◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【事故】マンション25階のベランダから転落か 4歳女児死亡 大阪 北区 [少考さん★]YouTube動画>7本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1634088027/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※NHKニュース
マンション25階のベランダから転落か 4歳女児死亡 大阪 北区 | 事故
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211013/k10013304771000.html 2021年10月13日 10時14分
13日朝早く、大阪・北区にあるマンションの入り口の屋根の上で25階に住む4歳の女の子が倒れているのがみつかり、死亡が確認されました。
女の子はベランダから転落したとみられ、警察が当時の状況について詳しく調べています。
13日午前6時すぎ、大阪 北区与力町の26階建てのマンションで「女の子がエントランスの屋根で倒れている」と同じマンションの住人から警察に通報がありました。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
ネトウヨという言葉には愛国者という 意味がある
相手を嘲笑する時にネトウヨという言葉を使う奴は自分が馬鹿だと認めている
人は家をつくり、家は人をつくると言われるけど
タワマンで育った子供はどんな大人になるのだろう・・・
窓開けたり、ベランダ出てウロウロせえへんように、ガチガチに対策しとくべきやったな
痛恨や
25階から落ちた死体って弾けちゃってる感じなのかな?
天王寺の女の子は43階だったな…
子供がいて住むなら3階までだわ
>>26 911の時に炎から逃れるために飛び降りた人の音は凄まじかった
そんな小さい子がいるのにベランダ転落防止柵設置してないの?
25階にもなると転落防止のギミックがふんだんにありそうなもんだがそうでもないのか
ストリートビューで見たけどエントランス側のベランダって
頑張って乗り越えないと落ちるの無理だぞ。どうやって落ちたんだ?
与力やった大塩中斎平八郎が決起したトコやから与力町、これ豆な
生まれた時から高層に住んでいると
高さへの恐怖が無くなるから危険だってどっかで聞いた
エリック・クラプトンの子供も53階の窓から転落死してるよな。
平屋だったら死なずに済んだのにね。
お母さんがよくいる場所だからね
仕方ないねこれだけは
ここ億ションじゃん
26階建億ションの25階に母子家庭で住むってすげえな
なんの仕事してるんだろ
>>10 痛くはないと思うよ(たぶん)
自分も交通事故で思いっきり頭打ったことあるけど、強い衝撃しか記憶にないんよ
あと、ほんと、そういう時って、スローモーションみたいにゆっくり時間流れるように感じるんよ
地面がすごくゆっくり近づいてきたの憶えてる
着地するまで怖かったろうなぁ・・・
タワマン今まで2件住んでたけど、どちらも定期的に飛び降りあったでw
人多いから色んな人いるわ
北区は下町と商業地の一等地が混在するザラっとしたところだな
真っ赤なトマトやろなあ...
第一発見者はトラウマもんや
人気のマンションだな。天神橋筋商店街まで徒歩1分だが、閑静なところ。
>>62 旦那は単身赴任とかかもしれん
シングルかもしれないけど
>>69 賃貸はともかく分譲のタワマンはほとんどみんな小さい子もいるファミリーだぞ
>>65 億ションが庶民的って、なんだその動画・・・吉村知事支援者がつくったんかな
そこの向かいにあるマンションこそが大阪の庶民の暮らしなんだが
高層階にもベランダあるの?
子供はともかく、植木とか置く池沼居そうで怖いんだけど
>>66 しかも結構高齢出産だな
どんなシンママじゃ?
あのマンションか。天神橋筋商店街から少し離れるけど、
中々立派な高層マンションだわ。あのマンションのベランダは、
結構高めに作られていたと思うが、ベランダによじ登ったんかな。
何故まだ未来のある若者が死んでしまうんだ
俺の方が先でいい
大阪 北区与力町の26階建てマンションって特定簡単すぎw
ジャッキーチェンの映画みたいに
突き破れる屋根を何層も設置すれば
助かるんじゃまいか?
小さい子どものいる家は2階より上に住まない方がいいね
上の階に住むのなら転落防止対策をしておいた方がいい
>>66 旦那は単身赴任かね
ええトコお勤めなんやろな
何だっけ
高所怖くない症候群だっけ
生まれた時から高層階に住んでりゃなあ
>>63 分かる、俺もバイク乗ってて一時停止無視してきた車に轢かれた事あるが、車のバンパーが俺の右足にぶつかる所までスローモーションで記憶も鮮明だが、その後は衝撃音?と共に気づいたら地面にうつ伏せになってたわ、近くのお店のおばちゃんが「救急車呼んだからね!」って言ってくれた。死んでたら痛いとか気づくことなくあの世行ってたと思う。
うちの上の階のジジババ宅に週末来て走り回るガキも落ちてくれないですかね
>>81 意外とってことだよ読めよ
まあこんなん作るくらいだから信者には変わりないが
高齢化のせいなのかな、
基本的な読み取りができないねらーがほんと増えたわ
4歳くらいなら椅子や踏み台みたいなの使ってよじ登る危険性もあるからな
>>4 それ、がんばってるけどなかなか流行らんなぁw
25階にもベランダあるんかい 怖いな〜
バカ親だね
これがどういう経緯か知らんけど
しつけといって子供をベランダに出して鍵する人いるけど
あれは良くないと思うな
そういう体験をしてきた親がやるのかな
しつけは目を見てするもの子供が涙したら親もいっしょに涙するもの
>>85 旦那が金持ってて、酔って落ちたんじゃねーの?
高所平気症
子供の頃から高層マンションに住んじゃいけない
>>98 京成グループタクシー松戸東のマツザキってのに
ひかれたときは
青色信号で横断歩道を渡ってたら、反対方向だけ見てノールックで突っ込んできたからな
んでドラレコみたがぶつけてねーだろ!とか罵倒してきたから
警察に垂れ込んでみてもらったら「当ててますね!」で完全勝利
いまだにワビ入れに来ない
裁判だな
前に家の猫がいなくてベランダのサッシが少し開いてたときは心臓がヒュッとなったな
タンスの中にいたけど
何をやってるの
お悔やみ申し上げます
次があるならお互いに頑張ろうぜ
俺はまだ死んでないけど
エントランスの屋根に女の子が座ってるのが目撃されるようになるな
>>52 こういった事故このあいだもあったのに住民は自分のところの危険性を考えないのかねぇ?
>>89 与力町は丁番がない小さな区画だもんな
亡くなった子供にご冥福をお祈りします
>>116 戸建ての方は集合住宅よりも侵入口が多いから泥棒が入る危険性が高いけどな。
どっちもどっち。
>>95 危ないものなんていくらでもある
程々目を光らしておくしかない
それでもどうしようもないと思うけどな
部屋は高い所にあるけど親の危機管理能力は低かったんだな。
>>113 元旦那が金持ちか
親が金持ちかだろうな
>>100 その音録音して壁スピーカー貼って、
24時間フルボリュームで流してやればいいぞ
>>37 お前ごときがどんな立場から w w w w w
26階建ての25階住まいって
ほぼ最上階やん。
上の方が高いから、かなり富裕層。
戸数も200戸以下らしいし。
コジャックってよくベランダから落ちて死ぬな🤔
狭い空間でも親に放置されてるんだろうなぁ可愛くないから😒
>>113 母子なのかよ、まあ警察もちゃんと調べてね
>>130 集合だってエントランスのオートロック抜けたら
あとは野放しだから
広いコーポやら長屋やらアパートなんてなんぼでもあろうもん
走り回って遊んでたからテンション上がって、ベランダに出ちゃったのかな…。
うちは、ベランダに出たら落ちて2度とママに会えなくなるよ、って言い聞かせてたから、
小学3年生の今でも、ベランダに出てもいい?っていちいち聞いてくれます。
でも柵には触らせません。
落下距離 70m 落下時間 3.8秒 衝突時の速度 133km/h
何か物を踏み台にして落っこっちゃう事故たまにあるよな…
4歳だと二重鍵にしておかないと鍵開けれちゃうな
>>66 朝6時だから子供がまだ寝ている早朝にこっそりゴミ捨てに行ってる間の事故かなとか想像してたら、全然違った。
何歳児だったかは忘れたがベランダを想定した柵登らせたら、どの幼児もするする登ってたよ
ベランダは本当に危険
ベランダに足掛かりになる物置いておいたんだろう
幼児いる家じゃ絶対にやっちゃならんのにさ
ゲスパーだけど、汚部屋で部屋もベランダも
とっ散らかってたんじゃねぇの?
>>145 ベランダには出るし、4歳くらいだと平均台気取りで
柵の上を歩いたりする
一番危ない年代
一回公園の平均台歩かせて、痛い思いさせないとわかんない
4歳児の子どもがベランダの手すり乗り越えてダイブできるのかね
>>142 オートロックって自動ドアの隙間から紙切れ投げ込むだけで開くしな
なぜ、そんな高いところに住みたいんだろう。
自分は怖くて3回以上の家に住めないし、それ以上高い住宅の場合は、ピラミッドみたいに落ちても死なない保証のある住居にしか住めないし、住んだことがない。
一回が一番落ち着く
>>65 エントランスの屋根ってこういうのか
マンションに出入りする度に子供の死体の下を通っていく羽目になっちゃうわけだな
「大阪転落」ってやつやね。大阪じゃよくあるんよ、これ。親、家族を追求したら
アカンのや。
まあ4歳なんて自分が死んだことにすら気づかないだろうからまだましだな
>>153 よくあるのはベランダに植木置いたりすると、
そこを踏み台にして登ったりする
学齢として3から6くらいの幼稚園児に多い事故
小学生になると過失ではやらない
ベランダに乗れるような物を置いてたんだろうな。
100%親の責任。
>>145 それが正しいよ
クドく言い聞かせなきゃ子供は解ってくれない
>>8 高所平気症の子供になる
命の危険があるのに恐怖を感じない子供になる
>>154 マンションでも最上階だとベランダでBBQやり放題なんだぜ
>>154 25Fあたりのマンションだとまだベランダあるもんな
海外のタワマンには無いよね
高所恐怖症の俺からすると
25階のベランダってのがそもそも意味不明なんだけど
2、3年前にアニメで空を飛んでるシーンをみた6歳女児が
自分もできるかも〜と思ったのか43階のマンションの窓から飛んだよね
当然着地失敗して亡くなってた・・・遺体はどんな感じになってたんやろ
最上階住みだったらしいから金持ちの勝ち組家の子だったんだろうけど
小1でもアニメと現実の区別がつかなくなるっていうのが衝撃だった
マンションアパートは下の階にとんでもない鬼畜住んでる場合あるから嫌
>>1 https://www.sankei.com/article/20160413-MG2O7BUQXRN6BKP2AYLGUZDFGU/ 子供の転落死多発、背景に「高所平気症」 高層階で生活…恐怖心育たぬケースも
2016/4/13 11:55ライフ
>マンションのベランダなどからの子供の転落事故が後を絶たない。
>10日には、大阪市阿倍野区のタワーマンション最上階の43階から6歳の女児が転落死する事故があった。
>こうした背景には、高層階での暮らしに慣れ、高さに恐怖心を抱かない高所平気症の子供が増えていることがあるとされる。
>専門家は予想もつかない行動を取る子供へ細心の注意を怠らないよう呼び掛けている。
>目線の高さを基準…タワマン育ち、感覚マヒ
>阿倍野区の事故は日曜日だった10日の昼に発生した。
>小学校に入学したばかりの女児は、家族と一緒に居間で
>アニメのDVDを見ていた際に姿が見当たらなくなった。
>アニメには登場人物が空を飛ぶシーンもあったという。
>高さ約1メートルにある窓が開いており、大阪府警によると、
>女児はいすを使って窓の外をのぞき込むなどしていて転落したとみられる。
>>65 これの情報が正しかったら吉村知事も住んでるのか
3階以上はベランダの高さを1.1m以上にするということは定められてるけど
布団を引っ掛けて干すみたいなのとの妥協点なんだろうけど
まさか25階とかじゃふとん干さないだろうしな
子供の命を守るには1.3mぐらいにしないと
娘が落下死した部屋なんてまともな精神でそこに住めないよね
引っ越しかなあ
>>155 そう
ところが安心しちゃうから無施錠割と多い
>>170 タワマンだと見晴らしとか日光とかの都合で日本では高値になる
災害時にはエレベーター止まったりして避難ハシゴやシューターで降りないといけない
危険物件
危険だからこそ不動産屋は高値にして「上ほど偉い」と洗脳するが、
金持ちは戸建て平家だな
>>167 想像したら25階のベランダって凄い高さの景色で怖いよね
アパートの2階に住んでるワイからしたら腰抜けそう
柵触ったら軽く電流流れるようにしとけばいい、パチッってくらいでも嫌だろ
>>152 今の子ってあれもコレも危険で排除されて
そういう危機管理が育たなくなってるよね
>>26 俺は昔団地に住んでた時に、7階から飛び降りた時の音を聞いたよ
建物が上から見るとデジタルの8みたいな造りでさ、その内側で起こったからもの凄く響いたよ
近く住みだけど、連日救急車やパトカーのサイレンだらけで何が有ったのか解らん。
>>170 おっと、僅差で書かれてしまった w
ほんとな、洗濯もまともに干せないしなんの意味があるのか。強いて言えば災害救出活動の足場?
>>1 26階建てのマンションにベランダが有るの?
それにびっくりなんだけど
母子か
子供に保険金かけて堕とせば金も入るし再婚もしやすい
妹がジャングルジムから落ちたというのがだいぶん前にあったけど結局は虐待だったよね
こういうのってこの部屋以外のマンション自体の価値も下がったりするの?
心情的にというか雰囲気的に
部屋違ったら関係ないんかな
こんなとこ住んどるやつ死んだらええんや
>>181 子供が成長するまで着脱可能なケージにしてしまえば絶対安全なのだろうが
そんなところに好き好んで住むような女は意識が高いのでダサいのは嫌なんだろうね
>>185 下を見てタマヒュンするのは3〜5階
それ以上になると、諦めに近い感じになる
お気の毒です。ご冥福。
うちはベランダへ出ること自体を禁止しているので
今のところ子供は落ちてない。でももしもと思うと怖いわ。
>>187 それはほんとそう
まずハサミの使い方知らねえんだよ
6歳児集めて実験やろうとしてら使えない
ガスコンロもなくてIHだから炎の温度が青い方が高いと知らない
「マグロは真っ黒だからマグロなんだよ」と言ったら
「マグロ赤いじゃん」って言ったやついる
スーパーで切り身しか見てない
オオバコで草相撲とかやってねえしな
例年劣化がひどいぞ
41歳のシングルマザーが子供二人連れて大阪市北区のタワマンの高層階って
一体なんの仕事してるのかな
>>107 大阪で億ションすんでなにが「意外と」なんだ?
よくよんでないのはお前だよバカw
このクラスのマンションなら手摺に布団干したりしないんだから
バルコニー作るにしても天井まで柵にするとかじゃないと怖いな
1度だけマンションの3階に住んでたけど
高所恐怖症のワイはベランダにほぼ出てない
>>201 テーブルや椅子を置くと、子供が登って危ないんだよね
4歳が簡単に飛び降りられるようになってる25階のベランダって
どう考えても親の責任だろ
逮捕するべき
>>199 基本的には事故物件としてREINSにはマンションごと登録の上、部屋番号とか出てくるけど、
マンション自体の価値がさがるね
対象の部屋だけ異常に安いけど
いやだろ?
一回のベランダ下に女の子立ってるんだぞ
>>176 参考価格
7,662万円〜9,079万円
クラプトンのお子さんは50階ぐらいからだっけ
痛ましいねチャイルドガードベランダ用なんて
無いものかね?
>>63 衝撃は感じるけど痛みは全く感じないね
意識はあるけど極楽な感じで救急車で搬送された
手術を終えてICUに運ばれた時点で危なかったんだと気づいた位
>13日午前6時すぎ
4歳児が6時に起きてベランダから落ちたのか?
よくわからないな。
代わってあげたいにゃ
>>174 幼い子供にホラーや鬼やって見せたらアカンのに
あの幼女に竹くわえさせたアニメを国中でゴリ押し踊ってて驚いたわ
30階から落ちて死んでるけど
25階ならワンチャン生きてるかもよ
うちの近所にタワマン群があるんだけど、大島てる見ていたら、転落とか事故物件がほとんどだった。
SUUMOで同じ物件の25階が1.2億で出てるんだけど誰が買うの?
女はイメージで生きてる
だから嫌いだ
性欲が減退して清々した
ベランピングってベランダにテーブルや椅子や鉢植え置いて、子供がいるとこは危ないな
椅子とか持ってきてベランダによじ登って景色眺めてたら突風きてバランス崩しちゃったとかかな?なにはともあれご冥福を。
>>207 ごめん
うち一軒家だから
ちな、マンション住んでた時に下の階のババアが
「子どもが走り回る音がうるさい」といってたが、
うち、子どもいないんだよね
不動産屋呼んで一緒に聞いてもらったけどそんな音しないって。
ババアの頭の中で何が聞こえてるんだろうな
下にクッション的なものあったとして助かるワンチャンあるの9階くらいまでかな
>>170 はしご車は14階までだっけ?
震災時浦安の某マンションはエレベーターストップしたし
リスク考えて5階までが限界かな(立地海側は論外ね)
小っちゃい子がいるうちがベランダに物を置くなよと言いたい
べランピングとかおうちキャンプとか言ってベランダに色々置くの流行ってるけど子供いる家庭はやめとけよ
住人の子供か 遊びに来て泊まっていた子供かわからんし どっちみち親の責任が
>>235 マンションって不思議だよな
最上階に住んでた時にさらに上で人が走り回る音がしてたわ
>>206 ハサミの使い方知らないってどういう事?
ハサミぐらいは使うよね?
俺が昔みた現場はパァーンっていう破裂音だったな。
掃除も結構大変でアスファルトにこべりついて中々取れない。
>>239 ぼっろい団地だろこれw
貧乏ってかなしいなw
>>242 細かいところ切る時に、支点近くで切るとかじゃね?
4歳なら自分で踏み台持ってこれちゃうしな
小さい子が要るなら高層階に住まないようにするしかない
>>240 この状況で他人の子供と思う知能が凄いね
>>239 これさ
もしも何かしらの理由でベランダの物が下に落ちたら…
とは思わないのかね?
>>241 古いマンションだと壁やら天井の空洞あって音周ってくるんだろうな
>>235 自己中アピ乙
他者の気持ちもくめないガイジって事を認識して生きていけ
己が2歳の時、道路でフラッと車道に飛び出して、見知らぬ誰かに手を引いてもらい
自分の命を救って貰ってたかも知れないのに本当にアホ
>>222 朝起きて子どもってハイテンションだから、
親が朝飯の支度してる時に、
朝日が山にかかるとか、街が明るくなっていくとか、
普段と違う景色でさらにテンションあがると
柵の上から見たがるもんよ
こればっかりは子どもの考えることは浅はかで先が見えてないから
何が起きたかはわからんが、
ベランダの施錠は必須だし、
足元に何も、置かないのは基本
小さい頃から高層階に住んでると高いところに恐怖感ないし
小学生以降は夏休みとか外出面倒で引きこもりになるから
子育てする環境じゃない
ベランダの手すりは1.1m 4歳女児は135cmぐらいだから遠くの景色は見れても
下の景色は見れない 見れないから怖くないけど元気な子なら鉄棒のようにジャンプして
身を乗り出すことはできる 身を乗り出して下を見ると前回りのように
くるんとまわって・・・
>>98 死んでても気づかんよね
死後の世界があるとしたら、ほんと、気づかず自爆霊になってるやつ多いと思う
>>221 自分は気づいたら救急車の中だったなぁ
幸い脳にも異常なかったし
あんたも無事生き残れてよかったね
>>235 子供虐待してるって2日連続通報されたことある
子供と寝てる時に警察とか来てビックリしたわ
親として普通、超えられない壁を立ちはだからせておかないものか???
>>94 JR大阪駅や大阪市役所があるのは北区やで
東京で言えば千代田区あたりか
東京の北区はちょっと影が薄いな
>>244 管理会社の説明だと下の階の音が最上階の屋根で反射して聞こえてるだったが
どうにも納得いかなかったよ
女の子の笑い声みたいなのも聞こえたし
この位の子供だと親の制止を振り切って道路に向かって走り出したりするからな
親が 不意打ちに対応出来ない事も有る
>>221 死ぬって怖くないよね
極楽な感じは分かる
悪人はどんな風になるんだろうかな
眺望を重視した結果なんだろうけど、この手すりの低さはちょっとどうなんだろう。
エアコンの室外機とかちょっとした椅子、テーブルなんか置いてあったら簡単に手すりを越えてしまう。
>>253 ないね
それより自己紹介乙
親はなんでおまえが死んでくんなかったのか悔やんでるよ
>>241 たぶんね
そのババアも「上から」聴こえてるんだろうけど、
実際には斜め上とかありえるからな
ちなみに一軒家の二階だが子供の走り回る音は聞こえる
事故物件だから気にならない
子育て向けのマンションではないかもね。
吉村知事も住んでて、娘2人の母子家庭?ってそこそこの地位の人じゃないの。
奏音って名前つけるのは親は音楽にこだわりがある人じゃないか。
>>262 それたまに聞くよね
上からの音だと思ったら実は下の階からの音だったとか
>>209 北新地のホステスかね
偉いオッサンの愛人やろ
>>266 危機管理能力が低下してるんだよ
造り手も住民も
四歳って高いとこから落ちたらただじゃすまないって認識してる歳では?
子供が小さい間は1階か戸建てに住めよ
毎年毎年何人犠牲になっとるんや
>>259 それも同じ階の隣家の場合もあるし、
下の家が逆恨みでお前に嫌がらせしてる場合もあるしな
子どもが普通に会話しててと奇声発するからうるさく感じることはあるぞ
俺もそれはある。一軒家だけど、隣の家にいるんだ
それが結構上から聞こえてくるように感じることあるのよな
ま、毎晩下にスピーカー向けてかごめかごめを低速で流してあげたら、出てこなくなるよ
あーわかったこれ
シングル
41歳
子供 4歳と2歳
朝6時10分
ガキは痛い目に会って覚えるからな
来世は気をつけるだろ
大阪はよく人が降ってくるから地下街が発達した
豆な
>>241 上の部屋で工事がうるさいと思ってたら、下の階の工事だったことがある
鉄筋やコンクリート伝わって違うとこから聞こえてくるのかな
高層マンションなんて1番小さい子気を使わなきゃいけないのに
こないだ北海道でもあったよな
タワマンじゃないけどこちらも4歳児だった
マンション9階から4歳男児が落下 窓柵ほぼ同じ高さ 2歳児よじ登るケースも 落下を防ぐ方法は?
https://www.fnn.jp/articles/-/244090 >>4 ネトウヨという言葉には馬鹿という 意味がある
相手を嘲笑する時にネトウヨという言葉を使う奴は自分が愛国者だと認めている
>>229 21階3LDKは9,000万で出てる
賃貸も多いらしい
>>244 上の階と下の階のあいだ、
床と天井に挟まれてるとこに空洞つくるのよ
音が直で響かないように
この工法取ると振動エネルギーはこの穴伝わって、
その下の階全体の天井に広がるから、
真上じゃなくて斜め上とかから聞こえたり、
同じ階の音が天井伝わることがある
80年から90年台の建築に多い
子供は興味があるものを見つけるとそれしか目に入らなくなるから
子供のころ冷っとした経験が誰にでもあるだろ
4歳のガキがどうやってベランダの柵を越えたんだ?不思議でならんよ
>>33 マジでワロタ
というか吉村知事庶民と同じレベルのマンションやな
ワイのマンションのほうが高いの住んでるwww
年収600-700万あれば住める程度のマンション
007の映画とか観た後だとなんでもできそうな気分になる
>>209 あーー…
子供は親を選べないからねー
やっぱり起こるべきして起こった?
>>282 子供2人の年齢も110番されてたから
引っ越しして間もない頃なので知ってるの下の階の住人だけ
小梨でやたらと家に来ようとする人だった
>>239 ベランダって、すぐ泥や埃が溜って汚くなるから、手入れが大変だよ
小さい子供いるのにベランダに椅子置いておくのはぜったいやめるべき
大阪は女・子供が被害に遭う悲惨な事件や事故が多過ぎ
柵めっちゃ高くしたらあかんのやろか
小さいうちは網はっとくとか
>>277 でもないな
4歳だとむしろフェンスとか登って超えたがる
ねずみ返しみたいな内側に曲がったフェンスつけてた方がいいくらい
>>301 やたらと家に来ようとするのはこええな
性犯罪者なんじゃねえの?
てかやっぱ家に来ようとして断られた嫌がらせなんだろうな
>警察によりますと、奏音ちゃんは母親と2歳の妹の3人暮らしで、ベランダから転落したとみられマンションの住民がドスンという大きな音を聞いているということです。
名は体を表すとはよく言ったもんだな。そうおんだけに
虐待による自殺も視野に入れろよ
4歳なら自殺出来るからな
>>288 スマホの裏に手を かざすと出てる音が変わるしな
子育て世帯はマンションより一戸建てがいいね
マンションは子供が独立した後に買うもんだ
>>305 そういう事を考えられるような親だったらこんな事故は起こって無かったんだろな
え?知事の住んでるマンションなの?
アソボ!アソボ!って言われなきゃいいけど
>>239 こんな狭いとこで何やってんのw
って感じ
我が家は相続のお陰で一軒家に住めたけど
大手企業に勤務しててもマンション住まいとか
特にタワマンで子育てとか辛い世の中ですわ
>>311 こういうのつけないとね
i.imgur.com/7EjZBjV.jpg
.imgur.com/0dkaLxl.jpg
戸建ての2階だって、ベランダに出ないように対策してるのにな
正直小さい子どもいるのに高層階にすむのってちょっと考えなしだよね
【動画】地上26階から落下した女の子、何事もなかったように歩き去る
同い年だけどこっちは高1と中2
幼児なのねかなりの晩婚?
>>311 網なんかじゃダメでしょ
檻レベルの柵じゃなきゃ無理
>>241 同じことあった
しかも、両隣と真下が帰省中のお盆に
なんか最近このての事故が多いな・・・
親は何してんだ?
>>313 シンママが上層階に住むってキャバ嬢なのかね
>>330 あとガラスパネルのもある
これは足引っ掛けるところないから登れない
>>222 ベランダには木製の椅子があったってニュースで言ってた
最初からあったのか、この子が持ってきたのか
そして母親は、おねしょの後始末をしていたとのこと
こういうベランダって外に出られないようにサンルーフで囲うとかしたほうが良いんじゃないのかと思うわ
洗濯ものが濡れずに済むし
朝6時に走り回る子供を放置してまで夢中になる家事って何なのよ
>>325 上のやつこんなの有るんだ
これ突っ張りタイプ?
緩んだり外れたりしないのかな?
家も猫の飛び出し対策で窓にワイヤーネットと突っ張り棒の柵張って夏場窓開けたりしてるけど猫対策ですら外れないかヒヤヒヤしてる
>>344 北新地のホステスならそのくらいの年齢も結構いる
>>239 ベランダで話してると周囲の部屋とかに声届くんだよな。
>>30 シティタワーグラン天王寺の最上階に住んでた6才らしいが
小一にもなって何が危険かを判断出来ないのはいろんな意味でキツい
うちの近くのタワマン付近も自殺多いわ。あまり高い建物も良くないね。
一階でも軒先のあるうちならそこから落ちたら
頭をもろに地面にぶつけるなとか
無理な姿勢で首を曲げてしまうなとか考えないもんかね
窓ガラスの上部でロックするもの売ってるよ
ここは子持ちで高層マンションに住んでる人いないんかね
もし自分の子もなったら怖い的な発言が一つもない
>>329 こういう早く産んだことしか自慢がないバカ親ってよくいるよね
タワマンは住みたいとは思わないな。
商業地域で便利なとこなんだろうけど。
幼い子供は体柔らかいから生き残るかと思ったら…残念
さすがに25Fは無理か
25階から落下して地面に叩きつけられた遺体はどんな状態なのだろうか?
>>207 煽り抜きで今の子の危機管理能力のなってなさはヤバい
山の中でフリーに遊ばせたら2割は死ぬ
>>351 高層マンション上階ほど子供の知能だか学力だかが低くなる傾向にあるという調査結果があるぞ
今度マンションに引っ越すけど転落こわい
ベランダに出ないように言い聞かすしかないのか
ご冥福をお祈りします。
うちも10階より上に住んでて幼児がいるけど、網戸の上部に後付けで取り付けられるサッシロックをかけてる。
金具を起こして三角にすると、網戸が開けられない。大人しか届かない高さだし操作にはちょっとコツが必要。
もちろん踏み台になるような物は置かないし「ベランダに出るときは必ず親と一緒にね」って言い聞かせてある。
悲しい事故を防ぎたいね。
母子家庭は幼児2人を同時に見てられないものね
可哀想に
>>362 転落防止のグッズ色々あるから見てみるべし
ネットが一般的かな
ファミリーも住むような高層マンションはベランダの柵を天井までつけたら?
どうせはしご車も届かないだろ?
かわいそうに
親の好みで危険な場所に生かされて
落下中に気を失ったことを願う
結構高い柵だな
乗り越えるまで気が付かなかったのが惜しまれる
>>331 マンションは、斜め上や斜め下の部屋の音(振動)がよく聞こえてくる
>>367 風邪の引き掛けの時とか
小学校低学年くらいまで突発的にするよ
出産の時期はどうでもいいよ。個人主義なんだし
ヤンママだるうが高齢出産だろうが。あと高齢出産って昔は割と普通にあって
夏目漱石も高齢出産で産まれた子なんやぞ
ダウンとかは、今食品添加物とか盛り沢山で毒盛られてるからそういう影響であって
本来はそう起こるものでもなかった筈なんやけどな…
ここ調べたら与力町のエルグレースタワーってとこかな?
マンション買う時、
4階以上が恐怖で無理だった
廊下歩く時、落ちたらどうしようと
考えて、毎日生活できないだろうと思った
子供の不慮の事故も考えて
落ちても平気な低層階を買った
高層階の方が資産価値も眺望も良いが
低層階の安全や命を選んだ
>>361 へー
親の年収は高そう=親の学力は高そうなのにな
●【大阪】空飛ぶアニメ見た直後に…柵越えたか 女児、マンション43階から転落死★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460369715/ >12 ? 7 名前: 名無しさん@1周年 Mail: 投稿日: 2016/04/11(月) 23:01:22.41 ID: B40x+7Cc0
>今確認したが、魔法使いプリキュアの4/10日放送の「ただいま!ナシマホウ界!ってリコはどこ?」のシーンに高層ビルでヨクバールと戦うシーンがあるな。
>DVDを見ていたという報道もあるが、Blu-rayに録画してたのを見てたということじゃ無いかな。
>
>
795 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 16:33:00.89 ID:NQGNKwoD0
>>739 午前中のプリキュアという女児向けアニメで、高層ビルを駆け上がって悪と戦うクライマックス
ビル上方から俯瞰で撮った絵が何度も出る
→自分の家のベランダから見下ろした絵と同じなので確認のためよじ上がる
→手や体がすべるなりした だろうな
さすがに自分も飛べると思って飛ぶ子供はまずいない
柵が1mというのがまた 低い(ことは通常ないだろうが)ければそのまま見え、
もっと高ければあきらめる
>>373 下から見たって外観変わらんしな
それでいいと思うわ
●5歳女児が傘を持って6階から飛び降り
2013年4月7日に広東省深センで5歳の女児がアニメ映画のあるシーンを模倣して、
手に雨傘を持ったまま6階から飛び降り、重症を負った。
その後病院に運ばれ、何とか命は取り留めた。
●4歳男児がウルトラマンを真似て8階から飛び降り
2010年2月26日付、武漢晩報によると、ウルトラマンが大好きな4歳男児が、
ウルトラマンのように飛びたくて、マンション8階の自宅から飛び降りたという。
重傷は負ったが、幸い命に別状はなかったという。
母親の王さんは「息子はいつもウルトラマンみたいに飛びたいから
翼がほしいと言っていた」と語った。(提供/人民網日本語版・翻訳/MZ・編集/内山)
●ナルトごっこで生き埋めにされちゃった10歳の少年が死亡
●【ロシア】14歳少年が『NARUTO-ナルト-』の「うちはイタチ」の死にショックを受け自殺
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1351909527/ 2012年11月3日
●【海外】 15歳の少女自殺…少女の部屋から「デスノート」が発見される・ロシア
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364108980/ 2013年3月24日 57 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 19:23:15.40 ID:BFDzawS+0
俺もドラえもんのせいで学習机の引き出しに乗って壊したわ
54 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 19:22:46.33 ID:2TL5kulI0
俺もカメハメ波の練習してた。
中学生までw
120 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 19:28:09.86 ID:hMyufu8C0
ドラえもんは飛ぶのに道具使うからな
子供も何も無しで飛んだりはしない
そういえば昔、ハットリクンのムササビの術やろうとして植え込みに落下、
カーチャンの風呂敷ズタズタにして怒られたなあ
235 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 19:39:50.51 ID:N5Rfy0LY0
傘持って2階から飛び降りようとして親に目茶苦茶怒られた
279 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 19:43:32.17 ID:Pz4/fhCG0
カリオストロのルパンが屋根に飛び移るやつ真似して落ちた
296 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 19:45:12.38 ID:VRBSSIQ60
>>279 あれアメリカでやったガキが居るんだよw
無事だったらしいけど
ルパンはホント危険だよ
347 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 19:49:09.86 ID:HVowKYw80
クリストファー・リーヴ主演の「スーパーマン」が公開された頃
仲間とこの映画見た大学生の一人が酒飲んだ後アパートからI can flyして
死亡した事件があったなあ
355 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 19:50:13.02 ID:+JMkSme40
>>347 ドラクエ全盛期に、リセットボタンのつもりで飛び降りて死んだ
ガキとかおったで@日本
>>380 高層階に住むと、外出するのが億劫になったり気圧の関係で早死にしやすいって言われてるけどデータはないな
30半ばかつ高層階なら高確率で流産するってデータはある
戸建てに住めるような身分の親の子なら死ななかったのに
483 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:59:39.88 ID:UGf07vV10
作中でショットガンで撃ちまくるけどけろっとしてるアメリカのトゥーンアニメがあって
それをまねた子供が家のショットガンで別の子供の頭吹っ飛ばした事件があったな
425 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 19:56:03.68 ID:yy9qvGGUO
俺達が子供の頃を思い出して欲しい。この女の子と本質は同じ、
ただ最初が致命的な高さが有ったか無かっただけの差だよ。
549 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 20:08:50.60 ID:hoYCk3FGO
俺も昔忍者ハットリクンが壁を歩いてるの見てタンスの取っ手持って登ろうとして
タンスごとひっくり返ったわ。かわいそうに 切なすぎる
554 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 20:09:08.25 ID:HBDUBsTE0
俺も子供の頃大長編ドラえもんの漫画読んで魔法を使う方法をいろいろ試したな
ガセネタだってのは10分後くらいに気づいたが
560 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 20:09:46.44 ID:729qVSca0
魔女っ子メグちゃんで傘を開いて飛び降りる悪者いたけど(名前は忘れた)
小学校でそれやって3階から飛び降りた奴いたな。
骨折で済んだけど
570 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 20:11:13.67 ID:sHHQ0JFm0
ドラゴンボール真似して空飛ぶ練習してたガキはいたし
高いところから飛び降りたり
602 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 20:13:46.65 ID:M+5jS4XE0
俺も小一の時、忍者ハットリ君を見て、箪笥の上から、
風呂敷包みでムササビの術をやろうとして、布団の上に落下していたな。
布団の上に飛び出したという事は、失敗の可能性は認識していたんだろうな。
630 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 20:16:13.14 ID:Kj3wK3w90
そういやアメリカでライオンキングみたあと自殺した黒人少年いたよね。
生まれ変わったらライオンキングになりたいとかなんとか言ってたって。
634 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 20:16:33.78 ID:P4RotfCU0
メリー・ポピンズの真似して宙を舞った姉がいる。
791 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 20:29:50.86 ID:TPQHB+s40
この手の事はドラマや映画を見てもやる子供は昔からいるからねえ
ただ子供は体重が軽いから、2階程度なら、それほど怪我もしない事が多かっただけ。
821 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 20:32:13.09 ID:tIRRZRSG0
俺も3歳ぐらいの時に鏡に飛び込んで鏡の世界にいくアニメを見て、
鏡に飛び込んで血だらけになったらしい。
オカンは死んだかと思って焦ったって言ってた。
46 :なまえないよぉ?:2012/11/03(土) 13:02:07.47 ID:JUtmfknt
前もNARUTOだっけかな?
忍術の真似して砂に潜って窒息死した子供が出たのは
115 :なまえないよぉ?:2012/11/03(土) 21:28:13.79 ID:VatTmtlT
漫画じゃないが野猿が解散した時に自殺した女の子を思い出した
親から貰った大事な命。簡単に捨てたらいかん
943 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 22:51:45.84 ID:NMHXcR0N0
ああ・・・小学校の時いたわ
飛び降りると人の形の穴があくと思って飛び降りて骨折した奴
今思うと骨折で済んでよかった
916 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 22:48:25.12 ID:Sye9HmHt0
ウチの子供も昔、パーマン・成り切りセットを買ってやったら、パーマンのマントを着けて
押入れから飛び降りて、手を挫いた
手を挫いたより、パーマンマンとを着用しても、飛べなかった事が相当ショックみたいだったな
714 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 22:20:44.30 ID:cdGfB6fY0
子供の頃仮面ライダー見たあと2階のベランダから飛び降りて手の骨にヒビ入ったことあって
それ以来しばらくNHK以外見せてもらえなかったんだよな
学校での話題についていけなくなったけど相撲取りの名前は全部覚えた
730 :名無しさん@1周年:2016/04/11(月) 22:23:03.50 ID:I1skvOht0
小学生の頃にとびっこゲームとかいって団地の1階,2階の踊り場から皆で飛び降りてたのを思い出した
4階から飛んだら勇者って話になって友達がやろうとしたら
どっかのおばさんがすっ飛んできて皆引っ叩かれたわ
戸建ては、
木造で火事があるのと、
いつ、暴漢に入られてもおかしくないから、
マンションが安全
424 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 12:47:33.73 ID:AGptFvjV0
ピーターパンは妖精の鱗粉?で飛ぶんだっけ?
448 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 12:53:02.43 ID:mSkfgUBZ0
>>424 意外と知られてないんだな。
最初は「飛べると思うだけで飛べる」設定だった。
しかしイギリスでこの芝居(最初は芝居だった)が流行ると
子供の転落が相次いで社会問題にまで発展した。
そこで作者が「妖精の鱗粉ががないとダメ」という
設定に書き直したんだ。
ちなみにピーターのモデルとなった少年は有名になりすぎて
学校で「飛び降りてみろ」というイジメをうけて精神を病み、
大人になってから飛び降り自殺している。
201 :なまえないよぉ?:2012/11/19(月) 11:30:55.45 ID:BCwynYvA
現実と虚構の区別をつけさせるためには家庭内でしっかりと教育しないといけない
現実に触れさせて、現実の感触をしっかりと刻み込ませないといけない
そのためには生活の苦労をしっかりと積ませることだ
家事をしっかりと仕込むことだ
661 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 14:31:57.02 ID:cAUg2bWl0
むかしからアニメに影響されて飛び降りたガキは大勢いたはず。
ここの住人の多くが風呂敷背負って箪笥から飛び降りて親から殴られた奴も
いると思う。今の子供は、経験で学ぶことが無いんだよ
前レスで「後悔したときは人生終わりのとき」ってあったけど
まさに、その通り。失敗して自分のバカさ加減、現実と漫画との違いに気が付くときは
死を直前にした時だ。
750 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 15:59:39.84 ID:CZQEZBF0O
キャプテン翼が流行った時はオーバーヘッドに挑戦して頭を強打した友達は多かった。
762 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 16:09:29.80 ID:X8EtrPJfO
学校の3階からライダーキックかまして
片足開放骨折やらかしたのが居たなぁ?
765 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 16:14:44.21 ID:abgQWLPJ0
俺の小さいころは、田んぼの土手からとびおりて
ライディーンごっこやってた
なぜかバイクで崖に飛び込んでいって空中でコクピットに
登場するシーンの真似だ
いつか自転車ごと飛び降りようと密かにもくろんでいたが
兄に見破られて未遂に終わった
>>378 統計として高齢出産は障害児が多くなるという数字があれば
国家としては個人の自由だといって放置しておくわけにもいくまい。
最近バカが多くなったのも高齢出産が原因じゃないかな
シンママか旦那は単身赴任か何かで別居
妹か弟がいる
早朝から部屋ではしゃいでいて本人自らベランダに飛び出すか、まだ寝たい母親がブチギレてベランダに追い出した
踏み台になるものによじ登って遊んでいて誤って転落
と予想
アクティブ系4歳児ならありがち
>>380 分かるw
自分も実家も賃貸暮らしも今の持ち家も平屋だから三階以上が怖いし信用出来ないw
ここだけの話地方民だから階段自体もあまり馴染みなくて今だに階段すら慎重になるw
なので例のアパートの階段の腐食とか聞くとホラネ!って思ってしまうw
>>362 子供には解除出来ない鍵を高い位置につけて出られないようにするしかない
>>257 お前の想定の4歳女児でっかいなー
大林素子か
>>395 ベランダで遊ばせない
窓などにロックをつける
2歳くらいから踏み台になるものを自力で移動させたりあちこちよじ登ってみたりする子がいるから
【ベランダに出さない】
これが全て
知事の住むタワマンか、築17年だからか以外に安いな、
それに高層階も低層階もそんなに値段違わないんだね
>>398 馬鹿が増えたのは核家族化と共働きのせいやわ
幼少期の子供を保育園とかに丸投げして、育児もおざなりなんだよ
高層マンションやタワマンはエントランスや内装が豪華に作ってあるだろ。
それは、そうしないと客が集まらないから。それが劣化した何十年後に
悲惨な住まいがあらわになる。
いくら気を付けてもうっかりベランダのカギ閉め忘れたとかあるだろうからな
関西ローカルのニュース見たけど、
血の痕生々しいな
>>373 マジでそれで良いと思う
最初は檻の中にいるような気分だけど部屋の中にいて目の前じゃなければ慣れちゃえば気にもならないし、しっかり囲って安心して窓開けたりベランダに出れるほうが心身共に良いでしょ
>>402 自分もマンション暮らしなんだけどさ、なりゆきで8階の部屋買っちゃったけど高いとこあんま好きじゃないのよ
自分、割と背ぇ高いから、柵がすごく低く感じるし
んなわけで、もう7年くらいベランダに出てない
うち31階だがベランダの柵は隙間無しで高さも150cmくらいあるな
窓も通風口としてわずかに外気取り入れレベルに開く程度で、フルオープン出来る窓はない
与力町で25階っていうとあの天神祭の花火の時にテレビ中継入る昔からあるタワマン?
帝国ホテル隣の
>>407 育児したいけど仕事もするには保育園に預けるしかないもんね
歩かない、喋らない、おむつも外れないうちから保育園に入れないといけないとは子供できるまで思わなかった
>>235 あるある
「子供の泣き声がうるさい」って上の階に言いに来た人がいたけど、
上の階もその隣の家も子供がいない
犯人は、向かいの建物に住んでる家族みたいな
近所では「あー、あの家、いつも子供が泣いてるよね」っていう家庭
鉄棒で前回りをする時がそうであるように、
手すりやフェンスの上部がへそを超えると一気にバランスを崩して向こう側に転落するって話があった
>>414 >自分、割と背ぇ高いから、柵がすごく低く感じるし
やっぱりそうなんだ
自分は背低いけど背の高い人だと更に高く感じるんだろうなと思ってた
4歳児の知能を馬鹿にしてはいけませぬ スキを狙ってベランダに
電流ながした有刺鉄線がいいかも 死ぬよりまし
交通事故と転落死、子供はこれが怖い
あとはだいたい大丈夫
子供の時から高い場所に行くとそこから飛び降りたくなる衝動にかられるから
高いところにははなるべく近づかないようにしてる
高層マンションとか無理やわな
金ないからそんなとこ住めんけど
>>414 高層階に住むと出不精になるのが最大の問題
地上まで出るのが億劫になって気軽に出入りできなくなる
忘れ物を取りに戻るのも面倒
人間は面倒臭がりなので少しくらいの用事なら出なくていいやという思考になる
無意識にそれが積み重なる機会損失は絶大
無意識に人生を損してることになる
午前6時通報か
夜泣きに耐えられず発作的に…とか証明出来ないだけで闇深そう
子供にアニメ、漫画、ゲーム、特撮 見せるな
原因不明の子供の飛び降り死亡事故は
アニメ、漫画、ゲーム、特撮に影響されてるものが大量にあると思う
ディズニーも危険!!!
タワマンって窓開かない、ベランダ無いってのが基本だと思ってたんだけど違うの?
>>411 4歳なら、自分で鍵くらい空けられるだろう
猫やカラスだって、ドアやゴミ箱の、ロックの仕組みを理解して開けようとするよ
>>407 しかも普段自分でじっくり子育てしてないから子供に取って何が危険なのかも気付きにくいんだよね
他にも色々と保育園への丸投げは確実に弊害がデカい
天王寺のタワマンも最上階から子供落ちてたし構造どうなってんだよ
あら、そんな高層マンションでもベランダあって乗り越えて空飛べるのか
>>419 そうだろうね 必死に母親の声を探して意味をつかもうと
している時期に母親を離すって可哀そうだわ
●【ネット】 「自殺配信がしたい…伝説になるんです」 ネット生放送で有名な女子中学生、
生中継しながら飛び降り自殺…滋賀 2013年11月28日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385604631/
■伝説になりたいという理由でマンションから飛び降り自殺
■頭が良く勉強ができた
■顔も今風の可愛い子
■良いマンションに住み裕福な家庭
■アイコンがアニメのミンキーモモ、最後の動画のタイトルが
夢のフェナリナーサ(モモの最終回)モモが死んで生き返るという話 日常生活の中で落ちたのであれば、親子共々馬鹿だったんだろうなとしか言えない
4歳だと馬鹿も多いけど、まともに教育されていたら落ちることは無いだろう
お前らも馬鹿にならないように気をつけろよ
死ぬのは自分達なんだぜ
子供いるのに高い所に住む親がバカなんでこの子はバカな親の犠牲者
子供は頭が重いから覗き込んだらそのままいってしまうわな
>>431 だよね 子育てしていれば誰でもカッとなるときある。
そんときに窓開けて子供を放り投げれば超すっきり。
子どもはマンションで育てるもんじゃない。
ユーミン「彼女は歳を取らず 生きていく私には綺麗だわ〜♪♪」
>>419 旦那の収入そんなに少ないの?
それともやっぱり一度辞めたら正社員での仕事復帰が難しくなるから?
わいみたいに長屋に住めアホ
地震がきてもすぐに外出れるるから安心安全
しかし寝てたら倒壊のおそれあるけどな
こんなマンションに住める金があるなら庭付き一戸建てに住めば良いのに
タワマン住む人は見栄張りが多いから郊外の戸建てに興味なさそうだけど
>>454 母子家庭には庭付き戸建ての管理は難しい
防犯面でもマンション一択
高所平気症って奴だな
全然怖くないから落ちそんな場所にも平気で行く
子供居て高層階住んで厳重な鍵対策してないとか理解出来ん
>>435 シンママって、お酒飲んで泥酔してそう
小倉優子とかもすごい酒飲むよね
>>455 子供いるなら低層階で良くない?
災害時に子供抱えて高層階まで行き来だぞ
>>430 でも、戸締りラクだからなぁ
実家での、日々の戸締りだとか屋根の修理依頼だとか庭の手入れだとか思い出すと、
一長一短かな
朝、忘れ物したりすると、自分を死ぬほど呪いたくなるけど
>>25 ベランダに椅子がおいてあったと書いてある
柵は1.2m、木の椅子が置いてあったとのこと。今、ニュースで言ってた。
4歳くらいだと、登ってしまうよな。
>>461 うん
うちもマンションだけどエレベーターが使えないときのために低層階
小さい子がいるのに高層階に住むのは大変そう
>>235 RC造は躯体通して2階上とか斜め上とかの床からの音とか響くからな
直上とは限らないから発生源の特定は厄介だよ
>>455 いくら暴れても近所迷惑にならないのはええよ。
庭はシートかぶせておけば草はえないし。
子どもに草むしりさせるのもいい教育だし。
>>441 ずっとベランダに出しっぱなしにしてたら、砂ぼこり溜ってすごいよ
短時間しか使わないのに、置きっぱなしにしてても、掃除だけに手間かかって
合理的じゃない。家政婦とかいるならいいかもしれないけど、家の管理費だけでも
馬鹿にならない。収入が減った時手間ばかり増える
親ガチャ成功してタワマンの25階に住む生活ができてたのに勿体ない(´・ω・`)
25階なんて窓開くのさえヤバい気がするのに
ベランダがあるのかよ
最近のマンションはなかなか恐ろしいな
>>461 途中で「オシッコ」だの「ウ○コしたい」だの言われたら
絶望しかない
>>470 4歳の女の子なら洗濯物を干す手伝いをやってたんじゃないの?
こういう事件は親が窓から投げ捨てたと相場は決まってるんだけど
そもそもそんな早朝にガキ走り回らせんなよ
下の階の人普段から迷惑してたろうな
>>476 25階でも外に洗濯干すんかな
風やばそう
>>467 つい最近も地震でエレベーター止まってたしね
高層階は怖いわ
ワイが中古車値引き交渉してるときにこんな事起きてたんやなー
>>1 >>15 ローレルコート与力町エルグレース
立体迷路の床が抜けて下に落ちるなんて事故もあったし高い所に登るもんじゃない
ワクチン未接種者の方へ
今後ワクチン摂種希望者が打ち終わり次第、政府は非常事態宣言を行わなくなります。その為、コロナは加速的に感染拡大し、最終的に全員が何度も感染します。
ワクチン未接種者がコロナに感染した場合、莫大な治療費がかかることから社会保障を維持することが難しくなり、一回の感染につき平均で800万円程度の医療費を支払うことになります(日本を含む一部の国のみ新型コロナの治療費が無償化されており、日本人はこの金額の大きさに気づいていません)
また一度感染した場合、後日ワクチン接種することになるため、莫大な支払金と後遺症を残して接種するか、後遺症を残さない段階で接種するかの違いになります。
ワクチン未接種者はお金と健康を失います。
お金がない人は莫大な借金を背負うことになります。ワクチン摂取が原因で
今一度ワクチン接種を検討ください。
>>1-3 >>1000 コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/ 新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では3300万人感染し60万人死亡、死因一位はダントツでコロナです
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告)
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう
jhg
高層で子供いるならベランダの窓は開かないようにしとけよ
まあ防犯万全の低層マンションが安全安心最強だわ
>>454 大阪なら億出したら天王寺にでもそこそこの家建てれるのに
小さい子いるのにベランダに椅子はもう未必の故意やろ
ニュースで見たが、ベランダの手すりの高さが120cmほどしか無かったらしいな。
オレならとてもじゃないが怖くてベランダに出られんな...
>>17 だいぶ低いが12階の屋上からの飛び降りを目撃した事あるけど弾けては無かったが人間てこんなに血が出るのかってくらい血が出てて四肢がわけわかんないくらいぐにゃって頭は割れてた
>>452 それなりに出世して夫の3倍以上稼いでいるから今の仕事を続けたい
可能なら夫に産んで欲しかったw
高層マンションなのにどんなベランダなんだよ
よじ登ったのか
>>63 ぶつかる寸前にスローに見えたの覚えてる
あ、ぶつかると思ったに瞬間ぶつかって気づいたら地面にいた
痛みとかは治療のときにあったけど
直後は痛かったという思いはなかった
でも勝手に涙出てた(やっぱり痛かったのかな?)
周りの人が心配そうに見に来ててなんか動けないなと思ってたら近くのお店の人が親と救急車呼んでくれたな
>>482 洗濯物が風で飛ばされた時も絶望するね
25階から勢いよくハンバー落下して、人に当たったら、危ない
高層マンションって家の目の前をダンプが24時間365日猛スピードで走ってるのと変わらない危険な環境だな
あらー、あさはようからベランダにねぇ…一人で起きて鍵開けていってしもーたんかねぇ。
一階なら助かってたねー。
値段の高いマンションだと管理費や修繕積立金も高いだろうから
一戸建て買って10年に一度くらいメンテしていったほうが良さそう
>>505 人垣作られてたからちゃんとは見えなかったけど欠けちゃって潰れてる感じ?
目玉は飛び出てたみたい
>>1 つうか4階以上は外に出れない構造にしておけよ。
>>33 吉村さん住んでるマンションちゃうで場所も全然違う
>>482 やめて欲しいよね
もし干してたシーツが風に舞ってそれが走行中の車の窓に…なんて
ストビュー見ると表通り側のベランダには物干し竿らしき物は見当たらないけどやっぱり一応禁止とかにはされてるのかな?
てかあの玄関エントランスの屋根に落ちた真っ直ぐ上の25階からって…
なんとも言えない気持ちになる
>>495 今回は通報者からマンションのエントランスの屋根に女の子が落ちてるって通報が有ったらしいね
服と大きさで女の子って分かってのかな…
前にも似たようなのあったな
空飛ぶアニメみててタワマンから落ちたとか
シンママの育児ノイローゼの被害だね死んだおねーちゃんは
かわいそうに
>>442 豆の木が空高く伸びていたらね(´・ω・`)
>>501 旦那さんに浮気されて、窓から子供を放り投げた母親の事件もあったよね
シングルだと、籍入れてくれないとか複雑な事情がありそう
と考えるのは、ドラマの見過ぎ…
>>476 母親によると部屋の中を走り回ってたらしい
テレビでは子供二人と3人暮らしだそうな
人らしきものが地面に血のような液体を流して横たわっつていると言う通報があり…
てな報道聞かないな
>>460 ツイキャスでも子供放置して酒飲みながら配信してるシンママいるわ
このあたりメッチャ便利な所。
徒歩10分圏内に、南森町、大阪天満宮、扇町、天満の各駅有り。マンションの資産価値は上がることはあっても、下がることはない。
>>513 マンションの構造はよく分からんがベランダから落下したんであれば屋根に叩きつけられるまでに外壁やら付帯やらにぶつかって落下衝撃が緩和されてるだろうから原型は留めてたのでは?
一般的に、朝6時だと、遅くまでお酒飲んで泥酔してたら、アルコールも抜けてない時間帯
下戸じゃなければ、美味しいお酒飲みたくなる時もあるし
子が小さいうちは転落が怖い&外出が面倒そう、抱っこも辛そうだからマンションやめてアパートにしたけどそれで正解だったな
てか普通に高いところに住むのって怖くない?
今結局マンション5階だけど高いなと思ってあまりベランダに出たくないし窓にも近寄りたくない
転落うんぬんより、朝6時で母親は支度で忙しかったと言うが、そんな時間に家の中を走り回る子供、注意しないの?
地図見たら、隣が寺じゃん
2つ寺並んでる
元墓場かなんかのマンションかなここ
転売する時はちゃんと事故物件と告知しなきゃいけないよ
>>527 すぐ近くに天神橋筋商店街、堀川小学校も人気なんだよな
ベランダに小さい子がいるのに椅子を置いておくとか ガサツなシンママなんやろうな
犬がいても椅子なんか置かないのに
>>493 それに木製の椅子があるなら乗り越え余裕だな
>>544 こういうアホ女に限って安産多産なんだよね
またすぐ子供産むでこいつ
>>4 ただの馬鹿だろ。
自民のネトサポが旗振ってるのに釣られてるだけの馬鹿。
>>201 一枚目ww
ただのマンションのベランダじゃねーかw
>>536 余裕ないよ
おしめ変えてたって話が本当なら。
>>130 マンションの方が不特定多数が入り込んでも不思議はないからな。エントランスのロックなんて他の人と一緒に入っちゃえばわからんしね
>>512 ごめん、所有物件ってことやね。
3軒所有してるっぽい。
「大阪市北区西天満」:土地26坪の戸建て
「大阪市北区天満」:273uのマンション
「大阪市北区与力町」:122uのマンション
選挙人名簿見たら吉村知事は北区天満のロジュマンタワー大阪天満橋が住所になってた。
>>534 網なんだ
ビビりの自分は劣化や破れで網なんかじゃ信用出来ないw
てか業者に頼まないとダメなのか
そうなるとやっぱりわざわざ頼んで設置するような人は少ないだろな
もっと手軽にこういうのを設置出来るようになると良いよね
そして当然設置した上で注意警戒は忘れずに
何故高層マンションは転落対策できないのか
もう21世紀も1/5過ぎたのに
スーパーマン、アンパンマン、ネバーエンディングストーリー、千と千尋の神隠し
ウルトラマン、ガメラ、魔女の宅急便、うる星やつら、どろろん閻魔くん
他にもいっぱい空を飛ぶ話があるな(;・ω・)
これ、事件ってことになったらプライバシーのこともあって続報はないんだろうな
たまたま発見して自分が1階にいるとして落ちてくる真下にいたら何をすればいいの?
25階だと助けられなさそうだけど5階ぐらいなら受け止めれそうだけど
4歳なら15キロぐらいだろうし
>>559 この近くに住んでた経験からすると、
ここからだとOAPのビルとマンション、帝国ホテルが邪魔して、花火は見えないような気がする。
部屋なのか、落っこちた場所なのか
事故物件としてはどっちなんだろう。
25階だと網戸無しかな
30階とかでもスズメバチ結構飛んでくるからオプションじゃなくて標準装備にして欲しい
1歳くらいならボールみたいに弾んで平気なんだろうけど
4歳じゃ無理か
どうやったら無くなるんだろうな…この手の事故
女の子で4歳だと無茶するイメージないけど
子供はやっぱ分からんよな
>>565 失敗したら責任問われるからみてるだけのほうがいいよ
25階に住める家庭なら、そこそこの収入もあっただろうにね。
なんで買ったんだ!って悩むのかな。
>>553 何重ものセキュリティ付いてるハイスペマンションあるぞ
>>239 集合住宅のベランダは廊下と同じく共有スペースだから物置いちゃだめなんだよ!
消防法で禁止されてるはず
>>552 おしめ替えてても目配りできるし、寝てたならとにかく走り回ってて、姿見えなくなったら探し回すけどな
>>576 真っ直ぐ屋根に落ちたら柔軟度100点の赤ちゃんでも死ぬのでは。
土の上とか柔らかい枝に引っかかるとかでワンチャン?
速度出てると硬い枝に当たった時に肉が爆ぜるけど。
お仕置きでベランダに閉め出されたんじゃないの
知らんけど
>>119 まぁ普通死ぬよ2階でぎり運がよけりゃたすかる
上からの落下で助かってる例は植木等で緩衝材効果があるものだけだよ
ちょっとコンビニ行くだけでも25階を行き来すると思うと面倒くさそうだな。なんでそんな高いとこ住みたいんだろ。
近所の28階建タワマンもベランダ付いていて物干してる
柵があるだけなのに怖くないのかなと思う
住民は支那人も多い
>>575 犯人は
10代から80代、場合によっては10歳未満や90歳以上の可能性も。
何をしたかったんだろ
アンパンマンでも見ていたのかな
>>592 俺が子どもの頃、市営住宅に住んでいたが、3階に住む人がベランダから
飛び降りした。奥さんと子ども3人養うのに命懸けだなと思った。
生活保護世帯だったけどね(;・ω・)
どっからどう落ちた
なんか乗れるものでも置いてた?
ウチのマンションは一階には小さな子連れのファミリーばかりだ
やっぱ、小さな子を持つ賢明な親はマンションなら1階に住むわな
> ベランダにはいすがあったということです。
ああ…
流石に自分じゃ手すりを乗り越えられないだろうから
きっと収納棚やテーブルセットとか足場になるものを置いてたんだろう
うちも気をつけよう…
タワマンの上層階には、普通でない人が沢山住んでいるから、怖いね。
亡くなった4歳の女児の短い人生が本当にかわいそうだ。
タワマンの上層階は運気が悪いから、なるべく住まない方が良い気がする。
子供がいればなおさら済むべきでは無い気がする。
子供がいるなら、不便でも郊外の中古戸建て当たりに暮らすのが一番運気が良いと思う。
>>239 べランピングていうのか
小さい子ならこういう隙間もぐぐぐと猫みたいに通ってしまいそうで怖いな
>>271 いや、金持ちがそれはしない。
鳶を使う方だな。
>>436 子どももだんだん親は“仕事”で忙しいのだからグズっちゃいけないと気を遣うようになるし
それを真に受けて「うちの子ちゃんは本当にいい子、忙しいとママ忙しいからネンネネンネよーとか言うのハート」とか言ってる
>>1 26階…ヒエッ…かわいそうに…
小さい子がいる家庭は7階以上は住まない方が良いんじゃないっけ?
高所への恐怖心が無くなるからと…
>>16 対策どころか子供がベランダから外覗けるように踏み台置いてたりするんだよなぁ
ベランダに椅子があったらしい
普段からなのか
その子が運んだのかは知らん
ニュース見たけどベランダに椅子とテーブルあったな
高層階で広くてスペースあるから気持ちいいだろうけど
戸建ての庭じゃないんだから幼児いるのに置きっぱなしはあかんわ
>>603 母親を探してベランダから落ちた子は過去にいたけど、この子は母親が家に居たのに
ベランダに出て椅子に立って何を見ようとしたのかね
>>620 近くで救急車や消防車やパトカーが通ったりしたんじゃね
墜落事故では7mを超えると死亡率がグンと上がるそうだ
だから三階でも危ない、子供のある人は二階建てまでにしておきなさい
>>1 2階か3階なら死な無かったのにな
親のエゴで死んだか
子供が大切ではないから25階などに住むわけで。
これは、親の責任が大きい。
>>584 高層階はベランダも窓開かないサンルームにすべきだよな
つけて通風孔くらい
タワマンとか未知の世界だからまえから疑問だったんだけど高層階の人って洗濯物どうやって干してんの?
子供やペット飼ってる家は勝手に窓開けられないように補助鍵つけるんだよ…
>>30 2階までかな
3階から飛び降りた友人は打ちどころ悪くて即死だったみたい
ガキの頃から高い所に住んでると高所平気症になるらしいな
25階なら落ちてる途中で気絶したんじゃないか?
なので痛みもなく逝ったはず
>>33 やっぱりあそこのマンションか。
ちなみに同じフロアの住戸が1億2000万で売りに出てるけど影響出るかもな…
何年か前、阿倍野のタワマンでもあったよな子供の転落
4歳児いるけど正直2歳くらいの時の方が警戒心あって賢かった気がする。色んなことに慣れてきて好奇心が勝つんだろな
>>15 わが家は40F以上だけど普通にベランダに出られるし今日も洗濯物干してる
20%くらいの親は「子供が死んでくれたらいいのに」と内心考えており、危険な場所に住んだり、コンビニのトイレで産み落として、公園に穴掘って埋めたりするものです。
全ての親が子供の成長を願っているわけでは、ないわけで、
それが現実化すると、事件事故としてニュースに流れるということ。
>>640 > スイカでも喰うか
スイカは30センチの高さから落としても割れてしまいます。
人間が25階から落ちたらどうなるか、考えるだけでも怖いですね。
>>630 干すわけないじゃん
ドラム式の乾燥しか使わんぞ
高層階に住まうことに大きなストレスを感じないのは本能的な部分で異常があると思う
幼児がいるのに高層階に住むやつはリスクを理屈で考える部分も壊れてると思う
生まれた時から高層階で育つと、高さに対する恐怖が無いんだって。
だから低層階の人が感じる高さの恐怖と用心深さが欠如してるらしい。
よく自撮りで落ちるのも高層階で育った人かと想像してる。
なんでベランダに椅子があんのさ?
登ってくださいって言ってるようなもんやろ
>>622 小学一年の時、2階のベランダの下に雀が巣を作ったので、
ベランダの外側に立って覗き込んだりしてたわ。
落ちてら死んでたかも知らん。
1.2mの壁が4歳に自力で飛び越えられるわけがないというのが
俺の揺るがぬ主張 椅子があったとかそんなもん知らん あとから置いたかもしれんし
>>549 単にパヨクって言われて悔しがった左翼メンがネトウヨの響きを蔑むために始めたのが発祥だぜ
ネトウヨはネトウヨって言われてもダメージ受けないからな、パヨクと違って
大島てる見たら近所に人が勝手に上って飛び降り自殺したマンションあるんだけど
夜そこの前の道通る時少し怖いんだよね
公園横のタワマンか?昨日ベンチでビールのんだわwww
わざわざ4歳が椅子持って行って
それで乗り越えたみたいなことは絶対俺は信じないぞ
>>641 死んでくれたらいいのに〜♪♪って工藤静香みたいな。自分が中だしさせた結果
なのに勝手過ぎるだろう。
涅槃とかニルヴァーナという言葉の響きはなんかイイよね。
あの世とかリンボとかより良い場所な感じ。
可哀想に3歳4歳児なら恐怖心より好奇心多せいで冒険しちゃったのかな
母子家庭
名前が林さん
タワーマンション住み
連想してください。
普通こういうのはオスガキな気がするんだけど
どんだけADHDな女だったんだよ、特殊すぎる
>>381 馬鹿と煙は高い所が好きっていうしな
高収入だけど学や教養のない人が高層階でウェーイしてんのかね
そりゃ子供も似たような出来になるだろ
タワマン育ちは高いの怖くなくなるらしいね
危険を感じないとか
事故かぁ
女世帯で高そうなマンション
しかし血が飛び散ったままの映像や履いてたビーチサンダルのアップとかやめてくれ
キャッチは無理か
母子家庭でいいのか?
会社経営してるとか資産家の娘とか元夫からの財産分与慰謝料等でタワマン住みなのかな
色々詮索されそうな感じだね
>>671 友達か誰かに頼んで、25階から15kgの米袋落としてもらって試してみて
結果報告ヨロ
ベランダからの転落の危険性は、妊娠中から育児系雑誌やらでよく取り上げられているのになんで起こるんだろう?
ベランダには子供がよじ登って転落原因になる椅子やテーブル、台など置かない
コロナ禍でべランピングでもしてたのかね
ビーサン履いてたようだからベランダ出るのが
常態的になってたのかもな
午前6時過ぎにマンションの住人が発見ってのが謎だなあ
親は寝てたのかな?親の目を盗んで1人でベランダに?
朝日見ようとしたのか…
>>677 ニュースによると親は家事に気を取られてたらしい
お子さんのご冥福をお祈りします
でも朝から走り回ってたってどこかで見て、マンションで走り回るなんて階下の人が気の毒だと思ってしまったわ
>>679 あらら朝6時から忙しくしてたんだねえ
頑張ってるママだったのかなお気の毒だ
マンションの部屋の中を走り回ってたみたいだな
下の住民は殺意湧いてただろうな
本当に事故なのかね
本当に事故なら遺族がここ見たら申し訳ないが
過去に事故にみせかけて・・・という事件はあったと思うし疑問は出るね
TBSNスタ
母の証言
転落したカノンちゃんは部屋中走り回っていた
ベランダに椅子を置いてあった
ベランダに一人で勝手に出ないように教えないと。
話せば分かる年齢なのに。
>>683 普通の勤め人、子供持ちの家庭なら朝6時は
忙しいだろ…
ベランダに椅子ねえ
やっぱ高所で暮らしてるとその辺が麻痺してくるんだろうな
25階だとベランダに出る感覚わからないな…
いつも住んでると無頓着になるのか
>>53 知らんかったちょっと調べてみたがハウスキーパーが換気で窓開けっ放しにしていた時の事故なんだな
ハウスキーパー賠償されられたんかなすごい金額になりそう
マンションのベランダの壁って意外と高いから、大人でもうっかり落ちることなんて不可能
4つなんて椅子や台に乗っても頭が出るか出ないかぐらいだろ
あやしいぞ…
>>17 落ち方による
頭から落ちると脳がフルーチェの様に飛び散る
1階か戸建てに住めよ
なんで日本人は上層階を好むのか理解できん
タワマンで子育てとか正気かと
世界的な常識では最上階は貧乏人が住むところだよ
一階が一番便利、高い
海外どの国でもいいから不動産価格見てみ
1階が一番高い、最上階が一番安い
ペントハウスで特別仕様にしてる場合は最上階が高いケースもあるけど
間取りやスペックが他階と同じなら値段は下がる
あとベランダは北向きの方が人気な、ほぼ価格に影響しないってのが正解だけど
これも世界的な傾向
ベランダに椅子ってニュースでいってたような
自分で登れる体力あるにしても早朝に不思議だなぁ
似たような事故が大阪市阿倍野区のタワマンでもあったかと。
よっぽど誰かが上を見上げてるか同じ高さの建物でもないとベランダで何してるかなんて分からんからなんとでも言える
そもそも風圧すごくて窓も開けない、洗濯物も外に干さないんじゃ
そもそも集合マンションのベランダはエントランスと同じ扱いの共有スペースなので、
椅子みたいな個人の私物を置くことは管理組合が禁止してるだろうに特別な許可でも取っていたのか?
>>686 家庭内だと目撃者がいないし何とでも言えるんだよな…
>>704 やっぱり?
>>705 あんな早朝からベランダの椅子に登るもんなのかなぁ?
よく「女の子が倒れている」と判別できる程度の損傷で済んだな
小さいときから高層で暮らしてると高所平気症になるってさ
高さに対する恐怖感が鈍麻してしまうらしい
自分なら25階のベランダなんか立ってられないほど怖いけど
>>709 規約はそうなってても何一つ物を置いてない家はないんだよね
ゴミのストッカーやら鉢植えやら
>>46 どこかの報道で椅子らしきものを置いていたって聞いた気がするわ。
親は身体が不自由な状態だったの?
子供が騒いでたのに急に静かになったら変だと思わずに放置した結果、他人に死んでるの発見されて
朝忙しかろうが必ずすぐ様子見に行けと
そして子持ちで高層階に住んどいて窓の対策とベランダの対策すらできんなんて
ここで助かってたとしても、別の不注意事故で死んでてもおかしくない
>>701 椅子に上って身を乗り出して…って感じなら頭からいってそうだなあ…
子供ってものすごい行動するよな。
ベランダに設置してあるエアコンの室外機の上に乗る子供がいるって
いうことでいろいろ対策していた気がするが
いくら高い柵を設けても軽々乗り越えられるわな。
>>665 お前そういう事ばっか書いてるといつか訴えられんぞ
>>714 わかる12階でも足がすくんでしまい下なんて見られんかった
椅子ってこれかな?
柵にくっつけて置いてるっぽいね
ちなみに人間が生まれながらに持ってる恐怖というのは音と高所のみ
高所で恐怖を感じないのは欠陥品
これ豆な
生々しいな
>>675 ベランダで自由に遊ばせる親もいるからな
怖くないのかと思う
>>644 高層階だとそうなるんだ
ありがとう!スッキリした
>>731 エントランス屋根の上のうち気の毒すぎる
>>720 だから公団吊するんだよ
DIYの素人細工でも無い限り当たり前
>>735 というか高層階は他に風が当たる同じ高さの建物が周囲になければ風が強くて洗濯物を乾すと飛ばされる
ベランダに干せるのなんてせいぜい10階程度まで
>>740 こっちが赤面しちゃうwww
すぐ下でドヤ顔で語ってるし
朝から騒いでうざいからお仕置きでベランダ放置
とかじゃないですよね…
事故写真見ると26階と23階も洗濯物干してるけどね
>>697 お金いらないレベルの人は賠償しないんじゃないか
アホな人ほど下の歩行者のこと気にせず高層階のベランダで洗濯物とか出すからね
>>78 旦那が単身赴任でお金くれてたとしても、旦那はどんな仕事か結局気になるじゃん
>>746 どうしても母親を犯人にしたいあなたの書き込みもアホですよ
転落事故は保健センターとかで注意と防止策をするように言われる家庭内事故の一つだろが〜
登りやすいものは置いてないですか?って
っていうか子供の高層階からの転落事故って年何10件も起こってるし
数年前も大阪のハルカス近くのタワマンで子供がダイブした事故あったよな
そういう事故あるたびに高層階マンションのベランダには椅子置くなとか
窓にはチャイルドロックつけろとか注意喚起されるのに
こういうニュースあっても他人事でうちにゃ関係ないと思うもんかな
痛ましすぎてニュースを聞いただけで涙が出てくる!
(´;ω;`)ウゥゥ
>>1 乗ってくださいと言わんばかりのイスやら台を
ベランダになんか置いてはいけません
そうでなくても子供なんてベランダにあり得ないもの持ち出して
ヒヤッとさせられることあるだろうに
うっかりや慣れや運が悪いとこうして命落とす
41歳シングルコブ2つで億ションは謎だな
母親は超資産家の娘か妾かはたまたやり手社長か何かか
昔隠れんぼでコンクリ製の庇みたいなとこ足場にしゃがみこんで隠れた事あったな
屋上に柵とか無くて普通に庇に足ついたからやったんだけど、あれ庇崩れたり足滑らせたりしたらやばかったんだろうな
>>1 4歳がベランダから落ちるとかあり得ないよ
中国じゃあるまいし
突き落としたんじゃないの?
>>744 飛ばない様に洗濯バサミとかで固定して痕が付いても気にしないなら乾せるぞ
洗濯物が風で飛ばされても気にしない人も乾せて、マットなど風で飛ばない重量物なら乾せる
ニュースではタワマンと報道してた。
スレタイをあえてマンションにしたのはどうしてなんだ。小一時間・・。
>>761 元記事の見出しが「タワマン」ではなく「マンション」だからだろ。
タワマンなんて不便しかないのに見栄っ張りはアホだね
マンションはいつ事故物件になるかわからないねー
売り物件が出ても正当な価格より下がるんじゃないの?まず買いたくないよねー
むかし近所の紅梅町に住んでたけど便利がいい下町って感じだったわ、天六のほうにタワマン建ってたのは知ってたけどこの辺にも出来てたんだね
向きにもよるけど天神祭も見えて人気はありそうだね
上の子がしんじゃったのか
上の子しんでも下の子は上の子のこと覚えてないし、成長するにつれて親の記憶も風化する
それが逆で下の子がしぬと上の子は親になんで見てないの!!って理不尽に責められる可能性あるし上の子自身も下の子のこと覚えてるから本人もつらい
だから上の子っていうのは下が産まれた時点で親にとって予備の命になるし苦行が始まる
小さい子供がいてタワマン住む人の気が知れない・・・
>>201 2枚目の画像、鉄砲州のとこに最近建ったタワマンだな
昔はあの辺は長屋が多かった
前住んでたマンション12階
寝室の窓開けたら地面まで何もない部屋があって
リフォーム会社にお願いして窓に縦の柵つけた
次に購入してくれた人も小さい子供いて
助かりますって言ってた
消防法とかしらんけど道路に面してなかったら
がっちり固めるのもありだと思う
しかしベランダは難しいよね
できるだけ出さなかったけどやっぱ自分で
椅子とか持ち出すんだよね
ベランダに出れないようにしとけばなあ
何にせよ後の祭りなんだけど
>>764 タワマン超便利だよ
はじめセカンドで買ったけど本宅になっちゃった
複合施設合体型なので最高、プールとかも
エントランス丈夫だな
あんな高いとこから落ちて衝撃凄そうだが
>>738 流石にこれは普段からここにおいてるんじゃなくてこの日女の子が持ってきておいたんじゃないか
ベランダに椅子があったらしい
4歳の子がわざわざ運び出すかな?
>>731 なんでこんな離れてるの?
バウンドした?
うちの近所のクソババアのガキも玄関から交通量の多い道路に飛び出してたわ
一回轢かれそうになるの見た いままで生きているのは運がいいだけなんだよな
>>777 その便利なはずのタワマン住まいしてる同僚がこの前の震度5強の地震のせいで、
エレベーターが点検待ちで2日停まったら地獄だ引っ越すととても騒いでいたw
そしてエレベーター停まってるそのマンションの27階にある部屋まで、
階段昇って届けることになったウーバーも地獄だろうなwww
高層住宅が建ち始めた当初からよくある事故
子どもは高いところから下を見たくなった
子どもの体は頭に比べて軽いから
ちょっと身を乗り出したつもりが頭の重みで落ちてしまう
>>420 2つ下の階の人がボールを付くような音がするとやってきたことあったな
たしかに子供はいたけどボール遊びなんてしないのに
飛行機がすぐ上通るんだけどその通過音は気にならないのかと思って聞いてたわw
>>788 セキュリティ重視で高層階に住んでるけど、災害時の練習で45Fから非常階段で降りてみたわ。
帰宅時にまた非常階段で上がる予定だったけど、外食後酔ってたんでまた今度にしよう、ってことになったw
いやさすがにEV止まってるときにウーバー頼むような非常識なことはしないわ…
それなりに備蓄してるし
マンションで子供を走り回らせる親なんて近所迷惑だっただろうな
阪急オアシス行く時にいつも通ってるわい 前の道路でいつも車に轢かれそうになるけどなw
25階もあったんかいな
そのいつも轢かれそうになる
商店街からの道を東に突き抜けたら帝国ホテルに行ける
>>795 朝6時から走り回るって相当
騒音や振動って真下の部屋だけでなく、周囲に響くから
ご近所さん大変だったと思う
>>727 …なんかタワマンとは言っても、団地とか公営住宅みたいなチープな感じのベランダだな
億ションタワマン住んだ事ないからわかんないけど
そんな物件でもやはり子供の走る足音は響くもんなのか
ベランダに椅子があったとか
エントランスに血だまりとスリッパがニュースで見えた
母子家庭のタワーマンションずまいということで、「お水」なのかな?
シングルマザーかね
自分は独身だから子供育てたことないけど
自分なら二階からの階段すら気にすると思う
>>668 学や教養なくても高収入なら人生勝ち組やで
お前らなんかこういうヒヤリハットをくぐり抜けてたまたま無事育っただけだぞ
>>795 やっぱあれだけの大きいマンションでも足音ひどいよね…
うちは一軒家だけど、隣の子沢山DQNがうるさいから辛い…
うちも小さい子いるけど、こういう夢をちょくちょく見るんだよなぁ。
気の毒だ。
てかベランダあったり窓自体開くようになってるのか25階でも
そんだけ高いとちょっとベランダ出るの怖いな
>>727 子供がいるのにそんなとこに椅子置くとか想像力なさすぎだろ
また親ガチャはずれを引いた子供の被害者が出たか
どうせ親はスマホに夢中だったんだろうな
上の子は放ったらかしだってんだろいつも
母親も異常だが高齢出産で子供のどちらかに異常あるんとちゃうか
とにかく子供の事故とか子供のせいじゃない
母親が殺した
>>804 重量制限あるからタワマン上層部ほど構造はチープよ
下見した事あるけど壁とかスカスカだった
パスしたけど
s○umoにココのマンションの今販売中の物件が載ってるけど
玄関のドアの上がお札だらけだ
アホは高い所が好きだからね
お猿さんも好きだよね高い所
巻き添えで事故物件化か
マンションはこれがあるからなー
4歳の女の子なんていちばん可愛い時期やな
もしベランダに椅子が事実なら
もう少し考えようやとしか
>>824 見たけどゾッとした
しかも25階じゃん・・・
>>5 引越し屋のバイトしてた時
新築マンションの最上階でマンションオーナーの引っ越し作業をしたんだけど
オーナーがやたら御乱心だったのね
わけわからんこと言いながら箒の柄で天井にボコボコ穴開けたりしてた
作業中、最上階の部屋を出て共用部分の廊下の突き当たりにタバコとビールが置いてあるのに気づいた
その場所へ行き何となく下を見たら屋根の潰れたBMWが置いてあった
どうやら入居前の新築マンション最上階からダイブした迷惑な人がいたらしい
いきなり新築物件を事故物件にされたオーナーがおかしくなってなっちゃって暴れまくってたというお話でした
それではみなさん、さよなら さよなら サヨナラ....
なんでもうすでにおふだが貼ってあるんだよw
事故は今日だろうにw
億ションなのねぇ
ええとこのお子さんだったんだねぇ
よりによって、エントランスの庇の上に落ちちゃった?
となると、住民たちはここしか出入り口が無いから、毎日毎日下を通るのかな?w
25階から4歳児が転落って今のマンションなら転落防止設計になってるだろうに
這い登れる荷物でも置いてたのかなあ
出入り口の屋根に落下って気の弱い住人なら引越しになりそう
ああ、ベランダに椅子あったのか
この手の事故が起こる度に注意喚起されるけど中々無くならないねえ
今はコロナの巣篭もりでベランダBBQなんてアホな事すら言われてる世の中だし
気軽に外出られない代わりにベランダで遊んだりしてたのかなあ
6階に住んでるけど、怖いから洗濯もの出す時と取り込む時しか出ないわ
【事故】25階から転落 4歳児死亡 ベランダにはイスが…
サンダル・・
>>63 スローモーションに見えるなら事故を回避しろよ
こんな大型タワーマンションだと駐車場も間違いなく機械式のタワーパーキングか地下に格納するタイプの機械式駐車場だろうな
こんなマンションを有り難がって億出して買う奴は馬鹿
この10年都市部のマンションは中古でも高騰し続けてるし、一軒家より高いくらいだからマンション買う奴はアホ
ベランダにイスを置く無能親
これが親ガチャ失敗だよ
そもそも幼い子供がいるのにタワマンの高層階に住んでいて
ベランダへ出入りする窓にどのタイプでも追加で取り付け可能なチャイルドロックになる鍵も付けず
おまけにベランダには子供が足場に使える椅子を常時設置の役満って子供が可愛くなかったのか?
何故か知らないけど日本は母親の女のタワマン仰って凄いよな
>>829 これ単に住民が神社とか好きな人だよソースは我が家
>>209 親祖父母ガチャ。シングルマザーで親が金持ちとか
いくらでもいるよ。むしろ年収400万手取り300万
時代の今どき、子供産んでるのって祖父母からマン
ション・戸建てが降ってくる家ばかり。
>>829 事件とは関係ないけど、玄関のお札より洗面化粧台の画像が謎だった
何か間違えてないか…コメントもアレだしw
>>804 耐震構造とかいろいろ制限あるから低層住宅と同じ重さの材料使えないみたい
ベランダ柵もコンクリート芯入りじゃなく枠と見た目プラ系の目隠しとか。
強度は当然ある程度あるけど
隣との仕切りも防音性の高い鉄板とボードとか。
>>850 図面だとちゃんとした洗面台が2つあるのにね。
写真の洗面台は何処のだろう?
>>803 確かにね。
べランダの隣との境が薄っぺらいやつだしね。
高級タワマンだとそこに柱入れるからな。
母ちゃん水商売?
たばこ吸うためにベランダにイスとか置きそうやん?
9階なら窪塚みたいに助かる可能性あったけど25階じゃ無理だな
>>851 日本のタワマンは欧米のタワマンよりも耐震構造が重要になるせいで、
欲しい人が思い込んでるよりもペラい構造してるんだよな
横になる隣の部屋との遮音はある程度出来るがどうしても縦方向で音が抜けるのはお手上げ
>>846 子供が小さいときは下の階に住むよな普通
生活するのに不便だし飛び降りの危険もあるし
タワーマンション等高層マンションは、ゼネコンにとっては中低層より儲かるメリットがあるが、
居住者には全くメリットがないことは昔から分かっていたこと。
今回も、デメリットの一端。
>>813 ベランダが本体につけただけなのだと
響くよね。
>>98 俺も重症だったけどぶつかった瞬間は痛くなかったよ
全身あちこち骨折してて顔もすごい腫れてあのまま死んでたら親が遺体見たらビックリしただろうな
母子家庭だとしたらいいとこ住んでるね…
まぁ父親単身赴任とかかもしらんけど
>>860 通勤時間はエレベーター時間かかるしエレベーター止まったら部屋から降りられない
大阪の地震の時にエレベーター停止を理由に休んでる子居た
見栄と見晴らし以外にタワマンのメリットないよね
わざとベランダに椅子を置いて、落ちるように誘導したんだろ
>>1 親がベランダに木の椅子を置く=これだけで子供は椅子に乗り落ちる
好奇心がある小さな子がいるならベランダに椅子なんて置かないが・・・
>>671 これどうなったの?ちょっとクッションになったみたいだけど
>署によると、女児は○○ちゃんで、母(41)、妹(2)と3人暮らし。
シングルマザー?
大阪は人口減少が加速するぞ
こんなタワマン空室だらけになる
なんで子供小さいのに高いとこに住むかなあ
万が一とか考えると絶対無理だわ
>>98 ガードレールに自転車ぶつけて盛大に転んだことあるけど一瞬過ぎて何がなんだか
幸い擦り傷で済んだけど
これで重体とか即死だったなら何も感じずにあの世行くんだなって思った
>>833 これどう見ても洗面台じゃなくてトイレの中の手洗いだよね
いくらなんでもシンプル過ぎるw
>>348 隣のババアに白人彼氏がいるんだが
もーやだあウフンアハンな声が響いてきてキツい:(;゙゚'ω゚'):
物心つく前から高層階で暮らすと高さに対する恐怖心が無くなって何とかて話を聞くが
それ系統なのかな。
賃貸物件を見るポイントてのがあってさ
その一つに内見する家の上下左右のベランダを見てどこか1つでもベランダが荷物まみれとか
観葉植物まみれ、車のタイヤが置いてあるとか荒れた使い方をしているとそこは90%以上
の確率で地雷住人だからその物件は絶対に辞めろてのがある
外で走り回って遊びたい年頃なのに
それもできない
都心部に住みたいというくだらない親のエゴのせいで
>>881 子供の遊び道具がある家はベランダを遊び場にしてるな
>>868 落ちてくるまでgifで約4秒
落下距離は約80mなので高さとしてはマンション23階程度、速度は空気抵抗で落ちるが最大で約140km
骨は粉砕骨折に内臓破裂くらいはしてるから両方死んでるか全治数ヶ月に治らない後遺症がある程度
高層マンション上階のベランダに椅子とか足場になるものを置く神経が理解できない
>>883 物置が置いてあるとか論外の住人も結構多いのよね
地雷住人はちゃんとシグナルを出しているからそれを受け取れるかどうか
年に数回、こういうニュースを見る
子どもがいる家庭なら、当選注意はしてるはずだけどな…
隣のベランダと隔ててる壁が薄くて脆い素材なのは火災時のことを考えてなのに、とあるババアがこんな壁じゃ防犯上良くないわって文句垂れててバカかと思った。
>>824 凄いわ。御札もあれだけ並べると逆に悲壮感漂うな…
あれ見て「辞めとこ」って人多いと思うw
>>266 ベランダの手すりの設計不味いだろ。これだと、横向きの手すりが
段状になってるから、よじ登れるわ
26階建ての25階か
ほぼ大部分にマウント取った態度でもとっていたのだろうか?
何年か前にも似たようなのあったな
エントランスの屋根に落ちて下にまで血が散らばってた画像見た
いまはもう低層マンションだってのに
高層マンションなんて頭の足りない奴が住むんだよ
頭が足りないからこうして子どもを不幸な目に合わせてしまうんだよ
>>833たくさんの御札の中に悪魔みたいな絵のやつあるよね、あれ何?怖いw
親の気を引こうとして同じことしてたんだろな
母親は危ないからやめなさい、と言っていたんだろうが、小言が多い親だと子供は本当に危ないこととそうでないことの区別がつかないで育ってしまう。
妹がおねしょをして、親が妹にかかりきりになった。
周りを走り回って、いつもの通り、静かにして、と叱られて親の意識を自分に向けようとしたが、おねしょにかかりきりで叱ってもくれない。
そうならば、と止められていたベランダの椅子に乗ってみたものの、親はまだこっちを見てくれない。
エスカレートして、絶対ダメだよと言われていた下を見た瞬間、バランスを崩して落下…
素朴な疑問だがタワーマンションって何階以上のことを言うの
>>554 真ん中のマンションはどこだろ
広すぎる
>>900 日本初のタワマンが22階建てなので最低これ以上らしい
「家の中を走り回っていた。そのうちに姿が見えなくなった」という記事が独り歩きしてるな
捜査が終わるまでは、まだ何もわからないだろうに。
>>878 ダイニングやリビングの一角にある手洗い場かも
子供の転落事故はちょくちょくあるしニュースにもなるのに、事故防止策とか考えないもんかねえ
窓の上部にロックしたりベランダに足場になる物を置かないようにしたりするだけで、この手の事故は
だいたい防げるのに
大阪 北区与力町の26階建てのマンションってどこ?
早朝から走り回るって、近所迷惑だよね(´・ω・`)
こういうのつらすぎる。かわいそうよ
うち3階だけど小学校上がるまでベランダ出させなかった
1度出すと目を離した隙にもし出たら怖いじゃん
>>824 縁起気にする人かどっかのお寺の檀家じゃないの?
御札とかよく配るし魔除けのやつとか、うちも玄関前に貼ってある
・離婚で慰謝料がっぽりシンママ
・実家が裕福シンママ
・旦那が死んで保険金
・デイトレーダーか漫画家、小説家
どれだろう?
見晴らしいいマンションの最上階の方って社長さんとか好むよね
小さい子供がいるのに高層階に住んで、子供の事故対策をするどころか、子供が事故に遭いやすい環境をベランダに構築
こんなのまたタワマンで親ガチャ外れのせいで起こるべくして起こった子供の死亡事故としか言えない
こういうの実際は家族による殺人でも絶対にバレないよな
俺の女友達も小さい頃なぜか飛べると思って2階のベランダから飛び降りたことがあるらしい
一定確率で飛びたくなっちゃう子いるのかな
ちょくちょくこういう事故あるけど
実はハリガネムシに操られてるのかもな
家族を大事にしたいならクワマンはやめとけよ!
うつ病
不妊症
流産
高所平気症
人間はまだ高所に順応出来ていないのだから。
4歳〜小学校卒業までマンション住んでたけど
11歳のころ6階マンションの屋上の鎖ぶち破って屋根の上から下を覗いたことならある
あれが高所平気症っていうんか
タワマンとかに住む予定は金輪際無い俺だが、住むとしたらベランダには何も落ちないようにネットを張り巡らせるだろう。
それじゃあタワマンを買った意味は無いだろうけど。
>>933 景観気にした建物だと自治会ルールで張らせてもらえないと思う
うちのマンションは不可
>>934 景観を気にして堤防の増強は禁止だ!で見事に決壊して下水が溢れウンコ塗れになった世田谷区に通じるモノがある
ベランダの手すりに電流流しとけよ。
落ちるよりマシだろ。
朝の6時からドスドス走り回ってたんか
糞ガキ氏んでせいせいしたろうな下の人
朗報だ
>>833 5枚目6枚目の写真ってこの物件の洗面所とトイレじゃないよねw
載せ間違いなのかな
トイレに初代ゲームボーイが置いてあるのも気になるw
お気の毒でしたねって優しく接してもらえるのか、事故物件にしやがって、どうしてくれる!って村八分になるのか
育児に疲れて‥といったケースではないよな?
違うよな?
多動の発達障害児だとしたら・・、
将来面倒を見させるため、下に子どもを作るかもしれない・・・。
障害児の下に兄弟作ってる親は、間違いなく押し付ける・・・。
さりげなくベランダに椅子を置くかもしれない・・・。
多動の子どもは間違いなく登り、恐怖感が少なく、好奇心の塊で下を覗く・・・。
発達障害児のいる家庭の離婚率は高い・・・。
ベランダに椅子って…
親に殺されたようなもんじゃん
高層マンションは敷地内に衝撃吸収マットでも敷いとけよ
おねしょの始末でガキを見張れないのにベランダへの窓は開けてたのか?
ガキが開けたのか?
そこに都合よく椅子があった?
窓の指紋調べたほうがいいんでね
>>923 そのためにわざわざ25階を借りたのかもなw
タワマンは殺人予定者ばかりということか
おねしょしたからベランダ出されちゃったのかなと思ったわ
>>941 走り回っていたけど急にいなくなった、って母親が言ってたらしいけど、集合住宅住みで走り回るのが日常っぽく聞こえて違和感ある
報道の仕方で、そういうニュアンスではなかったのかもしれないけど
でも子どもが高層階のベランダに出られるようにしてるだけでダメだわ
集合住宅なんかに住むからこうなる。
勝ち組は一戸建て。
犯人は一人しかいないけど
証拠はない
逃げ切るだろな
海外のように、
目を離した
適切な環境を整えてなかったこと
を過失と定義して罰しないとダメ
高所恐怖症だから今のマンションに引っ越してベランダにでたことない
若い頃は高層階だと楽しく感じるだろうけど
年を取るごとに恐怖感が増してくるな
高所に閉じ込められているような不安感がある
ちょっとコンビニに行くのにも、いちいちエレベーターに乗るのも何か嫌だし
夜景が見たいなら、プロジェクターで壁に投影すればいいや
なんでイスなんか置いとくんだよバカじじゃねえのか親
少なくともこの落っこちた人の指紋が手すりについていないとおかしいな
じゃなきゃヨガスルーしたということになる
小さな子供がいる家庭では絶対にベランダに足場になるような物を置いてはいけない
それと必ず1人ではベランダに出てはダメと躾とかないと
おそらく日常的にベランダに出ていて、その日ははしゃいで走ってベランダの足場に乗ったところで勢いが止まらずに手すりを越えてしまったんだろう
神様が攫っていったんだよ
>>963 未必の故意ってやつだなw
おめーにはわかんねーだろうけどなw
庭もないようなロクでもない家に住むと、庭代わりにバルコニーで遊ばせたりするのかもな
貧しい暮らしぶりだな
タワーマンションの上層階だと
子供が情緒不安定になる
って言われてるけど、ガチなんかな?
うちはそれが怖いので27階から引っ越した
>>967 「確信犯」は「悪いことであると分かっていながらなされる行為・犯罪又はその行為を行う人」というネガティブなもの。→これは誤用
本来は「政治的・宗教的等の信念に基づいて正しいと信じてなされる行為・犯罪又はその行為を行う人」
つまり、正しいと信じて(確信を持って)行われる行為・犯罪
高層に住むと子供は情緒不安定になるっていうし、
小さい子にとって良いことはないかなあ。
うちにも4歳1歳いるけど、下の子のおねしょ処理してたそうだし4歳ならそこまで見張っておけないかも
うちはマンション4階で、そもそもベランダに親不在では出さない、出るときは子供が植木に水やる時だけにしてるけど、どうやったら防げるんだろうね
窓開けないのが一番かもしれないけど換気したいよね
>>975 空へ通じてるところに
踏み台を置かなければ
いいだけ
>>976 そんな簡単な事も
わからないようにしているということは
あなたも「そういうこと」ですよw
タワマンリスク
そもそも同じ階の人と2分も3分も一緒にエレベーター移動してるのが苦痛すぎる
>>830 そうなんだよなー
住民でもない人が飛び降りるから参っちゃうよ
>>980 人が落ちたぐらいで潰れる屋根じゃ高級車と言えないな
窓はハメ殺しの柵
ベランダは転落防止用ネット
うちはこれだけだけど対策は一応している
>>984 はめ殺し?ここは下ネタを言うスレではありませんよ?
>>969 タワマンの上層階は一戸建てで暮らす場合に比べて因果関係は不明だが妊婦の流産率が倍以上に跳ね上がったり、
そういう子供の情緒不安定も報告されてるが結局どうしてそうなるかの原因が特定されていないので都市伝説扱い
ただ数字として見えて来るものとして流産率が上層階になればなるほど、高くなればなるほどに何故か上がるのは事実なので、
今の医学でははっきり解明できていないが何らかの人体に有害な何かはある模様
https://www.fudousan-plaza.com/article/407/ >マンションの上の階に住むと流産する。日本人の大部分は初めて聞く話だろうが、欧米では常識として認識されている。
>迷信レベルの話ではない。
>アメリカではワシントンやサンフランシスコ以外でのタワーマンション建設を制限しているし、フランスでは70年代に高層住宅の建設そのものを禁止している。
>極めつけはイギリスで、妊婦はマンションの4階以上に住まないように法律で規制しているのだ。
>
>日本でも階数と流産の関係が調査されたが…
>上の2つが原因と断定はされていないが、あらゆる国で「高いところに住む妊婦は原因不明の流産が起きやすい」というデータがとられており、何かしらの因果関係があると考えるほうが自然だ。
>ただ、あらゆる国で「高いところに住む妊婦は原因不明の流産が起きやすい」というデータがとられており、何かしらの因果関係があると考えるほうが自然だ。
>
>日本でも1994年に神奈川県内の子持ち女性1200人を対象に調査が行われたが、流産経験者の割合は一戸建てに住む方が約8%なのに対し、
>マンションの6〜9階が約19%、10階以上が約39%と、明らかに高くなるにつれ増えていっていた。
>※出典:厚生省心身障害研究報告書(平成5年度)「居住環境の妊婦に及ぼす健康影響について」
>
>だが、この結果は「調査の人数が少なすぎる」「私や知り合いはそんなことなかった」などと反論され、結局一般層に浸透することはなかった。
>その後、学者がたびたび階数と居住者の健康状態の関係性を提唱したが、毎回同じような批判を受けている。
>欧米ではこの説が発表されたとき、明確な根拠はないものの国が法規制に動いた。日本だけ、国が20年経っても動かず、流産と階数の関係は「都市伝説」扱いされている
この流産に関する話は鬼女板でも認めたくないので喧嘩になるw
こういうのはタワマンの建築規制を甘くして不動産業界に旨みを増やした日本には有害な情報だろう
欧米では規制入った心筋梗塞の確率を跳ね上がるトランス脂肪酸も未だに放置してるようにそれが日本の文化
どんな死体か、それを見た親のリアクションが知りたい
バカ親の子供はかわいそう
ちょっと考えればタワマンとか住めないだろ
>>684 ご遺族には悪いけど真っ先に思ったのはこれ
>>990 タワマンが下に響くってことは無いだろう
>>991 804 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/13(水) 20:14:40.35 ID:sAuGKVsZ0 [3/3]
億ションタワマン住んだ事ないからわかんないけど
そんな物件でもやはり子供の走る足音は響くもんなのか
851 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/13(水) 21:43:20.06 ID:goYqebJk0 [1/3]
>>804 耐震構造とかいろいろ制限あるから低層住宅と同じ重さの材料使えないみたい
ベランダ柵もコンクリート芯入りじゃなく枠と見た目プラ系の目隠しとか。
強度は当然ある程度あるけど
隣との仕切りも防音性の高い鉄板とボードとか。
858 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/13(水) 21:50:32.34 ID:k2FfWya30 [2/4]
>>851 日本のタワマンは欧米のタワマンよりも耐震構造が重要になるせいで、
欲しい人が思い込んでるよりもペラい構造してるんだよな
横になる隣の部屋との遮音はある程度出来るがどうしても縦方向で音が抜けるのはお手上げ
火災のときハシゴ車が届かない階数はベランダ無しで窓も嵌め殺しでよくね?
>>988 しかもベランダに椅子を置いてたらしい
小さい子供がいたら絶対あかんのに
>>996 発達障害だと女児でも走り回る。
登れそうなところは何度も何度も繰り返し登る。
ミツルみたいな発達障害者はむしろ日本における生存適者だね
変わった子はハブられやすいけど
-curl
lud20250117133344caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1634088027/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【事故】マンション25階のベランダから転落か 4歳女児死亡 大阪 北区 [少考さん★]YouTube動画>7本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【神奈川】ベランダ転落か、4歳女児死亡 山北町のマンション [爆笑ゴリラ★]
・【大阪】小3男児死亡 マンションから転落か 吹田市
・【大阪】府道交差点で車同士衝突 3歳女児死亡 過失傷害で会社員の女性(19)逮捕 岸和田
・マンションから転落して4歳女児死亡 今月この手の転落事故多いんだけど連鎖するの?🤔
・【大阪】マンション5階ベランダから男が侵入 女性2人切られケガ
・【大阪】ひき逃げで1歳女児死亡 現場は車両の通行禁止 防犯カメラに逃げる車 70代の男性から事情聴取 [七波羅探題★]
・【大阪】「車検と自賠責保険が切れていたので逃げた」1歳女児死亡ひき逃げで逮捕の74歳男 [朝一から閉店までφ★]
・マンションから転落か、女児死亡 札幌、駐車場で発見 [蚤の市★]
・2歳女児がマンション15階から転落死 「目を離したすきに落ちた」
・【千葉】マンションで20歳女性死亡 30歳の知り合いの男を暴行の疑いで逮捕「首絞めた」千葉市稲毛区
・【北海道】死亡は3歳女児…母「体調不良で寝ていて」死因は脳挫傷 マンションの非常階段から転落?一部隙間も 札幌市豊平区 [ぐれ★]
・マンション4階から転落か、2歳男児を搬送 大阪・豊中 [香味焙煎★]
・【大阪・浪速】1歳男児がマンション4階から転落か [ひよこ★]
・【火事】マンション7階で火災 母親死亡 9歳ベランダから転落大けが 横浜
・【大阪】包丁投げつけるも命中せず 自宅マンションベランダから通行人に 24歳男を殺人未遂容疑で逮捕 [七波羅探題★]
・【茨城・つくば市】「仕事考え、忘れた」 父親が話す 車内に7時間放置 2歳女児死亡 ★4 [ばーど★]
・大阪地震 9歳女児が死亡 高槻市立の学校でプールの外壁が倒れ、下敷きになった模様 ★2
・【食料不足】給食を残した罰として1人で「居残り」の4歳女児、ベランダから転落し大けが―中国 [08/20] [新種のホケモン★]
・【事件?事故?】老人ホームのベランダから転落か 95歳の女性死亡 神戸
・マンション13階の部屋のベランダに男が侵入する事件発生 何故か隣の部屋の男性が飛び降り自殺・大阪
・【社会】大分の12歳女子中学生が自殺か。マンション敷地で倒れ死亡
・【神奈川】逗子市土砂崩れで18歳女子高生死亡 マンション住民が負う「1億円」の賠償責任 1戸当たり263万円 ★4
・【大阪】西成のワンルームマンションで火災 住人の男性死亡
・【大阪府泉佐野市】中2女子がマンションから転落、死亡…自殺か
・【悲痛】女子小学生、夜中に無施錠のベランダから侵入してきた男にレイプされるも寝てるふりをして必死に耐える 大阪
・【山形・酒田】用水路に転落か 79歳女性死亡
・【国際】6歳女児がコンドミニアム32階から転落して死亡 タイ
・【横浜】中3男子生徒の自転車が衝突 79歳女性が死亡 鶴見区
・【北アイルランド】ロンドンデリーで火炎爆弾、29歳女性死亡 警察「テロ事件」
・【大阪】崖から転落か 山中で兄弟2人の遺体発見 [ぐれ★]
・関空連絡橋から転落か、母と5歳が死亡 大阪府警が捜査 [蚤の市★]
・【】スーパー駐車場でひかれ 2歳女児死亡 滋賀・栗東
・【大阪】7カ月乳児が市営住宅9階から転落死 母親(36)を殺人容疑で逮捕 平野区
・【大阪】女子生徒死亡 . 校舎から転落死か 終業式途中に退席 大阪[毎日新聞]
・【静岡】自宅で車にひかれ1歳女児死亡…運転していたのは両親のどちらか
・【大阪】空き家の庭プランターの中から人骨か…かつて居住の夫は5年前不明届、妻は昨年死亡
・天井につるされたクレーンを修理中 地上6メートルから転落か 大阪・住之江の工場で男性死亡、
・【大阪】地上6メートルから転落か 住之江の工場で男性死亡、天井につるされたクレーンを修理中 命綱はつけず
・【大阪】署員が聞き込み後に男性転落死 マンション女性宅侵入事件でベランダを調べていたところ… 淀川区[10/10]
・【目黒5歳女児死亡】「勉強せず寝ていたので暴行」父親が供述 ★2
・おもちゃを片付けずしつけでベランダに出された子供(2)、ベランダから転落死亡
・【大阪】叱られベランダに出された2歳児、転落し死亡 母親「叱ってベランダに出した。約10分後に確認すると転落していた」
・【社会】大阪2歳児殺害、止めようとする夫を振り切り5階ベランダの手摺越しに長女を12メートル下に落とす★3
・【東京】料理教室でベビーカーが突然燃え、乗っていた3歳女児死亡 呼吸用の酸素ボンベから出火か
・【大阪】中学校校舎4階から転落の生徒死亡 渡り廊下吹き抜け、遊んでいて誤って転落か/大東市・南郷中学校
・【千葉家族4人死傷】「妻の兄が沖縄から出てきたので食事をしたら、突然大声を出して切りつけてきた」 6歳女児死亡 稲毛区小仲台★2
・【地震】9歳女児死亡、ジャッキ使ってもブロック塀上がらず。周囲には血だまりでき、呼びかけにも応じず★2
・【駐車場カット】「近道をしようとしていた」飲食店の駐車場を横切る71歳運転のトラックに撥ねられ3歳女児死亡。大分県宇佐市★3
・【神奈川】マンションのベランダから生卵30個投下、川崎の慶應大生(22)逮捕「就職活動がうまくいかずむしゃくしゃしてやった」
・大阪・高槻で1歳女児転落死か
・【大阪地検】2歳女児にわいせつ、30歳の養父を追起訴
・【社会】69歳女性、ごみ収集車にはねられ死亡 大阪・中央区、交差点を横断中
・【大阪北部地震】地震の塀倒壊で女児死亡、不起訴市教委元課長ら4人、大阪地検
・【大阪市生野区】重機、警備員が制止するも歩道へ突っ込む 女児死亡事故
・【大阪】男児死亡「クリスマスに…」 地域に衝撃、2歳弟も搬送
・【速報】19歳女子学生 女性職員を 刺 す 大阪外語専門学校 [和三盆★]
・【大阪地裁】9カ月の乳児死亡、母親に実刑判決 床に落とす「相当悪質」
・【大阪】チャイルドロック使われず ドラム式洗濯機で5歳児死亡★2
・【裏山】12歳女子中1を千葉から大阪に連れて行ってあげた心優しき大工さんをなぜか逮捕
・【社会】殺人未遂罪で懲役2年…判決の法廷内で包丁所持 大阪地検、21歳女を在宅起訴
・「世界最高齢総務部員」にギネス認定 大阪のネジ専門商社の90歳女性課長 [おさえお★]
・【大阪】岸和田の2歳女児置き去り死、保育所は欠席に気づいていたが…親への確認電話怠る ★6 [ぐれ★]
・【大阪】ホテルで男女2人が死亡…47歳男性と18歳女性か、目立った外傷なし
・【大阪地震】女児死亡の倒壊ブロック塀「法令で定められた作り方でない可能性」高槻 ★3
・【大阪地震】高槻市の小中学校が授業再開 女児死亡の小学校は21日の見通し
・【大阪】4年前、先天性難病の3歳女児衰弱死 当時19歳母親の無罪確定へ 父親は有罪 茨木
05:42:40 up 42 days, 6:46, 0 users, load average: 7.53, 8.72, 24.62
in 1.0333340167999 sec
@1.0333340167999@0b7 on 022419
|