◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【財務省】事務次官「バラマキ合戦」発言に高市早苗氏激怒「大変失礼な言い方だ」 [ボラえもん★]YouTube動画>5本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1633836015/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
自民党の高市政調会長は10日のNHK番組で、財務省の矢野康治次官が新型コロナウイルス禍を受けた経済対策論争を
「バラマキ合戦のような政策論」などと表現したことに対し、「大変失礼な言い方だ」と不快感を示した。
高市氏は「基礎的な財政収支にこだわって本当に困っている方を助けない。これほどばかげた話は無い」と強調した。
矢野氏は月刊誌への寄稿で、与党の掲げる数十兆円の経済対策などに触れ、将来的な財政破綻に懸念を示した。
高市氏は「分配(政策)で消費マインドを高めていけば税収となって返ってくる。総合的に考えていただきたい」と反論した。
鈴木財務相は8日の記者会見で、矢野氏の寄稿は麻生前財務相の了解を取っていると明らかにし、
「個人の思いをつづったと書いている。問題だと思っていない」と述べていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/99d01bf67bed34eaf93cf08ca8e41ed9e896a4a5 >>1 > 鈴木財務相は8日の記者会見で、矢野氏の寄稿は麻生前財務相の了解を取っていると明らかにし、
諸悪の根源は麻生太郎
>1
安倍麻生の後ろ盾で総理になろうとしてたくせにw
アベノマスクはばらまきどころかドブに捨てたのと同じ
増税したいだけでPBとか本気で考えてないのはこれまでが示している
最近のバラマキはとても悪質。
以前の公平な減税策ではなく
特定業者に利益注入してるだけじゃん
>>10 お前の所に落ちてこなかっただけなのにひどいなあwwwwwwwwww
>>14 お友達は大事にしましょうって子供のころ教育されなかったのか?
ぼっち?
>>17 その通り
だから「ともだち」じゃない僕たちは彼らを選挙で落とすだけなのよね
>>11 バラマキに対する「税収増の見返り」なんて何もないがな。
元々は国民の財産
何で阿呆な政治家が出す出さいないの権限を握っているのだ
>>10 アベノマスクは言ってもスガノワクチンは絶対言わない卑怯者
>>25 テクノシステムでめためたのセクシーよりマシですわ
クリステルのアナル舐めで満足できていないようです。
>>14 確かに国の事業で電通など特定事業者に中抜きさせて
その代わり自民党応援団にするみたいなばら撒きが多いな
これによってテレビなんかは完全に自民党応援団になって
民主主義が破壊され自民党独裁政権が続く一つの要因になってるんじゃないか。
今後は費用対効果、コスパを重視すべき。
国に金はない。もうムダガネを1円も使うな
>>26 アベノマスクはゴミクソだけどスガノワクチンはありがたいもんなwwww
安倍より圧倒的に菅のほうが神でワロタ
なんとしてもセクシーを投獄して再起不能にしましょう。
いやほんと、たかが木っ端公務員のくせに、何増長してるんだこの矢野とかいう馬鹿は。
高市は好きじゃないが
これは文句なく高市が正しい
財務省のバカどもは数字の計算しかできないんだよ
その結果国民に不満が生じるような経済状況が発生し
税収が減少しおまえらはさらにアホみたいに酷いことを言い出す
ちっとは国民に寄り添えやボケ
自民党は国民の税金を特定事業者に中抜きさせ
自分達の応援団にして
民主主義を破壊してるから野党はもっと追及した方がいい
国民の税金の使い方としてあってはならないばら撒きが行われてる訳だから
岸田は対象絞って世帯30万円配る予定が公明のひと言でひとり10万円のばら撒きになった
財務省からしたらばら撒きにしか見えないんだよ
>>23 現役事務次官が政府の意向を無視して「個人的発言」で政府批判とか、あっちゃいけないやね。
やりたかったら職を辞してからやるべきだった。
国家財政気にするなら天下りを一切止めて公務員は年金だけで暮らせよ
企業を渡り歩いて退職金を貰いまくり天下りするための会社作ったりふざけんな
できもしない公約だけじゃ国民騙せないからオマケでばら撒きなんでしょ?
>>29 そういうこと。
「今のうちにカネをどんどん刷って支持者に配れ」
みたいなのは亡国だよ。将来をしっかり考えてほしい
>>25 たった1行のレスも満足に正しい日本語で書くことができないお前の方がよっぽど無能だろ
>>34 いや高市は完全に間違ってる
特定事業者にばら撒くようなやり方は民主主義を破壊する訳だから
まあ、あなたも財務省のいいなりですけどね 一律30%?はぁ?
財務省を解体するしかないな。今までの失敗の責任を取ってもらおう。
お飾り高市の背後の安倍や麻生に了解取ってればOKなんだろ
>>34 正しくは家計簿の計算だね。
国家経済どうなろうが、財務官僚にとっては関係ない。
自分達の担当する政府の家計簿しか見ていない。
野党のばら撒き方は消費税減税だったり
国民の公平に分配するやり方だが
自民党のばら撒きは電通に中抜きさせたり
GOTOで旅行業者へばら撒いたり
完全に特定事業者へのばら撒きだからな
この事務次官はクビにしろ。
うちの奥さんもだけど、財布預かると全知全能神になったと錯覚する。
ぼくの小遣い決める点で神なのは確かだけどw
奥さんが夫への文句を直接言わず週刊誌に書かせたら「離婚」だよ
高市自体が「お前何様のつもりだよ」という立ち位置なんですが
どの位置からモノ言ってるつもりなんだこいつは?
何で一橋大卒の雑魚が事務次官やってんだよ
いい加減な人事してんじゃねえよ 菅
お前辞めたらコネ採用のコイツも辞めさせろよ
総裁選の時点でわかってたけど早速閣内不一致w
良し悪し別として勝手に野党風なバラマキ宣言すれば財務省が硬化する一方だと分からないバカしかいないんかね
>>47 じゃあ、麻生さんもアホなんだよ。
すっかり財務省の犬に成り下がった。
>>1 ほっときゃいいよ
こんなポリ袋バカ(´・ω・`)
経済対策だと言ってばら撒いても
自民党のばら撒きは特定事業者しか潤わないからな
特定事業者を潤わせて票に繋げようとしてる訳で
国民に取っては何ら利益になるどころか負担にしかならないから害悪でしかない
「インフレが2パーになるまではボーナスステージだから
ドンドンカネを刷ってバラ撒けばいい」といいたいのが高市やろ。
小学生レベルだ
>>37 事務次官が言うから意味があるんだよねぇ
政府のエライサンの許可取ってるし
むしろ横合いからワケのわからん事言い出した高市が失礼だし、やっちゃいけない事をした
やりたかったら職を辞してからやるべきだった
高市ダメだな、怒ったら図星というのが世間の常識だろが
バラマキ批判するくせに岸田が総理になったら真っ先に残業代20%アップを要求したからなw
安倍政権でガッポリ税金から抜いて菅さんに冷たくされて内部情報リークしまくって今度は残業代で岸田に踏み絵
これを受け入れれば味方として協力してやるよって官僚様のご意志
>>53 与党の政調会長(=政務調査会長)としてでしょ
●もっとも重要な感染対策
・絶対、選挙に行く!!!
・自民でも野党でも、
消費税ゼロにする、財政出動する!金配る!と言ってる議員に投票すること!
(金配ってロックダウン、金配って医療や医薬品、食料品などを増産)
国会内に積極財政派を増やす
・GOTOする!オリンピックする!緊縮する!無駄をなくす!増税する!
自助!インバウンド!グローバル!とか言ってるクズ議員は落とす!!
>>59 どうせバラマキの穴埋めは、
その効果による税収増ではなく、
無理やり引き上げる増税策だからな
>>65 財政厳しいのに給料増えたりするんだよな
不思議だよなw
高市のは困ってない金持ちへのバラマキでしょ
アベノミクスなんてまだ言ってるようだしw
>>6 「矢野」って「麻生」のペンネーム、ということでしょw
税金の調整だけで富の再分配ができるなら問題ないけど、
貧困層多すぎてすでに税負担がないのに調整きかない
だから減税政策から給付政策に変わっていく
ってすごく真っ当な流れだと思うけど
お前ら「PB黒字化しないと国民一人当たりの借金いくらになるかわかってんのか!」
加速する一方の日本の大衰退。
バラマキを止めた方がハイスピードの衰退に歯止めかかるんじゃね?
これまでの結果を見ると、やっちゃいけないことをやりまくってる気がしてきてる。
政治がバラマクほど大衰退が進むような
一橋大の経済卒のコネ採用だろ
スガ総理がお前の新自由主義思想は正しいと
事務次官に引き上げたんだよ
野党も給付金には反対してないんだから公約にする必要が無いんだよねぇ
1200兆円も借金があるとして、今だに財政破綻の兆候すら無いんですよね
金が無いのにどうやってワクチンを買ったんですかねぇ
公務員の数を減らせ
まず財務省から大幅減を今年度中に実行しろ
>>1 高市さんのいうとおりだわ
早苗ちゃん頑張って!
本当に困っている方に限定せずにばらまいているから、当然の批判だろ
飲食店に対する給付金だって、小規模の店なんて普段の数倍の儲けになっているところ
が多くて、とても不公平なものだし
バラマキー増税ーまたバラマキーまた増税
このサイクルに国民は懲りてるんだ
「バラマキ」って言葉には悪意が満ち満ちてるな
国民への給付は「税金の還付」だよ
「財政出動」なんてのこそまさにバラマキじゃねーか
古くは「公的資金の注入」とかさ
>>1 > 鈴木財務相は8日の記者会見で、矢野氏の寄稿は麻生前財務相の了解を取っていると明らかにし、
>「個人の思いをつづったと書いている。問題だと思っていない」と述べていた。
こいつはもう財務省に取りこまれちゃったのか!
>>70 給料だけじゃなくて天下り先のために税金使ってるしね
公務員自体が税金を俺たちの稼いだお金だと思ってるんだよ
だから他(一般国民)に使うのにはしぶるけど身内(公務員、政治家)には景気よく使う
>>7 それだけ日本の有権者には馬鹿がい多いということ
特に底辺に支持層が多い立憲なんてバラマキだけ
>>71 逆だろw
金持ちは税金払わなくていい制度を作り上げてきたのがこの事務次官。まさに本人じゃねーかw
非課税世帯に特別給付金支給だろう、選挙前にやれよ。
次官の気持ちは分かる
バラマキは票のためのポークバレルであって
政策じゃない
システム構築段階でITとか広告屋に吸い取られてんのよ
菅が悪かった
例えば、去年1人当たり10万円給付、コロナ協力金によって
何の効果があったんだ。税収でも増えたのか。
そのバラマキの検証が先やろ
結局、バブル崩壊後に800兆近く国債発行しているのにこの有様。
そりゃ公共事業だとか言って、ばら撒いたからだよ。これ以上発行しても、自民支持者にしか金は届かない。
>>86 税金の還付→回収→税金の還付→回収 だな
どっちかというと
お友達企業へのバラマキ→増税→仮想敵国へのバラマキ→増税
こっちのほうがご勘弁願いたい
結局、コロナもアメリカはGDPの13%財政政策やって早く景気回復して
日本は6%しか支出しなかったからいまだに
景気悪いーどうするんだー年金はー4次補正だー
GOTOだー株下がったーアホかと
初めから13%支出しとけと
>>1 所詮は財務省に逆らえない三流が何を偉そうにw
口だけは威勢がいいだけでな
財務省は財政再建が至上命題だからな
大蔵省に戻して経済対策も所管させるようにしろ
>>94 ITは現場の作業者にまで金が回るなら別にいいだろ
オリンピックパラリンピックみたいなアスリートに金が行くイベントよりよほど健全
●財務省は「増税と予算カット」を 目的とする組織
・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行
↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない、
医療を充実できない、学校のブロック塀を直せない、
コロナ対策できない、自粛に金出せない、 PCR検査できない。)
いいね
小泉竹中路線による失われた30年から立ち直る為に、高市には財務省と戦って欲しいわ
>高市氏は「基礎的な財政収支にこだわって本当に困っている方を助けない。これほどばかげた話は無い」
これ以上の正論があるだろうか
れいわ新選組 山本太郎
【みんなに毎月10万円を配り続けたら国は破綻するか?】
自民党の減税、積極財政派 税理士でもある
●【安藤裕議員】税金は政府の財源ではありません。財源は国債です。
国債とは借金ではなく通貨を新しく発行する行為です。 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1619499469/l50 >>97 その回収額だけが
金利も付いて雪だるま式に増える一方なんだ
高市にまともな知能があれば感情むき出しに「キレ芸」などせずに
理路整然に反論して財務大臣をコテンパに打ち負かし、
大恥をかかせるチャンスだったのにな
竹中平蔵も田原総一郎もMMT(積極財政)に宗旨替え!!!
●【激論!】財政破綻論の大嘘 (田原総一朗×藤井聡×三橋貴明)
;t=2327s
■朝まで生テレビより 2020年11月28日
竹中平蔵
「財政均衡論は間違いだったことが分かった
今年はまだ100兆円の国債を発行しても大丈夫
日銀が買い取ってるから。
戦争でも怒らない限り、供給能力は維持されているのでインフレにはならない」
●【竹中平蔵】コロナ禍で全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」
財政均衡論は間違いだったことを認める…★3
http://2chb.net/r/newsplus/1606781163/ 普通はさ
会社の利益あがんなかったら
給料なり手当てなりボーナスなり
減るよね
欧米は大きな政府、積極財政に転換
700兆円ぐらい新規に通貨発行してる
● 【経済】米国の積極財政政策に現代貨幣理論(MMT)の影響
イエレンFRB議長「政府債務は増大しても金利は上がっていない」 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1611572701/ ●【朗報】米下院、200兆円支援案可決へ コロナの追加経済対策
http://2chb.net/r/newsplus/1614400668/l50 ●【1人15万円の現金給付】 米下院通過
http://2chb.net/r/newsplus/1614435525/l50 >>101は
>>99が公務員試験落ちたことを知っている超能力者
●【15分で全体がわかる】東大生が教える現代貨幣理論(MMT)入門 後編
>>99 例え半額に削減したところで、日本の財政から見れば、ゴミの様な金額にしかならんぞ
事務次官をコネで選ぶなよ 菅
それしたらお仕舞いだぞ 菅
お前選挙弱いな 菅
財務省べったりだから選挙負けて当たり前かw
>>107 ソイツが言う「本当に困ってる方」というのは
低所得者ではなく詐欺師かもしれんがな
国に借金がある!というのは財務省のウソ!!!!
通貨の考え方が変わってきてる
毎月20万を全国民に配れ!!
デフレ終了するまで!!!
公務員が大変だから、一度に1年分配れ!
財務省のホームページにもデフォルトしないって書いてあるぞ!
外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm (1) 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
★入ってきた税金によって、医療福祉や公共事業をしているわけではない
★パソコンのキーで100兆円と打ち込むことでお金を無から創造している
(信用創造という) 民間銀行もやってること
★国は通貨発行権を持っている
日本円で借金してて、日本円を作ることができる
>>119 中途半端な馬鹿だからMMTにハマる
知識の受け売りで止まって賢いと勘違いする
>>1 今までこんな内容はメディアでは記事にはならなかったな
貨幣観を理解出来てないジジイ共を仕留めにかかってるなw
未だに財政破綻とか言って亡国に導こうとしている不勉強なジジイ共に引導を渡してくれ高市さんよ。
>>102 経済企画庁を復活させれば良いと思うよ。
あと単年度会計も止めて、中長期的な投資計画をやれば言い。
●お金は刷れば簡単に作れる!
(ただし2〜4パーセントのインフレになるまで)
万年筆マネー、キーストロークマネーといい、
100兆円と紙に書くだけ、
またはパソコンでキーを打ち込むだけで
お金を創造している
民間銀行もそれをやっている。
銀行の金庫に100億円あるわけじゃない
預かった預金で融資してるわけじゃない
徴収した税金で、保険福祉医療公共事業をやってるわけじゃない
税金は物価や格差や産業の偏りの調整するためにある
国も銀行もお金を無から作り出している。
誰かが借金することでお金がこの世に生まれてくる
借金を返すとお金はこの世から消える
■金よりももっと大事なものがあるということ!!
トレーラーを安全に定刻通りに運転できたり、
道路をしっかり作れたり、お米を作れたり、患者を治療できたり
生産力とそれを維持し続ける力!こそが金よりも何よりも重要!!!
スキルを持った人間はすぐに育たない!!
135 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/01(火) 03:48:45.64 ID:wD51wzEX0
ランダル・レイのMMTの説明だとね
過去に破綻するときは供給が途絶えた時に国は破綻してきた。
例えば中世でペストが大流行して多くの死者を出したとき、
畑で作物を育てる農民が死んだから国は破綻した。
お金だけあっても食べ物が無ければ買うことはできない。
破綻とは貨幣現象ではなく供給側を見ろってのがMMT
>>112 財務省が感情的な発言をしたのが先だから返しとしてはこれが妥当だろう
変に理路整然と反論すると下手したら嫌味で冷たい印象を国民に与えかねない
財務省なんてろくでもねえよ
総理は財務省の犬だしな
まず「失礼」という反論がおかしい
明らかに誹謗中傷であるならともかく政策議論で失礼という反論はないだろう
それに高市は
>基礎的な財政収支にこだわって本当に困っている方を助けない
と言ってるけど、高市の言ってた政策は財政支出して投資するという話であって
困ってる人を助けるとは高市は何も言ってない
●財務省は「増税と予算カット」を 目的とする組織
・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行
↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない、
医療を充実できない、学校のブロック塀を直せない、
コロナ対策できない、自粛に金出せない、 PCR検査できない。)
選挙に行って、まともな人に投票してくれ
財政出動する!消費税やめる!って言ってる人に投票してくれ
9ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 21:06:55.16ID:h3lLSm0v0
・国会開きません
・年末年始は休みます
・4日から“緊急会見”やります
・五輪は絶対にやります
・補償しません
・減税しません
でも「やれることはやる」
怒りが爆発しそう
●【新型コロナ】感染後 自宅で体調急変などして死亡 全国で122人 警察庁
http://2chb.net/r/newsplus/1609881879/l50 ●GoToトラベルに1兆円追加ドン! イートは500億円ドン! [545512288]
http://2chb.net/r/poverty/1611461093/ 矢野次官て人はもうすぐ退任が決まってたんだろね。不届き者の天下り先を白紙に戻してやれよ。
露骨に票を金で買い始めたってのは誰でも思うだろw
怒るって事は本当の事だからじゃん。
税収上げるための投資として考えれば、費用対効果があればいい。
ここで問題なのは無駄遣いになるからバラマキといわれる
昔の麻生と今の麻生の比較
■2021年1月19日 8秒ぐらいから
https://
「(給付金)考えにくいでしょうね」
■2021年1月22日 1分7秒
https://
「国債で借金やるんだよね?後世の人達に借金を残すと
あなたのご子息に借金を増やしていくと」
■昔の麻生太郎 1分40秒
https://
「子供や孫に至るまで一人700万の借金がある
違うでしょ〜が
日本の国債の94パーセントは日本人が買ってます
残り6パーセントが外国人が買ってるという
その人たちも円建てで買ってるから。
だから100パーセント円で賄われていると思ってください
日本の政府が借金しているのであって、みなさんが借金しているのではない」
■昔の麻生太郎 2分30秒
https://
「みなさんの家計と、みなさんの企業会計と国の国家会計は全然違う
国はいよいよになってお金がないとなったら、簡単ですよ 金を刷ればいい
簡単だろ?」
■昔の麻生太郎 4分30秒
https://
「このデフレ不況から脱却するために何をすればいいのか、
財政出動がいるのです!
財政再建ではありませんよ
財政の出動です!」 とりあえず左翼さんも最近はデフレ時は緊縮より積極財政の方がいいってなって来たんだろ?
だったらこの事に関しては右も左も手を組めるんだから財務省をどうにかすべきだな。
こいつ等どうにしないと左右どっちが政権取っても結局叩き潰されるだろ。
>>26 アベノマスク260憶だからな
一体、誰がボロ儲けしたのだろう
ワクチンも遅かったしコロナを楽観視して
いた事が一番許せん
どっちも駄目じゃん
ミンス政権はバラマキで、自民党政権では経済政策
5chはちゃんと使い分けてるというのに
日経新聞主催で、MMTのシンポジウムも開かれた
いまだに国の借金に騙されてるそこのおバカはおるか?
遅れてるぞ
●【WEB配信】日経ビジネスイノベーションフォーラム
現代貨幣理論とコロナ危機
https://events.nikkei.co.jp/32934/ 開催日時
2021/1/22(金)
17:30〜21:00
受講料
無料
主催
日本経済新聞社 イベント・企画ユニット
共催
東京経済大学
>>133 あんたの言ってるのは第三の矢の成長投資だけだね
第二の矢の緊急時の機動的な財政出動で助かることは可能。
デタラメはやめようね。
■銀行とは、貸し出しを行うことによって、貨幣を創造するという特殊な機関
★銀行が「貨幣」を創造する瞬間 ↓↓↓↓
銀行は、A企業に1000万円を貸し出すとき、
銀行が集めてきた預金から1000万円を
A企業に貸し出しているのではありません。
銀行は、単にA企業の口座に1000万円と記帳しているだけです。
その瞬間に、1000万円という銀行預金が新たに生まれるのです。
借金をした瞬間にこの世にお金が生まれ
借金を返すとこの世からお金が消える
国の借金は返してはいけない借金!!
>>131 ただの発言じゃない。
守秘義務のある公務員が
週刊誌使って
官職名乗って政治活動をした。
クビどころか刑事事件かもね
●財務省がハイパーインフレなんてあり得ないと言っている
>(2)近年自国通貨建て国債がデフォルトした新興市場国とは異なり、
日本は変動相場制の下で、強固な対外バランスもあって国内金融政策の自由度ははるかに大きい。
更 に、ハ イ パ ー・イ ン フ レ の 懸 念 は ゼ ロ に 等 し い 。
財務省 S&P宛返信大要(2002年5月31日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140530s.htm ●自国通貨建てで国債がデフォルトしないならば、
財政赤字は無限に拡大できるのか?
↓
財政赤字の拡大により、通貨供給量が増大すると、インフレになる
財政赤字(通貨供給)が過剰に拡大すると
過剰なインフレを起こすので無限には拡大できない。
■国債の真の発行制約は物価上昇率
デフレである限り、財政赤字拡大の制約はない
日本はデフレなので、財政赤字は多すぎるのではなく
少なすぎるというべき
★税制は物価上昇の調整の手段
税制は財政確保の手段ではなく
物価調節のための手段である。
★税制は格差や産業の偏重を是正するための手段。
★入ってきた税金によって、医療福祉や公共事業をしているわけではない
★パソコンのキーで100兆円と打ち込むことでお金を無から創造している
(信用創造という)
>>1 ん?
自民党内の不協和音って事かな?
麻生さんの劣化、鈴木財務相が奸臣として沈む方向で手打ちなのかな。
●【日銀】総資産690兆円 9月中間決算 過去最高…ETFの購入増、市場機能をゆがめると懸念も
http://2chb.net/r/newsplus/1606441248/l50 ●富裕層に恩恵、格差広げた日銀のETF購入(東京新聞
http://2chb.net/r/newsplus/1609281009/l50 困窮した国民には金出さずに、株はガンガン買ってます!
お金はあるのです! 日本国民に出さないだけ!
●【研究】少子化は日本だけじゃなかった。。。。世界の半数の国で出生率が低下していることが判明 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1542666609/
■各国の成長率ランキング
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。
世界の半数の国で出生率が低下してるのに
日本だけ成長率がダントツのビリ!!!!マイナス !!!
財務省による増税のせい!!
「国の借金ガー!」 ←★財務省のウソ
「PB黒字化目標 」 ←★財務省のウソ
最近はそれがバレてきたから、
「社会保障のために消費税増税!!」←★これも財務省のウソ !!!
↑実際は社会保障にも当てず、法人税の引き下げと借金返すのにほとんど使ってました! >>10 でもあれで不当に釣り上げてたマスクが一気に市場に出回り、価格崩壊したよね
>>144 大正解w
日本をどうにかして浮上させるにはまずはPB黒字化凍結。
安倍に言えよな、増税さえしなければ世界的好景気で他国並みには景気良かったはずなのに
■カタールは1968%成長で1位 中国は1440%成長
日本はマイナス20%世界最悪
世界196カ国の中ででビリ! 先進国の中でも当然の断トツのビリ!!!
■デフレが続いているのに
緊縮財政、消費税増税、インフラ投資を削減したため。
日本は今後も
緊縮増税、インフラ投資しないので世界で日本だけが衰退
■国の借金1000兆円といわれるが
財務省による悪質な宣伝で
家計に例えず企業に例えるのが正しい
(借金もあるが資産も大量にある=バランスシート)
国は通貨発行権を持っている
×国の借金 ←★大間違い
○政府の借金 (負債)
政府の赤字=国民の黒字
政府が借金して金使えば使うほど国民が豊かになる
■GDP=
国民の所得を守っていくためには,誰かが借金をする必要がある! ←★重要
(★資本主義の本質)
■誰かが借金してお金を大量に使わないと経済は回らない ←★重要
■民間が借金できなければ,政府が借金し続ける必要がある ←★重要
日本より貧乏な国や不安定な国も赤字拡大政策を取っている
←★中国なんかその典型
■政府が借金してインフラや科学技術に投資
→景気上昇
→所得増加、税収増
→企業が借金し設備投資と好循環)
>>104 まぁそうかな。でも労働者は派遣社員ばかりだから結局二重、三重の中抜きだわ。
>>1 ポリ袋ハンターは前回の10万円のバラマキを
受け取らなかったのかな
国民の98%がお金くださいって申請してたはずだけど
●あんどう裕(ひろし)衆議院議員 (自民党 京都6区 )
@andouhiroshi
「借金の返済の必要なし」というと 「そんなバカな」 という印象を受ける
しかし 実際は『日本以外に返している国はありません。 』
『他国には償還ルール自体が全く存在しません』
『基本的には金利負担分だけ払っていって
残りは永遠に借り換えしていくというのが普通の経済の状態 』
もう700兆円ぐらいばら撒いてるけど、ハイパーインフレにもならないし
経済破綻も起こさない
●【米国】バイデン大統領「トリクルダウン理論は機能しなかった」 “大きな政府”で格差是正へ
http://2chb.net/r/newsplus/1619682877/l50 ●中学公民の教科書には、不況時には政府支出を増やし、景気を刺激する必要があると書かれている
日本政府は日本円を作れて、
日本円で借金してるのだから
破綻の心配はない
お金の心配はない !!
■2018年現在
発行された日本国債(借金)の43.92パーセントを日本銀行が保有している
23パーセントを保険年金基金が保有
17パーセントを銀行などの金融機関が保有
毎月20万を全国民に配れ !!
コロナ終了するまで!!!
財務省のホームページにもデフォルトしないって書いてあるぞ
外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
(1) 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。 還暦越えても「靖国拝みゃ桶屋が儲かる」レベルだからな
あとは推して知るべし
●20年も緊縮増税を続けてきたために元々経済は最悪だった
●さらに消費税10パーセント増税で7%もGDPが落ちてた
●社会保険料や自動車税やらの増税もあった
●働き方改革で残業代が出ない
●消費税増税のポイント還元終了 ←★増税効果
●レジ袋有料 ←★消費減退、増税効果
●コロナによる世界経済の悪化
●日本国内でのコロナ不況
経済が悪化するようなことばかり政府がやってきて
世界経済もおかしくなってて
それにコロナ不況が乗ってきてる !
ちょっと経済動かしたぐらいでは救えなくて
財政出動しないと根本解決にならない!!!
高市、さすがに女相手だと弱いなw
>>NHK日曜討論
共産・田村智子
⇒国による予算・人員削減で医療や公衆衛生の基盤が崩された。感染症の8割を担っている公立病院を統廃合だダウンサイジングだと今もやってる。
高市早苗
⇒私は公立病院の削減には猛反対をしてきた。
政府が進めた削減に与党政調会長が「私は反対した」と議論から逃げる
さんざん、国の借金を煽ってきた池上彰も、方針転換か?
●MMT(現代貨幣論)信奉者続出!? 「借金大国の日本を見習え」という理論
『今を生き抜くための池上式ファクト46』より #2
https://bunshun.jp/articles/-/44221?page=3
池上 彰 2021年3月24日 「バラマキは将来の増税とセットだ。子孫にツケを残すな」
と言ってた麻生が正解。
ここで「ツケ残さない方法がある」と言うなら
そこをしっかり証明してゆくべき
竹中平蔵 田原総一郎もMMTに宗旨替え !!!
●【激論!】財政破綻論の大嘘 (田原総一朗×藤井聡×三橋貴明)
;t=2327s
■朝まで生テレビより 2020年11月28日
竹中平蔵
「財政均衡論は間違いだったことが分かった
今年はまだ100兆円の国債を発行しても大丈夫
日銀が買い取ってるから。
戦争でも怒らない限り、供給能力は維持されているのでインフレにはならない」
●【竹中平蔵】コロナ禍で全世界が認めつつある「MMT」
財政均衡論は間違いだったことを認める…★3
http://2chb.net/r/newsplus/1606781163/ >>171 金出さないと
日本企業が潰れて、中国人に土地買われて、日本人は住むところも起業もできなくなって
災害がおきるたびにあちこちボロボロのままで復興できなくなって
そんな未来を日本の子供たちに残すのか?お前は。
>>157 ずっと後だったわ
そもそも布マスクはダメってテレビでやってたから
使う人いなかったし
失礼なのは自民党だろが!
選挙前だけ耳障りのいいことばかり抜かしやがって
大敗すればいい
政治家が選挙で当選するために、無責任なバラマキばかり。
役人にとっては腹立たしいだけやろな。
来年はオリンピックありません
電通パソナは本当に困ってます。
コロナで留学生来ません。加計学園困ってます。
コロナ気にしながら、
ちょびっと申し訳程度に飲食店と観光動かしても
大多数の企業は潰れるって !!!
元々が大不況だし
経済動かすと感染も広がって、経済も止まる!!
全業種に対する粗利補償と
消費税ゼロを !!!!
●消費税は消費を抑制する税 !
消費税を無くせば、年間300万使う人なら30万円配られるのと一緒 !
消費支出
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
18年 2 -0.7 -1.3
17年 -1.2 -3.8 -1.3 -1.4 -0.1 2.3 -0.2 0.6 -0.3 0 1.7 -0.1
16年 -3.1 1.2 -5.3 -0.4 -1.1 -2.2 -0.5 -4.6 -2.1 -0.4 -1.5 -0.3
15年 -5.1 -2.9 -10.6 -1.3 4.8 -2 -0.2 2.9 -0.4 -2.4 -2.9 -4.4
14年 1.1 -2.5 7.2 -4.6 -8 -3 -5.9 -4.7 -5.6 -4 -2.5 -3.4
●絶対にコロナから守らなければいけない、社会のインフラ産業、人材
この人たちがコロナで倒れると、 もっと死者が出てしまうかもしれない・・
・原子力発電所、火力発電所、水力発電所
・ダム、水道、電気の保守、作業の人
・医師、看護師、介護士
・農業、漁業、畜産などの生産者 ←★農家の平均年齢67歳 日本の食糧自給率37%
・部品工場などの職人さん、自動車修理
・ガソリンを運ぶ、食品を運ぶ、物流関係者 ←★50歳以上のトラックドライバーが全体の40%
・下水道、ゴミ処理
・建築、 土木 ←★もしコロナ下で大地震が起きたら、復興できない
・役所の人 ←★役所のあらゆる機能が低下 給付金配れない、生活保護審査できない
・システムエンジニア、プログラマなどIT系 ←★もろもろの決済サービスなども停止
・電車、バス、飛行機等の運転士 ←★運転士が、無症状または軽症で運転中にコロナで突然死してしまったら大事故に
・警察官 ←★コロナ不況による治安悪化と警察力の弱体のコンボ
・教育 ←★子供の頭がパーに
どの産業がかけても困るけども
インフラの根幹みたいなところの人が感染してしまうと
ヤバいことになる
北海道電力でクラスター発生
https://www.fnn.jp/articles/-/108606
【福井】大飯原発クラスター
http://2chb.net/r/newsplus/1608882372/l50
【急増】警察官らのコロナ感染、1100人超える うち4割が今年感染
http://2chb.net/r/newsplus/1611409483/l50
【クラスター】都営大江戸線 運転士37人が感染
http://2chb.net/r/newsplus/1609396020/ 財務省を解体しろよ。
一役人のくせに何を偉そうに講釈を垂れてるんだよ。
●財務省は「増税と予算カット」を 目的とする組織
・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行
↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない、
医療を充実できない、学校のブロック塀を直せない、
コロナ対策できない、自粛に金出せない、 PCR検査できない。)
野党が真っ先にこう言って怒ってみせれば「国民の困窮を理解して財務省に即座に反論した!」と国民の味方アピールができたのに
ほんと野党ノロマな
やる気あんの?マジで
高市に先越されてんじゃねーよ
>>154 あー
あんた組合のヒト?
それ屁理屈だからw
>>171 今のままじゃその子孫が生まれてこないけどねw
●【財政赤字】アメリカの「国の借金」が3000兆円突破 日本の約2.5倍
http://2chb.net/r/newsplus/1618301019/l50 593 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/15(月) 14:40:39.72 ID:Ao2aJenU0 [2/2]
アラン・グリーンスパン
アメリカはいかなる負債も支出することができる。
なぜなら我々は常に通貨を発行することができるからだ。
従ってデフォルトになる確率はゼロだ
どこがバラマキなのだ
アメリカ政府はカネ配り粗利補償で1億円でも飲食店にやりコロナ後にはすぐ無借金で営業再開
日本政府はコロナ融資で飲食店はこれから借金返済
経済成長に差がついて当たり前じゃないですか
高市アホすぎる。ここで場当たり的な支出を行っても何の意味もない
今困ってる人を助けるというのは偽善的で何とも心地よいんだろうけど、将来のツケにしかならない
今やるべきは緊縮と一部社会保障の停止と大増税。10年程度は緊縮財政を続行する必要がある
それにより、低所得者層ある程度の犠牲が出るのは仕方ない。国として存続できるかの瀬戸際
先進国からは陥落しつつも中国の衛星国家として生きながらえるか、国家破綻して中国に併合されチベット化するか、高市は後者がお望みなんだな
●お金ばら撒くといろいろなこと解決する可能性ある!!
■まず、異常な学歴社会が解消され教育費がかからなくなる
どの分野に進んでも、金が儲かるようになる
例え、どっかの会社に勤めてトラブルや人間関係でやめても
復活も容易になる
その人の生まれつき性質にあった職業についてもらうことで
社会が豊かになる
■危険な激安輸入食品とか食べなくて良くなる
■一極集中、地方衰退が止まる
■少子化が止まる
■風俗業なんかは駆逐される
体売って金稼がなきゃっていう女子がいなくなるだろ
■治安が良くなる
金持ってたら強盗や詐欺商売をやる必要がない
■食糧自給率アップ!!
■健康に金がかけられるようになる
■時間のゆとりができる
■科学技術に山ほど金ばら撒くことできる
研究者が海外に流出しなくなる
いろんな無駄なチャレンジもできるようになる
集中と選択なんていう非効率バクチしなくても良くなる
研究の成果は100のうち3つ当たれば良いほう
広く浅くばら撒くことで科学技術が発展する
■全国に交通網が整備され、ボロボロの橋、鉄道、道路の維持もできるようになる
住みたいところに住める
■若者がウーバーやマクドナルドやアマゾンなんかで働かなくても良くなる
■55歳ぐらいで年金もらって退職できる
■災害が起きたときに、体育館や公民館に泊まらなくていい
災害専用の避難マンションとか無駄に作っておける
復興も早くなる。 食品、薬品、資材の備蓄も大量にできる
・税を取るぞー逃げろー
・税を減免するぞーこっちゃ来い
やる側は知っててやってるはずだと思うが、
安倍体制守旧派党がカネを導きたがっている先がどこか知らないやつは普通以下、
そのカネを導きたがっている先がどのぐらい大きく導いてやらないと成果らしい成果が出てこない巨大さか知らないやつは政治指導層経済指導層として不適格、
自民に政治経済が出来ることになってるだろ?
それ、なんで?
いや野党になら出来るなんても言ってないぞ?
イヤイヤ選んでるわけじゃない不思議がある人にとっては違うかもしれないが
>>10 昭和からの在庫だった古いマスクが一気に捌けて喜んでる業者もいるだろ
まあ公明か安倍友あんだっけ?
【悲報】高市応援団、自民総裁選と共に忽然と姿を消す
>>173 それ言うなら、潰れたその企業は
コロナ対策として無担保借入した金を返したんか。
踏み倒して、結局のところ「税のムダ使い」にしかなってない
パターンだらけやろ
>>171 なら、地方公務員の給料と中小零細企業の格差も考慮しろよ。
子孫を若者が作れないんだよ。
何なんだ?国家公務員の育児休暇が6割超えた。
しかし、推奨している1か月以上の取得は少ないってさ。
日給時給で働いている若い子は、人間じゃないのかよ?
>>185 そらそやろ。昨年度からのありえないほどの巨額のバラマキは
経済面の費用対効果も生まず、全てムダ使いとなり失敗してるからな
>矢野氏は月刊誌への寄稿で、与党の掲げる数十兆円の経済対策などに触れ、将来的な財政破綻に懸念を示した。
今放置したら破綻どころか国が滅ぶわよ
まあ、どこにばら撒くかにもよるからそこが・・・ってとこね
>>173 中国人に買われるのはメリットの方がおおきいんだがな
てかバブル期に余所の国の土地や会社を買い漁ってた日本人が言うことかよ
政府が1000兆円コインをつくって、日銀の口座に入金すれば、借金は消えてなくなる
1000兆円コインは、市中には出回らないので、ハイパーインフレにはなりません
これで解決
>>195 何の話だ?
地方公務員辞めて起業した俺の生き方は
ハズレだと言いたいのか
やっと年取ってから人はほとんど感情で動く事がわかった
数字は正しいのかもしれがその通りにならないんだよ
財務省が何考えてるのか分からない。
立派なことをいってるようで、自分の権限を手放したくないだけなんじゃないの?
借金が心配なら、経済を成長させて、借金を相対的に小さくするしかない
借金を増税で返そうとか言う木っ端役人のせいで、日本国民全員が塗炭の苦しみだ
歴史上、そんな国はひとつもない。馬鹿につける薬はない。
高市先生の御政道にイチャモンつけるなんて共産主義者だ。
他の普通の国と同じように国家反逆罪で逮捕すべきだよ。
官僚が政治家を乗り越えることは原則的に許されないことだと思う。しかし、現状は
あまりにひどい.高市は図星だったから怒ったわけで高市は失礼だと言いながら政策で
は将来税収になって返ってくると子供だましのような言い方しかできないではないか。
この惨状に唯々諾々と政治家に従う官僚だけでは情けない。政治家を乗り越えて官僚
が政策を決定することは許されないが、提言や指摘が許されないわけがない。そうい
う表面的な空気が定着してしまっているが、政治家と官僚が丁々発止をするぐらいで
なければならないのだ。政治家はそのくらいの力量を持っていなければならない。そ
んな例はいくらでもある。
私はこの空気であえて諫言する勇気を持った矢野氏に敬意を表する。内容は議論すれ
ばいい。
>>188 >今困ってる人を助けるというのは偽善的で何とも心地よいんだろうけど、将来のツケ
意味が分からん。
いま困ってるからこそ
確実に消費され乗数効果が高いんだが。
全員⓾万円なんかよりはるかにいい。
>>201 そんないい錬金術があるなら
北朝鮮、アフガン、ハイチに教えてやれよ
>>204 親米反中路線は早晩破綻して中国に頼る以外の道はなくなる
そのとき持参金も無しで中国が受け入れてくれると思うのか?
だから財務省は貯め込んでるんだよ
財務官僚は、大蔵省時代から借金したら死んじゃう病だからな
んで頭いいやつが財務官僚になるから、政治家も言い負かされちゃう
民主党政権も、「官僚主導から政治主導に」って言って政権取っておきながら
2年目以降はもう財務官僚の言いなりになってたし
省内での移動だけじゃなく、官僚は省を横断して移動していくシステムにでもしない限り
省の伝統というか体質は、受け継がれていっちゃうわな
>>10 入手不可能な時期に
政府は何もしなかった or アベノマスクwww
どっちが良かった?
給付金が消費に回らなかったのは
将来に対する不安からだよ
あとは10万もらってもパチンコやギャンブルに使ったアホがほとんどだから
経済回したいと思うなら、パチンコは禁止にすべき( ・ω・)
>>157 例のクソマスクのことを思い出すと、未だに腹が立ってくる国民は多数いるはず。
クソマスク配布は近年まれに見る愚策。
失われた30年の原因の一つの
なんとかムショウ
PBなんて廃止したほうがいい
消費税もね
試しで一年だけ廃止してみるとわかるから
>>195 公務員は年200万円納税し保育料が月5万円。
中小零細とやらは年20万円納税し保育料が月5000円。
はっきり言ってお門違い。
僕は自民信者でもなんでもないけど、
本人が勉強頑張れば東大でも京大でも入れる
本人がスポーツ頑張れば筑波大や早慶くらいは入れる
そんな社会を作ったのは自民なのは間違いない
納税ちょろまかしてるカスの子、努力しないでたかることばかり考えてバカの子だけ私立高校無償にして、
つまりカスの子はマーチや日大附属に行って努力しないでいい奴隷になれってやってるのが小池百合子。
今の中高年世代で受験戦争頑張って会社入っても頑張れば納税してるクラスは税金が高くて子どもの授業料も払うとかふざけんな小池
このスレには、財務官僚を擁護する「肉屋を支持する豚」が、
たくさんブヒブヒ鳴いてますなぁ。
>>212 カビマスクを何十億もかけて配るのは論外
これだな
円安進んでるよね
まあこういうのも一因にあるだろな
震災から10年経ったのに他に災害救済も必要なのに
税金とって 東北にばらまいてるじゃん
経済政策と言えば机ごとに横の連絡もなく要求積み上げ
高市も影響力ない議員だったね
がっかり
結局官僚の思うまま
可部哲生
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動
可部 哲生(かべ てつお、1962年10月12日 - )は、
日本の財務官僚、アメリカ公認会計士、ニューヨーク州弁護士[1]。
岸田文雄元外相と岸田武雄(三菱商事勤務)の義弟であり、可部恒雄元最高裁判事の甥。財務省大臣官房総括審議官、財務省理財局長を経て、国税庁長官。
東京都出身[2]。妻は岸田文雄自民党政調会長の妹。叔父は可部恒雄元最高裁判事[3][4]。筑波大学附属駒場高等学校卒業後[5]、1985年3月東京大学法学部卒業、旧大蔵省入省[6]。
入省同期に矢野康治財務事務次官、藤井健志内閣官房副長官補、岡村健司財務官、小部春美元財務総合政策研究所副所長、中島淳一金融庁長官、森田宗男金融国際審議官、中井徳太郎環境事務次官、岡本直之国土交通省政策統括官、中尾睦内閣官房TPP等政府対策本部国内調整統括官、野島透元財務省九州財務局長、岸本浩国立印刷局理事長、川嶋真造幣局理事長、田中秀明明治大学教授など。
主計局が長く[6]、児童手当関係担当主査、総務省行政管理局管理官(定員・独法・特法総括)、文部科学省担当主計官、厚生労働省担当主計官などを務めた[7]。
2002年から2006年まで外務省に出向し在米国大使館参事官を務め、投資家保護法(SOX法)の日本企業への適用をめぐり外交交渉を行う[8]。
2011年財務省主計局総務課長。2013年 財務省大臣官房総合政策課長。2014年 財務省大臣官房審議官(国際局担当)[9]。2015年 主計局次長。2017年 財務省大臣官房総括審議官。2018年 事務次官候補として財務省理財局長に就き森友学園問題で揺れる同局立て直しに従事[2][6]。2020年 国税庁長官[10]。
財務省の事務次官がスーパーで「ポリ袋ハンター」になっていた!
https://news.yahoo.co.jp/articles/f20b914cabdd9eecf44da9176f36c7bb48aaa74d >すると、何やらキョロキョロし周囲を窺う矢野氏。隣の台で商品を詰めていた人が立ち去った瞬間、
>再びロール式ポリ袋に手を伸ばした。
色々な意見はあると思います
ともかく、
財務省の事務次官ともあろう人が
周りの目を盗んで
ポリ袋を多く取ろうなんて、
セコ過ぎ
高給取りでしょうが
100枚入りのを買いなさい
みっともないわ
>>219 そういう紋切り型の語句を口にする自分を顧みたことはあるのか
>>3 悪夢の民死政権みたいに何もしないのが一番ってか
岸田が超増税派である理由はこれだ
👇
可部哲生
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動
可部 哲生(かべ てつお、1962年10月12日 - )は、
日本の財務官僚、アメリカ公認会計士、ニューヨーク州弁護士[1]。
岸田文雄元外相と岸田武雄(三菱商事勤務)の義弟であり、可部恒雄元最高裁判事の甥。財務省大臣官房総括審議官、財務省理財局長を経て、国税庁長官。
東京都出身[2]。妻は岸田文雄自民党政調会長の妹。叔父は可部恒雄元最高裁判事[3][4]。筑波大学附属駒場高等学校卒業後[5]、1985年3月東京大学法学部卒業、旧大蔵省入省[6]。
入省同期に矢野康治財務事務次官、藤井健志内閣官房副長官補、岡村健司財務官、小部春美元財務総合政策研究所副所長、中島淳一金融庁長官、森田宗男金融国際審議官、中井徳太郎環境事務次官、岡本直之国土交通省政策統括官、中尾睦内閣官房TPP等政府対策本部国内調整統括官、野島透元財務省九州財務局長、岸本浩国立印刷局理事長、川嶋真造幣局理事長、田中秀明明治大学教授など。
主計局が長く[6]、児童手当関係担当主査、総務省行政管理局管理官(定員・独法・特法総括)、文部科学省担当主計官、厚生労働省担当主計官などを務めた[7]。
2002年から2006年まで外務省に出向し在米国大使館参事官を務め、投資家保護法(SOX法)の日本企業への適用をめぐり外交交渉を行う[8]。
2011年財務省主計局総務課長。2013年 財務省大臣官房総合政策課長。2014年 財務省大臣官房審議官(国際局担当)[9]。2015年 主計局次長。2017年 財務省大臣官房総括審議官。2018年 事務次官候補として財務省理財局長に就き森友学園問題で揺れる同局立て直しに従事[2][6]。2020年 国税庁長官[10]。
>>171 インフレになってないからいくら刷っても問題ない
>>217 なら公務員も、年20万円納税し保育料が月5000円にすれば良いじゃない。
その高給も、元々が税金からお給金を貰っているのにね。
赤字なら固定費を減らす事から考えるよ。
>>1 お前の方が失礼だろゴミ
高市早苗「さもしい顔して貰えるものは貰おう。弱者のフリをして少しでも得しよう。そんな国民ばかりでは日本は滅びる」
🪃🪃🪃🪃🪃🪃🪃🪃🪃🪃🪃
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
高市早苗衆院議員、不起訴 所得税法違反罪で告発も 奈良地検「嫌疑なし」(産経新聞)
高市総務相、資金往復で還付金受け取る(毎日放送)Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170322-00000042-mbsnews-soci http://2chb.net/r/newsplus/1490217901/l50 高市総務相、資金往復で寄付金控除の還付金約300万を受け取る
高市早苗総務大臣が、自身と政党支部の間で資金を往復させることで、寄付金控除の還付金約300万円を
受け取っていたことがわかりました。
ある意味麻生が財布の紐を締めてたわけか、国会議員の無駄遣いに対して。
>>68 言う相手間違えてるよ
高市に言わないとwwwwww
コロコロとトップが変わる日本がやってこれたのは官僚様のおかげだぞ
選挙前に公務員が上から目線で国民を扇動するような発言をする事自体が異常な事なんだがね
この事務次官は驕り高ぶってるね
>>66 だからだよ
立場的には麻生に言わなきゃダメなところを、麻生にビビって矢野次官に文句付けてるのが
最高にダサいし完全に間違ってる
まぁこんな無能のアホを政調会長にしてる自民自体がダメダメだけどね
あれを「バラマキ」でないとでも言うのかね?
あんなものではなく、まだまだこれからだったのかね?
それをやってきて税金上がって社会保障費上がってその果てに出生率まで下がりだしていい加減改善策を打たなきゃ行けないのにこのザマ
日本人は1回地獄を見た方がいいね
志位 正二(しい まさつぐ、1920年1月1日ー 1973年3月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。
終戦後シベリア抑留にあい、1948年4月にソ連諜報員となる誓約を行い[1]、モンゴルのウランバートルにあった「第7006俘虜収容所」において
諜報員、共産主義革命のための特殊工作員としての訓練を受けたとされる[2]。
1948年11月、シベリアより復員[1]。
1951年10月以降、G2在職のままソ連国家保安委員会(KGB)にエージェントとして雇われる[3]。
1953年11月、外務省アジア局調査員となる[1] が、「二重スパイ」の活動は継続した[3]。
1954年2月5日、警視庁公安部に自首し、自身がソ連の工作員(スパイ)であったことを認めた[4]。
しかし罪には問われず、その後、1973年3月31日、シベリア上空を飛行中の日本航空のダグラス DC-8型機の機内で死去した[1]。
親族:
甥 志位和夫(現日本共産党中央委員会幹部会委員長)
>>1 でたああ
専制政治主義の言論封殺ううううう!
その「ばらまき」を大してやらなかったから平成の失われた30年があるんだろ。
なんで既に間違ってると判明してる経済政策に心酔してる奴等が沢山いるのかねぇ。
政府は馬鹿だ無能だとわめきたいために、正しい経済政策を唱える人の足を引っ張り、自分も一緒に貧乏になる。
何でそれに付き合わなきゃならないのか。
大変失礼なのは言い方だけで
言っていることは間違いではないのでは?
この事務次官の政策批判って以前だったら懲戒免職ものじゃないの?
官僚は選挙で選ばれた訳でもないのに日本の方針に口出ししてくるのなんて民主主義の破壊行為だろ
>>1 麻生前財務相の了解→は?なんでこれでOKになるんだクズども
>>250 インフレで苦しむだけ今のアメリカのように
高市の存在自体が失礼だわ。
立憲みたいな実現困難なバカしか騙せない(但し思想的には逆)な妄想を騙りやがって。
さっさと引退しろ。
>>26 コロナはインフルエンザより怖くないとか言ってたのオリンピック強行したかった奴だろ
あいつら何処行ったの?
創価学会🤗
自民党だろうが民主党だろうが国民に選ばれ政権を取ったものが政策方針を決めそれを遂行していく
官僚が自民党や民主党の政策方針を忠実に遂行しないなら選挙をする意味すらなくなる
明確な国家に対する反逆行為だろこれは
>>233 インフレ懸念は出てきてるけどな
コロナのせいになってるけど、それは違う。世界で金融緩和のやりすぎだと思う
国会議員だけが国の行く末を決めるわけではない。官僚トップの次官が意見を言ってもいいんじゃないか。最終決定は国会がするわけだから。国の大事に関わることで、世論に訴えなければならないことなら、意見を言うべきでは。
>>259 それはなってから考えるべき
まあそもそもインフレにならなきゃ負債ら減らないけどな
>>252 以前とは安倍・菅時代のことか?それ以前についての知識はあるのか?
>>251 「バラマキ」自体は普通にマスコミが使っている言葉で言い方自体も失礼には思わないが
むしろ高市の方が言論弾圧的な発言で政治家として問題あり
日本の海外債権300兆円以上っていうのは
究極的には、国内に投資先が無いからなんだから
せめて、国債だけでも莫大に発行して国内に金回せばいいと思うんだよね
給付金出しても10%は即回収できるんだし(利回り10%だぞw)
建設国債でインフラ再構築でも良いと思うしな
選挙があるから毎回ばらまく
で財源ないから増税
これが自民党
>>251 間違い無いから大変失礼だなんて言ってるんだろうね
>>261 なってからどうするんだろうね
金融緩和出口あるの?利上げできるの?
まあ賃金上がらずスタグフレーションになる可能性が高いとは思う
>>260 国の行く末を決めるのは国会議員じゃなくて国民の票の数だろ
官僚ごときが1億2千万国民の票から出した結論に口出ししていいわけがない
官僚には1票分しか与えられてないが国会議員には何万何十万って言う国民の票分の価値があるんだよ
>>267増税ならまだいい、国際発行、日銀引き受け
紙幣増発、無事に済めばいいが、経済学者の意見はさまざま
経済学って学問かい?
政府としては懲戒免職にはしないけど依頼退官で決着するつもりなのかな
そうしないと「了解した」麻生前大臣も批判される可能性があるし
>>22 自民党に投票すると、馬鹿みたいな税金の使い方、バラマキする。
北陸新幹線 安くて便利な米原ルート税金9000億円と
自民党がゴリ押しする小浜京都ルート税金3兆円。
自民党には絶対に投票しない。
>>270世襲の低偏差値議員に頼ろうね。
成蹊、学習院が国のリーダー、トホホ
>>270 国会議員に過度の権力を与えすぎ。
信用しすぎ。
北陸新幹線 小浜京都ルート調べてみろ。
政治屋なんか信じられない
ってなるから。
民主党政権下で、
参院選で消費税増税を公約にして過半数奪取、
直近の民意を盾に消費税増税を迫って、
その責任を民主党政権に全部なすりつけた卑怯な責任政党自民党www
放漫バラマキ財政を止めるべき。増税ではなく、徹底的にな歳出見直しが必要。特に公務員給与の引き下げは欠かせない。
彼らの入学当時の成蹊、学習院って、馬鹿しか行かなかったよ。
自己保身と他者の切り捨てしか考えてない官僚は消えてもらうしか無い
会社で言えば収益性考えないで投資ばかりする経営者みたいなもので事務次官の方が正しい
高市の「物価安定目標のインフレ率2%を達成するまで国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)を巡る規律を凍結する
という主張こそ、多くの国民が日々の生活費を節約して納めた税金を、放漫財政で無駄遣いしようというもので、国民に対して
礼を失している。
>>283 うん。事務次官の方が正しい。
国民はわかってる。
選挙でバラマキ自民党にお灸を据えないと。
税金の無駄遣いは許さない。
>>3 正式名称である「財政支出」を使えということ。
「黒人」という正式名称があるのにクロンボと呼んだり
「韓国人」という正式名称があるのに「チョン」と呼ぶのと変わらない。
>>1 財務官僚としては決して不適切な発言ではない、
むしろ財務官僚としては至極真っ当な見解である
だからこそ麻生も了承せざるを得なかった。
このような健全な発言を弾圧するような憲法の理念に反する政治家こそ落選して頂きたい
>>286 ナメられて発狂するあたりは流石裏ボスといったところ
パンデミックのこの時期に緊縮財政を支持する主要政党はどこにもない
これだけでもこの事務次官の発言が的外れである事の証左でしかない
これを衆愚だというなら民主主義を止め選ばれてもいないエリートが日本を支配する社会主義体制にしろって話
失礼でもなんでもねーだろ。
当たり前のことをいってるだけじゃん。
こんな当たり前のことさえいいづらい状況にもっていく高市のほうがあぶねーよ
この事務次官ほど日本を小馬鹿にしてるやつは見たことがない
日本共産党ですらちゃんと民主主義のルールを深く理解しその中で活動をしている
内閣人事局が典型だが、
自民党に権力を集めすぎた。
そして腐った。
自民党議員がやりたい放題になった。
小浜京都ルートで確信した。
円の価値は2010年を100とすると今は1970年代と同じ70台まで落ち込んでいる
海外から100のモノやサービスを輸入するのに140ちょい掛かる
更にばら蒔きを続けるもっともっと輸入コストは上昇していくよ
>>296 政治も自民党も信用できねーぞ。
小浜京都ルート調べてこい。
よーくわかるから。
麻生や鈴木が了承してるんだから、別に失礼ではないだろ
緊縮財政どころか、日本の財政状況は世界最悪だよ。
アメリカがEUや低金利政策から高金利政策に転換しても、日本は金利を上げられない。
上げたら財政破綻するから。金利差で円安が進み、輸入インフレがおき始めている。
これでもさらにバラマキ続けるとか、無責任にもほどがある
似非保守朝鮮カルトが必死で持ち上げてる時点でお察し
これまで必要な予算まで削ってきた財務省のゴミ役人がバラ撒きとか批判してもな
>>296 財政の現場を担当する官僚が官僚として常識的な見解をその責任者である大臣の了承のもとに発言しているのなら
これ自体は民主主義の理念からも何ら問題はないものと思われる。
ばら蒔いても成長する企業が出てこなければ国債残高は積み上がり
一方で円の通貨価値の値下がりを招くだけ。
声高に叫んでいる識者面している連中は以前に
地方の過疎地でも道路を三車線作ったりインフラ公共事業さえすれば
工場が建ち人もどんどん集まると寝言を言っていた。
とんでもないアホだが、シンプルに大声で言い続けると人は信じてしまうものなんだねー
東京オリンピックもバラマキちゃうんか
巨額の税金を電通などの中抜き企業にバラまいとる
科学的、論理的な議論をしろよ
失礼とか言葉使いのマナーの問題はどうでもいいよ
>>298 こういうのはなかなか理解されんと思うよ
円ひとり負け状態だろ
いままでとは違う変化は起き始めてる気はする
消費税で20兆円、所得税で19兆円、法人税9兆円、相続税、たばこ税その他の2兆円、
これで国の経済回すには少なすぎる。いったいいつの時代の経済だよ。
この時代に戻せというのか。
大臣に具申するならわかるが外でぎゃ−ぎゃー騒いでメディアに載せるって最低な官僚だな
まともな政策出来るはずもないこんな暴走官僚は更迭して財務省から追放しろアホウは引退させろ
教育投資、移民受け入れ、少子化対策
この三点を真面目に行えば四半世紀後くらいにはまだ先進国で居られる
逆にしなければ東アジアの最貧国に転落してても不思議じゃない
枝野は消費税5%期間限定減税、その分を国債30兆円で埋めるという政策
枝野、矢野を批判しろ
>>304 民主主義の理念を理解していない人物が大臣に抜擢され一官僚の政策批判を了承したんだろ
麻生太郎と鈴木俊一は親族で日本の財政を私物化しているようにしか見えない
本当の意味で選挙で落選させるべきはこいつらだわ
>>307 政治が偉そうにしすぎ
民意を背負ってると言いながら、
世論を一番無視してるのは自民党ですから!
残念!
政治家は情報交換、情報を得るためと言っては「飯を食う」ことを仕事にしている風が
ある。よく問題を起こすがね。情報交換、情報を得るためだったらなぜ身近な官僚を
もっと使わない?本当に必要な情報のパイプを自分から閉じてしまったとしか思えない。
飯を食う前にもっと勉強して官僚の言うことくらい理解できるようにして貰いたい。
財務省って緊縮と増税しか言わないよな
それ以外の知恵はないのかよ
国内の生産年齢人口が物凄い勢いで消失している
大体去年だけで50万位減った
高齢者人口は微増
国内の需要が劇的に減少していることを示している
このままだとまだ世界と戦えている製造業すらも国内から撤退していくのは火を見るより明らかだ
円安の効果なんてのは物凄い勢いで増えている社会保障負担で打ち消されてる
一人雇うのに高齢者一人の生活コストが覆い被さってくる異常な状態
今後半世紀は更に状況は悪化し続けてそこで安定する
時間無いよ
>>319 緊縮して自分達の給料をあげる事を目的としている所だから
>>316 矢野の件に関しては麻生が財務大臣としてバカかどうかは問題ではなく、
国の大臣が了承したということに意味がある。
高市の批判は全然なっていないね、
麻生がバカだと思うなら次の選挙で国民が落とせばいい
もし当選したらそれが民意だということになる。
消費税という悪税で日本経済を30年停滞させた財務省の罪
>>318 井の中の蛙大海を知らず。カエルの合唱を聞いていても何の政策課題も解決しないからなw
>>212 まともなマスクを迅速かつ費用を抑えて配ればよかった
事務次官の肩書で発言しているから公人としての発言だろ。個人の思いじゃないだろ。
>>313 移民受け入れだけは、やめるべき。
イスラム教との共存は不可能。
第二次安倍政権になってから麻生が財務大臣兼副首相で睨みを利かせて財政出動派の安倍に緊縮を強いてきた
日本の高齢化率は世界一で28%で進行も早い
この3年で2.1ポイント位悪化した
時点は確かイタリアで22%
間接税の比率が上がって税率も上がっていくのが自然だよ
その自然の法則に逆らうから円の通貨価値はどんどん減っていった
>>325 財務大臣にいつから民主主義の破壊につながる公務員の越権行為を認める権力が与えられたんだよ
本人が発言するのとはわけが違うんだぞ
>>333 国民の代表をコントロールしている真のガン細胞だよ
>>333 その通り。
麻生の了解なんて、何の意味もないし、権限もない。
政治的発言なら大臣がやるべき。
公務員は、行政官なので政治的発言はしてはならない。
まあ、高市はアホだけどな
基礎的収支黒字化は当然やらなきゃならない
財政出動は別の話
>>337 官僚の方が明らかに賢いからな。
議員は欲ボケしてるのも多いだろう
今までやってきた竹中アトキンス路線の新自由主義のプライマリーバランスと緊縮財政がいいの?
派遣社会がいいのか?
高市はそれをやめて必要なものや困ってる人には2%インフレなるまでは出そうと言ってるのに、高市を叩きたいだけじゃん。
バラマキ我田引鉄 自民党より
やむにやまれぬ発言の財務官僚の方がよっぽど信用できるわ
国民は見ている
>>330 母体数が急速に減っているので出生率10にでもしない限り高齢化の進展を防げない
しかし10にしたところで現役世代一人で高齢者一人の生活、更に5人の子供達の生活を見るという非現実的な事態になるのでこっちも無理ね
なので超少子高齢化まで事態が悪化すると移民受け入れて
現役世代の層を補強していきながらじゃないと効果の有る少子化対策にならんのです。
そもそも政治家に財政への懸念が皆無なのかな?と思えるくらい酷い
>>330 まるごと差し上げるから第2の聖地にしてもらえばいいじゃないか
日本人は人口が減って自然に絶滅するよ
理由はニーチェとか言ってたな
「神は死んだ」もう一つが「人の心には虚無しか残らない」
神様はいないけどそれに気づくと虚無しか人の心に残らないらしい
ポエムと信仰とファンタジーで埋めとかないと空っぽ
近代的に現実的になるほど心の中身は空っぽになる
子孫を残す現実的な理由も不明瞭になる
そりゃ少子化する
>>352 MMTでバラマケ
とか、アホなこと言ってるし
借金をここまで膨らませてきたのも政治。
>>354 資本主義は精神性まで搾取したからな
それは当然の帰結
>>356 公人として公式な発言と個人の自由はちゃうやろが
>>351 移民の受け入れに伴うコストがバカにならない。
数年前に某隣国の移民?が一族郎党引き連れて入国し、
生活保護を申請した事例を知りませんか?
>>357 つまりちょっとだけ発達した宗教土人が最強だと思うんだ
まあ、ダーウィニズムが証明してくれることだからほったらかして寝とくしか結果は分からねえんだけどさ
>>351 もう遅いよ20年おせーわ
世界で国や民間も入れれば債務は約3.3京円で過去最高らしいな
どのみちどこかで債務整理は必要になってくる。降って湧いてくるように債務問題が出てきて波及もするだろう
>>360 それは法制度で対処可能な問題
超少子化高齢化は法制度では対処不可能な問題
違いますか?
本当のことを言うヤツがおるかっ
だが本当のことを言うようなヤツが次官にまで登り詰めるってスゲーな
>>346 正社員で幸福と答えたのは50%、派遣は90%
派遣で正社員になりたいと答えたのは10%
ちみの印象と、現実は、こんだけ違う
国民に選ばれたわけでもない官僚が国民に選ばれた政治家を批判するとは何様よ
公務員の80%を女性にするのが最良策。
産休育休有給生理休をフル活用できて所得もそこそこ高い。
つまり少子化対策や貧困母子家庭に有効。
>>366 長年固く閉じてた口をこの状況見てられないからとうとう開けてしまったんだろ
次官に登り詰めるまで耐えてたけどこれは酷いと
日銀の異次元緩和が余計だったな
あれさえなければ、まだ財政への懸念や再考がなされていたと思うが
まだ財政への懸念を示していた民主党野田政権のほうがマシだよ。与謝野が財政再建派だったからな。今のはだめだが
>>368 選挙に勝つために嘘ばかりついて国を憂うことがなくなっちゃったんだよ今の政治家
それで靖国とか行っていかに自分が愛国者かっていうお面をつけて歩きたがる
それただのカルトだよ
財務、って公文書を改ざんしたり隠蔽したり、破棄したりすると、
栄転できる組織だようね。
そういう組織のトップなんだから、それなりの人だよね。
>>231 何もしなかった民主党政権時代の方が
圧倒的に成長率高かったんだけどな、日本
>>367 別に正社でも終身雇用が分からないとかトヨタとパナが言ってるものゲロしたもの
少しだけ割増賃金で割に合うのか比較すると派遣とか言うだろ
「金じゃない名誉的なアレだ!世間体だ」という人もいる
日本は内需国だが超少子化高齢化を放置していくと
あと20年で内需の3分の1が蒸発してしまうと試算が出ている
人口の減りよりも激烈な減り方
ようは高齢者の割合が上がって貧乏な国になると言うことを示している
貧乏になれば当然のように犯罪は増える
不正需給も横行するし殺人事件もどんどん増えていくよ
国民に選ばれてもいないエリートが日本の政治方針を決めたいならまず民主主義国家をやめないとな
官僚の越権行為を認めるような権力は自民党副総裁麻生太郎にも財務大臣鈴木俊一にもない
>>1財務省のアホどもへ。論破されつくした古いウソ話で、いつまでも日本を壊すのはもうやめてんか。
https://naniwakawara...4%e3%82%a6%e3%82%bd/ >>365 法制度を整えても、宗教上の理由で遵守しない人たちには、
どのように対処しますか。
『悪魔の詩』の作者は、殺されましたよ。
批判する事すら許されないものがある場合に、言論の自由はどう担保しますか?
官僚は国民の信を得た政治家に従って粛々と仕事をしておればいい。
国民の信を得てないのに勝手に政治をするな。
>>330 男の移民はいらない。
女の移民は肉便器として大衆風俗を作る。
>>376 共産圏がもう政策で人口増やしたらどうなるか試している
「チャウシェスクの落とし子」を調べてみるといい
逆側で人口減らす政策は中国の「一人っ子政策」でこっちも問題が出ている
数十年前日本のメディアは中国の一人っ子政策を褒め称える報道をしていた
このままでは人口が増えすぎて自然環境が破壊されてしまう
増え過ぎは危ないと
今は少子化で云々とか報道してる
メディアが数十年前の報道の記録をネットで訴えまくる件の1つにとんでもねえ二枚舌がばれるからというのはある
事実を正確に表していないよな
ばらまきじゃなくて中抜きだろ
事務次官の「バラマキ合戦」は普通の国民は同意してる、
財政の責任者だし政治家は無責任だよ
あーん?麻生に喧嘩売ってんのかこのババアは
麻生に言ってみろババア
>>333 選挙で選ばれた大臣の了承を得たうえで現場の意見を国民に伝えたので、
これはその政治家の意見とも捉えることが出来る。
>>1 そのとおり。
あと、基礎的収支の健全化は
マジで危険
まあ、高市は為替が150円を超えたあたりで日本中が騒ぎだしたら
過去の発言はまったく無かったことにするよ
今、MMTがどうとか知ったかぶりで喋ってる評論家も同じ
>>1 たかが官僚に「失礼だ」とか遠吠えしとらんでどんどん首を切れよ
出来ないんだろ、無能だから
>>384 極論というか異次元の話を持ち出されれもね。
移民政策はG7は勿論、韓国や台湾でも行われている社会保障の議論。
>>1 自民や、竹中平蔵、維新によって生産力が破壊された現在。
GDPの10%ぐらいを上限ぐらいまで、国債(赤字国債以外)を発行するしかない。
>分配(政策)で消費マインドを高めていけば税収となって返ってくる。
現状成功してないだろ。この前撒いた10万円でどれだけ税収が上がったんだね?
>>1 自民の反緊縮派の工作員が
高市さんを叩くすれ
>>340 許可を得たうえで現場の生の意見を言ったということでしょ、
公務員が許可なく政治的発言をしたら越権行為だが、
その分野を担当する最高責任者が認めたならそれは官僚の発言というよりも大臣の発言であって
高市は麻生に対してケチをつけたことになる
皆様のご預金に2%の税負担をお願い致します。
皆様のインカム収入に30%の税負担をお願い致します。
高市早苗でございます。
>>1 緊縮財政と新自由主義によって
生産力が、立ち上がれなくなるぐらい破壊されている現在。
>>393 社会保障はというか政策の財源は税収だよ
貧乏人助けるために富裕層から税金取る仕組み作れるわけがないと思うんだよね鉄のトライアングルがある限り
増税内閣に向かって、ばら撒きとは失礼な奴だな。
金融課税、預金税、所得税、消費税、住民税、ガソリン自動車税。
酒税、煙草税、すべて安心安全の重税増税だぞ。
ばら撒いても、中間業者に消えるだけ。やられた(´・ω・`)
>>393 極論でもなんでもなく鉄のトライアングル壊さないと俺ら自身がチャウシェスクの落とし子と変わらないではないか
岸田が決まったら従ってもらうと財務省を牽制してたよ
スポーツ庁やデジタル庁なんてポストとバラマキのためのもの
こんなバカなもの潰せばいいいらん官庁増やしすぎ
岸田の人事は失敗だ。
麻生-財務省の支配をゆるぎないものにしたばかりか、保守層や右派を排除した政権になったからな。
側近の木原とかがなまじ知恵が回りすぎるんだろうな。実は完全な安倍外しだから。
参議院選挙までには支持率もだだ下がりだよ。
とりあえず総選挙はそれなりに勝たないとな。
>>1 岸田さんを増税派とレッテルを貼りたい
国際金融資本の工作員
>>1 岸田さんを増税派とレッテルを貼りたい
国際金融資本の工作員
財務省と麻生は一心同体。
麻生は、反高市だっただろ?
>>1 雑誌への寄稿は個人の考えでも
NHKには国家公務員である次官として出てるんだからさ
次官とはいえ内閣の部下の立場
というか京都市の惨状をどうにかしてからじゃないと
まともな思考の持ち主ならばら蒔いても何も副作用は無いんですは理解無理でしょ
岸田「選挙までは増税しません」と今朝テレビで言っていたな。
>>414 そりゃ未来の日本国籍人(在来種の日本人とは言ってない)が決めるだろ
>>1 竹中平蔵・アトキンソンの工作員が
いるスレ
>>1 じゃあ法人税を下げるなよ。いずれ税収で穴埋めしなくては成らないのだからね。
>>1 大赤字なんだからばら蒔きはいかんよな、大赤字で高報酬貰う官僚もいかんよなw
>>392 高市早苗は閣僚ではない自民党の幹事長の下の政務会長
矢野は内閣の財務相の部下である次官
どっちも岸田総理の部下の部下
>>1 困ってる人じゃなくて票になりそうな連中に金を配るのをバラマキと言わずして何という?
>>420 >>1 法人税を上げるのは
所得分配や企業消費が上がるから
ガンガン上げるべき
>>401 というか資本の自由、移動の自由が認められているので
富裕層を狙い撃ちしようとした所で意味無い所か
シンガポール辺りに大量にお金を稼ぐ能力に有る資産持ちが逃げて
日本はますます貧乏になるという結果しか見通せないのですが。。。
>>422 昔から家建てたら屋根から餅巻いてたしな
最近やる家もない
どうせ終わるなら少しは景気のいいところ見せて終わってくれと思う
>>388 雑誌の寄稿はそれでいいけど
今日の上司は麻生じゃないぞ
>>421 円建て国際の国家には
大赤字なんてない。
逆、黒字の方が危ない。
>>426 税に取られるならと報酬上げるから法人税上げるべきだわな。
上司:東大3回落ち
部下:現役東大の中でもトップクラスばかり
内心では,ばかにされまくりだろうね。
でも、ケンペンの先輩って事で上司としてみとめてやれ。
>>10 あれはドブに捨てたのでなくお友達に対するボーナス
>>403 >>1 それ、安倍・菅以前の自民政府による増税
>>427 実はフランスが通った道なのです
フランス政府が増税するとベルギー移動したのです
だから西洋のマネをしてはいけないしイギリスみたいに距離取れるなら取った方がいいのです
「ヨーロッパでは!」とか言うやつがいたらヤバいので距離取ったほうがいいです
統失秩序に従えば物価は究極のデフレスパイラルになるが、
これから離れるに従い、おバカさん相手に不平等なトレードができるようになるため、物価はうpします
戦後は特に離れるだけ離れてしまえということで、物価は超うp
発生する社会的ダメージはかなりのものでしょう
>>437 >>1 安倍・菅、アトキンソン、竹中平蔵、維新
みたいに外資依存はいかんな
役人はそろばんしか弾いてないからレジ袋有料化とかバカなことするんだろう
>>438 超うPは俺も来ると思います
日本円で貯金したら危ういとすら思っています
>>431 それが一番おかしい
為替相場の知識がないからそうなる
やったー、非正規だから給付金貰える。
岸田総理大臣閣下、ありがとうございます。全力応援します。
数十兆円に及ぶばら蒔き経済対策を予告しているのにも関わらず
金融課税をぶち上げたせいで株価大暴落で数十兆円の時価総額は消失
焦って暫くは議論はしないと逃げた岸田ショックの顛末をみれば
富裕層狙い打ちの課税強化の成否は普通の人ならわかるよね。。。
>>5 同感
麻生爺さんまだ議員を続けるようだが2階と一緒にくたばってくれ
高石も頭の中身が無いのに偉そうに馬鹿元ヤンキーアホ
官僚に対抗するために党の政務調査会があるんだよ。
これからばちばちやればいいよ。
>>439 ダメダメ、ペテン師丸出し
>>444 非正規は国家から賞与が毎年出るようになればいいな
軽めのベーシックインカム導入みたいな感じで
飲食店がコロナで潰れるのはコロナで供給過多に気づいて「意外と要らね」とみんな気づいたからだよ
そりゃ生産性上がりすぎて10人の人間に1日100人分の食事供給しようとして景気悪い客離れとか言ってるんだもの
10人の人間に1日100人分の食事を供給しようとして売れ残ったら処分廃棄捨てる
そして餓死するものが現れる
ここに入れるのは国家しかないだろ
これって、
「財務大臣は馬鹿だ」
と言ってるわけでしょ。
上司の政治家のことを
馬鹿だって外に向けて言うなら、
とっとと役員辞めて
自分が出馬すべきでしょ。
こんなこともわからない
卑怯で馬鹿なやつらなんですよ。
そりゃ、こんなやつらの話は
政治家に無視されて当然。
>>1 「本当に困っている人」の定義を教えてくれ。
コロナで、飲食店とクリニック診療所は過剰に存在していて、そんなに要らないというのが露呈してしまった。
財務省官僚は増税か出世の道だろうがそもそも日本にコロナを入れたのは安倍を初めとした政治屋だからな。国民の仕事を見事に破壊した。
少しは申し訳ございませんでしたとか発信がないのかこの屑どもは、
2019年12月に鎖国してれば北みたいにコロナが
入らなかったんだよ。中国頼みで経済やるからこいなるんだ、馬鹿どもが。
>>453 訂正
> とっとと役員辞めて
↓
> とっとと役人辞めて
世界はインフレ懸念で対応をどうするかだしな今は
一時的なもので収まればいいが、収まらんと厄介な問題となるよ
日本の没落は財務省による緊縮主義が元凶
最強官庁なんて言われてるけど、
財務省の強すぎる権限は分散すべき
少なくとも徴税と予算は組織を分けるべき
>>455 供給過多なんだよね
車も売れないってそりゃ欲しいやつには行き届いていて整備だけ怠らなかったら十年以上乗れるし(整備は大事)
俺が皇帝だったらこいつは廷杖の刑に処して、財務省は解体だな。
胡藍の獄を現代日本に再現させてやる。
東日本大震災の後に、
復興増税と消費増税を決めて民主党は滅んだけど、
そのバックにいた財務省はまだ滅んでない
あの大災害の後に増税しやかったんだよ?
許せないよね
財務省官僚は全員死刑にしていい
>>324 そう言う輩が皆無ではないが、それで切ってしまってはいかん。
議論の土俵に乗るくらいの構えは見せろよ。
海外の投資家には日本の国債は安全だって言ってるんだよね、財務省
実は財務省のHPにも日本の財政大丈夫だって書いてある
BSみれば一目瞭然なわけだ
それにも関わらず、こんな主張を、
しかもトップが行うというのは、
国民をどれだけ見下してるかよくわかるよね
控えめに言って、
財務省官僚は全員死刑が妥当ですよね
財務官僚を日本国民が集団訴訟できないかな?
いわゆる失われた30年の元凶が財務省ですよね
財務省の緊縮主義によってどれだけの死なないでいい人たちが死に追い込まれたかって、ことです
財務官僚は死刑が妥当だと思います
>>463 死刑にせんでいいから猟官制にしてほしい
内閣誕生とともに官僚は解散し元の職に戻り新内閣が新たに人材を集め官僚化する
直接選挙じゃないから民意が反映されてないか
このスレみたいなスレには、
自民党ネトサポが集中投入されて
財務省が悪い(自民党は悪くない)財務省が悪い(自民党は悪くない)財務省が悪い(自民党は悪くない)
というカキコで埋め尽くされるのな。
外人には日本の財政は大丈夫だと言い、国民には破綻するから増税だと煽る。
どう考えても常軌を逸してるだろ。ここまで狂った組織は無い。
>>465 隅の方に小さい字で「4000年は大丈夫」って書いてないか?
>>468 日本国民に与えた損失の規模を考えると、
どう控えめにみても、
全員死刑が妥当です
まあ実際、死刑にはできませんが、
死刑に値するだけのことは行ってきたと国民が認識すべきでしょう
これすべて公務員給与を半額にしたら解決する問題
でもこいつらは公務員なのでそのことには絶対触れない
>>473 死刑にすると以後に正しい官僚が生まれますか?
俺たちが考えなければならないのは過去の精算と同時に未来を切り開くことです
「死刑にしましたジ・エンド」ではダメなのです
間違っていたから公務追放され新組織が作られた
それでいいじゃないか
新自由主義とか社会主義とかどちらかに偏りすぎるとろくな事にならないし日本人には合わない。
>>475 民間にたくさん人材いますから問題ありません。
まあ死刑は半分冗談ですが、
公務員の越権行為は厳罰化すべきだし、
硬直化した官僚制なんてもう古いんですよ
高度成長期に官僚が果たしたような役割は、
民間シンクタンクが担えばいいんです
>>477 民間シンクタンク依頼制でいいだろう
ただし複数競合に限る
民間人とか介在させたらあかん。
竹中やアトキンソンが入り込んできたのは、諮問会議とかやってるから。
立法や政策は、官僚と政務調査会と国会で議論するもの。
>>476 正直、社会主義とか詰んで終わってるし資本主義もGAFAとか見てると詰んでるんだよね
赤も青も詰んでる
最低限アメリカの大学で習うレベルの金融工学の基礎を学んだ奴だけ採用。
現職でクリアできない奴は首にすれば良い。
東大法学部は優秀だから楽勝だろ。
>>480 立法府が新手のペテン師取り締まる法律しっかり作っとけ
それは立法府の怠慢だ
支出を抑え減税することで時間をかけて産業を育成するしか景気を回復する手段はないってなんで認めないのかな
公共事業やバラマキのために増税を続けてたら産業界が疲弊していくのは当然だろうに
こんなことしてたら日本が市場から見捨てられちゃうぞ
必要な公共事業は別
膨大な需要があるのにインフラが整備されてなくて活用されてない分野とかに限った話だけどな
そんなもん、昭和の時代にやりつくして日本にはもう残ってないけど
アホは官僚は政治家の言いなり言うけど
矢野次官のやったことって現政権への政治批判だよね
しかも選挙直前のタイミング
こりゃ、財務省べったりのアソーの置き土産だな
岸田を選ぶ選挙で、出る杭状態になったタカイチと
その後ろ盾のアベを、
財務省を使ってけん制してるって構造だと。
タカイチがいくらアベの威光を笠に着ても
財務省と上手くやれない限り、いくら良い政策(ばらまき?)を
やりたくても、やりようがない
つまりこれで、財務省はタカイチのクビを絞めて
将来のタカイチの総理の芽を摘んで、アソーに恩を売って
アソー側の人間に内閣、少なくとも財務大臣を務めて続けてもらおうって魂胆だな
>>484 ?市場からはもう見捨てられててオマケ的なような???
まあ市場からは半ば見捨てられてないか?
別に増税しても税収上がれば今までと桁一つゼロの多い居間までの日常が待ってる
混乱はすると思う
勘違いしてるようだけど、生活困窮者に金を配るのは社会福祉であって経済対策じゃないからな
緊縮財政を主張してどーするw
減税して消費を喚起し、財政出動して需要不足をおぎなう。
これが王道。
岸田政権は、どちらもできない、やらない。
だから「暖かい心のある無能政権」で終わるw
ポリ袋乞食で税金乞食な財務次官
死んだほうがマシだな
自民党は新自由主義・緊縮財政で結果出せなかったから方針転換した
しかし財務官僚は立場も忘れて批判すると言う・・・
公文書を偽造するだけあって滅茶苦茶な連中ですなあ
>>20 協力金なんかで太った自営業者なんかが高額品に群がってるけどね
メルセデスCクラスなんかいま買い手殺到で抽選だぞ
高市は、安倍晋三が世界中で派手にバラマキをやったことは知らない様だな。
>>351 イギリスは移民がいなくなって給料爆上げですよ?
移民は単なる賃下げ圧力に過ぎないってことがこれで証明された
失礼さの度合い
高市の顔>>>>>>>>>>>>>>>>>>>財務次官発言
wwww
偏差値
財務次官>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高市
wwww
将来増税すると考えてるからバラマけるんだから、増税する際に国民投票にすればバラマキは無くなる。
無償援助とか円借款とか、それと国内の政府支出を混同してどーするw
海外はいくらばらまいても大丈夫だが、国内の市中に金を回さないとデフレで死ぬ。
じっさいほとんど死にかけているところに、煮え切らない岸田の登場。
心も折れるよw
本当に困ってる人間を助けたいならアベノミクスを継承するなんて口が裂けても言えんわ
困ってる人がいるのに何でずっと国会開くの拒んでたの???
野党の要求に応じて困ってる人を助ける法案提出すれば良かったじゃん
高市は総裁選でもアベノミクスは財務省に潰されたと明言してたしな。
今の財務省は力持ち過ぎてるから解体して力を削ぐべきだな。
そもそも奴らに経済政策なんてわかるわけない。
「ばらまき」を批判する人達って、それが自分たちの首を絞めることになるって、何で気づかないんだろう?
自分たちがやったことの結果なのに、政府を呪いながら死んでいくのかな。
矢野の問題発言は徹底的に追及しろ。逃げるなら9族まで処刑して良い
>>497 ヨーロッパは美しい伝統があるガイジと化してしまったからね
なんていっても政務調査会長だからね。
鈴木財務相なんて早稲田大学教育学部卒だぞw 財政のことなんてわかるわけないんだからw
官僚の言いなりだよ、麻生が出張ってくるまでもない。
もう政調会長自らが、直接、財務官僚をぶった斬るしかない!
最後の希望の灯火だw
この事務次官さざなみの高橋にボロクソに言われてたな
国民の税金で国民から票を買い取る政治を「民主主義」だと偽っている自民立民の利権争いだからな。
>>1 日本はデフレだからね。まずはデフレ脱却するまでは全員無税にして国民1人あたり毎月10万円給付すれば良い。と同時に教育、医療、インフラ、科学、社会福祉などありとあらゆる分野に財政出動しまくって需要を創出する。
インフレが加熱しすぎてきたら課税を再開して給付金をストップし、財政出動を抑えていく。
これが正しい経済政策。
これから冬を迎える
年越し派遣村なんてものは国の恥
子どもが空腹を抱えて飢えているならば
散っていった先人を思わない愚民政治
困窮者に給付するならばサッサとヤレ
というか、破綻しそうだと言うならまず公務員の給料下げろよ。
ギリシャだって財政破綻に瀕したら公務員の給料下げたり、支払遅らせたりしただろ。
公務員の給料が下がらない限り、大丈夫ってことだよ。
日本国憲法第八十三条
国の財政を処理する権限は、国会の議決に基いて、これを行使しなければならない。
矢野事務次官はこれに堂々と反しているキチガイ
>>518 そういうこと
国民に10万支給するのにケチつけてるこの事務次官は退職金いくらもらうんだろうな
財務省はどうしても緊縮財政したいみたいだね
財務省が決める権利はないのに
>>522
( ´・ _ ・`) < なるほどね… えっと、これは統一教会系安倍チョンのグローバル売国バラ撒き害交や
安倍友・層化友の企業の中抜きを批判してるのかw
>>1 家計や企業に投資しろって言う国が、将来の為に投資せずに自国の家計や企業から巻き上げる事ばっかりの30年。
没落するのは当たり前。
ガリ勉で世の中何も知らない財務官僚に投資が理解出来る訳無いけどな。
>>1 機械かと自動化に投資して官僚と公務員の数を半分にしろよ
半分税金で税金が高すぎるわ
デフレを放置して
デフレ加速することばかりする財務省矢野
上級国民の財務省事務次官様が、ビニール袋ハンティングしながら、プライマリーバランス至上主義を唱えています。国家財政を家計簿レベルの発想でお偉そうに語っていますが、複式簿記の概念くらいは持ち出して欲しいものです。
メール友達が玉川徹という、かの有名なコメンテーター様なのだそうです。類は友を呼ぶですね。
高市さんの考えが正しいけどこの人は上の方に金流そうとしてたし信用できねーわな
まずは自分達の職場環境何とかしないと、財政の前に財務省が危機に陥るよ
「バラマキ」の費用対効果を説明せずに、減税や給付金など
耳障りの良いことを国民に言っておけば、票になると思っている政治家が
一番国民をバカにしている。
逆に増税について話題にしただけで叩くマスコミや、それに迎合する国民も
どうかと思う。
日銀儲かってるうちに持株全部売れや
下げて下げて下げまくれ
外人に痛い目見せてやれ
>>543 は、電通やパソナやJTBとか自公のお友達や
自公民3党が6年連続公務員昇給賛成可決した
公務員の昇給の為に増税されるのは勘弁なんだがバカチョン
バラマキを批判する前に自分の高い給料の中から困窮者にお金をばら撒けよ!
>>157 してませんよ 馬鹿かな?w
マスクの供給が増えたのは、中国がパンデミック当初国内を優先するために
施行していた禁輸措置を、国内のマスク充足によって解禁したから
アベノマスクはただのゴミ
マスクはゴミだが、使ってしまった予算は本当に金ドブ
>>20 すいませんとりあえず経済循環のことがわからない人は高校生からやり直してください
無能な官僚全員更迭しろよ
あっ、誰も居なくなるか
大した仕事してないから誰も困らないかも
>>42 高市が特定事業者にばらまくようなことを言ってるか?
飲食業補助金だったら、高市の視点からすればおそらく
規模も対象範囲も足りない狭いということだろう
文中では子供への投資も必要なんて言及あるし、
成長率>利率なら負担ゼロは主流派経済学の100点回答だよ
辞めるつもりで言ったんじゃないの?
なんか最後っ屁くさい
>>47 そういう意味では、菅に呼びつけられて
叱られたと記事にあったが、
ガースー意外とやるやんて、ちょっとだけ見直したわw
これは完全に官僚のほうが正しい
アベノミクスのばら蒔きで本当に苦しい人には金がいかずに、株高で金持ちが更に大金持ちになっただけだったから
>>54 東大法卒の最高峰をつけても一緒だけどね…
失礼ねえ
この人のこう言うスタンスがどうも好きになれない
>>381 別に移民はイスラム教徒だけではなかろ
東欧の正教徒やキリスト教圏でもいい
金持ちと老人に配慮して次世代生産型政策やってこなかったツケを
そのコストとして仕方なく払うか、国として将来滅亡するかの二択だよ
もっとも、民主主義では多数派による衆愚政治を防げないので、
正しい政策を主張しても政権取れなかった可能性が高かったけどね
>>364 債務の反対側見ないと意味ないし
それに、債務が必ず先にくるから債務だけ数えてさー大変だとかはバカのすること
国は株式として扱わないだけで、自国通貨と中銀を持ち、
管理通貨を採用してる国の借換債は株式部分で自己資本と同義だし
>>550 逆だよ。
政治家の9割がいなくても日本は順調に回る。
選挙のたびにガラッと入れ替わっても、大して影響ないだろ?
逆に官僚が居なくなったら日本は崩壊する。
人気取りの大衆迎合の政策ばかりやって、やがてジンバブエ化する。
>>562 この事務次官は炭素税を管に進言してたんだぞ
それを管が叱ったからいいようなものの
こいつはまた悪びれずに緊縮進めてる
こういう無能は大勢クビでいいよ
賢い頭脳を別のところで使えばいい
>>563 あいつはヤバいね
一瞬で更迭されたけど
>>352 そりゃどうしょうもなくなれば単年度限定の預金税やって終わりにできるし、
インフレで解決する手もあるから財政に問題なんかないんだよ
国債は国の借金ー国民の財産で、購入資金は企業と家計の預貯金
これとは別に日銀による買い切りの手段がある(政府→市中銀→日銀)
貯金のある富裕層の資産を召し上げて(今までの未収税金)債務圧縮するか、
インフレを起こして相対で債務圧縮するか
日本の財務省は戦後インフレの恐怖が未だに残っていてゼロインフレ志向なので
インフレによる圧縮には消極的
だから増税による圧縮を模索しているが、取るところを間違えている
未払税金である貯金を作れる層から取れる税でないといけないのに消費税ばかり推している
変電所爆発したり水道橋崩落したり予算足りてへんのとちゃうか
インフラ保守には金出して欲しいわ
役人が選挙前に政治的発言
これは問題ですね
ご自分の立場をよく分かって無いんだと思います
こういった勘違いした役人が日本の経済成長を妨げてきたのでしょうね
事務次官レベルの金持ちなのにビニールぐるぐるするような奴だからな
自分達以外に金が行くのがよっぽど嫌なんだろ
アベノミクスや竹中平蔵の新自由主義を全否定で社会民主主義に転換するなら株価も相応の時代まで戻さなきゃ整合性が取れない
少なくとも量的緩和政策やアベノミクス(株価釣り上げ政策)前の16000円くらいまではリセットしなきゃ
岸田の政策なんて実現しない
かつての田母神俊雄よりも、矢野事務次官がやったことはたちが悪いからな
高市頑張れ!岸田はこいつを更迭しろ!財務省からまず人数減らせ!
野党もばら撒き宣言してるけどその点についてはどうなのよ?
選挙直前に買収目的のCult野郎が
https://21cult.web.fc2.com/cult.htm 又ガキ相手にカネばら撒く
なんてっからヤノもいい加減アマタにきたんだろうよ
>>568 自国建て通貨にこだわるからそういう考えになるんだろうと思う
特に日本のようなエネルギーや鉱物資源が少ない国は厳しい
言っちゃ悪いが事務次官の方が責任あるからな
代議士何て口から出まかせ高市クラスだと当選
確実だし、とても責任ある立場とは言えないね
定年まで過ごす事務次官のが正しいと思うぜ
詐欺師は馬鹿どもに受けるが
正論は馬鹿どもに受けないからね
党の政策見たけど、高市が総裁選で掲げてたのをほぼコピペだなw
実質高市が実権を握ってるかのようだ
財務省との戦いで全てが決まると言って良い
事務次官更迭ぐらいは要求してもいいんじゃないか
>>586 責任とかいうなら財務省は既に解体されてるんじゃw
日本の成長力奪いつづけて早30年。PB達成出来そうにないんだから
いいぞ、財務省、モリカケ問題とかもあるし、マジで解体した方がいいよ。
歳入庁と歳出庁でええわ。
一言一句その通りじゃん
ばらまきは一瞬だがその後の増税はずっと続くぞ
こじきども騙されんなよ
>>576 防衛事務次官や統合幕僚長と財務事務次官が同じレベルだね
先日の正義のミカタの高橋洋一
「この次官は私の後輩だけど会計も計算もできない人
この持論も昔からずっと言ってたけど安倍菅政権のときには封印してた
また言い出したのははっきり言って岸田さんが舐められてるんですよ
この次官は最後っ屁放って辞めるつもりじゃないかな」
普通なら更迭だろ?
与党の政策がおかしいと思うなら選挙に出て議員になれよ
>>3 人を説得するってそういうことじゃなくないか?
ときメモの選択肢じゃあるまいし
高市さん、生意気な財務官僚をぼこぼこにしてやって下さい
>>602 金利次第
国債金利がほぼゼロなのに財政破綻を唱えるバカ官僚
民間と企業を合わせた金融資産は2000兆円以上あるから金利次第ではそれが内債発行の上限だね。
>>327 政治家は大海を知っている という意味か
トップに力があればこういう官僚でものりこなすはずだがね
官僚が10兆、20兆使っても全然、経済効果ないじゃん。
国民に直に配ったほうが効果あるから、配ってるだけなのにアホは黙ってろよ
そもそも官僚が使える奴だったら、配る必用なんてねーんだよっ ボケナス
国債発行増大と共に金利も上昇したり為替も円安に振れてくるから限界は徐々に見えてくる。
しかしそれが今かって話だけど30年前も財務官僚や日銀総裁は同じこと言ってたよな。
バカじゃねーの
黙ってろよとか日本から出て行けとか、無人の野じゃないとイキれない御仁がいますねw
矢野みたいな増税主義の財政破綻論者の目的は格差の固定。
これでは国内は停滞して中国や韓国に競争で負けるだけなんだよ。
高橋洋一先生が矢野発言に怒っていた。バランスシート(貸借対照表)を語らないで
いい加減な事を言ってると。
日本の財政は安全で問題なし。日本国債の破たん確率は0.2%。例えば天気予報で
降水確率0%(0~5%)の時に台風が来るかもしれないから外出を控えるようにと
言うのと同じと。
矢野のやり方では国ごと沈んで行くだけだ。
それをやってきたのがこの失われた30年だろうに。
日本をアジアの劣等国にする道を財務省が歩ませてきたのだ。
財務省は言わば幕末の江戸幕府のような存在だ。
日本が世界の競争に置いてかれているのに自分たちの権益を保全したいがために亡国政策を取る国賊。
経済政策におけるおおまかな優先順位トップ10
1. 経済成長 お金にまつわる問題はこれで大体解決する
2. とにかく1をやれ
3. とりあえず1をやれ
4. クドいけど1を全力でやれ
5. 雇用対策 無収入系の問題は働けば解決する
6. 賃金対策 働いてる人の不満はこれで大体解決する
7. 1をちゃんとやってるかい?
8. もしかして矢野くんはバカなのかな?
9. 物価対策 ハイパーインフレになりそうな時に頑張ればおk(財務省が必死になるポイント)
10. 財政健全化 1-9がちゃんとしてればどうでもいい (財務省が必死になるポイント)
財務省はアホ
>>586 こんな無能なクズが居座り続けてるだけで給料がもらえるんだから
何の責任もないだろw
民間ならこんな無能カス、とっくにリストラで炊き出しに並んでるぞw
>>560 移民政策は単に賃下げ圧力になるのはイギリス見ればわかるだろうに
EU離脱して移民がいなくなったら給料爆上げですよ?
それに労働力が少なくなればそれに対応したイノベーションが起きる
日本の失敗はイノベーションを起こさず人海戦術で乗り切ろうとしていること
>>611 親が借りてきた4000万円を子供が使い込んで親の借金だから借金はないって、小学校卒業してるのオマエら
> 言っちゃ悪いが事務次官の方が責任あるからな
無知すぎてヤバい
責任を取らされるのは政治家
安倍になってからの海外バラ撒き一覧の極一部
中国・・・・・・・・・・・・・300億円
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ミャンマーにまた円借款・・・・260億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
フィリピンの経済支援・・・・・1兆円
エジプトへ円借款・・・・・・・430億円
エジプトインフラ整備にODA・・411億円
アフリカ開発会議・・・・・・・3兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
韓国・・・・・・・・・・・・自称元慰安婦に1人1000万円給付
パプアニューギニア・・・・・・200億円
低所得国の保健医療強化・・・・3300億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
アジアインフラ支援・・・・・・13兆円
アベノミクスで日銀が市場へ400兆円以上の異次元供給、金利高の米国へ資金大量流出・・・404兆円
つーかフジの番組に岸田本人が出て
「経済成長最優先」つったからな
矢野は冷や飯コース
>>619 国債発行して日銀に引き受けさせられる国家と一家庭を同一視して語るお前の脳に異常があるようだな
常日頃から国民を馬鹿にしてる自民が言うなって話で
国庫はお前らの私財じゃないんですよ?
つーかポリ袋レジ太郎なのをスクープされて焦ったんだろ
マスゴミがアレだし特定野党もアレだし与党もナンなので
バラマキちょっと待ったって財務省が一言入れたくなるのは当然だと思うわw
もっと数字を基にした議論があってもいいんじゃないかな
>>59 何言葉をちょっと変えただけで同じ事を書き込んでいるんだよバカジャップ土人
高市、お前はばら撒きで票が欲しいだけだろ。
まるで福祉と公共事業で老人や土建屋の票を買った70年代の政治家と一緒だろ。
>>615 これ大雑把にガチな
財務官僚の評価軸を経済成長中心にすりゃいいだけの話なんだよ
高市、お前はばら撒きで票が欲しいだけだろ。
まるで福祉と公共事業で老人や土建屋の票を買った70年代の政治家と一緒だろ。
少子化政策のための増税とか矛盾した事やる国。取り巻きのために金ばら撒いてるのはループさんがツベで語ってる。
>>624 他の人が公共投資で稼げても君に恩恵があるかは分からんよ
増税の対象にだけなってな
親子に例えるのは間違いでもこういったら自分がいかにアホで間抜けかわかるだろ?
高市さんを政調会長にしたのは安倍さんかな
結構いいポジションだよね
総裁選終わってからも局面局面で各方面に顔出して成果だせれば日本初の女性総理に近づくよ
高市さんは政治色さえ強く出さなければ今回の総裁選でももっと票を伸ばせたはずだよ
>>615 ちょっと笑ったw
兎に角、経済成長はその通り
財務省にものが言えるのは高市先生だけ!
それ以外の議員はビビリだらけ・・・
将来税金を払ってくれる子供に投資しないでどうする。
単年度主義、プライマリバランス黒字化は
中小企業が投資をしないで小さくまとまり続けることを推奨している。
中小企業コンサルタントはそんな企業経営はおすすめしない。
目を覚ませ財務省!
自国通貨建て国債で、大半を日銀に買わせて、なぜ破綻するのか誰か教えてください。日銀は日本政府の子会社ですよね?国債がドル建てで米中に借金してるとかならわかる。円建て国債で、なぜ破綻?財務省自らが否定しましたよね?
ギャーギャー言えば何とかなるだろうと高を括ってる核融合ババァw
>>621 この金で軍事強化した方が良かった気がする
>>615 まさにこれだ😅
ゴルバチョフに「日本は成功した社会主義国」などと持ち上げられて、
本気にしちゃったのかもね😅
官僚が努力しようがしまいが、
正しい政策が取られていれば、
成長できるし、
間違っていれば、衰退、滅亡する😅
基礎的な財政収支にこだわって本当に困っている方を助けない。
・・・この言葉は高市先生に真摯に国民の方を向いて政治を行う強い覚悟がある
現れだ!自分の保身と利権しか考えない議員が多い中で真っ向から財務省に
反論できる数少ない矜持を持った政治家だ!
財務相はどんなに必要な金でも基本はびた一文払わない姿勢だからな。
それを理解した上で、上から命令して出させるしかないんだよな。
コロナは災害だからな。
こう言う時にこそ財政出動が必要なんだろに。
財務官僚とそのOBは日本人を苦しめて甘い汁を吸うことしか考えない日本のガンだ
財政再建も結構だか産業が衰退すれば
税収もなくなる事くらい理解してるくせにな。
>>657 お前みたいな奴の声が大きいから眞鍋さんは日本を去ったんだな(シミジミ
だが子ども手当をバラマキといって批判したのは他でもない安倍晋三
>>646 通貨価値に問題が生じる可能性はある
債務と通貨が増え続けるのだから
つーか高市がーとパヨクは絶叫してるけどw
枝野も真水の30兆円規模の補正予算は何に使うか7つ項目を発表して自民よりやる気満々の件
普通に考えたら分かるけど、
底にいるときばらまいても効果ゼロ
バラマキじゃなくて、衆院選の協力費だろうに。
官僚は目が付いていないんだなあ。
この件に関しては与野党関係なく
財政出動だから、野党も批判できないし。
というか、それが正解だから。
懲戒免職だな、退職金出すな
国家のためだ、矢野さん我慢をしてくれ
>>664 野党は財務省の顔色伺う必要ないから好きなこと言えるんだよな
与党が財務省と戦う姿勢を見せた事に意味がある
>>672 野党は財政規律とか無視してるのになんで頑なに給付を貧困層に絞ってんの?
選挙に勝つ気ないんじゃない?まぁ勝てる見込みもないんだけど
>>633 今は「インフレ絶対阻止!」が評価基準かね?
プライマリーバランス健全化したいなら議員定数と議員報酬の削減からでしょ。それに加えて医療費の負担割合あげればいいよ。コロナの時、病院ガラガラになってたから不要な受診が多すぎるって事。
負担割合上げる一方で、高額医療費や子供ありの貧困層への補助は手厚くする、後はばら撒くなり、消費税減税するなりして消費活動刺激すりゃいいよ。
>>676 富裕層が野党の戯言に惑わされるわけないだろ
>>646 高市氏、財務次官は「失礼」 「デフォルト起こらない」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA100PT0Q1A011C2000000/ >高市氏は日本の国債に関して「自国通貨建てだからデフォルト(債務不履行)は起こらない」と話した。
だそうだから大丈夫
選挙やばいから給付金バラマキます
これが自民党じゃん
で選挙終わったら増税します
毎回これ
アベガー
スガガー
バラマキガー
ゲリゾーガー
アベシガー
スダレガー
ヒロヒトヒロシマアベゲリスガスダレバラマキガー
ゎぃ ゎ ヵッォ ヵョゎぃ ヵッォ
お前は菅総理に何故弱者へのバラマキを要求しなかった
この糞ババア
こんなのが延々と湧いて出てくるしその上実権まで握ってるんだからそりゃ衰退するわ
財務官僚らは増税緊縮策こそが一丁目一番地
このこだわりに対する執着心は異常レベル
この為だけにいくら国民生活が疲弊しようがなんだろうが財政出動を極力拒む。
自国立て通貨発行権を持つ日本は絶対に財政破綻なんかしないのに、国債発行は国の借金だから借金を戻す為にはプライマリーバランスを重視して、それに基づき、支出を減らして増税しようと躍起になる。
もうこの経済学的に逆行して日本だけこの30年経済成長を抑えられ、給与水準も右肩下がり。なのに物価は高くなり、そして増税もし続けてきた。こんな事して国民生活が向上するわけないし、横ばいですら無理。悪化する以外にないのはバカでもわかる話。
なのにあろうことか日本のエリート官僚最高峰である財務官僚がそれを推進するなんて、他国の意向を受けた奴が日本を貶めたいが為にやってるとしか理解ができない。
緊縮派は親中派とイコールと考えれば全て合点がいくし、完全に中華にやられてるわバブル崩壊以降の日本は。
高橋洋一さんがおもしろいことを言ってる
この人は15年前に破綻するとかいう同じ趣旨の著作物をだしてる
つまりオオカミ少年ではないのか?
15年前から破綻するといい続けてるがいったいいつになったらそれが訪れるのかと?
積極財政をバラマキ扱いして矮小化するヤツは官僚やってちゃダメだよなあ
財務省は解体しよう
予算庁と歳入庁と理財庁に分けて内閣府の管轄にしよう
高橋洋一さんがニコ生でさんざんに言ってたからwikiみたらこうだった
これこそが財務省の目標なんだよね
こういうひとが国のかじ取りしてたんだね
それはもう30年間まったく経済成長しないよ
だって意図的に成長を阻害してたんだから
與謝野 馨 よさの かおる
2005年に発足の第3次小泉改造内閣で、内閣府特命担当大臣(金融、経済財政政策)に就任する
2006年に小泉内閣の終わり近くに景気が少し持ち直してくると、
消費者物価指数がマイナスにもかかわらず、
量的緩和解除のゴーサインを出した。
「デフレのほうが良い。インフレは絶対悪だ。だから物価上昇率がプラスになったら悪魔である」と語っていたという。
つまり経済用語のインフレというのは土地バブルのことであり
一度経済が成長し始めると一気にインフレが始まり
100%土地バブルが生じると【なぜだかそう思い込んでるのが財務省だ】
もうこれはオウム真理教とと同じような【邪教の信徒】だとおもうよ
後の世の歴史書にはこう書かれるだろう
バブル崩壊後数十年間にわたって東大法学部を中心としてPB教という邪教が広がり国力が大変落ちましたとね
明治になってたった70年で無条件降伏だよ?
完全に国の運営に失敗したじゃん
徳川家に政権を返せよ
矢野っていろんな意味で働き者の無能だな
よく事務次官になれたな
>>4 論破されて未だに発狂してる橋下さん、乙www
ソニーもゴーン騒動に近いんだろ?久夛良木時代にヤクザが介入されていくのは
本人出演の左遷寸劇で動画探したらまだあるんじゃないか?
国粋主義者という国策の表裏権力を監視できない根本的欠陥があるので仕方ないんじゃないか
これを見て高市への不信感が増した。
結局感情論に逃げている。
反論するなら具体的にばらまいても財政不安のないことを論理的に説明しないと。
要するに財政的な裏付けのないバラまきの指摘は図星だったんだなと。
16年前の著作でこう述べてる
彼の言によればずーっと日本は危機らしいね
たぶん彼は死の間際でも日本が破綻するーと叫ぶだろうね
矢野 康治
決断!待ったなしの日本財政危機―平成の子どもたちの未来のために
2005/07/01
>>3>>1
立場的に高市は怒らないといけない、公約をまとめて自民党は選挙戦わないといけない
これ問題は次官に提起させたのは実質麻生だと鈴木がバラしてるじゃないか
鈴木が次官の上司なんだからもっと別の言い方が必要なのは鈴木、コイツは岸田内閣の一員より麻生の意向を優先させてる
>>7 一昨日あたりも、特定のマンションの前だけで某政党の演説やってたけど、うるさいだけで内容入ってこなかったわ
3人くらいで、拡声器やノボリとか持って徒歩で移動して、特定のマンションに向かって演説やってるみたいだった(しかも選挙のたびに毎回同じ)
繁華街や駅前とかの人の多いとこでやらないのが謎だわ
田母神さんの寄稿と同じレベルだと思うがな。
在職中の事務方トップが政策論をメディアに公開したらあかんでしょ。
それは政治の役目。
「基礎的な財政収支にこだわって本当に困っている方を助けない。これほどばかげた話は無い」
10万給付でも、公務員・年金受給者・大企業従業員の除外とか出来ただろ
それを、全国民に給付したから、”本当に困っている方”を少ししか助けないからバラマキで愚策なんだよ
高市はただしいよ。
自国通貨だての債務がデフォルトはあり得ない。
矢野が言ってる破綻とは別のことを言ってるのだが
それをはっきりと言わないから議論がかみ合わない。
言ったら言ったで大変なことが起きることを警戒してるから。
矢野事務次官が今後、どこに天下りされるのか
それが知りたい
>>707 それは詭弁なんだよ
激しいインフレが起きれば、国民生活にかなりの影響が出る
同じような意味になるよ
>>1 岸田首相も高市さんもすぐに完全否定してくれて良かった
こんなの「自助共助公助」とか言いながら自分達と仲間の政商の利権に都合の良い施策を作り税金をそこに注ぎまくった安倍ガースー二階と同じで唾棄すべき考え方だ
こいつらが日本の中間層を削り国力を下げてしまった
高市なんて誰も支持してないのに、なんでポスト📪があるのかな?
財務省(国税庁の親玉)に喧嘩売るとかアホかよ
選挙間近でもわざと嫌がらせで税務調査だってできるのに。リークで報道されれば結果的に白でも選挙で大ダメージ。
支援者や地盤の各種陳情だって財務省様に逆らったら冷遇される
>>711 デフォルトがないのは確かだよね?
財務省も矢野も問題点を正直に言ってないんだよ。
ただ破綻する、とあいまいな表現しかしてない。
これでは国民はどっちが正しいかわからない。
コロナで一部の人だけが焼け太りするから不満でるんたよな
>>717 インフレになるかならんかで議論するべきかもね
インフレはいったん起きれば制御するのが難しく厄介だと思うぞ
バラマキで一般国民の目をそらし、中抜きで上級国民を潤す政策、と言えよ
自民党もバラマキで大きな政府を実践してる左翼政党。
>>646 いつまでもそんなやり方が通用するわけないだろ
そのうち日本円は信用を失う→借金返済のために金刷る→インフレ→輸入できない→あぼん
>>1 アベノミクス大失敗を指摘されたからな。
でも、事実は事実。
>>1 景気対策や弱者救済は政治家がやる事
クソ財務省のクソ事務次官が庶民の暮らしを考える訳がない
>>720 そうなれば国民も
国債発行の意味について考えるだろうしね。
政治家がこれに逃げてるからいけない。
国民は国債を打ち出の小づちと考えている。
>>724 マネーの膨張に日本経済が耐えられれば通貨の暴落は起こらないのだろうが
今の日本経済ではちょっと危ないのは確か。
てめえが天下りしたいだけの小役人
何十年も日本人を騙し続けて来た連中よ
結局役人だけが得をする世の中になっただけじゃねえか
バラマキを否定してはいけない。
コロナ禍で日本経済は疲弊しているのだから「もっとばら撒け!」「俺にも寄越せ!」「減税しろ!!」と
日本国民全員が大騒ぎしようぜ。
特にコロナが終息して経済が動き出す時には消費税を時限的に廃止するとかやって欲しいなぁ。
間違ってもインバウンドなんてものを期待なんかするなよ。
矢野次官は安倍晋三のモリカケ疑獄の証拠を掴んでるから強気やな
財務省事務次官が
レジ袋にも事欠いてる世の中
庶民はもっと困ってる
>>7
>でもどの政党もバラマキ政策しか言わない
怠け者になった日本人には良い薬。
選挙での得票に結びつくのは、目先の今の生活の改善だけ。
確実に、数年以内に経済恐慌が遣って来る。その準備をするとしたら、挙国一致内閣しかない。
麻生太郎のような人物が居なくなった今や、絶望。
おそらく、
「日本は、アルゼンチンタンゴを踊るだ。20年前の警告を無視したから。」
という誉め言葉とともに、舌を噛み切る勇気もなく、 OECD 最下位国に。
『何もしなかった日本。2020年から見る日本。』日経新聞
最初から、日本人は刹那主義者ではなくて、その日暮らしで、田畑を耕し、徴兵に応じ、権力者に忖度するのが好きだ。
忖度しないと、即座にリストラだ。。 >>1 高市さん、矢野を鞭でシバキ上げてください。お願いしま〜す。
財務省のクソ共は直接政治家に訴えず必ずメディアを使って財政健全化をアピールする
本当にムカつく野郎どもだ
コロナで困っている国民を助けるための政府支出
日本の発展を目的とした政府支出
これらと中抜きをごっちゃにしてバラマキのひとことで否定するのは悪魔の所業
>>720 行き過ぎたインフレになったら増税すればいいんだよ。
間違いなく経済にブレーキが掛かるから。
馬鹿な安倍ちゃんが社会実験してくれたろう?
>>738 それに原油高やアメリカで起きてるインフレの影響も来年以降出てくるだろうから
ここで困ってる人を救うのは当然
つうか、官僚が政治公約に介入とか思い上がり過ぎでね?
民主主義を否定する気かよ
増税より政府支出の抑制がさきだろうね、今のアメリカはいい実験場だw
支出を横ばいにするだけでもかなり効くのでは?(試算なし)
>>7 緊縮政策やってきて今の日本の低成長が結果だからな。
財務省は使い方が悪いと強弁するだろうけど。
バラマキには良いものと悪いものがある。
高市のバラマキは良いバラマキ。
これで日本経済は復活する。
どうしても政局へもって行きたい人達いるけど高市がー安倍がー自民がーと騒いでるが
どの政党に代わっても根底の財務省叩かないと全く意味ないけどね
>コロナで困っている国民を助けるための政府支出
これは民主政治の本質として正しい。
しかし問題は
「それを実現する手段が残されているのか?」ということだ。
現実的にやれるのかやれないのか、ということだ。
高市はやれる、と言っている。財源については今のところ言ってないが。
財務省は国債発行でやるつもりならそれはもう無理、と言ってるのだ。
この事務次官
「公開討論しましょう」と打診したら断ってきてじゃぁこいつが出番組の観客に混じって途中から登場しようとしたら慌てて逃げたあの事務次官っすかw
唯一の一橋出身で全くブレーンがいないというあの事務次官っすか
財務省の官僚の俸給は物価やGDPのスライド制にしたらいい。
>>751 その理由を財務省が言わないからいつまでも結論が出ないw
次官 「国民に対してばら撒くな!」
自民 「一部にばら撒かせろ」
俺たちパンピーには関係の無い争い
日経平均に失礼ということか
日経平均は神聖なもの 天皇である
そもそも財政健全化というが黒字なんてありえないんだが
常に赤で未来への投資をしない財政なんざ世界中どこの国にもないわ
あー独裁者が全部自分の為に使いたいならありえるか
財務省は黒字にして全額ノーパンしゃぶしゃぶしたいんだろw
>>746 公共事業で仕事を作るバラマキはいいよね。
日本はもっと人手不足になるべき。
そうすれば労働力が希少となり日本人全体の給与が上がる。
間違っても外国の労働力を入れてはいけない。
しかし 高1は 期限切れ 賞味期限とっくに過ぎた
次は 松野
>>751 円安、コストプッシュ型インフレになる。輸入品が買えない。
年金生活者が、破綻する。
>>758 それが財務省が考えてる理由ではないよ。
だって消費税を20%以上にしようとしてるんだからw
そっちの方が確実に年金者の暮らしを破壊する。
理由はほかにある。
>>759 国債の格付けが低下する。
たぶん、それが引き金になるだろう。
高1は朝鮮人に良いバラマキってか?
朝鮮人のカキコ
>>30 例え国に金がなくても実質的に発行できるんだからないことはない
ないって認識がそもそもおかしい
発行し過ぎたら大変だけど
>>761 コストプッシュじゃダメだと思うのは同感だけど格付けなんて日本の場合大して意味ないでしょ
今あんな金利で売れてるんだから
10年物でA+ ランクは中国の1つ下です
チリのひとつ上
理由は別として
肝心の銀行がこれ以上の国債の引き受けを拒否してるんだろうと推測するんだけど。
2,3年前に三井三菱銀行がそう表明しなかったっけ?
何かが起きてるんだよ。
政治に口出しするなよ
文句あるなら公務員辞めて出馬しろ
破綻しないか限界までプッシュしていけ...カイジかよw
10年物でA+ ランクは中国の1つ下です
チリのひとつ上
どうして韓国国債は日本国債より格付けが上なのでしょうか?
この事務次官は固定観念の塊だね、一回だけ必要性の低い他の補助金や不要不急な予算を削ればいいだけだろう。
利権で財務省がお手盛りしてる予算があることこの事務次官は知ってる筈だろう。
唯の目立ちたがりやん、下世話な目的が有るんじゃないの?
X=銀行がこれ以上の国債の引き受けを拒否
●=安倍・高1・松野
>>1 ベリアーノは官僚の枠をはるかに踏み越えたトンデモだが
総裁戦後に何故か、元台湾人のバーサンと会食してる高市に
言われることでは無いわ!!
お前が言った「台湾のTPP参加を自民の選挙公約にする」ことほど
日本の外交カードを放棄した、国民をバカにする方策も無いだろが!
アレで、今回自民には投票できなくなった
ふざけてるのはオマエラ半導体議連だよ!
国債を発行できないって言っている人の意見が分からん。
アメリカのテーパリングが開始されたら為替の問題で
これ以上の金融緩和が難しくなるのではないかという意見なら分かる。
>>766 アメリカですら、債務上限問題で国債が格下げになったときに
ドル安、株安、債券安のトリプル安になったことがある。
議会が上限を引き上げて、すぐに解消したけど・・・
日本も、ムーデーズに格下げを食らったら、間違いなくトリプル安になるよ。
日本の場合は、対策が難しい。
アメリカや中国の支援の無い政治家より財務次官の方が権力は上
お友達にばら撒いてるのを止めるだけで消費税無しでもおつりくるんじゃね?
極端な表現して注目を集めようとするところが 高1の魅力ではなく
賞味期限切れを表している
ベネズエラ化だよな
アホは想像力がないから、日本は豊かだと思ってんでしょう
だんだん赤尾便先生化してきた 高1
そのうち シイ しね!ご発言 を期待する
>>781 お友達云々は置いておいて・・・
消費喚起を促すのであれば時限的でもいいから消費税廃止が望ましいよな。
給付金とは違い手間が掛からない。
ともかく着々と経済の合理性が
日本の旧態の体制を追い詰めていることは間違いない。
これからある種の革命にならざるを得なくなるだろうな。
>>2 これはもう性分やろなぁ
国家財政のみならず、個人的にもカネを使うのが怖い、いくら貯めても安心できない
一度も散財したことがなさそうな人生
母子家庭とか ほんとにおかねにこまっている
ひとだけにくばるべきであり
だれにでもかれにでも
平等に配るほどお金が
ニホンの財務省はあるのかしら
お金持ちも当然いるのですから
必要ないでしょう 公明党はすぐ
なにか配ることを言う
高市早苗さんの著書を読んでいますが
文章が簡潔明瞭で要点をいっている
憲法改正の一歩が踏み出す
ことができればと思う
>>784 いやベネズエラだとかジンバブエだとか言う人ってなぜああなったか分かってるの?
>>791 安倍が出てきて こんにちわ! だよ
騙されてる
ペテン師みたいな言い回しだよね 事務次官?ふぅ〜ん
ばら撒きじゃなくて再配分 でもな下々に行き渡るような再配分な?
取りあえずこの事務次官は少し手もPBが良くなるように月給15万まで落とすべきだよなw
まさか反対はしないだろうw
デフレ増税税務官僚こそ日本経済の脚を引っ張り続けたクズの元凶
さっさとクビ飛ばせよ!
ベネズエラは資源国 カネがないから生産できない
日本は消費するだけの無資源国 あるのは貯金だけ
>>793 逆に、何で日本はベネズエラやソ連にならないと思ってるの?
国債発行して中央銀行が買い取るなんてどの国だってできるんだぜ?
なぜそれをしないのかも
高市みたいなのが総理大臣候補になるような破綻国もあるんだろうな。
算数もできない法学部卒に次官やらせるのがそもそもの間違い
たかが官僚ごときが偉そうな発言するもんだな。財務省改革からしないとイカンだろこれは
金融政策だけでは経済は復活できないっちゅうことがまだわからんのんか
政府が国債発行しまくって、中央銀行が買い取る
GDPは増えるし、ラッキー、っていう政策をなぜ、他の国は取らないか、っていうのを考えたことはないのかねぇ
理由があるんだよ
岸田内閣は短命だろ
財務省の傀儡政権では経済は悪化するばかり
日銀が押し紙できなくなったら 破綻する未来は近い
すぐそこにある危機
英語でいうと Clear and Present Danger
財務官僚には目の前に見えてる
馬鹿な高1には見えないだけ
馬鹿だから見えないのではなく ただ見えないだけ ネトウヨということ
そもそも、財務省は経済学部も取ってるし、自前で研究所も持ってる
この人も一橋の経済だし
っていうか、本気でわかってるのかねぇ
リフレとかMMTとか言ってるやつは
別に経済成長だけをみればいいわけではないんだが
発展途上国が景気過熱で破綻するなんてよくあるんだが
国力に応じた景気やGDPっていうのを考えたことあるのかしら
財務次官は会計さえできない文系脳なんだな。やめた方が良い。金融工学も理解できなそう。
>>1 いいねぇ。
これで、テレビを通じて、財務省が国民の敵と認識された。
高市グッジョブ。
>>40 なぜか何ももらえない、いや自民党から切られる立場のネトウヨが支持するねじれ
石原慎太郎も維新も、なぜかネトウヨは自分は切る側で勝ち組と思い込んでる
日銀法の規制で、日銀は国債を直接引き受けはできない。
あくまで市場で銀行から買い取っているだけだ。
ならば、銀行が引き受けなくなるってことも考えられるね。
三菱UFJなんか危険を察知して、とっくの昔に引き受けシンジケートから抜けているよね。
ババ抜きのババが残ったら、大変だからね。
>>817 自民党=業界団体を優先
野党=外国人を優先
自民党の方がマシ
>>802 それを日本はやってるけど現実ベネズエラにはなってないわけでしょ
国の状況が違えば同じことやっても結果は異なる
前提を無視して正当は出ない
いくら自論を展開したところでそれが現実
てか質問に質問で返すのは無作法
私は買い物するときお店でポリ袋をわしづかみにして沢山持ち帰るようなことはしない
って言ってほしいところ
>>77 国民給付金を、コロナでも、給与に影響を受けていない公務員まで給付とか、無駄なバラマキやったのは政治家だけど、
公務員外そうとすると協力的でなくなるのは、官僚だからなー
>>818 今、国債が安全すぎて、ほぼゼロ金利だからね。
もう少し、国債の金利が上がった方が、投資家にとって魅力的かもね。
>>3 「合戦のようなばらまき」なら問題にならなかったはず。政治の問題なんだから、事務次官じゃなくて野党が批判するべきことなんだけどね。
昔は赤字国債大量発行は田中角栄の常套手段
福田赳夫はそれに反対していたんだけどな
今や清和会が赤字国債大量発行する
福田赳夫先生はあの世から苦々しく見ているかもね
まぁ、麻生が認めてるなら問題はないけど官僚が政治的発言するってのは問題だと思うわな
認めた麻生も最後っ屁みたいなもんで辞めたから今更だけど
岸田内閣は財務省強いんだろう?増長させすぎないように手綱握ってないとな
>>828 むしろ、岸田が財務省に舐められてるからこそ、出てきた投稿記事だろ。
官高政低の僭越な発言に怒り心頭の早苗ちゃん お互いの言い分をまずはジックリ聞いてみよう
本来なら、現役の事務次官が政府の方針に反するような主張をして、それを大臣が問題ないとするなんて、政府が国民を欺く公約を出しているのでは?
予算委員会で事務次官と財務相に問い詰めるべき案件なんだがな
原因は枝野だからだろ。まがりなりにも野党第一党が「全額国債」はバカすぎる。
おまえらずっと「将来にツケをまわすな」と言い続けてきた集団だろーが。
国会議員と財務省事務次官の演出に騙される庶民は多いでしょう
最終的なジンテーゼは「増税」ですよ、気を付けてください
そもそもまだ経済成長できると思ってるのはおかしいだろ
世界一の高齢化進展国家なのに
なにが最終的には増税だ。店で飲むより安く買ったサケで税収上がって過去最高をたたき出したの見たばっかじゃねーか。
国民相手だろうが、ただ金を配るってのは贈収賄だと思うんだけどね
でも何で今更言うんだろうね
立憲なんて選挙演説で自慢してるぜ?
どっちもどっち
どの国の財務官僚も金融業界には甘々
>>819 自民はアメリカ様に従って
へーこらと日本の技術を半島にくれてやって来たよ
その次が中国、そして今は台湾だ
野党との差なんて、髪の毛一本だわ
>>839 野党議員は、日本人かどうか怪しいからな。
困ったものだ。
頭の悪いパヨクの最後の拠り所「お友達」
これしか言えない馬鹿ばっかw
国民に選ばれた訳でもない官僚が妨害するのは
何かの罪にならないのかな
>>248 公務員のトップが雑誌に投稿して反論とか
テロでしょ
将来が無い奴はこいつ殺したら一躍ヒーローやなぁ・・
>>840 自民にも居る
地方の自民議員なんて怪しいのばっかりだわ
まあこれは野党議員も酷い
外国勢力は日本の意思決定機関に近い部署ほど攻めて来る
官僚、政財界、法曹界、警察機関、病院、中小企業、地方自治体役人
クソ田舎でも侵入されまくっとる
これを全く放置してるどころか、ドコドコ入れまくってるのが自民
「ゴミ野党より、自民はましだから!」と言って目にウロコを入れて
政治の怠慢、売国を責めないのは国民としておかしいと思うわ
可処分所得
1996年 188.1万円
2018年 178.6万円
どこがばら撒いてんの?
対象は富裕層と企業だけやろ
自分が自由に使えるお金、減ってるやん(笑
>>845 野党は全員が中国共産党員だからな
(維新除く)
ファシストの芽は早めに摘んで欲しい
妖怪ババア早くいなくなれ
正直な話
最近、高市早苗となら
セクロスしたいなと
思うようになってきた
>>1 「バラマキ合戦のような政策論」などと表現したことに対し、「大変失礼な言い方だ」と不快感を示した
そもそも『バラマキ』という言葉自体がマスコミが揶揄する為に作った造語だろ
それを使って更に揶揄されたら、真面目に仕事してる側からすれば
そう『失礼な言い方』と思う事は当然だわな
つか、納税者たる国民に対しての政策なのだから
配られた国民もしれっと揶揄されてる事になるしな
少なくともそれで助かった人も少なからずいた訳だし
今更過ぎた事だから財務省事務次官としても暴露したんだろうけど
政策批判の言葉で言ったらマスコミもアレコレ妄想して脚色して報道する可能性もあるから
その辺は考えて言葉をもう少し選んで発言するべきだったな
『バラマキ政策』という言葉自体があの民主党政権の更なる高速千円とか
子供手当とか
>>847 維新こそ中共の手羽先だろ
自民の改憲用別動隊としてセットアップしたつもりが
気が付けば竹中―笹川−松井ルートの大陸人脈絡みもあってか
大陸に乗っ取られてました〜
2回目の都構想投票の時、「習近平入院」の報が流れた途端
維新応援の手が止まったんだよ
どこが維新を応援してたか分かるだろう
足立の国会質疑を追えよ
背乗り疑惑のある元シナ人の味方を繰り広げとるわ
うん。バラマキ合戦の様相を見せているね。次官に同意。
>>852 すまん、押しちゃったので
子供手当とかの時に作られた政策を悪政と揶揄する時に作られた造語だからな
ばら撒いてるどころか既に緊縮じゃんw
ちなみに国債本体を返済してる国は日本以外にございません、
他国は利払いだけして借り換えが常識、他国は国債を返済してない
新規国債発行額
年数(兆円)
2012 47.5
2013 38.5
2014 34.9
2015 38.0
2016 33.6
2017 35.4
2018 35.4
2019 32.7
アベノミクス第2の矢は放つ事なく嘘で終了。病的な緊縮財政
>>274 政治家官僚がバカみたいなことやってるなと思ったら
必ず隠して献金貰ったり天下りポスト用意して貰ったりの汚職やってるって思った方が良いよ
>>853 頭わりぃんだからノート買ってそれに書いてろ
これを擁護してるバカが目にあまるよね
緊縮を言うことが大人の責任ある態度みたいな欺瞞やめてほしいよね
財務省とともにこの世にいなくていい存在だよね
矢野を擁護してる連中は、
財務省から何らかの飴玉しゃぶらされてるとみて間違いないよ
どんなに汚いやり方しようが、
予算つけてもらえるのはとても嬉しいことだよね
財務大臣高市にしたいところだが敵対姿勢だと民主党時代みたいに
お飾り大臣になってしまうんだよな
やっぱり上手く財務省をコントロール出来る人間が一番いい
控えめに言って、
財務省官僚は全員死刑でいい
日本の失われた30年という重罪を償うべき
>>861 だから東大自体を廃校にするしかねえってのにな
霞が関全体がそんな感じになっていて、
官僚全体の互助会になってる
このワンブリッジ犬は、東大の傀儡でしょう
>>862 元凶が財務省だと国民は気づいてきてるし、
アベノミクスが中途半端になった原因がソレなんで、
財務省と徹底的に戦うのが正義でしゎう
政治家なんていくらでも代えがきくんだから
東大法卒の集団になんてことを。山口真由さん一言お願いします。
「デフォルトしない」から大丈夫じゃないからな。
円が暴落したら食糧もエネルギーも買えない。
高市って選挙が終わったとたん公約とか忘れて
態度が豹変しそうだよな
高市は、現状認識も言葉の使い方も知らないのかよ
これで高市の総理の目はなくなったな
安倍麻生が表に出られないからって、甘利と高市で岸田を羽交い絞めにしやがって
矢野は財務省OBに言い訳というか、
媚び売ってるんじゃねえかなあ
菅政権はコロナ対策でいい感じで予算つけたんだけど、
老害たる財務省OBは激オコだったろうしな
財務省OBっていう老害を滅ぼすためにも、
財務省は消滅すべき
>>872 ↑
アベガー&財政緊縮こそ責任ある大人の態度さん乙
控えめに言って、
財務省官僚は全員死刑にすべし
日本の失われた30年と、
そのきっかけをつくった強引すぎるバブル潰しの重罪を償え
別スレで気になった発言を一つ。
「国の経済が衰退すれば困るのは自分達(財務省)」とあったが、
財務省は経済失政の責任を
負ったことが一度でもあるだろうか
89年に消費税増税して以来、
彼等が責任を負わされたことは
ここ30年間で一度もなかったと思う
今になってようやく元凶がバレただけ
金融投資は所有者が移動するだけでGDPを増やしません
>>877 バブル潰し宮澤の責任をとって岸田が罪務官僚を罰っすべし
罪務一族の岸田には無理か
憲法に公務員は罷免できるって書いてあるんだからクビにしてしまえよ
安定身分からの脳天気発言だから公開処刑して鴨川にさらし首もんだよ 幕末なら
>>862 財務省を敵に回すなら、政治生命を賭けての、命懸けの戦いになるな。
その時の立場は、総理大臣だな。
財務大臣では、財務省と敵対できない。
財務省が政治を行い国を動かすなら財務省を解体だろうよ
>>866 矢野は一橋卒だから、東大コンプで聞く耳持たないと思う
>>890 今までの東大派閥は駄目なもんは駄目と言える勇気も矜持も無かったもんな
普通国債の利率加重平均の各年ごとの推移
昭和50年度末 7.43
昭和60年度末 7.20
平成5年度末 5.39
平成10年度末 3.51
平成15年度末 1.72
平成20年度末 1.40
平成25年度末 1.15
令和元年度末 0.87
https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/appendix/zandaka05.htm どうやったら破綻するの
高市は日本の国債について「自国通貨建てだからデフォルトは起こらない」と言ったけど、
債務不履行にならないけど円は無価値になるとでも言いたいの?
>>887 逆に、今度の選挙の公約で、バラ撒きしないところある?
>>893 破綻というより、円安、高インフレ、輸入品不足・・・・
賃金は後追いで上がるが、預金の実質価値は大幅減。
年金のインフレスライドは、後追いで、かつ十分できない。
アパート家賃は上がり、預金は消滅、年金生活者は致命的な打撃を受ける。
原油がなければ電力不足、食料は不足する。
恩恵を受けるのは、確かな企業に働いて、住宅ローンで家を買った人ぐらいだろう。
>>896 インフレの方がいい。
インフレなら、お金の価値が減るのでタンス預金は、不利になる。消費か投資に移行する。
デフレスパイラルの地獄から脱出できる。
>>896 一面的な味方だね
そういうのをデフレ脳というんだよ
インフレになれば債務は目減りする
>>897 昭和48〜49年のようなインフレな。
原油が上がっただけなのに、皆が買いだめに走り、消費者物価が2年で30%以上、
上がったんだぞ(狂乱物価)。地価も株も上がった。
公定歩合は9%まで、引き上げられた。そして、構造不況業種を中心に不況になった。
若い奴は、インフレの怖さをしらないから、のんきだよな。
俺が生きている間に、同じ現象が起こるかもな。
事務次官を退職してるのであれば話してもいい内容だけど、
現在事務次官であるならば越権行為。
この事務次官は退職届出す前提で話してるんだよね?
パソナと電通とアベノマスクのプレハブ会社にばら撒いたんだろって
記事はちゃんと具体的に書かなきゃ
>>900 デフレで経済が縮小する方が地獄だろ。
30年間デフレで、競争力を失いまくってる。
コロナ禍で困ってる人が目の前に居てその人達を支援する為の政策をばら撒きと言ってる訳だろ
岸田や高市はもっと怒っていい
コロナ禍で国民が困ってる中ぬくぬくと私腹を肥してるからこんな発言をするんだよ
国家財政やばいなら公務員の給料下げればいいだけ
財務省の無能クズをさっさと全員解雇すればいい
あんな無能なゴミ、民間はどこも雇わんぞw
身の回りにいる使うことばっかり考えてる奴の末路を考えてみ
いかに使わないかを考えてもカネって出ていくから
いかに使わないかを考えるくらいで丁度いいんだけど 政治屋って勝手に税金入ってくると思ってるから
どう使うかばかりを考えている
麻生の下でやってたんなら当然の意見だろ
高市はこの路線でずっと来た麻生には文句言えよ
>>909 逆じゃね?
財務省側が麻生を丸め込んだんだよ
リーマンショック起きた時1番金をばら撒いて世界経済立て直そうと動いてたのは麻生だし
さっさと更迭しちゃえよ。公務員の代わりなどいくらでもいるだろ。
>>1戦後最大の災害に、財政厳しいから何もするな て、お前が公務員だからだろ もっと社会見ろ!
>>1 矢野って民主党政権時、菅直人や野田に消費税増税を囁いた当時の財務官僚の手口と似てるな
強面政権の時は大人しくしていて軟弱そうな政権になると出張ってくる、典型的な役人根性
>>914 今度の選挙で、バラマキしない政党あるの?
コロナ支援を。
選挙前で、岸田の命を受けたプロレスでは?
官僚を敵にして、選挙を有利にするつもり
トリクルダウンはウソだったんだから
現状ではバラマキしかないわな
政府の方針をバカにするなら更迭しろって
矢野財務事務次官は国家公務員法第102条違反なので懲戒処分すべきだ!
次官のが正しいわ
なんで俺の払った税金で貧乏を養うんだよ、クソ総理
無能な貧乏に金をくれてやるぐらいなら、もっと野良猫保護に金使えや
天下りやめさせろよ
バラまきなんか微々たる額じゃん
本スジは「補助金」という名目で天下り企業にピンポイントでカネを吸わせ
天下り官僚の役員にバカ高い給料を払って合法的に国費を個人の財布に
流し込むことだろうが
それを「政治だ」と言い張るのヤメロ
家族燃やすぞ
>>10 うちは猫が殴ったり噛んだりしてボロボロになってたわ
>>921 こういう馬鹿が足引っ張ってるんだよな
金は印刷して配ることで景気が良くなって金が回るのに
金を配るなとか馬鹿かとしか思えない
>>921 こういう共産主義者は、他の普通の国と同じく逮捕して絞首刑にすべきだ。
高市、一律の給付金を頼むよ
選挙に負ける前に
方向音痴の岸田じゃ危険
ようやく金融増税の見送りで日本の株価は上げたけど
給付金も一部の奴だけに配るとか
一番不平不満が溜まるやりかただから
ガース時代のソレをそのままに選挙に突入とかヤバい
また悪夢の民主党が政権とるとか無しで
野党は「消費税減税」とか叫んでるよ
この事務次官の、「野党の公約」に対する意見も聞きたいね
おそらく「論外」だろうが
>>1 なんか時代劇に出てくる
庶民から年貢を獲りまくる悪代官そのものじゃん
困っている人に配る話になってないからだろ
18歳以下全員だの子育て世帯だの
そもそも財務省ってバブル崩壊以降の日本経済の低迷の
戦犯の筆頭だよ
自分たちのミスを認めようとしないのだから
クビにするしかない
そうしないと、示しが付かないよ
どいつもこいつも信用できないから俺にだけ金くれよ、な?
積極財政ポピュリズムは滅ぼさなければならない
そもそも税収が60兆円しかないのに、コロナ前でも101兆円の歳出をしてる時点で超積極財政だ
これ以上財政規律を緩めて良いわけがない
矢野の事務次官更迭は当然として今までスーパーでガメてきたポリ袋の全回収だな。
何処のスーパーでガメてきたかリストにして提出させろ。
財務省の公文書が正しいと言い切れない時代だから、
どうにでも書けるし、言える。
公文書を改ざん、隠蔽、破棄・焼却すると栄転できるような
省の言うことを信じられない。
>>935 景気を良くして経済成長を促し、税収を増やしたら?
現状、作物を芽の段階で収穫してるみたい。もっと育てたら?
多額の税金を払っている俺からしたら
人の金を勝手に配るな、税金へらせよ
>>938 経済成長によって税収を増やすのは仁徳天皇からの王道だよな
ちょうどいいサンプルが岩手宮城福島の東日本大震災被災三県
震災後は確かに失われたインフラの整備や防潮堤などの公共事業、全国から集まった工事の人夫の長期滞在施設(飯場)となった宿泊施設、人夫が金を落とす歓楽街や外食チェーンなど、
また公共事業以外にも崩れた家や落ちた瓦の修繕に地元の建築業や瓦屋や板金屋や設備屋も仕事が絶えず、
そうしたお金が巡り巡って数年間は確かに県の経済成長率もよく復興バブルといっても良い状態となっていたが、一通り復興に目処が立ちインフラも回復して修繕するところも無くなったら仕事もなくなり、成長率は全国水準値まで下がった
このことは公共事業での経済成長はその時だけで事業が終わった後の波及効果が続いていくわけではないという好例となった
もう日本のインフラは行き届いているから例えば新しい道路を一本作って今までより多少は便利にはなってもそれほど経済が成長するわけでもない
というか道路ができたことで旧道回りの経済が死んだりもする
無闇矢鱈と公共事業をするのではなく成長出来るもの国の財産となるものでかつ民間事業を阻害しないものに金を落とすことが必要
ってこのくらいのことは官僚なら皆分かっているだろうが
>>943 南海トラフ地震を考えたら、急いで公共事業拡大しないと間に合わない。被害額は、100兆円を超えると言われてる。
大型台風も毎年のように直撃してる。インフラの備えが不十分で、もはや人災レベル。
財務省は、緊縮で人命を奪ってる事を、自覚した方が良い。
経済成長した方が輸入品安く買えるし良いんだよな?
なんで嫌がる奴がいるわけ?
無能な東大法学部卒を財務省から全部首切りして追放するべき。
でも確かに失礼だよ
バラマキとは言ってもあくまで特定の層に対してだから、俺らに対してはばらまかれない
つまりバラマキ合戦って言葉自体が必ずしも正しいとは言えないわけだからな
>>947 はらな
文系ってバカしかいないだろ?w
25年間低成長を堅持してきた財務省はこれからも日本の成長を阻害しますw
失礼とはw反論する言葉が見つからないから失礼
という言葉で返したのだろうが
本当のことだろが!
議員たちが自分が受かろう(政権を握ろう)と
ばらまき合算してるのを正当化しないで
ほしい
どう考えても異常だろう
議員たちの地位を守るために税金があるのではない
世襲だらけだしあまりにもいい思いしてそれが
当たり前になり傲慢になっているよ
たまに心ある人が本当のことを言ったからと
言って怒るなw
こういうのを逆切れというんだよ
高市さん自身がばらまき政策を述べているわけ
ではなく、他の議員や自分の政党を守った
んだろうが、実際、票を得るために
ばらまき合戦になっているのは
間違いないから
低俗下劣な政界と国民の図になっちゃってる
年末のスタグフレーション
にちぎんは選挙が終わるまでだんまり
破綻したら大変なねで財務省関連団体すべて廃止な。
12兆円も団体に流したら破綻するわな。www
本当に困ってる人だけを助けてるだけならこんな赤字だらけになってないだろ
コロナの時に専門家ガー言うてたんだから専門家の意見は聞け
増税徴税は借金返済の無限地獄だもんなかわいそう日本人
つーか、事務次官とはいえ民意を直接反映していない官僚が
このような政治的発言をすること自体大問題だ。
更迭がのぞましい。
>>14 減税は金持ちほど優遇されて、貧乏人には利がないんだが?
>>1 なるほど事務次官の言うことが正しいね
公務員へのばらまきやめよう!
官僚と戦ってる感あるねー、けど騙されないでねこれは演出です
ガチ戦ったら議員でもなんでも国策捜査で検挙ですから
デフレの時は金融緩和、減税、財政政策(ばら撒き)だから中学の政経レベルの話だろ
中学の政経に落第するよな人間が事務次官になってるって大問題だろ
更迭が妥当
官僚は庶民が大嫌いなんです
庶民も官僚が大嫌いなんです
この冷戦構造が必要なんですよ、この冷戦構造を破壊する刺客、それが国会議員です。議員を信じちゃいけませんよ
失われた20年の元凶が官僚だよ
高度成長期みたいにわかりやすい局面なら、
官僚制もいいかもしれんが、
新しい時代に立ち向かうなんて、
公務員にはムリだよ
日本には根拠ない官僚信仰あるけど、
所詮は公務員なんだからね
民間の成功者の方が比べ物にならないくらい有能だよ
>>970 それって民主主義の否定なんだけど、
もしかして共産党の人ですか?
官僚制が最悪なのは、
官僚は責任をとらないってこと
官僚に言いなりのアホな政治家は使い捨てで、
人は代わっても官僚支配は続いてる
官僚制の弊害を除去するためにまずやるべきは、
最強官庁といわれる財務省を解体して権限を分散すること
まずは歳入庁設置と日銀法改正
民主党時代に習近平が天皇陛下に会いたいといって小沢一郎が実現させようとしたら宮内庁の羽毛田長官が抗議して、小沢サン「官僚が国のやることに口出しするとは失礼千万」と羽毛田長官を批判してたな。
このスレ大半がとにかく文句言っとけなB層なのが良く分かる
高市は脊髄反射で先鋭的な発言が目立つな。
コントロールしやすそうではある笑
自分の部下も制御出来ない連中に国の統治は無理だよ・・・
パヨクそっ閉じ
毎日の世論調査
「次の衆院選後の総理大臣にふさわしいのは?」
1位 河野太郎 18%
2位 高市早苗 12%
3位 石破茂元 8%
4位 岸田文雄 5%
5位 枝野幸男 2%
6位 安倍晋三 2%
7位 野田聖子 2%
7位 小泉進次郎 2%
://mainichi.jp/articles/20210920/ddm/002/010/105000c
アソウが言わせてんのに 直に言えないクソババアww
一般会計だけみてワニ口で財政危機とかって、
完全にデマじゃん
厚労省次官が反ワクチンデマを堂々と発表したようなもんだぞ、コレ
言論戦では怒った方が負け。仮に正しい事を言っていたとしてもね。
俺ならこう言うね
「財務官僚の立場ならそう言うでしょう(笑いながら)
だが政治家には、国民の命と暮らしを守る責務がある。
そしてその必要があるなら、批判されようが、躊躇なく財政出動する」
とね
日銀が一番バラ撒いてるだろう、ごく一部の国民に対して
>>990 内閣人事局に対して一党の政調会長はそんな権限ないよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 10時間 3分 10秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250108123907caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1633836015/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【財務省】事務次官「バラマキ合戦」発言に高市早苗氏激怒「大変失礼な言い方だ」 [ボラえもん★]YouTube動画>5本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【財務省】事務次官「バラマキ合戦」発言を鈴木財務大臣が擁護 「麻生氏の了解を取っている」 [ボラえもん★]
・【総裁選】高市早苗氏が追い上げムード、ブレない発言に党内高評価 対抗軸の可能性も★4 [マカダミア★]
・【政治】高市早苗氏が放送法文書問題で衝撃発言「差し込まれた」「公訴時効過ぎている」 [ぐれ★]
・【政治】高市早苗氏が放送法文書問題で衝撃発言「差し込まれた」「公訴時効過ぎている」 ★2 [ぐれ★]
・【テレビ】高市早苗氏を「右翼」扱い テレ朝・玉川徹氏の攻めた発言≠ノ賛否 [爆笑ゴリラ★]
・【総裁選】高市早苗氏、菅首相に失望 「日本のトップの発言が毎日変わり、あきれた」 [ボラえもん★]
・高市早苗氏、「国葬反対の8割が隣の大陸から」について「日本政府が情報操作に関して調査した旨の発言は、私からはありません」 [Stargazer★]
・高市早苗、「大陸8割」、発言していた
・【党役員人事】二階氏の後任幹事長候補に高市早苗氏ら [ボラえもん★]
・【米韓】「米国、日本に加担し歴史問題をぼかす」 ―「Sex Slave」ではなく「Comfort Women」、米国務次官発言に激怒した韓国★2[3/8]
・【天照大神の再来】高市早苗出馬で極右ネト○ヨが再結集、会見で「さもしい顔した国民」発言を追及した膳場貴子も攻撃[2021/9/8] [プルート★]
・【自民】高市早苗、応援演説で前代未聞の「天皇の選挙利用」発言「落選すると陛下にご迷惑がかかります。勝たしてやって下さい」★4 [ネトウヨ★]
・【自民】高市早苗、応援演説で前代未聞の「天皇の選挙利用」発言「落選すると陛下にご迷惑がかかります。勝たしてやって下さい」★3 [ネトウヨ★]
・高市早苗「8割大陸」発言の真相 出席議員「政府の調査でなく個人的な感想を述べているニュアンスで発言」「リップサービスだと思った」★5 [Stargazer★]
・【新潮】セクハラ事務次官の新発言に加え、麻生財務相のセクハラ発言も公開しましょうw
・【国難】甘利明氏を行政改革推進本部長に/「サイバーセキュリティ対策本部」本部長に高市早苗氏[11/08]
・「他候補への誹謗中傷」による支持「要りません」 高市早苗氏、総裁選で自らの支持者に自制求める [みなみ★]
・「他候補への誹謗中傷」による支持「要りません」 高市早苗氏、総裁選で自らの支持者に自制求める [ひよこ★]
・高市早苗氏「高熱続いて応援できず」 奈良県知事選で候補者敗北うけ ★2 [Hitzeschleier★]
・【初の女性総理へ】高市早苗氏「中国共産党の工作から日本を守る」 愛国心あふれる政策案を披露 [ボラえもん★]
・【次期首相候補】高市早苗氏「アベノミクスは財務省のせいで失敗した」 財政赤字容認の積極財政を主張 ★3 [ボラえもん★]
・【都知事選】鳥越氏、小池氏の「病み上がりの人」発言に怒り「大変な差別だ。がんサバイバーへの偏見だ。失礼で済まされますか」★2
・【総裁選】高市早苗氏「減税ばかり主張するのは不誠実だ」 インフレ率2%達成後に金融所得増税の意向 [ボラえもん★]
・【都知事選】鳥越氏、小池氏の「病み上がりの人」発言に怒り「大変な差別だ。ガン・サバイバーへの偏見だ。失礼で済まされますか」★5
・【総裁選】高市早苗氏「お金を溜め込んでばかりの大企業に増税する。手持ちの『現金・預金』に1%課税で1兆円の税収増だ」 [ボラえもん★]
・【総裁選】高市早苗氏「防衛費を増額し、敵基地を先制攻撃できるようにする。これからの戦争は先に相手を無力化した方が勝ちだ」★7 [ボラえもん★]
・【次期首相候補】高市早苗氏「日本には通貨発行権があるので絶対に財政破綻しない。今は財政赤字を気にせず国債発行すべきだ」 ★4 [ボラえもん★]
・【次期首相候補】高市早苗氏「日本には通貨発行権があるので絶対に財政破綻しない。今は財政赤字を気にせず国債発行すべきだ」 ★8 [ボラえもん★]
・【総裁選】高市早苗氏「防衛費を増額し、敵基地を先制攻撃できるようにする。これからの戦争は先に相手を無力化した方が勝ちだ」★11 [ボラえもん★]
・【総裁選】高市早苗氏「防衛費を増額し、敵基地を先制攻撃できるようにする。これからの戦争は先に相手を無力化した方が勝ちだ」★10 [ボラえもん★]
・【緊縮派】「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治・現財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判 [上級国民★]
・【緊縮派】「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治・現財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判 ★6 [上級国民★]
・【緊縮派】「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治・現財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判 ★8 [上級国民★]
・【緊縮派】「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治・現財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判 ★15 [上級国民★]
・【緊縮派】「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治・現財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判 ★10 [上級国民★]
・【最強官僚】女性記者にセクハラ発言 財務省・福田事務次官 「おっぱい触らせて。綺麗だ、綺麗だ、綺麗だ」→録音されていました★9
・【最強官僚】女性記者にセクハラ発言 財務省・福田事務次官 「おっぱい触らせて。綺麗だ、綺麗だ、綺麗だ」→録音されていました★2
・【最強官僚】女性記者にセクハラ発言 財務省・福田事務次官 「おっぱい触らせて。綺麗だ、綺麗だ、綺麗だ」→録音されていました★5
・【最強官僚】女性記者にセクハラ発言 財務省・福田事務次官 「おっぱい触らせて。綺麗だ、綺麗だ、綺麗だ」→録音されていました★6
・【大阪】「バカ民共」と激怒した松井府知事が「共産党の皆さん、大変失礼いたしました」
・【悲報】高市早苗、発言していた
・高市早苗氏、ワクチン副反応で腕関節破壊
・高市早苗氏を自民政調会長に起用 岸田文雄総裁
・【高市早苗氏】裏金候補を精力的に支援 24衆院選 [クロ★]
・【総裁選】安倍晋三前首相、高市早苗氏を支持へ ★4 [ボラえもん★]
・自民・高市早苗氏、党費原資の8億円寄付「納得感ない」 [蚤の市★]
・【テレビ】田嶋陽子氏 高市早苗氏の万博延期案に… [少考さん★]
・【総裁選】高市早苗氏、二階俊博幹事長に支援要請 ★2 [ボラえもん★]
・【自民党】高市早苗さん、連合事務局長(ニッキョーソ元委員長)と会談
・【高市早苗氏】総務会長の打診を固辞 「閣僚も受けるつもりない」 [クロ★]
・【総裁選】小泉進次郎氏が高市早苗氏にエネルギー政策で反発 [生玉子★]
・丸川珠代「自衛隊を暴力装置と呼ぶのは大変失礼でとんでもない発言。謝ってすむ問題ではない」
・【総裁選】高市早苗氏「首相になっても靖国神社参拝を続ける」★2 [ボラえもん★]
・膳場貴子アナ戦闘態勢で痛烈質問 高市早苗氏笑顔消え「これが私」 [爆笑ゴリラ★]
・91年製名車スープラを復元・再生へ 高市早苗氏が長年愛用 奈良 [ひよこ★]
・【シムズ理論】物価目標達成まで財政収支目標は凍結=高市早苗氏 [上級国民★]
・高市早苗氏に自民党で広がる失望 「質問しないで」答弁撤回の舞台裏(朝日) [蚤の市★]
・【正論】高市早苗「せっかく賃上げマインド来てるのに増税発言で冷やすとかバカなの?」
・【総裁選】高市早苗氏「電磁波で敵国のミサイル基地を無力化する!」 ★7 [ボラえもん★]
・高市早苗氏いつまで袋叩き? 岸田首相は更迭拒否も庇わず…このまま完全に潰すつもりか [クロ★]
・【総裁選】高市早苗氏、素顔は学生時代から男にモテモテの肉食系女子 [ボラえもん★]
・【総裁選】高市早苗氏「夫婦別姓は『社会の秩序』や『家族の絆』を破壊する!」 [ボラえもん★]
・【総裁選】高市早苗氏「電磁波で敵国のミサイル基地を無力化する!」 ★5 [ボラえもん★]
・【総裁選】敗れた高市早苗氏「安倍総理にいい報告できず申し訳ない」★4 [Hitzeschleier★]
・高市早苗氏 デーモン閣下の要望書受け取る ヘビメタでドラム担当の経歴 [爆笑ゴリラ★]
02:03:38 up 24 days, 3:07, 0 users, load average: 10.30, 10.76, 10.88
in 4.1163940429688 sec
@4.1163940429688@0b7 on 020616
|