https://news.yahoo.co.jp/articles/2157d80dd4fd73a9a20fdf08fc8ce099ac0461d1 中国で8月以降、不動産市場が急激に低迷している。 コロナ禍の中で高騰した不動産価格を当局が抑制しようとしている。 国家統計局によると、中国で1〜7月の住宅販売額は前年同期比30.7ポイント増を記録したが、8月はマイナス18.7%と急落。 「2008年のリーマン・ショック以降で最悪」と言われるようになった。 特に下落が目立つのは、価格上昇が続いていた中古住宅市場だ。 全国主要50都市の8月の中古住宅の取引件数は20ポイント減少し、35都市で中古住宅価格指数が減少した。 不動産価格が大きく下落している山西省(Shanxi)太原市(Taiyuan)ではすでに契約が完了しているマンションの工事が停止したり、建物の引き渡しが延期されたりしている。 駐車場の取引価格は「白菜並み」といわれるほど下がっている。 中国共産党中央政治局は7月末、今年下半期の経済運営をめぐる会議で「不動産価格を安定させる」と従来にない表現を方針に盛り込んだ。 地方政府は、中古マンションの「参考価格」を作って価格を事実上統制し、マンション購入を許可制にするなど、さまざまな規制を始めた。 中国では不動産市場はたびたび「景気浮揚策の裏ワザ」に使われる。 規制を緩めて取引を活発化させれば、税金を投入しなくても経済を刺激できるためだ。 この手法は健全な経済政策とはいえないため、共産党政治局は2019年7月には「不動産を短期の経済刺激策に使わない」と決めた。 だが、2020年にコロナ禍が始まり製造業や観光業などが低迷すると、不動産へ投資が集中。 不動産価格が高騰して市民からは「いくら働いても一生、家が買えない」と不満が高まっており、当局が不動産市場の過熱化にブレーキをかけた形だ。 一方で、リーマン・ショック以来といわれるほどの取引低迷や不動産大手の恒大集団(Evergrande Group)の債務危機が中国経済に打撃を与えることが不安視されてきている。 そんな中、中国人民銀行(People's Bank of China、中央銀行)の金融政策委員会は9月24日に開いた四半期定例会合で、「不動産市場の健全な発展を守る」方針を表明。 中国人民銀行は国内の主要銀行を集めた9月29日の会議でも「不動産を投機対象としない」と重ねて強調した。 あくまで不動産市場の過熱を抑えながら、経済全体や金融システムへの影響を防ぐ狙いだ。 経済アナリストの王静文(Wang Jingwen)氏は「中央銀行の声明には『住宅は保護するが、企業は保護しない』というシグナルが表れている」と指摘。 今後もマイホームに手が届くよう市民の権益を守り、不動産市場の健全化が優先されると分析している。 関連スレ 【バブル崩壊】経営危機の中国恒大、社債利払い見送り 過去3週間で3度目 [ごまカンパチ★] http://2chb.net/r/newsplus/1634222411/ 【バブル崩壊】中国恒大、用地代支払いも滞る 資金難、改めて浮き彫りに ロイター報道 [ごまカンパチ★] http://2chb.net/r/newsplus/1634222166/ 【バブル崩壊】中国恒大、11日の利払いも遅延 同業の新力も2.5億ドル支払い不能、デフォルトとなる可能性が高いと発表 [ごまカンパチ★] http://2chb.net/r/newsplus/1634010014/ 【速報】 中国、福建省 多くの不動産会社が連絡取れず [お断り★] http://2chb.net/r/newsplus/1634206562/ >>1 PS5中古を13万円で購入■駿河屋が定価5万円のPlayStation5 を中古13万円で販売してしまう■プレイステーション■いや、おかしいだろ VIDEO ニュース報道【 Youtube 動画 】ニュース報道 白菜が買えない食糧難がすぐに来るってのに呑気なこった
土地の使用権を売ればいいという錬金術が悪魔のささやきだったな。
中国の経済を支えていた地価が下がるとかヤベーよね 国民の目をそらすためにキンペイちゃんは台湾をマジで攻め滅ぼすよねー 次は尖閣諸島、沖縄もだぁー
中国潰れて欲しいけど、先のことを考えれば有色人種の大国は生き残ってほしくもある
共産主義のバブル解決の仕方の行方は社会実験としては世界の注目の的だろうな
バブル崩壊してもさ適切に対応すりゃ回復するんだよな日本はそれやらなかったからな
自公の工作員による「中国の危機矮小化」にご注意ください
それでも誰も手を出さない海外投資家 さすがにチャイナリスクを学んだか
ついに弾けた? つかGDP日本の3倍だもんなぁ バブルが弾けてもまだまだ勢いありそう、どれくらい弾けるのか知らんけど
石炭なくて暖房も焚けないこの冬を乗り越えられるかな?
不動産セクターは買ったらダメだと思うけど 他は釣られてバーゲンセールになっているから 中国が今後も存在すると思っているのなら間違いなく今買うべきだね
日本でマンション買って住んでる奴は勝ち組だろうな。 中国人おおいわ
>>23 中国の不動産買う予定だったらチンクが日本の不動産買い込むかもな コレ、規制してほしいわ チョンも驚いたという父の国のキムチ作り 何年か前のNHKスペシャルで見た、中央共産党の命令を守るため ヤクザ動員して住民ボコって作った誰も住んでないビル群はどうなってるんだろ
これからますます悪くなるで 他の分野でも低迷やでー 今まで通り、世界中でイケイケドンドンやれるか楽しみやでー
しかし不動産の融資規制が入って不動産価格抑えようとしたのは去年の夏だっていうのに 今年の7月までは住宅販売は拡張してたってのがやべえな。 中国人は猛牛か
>>19 その半数がわかる範囲だけでも不動産絡みかつ国民の財産も8割が不動産なんや そして日本は意図的にGDP低くみえるように報告してるんやアレ 土地は国有でいつ権利を失うかわかったもんじゃない 実質上に建ってるものの使用価値で背丈が高ければ高いほど高価 実質何もない更地状態の駐車場は無価値って理屈だったかな
立地のいい物件はそれなりだろうけど わけわからない地方都市の大都市にアクセス悪い とことか壊滅するだろうね
中国スゴイ論者が「世界一先進的な都市」とべた褒めしていた深センで大暴動でも起きないかな あざ笑ってやるのに
中国バブルで中国は貧国に戻り世界は救われる 日本は中国に大規模に投資したうえに 現地資産は全て中国に引き渡す約束なので リーマン越えの不景気が確定している
白菜は食べられるけど 荒野のビルなんて誰も必要としてないからな
中国人に買い占められた北海道の土地 取り戻せるといいな
中国人さ〜ん 今不動産売らないでどうする 今でしょ 白菜未満チンゲン菜になっちゃうよ
>>35 外人、詰まり日本人でも買えるんか? つか、使用する権利だけを買うって感じか? 中国の土地って"国から貸してもらう"って感覚でいるんだけど これで暴動が起きないのか押さえ込んでんのか。 習さんも余裕だな
月極は白菜の価格にして 行き買う土地もまた旅人なり
リアル物件の値下がりが本格化するのは これからだからねえ、実際、実需本当に住むための物件 以外の需要がなくなったら売れ残りだらけになるだけだし
>>45 放送されないだけで確か年間20万件暴動おきてたはず >>8 東洋の盟主にして唯一の文明国は昔も今も日本だよ 一気にうみだし切り 暴落からリストラクチャイナを 革命もい、いやん 人民破産レベルまで、一気に、ジワジワ延命いや
>>23 日本でマンション買ってるような奴は中国本土でも買ってるから 中国本国のマンションのローンが焦げ付いて金都合するのに日本の物件売りに出すだろ 中国不動産が本格的にこけたら日本の不動産も下がるよ >>44 中国は土地使用権だけじゃね 共産党の都合でいつでも取り上げられる そんなのに投資するのは凄いわ こりゃコロナ終わってもインバウンドにはもう期待出来ないな 日本も成長戦略見直さないと もう観光立国とか一旦捨てるべき もちろんIRも
>>47 中国人には結婚するまでにマンション買う習慣があって実需は太いから大丈夫なんていってる識者もいたけど 「崩壊する神話」になるかどうか見ものだな。 日本の土地神話もそうだけど、あの手の神話って単に現状の経済現象に理屈つけただけなんだよね 被害を被るのは建築関係のみだから今のうちに切捨てかな…
>>56 今回のはそれを遥かに上回る数の物件が出来てしまったのだろうからダメなんでないの? 駐車場で白菜作れば大儲けじゃんww 新しい錬金術アルよ〜
>>56 13億の人口の国に30億戸超える物件があって値崩れしない理論を知りたい 土地はすべて国、すなわち共産党の物だから一度すべて国が接収すれば解決する
>>1 白菜で駐車場が買えるのなら俺が買うぞ 100円でいいか? >>5 高いのか安いのかよく分からん比喩だと思ったw ↓ お買い得 ドルは無い 電気も停まる 水害は続く 水害で食糧難になってる 銀行預金は封鎖される EUが台湾推しを公式に発表する キンペーどうすんの ?
>>67 きっとあれだよ、外国人を17億人入れる気なんだよ! え、どう考えても共産党が支配できる人口越えてるって?なんのこったよ 中国のバブル弾けた!ってスレしょっちゅう立ってる気がするな 経済オンチの俺には全く話がわからん
>>8 ハッキリ言って、大陸国家はお友達にはなれない絶対に無理 隣の国は敵でその隣は味方がオセロ状態で並んでる 世界中の中国人を呼び戻すかウイグル人を解放して住まわせるのがいい方法だと思う
>>64 インバウンドの半数以上が香港台湾含む中華系だぞ 香港台湾は圧政や有事が起こる社会情勢不安 2019年ほどの勢いはもう無理だと考えた方がいい 大阪とかかなりヤバい >>80 中国の土地は買えないよ、共産党からレンタルしかできない 誰だよリーマンショックみたいにはならないって言ってたやつ
既存不動産のコントロールが出来て 住宅を守ったところで 使用権売却先のデベが潰れるんだからから それで予算編成してた地方政府がデフォルトだろ 正直、詰んだんじゃね?
共産党国家で不労所得バブルを終わらせた さすが習近平しゃまです
>>81 日本に限らず、観光業は元から水物だからなぁ 国際情勢が悪くなりゃ吹き飛ぶような市場に国の命運かけちゃあかんということだわな >>72 坪単価でみると安いな。ただし間口が狭くて地形が良くない。 隣接するビルを持ってる人が買い増すにはお買い得だと思う。 >>85 地方がそれに耐えられないと、シャブやめられないのと同様にバブルよもう一度政策が始まるかもね また俺たちの勝利だな 株式市場はシカトして影響ないしいい事づくめだな 中国が滅びるのを待つだけだ
今回のがトリガーで、ドイツ経由で世界恐慌ってある?
不動産は下がった方がまっとうな人間には嬉しいがな。
日本のバブル崩壊を徹底的に研究して、日本と同じ轍を踏むのだけは避けようと必死だったようだがな 結局無理なもんは無理なんだな
>>88 近所の金持ちが貧乏になったら共倒れで仕事が無くなるんだからね リスク高いわ 農地を潰してビル建てちゃったからな どちらかと言うと食糧難の方が問題になりそう
おっさんが裸で漬け込んだキムチの方が高いってことか
>>74 キョンシーの国だから死人蘇らせて所有させる気がする 中国経済がぶっ飛んでも日経平均株価への影響は限定的だと思うけどな まあオレは先月持ち株9割以上利確してノーポジに近い状態だから当分どっちに転んでも高みの見物し続けるけどw
来年から中国の観光客激減しそう。 観光業界は影響うけるね……
ついに待望していた中華バブル崩壊くさいが ずっと崩壊すると もう12年以上言ってるわwww 当時、我々は若かった 中華から手を引けと我々が叫ぶ中、 日本企業はエンドレスに投資 日本一般国民には逆転の異変を見せぬよう マスゴミは中国の新築高層ビル群は わざと茶の間に流さず、 天安門の建物と人民大会堂内ばかり 映像を流してた その映像に安心して国内の年寄りも 上から目線で投資を繰り返していた もう全てが遅い。我々は中年になった 中国バブルが崩壊しようとも 資産没収されねば撤退できず 埋没コストばかり積み上がる 逆転されたこのショボい観光立国に インバウンドも来ない 経団連は中国とは一蓮托生と言うだろう 救済すべし、と その損失がいかほどになるか、、、
>>94 思想的に国を社会主義を維持しながら経済では資本主義で美味しいところをとろうとしてるからね、そのくせ皇帝国家がたの国の維持体制をしてる。日本以上に非常に複雑なのよ 外資のハゲタカたちは食い込んでるでしょ そうじゃなければ恒大の本社をケイマン諸島に置かないし飛ばしとかも向こうの証券会社を使ってやってるんだろうし
中共主導で庶民に手が届く価格に抑えてるだけだな 頑張って働けばあなたも一国一城の主になれますよってことだ
このタイミングで中国当局は国有銀行に大規模な汚職調査だってさ 政治的に悪者を作って、息の根をとめようってのかね
>>106 韓国が熱いって言ってたリーマンブラザーズの理論と一緒か、この記事は「安いから今買い時ですよ」っていう煽り記事。この持ち上げ記事がで出だすともうヤバイね。 この当局の介入は結果的にどう出るの? 知ったかぶりの無知なネトウヨの意見はいらんぞ
こういう大穴は、どっかが穴埋めして、さらにそれを穴埋めして それをまたどっかが穴埋めして、結局は国が裏で穴埋めの 金をだして、平らにしてたんじゃないのか
日本には2度とバブル来なさそうだが中国はどうなんだろうな。
>>111 中国地方政府の大きな収入源のひとつが不動産デベロッパー等への土地の払い下げなんだけど、払い下げ入札が低調が続いており地方政府の財源が不足してるんじゃないかと見られてる >>111 文革してるし経済も引き締めてるから、会社を潰させて物件をccpが買い取るのでは?潰せばccp内の経済成長派の息の根を止められるし。 マンションの価格が労働者の年収50倍なんてなったら社会がもたん 日本で言えばファミリータイプにマンションが2億円ってことだから 自由経済がーなんて言ってる場合ではない
>>119 逆。 値下がりを宣伝してるってことはこれからさらに下がるってことの暗示。 >>87 まだバブル崩壊の初期ステージだよ キンペーはちょっとの出血で済ませるつもりだったかもしれないけど これからは出血どころか内臓がこぼれ落ちていくよ もうシナの偉そうな態度見んですむんか せーせーするわ
>>126 安心しろ日本人はさらにへりくだってシナに媚びるw >>81 今が中華系だから未来も中華系とは限らない。 >>8 中国は、アメリカと戦わずにイスラムと戦えば良かった。 西に攻め込んでイスラムとつぶし合いしていれば、 アメリカもロシアも模様眺めしてせせら笑っていただろうに。 >>127 アメリカはシナを許さないけど如何するの? >>35 中国は土地の所有なんぞ出来んわ、薄ら馬鹿 駐車場の利用料の話しだ、マヌケ >>130 許さないって言っても戦争できるわけでもないからな 国交断絶しちゃうか?w 実際はどうなんか知らんけど 余裕が感じられるのはすごいな
>>131 いくらネットとはいえ口汚く罵るレス付けてどうするつもりなんだろ? ここからが本当の共産主義だ 習近平は毛沢東主義者でトウショウヘイからの社会主義市場経済を嫌っているからな 無能は努力が大事な自由ではなく生きてるだけで実感できる平等を選ぶ
>>67 ってことは、、、 今、半値状態だけど、 1/3ぐらいにはなりそうだね。 さらに風評被害で更に半分もあるかな コロナでいつも以上国内に強引な事が出来る体制が整ったから 気に入らないところを強引に潰す海外は知らん的なw
>>140 反面教師? 「逃れられるバブル崩壊などありえない」 こういう中国下げスレにはパヨクさんが擁護に沸いてくるが、最近では虫の息だもんな。数年前の自慢の高層ビル郡写真は2階の地元和歌山県からの書き込みだとばれちゃったしさ。
>>124 淝水の戦いの戦いで前秦の皇帝・苻堅が自軍を退却させて敵をわざと攻め込ませようとしたら、 自軍がパニック起こして敗走したのをイメージした。 トップが思い描いたようなソフトランディングをしようとしたら、 国民がパニックになって取り付け騒ぎ起こしてハードランディングになる。 >>141 来年の党大会で習さんは党から絶賛されなきゃ来年以降もそうしょきはつとまらないからね、ここらでドカンと世界がおもろくようなどえらいことやらかすと思うよ。 >>121 それね 日本のバブルの時でさえ15倍前後だっだ 今回の中国の場合は異次元すぎて日本の例とは比較できない しかも需要を大幅に上回る在庫と外貨建ての債務を残して・・・ いったい日本のバブルから何を学んだんだと小一時間 >>140 庶民にとっては不動産バブルなんて 良いところ一つもないからねえ 買いたい人は物件価格が跳ね上がって 借りてる人も家賃が値上げされ 住んでいる人も固定資産税が上がる 不動産投機している人だけが恩恵を得る >>1 総量規制はあれだけ止めとけって日本人に散々忠告されたのにな 巨体すぎて動き出すまで時間がかかったな。 弾ける言われて13年かかった。 次はまた巨体すぎて止まれない。
中共は日本のバブル崩壊を研究してるとか言う話は嘘だったんか? バブル崩壊の引き金を引いたのはどちらも総量規制だし
>>127 もう中国に恵んでもらわんと食ってけないからなこの国 >>1 >不動産価格が高騰して市民からは「いくら働いても一生、家が買えない」と不満が高まっており、当局が不動産市場の過熱化にブレーキをかけた形だ。 中国版総量規制かな。 >>153 もちろん研究したよ。研究した結果負債を膨らませれば対処できると考えた。つかそもそもあっこの思想では真実がわからないから研究ができない。 中国の土地を世界中で購入して占拠するチャンスじゃね?
>>153 同じ轍は踏まないって答えじゃなかったっけ 対策云々じゃなく鳩ぽっぽの腹案同様「同じ轍は踏まない」って答えだけで >>159 買いしめても向こうの気分で接収されるゾ >>155 この過熱ぶり見るとなあ 買えないどころか家賃も とんでもない値段になってそう >>8 インドがおるから大丈夫やな まだ人口伸びるし世界一になる予測もある >>156 向こうがバブル状態なのはもう何年前かわからんな ひょっとすると2014頃にはすでに言われてたな うん、日本の崩壊を研究してますというのもその頃からいっていた 8年間なんとか研究で持たせたけどついに中国もばぶったか しかしなぜこうだい集団に資金をいれないんだ?日本の対策とはそれだけなんだが >>165 いやあなぜってそらしゅうさんにとって経済を優先しようとする動きは政敵の動きだからだよ。国民の生活をなんとかするより党内部の統率(自分の権威誇示)を図るために企業を助けないの。わかりやすいじゃないですか。 >>165 >しかしなぜこうだい集団に資金をいれないんだ? 表裏いろいろな手段で入れ続けた結果なわけ きんぺーがもうしないと言うから行き詰った また平等に中国人民が貧乏に戻るだけだろ 共産主義の趣旨に合ってる
>>170 平等には戻らんで暴動が起きるだけだろw >>165 もっと前じゃなかったっけ? リーマンショック起きる前から「中国のバブルは弾ける」からの「いつ弾けんだよwww」って流れは既にあったし 中国が死んでも日経は大丈夫そうや 今月中に日経30000戻るで
日本みたいに金融機関を守るために不良債権を処理しないで30年デフレになるか? それとも米国のようにバタバタと破たん処理して短期間で再成長路線に指向を目指すか? 不動産ローンなどを貸してる金融機関が問題になるよね
>>173 2008年のオリンピック前から 終わったら弾けそうだの流れはあったな そっから暴落が二回あったけど 途轍もない方法で回避、と言うか先延ばししたw >>28 「不動産はいつか値下がりします」 ↓ 日本人「手を出すのをやめておこう」 シナ人「ギリギリで売り抜けて一儲けするアル」 もう気性が農民と漁師ぐらい違うンだわ 20年間の2ちゃんねらーの実績 ↓↓ ■5年前に株価暴落が起きると予測 50スレ以上も消費して昼夜を問わず 戦争がはじまるぞー!株価暴落するぞー!と大騒ぎ 結果、なにも起こらず… ■三峡ダム崩壊を予言 飢饉やバッタの生態、水害の歴史やら重力式ダムの解説まで広く語り尽くすも 結果、崩壊せず…(どんだけ物知りなんだよw) ■香港は中国に返還させない!香港から民主化運動が活発化するぞ! イギリスはカンカンに怒ってる、アメリカも怒ってる、中国包囲網が出来上がってる 中国は自滅の道を辿っているぞ! 数十スレを消費し中国を非難 結果、なななんと!100万人規模の香港市民による大大大規模のデモ行進が起きる…も 数日で香港デモは中国公安により鎮圧、首謀者は拘束 香港はすんなり中国に取り込まれる… さらにイギリスもアメリカもだんまり…w ■20年前から中国は内部分裂して崩壊する!と予測 数々の書籍も出て、技術後進国やらハリボテやら権力闘争や粉飾決算など 毎度お馴染みの用語で崩壊を予測分析するも… アメリカが脅威に感じるほどに軍事経済が成長 さらに人民解放軍が再編されより強固で集約された組織へと変貌w お前ら…いい加減にしろよWWW
>>179 今回の地価下落とデフォルトは 株価暴落の補填に資産担保で株購入出来るように 国策で誘導して地上げさせた結果起きたことなんだが…w 最終的には中央銀行で不良債権吸収するつもりなんだろ でもそれは元の下落をまねくので、スタグフレーションになる 元高を抑制するのは簡単だけど、元安を防衛するのは至難の業だぞ 特に今みたいに資源価格急騰している時は
>>182 タイミングが良いのか悪いのかトランプがやってて ちゃぶ台ひっくり返して頓挫した貿易交渉が バイデン政権でも始まったわけだが 前回中断したのが為替の透明性なんだよなあw このタイミングでそんなん求められたらマジでヤバイ >>170 少数の裕福な特権者層と大勢の貧民の二極化ですね 中国北部では白菜の漬物が一般的な食事 おもに中国では炒めものに使うがお陰で塩分取りすぎとWHOに警告されてる 貧乏人でも買えるといういみ
>>70 ちゅーごくでは借地権を買えるだけで 土地自体は買えない >>46 炭酸水ぶちまいたわw 白菜の末端価格は1個1000円ほどに値上がりしてるから余計感慨深い 中華バブルが崩壊して国際的な貨幣流動性が落ち込んだら徹底的に貨幣発行して実業に力を与えた国が勝つ
>>53 特ア相手のインバウンドは要らない 中国人が日本に来て中国人相手の商売とか要らないだろ 白タクとか違法なこともしまくるし 日本のようにはならないとやってたはずが日本よりひどいことになりそうだな まあ中国ならうるさい奴は埋めちまえば終わりかな
>>190 下げるための上げ リーマンの時も直近下落の半値戻しあったやろ >>189 つか外国人観光客が日本で落としてた金なんて 2兆ぐらいだからなあ、煙草の税収と変わらん 金持ちならドバイとかニース行くだろうし 日本人より貧乏な人らに大量に来られてもな >>53 インバウンドって大して大きくないからね、日本の観光収益の2割以下しかない 日本人がちょっと多めにレジャーに出かけりゃ補えるんだよ。 >>195 日本が買い漁ったもんが値下がって買い戻せたから 裕福な人は増えたかも知れないな そもそもインバウンドなんてのは アベやニカイが利権のためにごり押ししていたことで 日本には必要ないよ そもそもインバウンドなしでも コロナ禍前のGDPに戻るわけだし
日本の不動産を買ってるの中国人多いから日本も影響受けそうだな・・・
アベの売国政策の1つが観光立国 ニカイの売国政策でもある コロナ禍で観光立国抗争が崩壊したのは朗報だよ
まぁ、中国は完全にハメられたな 超学歴社会とはいえ国民の大半が低学歴なのは バブル期の日本と同じ その辺をアメリカに付かれて不動産バブルを仕掛けられた もちろん上海閥がアメリカの協力者として 暗躍していたのは言うまでもない 中国がアメリカを追い越せないように仕組まれた罠が不動産バブル
>>200 今は資金を中国から持ち出せないから すでに外国に持ち出してる資金を中国に戻したりしない 貴重な外国にある資金はそのままにするかと >>199 日本人が飽きて行かなくなってた観光地とか 土産物とかが売れたりはしてたみたいだけどね 問題行動も多かったから微妙なとこではあるな >>200 日本の不動産価値が落ちるわけではねえから 中国人の手垢がついたってんで安く買い叩けば良いんだよ 向こうは売るしか外貨手に入れられないんだから ホンダの中華インテグラが何台売れるのか楽しみで仕方がない
>>202 小泉の時に決まった政策だろ 何でもかんでもアベアベアベかよ ちょっとは勉強して来いよ >>197 >インバウンドって大して大きくないからね、日本の観光収益の2割以下しかない 外国人が観光で落としてくれる金の波及効果は国内で回ってる金の10倍以上の価値があるんじゃね? >>204 先月に中国が海外資産をめっちゃ売却してるて見たけどw >>204 いや、売らざるを得ないのよ 中国で借金踏み倒しとか出来ないわけだし マフィアに殺されるわけよ、そういうことは バブル崩壊で海外の資産を処分するのは王道中の王道 中華系のマフィアとか世界中にいるから 借金踏み倒して逃げるとかまず出来ないし バブル崩壊なんて物足りない。中国共産党体制の崩壊はまだですか?
20年前上海で新築で500万円のマンションが、今、中古になっても1億2000万円というからな。 暴落したら、ものすごいことになりそうだな。
日本ですらヤクザがガチれば海外逃げても殺されるからね
>>212 第二文化大革命が起きてるから、共産党体制は変わらない 逆らう奴は粛清される 弾ける弾ける言われて10年超え それでも弾けないから弾けないよ
>>199 いや公明だよ 公明の支持層には観光業、飲食業、エンタメが多いから 自民の右側はほんとはやりたくないんだよ 結局コロナでパーになってしまったし 公明の悪病神のせいで日本はかなりな損失を被った >>179 こうしてシナバブルははじけたけどな コレは当たったな ああ、食料危機で白菜の方が不動産並みに高騰してるんだ w
まぁ、芸能とかに興味ある人は知能が低いし貧乏人が多い 大学生にもなったら芸能よりも投資とかに興味を持った方が良い 欧米の学生とかはみんなそんな感じだよ 芸能とかの話題したら失笑される的な 日本はまだまだ子供の国だからねえ
中国は2008年の北京五輪後にいったんバブルを潰さなかったのが致命傷になった 日本のバブルはたかが数年だったがそれでもあそこまで打撃を受けた 公的資金注入に反対した経済音痴の日本マスゴミのせいでもあるが そのせいで今やテレビも新聞も雑誌も死ぬ運命になっているが 中国はバブルが長く続きすぎたからその反動は相当なもんよ
このニュース出てから 急にコロナの感染者数減った つまりそういうことか
>>167 日本はばぶってこの位置に落ちたのに中国は平気だというのかね それはそれですごいな 経済の市場と国家としての体制が別個に成り立つんならやはり途方もなく強いな >>213 >20年前上海で新築で500万円のマンション それは30年前だな。20年前だと1500万くらいではないかと。 >>210 外貨建て債務返済のためだ。 中国国内には戻さない。 中国なんて独裁で無理矢理誤魔化してただけでどうせすぐこうなるって分かりきってたじゃん。 共産主義こそ金でしか人心集められないのにどうするんだ? 軍でも出して天安門の戦車で轢死の再来でもやんのか?
日本のバブル経済も プラザ合意により意図的に起こされたものだが 1986〜1989年くらいまでなので何とかなった それ以上に経済に打撃を与えたのが 超円高による産業の空洞化で これで従来の芸能の客がどんどん減少することとなったので 芸能の大凋落が起こった 高校出て工場に務めればよいって構造が崩れて 若者の高学歴化が進んだからね 芸能自体が40代以上のおばちゃんの好きな物というイメージだしね 若者ほど芸能に興味がまったくない時代になった
>>226 中国国内の借金を返済しないとならないので 海外資産は必ず売却する羽目になる 中国国内の借金を踏み倒したらマジで殺されるから 中国はそんな甘い社会じゃない >>204 今年8月から中国から中国人の出国がメチャクチャ厳しくなった ついで中国には自己破産とう制度がないからもし中国内で個人に 返済の義務が生じたら海外資産を売却してそれにあてないとならない 仮に上手く海外に逃げれたとしても先日の詐欺集団みたく親族を 人質にとられて帰国を余儀なくされるパターン >>173 そういえばあったかも その頃はわしはまたまた中国下にみたいひとが騒いでるよみたいな感じだった 中国ならそのぐらいの気ぼなら乗り越えちゃうよね だがそこから15年近く引き伸ばしたのか やばー >>77 キングダムで秦が統一してもあっというまに崩壊したしな 孔明が頑張って魏誤植のように大陸オセロ状態を築き上げたおかげで 大帝国できなくなったなモンゴルはようしらんが 上海閥が中国のユダだったからな 新自由主義を主導し不動産バブルを起こして中国経済をズタボロにした その後始末に追われている習近平も大変だわ まぁ、失業した人民の食い扶持確保もあるし 英米に対抗するために中華防衛権を拡大せんとならないし フィリピン併合は確実な情勢だろう 今回の不動産バブルの失業者は ミャンマーやアフガンだけでは吸収出来ないだろうしね
もともと中国の土地は国家のもので買えない。使用権があるだけなので暴落しや牛傾向にはあった。
>>225 それなあ、↓の動画のおねえちゃんは30年前と言っているが、字幕は20年前なのよね。w VIDEO ただ、30年前でも、この間取りで500万円は安いと思う。 埼玉県の狭山市で40年前、この間取りぐらいの分譲マンションが500万円ぐらいだったと思う。 (ガキのときの話なので、裏覚えだけど。w) 駅(西武入間川駅までバスで10分程度)から近くもないのにね。w マンション価格は年収の50倍とかだけど だからバブルという人もいるけど 10年前も20年前も30年前も倍率はそんなもんだったし
間違って上海閥が勢力を取り戻したら 自移民党清和会のように国益を欧米に売り渡して 中国をどんどん弱体化させる政策に明け暮れるようになるだろう 習近平が勝つか上海閥か勝つかは今後の中国の命運を左右する 習近平が負けたら中国はアメリカの植民地にされて 漢民族はいわれなき罪を背負わされて塗炭の苦しみを味わうことになる 小数民族どもに被害者コスプレされる日々を送りたくないなら 漢民族は習近平を支持しないとならない
>>175 もう終わった話だけどほんとそれにつきるんだよね 給与も物価も20年変わらないのも結局は先取りしすぎた地価に追いつくためにひたすら足踏み続けてるだけなのか 非常に単純な話だけどわしは今ごろになってもまだ怒りが収まらないんだよ 氷河人だからね >>8 朝鮮「名誉白人の大国であるウリたちのことか?」 >>179 もはや三峡ダム崩壊とかどうでもいいレベルの洪水起こりまくってんだよな 米英も完全に中共〆るモードに移っちまったし 中国分断とかやっぱこれ以上にヤベえことになるんだろうなぁ 人口が多いのに食糧の自給が出来なくなった時点で詰みだ 輸入食糧を国内へ輸送するときは自国で採れるものより燃料も電力も多く要るのに
>>198 世界への影響は被害ではなくてビクトリーだね 日本人がこてんぱんに敗者になっただけ 上海だと年収300万程度の庶民が住んでるマンションの市場価値は1億〜1億5000万くらい。 30年前だと500万前後、20年前だと1500万前後、10年前だと5000万前後 でも30年前だと庶民の年収は10万くらいだったから倍率的には今と変わらん
中国も日本の山一證券や拓銀と同じ運命だよ 長銀 日債銀 東邦生命 共栄生命 三洋證券 消滅か外資に買い叩かれた
>>228 なんとかなったってなんとかなってないよ 空洞化で芸能がって何をいってるのか意味不明だよ >>247 え?シナが崩壊してなんで日本がコテンパだと思っちゃったん?シナが世界中でシナウィルスの賠償として奴隷になるだけだよ? なんぼ考えても意味がないのとちゃうか、共産主義の国での出来事は。 共産主義というのは違う宇宙なんやから。
日債銀てなんか変な名前 サラ金みたいとおもってたが 最近フジマキ氏の本で元々は植民時代の朝鮮銀行だったと知った とすると当然関係もそちら絡みで消滅は免れないかと納得
『駐車場』は、近隣に用事なりがあって始めて需要が発生する 未完成の建物の脇の『駐車場』に、何の価値も無い 山西省なんてド田舎中のド田舎(´Д`) 車の水没が頻繁の、水害のヤバい地域やで 「白菜並み」の価格も付けすぎやろ
京都や北海道をバカスカ買っていたのはどうなるんだろう
>>252 バカは横レスしてこなくていいよ 日本がばぶった時に世界に影響はあったのかと話してるんだろ >>256 いくらか多少は取り戻せるかもしれない それでも多少はでしかないと思うよ 向こうは国策で水確保するために手にいれたんだから しかも日本人には買い戻す金もない ちなみに日本初の億ションは1965年築のコープオリンピア 当時の普通の人の年収は50万くらいかな
不動産は中国国内の問題だけど、そのインチキバブルをするなら、為替をきちんと人民元安に調整するべき。それを放置するから、刷りまくりの人民元でなぜか外国のものを買えてしまうことになる。
キンペ−少し認知症らしい、最近の事が記憶出来ない解らない。子供の頃の記憶はハッキリしているので文革時代が懐かしい。人民服で自転車漕いでた貧しい時代が正しいと思いこんでる。教育産業、芸能界、不動産業界はいらないと思っている、共産党と農業と解放軍だけ有れば良いぐらいしか判断出来ないようだ。不動産業界は60年前に戻り、中国経済は崩壊する。ク−デタ−があるかキンペ−が失脚すれば、崩壊はない。俺はどっちでも良い。
>>178 日本人が手を出さないって? バブル崩壊後大損ぶっこいたジャップw 国の一声で庶民が無価値な資産を押し付けられておしまいとかないの
>>248 まあ、30年前の日本人の年収は、平均で、500万円ぐらいあっただろうから、 日本から見れば、めちゃくちゃ安く見えるね。w >>260 それは思ったね 秋葉原でバスで買い物観光する集団をみてこいつら日本人より金持ってるのかー といつも思ってたわけだが 値段の上がった1.5億のマンションにすんでる中国の人民が年収300万だとするとあれ?ということになる わしは都市部の格差は猛烈で富裕層ができてると思ってたんだよ >>178 中国ではこの40年不動産価格は値上がりし続けたんだよ 名目価格では100倍以上になった 握力強い人だけが儲かったんだよ >>257 お前日本語おかしいぞ?シナサルみたいだな お前こそシナウィルスで世界が幾ら損害受けたか調べてみ? >>261 教育っても文系はいらないのは確か 理系なら必要だが 芸能と不動産はいらんでしょ、確かに 社会を悪くする業界 それにしても為替は安い方がよいに決まってる 資源がない国だから高い方がいいなんついってた教授 理由がそれしかないw 頭コチコチでああいうイデオロギーで日本の経済学は成り立ってるんだろうな
>>178 日本はバブル崩壊以前はイケイケで投資しまくり 芸能人もバブル崩壊で大損した奴多数 >>267 横レスで頓珍漢なことわめいてたくせに偉そうだな バカは今度はスレチに逃げるのかw 白菜の値段で駐車場借りれれば車売れまくりだな いや、景気もヘチマもないだろ いますぐ実行しろ
すべての解決方法は歯向かってきた中国人民に発砲して終わりだろ 至ってシンプル
>>266 その握力強い人が数千万人いるのが中国。なにせ人口15億で数千万人でも、 比率的には数パーセント。w その規模だと観光やらせば、日本に押し寄せただけでもインバウンドでものすごいことになる。w その上、LCCが採算に乗れば、ものすごいことになるわな。w しかし、その握力強かったのが不動産バブル崩壊で沈むと一気にインバウンド沈むな。 コロナはいい口実になったな。w >>270 その臆病な日本人像はバブルのあとの話なんだよね 今のビートたけしぐらいの年代の日本人はそりゃがめつかったんだよ 中国人と大差ないと言ってよい 国家としては没落したけど正直ある程度の層はきっちり売り抜けてると思う 中国人の小金持ちが借金しまくって買ってる物件は一つじゃないんだよね 上下水道も通ってないようなハリボテならまだマシ なんの工事も始まってないようなものに借金つぎ込んでる
中国なんて土地の所有権は全部国だろ 買ってどうすんだ? 上物の建物だけ買ってさ
>>258 京都はいい所が随分買われているみたいで ただの投資と水資源だったとしても中国とは共存できる気がしなくてもやっとする 債権が移るとして倫理観的にまだマシな所が買ってくれないかなと思ってしまう 売るなよ〜〜 >>272 そりゃシナサルより偉いからな バブル崩壊で経済破綻のシナになんの旨味があるよ?じゃあ後は迷惑かけられた分回収が世界の常識 なんでシナが鼻くそほじって「日本だけがコテンパだwwwww」と言ってられると思ったのか聞いてるんだが? >>6 北京や上海の大都市はともかく、地方の行政府は唯一の財源やのにどうするんだろ? 借地権を売り買いしていたとは そういうことだったのか〜 今の今まで知らなかった
>>217 キチガイカルトが いつまでも政権に食い込んでるのが 正にガンだろ 自民党もアベ一強時代に 蹴落としとけってなあ >>284 いいチャンスだったが安倍もなんやかんや隙があったからな 中国人は上海閥にハメられたのは確か 無論上海閥のバックには英米がいる 中国人の経済成長の上澄みを盗むために不動産バブルを仕掛けられた 親欧米派=売国奴だよ 欧米人とつるむアジア人を信用したら駄目 上海閥=自民党清和会一派みたいなもん
>>281 偉くもなんともないだろw アホなだけだよw お前が思いこみでいきり立ってるだけなことははっきりしてるからな もはや論旨になってないぞwww 北米系の外資が日本の不動産市場に進出って話題も メインランドの不動産バブルが弾けたせいで 中国人が放出しざるを得ない不動産を買いたたくためだよ まさにハイエナ
日本とそっくりだな いま住んでるマンション、バブル期は駐車場が1区画3000万 今は部屋に価格が含まれて中古で売られてる
中国人は英米に植民地支配されないためにも 大中華防衛権を拡大しないとならない状況なわけよ
>>277 売り抜けてるってことは買った人がいるからだぞ >>290 そらまぁ、日本のバブルも中国のバブルも アメ公が仕組んだアジア潰しの一環だし アメ公は悪魔のような連中だよ 日本は脱欧米して入中すべし >>289 中国人にそのまま保持されて日本侵略の活動拠点にされるよりは ずっとマシだろ? 金のある日本企業もやるべきだろ。 >>289 まあそうはいうけどさ 元の持ち主が取り戻す体力なかったらそら買いに来ますわ アメリカの仕込みでバブル作られてたならなおさらだね 白菜並みとかチャイナは土地の所有権ないやん(。・ω・。)wwww
>>287 おいおいおいw人類ならシナサルよりは誰でも偉いだろwwwwww 中国に引きずられて日本のマンション価格も下がってくれるといいんだが・・ 日本のマンション買ってる中国人がどんどん破産してくれないかね
習近平や北京閥が英米に負けた場合 中国人は白人の奴隷にされてしまうよ だから習近平は大中華防衛権拡大に動いている フィリピンが取れれば南シナ海の内海化に成功出来るし 英米が東南アジアに手を出せなくなるので 中国が有利な状況に立てるよ
下がるってレベルじゃなく下手したら日本の不動産価値もこれから暴落するだろ。 不動産に投資している中国人が皆投売りするんだから。 こそ泥自民のこそ泥たちは中国経済を結局切らなかったからね。 最悪だと思いますよ、本当に。
ロシア人=モンゴルの混血の亜白人(白人の価値観だと有色人種) だからロシアも欧米主導の脱炭素推進で最貧国まで転落させられる ロシア人を乞食まで追いやるのが欧米の目下の目標
>>299 五輪後にたいして下がってないところを見ると東京に限ってはずいぶん抑制的にやっとるよ 不動産と土建が値段下がらないように物件絞ってるって話がある 日本が中国に寝返ればアメリカは太平洋を失うからね 日本の役割はとても重要だよ エセ保守の親欧米派こと清和会や維新に騙されない方が良いよ 東亜共栄圏が実現して 大和民族、漢民族、韓民族の3族協和が実現すれば 世界の多極化の始まりとなるだろうね インドは南アジア全域を支配する大インド帝国になるだろうしね
まったく同じ手を使われるとは。。 日本の方がオペレーションとしては高度で同時に複雑に色々なことをされた 持ち株制度に手を加えられたのは天才的というかまあ悪魔的だけどまあほんとになにも見逃さないんだなーと 逆に奴らも驚くほど戦後のにほんは完璧な設計でできてたとも言える 中国の場合は15年間もかけてひたすら値段を上げて兵糧攻めか
>>298 頭悪wうえにつまらないという ほんとにただのバカだな ただ1つ言えることは 中国のバブル経済とバブル崩壊はファイブアイズに仕組まれたものだったことは確か 悪魔たちの末裔がファイブアイズ ファイブアイズ構成国の内4国は先住民を民族浄化して建国された国 白人の罪の証の国
政府が抑制してる? わざわざ経済崩壊させるようなことやるのか? 勝手に暴落してるならわかるけど
日本の物件持ってる中国人が手放してくれて日本人が買えるなら大変ウェルカムです
中国人には人民服と自転車です。 元に戻りましょう。
>>305 売国を煽ったテレビ・新聞・出版社はじり貧となっている 出版社はただの漫画屋となりテレビや新聞はただの不動産屋となる未来 欧米の走狗どもに未来はない 中国でも売国を煽った上海閥に未来はないだろう 自民を裏切り人民の資産を欧米に献上しようと動く存在が上海閥 > 漢民族、韓民族の3族協和が実現すれば 俺はベタベタな親米じゃないけどそんなもんいらねえからw
>>313 ただ1つ9条は改憲しちゃ駄目だよ 改憲すると英米の手先となり東南アジア有事に介入させられるぞ 東南アジアと日本では人種も違うし日本が介入する問題じゃない それに東南アジアや中央アジアは元々中華帝国の過去の版図だったわけだし 英米との冷戦に突入した中国がかつての版図を取り戻し 対抗しようとするのは当然のことだよ 習近平の判断は混乱なくバブルをソフトランディングさせれるだろ もちろん言論統制や強権で弾圧もして、ソフトランディングだけど 不動産価格の高騰で家のない人の不満を解消するのが大切と判断してるだけだろ 日本のバブルやリーマンショックは詳細に分析してるからな
スーパーいって野菜売り場見てみれば白菜がその大きさと比べて季節によるがえげつない安さになるからな。
>>313 ペコペコの従米だろw あ、ペロペロの間違いか >>310 日本も不動産価格暴落でやばいことになりそうだけど アベら自民党一派は アフガン難民も国民に無断で500人も受け入れるつもりだ 治安悪化のリスクも大きいしテロの心配もある 親欧米派が実権を握ることは国土の荒廃を意味する 異人種はただの敵という現実を理解しないとならない 東亜人同士でまとまり異人種どもに対抗すべきだよ
>>315 頑張ってソフトランディングしたところで経済失速は免れんわ なんか勉強になるわこのスレ この時間だけかも知らんけど
上海閥は英米と結託して人民の富を奪った連中だよ 賢き人民ほど北京閥を支持して習近平を支持しなければならない
キンペーの前に奴の責任だが キンペーが終わらせればよかったのに二重三重に拡大させ極大バブルを作り出した最後の中国共産党皇帝
>>318 んじゃオマエはシナチョンズブズブだろw しかも中抜き工事ばっかしてんだろ?絶対に足を踏み入れてはいけない国いつ崩壊してもおかしくない建造物ばかり
>>321 もう、少子高齢化の影響が顕在化してきてるし、これから失われた20年だろうね 共産党体制崩壊か文化大革命並の大粛清のどちらかが起きると見てるよ 多分そこそこの土地にビル立てまくったから 次、その土地を使おうとするとまず解体してから取り掛からないと そんな経費かかることするかね? \(^o^)/オワタ
わしもそう思うね 中国にくみすべきとはわしも20年前から思ってるがそれは理想論であり 現実世界、あのキンペーを日本が支持するなんてありえないよ ウイグルでやってることは欧米の悪魔以上だろ 中国のバブルは上海のせいだかなんだか知らんが国力を上げるために中国が自分で推進してたことでもあるだろ
日本の場合は社会が高学歴化したのは21世紀に入って以降の話 日本のテレビ芸能界が21世紀に入って一気に没落したのは メインターゲットだった頭の悪い若い女層まで高学歴化が進んだのが大きい そのせいで今や芸能好きはメンヘラとオタクくらいになった
土地から一番利益を取ってたのは地方政府なんだよな。 開発業者に高値で売った土地がそのまま収益に。 開発業者がこけて土地が売れなくなると、地方政府も破綻する。
>>332 君、アホやな ウイグル関連の噂なんて英米の反中プロパガンダじゃん 最近はただの同化政策をジェノサイドだと言い出すレベルまでトーンダウンしているし 蛮族を中華化してイスラムの毒を浄化する それは必要な不可欠なことだよ >>333 形ばかりの高学歴化が国を滅ぼし文化を亡ぼす・・ おっしゃるとおりw 娯楽や教育にも規制を広げて消費を低迷させてるから、実際にはバブル崩壊なんだろうな でも日本や欧米の株価があんま下がらないのはなぜ
>>329 バブル崩壊から失われた30年ならまだマシで、ソビエト崩壊というシナリオもあるな とにかくアメリカが中国の台頭を望まないし、この混乱もおそらくアメリカが中国にとって痛い カードを次々と切ってることによるものだろうし。 不動産で膨らませていたGDP 実態が見えてきますね ま、発表される数字がインチキだから判断は難しいけど
>>338 対中包囲網、対中経済制裁、サプライチェーンからの中国外しが水面下で進んでる 中国依存度を下げる方向で動いてるから >>333 水戸黄門が徐々に視聴率が低下していって放送終了したのもその頃だな。昭和には永遠の人気不動番組だと思ったが高学歴化は間違いなく影響したと思う >>339 中国の台頭はアメリカの制海権の問題にもなるしな だから散々日本に嫌がらせをして来たアメリカが 今更手の平を返して「俺たちずっと仲間だよな?」と言い出している 日本はその手を振り払うべきだよ たまにどうでもいい芸能話が入ってくるのはなんなんすかw 芸能プロでも持ってたのか?
>>336 そんな前代的な選民思想は世界では受け入れられないし、言ってることがナチスと変わらない おいおいなんじゃこりゃ。。 39 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/14(木) 23:59:57.82 ID:eC5l11WF0 中国バブルで中国は貧国に戻り世界は救われる 日本は中国に大規模に投資したうえに 現地資産は全て中国に引き渡す約束なので リーマン越えの不景気が確定している
>>299 日本の場合は土地価格の問題よりも建築費用の増大が重い。 >>342 芸能好き=アホってのは昔からだが 今はアホなオタクやメンヘラという意味に変わったな AV女優とかも高卒2割の時代なのに高卒の女ばかりだし ぶっちゃけ境界知能の女ばかりなんだろう 高学歴化しても、頭良い人の人口比は変わらないからな 教育投資効率の悪い馬鹿に教育投資してることになる はっきりいうと意識高い馬鹿の量産してる
>>345 いや、欧米流が間違っているよ 中国はワンチャイナを推進すれば良い それは間違ったことではない 中国、韓国を除くアジア地域特にアセアンに世界中が集中投資するだろうな 教育レベルをもっと上げてとインフラももっと整備しないとね 世界特にアジアが激変しそうだ
>>349 高学歴化は必要 ただ文系は必要ない もっと理系シフトすべき 大学生の割合は理系8割文系2割で良い 旧帝一工神も 文系学部は一橋と神大くらいでええわ 基本的に文系は早慶程度までで良い トップ大学ほど理系オンリーにすべき 文系にエリートなんていねえし >>336 悪いけどあれを噂レベルでかたずけるのはな ちょっと論外 プロパガンダだーっていって全部ほんとにやってる典型的パターンだよ 清和会を嫌って民族主義を語りつつ、中国の悪事は全部見逃すという日本の残念なタイプの国士ね 副島さんとかもろにそれだよ 日本の政治家も鳩山由紀夫さんや菅直人さんみたいに理系が良い というか政治家も理系8割文系2割くらいでええよ 文系は社会の発展に何の役にも立たないからね
水戸黄門か・・ いまやるとすると黄門様は松平健あたりか・・
不動産バブル崩壊でな バブル崩壊 ↓ 金融不全 ↓ 経済全体へ悪影響 今、中国は電力不足で生産活動もままならない状況でな 金融不全もあいまって結構危機的な状況なんやで 特に細かい部品納めている中小企業が死にかけていてこれから大不況確定してんやで サプライチェーンがズタズタになっているので日本企業どころか世界中の企業が影響受ける 来月位からサプライチェーンが絶たれ製造できないメーカーがボロボロ出てくるよ
>>356 副島隆彦? 俺はまた彼とは思想は別だけどね 五毛のレベルも低下してますか 優秀な人材は海外でまともな仕事してるだろうな
>>340 そうなんだよ まあ先輩日本もおなじなんだけどバブルはそこにメリットがあるんだよ でも中国のことだから影響は最小限にとどまるだろうね 中国人は怒らないとならない 上海閥と英米が人民の富を奪い国土を荒廃させている 習近平を支持して中国を防衛すべし この戦に負ければ中国人は白人の奴隷になってしまうぞ
>>359 ベストは高笑いの似合うヒヒ爺タイプなんだけど、そういう演技派の悪役系俳優が高齢化しすぎてあんまりいないんだよな。イケメンタイプしか生き残れない時代。 >>352 ナチスとまで言われてしらばっくれるのはよくない 化けの皮剥がれたなw >>361 いや同じことだよ まあ副島さんよりひどいかもしれないね 中国は国の立て直ししようにも莫大な人口が足を引っ張るだろうなあ ロボットにAIが人を必要としない世界にするから雇用が増えない どうなるんでしょうねえ
日本もテナント募集だらけでそのうち痺れ切らして暴落するわ そのタイミングでコロナは都合よく終焉
>>360 台湾が急に日本に半導体工場作るとか言うのも関係してるのか? やはりバブルと同じこと起こるのか 習近平が正しいのは確か 勉強と言っても必要なのは実学方面だし 経済や金融を学ぶことが大事だ 塾で教えるような受験勉強のための勉強は必要なし 欧米のくだらん思想を刷り込まれる危険性もあるしな 歴史なんて学ぶよりも産業史を学んだ方がはるかに価値がある 日本も中学生以上は日本史や世界史よりも 産業史を学ぶべきだね 芸能にしてもくだらんしアナログだわ 精神が幼稚なまま成長しなくなるしね 芸能好きの人間など馬鹿が首から看板下げているようなものだわ 精神の病気の人間が多いように思う
>>355 そんなに理系増えたら理系でも食えなくなる。 理系が就職安定しているのは少数派だからでもある。 >>372 なんだかんだいってただのつまらん毛沢東主義者じゃん しょうもな >>368 だからアベの移民政策は馬鹿なんだよ 無人化のイノベーションの時代なのに アベという愚かな男は産業史も理解していないから これから起こるイノベーションを理解していない 産業とは機械化の進展の歴史の事だよ 東南アジアや南アジアもあの無駄に多い人口が足を引っ張り これから大きな混乱期を迎えることだろうね 資本主義ばーかばーか、自由主義ばーかばーかとやっていた連中が、 ソビエトに引き続き、また負けるのか、ざまぁだな。
>>374 理系が増えれば産業も勃興する 文系学部はどんどん廃止して理系学部をどんどん増やすべき 文系学部はニッコマから早慶くらいまでにあれば良い 旧帝に文系は不要だし大東亜帝国以下にも不要 アベら清和会の衰退は止まらないだろうし 日本は脱欧米して入中すると思うよ コイズミ以来の腐敗した日本が浄化される日は近いね
>>373 リアル戦いで生き残ったものに金メダルを >>375 まぁ、マオイズムは新自由主義に対抗する思想だと思うよ >>376 あべがそういうことするのは産業を理解してないからじゃないよ それは安部を買い被りすぎ そういうことじゃないんだよ 清和会とか白人のなんたらとか色々いうわりにはなにも知らないね 移民はそうしなさいと決められてるから 理由はどうでもいいんだよ 理由はどうでもいいから今度はやつらはそれをイデオロギー化して固定する 考え方の問題じゃない 中国は15年後には65歳以上が人口の20%になると予想されているらしい 日本の人口の倍である、どうするんでしょうねえ 経済発展ばかりに集中して資本の蓄積をやってませんもんね 悲惨な社会になりそうだ
最近取り上げられてるけど、影響ないんよね、いつドカンとくるんだよ
日本はどうなるのやら、今0円物件も増えてるからな 中国の現状として不動産大手の倒産が相次ぐ可能性あるわけで 中国の住宅に価値がなくなればなくなるほど 中国人投資家は余剰資金として日本の物件を売りに出すはず 日本も安くなっても買い手が付くって現状じゃないから 日本の不動産ももしかしたら少しだけ崩れる可能性はあるんだよな
10年後には崩落するって言われてるのに経済じゃなくて建物がなw
というか中華の不動産は異常 土地は全部国有で利用権だけなんでしょ したら不動産としての価値は実質上モノだけ で、ウワモノに価値なんてほとんどない、実質価値ゼロじゃん
>>1 売り煽り記事がたくさん出てきたな ってことは買い時だな 今日も欧米株日経先物爆上げだわ今日の日経も爆上げだろうな バブルもある程度の所で崩壊した方が良い その後の立て直しの為にはね 下手に長引かせると回復不能に陥る 中国は手遅れ過ぎるんじゃないの
>>391 o ∧∧ \./支 \ ここ重要アル〜♪ .(`ハ´ * ) ( (7 < ヽ ちょっと下げただけでニュースになるけど爆上げしてもニュースにはならないけどなw
>>89 コの字部分の買収に失敗した風味。 https://www.jiji.com/sp/d4?p=kbk107& ;d=d4_zz 2016年1月7日午後6時半ごろ、東京都新宿区歌舞伎町の「ホテルまつき」で「フロント部分から火が出ている」とホテル関係者から119番があった。 鉄筋コンクリート造り5階建ての3階まで計約100平方メートルが燃え、60代の宿泊客とみられる女性が救助されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。 >>177 40億→35億→29.8億→現在25億円で売れず。 ロボットレストラン閉店、ラーメン博多風龍も閉店多数。 現金が必要なのかも。 スレ名に【バブル崩壊】と付けるなら、国家経済状態がどの様に変化しているか、というニュースで作れ。
共産党が全ての国だから、何でも共産党が完璧にコントロール出来るとでも思っていたんだろうな 不動産市場を程良いところまで下げて、人民に住宅を配布すれば 人民は「さすが共産党様!」と、さらに共産党の言う事を聞くようになるというような夢でも見ていたんだろう もちろん、そんなことは出来ない 今、中国の市中で「資産の消滅」が恐ろしいスピードで進行している 資産とは「(財を)産むのに資する(役立つ)もの」ということだから 資産の消滅が進行している以上、今の中国では、財の生産が全く出来ていない 焦げついた負債と、家を得るどころか全ての資産を失った失業者がドンドン積みあがっていって ストップが効かなくなっているのがそれだ 中国バンザイの日本マスゴミはスルーしているが おそらく、今の中国のストリートは、浮浪者で溢れかえっているのだろう
リーマンショックなんてレベルじゃないぞ。すでに京円規模の損失が出てるはず。 あんなの経済ではない。ひたすら空回してただけ。日本を超えただの言ってるけど 種を明かすと全部バブルでした。葉っぱをカネに変えたようなもの。
同化しない異物は最終的に排除するしかないからね そうならないように少数民族に中国人になれと教育することは ジェノサイドと呼ばれる行為とは真逆だよ むしろジェノサイドを防ぐための政策 英米の反中プロパガンダとは悪意に満ちているし 世界の混乱の源でしかない 自らの覇権維持のために世界を混乱に導いている国が英米だよ 悪魔の末裔たちの国だ
中国の土地は全て国の物です(。・ω・。) 借地権を買うようなもの(。・ω・。)wwww
今中華じゃゴーストビル・ゴーストプラント化する建物が増えてるって話だけどそりゃそうだよな 投資家からすりゃ、土地が手に入らな無いんだから上モノを使い倒して、 本国で十分利益上げたらあとは中共になんもかんも放り投げて退散すりゃいいだけ ゴミになったらポイ捨てするような感覚なんだろな
や、当然それは下がるよ で今度はまたアメちゃんに全部買い占められるらしいよ リニアモーター作るのやめて北海道買い戻すべきだろ スレチだけど日本のバブルの狂った状況は最終的にはJRの分割問題という形で今に残ったと思うよ 現状日本をおかしくしてるのはここから発してる
>>1 白菜並みという言葉は使わないほうがいい。チャイナでの幼女の取引価格の話題で使われた表現だから、人権大国チャイナが人身売買や性奴隷、小児性愛と結びつくよ。 >>401 うん 今回のバブル崩壊では 何千万人という失業者が出ることになるだろう ミャンマーとアフガンでは失業者を吸収するにはパイが小さすぎる それぞれ数百万人単位が限界だろうしな だからこその東南アジア・中央アジア併合でもあるのだろうね フィリピンやインドネシア、マレーシア、ベトナムあたりを手に入れれば バブル崩壊で失業した人民の大部分は吸収出来るようになるだろうしね ・高層の建物は電気が必須 ・電子決済、電子マネーには電気が必須 今後長期に十分な電力を確保出来ますか? 全てが崩壊しますよ
>>399 ま、マンボ〜 ロボットレストラン閉店してたのか〜 >>403 だからしてるんだよ お前もほんとにたちの悪いやつだな >>408 五台妄想でアジアを侵略してんじゃねーよ ファミコンでやってろ スレチ新三郎 もう少し言うとバブルの後始末は15世代〜20世代ほどにわたる新卒採用の絞り込み 雇用を20年削って金を作った それでかたずけた これで解決した そしてあとに残ったバブルのいびつな遺跡 それがJRだよ 利益の享受とインフラの配分がメチャクチャたからね JRのせいで北海道が貧国化して土地を中国に買われた わしの大きな流れで語らせるとこういうことになる
6,536,926▲0.73% ビットコw ダウも 米ドルが欲しくて辛抱たまらんのやろな
>>122 デフォルトや嗚呼デフォルトやデフォルトや 中国は英米にハメられた 正確に言うと英米の息がかかった上海閥に 高度成長時代の富を欧米に全部奪われた 習近平が反欧米政策を始めたのも人民を守るためだよ
>>51 同じ様な理由で高級車や時計やカメラなんかも投げ売りになるんじゃないの。 台湾島の人々も反中をやめてメインランドに戻ってきた方が良いよ
JR北海道なんて鉄道会社として機能してないわ 国のかねで作ったインフラを分割した上で独立さいさんにするとか単なる泥棒もいいところだろ 権力の原資にするためにわざとイッキョウ5弱の形に分割したんだわ そのせいで北海道を中国に獲られた
国がバブルを強制終了させたけど どうせ中国だから国が介入せすに自然とバブルが弾けるとこが見たかった
>>159 むしろ諸外国がシナを侵略して領土奪うチャンス 今のシナは大混乱で戦争どころじゃない >>1 まぁちょこちょこ問題出てくるだろうが このまま行くのがベストって結論なんだろ、今のところ。 共産国家が何で土地取引してんだよ 土地は共産党のものだろw 端からバブルじゃん
白菜並みなら買って塩漬けにしといてもええかもな…(ヽ´ん`) だって白菜並みだろ?(ヽ´ん`)
騒ぐわりには世界金融の数字にはあまり反映されてないね
あまりにも手抜き住宅が多すぎて、 住んでいる履歴のある中古住宅の方が価値が出てきていると聞いた
派遣切り ネットカフェ難民 マンボーはそのあたりの時代のネカフェの稼ぎ頭だよね もうネットカフェ難民もなんとかいなくなったんだろうな〜 時代感じるわ
>>88 どこの先進国が観光立国なんて言ってるよ? 落ちぶれた極東日本だけだろ 故宮博物院の白菜なら日本のタワマンも余裕で買えるだろ
庶民にマイホームが行き渡りやすくするための政策らしいけど 経済の冷え込みが庶民の雇用に影響与えないといいな
>>159 土地は国有だから無理に決まってるだろばーか >>428 そりゃ中国の金はすべて先進国からの投資だからな パチンコ屋が破産するようなもので、そこに通ってた金持ちにとっては痛くもかゆくも無い >>434 アメリカも中国もフランスも観光が重大産業 習近平思想下では絶対に崩壊させないと思うけどなぁ 香港完全吸収を成し遂げた偉大な中華指導者だから
>>445 英米と結託した上海閥がバブルの戦犯 意図的な売国行為でもあるが 習近平は人民を守るためにバブル潰しを遂行した 駐車場潰して白菜畑作ればいいんだよ 中国文明の基本は農なんだよ 韓非子も言ってるし 今の中国は彼の言うところの五蠧ってやつが調子乗りすぎてるからね
>>415 つか調べたら閉店じゃなくて建替え工事するみたいだぞ そうか マンボーやロボットレストランはコロナ不況か そうだな二年近くこんなことしてたわけだから
マンボーか 懐かしいな ワシも昔はスラムダンクやベルセルクを読みに通ったことがあるが 今は店舗が減りまくっているんだな
>>371 それはな本当はアメリカに最先端工場作りたかったんや ところがな、アメリカがTSMCに 「最先端製造技術の米企業への供与」 とかぬかしてな、TSMC側が嫌がったんや で、ソニーが金出すから一緒にやろ!って持ちかけていたので決定した どのみちどこかに工場増設する予定だったんだが、日本政府はアメ公みたいに強引なことしないの見透かされて日本に決定しただけ あとなそれとは別個にマジで細かいプラ部品とかねじとか端子とか手に入らなくなっているんだよ 中国の中小企業が電力不足で操業できなくて色々な産業に影響出始めている 日本企業どころか世界中の企業に影響でるぞ 今回落ち込むとしても世界の工場としての役割を維持し続ける限り国力ジワジワまた上がっていくで なんとか再起不能になって欲しいが
まーた崩壊くるくる詐欺か 何年前から同じことゆーてるねんアホども
>>452 日本よりアメリカがいいなんて。。 でもアメリカががめつくて救われたw 細々としたものが供給難では。。中国とはかなり一体化してるから日本も免れないね >>454 産業のない地方で特に女性の雇用を確保しやすいからある程度は重要 中国がダメなら遠方からもっときて貰えるように工夫しないとダメだね >>8 モンゴロイドは遺伝子的にはやはり知能高いからね、しかし中国は三国志の時代から残虐性の強い所がネックよね あれは多分教育っていうより根っこから組み込まれたものだから まぁ日本は日本でHENTAIだから何とも言えんけど 実際どうなるんだろね中国 ほんとにかつての日本みたくバブル崩壊で落ちぶれちまうのかな
中国のがち金持ちはアメリカや日本の不動産買ってる 本国のの不動産買ってるのはバブルで浮かれた日本のサラリーマンみたいなやつら 節税がーで高額で買わされてバブルはじけて大損、破産、一家離散
>>457 必要なし 地方で仕事ないなら上京しろってこと 清和会は本当駄目すぎる スポーツ利権も清和会が作ったし 生産性のない五輪スポーツなんて アルバイトしながらやらせりゃいいのよ 市場原理にすべて任せるべき 鉄の価格が暴落してたときもそうだったけど、 なんで中国は価格を比較する対象がいっつも白菜なの?www 泡菜作るの?www
>>448 たしか昭和じゃなくて平成上皇の皇太子時代だと思うが日中が国交樹立したときに中国の農民と視察して対話した 当時のむこうの働き者の若い農民が選ばれた 美しい田園で真面目に働く農民と言う感じで その旅行を振り替えって番組作っていたがその天皇陛下が視察した田んぼは 案の定と言うか。。全部埋められて市街化していたよw日本と同じことだろうなーとおもったらやはりそうなってた 老いた当時の若者も出てきて、そのおっさんの雰囲気から、あ、これはもう農民してないなと思ったわけだ 農民が先に出てきて感動的な対話を振り替えって田んぼがなくなってることは先にやらないんだよNの番組だが だがわしはわかったね >>460 投資用と生存用では用途が全く違うけど? >>459 一時的には落ちぶれても基盤はもう出来てきてるからまた盛り返すと思う、アメリカみたいに 年取ってから思うけどやっぱり人口が多いってすごい強みだわ また変なのがミスリードし始めたね。 IBMのようなアメリカの企業がTSMCに技術供与してるのに TSMCがアメリカ企業に技術供与もクソもないだろw 微細化された基盤の露光技術はASMLというオランダの会社の製造機器を 使ってるのであってね。 TSMCがアメリカとの関係を切るわけがないだろ。 台湾が米国産業において重要であると認められている主な理由の一つは TSMCという半導体製造企業とのパートナーシップが太いからです。
まあ、今更チャリ通の生活風景には戻らないだろう 1回贅沢してしまうともう生活レベルは下げれない
駐車場で白菜売るんだろ いい物件安くするアルヨとか言いながら
まぁ、清和会は移民政策プロパガンダのために スポーツでも芸能でも利用している部分が強いね まぁ、2010年代以降に芸能スポーツ人気が急落したのは 混血ハーフごり押し政策を嫌った日本人が 他の分野に逃げたからってのも大きいね 自民党による人災の1つね
>>468 それは日本も同じことだね。ずーっと国の借金を増やし続けていくしかない。 福島原発が爆発した時点で江戸時代に戻ったらよかったのにもはや手遅れ さぁ土地のたたき売りだよ〜笑笑笑 国土の3分の1くらい失うんじゃないかい?笑
債権者が建築ちうのタワマンの鉄筋を抜いていくんじゃない?
デベが飛んだマンションなんか買ってどーする? 中国の建築物だぞ
一度コンクリートの土台何か打ち込んだ土地は腐植質が攫われているからもう田んぼできないよね
肥溜めを復活してタワーマンの中で有機栽培するしかないな
>>472 日本は家計資産だけでGDPの四倍もあるからなーw アメリカの国力に匹敵するほどの金を持ってるのよ おまえら劣等民族シナチョン猿とはステージが違う >>458 Hentai過ぎて、女性ではなく女性のパンツにしか興味をもたなくなったせいで少子化一直線 中身に関心を持たせるよう教育しなきゃ この掲示板にもよく現れますが親中派の連中の偽旗工作と笛吹き工作には気をつけないとね。 大統領選でも突然俺のニセモノみたいな連中が大量に沸いてきて 旗を振り始めましたが、連中はそういう姦計が得意だからね。 中国経済はもうとっくの昔につぶれていて、 それがこれから誤魔化せなくなって表に出てくるという話をしているのに 中国経済が持ち直すとか中国は世界の工場とか言ってるのは頭がおかしいだろ。 もう本当にうんざりなんだよ、中国朝鮮のなりすましのスパイどもがやる事は 姑息で卑怯な事ばかりでね。それしか出来ないからね、連中は。 連中が正々堂々とルールを守って競争する事などないんです。
>>479 そこで財産制の導入ですね 庶民の私財をあてにすんなよ痴呆政府 国家戦略特区で加計獣医学校 のボケアベのおかげで中国余裕だった
>>466 基盤なんかないよ すべては最優秀民族・日本人からの投下資本に過ぎない これからのシナは十億人が餓死、残りは石器人w まずトイレットペーパーを節約するところから始めよう 縄紐でお尻を拭きたまえ
まあ土地はいくらでもあるからいまあるとろはほっといて開発すりゃあいいさ
損正義ももう正体がばれてるからね。 本当に最悪ですからね、あいつも。 朝鮮人のやる事は姑息で卑怯な犯罪行為ばかりで反吐が出るからね。 とにかく俺も人生と名誉の回復ですね、損正義の息がかかった組織なんかには 一切連絡を取る事はないでしょうがね。
ティッシュ禁止 洟水は服の裾でかみなさい 掃除機も禁止 古新聞濡らしてちぎって撒きなさい
>>458 いやシナチョン猿の知能はかなり低いぞ たまたま最優秀民族・日本人だけが高IQだから、悔しがって捏造で日本に近いデータ上げてるだけ 韓国なんかIQテストに模擬試験やってるし、中国は都市部のエリート校でしかIQテストをやってない >>482 日本円はドル・ユーロと相互無制限スワップの世界支配通貨 おまエラ奇形チョン猿やシナ猿のゴミ経済とは次元が違う 情報統制でよくわからん状況だよな こっちとら工業だけど部品が中国から入ってこないで休業状態だし 電力不足とからしいが
>>92 ないとおもう レバレッジがかかっていてしかもジャンク債として切り刻んであちこちに紛れ込ませて訳がわからなくなってたリーマンショックとは違って、損害は恒大の社債とはっきりしてるから どっちかっていうと世界でエネルギー不足になってる方がやばい 理由は異なるがドイツも中国も停電してるし エネルギー不足で原材料費の上がって企業利益圧迫してるしサプライチェーン滞ってて物価に反映されつつある 日本はコロナをチャンスに変えて効果的に積極財政出動して賃金に反映させるようにして早くデフレを脱却しないとそのうち海外から食糧もかえなくなる 団塊ジュニアがまだ15年ほど働けるコロナ明けの今が最後のチャンスかもしれない 中国の農民たちが何千年もかけて土地を平らにならして肥やしを巻いて耕してきた田畑がコンクリートで台無しになってしまったんだもんね。 その損失の方がでかいよね
>>492 支配通貨って。。カツアゲされてるだけのなをよくもまあ 私は中国大陸でのんびり穏やかに暮らしている 友好的な中国人の事も知ってますから中国人を一まとめにして 小馬鹿にしたりはしませんが、これから中国は酷い事になるだろうね。 私が嫌いなのは厚顔無恥で横柄なガリベン中国人です。 というか、もう地獄になってるエリアもあるかもね、 洪水の復興もろくに進んでない所もあるようですし。 電力不足で工場が止まったというのも偽情報かもしれませんね。 中国共産党はもうまともに情報を出す気はないからね。
>>459 西欧が見捨てて崩壊したシリアやアフガニスタンみたいな廃墟になる なぜかシナ猿は楽観視して、経済崩壊しても電気や水道ある都市部でPCやスマホいじれるような生活を夢想してるようだがなw もともと支えるべき人口が多すぎるから傾いたら原始人みたいな生活するしかない それでも支えきれずに十億人ぐらい餓死するだろう NHKが中国経済絶好調、コロナ禍後に一人勝ちって報道してるから問題ないな
奴等が日本で買い占めてた水源地周辺の土地も投げ売りされれば良いのに
>>495 日本も同じだと思うけどね わしの街も田んぼ全面的に潰してできたまちだし 農業に詳しいんだね >>489 数学オリンピックの成績も こいつら日本よりいいわな。 日本はやる気あるのかないのか知らんが やる気ないなら出なきゃいいとも思うけどよ。 報道が国営だけになったように不動産も国営管理になるやろな
>>504 数学と言う錬金術ですよ 彼らがまさにそれをやってのけた 日本の皇太子にひきあわせる人民代表農民が農業やめてしまうとは やはり日本もそうだが中国の都市化も語られてないだけですさまじい規模で起きたのだろう
>>505 人民は不動産持てないアルネ 共産サマからお借りするだけ エミン・ユルマズ 中国バブルが前から弾けると言われているけど弾けない →そう? 大手不動産デベロッパーが倒れて、お金持ちの財産が没収されて、大企業が解体されて、経済成長率が下がっています。 中国株もずっとスランプで高値を更新とれません。 バブル崩壊とはこんなものです。 民主主義国家のバブル崩壊が話題になるのはメディアが自由に報じることができるからです。 独裁主義国家は自由なメディアがないから破綻した起業や失業している人たちが報道されない。 風船が弾けるというより静かに空気が抜けていく感じです。
>>508 そうだよだから建物を売るのも国営管理にするというだけ >>509 知らない間に人が消えていくんですねわかります >>495 中国の残った田畑も公害でめちゃくちゃ 後継者もいないから技術が途絶えた所も多い 中国はマジで戦前みたいに領土切り売りした方がいいんじゃね? こんだけ広い領土と人民を統治なんてもう無理だろ 今買って売れば爆益や! と言いたいが中国は土地の使用権利に期限があるからなぁ 日本でこれなら間違いなく買うんだけど、リスク高すぎで無理だわ
>>504 アホ丸出し 奇形チョン猿なみに幼稚なこと書くなよ・・・ 数学オリンピックなんて共産圏で始まってルーマニアとかベトナムが上位に来るようなクソ大会だろ ちなみに平均学力では日本がOECDトップ圏内、シナチョン猿は最下層に近い 他にも似たスレあんのに媚中自公のゴミがここだけ寄ってきたんだな
逆に考えるんだ 土地が安いんじゃない 白菜が高すぎるんだ
>>515 アメリカやイギリスも インド系や中国系出して最近いい成績だぞ。 中国は膨大な国土あって洪水のニュースもあるが、案外水のあるとこは限られるんですよ、 だから水のある農地潰してマンションとか街や工場建てる
修理もできないで中国人の店に持ち込むしかないんだからむりでしょ
>>516 もうアップルはインド生産も始まってるだろ さすがに田舎の話じゃないのか? あんだけクルマが走ってて都心で駐車場が白菜並みってないだろ
まあ中国が酷い事になるという事はアメリカと日本にとっては これ以上ない中国共産党つぶしの好機という話になるからね。 残念ながら、これはもう連中が始めた戦争なんですからね。 ここで中国共産党を潰しておかないと連中の原始的な文化のせいで さらに被害者が増えますからね。 中国人排斥法から中国移民たちは何も学ばなかった、歴史は繰り返すという事です。 どっかの小説やアニメみたいな陳腐な台詞を吐く気はありませんが、 中国共産党やキチガイ朝鮮人は日本を侵略する気で日本国内で 日本人を潰していたのですからこれはもう戦争なんです。 朝鮮人はいまだに諦めてないでしょ?最悪ですね、あいつらは。
日本は経済で米国を脅かしたのに 市場のみならず平和呆けゆえに国防も米国に頼り潰された おまけにスパイ天国で培って来た技術も盗まれ放題 だが中国は市場もあるうえに平和呆けもしていない むろんスパイは銃殺 中国ならば例えバブル崩壊しても復帰も早いだろうさ
>>16 少し荒らしておくと ドン引きはするんだろうな マンションを3軒も買う中国人と 国を信じて2階建て投資をしまくる中国人と 計画経済志向の中国上層部。 うまく軟着陸できるのか、お手並み拝見だな。
>>525 畑にEVが数百台と捨てられてるが日本のマスゴミは報道すらしねえしな >>521 いや、だからそんな選抜だけで評価するのがアホ丸出しといってるんだが おまエラ劣等民族シナチョン猿の大半は顔は奇形ブサイク、脳は知恵遅れだろ 私も17年と6ヶ月という人生の長い期間を連中に滅茶苦茶にされましたからね。 とてもではないが、連中と笑いながら話をする事は出来ませんね。 クソのようなこそ泥自民の関係者たちも自浄しないと 一族スパイ扱いされる状況ですしね。日本もようやくこれから真に救われるのです。 とにかく私も後はさっさと人生と名誉を回復すべく コンタクトを取っていきますのでご協力の方宜しくお願いしたいね。では。
中国の情報はとにかくないよ テレ東駐在が中国のコロナ対策の 番組作ってたけど対策教わりたくて取材してるのにまあ敵意むき出しで医療者が表彰さらてるしーんを逆に軽蔑的に扱ってたからな アメリカ様のことしか考えてないほんと最悪なやつら まあテレ東だからねw
アマゾンとウーバーがあったら移住して引きこもったのに
日本のマスコミの華人嫌いは徹底してるな おそらく中国人の一番切れるやつ、がめつい奴らと渡り合ってみんな圧倒されてしまってるんだろうな 最初の前提として中国なめてるし
バブル崩壊確定 ダウ日経全部ショート 不況で爆益逝ってきます
内戦ぼっ発でチャンコロ同士の殺し合いが観たいわwww
もっと中国の経済と生活を報道しなきゃいけない そしてウイグル支配も開示させていく まあ絶対むりだけど
>>532 いや、マジで国策エリートはそりゃ数学オリンピック(笑)みたいな茶番で国威発揚してるのか知れんが、大半はチンパンジーに毛の生えたような知恵遅れの土人やん 中国の土地に金出して、その土地を担保に金借りて不動産投資とかアホの極みw シナの土地やマンションに数千万とか何億も出す価値南下あるわけないだろw そんな金出せばアメリカや日本、スイスにだって住めるんだからw 韓国猿も借金して芸能事務所の株にオールインして破産した若者だらけらしいねw >>538 軍部に不景気の影響が来たらすぐに起こるだろうな 北も軍部の扱いには苦労してると言うが めちゃめちゃ復活してた国内の株価にどこまで影響するのか やはりスガバブルが頂点に
>>538 歴史を見れば分かるけどシナの内戦はアフガニスタンなんかとはスケールが違うからなw これから4Kテレビで中華王朝崩壊とリアル三国志をみられるなんて良い時代だわ >>19 2020年のGDPは1600兆円超えだし余裕っしょw 中国の鉄道沿線の風景見てると 駅周辺に高層マンションが林立してるけど あんなに人口いないと思うよ、買えそうな 客なんてもっと少ないはずだし不動産バブル の破裂はやっぱりあったんだね
これから起きるのは軍事独裁と統制経済 独裁なので株価は防衛するだろうね 不動産関連は全滅なので実質的にGDPは3割減るが外部にはあまり影響しない
負債全てどこかの村に押し付けて「あそこは独立したからもう知らないアル」と言うことも
>>466 人口もだけど気候と国土の広さも大事 自国で食糧やエネルギーみたいな命綱をどこまで賄えるかも重要性だと思う さらに周りに脅威となる国がないか、自由貿易ができるかという観点からみてアメリカが強いのはよくわかるわ 中国やロシアは大陸国家で広大な土地を有し侵略を防ぐ意味でも広い土地をまとめる意味でも強い体制が必要で、体制が弱るとどうしてもカオスにぬるし革命が起きる 中共は他国に備える軍事費より自国民を抑圧するための治安維持費の方が国家予算高いんだよ アメリカよりなにより人民に刃向かわれる易姓革命を恐れてる でなきゃ自国民の学生を戦車でふみつけるなんてマネできん 虚飾の経済成長だったわけだよね まあ、わかってたけど
>>551 債権者が回収不能になって、中国全土で連鎖倒産 >>457 外人呼んだって態度悪いし犯罪起こすし治安コストが増大してんだろ 割に合わない 昨日のニュースでキンペーは中国にある重量級金融機関メガバンク全ての財務状況を調査指示したって 不動産→金融と次のステージに移るとサイン
>>554 実際白菜が20000円相当とかになるだろうね。元のハイパーインフレで 借金は国民(不動産や理財商品の保有者)がかぶるので第一次的には国の被害はないが 銀行ローンの破綻で銀行が死にかけた分は国が国債で補填する おそらく合計1,000兆円ぐらいの損失で国が半分ぐらいかぶるのだろう 完全独裁に移行すればこれは可能だろうね
>>559 債権者取り付け騒ぎ→預金者取り付け騒ぎ 段取りよく逝ってますねん その次は、、、トイレットペーパーティッシュ買い占め騒動? >>543 中国の軍閥の全陸軍と治安維持部隊では治安維持部隊の方が 人数装備とも上なんだが? もしかしてむかしのドコモの大根くんって白菜のオマージュ〜かw
そもそも中国の土地は売り買いは出来ない国の所有物だろ?
>>567 そもそも君は何回説明しても理解できないよ 最近の中国の倒産件数増加や不動産バブル崩壊は反キンペー派潰して見方もあるみたいやね 一旦経済潰してキンペーに近い幹部だけを救済するみたいな 巻き込まれる人民は可哀想だが
>>51 そのクラスはキャッシュだしリスクヘッジきっちりやってるよ >>1 リーマンのように金融派生商品として 全世界に出回ってんの? リスク負担が中国国内のみなら安心なんだけど このスレタイで冷やし中華スレになっていないだと? …無能どもがっ! AA貼れるヤツは居らんのか?
>>564 兵は詭道なり 陸軍が反旗を翻せば 世情は反乱軍の流れになるよ 中国は歴史的にこういうのに弱い だからキンペーが焦ってるのさ 中国で投資できなくなったマネーが 大阪の土地買いあさってる模様
>>575 最悪は通信電波止めて地下ケーブルもファイヤーウォールで遮断 鎖国するんだろうね 巨額の国債発行は国内資金でなんとかする。究極は財政ファイナンスで国債買い上げもできる しかし国の資金繰りは悪化するので軍事独裁と統制経済に移行せざるを得ない 中堅企業以上は共産党が完全に掌握すれば乗り切れるだろう。もっとも自由は完全に消滅する
中国の借地権は、確か70年間の期限付きで、借地権消滅後は召し上げがある。 その代わり、日本みたいな固定資産の名目で税金は発生しない。 塩漬けしといて3代先の家族に、高値に戻ったら売らせるとかは無理な制度。
そりゃそうよ 投資用マンションなんで文字通りバブルで価格が付いてただけで 住むマンションじゃないんだから、外壁がスチロールだったり
中国の土地は基本的に80年の借地契約だって中国人が言ってた、
もうあかんやろね 多くの不動産会社の電話が繋がらない模様w
>>504 中国の人たちは基本自分がよければいいので 日本人のように無意識に他人がとかルールがとか考えて躊躇してしまう発想も 中国人はストレートに思考し、実行できてしまう 日本人より偉業が多いのは そういうことなんだと思う >>415 一枚目、ライブカメラがあった場所だな こうやって下から見ると閉店ガラガラが際立つというか はくさい並の値段でも水道もガスも電気もなく 配線や配管工事すらされて無く コンクリートの箱だけ買ってもな
これで富裕層の半分ぐらいは貧乏人に逆戻りしたのだろう。数千万人以上ぐらいか。 しかし中国人の富はいつでも共産党が命令で接収できるのだから驚くに当たらない 今後は全企業の経営は共産党の指令に移行する
>>575 陸軍はミサイルだの戦争用装備付きで各軍閥が配備 治安維持部隊は鎮圧戦特化で習近平直轄 反旗は翻せてもクーデターは起こせない 毎年数兆単位で赤字出してる中国新幹線が停止するまで、バブル崩壊は嘘! 止まってから騒いでくれ
軍区と軍区の間で石油、石炭、食料の奪い合いが始まったりしますかねえ 燃料が無いと何も動かないし冬に石炭は必須、命に関わる
自分の知ってる単語を並べてるだけで 誰かが詳しく説明した後にしれっとアホレスw
>>497 中国共産党がまともに情報出した事ってあった? >>586 偉業w 単に国策でエリートに投資してるだけだぞ 大半の中国人は先進国の小学生よりもアホで知能も低いやん >>593 これで白菜まで不作になってしまったら中国どうなるん? 志位 正二(しい まさつぐ、1920年1月1日 - 1973年3月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。 終戦後シベリア抑留にあい、1948年4月にソ連諜報員となる誓約を行い[1]、モンゴルのウランバートルにあった「第7006俘虜収容所」において 諜報員、共産主義革命のための特殊工作員としての訓練を受けたとされる[2]。 1948年11月、シベリアより復員[1]。 1951年10月以降、G2在職のままソ連国家保安委員会(KGB)にエージェントとして雇われる[3]。 1953年11月、外務省アジア局調査員となる[1] が、「二重スパイ」の活動は継続した[3]。 1954年2月5日、警視庁公安部に自首し、自身がソ連の工作員(スパイ)であったことを認めた[4]。 しかし罪には問われず、その後、1973年3月31日、シベリア上空を飛行中の日本航空のダグラス DC-8型機の機内で死去した[1]。 親族: 甥 志位和夫(現日本共産党中央委員会幹部会委員長)
>>557 いやいや、中共そのものが瓦解するんだから報道協定もクソもないぞ もうそのフェーズに入りつつあるんだよw リアル三国志が始まったら、西側に土下座する地域や、北京系、上海閥、各地がCNNやロシアTVに移りまくって全世界の笑いものになるw >>598 白菜だけじゃなく、これからすべての作物が不作になるよw 中国は環境破壊で農地が減ってるうえに、世界的な気象変動もあるからね 白菜並みって解りづらすぎ。 東京ドーム何個よりわからない。
MMT理論だと通貨はいくらすってもいいんだから たくさんすっているとこに渡したらいいのにw
今回の土地バブル崩壊は共産党主導だろ? 逆に恐ろしいわ
>>600 各地の軍閥が対立し合い内戦突入って事ね。そして中国大陸内で核戦争か… >>603 白菜は中国の生活単位でしょ 婚約指輪は白菜1000個分とか言ったら中国人大体わかるあるよ >>606 放射性降下物が黄砂に付着して日本へ流れてるんですねこわいです 恒大グループに始まる不動産バブル潰しなんかは臭菌屁の江沢民一派潰しの一環だが 残念ながら影響は国全体に及ぶ。それが分かってるから共同富裕という名の国民総貧困化で 国を閉じるしかない
>>546 なんで自分には影響ないと思えるのか 映画ばかり見てるとこうなるのか >>604 MMT理論には「自国通貨建てで借金できる国は」という前提条件がついてるよ そんなもんちょっと考えればわかるだろw ベネズエラや中国が通貨刷りまくっても経済が改善するわけない (´・ω・`)なるほど白菜の価格が駐車場並みに高騰しているのか
>>611 通貨を発行すればだんだんと借金できないから やっぱり、MMTは嘘じゃないかw あんなに土地あるんだから、郊外だと白菜の方が価値高いだろ
不動産バブル自体はわるいことだから抑制は必要だがな
富裕層は今度は金と白菜を空売りするのか 白菜の先物取引とか始まりそうwww
>>610 そりゃ中国なんてパチンコ屋みたいなもんだからな その「パチンコ屋」に投資して勝った負けたと騒いでる連中の財布に影響があるだけ パチンコ屋が倒産しても周りはたいして困らない シナ猿が内戦したところでアフリカと大差ない 三国志にはならないだろう 治安は主席が掌握、経済は共青団が掌握 この2つが手を組んだから治安維持と銀行救済を同時に進めることができる 地方閥は協力しなければ粛清される
>>611 あくまで基軸通貨であることが前提だからなドルと交換しないと 話にならない通貨でそれやったらジンバブエドルとかペソみたいに 文字通りの紙くずになる もっと、国民の大部分が土地商人になった状態とか わかりやすい表現があるだろ
>>614 そういうこと MMT理論を実践できるのは基軸通貨ドルのアメリカと無制限スワップしてる最優秀民族日本人の日本円とユーロくらいだな 年収100万円の人がローンで1億円のマンションを買ったりしてるからな しかも金利は高い 値下がりしたら死ぬしかない
>>623 ユーロはダメじゃね? 英ポンドなら分かるが もうここまできたら一度ハイパーインフレにした方が立て直しは早いかもな 10桁デノミしたら全ての借金がゼロになる
国民がみんなねずみ講に手を出したアルバニアみたいになるかも 国民のほとんどがスッテンテンになった
国を閉じると同時にドルはどうしても欲しい ということで後進国には良くある独裁型の開発経済に移行する ドルを稼ぐ部門に資金と資源を集中し軍と官僚が支配し、それ以外は死なない程度の統制経済になる
>>624 しかもギャンブル好きな中国人の気性で、屋台のおばちゃんとかリヤカー引いてるジジイまで投機ブームに群がったからなw マンション買ってたつもりがいつの間にか取り壊しされてたとかありそうw もしろまだ建ってすらいない(建築中止)とかもw
未完成のタワマンは聖火台として再利用したらいいじゃないか
日本のバブル崩壊も国民の土地が高くなり過ぎて いくら働いても一生、家が買えないという声が大きくなって だったら土地の値段が下がる様にと規制したのが最初 お陰で土地の値段は暴落したけどみんなが貧しくなって やはり家が買えなくなった 支那は日本と同じ轍は絶対に踏まないと公言していたけど やはりかなり似て来た 日本の様に処理に30年もかからないだろうがな
バス乗員や一路とかで、現地通貨や元で負債を抱えてる国々はニンマリしてるよなぁ・・ 元刷って通貨安になれば、全自動で負債圧縮だもんね
>>632 そのマンション買った資金も、どっかの土地を借金で買って、その土地を担保に金借りて捻出した金だろう そういうアホなことを国民に許さなかった北朝鮮の方が、あんがい中共より延命するかもなw >>166 自由経済独裁国家なだけ(´・ω・`) 共産主義とか言ってたの毛沢東時代だけ >>636 中国人の自転車操業って車輪が4つも5つもついてるのかね >>609 国どころか世界中に広がるで 日本の年金含めて海外からの金も中国の不動産投資に流れてるし 日本と違い、ダメな会社は即日倒産で借金は棒引きなので、民間人の被害甚大だが、処理は非常に早い もっとも銀行の被害だけは避けるため、金融機関の救済命令は出す これはリーマンショックのときも共青団が一気に動き、国際金融筋も絶賛していたな
>>638 中国人はレバレッジかけて身の丈超えた投資をしまくってたからなあ >>634 最大の違いは、日本はちゃんと物件建ててたから銀行は担保を確保出来た事 中国は荒野のゴミもしくは形にすらなってないままやから抵当権あっても回収出来ない ついでに言うと日本のバブル崩壊の時団塊の世代が現役で労働力人口は多く、農業生産高もそれなりに良かった 中国はマジでディストピアの世界になるよ >>28 日本も高度経済成長経験してた人間はちょっと景気下がってもまた上がってたからイケイケドンドンだったよ。 中国も20年上がり調子ならそう考えてもおかしくない。 >>597 大半がゴミでも、1%が超優秀なら1000万人以上いる、現代は知的集約産業だからそれで外貨稼いで食っていけると考えてるんだろ 人口が多い国ならではの方針 >>640 でも今回ドル建ての債務を放棄した場合、ユダヤ資本が許さないよね 自分たちだけ守ったら倍返しにされるぞ 結局総量規制法でバブル崩壊させた日本と同じ末路やん
オリンピック後から中国終わったってずうっと言い続け ネトウヨビジネス系ユーチューバーの養分のネトウヨw
>>640 >これはリーマンショックのときも共青団が一気に動き それは被害を受けた側でしょ 今回は世界に被害を与える側だし 中国の不動産は基本的に国家のもので取引してるのはその使用権だけだとしたら バブル弾けて人民が破産したところで無担保同然、国土を外資に取られる心配はないもんな 「借金?んなもの払えねーよ!」でバックれられたらお終い
まだ関係無い日本が一番経済的に打撃受けるんやろなあリーマンの時のように
>>650 全部値上げと言う形で跳ね返ってくるね。10円コピーも値上げしそうw >>649 >「借金?んなもの払えねーよ!」でバックれられたらお終い 外資からの投資はなくなるけどやっていけるの? 奮発してザ★ハンバーグ食ってるけど旨いなこれ(´・ω・`)
もともと手抜き建築で価値のない不動産だらけでも1990年の生活水準から見たらマシなほうである。当時は庶民は小屋ぐらしだった。 今後は党に絶対服従の貧困暮らしに逆戻りだが、もともとそうだったので庶民に悲壮感はない また工場で働きドルを稼げば復活する
>>644 人口大国らしい発想だけど、残念ながらそうはうまくいかないんだよなあ・・・ 「優秀な人材」の絶対数なんて母数の総人口とはあんまり関係ない だからこそ千人計画とかで先進国から日本人や欧米人学者を集めたがってるわけ 本当に「優秀な人材」の絶対数なら中国は人口一千万のスウェーデンにも敵わないし、カリフォルニア一州、京都一都市にも勝てない >>648 中国が借金踏み倒そうとしてるから欧米が艦隊派遣してんだろうなとは思う >>649 中国に破産は無いらしい 女子大学生とかが裸で免許証晒しながら写真撮られてるのが大量に出回ってるけど、アレは借金をちゃんと支払いますって言う誓約書的なものらしい 外資系は多分もうサンクコストとして計上してるからデフォルトすればそれ以上騒がんよ もう貸さないけど >>652 世界の工場が中国にあるうちは中国からは逃げられんだろ >>658 もうアップルでさえインド工場でアイフォン生産始めてるんだが >>571 中国バブルで世界中に金ばら撒いてたというのがあるので、それが無くなると需要が萎んで外国の景気も悪くなるという話。 >>658 >世界の工場が中国にあるうちは もう(実質的に電力不足で)なくなってね?w 恒大集団のドル建て債券利子払い込まれなかったと聞いたけど・・・ まだ危機危機と騒いでるのってどうなの? 倒産確定じゃないの?
>>657 奴隷市場が活況するね 早くデフォルトしたらいいのにできないって事はシャドーバンキングの整理がこじれているんだろうか 中国って、土地関連もそうだが、外資に潰れそうな国有企業と合弁企業を作らせて株価上げたり、他国の工場の技術パクったり、元を香港ドルに換えてドルを手に入れたり、基本ズルで大きくなった国だろ
>>571 支那企業の社債買ってた外資が金融派生商品にしてるでしょ >>662 いきなり心停止されても困る連中がいるんだろう マスコミなんかも投資してたりと >>645 欧米の投資家には全額返済しなければならない。仮に千兆円の損失として2割なら200兆円。 まず国の債務に付け替え、利払い継続で飲んでもらう。 このため今後ドルを稼ぐ必要があり、バイデンとの貿易交渉を成功させたい 恒大関係者が、ペーパー企業をいくつも作ってお金をかなり抜いていたってマジ?
>>44 中国は外国人が土地買えないような法律あったはず 自分の国の土地は売らないが、外国の土地買いまくりとか もう中国人に土地売らない制度作ったら? そうすると帰化中国人が暗躍するんだろうけど
>>664 特許って概念をガン無視してそうではある >>662 危機っていうのは世界に広がる影響のことだろ まだそれはよくわからないんじゃないの >>662 破産法が整備されてない弊害やろ 普通従業員の給料が払えなくなった瞬間デフォルトよ とっくに死に体の会社を共産党が「なんとかしろ」って蹴りまくってる感じよ >>522 グーグルマップで中国みると 日本の国土よりも広い田畑がわんさかあるぞ >>671 WTO違反だし、TPPには絶対入れないと思う >>674 その田畑は今年はダムの一部になったんじゃね? >>674 中国14億人の食料と輸出用の食料と両方必要なんだよ >>674 日本には高い山があるから雲が出来て雨が降る だから川に水がある 中国はそうじゃないんだろ 逃げ場をくれるなんて お優しいこと… リーマンなんか即死だったよね。
華僑のネットワークでドイツ銀行とかに買わせてたっていうのもあるだろうし、リーマンとは違うね
まあこういうのは株式ではちょつちゅう起こってるからな 最近だとベイカレントなんか上がり続けてたけど、とうとう急落したし
>>681 去年今年は水に恵まれてるでしょ VIDEO 不良債権処理機構4つ作ったけどもはや一つが潰れそうらしい 銀行を助けるために、中央銀行に負債を集めるの? 中央銀行、持つの?
軍警察を掌握する主席と経済を掌握する共産党青年団は持ちつ持たれつ 党が真に恐れるのは大暴動だから治安強化しつつ食糧供給は死守しなければならない 大洪水で既にこの仕組みの構築が始まっていた。李首相の被災地視察と食糧統制令がそれですね。
住宅が高額しすぎて爆発寸前だったし これでよかったのかもしれない
>>688 まあ、人口二億、生活水準はアフガニスタン以下に戻せば生存だけばできるんじゃね?w 倒壊の恐れのあるビルやマンションが多いから建物自体の価値も全くないし 管理しなくなった建造物って倒壊が早まるだろうな
>>689 簡単にまとめると ・外貨枯渇で資源、食料、輸出品目を作る部品が買えない ・十億人が餓死 ・残りは石器人 こんな感じになるw もともとシナ猿の実力がその程度だからしゃーない >>674 中原は確かに穀倉地帯やな だから人口が日本の10倍おるんよ 流石に日本の10倍農地が広いとは言えんし、現に不足してるから飼料とか小麦は輸入してるやん >>692 そもそも一番後に買った人が損をするというのが土地バブル ほとんどの人がもう買えないな、と思えばそのサイクルは停止する つまりある程度期限はもともと設定されてた >>25 おっさんのチンカスとウンカスと汗で 程よく発酵して旨味がありそう、俺は食わんけど その為の共同富裕政策。みんな等しく貧乏という毛沢東時代に回帰するわけよ ほぼ鎖国状態で大躍進と文革の厄災が再び…ww
ドイツやフランスが利払い不履行に困るだろうね。逃げ遅れ ドンドン潰れて、コロナの次は債務不履行で世界中に不景気を撒き散らす
>>701 中韓は大丈夫の根拠がほしいんじゃないか?出してやればどうだ これこれこういう理由で、大ダメージにはならないだとうと考えてる要素をあげないと 他者からみれば何言ってるのか?と思われるんで >>701 やるとかやられないとか 一体誰と戦ってるんだろうとこっちが聞きたいw 日本もテナント募集だらけでそのうち痺れ切らして暴落するわ そのタイミングでコロナは都合よく終焉
>>704 大丈夫じゃない根拠は? 20年前から言われてるバブル期崩壊? >>706 今年の忘年会は予約が厳しそうだ 店が半減しちまったからな 糞チャンコロまじで死に尽くせや 日本みたいに総量規制で土地を担保に出来なくするとか、無茶やらなければ経済崩壊はしないでしょ バブルは成長率2%のただの好景気だし、それを潰したのは大蔵省
どうせ共産党本部では100万人単位で人が死んでも誤差だと考えてるんでしょ
>>707 自分が、>>688 をまず書いたわけでその根拠を求められたら 「そうはならない根拠は?」と返すのはさすがに、根拠なしにしか見えないんだが 危なっかしい運用をしていて危ないと言われているばあい、今までは大丈夫だったというのは 危なくない根拠にはなってない それは隠蔽や粉飾、自転車操業によって、乗り切れているという可能性だってあるわけで だから、大丈夫な根拠を示せなければ、感情論と願望にしかみえない 根拠よろしく >>708 日本でもそうだけど 土地バブルって自分たちで起こして自分たちで被害を受ける いわゆる自業自得だぞ なんでも理由を外に求めるのはアホ 日本とかアメリカならこういうとき、安くなったところを外資が買いあさって それが買い支えになって下げ止まるけど、中国は外資規制があるから 当分下げ止まらないだろうな
>>697 中国の全人口が先進国の暮らしをしたら 地球が一個じゃ足りないんでしょ なんかもう人口以上の住宅があるとか言ってたけどホントなの?
>>265 あれはつまり借金して買いに来てただけなんだよね >>708 中国では政権批判に向かないように絶えず失敗の理由を外に向ける これがいわゆる中国の洗脳 自分でこういうのは気がつかないと >>703 てか利払いできない事が確定するとその瞬間元利全額請求するんよ それに応じられなければその時点で全額不良債権になるんやけど、おそらく銀行は金融商品にして顧客にリスクをばらまいてるやろうから、ヨーロッパの庶民の財布を直撃するな >>715 根拠は一杯あるが面倒くさすぎるから返しただけ 俺は君のお母さんじゃないんだから… >>721 頭金をかき集めて、年収300万のやつらがまず1千万の物件を買ってそれを1500万で売って 今度はその利益を頭金にして3000万の物件を買う。そしたらそれが5000万で売れる 儲けた分もあって次はさらに7千万の物件を買う。資産家気分で散財する でもその7千万の物件は売れないし、ローンは返さないといけない なにげに人類史上初めての共産圏でのバブル崩壊じゃないかね。 一党独裁共産主義の強みである選択と集中の速さで日本より上手くやるのか あるいは資本主義のノウハウがなくてボロボロになるか 近平的には国内はある程度救済して海外資産は諦めろみたいな感じらしいけどどうだろうね。
>>725 中国・韓国は大丈夫 でも根拠はめんどくさいから書かない そういうのは小学生まででしか通らない >>718 土地じゃなくてただの賃料だし・・ 逆に言えば、中共は土地という資産を全く使ってない 要するに潜在的な膨大な資金力があるってこと >>725 え、めっちゃ気になる。 この状態で何とか出来るの? 1、世界経済への波及を防止出来るか 2、中国経済がもつのか 3、中国不動産関連企業の連鎖倒産を止めれるか 4、外貨建て債権は返せるか これらについて根拠を示しながら答えてほしい 時々「大丈夫、大丈夫」って全然大丈夫じゃない事言うやついるから >>657 そんなん出回ってんの? 大学生が借金するときそんなん撮られるのか おそろしい国家だな >>730 やっぱり全然大丈夫やなかったな笑 今更、墾田永年私財法で切り抜けれると思ったん? >>730 その国に発展する力があるかどうかと 膨大な土地があるのはそもそも投機にむかないということ よく考えて見てね >>734 「裸ローン」でぐぐればいっぱい出るよ 返せなかったら風俗か金持ちの変態に売るんやろ 身分証付きで裸の写真撮られてたら金貸に逆らえんから >>735 無茶な政策で自殺的な経済崩壊を招いたのは日本だけだよ 他国には当てはまらない だから日本以外の国は全部伸びつづけてる >>736 金や銀に投資する人がいても岩石に投資する人はいないだろ 希少だから価値があるんでいくらでもあるのは価値がない >>732 この昨日の11時の情報で中国の株価がそれほど落ちてないで良いか? >>739 日本以外にはギリシャも沈んでるか インバウンドを主軸にしちゃってる駄目国家 さらに言えば土地は周りの環境によって価値が変わる 丸の内を三菱が買った時なんてその価値はわかってなかったから安かった まわりの環境がはっきり整って初めて価値はわかってきて投資の対象になる まあ日本人には当たり前すぎて言う方がはずかしくなるけどw
>>793 日本は失敗、自滅したが 支那はどうなるかな 中国人の金持ちといっても、ほとんどはかなり無理な借金して不動産投資しているだけ。この人達がみんな破滅する。中国人の海外資産はどうなるのかな。
最終的には借金まみれになった共産党員を救済しないと党が潰れる でも党員と非党員とを区別して救済すればこれまた国家擾乱の火種が出来る ここは日本と戦争して勝って、日本に戦時賠償金として借金をすべて押し付けるのが正しいやり方 日本が支払いを拒否したら見せしめの拷問動画を世界に流す 多分奴らはこう考えて行動してくる
>>739 「伸びる」って言うのは後進国やからよ 日本経済は戦後高度経済成長とバブル崩壊を経て落ち着いたってだけ 成長余力がもうそんなにないから急激な成長はむしろ害になる 中国の例は形こそ一般的なバブル崩壊やけど規模が前人未到かつ桁違いやから、この処理は多分通常のバブル処理では対処出来ないはず 個人的にはハイパーインフレ許容して元を全力で刷って市中銀行に注入しまくるしかないと思うけど、今後1世紀以上は成長出来んようになるかなーとは思う >>720 ほとんどの国は人口の1倍はあるだろ。無いと強制的にホームレスだし。 >>752 ほとんどの国には家族って言う文化があって、同居人と一緒に同じ家に住むんよ笑 お前の国では1人1戸あるんかも知れんけど 中国人による日本の不動産購入を規制してくれ 給料上がってないのに不動産だけ値上がりしやがって、生活しにくいだろ
>>260 日本も、不正融資された金で海外不動産買ってたからなぁ >>756 今めちゃめちゃ不公平な債務整理してるから、確定したら日本国内の不動産には対抗税率かけて手放させるよ。多分 地球の全てを手に入れるのが、中国だわな。 世界中で人種入れ替えの時代になる。 戦わずに勝つ。
>>739 >>745 外貨もない電気もない食料もないシナ 外貨も電気も食料もある日本 あー、日本の敗けだ 習近平無能 殺習近平 醜習近平 醜近平 >>760 大中国帝国ですか あれ?それって戦犯国と言い続けてる大日本帝国と同じなんじゃw まさか文句ばかり言って自分でやることはないよね バブル処理に失敗して沈んでいるのは日本だけという人がいるから、中国がどうなるかものすごく楽しみだよ そういう人たちは、中国共産党の人権無視独裁体制をどう考慮するんだろう
>>6 先進国では所有権ということになってるけど、固定資産税は自由自在だし、事実上、力でいくらでも接収できることを考えたら、本質的に変わらない気がするけどね >>765 そういうのが強権国家の人の考え 実際はそういう制度の変更はみんなに影響するから選挙で負ける >>751 最初に書いたけど、バブル期の成長率は2%だよ 今の日本の目標でもある2%を急激で有害とする根拠はなんだろうね 他国はそれ以上の成長を三十年以上続けているんだけど >>319 わかってる、 でもお隣が中国人は嫌なんだよう 一度下がると、雪崩のように売りまくるからな それが本当の崩壊( 一一)
>>743 根拠は今株価がおちてないから 中国は大丈夫、なのか リーマンどうだったかな株価 >>767 今の生活水準でほとんどの人は満足してるから これ以上生活水準を上げるための苦労と見合わないから 途上国はまだまだ満足はできないだろうけど 日本のバブル、23区内の土地は有限なんだ、希少なんだ。 中国のバブル、原野にタワマン建てたらいくらでも富が生まれるんだ。
需要と供給は、買い手と売り手のバランス 作れば作るだけ売れるわけじゃない でも中華バブルはそれが起きた しかしもうそれも限界…農村民は家を買えない( 一一)
中国の高層マンション群の画像に人が全くいないのが有名になったけど 中国人は立派な家があれば、売れると思ったんだろうな 実際は道路とか駅とかそういうインフラが機能してはじめて価値が出る どこでも同じ土地があれば家は出来るから価値がない
>>766 影響受ける者が少数派になるような変更にすれば選挙でも負けない >>767 バブル期はピークなんやから成長率低いの当たり前やん 戦後の高度経済成長期は日本も10%近くあったよ 当たり前の事を意味ありげに言うの流行ってるん? バブル投資は熱いうちに打て!熱いうちに打つのを止めろ
>>775 デザイナーズマンションじゃなくてコンクリ打ちっ放しみたいなビル乱立してて あんなの売れるんだ、って思ってたわ >>242 2014年の訪日外国人、1300万人超す?旅行者の消費額は2兆円に | nippon.com www.nippon.com/ja/features/h00098/ コロナ直前にはもっと増えたんだろうけど ワールドカップとかもあったからねえ バブル期に土地と建物沢山買って借金付けになった親から引き継いだ土地と建物を40年運用して何億かの借金全部返して数年前から黒字の叔父さんが親戚にいる 日本のバブル期に買ったものでも使えるかどうか判断間違えてなければ最終的に黒字だけど 中国の荒野のビルはいくら持ってても使えないわな
>>778 またまた冗談を そういうのを自由自在というんですかねw パヨはすぐに誤魔化そうとするから面白いw 白菜並みなら税金も白菜以下だよね いま中国の土地手に入れ時だけど、外国人は買えないんだった
>>778 周りからはお笑いの天才と言われてるでしょ 共産党員以外は3階建て以上の建物に住むのを禁止して地方に一戸建て建てさせろ
>>779 成長しないのが当たり前って、どこの常識? >>793 先進国の常識 高い成長率が見込めるのは途上国 とうとう国内メディアの締め付けまで始まったから、これからくる混乱はかなり大規模なものになる模様
チャイナは何度もバブルを弾けさせながら成長していく 日本は一度のバブル崩壊で成長路線を放棄した 羹に懲りて膾を吹く愚かな民族は滅びて当然
>>17 いまの日本は自民党が支配する資本主義の皮を被った共産主義 >>796 デフォルトしたらアルゼンチンルートが保証されてるよ >>767 当時の石原慎太郎が経済規模から言って2%は相当なものいって 2%維持できる限り中国が日本を越せない言ってたな 巨大な経済規模の2%は高成長の類い 中国白菜が大量に属国の朝鮮に流れる季節が来たってか?w キムじゃんとか言ったかな?www
>>788 >>790 消費税は、国民を2つのグループに別けて10%まで上げたんだよ。本当に 1.益税や分配で得をする(予定の)層 2.単純に支出が増えて損する層 当初2は少数派だったので設立/上げることに成功した。徐々に1の層を減らしているが、惰性で自分が1だと思ってる層も結構いるので今のところ、自分は2だと思っている層は少数派。自由自在なんだな 中国政府が一番恐れてるのは人民蜂起 ベルリンの壁だって崩れた 一番人数の多い中国人が成せないはずが無い
リーマンと比べるのはどうかと思う 損害受けるのは中国人が大多数で外国人で損害受けるのは銭ゲバの金融冒険家みたいな奴だけじゃん
>>796 それよ 中国が初めてのバブルと思うのは大間違い なぜ日本人はこんな単調でアホになったのか 初期の2ちゃんねるは優秀な人が沢山きてたのにほとんど居なくなってて 今はアジ罵倒ばかり 自分のことを保守だと勘違いしてるんだろうね 反きんぺー派潰しで内戦やるより安く済むからという思惑で多少の経済の冷え込みは織り込み済みでは
>>805 リーマンもそうだったよ。 サブプライムなんて冒険家用のアイテム。 目の前にあると思ってた金がいきなり無くなると、どこまでも波及していく。 今回のは30年に1度の変革なので、常識は通用しない 結論から言えば、軍事独裁化で乗り切り 今後は統制経済になります もう中国に一切の自由はない
>>794 先進国でも2%以上あるけど? 全然話にならない 中国は東南アジア併合で失業者問題も乗り切れるから マジで英米の思惑は外れるってのはあるよ 上海閥を粛正すれば北京政府が倒れることはまずないしね 大中華経済圏を確立しちゃえば いくらアメリカからイジメられても問題なし
>>806 ワッチョイ設定解禁以降その流れになった。 このバブル潰しは地方閥太子党の粛清でもある 主席派閥には経済実務能力が無いので李克強率いる共産党青年団が今後経済を仕切る 李さんはリーマンショック、大洪水を乗り切り庶民人気も高い
ちなみに大洪水では共産党青年団は数千万人の被災者救済、移住、食糧統制に成功 これがバブル崩壊後の統制経済のモデルとなっていくのです 北載河会議で共産党青年団と主席派閥の話がついたのでしょうね
自転車操業っていうのか? 複雑なシステムを組んで不動産レバレッジを掛けていたところ、ブタの一声で瓦解したわけだ
最近、投資マンションの電話掛かってきまくるのはこのせいか!
>>811 ん?2%程度ならあるやろ 日本はもっと低成長やけどそれはそれで経済が回ってるから特段問題ないで 日本でいきなり6パー目指すよとか言うのは害が多いって言う事をずっと言ってるんやが 喫緊の課題は民間不動産企業の救済ではなく金融機関の救済と青い目の投資家の救済です 前者は既に主要金融機関の一斉検査で焦げ付きを調べてる、判明次第国の緊急融資や国の出資でしょう 後者も調べてると思われこれも国の救済が入るでしょう
>>415 >>449 継続するのですね。 >>562 昔、大久保通り沿いに森下不動産として明治通り近くと 大久保駅近くに2店舗構えていた記憶。 ビル一棟買ってネットルームにしたりとか。 >>818 横からだがこれだけ衰退しまくってて問題がないとか頭いかれてる 自動車販売は5ヶ月連続減少ですがマイナス2割ぐらいですね 中国では自動車は不動産と同じく重要な財産ですので今後も堅調だと思われますね また国内自動車及び輸出が落ち込まぬよう共産党も自動車分野には重点配分するはずです
>>804 世界第2位の軍事国家で内戦がはじまるぞ? 政府どころか世界中大パニックになるがな 中国主導の反米同盟と英米連合との冷戦ですよ これから起こるのは そして英米は味方が少なすぎるので中国を潰すことは無理でしょうね
>>147 バブル崩壊まで真似して政敵を屠るのに利用してるのでは? リーマンショックのときは西部大開発、科学強国、一帯一路による人民元経済圏を打ち出しました しかしもう一度西部大開発的な国内バブル路線を取ることはもう無いでしょう、科学強国と一帯一路は継続です 党が一番恐れるのは飢えと大暴動ですのでまず底辺の民生安定が直近では一番重要です
>>826 中国の味方する国まともな戦力持ってへんで 開戦したらインド・タイ・ベトナムに南から攻められて沿岸部は日米英豪仏に抑えられる んで劣勢が明らかになった段階でロシアが南下して来るから詰んでるよ >>827 政敵が黙って死ぬとは思えない 習近平の首を民衆に差し出して民主化狙うと思う 間違えたら自分も民衆に殺されるけど 地方閥が追い込まれ主席に好都合。地方閥が公社等で民間企業と組み私募債で資金集め。故に一般人の怒りが大きく中央の権威が高まる
>>822 一応GDPで世界3位なんよ日本って 別にだからどうって訳でもないけど、経済的には恵まれてる国に分類されるで >>828 食糧危機と電力危機、集合住宅に石炭回らずによる寒さで暴動起こるかもね。 問題は軍がどちらにつくか。 共産党大勢崩壊かもな それを回避するには第二文化大革命で反革命分子を2000万人処刑か もう、2000万人粛清する腹が決まったって事だろ
中国政府の介入はないだろ あまりに額が大きすぎて救済しきれない キンペー側近の大銀行ぐらいしか助けられないんじゃね? あとはもう強引に力ずくで抑えるしかないな
不動産屋ほぼすべてと建設会社の多くが倒産して融資元銀行が軒並み負債抱えるんだから 救えるわけがないというか救ったらその分巨額負債抱えるゾンビ企業が増えるだけ
>>826 中国は仲間を増やすのではなく経済力で屈服させてるだけだから恨みをかってるだけで最後には勝てないと思う まあアメリカも同じことして世界で恨み買いまくっててどっちもどっちだけど ただ原爆落とされバブル崩壊させられ散々やられてる日本人でさえウィグルやチベットをみたらまだ民主主義の大義名分があるアメリカの方がマシと思ってるからねぇ 社会主義の皮をかぶった実質の独裁金融帝国と 民主主義の大義名分はかろうじて保ちつつ人種差別バリバリの金融帝国とどちらがいいかと問われたら腐っていても後者 独裁と資本主義のクソハイブリッドで 歴史上易姓革命しかおきてない社会、土地柄家族以外の人間は騙してOKという利己的な国民性なのに共同富裕なんて無理だと思う チューリップじゃなくて白菜かあ、 食料品ってとこが切実やね
>>796 いや今回は今までと違うだろ? 塾は禁止・渡航は禁止・食べ残しは禁止・ゲームは禁止 って消費そのものを悪とみなしてる これは資本主義をやめて鎖国するって意志に見える 建国75年のチャイナは80年持つかな 世界平和の為に早く消えろ 歴史通りまた分裂と内乱の大陸になるな
>>841 プラス仮想通貨禁止、民間報道の禁止 これはもう鎖国というより人民は囚人みたいなものだよ 白菜1つ買うのに中国元を山積みの台車を曳く人民のみなさん、、、、、
>>846 ソ連崩壊前夜はパン一個買うのにルーブルの札束で買い物してたとか言われてたな 日本の銀行は中国元定期の利率1%近いんだけど、今のうち買うべき?
>>850 中国元の暴落あるかもな 100万円が20万円くらいになる 円元で下がる事はあるだろうけど持ち直すと思うんだよね
>>384 コロッセオの闘いみたいな五輪になりそうで胸熱 >>836 今どの刑務所にいるの?どんな罪を犯したの? ちなみに白菜価額は日本語ではないぞ、中国語でもないけど オーストラリアは中国に輸出解禁してる 円と人民元、香港ドルを比較すれば小学生でも理解出来る 20年もあったんだからそろそろ学ぼうよ
豪中それは今回の危機とは関係なく関税緩和の関連じゃないの?石炭を売りたい人買いたい人のマッチングでしょ?
上海総合指数は落ち着いてるね 今日を凌いだはいいが、チキンレースかな
日本人労働者が従事して稼いでた産業(家電、クルマ、PCなど)の殆どがコモディティ化して付加価値を失ったんだから当たり前。 加えてクレクレ乞食が増えた。稼げないヤツにはカネを使う資格は無い。給付金やばら撒きのカネで他の労働者の成果物をせしめる行為。それは本物の搾取。 世界中の人が手に持つmade in japanに従事してる日本人労働者がどれだけ居る? 例えばアメリカ人が乗ってる日本車はアメリカ工場で作ったもの。 日本企業の製品=日本人労働者の付加価値ではない。それが全て。
>>856 そのオーストラリアも石炭の産地が豪雨状態 もう地球オンラインの運営の怒りが限度突破の模様 第三次大型GVGイベントを早くやらないとどんどんエスカレードになるわ >>726 当時の時点ではやはり金持ってたんだね わしがなるほどーと思ったのはなんだ 元がつよいから日本に来たらうはうはなのかと理解したわけだが 実質の金も持ってたんだ >>863 残念ながらこの歴史的円安と原油高で日本の方がヤバイ >>205 むしろトドメ刺したかも。 中国など外国観光客だけ優遇して日本人観光客を蔑ろにした。 そんな観光地には2度と行かない。 白菜くらいなら買っておいた方が得だと思うけど維持するのにお金かかるのかな
>>12 中国は日本より酷くなるよ 共産党関係者を守ろうとするため 国民が痛手を負う 14億人の働き手があるんだしB型パワーですぐ復活するでしょう 大国にはかなわない
>>872 働き手は大昔から居たけど トイレの仕切りも無いような暮らししてたんだから そこに戻るだけだよ スレチだがJRの分割の仕方で国土の資本投資資本還元のバランスが狂って北海道を中国に取られたという話にはだれも付き合ってくれないんだね たんなるよたばなしじゃないんだけど みなさんギャンブラーばかりとw
そもそもガソリンも電気も足りないんだから、駐車場というより廃車場になるね
土地が白菜並みの価格になってること弄られるのはリアルは我慢ならないみたいだね つまり本当なんだろう
できるかわからないけど日本も国内の白菜を取り返さないとダメなんだよ 白菜じゃなくて犬か牛か馬ぐらいの値段かも知らんけど 北海道の白菜を取り返さないとダメ
五毛の言ってる中共の強権でなんとか中国人民が救われるといいけどねぇ 強権が人民にとって安寧となるか破滅となるかは中共のお気持ち次第なわけで よくそんな権力を集中させる気になれるな、と 日本から低身の見物に徹するわw こっち来ないでね
中国不動産屋潰れる→下請けのゼネコン潰れる→中国に建設資材納入している日本の商社の売掛金こげつく。 日本は大打撃だな。
20年間にわたる2ちゃんねらーたちの実績 ↓↓ ■5年前に株価暴落が起きると予測 50スレ以上も消費して昼夜を問わず 戦争がはじまるぞー!株価暴落するぞー!と大騒ぎ 結果、なにも起こらず… ■三峡ダム崩壊を予言 飢饉やバッタの生態、水害の歴史やら重力式ダムの解説まで広く語り尽くすも 結果、崩壊せず…(どんだけ物知りなんだよw) ■香港は中国に返還させない!香港から民主化運動が活発化するぞ! イギリスはカンカンに怒ってる、アメリカも怒ってる、中国包囲網が出来上がってる 中国は自滅の道を辿っているぞ! 数十スレを消費し中国を非難 結果、なななんと!100万人規模の香港市民による大大大規模のデモ行進が起きる…も 数日で香港デモは中国公安により鎮圧、首謀者は拘束 香港はすんなり中国に取り込まれる… さらにイギリスもアメリカもだんまり…w ■20年前から中国は内部分裂して崩壊する!と予測 数々の書籍も出て、技術後進国やらハリボテやら権力闘争や粉飾決算など 毎度お馴染みの用語で崩壊を予測分析するも… アメリカが脅威に感じるほどに軍事経済が成長 さらに人民解放軍が再編されより強固で集約された組織へと変貌w お前ら…いい加減にしろよwww
ソヴィエトの崩壊と 中国の崩壊を見届けることができるとはね
>>878 中国人が北海道の土地を大量に所有してても、もう今後は日本円で毎年の固定資産税なんて払えないだろ。 何年も滞納したら、競売にかけられるんだから、黙って待ってるだけで良いの。 >>887 亡命移住して北の国から2022をおっ始めるかもしれんよ >>887 日本に土地買うような見識のある人間は国内で投機してないかもしれないぞ 日本の山野が放置されることによって生態系が復活するかもしれないw
>>890 とっくに放置されて明治以来で森林が一番成長しておるわ。 >>286 何回同じ事書き込んでるんだよ糞ジャップ土人 いずれにせよ、中国は終わったな 大学での二外中国語ブームも終わりかな
>>893 台湾旅行には使えるから決して損ではなかったんでない? もう間もなく中国から経済難民が大量に押し寄せるから大変な事態になるよ 全く法整備できてないという想定もしてないと思うからヤバい状況なんよ
日本の土地やマンション買ってる中国人は勝ち組なんやろね。 本国では土地は所有できないし。 資金的に行き詰まらない限り手放さないような気がするわ。
>>896 完全に中国と縁切れてる中国人なんているのかね? たとえ日本に帰化していても、なんらかの形で親族救済させられて、日本の資産なんて、保持できないと思うよ。 >>1 今回は中国内部の話だからなぁ いくら外野が騒いでもリスクにはならないっしょ >>896 中国人は一族の結束強いから本土の家族や親戚を人質に取られて脅迫されたら終わりだぞ 在日中国人への恐喝や金融詐欺も増えてるのは、中国政府が本腰入れてるってことよw >>894 台湾は繁体字だから、中共の簡体字で勉強しても時間の無駄だけどなw 台湾目的で勉強する奴は台湾華語のテキストを選んでる しかし日本の大学や学校で習えるところは少ない >>825 北京を通さず商売する気になったところから動きそうだよね、その時は >>901 もうそろそろ中国-タイ国境あたりで物々交換とかやってそうだな 人民元が紙切れになるってのは、東南アジア人のほうがよく分かってそうだし そもそも 中国では 土地の個人所有が認められていないので 不動産そのものの価値が無いし その土地に建てられている建物が どんなものであろうと 土地の価値が無いので、建物の価値もない
そりゃあ今まで中国は散々欧米の金儲けになるから黙ってたのをいいことにズルしてきたから 日本は慌ててそういうのを外しまくったけど、中国は言うことを聞いてないからどういうことになるかわからん 日本みたいに世界経済のいいなりになるか北朝鮮とかみたいに世界経済に頼らない国家維持をするかを迫られることとなるだろう どっちにしても人民はめっちゃいじめられるので荒れるのは必至
>>900 繁体字と言っても一部日本独自簡体化の漢字を除けば日本漢字と同じだよ >中国では不動産市場はたびたび「景気浮揚策の裏ワザ」に使われる。 >規制を緩めて取引を活発化させれば、税金を投入しなくても経済を刺激できるためだ。 なんやこれ、日本やないかい。 2000年代中頃〜 REIT、建物の容積率を緩和、再開発とAKB、アベノミクスと五輪...etc 結局、地方から人口が流出して東京だけ過密になって景気浮揚とか、国土全体としてはどうなってんのって話だな。
中国の空き部屋2億6000万人分、なんと日本の人口の2倍 買い手すらつかない売れ残り物件が8000万人分、借り手が見つからない空き部屋物件が1億8000万人分もある 中国で発展の恩恵を受けた上級人民や中間層は3億人程度なのでもはや手遅れ 中国人「これからの花形産業は解体業アル!」
>>804 国営以外のメディア全面禁止にするんだろ 思っているより情報統制がすごいぞ 情報統制されていることすら知らない奴多い >>909 こんなインチキで金持ったシナ猿が日本に来て観光してたかと思うと胸糞悪い そもそも人民元なんかをまともな国際通貨と公開できることが間違い 中国国内でやってるだけなら関係ないけど https://www.cnn.co.jp/business/35178128.html 空き室あふれる中国の「ゴーストタウン」、ドイツの全人口住める規模に 2021.10.15 Fri posted at 16:45 JST >近年、問題は悪化の一途をたどっている。 >キャピタルエコノミクスのアジア担当チーフエコノミスト、マーク・ウィリアムズ氏の試算によると、 >中国不動産市場は依然として約3000万件の売れ残り物件を抱える。 >8000万人が暮らせるだけの住居が余っている計算で、これはドイツのほぼ全人口に相当する。 >さらに、購入はされたものの実際には誰も住んでいないとみられる物件が1億件ほど存在し、 >ざっと2億6000万人分の空き室を生み出している。 >こうしたプロジェクトにはこの数年で厳しい目が注がれるようになっており、 >中国の「ゴーストタウン」というあだ名までついている。 >>346 外資は中国からの撤退が難しくしてある 利益とか持ち出せないんよ むしろ撤退する必要ないじゃん。賃料と人件費がまたバカ安になるんだから あ、電気止まってるのか、、どうしよ
中国の金持ちどもの手元に残ったのが、日本の不動産らしいよ。
中国における不動産売買というのがよくわからぬ。 利用権利みたいなものか?
日本の、中華娘を現地に囲ってマンションとかスマホ買ってあげてるお父さんたち、絶対儲かるとか言われて現地の借り入れの連帯保証人とかしてないだろうね。
結局中国バブル崩壊は起こらなかったかから 中共は日本のバブル崩壊を研究してたんだな
>>6 逆だぞ 使用権や土地取引の税金が半分の中国 固定資産税の方が儲かる永遠に金が入るから 使用権は1回だけ だからため池を埋めてしまうから洪水が起こる 中国の規制 外貨持ち出し規制 土地取引価格値下げ禁止 ローン年数上限緩和 50年ローン可能に
そりゃそうだキンペーが強権使って不動産バブル潰しをわざとやったんだから
中国は国土が広いから建設途中で放り出したマンションが林立していても住民の目に入らなくていいよね あちこちに墓石みたいに建ち並んでいてもまた別の場所に新しく建てればいいんだもんね
むしろ健全化で好材料だろ 数年後にはシャキッとした中国が見れると期待してる 加油!