◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8 [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1634282887/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★
2021/10/15(金) 16:28:07.48ID:a/tKLypx9
地方から初めて上京した時のことを、鮮明に覚えていらっしゃる読者は多いかもしれない。とにかく人が多い。ビル街がどこまでも切れ目なく続いている。いわゆるひとつのカルチャーショックだ。

では、関西随一の大都会・大阪から来た人はどうか。

2021年10月1日、次のようなツイートが投稿され、いま話題となっている。

関西人が初めて東京に行った時の感想

渋谷「梅田やん...」
新宿「梅田やん.........」
池袋「梅田やん............」
品川「梅田やん」
東京「梅田やん」
上野「梅田やん」
秋葉原「梅田やん、ちょっと日本橋かも」
北千住「梅田やん」
錦糸町「ちょっとした梅田やん」
「関西人が初めて東京に行った時の感想」というタイトルの下、渋谷・新宿以下、東京の街が列記されている。どこを見ても、「梅田やん」という感想が続く......。

投稿者「鉄研同好会」(@tekkendoukoukai)さんが投稿したツイートには、4万3000件を超える「いいね」が付けられ、いまも拡散中(10月4日現在)。ツイッターでは、こんな声が寄せられている。

「東京初めて来た時、どこで降りても梅田やんって思いましたw」
「東京は梅田と十三がたくさんあると言えば大阪人に通じますよね」
「大阪市民のワイ、同感してワロタwww」
「逆に梅田があんだけあるのやばいんよな」
大阪人を筆頭に、多くの人の共感を集めているツイートのきっかけは、何だったのだろう?  Jタウンネット記者は、投稿者に詳しい話を聞いてみた。

あえて「梅田やん」で統一した意味は?

投稿者の「鉄研同好会」さんは、この投稿のきっかけについて、こう語った。

「僕自身が関西出身で、何年前だっけな、初めて東京に行った時、山手線の全ての駅が桁違いにデカくて圧倒された記憶があるんですよね。
GoogleEarthで東京とかを見てた時にふと、そのことを思い出したのがきっかけです」(「鉄研同好会」さん)
ツイート投稿にあたって、とくに意識した点を聞いた。

「それぞれの街で色があって、ある程度役割分担されてるのかなぁという印象でした。ある程度の役割分担がなされているそれぞれの街をあえて『梅田やん』の一言で終わらせたんですよ。こうすることで、梅田がいかにいろんなものがごちゃ混ぜになっている所なのか、伝わればいいなぁって想いも込めました」(「鉄研同好会」さん)
「梅田やん」の一言には、関西人なりの思い入れが込められていたようだ。東京の街すべてが同じような街、というわけではない。「梅田」にあまりにも様々な要素が詰まっている、というわけだ。分かる人には分かるはず......、という自信があったと見える。

全文はソースで
https://j-town.net/2021/10/04327286.html?p=all

★1 2021/10/14(木) 19:30:20.20
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1634275677/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:28:45.93ID:KJCR2sYV0
前スレざっと見て感じたこと

大阪民 大阪には○○があるすごいやろ
親子二代三代くらいのニューカマー東京民 東京は○○があってもっとすごい
江戸や明治大正からの江戸っ子民 東京には○○があるけど俺がオーナーじゃないし関係ないし関心ない
3ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:29:09.63ID:6uUhLZZw0
梅田しか知らないんだろ
4ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:29:15.55ID:hEMGFxc10
>>1
これは衆院選自民党大敗だな
5ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:30:08.14ID:v10N/UX10
さすがに梅田クラスは新宿だけ
ただし大阪でいう心斎橋や天王寺、淀屋橋みたいな商業地、ビジネス街が
東京ではそこらじゅうにある まぁそんな感じ
6ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:30:38.82ID:SIjw5Wh00
■東京人の特徴

・見栄を張る
・厚顔無恥
・虚勢を張る
・嫌味
・自己中心
・江戸っ子だと自慢する馬鹿
・犯罪者が多い
・姑息
・頭が悪い
7ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:31:29.37ID:UPtDjxHw0
コロナも飽きたし
こういうスレは楽しいなあ
8ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:31:54.64ID:5F/Af3tP0
>>1
梅田「北千住じゃん」
9ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:32:04.96ID:Ez8mrW7b0
ないない
なんでこんなスレが立ってんだ?
東京必死なん?
10ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:32:25.53ID:/UJA05aH0

;t=228s
この夜景は東京にはない
11ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:33:01.68ID:cVK8Ut+G0
>>1
そうだよな。中途半端な梅田が一杯ある感じ。
梅田の方がデカいわ。
12ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:33:16.07ID:sbEtnmJ10
ってか


左翼と
外人派閥のスラムと

マンションの格差が異様


自民党なにも対策してねえのが
関東行って露呈になる

支持率だましのために地方へたぶん
首都圏の政治的に悪いニュース
報道規制かけてる
13ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:33:24.25ID:fmAm19/Y0
初めて東京行った時は、住むとこじゃないなって思った。
14ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:33:51.32ID:6uUhLZZw0
↓関西土人の嫉妬が続きます
15ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:33:54.20ID:qcF4OEJa0
梅田に一度だけ行ったことあるけど建物はきれいなのに道は鳥の💩だらけだった
16ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:34:34.03ID:RbM2AEsv0
北千住が梅田はないと思う。便利な駅だが何か物足りない。
17ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:35:11.03ID:qcF4OEJa0
>>16
住宅街だしね
18ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:35:11.32ID:Ez8mrW7b0
東京、というか関東って何も無いもんな
こんなスレ立ててる時点でなんというか…
19ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:35:34.65ID:HJbpwRXz0
40年前に親の天気んで東京に関西のド田舎から引っ越してまずビビったのがクラスメイトの話し方が
アニメみたいなイントネーションだったこととみんな毎日100150円の小遣いもらって下校の帰りに
駄菓子屋でうまか棒とか50円玉チョコとか買い食いしてたこと。区立小学校のガキの家で育ってなぜ
そんな余裕があるのか。それと男子が体罰に殴られて女子の前でビービー泣いてるのも仰天した。
田舎じゃあの程度のゲンコツや蹴りなんて毎日のように食らってて日常茶飯ん時だったもんな。
20ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:35:39.39ID:WpGAnJ080
北千住は灰色のイメージ
梅田も灰色のイメージ
上野は汚い、心が落ち着かない感じ
池袋は物騒、汚い感じ
高田馬場と新宿は意外と安心感がある
21ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:35:58.36ID:4izsufll0
■大阪人の特徴

・ケチはシブチンとちゃうで
・いつでも面白い事を言える
・服装がハデ
・お好み焼きやたこ焼きが焼ける
・神戸や京都にあこがれる
・ノリ突っ込みができる
・挨拶代わりに飴ちゃんを配る
22ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:36:49.73ID:SyL/74D10
大阪人が全部梅田に見えるのは
ミナミとの対比なんやで
ミナミは日本最大の直線商業地区や

東京は用事ごとにあっち東西南北
行く道が違うやろ
梅田はそんな感じや
ミナミは毎回直線歩くだけなんや
23ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:36:50.81ID:mQE026u40
日本なんか観光地以外はどこ行っても同じ風景だろ。
24ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:37:10.43ID:sOTBmdjA0
関西人の怒りがこのスレを伸ばすwwwwwwwwwwwww
25ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:37:15.28ID:xJldIuCV0
新幹線も近鉄も南海も京阪も来ないのが
梅田やんw
26ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:37:31.23ID:yPrm/qlt0
大阪って梅田以外は北千住、蒲田、中野高円寺クラスしかないんでしょ?
27ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:39:12.94ID:sOTBmdjA0
東京の地名に異常に詳しい関西人wwwwwwwwwwwwwwwww
28ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:39:37.00ID:dCtZ6YLe0
東京には梅田の7〜8割レベルの繁華街は幾つかあるけど梅田レベルは無いと思う
しかも中身は似たり寄ったりだからな
じゃあ梅田でいいってなる
29ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:39:52.60ID:oVHvNyCQ0
アンドロー梅田
30ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:40:18.56ID:D7/Ji2NO0
北千住?京橋といい勝負じゃね?
31ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:40:23.68ID:N9/qF6XD0
>>16
阪急と地下街が無い
32ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:40:28.79ID:HEIiU1Ac0
>>25
ほな、新幹線と近鉄と南海と京阪が来る駅を言うてみい
33ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:40:45.48ID:sOTBmdjA0
【朗報】日本の繁華街ランキングがこちらwww

繁華街売上高

東京(銀座・新橋) 20000億
東京(新宿) 14500億
大阪(難波) 11900億
大阪(梅田) 11400億
東京(渋谷) 10000億
名古屋(栄・名駅東口) 9200億
東京(池袋) 7600億
東京(上野・秋葉原) 7600億
横浜(横浜駅・関内) 7500億
福岡(天神・博多) 6800億
京都(四条・京都駅北) 6100億
札幌(大通・札幌駅) 6000億
神戸(三宮・元町) 5300億
広島(紙屋町・八丁堀)4700億
仙台(仙台駅・一番町) 4100億
東京(品川・五反田・大井町)3500億
東京(錦糸町・両国)3400億
埼玉(大宮駅)3400億
大阪(天王寺・阿倍野)3300億
川崎(川崎駅)3100億
東京(中野・高円寺)2800億
千葉(千葉駅)2800億
静岡(静岡駅)2600億
立川(立川駅)2500億
船橋(船橋駅)2500億
東京(蒲田駅・京急蒲田)2400億
岡山(岡山駅)2400億
鹿児島(鹿児島中央・天文館)2400億
熊本(下通・上通)2300億
新潟(新潟駅・万代)2200億
金沢(金沢駅・香林坊)2100億

http://bigbangchannel.net/article/464881440.html

.
34ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:40:47.57ID:ps+f2oIU0
>>16
北千住=十三・天六
※後者に本格的アーケード商店街は有るが
川に近いあたりは似ている。
35ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:41:40.48ID:S2dtp6bm0
凄いなと思ったけど、だから何なん?w
36ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:41:50.11ID:wT8HzYxU0
>>22
なるほど
1の兄ちゃんの言ってることが初めて理解できたかも
ターミナル駅型の繁華街がアチコチにあると言いたかったのか
37ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:42:03.95ID:hNnE5IMn0
東京駅、渋谷駅、北千住駅 この三つ全部同じに見えるって日本人ではない。
38ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:42:08.77ID:Q/NVY11r0
大阪駅の北側なんて10年ちょっと前まで岡山やん
39ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:42:23.54ID:xJldIuCV0
>>32
新大阪、大阪難波(旧近鉄難波)、難波・新今宮、淀屋橋・京橋
40ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:42:25.24ID:ps+f2oIU0
>>26
その辺りは、十三・天六との勝負になる。
41ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:42:41.81ID:yTlW79S00
>北千住「梅田やん」
これはない

上野「天王寺やん」
42ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:42:50.33ID:SYCiqO3l0
>>33
難波の方がデカい
ウメダ信者涙目脱糞ワロタ
43ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:42:53.78ID:dCtZ6YLe0
繁華街としての魅力が大阪の方が大きいからフラットな視点の外国人観光客は大阪の方が多いってこと

新宿渋谷池袋なんか同じだからね。3つもいらない
中途半端なの3つより梅田レベルが一つの方がいい
44ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:43:01.64ID:L5W9fvNF0
関西人は東京を目の敵にしてるのが笑える
東京の人は大阪なんて全く意識してないだけに余計に惨めに映るわ
45ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:43:07.64ID:xlDnOVyP0
カツ丼のファーストフード店!?
そんなのあるんか!?
46ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:43:16.67ID:6OhFk7gV0
>>34
北千住の解説有難う御座います。なるほど理解しました(´・ω・`)
47ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:43:22.55ID:Hbt1Uaq30
また上野で通り魔らしいぞ
トンキンどないなっとるねん
ヤバ過ぎ
48ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:43:37.70ID:HEIiU1Ac0
>>39
アスペは黙っとれ
49ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:43:46.72ID:DYFzsroD0
梅田なんて狭少地だしなー
50ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:43:48.64ID:H5oqbBEB0
逆に大阪で栄えてるの梅田しか無いのか?
51ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:44:05.57ID:UPtDjxHw0
ヤマキの動画見すぎて
大阪人は四六時中ホルモン食ってるイメージになった
52ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:44:13.47ID:dpbPLKwR0
なんやだけで会話が成立する民族w
53ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:44:18.46ID:355YicGr0
東京湾と大阪湾どっちが臭いの?
54ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:44:30.02ID:DYFzsroD0
>>50
梅田=梅田のことやん
55ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:44:35.53ID:dCtZ6YLe0
>>44
だから東京人による大阪に関するレスが検討外れなんだろう
東京人は大阪のことを何も知らない。お前が言う通り

>>50
ほらこういうの
ちょっと日本の地理に詳しければ難波くらいは知ってるはず
これも知らないのが東京人
56ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:44:49.06ID:Il3AdKAN0
山手線内から吉祥寺圏内までが大梅田だな(´・ω・`)
57ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:45:01.08ID:DXd2muBb0
檜原村って大阪でいうとどこ?
58ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:45:01.15ID:4XWLA/UL0
えらい鈍感な関西人やな
大阪と東京は全然違うわ
東京着いたらエスカレーター立つ位置で早速違和感与えられるし
59ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:45:10.66ID:Hbt1Uaq30
東京の奴らが大阪を意識してるってのはよくわかったw
わかったからもう絡んでくんなw
60ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:45:12.39ID:6OhFk7gV0
>>42
ミナミとか要らんねん。キタで十分や(´・ω・`)
61ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:45:42.84ID:HEIiU1Ac0
>>50
北の梅田
南のなんば

再開発が進んで小綺麗になって行ってる梅田に比べて、
なんばは今だにゴチャゴチャしてる。
62ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:45:57.37ID:OQ5JHYJB0
梅田にはホテルが50件ぐらいあるけどホントに北千住にもあるの?
リッツカールトンみたいな高給ホテルがあるの?
63ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:46:02.04ID:yTlW79S00
北千住駅の利用者は確かに多いけど、どちらかといえばジャンクション駅で外に出る客はそれほど多くもない。
64ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:46:50.27ID:SYCiqO3l0
なんで>>1に銀座がないのかが謎やな
行かなかったんかな
65ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:46:53.29ID:eoTELKn90
もはや大阪のライバルは名古屋だからな
数年内に経済規模で名古屋が大阪を抜くことが確定してるんだよな
東京以外の投資は名古屋に集中してる
66ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:47:12.80ID:HEIiU1Ac0
>>33
東京は、小物界の大物がたくさんいる感じやなw
67ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:47:44.16ID:9jvVt9ve0
まあ、秋葉原は日本橋の50倍くらい大きいけどなw
日本橋は大通りだが、秋葉原は碁盤目の街だから

あと、梅田ジャンという感想は、町田とか茨木とか千葉とかちょっと地方に出ても続く
68ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:48:02.54ID:A/idgr+q0
>>33
大阪意外にショボいな
69ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:48:04.26ID:hzJBvlUx0
>>36
というか>>1のような大阪人にとって都会の繁華街=梅田なんだよ。
都会・繁華街・オシャレを象徴するのが梅田だけなんだ。
都民なら一口に繁華街と言っても、も新宿、渋谷、銀座…と色んなタイプの街を連想するが
この手の大阪人にとっては都会の繁華街でイメージするのは梅田しかない。

だから都内のどの繁華街を見ても「梅田やん」となる。
悲しい笑い話
70ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:48:07.60ID:6OhFk7gV0
せやから北千住って何やねん?知らんがなw
ネタやでって言うてた前スレのミスターの言を信じる(´・ω・`)
71ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:48:14.15ID:Hbt1Uaq30
やたら大阪に詳しいのう
東京もんは
72ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:48:36.37ID:ZqSEZgCj0
なんかわかるわ
>>42
ミナミはただの歓楽街でキタは歓楽街もあるオフィス街じゃん
73ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:48:41.80ID:yTlW79S00
>>57
千早赤阪ですら一度はベッドタウンとして人口が増えたところだから、
大戦中の疎開で増えたのを除いて減る一方の檜原に相当するところはない。
74ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:49:04.29ID:SYCiqO3l0
>>68
キタとミナミしかないし。
75ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:49:08.07ID:UivdQQFh0
梅田って聞くとスーファミのくにおくんやりたくなる
76ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:49:25.88ID:DYFzsroD0
>>55
殆どの人が難波の位置なんてわからんて
77ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:49:36.09ID:f6TnNlfe0
初めての東京の感想は、道が狭い
これに尽きる
路肩に余裕がないからバイクにはつらい道がおおい、首都高もね
78ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:50:00.67ID:6OhFk7gV0
>>69
流石都会にこなれたおしゃれさんでんなw
発言に信憑性があります。
素晴しい(´・ω・`)
79ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:50:02.24ID:Hbt1Uaq30
東京は通り魔が多い

これに尽きる
80ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:51:06.03ID:EeNf+vnB0
さすがに品川が梅田はエアプやろ
81ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:51:25.56ID:xJldIuCV0
てか、大阪(特に大阪環状線内)に需要や勢いがあるなら
なぜ京阪中之島線が中之島で終点になって20年近く放置プレーされてるんだ?
西九条周辺まで延ばせば便利だろ?
82ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:52:27.83ID:NWHA0LY60
京都駅周辺の東京感はがっかり
83ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:52:37.50ID:aKB+6MQr0
年収数百万程度の分際で東京凄いんだと虎の威を借りても惨めに思わんのかね
これは都会ではどこでも言えるけど金持ちに雇われてる平民が笠に着てホルホルしてるの見苦しいよ
84ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:53:00.39ID:6OhFk7gV0
>>77
大型免許取得して、今日ハーレーのロードグライドスペシャルの試乗に行ったんです。
駐車場から国道に出て直ぐに立ちコケしたったw
何やあれ、バケモンですやん。。身の程知らずを自分の身体で知りました(´・ω・`)
85ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:53:34.45ID:dCtZ6YLe0
新宿って案外何も無いよ
歌舞伎町はデカいけどゴミ溜めでマトモな物なんて何一つない

伊勢丹新宿は良い。高島屋はありきたり
ニュウマンは滑ってる。小田急京王は昭和
西のオフィス街は凄いけど繁華街とは関係ないし

梅田とは比較にならないわ
住んだことある奴なら分かることだけどw
86ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:53:36.32ID:uQVVGwW60
北千住は足立区
治安も悪く埼玉()とかに近いし、23区の中で一番ヒエラルキーが低い地域だよ
あんな所が梅田と同じ訳ないのは都民なら分かるよ
87ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:53:43.49ID:gteme1r90
熊本から初めて東京に行ったときの感想
祭りでもやってんのか
88ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:54:03.59ID:SYCiqO3l0
梅田、難波、阿倍野.....どこに行っても「新大久保じゃん」
89ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:54:06.44ID:Il3AdKAN0
韓国人が日本をライバル視するアレによく似てるな(´・ω・`)
90ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:54:09.28ID:sRb5VOyb0
博多土人が東京行ったら全駅天神超えてて恥ずかしくなるってのは聞いた
91ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:54:23.34ID:ZASQE7rf0
品川のパチンコ屋にはクロちゃんがいる
92ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:54:47.48ID:JzFKqari0
あべのハルカスより高いビルがもうすぐ東京にできるのが楽しみ。
大阪には負けられないぞ精神、その意気や良し!
93ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:55:07.11ID:6OhFk7gV0
>>87
人多すぎですよね。関西人の俺もそう感じます(´・ω・`)
94ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:55:14.50ID:v/WCqCjM0
町田「梅田やん...」
95ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:55:18.29ID:Sw3o3Rfx0
>>89
西日本の方が半島の血が濃いから当然
96ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:55:29.19ID:uQVVGwW60
>>90
田端とか降りたことないか?
97ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:55:29.48ID:yTlW79S00
>>88
なぜ鶴橋を外す
98ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:55:36.66ID:yPrm/qlt0
>>90
天神なんて池袋より下だからね
99ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:56:06.70ID:GqrvFA9p0
東京を渋谷や新宿しか知らず、大阪は道頓堀あたりしか知らないって、
東京も大阪も両方とも分かってないよね。そんな人が大半だと思う。
100ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:56:20.58ID:uZeTclRs0
錦糸町とかもっと下町感をイメージしてたけど、下りたらめっちゃビルばっかでビビるよな
101ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:56:44.21ID:v/WCqCjM0
>>87
静岡出身だけど、初めて渋谷に行ったときに同じこと思ったわw
102ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:56:55.46ID:fg4NH5C30
>>95
その辺りのゴミは修羅カワサキが一手に引き受けてるからな
103ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:57:32.91ID:DYFzsroD0
>>99
全部まとめて大阪って言っておきゃええのよ、面倒だしね
104ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:57:33.02ID:+AMo4/FE0
上野は動物園や博物館があって家族で遊びにいくにはいいが商業施設は御徒町の方が充実してる感じ…
(歩いて5分くらいだからほぼ一体化しているようなもんだけど)
105ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:58:15.92ID:Rsm2YjgW0
>>101
静岡は地下街爆発の印象しかないな
106ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:58:16.91ID:v/WCqCjM0
初めて札幌行ったときは、「綺麗な新宿じゃん」って思った
107ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:58:26.65ID:GqrvFA9p0
>>104
御徒町もしょぼすぎて何もないぞ。
あの百貨店行くぐらいなら銀座や日本橋行くわ。
108ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:58:42.19ID:WVi+rcO00
関西人じゃなくて大阪人だけだろ
梅田基準なのは
109ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:58:53.61ID:6OhFk7gV0
>>91
品川のパチ屋って、店員がドラクエの不思議な踊りみたいなのを店舗前でやらかしてる
あのパチ屋?プリンスホテル側の?
クロちゃんとかいるとか、毒にも薬にもならない情報、あざっす(´・ω・`)
110ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:59:20.98ID:UMA+Gt1a0
お祭りやってる感覚になったのは俺は大阪の方だな。
大阪のが小さいところに集めてるせいか密集感はあるよ。
東京では人は多いのはわかるけど、そんな感覚にはならない。
111ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:59:54.47ID:RBFjsn1r0
自分が作った街でもないのに「梅田はすごい」とか「新宿はすごい」って...
きっと「オレの友達はすごいんだぞ」って自慢しちゃうタイプだな
オマエはどうなんだよと
112ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 16:59:57.29ID:xmrf4bB00
>>21
全部違う
113ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:00:27.78ID:Woy4OaQu0
>>16
北千住は足立区だからなあ
114ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:00:27.97ID:JQIJDeb80
ジェイタウンネットの地域煽り記事じゃん
大阪人が嫌いなのかな
115ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:00:48.82ID:W8R0HPbK0
梅田と心斎橋の差がわからんが…
116ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:01:40.99ID:OQ5JHYJB0
>>33
結局梅田クラスって銀座新橋エリアと新宿と渋谷の3ヶ所
だけだな
梅田難波の大阪より1ヶ所多いだけ
こうやって話をねつ造するのが世界の底辺レベルの日本の
メディアである
117ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:01:47.05ID:WtNDAfXt0
梅田が世界一と思ってる

大阪人wwww

井の中の蛙大海を知らず
って言うんやで


知らんけどwwww
118ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:02:03.69ID:iCrxv7Qy0
>>101
オレは歩道橋の上から眺めたら真っ黒い頭が蠢いていて気持ちが悪く成ったわ。当時は染めている人間が少なかったからな。今はだいぶ減って真っ黒に戻ったな
あれが東京のイメージだ。原宿駅のホームから見えた竹下通りも同じだ
119ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:02:19.17ID:N+MpwUuX0
私はミナミ派やの(´・ω・`)
120ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:02:51.76ID:MTj+O+qu0
>>44
神戸に住む女がドヤ顔してるのもなw
都民からすればヤクザの街かな?って程度なのに
121ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:02:54.27ID:GqrvFA9p0
東京で人が多いって言ってる時点でおのぼりさんなんだよ。
新宿や渋谷や池袋とかに行ってるってことだから。
地方から来たか、多摩や千葉や埼玉あたりから電車で出かけて来たってことだろう。

俺は港区に住んでるけど渋谷や新宿なんて滅多に行かないのよ。
そうなると港区を中心にタクシーで移動、たまに地下鉄や山手線ぐらいだから、
満員電車なんて滅多に遭遇しないし、人混みも大したことない。

だから逆に横浜とか大阪に出かけると、駅に人が多すぎてびっくりするのよ。
それは俺にとっては横浜や大阪が出かける先の街だから。どうしても人の多いところに行くことになる。
122ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:03:36.15ID:6OhFk7gV0
>>119
な、何やて?!ワイはキタ派(´・ω・`)
123ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:03:37.19ID:rCBmtWUC0
>>81
おもんないねん(´・ω・`)やりなおし
124ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:04:16.19ID:xmrf4bB00
>>58
京都は何故か東京と同じ右側空ける
大阪と神戸は左側空けるな
奈良や和歌山は知らん
125ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:04:18.62ID:uEMOPo3U0
>>117
東土人の悪口は辞めてさしあげろ
126ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:04:24.69ID:yPrm/qlt0
>>116
梅田難波以外がショボすぎるな
3位の天王寺が錦糸町クラスって何これ?
127ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:04:42.17ID:Wdz0SlK80
>>116
その釣りさすがに見飽きた
128ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:05:21.08ID:I0HL7H690
昔第3ビル?の地下にあるうどん屋に
友人が連れて行ってくれてすごく美味しかったけど
たぶん自力ではたどり着けない
129ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:05:21.41ID:MTj+O+qu0
>>107
御徒町はアメ横だよ
百貨店目的で行く街じゃない
130ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:05:33.38ID:JzFKqari0
日本最大の地下迷宮・梅田ダンジョンを無性に探検したくなってきた
131ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:05:35.95ID:ywSL7k+a0
大阪人もそんな落ち込むなよ、大阪もいいとこあるよ
俺が初めて御堂筋線乗って関西弁のJKに遭遇した時感動したもん、めっちゃ可愛いじゃん!って
まあ髪を紫に染めてケバケバしいトレーナー着てる「ザ・関西のオバチャン」みたいなのにも 遭遇して
本当にいるんだ〜ってビビったけどw
132ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:06:18.36ID:3CWncejW0
>>1
神保町、お茶の水、高田馬場、水道橋、戸越がない
これだから田舎者は
133ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:06:26.63ID:UMA+Gt1a0
梅田は日本国内だと俺は一番だと思うよ。街並みはね。
東京は梅田を弱めた感じが数箇所あって、半分くらいの街が10箇所あって途切れず続いてる規模は素晴らしいとは思う。
東京の街一つ一つが突出して都会感あるかと言えば決してそれはない。
街並みは名古屋駅前にすら叶わない街しかない。ただそれに次ぐ街が圧倒的に多いのが東京。そこがバケモノ。
134ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:06:51.25ID:6OhFk7gV0
>>131
何か嫌な事でもあったんか?(´・ω・`)
135ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:06:58.67ID:xmrf4bB00
>>77
坂が結構多い
道路が縦横揃って無くて四方八方から集まってるから分かりづらい
地下鉄ぐちゃぐちゃで分かりづらい
136ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:07:09.80ID:dCtZ6YLe0
新宿の良さが分からん
歌舞伎町なんかマトモな人間が行く場所じゃ無いから除外
それ以外が本当に大したことない
137ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:07:30.78ID:jTeHyjRx0
>>124
関西内で急に変わることなんてないわ
138ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:07:55.58ID:ZYTje0vO0
東京人のオレが大阪に行ったときは山が近って思ったよ
139ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:07:58.38ID:O9whBN8E0
梅田の駅前
歩行者を地下や歩道橋に追いやり、
地上の歩行者動線を殺した駅前
地上を自動車優先にした時代遅れな街
しかもこれが玄関口の駅前というだけでなく大阪が自慢する御堂筋の起点というから酷い
向こう側へ横断できないw
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
140ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:08:13.66ID:gU0EJZSW0
東京の本当に凄い所は立川や八王子など郊外にも天王寺・阿倍野クラス、
もしくはこれら以上のの街がある。
横浜線など他路線とも接続し駅もターミナル化している。
大阪も堺東や高槻などがあるが、堺東は東西の鉄道が無いし、
高槻は枚方方面とダイレクトに結ぶ鉄道線があれば良かった。
141ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:08:14.24ID:rCBmtWUC0
>>137
大阪空港はバラバラだよ
だからとりあえず前の人に合わせてるけど
142ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:08:14.93ID:PwCDu9Ln0
なんでこんなに伸びてんの?
大阪大学嫌われすぎててかなc
143ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:08:15.41ID:O1lm+YGV0
>>133
典型的なカッペだな
144ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:08:16.80ID:gAWE/cpz0
長谷川「素敵やんクンクン」
145ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:08:18.52ID:jTeHyjRx0
>>131
人生も品が分かればいいもんだ
頑張れよ
146ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:08:25.36ID:0FOyDugH0
仕事柄、日本全国回ったけど、住むなら仙台、埼玉、千葉、京都、広島、熊本ぐらいの地方都市で十分だよ
俺からすると、札幌、名古屋、福岡あたりでも都会過ぎて住みにくい
ちなHSPです
147ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:08:27.18ID:PwCDu9Ln0
>>142
ワロタミスった
大阪
148ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:08:31.14ID:6OhFk7gV0
>>135
>坂が結構多い
あー。それは俺も思いましたね。
149ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:09:07.32ID:vi7hNLTy0
大阪いったときなかなか栄えてるなと思ったから
大阪人ももっと自信を持っていいよ
150ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:09:12.18ID:4n/Oh17u0
東京扱いしてもらえない町田駅でさえたいていの県庁所在地には勝てるからな
151ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:09:14.75ID:MM/3RoAl0
梅田しかないんだろうな(´・ω・`)
152ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:09:46.17ID:6OhFk7gV0
>>147
阪大?そういや、いけすかん医者が多いな(´・ω・`)
153ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:09:47.05ID:xmrf4bB00
>>137
京都はマジ東京と一緒だよ
154ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:10:32.39ID:GtQvlYc/0
>>116
そのとおりだよね

東京人が新宿と錦糸町や品川が同レベルなんて思うはずない
155ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:10:52.88ID:SEZzJQat0
>>146
かなり分かるww
田舎の都市が最強だよな 
都会はうるせーし
156ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:10:55.29ID:6OhFk7gV0
>>151
梅田さえあったら、もうそれで十分(´・ω・`)
157ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:10:58.90ID:CrGHehJf0
>>16
釜ヶ崎成分かな?
158ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:11:29.28ID:SYCiqO3l0
>>151 >>152
眉毛の位置が微妙に違うけど
パソコンとスマホによるものなのかな
159ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:11:30.69ID:gp41Pu+A0
梅田の再開発いいよな
阪神百貨店の飯屋とかクオリティ高過ぎるし親しみやすい

東京の再開発はハイブランド入れて終わりってパターンが多過ぎる
日常使い出来るものが少ない。こういうの逆に古いんだよな
160ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:11:45.02ID:RC5hrIpu0
青山とか銀座は?
161ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:11:46.18ID:GtQvlYc/0
>>124
関西は揃えろよと思う
162ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:11:52.90ID:07zJfzxs0
>>90
福岡は天神よりも博多駅のほうが最近は都会じゃね
163ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:11:54.70ID:U9BoJGCg0
町並みが殺風景なのが大阪
ビルの看板が殺風景なのが東京
だとオモタ
164ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:12:21.41ID:KZujsm100
>>1
そんなことより
「うどんの汁が墨汁!」
こっちの方が重要だわw
165ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:12:23.46ID:DYFzsroD0
>>116
いいじゃん別に
どーせ大阪なんだし
166ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:12:34.75ID:O9whBN8E0
上野動物園も東山動物園も立派だし環境も良いけど、
天王寺動物園はショボいし周辺環境も残念だよね
167ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:12:38.23ID:tKBEvJeK0
梅田やんって表面的なところしかみてないじゃん
埼玉の俺からすると東京はすごく歴史のある場所だなって感じるよ
168ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:12:44.34ID:6OhFk7gV0
>>161
関東が揃えろ定期(´・ω・`)
169ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:12:50.67ID:xJldIuCV0
あのさぁ、関西人でも
渋谷、三軒茶屋、二子玉川くらいはテレビ等で見て知ってるだろうけど
池尻大橋、駒沢大学、桜新町、用賀って想像つく?

まぁ地名すら分からないだろな
東急=東横線くらいしか地方の人は想像しないから
170ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:12:52.33ID:raeq628t0
数年までは品川も北千住も何もなかったけどな
ここ数年で開発されただけ
171ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:12:53.68ID:gU0EJZSW0
山手線は他路線、特に国土軸の東海道線や東北線方面の路線が並走してるのが大きい。
今更言ってもしょうがないが、近畿の東海道線も京都駅を出て島本町あたりで淀川を渡り京橋駅に到達。
大阪環状線と合流し、桜ノ宮、天満、大阪、福島、野田の区間を並走していれば
京橋は勿論、桜ノ宮、天満、福島、野田の駅も大阪駅とまでは言わないが、
山手線の恵比寿や新橋クラスの駅になってたよ。
大阪環状線において、国土軸が大阪駅しか無いのが本当にもったいない。
大阪の国鉄も東京の優れた所を徹底的に真似て欲しかった。
因みに、なにわ筋線には期待しているが、東京だったら国鉄時代に開業してるだろうな。
172ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:13:03.21ID:0FOyDugH0
>>155
マンション、アパート内の騒音も都会になるに連れてうるささが増すんだよ
YouTuberが実況とかしてるし
173ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:13:16.62ID:iCrxv7Qy0
>>120
オレの関西弁にビビる東京のヤクザも相当だったけどな
やっぱりネイティブはよろしいですな。って言葉が上擦っていた。それ何弁だよwww
ガキの頃から周りには本職も多かったしな。小学生の時に、親戚の寿司屋にボンを付けられて呼ばれたから振り返ったら、組長さんだったり
普通の暮らしだったわ。親は嫌っていたけどな。婆ちゃんは気にもしていなかったわ。危ない事なんて何も無かったし
174ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:13:23.58ID:ZASQE7rf0
東京は武士の街
刀があたると斬り合いが始まるから左側を通ることでそれを防ぐのが始まり
175ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:13:47.09ID:6OhFk7gV0
>>167
歴史の話とか、俺らしてたっけ?(´・ω・`)
176ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:13:47.81ID:COGQmKs10
梅田に匹敵するのは新宿ぐらいかも
私鉄で9番線ホーム横並びのカッコいいターミナルとか梅田ぐらいっしょ
177ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:13:53.26ID:yTlW79S00
>>166
ライオンの被り物をして来園者を驚かすだけだった天王寺動物園の園長とかもうね。
178ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:13:58.31ID:07zJfzxs0
こち亀で北千住がどういう扱いだったか知ってたら今の北千住の扱いに違和感を感じるはず
179ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:14:15.86ID:SYCiqO3l0
品川の高層ビル群はかっこいいと思う
高さ揃えてるし
180ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:15:13.56ID:xZznePiC0
流行語大賞確実

「梅田やん」
181ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:15:20.84ID:gp41Pu+A0
梅田のルクア地下とか阪神百貨店のフードコートとか
グラフロの梅北フロアとか
クオリティ高くてアクセス良くて使いやすいからな

こういうのが東京には無いんだよ
ハイブランド入れて終わりってパターンばっかりで呆れる
182ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:15:43.63ID:w4+afC6E0
大阪って難波以南は将来性無いよな
大阪の重心は梅田以北へどんどん北上してる
183ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:16:22.42ID:yTlW79S00
>>176
南海難波が8線。一路線当たりではこっちのほうが上になることも。
184ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:16:26.00ID:2ApCzgb30
東京の心の支えが日本一の大都会
しかし梅田が日本1だったんだ
大阪の人がなぜか自信があるのも
日本一の都会があるからだった
185ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:16:29.92ID:g8D/T4gb0
大阪で驚いたこと
タクシーの運ちゃんが一般道を80km/h

東京で驚いたこと
食い物が不味い(特に魚)

ー 宮崎県民
186ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:16:31.43ID:n1kc38fm0
>>156
阪神百貨店の無い梅田なんか認めへん
187ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:16:47.82ID:0DF/Sr5x0
>>169
こんなイメージ

池尻大橋…目黒川の終点
駒沢大学…世田谷区の中でも本当の高級住宅街
桜新町…サザエさん
用賀…東名高速
188ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:16:53.95ID:raeq628t0
阪急梅田駅に匹敵するのは相鉄横浜駅と小田急新宿駅かな
東京は直通だらけで終点があんまり無いんだよね
189ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:16:59.27ID:T/athXmQ0
なんで東京の街のはカッコイイ名前なのに
大阪はダサイ名前なんだ

梅田w難波wアメリカ村w
190ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:17:06.19ID:X8yEQoH10
>>170
北千住は大学誘致したりここ10年って感じだけど、品川は最近って事はないだろw昔はしょぼかったが。
むしろ駅前の京急ビルの飲食店もようやく立ち退いて、品川駅から高輪ゲートウェイはこれから開発が進む途中だろ。
191ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:17:14.92ID:R4ao05ZI0
>>6
自分が喋ってるのが方言だと自覚できない
「しょうじゅんご じゃん。なまっちゃ いねえよ」
192ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:17:28.14ID:4ht+TsD80
東京はそれなりの繁華街がアチコチにある
そこが大阪とは大きく違うわな
だからどうしたって話ではあるが
193ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:17:46.76ID:yPrm/qlt0
>>185
魚は田舎の方が美味いに決まってるわな
194ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:18:01.85ID:SyN4N4Gj0
もう終わりにしろって笑
この狭い日本国内で争ってどうするんだよ
195ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:18:05.64ID:SYCiqO3l0
東京に詳しい → モテる

大阪に詳しい → 変人扱いされる
196ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:18:06.09ID:6OhFk7gV0
>>186
うん?何の事?(´・ω・`)
197ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:18:20.75ID:D7/Ji2NO0
>>176
そこは大阪が圧勝なんだよなあ。関東の私鉄はターミナル駅がしょぼい
198ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:18:21.68ID:yTlW79S00
用賀ってファミコン創世期のジャレコの本社所在地というイメージ
199ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:18:33.67ID:07zJfzxs0
>>189
上野にアメ横ってあるけどあれ何?
200ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:18:50.18ID:T/athXmQ0
なんば

ひらがなにしたら余計にダサイww
201ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:18:58.10ID:4vMfDxif0
>>191
昔、少し仲の良かった大分県民が
「自分が喋るのは標準語」とドヤ顔で言ったのにはわらたwww
202ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:19:03.68ID:GtQvlYc/0
>>184
うめきた出来たらそうなるね
いまでもほぼ新宿並み
203ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:19:58.86ID:yPrm/qlt0
>>201
大分出身の女の子がラムちゃんみたいな言葉使ってて衝撃を受けた
204ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:19:59.94ID:xJldIuCV0
>>187
俺は桜新町の方が住居としては良いと思うがな
特に駅から246に向かう方

この手の話が出来ないのが関西人の限界だわな
ちなみに187を否定はしない、ある意味事実だから
205ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:20:00.86ID:GtyJ7wio0
梅田行ったことないけど、梅田なの?
206ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:20:06.76ID:SYCiqO3l0
東京都心が相手だと分が悪いから
新宿新宿とわめく大阪人w
207ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:20:16.99ID:4vMfDxif0
>>199
アメヤ横町の略称
元々は戦後の闇市の名残w
208ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:20:22.36ID:e+xYQ5KK0
>>6
鏡でも見てるの?
209ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:20:59.10ID:RBFjsn1r0
梅田の自慢してる人はやっぱり梅田に住んでるの?
住んでないのに自慢はしないよなあ
住んでても自慢するのは恥ずかしいくらいなのに
東京都心の自慢してるやつも恥ずかしいよ
当然都心に住んでるんだろうけどそれでも恥ずかしいやつだ
210ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:21:02.25ID:+7UWyNaa0
東京民だが、確かに初めて梅田行った時は異世界かと思ったや。
211ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:21:13.77ID:GtQvlYc/0
>>192
あちこちにあるのが天王寺レベル
梅田レベルなんて何個もない
それより渋谷と新宿のボロさなんとかならないの
212ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:21:29.13ID:SYCiqO3l0
大阪から上京した奴に

俺「関西弁出ないですねー」
って言うと

大阪っぺ「横浜によく出張に行くんで標準語喋れるんですよー」

俺「へー、、、」

イントネーションキモすぎんだよ
大阪っぺは標準語に憧れてるのか知らないが
夢のまた夢なんだよ
間違っても「標準語喋れます」
なんて言うなよwww
213ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:21:34.67ID:xZznePiC0
大阪は歴史があるしな
付近には京都奈良神戸
ほんま羨ましいよ、
で、今でも「こいさん」言うんかね
法善寺横丁のw
214ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:21:36.05ID:Qh8nh65z0
東京出身者は海外行くと小心で迎合する特徴有って
決まって揃って立ちション連れ立って行くしょうもない連中だよ
215ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:21:38.84ID:4ht+TsD80
つか渋谷・品川・北千住って歩いている人の種類がかなり違うだろ
当然、街の雰囲気もかなり違う
216ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:21:55.86ID:e+xYQ5KK0
大馬鹿人って所構わず喧嘩売ってくるから嫌われるんだよw
217ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:22:04.67ID:6OhFk7gV0
>>200
前説は終わったん?
ほな本題を頼む(´・ω・`)
218ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:22:11.87ID:Kod0m4Bt0
スレ見てても大阪人の言い回しを理解できずに
違う捉え方してる人が多いんだなと
219ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:22:25.69ID:lVlKaBZb0
大阪は北と南しか無いと言われてるけど、
実際は北は梅田、中崎町、福島、天満、中之島
南は難波、日本橋、アメ村、堀江、南船場、心斎橋など
色々な異なる街が隣接しているんだよな。
あと第3の街の天王寺もあるし、京橋や上本町とかも小さいながらある。
面積が狭いからだいたいが隣接しているからごっちゃになって扱われてるな。
220ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:22:26.45ID:MspHOxJp0
まがい物ふくめて大阪梅田に無いもんは無い

が仕事が無い
221ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:22:26.72ID:25u9aEux0
銀座の売上高の半分しかない梅田とかいうクソ田舎
222ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:22:46.91ID:R4ao05ZI0
>>27
 そりゃ東京マスゴミが地元の情報を全国ネットで
大ニュースみたいに流すから。「これが自由が丘で
人気のスイーツです」・・そんな田舎住宅街の店屋が
作った物が人気になったのがうれしいんかいな。
223ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:23:12.52ID:Cjo2t7nO0
景色がつまらんもんな
224ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:23:22.24ID:pT3MWoqZ0
関西人の特徴
サイン盗みをする
225ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:23:23.18ID:e+xYQ5KK0
大阪は遊びに行くのならいいと思うけど
住んだり働くのはすごくきついところだと思う
226ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:23:46.82ID:rCBmtWUC0
>>203
そうっちゃ(´・ω・`)
227ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:24:04.12ID:4n/Oh17u0
>>215
渋谷は平均年収860万、足立区は平均年収350万
住んでる層は全く違うな
228ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:24:10.89ID:gp41Pu+A0
>>225
そうか?
満員電車もマシだから快適だぞ

それに普通の年収でも都心に住めるしチャリ通も出来る
229ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:24:32.75ID:e+xYQ5KK0
>>227
足立区は大阪市と同レベルだからねw
特に民度が
230ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:24:32.82ID:ahgLDO+P0
南千住←あいりんやん
231ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:24:40.12ID:6OhFk7gV0
>>205
どやろね。梅田は人の数だけ存在してるんかもしれんね(´・ω・`)
232ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:25:05.32ID:GtQvlYc/0
>>221
それ大きく離れてる日本橋の売上入れてるからだろ
あれを一緒にするなら心斎橋難波梅田は繋がってるよ
233ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:25:36.92ID:P8EsNHQH0
>>203
それはなんちゃってラムちゃん語だな
あれは福岡県の西側寄りの言葉をアレンジしてる

大分県の北部(豊前)は北九州市(小倉)文化だけど「だっちゃ」は使わない
中央南部はもっと男っぽい話し方で全く違う
234ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:25:38.66ID:4vMfDxif0
東京B級グルメ

もんじゃやき
芋ようかん
すあま
葛餅
桜餅
235ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:25:54.54ID:e+xYQ5KK0
>>228
大阪人とか関西人って凄く性格がきつい人が大半じゃん
大阪に住んでメンタルやられたし
236ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:26:31.71ID:6OhFk7gV0
>>209
ほんまどないしたん?学校で嫌な事でもあったんか?
話は聞くで?お役にはたたんけど(´・ω・`)
237ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:27:36.05ID:e+xYQ5KK0
大阪人は韓国人と性格が同じだからすごくきつく感じる
238ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:28:05.02ID:pHFyfa1k0
>>176
>>197
その巨大ターミナルがもはや邪魔なだけなんだよ。
なにわ筋線は皮肉にも阪急や南海の無駄に大きい行き止まりターミナルの存在を全否定してるようなもんなんだよね。
しかも大阪分断の象徴だった南海や阪急ほどなにわ筋線に乗り入れたくて仕方ないというから皮肉。
もはや阪急にしても南海にしても昔の見栄っ張りなデカいターミナルのプライドが嘘のように節操無い状態。
近鉄が難波乗り入れによって上本町ターミナルが離れ小島になるようなもの。大阪はこんな見栄っ張りな無用の長物ばっかり。
今や無駄にデカいだけの行き止まり見栄っ張りターミナルは街の障害物でしかなく、都心部に車両基地が居座ってるような邪魔な存在。

対照的に邪魔にならない地下ホームで名古屋駅&金山駅を中心にして全方位に流動させてる名鉄。
湘南新宿ラインや上野東京ラインのようなことを先取りしていたようなもの。
大阪がやりたかった私鉄の相互乗り入れによる多様な流動を、名鉄は散らばった私鉄を統合して一社で効率的に実現した状態。
しかもターミナルが近鉄とも壁一枚で隣接しててこ日本で唯一無二の私鉄ハブターミナルとなっている。
これから再開発でホームや改札を一体的に再開発されていく。
名鉄は大阪がやりたいなにわ筋線の理想を実現してるんだよな。
239ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:28:17.75ID:gp41Pu+A0
>>235
まぁ確かにそれはあるけど大阪の方がグローバルスタンダードに近いよw
アメリカとか中国はもっとキツいから頑張れw
240ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:28:26.69ID:lVlKaBZb0
しかし、東京は何であんなに人を集めるのだ。
あんまり多すぎたら逆に窮屈で色々大変だと思うのだが。
東北や北海道、甲信越などにもう少し分散した方がバランス取れるしいいと思うがね。
東日本だとあまりに東京だけが突出して、更に格差が広がっている。どこまで膨張すれば満足するんだ。
241ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:28:57.39ID:6pU6VlEO0
天王寺は日本最大のスラム街
50回転ズが言ってた
242ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:29:23.60ID:Cbvy1mmG0
>>235
君みたいなイタイ奴は
ちゃんと言われるからね
東京みたいに無視される方が
楽なのはあたり前
243ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:29:23.79ID:6OhFk7gV0
>>224
カテ違いやでミスター(´・ω・`)
244ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:29:28.28ID:+ThCwX+a0
そのうち秋葉原も無機質に「梅田」化しそうだな
245ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:29:35.16ID:gp41Pu+A0
そもそも梅田〜心斎橋の距離と日本橋〜新橋が同じだからな
それくらい大阪は狭いw
246ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:30:10.13ID:07zJfzxs0
>>235
キモっ
247ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:30:16.84ID:gASNsaWv0
>>1
またゴミアカの離間工作か
248ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:30:30.89ID:FpnO6x9Q0
大阪人が嫉妬する名古屋摩天楼

【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
249ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:30:32.80ID:E7XW6qHG0
渋谷、新宿なら分かるが
北千住、上野、錦糸町は高層ビルもない田舎町と
日本一の高層ビル街梅田と比べんな
250ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:30:33.72ID:e+xYQ5KK0
>>240
東京にそれだけ魅力を感じてる人が多いということだな
251ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:30:48.79ID:xZznePiC0
大阪弁と京都弁は違うもんかね
ほとんど同じに思えるが、ちょっと
京都が上品ぽいな
252ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:31:08.75ID:0E4ImDBp0
東京の方が街によって色んな表情を持っているのは間違いない
大雑把に分けると2〜3種類しかない大阪を含む地方の人がその違いに気が付くまでは少し時間かかると思うわ
253ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:31:16.83ID:6OhFk7gV0
>>237
基本に忠実なのは好感持てます。
その調子でええんとちゃいますかね?俺はそう思います(´・ω・`)
254ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:31:29.48ID:IQacr6y40
大阪は梅田しかないの?
255ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:31:53.25ID:0FOyDugH0
足立区が民度が低い?? 
 
大阪にも、西成区というド底辺の部落がある街があるぞ
256ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:32:07.35ID:4wMCXmaU0
栄やん
257ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:32:29.63ID:ssXT2axw0
そんなショボいとこと比べられてもと思ってるんじゃないのw
258ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:32:41.25ID:raeq628t0
最近、関西人が三軒茶屋のことを三茶とか言って住みたがるんだけど
関西で三軒茶屋が流行ってるのか?
259ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:32:42.56ID:gp41Pu+A0
大阪人の性格云々言ってるヘタレは海外じゃやっていけないと思うw
だから国際競争で負けるんだろう
260ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:33:12.85ID:mdVv2G4m0
>>252
カッペはビルがたくさんあって、人が多ければみんな同じに見えてしまうからな
261ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:33:16.43ID:E7XW6qHG0
トンキン人が梅田規模の街は東京には
幾らでもあるとホザキたいんだろうが
北千住、上野、錦糸町は幾らなんでも梅田と比べるのは無理がある
262ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:33:16.48ID:FpnO6x9Q0
>>249
200メートル以上の高層ビルが1つもない梅田w
名古屋を見習えよ田舎者
263ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:33:33.12ID:EP0TgMs20
>>5
まあ、そんなとこやろね。
ただし、新宿は梅田の何倍にも感じるけどねw
あと、六本木周辺もも梅田に感じたよ。
264ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:33:48.74ID:lVlKaBZb0
>>250
いや、それなら地方に投資して地方の魅力を上げるようにするのが国の役目だと思うけどね?
思考停止してたらそれこそ国のバランスが崩れて脆弱になってしまうわ。
265ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:33:52.16ID:6OhFk7gV0
>>250
それに尽きますね。数字が物語ってます(´・ω・`)
266ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:33:55.29ID:e+xYQ5KK0
大阪人とか関西人ってパワハラ大好きだろ
岡山の放送局で自殺されるまでパワハラしたやつも大阪出身らしいし
267ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:33:59.86ID:FpnO6x9Q0
>>254
ないよ。
だからウメダウメダ連呼してる。
本当に気味が悪い。
268ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:34:07.69ID:R4ao05ZI0
>>169
そんな田舎町の地名出されてもねえ…。
あんたの地元で有名だからと言って全国で有名とは
思わんことだな。これだから地方民は困るんだよねえ。

 
269ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:34:08.20ID:rCBmtWUC0
>>240
東北人は仙台あたりにしときゃいいのにな
雪がイヤなんかな
270ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:34:24.69ID:elkJfd0M0
>>1
じゃあ竹ノ塚に行くと「西成やん」ってなるの?
271ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:34:38.14ID:SEZzJQat0
>>255
確か亀田史郎のジムがあるとこも西成だよな
輩が多い街、西成
272ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:34:43.24ID:pqnll0LP0
負けず嫌いな田舎者
273ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:34:49.06ID:u28LDeds0
>>238
大阪市が昔私鉄を市内中心部まで乗り入れを許可しなかったからな
そのおかげで小林一三が阪急ブランドを作ってそれを関東の私鉄も見習った
感謝すればこそだけど貶される覚えは一切無いぞ
大丈夫か君の精神や脳みそは?
274ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:35:15.00ID:nH+MH1Ip0
京橋に近い感じなのはどこだろう
275ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:35:15.75ID:MspHOxJp0
都内がアブラムシの巣

むかし品川で仕事してたけど、都内の仕事のかなりが石油がらみ
ジャンプの大馬鹿漫画紙パルプからガソリンほか石油化学の書類の処理
276ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:35:29.97ID:zKNCOkgH0
>>255
まぁ大体そんな感じよ
凶悪犯罪者の巣窟カワサキに比べたら東京なんてどこもカワイイもんだけど
277ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:35:31.86ID:6OhFk7gV0
>>254
言うて東京も新橋と浅草しかあらへんしね。大体一緒でんな(´・ω・`)
278ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:35:38.76ID:FpnO6x9Q0
小林一三って山梨県出身じゃなかったっけ
どこまでも他力本願な大阪w
279ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:36:12.25ID:E7XW6qHG0
>>258
天下茶屋が流行ってる
280ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:36:18.19ID:xJldIuCV0
>>274
京橋=錦糸町
281ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:36:31.29ID:48rKVTru0
もうだいぶ前だけど転勤で大阪に引っ越した時は「あれ?オレ昭和にタイムスリップしちゃった?」って印象だったな

特に天王寺とか鶴橋とか天下茶屋とか…
282ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:36:31.81ID:pf/7rJxr0
>>254
他の場所言われたって何処かも判らんしな
283ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:36:35.01ID:4vMfDxif0
>>278
そういえば
木下藤吉郎も元は織田の家臣だしなw
284ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:36:41.65ID:MR8woI5o0
アベが悪い!!!!!
285ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:36:42.84ID:RBFjsn1r0
>>236
なんだかすごい連投してるね
大丈夫かい?
286ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:36:43.68ID:hDDwmu/G0
>>240
テレビ局が東京に集中してるからだよ。
小さい頃から東京の話題ばかりだもん。
287ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:36:52.27ID:jwOL5FMz0
梅田2020年
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚

2024年うめきた2期完成時



渋谷www
288ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:37:02.76ID:wmR0lLrf0
なお錦糸町「重曹やん」
なお蒲田「新世界やん」
289ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:37:14.37ID:nH+MH1Ip0
>>280
なんとなく納得した
290ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:37:20.92ID:wmR0lLrf0
重曹→十三
291ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:38:19.86ID:pqnll0LP0
>>281
そうそう、昭和40年代の東京をちっちゃいエリアに集約した感じ
昭和ミニ東京テーマパークみたいな懐かしさはあった
292ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:38:19.98ID:QCPHlG8w0
>>1
梅田ばっかりでミナミが無いのがなぁ…
293ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:38:42.11ID:RBFjsn1r0
>>273
感謝ってあんたは小林一三の身内なの?
294ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:38:45.64ID:E7XW6qHG0
>>248
波平の頭みたいな名古屋の街
295ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:39:44.23ID:AdlkfzhY0
町田・柏はミナミだった
296ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:39:56.88ID:6OhFk7gV0
兵庫県民ワイ、仮に首都圏に住むなら北品川一択。
利便性?そんな事は知らん。静かで良い所と思ったのが理由(´・ω・`)
297ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:40:12.53ID:4vMfDxif0
>>293
小林一三の直系って松岡修造だっけ?
大阪を大きくした人も東京に乗り換え
298ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:40:14.78ID:sqmPk7x+0
北千住が特に大阪っぽい
公共空間がなく建物がギッチギチにつまっているところが。
JR大阪駅は駅前広場を潰して駅ビル建ててるだろ
貧乏性なんだろうね。
299ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:40:19.00ID:wmR0lLrf0
>>291
絶頂期の上野かな?
京成百貨店在りし頃の
300ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:40:25.92ID:IWDdS/dp0
どこへ行っても鶴橋やん……
301ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:40:58.09ID:GtQvlYc/0
>>279
これは由緒ある名前秀吉が関係してるからね
三軒茶屋ってなんで名前付いたの?
302ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:41:00.78ID:a1O8rHyI0
>>1
日本の町並みなんて一部を除きどこもそうかわらん
303ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:41:09.76ID:u28LDeds0
>>248
ちょっw
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
304ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:41:24.44ID:KXmznjYN0
東京と大阪を比べても歴然とした差がありすぎて、もはや意味はないだろ
そんなことより名古屋と大阪はどっちに軍配が上がるの?地方民にしたらそっちの方が興味あるわ
305ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:42:06.37ID:lCZGXxiR0
錦糸町は違うだろ。
306ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:42:07.27ID:NzUdx5k/0
人の往来だけ多い無機質な街梅田
307ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:42:20.08ID:4vMfDxif0
北千住駅の〜 プラットホーム
銀色の改札

※改札は銀色じゃありませんw
東武カラーのオレンジです
308ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:42:34.20ID:xZznePiC0
大阪 太閤さん
東京 ゴミ貯め
名古屋 酷暑

大阪好きやわ俺
309ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:42:41.20ID:/LaMZwA80
浅草は新世界とかじゃないの?
310ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:42:47.14ID:wmR0lLrf0
>>300
特定地域ばかり行ってそう。
東上野とか三河島とか新大久保とか
東京じゃないけど桜本とか。
311ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:42:58.11ID:VH7Xc5zZ0
そもそも初めて東京行くのなんか小さい時だから街の大きさとかわからないよなw
312ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:43:03.36ID:FpnO6x9Q0
【東京駅界隈】
@_390m常盤橋B棟
A_287m日本橋一丁目中地区
B_250m八重洲一丁目東地区
C_245m八重洲二丁目北地区
D_240m八重洲二丁目中地区
E_235m八重洲一丁目北地区
F_230m(仮)内幸町1丁目
G_225m(仮)内幸町1丁目
H_212m常盤橋A棟
I_205mグラントウキョウノースタワー
J_205mグラントウキョウサウスタワー
K_200mJPタワー
L_200m読売新聞東京ビル
M_200mOH-1計画B棟
【虎ノ門・赤坂・六本木】
@_325m虎ノ門・麻布台地区A街区
A_265m虎ノ門ステーションタワー
B_262m虎ノ門・麻布台地区B1街区
C_255m虎ノ門ヒルズ
D_248m東京ミッドタウン
E_238m六本木ヒルズ森タワー
F_237m虎ノ門・麻布台地区B2街区
G_230m六本木グランドタワー
H_221m虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー
I_216m泉ガーデンタワー
J_210m赤坂二丁目プロジェクト
K_206mアークヒルズ仙石山森タワー
L_201m赤坂インターシティAIR
M_200m西麻布3丁目北東地区
(六本木五丁目西地区再開発で200m以上×3棟の可能性あり)
【ベイエリア】
@_235m芝浦一丁目建替計画S棟
A_235m芝浦一丁目建替計画N棟
B_215m汐留シティセンター
C_215m三田三・四丁目地区
D_213m電通本社ビル
E_208m東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
F_200m世界貿易センタービルディング本館
【新宿】
@_260m新宿駅西口再開発
A_260mルミネエスト新宿建て替え
B_243m東京都庁第一本庁舎
C_239mNTTドコモ代々木ビル
D_235m新宿パークタワー
E_235m西新宿三丁目マンションA棟
F_235m西新宿三丁目マンションB棟
G_234m東京オペラシティ
H_225m歌舞伎町一丁目地区
I_224m新宿三井ビル
J_223m新宿センタービル
K_210m新宿住友ビル
L_209m新宿野村ビル
M_208mザ・パークハウス西新宿
N_203mモード学園コクーンタワー
O_200m損保ジャパン日本興亜本社ビル
その他
@_239mサンシャイン60
A_230m渋谷スクランブルスクエア
B_220m聖路加セントルークスタワー
313ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:43:03.45ID:6OhFk7gV0
>>304
そもそも軍配って何の話やねん?
どこ住みの方か存じませんが、そんな下らない事に興味持ってるんですね(´・ω・`)
314ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:43:03.75ID:gNhUMDoX0
>>301
そのまんま街道沿いにお茶屋が3軒あったからw
行き交う旅人に名付けられたらしい
315ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:43:07.60ID:E7XW6qHG0
>>262
250m以上の高層ビルが1本も無い名古屋w
外資系ラグジュアリーホテルが一つも無い名古屋w
名古屋にホテルがないからG20、G7などの国際会議も
開催出来ない名古屋w
316ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:43:13.35ID:pqnll0LP0
>>299
そうそう、そういう古い建物がいまだ残ってるし、個人商店は昔のままあるし
日本橋なんかまだオタクが出てくる前の電機マニアが集う昔の秋葉原みたいでまさにタイムスリップ感覚は味わえる
317ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:43:33.71ID:e+xYQ5KK0
大阪で優秀な人が東京へ出ていくから
残ってるのは元ヤンとか輩しかいないんだろw
318ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:43:35.50ID:0FOyDugH0
>>304
名古屋VS札幌VS福岡VS神戸ぐらいが面白いよ
 
319ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:43:39.86ID:geQGmqWm0
このスレは以外と面白い。
320ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:43:39.99ID:AdlkfzhY0
東京には新快速と歩く歩道はないけどな
321ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:44:13.73ID:GtQvlYc/0
>>291
ボロボロの建物だらけの繁華街の新宿渋谷がある東京が何を言ってる?????
322ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:44:33.80ID:iz3Hlmx80
なぜ北千住が…
323ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:44:56.56ID:wm4/Nl4W0
小岩は梅田とはいいがたい(´・ω・`)
324ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:44:57.53ID:FpnO6x9Q0
高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7


東京 29棟

ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー  グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル その他。。。

名駅 4棟

梅田 なしwwwwwwwwwwwwww
325ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:45:00.67ID:yTlW79S00
>>303
びんぼっちゃまのスーツみたいだな
326ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:45:39.59ID:AdlkfzhY0
中ノ島みたいな都会の中のオアシスも東京にはないな
327ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:45:45.06ID:FpnO6x9Q0
GDPでも愛知>大阪やし

どないすんの大阪(爆笑)
328ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:46:26.05ID:RC5hrIpu0
>>322
冗談で入れましたと言っている。梅島という地名があるからか?
普通なら銀座、青山、六本木とかだろうね。
329ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:46:29.52ID:u8C4QPjh0
北千住から松戸への食べ歩き旅は
楽しかったなぁ。ストロンチウム以降は
関東には行ってないけどw
330ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:46:38.36ID:+ThCwX+a0
>>320
新宿西口にある
331ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:46:39.39ID:tBbTfHeY0
パクリ都市トーキョー

東京タワー→エッフェル塔のパクリ
スカイツリー→CNタワーのパクリ
迎賓館→ヴェルサイユ宮殿のパクリ
東京→京都のパクリ
332ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:46:44.54ID:4vMfDxif0
九州人に聞いた話だけど
一旗揚げに都会に出ようとするが、大阪で止まるらしい
その先は壁があって進めないような話を聞いたことがある
333ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:46:52.53ID:zHgiTvxX0
映画の変な関西弁やめてほしいw
あんなベタなイントネーションしないからw
334ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:47:28.19ID:6OhFk7gV0
>>327
スレタイが読めないと。なるほど判ります(´・ω・`)
335ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:47:30.68ID:SEZzJQat0
>>318
札幌は中心部はそれなりに凄いけど、車で20〜30分も走れば畑と田んぼのオンパレードになる田舎。

やはり東京大阪は20〜30分くらいではまだビルが続くからレベルが違う
336ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:47:47.86ID:wmR0lLrf0
>>329
綾瀬亀有金町になにかあったっけ?
逆方向にはポシンタンの店があった(過去)のは知ってるけど。
337ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:47:49.36ID:HoIDhlwH0
梅田規模の場所が死ぬ程あるということか
338ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:47:51.24ID:tBbTfHeY0
ニューヨーカー「東京みたいな醜悪な街にはなりたくない」


ニューヨークで景観論争「日本の都市の景観は汚すぎる。ニューヨークを東京のような景観にしてはいけない」

世界的に醜悪で有名な東京の都市風景


東京に数年間住んでいた、中国人の女の子が「日本が中国人に旅行先として人気なのは、時間の流れがゆったりしていて、伝統的で、懐かしい感じがするからだと思う」と言っていて、あーもうすでにそういう域なんだなぁと思いました。もはやアジア系の子たちは誰も、日本が最先端の国とは思っていない感じ。思い込んでるのは外の世界を知らない日本人だけ。
339ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:48:25.20ID:bXwZMPhQ0
>>304
上海がアジアNo1とか勘違いしてそう・・・
340ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:48:27.94ID:wmR0lLrf0
>>335
そのまんまドラクエなんだよな。
街から離れたら人の営みを感じない秘境。
341ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:49:04.38ID:yTlW79S00
>>335
名古屋も名古屋駅から西へ10分ほど走ったら田んぼが見えてくる。
342ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:49:25.41ID:tBbTfHeY0
東京には歴史遺産がない

■■■国宝・重文の建造物

●件数
1位  京都府  292件
2位  奈良県  261件
3位  滋賀県  182件
4位  兵庫県  105件
5位  大阪府  98件
6位  長野県  86件
7位  和歌山県 78件
8位  愛知県  76件
9位  東京都  72件←近畿最下位の和歌山以下
10位 広島県  62件

●棟数
1位  京都府  630棟
2位  奈良県  382棟
3位  兵庫県  264棟
4位  滋賀県  241棟
5位  大阪府  184棟
6位  栃木県  156棟
7位  長野県  155棟
8位  岡山県  142棟
9位  和歌山県 135棟
10位 愛知県  133棟

東の京都ランク外



世界文化遺産

大阪→百舌鳥・古市古墳群
東京→白人の作った美術館
343ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:49:38.82ID:FpnO6x9Q0
>>335
東京は20分じゃ抜け出せない 1時間はかかる

大阪は5分で住宅街(爆笑)
344ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:49:45.42ID:TH1OiM1t0
>>59
東京勤務の者です、職場で大阪の話は年に1回あるかないかです。お笑い芸人は割と人気あります。
345ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:49:48.94ID:6OhFk7gV0
>>337
死ぬほどはあらへんけど、そんな事より
金と暇があるんか?って話。勿論俺にはあらへん(´・ω・`)
346ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:49:56.62ID:gBEq+h0C0
経済規模で既に名古屋にも抜かれた大阪人が東京への妬みを必死に語ってるのがあまりにも憐れすぎる
347ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:50:13.39ID:FpnO6x9Q0
大阪駅近くの福島駅をグーグルで見てみるといいわw
348ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:50:37.94ID:wmR0lLrf0
>>337
梅田規模はさすがに新宿だけだけど、
山手線各駅が十三以上だと思えばやはり驚異的。
349ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:50:41.95ID:zHgiTvxX0
都会すぎてわけわからないまま楽しめた東京...人混みわしんどかったけど
そういえば駅員さんに池袋ウエストゲートパク
IWGPわどこですか?て本気で聞いたら後ろに居た人が笑ってたw(*´◡︎`​*)
350ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:50:42.29ID:xZznePiC0
>>336
やっぱり一括りなんだなw
>綾瀬亀有金町
351ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:50:59.86ID:OQ5JHYJB0
まぁ大阪駅に比べたら東京駅なんか昭和どころか明治だけどな
東京駅も大阪駅みたいに空港風にすればいいのに
352ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:51:33.87ID:wmR0lLrf0
>>350

>>329からの話だから
>北千住から松戸
353ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:51:35.91ID:6OhFk7gV0
>>344
貴方様は私の職場での話題に興味がおありですか?無い?そらそうでしょうね(´・ω・`)
354ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:51:49.23ID:HHWTrIpj0
>>332
西日本の人間でわざわざ大阪越えて東京で就職するのは優秀なのが多い
大学はそうでもないけど
355ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:51:51.10ID:rCBmtWUC0
>>317
バカでも仕事があるのが東京だから極端だよねえ
コミュ障も東京がオススメ
356ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:52:17.03ID:H86ptsUu0
初めて東京に行って思ったのは意外と緑あるなって事だったな
山手線とか乗ってると公園や神宮とかの木がよく見えるけど環状線乗ってると緑って大阪城公園くらいしかないし
ビル群とかで人の多さで驚くとかはなかった
357ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:52:22.23ID:SEZzJQat0
>>335
マジレスすると、福岡も福岡市を離れたらクソ田舎だぞ
畑と田んぼと山だらけ、コンビニすらないような田舎もあるぞ
宮城県仙台も同じ
358ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:52:28.92ID:4n/Oh17u0
>>304
名古屋VS横浜VS大阪ぐらいがちょうどいい
359ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:52:32.37ID:e+xYQ5KK0
>>355
コミュ障は大阪と相性が最低だからな
360ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:52:49.38ID:bXwZMPhQ0
>>348
十三がそこらへんにいっぱいwwwwwwwwwwwwww
住みたくねえなおいw
361ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:52:56.84ID:GqrvFA9p0
>>343
1時間半も走ったら栃木とか茨城の周り田んぼの景色まで行けちゃうよ
362ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:52:58.25ID:FpnO6x9Q0
新宿・名駅・梅田の200m超のビル

新宿
東京都庁 243M
パークタワー 235M
オペラシティ 234M
三井ビル 225M
センタービル 223M
住友ビル 210M  野村ビル 209M
コクーンタワー 203M  損保ジャパンビル 200M

名駅
ミッドランドスクエア 247M
JRセントラルタワーズ(オフィス棟) 245M
JRセントラルタワーズ(ホテル棟) 226M
新名古屋駅ビル 220M

梅田
なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
363ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:53:33.60ID:pqnll0LP0
大阪の女と梅田で落ち合ってそこから徒歩でお好み焼き屋行ってそのまま近くのラブホへ行った
ターミナル駅から徒歩圏内で2度食べれるコンパクトシティは東京にはなかなかない
364ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:53:45.01ID:Jvd2cPxu0
前スレで神戸が衰退してるのは左翼が強いからとか全然ウソじゃんwwwww
千葉の方がよっぽど強いわwww
神奈川の方がもっと強いけどwww
365ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:53:50.71ID:zHgiTvxX0
芸能人の人に会うのでしょか??気になる|´・д・)σ
大阪わ芸人新喜劇の方に何度か会った
366ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:53:57.36ID:FpnO6x9Q0
梅田のビルはちっちゃいんですよw
大阪人の肝っ玉みたいにちっちゃいんですよw
367ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:54:21.26ID:ZB/gLLlU0
>>5
何で天王寺の周辺はあんなに危険なんだよ、ターミナル駅なのに
山手線の駅に危険な匂いのする駅はないぞ
368ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:55:20.04ID:KQI4D3mj0
立ち飲み屋街は上野とかの方が粋というか明るくて楽しいな

関西人も俺から見ても新今宮とか京橋とか上六はドロくさい
369ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:55:30.08ID:6OhFk7gV0
>>363
せなんや。梅田は利便性に富んでるんやね(´・ω・`)
370ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:55:30.46ID:xpVUFP7L0
東京人の俺が初めて大阪に行った時の感想→「横浜やん」
371ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:55:33.53ID:pkXvaD0b0
俺が初めて東京行ったら時の感想は「東京めちゃくちゃでかくて広くて都会やな!!」だった
372ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:55:42.81ID:8WlpHGrT0
■大阪駅は東京駅よりも古いんです!

【大阪駅】
1874年(明治7年)に大阪駅 - 神戸駅間の鉄道開業と同時に開業した。当時の駅舎はゴシック風の赤煉瓦造り2階建てで現在地より西の大阪中央郵便局旧局舎付近に当たる場所にあり、周辺は民家がわずかにあるだけで田圃が広がっていた。
駅のある場所は1889年(明治22年)の市制施行時における大阪市域にも含まれず、1897年(明治30年)まで西成郡曽根崎村に属していた。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/大阪駅

【東京駅】
1889年(明治22年)に神戸まで全通した官設鉄道の新橋駅と、私鉄・日本鉄道の上野駅を結ぶ高架鉄道の建設が東京市区改正計画によって立案され、1896年(明治29年)の第9回帝国議会でこの新線の途中に中央停車場を建設することが可決された。施工は大林組が担当。
日清戦争とその後の日露戦争が終わった1908年(明治41年)から建設工事が本格化し、1914年(大正3年)12月20日に開業した。中央停車場は皇居(宮城)の正面に設定され、「東京駅」と名付けられた。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/東京駅
373ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:56:10.25ID:TH1OiM1t0
>>367
新大久保はやや危険
374ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:56:12.97ID:vYMQNPQC0
マジレスするとニューヨークやロンドン、上海や深圳なんかに比べると東京ですから極東の片田舎
375ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:56:26.16ID:E7XW6qHG0
>>358
横浜、名古屋の低レベルな争いに大阪を巻き込むな
大阪のライバルはシンガポール、香港、上海
376ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:56:46.71ID:vYMQNPQC0
マジレスするとニューヨークやロンドン、上海や深圳なんかに比べると東京ですから極東の片田舎
377ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:56:53.29ID:8WlpHGrT0
私鉄の数を見れば、何処の都市が日本一の大都会なのかがよく分かります

「大阪」大手私鉄6社/準大手私鉄2社
「東京」大手私鉄5社
「神奈川」大手私鉄2社
「愛知」大手私鉄1社

【大手私鉄】
■大阪府に本社を置く私鉄
・近畿日本鉄道(近鉄)
・京阪電気鉄道(京阪)
・阪急電鉄(阪急)
・阪神電気鉄道(阪神)
・南海電気鉄道(南海)
・大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)
■東京都に本社を置く私鉄
・東武鉄道(東武)
・京王電鉄(京王)
・小田急電鉄(小田急)
・東京急行電鉄(東急)
・東京地下鉄(東京メトロ)
■神奈川県に本社を置く私鉄
・京浜急行電鉄(京急)
・相模鉄道(相鉄)
■愛知県に本社を置く私鉄
・名古屋鉄道(名鉄)
■千葉県に本社を置く私鉄
・京成電鉄(京成)
■埼玉県に本社を置く私鉄
・西武鉄道(西武)
■福岡県に本社を置く私鉄
・西日本鉄道(西鉄)

【準大手私鉄】
■大阪府に本社を置く私鉄
・北大阪急行電鉄(北大阪急行)
・泉北高速鉄道(泉北高速)
■兵庫県に本社を置く私鉄
・山陽電気鉄道(山陽電鉄、山陽電車)
・神戸高速鉄道(神戸高速)
■千葉県に本社を置く私鉄
・新京成電鉄(新京成)
378ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:57:26.70ID:6OhFk7gV0
>>371
ええ。最初の印象は俺もそうです(´・ω・`)
379ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:57:29.03ID:9YXPQ4uj0
>>15
大阪駅には行ったけど、梅田には行かなかったwww

駅前ビルがたくさん有った
380ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:57:29.27ID:FpnO6x9Q0
また大阪の田舎者のコピペ連打(発作)が始まります(爆笑)
381ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:57:37.26ID:EJyzL0Ho0
これは東京を貶している訳じゃなく
さすが東京 梅田かそれ以上の場所がたくさんあるんだなーという感じ
382ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:57:50.05ID:zHgiTvxX0
>>363
堂山とか兎我野ですかに...
バレないコースだぁ(´ω`)
東京わ目立つのかな
383ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:57:53.10ID:ePDRFnj30
大阪 vs 名古屋
う〜ん、どっちが発展してるかな?良い勝負か?
384ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:57:57.42ID:s8ZoYwFy0
>>374
上海や深圳なんて土人の集落だよ

上海や深圳発の世界的な流行ファッションとかあるのかよw
ソフトパワーじゃ先進国のどんな田舎にも負けてるだろ
385ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:58:18.53ID:BYbu3CG80
>>212
品がなくてダサいレスばかり
386ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:58:22.52ID:FpnO6x9Q0
私鉄 駅別乗降客数の順位  

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知

1 東急渋谷1,106,911人
2 京王新宿 730,849
3 阪急梅田 535,905  ●
4 小田急新宿 494,184
5 西武池袋 484,446
6 東武池袋 476,756
7 北千住 440,711
8 相鉄横浜 424,631 ○
9 東急横浜 351,652 ○
10 京王渋谷 336,957
11 京急横浜 313,608 ○
12 町田 292,779
13 高田馬場 292,694
14 名鉄名古屋 273,728 ▲
15 京急品川 261,780
16 目黒 248,074
17 なんば 246,475 ●
18 代々木上原 240,639
19 武蔵小杉 201,859 ○
20 溝の口 198,831 ○
21 日吉 193,935 ○
22 押上 192,877
23 中目黒 185,929
24 みなと横浜 183,469 ○
25 京阪京橋 181,342 ●


横浜にも負ける大阪wwwwwwwwww
387ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:58:47.08ID:iK1jgmKE0
少なくとも21世紀で関西弁丸出し売り込むの終了だし。
利益誘導で今まで通り楽して暮らせるわけじゃないからな。
梅田なんて言えるのも今のうちかもしれんよ。
388ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:58:52.08ID:RC5hrIpu0
>>356
新宿御苑、浜離宮、明治神宮、白金の自然教育園、上野恩賜公園とか皇族関係の土地が多いからね。
その分、山手線の内側は住む所が本当に少ない。
389ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:58:55.64ID:yTlW79S00
>>360
やだなこんなアパート
https://goo.gl/maps/VsAL8WNAQbt5vo7X7

おまけ
https://www.homes.co.jp/archive/b-17654064/
390ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:59:02.10ID:4vMfDxif0
>>357
福岡市は車で10分も走れば田舎
仙台市は市内に山があるwww
391ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:59:04.03ID:6OhFk7gV0
>>380
聞いて欲しい話は無いんか?無いんならええけど(´・ω・`)
392ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:59:21.62ID:E7XW6qHG0
また構ってちゃん韓国系名古屋人が暴れてるwww
393ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:59:26.88ID:AdlkfzhY0
こと駅前に限って言えば名古屋が一番豪華かな
やたら無駄にでかいビルがいっぱいある
394ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:59:33.63ID:FpnO6x9Q0
東京が図に乗ってやりたい放題なのは大阪がダメすぎるからだ
関空や伊丹の立地のせいで
梅田は200m以上建てられないから名駅に完敗
新大阪も100m以上建てられないから金山に完敗
心斎橋も100m以上のビルがないから納屋橋に完敗
難波も栄の中日ビルが170mが建てられるので高さで負ける予定
ほんと大阪はダメダメすぎる
395ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 17:59:35.60ID:BKwSYfg/0
道民「東京だな」
396ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:00:17.09ID:Jvd2cPxu0
ID:dCtZ6YLe0

大阪の方が凄い東京なんか大したことないの典型
しかも無自覚

これが大阪人
397ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:00:19.33ID:zHgiTvxX0
>>212
東京の
ちょ〜とか じゃん がキモくてムリです(´・_・`)悪口じゃないです
398ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:00:22.90ID:ZASQE7rf0
みんな丸の内口の東京駅しか知らないんだな
399ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:00:27.51ID:9YXPQ4uj0
>>390
札幌市内も山だらけ、市域の8割は山www
400ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:00:33.50ID:TH1OiM1t0
>>353
5chの話題ですか?(^^)
401ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:00:39.00ID:6OhFk7gV0
>>390
市内に山があるって、それ神戸も一緒です(´・ω・`)
福岡も仙台も行った事無いですね。是非行ってみたい。
402ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:01:09.58ID:eBfiI0Pr0
>>384
つーかいまソフトパワーの最高潮にあるのは韓国やな
イカゲームも大ヒットしてるし
403ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:01:17.32ID:AT5XBOy20
西大阪しか行かないから都会っぽさは皆無
404ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:01:27.68ID:GqrvFA9p0
>>386
北千住にすら負ける横浜
405ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:01:49.49ID:S2dtp6bm0
でも大阪の方が治安はいいよね
406ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:01:59.84ID:4vMfDxif0
>>356
皇族が所有してた土地もあるし元大名の屋敷や庭園後が
そのまま緑で残ってる所が多いせいかも
407ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:02:22.03ID:TH1OiM1t0
>>28
どう見ても東京駅、皇居周辺のが凄いでしょう
408ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:02:26.64ID:6OhFk7gV0
>>400
ちょっとよく判りませんが
職場でここの話をしてるので?素敵な労働環境ですね(´・ω・`)
409ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:02:27.12ID:23cnudap0
経済圏では既に名古屋は大阪抜いてるんだよな
10年もすれば目に見えてその差がハッキリするでしょ
410ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:02:33.42ID:8WlpHGrT0
10年後、完全に大阪>東京になっているよ。


【大阪・夢洲IR】初期投資額1兆800億円!単独IR施設では世界トップの投資規模!

【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚

ちなみに、1兆800億円あれば日本のテーマパークがどれだけ作れるのか?

〔初期投資額(事業費)〕
■東京ディズニーシー/3,350億円
■ハウステンボス/2,250億円
■ユニバーサル・スタジオ・ジャパン/2,150億円
■東京ディズニーランド/1,800億円
■サンリオピューロランド/650億円
■ジブリパーク/340億円
■レゴランド・ジャパン/320億円

7施設 合計1兆860億円

日本の大規模テーマパークのほとんどが作れちゃいます!
411ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:02:36.40ID:+s3p6V9e0
梅田クラス?

天王寺や京橋だろ
412ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:02:44.28ID:vYMQNPQC0
神奈川と兵庫の立ち位置ってそっくり
ちなみに横浜と神戸の立ち位置もそっくり
413ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:02:44.80ID:yTlW79S00
>>404
相互直通とか分散型ターミナルを無視している時点でお察し。
414ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:02:47.44ID:bPmhwA510
このツイートが関西人の全てなのか・・・・
壮大なニュースだな
415ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:03:39.06ID:OV7mtXTa0
東京人のわい大阪に初めて行った時の感想思ってた以上に大都会で驚いた
416ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:03:46.05ID:0FOyDugH0
ちなみに、一番面白い対決は、
仙台VS静岡VS京都VS広島VS熊本VS岡山
417ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:04:05.94ID:yTlW79S00
>>412
県警の立ち位置もそっくりだよな
418ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:04:08.37ID:4n/Oh17u0
>>376
でもGDPは東京が1番だったりするw
419ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:04:10.04ID:bPmhwA510
>>410
生コン屋の中抜きはナンボでっか?
2兆円くらいでっか?
420ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:04:22.95ID:X8yEQoH10
>>405
せやな

http://area-info.jpn.org/CrimPerPop.html
421ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:05:00.55ID:sj91awWe0
>>412
港町だから似てるけど、住んでる人は全然ちがう
神戸といえば暴力団
東京の人はそのイメージが強い
422ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:05:01.09ID:s8ZoYwFy0
>>402
世界一のコンテンツはポケモン、二位がスターウォーズ


知的財産権収支
アメリカ1位
日本2位
韓国157位(赤字)
中国168位(赤字)
423ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:05:03.10ID:AdlkfzhY0
逆に江坂・高槻・布施クラスの大規模郊外が東京にはないかな
424ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:05:21.75ID:Sw3o3Rfx0
>>281
駅とかレトロだしなんなのあの蛍光灯
東京ならありえないきったない店も多いな
425ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:05:41.46ID:vYMQNPQC0
>>423世田谷
426ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:06:08.42ID:CPEuJtqX0
>>411
難波もあるな。池袋あたりか
427ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:06:20.18ID:AdlkfzhY0
>>416
新潟金沢は?
428ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:06:26.69ID:r2pmZQUo0
>>342
戦争で焼け野原になったのが痛いな。
軍需工場が多く焼け尽くされた愛知も同じ。焼け野原になってなければ愛知は京都クラス。今でも寺の数は日本で一番多い。
429ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:06:57.92ID:UPtDjxHw0
おまいらフライデーナイトなのに
こんな所で罵り合ってないで
街に出てフィーバーしろよ
430ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:07:03.18ID:bXwZMPhQ0
>>394
上海中心 632m

上海に完敗する東京ってダメダメよね
大阪とは目指すものが違うんでこれから東京は上海と比べて下さいね〜
431ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:07:19.45ID:VaQ3O1WQ0
産まれてからずっと東京住みだけど東京に愛着とか感じないんだよな
よく東京人が〜とかトンキンが〜とか東京を目の敵にされるけど全然大したことないし、妬まれるようなところも無い普通の街だし。。。
432ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:08:00.31ID:yTlW79S00
>>423
江坂布施は大阪都市圏の中心に含まれるが高槻は違う。
433ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:08:18.98ID:jD3gRCde0
>>423
八王子は?
434ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:08:20.89ID:zjYhbUE30
>>394
東京は羽田空港のせいで品川に高層ビル出来ない。
海側に並んでるビル群が精一杯の高さで並んでる。
タモリ倶楽部でやってた。
435ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:08:25.31ID:GqrvFA9p0
池袋=難波
新宿=梅田
渋谷=梅田
銀座=心斎橋+北新地
淀屋橋=大手町
日本橋=本町
蒲田=京橋
錦糸町=京橋
赤羽=十三
北千住=十三
浅草=上本町
上野=天王寺
二子玉川=千里中央
436ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:08:42.56ID:0FOyDugH0
>>427
それもありだな
437ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:08:52.15ID:U9BoJGCg0
>>238
総合乗り入れは一つの線で人身事故があると
乗り入れてる全ての線のダイヤが狂うという欠陥もあるけどな
もちろん、他社線への乗り換えが楽になるメリットもある
438ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:09:01.03ID:pqnll0LP0
>>382
女の子の案内でついて行っただけなんでわからないけど
でっかい通りを渡った先に地元じゃ有名なお好み焼き屋があってそこで食って飲んで
そこから一歩入った裏通り歩いてたら急にラブホ街になって
なんて便利な街なんだと思ったよ
東京でも鶯谷とかだとそんな感じだけど、梅田って主要駅だからね。
439ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:09:29.75ID:wQnpDyKR0
都会度なら大阪も負けてないだろうが表参道とか
外苑前みたいな洒落た街並みは大阪にあるんかね
440ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:09:50.28ID:cvmiV+xL0
銀座や六本木なんか以外は、確かに梅田かもしれないな
441ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:09:58.24ID:4Rf/SU1Z0
丸の内大手町に行けば「梅田やん」なんて言えないと思う。あと数年もすればあべのハルカスより高いビルも出来るし。

梅田ってデパートか汚いアーケード街しかなくてあまり好きな風景ではないなあ。
442ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:10:18.03ID:zjYhbUE30
大阪に高層ビル建たないのは池田市と伊丹市の利権族のせい。
443ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:10:21.12ID:UNMRDZSB0
東京は大井競馬があるからな。
昔は東京出張のたび錦糸町からバスで出かけたわ。
園田はテンション下がるのよ。
444ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:10:22.43ID:f6FrkBHZ0
>>179
そろえてるんじゃなくて
高さ制限があるのよ
空港の関係で
445ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:10:54.78ID:pm0mvz+d0
東京生まれ育ち住みで大阪にもよく行くけど、

やっぱり大阪は狭い。東京は広いよな。

あと、鶴橋からコリアンタウンに向かうと道中とか桃谷辺りとかは、コリアン関係なく、漂ってる空気感が異常に陰鬱なんだよ。怒りとか憎しみが空気に溶け込んでる感じ。
東京どこにも無いあの感覚。

江戸川足立サンヤ三河島とか馴染みだけど空気感は普通だし。

都心部に歩いてる人の表情は東京より大阪の方が生き生きしてるね。
446ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:10:55.18ID:U9BoJGCg0
>>356
東京と大阪の決定的な違いは実はそこにあると思う!
447ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:10:57.60ID:s8ZoYwFy0
>>430
五毛特亜猿は、上海なんかを誇ってるのか?w
上海なんて所詮は後進国の土人集落やん
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
448ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:11:13.04ID:Sw3o3Rfx0
>>431
それ自体が驕りであり思い上がりです
もしあなたが関西人として生を受けたら同じことが言えますか?
驕りを反省し両親に感謝して生きなさい
449ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:11:14.84ID:LZ2G7UKd0
関西人とかあまり関係なく渋谷のスクランブル交差点ってこんな小さいんだって田舎の人はみんな思ったと思う
2倍か3倍くらいのを想像してたな
上からの映像とかだと大きく見えるんだなと
450ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:11:23.11ID:XUhCQJFw0
十年ほどまえやったかそこそこ高いデジカメ買おうと思て
しばらく東京で生活せんとアカンから東京で買おうと思て新宿のヨドバシとヤマダ行って値段の交渉したんやけど暖簾に腕押し、糠に釘
ええ年した店員やったのに全く反応あれへんからコミュ障かと思たぐらいやった
初めて東京の人間のレペルを思い知った時やった
結局3日後に難波のLABIで買うたけど新宿より一割安く予備のバッテリも付けてもろて買うたわ
451ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:11:52.82ID:Sw3o3Rfx0
>>447
その書き込みは無料?
452ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:11:58.41ID:iCrxv7Qy0
>>215
品川は中国人、渋谷は朝鮮人、中野はベトコン、北千住は日本人が多いな
453ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:11:59.44ID:AdlkfzhY0
京橋ビジネスパークの高層ビル群は意外と評価されないよな
454ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:12:18.41ID:TH1OiM1t0
>>412
伊勢佐木町と新開地もそっくり
455ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:12:27.21ID:GqrvFA9p0
>>449
渋谷とか品川は単に動線が集中して混雑するように見えるだけだからな。
456ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:12:49.73ID:6OhFk7gV0
>>414
流石に全てや無いけど、キタさえあればそれでええ俺にとっては
おもろかったです(´・ω・`)
457ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:12:50.26ID:IpKA4Qgm0
>>1
そんな大阪人はいない
458ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:13:05.21ID:dnqitXfP0
>>1
東京ってどこ行っても同じだからな
特に個性もないし
459ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:13:10.51ID:8WlpHGrT0
なんばパークス(平成26年度、アメリカCNN局の『世界で最も美しい空中庭園トップ10』に選定
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚

渋谷ヒカリエ(日本一ダサいビル)
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
460ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:13:14.29ID:Jvd2cPxu0
都民は「どうだ!東京はこんなにすげーぞ!大阪なんか相手じゃねえよ」なんていう感情はこれっぽっちもない
別に都市が栄えてようがどうでもいい、むしろ人多すぎてうぜえとしか思ってない、まあ不便なほど寂れてしまったら困るけど
461ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:13:31.10ID:OQ5JHYJB0
ビルはあってもサッカーの専用スタジアムすらないのが東京
仙台や北九州ですらあるのにどんだけ時代遅れなのかと
462ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:14:16.53ID:U9BoJGCg0
>>439
ない
強いて言えば神戸がその役目を代替してるような
まあ実際は神戸もイメージと実態とで落差が激しいけど
463ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:14:20.58ID:s8ZoYwFy0
>>451
図星付かれて都合悪いの?w
劣等民族特亜猿

特亜猿工作員をいじめるとおもしろい
464ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:14:23.56ID:efMkRuyQ0
川崎駅降りたときに大阪を思い出した
臭いがそっくりなんだわ
465ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:14:52.28ID:TuqK9y4d0
東京はコンクリート造りの田舎って感じがする。
466ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:14:52.39ID:0FOyDugH0
>>461
ほんと、住むなら仙台ぐらいの地方都市が一番いいよ
大阪も東京もごちゃごちゃウザいわ
467ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:15:01.99ID:AdlkfzhY0
十三の堤防からみる梅田界隈の夜景は摩天楼やパリ・ロンドンに匹敵すると思うんだが
東京にそんな光景あるのか?
468ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:15:50.97ID:pX8kD5NcO
>>34

わかりやすいw
469ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:15:57.77ID:FIGXkwNP0
上野は独特だと思うんだけど。公園口降りると、広大な公園が広がっていて、多数の博物館、美術館、動物園が点在してる。
大阪だとどこがこんな感じなの?
470ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:16:18.52ID:Jvd2cPxu0
>>461
新たにスタジアム建てる場所なんかほぼねえし
スタジアム規模の土地なんて1000億レベルだからな
471ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:16:23.96ID:mHYLrdEr0
>>461
隣県に投げてるんじゃないかとも思う
472ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:16:49.11ID:yTlW79S00
地下鉄があんな高いところからトンネルに入っていくって渋谷だけじゃね?
473ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:16:57.78ID:8vyC5sbP0
>>304
>>383

現実
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
474ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:16:59.06ID:EA3mQeLT0
>>356
環状線に面した公園って城公園だけかな
環状線関係ないとこで城北、靭、中之島、鶴見緑地、長居くらいか
475ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:17:08.75ID:Jv79Wm8P0
東京はショボイ
新宿歌舞伎町の3倍の広さのミナミに比べれば
476ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:17:11.63ID:AdlkfzhY0
>>469
天王寺
477ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:17:12.09ID:pX8kD5NcO
>>57

能勢ってどうなん(適当)
478ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:17:29.31ID:FpnO6x9Q0
サッカー日本代表の試合は
残りホーム全部 さいたまスタジアム2002でほぼ開催決定
大阪みたいな田舎じゃ客も集まらないからねw
479ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:17:39.70ID:5WTCwz+U0
全部梅田に見える感受性ってよくよく考えると凄く乏しいよな
関西人ってそんなもんなのか
480ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:17:41.54ID:Yzgj6FIv0
京都人は東京が大好きだよな。
むしろ東京しか眼中に無い、東京しか興味が無いって感じ。
481ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:17:57.73ID:Jvd2cPxu0
>>478
おや吹田ではやらないのか?
482ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:18:01.18ID:8vyC5sbP0
>>394

現実
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
483ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:18:12.23ID:+Kf0aNFd0
大阪には梅田しか無いから例えに乏しいってのもありそう
もちろん地方には梅田すら無いんだけどさ
484ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:18:24.68ID:4n/Oh17u0
>>461
調布にサッカー場あるじゃん
野球場は山手線内に2つもあるし
485ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:18:31.28ID:6OhFk7gV0
>>464
せなんや。川崎駅に行った事ないから俺には判らん(´・ω・`)
486ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:18:40.87ID:yTlW79S00
>>465
千代田区なんて田んぼが全部オフィスビルになったようなもんで、普通の民家を探すのが難しい。
https://goo.gl/maps/TJ6uVA4DxE8sWWUp8
487ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:19:20.23ID:UrbAx0n00
【公園の敷地面積】
大阪の都心部を中心に45平方キロ範囲にある都市公園(20ha以上のもの)
■万博記念公園(264ha)
■服部緑地(126ha)
■鶴見緑地(123ha)
■大阪城公園(105ha)
■大泉緑地(101ha)
■大仙公園(81ha)
■浜寺公園(75ha)
■長居公園(65ha)
■久宝寺緑地(38ha)
■天王寺公園(30ha)
■桜之宮公園(23.5ha)

東京の都心部を中心に600平方キロ範囲にある都市公園(20ha以上のもの)
■明治神宮内苑・外苑+代々木公園(150ha)
■皇居外苑+皇居東御苑(115ha)
■葛西臨海公園(79ha)
■水元公園(75ha)
■光が丘公園(60ha)
■新宿御苑(58ha)
■上野恩賜公園(53ha)
■舎人公園(51ha)
488ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:19:32.07ID:NqWQBUzz0
銀座は御堂筋かな
489ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:20:03.04ID:FpnO6x9Q0
リニア開通で
東京〜名古屋のメガロポリスが結びつくんだよ
圏域人口は7000万人

もう関西は日本から用無しなのよw
490ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:20:19.29ID:GnyDfx630
何にでも梅田と見えてしまうのは分かったけど、逆に大阪は梅田しかないのか?
491ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:20:42.09ID:UNMRDZSB0
俺は東京なら断固として分倍河原に住みたい。武蔵国の要衝というロマン。
492ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:20:43.68ID:fhn0CwGW0
足立葛飾江戸川あたりだと阿倍野平野生野やんみたいな?
493ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:20:55.84ID:bXwZMPhQ0
>>439
御堂筋彫刻ストリートが精一杯
494ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:20:58.27ID:s8ZoYwFy0
>>480
京都人は東京すら眼中に無いんだよ
関東なんて京都目線では属領滋賀県や昔からの御用商人大阪より格下だから
495ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:21:05.96ID:U9BoJGCg0
>>467
昼間はその間にある中津の下町が丸見えなんだけどなw
496ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:21:14.74ID:pX8kD5NcO
俺が生まれる前だけど、東京でオリンピック開催されてるからな。

大阪はせいぜい万博ぐらいか。
497ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:21:18.30ID:6OhFk7gV0
>>479
ここで他人様を小馬鹿にする人の感受性も
推して知るべしかと愚考する次第(´・ω・`)
498ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:21:31.99ID:QgCbDwZS0
関西人さん

ボキャブラリーが少ないwwwwww
499ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:21:40.36ID:3Mkl2Q1D0
梅田より商業規模でかいのが難波
500ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:21:47.77ID:8WlpHGrT0
住んでいて幸せですか❔


■東京の住宅事情
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚

■横浜の住宅事情
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
501ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:22:02.30ID:3vp91gkB0
'滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー 

【現代的新しい価値・文化の創造】 
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん) 
 2.イナズマロックフェス (西日本最大) 
 3.オペラ 
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング 
 5.ラッピング(路面)電車 

【著名な観光地】 
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ 
 2.彦根城、安土城 
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所) 
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数) 
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者 

【美味名物・食文化】 
 1.近江牛、鴨料理 
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司 
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭 
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒 
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン) 


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑) 

.
502ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:22:18.20ID:2FqB+5WZ0
日本の都市の見た目って、どこも同じだよな

東京っつっても、梅田と変わらん
503ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:22:40.75ID:CPEuJtqX0
>>490
いや、冗談だから。
504ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:22:44.78ID:FpnO6x9Q0
大阪にはリニアは到達しないだろうねw
東京名古屋メガロポリスが日本を救う
サービス業、製造業の組み合わせも良い
505ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:22:48.74ID:bPmhwA510
>>420
人口に占める在日朝鮮人の割合のグラフで何を伝えたいわけ?
506ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:22:55.86ID:Jvd2cPxu0
>>486
こんなところにこんな建物があるのか!
元千代田区民だけど知らんかったwww
507ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:23:08.57ID:8i1L924x0
東京の汚い街には梅田スカイビルのような世界に誇る芸術無いだろ
508ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:23:49.56ID:5WTCwz+U0
>>497
そうやって他人様を小馬鹿にする奴の感受性も
推して知るべしかと愚考する次第(´・ω・`)
509ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:23:56.47ID:3Mkl2Q1D0
中之島辺りは東京なら千代田丸の内みたいな感じかな
510ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:24:23.54ID:8WlpHGrT0
日本最大の繁華街ミナミ
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
511ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:24:42.61ID:6OhFk7gV0
>>508
可愛い(´・ω・`)
512ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:24:47.15ID:87lJhrUI0
大阪人「東京はどこに行っても梅田やん」
東京人「バカにしたこと言うな!」
大阪人「誉め言葉ですから」
513ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:24:55.49ID:U9BoJGCg0
>>507
梅田スカイビルから眺める真下の風景は下町そのものだけどなw
514ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:24:56.85ID:10a3xB5xO
>>483
難波と天王寺もあるぞ
少なくとも第三の街の天王寺レベルでも地方の県庁所在地くらいは栄えてる
ニュースで流れる人だかりは難波
横断歩道は梅田
515ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:25:01.50ID:FpnO6x9Q0
>>510
きったねえ街だな
ゴキブリが集合してるみたいw
516ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:25:10.45ID:/3G9/Pju0
>>410
それだって局所的な発展地域だろ
大阪はUSJの乗換え駅だというのに西九条がメチャクチャショボい
517ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:25:33.95ID:bPmhwA510
>>490
梅田以外は全部が西成
518ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:25:47.97ID:EA3mQeLT0
>>504
静岡で止まってる状況だからなあ
死ぬまでに一回はリニアに乗る、って俺の目標は怪しくなってきた
519ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:25:48.28ID:MOqBpoCN0
>>27
関西人住まいですが割とどうでもいいですよ
ただ別に地名を知ってたからどうなのと
520ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:26:00.51ID:Yzgj6FIv0
>>509
あの石造りは日本橋じゃね?
日銀、旧三井銀行本店、三越日本橋店が固まってる界隈。
日本橋と聞いて、オタクやホテヘルを想像しちゃダメよ。
521ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:26:07.46ID:XwYq2mo00
東京人がひと言↓
522ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:26:52.94ID:OQ5JHYJB0
>>462
神戸の居留地とか異人館街の方が好きだな
まあどっちみち日本にはパリみたいなシャレた通りはないよ
523ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:27:01.99ID:U9BoJGCg0
>>510
町並みの縦横は綺麗に揃っているんだけど緑の無いのが致命的
524ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:27:06.18ID:3Mkl2Q1D0
大阪は天満の橋を渡るとビル街から京橋とか
雰囲気が変わる感じ
525ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:27:08.47ID:10a3xB5xO
梅田はインバウンドとオフィスに振り過ぎたからコロナ後が心配
コロナで需要無くなったホテルとオフィス大杉
526ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:27:21.41ID:AtzUkmt40
淀屋橋周辺は兜町界隈に比べてずっと上品だな
527ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:27:24.99ID:KZIoP9570
>>507
代々木競技場とか東京カテドラルとかそこそこある
528ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:27:25.41ID:Jzget13U0
>>516
西九条住みだけどほんと何もない
飯屋もろくにないし
529ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:27:31.16ID:XwYq2mo00
梅田ってどこにあんの?
530ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:27:32.15ID:g+EPnJd60
大阪と名古屋は仲悪いの??
531ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:27:37.82ID:6OhFk7gV0
>>513
スカイビルに上がったは事無いけど、ワロタww
そうなんやろねぇ(´・ω・`)
532ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:28:01.74ID:FpnO6x9Q0
週末やで
遊びに行かんと
ここにいてもしゃーない
533ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:28:06.40ID:Yzgj6FIv0
俺はむしろ、堺東や布施なんかに詫び寂を感じるがなあ。
ふらっと屋上に行けば、ゴレンジャーショーをやってるかのような昭和感。
534sage
2021/10/15(金) 18:28:09.24ID:ZzmTwR/t0
どの駅降りてもスタバみたいなんが多いし、
似たような街並みで、しかもなぜか臭いし
535ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:28:12.85ID:s8ZoYwFy0
>>515
汚い=奇形チョン猿の顔
536ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:28:19.50ID:YsoEIrOK0
梅田はないやろ
537ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:28:31.57ID:hx9aLrdV0
>>530
阪神中日戦の応援団見たら分かる
538ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:28:59.88ID:bXwZMPhQ0
>>530
メシがうまい名古屋が嫌いなわけないやろ
539ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:29:20.26ID:AlGm1g3Z0
>>510
悪いが錦糸町レベルだなw
540ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:29:21.00ID:10a3xB5xO
>>513
JRの貨物駅跡地が広大な公園になるから心配無用
541ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:29:21.26ID:3Mkl2Q1D0
梅田周辺から福島とか天満辺りはビル街で
キタエリアは割と広いけどな
542ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:29:39.58ID:YnqHOLrO0
東京は下を見て威張ることしか出来ないヘボ首都

中国の都市に完敗

543ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:29:46.66ID:s8ZoYwFy0
>>532
このご時世に週末だからってフラフラ遊び歩いてるのは池沼だけだよ

仕事でしかたなく外にいる奴以外は知恵遅れ、ノーマスクキチガイがやたら多い
544ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:29:52.77ID:ORTs7/O20
初めて東京行った時、涙出たな
こらかなわんなと思った
東京とタメなんか張れません
545ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:30:08.26ID:m4YkO8CD0
関西人って臭いから東京に来ないでほしい
546ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:30:30.19ID:3Mkl2Q1D0
布施なんかは方々に商店街が広がる東大阪の
中心街だな
547ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:30:32.79ID:AtzUkmt40
>>538
名古屋は栄や名駅よりも本山周辺が好き
札幌も大通や札幌駅周辺より円山が好き
548ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:30:33.83ID:EP0TgMs20
>>367
君、おもろいやん。
新大久保とか鶯谷とかはどうなん?
549ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:30:35.09ID:EA3mQeLT0
>>533
ニチイはもうないんや…
550ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:30:44.19ID:a95geuWb0
>>539
さすがに錦糸町よりば大分広い
551ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:30:51.50ID:sww/J/N20
大阪人の東京コンプはもういいよ

無理に意地はるなって
552ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:30:57.29ID:Yzgj6FIv0
梅田で一番ガッカリスポットは、北新地。
でいいよね?
553ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:30:58.54ID:SucnChvB0
>>33
大宮がもっと栄えてるかと思ってた
広島や仙台以下って
554ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:30:58.76ID:Q/NVY11r0
>>482
これ分かりやすいな
555ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:30:58.76ID:xmrf4bB00
>>525
新大阪に出来たばかりのタワマンみたいなWBFホテルがアパに変わってたわ
そのアパもJR新大阪駅の東側に出来たアパホテルがずっと閉まってる
556ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:31:33.59ID:syVFrdqK0
渋谷・六本木って谷になっているから
下水が流れない臭い
臭い関東土人にはお似合い
557ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:31:38.17ID:bXwZMPhQ0
>>533
ガシはジョルノビルとか出来て昔の面影ないべ
558ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:31:47.17ID:6OhFk7gV0
>>529
琵琶湖の近くにあります。
グランピングやスカイダイビングも楽しめます(´・ω・`)
559ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:32:05.04ID:EA3mQeLT0
>>367
ルシアスより西に行かんかったら問題ないぞ
560ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:32:07.37ID:agFFt2tQ0
北千住から常磐線に乗ってみると
東京のもう一つの姿が見える
561ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:32:07.94ID:Jsz61q3r0
福岡のショボさに衝撃を受けたわ。
横浜以下だし、2つ隣の駅はもう伊豆レベルのド田舎だった。
562ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:32:09.03ID:s8ZoYwFy0
>>542
去年の冬も今も大停電するシナ猿集落
563ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:32:23.44ID:Jvd2cPxu0
>>507
ググったけどこんなのが自慢なの?
フジテレビ社屋とか江戸東京博物館とか自慢する気持ちなんかこれっぽっちもないや
564ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:33:04.75ID:Yzgj6FIv0
>>549
そうか、、
そこに行けば昭和ババアの喫茶店があって、インベーダーゲームの卓上にある茶色い地球儀型の星座占いを楽しめるはずが。。
565ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:33:07.17ID:AtzUkmt40
>>556
渋谷はそうだけど
六本木は違うぞ
周辺に比べて海抜が高い
566ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:33:12.88ID:10a3xB5xO
>>546
映画館も無くなって商店街周辺は寂れてきてる
ビブレとサティがあった頃くらいがピークだろうな
567ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:33:21.83ID:3Mkl2Q1D0
>>552
北新地は第三ビルとかの向かいにやたらと高い店が密集してるだけだしな
第三ビルの地下の安い飲み屋街のがサラリーマンの
憩いの場
568ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:33:35.66ID:W1eVYzfF0
神奈川生まれ神奈川育ち東京民だけど、神戸の中華街行った時はあまりの小ささにビビった
横浜と同等のデカさと思い込んでた
関西は飛田、かんなみ、松島の風俗が関東に勝ってるね。新地トップ層のルックスの女1.1kで抱けるとか東京ではないから。歌舞伎町のが年齢層若いけど、新地トップクラスのルックスをあの値段では抱けない
569ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:33:47.13ID:s/0QLuS00
>>542
中国は都市中心部とそれ以外の落差がヤバすぎ。
100年前の暮らしと現代の最先端の暮らしが10キロ圏内に両立してるとか、この国くらいだわ。
570ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:33:48.09ID:AdlkfzhY0
>>555
そこはコロナ病棟として活用してる
571ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:34:12.31ID:hC75gSK30
>>21
www
572ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:34:20.95ID:6OhFk7gV0
>>545
すまんやで?w来年か再来年に行くかも。
まぁコロナ次第ではあるけどね(´・ω・`)
573ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:34:23.92ID:yg1PQWhL0
>>461
西が丘は70年代からサッカー専用なのだが
Jの規格には合ってないけど

代々木公園にスタジアム建設の話しはあるけど、23区にクラブ誘致が可能にならないとな
574ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:35:14.01ID:3Mkl2Q1D0
>>566
イオンに買収されたんやで
最悪や
575ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:35:18.23ID:u28LDeds0
>>367
でも駅で人を刺す事件がさっき起きたばかりじゃないか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211015/k10013308801000.html
576ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:35:23.92ID:OQ5JHYJB0
>>487
寝屋川公園は入ってないのかあの公園結構好きなんだが
577ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:35:24.71ID:hx9aLrdV0
>>561
マジでか
行った事ないんだけど福岡って結構都会だと思ってたんだけどな
第三位の名古屋と争ってるイメージだし
578ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:35:46.36ID:10a3xB5xO
>>555
ヨドバシカメラも阪神も増床した分はホテルだったりオフィスだからね
新しいとこは埋まるかも知れないけど古いとこは空きが出そう
579ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:36:03.22ID:5WTCwz+U0
>>511
不細工(´・ω・`)
580ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:36:26.04ID:s8ZoYwFy0
東京で羨ましいのは国会図書館へのアクセスが良い事と、霞が関界隈のパワーエリートだけ

東京で狭いワンルームに住んでどこにいくのも満員電車、仕事は社畜か底辺サービス業がせいぜいの養分奴隷はただのアホ
581ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:36:35.03ID:EA3mQeLT0
>>566
映画館なあ…
マトリックスもジョン・ウィックもラインシネマで見たんよなあ…
582ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:36:53.60ID:bXwZMPhQ0
>>552
新地は東京の銀座やで
大阪っぽい魅力はねえな・・・
583ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:37:02.37ID:XUhCQJFw0
大阪は梅田でも難波でもない
本来中心は船場やんか
船場吉兆なくなってしもたけど
584ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:37:16.40ID:FIGXkwNP0
>>476
上野公園のミニ版が天王寺公園なのか。ありがとう
585ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:37:16.50ID:hXngRysc0
梅田行きの切符買ってぇ
586ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:37:27.61ID:a95geuWb0
>>545
確かに匂いのきつい香水付けてる人は大阪の方が多いかも
587ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:37:40.59ID:6OhFk7gV0
>>563
大江戸温泉物語が閉館になるとか、都民にはがっかりです(´・ω・`)
588ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:37:52.47ID:EA3mQeLT0
>>583
南船場はざっくりミナミやろ?
589ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:38:01.53ID:wcaqSViE0
東京はグチャグチャの失敗都市

成功都市の例

590ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:38:03.81ID:AdlkfzhY0
東京の人に質問です
いろいろ行ってみたけど一番安い飲み屋(立ち飲み)スポットってやっぱり上野でしょうか?
ちなみに大阪は天満です。
591ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:38:12.98ID:HCl/qeSl0
小籔で再生「梅田やん」
592ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:38:32.98ID:AlGm1g3Z0
まあ要するに大阪は
東京には負けへんで〜
って厨二病が炸裂してるんだよなw
593ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:38:43.06ID:/eRyAiNa0
梅田が梅めて梅田に梅った田の梅田→梅田、梅田、梅田...どこに梅っても「梅田やん」
594ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:39:24.52ID:EwHNP4DS0
>>585
アベックだらけー
595ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:39:38.80ID:sww/J/N20
東京は関西なんて眼中にないよ

負けてる部分が一つもない
596ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:40:13.26ID:6OhFk7gV0
>>592
せやね。それでええと俺は思います(´・ω・`)
597ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:40:14.12ID:qOMPaAG40
特別区制度が東京のダメな所
各区がバラバラに開発するから統一感がまるで無い
598ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:40:31.74ID:EA3mQeLT0
>>592
むしろ、儂らの親分の梅田さんがそこら中にいたはる東京さんには敵いまへんわ
って言う白旗宣言やで
599ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:40:46.95ID:hx9aLrdV0
>>590
上野も安いけど個人的には赤羽かなぁ
まぁ安い分人種はちょっと悟ってくれ……w
良く言えば下町らしさ
悪く言えば頭おかしい
600ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:40:46.99ID:8vyC5sbP0
>>513
>>531
まさに大阪駅とスカイビルの間が再開発中で、
これまでは歩行者専用地下道一本だけで実質断絶状態だったのが、一体化する。
601ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:41:16.08ID:10a3xB5xO
>>574
ビブレはイオンに
サティは解体されてパチ屋になったね
>>581
下町の映画館はみんな思い出あるから無くなると寂しいね
602ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:41:24.10ID:bXwZMPhQ0
>>598
せやせや
603ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:41:34.43ID:b6KDtzya0
>>595
世界遺産は関西の勝ち
604ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:41:47.22ID:Yzgj6FIv0
>>590
京成立石
605ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:41:48.09ID:kx4nuU3L0
梅田ってどこよ
吉本の劇場あたりかな
606ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:41:53.15ID:/eRyAiNa0
せやねん、わても大阪産まれやから何見ても梅田に見えんねんでんがなでんがな
607ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:41:53.93ID:BRa+ZwsF0
Sランク 丸の内/大手町エリア、新宿/西新宿エリア
Aランク 梅田エリア
って感じ
あとは全て梅田以下
608ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:41:57.80ID:8vyC5sbP0
>>515

http://blogos.com/article/68143/(リンク切れ)
ニューヨークで景観論争「ニューヨークを東京のようにする気か!」世界的に醜悪で有名な日本の都市風景(抜粋)

ニューヨークの景観論争で浮き彫りになった日本の規制の実態

ニューヨークの超高層ビルの看板をめぐってちょっとした論争が起こっている。
場所はマンハッタンの中心部、タイムズスクウェアにあるコンデナストビル。
このビルの最上部に、ファッション・ブランドのH&Mが巨大な看板を設置するプランを出した。

ニューヨークでは屋上の光る看板は原則として禁止されている。ただタイムズスクウェアだけは、歓楽街でもあることから例外的に許可されている。
タイムズスクウェアの巨大な看板群は一つの観光名所にもなっているし、コンデナストビルの1Fには有名なNASDAQの巨大ディスプレイも設置されている。
ただ超高層ビルの屋上に巨大な看板を設置する例はなく、この部分が論争を呼んでいるようだ。

さらにこの騒ぎを紹介した米メディアの記事に、地域住民による「ニューヨークを東京のようにする気か」というコメントが紹介されてしまったことで、
ニューヨーカーが東京の景観について醜悪と感じているという一面も浮き彫りにしてしまった。
609ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:42:18.05ID:SucnChvB0
>>390
市内に山あるのは珍しくないじゃん
横浜にさえある
610ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:42:27.90ID:hx9aLrdV0
>>595
眼中にないわけないだろ
正直飯の美味さは関西強いぞ
611ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:42:34.03ID:b6KDtzya0
>>607
名駅は?
612ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:42:37.19ID:LjiO7YvV0
大阪から東京にきて仕事してる人凄いおおいよな。で二言目には「大阪の方がいいな」じゃあ、そのまま大阪で働いてろよといつも思う。
613ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:42:38.12ID:s8ZoYwFy0
>>595
東京に行くとチビが物凄く多くてビビる

地方都市で排除されてたようなコンプチビ陰キャが集まる都市だからな
で、そいつら同士でマウント取り合う地獄になってるw

一部は発狂して上野駅通り魔化するw
614ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:42:45.96ID:3Mkl2Q1D0
梅田と新宿や池袋辺りは発展度は同じだが
東京はそんなんがあちこちある感じかな

どこ行っても梅田やんはあながち間違いでは無い
615ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:43:29.74ID:6OhFk7gV0
>>612
怒ってるので?(´・ω・`)
616ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:43:36.52ID:TuxR1jRk0
じゃぁ大阪ってUSJ以外は行く必要無いな
617ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:43:45.21ID:xmrf4bB00
>>570
JRの東側のアパはコロナ病棟やったんか
なるほどね
618ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:43:58.51ID:b6KDtzya0
>>612
会社ごと移ってるんだろうな
619ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:43:59.64ID:x9N3JWUF0
なら梅田にこもってろ
620ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:44:06.23ID:hx9aLrdV0
>>612
大丈夫
大阪人は適当に誉めておけば笑顔になってくれるから
621ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:44:24.64ID:s8ZoYwFy0
>>515
汚い=奇形チョン猿の顔

ww
622ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:44:25.17ID:XUhCQJFw0
>>583
そこより西の新町とか堀江とか遊郭があって華やかやったんやろな
今は堀江あたりとか洒落てもうてるけど
623ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:44:26.29ID:Yzgj6FIv0
>>615
日本国籍に帰化した在日コリアンが、いつまでも反日みたいな違和感を覚える。
624ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:44:41.15ID:jVbwAV7B0
大阪この前旅行して思ったけど
大学生のカップルが女は可愛いけど男はかっこよくない組み合わせが多い。
625ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:44:50.20ID:3Mkl2Q1D0
どこ行っても難波やんにならないとこが
ある意味大阪人のプライドか?w
626ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:44:52.62ID:RC5hrIpu0
>>590
厳密には葛飾の立石あたりのセンベロじゃない?
都心付近だと上野とか浅草とか。
安いだけならそこらへんの晩杯屋でいいじゃんw
627ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:44:56.93ID:g+EPnJd60
細雪っていう小説の舞台が船場だよね
628ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:45:05.33ID:9XowKayo0
なんでもソースかけて食えばうまい!みたいな感覚なのか
629ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:45:13.59ID:eokq78KO0
梅田しかまともな所がないという
630ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:45:16.53ID:XUhCQJFw0
>>586
>>622
631ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:45:50.81ID:3Mkl2Q1D0
因みに香港や上海はどこ行っても難波やん
やで街並みそっくりやしw
632ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:46:05.15ID:aHK6AUWS0
>>1
大阪人だけどさ、確かに東京はすごいよ。
でもさ、人が多すぎんか?
いろいろと便利かもしれんけど、あそこまで行くと遊びや仕事に行くならともかく、
人が住むところやないと思う。
日本も政治機能だけでも東京から遷都して人数を減らしたほうがいいと思うわ。

ワシントンとニューヨークみたいに政治都市と経済都市を分けてさ。
さすがに、もう大規模開発できそうな土地は23区内にないやろ。
633ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:46:08.10ID:BBhszZa80
大阪は歴史がないからな
大坂城焼かれ江戸に服従した過去しかない
愛知は徳川発祥だから一目置かれてるが
大阪は完全に舐められてる
634ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:46:08.85ID:LjiO7YvV0
正直、大阪より神戸の方が好き。
635ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:46:19.49ID:eokq78KO0
>>6
>>191
カッペさん激おこww
今日も訛ってますよ
636ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:46:31.96ID:EA3mQeLT0
>>629
マトモじゃないとこほど面白いんやけどな
大阪に限らず日本に限らず
637ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:46:39.35ID:SucnChvB0
>>461
東京には総工費1500億円で年間維持費24億円という素晴らしいレガシー()があるからサッカースタジアムなんてしょぼい箱物は要らんのだ
638ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:46:39.72ID:kJ2nfqUE0
>>614
子供の頃から梅田に行き慣れてると東京に行っても「こんなもんか」ってなる
ニューヨークに初めて行った時は感動したが
あの超高層ビルの壮観さは日本にはない
639ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:46:46.81ID:bXwZMPhQ0
>>616
大阪城公園
天神橋筋商店街
そして最後に夜の生野で晩飯を食べる
640ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:46:47.95ID:mkz/Wzod0
二言目には、関西には京都神戸奈良あるしってなるよ
641ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:47:09.05ID:Z5CzSsa10
あれだわ大阪というか関関同立のやつはイキリすぎ。
関関同立とか関東の人間は受けないわけ。
早慶理科大は全国から受けにくるけど。なのに自信持ってる奴が多い。なぜなのか
642ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:47:12.32ID:89GoK4Qb0
世界の住みやすい都市ランキング(2021年版)

前回に続いて今回も大阪が2位!
https://www.bbc.com/japanese/57423170

トンキン涙目
643ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:47:50.95ID:LjiO7YvV0
>>632
正に君のことだね
>>612
644ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:47:52.11ID:Yzgj6FIv0
関西以外から大阪へ行く人。
裏天満や福島たのしいか?
すまんが、まだ玉造の方が大阪に来た感を味わえる。
645ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:48:03.14ID:Jvd2cPxu0
>>632
俺もそう思うよ
よく東京一極集中はそう仕向けられたっていう人いるけど自然の成り行きだと思うし
望ましくないので遷都でもするなりして地方分散した方がいい
646ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:48:22.48ID:tB00MhKK0
梅田やんと思ったことはないな
647ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:48:25.94ID:FKDyEdil0
>>636
特色あった方が面白いのはあるね
東京は再開発でどこも似たような小綺麗な街になってて個性失ってる気がする 
秋葉原とか
648ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:48:30.57ID:bXwZMPhQ0
>>625
難波と梅田はコンセプトが違う
日本書紀と古事記くらい違う
東京は日本書紀だそうだ
649ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:48:31.32ID:FmqE89rs0
>>624
自分自身がブサメンなのに他人には厳しい
流石関東の出身の人は顔を弄るのが好きなんですね
650ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:49:09.42ID:/eRyAiNa0
何故いつも大阪の人は東京を目の敵にするんだろう?そもそも都民は大阪の事なんてなんとも思ってないよ。
651ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:49:11.42ID:M0CBap/e0
足立区で一言「はーなごむわー」
652ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:49:40.83ID:eokq78KO0
>>636
十三遊びに行って
動物園前に文字通りの動物観察(車からサファリパーク形式)したのは面白かったな
653ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:49:47.71ID:FmqE89rs0
>>650
逆じゃない
マスコミ程大阪をよく引き合いにしているよ
654ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:50:00.91ID:8vyC5sbP0
>>563

Top 20 Buildings Around the World

【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
655ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:50:04.47ID:0EX/EdQr0
>>640
琵琶湖や和歌山仲間に入れてやれよって思うよな
656ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:50:32.77ID:3Mkl2Q1D0
>>650
目の敵だと思う方が自意識過剰かな

新宿や池袋が梅田と変わらんのは事実だし
どこ行っても梅田やんは素直な感想かと
657ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:50:52.91ID:AtzUkmt40
新橋、蒲田、上野 はどこにあたるの?
658ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:51:05.25ID:OtevqGV10
>>6
東京出身って聞いただけで見栄張ってるように思える方が異常だよ
659ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:51:19.98ID:BpsWYQea0
渋谷がくさいのは渋谷川がくさいから。1964五輪当時、ワシントンハイツ辺りのトイレ下水を渋谷川に無理やり流したこんだ。
そのくせまた新しいビルのとこからオープンにしてるやろ。アホやで。壁から水を垂らしたくらいで悪臭は消えない。
東京湾は臭い。うんこくさいとトライアスロン選手から苦情が出たのは有名。大阪湾はとてもきれいのなった。
綺麗すぎてプランクトンが育たず魚が来なくなったと漁師が嘆いている。
660ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:51:29.11ID:K/VFg/q80
蒲田は難波の裏路地っぽさあるわ
661ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:51:30.27ID:mkz/Wzod0
3番目の名古屋は太刀打ち出来ないな
名駅、栄の商業地伏見のビジネス街、下町の大須はあるが…
662ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:51:44.50ID:/eRyAiNa0
そもそも日本なんてどこ行っても同じようなもんだよな
663ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:51:56.80ID:Jvd2cPxu0
>>649
東京の男はしゃべりが上手くないから結局ルックスが最大のモテ要素
大阪の男はしゃべりで勝負できるから不細工でも美女をゲットする余地ありってことじゃね?

別に大阪をディスってるニュアンスじゃねえと思うぞ?
664ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:52:02.39ID:a95geuWb0
>>645
そりゃ特に氷河期世代とかは地方はなんにも助けてくれなかったからな
東京や大阪に出なければ仕事もなかった
665ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:52:22.16ID:xmrf4bB00
>>644
福島は最近いきっとるな
昔はリーマンのオヤジくさい街やったのに
666ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:52:29.77ID:10a3xB5xO
梅田もヨドバシ前とヨドバシ後で全然違うよな
ヨドバシ前は百貨店と会社員の街
年齢層高めで若い人は茶屋町あたりかHEPくらいしか行くとこ無かった
667ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:52:34.02ID:0EX/EdQr0
>>651
足立区あるある
668ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:52:48.09ID:CrrfKTdF0
上野は鶴橋?
669ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:53:04.46ID:tBbTfHeY0
地獄の街

「東京コンプレッション」より
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚

――空間のテーマは「東京コンプレッション」でも扱っていた。
「東京の電車と香港の住宅に共通するのは、何人もの人がとても狭い空間に押し込まれているという点。
どちらもひどい状況だ。ラッシュアワーの満員電車には、2〜3分ごとにさらに乗客が押し込まれる。
私が撮影したのは、その結果向こう側の、すでに車内にいる乗客がどうなるかというところだ。
人が次々と押し込まれ、乗客は背後の壁に押し付けられる。
缶詰のいわしのようにぎゅうぎゅう詰めの、悲惨な生活だ。
これは尊厳ある生活とはいえない。地獄の乗り物をのぞいているようだ」

――東京はほかの国際都市とどこが違うか。
「東京の通勤ラッシュはどんな都市よりも激しい。世界にはもっとまっとうに計画された都市がある。
家賃が統制され、都市計画が立てられ、建物の高さも制限されている。問題なのは、一部の国際都市は、
そこに住む人々よりも都市の発展のほうを重視しているということだ。
私から見ると、東京ではだれもが貪欲過ぎて、その貪欲さが庶民に及ぼす影響など構っていない。
これが結局自分たちにはねかえってくるのだろう。発展はプラスにもなり得るが、適切な方法をとる必要がある」

――通勤客を撮影するにあたって、どんな感情をとらえたいと考えたのか。
「作品を見る人には、『こんな生活で生きるかいがあるだろうか』と思いをめぐらせてもらいたい」
670ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:53:31.78ID:yTlW79S00
蒲田・・・

JRに私鉄2路線といえば大阪じゃなくて宝塚と同じ構図だが町の華やかさでは(以下略
671ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:53:43.62ID:s8ZoYwFy0
>>650
大和文明の中心である畿内から見れば、東京など辺境に過ぎない

【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
672ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:53:45.10ID:FpnO6x9Q0
韓国人の頭の中が日本でいっぱいなように
お前らの惨めでケチ臭い頭の中も東京でいっぱい
こっちはお前らがどこに住んでるかなんて興味も無いけどなw
673ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:53:50.33ID:EA3mQeLT0
>>657
そこで、新橋って梅田の大阪駅前ビルやんな
ってなるのが元記事の感覚やで
674ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:53:56.92ID:/aOcdtf40
つーかコリアンタウンの新大久保と鶴橋比べると、交通とかで鶴橋は新大久保超えるポテンシャルあるのに全く活かされてない。非常に残念だと思った。とにかく年寄り向けじゃん鶴橋。もっと若者向けにしろよ。
675ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:54:07.48ID:xmrf4bB00
>>650
目の敵した事ないけどな
素直に東京は凄えデカい都市だと憧れてますが
たまに東京いくとワクワクするよ
676ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:54:30.91ID:FpnO6x9Q0
大阪にミジメなものがあるとすれば、東京に対する
対立感が強すぎることだ。人生は己れの最善を
つくせば足るものであるが、東京はこうだ、東京に
負けまい、と考えることは二流人の自覚でしかない。
(坂口安吾 1951年)
677ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:54:32.45ID:FmqE89rs0
>>663
それって大阪の人に嫉妬しているって事だよね
だけど自分自身はモテないから攻撃しているじゃないの?別に不細工同士付き合うのはそれぞれ自由であって、それこそ偏見だよ
678ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:54:49.22ID:3Mkl2Q1D0
新橋は大阪駅ビル周辺かな
地下に安い居酒屋密集しとるわ
679ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:54:51.62ID:Yzgj6FIv0
>>665
女に寄せたシャレオツ感がなあ。
オッサンにアヒージョ食えってかあー!ってなもんだよな。
680ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:55:23.41ID:a95geuWb0
>>665
福島に住んでた事あるけど昔からの住人もいい感じの人多かったよ
681ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:55:52.40ID:FpnO6x9Q0
都市で比べるとこんなかんじか

新宿>梅田
銀座>心斎橋
池袋≒なんば
京橋>錦糸町
川崎>尼崎
横浜>神戸
京都>鎌倉
渋谷>不戦勝
品川>不戦勝
六本木>不戦勝
天王寺>不戦勝
682ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:55:52.82ID:P3confe00
「とうきょうりんかいこうそくてつどうりんかいらぁ〜いん」

「おぼえられへん…」
683ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:56:07.27ID:gidPyv020
>>2
明治以降とかカッペじゃねえか
お前は仲間はずれだぞ 氷河期
684ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:56:20.47ID:xmrf4bB00
>>666
昔はDDハウスに飲みによく行ったわ
685ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:57:00.70ID:LjiO7YvV0
東京肥大化の原因の一つは、西日本の人間まで大阪で留まらず東京に来てしまう事。だから大阪関西の人間が東京は人が多すぎると言うのはちょっと違うと思う。責任は西日本の人間を留めることのできない大阪にもある。
686ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:57:08.16ID:75VbRoP40
>>2
日本語で
687ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:57:33.79ID:qoTnGsB10
日本1の都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1給料が高い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1金持ちが多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1大企業が多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1繁栄する都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1インフラが整備された都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の国立大学が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の私立大学が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の繁華街が関東にあって、関西人嫉妬
日本1有名人が集まる都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1芸能人にあえる都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1憧れを受ける関東に、関西人嫉妬
日本1国際イベントを開催する都市があって、関西人嫉妬
日本1の流行発信基地が関東にあって、関西人嫉妬
日本1のグルメ都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1人口が多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1人口が増え続ける関東に、減り続ける関西人嫉妬
経済の関東一極集中に、関西人嫉妬
日本政府が関東にあることに、関西人嫉妬
中央省庁が関東にあることに、関西人嫉妬
GDP世界1位の東京に、関西人嫉妬
オリンピックが東京開催(しかも2度目)で、関西人嫉妬
日本1話題になる関東に、関西人嫉妬
皇族が関東在住で、関西人嫉妬
関東が都会で、関西がクソ田舎で、関西人嫉妬
外国人観光客1位が関東で、関西人嫉妬

関西人は嫉妬にまみれた人生だな (w
688ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:57:40.29ID:WKIj/t7D0
東京様に ひざまずけ カッペどもwww

人口密度

1 東京都6,354.79
2 大阪府4,631.03
3 神奈川3,807.54
4 埼玉県1,932.02
5 愛知県1,460.04

人口

1 東京都13,942,856
2 神奈川 9,240,411
3 大阪府 8,823,453
4 愛知県 7,552,873
5 埼玉県 7,337,330

政令指定都市 人口密度ランキング

1 大阪市 12,162.46
2 川崎市 10,701.75
3 横浜市 8,564.73
4 名古屋市 7,128.81
5 さいたま市 6,015.41
6 堺市     5,526.44
689ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:57:46.71ID:ZhExpiv10
>>624
大阪はそれ多い女ブスで男イケメンとか
690ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:57:58.96ID:hOXxvYO40
>>612
企業を無理やり東京に移転させてるんだからそうなるだろ
691ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:57:59.08ID:3Mkl2Q1D0
どこ行っても梅田やんは
素直な感想ではあるが裏を返せばどこの街も
同じようで特色がないって意味もあるのかな
新宿も池袋も確かに特色無いからな
692ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:58:12.16ID:2ITck2ZI0
バブル世代ジジイだが出張で初めて東京行ったとき
山手線全駅がキタ+ミナミ?って思ったわ
当時の梅田がショボかったのもあるけど
693ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:58:15.29ID:beSLeqpr0
東京いらんやん


てことやで
694ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:58:18.42ID:j8UOKamI0
新大阪から梅田にタクシーで行ったけど
新大阪も梅田もあんまり変わらない街だったな
695ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:58:26.57ID:EA3mQeLT0
>>674
御幸森みたいなんは住民が求めてないからなあ
ビジネスは焼肉屋で頑張ってや、ってくらいで
696ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:58:27.10ID:XUhCQJFw0
>>674
ちよっと東へいったら韓流の店がぎょーさんあって若い娘ばっかりや
あんなんやめて欲しいねん
鶴橋はどんぎたなくて昼まっから薄暗い鶴橋のままでええねん
697ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:58:43.82ID:s8ZoYwFy0
>>676
坂口安吾って新潟出身、死没したのは群馬県だろ

そもそも、その時代だと大阪の方が圧倒的に経済も文化も東京より上だよ
つか今でも文化は関西のほうが上だけどな
東京は電通系のインチキ韓流とかばかり
698ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:58:47.38ID:uDyQfLmu0
>>1
関東人だから想像だけど関西人が言う今回の「梅田やん」のイントネーションは全て微妙に違うんだろうなあ
699ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:58:48.45ID:WKIj/t7D0
公示地価 都道府県ランキング 2020年[令和2年]
https://tochidai.info/public-price_prefecture-ranking/

順位 都道府県 公示地価平均 坪単価平均

1位 東京都 116万0950円/m2 383万7852円/坪
2位 大阪府 33万6458円/m2 111万2260円/坪
3位 京都府 26万6064円/m2 87万9552円/坪
4位 神奈川県 25万6107円/m2 84万6634円/坪
5位 愛知県 21万2251円/m2 70万1657円/坪
700ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:59:03.35ID:aHK6AUWS0
>>650
今の大阪の人はほぼ全員、別に東京に対抗しようとか思ってないんじゃないかな?
経済規模がもう全然違うし、そもそも東京は地方出身者の集まりだし。
東京は人も多くて新たなビジネスも生まれてすごいな、
でもなんとなく街が個性なくして俺らとは違うよねって感覚。
701ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:59:15.33ID:8WlpHGrT0
東京最大の繁華街新宿が崩壊‼


【衝撃】新宿がゴーストタウンに

;list=WL&index=1

【衝撃】東京最大の繁華街新宿が、完全途上国に!

;list=WL&index=1
702ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:59:18.24ID:qoTnGsB10
みなとみらいの工事進捗率が現在62%
完成した時には日本1の街になってるはず
ビル群も夜景も美しい
703ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:59:19.27ID:YmaeRm5t0
>>595
そりゃそうだろ首都なんだし
他の国の首都と競えよ
704ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:59:37.88ID:U9BoJGCg0
>>482
大阪と名古屋が意外と近いのに驚く
705ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:59:41.52ID:tACMMbv70
梅田は人が少ないから、三宮に近いよね。池袋とか新宿とか、人多すぎて、うんざりだとなる。池袋の西口に行くと、胡散臭いなと思う。梅田は健康的だよな。
706ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 18:59:52.45ID:BDpBsGyQ0
つうか、梅田って何だよ
大阪民国の首都か?
707ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:00:07.77ID:+p9FJybx0
>>373
新大久保は人が多いから危険じゃない
鶯谷も立ちんぼがいるわけじゃないから危険じゃない

天王寺は違う
空気が違った
708ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:00:26.25ID:v+itLTF00
うんこプーン💩
709ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:00:43.76ID:OQ5JHYJB0
>>638
まったく同じ
ニュヨークは感動したけど東京は期待したぶんガッカリポイントが多かった
梅田や難波より狭くね?って
710ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:00:43.98ID:LAN8WTGW0
>>33
鹿児島や熊本が蒲田以下なのはマジ?って感じ
鹿児島や熊本のほうが蒲田よりアーケード街が広かった気がするけど
711ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:00:54.42ID:kTWjcDQB0
おいそこの大阪の田舎者!

上野ー御徒町ー秋葉原ー神田ー日本橋ー銀座ー有楽町ー新橋
って途切れる事なく繋がってるって知ってるか?
712ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:01:01.06ID:LjiO7YvV0
梅田って名前がもうセンスないから
713ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:01:15.44ID:bPmhwA510
>>663
大阪の男のしゃべりって「金ならナンボでもあるで」が最強ですね
714ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:01:20.78ID:Jvd2cPxu0
>>677
何でそんなうがった見方しかできないの?

>それって大阪の人に嫉妬しているって事だよね
嫉妬ではないでしょ

>だけど自分自身はモテないから攻撃しているじゃないの?
違うでしょ、しかも攻撃でもない

>別に不細工同士付き合うのはそれぞれ自由であって、それこそ偏見だよ
不細工が美人と付き合っちゃいけない的な発言ではないと思う
715ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:01:28.58ID:bDmRC9Oe0
梅田レベルは標準値で、且つ色々と特化したものがあるのが東京
716ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:01:29.94ID:v+itLTF00
>>706
    ____                              
   /∵∴∵∴\                             
  /∵∴∵∴∵∴\                             
 /∵∴∴,(・)(・)∴|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                          
 |∵∵/   ○ \| < うるせー馬鹿!                           
 |∵ /  三 | 三 |  \_________                          
 |∵ |   __|__  |                             
  \|   \_/ /                             
    \____/   
717ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:01:46.88ID:EA3mQeLT0
>>711
だから凄いなあって話やで
718ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:01:51.83ID:beSLeqpr0
>>704
南海ですぐなんよな
ランチにひつまぶし食べに行って買い物して帰ってこれる距離感
719ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:02:01.81ID:AlGm1g3Z0
関西から東京に来た時のお勧め宿泊施設
上野24会館
新宿24会館
浅草24会館
上野大番
浅草大番
新宿大番
720ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:02:08.22ID:kTWjcDQB0
大阪って美人女優が全然いないよな(笑)

東京は大勢輩出
721ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:02:21.79ID:J00FxmIk0
肝心なこと忘れてるぞ
東京には1点集中特化の町がある

秋葉 電気街
原宿 服街
日暮里 繊維街
浅草橋 食器器具
お茶の水 楽器街
高円寺 古着街
中野 アンティーク街

大阪も日本橋電気街あるけど、他で特化してて全国クラスの街がない
722ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:02:31.21ID:LjiO7YvV0
北川景子は大阪だろ
723ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:02:48.65ID:crW3oVX30
電磁波被害

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae65b896865aa517e641a3a419bf5cd4dac34fa3
724ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:02:52.61ID:d5B92nK/0
大阪には横浜みたいな洒落た街ある?
725ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:02:58.47ID:dbzGq9BF0
つまり、大阪には梅田1つしか無いが、東京には梅田級の街がそこら中にありふれてる、ということか。
726ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:03:01.89ID:beSLeqpr0
しかしトンキン土人必死やのう
生まれ育ったジャングルの話しろや
727ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:03:03.39ID:LAN8WTGW0
>>721
かっぱ橋道具街
728ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:03:10.16ID:3Mkl2Q1D0
まぁ総合すると結論
東京は梅田やん
729ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:03:10.67ID:yXY5LZ4L0
日本一の高級クラブ キャバクラ街がある港区六本木がランキング外だし 港区新橋を銀座に含めてる時点でバカが作った適当なアンケートだと分かる
730ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:03:13.54ID:qBS4cqD+0
北千住が梅田は無理があるだろ
731ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:03:14.78ID:aHK6AUWS0
>>694
梅田の本当の顔は、地下に広がる梅田ダンジョンやで。
732ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:03:25.49ID:LjiO7YvV0
関西の横浜は神戸だろ
733ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:03:39.86ID:Jvd2cPxu0
>>669
都市計画的にはそうだよね
ゼネコンが作りたいものは許可
人が殺到するのをコントロールしようなんて考えは行政にはない
734ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:04:02.21ID:8WlpHGrT0
>>515
新宿
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
渋谷
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
735ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:04:02.62ID:tACMMbv70
>>707
新世界に行ったときに、動物公園前で
地下鉄を降りて階段を上がったらパチンコ屋
の前でそこに寝てる人がいた。最初、
なんでこの人たち寝てるのかと思って
呆然としてたら、何をみてけつかるねん
みたいな感じで、睨み返してきたから
会釈して目を逸らした。大阪は違うな
と思ったよ
736ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:04:02.88ID:beSLeqpr0
梅田あるしトンキン沈没でよくね?ってこと
737ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:04:04.75ID:A0msielV0
うざ
738ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:04:07.43ID:Yzgj6FIv0
>>700
そう思う。
地方都市の長男坊という地位を死守する構えに見える。
その意気込みが札仙名広福へ牙をむく原因なんだろうな、と。
739ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:04:29.07ID:aHK6AUWS0
>>724
う〜ん。大阪やないけど、それを言うなら神戸かな〜。
740ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:04:30.22ID:3Mkl2Q1D0
何箇所も梅田いらんやんって意見も
741ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:04:53.99ID:Jvd2cPxu0
>>697
おまえのレスも>>676そのものだな
しかも無自覚
742ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:05:16.92ID:RWDNWMRz0
>>720
東京出身美人女優って少ない印象があるけど。
743ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:05:20.34ID:LjiO7YvV0
でも大阪も凄いんですよ
744ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:05:26.08ID:XUhCQJFw0
>>715
確かに神田とかお茶の水は羨ましいわ
745ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:05:33.77ID:768ZPfBJ0
東京に対抗できるのは東京とは真逆の広々した先進都市を実現していっている名古屋(愛知)だけだよ
746ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:05:37.85ID:0EX/EdQr0
>>731
梅田ダンジョンはさすがだと思うんだけど噴水のところが心霊スポットだったってマジなの?
747ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:05:38.02ID:bDmRC9Oe0
>>721
神田の本屋街とか水道橋のスポーツ用品店街とか西葛西のインド街とか
そう言う、このジャンルでここの街行けばほぼある、みたいなのが東京だけの面白いところだね
梅田は日本中にあるような地方都市を大きくした感じ
748ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:05:52.32ID:Kbkl8s8Z0
地方都市に行っても「梅田やん」っていいそう
749ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:06:09.38ID:10a3xB5xO
>>684
昔行った気がするけど最近は三番街周辺自体あんま行かないなぁ
あの辺の飲み屋もコロナで変わってるんやろうね
750ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:06:13.95ID:ncLt4gxt0
>>720
中条あやみ。山本さやか。戸田恵利香。鈴木さりな。水川あさみ。
まだまだいるぞ。
751ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:06:21.95ID:eBfiI0Pr0
>>742
足立区とか江戸川区とか、民度が低いと言われてるとこほどアイドルや女優が出るな
752ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:06:21.95ID:b6KDtzya0
>>711
大阪も
梅田ー北新地ー淀屋橋ー本町ー心斎橋ー難波
って途切れる事なく繋がってるって知ってるか?
753ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:06:42.18ID:8vyC5sbP0
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
「日本各地を回ったけど、私のベストスポットは大阪。」
「現代的で東京より美しいと思う。」
754ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:06:44.94ID:LjiO7YvV0
東京の街には文化の香りがあるんだよな。再開発で大分薄れてしまったけど。
755ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:06:46.73ID:s8ZoYwFy0
>>720
小芝風花
756ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:06:49.23ID:beSLeqpr0
大阪なめとったらあかんどトンキン土人ども
ピッカピカに磨いた5円玉並べて10円で売ってるおっちゃんとかトンキンにはおらんやろ
757ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:06:55.08ID:RC5hrIpu0
>>590
晩杯屋って名前出したけど、そもそも全国チェーンじゃないのかな。都内だとサラリーマンが安酒飲む所でそこそこ有名なんだけど。
758ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:07:03.92ID:WZVLc9Kh0
東京の繁華街ってアーケード街少ないから、梅田に見えるんじゃない。
心斎橋 道頓堀 難波はアーケード街だからね。
759ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:07:11.76ID:EA3mQeLT0
>>748
鳥取駅行ったときに「姫路」やん、と思ったことはあるで
760ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:07:13.66ID:Yzgj6FIv0
>>692
80年代ごろ、出張で初めて大阪の地を踏んだ時。
ナビオ前でY30セドリックがヤンキーホーンを鳴らして「ヘイヘイヘイ彼女ー」と絶叫してる光景が脳裏を離れない。
ナンパの掛け声も大阪弁なのが感動した。
761ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:07:38.04ID:Jvd2cPxu0
>>721
上野 バイク街
秋葉原 電気街、PC街
お茶の水 スポーツ用品街

(´;ω;`)
762ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:07:40.25ID:dba8f8Ab0
駅よりも駅と駅のあいだがずっとマンションで驚いた
駅の近くはマンション、離れてくと一軒家になってマンションになって駅
ちょっと田舎だと一軒家のあとに田んぼ畑になって一軒家マンション駅
若いときは東京のこのマンションに1個ずつでいいから売れる商品作って買わせてみたいなとか思ったものだ
763ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:07:41.03ID:0EX/EdQr0
>>720
美人かどうかじゃなく

「関西弁喋る女」

が良いんです僕は
764ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:07:58.27ID:kTWjcDQB0
>>750
ブ〇ばっかりでワロタw
765ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:07:58.33ID:TWWfXX4z0
うんこより汚い大阪人w
766ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:08:07.42ID:FmqE89rs0
>>672
本当に同意
東京が1番でいいのに大阪にケチをつけている時点で
中国と韓国と変わらない日本
本当に情け無い国になってしまった
767ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:08:29.31ID:qBS4cqD+0
東京のすごいのは川の向こうでも天王寺以上の繁華街が沢山あること
東京23区出たらいきなり川崎、吉祥寺だからな
高槻とか堺東、尼崎、布施とはレベルが違う
768ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:08:35.64ID:8WlpHGrT0
>>724
東京にも横浜にもない巨大かつ美しい梅田にある大阪駅
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
769ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:08:42.43ID:kTWjcDQB0
盛り上げて★20ぐらいまでみんなで頑張ろう!
770ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:08:58.29ID:LAN8WTGW0
>>754
神社仏閣や歴史の遺物は関西に比べてかなり少ないけどね
771ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:09:08.29ID:xlDnOVyP0
カツ丼スタンドのチェーン店てなんなんや!?
772ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:09:38.70ID:ncLt4gxt0
>>750
[追加]
山田 菜々, 黒木 華, 沢口 靖子
有名でないものまで含めれば他にも沢山いるぞ。
773ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:09:39.23ID:ZhExpiv10
東京電車代安いしな大阪高杉
774ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:10:10.22ID:kTWjcDQB0
>>772
だから美人女優を出せっつうの
775ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:10:34.50ID:aHK6AUWS0
>>746
残念ながら去年だったか、梅田の泉の広場の噴水はなくなったんだよね。
好きな場所だったんだが。

心霊スポットかどうかは知らんけど、売春町の人がいるって話とあそこらへんの太融寺の繁華街は、
江戸時代には罪人の処刑場だったと聞いたこともあるから、
そうなのかもね。
776ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:10:36.63ID:dba8f8Ab0
>>38
あんなスーパーマリオみたいな落とし穴ないわ
なんで水路にガードレールとかつけないんだろう
777ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:10:38.23ID:Jvd2cPxu0
>>758
そうだね
都心部はいわゆるアーケード街は少ないね
歩道だけでなく道ごと覆ったアーケードとかどっかにある?
778ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:10:45.29ID:FmqE89rs0
>>714
うがっているのは貴方でしょ
別に誰と付き合うが関係無いじゃん
なんで東京は綺麗な人、大阪は不細工同士付き合っている、だから別にケチをつけるのが関東人の比べ方なの?
779ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:10:49.27ID:BpsWYQea0
新大久保も鶯谷もタチンボいっぱいやで。m1の前は怖い。外国の男も立っている。
780ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:10:54.71ID:Q9+4KRDX0
>>768
おー大阪駅スゲー
綺麗じゃん
781ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:10:59.25ID:s8ZoYwFy0
>>746
泉の広場な

あそこから会談上がると陰鬱な場所だったし、堂山町「阪急東通商店街」というすごいところがあってな
昼間は八百屋とか魚屋が並ぶ商店街なのに、夜はマンション一棟ぜんぶゲイの飲み屋とかになってるゲイ歓楽街w
782ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:11:06.03ID:768ZPfBJ0
>>768
それ、街から隔離された駅裏のハコ庭だからな
開かれた街作りをしてきてない大阪らしさでもある
783ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:11:15.49ID:PPM2j6Qb0
例えられる街があるのは重大なことやで
名古屋なら名駅、栄、博多なら天神、北海道なら札幌って所か
ただ、北千住が梅田は言い過ぎ
地下街の規模から品の良い新宿池袋、なんば心斎橋が渋谷、新世界が新橋って所か
784ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:11:16.43ID:maVQk1yR0
>>669
まあね、
東京の好き勝手に集まって好き勝手に乱立した街の作り
つくば市のような人工的な街の作り

ちがいすぎる
785ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:11:16.80ID:8WlpHGrT0
【大阪】大都会過ぎて困っちゃう💕
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
786ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:11:28.42ID:AdlkfzhY0
そういや梅田にはほんの20年ぐらい前まで駅前第3ビルと第4ビルの間に戦後の闇市みたいなところあったよな
787ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:11:30.45ID:qae16jQD0
大阪を全然しらない 
新幹線で通過するだけ
788ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:11:33.16ID:qBS4cqD+0
>>750
戸田恵梨香は兵庫を自称してるし、汚い大阪と兵庫を一緒にしないでって言ったよな
789ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:11:55.58ID:ncLt4gxt0
>>774
お前の価値観がおかしいだけじゃないの。
自分とよく似た顔を美人と思うらしいし。
790ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:12:05.36ID:dbvre4NV0
>>745
名古屋市は、
日本で一番都市計画された都市だからな
区画整理も日本で一番進んだから、
住宅街も一部以外は道が広い
東京の港区ですら、セットバックが必要な道が残ってるからな
だから救急車とかは、そういう道通れない
791ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:12:35.70ID:dba8f8Ab0
>>67
それ横浜中華街と神戸の南京町のときも思った
東京って規模すげえな
住みたいとは思わんけど
792ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:12:41.71ID:WKIj/t7D0
外国人の国内観光地人気ランキング 2019
https://tripeditor.com/358221/4

第1位:大阪城天守閣/大阪府大阪市中央区
第2位:東京タワー/東京都港区
第3位:鹿苑寺(金閣寺)/京都府京都市北区
第4位:奈良公園/奈良県奈良市
第5位:東京ディズニーランド/千葉県浦安市
第6位:伏見稲荷大社/京都府京都市伏見区
第7位:清水寺/京都府京都市東山区
第8位:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン/大阪府大阪市此花区
第9位:浅草寺/東京都台東区
第10位:海遊館/大阪府大阪市港区
第11位:東京ディズニーシー/千葉県浦安市
第12位:東京スカイツリー/東京都墨田区
第13位:皇居東御苑/東京都千代田区
第14位:なんばCITY/大阪府大阪市中央区
第15位:京都錦市場商店街/京都府京都市中京区
第16位:渡月橋/京都府京都市右京区
第17位:明治神宮/東京都渋谷区
第18位:白川郷/岐阜県大野郡白川村
第19位:黒門市場/大阪府大阪市中央区
第20位:梅田スカイビル 空中庭園展望台/大阪府大阪市北区
793ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:13:09.01ID:s8ZoYwFy0
>>754
え?
戦前ならともかく爆撃で焼け野原になって再興した戦後東京なんて文化のかけらもないけど・・・
794ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:13:09.65ID:FmqE89rs0
>>766
だれかこの事に反論してよ
劣化した日本人よ
795ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:13:32.35ID:beSLeqpr0
>>746
赤いワンピースの幽霊有名やったな
どこいかはったんやろ
噴水なくなった泉の広場跡地にはまだいってない
あそこで待ち合わせしてると、おっさんに値段交渉されるの草
796ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:13:35.41ID:RWDNWMRz0
「お帰りモネ」の清原果耶にまるっきり大阪感がないのが驚き。
>>774
全部美人女優だろ。お前の趣味なんか知るか。
797ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:13:38.26ID:ncLt4gxt0
>>774
中条あやみ が美人で無いと思えたりブタだと思ってしまう価値観って、絶対異常。
798ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:13:41.53ID:Q9+4KRDX0
>>775
そうそう処刑場云々っつってた!
まぁYouTubeで心霊スポットとかの話があってそれで梅田の噴水っつってたから「おいおいマジかよ」って思ってさ
やっぱあるのねぇ
799ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:13:45.33ID:8vyC5sbP0
東京の団体が調査したランキング

http://smart-flash.jp/sociopolitics/13879
「素敵な異性に見とれた」日本一の街は意外や「大阪市北区」


 ロマンスの有無では、「大阪市北区」が「文京区」を抑えてトップに立ちました。
「素敵な異性に見とれた」の偏差値が80を超えているのは「大阪市北区」だけです。

 この調査は、未婚者同士がパートナーを見つけられるかどうかという指標であると同時に、
既婚カップルが夫婦でずっと仲よくデートができるまち、という意味でもあります。
「ナンパした・された」という言葉は下品に聞こえますが、要するにそのまちで男女の出会いがあるかどうかを尋ねたものです。

「素敵な異性に見とれた」は、都市のおしゃれさや華やかさを測定します。見とれるだけなら別に悪いことをしているわけじゃない。
それに、素敵じゃない人がぞろぞろ歩いているまちよりも、素敵な人がさらさらと歩いているまちのほうがきっと美しくて、楽しい。

「路上でキスをしてもいい」まちも、ロマンチックな場所や風景があるということで魅力的なまちだといえるでしょう。
「ロマンスがある」という言い方には、これらが全部含まれているのです。
800ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:14:02.86ID:HLG4qLsO0
スレタイだけみて関西の方が東京より何倍も栄えてるって意味なのかと思ったわ。そのへんの繁華街どこ行っても梅田程度じゃんって期待外れからくる台詞かと思ったわ…梅田がわからんけど
801ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:14:15.46ID:Pu5NiE3b0
>>775
知ったかが酷いな
802ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:14:49.08ID:8WlpHGrT0
【大阪】大都会過ぎて困っちゃう💕
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
803ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:14:52.55ID:WKIj/t7D0
梅田は ダンジョン率 日本一!!!

日本最強のダンジョン駅はどこ? 

3位「渋谷」、2位「新宿」、1位はやっぱり...

https://j-town.net/tokyo/research/results/277320.html?p=all

1位の大阪駅(梅田駅)は各地域からまんべんなく票を集め、
新宿・渋谷などのダンジョン駅を擁する東京都での結果で見てもトップ。
さらに大阪府では総得票の70パーセント以上を記録して圧倒的な支持を得た。
地元の皆さんの実体験に裏打ちされた迷宮ぶりである。
JRとそれ以外で大阪・梅田と駅名が違う、
デパートや地下街が複雑に入り組む、
しかもそれらが東西南北に複雑に配置されて街が発展していった、
この複雑さは他を寄せ付けなかったというわけだ。
804ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:14:53.08ID:0UnDZfAW0
>>800
その意味だぞ
梅田>東京
805ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:14:53.45ID:Jvd2cPxu0
>>778
不細工同士が付き合ってるとか誰が書いたの?
>>624は都市のルックスの平均レベルに言及してるわけでも東京人より大阪人の方が総じて不細工だと言ってるわけでもねえぞ?

被害妄想過ぎねえか?
806ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:14:56.17ID:maVQk1yR0
横浜も横浜駅・みなとみらい・桜木町・関内・中華街・山手まで
は東京で例えると渋谷区や港区、、台東区の要素もあるか
807ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:14:58.11ID:lrvfyVdr0
日本橋は大阪とトンキンのどっちを言うてんのかややこしいから
このスレでは「ニッポン橋」と「ニホン橋」で使い分けるように
以上
808ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:15:10.99ID:8WlpHGrT0
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
809ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:15:20.20ID:xi3jNx5M0
梅田の良さは両隣の梅田と毛色が全く違う福島と天満が合わせってさらに増すと思う
810ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:15:29.56ID:FmqE89rs0
>>793
天皇陵が少ない時点で東京には歴史が無い
811ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:15:31.51ID:u28LDeds0
>>794
所詮>>1の名前がアレだからな
確信犯よ
812ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:15:36.91ID:kTWjcDQB0
★関東出身★
宮崎あおい 本田翼 中川翔子 夏帆 貫地谷しほり 杏 小野真弓
後藤久美子 宮沢りえ 黒川芽以  石原さとみ 神田沙也加
内田有紀 水野真紀 鈴木保奈美 中谷美紀 沢尻エリカ 真木よう子
葉月里緒奈 木村佳乃 岩佐真悠子 吉高由里子 土屋太鳳 安良城紅 中田あすみ
市川由比 本仮屋ユイカ 木村カエラ 堀北真希 上戸彩 皆藤愛子 福田明日香
深田恭子 柴崎コウ 優香 松たか子 観月ありさ 吉木りさ 東原亜希
中山美穂 工藤静香 天海祐希 吉永小百合 松任谷由美 押切もえ 後藤真希
井上真央 志田未来 南明菜 玉井詩織 高城れに 佐々木彩夏 多岐川華子
成海璃子 香椎由宇 北乃きい 枡田絵里奈 冨永愛 内山理名 松嶋奈々子
矢田亜希子 小雪 米倉涼子 神田うの 常盤貴子 和久井映見 高岡早紀
小泉今日子 剛力彩芽 広末涼子(横浜生まれ) マギー 板野友美 石川梨華 飯島直子
坂井泉水 高島礼子 榊原郁恵 名取裕子 原由子 瀬能あづさ 川村ゆきえ
真野恵里菜 新垣里沙 MAY.J 小森純 鈴木亜美 小泉里子 前田有紀 森口瑤子
浅田好未  小畑由香里 安西ひろこ 中山エミリ 佐藤藍子 長谷川理恵
菊川玲 星野真理 吉澤ひとみ 加藤綾子 田中みな実 川島海荷 夏菜 山口百恵
山口もえ 奈々緒 菅野美穂 竹内結子 益若つばさ 渡辺麻友 島崎遥香 小柳ゆき
片瀬那奈 椎名林檎 畑野ひろ子 菊池麻衣子 かとうれいこ 向井亜紀 高田万由子
前田敦子 華原朋美、桐谷美玲 倉木麻衣  大島麻衣 長谷川京子 臼田あさ美
磯山さやか 小倉優子 栗山千明 鈴木奈々 白石美帆 来栖あつこ 田村英里子
永作博美 羽田美智子 乃木坂46 大島優子 酒井若菜 篠原涼子 有村実樹
平山あや 手島優 小田茜 山口智子 白石麻衣 相内優香 木村多江 亀井絵里
譜久村聖 飯窪春菜 工藤遥 小田さくら 鶴田真由 井上和香 辻希美
高垣麗子 森泉 きゃりーぱみゅぱみゅ 大林素子 木村沙織 奥仲麻琴 釈由美子
安めぐみ 若槻千夏 大塚寧々 菊地凛子 斉藤由貴 細川直美 福田麻由子
波瑠 前田亜季 ローラ 小沢真珠 片平なぎさ かたせ梨乃 ともさかりえ
小林麻央 平子理沙 中山忍 時東ぁみ 雛形あきこ 田波涼子 りょう 
前田愛 相田翔子 菊池桃子 辺見えみり 絵美里 田中凛 南沢奈央
ファッションモデルの9割 女子アナの8割

★関西出身★
久本雅美 山田花子 和田アキ子 上沼恵美子 辻本清美 天童よしみ  ←(笑)
813ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:15:42.64ID:WKIj/t7D0
阪神地区 1100万人

・大阪       人口883万人

・神戸・播磨エリア 人口300万人
814ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:16:23.34ID:8WlpHGrT0
日本一の大都会OSAKA🏙
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
815ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:16:24.66ID:FhdgdDd70
札幌民が東京に行くと
札駅からすすきのの駅前通り周辺の繁華街が延々と続いている感覚になる
816ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:16:27.81ID:dba8f8Ab0
>>121
いやぁ、人多いよ
電車が止まったとき大阪ではあんなに並ばないもの
大阪は通勤30分圏内が多いらしいけど東京はもっと遠くからも集めてるし
817ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:16:34.21ID:BpsWYQea0
梅田の泉の広場の噴水はなくなったが立ちんぼはまだいるのでは。当時1万5千円が相場やったね。
818ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:16:37.12ID:FmqE89rs0
>>811
同意
819ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:16:43.24ID:Jvd2cPxu0
>>794
このスレ見てもマジレスで東京にケチを付けまくってるのが大阪人
たまに大阪をディスるレスを見るけどどう見てもネタでやってるだけ
820ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:16:49.77ID:PPM2j6Qb0
梅田は出張者も多いので大阪らしいとは言えない
だから何処から来ても過ごしやすいかも知れないな
淀屋橋辺りから南下して行くと大阪を堪能出来ると思う
821ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:16:50.06ID:Q9+4KRDX0
>>781
ホモは怖すぎるwww


>>795
そう言えば赤いワンピースの女の話も出てたわ
値段交渉のおっさんは草
822ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:17:00.93ID:jRL8rlqe0
>>793
戦前も歴史なんてないだろw
たかが400年程度前に出来た都市なんだから
823ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:17:13.40ID:ncLt4gxt0
>>796
清原果耶 は美人だね。大阪出身だったとは。

京都なら吉岡里帆、杉本 彩、滋賀なら和希沙也がいる。
824ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:17:34.43ID:34TQdtCI0
>>816
アスペルガーって大変だよなぁ
825ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:17:46.49ID:lixFcoyZ0
大阪には梅田やんが何ヶ所あるんですかね
826ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:18:05.75ID:kTWjcDQB0
東京人  論理的な意見を述べる

大阪人  顔真っ赤にしてコピペを貼る



民度の差。。。。。。
827ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:18:16.73ID:4vMfDxif0
>>751
江戸川区の星ゴマキ
828ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:18:38.26ID:FmqE89rs0
>>812
貴方に学がないのはわかった
今の時代wikiを見ればわかる事なの
都合のいい事は書き込まない卑怯者
何故政治家の辻元だすなら蓮舫を出さない
829ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:18:51.70ID:U9BoJGCg0
>>808
この構図見たら梅田のビルが高さ200M規制しなきゃならない事情がよく分かるな
830ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:18:56.04ID:6IKOLsyZ0
照れるな褒められると
831ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:19:02.36ID:WKIj/t7D0
秋葉原なんか 廃れきってるからね

日本橋と比較して ホルホルしてるとか 馬鹿だろw

世界最大の電気街 深セン「華強北」

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00058/011200087/
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54302

・深セン市 人口 1300万人

・アジアのシリコンバレー
・世界最先端都市
・1日に約50万人、ピーク時で80万人が世界中から訪れる
・秋葉原の30倍という世界最大の電子商店街
・大型デパート 20数店舗
832ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:19:07.53ID:AdlkfzhY0
山手線に比べて環状線はちょうど一周の所要時間が半分だから
単純にいろんな面で東京と大阪の差は2倍ってことだろうな
833ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:19:22.41ID:RSiPIsXb0
>>786
イーマが建ってる所。辛うじて記憶ある

新宿とかはちゃっかり残ってるんだよね。横丁だけ切り取ると十三感ある
834ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:19:23.85ID:IjpqKPuW0
>>832
日本語で
835ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:19:32.63ID:FmqE89rs0
>>826
コピペは
>>812
の関東人なのでは
836ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:19:46.03ID:Jvd2cPxu0
>>828
そいつはどう見てもネタや煽りで書いてるだけだろ?
本気で取り合ってどうすんの?
837ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:19:46.67ID:u28LDeds0
>>819
どう見ても煽ってんのは千葉人だろw
どうしてわからんかったの?
838ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:19:50.76ID:HfU280ve0
いや、まさか本気で大阪が東京に何か勝ってるとこあると思ってる人いないだろ
大阪人らしくボケでツッコミ待ちしてるんだろ
839ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:20:26.80ID:6IKOLsyZ0
>>838
厚かましさ
840ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:20:38.97ID:Q9+4KRDX0
>>835
東京人だけどゴメンなぁ
841ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:20:45.78ID:EHhKN3680
千駄ヶやん
842ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:20:52.38ID:768ZPfBJ0
>>790
リニアにしても東京駅に接続できないしね
東京駅は私鉄も無縁だし名鉄や近鉄など二大私鉄も接続する名古屋駅が日本一のハブターミナルになる
名古屋駅から直通28分で24時間海上空港に接続するのもポテンシャル高いし、
名古屋港ベイエリアが新東名&新名神で直通してるのも圧倒的
東京や大阪できないインフラの潜在能力が凄まじい
843ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:21:04.80ID:8WlpHGrT0
【梅田地下街】
梅田一帯で連結している全ての地下街を1つの地下街として見なすと、面積は甲子園球場4個分、総店舗数は約1300にも及ぶ(面積、店舗数ともにダントツ日本一)。
ちなみに、日本最大のショッピングモールの埼玉県越谷市にあるイオンレイクタウンの店舗数は710。
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚

【新宿地下街】
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
844ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:21:13.56ID:qgnLvQ7v0
東京都知事 関西人
神奈川県知事 関西人

関西人を知事に選ぶ関東人www
845ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:21:25.18ID:bPmhwA510
煽ったら煽り返しされて発狂しているなw
846ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:21:35.90ID:b9EfSF8q0
大阪語は難しい。
ヒアリングはだいたい出来るが、スピーキングが難しい。

梅田というときには、「う」がアクセントで、ちょっとひねる感じに音程変えるんだよな。。
847ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:21:49.64ID:WKIj/t7D0
>>826

東京人  論理的な意見を述べる(爆笑)

さすが トンキン猿ww

データ>>>>トンキン猿の妄言w
848ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:21:51.64ID:ncLt4gxt0
>>814
東京だと上海に負けるが、これだと、負けてないかも。
849ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:21:58.68ID:aHK6AUWS0
>>801
あれ?太融寺のあたりは処刑場やなくて、墓地やったっけ?
うわさで聞いただけなので別に知ったかする気はないんだが、もし間違ってたらすまんね。
850ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:22:01.86ID:kd5LlBmt0
>>15
梅田に行ったのに地上に出るとは
851ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:22:10.28ID:LAN8WTGW0
大阪もだいぶ変わったよね
昔大阪に行ったときの第一印象はくすんだ灰色の古いコンクリートの建物が延々と広がるイメージ
852森泉が
2021/10/15(金) 19:22:21.18ID:BpsWYQea0
美人か???
853ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:22:37.92ID:Jvd2cPxu0
>>835
本気とネタを見分けようね

たとえばID:WKIj/t7D0なんか最初のレスは東京ageして地方都市ディスってるけど
次のレスからは大阪ageして東京ディスってるだろ?

こういうのは明らかに面白がってやってるだけ
ID:kTWjcDQB0も同類
854ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:22:59.54ID:s8ZoYwFy0
>>831
深圳なんて大通りから一歩入ればこんなレベルの土人集落だぞ
これが深圳の現実w
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
855ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:23:01.99ID:OQ5JHYJB0
>>768
高輪ゲートウェイごときでテレビでも大騒ぎしてて苦笑した
所詮日本のメディアはこの程度
856ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:23:07.60ID:us4fi3560
数年前、とあるイベントで上京した時、暇潰しと東京探検も兼ねて丸い緑の山手線に乗った。
疲れてたので赤羽駅を過ぎた辺りからウトウト爆睡。
起きた時には最果ての地、川越にたどり着いた。
東京の怖さを知った瞬間だった。
857ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:23:14.53ID:eBfiI0Pr0
>>822
そんなん大阪も秀吉まで、名古屋も江戸時代まで、大部分がただの湿地帯だろ
本願寺と熱田神宮があった程度で
858ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:23:34.72ID:jTeHyjRx0
>>839
テレビ脳おつ
859ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:23:38.92ID:6Hc9SJJ/0
生まれから東京いるけど周りに大阪嫌いな人なんていないけどなぁ
食べ物美味しいし店員さんとかすごいガツガツ来るのおもしろいし
東京が大阪嫌いだなんてどこから来てるんだろね
860ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:23:45.12ID:qgnLvQ7v0
関西バカにして関西人を知事にするとか
関東人のすることはわけわからんな
861ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:23:57.20ID:kTWjcDQB0
大阪土人「中国は凄いの!中国は凄いの!」 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
862ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:24:16.52ID:s8ZoYwFy0
>>848
で、上海に憧れる文明人なんているの?w

たんなるシナ猿集落だろ
863ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:24:20.86ID:ncLt4gxt0
>>843
京都駅の地下も好きだけど、東京にはああいうのは余り無いかもね。
多分、今後対抗して作ってくるだろうけど、東京は大阪への対抗意識が
とても強い街だから。
心の中では煮えたぎってるのにそれを絶対隠して平然としてるが。
864ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:24:22.04ID:FmqE89rs0
>>836
ネタならなんでもいいんだ
じゃあ東京は大阪の真似事よくしているよね
歩行者信号のカウントなんて最初は大阪で
やっていたが流石せっかちな関西人の考えと
テレビで言っていたが、今、東京ではカウント式の信号がごまんとあるぞ
865ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:24:41.57ID:Q9+4KRDX0
>>854
むしろこういう方がホントの中国らしくて好きだけどな
香港映画とかのカンフーアクションに出てくるような町って感じで
866ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:24:53.28ID:kBU/oa/P0
奥多摩「梅田やん」
867ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:24:53.79ID:us4fi3560
>>857
大阪は聖徳太子が作った都市。
その後、難波京が造営された。
石山本願寺はもっと最近の出来事。
868ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:25:07.29ID:2geHRQHS0
東京というか

東日本は陰キャしか生まんのよ
どんなに人口増えても寂れる理由
869ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:25:11.42ID:mm8BqsK50
色々な個性の顔があるそれが花の都大東京東京

東京大手町、新宿、渋谷、池袋
銀座、日本橋、赤坂、六本木、原宿、恵比寿、中目黒
神田、有楽町、品川、五反田、蒲田、大森
秋葉原、上野、浅草、押上、錦糸町、亀戸、
日暮里、北千住、赤羽、亀有、立川、町田、八王子、吉祥寺
他まだまだたくさん
870大林素子が
2021/10/15(金) 19:25:11.74ID:BpsWYQea0
美人け?
871ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:25:14.72ID:Jvd2cPxu0
>>843
その新宿の地下のうち地下街なのはサブナードと京王モールくらいで他のところはほとんど通路だぞ?
そもそも東京には地下街文化はない
872ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:25:25.15ID:EHhKN3680
本仮屋ユイカはどう考えても薩摩の系統じゃろ
873ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:25:33.11ID:ncLt4gxt0
>>838
大阪に行ったことないよね、あなた。
874ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:25:38.41ID:gPvGFbH70
>>803
新宿駅でも東京駅でも迷ったことないのに梅田では3回ぐらい遭難した
875ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:25:45.35ID:a95geuWb0
>>807
東京の日本橋はそもそも話題にするような事があんまないからなあ
876ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:26:03.85ID:FmqE89rs0
>>840
いえいえ
わかって頂けて幸いです
>>853
は未だに意地を張っているけど
877ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:26:05.92ID:3zKipn3r0
しょせん田舎モンの嫉妬
878ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:26:09.96ID:LAN8WTGW0
>>843
普通に地上歩けばいいんじゃね?
879ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:26:13.85ID:WKIj/t7D0
>>848

東京と上海は差がありすぎる

上海・東京 超高層ビル数比較
(上海統計年鑑、東京消防庁統計)

・16階~19階(約60m~約80m)
 上海 11,324棟
 東京 383棟

・20階~29階(約80m~約120m)
 上海 5,723棟 
 東京 566棟

・30階以上(約120m以上) 
 上海 1,643棟 
 東京 329棟

・合計 
 上海 18,690棟 
 東京 1,278棟
880ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:26:14.93ID:8vyC5sbP0
実際に大阪に行くことでトンキンメディアの洗脳が解けた人の例

https://twitter.com/YoshikiTakeishi/status/1299869987083960320
横浜出身、都知事選出馬した後藤輝樹の昨年8月29日のツイート

大阪をちょっと移動しただけだけど、俺の地元、横浜、全然ダメだわー、思いました。大阪舐めてた。大阪凄い。知らんかった。ショックやわ。
ほんと横浜は、東京の一部って感じで。横浜をもっと開発、発展させたい。
てゆうか大阪には日本を牽引できる力を感じた。なぜ東京に甘んじてるのかが分からない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
881ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:26:18.48ID:qBS4cqD+0
JR乗車人員10万人以上の駅数(2019年)

東京  29
千葉  6
神奈川 5

大阪  3(笑)
京都  1(笑)
兵庫  1(笑)

こういうのが都市の地力の差
882ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:26:21.89ID:uo3JMGNT0
大阪人やけどもう堪忍してください
大阪が東京より都会だなんて思ってるのはいません
極稀にキチ〇イでいるかもしれませんが、
大阪人の総意ではありません

東京>>>大阪
は覆すことのできない不等号やと思います
883ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:26:55.39ID:s8ZoYwFy0
>>865
まあね

>>854 みたいな光景の方が気取らないリアルの中国人って感じで地に足ついてる感あるわ
884ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:26:56.38ID:+u2WY7dX0
>>859
結構多い、体感する
嫌いというか馬鹿にして勝手に下品とか決めつけてるイメージ
テレビ局と吉本が作ったステレオタイプでしかないのに
昭和70年くらいまで普通に日本の古代から近代まで色々な歴史産業の中心地とこんな扱いは無かったらしいよ
首都じゃない分高度成長の再開発し尽くしは東京の方が凄くて
下町エリアが残るのは関西の方が多い差は出てるけど、
首都じゃないしそういうの消えて欲しくない
885ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:27:10.19ID:WKIj/t7D0
>>877

お前みたいな上京カッペが マウントとってるなんてw
886ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:27:16.06ID:Jvd2cPxu0
>>864
そうやって張り合おうとしてもあっそとしか思わんのですよ
別に東京起源の物があっても自慢にも思わんしね

>>854
香港も裏路地はこうだったな
麻雀やってたわw
887ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:27:36.90ID:ncLt4gxt0
>>862
トンキッキは黙ってろ。
888ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:27:59.51ID:us4fi3560
>>881
新宿駅で15両編成の電車見た時は腰を抜かした思い出。
889ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:28:45.93ID:WZVLc9Kh0
東京の梅田クラス
新宿 渋谷 原宿・表参道 池袋 上野 東京・日本橋 銀座・有楽町
890ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:28:54.32ID:Zge1Kc6n0
確かに大きいのかもしれんけど、「大阪の相似形」って表現が合ってると思う
サイズが2倍であっても形状自体は大して変わらんのが現実
891ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:29:34.59ID:Jvd2cPxu0
>>859
リアルで出会った人にもよるんじゃないかな?

>>876
あんた本当にしょうもないな
892ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:29:44.23ID:s8ZoYwFy0
>>879
上海の現実
所詮は土人の集落
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
893ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:29:45.16ID:us4fi3560
>>874
梅田地下で迷った時は信長書店で一休み。
これ大阪人なら常識。
894ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:30:11.32ID:/sXpen1h0
梅田みたいに見た目は中田翔、愛車はヴェルファイアみたいなのはいないだろ
895ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:30:26.51ID:bPmhwA510
>>876
ID:Jvd2cPxu0
ID:WKIj/t7D0
ID:kTWjcDQB0

確かにまったく同じ臭いがする
896ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:30:34.43ID:yTlW79S00
今は無きはぎや整形のCMはある意味芸術
897ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:30:34.94ID:ZVeALDao0
>>881
大阪は私鉄が強いからな
898ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:30:40.17ID:eDVAEaZD0
>>881
そもそも千葉とか神奈川って、まともな私鉄ないだろ
JR乗るしかないだけやんw
899ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:30:56.95ID:q+dl5P3p0
梅田に渋谷感ないけどな
900ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:31:22.88ID:8WlpHGrT0
【日本最大】ヨドバシLINKSオープン、梅田の商業施設は67万平米
地下街の多い日本でもダントツの大きさの梅田の地下街は日本一の規模を誇る。
その地下街に最近、開発された商業用の超高層ビルが22棟もリンクされ、日本一の繁華街・商業施設面積を形成。
その商業施設の面積は、ヨドバシLINKSのオープンで、約67万平米に及び、東京・新宿は23万平米なので、約3倍の面積になる。

■梅田の商業施設一覧
【ヨドバシ梅田・LINKS】13万3500平米
【阪急うめだ本店】8万1000平米
【阪急メンズ館】1万6000平米
【大丸梅田店】6万4000平米
【阪神百貨店梅田本店】5万4000平米
【ハービスプラザ ENT】5万1000平米
【サウスゲートビルディング】4万5000平米
【グランフロント大阪】4万4000平米
【阪急三番街】3万8629平米
【HEP FIVE】2万1200平米
【ルクア】2万平米
【ホワイティ梅田】1万3720平米
【NU 茶屋町】1万1450平米
【ヒルトンプラザイースト】1万789平米
【ブリーゼブリーゼ】1万平米
【ハービスプラザ】8595平米
【ディアモール大阪】8000平米
【ヒルトンプラザウエスト】7825平米
【イーマ】7566平米
【エスト】6872平米
【梅三小路】3996平米
【ドーチカ】3861平米
【梅田OPA】3200平米
【NU茶屋町プラス】3000平米
【阪急17番街】2768平米
【アルビ】1900平米

商業施設面積合計 66万9871平米

http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-19.11.17.html
901ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:31:28.35ID:us4fi3560
>>898
千葉は東武鉄道と西武鉄道の本拠地。
902ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:31:37.79ID:ncLt4gxt0
>>859
東京人は大阪人に馬鹿にしたイメージを持っていて、馬鹿で人情が熱くて面白い
大阪人みたいな歪んだイメージを持っていることが多く、
好きといっても、馬鹿だが面白いところが好きみたいな差別意識を持っている。
東京人は面白くなくて人情はないが、頭が良くて技術があって知識が有って
高度技術を持っているという誤ったイメージとか。
東京人に都合の良い脳内イメージ。
903ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:31:57.27ID:Jvd2cPxu0
東京の街の個性がないとは思わんけどな?

銀座と渋谷と新宿と秋葉原と青山と赤坂と原宿と上野とお茶の水と浅草と中野がみんな同じなのかい?
904ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:31:58.66ID:uo3JMGNT0
また次スレ立つんでしょうか
大阪が馬鹿にされるのに耐えられません
東京はGDP世界1の大都会なので、大阪が勝てるはずもない
905ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:32:05.60ID:cqtUZPqP0
定期的に、こういう「東京スゴイ」ネタがネットで挙がるけど
関東人は東京を神聖視してる割に、今一つ自分たちの住んでる街に自信が持てないのだろうか?
関西人をダシに使って優越感に浸れば、それで満足できるの?
906ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:32:19.56ID:768ZPfBJ0
>>881
それは違うよ
駅近のタワマン乱立など鉄道依存促進させてきて東京の庶民の大半は鉄道しか選択肢が無くなった鉄道の奴隷社会というだけ
過密化と満員電車で鉄道会社に貢献させるための悲惨なライフスタイル
マイカーと満員になりにくい鉄道で優雅に暮らせる名古屋が先進的な理想都市の在り方な
907ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:32:19.97ID:dba8f8Ab0
>>882
これよね
大阪が勝ってるなんて思ったことはない首都として頑張ってくれ
G7とかこないだのはG20か、ああいうのは東京がなれてるしそちらでよろしく
908ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:32:31.98ID:X2ZNq/120
江戸時代の大坂城は徳川の別荘だったからな。
909ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:32:37.47ID:5oTBNEDJ0
>>881
人数勝負なら中国インドの圧勝
だからトンキンなんだよ
910ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:32:40.23ID:FmqE89rs0
>>805
元を辿ってみると男は
かっこよくないと書きこんでいるが
それはいいのか?
付き合うは自由だろ
東京の男、もしくはカップルは全員かっこよくて美人なんだな、この前東京に行ったが普通な顔のカップルばかりだったぞ
911ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:32:44.12ID:eBfiI0Pr0
>>867
大阪城が先端となる上町台地の周囲は湿地帯で、大坂の陣じゃ布陣しあぐねたのが有名だろ
梅田は埋田って話も有名かも知れんが、今の大阪の市街地の大部分は湿地帯
912ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:33:04.11ID:n4M9iI0Q0
>>854
めっちゃいいじゃん
こういうのがあるうちに中国行きたくなる
913ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:33:07.06ID:kd5LlBmt0
浅草、花やしきWINS辺り行った時の感想
なんやココ新世界か?
914ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:33:14.87ID:eDVAEaZD0
>>901
関東の私鉄って、東京駅に乗り入れてないからな
どうしてもJRに乗り換えることになる
JRの利用者が多くて当然
そんなことでマウントを取ろうとする基地外は哀れすぎる
915ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:33:16.65ID:RSiPIsXb0
>>849
処刑場は(近いけど)今の扇町公園付近。墓地は「大阪七墓」で調べると分かるよ
916ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:33:22.32ID:aZMFl8W20
愛知の本丸は名古屋じゃなく豊田刈谷
ここにトヨタデンソーアイシン織機が集約
工業出荷50兆
日本の貿易黒字の8割を叩き出す
917ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:33:22.71ID:ncLt4gxt0
>>881
人口が多いことと、洗練されていること、都市レベルが高いこととは一致しない。
東京は人口の多い田舎。
人口が多いだけで都会的ではない。ビルも汚い。
デザインセンスが無い。
918ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:33:28.27ID:us4fi3560
高島屋やヨドみたいに大阪発祥の店をありがたがるのが東京人の特徴に感じる。
919ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:33:55.15ID:Jvd2cPxu0
>>895
しねえよw
そう受け取るなら完全あたおかだろwww
920ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:33:57.37ID:QxROjd6T0
以前、仕事で大阪に行った時
一緒に行った地方出身・今東京都民の先輩が
街を歩いてる時やホテルで
大きな声で>1と同じようなことを言ってて超絶恥ずかしかった
921ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:33:59.69ID:5oTBNEDJ0
トンキンの大阪コンプは不治の病
流入する東北人がどんどん感染させる
922ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:34:14.44ID:HfU280ve0
こう言うバカにしあってるふりするのを面白いと思ってるやつが令和になってもまだ居るんだと言うのが結構衝撃的
923ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:34:26.79ID:s8ZoYwFy0
>>905
そりゃ東京都内のワンルームに住んで満員電車で移動、仕事は底辺のサービス業とかではなw

東京のワンルームなんて4畳の部屋とか、シャワー室が電話ボックスサイズ(浴槽すらない)とか信じられないほど狭い物件あるからな
924ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:34:45.20ID:vKu4qgRp0
関西人の東京コンプレックスがスレを伸ばす(笑)
925ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:34:45.24ID:Im5mLtLg0
東京とか大阪がどうとかではなく
都市というものがそういうものという話し相手では
926ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:34:45.82ID:Q9+4KRDX0
>>894
足立区「当区は誰でもウェルカム!」
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
927ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:34:57.06ID:WKIj/t7D0
大阪市と横浜市

〇人口密度
23区 15104人/km2
大阪市 12000人/km2
横浜市 8532人/km2

〇面積
大阪市=225Km
横浜市=437km ←大阪市の約2倍の面積

○駅密度
23区1.25km /1駅
大阪市1.03km /1駅←23区より多い
横浜市3.08km/1駅←大阪市の1/3

〇地下鉄路線数(平成31年)
大阪市=9路線
横浜市=2路線

〇市内GDP(平成28年)
大阪市=19兆1千億円
横浜市=12兆3千億円

〇高層ビル数(100m以上)
大阪市=192棟
横浜市= 47棟

〇上場企業本社数
大阪市=379社
横浜市=105社

〇百貨店売り上高(平成29年)(対前年比)
大阪市=8097億円 +6.6%
横浜市=3567億円 +0.4%

〇年間商品販売額
大阪市=47兆3千億円
横浜市= 9兆8千億円

○経済・ビジネスポイント(平成31年)
大阪市258.5P(2位)
横浜市170.5P(6位)
〇昼夜間人口比率
大阪市=131.7%
横浜市= 91.7% ← ベッドタウン・衛星都市
928ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:34:57.86ID:qBS4cqD+0
>>897-898
私鉄は乗降人員でJRとは数字の出し方が違うし面倒臭いから省いた
ただ、関西は私鉄もショボい
神奈川は何だかんだ東急、相鉄、京急、小田急あるが、大阪は阪急、南海、近鉄、京阪、阪神すらターミナルの乗降客数が減って悲惨
それでもさすがに神奈川には勝ててるけど東京とは比べるべくも無い
929ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:35:30.97ID:5oTBNEDJ0
>>928
スラム自慢は結構
930ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:35:35.53ID:ncLt4gxt0
>>918
あんまり言って関西企業に対する不買運動をされても困るがね。
東京発(?)の楽天もネットショップの質が悪い感じだな。
それに比べれば、yodobashiの質の高さは凄い。
931ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:35:38.03ID:Jvd2cPxu0
>>916
名古屋港周辺だって立派な工業地帯じゃね?
932ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:35:41.45ID:vKu4qgRp0
>>927
東京と比較したらボロ負けだもんな

本当情けない猿だわお前w
933ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:35:47.70ID:X0t570he0
>>843
梅田って凄いな
934ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:35:54.71ID:eDVAEaZD0
>>924
ゴリゴリの大阪人の俺は、何のコンプレックスもないけどなー
日本全国、嫌いな都市なんてないし
935ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:36:06.29ID:FmqE89rs0
>>905
2026年移行
関東圏の人口が減るから必死に東京圏に集め誘うと
する記事なのです。
936ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:36:15.36ID:5oTBNEDJ0
>>930
トンキンの不買運動で潰れる企業なんて要らん
937ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:36:38.82ID:Q9+4KRDX0
>>934
まぁ普通はそうだよなぁ
938ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:37:10.63ID:ncLt4gxt0
>>930
おっと、yodobashiは東京発祥だった。
939ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:37:22.32ID:5oTBNEDJ0
トンキンの大阪コンプは東北発祥
940ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:37:24.48ID:n4M9iI0Q0
東京の粋な感じを理解するのは何十年もかかるので
まあ無理でしょw
941ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:37:28.10ID:us4fi3560
>>938
大阪の淀屋橋
942ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:37:28.97ID:FmqE89rs0
>>919
つ鏡
943ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:37:34.94ID:WKIj/t7D0
>>904

都市規模では 珠江デルタが世界一

珠江デルタ経済圏
https://moneyworld.jp/news/06_00013762_news


世界最大の都市圏で、都市圏人口は7,342万人である。
東京首都圏の人口4400万人を上回る 。
その面積は約5万6000平方キロメートルとニューヨーク都市圏の面積に匹敵する。

香港  約745万人 (2018年)
マカオ 約66万人 (2018年)
広州市 約1,450万人 (2017年)
深セン市 約1,253万人 (2017年)
東莞市 約834万人 (2017年)
仏山市 約767万人 (2017年)
恵州市 約478万人 (2016年)
江門市 約454万人 (2016年)
肇慶市 約409万人 (2016年)
清遠市 約386万人 (2016年)
中山市 約323万人 (2016年)
珠海市 約177万人 (2017年)
944ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:37:35.60ID:vKu4qgRp0
GDP

東京 107兆円
愛知  40兆円
大阪  40兆円
神奈川 36兆円
945ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:37:38.51ID:8vyC5sbP0
東京は一握りの金持ちやリア充を除いて、ほとんどがそれらを横目に見て生きる卑屈人の巣窟。

トンキンメディアは、そんなヤツらに「自分たちより下のヤツらがいるぞ」と、
小馬鹿にできる対象を作り上げることで精神崩壊を防ぐ役割を担っている。

だから、トンキンメディアにとって、大阪は下品で、ごちゃごちゃ「していなければならない」。
そうした「大阪像」をなすりつけて洗脳させている。

大阪のことは事件、事故、犯罪、不祥事、災害、あいりん、「ナニワ」表記のイロモノ、枕詞に「地盤沈下の続く大阪」とつく話題ばかりを報道する、
ドラマのクオリティを下げてでも関西弁の人物を悪役にする。
このようなことを何十年も続けた結果、自己中且つ自意識過剰の汚物脳トンキンが大量生産された。

大阪から東京に進出した芸人は、ギャラの高さだけが判断の基準になっているから、
トンキンメディアがキー局を独占した経緯も知らずに、媚びへつらうことが当たり前になっている。
だから、自虐で目先の笑いを取るのと同じ感覚で大阪ヘイトをして加担している。

こうして、性根から大阪ヘイト心が染み付いているトンキンは、
そうした洗脳が解けるような、東京より優れている面があると認めることや、東京が独占していたことが崩されることが怖くてたまらない。
だからそんな一面が垣間見えたら、大発狂する。
946ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:38:19.87ID:5oTBNEDJ0
>>940
粋(イキ)は上方の粋(スイ)をパクって
読み方だけ変えたんだよ
947ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:38:21.78ID:e6Fa6J150
大阪駅周辺=新宿周辺
のイメージだけど、新宿の方がデカイ その新宿が渋谷目黒池袋中野と山手線線に沿って、東の
東京駅を中心に有楽町品川駅大崎上野とあるからデカイ
後は湾岸地域
948ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:38:47.25ID:X0t570he0
>>900
梅田広すぎやな
949ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:38:58.60ID:vKu4qgRp0
ネタスレで★8wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
950ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:39:01.66ID:PIHCOl3B0
東京には大阪と違って墓地を埋めた(梅田)駅はそうそう無いよ
951ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:39:09.75ID:n4M9iI0Q0
大阪好きだけど洗練とかデザインがとかわからない
デザインとか言い出した時点でなんかもうね
東京ではもう誰も気にしてない
952ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:39:12.86ID:dbvre4NV0
>>916
そのトヨタ系のエリートが、
名古屋の高級住宅街に住んでいる
953ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:39:14.10ID:Jvd2cPxu0
>>918
ヨドってヨドコウ?
ヨドバシカメラはまさに新宿西口発祥だけど?
いまの副都心の高層ビル街が淀橋浄水場という場所だった
954ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:39:26.41ID:ncLt4gxt0
>>932
人口密度でだけで言えば、ニューヨークのスラム街なんかも人口密度は高いだろう。
まあ、東京のアメ横なんてそんな感じがするが。
955ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:39:28.30ID:ZVeALDao0
>>918
ヨドバシカメラは大阪じゃなくて東京
新宿駅付近の昔の地名の「淀橋」からきている。
956ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:40:03.98ID:aZMFl8W20
愛知大阪神奈川で東京に勝てるのか
957ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:40:15.11ID:kd5LlBmt0
しかしヨドバシって大きな店ほど使い辛いよね
レジ待ちとか手続きとか
958ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:40:19.10ID:WKIj/t7D0
>>944
こっちの データの方が 重要だよ

都道府県の企業時価総額(総合)
//toyokeizai.net/articles/-/139271?page=2

1 東京都   3384559億円
2 大阪府    563668億円
3 愛知県    450202億円
4 京都府    161431億円
5 神奈川県   109306億円
6 千葉県     76765億円
7 兵庫県     68551億円
959ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:40:37.50ID:dgoQxczN0
何言ってんだよこのアホw>>947
グランフロント、梅北、ハービスや堂島中之島あるいは東通り商店街、扇町、茶屋町、中津、中崎町…

新宿とか笑わすなよww
960ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:40:42.76ID:FmqE89rs0
>>891
しょもないは関西圏しか通じない言葉なんだよ
知っていた?
961ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:41:10.39ID:vKu4qgRp0
やたら新宿に固執する関西人
新宿しか知らねえんじゃねえの?w
962ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:41:26.86ID:Jvd2cPxu0
>>942
レス読めねえんだな

ID:WKIj/t7D0、ID:kTWjcDQB0はどう見ても面白がって煽ってるだけ
俺は東京を自慢もしてねえし大阪をディスってすらいねえ
963ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:41:29.62ID:ncLt4gxt0
大阪の商業施設は、日本一凄いぞ。
東京の商業は凄くない。
964ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:41:32.09ID:8vyC5sbP0
>>953
淀橋の由来は淀川に似てるから

【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8  [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚
965ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:41:42.80ID:768ZPfBJ0
東京も図体はデカイがその中でも将来性の無い衰退エリアが出てくる
巨大な図体を維持できなくなる
お台場とか将来性無いよね

これからの縮小時代、臨海都市は厳しいものになる
戦後日本の臨海都市開発はバブル時代にオシャレなノリで流行ったもの
自然の動線を無視して無理矢理人を集めていたのがお台場のような臨海都市
そういう流行りで無理矢理作ったお台場みたいな臨海都市は人を集めるのを維持するのに新たな開発頼みになるうえそれも限界が来るので先細りになる
腐った土地をどんなに着飾っても腐った土地でしかないから人は避ける

その東京の臨海都市開発ビジネスモデルを最初から失敗させたのが大阪湾岸の夢洲咲洲舞洲の離れ小島群
ノリだけで都市開発をやってきて、今さら臨海都市開発に夢を見るという時代遅れな大阪のヤバさ
966ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:41:54.77ID:vKu4qgRp0
>>1
次スレよろ
967ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:42:01.36ID:us4fi3560
>>955
淀屋橋ではないのか
968ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:42:19.98ID:aZMFl8W20
時価総額なんてどうでもいい
総生産額を示すGDPが最重要指標
969ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:42:29.15ID:X0t570he0
>>814
梅田の夜景きれいやな
970ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:42:29.97ID:dgoQxczN0
マジで新宿とか笑わすなよw
新宿ってそもそも川あんのか?
船すら走ってないようなチンカスみたいな飲屋街とか大阪じゃ話にならねーから
971ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:42:32.29ID:V97piKjt0
馬鹿め
おまえらがうかうかとしているから
梅田が東京に汚染されたのだ
それが理解できないからいつまでも大阪なんだよ
972ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:42:35.02ID:us4fi3560
>>964
やはり原点は大阪由来か
973ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:42:35.43ID:Q9+4KRDX0
>>958
マジかよ福岡静岡より下の9位かよ!スゲェ意外
974ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:42:43.49ID:FmqE89rs0
>>962
じゃあのコピペは一体なに?
975ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:43:00.04ID:Jvd2cPxu0
>>957
ヨドバシは店舗に行くならネット注文店頭受け取り便利だよ
全部揃えてくれてて名前言うだけで専用カウンターで会計しておしまい
976ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:43:25.51ID:vKu4qgRp0
日曜日まで対決やな
977ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:44:31.51ID:5oTBNEDJ0
トンキンは上方の劣化コピーと
欧米の劣化コピーでできている
978ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:44:46.12ID:Dbfp0wyc0
>>960
仕様がないとは違うの?
979ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:45:02.31ID:X0t570he0
>>785
梅田行きたいな
980ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:45:22.69ID:ncLt4gxt0
ほんの50年ほど前までは、関西からやってきた商品は「上方(かみがた)」と言って
東京のものより洗練されていると思われていたんだぞ。
その名残が「上方落語」という言葉にも残ってる。
いまの経済力は東京が上回っているが、インフラや建造物は大阪や京都が凄い。
東京はまだ勝ってない様に見える。マスコミは誤った報道をしてる。
981ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:45:41.16ID:Q9+4KRDX0
次スレはよ!
982ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:45:43.11ID:uGkM8Ie20
大阪のベイエリアが今後どう変わるか興味あるな
983ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:46:18.18ID:Jvd2cPxu0
>>974
コピペ?
そのコピペ貼ってる奴はどう見ても面白がって煽って貼ってるだけだろ?
ID:WKIj/t7D0なんか最初は東京ageでその後東京sageに転じてるだろ?
984ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:46:20.91ID:T/athXmQ0
>>970
東京は川ってそんなに誇る感覚がない
隅田川はあるが
淀川より隅田川の方が凄そう
神奈川との県境の多摩川もあるはあるが
985ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:46:26.12ID:b6KDtzya0
>>930
不買運動より帰郷運動して欲しい 会社と社員全員帰阪
吉本タレントもダウンタウンはじめ全員大阪に帰ったらさぞ大阪も盛り上がるだろうな
986ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:46:29.35ID:FmqE89rs0
>>978
関東圏ならつまらないと言うが
貴方は関西から出た事がないからね。
一つ勉強になったね。馬鹿な関西人へ
987ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:46:30.04ID:5oTBNEDJ0
トンキンが大阪コンプを克服する日は来ない
なぜなら毎日のように東北人が来るから
988ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:46:41.28ID:9jvVt9ve0
>>120
そうでもない、食べ物なんかは東京より美味しいよ
東京も美味しい所は多いけど、高い

あと、神戸は東京より小さな横浜に近い、女の子は神戸より北の方の宝塚はきれいな子が多い
※歌劇団の地元だからな
989ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:46:49.38ID:zIrPasDR0
大阪はよいところだ。東京もよいところだ。

そして千葉もよいところだ。

千葉もよいところだ。
990ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:47:10.51ID:5oTBNEDJ0
>>984
歴史と格が違い過ぎる
991ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:47:12.36ID:ncLt4gxt0
関西から東京に就職した人が、すぐやめて戻るだろ。
あれは、関西のインフラや建造物が凄いことを知ってるからだ。
でも東京の人には信じてもらえないから黙って帰る。
それが若者がすぐ会社を辞める理由の一つ。
992ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:47:22.95ID:WKIj/t7D0
ヨドバシも 梅田が 日本一

家電量販店の店舗別の売上

1位 ヨドバシカメラ梅田・・・・・1100億円
2位 ヨドバシカメラAkiba・・・・ 930億円
3位 ヨドバシカメラ新宿西口本店・ 900億円
3位 ビックカメラ有楽町店・・・・ 900億円
5位 ヤマダ電機LABI1日本総本店・ 800億円
6位 ビックカメラ新宿西口店・・・ 600億円
6位 ビックロ新宿東口店・・・・・ 600億円
8位 ビックカメラ池袋本店+パソコン館・・ 550億円
8位 ヨドバシカメラ横浜・・・・・ 500億円
10位 ヨドバシカメラ川崎・・・・・450億円
11位 ヨドバシカメラ京都・・・・・400億円
11位 ヤマダ電機LABI1なんば・・・400億円
13位 ビックカメラ川崎・・・・・・250億円
14位 ヨドバシカメラ吉祥寺・・・・200億円
14位 ヨドバシカメラ博多・・・・・200億円
14位 ビックカメラ京都・・・・・・200億円
17位 エディオン広島本店・・・・・157億円
18位 ビックカメラ藤沢店・・・・・150億円

家電量販店の店舗面積(売場面積)

1位 ヨドバシカメラ梅田・・・・・30,000u
2位 ヨドバシカメラAkiba・・・・23,800u
3位 ヤマダ電機LABI1日本総本店・23,000u
4位 ヨドバシカメラ横浜・・・・・21,450u
5位 ヨドバシカメラ京都・・・・・21,000u
6位 ヤマダ電機LABI1高崎・・・・20,800u
7位 ヨドバシカメラ新宿西口本店・20,000u
8位 ヨドバシカメラ博多・・・・・20,000u
9位 ヤマダ電機LABI1なんば・・・20,000u
10位 ヤマダ電機LABI1品川大井町 18,294u
993ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:47:54.45ID:5oTBNEDJ0
>>986
トンキンに行く理由がない
994ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:48:07.82ID:768ZPfBJ0
>>984
大阪でも川の近くは同和地区だったり、日本では水辺のイメージよくないよ
大阪人の強がり
995ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:48:20.25ID:X0t570he0
>>720
松本穂香、清原果耶
996ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:48:25.09ID:ncLt4gxt0
大阪は、水の街として、本当に美しい。
東京にはそれが全然ない。
まだ、戦後のバラックの雰囲気のまま。
997ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:48:37.40ID:Jvd2cPxu0
>>910
ほら被害妄想w
>東京の男、もしくはカップルは全員かっこよくて美人なんだな
誰もそんなニュアンスで書き込んでない件

>>964
そういうのは大阪発祥企業とは言わない
998ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:48:39.87ID:X0t570he0
>>995
森七菜
999ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:48:46.56ID:8vyC5sbP0
>>984
東京の川=ウ◯コだからな。
大阪の川がどんどん綺麗になっているのに、東京は合流式でウ◯コ垂れ流し放置。
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/10/15(金) 19:48:48.78ID:5oTBNEDJ0
>>994
そんなことはない
-curl
lud20250123105947ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1634282887/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★8 [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 [首都圏の虎★]
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★16 [首都圏の虎★]
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★10 [首都圏の虎★]
【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★13 [首都圏の虎★]
初めて東京に行ったんだけど、若い女性がそこら中に普通に歩いててヤバい。勃起が止まらない。田舎だと若い女性は天然記念物だから
初めて東京行って山手線乗って「これ、本当に東京駅付くんだろうか・・・?」って不安で不安でしょうがなかった時、
初めてまんこに挿入した時の感想言ってけwwww童貞は焼肉でもやってろwwwwwwwwwwwwwwwwww
関西人や九州人が東京のどん兵衛を食べたら美味しく感じないってマジ?
明日初めて東京行くんだけどオススメの二郎ってどこなの?
【中国、蟹カニ】日本に行って初めて知った、カニの食べ方がこんなにあるなんて!
【会いに行ける国難】安倍ぴょん、明日は大阪府内の回る模様。締めは梅田!関西モメン、分かってるよな?
【社会】東京都民が大阪に行ってビックリしたこと…「道路の真ん中で人が野生動物のように寝てる」「大阪府民が優しい」★5
グラサン中島「初めてももクロの取材に行ったけど皆んな喋りが達者で言うことが気が利いてる、こぶしファクトリーは見習ってほしいよ」
大阪から東京に行った人が驚くこと 第1位「渋谷と新宿の汚さにビビる」
どこに行っても「嫌われ者で孤立してる品性の欠けたおじさん」に好かれるんだけど一体なんなのこれ
関西人が東京の真っ黒うどんをDISる「味が濃すぎて舌が痛くなった、こんなん食いひん」
【静岡県知事】菅首相は秋田に生まれ、東京に行って働いて、学位を取られた。その後、政治の道に。言い換えると学問された人ではない★2 [マスク着用のお願い★]
【話題】男性ゲンナリ!「BBQに行った時、一緒に行った女の子の顔がドロドロになっててビビった」…ドロドロ顔汗妖怪が話題に
【静岡県知事】菅首相は秋田に生まれ、東京に行って働いて、学位を取られた。その後、政治の道に。言い換えると学問された人ではない★7 [ばーど★]
【静岡県知事】菅首相は秋田に生まれ、東京に行って働いて、学位を取られた。その後、政治の道に。言い換えると学問された人ではない★17 [首都圏の虎★]
【静岡県知事】菅首相は秋田に生まれ、東京に行って働いて、学位を取られた。その後、政治の道に。言い換えると学問された人ではない★14 [首都圏の虎★]
ポケモンを初めてやった時の感想
田舎者がゴールデンウィークに初めて東京来た時あるある
東京に住んでる芸能人って近くのコンビニとかスタバとか行くのに歩いて行ってるのかな?
【カナノウ】吉田輝星『暗く寒い東北なんかもうイヤだ オラ、プロ野球入って東京さ行って女子アナ嫁にすっだ』
【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★7
【ピーチ】絶対マスクしないマンに「全然承ってないやん」と突っ込む関西人 「戻れません!」叫ぶCA  同じ飛行機の乗客が裏話暴露 ★3 [ばーど★]
鹿児島の人間だが43で初めて東京へ遊びに行く
そこそこ東京住んでるけど渋谷の町に行ったことがない俺って異端か?
東京生まれ東京育ち東京住みなのに原宿に行ったことないんだけど俺って異端?渋谷はある
新たなる価値観を求めてインドに行った女子高生、現実を知る「別にインド行ってもなんも変わんねえわ…」
漫画家ピョコタンが初めてモーニング娘。のライブに行った感想
【超朗報】東京に行ったωωωωωωωωωωωωΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
東京に行っただけで感染とか しっかり検査したら1日数千とか行きそうだなwwwwww
今日行ってきた演奏会の感想を書くスレ 第2ステージ
関東の序列が東京>神奈川>埼玉>千葉>茨城>栃木>群馬みたいに関西の序列はどうなってるの?
【関西感染】 関西医科大の西山教授 「若者を中心に『コロナ慣れ』が広がっていることが感染拡大の要因だ。より広範囲での対策が必要」 [影のたけし軍団★]
上國料萌衣「最近東京ドイツ村に行ってピラニアに餌やりをしました」
「東京」に行って衝撃を受けたこと。何??????????
【食】関東人衝撃!関西人の2割がちらし寿司に「ちりめんじゃこ」を入れる★2
【社会】「お金おろしに行ってくれるか」オレオレ詐欺の音声、大阪府警が公開 [凜★]
【ギャンブル依存症】パチンコ中毒、常連客「負けると分かっていても店に行ってまう」10万円給付もギャンブルに [緑の人★]
【調査】幼少時のお墓参り頻度がその後の人生に影響 小学生のときに頻繁に行っていた人ほど「既婚率が高い」というデータ
【調査】幼少時のお墓参り頻度がその後の人生に影響 小学生のときに頻繁に行っていた人ほど「既婚率が高い」というデータ★2
【崩壊】東京都、コロナ感染者へのフードデリバリーサービス破綻。保健所「食糧はスーパーへ買いに行ってください」★4 [Ikh★]
【悲報】イジリーさん東京ドームに行ったのに某超人気メンバーからスルーされる
西東京の格安ソープに行ったら保田圭とaikoのミックスみたいな姐さんが出てきてまあまあだった
安倍信者So-net東京[110.66.187.192]「昨日も安倍は福島に行った。この意味わからんかな」
【悲報】こぶしファクトリー浜浦はまちゃん西島隆弘の東京ドーム公演を見に行ったお知らせ
【自民党】二階幹事長「中国の新型肺炎のことは、親戚の人が病になったようだと日本人はみんな思っております」 ★3
【外国人労働者受け入れ拡大】長妻昭(衆東京7区立民)「事実上の移民政策だ。どんどん外国人が入ってきて、後は放ったらかし」★6
【名古屋刺殺】ゴミ出し、駐車を巡る町内会トラブルも…酒を飲んだ被害者2人が容疑者宅の防犯カメラに向かって大声をあげ口論に...★12
信号無い交差点で車同士衝突 後部座席の福岡人が車外に放り出され死亡 死車側に一時停止標識さんが立っていた模様・北海道 [水星虫★]
【バイトテロ】ガスト店員「LINEポケオってやつほんましね。ええ大人が100円ピザだけ買うの恥ずかしくないん?まじでしねば?」★2
SkyDrive、大阪・関西万博で披露する空飛ぶクルマ「SKYDRIVE」を初公開 [おっさん友の会★] (591)
他にも複数の人が同時間に…名古屋の80代男性が“新型コロナ” ハワイ帰りの感染女性訪れた屋内施設利用
【周知】スレ立て人★の皆様へ 自治スレのほうで「Twitterソース」についての★投票を行っています ★の皆さんは参加お願いします
【コロナ】大阪で“感染経路不明の感染者”が増加 142人の内62人が不明…吉村知事『見えないクラスターがある可能性』
【コロナ】米サンフランシスコ市、新型コロナの感染拡大に備え「非常事態宣言」発令 ハーバード大教授「世界の70%の人が感染する」★3
【関西電力】経団連活動の自粛申し出 金品授受問題踏まえ
【関西】大阪・滋賀・京都府南部に竜巻注意報 31日6時
【送配電分社化】関西電力、3年間で500人削減へ 送配電部門の分社化で
【台風21号】関西電力岩根社長記者会見「停電の復旧に3日程度」5日午前10時
【速報】『大阪・関西万博』ロゴマークが決定!応募総数は5894作品(画像あり) ★2 [potato★]
「東京モメン」ってどこに住んでるの?俺の予想では練馬区、板橋区、町田市、調布市あたりが多そう
盗難車で関西旅行→「受け子」で140万円調達→女子高生に性的暴行 容疑で18歳の男2人を逮捕 [puriketu★]
10:34:09 up 28 days, 11:37, 2 users, load average: 125.47, 143.86, 145.03

in 1.753457069397 sec @1.753457069397@0b7 on 021100