◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【自民党】高市早苗、企業の現預金への課税を検討 ★4 [ネトウヨ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1634208156/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
自民党の高市早苗政調会長は13日夜、BSフジの番組で、税制について「法人税に手を突っ込む予定だ。現預金に課税するかわりに、賃金を上げたらその分を免除する方法もある」と述べ、私案として現預金への課税を検討していることを明らかにした。「一般的な法人税をやるのか、現預金課税をやるのか。どっちにしても賃金が上がる状況をつくりたい」とも強調し、党税調で今後議論されるとの認識を示した。
高市氏は、岸田文雄首相が主張をトーンダウンさせた金融所得課税の強化については「今はやるべきではない。今は投資市場を冷え込ませるべきではない。(自民党の)総裁任期が3年あるので、その間にお考えになるのだろう」と述べ、首相の判断に理解を示した。【遠藤修平】
https://mainichi.jp/articles/20211013/k00/00m/010/285000c 《関連記事》
企業の現預金に課税すると何が起きるか考えてみた
https://column.ifis.co.jp/toshicolumn/tiw-tsukasaki/138678 ※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1634186984/ この選挙前のタイミングで検討かよwwww
よほど敗北を知りたいらしいなwwww
客に袋詰めやらせるコンビニどう思う?
「客にやらせんのか」ってキレながらエコバッグ投げつけていい?
わーいわーい( ˘•ω•˘ )
大企業潰すチャンスだよ〜
経団連もだよ〜
わーい( ˘•ω•˘ )
確実にやれよ、高市。言うだけの腰抜けだと思われてるからね。
黙って課税される企業はないわけだけど
でもじゃーどうしろっつーのこれ?
しかたねぇーなぁ
年4000円給料アップしてやるよ
これは一見、いい政策に見えるが、とんでもない愚策
こんな糞みたいな規制作ったら大企業はどんどん本社を海外移転するだけ
日本が空洞化して税収が激減して日本はますます貧困国になる
他国は大企業の法人税や税金を安くして、逆に大企業を誘致するのに必死なのに
やっぱり女はダメだわ
頭が悪すぎる
利権中抜き天下り&日本型雇用
口じゃ何言っても現実の自民党は自由市場原理を否定しまくりだしwww
実態は日本型社会主義政党
内部留保には課税するべきだ。
虚偽申告したら脱税の罪に問うということで。
分かりやすいよな
五毛のネトウヨ★は執拗に高市を叩く
つまり、中国が最も嫌なのは高市
とはいえ、中国だけを見ていても仕方ないので、個人的にも高市はないけどな
>>1 経済音痴はすっこんでろよ。
こいつ総裁選で財政出動を言ってたから少しは勉強したのかと思ったら、
「賃上げしたら減税」とか安倍がやってたクソ政策の繰り返し。
そうじゃなくて、「通貨を発行しろ」よ。「カネを刷れ」。
>>14 本社を海外移転ってどこがどこに移すの?ww
損保会社は増税大賛成らしいからどんどんやりましょう
>>20 全部だよ全部
トヨタ、任天堂、ソフトバンク
ありとあらゆる日本企業が海外移転する
テスラも今月、本社移転した
>>1 高市を知らずにこれだけ見ると間違いなく嫌いになるなwwww
どんな根拠あって税払い後の預金に課税するの?二重課税だって訴えられて負けるのがオチじゃね?
企業が現金ため込むって、株主は損してんの分ってんのかな?www
成長投資もされず配当もされずリスクだけ負わされてんだし
景気後退期の人件費リスクに備えてるわけ、解雇規制が有るから。
「賃上げしたら減税」が効かないのは
賃金を下げたり労働者の首を切ったりしたほうが得だから。
こんなことは過去から学べるだろうに。
現預金 = 内部留保
これは企業の運転資金
「溜め込んでる貯金使わないと税金かけるぞ」なんていう国はない
こんなこという国からはみんな逃げていくだけ
現預金に掛けたら、証券や現物資産に置き換わるだけだろ アホか
それより海外から日本に戻ってくる企業に優遇措置しろ 出ていく企業には重税掛けろ
パソナなどの業務請負・派遣などの口入屋にも重税掛けろ、研修生という名の奴隷を禁止しろ
>>1 企業の現預金への課税について
高市
「私はどちらかというと貯蓄から投資へ派。」
聞き手
「結局、現預金に課税するのも設備投資にもっとお金使ってくれと?」
高市
「あと、従業員の給与をアップすることにお金使ってくれよと。
その代わり従業員の給与アップした時には
法人税そのものを減税しますよ、ということです」
すでに法人税払った残りにさらに課税するつもりか
それとも運転資金の預金にまで課税するのか?
>>14 それはわかるが
結局、お下劣団塊おじさんが
「内部留保(ニチャア」とかいってお金貯めこんでる事実は変わらんからね
せめて団塊経団連おじさんが儲かったらその分を
従業員などに還元していたらこんなことにはならなかったのだが
本物の社会主義国・・・国家戦略に基づいて計画経済
日本型社会主義・・・・既得権益層・・利権中抜き天下り&日本型雇用にカネ流すために自由市場原理無視
本物の社会主義国・・・国家戦略に基づいて計画経済
日本型社会主義・・・・既得権益層・・利権中抜き天下り&日本型雇用にカネ流すために自由市場原理無視
おまえらも預けてる銀行から、
「預かってる貯金から毎年税金取りますね」って言われたら違う銀行に乗り換えるだろ
これを高市早苗はやろうとしてる
この女はバカ
別に税金で取らなくてもマイナス金利にしたら使うだろ
コロナ禍で赤字になった企業が雇用を保てているのは内部留保のお陰では?
この高市って奴はこの政策を総裁選の公約にも掲げてたが、失業者を増やしたいのか?
売国奴以上の国賊じゃん
高市は神戸大の経営だろ
なんで、こんな馬鹿なこと言い出したんだろ?
簿記とか財務諸表論とか必修科目だったろ
よほど「自転車操業」の企業の社員じゃなきゃこんな政策支持しないだろ
こんなの阿呆だろそれより議員に現金で献金するのやめろ
>>38 だって高市が目指してるのは戦前の日本ですし
政治家への献金に95%課税したらいいんじゃね?
議員報酬あるんだから献金無くても大丈夫でしょ
日本の財政危機って利権中抜き天下り(寄生虫)に流すカネが足りないって事だべ?
で金融所得増税やコレだって・・・・
共産よりこの人の方がよっぽど社会主義、共産主義っぽくね?
自民党の存在理由は。如何に自由市場原理を曲げて利権中抜き天下り(寄生虫)にカネ流すか
わからんけど派遣切りで調整されて終わるんじゃねぇの?
法人税と金融所得の課税は違うからな。
金融所得の課税だけはやったらダメだよ。
年金生活者とか、むしろ、底辺とか。
仕事がない奴らがカネを稼ごうとする手段だから。
富裕層とは逆。
法人税は罰則って感じで課税するかもよって脅すのはイイかもな。
ニュー速+のお前ら?
お前らはこんなのを総裁選の時に誉めちぎってたんだぜ?
>>47 ↑ もうこのへんのやつも
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
に分類してもいいかもね
>>58 自民よりマシなとこないやん
野党がお遊戯レベルだから自民のやりたい放題なんだぞ分かってんのか
>>62 多分、社員の給与に回すことで税を軽くしようとする奴らが出るので社員の給与が増える
結果、景気が良くなるかもしれない
社会主義高市wwww
ネトウヨさあ
どこに自由民主要素あんのよ?
法人税だの消費税だので税を掛けてやっとこ残った金に更に課税なんて出来る訳ねーだろアホかよ
何十課税するつもりだ
外国企業はどうするんだ
一律課税したら当然逃げる
日本企業だって本社移して日本で商売って形にするだろ
SBや一部本社移動した日立、日産、三菱、日本たばこ産業etc
今はあくまで一部移転だが、まるっと移転されたらどうするんだ
フランス革命は何故起きたのか?
イギリス系外資に乗っ取られた?トライさんの動画がこれ
【世界史】 フランス革命1 革命の勃発 (19分)
>>68 税負担を軽くする事を目的としたちょびっとの給与増が果たしてどれだけ消費刺激効果を生むのかは疑問だけど
労働者にとっては悪い話じゃないから止める理由も無いけどね
新自由主義からの転換
すなわち
新社会主義への転換
>>67 朝鮮銀行に莫大な公金投入して北朝鮮に核武装させてしまった自民党は極悪だけどな
たしかに野党の売国なんざお遊戯レベル
配当金として受け取った現預金に課税したら三重課税になるねえ
んなことより年収3000マン以上は、所得税70%でいいだろ。
総務大臣の時NHKには言いなりだし、携帯の料金下げたのは菅だし、
やっぱり高市は普通のおばはん。
役員報酬
自社株、他社株買い
当てずっぽうなm&a
が増えそう
>>70 高市が社会主義に見えるおまえの目がおかしい。
韓国の眼鏡屋に行って眼鏡買い替えろや。
>>82 あがんない。
経営者にはスルーされるだけ。これまでどおり。
預金にまで手を出し始めたら日本経済は終わりだな
取り付け騒ぎで歴史が証明してるんだけど
学校で何学んできたんだろうなこいつ
これって大ニュースじゃん
デフォルトしたとき並の厳しさじゃね
信用不安は経済を根底からぶち壊すわけだ
高市オバチャンには難しかったかな?
あなたにお勧め動画:
映画 フランス革命 戦闘シーン集 日本語字幕表示推奨
実態のない海外支店を立ち上げて支店名義の口座を作りそこに現預金を隠し
その他リスク分散を図り株や債券、不動産、金塊を買うのも有りか?
何百億と眠らせているのは確かに罪かもな。
年寄の使わない預貯金、タンス預金も課税して若い層にバラまく方がいいかも。
次の選挙でどうなるか分からんけどw
>>93 今のうちにそうしとけという政権からのメッセージなのかもしれない
本当に課税できるのかな。
今の日本が経済を維持できてるのは、
内部留保を小出しに使うから。
稼ぐ能力が無いんだから、給料払えなくなるだろw
日本はもう死んでる。
タンス預金として使わない給付金と同じだな。麻生さんの言う通り。
うーん…やりたい事は分かるんだが
やり方に理が通ってないよな
預金したら税て…
素直に消費税下げるか無くすかすりゃいいのに
株とか債券に化けるだけ。
ただこれで経済回るんなら悪く無い気はする。
同じことを立民や新撰組が言ったら、
大賛成するくせに(皮肉笑)
本当にパヨクって、ダブスタ
めちゃくちゃ低リスク低コストの金融商品になるだけやろ
銀行に預けるのと金の巡りは変わらねえよ
使わないお金に課税したら
消費が増えるのかな
持っているカネを使わなければ損をする社会
経済学的にはどうなんだろ
>>104 増えない
そもそも需要が供給を下回っているのが問題
これに賛成するアホは、いざ自分の預金に課税されるようになって事の重大さに気づく
>>26 いいね。
出ていった反日企業は日本で商売できないようにすればいい。
やっぱりこいつはヤバいわ
思想信条的にも保守に見せかけた売国奴
>>104 外貨に換えるとかして逃げられるんじゃないの?
高市は政治は右翼で経済は左翼
これって日本第一党と同じじゃん
>>111 国家社会主義だから、意味的には確かにナチスだわ
やるやる詐欺の課税で実際は給与増やせばすぐチャラになるタイプだろう
本気で課税する気ならただのバカ
Dappi問題の本質は、政府による政治弾圧
専門家を集めた工作組織を集め、公金を投じ、野党と野党議員への中傷攻撃を行う
その内容もただの中傷でなく、名誉を毀損する犯罪レベルのおぞましいものだ.
これら行為は世論操縦(世論操作)を目的として行われている.
民主主義そのものを否定する暴挙であり、断じて許されない
自民党の腐敗がここまで酷い以上、下野させて浄化する以外に選択肢はない
東京都がやって負けた都銀の外形標準課税クルカコレw
岸田が発言を朝三暮四してる時点で自民はお察しなのが判然
少しは期待してたんだがなぁ
馬鹿しかいない2ちゃんでは企業は現金を持ってないってよ
どういう法的根拠になるんだ?
経常利益から法人税やらを引いて、さらにその中の預貯金に課税すんの?
二重課税もいいとこなんだけど
日本に税金を納めない反日企業の商品は買わない、サービスは利用しない。
これを徹底すること。
>>119 せめて選挙前ぐらいは一貫していてほしかったわ
銀行は取引手数料値上げや口座管理料を取るしかないかな、現預金に課税されるならそうせざるをえないでしょ
せっかく法人税上げる機運高まってるんだしわけわかんないこと言ってないで法人税だけまずはあげてみれば
できないと思うけどw
>>120 2ちゃんはバカばかりだよな。
ここは5ちゃんだから違う
減税か
期間限定ポイントを配ればいいだけでしょ
なんで増税の話ばっかりするの
一律増税されたらたまったもんじゃない
今必要なのは減税でしょ
>>104 増えないと思う
ますます使わなくなるだけ
貯めておくのにも理由があるから
なんで貯蓄するかって?
…お前ら政府が信用できないからだよ!ww
そも、転ばぬ先の杖というような先人の言葉もあるように貯蓄自体を否定するような論調はおかしい
>>107 累進課税にして、かわりに所得減税で相殺するんだよ
賃金アップとトレードなんだから左翼は文句ないだろ
企業だって設備投資すれば回避できるんだから問題ない
嫌がってるのは設備投資できない中抜き企業だけ
ハゲタカ流の「株主のための会社」という考え方を
以前のように「社員のための会社」という考え方に変えるだけでよくなるよ。
>>34 現預金 ≒ 内部留保 の方が近い
=ではない
過剰な
内部留保を社員に還元しろというなら応援する
金融緩和してマネタリーベースをいくら増やしたところで、それは民間銀行から市中へ流通するのを『期待』することしかできない 事実、そうはならず株に投資して終わり
民間銀行から市中にマネーが創造され、マネーの流通の速度vが加速したときインフレは生じるのである 財政出動でそれを期待するのか、内部留保を吐き出したほうが得な状況にするかなのだ
もっときちんと法人税取ったらいいんじゃないのかね
何兆円も儲かっているのにゴニョゴニョして
法人税を払わなくてもいいような仕組みをいい加減止めたら
内部留保ではなく現預金に課税するというところがミソなんだよ
要するにカネを動かして経済を回すのが主眼であって
これを税収の柱にしようってんじゃあない
この人全金融口座をマイナンバーと紐付けさせるとか言ってなかったっけ?
検討どまり、選挙後はなぜか消費税増税に舵切り。確実にこうなるよ
言っとくけどこれは個人にも大いに当てはまる 所得税を半分にするから貯蓄税をその分取る
ただし年収300万以下には課税しない 500万までは何%、700万までは何%・・・ってやったらどうなんだ?
>>1 こんな画像でもタワラ神には負けるんだからどんだけ強かったんだよって事だよな…
>>137 安部自民が社員のための会社 精神を叩き潰したよ
公務員の預貯金に課税したらいいのに
税金を溜めこんでるんだから少しくらい抜いてもいいだろ
間違えた 貯金300万以下には無課税00万以下には何% 700万以下には何%・・・だ
いくら財政出動してもそれが企業に現預金の形で滞留したら庶民まで回らないだろ
だからこれに課税して企業に賃金アップか設備投資かの選択を迫るんだよ
個人金融資産が2000兆円だったっけ?
1%課税でも消費税がほぼゼロできるし2%くらい課税したら健康保険とかも無くせるだろう
だったら絶賛好景気で金持ちの持ち分も2%どころではなく伸びるから貧富公三方よしの超妙案
なのにどこも政策にしないのね
デフレ脱却の可能性があることは何でもやってみないとな
>>156 金融所得課税はすでに提案しただろ
だがそれは経済が充分に好転するまで先送りすることになった
いつかはやるが今はその話をしてるのではない
>>158 フローじゃなくてストックにしてほしいのよね
こがね持ちにも夢を
お前ら「増税は消費税にしろよ、企業が海外に逃げるぞ」
>>31 ほんこれ。
株主でも従業員でもなく、自分の保身のためだけの死に金だからなあ
配当か給与になるか知らんけど無駄に溜め込まれても困るのよね
デフレ脱却のためには最低賃金を5年連続で150円程度上げても良いかもしれない
何故かネット上では韓国が最低賃金の大幅値上げで失業率増えたようになってるけど実際は成功してるし今年のノーベル経済学賞見ても有効だと思うわ
っていうか減税の話絶対しないなこいつ
積極財政って言ってたよね負けたけど
>>159 それはやるとしても超富裕層に限るべきだな
数千万程度の貯蓄は庶民でも老後資金で消えてしまうし
起業や投資のモチベーションを維持するには
最低限として数億までは課税するべきでない
(; ・`ω・´) 金融所得ではなくて金融資産に課税するのは一歩前進だが、法人よりも個人のほうがいい。
>>133 それな
そのうち普通の預金にも一律課税しそうで怖いわ
>>164 ほんとそれ!
減税しろよ
増税したらますます経済が止まる
(; ・`ω・´) 法人の金融資産は、持株会社が傘下の株式を持ってたりして手放せるものでは無い事に要注意なのよ。
いわゆる、内部留保ってやつで、ほとんど不可処分資産ですからね。個人のは余剰資産でしかないから課税オッケー。
>>166 2%でも減るのはまずいか 分離課税廃止かな
やっぱインフレにもっていくのが平和でいいかもね
そのためには減税なんだけどなぁ
>>167>>172
資産課税は有財産制の一部否定だから相当に慎重にするべきだな
自分の財産を自分が自由に処分できるというのが自由主義の根幹にある
>>1 現預金に課税するとか
そんなに内部留保が気に入らないんなら、法人税上げればいいじゃん
そんな、竹の子剥ぎみたいなお金の取り方すんなや、ボッタクリ風俗じゃあるまいし
>>174 (; ・`ω・´) 所得や消費に課してるんだから可能でしょ。
自分の任期だけスルーして退職金getだけが目的
みたいなサラリーマン経営者ばかりだから内部留保ばかり積み上がるんだよなぁ 政治も行政もだけど
そもそもデフレだから預金最強になっちゃうのが悪いんだから財務省事務次官は死刑だな
上位下位各10%を引いた残りの80%の総人件費と
純利益との比率を決めて、
その基準を満たさない場合、不足分を罰則金として国が回収するようにすれば
中間層の増加につながる。
上位も平均に入れると役員報酬をブチ上げするだけだから意味がなくなる
>>179 二重課税なのがあかんな
法人税さっ引いた後で、その残りに対して
さらに税金を差っ引く正当な理由がない
>>20 中国様だね。パナソニックとか移ったやん。
>>179 ストックはインフレで目減りするのだから
それに対する課税はインフレターゲット政策と矛盾する
それと投資家は大きなリスクをとってくれているってことを忘れないように
金融所得はリスクの対価でもあるんだ
>>186 所得と消費の課税をやめればいいのでは? (; ・`ω・´)
そもそも資産は個人の自由で一定期間、処分することを放棄したものだからね。
その一方で、所得は処分する自由を強制的に剥奪しているという見方ができる。
住民税に所得税に消費税
今度は貯蓄税w
仕舞には生存税だなw
あ、相続税は死亡税みたいなもんかw
企業がプールすると経済が廻らないって事が、このバカ政府やっと気づきだしたんだなw
おい高市!
「宗教法人税に手を突っ込む予定だ」と言えよ
まじで宗教から金とれや
>>190 それは違うな
ストックは期限の利益を放棄する対価であって使用処分の権利を放棄したわけじゃない
それに金融資産は直接にせよ間接にせよ企業や個人の借入原資なのだから
企業も個人もその恩恵をこうむっている
そうじゃないだろ、トヨタなど輸出企業は実質殆ど税金払ってないし、
個人事業主も何億儲けてようが年収200万とか申請してたり
そういう所からとれよな
あと、パチンコや新興宗教からもとれよ
>>197 だからそれをやるための現預金課税じゃないか
なんで反対するんだよ
野党は大企業の組織労働者の味方だからか?
企業というのは、労働者に仕事を与える社会的インフラでもあるんだよ
それだけで「善」
企業から不正に金をうけとった人を罰するべき
働く人の所得税を増やすほうが正しい
会社とはそれだけで役に立つ、政府が税制でも保護しなければいけない
企業が大きくなることは、国際競争力が高まることだ
公務員なんか、いくら高級だしても、国際競争になにも役立たない!!!!!!!怒
公務員が憧れの子供、日本衰退のシンボル!
現預金課税じゃ単に流動性が落ちるだけじゃ。
企業から取り上げたいならおとなしく法人税上げろよ
余力ないと、ちょっと事故しただけで倒産だろ。
従業員の事も考えろよ。
>>200 その法人税上げろっていうのはこの場合あまり関係ない
高市の現預金課税は税収に期待するというより
企業に賃上げか設備投資かの選択を迫って経済を回すことに主眼がある
儲けるのは悪だから取り上げるっていう考えはただの共産主義
>>30 >どんな根拠あって税払い後の預金に課税するの?二重課税だって訴えられて負けるのがオチじゃね?
現預金=今までの利益+今年課税された残りの利益
なので、資産課税の側面が強い
>>205 だな
今の日本企業は賃上げにも設備投資にもカネを回さない企業が多すぎる
海外のペーパー会社に投資名目でプールするのが更に加速するだけじゃ無いの?
見てみぬフリして政策は有効だったみたいな茶番とか嫌よ。
個人の預金の利息に課税されてるので
法人の預金利息にも課税はすべきだ
>>208 それなら給与や設備投資に回した額に応じて法人税減税でいいのでは?
成長は、拡大再生産だけ?
株主に配ればいいのか?
よくわからん。
お前ら養分から遠慮無く搾り取る大義名分ができたんや!m9(^д^)
有能な経営者なら、カネを寝かしておかない
日本の会社で寝ているカネが多いということは、経営者が無能だという事
>>19 金刷っても所得上がらなければいっときのことだろ。
これは税収上げるためだけでなくて、企業に給与上げさせるための脅しみたいなもんだ
良いと思うわ
企業は溜め込んでも沢山税金で持っていかれるなら、従業員に還元したり、投資したりと経済を回す力になる
>>213 内部留保ってのは企業が蓄積した利益のことで
その資産の形態が何かであるかとは関係ない。
現金でも預金でも土地でも株でも
自民口を開けば増税。全員落ちろ。
岸田も使い物なんねえし。スガの方がマシやな。
てかこれって徴税されるのが嫌だから預金を自社株買いにひたすら費やす可能性もあるよな
その場合賃金は上がらない
経団連とツーカーの自民に思い切ったことなんてできるわけ無い
当たり前のことなのに
それがわからない人が多い
変な国だよ
かっこだけ
自民にはでにないよ
大企業、富裕層、芸能人、株コジキに増税させたいんだったら野党に投票すればよろし
不動産や自動車だって保有しているだけで課税されるのだから現金に課税してもいいじゃないですか理論?
証券会社のMRFに交換されたら手も足も出せなくなるんだけどね
MRFって超短期で債券を運用している投資信託って扱いだから
こんなことやったら企業が海外行くとかいうけど
出ていくならでてけよゴミwwwwwwwwwwwwwwww
日本語しか喋れねーんだから出てけねーだろどうせwwwwwwwwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwwwwwwwww
この人いい意味で変わっていってるのかもしれない。。
税収目当てではなく、投資を促すって点で見たらは良いアイデアだな。
>>27 株主に保有している株式に固定資産税を課すようなもんだな。(´・ω・`)
これは正しいかもしれん・・・
日本は経営層が日本人独特の考え方に従って、給与を上げず貯蓄に回してきた
結果として、世界において、過去30年間で最も平均年収が上昇しなかった国となった
アメリカ国民に比べ年収は半分
韓国人にまで平均給与で負けてしまった恥ずかしい国、ニッポンだしw
欧州各国の多くも、働きすぎ日本人よりも年収レベルは相当上
>>1 こいつら選挙前になったらいつも「検討している」だからな
こんなの選挙で勝ったら手の平返すに決まってるだろ
年金等の準公的資金の投資先をどうやって決めているか考える
健全経営である事の指標として、内部留保の残高
情報共有がしやすいよう、本社が都心にあること
つまりリスクとって苦労して企業価値を高めなくても、内部留保とロビー活動によって国民資産からの投資を獲得でき株価は上がってゆく
国際競争力は落ちるがな
これが無能な老人経団連と海外の新自由主義連合の利害が合致した日本経済の現状
消費税廃止と法人税上げの方がいいぞ。
消費税廃止=派遣の利点がなくなり直接雇用
法人税上げ=設備投資や福利厚生が増えて経済が潤う。
>>1 この婆、経済ドシロウトもいいとこ
どこの反日スパイだよ
コイツは早くなんとかしないと
アホでも分かるように言って置く
いいから減税しろ
増税はするな
どんな名目でも増税はするな
マジでキチガイかよ、この婆
>>1 この婆だけはダメ。山本太郎並みにダメだ。
こいつなら、まだ2Fの方がマシ。
どこが保守だよwww
反日売国奴そのもの、日本経済破壊一直線やんけwwww
選挙で議席を減らしたら岸田の責任だからね
任期最短記録という汚名とともに首相の座から引き摺り下ろすことができる
だからもう税金とんのはやめろや
無駄な金ばかり使う政治家いらん
どんだけ海外にばら撒いてんだよ
科学技術だ国防だにどんだけ湯水使ってんだよ
>>1 >>217 それなww
発想が保守とは全くの正反対。
こいつ、ガチガチの共産主義者で
強度監視社会の1984のビッグブラザー主義者だろ。
間違いなく、民間の自由度を狭めたい、公権力の拡大にしか興味が無い
当に女版スターリン。
デフレでは未来が無いのは確か
企業や「有能な経営者」が海外流出すると言うが薄給労働者もアジアの勢いのある国に流出してる
政治と外交防衛は右翼的
経済は大企業よりも低所得者、庶民を優遇の社会主義者寄り
つまり右翼と左翼の両方の要素を持つのが国家社会主義、すなわちナチス
ってこと
高市はヒトラー本に推薦文を書いている国家社会主義者
>>205 企業は経営上のいろいろな観点から内部留保を
・現金
・有価証券
・設備投資
・不動産
等の様々な携帯で保持している
経営上どうしても現金を保持しておきたいという理由もある
このうち現金だけは保持を許さないという政策は正しいのだろうか
経営上の理由から手元に現金を持っていたいという企業は多いと思うけど
これはグローバルアジェンダだから必ずやると思うよ
アメリカに追随する形
自民党だからやらないって言ってるが、そもそも自民党が左派グローバリストに乗っ取られてるでしょ
>>195 銀行が融資するための原資が個人のストックだと思ってるの? (; ・`ω・´)
銀行が保有する日本政府が発行した債券を日本銀行が買い取ってできた資金が大半ですよ。
しかもフローへの課税は処分の自由を一部強制的に奪ってるということに反論なかったね?
資産は何時でも処分の自由を行使できるのに一定期間その権利を放棄したことに変わりなし。
>>259 >・現金
>・有価証券
>・設備投資
>・不動産
設備投資は内部留保ではないでしょう。減価償却で出費が発生する。
不動産だけ課税されて現金有価証券の課税なしが、バランスを欠いている。
現金有価証券に課税をするか、不動産が免税されるべきものであると考えられる。
企業の金だからといってこんなの許してたら次は個人の金だぞ。
>>263 許すもなにもこいつらは選挙に当選すれば次回まで何しても良いという考えだからな
文字通り選ばれた人と錯覚してるから何をしても「国民が選んだからこれが国民の総意」って責任押し付ける
>>1 これをやるなら氷河期やリーマンショッククラスの不景気になった時、企業が従業員の未払賃金や下請企業や外注などへの債務に対する支払い義務を免除しないとダメだろ。
バブル崩壊した時、日本企業は資産を不動産や株式、債権で持っててキャッシュが無かったせいで下請企業への支払いが出来なくて倒産させたり従業員を解雇したんだからな。
キャッシュの枯渇や一般債権の取りっぱぐれは立派な解雇事由になるから。
自民党議員『現預金課税を導入されたくなかったら、企業主共はもっと政治献金をしろってことだよw
言わせんな恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
因みに、天地が変動しても政党交付金は受け取り続けるけどなwwwwwwwwwwww』
>>263 個人にもやるべきなんじゃないかな 消費税や所得税との比率の見直しや総合的な税負担の問題なのだと思う
まず政治団体の相続に課税しろ。
3代も続く利権の固定化になる世襲をやめさせないとな。
高市早苗の場合、平山観光との関係があるからなあ
というか、実質、こいつって奈良の同和利権勢力に形だけ担がれてるだけの馬鹿なんだよね
平山観光「米沢節は自殺した。田野瀬より高市早苗の方がアホやからコントロール効くやんか」
60歳で3000万貯蓄がある層と300万以下の層に2極化してるらしい
皆様がお勤めの企業の現預金からの税負担をお願い致します。(選挙前)
皆様のご預金に2%の税負担をお願い致します。(選挙後)
皆様の配当収入に30%の税負担をお願い致します。(選挙後)
高市早苗でございます。
〜〜税を検討
〜〜税を検討
〜〜税を検討
高市の頭の中は課税だけででいっぱい。
成長と分配は大ウソ。
選挙がおわったら、
課税と増税。
今でも給与アップで控除あるけど
税金掛けた後に税金掛けるって税の公平性とか完全無視無視やわ
先進各国は数度の給付金、休業補償、バラマキやったから増税するが、
日本は給付金一回ポッキリなのに増税とか頭おかしい。
Gotoとか旅行嫌いな人間には何のメリットもない不平等なバラマキだ。
FBのおすすめグループに毎年表示されてウザい高市を応援する会
馬鹿なシステムだなFB
俺には全然関係ないのに
毎度表示その都度削除FBは何がしたいのさ
>>1 課税しても自民のお友達で山分けするだけだからな
自由民主主義が共産主義以下のゴミなのは自民党のおかげでよくわかったよ
勉強になった
現預金に課税したら給与上がる?
お花畑すぎて言葉もないわwwww
株式はいいのか
実現したら、30年給料を上げずにきた自称経営者はどうするんだろう
>>283 期限付きのポイントや商品券と同じだよ 流通速度が高まるんだよ
志位 正二(しい まさつぐ、1920年1月1日 - 1973年3月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。
終戦後シベリア抑留にあい、1948年4月にソ連諜報員となる誓約を行い[1]、モンゴルのウランバートルにあった「第7006俘虜収容所」において
諜報員、共産主義革命のための特殊工作員としての訓練を受けたとされる[2]。
1948年11月、シベリアより復員[1]。
1951年10月以降、G2在職のままソ連国家保安委員会(KGB)にエージェントとして雇われる[3]。
1953年11月、外務省アジア局調査員となる[1] が、「二重スパイ」の活動は継続した[3]。
1954年2月5日、警視庁公安部に自首し、自身がソ連の工作員(スパイ)であったことを認めた[4]。
しかし罪には問われず、その後、1973年3月31日、シベリア上空を飛行中の日本航空のダグラス DC-8型機の機内で死去した[1]。
親族:
甥 志位和夫(現日本共産党中央委員会幹部会委員長)
>>1 預金に手を出されたらもう歯止めは効かないだろ
日本から日本企業なんか消えるぞ
>>286 分かってねえな、投資先がねえから預金してんの
でも宵越しの金も持てない相手に投資なんかするかよ
つまり投資も行われず預金は減る、
それで日本の中小零細から大手に至るまで会社は消えるんだよ
>>289 何故そうなるかといえば東京一極集中のせいに尽きるね
景気も良くなくて店やったり商売したところで消費者の購買力が低いから
安いチェーンしか流行らない
そうなると駐車場とかでお茶を濁すしかなくなる
株はまだマシだが不動産バブルっていうのは本当にスカスカな
何もないバブルだからな価値のない地べたに価値をつけてババ抜きっていう
株価は何だかんだ業績を上げることが必要だが土地ってのは違うからな
>>16 内部留保なかったらコロナ禍は乗り切れなかった企業が殆どだわな
選挙という戦いをわかってないってことだな
高市も防衛以外は使えない
>>293 ほんと これ
内部留保が悪と思われすぎ
極端な内部留保はともかくある程度は持ってないとちょっとしたことで倒産連鎖する
何かしようとするときに、じゃあ税金で調整しましょって発想どうにかならんのかね
税収増やす必要あるんだし、これでいいんじゃね?
駄目というなら代案だせよ野党さん?
現金持たずに緊急時は銀行に借りればといいうことか?
ますます倒産増えるよな。
内部留保がーと会計や財務がわかっていないやつが文句言っているからな。
これに反対してる奴は経営陣か基地外だよね。
要は給料や設備投資などに回せって意味だからね。
小池がこれ言ってメディアに潰されたが、今回は国の意見だから強いぞ
〜ホールディングス とかいう 持ち株会社をも持ってる大企業
資産転がして大儲けしてるんだから
持ち株会社の課税は利益の50%くらいにしてもいいんじゃない
トヨタとか ユニクロとか ソフトバンクとか
そっちから多く取れよ
中小企業の経営者もタチ悪いからあいつらに課税した方がいい。
現預金に課税ってわかってないだろ
センス無さすぎる
大企業でも投資にまわして税金ほとんど払わない会社とかあるだろ。
お前ら「企業課税なんて海外に逃げられたらどうする、増税は消費税にしないと」
これ完全にナチスの政策。こいつマジでナチスを手本にしてるわ
>>289 人件費に還元されてないのが社会問題になってるわけだが
欧米からくるアホみたいな高額制裁金を政治でどうにかしないと。
大企業が利益を投資に回さず内部留保する原因の一つだと思ってる。
>>297 税収を増やす?
本性現すの早くないですか与党さん?
>>313 景気をよくするために必要なのは貨幣の流通速度を高めることだから間違ってないよ
今回の総選挙の争点は
大増税 超緊縮財政でバラ撒きはグエンのみの地獄の自民政権
減税 巨額財政出動で金をバラ撒き格差是正安心安全の野党連立政権
どっちを選ぶかの戦いってだけ
>>304 企業物品納付制度にしたほうが良い
いわば企業に適した年貢
ユニクロなら衣服
トヨタなら車
ソフトバンクなら携帯など
そうやって国が品種管理する必要はある
変なデジタル庁とか作っても総理大臣が何もできないんだったら意味はない
もしそれだったら国産OSでも作ってみろって話だ
それが管理ってもんだろ
「現預金に課税するかわりに賃金を上げたらその分を免除する方法もある」
それも一つのアイデアで良く考えたな
今だによくわからん新資本主義や所得倍増は所得2倍ではないと言ってる奴よりは良くね
ふと思った。
日本で上場した株の数%を自動的に無償で国のものにすれば変に増税するよりも経済の成長で自動的に国が潤うんじゃね?
当然議決権はあると色々問題だから無しで。
ただで手に入って永続的にインカムゲインが手に入るなら議決権や売れない株でキャピタルゲイン入らなくても問題ないし。
内部留保の代わりに地下倉庫を食糧品で埋める必要があるな
その昔天明の大飢饉ってのがあった
もしこれが再び訪れたらとうなるか?
今からやるべし
岸田 所得を倍増にしますキリ
自民党 倍増とは2倍にするという意味ではない
嘘吐き朝鮮自民党の寝言を間に受けるバカはdappi以外居ないな。
今はってお前、クソノミクス何年続けてると思ってんだよ
>>324 統一協会幸福の科学が支持母体の高市が宗教団体課税やる訳ない
でもお前ら自民に入れるんだろ?w
分かってるから怒ったふりすんなよw
>>14 それって30年やってきたことじゃんw
ちょっとはマシになるだろ
まず中抜きをやめてから増税って言えよ
中抜きする為に増税するようなやり方がほんと許せんわ
>>295 中国みたいに重要なところだけ生かしてそうでないところは全滅させるのもまた一手だよ
>>1 そりゃ無理だ企業がだした利益を現預金のみにして何にも使わず貯め込むのは肥満と一緒だから人や物に投資させたいのは理解するが
通常企業が出した利益は現預金だけじゃなく殆どが物になっとる
現預金の7割8割は利益じゃなく運転資金だからそこに課税すると企業は資金調達にコストがかかる事になるし
税引後利益や繰越利益剰余金は税引後だからそれと同額の現預金を課税するってなったら二重課税になる違法だよ
「大学は贅沢品」の現実、貧困の再生産に直面する若者たち
「大学は贅沢品」「教育は課金制」
https://diamond.jp/articles/-/284813 ヒオカ
皆様に記事の拡散をお願いいたします
日本人なら共産も立憲もあり得ないんだわ
>>1 【大阪府議会】拉致啓発推進決議を賛成多数で採択 共産は反対、立憲民主系の民主ネットは棄権へ [マカダミア★]
http://2chb.net/r/newsplus/1633950777/ >>336 自民党も大阪で共産党と反維新で共闘してる。
社会党と連立組んで村山内閣を作ったのも自民党。
任天堂なんて海外売上が7割超なんだから、ドルなりユーロなりで海外に金置いとけば安定だなw
それとも高市は、世界中の銀行への預金に税金かけるつもりか?w
>>19 カネを刷ってを景気が上向かないのはとっくに証明されているじゃん
個人にばら撒いて大半は貯蓄に回る
>>340 お前らdappiはクレカも作れない犯罪集団だからわからないのも仕方ないが、
日本はキャッシュレス推進社会
>>340 日本はキャッシュレス推進社会になって現金は口座に入れっぱにするのが常識だ。
引き落としのために入れてる現金を知能障害が貯蓄だと言ってるだけ。
わかったかパヨクdappi
なんだ、選挙やって共産党が政権を取った未来なのか・・・w
>>340 ばらまいてるお陰で底崩れせずに済んでいる状態
>>335 富の再生産は否定して
貧困の再生産は問題視する貧民主主義者
否定意見もあるけどじゃんじゃん使って預金を減らして経済回せや企業とは思う
この預金があったおかげで去年のコロナ禍で倒産企業がほとんど出なかったんだがな…
そんなトリッキーなことをするより労基署の権限を強化する方向性はどうだろう
ルールを無視して抜け駆けするブラック企業を潰すこともできる
正攻法は強い
>>349 今後政府は経済をじゃんじゃん回していくから企業もその報告で
っていう意識づけの意味もあるのでは
いずれにしても高市は経済成長最優先ぽいし
>>349 ↑
嘘。
日本の内部留保は過去最高なんだが
バカが…
優良中小企業に銀行から借金させたいんだよ
自民党政権で銀行法改正したし、中小企業淘汰政策続行ってことだよ
大企業の蓄財300兆円を許すなよ。もとは税金だし。高市ノミクス頑張れ!
婆婆!
その前に、自民の裏金と宗教政党に課税しろ。
憲法違反だろ!公明正大に憲法違反してます政党に。略して公明党
>>348 企業の預金は来年度の運転資金
それを無理やり吐き出させたら経営基盤が不安定になるので
逆にリストラが加速する
>>357 ↑
と言ってるバカ
日本の内部留保は過去最高なんだが
バカが…
期待していた人にもガッカリされる…
総裁選に立候補していた高市早苗議員がヤバ過ぎる発言、実は残念な人だった?
>>358 >日本の内部留保は過去最高なんだが
日本経済が総崩れにならずに済んでるってことだ
なぜ批判する?
ニートと課税厨の共通点
ニート
親の稼ぎは家の稼ぎ、家の稼ぎは自分の稼ぎだと思っている
課税厨
企業の稼ぎは社会の稼ぎ、社会の稼ぎは自分の稼ぎだと思っている
>>362 そりゃ分配するったって、他人の金を分配するだけだからねぇ。気楽に言うよw
糞自民党にまた4年やらせるなら「財政健全化の旗を下ろさない」と言ってる以上庶民への増税も必ずやるだろうなw
メチャクチャやるなぁー
実質、高市ファシスト内閣か
>>361 ただのバカジャップだったか…
バカが…
お前らさ
企業が社畜を搾取している
よって企業に重税掛けよ!
とか言うけどさ
だったら国が社畜を間接的に搾取することにならないか?
視野が狭いね
現預金課税ねえー。すでに税金払って残りなのに、また課税するの?有力企業の本社が海外に行くだけ。
そんな事するより、増税したいなら、宗教法人課税、政治団体の譲与税、それと相続税アップした方がいいよ。
お前ら「企業に重税を科すのは悪手、消費税で広く薄く取り立てるのが一番だ」
>>284 それな!公明党もだけど、欧米様の尖兵キリスト教に税金かけるのは欧米様に圧力かけられてんの?
>>1>2>3
いいこと思いついたぞ!
企業からの献金に50%課税しようぜwwwww
軍事費増やします
国民の権利剥奪します
企業は国家のもの
日本中国化計画だな
この コロナの時期に
過去最高益とか言ってる ユニクロとかトヨタからガッポリ取れる様に法律作れよ
中小企業つぶれて 大企業が株などで資産転がしで大儲けしてるのはダメだろ
>>367 企業の貯金に課税するんだよ
嫌だったら従業員に給与として払いな
現預金に課税の意味がわからん
どうやって支払いすんだよ
預金はするな
何かに投資して循環させろって事だよ
いい案じゃないか
社会性の無い企業の法人税は70%
地下銀行は全て潰し
反社会的勢力とその関連する全ての資産を
没収するのが手っ取り早い
宗教法人にもメスを入れなさい
>>14 そんな簡単に移店できねえよ。
馬鹿だな。
企業の政治献金に課税でも良くないか?取り敢えず30%位からここも累進にして100万円で最高の80%課税
総額計算で分割払いとか出来ないようにすればいい
預金はダメ?
じゃあ超低リスクの公社債MRFに投資するわw
って感じになるのがオチだよ
やるなら直接に法人税を上げるしかないが
経団連とツーカーの自民にそんなことができるわけないというね
まあすべてはやってる感の演出だ
学歴だけの無能経営陣の貯金癖にはうんざり
野心がないなら下っ端で働いとけと
>>1 バイデンが似たようなこと言ってたな
まあ法人税はもう国際的に税率決まったから安い税率の外国に法人移転しても差額は徴収されるし当分はそれでいいよ
散々税金引かれた余りが預貯金に行くのにまた税金取るの?
支払った法人税
ソフトバンクG 1兆3000億円
トヨタ 6500億円
楽天 0
で、大企業だけは免除なんでしょ?
中小潰して大企業に一本化するのが自民の方針だし
商売やってる身としては馬鹿なんじゃないのか?としか思えん。
不景気関係ない政治家は呑気でいいな。呆れるわ。
リーマンショックの時とか電話すらまともにならんかったぞ。
自分の身や従業員守るために必死になったことない人には現預金の大切さなんてわかんねーだろうな。
>>1 >法人税に手を突っ込む予定だ。
>今は投資市場を冷え込ませるべきではない。
矛盾したことを言うなアホ。
法人税に手を突っ込んだら株価下がるわ。
景気対策。
これを脳みそ絞って考えて、実行するんだよ。
景気が良くなれば、消費税率すら上げる必要はなくなる。
>>351 もっともなんだけど岸田も高市もそこで苦しんでる層は明らかに分配のターゲットじゃないよね
果実を生み出す奴隷としか思ってないよ
よって不採用ボツですね
>>401 ほぼ同意。
これは、財務省の増税&天下り先確保意向もあると思う。
役人はBSとかPLと関係ないから、よくわからないんだよ。
特に、国は資金ショートしそうになれば、予算組みするだけ。
今は自民党と立憲共産党も儲けてる企業、富裕層からがっつりとって分配
そして成長
アメリカも富裕層大増税やぞ
>>403 貧困層は確実に分配行く
まぁ、自民党内で詰めてる途中やろな
こんな愚策は止めて、
会議費の上限を1人1万円まで上げればいい。
飲み会が増えて消費が増加するだろう。
金融資産に課税しないと意味ない
企業は銀行預金なんかほとんど持ってないだろ
ただでさえ少ない決済準備金が金融商品に回るだけ
で、決済の現金は金利の低い自動融資を使うことになる
金融資産に課税したら、株価は下がる。
年金運用利回りはマイナスになり、年金支給額は下がる。
不動産や絵画等への投資が増え値上がりし、
一般国民は益々住宅を買えなくなる。
繰越利益剰余金と現預金、借入金の違いを理解してるんかね?このオバさんマンコ。
>>1 自民党の勘違いがうぜえ
自分たちの間違いをまず正せ
当たり前
利益は法人で抱え込まずに個人名義にするべき
繰越利益剰余金1億
借入金3億
社屋建設費の残価1億
土地1億
現預金1億5千万
未償却資産2000万
保有有価証券3000万
細かい詳細は抜きにして、この様な構成のバランスシートだとする。
何処を課税するんだ?金だけ持ってるのがケシカランと言うなら、
このケースは稼いだ資本をキチンと社業に必要な部分に投資している。
保有有価証券が余裕分と言うなら、それは投資や配当益に対する
課税強化と言う事。借り入れてキャッシュフローを確保しているのに、
内部留保がこんだけ有るだろ?ってのはおかしな話だ。
損しても続ける銀行預金、莫大なタンス預金の流動化を考えるべきだ。
>>334 しかも結構な額の税金予納が発生する。
前の年に儲けたんだから、去年払った税金の半額を半期に払え!
って制度。企業の会計に携わると、これが結構大きな金額でね。
資金の流動性が上がる、即ち景気が良くなってるって年には資金
需要が大きくなるんだけど、そんな時にキチンと借り入れて資金
調達しとかんと、予納の時に慌てたりする。予納でも遅れりゃ
延滞金来るからね。
あと、数名が指摘してたけど、コロナ禍では繰越利益剰余金の
存在は正直言って大きかったよ。中小企業でも全社員の年収分位の
剰余金が存在するし、欠損金出ても5年ほど繰り越せるってのは、
少々の赤字が出ても社員の首切りとか実施しないで雇用維持を
判断するには大きな要素だった。これが無いと純粋な債務超過に
成りながらの社業維持って事で経営側が折れてしまう可能性も有った。
選挙前→金持ちに課税するよー
国民「さすが高市さん!自民に投票!」
選挙後→ハイ庶民増税!上流は減税ね!
何回騙されれば気がつくんだよお前ら
どうせ、安部と麻生と甘利の同意が無いと、そんな事は絶対に出来ない。
そして、安部も麻生も甘利も、絶対にそれを許可しない。
国粋主義者というのは発想が共産主義者と同じなんだな。
検討するだけだろうな。又は抜け穴を作って骨抜き。安部一派のこれまでの政治をみれば容易にわかることよ。愚かな貧民向けのパフォーマンス。
やっぱり高市さんだよな
岸田は課税するのかしないのか態度をはっきりさせないからテレビ討論でも枝野に圧倒される形になってた
>>429 戦前の国士気取りって、実は反植民地主義とか欧米型帝国主義に反感
持ってるとか、資本家や財閥が気に入らんって奴とか多かったりする。
突き詰めると共産主義に行きつかないか?ってな奴が右翼だったり
青年将校として軍の枢要占めたり。日本人って心性は社会主義か共産
主義なんよ。今は資本主義が暴走気味で、日本人の心性じゃ着いて行
けない。そりゃ勝てないし仮に負けても、あんな拝金連中に成らんで
済むなら負けてて良い。そう感じてる様にも思える。
俺は金は人に安定と幸福をもたらす為に有ると信じたいから資本主義
には賛成だし共産主義など論外と思うよ。コロナ禍では多くの会社が
社員を守った。そんな姿見てきたから、案外、日本の企業社会も捨てた
ものじゃ無いと思う。守銭奴みたいな会社は発展しちゃ行かんとも思う。
運転資金はキャッシュ(現金)で金庫保管。
中期資金や運用は証券会社へ。
借入金へのバーターの定期は解約。
銀行は大変だ。
>>358 こういうホームラン級の馬鹿が適当書くから、デマ見たいな話が世間に
広まったりするんだな?
内部留保は繰越利益剰余金の総額。預金の額の事じゃ無い。企業が上げた
収益から税金差し引いた総額なんで、経済全般が堅調なら、国内の内部留保
が最高更新とか当たり前何だけど?要するに営々と積み上げてきている額の
事だから。と言っても、経済全般から見れば、企業が過度に利益を上げすぎる
弊害は大きい。個人所得が伸び悩むとか、それに伴っての消費が奮わない
とか。企業が配分よりも収益に向かう理由、今までは経営基盤の強化とか言い分
有ったけど、一番は株主対策。株価上げたり配当したりで必要。あと、大手ほど
管理部門とか肥大化して無駄が多い。要らん役員も多くて無駄な所帯が形成されて
る。なんか役所みたいなのよ。社員への配分を増やし、下請けや仕入業者にも
配分を増やす。経済全体が活気を取り戻すには、そっち方向にドライブ掛けないと
行かんでしょう。現預金に課税とかは完全にトチ狂ってる。経営の流れの中で、
儲け過ぎを諌める方向に持ってゆかんと。
高市は企業に賃金上げろっていってるんだろ。その方便として賃金上げなきゃ税金かけるぞといってるんだろ。
岡村は風俗我慢しろっていったんだろ。その方便として我慢してたら美人がいっぱいくるぞっていったんだろ。
3行以上読めないのは誰だ。
>>435 ↑
究極バカジャップ
主要先進国の中で日本だけ衰退してるんだが
そして内部留保が過去最高になったんだが
バカが…
なんかあったらすぐに倒産。
困るのは従業員だがな。
>>438 ↑馬鹿チョンゴキブリ
内部留保が増えた事と衰退の因果関係を説明しろよクズゴキブリ
>>441 ↑
ゴミレスを書き込むバカ
記事を読めよ…
バカが…
この道場は本部の上の人間に守られている等とほざいてる自称合気道のプロ
コイツはヘンコで気難しい 他の道場や武道格闘技の悪口ばっかり
特に気に入った奴にしか教えようとせず気に入らない奴は稽古相手を作るときにわざとバブられるように工作する
演武会(合気踊り)で自画自賛
こんな奴が経営するクソ道場を公認する合気会のモラルや常 識
全部使えとは言わないけどある程度は社員に還元しないとおかしいとは思う
何故普通に法人税を増税しない
ほんと自民党はクソだわ
上級社員の給料を大幅アップして減税してもらうだけだろ。
契約社員や派遣は低賃金奴隷労働のままさ。
で、「平均して」これだけ賃金上がりましたって高市がドヤ顔で言うんだよ。
>>447 これをわからない馬鹿が政策通あつかいで自民終わってるわ
なんだ?
銀行から運転資金借りたら国から税金取られるのか?
その期日だけ現預金以外に変えればよいのか?
こんな税金対策はいくらでも出来そうだが、
国会議員の給料半分にして
公設秘書廃止
歳費の会計監査を厳密化
公務員の給料は増税の税率分だけカット
してから増税してね。
課税も何もスタグフレーションになったら課税されてるも同然や。。。
こんな回りくどいバカみたいなことしないで、
正直に法人税増税しますって言えよ。
検討検討うるせえだけだな
こいつのせいにしときゃ誰が言ってるのか誤魔化せるしな
法人税増税とは違うからね
現金預金を保有しなければ銀行を頼るか自力で資本調達するしかなくなる
結果的に銀行や証券会社のコントロール下に置かれ実質的に乗っ取られる
資本家によるガバナンスの強化だよ
さらに、中抜き企業の中抜きも規制しろ
中抜き率10%が上限
この人は典型的なビジネス保守だから
選挙に当選する為の上っ面だけの保守層に受ける事だけ言い続ける人だよ
ヘビメタアピールとかも典型的な保守層受けのアピールだし
>>1 これって共産党あたりが主張してた内部留保課税そのものじゃねーの?
Dappiこれどうすんのよ
高市最低だな。外交ばかりか内政もアホだったなんて。岸田は早く高市なんか切れよ。
コロナに襲われても意外と倒産ラッシュにならなかったのは企業に内部留保がたくさんあったからでしょ
高市がやることはまず最初に竹 平蔵を公開処刑して家族全員をみせしめに殺してから派遣法廃案にする事からだろ
これ銀行には大増税だな。
大打撃じゃないのか?w
当然日本銀行にも税金かかるんだろ?
法人税払った後にさらに資産に課税すんの?意味分からんのだけど
これはあり
工場を海外に移転しまくって日本を停滞させてきたツケをこの形企業預金で返してもらうってことだな
中国だけでも3万社以上の日本の工場があるからな
日本に工場戻した企業には課税しなくてもいい
海外の関連会社なんかに短期的に金貸せば良いのでは?
期日過ぎたら返金させれば良いよ。
>>1 個人の預貯金にも課税しろや
年率50%くらいかけて金持ちスッテンテンにしようや
>>1 法人税には『留保金課税』ってのがあるだろ
あれをうまいこと活用しろよ
>>469 金持ちほどポートフォリオが多様で逃げ道一杯知ってるからもっとも困らず、貧民ほど預貯金しか情報しらなくて困るだけという結果に落ち着きそう
>>474 留保金とは、読んで字のごとくで『会社に留まっているお金』という事
ここの課税を強める事で、市場に金が出てくるようになる
志位 正二(しい まさつぐ、1920年1月1日 -1973年3月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。
終戦後シベリア抑留にあい、1948年4月にソ連諜報員となる誓約を行い[1]、モンゴルのウランバートルにあった「第7006俘虜収容所」において
諜報員、共産主義革命のための特殊工作員としての訓練を受けたとされる[2]。
1948年11月、シベリアより復員[1]。
1951年10月以降、G2在職のままソ連国家保安委員会(KGB)にエージェントとして雇われる[3]。
1953年11月、外務省アジア局調査員となる[1] が、「二重スパイ」の活動は継続した[3]。
1954年2月5日、警視庁公安部に自首し、自身がソ連の工作員(スパイ)であったことを認めた[4]。
しかし罪には問われず、その後、1973年3月31日、シベリア上空を飛行中の日本航空のダグラス DC-8型機の機内で死去した[1]。
親族:
甥 志位和夫(現日本共産党中央委員会幹部会委員長)
日本人にストレス・テストしてるからな
どこまでやれば、日本人がきれて暴動やテロ起こすか?ストレス・テストしてるんだってw
企業を株式投資に向かわせることで日銀は自身が行ってる株式市場への介入を手仕舞いできる
中国発の経済危機も噂される今は日銀に余力を作ることは大切なこと
>>482 企業間の株式持ち合いはバブル崩壊後デメリットが目立ち解消が進んだ
資本効率が低下するし株価暴落時に経営悪化に直結する
だから預金課税されたとしても株式持ち合いは大して進まないだろう
また日銀が保有する株式は膨大で当分の間は手じまい出来ない
売りに出すという話が出た瞬間に暴落になる
>>1 内部留保に手を突っ込む
って事か?
ってか企業法人税は事業税と一本化して
都道府県税一本化でいいじゃん
地方から企業流出とかの現状を見ると
あまり東京にばかり集まってしまうのも
何だかねえ
維新の会とかは反対するんじゃないかな?
「内部留保ガー」と言い出す奴はまず100%共産党員 [無断転載禁止]©2ch.net
1革命的名無しさん2017/01/03(火) 09:21:04
共産党特有のオカルト埋蔵金理論。
これはイマイチかな
空中にいるハゲタカ資産を
外国政府と連携して狙い撃ちにするのがよろしかろう
>>1 この預貯金課税って、財産権の侵害もしくは財産権制限の濫用にあたりそうなんだけど
どうなんだろ?
「賃上げしたら減税する」というのは、元々賃上げする予定だった会社が得をする
次に利用しそうな会社は利益が出ていて納税額が大きい会社だが、役員の報酬を上げるぐらいしかしないだろう
一般社員の賃金を一度上げると下げることは困難だから
それでも現預金に課税するとなれば、配当で流出させるのが株主にとって利益となる
業績が良くない企業は納税額が小さいから減税の恩恵が殆どなく、賃上げする動機付けにならない
以上より、この政策の賃上げ効果はほとんど期待できない
役員報酬や配当は増える つまり格差が更に拡大するという効果はある
企業で止まってる金をなんとかしないと日本経済立ち直れないけどこれは大丈夫なのか
>>1 こいつは民主党のスパイかよw
こういう企業虐めしたら民主党のときみたいに雇用が減るだけだわ
>>1 これ、ホントに財務省関係者が政策の立案をしてるのかよ?
預貯金課税も金融所得課税も
どう考えても官僚等ではない財政に関して素人の人間が関わっているような気がするが
普段赤字で、今期だけ絶好調の海運とか蓄えとかないとヤバいだろ
自民党が、昔の社会党みたいになりつつあるのは気のせいか
政策の良し悪し以前に、なんかどんどんバカになってきてるんだが・・・
何で頑張って貯めた金を税として差し出さないといけないの??意味不明
コロナで分かったことは内部留保は大切だってこと
今まで以上に預け金は必要
まずは隗より始めよ、政党の政党助成金の現預金への課税から始めよう
???「中抜きオリンピックをしたのとこれから中抜き公共事業をするから金が必要なのよ」
>>464 あほかな?
銀行が預かってる金は銀行が預けてるカネじゃない
複式簿記がわからんとたぶん一生理解できないだろうが
中小零細はどうすんの
賃金上げるならその分の社員数は減らさないと
>>502 高市頭おかしい。増税ばかりじゃん。こいつ消費税減税を拒絶したんだよな。
ビジネスモデルによって必要な現預金の額が違うだろ
一律に切って課税すんのか?
コイツにはキャッシュフローという概念は
なさそうだな
>>508 下請け叩き厳格にするか懲罰的賠償もアリにしちまえば良いんじゃね?
下請けが生産性上げても上が吸い上げちまうんだし
ま、一番いいのは産業投資して産業増やしてレッドオーシャン薄めて買い叩けない状況作る事だけど
異常な低金利政策で本来は庶民が受け取るべき利子収入を奪い取って
企業の有利子負債の負担を減らした結果で貯まっただけの企業の金。
企業の事業で稼いだ金じゃないから企業は先行き不安で使わない。
つまり低金利政策をやめて真っ当な金利にすれば解決。
???「ビジネス右翼、ネトウヨに高市早苗を美化擁護する世論誘導を指示するか」
日本の若者はベンチャースピリッツに欠けるとか叩くけど
政府がこんなアホな政策したら誰も起業なんてしないわな
民主の子ども手当財源に赤字国債多数参院で反対しといて。今更、高市の子ども手当案とか、
9年間おまえら何やってたんだよ。歳費返せバカ
やることなすこと自民はおせーんだよ、昼ねばっかしてるからだろ
貯金たっぷりある大企業の社員だけが給料増えて、貯金の無い中小企業や派遣会社の給料は増えず
余計に格差の拡大するだけじゃね?
内堀だけ固めても外堀がスカスカじゃ海外移転も進むだけだし移転規制も同時にやらないと
あと仮想通貨や現金以外への変換もされるからそれらの上限規制も必要だろ
また下請け発注への中抜きや派遣のマージンなども規制しないと末端には全く恩恵がないから意味がない。発注額が1万円増えても1万円中抜きされたら労働者の給料はプラマイ0だしな。
まずは金が抜かれる仕組みを規制する方が先だろう、資本主義への反逆をしないと何も変わらん。
高市は検討して終わりだろ、何も変えられない変わりたくないんだよ自民党
>>509 現預金の課税は気違いだが、消費税減税は富裕層が一番利益ある政策だからそれはそれでおかしい
>>513 下請けへの値引き強要なんかも規制しないとな
それやらずに法人の現預金課税や最低賃金引き上げやったら
法人利益が減ったところに増税と固定費上昇になるだけ
どうなるかと言ったら、解雇するか倒産するしかなくなる
結果的に、雇用を減らすだけになる
巨額の内部留保をある程度吐き出させて社員に分配するだけでもかなり世の中金は動くのに
どうやら諮問機関のメンバーに共産主義思想の人がいるみたいだな
内部留保って現預金だけじゃないんだが
文句言ってるバカはそういうことは知らないんだろうな
これ企業版の消費税でやってることが同じすぎる。
最終負担者が消費者じゃなくて現金持ってりゃとりあえず
その何割か差し押さえすんわ。とほぼ同義。
大企業だけにすればいい。
絶望の中抜き五輪やるくらいには税金余ってるのに
こいつら課税ばっかりだな
湯水のごとく巻き上げて石油王レベルで浪費してるのに
1円たりとも国民には使いたくないらしい
それを即国民に分配するならいいが
まさか将来の軍事費だのミサイル開発に使うとか言わないだろうね
個人企業で
家族経営で会所名義の預金に20年前とかに稼いだお金ずっとキープして
老後資金にしてたら
課税されれどんどん減っていくのか?
まあ個人の定期預金にでも移せばいいだろうが
会社から個人への資金移動の際に課税されそうだなw
>>14 本社を移転するんじゃなくて現預金を海外子会社に移すだけやぞ
>>533 ジャップ国民が支持してくれるんだから、
どんどんやるでしょw
バカジャップ国民…w
現金化しやすい重機や車輌ばかり買いまくって薄給のウチの会社にメス入れてくれ
法人課税多くしたら
個人だと税金多く取られるから法人化した奴も涙目w
給与振込の際に先に徴収させて貰いますとかになりそうだな
これ以上天引きされたらかなわん
企業の内部留保のほとんどは不動産や金融商品
ほぼ金利ゼロ(0.002%)の銀行預金は決済に使う額しか用意してないはず
何意味のないこと言ってるんだろ
企業は稼いだ金を不正蓄財するから、企業の利益は一旦国がすべて没収してそこから再分配すればよくね?
ブルジョワジーに奪われた財産を取り戻そう
>>538 政府「設備投資にお金を使ってる優良な企業ですね」
>>540 国民の資産に課税も高市案
ぜひやって欲しい
>>544 現預金を貯めてる企業の話では?
任天堂みないな…
甘利、自由民主主義か、共産主義が入ってくる政権か
高市自民、共産党主張を採択
こういうことだろ?
菅さんが必死に増税の話止めてたからな
今の内閣は財務省の犬だし、増税の話ばかり出てくる
預貯金だから問題ない。
不動産や設備に対する課税はいかんが。
>>1 これ、もし預貯金が課税されるようになった時
その預貯金で国債買って保管する企業が増えたとしたら
預金流失しまくって銀行が破綻するんじゃないかと
>>1 高市こいつ財務大臣でもないのに何の権限があってこんな偉そうなこと言ってるんだ?怒。
ただのリップサービスだろ、そもそも政権を維持したとしても高市が言ったことを必ず実行するなんて一言も言ってない
それと、そもそも企業を敵に回して課税なんてするわけがない、嘘に決まってるのんだから信じるほうがおかしい
中国なら目的の為に平気で許認可権を乱用して企業活動を妨害するだろうな
>>495 帳簿上利益が出ないように工夫すれば、税から逃げられるってことだ。
普通に行われていること。
消費税なら赤字に操作した会社からでも取れる。
>>533 >1円たりとも国民には使いたくないらしい
国民に使っていない税金ってなんですか?
漏れなく国民に使われていると思いますけど。
>>1 これ本来なら共産党がやるような政策だろ・・・
なんか、有識者や御用学者が諮問機関を通して共産主義的な政策を提言して
自民政権のまま、中身だけ共産党に「政権交代」させようとしている気がする
これなら選挙で野党が勝つ必要ないし
むしろ自民が勝ってくれた方が都合が良いんだよね
そう考えると「野党より自民がマシ」って言ってる連中は怪しいな
打倒上級路線で ガス抜きか?
相続税贈与税100% までいかないと親ガチャは終わらない
-curl
lud20250119230455このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1634208156/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【自民党】高市早苗、企業の現預金への課税を検討 ★4 [ネトウヨ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【自民党】高市早苗、企業の現預金への課税を検討 [ネトウヨ★]
・【総裁選】高市早苗氏「お金を溜め込んでばかりの大企業に増税する。手持ちの『現金・預金』に2%課税で2兆円の税収増だ」 ★5 [ボラえもん★]
・高市早苗「預金に課税したら税収2兆円くらい増えそう😆」 高市支持者は株の増税だけでなく当然これも賛成だよね
・自民、闇バイト対策検討へ 高市早苗氏トップに組織再編 [おっさん友の会★]
・中国 党批判した企業家を謹慎処分監視対象に これよこれがしたいのよと高市早苗総務相
・高市早苗「株で儲けてる奴はズルい。課税を30〜40%に増やせば税収6000億増えるから必ずやる」
・【経済】高市早苗議員が「日本経済強靭化計画」を発表 民間企業に国債で「投資」し、いずれ国民に恩恵が及ぶ「ニューアベノミクス」 [スダレハゲ★]
・【悲報】高市早苗、発言していた
・【悲報】高市早苗、ついに自民党批判を始めてしまう
・【速報】高市早苗、『政調会長』に起用へ ★2 [ネトウヨ★]
・【速報】高市早苗、放送法の答弁巡るメール提出へ 大臣辞職不可避か★2
・高市早苗、衆院選で応援依頼殺到 「すでに120カ所を超えている」
・パヨク「高市クビww」 →高市早苗、岸田内閣「ナンバー2」に
・【修了】高市早苗、内部文書通りに総務委員会で放送法解釈変更の答弁を行っていた
・高市早苗、もう破れかぶれwww オワコン政治家の末路を動画でご覧ください
・【悲報】高市早苗、動く 統一教会が要求する「スパイ防止法」法制化に強い意欲
・石破茂が総裁になって終わったもの⇢高市早苗、杉田水脈、カルト右派、日本保守党、統一教会、ほんこん
・高市早苗、最高指揮官ならどこをゴールにして戦わせるか?に回答「申し訳ないけど最後まで戦っていただく」 ★4 [Stargazer★]
・高市早苗、最高指揮官ならどこをゴールにして戦わせるか?に回答「申し訳ないけど最後まで戦っていただく」 ★3 [Stargazer★]
・【総裁選】高市早苗、ネット民に絶大な人気 ヤフコメでは「救世主」と崇め奉るコメントであふれかえる ★3 [potato★]
・【総裁選】高市早苗、ネット民に絶大な人気 ヤフコメでは「救世主」と崇め奉るコメントであふれかえる ★5 [potato★]
・【悲報】ネトウヨ、やらかす🥺ツール・ド・フランスで道路に「高市早苗、みてる?」と落書き。無事世界に恥を晒す
・自民・高市早苗、消費税減税のデメリット主張「増税前の駆け込み需要や減税前の買い控えも起こる。事業者も大変ですよ」 ★2 [minato★]
・【ネオナチ】高市早苗、蒸し返される過去…ナチス礼賛本に推薦文寄せ、ネオナチ団体代表とツーショット写真 ★3 [ネトウヨ★]
・自民・高市早苗、消費税減税に否定的「消費税を一度減税したら値札の付け替えや再増税の際に混乱が起きる。システム変更が大変」★2 [minato★]
・【自民】高市早苗、応援演説で前代未聞の「天皇の選挙利用」発言「落選すると陛下にご迷惑がかかります。勝たしてやって下さい」★4 [ネトウヨ★]
・【自動車税制】 EVへの課税、走行距離に応じた仕組みも…政府税調が本格普及を見据え検討 [朝一から閉店までφ★]
・【経済】もうけの累積額「利益剰余金」 上場企業の56%が最高に 現預金のまま眠らせる企業目立つ
・【経済】もうけの累積額「利益剰余金」 上場企業の56%が最高に 現預金のまま眠らせる企業目立つ★2
・政府「車の走行距離での課税検討する」車カス涙目www
・【自動車関連の税金】走行距離での課税検討=自動車税改革で―政府・与党
・【自動車関連の税金】走行距離での課税検討=自動車税改革で―政府・与党 ★3
・【自動車関連の税金】走行距離での課税検討=自動車税改革で―政府・与党 ★4
・高市早苗、部落解放同盟とズブズブだお
・高市早苗氏「公務ほとんどできない」ツイートで立憲への批判強まる
・【悲報】高市早苗、とうとう自民党にも噛み付き始める「委員長が私に答弁させてくれない😡」
・【悲報】高市早苗さん、国民への知名度が爆上がりし今回はダメでも時期首相候補筆頭になってしまう 岸田「なぜこんなことに…」
・【総裁選】経済学者「高市早苗氏のMMT依存政策はリスクが大きい。政府への信頼が失われれば経済は大混乱になる」 [ボラえもん★]
・高市早苗「18歳以下の子どもへの10万円給付で大変不公平な状況が起きるが、すでに自民、公明で合意したからもう変更できないの!」 [スペル魔★]
・【460兆円】日本企業、「内部留保」のおかげでコロナ倒産せず 財務省「内部留保に課税を検討」★3 [ガーディス★]
・【出世争い激熱】財務省、黄金の3年の岸田政権の内に増税させまくる方針。今度はスマホゲームにも課税検討。
・【新総裁】岸田文雄、金融所得に課税を検討! 一律20%の税率を引き上げる考え 高市と同じ増税路線へ 市場、株価に影響か ★5 [ネトウヨ★]
・【新総裁】岸田文雄、金融所得に課税を検討! 一律20%の税率を引き上げる考え 高市と同じ増税路線へ 市場、株価に影響か ★7 [ネトウヨ★]
・高市早苗更迭へ。
・【悲報】麻生太郎も高市早苗を支持
・高市早苗「誰かが嘘をついている」
・高市早苗「ネット規制しなきゃ」
・日本会議「高市早苗以外は共産党」
・【悲報】高市早苗「もうこの話は終わりに」
・【朗報】高市早苗さん応援ソングが完成
・自民党総裁選 高市早苗vs河野太郎へ
・★統一協会 高市早苗 vs 稲川会 小泉進次郎★
・【悲報】統一教会さん、高市早苗を全力支援していた
・「#高市早苗さんを総理大臣に」キター!
・高市早苗氏、ワクチン副反応で腕関節破壊
・嫌儲は高市早苗と河野太郎を総裁選で応援します!
・パンツ高木 VS 高市早苗夫の山本拓のと一騎打ち
・高市早苗氏を自民政調会長に起用 岸田文雄総裁
・安倍派の萩生田、政調会長へ 高市早苗の後任
・【速報】麻生副総理、高市早苗の支持に回る可能性
・【速報】首相指名 高市早苗に1票入れたのは 丸山穂高
・【悲報】高市早苗「信頼に足る文書ではない」と全面否定
・「高市早苗を総理大臣にする会」発足。自民党内乱か
・【悲報】高市早苗ちゃん、保守界の大物から切り捨てられてしまう
08:24:49 up 21 days, 9:28, 0 users, load average: 8.73, 9.29, 9.30
in 2.9534020423889 sec
@2.9534020423889@0b7 on 020322
|