53
スマホは別途持ってるけどな。
iPhone 11 ProをMVNOのeSIMで。

468ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 19:28:45.74ID:IkYsV/CX0
未だにモバイル通信が3Gでしか繋がらんぞ

469ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 19:29:22.85ID:O5Wd+Acn0
孫は坊主にしろ!

470ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 19:30:51.88ID:IkYsV/CX0
これもうdocomoは終わりだろ
廃業しろよ

471ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 19:34:30.84ID:2CoY6E7J0
まだ?

472 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2021/10/16(土) 20:28:35.80ID:jJ7B2tJf0
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)14日20時過ぎに、MVNOのLTEも3Gも順次回復

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)15日深夜、docomoブランドのLTEが回復

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)15日早朝、ahamoブランドが回復

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)15日いっぱいでdocomoブランドの3Gが回復

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)つまり、MVNOのLTE&3G > docomoLTE > docomo3G

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)IoTの3G負荷が多いのでdocomoブランドの3Gが一番後回しになった

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)これが事実関係だな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)5Gなんて普及してないから論外

473 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2021/10/16(土) 20:32:42.12ID:jJ7B2tJf0
>>472 記入ミスった

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)14日20時過ぎに、MVNOのLTEも3Gも順次回復

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)14日深夜、docomoブランドのLTEが回復  ← 15日を14日に訂正※

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)15日早朝、ahamoブランドが回復

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)15日いっぱいでdocomoブランドの3Gが回復

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)つまり、MVNOのLTE&3G > docomoLTE > docomo3G

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)IoTの3G負荷が多いのでdocomoブランドの3Gが一番後回しになった

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)これが事実関係だな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)5Gなんて普及してないから論外

474ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 20:36:10.58ID:Y76YsQJ90
>>457
そうなん?
止まっちゃいけないのはメンテ用使った三重構成のローテートが基本だと思ってたわ
昔の話なんかな

475ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 20:36:26.63ID:zrgOxzmm0
>>462
罪状は何?

総務省から「コラッ」って怒られるだけだよ

476ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 21:53:12.59ID:/2+uAohV0
>>468
もう今は完全におま環だろ

477ニューノーマルの名無しさん2021/10/16(土) 21:57:03.66ID:LprH6gCSO
>>57
未だに自販機在庫管理で動いてる3G端末がある。
回収完了が5年後の3月。

478ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 00:22:19.67ID:t+wg8vf20
外部からのハッキング説に信憑性が出てきたな。

479ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 00:43:14.80ID:CCtMWAUn0
>>473
なんで禿げでシワ寄って猫なの?

480ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 00:45:41.80ID:JPpJK6v80
FOMA使えてるけど、どういうこと?

481ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 01:19:29.33ID:D0FFZMmlO
>>246
知らんけど、そういうのって、公衆回線通らんと、でけんの?
畑と家が離れてるからみたいな?

482ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 01:20:31.03ID:0FbSu6Er0
今回のサイバーテロにいくら払ったの?

483ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 01:21:42.66ID:wf6dJ4zt0
韓国「俺らが直してやろうか?」

484ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 01:31:42.38ID:2i6PGb1e0
>>14
今時、コアの交換機なんて、日本製とは限らんぞ?
(国産ベンダーが海外製をサードパーティ供給(OEM
とは限らない)受けて、それを型式認定してるダケなんてザラにあるかと)

特に、バックボーンの高速デジタル網が日本のテレコム独自規格がほぼ無くなってるから、海外製を使う
方が最新規格の高速網を即座に展開出来るからな?
(他の国やらで実績があるなら、国産で同等なモノを
一から開発して試験を重ねて、ようやっとカットオーバーなんてやってたら、日本の通信産業が競争力無くすダケだから。)

ファーウェイが重用されるのも、5Gの実績がある
からだし、最新規格

485ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 01:33:15.00ID:Mn5kwEPB0
これわざとやってんだろ
ガラケー使わせないために

486ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 01:53:10.75ID:v26SKfqA0
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・) 単純に技術力ありませんってことでは?

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・) 組織再編成したのも株主配当を内部で回すってことでしょ

すべては総務省の谷脇を含むクズがインフラ壊しに奔走したんでしょ。

487ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 02:00:01.10ID:3qOhbBoe0
原因究明もできないんやな
日本人スキル低すぎ

488ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 02:00:12.85ID:9OUiwfaI0
だから工事やシステムメンテの為にお金がいるんです。携帯料金値上げします。

ってパターンよ。

489ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 02:24:43.86ID:ZwLTpQd+0
先月でdocomoやめたら今月こんなんで草

490ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:52:34.88ID:RljhzZ040
これ返金するんだよな?
うちの父親の携帯未だに使えないぞ

491ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:58:35.67ID:5NmYaRcK0
>>484
間に殿様企業はさむとあんまよくないという意味では分かる

OEMなら別途ベンダーとも直接対話できたほうがいい
外注が多重請負になるとセキュリティ的にも意思疎通でも品質でも劣化する

設計や運用ミスです、はメーカー側は責任負わないけど、その分はっきり伝えてくれる

492ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 06:58:56.71ID:d58bc/vi0
>>2
どうしてもそれ感が拭えないよな。

493ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 07:00:49.22ID:5NmYaRcK0
>>446
ローミングが必要ってことは位置情報を海外に保存してるってことじゃないの?
LINEだけじゃないんだろうね

494ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 07:01:27.45ID:sYxQYpiv0
持病のある3G高齢者とか不安だろうね

495ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 07:03:10.62ID:V+Kng5SuO
この話に続きがあって電源遮断せす作業したのが故障の原因
はじめからメンテナンスて知らせて電源遮断してれば事故は防げた

496ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 07:03:46.51ID:6uZZf/zP0
>>1
寧ろ3Gでやったらいいやんw
土人国家だし
ITも禄に疎いんだからなw

497ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 07:03:49.28ID:3VlRNxnA0
docomo3G持ってるけど、普通に勧誘電話かかってくるんだが・・

498ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 07:14:42.19ID:4H3vQiVC0
社長はでてこないの?

結構デカい障害だよね? 政府からも注意された

499ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 07:18:58.12ID:0FiclG7f0
トラブるのはともかく復旧遅すぎだろ
通信費ボッタクリして稼いでてこれってのが情けない

500ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 07:25:37.09ID:Q+mBd5aG0
>>491
Fはマジでポンコツ

501ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 07:32:09.98ID:Y/Yy4KfS0
菅のせいだぞ
値下げによるコストカットの皺寄せが保守運用部門に行ったのが容易に想像できるわ

502ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 08:11:12.69ID:fz2MBIFo0
やらかした下請けはどこ?
NEC?

503ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 08:11:52.39ID:RljhzZ040
NかFか

504ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 08:56:57.25ID:T8z9lx9L0
こんな大規模障害なのに社長が出てこない時点でクソ企業と分かる

505ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 09:04:04.23ID:Z/5xvpnf0
いずれ3Gなくなるんだから前倒しで廃止でいいよ

506ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 09:20:42.57ID:bq4dk+oR0
>>505
困るのは個人のガラケーじゃないんだが…

507ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 11:46:37.85ID:QPKUwV410
ドコモ口座で3000円被害食らい
15年使ってたドコモ解約して楽天モバイル乗り換え

今、幸せです

508ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 12:00:33.16ID:5NmYaRcK0
>>442
タクシーの電子決済?白タクみたいなの?海外で決済資金受け取ればバレないってんで一時期流行して逮捕者出たよね?
ドコモのネットワークもからんでるけど守秘義務があるのでお答えできない感じ?

509ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 12:05:36.04ID:NVuywnNP0
個人でドコモ(FOMA)とソフバン系、会社支給がauだから全く困ってない
FOMAは乗り換え特典待ちで維持しているだけだからもう廃止でかまわんぞ

510ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 12:08:22.20ID:8iqRW8rm0
やっぱりdocomoはダメだな

511ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 12:16:55.48ID:xDisORh10
wifi切ると3Gしか繋がらない
治す気あんのか?

512ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 12:32:10.78ID:JaVy2klI0
3G廃止がちょっと前倒しになるだけやん

513ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 12:32:41.71ID:UpcgKx+H0
>>52
むしろドコモが一番マシだろ
ほかはwimaxで詐欺だと訴えられたり
一社だけ制限がきつかったりする
格安シム野時も
なぜかは知らんがドコモが一番早く回線を提供してくれた

514ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 12:33:25.59ID:5NmYaRcK0
楽天のページが見れない
なんか起こったのかな

515ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 13:36:53.64ID:APD2Z5NZ0
>>511
まだそんな調子なんか

516ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 17:11:53.52ID:/hkeD7G80
おいまたかよ!母親に用あって電話してるのに繋がんねーよ!

517ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 17:41:01.78ID:RmGumVe50
またかdocomo まだやってんのか!

518ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 17:46:08.33ID:dlsEuBfV0
日曜恒例のドコモショップからのうざメールが届かなかったのはこれが原因かw

519ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 18:05:33.59ID:/hkeD7G80
とりあえずlineは関係なさそうだから連絡は取れた けど、DoCoMo絶対許さない

520ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 18:11:28.15ID:l5Kzivc50
まだモバイル通信が3Gのままだぞ!
これで3日目
これ常時外出の奴はぶち切れるだろ

521ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 18:12:55.29ID:l5Kzivc50
>>511
これな、マジキチ
docomo内でのスパイが破壊活動してる以外は無いだろうな

522ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 18:16:15.20ID:l5Kzivc50
決済とかモバイル回線使えないと詰むやろうが
なんやと思ってんや
東電ですら3日弱電なんてあり得んやろうが

523ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 18:28:43.48ID:Jovs7zzf0
>>511
どうせiPhoneで再起動もなんもしてないんだろ

524ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 18:37:49.77ID:R1xmCR1t0
>>523
あらそうなの?
やってみるわ

525ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 18:40:04.53ID:tV21N/B40
iPhoneとかでダメな人はSIM古いやつを端末のみ変えて使い回しとかが影響してるんじゃとか考えたけど実際わからんしどうなんだろ
再起動 3g4g切り替え volteオンオフくらいしかやれる事無いよね

526ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 18:59:03.31ID:8FL3rQso0
古いサバのデータを使って復旧したみたいだな、登録住所が引越し前に戻っていた。

527ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 23:15:03.37ID:t8fFSR8t0
>>526
マジか?

528ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 23:33:08.05ID:0XmqtaSD0
>>526
まじで?

529ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 23:35:48.72ID:DGW3dkEQ0
わざとらしい

3Gイジメだろ

530ニューノーマルの名無しさん2021/10/17(日) 23:40:37.95ID:kGXwpD0/0
みずほ銀行みたいだな
古いものを維持するのって大変なんだよな

531ニューノーマルの名無しさん2021/10/18(月) 00:43:20.73ID:GI3SOzOmO
>>140
2026年まで一緒に行こうな


lud20211018041051
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1634296557/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【docomo】NTTドコモ通信障害 3G復旧見通し立たず 副社長が会見で陳謝 サーバー切り替え工事で通信障害に [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
「d払い」などでシステム障害 復旧見通し立たず NTTドコモ [蚤の市★]
【KDDI通信障害】3915万回線に影響 復旧作業終了も通話制限続く―高橋社長会見「深くおわび」 [ぐれ★]
【IT】NTTドコモ、一部で通信障害が発生 復旧見込みについては「確認中」 [凜★]
【通信事業者】 「深く反省」au通信障害、KDDI社長の記者会見に、技術系ネット民は好意的 [朝一から閉店までφ★]
【KDDI通信障害】原因はコアルーター交換時の不具合とアクセス集中 負荷低減のため流量制御実施でつながりにくく 高橋社長会見詳報 [ギズモ★]
【社会】NTTドコモ 通信障害復旧も 一部で繋がりにくい状態が続く [凜★]
【経済】ソフトバンク、通信障害後の約5日間で1万件以上の解約・・・上場記者会見で明らかに
【経済】ソフトバンク、通信障害後の約5日間で1万件以上の解約・・・上場記者会見で明らかに ★2
【社会】KDDI、通信障害で記者会見実施へ ★3 [凜★]
【社会】KDDI、通信障害で記者会見実施へ ★13 [凜★]
KDDIの通信障害「未明の設備障害が原因」 復旧めど立たず [蚤の市★]
【社会】KDDI、通信障害で記者会見実施へ [凜★]
【社会】KDDI、通信障害で記者会見実施へ ★9 [凜★]
【社会】KDDI、通信障害で記者会見実施へ ★7 [凜★]
【社会】KDDI、通信障害で記者会見実施へ ★8 [凜★]
【社会】KDDI、通信障害で記者会見実施へ ★4 [凜★]
【社会】KDDI、通信障害で記者会見実施へ ★15 [凜★]
【社会】KDDI、通信障害で記者会見実施へ ★2 [凜★]
【社会】KDDI、通信障害で記者会見実施へ ★10 [凜★]
【社会】KDDI、通信障害で記者会見実施へ ★14 [凜★]
【KDDI大規模通信障害】総務相が午前10時から臨時記者会見 [ぐれ★]
【通信障害】ユニクロ通販サイト復旧もつながりにくい状況 24日までの限定価格商品は1日延長
【共同通信】ドコモ社長、料金値下げで3日午後に会見 [孤高の旅人★]
【IT】ドコモの通信障害 5Gと4Gは全て復旧 [凜★]
【速報】NTTドコモ 全国の通信障害は復旧 [首都圏の虎★]
【速報】NTTドコモ 通信障害は復旧するも通信・通話混雑でつながりにくい状況 [首都圏の虎★]
【速報】NTTドコモ 通信障害は復旧するも通信・通話混雑でつながりにくい状況 ★2 [首都圏の虎★]
【復旧済み】IIJ(ドコモ系・au系)で通信障害が発生 音声通話発信ができない場合 現在は復旧 [神★]
【福井】福井県9市町の同時システム障害 発生から1週間、30日に復旧見通し 「地元業者コケるとどうしようもない」
【LIVE】東京電力会見。停電の復旧見通しについて
【NTTドコモ】 30日午後1時前から西日本の広い地域で通信障害 [孤高の旅人★]
【通信】ソフトバンク 通信障害は復旧と発表(12月6日 19時35分)
【通信】ソフトバンク携帯電話の通信障害が復旧 [4月3日 22時45分]
【Softbank】全国で通信障害 ソフトバンク「復旧した(19:35)」★15
【Softbank】ソフトバンク、全国で通信障害 「午後6時以降に順次復旧予定」★13
NTTドコモで通信障害か 全国各地で情報相次ぐ [首都圏の虎★]
【IT】NTTドコモ、大規模な通信障害か 電話などが「繋がらない」の声相次ぐ [凜★]
【札幌市】 "ワクチン予約開始" 電話殺到・直接来院する人も・・・NTTドコモ通信障害も一時発生 「焦らず予約して」 [影のたけし軍団★]
【ドコモ】吉澤社長、通信料金と端末の購入代金を分離させる新しい料金プラン、端末によっては購入のための利用者の負担増の見通し
【ソフトバンク】 携帯電話と固定電話の間の通信障害が午後6時半すぎに復旧
【通信】ソフトバンクの通信障害が復旧。原因は「LTEに関わる交換設備の不具合」
【通信】ソフトバンクの通信障害が復旧。原因は「LTEに関わる交換設備の不具合」★3
【通信】ソフトバンクの通信障害が復旧。原因は「LTEに関わる交換設備の不具合」★2
【楽天】三木谷社長、自社のネットワークに自信 ソフトバンク通信障害受け…
【Softbank】ソフトバンク、全国で通信障害 「午後6時以降に順次復旧予定」★14
【野田総務相】「重大な事故」に該当する可能性を示唆 ソフトバンク、[03]ではじまるの固定電話との通信障害 復旧に9時間
【速報】LINE「外部の会社が誤って電源設備の電源落としサーバーが停止した」通信障害の原因明らかに 現在も復旧作業続く [スタス★]
【NTTドコモ】丸山副社長、陳謝 全額補償へ「本人確認が不十分だった。深くお詫びする」 ★3 [ばーど★]
【docomo】ドコモ、auを副回線として使える新サービス--通信障害に備え【デュアルSIM】 [愛の戦士★]
【NTTドコモ】丸山副社長、陳謝 全額補償へ「本人確認が不十分だった。深くお詫びする」 [ばーど★]
【NTTドコモ】丸山副社長、陳謝 全額補償へ「本人確認が不十分だった。深くお詫びする」 ★4 [ばーど★]
【NTTドコモ】丸山副社長、陳謝 全額補償へ「本人確認が不十分だった。深くお詫びする」 ★2 [ばーど★]
【社会】視覚障害者のことを「めくらの人」と発言 ソフトバンク孫社長が講演で不適切発言、撤回し陳謝★3
【KDDI通信障害】3日半経過「完全復旧」を宣言 auなど最大3915万回線 [ぐれ★]
KDDI通信障害「東日本は17:30頃、西日本エリアは11:00頃に復旧作業終了」 [minato★]
【KDDI】au通信障害、復旧に30時間以上かかってる理由は「加入者データベースの不一致」 [minato★]
【KDDI】au通信障害 全面復旧まで「35~40%回復」 全面復旧まで32時間目標 [ぐれ★]
【KDDI】au通信障害 全面復旧まで「35~40%回復」 全面復旧まで32時間目標 ★2 [ぐれ★]
【KDDI通信障害】 東日本は3日17時半に復旧予定 「頑張ってください」も「西日本はまだ…」の声 [ぐれ★]
【羽田空港】国内線第2ターミナルの断水続く 復旧見通し立たず 7日
【千葉】千葉・富津市 3000戸断水、復旧見通し立たず TBS NEWS [noinnoin★]
【社会】視覚障害者のことを「めくらの人」と発言 ソフトバンク孫社長が講演で不適切発言、撤回し陳謝
【社会】視覚障害者のことを「めくらの人」と発言 ソフトバンク孫社長が講演で不適切発言、撤回し陳謝★4
【社会】視覚障害者のことを「めくらの人」と発言 ソフトバンク孫社長が講演で不適切発言、撤回し陳謝★2
【社会】視覚障害者のことを「めくらの人」と発言 ソフトバンク孫社長が講演で不適切発言、撤回し陳謝★5 
au通信障害、復旧を遅らせた「輻輳」って何? [どどん★]
23:34:07 up 19 days, 37 min, 0 users, load average: 10.59, 9.57, 9.23

in 0.30489110946655 sec @0.30489110946655@0b7 on 020113