◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【おトイレ】「『男性が青、女性が赤』という決めつけは性的少数者への配慮が足らない」指摘受け公衆トイレが色分けなしに。明石市★6 [記憶たどり。★]->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1633769815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202110/0014746824.shtml 男性用は青色、女性用が赤色って当たり前?−。兵庫県明石市が公園に整備するトイレについて
外装の色を市民投票で決めたところ、「性的少数者への配慮が足りない」と指摘され、男性用を青、
女性用を赤とした最多票の案を撤回した。最近は街中で、利用者の性を特定しなかったり、
男女で色分けしなかったりするトイレを見かけるが、どんな「配慮」が求められるのだろうか。
市民から最多の票を得た配色案が覆ったのは、同市大久保町松陰、石ケ谷公園にある
「あそびの丘」に設置するトイレ。市は「利用者の声を反映させたい」として配色が異なる5種類のデザイン案を用意。
7月17日から約2週間、公園に投票箱を置き、親子ら743人が投票した。
開票の結果、男性用が淡い青色、女性用が淡い赤色の案が最多の208票を獲得した。
次点は8票差で、全体を落ち着いた茶系色で統一し、性別の色分けがない案だった。
明石市の担当課は最多の配色案を選んで公表すると、市民から意見が2件寄せられた。
市によると「『男性が青、女性が赤』という決めつけは性的少数者への配慮が足らない」
「市は性的少数者が暮らしよいまちづくりと言いながら、過去の固定概念にとらわれている」とする問題提起だった。
担当職員は、性的少数者への理解を進める施策などを担当する庁内のSDGs推進室に経緯を伝えた。
同室は「市民の選択を最優先するのは当然だが、用意する選択肢でもっと配慮ができたのではないか」と応じた。
市は再び協議し、性別で色分けしない次点の配色案に変更した。
同室の山田賢室長は「今回の対応に明確な正解はありません」と前置きした上で
「男女を二分するのはジェンダーの固定化につながる。悪意がなくても、それによって困る人や不快に感じる人がいるなら、
もう少し考えてみようということ」と話す。
そもそも男女のトイレマークが色分けされたのは、1964年の東京オリンピックがきっかけとされる。
男性はズボン、女性はスカートで示したマークだけでは、男性がスカートをはく国もあり不十分との配慮から、
男女の色分けが採用されたという。
男女用を同色にすれば分かりにくさも想定されるが、「デザインは社会へのメッセージを映す鏡でもある」と山田室長。
多様な性への理解を促す取り組みを続ける中で「これまでの価値観を変えるのは簡単でないが、
よりよい方法を考え続けるのが大事」と訴える。
■「男女別のみ、選択困る」2割 大手メーカー「TOTO」調査
公衆トイレなどで利用者の性に配慮した空間づくりが求められる傾向は、生活設備機器メーカー「TOTO」
(北九州市)の調査でも明らかになっている。
同社が2018年、体の性とは異なる性自認を持つ「トランスジェンダー」ら約800人に尋ねた調査で、
「男女別のトイレしかなく選択に困る」と答えた人は21・4%に上った。
サインや色分けで男女別になっているトイレに入る際、周囲の視線などをストレスに感じる人も3割程度いて、
性を問わない「多機能トイレ」「男女共用トイレ」が利用される頻度の高さも分かった。
同社は20年の調査で、トイレ入り口の色も「トランスジェンダー」を含む約1400人に尋ねた。
着色されたサインが好まれる一方で、性別を意図する壁などの着色に抵抗を感じると回答した
トランスジェンダーが9%おり、「男女を色で表すことに意味が感じられない」などの意見もあったという。
利用者の性別を色分けしない案内表示=明石市大明石町1
性別による色分けをしない案。再協議で採用された(明石市提供)
当初、市民投票で選ばれた公衆トイレのデザイン案。男性用が青色、女性用が赤色だった(明石市提供)
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633765643/ 1が建った時刻:2021/10/09(土) 14:11:11.79
>>2 カラーランドセルふやしても男子は寒色や黒、女子は暖色を買うんだってな
色を使わないなら、遠くから見ても分かるように漢字で大きく男・女と書くべきだよな
ネトウヨ という言葉には愛国者という意味がある
相手を批判する時にネトウヨという言葉を使う奴は自分が馬鹿だと認めている
ただの記号なんだから、そこに感情を乗せる方が間違ってる
色分けした方が知的障碍者には解りやすいよ
配慮たりないのでは?
>>4 ドアどころか入り口の壁から青とピンクに塗り分けてても慌ててるおじさんは間違える
フェミニストとはインドで言うダリットと同じレベルの人々です
見かけたら石を投げつけなさい!
あなたの魂を汚す悪魔を許してはいけません!
>>1 何でもかんでも言うこと聞くというのは危険
急いでるとき同じ色だと間違えるだろうがあああああ
だから色分けされてんだよおおおおお
昔からそれで決まってるんだから良くね?色ですぐ男女わかった方が良い。馬鹿の少数意見なんかほっとけ。それとも色分け無しに変える事で誰かに金が落ちるのかな?
開会式で文句言われた女大工は批判されずに賞賛されたピクトグラムには噛みつくとかもう
少数者への配慮で大多数への不便を押し付けるのは止めてほしい。
>>10 ネトウヨ
日本の老人を罵倒し
日本の母子を罵倒し
日本の障害者を罵倒し
日本の困窮者を罵倒し
日本の被災者を罵倒し
日本国土と海を汚す原発を支持し
自分の地域のボランティアなどにも一切参加せず
地域を助ける活動してるNPOとかをサヨクだ反日だとなじり、
日本国を破滅させた戦前戦中軍部を肯定して拝み、
日本人を貧乏にしまくって消費激減させてる安倍を称賛
そして中韓がー中韓がーとわめく
こんな奴こそ、
日本が大嫌いな連中
男は基本赤のもの持たないけど車は赤選ぶこともあるね
これ、眼鏡ない日間違えそうになったことあるわ
女だから後ろのおっさんに間違えてますよーって笑われただけで済んだけど逆ならかわいそすぎるわ
視力弱くて文字やマークを読みにくくて色で判断してた人もいるだろ
明石市は
LGBT>>>>>視力の弱い人なんだな
明石の案件でしょう?明石なんて行くことマズないでしょ?
銭湯を混浴にしよう お客増えるかも知れないしそこで出会いが生まれ少子化対策になるかもよ
なんで少数派のホモレズのいうことに従わなきゃいかんの?
変態性的嗜好者はすみっこを歩いてろ、バカ
性別なんか気にしてるから差別がうまれる。温泉もそう。
みんな同じ人間なのだから場所分けなどせず平等にしろ!
200件くらい苦情が来たならともかく、2件の苦情でアンケート結果覆すとかww
チンコがあるのは男というのは決めつけだから、男はチンコ切れよ
まず男女で性別分けしてるのがおかしいんだよな
人間皆平等だよ
トイレも更衣室もお風呂もぜんぶ一緒にしよう
すべて問題解決じゃん!
あ〜すいませんキチガイのせいで間違えちゃいました(;´Д`)ハァハァ
海外の空港のトイレもオレンジ色のマークだったかな
そのせいで間違えて男子トイレ入ってしまった事ある・・・
そういや海外だとピクトグラムだけのところ多いな
海外は色分けする文化ないのかペンキ代ケチってるのか
>>25 オスメスコネクタに文句つけてるやついるよな
>>43 ぱよちん「少数派意見の尊重をしろー」
まあアホなんだわな。
>>1 それまで経緯と理解せずに文句言ってるアホな市民がいる
なぜ色分けされてるか理由を考えてないとは
そのうち「男とか女とかいう性別そのものを撤廃すべき」とか言い出しそう
色を無くす→白色→白+バカ→白丁
チョンコロじゃんwww
じゃあ分ける必要なくない?
少数派を配慮するのはいいけど多数派を配慮しなくなるのは完全にアウトでしょ
それに同意する者だけ色を判別できなくなるメガネでも掛ければいい話だろ
健常者の生活を妨害して喜ぶとか性格がねじ曲がってるわ
これ絶対にやめて欲しい
以前似たようなトイレで間違えそうになったから・・
>>50 ジャップしか色分けしない!
共和党民主党を赤青で思想関係なく分けてるアメリカマスコミ…
他の団体もクレーム入れて対立し合ってグチャグチャになればいい
「男女を二分するのはジェンダーの固定化につながる」ってトイレを二分してることはどう説明するの?
じゃあまんこが小便してる隣で、聞き耳たてても文句言うなよ?
マジでなんなんって感じの国になっていってるな。
もう一緒でええやん。
男性女性なくせよ。
自衛官や警察官、消防官等の制服を男女共通にしろよ。
スカートは要らんだろ?
帽子だけを変える意味も理解出来ない。
>>62 共用にすれば男はトイレの使い方が汚い!盗撮怖い!
だからコンビニのトイレは女2室!男はあくまで待て!
視覚障害者無視かよw
弱視だと明確な色にしないと間違える人が増える
少数派の意見を聞いて必要なら修正する事もありだけどなんでもそいつらが気に食わないってだけで変えていくのは駄目だろ
でも銭湯や風呂を混浴にしたら変なおじさんとか出てきそうだよな
>>2 アメリカ
赤は男の子、ピンクは女の子だっけ?
入り間違え無いようにという機能性は無視かい
間違って入ると問題だから
わざわざ性差を強調したピクトグラムなわけだが
それを控えめに似たものにしろというのは、もうどっち入っても構わないってことでしょ
ものすごく頭悪そうで困った
バカかw
LGBTと称した輩が盗撮しやすくなっただけw
分かり易いんだから別にええやん
難癖いい加減にしろ
性別違えど感性の違いで見ればいいのに
差別だの馬鹿じゃないの
ピクトグラム然りぱっと見で判別できる仕組みは必要。
それに配慮が足りないとか文句言う奴等は自分らで国でも作ってルール決めればいい。
集まった変態内でも意見まとまらずに殴り合いになるだろうがな。
もう全部ひっくるめて
共同トイレにするしかないんだけど
それはそれでグチグチ言うんだろ?
我儘もええ加減にせえや!
東西線の青、丸ノ内線の赤、半蔵門線の紫は
性的なものを連想させて乗りにくい人がいるのではないか?
とかそのうち言い出しそう
こえー
>>76 コナンやこちかめしか見てないか?
ハコヅメみたいに今は婦警もズボン
もうめんどくさいから性的少数派は全滅させたほうがいい
>>1 バカだな
それやらないと混乱するだろw
世の中には池沼も利用するってことがわかってない
新自由主義的弱者切り捨てだよ
全体に配慮するなら分かり易さ優先で色分けした方が間違えにくいよ
全体の奉仕者さんが一部の人の意見だけ聞くのは良く無いな
何も案内がなくて、中を覗き込んで男性用の小便器がないのを確認して
「こっちじゃなかった」って、もう片方側に入ったことがあったわ
>>16 嬉しい
好き
この辺りの女偏の漢字はすでに学校では使えない
ジェンダーへの配慮な
赤 リーダー
青 クールな参謀
緑 お調子者の年下
黄 デブ
桃 ヒロイン
黒 元敵 改心して仲間に
フェミニストの社会破壊がスゲーな
女である事すら認めたら罰しそうだ
目的を果たさない記号に変えた結果
男が間違えて入ると犯罪沙汰になるんだよね?
逆はそんなことにはならないという
そこは正さないの?
お隣の国は一般市民もかなり整形してるけどこれもある意味差別のいきつく先な気がする
みんな同じ顔になれば差別は起きないからな
ただでさえ仕事しない役人に余計なことさせてリソースの無駄遣い
>>90 東北新幹線とかヤバそうだな
盛岡や福島の駅では赤くて小さい車と青くてでかい車と合体する
いろんな人間がいるなら便所も男女で別けず一緒でええがな
何でもかんでも文句を付ければOKって感じの最低最悪の下等動物感を心底軽蔑します
>>84 LGBは今のトイレのままで何も困らない
盗撮しやすくなるのは自称トランスジェンダーのオッサンやBBAだけな
>>75 男も女もないということにすればちんこぶら下げておいて「性自認は女」なんて言ってる奴が一番ないわ〜ってことになるな
少数の気持ちに配慮して利便性をないがしろにするのは差別だな
>>111 一発だけなら誤射かもしれない。
どんどん入れてけ(ぇ
>>1 自分は目が悪く
形じゃなくて色で識別してるのにこれは不便だなと
感じた
早く正常化して欲しい
別に色分けはどうでもいいんだけどロゴの視認性をもっと上げろよ
これちょっと目が悪いと見分けつかないだろ
個室なんて入ったら尚更わからなくやるぞ
壁が青けりゃわかるのに
急いでる時とかどうすんだよ
女性服売り場と紳士服コーナーを分けるのもおかしい
女性下着売り場の試着室に男性が潜んでいても一向にかまわんだろ?
性差で女性が見てOKで男性が女性の裸見てはいけないのは差別だろ
そういうことになる
つまりパラダイスか?
男は歩いてよし。女は止まってろ
>>110 ならヌーディストビーチや昔みたいなおっぱい濡れ場を皆勤な
ブラジャー一枚でピロートークなんかダメですよ
と、なればYouTubeみたいになりそうだな
赤(女)と青(男)と紫(共用)でよくね
3つ用意しちゃった方がめんどくさくないだろ
ざっと
>>1を斜め読みしたときに
「おいおい2割のクレームで8割を無視するのかよ」
と思ったらwww
よく見たら2割じゃなくてwwww2件wwwww
2件wwwwww
LGBTの人っていたれりつくせりじゃないといかんの?
健常者でも他人に迷惑かけないように気使って生きているが
今は大多数の一般人が我慢をしてる状態
その内LGBT運動やり過ぎて一般人が本気で怒って風向きが変わる
35 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/10/09(土) 16:51:42.55 ID:Q3+EcPGX0
本当はジェンダー云々どうでもよくて、自分の一声が決定を大きく
左右することに快感を感じる連中のような気がしないでもない
なんかピクトグラムがスカート履いてるけどそれはええんか…
これもうフェミキチ、ポリキチを抹殺した方が早いだろ
風呂とか銭湯とか全部混浴にしたら絶対変なおじさん出てくるだろ
実際なんで男が青で女が赤なん?
俺男だけど赤の方が好きやぞ
そもそも男女を同じ色で示すことが
性的少数者に対する配慮になるのか、疑問です
>>99 デブの黄色はニ、三人で平成以降女がやることが多いよ
ピンクの女がリーダーだったこともある
ノイジーマイノリティーの意見聞きすぎると、住みにくい世の中になる
色分けなんて視覚で判別できる改善の基本
だったらまず、WCなんて表記辞めてトイレやお手洗いって表記にしてくれよ
ここは日本で利用者のほとんどは日本人なんだから
トイレが男女色分けされてていちいち傷ついてたら社会生活送れないだろw
弱者?に気を使うために
より弱者の視覚障害者を切り捨てた
こんなことで、お金や時間を使われてると思うと
ぞっとする・・・
そこらへんの子供でも出来ることやんw
>>1 トイレを男女で分ける方が差別じゃね?
男女一緒の便所にすれば全て解決
【パヨフェミたちのダブスタ】
パヨフェミ「トイレのピクトグラムや色を男女で分けるな!」
多数派「じゃあトイレそのものを男女兼用、つまりTHE人間用にしましょう」
パヨフェミ「それは断る」
パヨフェミ「LGBT本人が希望する性の種目でスポーツ競技に出場させろ!」
多数派「じゃあ競技の男女分けそのものをやめ、つまりTHE人間の競技にしましょう」
パヨフェミ「それは断る」
急いでたら絶対に間違えるわ
中に人がいたら逮捕案件になるよ
>>126 女性がスカートはいてる時点でジェンダーレスの観点からはアウトだな
今はデザインで衣服の違いは表さない
>>1 色分けが、性的少数者への差別って決定したんなら
市内の他の全ての施設のトイレを速やかに変更すべき
何で差別を決定したのに放置するのか分からない
行政の怠慢
とりあえず難癖付ければ「少数派に配慮してる私って素敵」ってお花畑な勘違いバカを絶滅させるべき
>>87 海外で公衆便所入ったときそこが女子便所であることに気が付かなかった
ピクトが黒表示だったから勘違いしてた
やっぱ色分けは大事だな
>>2 は?男なら赤だろ。
ヒーローのリーダーは赤だろうが。
凹凸で分けりゃいいんだよ
あくまで機能別ですってな
>>142 当然それもダメだよな
女だからスカートはいてるとか差別も良いところ
怒りで震えて涙が止まりません
最低でもトイレ風呂更衣室は同じマーク同じ色で統一すべき
青は男色
赤は女色
黄色がホモの色
ピンクはおかま色
紫はキチガイ色
とか確かに色々あったな
ピクトグラムも同じになって、なんなら男女兼用の旧時代のトイレになる。
服も全員同じデザインの人民服。
これなら性別も、貧富の差も分からない全方向に平等な共産主義国の出来上がり。
この前宿の温泉入ったら、暖簾が男が赤で女が青とかいうトラップ仕掛けられて女湯入っちゃったわ
少数者に気を使う以前の問題を回避してくれ
視覚的識別のための配色なんてステレオタイプでも何でもいいから分かりやすさ優先だろ
色盲ガーも出てきそうだよなついたら
最近台風や津波の画面の日本地図が緑の大地に青い海→氷山のような白い大地に腐海のようなよどんだ色になった理由
分かりにくいくすれば入りやすいって論理だよな
分かりにくくしろっておかしいだろう
弱視の人をなんだと思ってるんだ
>>4 差し迫った状況で区別がつかなくて入室しても逮捕案件って恐いよね(´・ω・`)
ジェンダーの固定化が問題だっていうなら
性的指向ごとに3つでも4つでも便所作れって話なんだが?
順番間違えてるだろ
>>1 そもそもLGBT側もトイレの色分けなんていう、言わなきゃ気付かないようなテーマなんて本気で必要としてないだろ
社会生活で必須な要素を本気で対処したほうがいい
いいね
このまま全ての公衆トイレを男女共用にしよう!
なんなら公衆浴場も性の多様化に配慮して混浴に!
女子トイレに忍び込む痴漢に言い訳の口実を与えたな。
分かりづらくてつい間違えましたでok。
女子トイレに忍び込む痴漢に言い訳の口実を与えたな。
分かりづらくてつい間違えましたでok。
トイレって急を要することがあるから、パッと見て色でわかる方が分かりやすくて良いと思うな
子供や年配の人は特に
ジェンダーの人の意見も大事だが、もっと大事な事ってあるでしょ
声が大きいもの勝ちってどうかと思うし、ジェンダーの人も心を広持ってほしい
女トイレ、男トイレ、渡部トイレ、誰でもトイレ(t用)作れば良くね
差別と区別の違いも分からないのか
死んだほうがいいんじゃね?
女性がスカートを履いたようなピクトグラムも
LGBTへの配慮が足りないな
女性もズボンのピクトグラムに変えようか
もう、昔みたいな男女共用便所でいいじゃん。
トイレでやる渡部みたいなのや、汚物いれを漁るマニア、LGBTQの人たちも満足するんだろうし。
いつも思うんだが世の中は圧倒的に右利きを優遇してるけど
その点を是正するつもりはないのか?
今度は分かりにくいから戻せ!視覚障害者への差別か!ってクレーム入れればいい
民主主義的手法で決められた事項よりも圧力団体の意向が優先される事例ってこれいに限らずたくさん有るよね。
民主主義の危機だ。
アホだろ
色分けして判別しやすくしてあるのにな
行き過ぎた考えは害悪に感じられる
一部のクレーマー、活動家に簡単に屈するなよ行政は。だからますますエスカレートするんだよ。
>>145 国じゃなく、声のでかいマイノリティを滅ぼした方がいい。
主流派が少数派や異端に配慮するのであって、少数派や異端が主流派に指図するのは社会全体が不自由になってしまう。
>>199 ジェンダーの方が重要だと考えた
それだけのこと
間違えて入る等の案件があった場合
混乱を起こす原因を作った奴の過失で良いよね
つまり採用した役人の全責任で宜しい
サッサと収監しなさい
>>162 でも就活はみんなしてスカートはくよな
>>194 お腹の有事には右も左も無い!
>>201 じっさい渡部のせいで改名されたりしているような
何にでも文句言うなや!馬鹿じゃね?世の中全てジェンダーフリー、ジェンダーレスにして回って行くのか?全てを一列に並べて回るのか?
ガリレオかなんかで必死な時って人間色で判別するらしいな
男が「男」、女が「女」という字なのも決めつけだよな
場所によっては逆でもいいだろ
戦隊モノのレッドは主人公やリーダーが多い
ブルーは2番手のキャラクターだ
つまり女子トイレが赤なのは女性のがリーダーだから
って事にしたらいいんじゃね?
自分が決めたことを万人が守る こんな気持ちのいいことないわけよ
決めつけはよくないという奴の厳しい決めつけいい加減にしてくれよ
これぐらいのが分かりやすいよな
>>1 色分けしなくたって別の方法で区別してりゃ同じ
なんでこんなに馬鹿なの?
決め付けは良くないならなぜ30.40年前から言わなかったの?性的少数増で配慮が足らないなら女性専用車両も無くすべきでは?
こういうキチガイ団体は世の中をめちゃくちゃにするから消えてくれ。
何でもケチつけるごく少数のバカの声は聴く必要ないと答えが出てる
人権侵害でも何でもないし
色分け無しのモノトーンで、
図柄もスカートの強調してないから訳分からんくて
急いで慌てていて間違えたからホント勘弁してほしい
そんなわけで公園のトイレにやって来たのだ
ハッテン場になりそう…(´・ω・`)
黒ずんだ色で統一して階級差別をイメージさせるでもういっちょ
下痢でトイレ駆け込むにも、ピクトか文字で判断するより
色で瞬時に判断できた方のがいいのに。
色盲の方のために
入り口でオットコ〜
オンナ〜ってボイスが鳴るようにしよう
その前に男性用小便器で横からチンコ丸見えのやつを何とかしろよ
ゲイに見られるだろうが
>>230 これくらいの方が絶対間違えなくていいわw
時代に逆らうようなジェンダー排除の政治家が出来たら意外とトランプみたく行けるかもよ。
もちろん口が立つ奴な。
>>147 信号みたいなもんだろ 誰でもわかる色で区別してるだけ
色だけでなく女だけがスカート履いた形になってるのは差別だ!
あれ?
たった2名意見を優先して
色で判別してる視力障害者への配慮はしないの?
>>228 そんなの差別でしょなんでわからないの?
男は出したものをそのまま飲み食いして自分で処理
女性だけトイレを利用するというのが理想のかたちだよ
そうすればようやくこの国も男女平等になれます
もうコイツら男と女やオカマだとか性別があると言う事その物に難癖つけてきそうだわ
>>1 茶色で統一という意見は単に美観に配慮しただけだ阿呆
それぞれの主張に合わせたトイレを作れば良いんでは?
1フロアがトイレだけになりそうだけど
これは性的少数者は関係ないだろ
赤レンジャーは昔から男だし
>>230 赤は生理の色って考えれば、差別とかじゃないよなぁ
明らかで普遍的なとくちょうだし
わかりやすさがすべてだよ
それを捨てるほどの人権侵害なんてないのだから問題ない
赤は止まれだからな
あれは男性に入るな止まれってアピールしてるんだろ?
ワクチン打った人だけを優遇するのは差別だが入り口の色分けはどちらを優遇冷遇しているわけではなく区別
性的少数派が威張り散らす時代って滅茶苦茶めんどくさいな。
そんな奴数える人しかいないんだから無視しとけよ
>性的少数者への理解を進める施策などを担当する庁内のSDGs推進室に経緯を伝えた。
SDGsってLGBTとつながりあるん?(´・ω・`)
>>248 どこかで逆に弾圧が始まると思うな
所詮マイノリティはマイノリティ
だからLGBTってひとつに群れてるのにその理由もだんだん忘れ始めてる
ばかばかしい
赤も青もシンボルなだけで意味はない
それが統一されていることに意味がある
赤信号はなぜ赤かなんて誰も気にしたない
文字が見えないまたは読めなくマークが分からなくても
色で判断できることが多いのに
どこかのホテルの結婚式場がデザイン重視で両方茶色だったがトイレの前でうろうろする人多かった
効率性や慣習、市民の声すらも無視して突き進むか
危ない社会になってきたなら
何で多数派が少数派に合わせなきゃならないのか?
日本の民主主義はどうなってんだよ
>>2 色弱はほぼ男だから、青っていうならわかる
色弱には赤はわかりにくい
けど今どきの女の子は水色のランドセル欲しがったりするぞ
>>6 まだまだ我々の努力が足りない証拠だ
男子にはスカートをはかせるように校則を変えないと
>>180 生理用品とか捨てにくいトイレになるし、知らないおっさんのぬくもりの残った便座とか、、。
一度性的少数者に徹底的に配慮した特区を作ったら?
隔離じゃなくて住み分けでいいだろ
>>256 赤は生理の色:女性
白は精子の色:男性
差別じゃないから問題ないな
ピクトグラムで男女別はどうなる
色も無くなれば表現できないぞ
なんで0.1%に99.9%が気を遣わなきゃならないんだよ
>>274 ゴリッゴリに差別した方が効率的な社会になるはずだけどな
いや、女はスカートを履いているシルエット。
これも「女はスカート」と言う決めつけじゃね?
>>262 そういう結論になるよな
俺はかまわんが、変態どもは大喜びだろうな
そもそもなんで色と性的少数者に関係があるんだ。色が押し付けと感じるのか実際の女性と男性に聞いてみたらいい
海外では色が逆の場合もあるとのことで、別に色なしは良いと思うんだけど、
とにかく分かりやすくして欲しい。
それで、スカートのシルエットにすると、また騒ぎ出すんですかね?フェミさん?
どんどん反フェミニストを増やしていっているが、理解者増やそうとする気すらないんだろうな。
>>1 ADHDへの配慮がたりないから、むしろ道路標識なみに分かりやすく明示してくれ
男 女 共用の多目的でいいよ
一方、河村さん率いる名古屋市は男女共用公衆トイレを採用している
多数の共通認識で、少数のマイノリティをカバーし助け合うのが多数決なんだから、
こういう声がでかいだけのの勘違いマイノリティ意見はぶん殴りたくなる。
合理的に事を進めてるのに見当違いも甚だしいんだよ少数弱者が
>>5 スカートは履かない
赤やピンクの服は着ない
もはやそのルールに縛られてる感がする
>>292 スコットランドでは男性もスカート履くわけだからな
>>274 SDGs 5番目 ジェンダー平等を実現しよう
オサレなトイレ表示にしてテプラで補完されてるトイレを思い出したわ
>>283 おっさんの立ちしょんの飛沫まみれのトイレとか嫌すぎる
>>262 法令で男女別に設置しないといけないことになっています。
事務所衛生基準規則
第十七条 事業者は、次に定めるところにより便所を設けなければならない。
一 男性用と女性用に区別すること。
>>298 頭のリソースが少ない人間も多いのにそこは無視するんだよな
持続可能性が聞いて呆れる
>>1 女子トイレにおっさん入ってくるとか頻発しそう
大人でも怖いのに子供とか泣くよこれ
LGBTの中でも性同一性障害に悩んでる人くらいしかメリットないじゃん
俺おっさんやけど
コンビニで女子トイレ入ったるわ
男便所何あれ?
便器の周りの床びしょびしょであれしょんべん?
汚いにもほどがあるわ
子供やお年寄りや急を要する人よりも、ジェンダーの傷付きやすい心を優先するのか。
本当にそれは差別解消になるのか?
少なくとも私は、このスレでジェンダーに対する嫌悪感マシマシだ。
なんで性的少数者ってのはこう自意識が過剰なんかね
それひっくるめて性的少数者の症状なんでしょ?
まずは自分らの症状を理解して過敏に反応してる事を
受け入れる事から始めたらどうだ
マイノリティなんてただの変態じゃん
そんなのに配慮する必要ある?
先人のヒステリックによって不便になり後世に恨まれる時代
>>2 スマン、俺のGPZ1000RXは赤だ
35年乗ってる
難癖つけるゴミのせいで大変だね
うるせー馬鹿で電話ガチャンやればよろしいw
>>6 女子のランドセルは淡い紫がかなり人気らしい
>>290 しかも利便性でなく「お気持ちに配慮」だからな
非合理の極み
>>189 文字をそのままピクトグラムの一種という扱いにすればセーフ
ドアに男性用はちんこ、女性用はまんまんの絵でも書いとけ
気にしすぎてわけわからん
配慮したら別の人が不便になるし正解なんてないでしょ
賛否はさておきこの市長、実行力行動力があっていいね
まあ試行錯誤しながら改良してけばいいんだし
>>1 イメージ良くしたいんだろうけど
女性トイレに入ってしまう男が出てくる
そっちの方がリスクが高い
ちなみにデリバティブの考え方では
発生確率ではなく甚大な被害が予想されるシナリオの方がより優先される
>>5 女がスカートみたいなマークはいいの?
男は肩幅広い
自分に配慮しろと主張するのはレジでキレてるジジイにも共通してるな
色分けしてくれ
間違い装って入ってくるやつ絶対いるだろ
>>280 マークが統一されてないから迷うときないか?
裾が広がるコート姿が男で
ズボン姿が女だったことある
色が黒だったから男だろうと判断したけど首だけ突っ込んで確認した
キチガイども言いなりになってると灰色の世界になりそうだなw
超少数の変態なんてほっとけよ
なんの為の市民投票か、よく考えろ
>>230 テプラに負けたセブンイレブンのコーヒーマシンみたい。
こうして社会がおかしくなり
少子化が進んでいくのです
雌の管理職や議員が少ないから増やせとか言ってるけど
力仕事や汚れる仕事にも雌が少ないのに何故黙ってるの
でも男が入ったら即逮捕、女は無罪なんだろ?そこを変えなよ
>>1 つうか余計なことホントにやめて
形や色とか紛らわしいと股間が緊急事態宣言のとき困る
あまり賢くない人が、ランドセルとごっちゃにしてるのでは
信号機の色分けに文句言ってるようなもので、視認性の問題
別に白と黒でもいいんだけど、黒のイメージは、とか言い出したら
キリが無いわけで
>>327 いやむしろ
もっと細分化するべきだろ
男女LGBTQIA+
10エリアくらい有れば
足りるんじゃないか
大多数の女性には配慮なしですか
間違ったふりして夜に男が数人で女子トイレ入ってきたりしたら恐怖でしかないよ
>>5 好きな色を自由に着たらいいのに
青色とズボンしかはいていけないルールだったのか
>>286 LGBTQ団体「居住地域による強制アウティングには断固反対する!」
…あいつらは何やっても難癖つけるのよ。それがお仕事だからね
そもそも一部の人間のクレームを一々まにうけてたららちあかねーぞ
無茶苦茶だな、色で分かり易くしてるのに
それを取っ払ったらミスが多発しても知らんぞ
男女差というか、分かり易さと
差別的な意識を混同するな、差別じゃなくて区別だ
>>1 一々クソめんどくさい事を、どうでもイイ事を喚きやがって
なんのために区別してるか
その理由をガン無視し始めてるんだからなぁ
たしか何年か前に女性用トイレを青にしたら間違えて入る男が増えた問題あったな
レッドはリーダー、ピンクは女、青は二枚目、緑は三枚目、黄色はカレーだ ちゃんと覚えろ
そもそもトイレは男女共用でいいだろ
ただ糞と小便するだけだ
男も女もねえよ
ぜんぶ壊して作り替え、身障者用トイレをフリートイレと改名して色は虹色にしてそこ使ってもらったら?
車椅子用1つと男女兼用の少し広めの洋式個室3つくらい作ったらいいのでは
これ多分間違いが続出するよ
昔デザインの失敗でこう言うトイレがあった
>>230 赤きらいな女だけどトイレと女湯入り口はこれぐらいでいい
>>4 壁どころか看板ですら色分けしていないトイレで俺も間違えたことはあったな
小便器が無いからアレッと思って外へ出てみたら
改めて凝視しないと男女の区別が分かりにくいトイレで難儀した
これ一番迷惑するの身体も心も女性の人なんじゃないの
フェミさんたちどうなのそのへん
>>1 つまり見た目男がどうどうと女子トイレに入れるようにしたとしか思えない
犯罪が増えなければいいな
>>5 メイクして、ネイルして、髪をカールさせてるのに、女をイメージさせるピンクは着ない!スカート履かない!って言ってるのか。
自然体でいいのに。
ピンクもスカートも、好きじゃないなら黙って身に付けなければいいのに。
ピンク好きな人が傷付くって考えないのかなーw
>>126 これ誰が企画したのかしらんけど
もっとわかりやすくしろよ
1秒で判断できるって実際は早いようで遅い
わかりやすいとは1秒未満のことをいう
これは話のすり替えもいいところ
性的少数派が問題にしてるのは
・性自認と違う性のトイレに入りたくない
・男性トイレが性的少数派への配慮が欠如してる
(あらゆる意味で)
この二点だろ
そこを無視して小手先の対応に終始するとか頭悪すぎるわ
色分けだけじゃなくて、ピクトグラムを
男性をスーツ姿、女性をスカート姿にするのはいけないとか言い出したら
一目で判別する利便性がガタ落ちだよなあ
じゃあ女性のマークがスカートはいてるみたいになってるのも
ダメだよね?
>>1 頭大丈夫か?マイノリティの意見ホイホイ聞いてたら逆に暮らしにくいだけだろ
>>14 学校とか階毎で配置逆になってる建物があるとき焦る
めんどくさ
間違ったらどうするんだよ
多数派に配慮しない風潮なんなん
何かいい方法はないのか
ちんことまんこの絵にするとか
青と赤どっちが優れてるとかってわけでもないんだからそのまんまでええやろ
LGBTだけ紫にでもしてろ
馬鹿か
会社がスタイリッシュな内装にして、トイレの表記が灰色になったらわかりにくい。
何回か間違えて入って焦ったわ。
誰もいなかったから助かったが…
普通に見分けしやすいから使ってるのに訳の分からに難癖多すぎ
このテのニュースを見ると
普通の事件よりイライラするのは
何故なのだろう
>>387 もちろん!
どっちもズボン!
で、LGBTだけが優遇される社会になる!
性的少数者への「配慮」だ?
色分けは、これも間違えて入ったりしないよう分かりやすくするための「配慮」だろうが
なにがおかしいかってね
決めつけられてるという決めつけが発端だからだ
そろそろ性別に関して同じではないという事を強く発信する人が出てくればいいのに。
差別はしないが区別はすると。
作りが違う構造の人間なのだと。
>>1 視力が悪いから色分けしてくれた方が助かるのに
色の使い方真逆の国とかあるよな
タイで入ってしまいそうになったけど
入場料取るタイプのトイレで止められて助かったことあるわ
きったない青髭デブおっさんが女装しても許される時代はいつ?
>>4 実際にこれと同じ事を大阪市でやったんだよな
結果は間違える奴続出で結局元に戻したという
海外は色分けされてなくてどっちも黒かったからうっかり女子トイレ入ってしまったことがあった
幸い誰もいなかったけど
>>378 ADHDだからぱっと見わかりにくいと間違えて入りがちだけど
女だからまだマシっておもう。小便器ならんでてぎょっとするぐらいですむから
男なら警察沙汰になりかねん…
間違えないようにする配慮はどうしたよ?
1人を救う為に10000人を見捨てる人類への敵対行動だよ
>>1 障害者なんだから障害者用トイレ使えばいいじゃん
何で男女区別にケチつけてんだ
>>339 アカがリーダーとかそんな国もう終わりだよ
赤色が♂で黒色が♀のトイレあったんだけど
間違えて入った俺は悪くないよな
>>316 そう
LGBTQとか一纏めに言うけど実はTだけの問題
>>1 バカすぎる。頭おかしいのかね?明石市は
ポリコレバカによる社会の破壊が進んでるわ
ヨーロッパや中国では男が赤、女が青の国もあるのだ。つまりトイレのマークの色は男女を象徴しているものでは決してなくイチャモンもいいとこ。
色をいうなら
形もアカンってなるやろ
スカートかそうじゃないか、とかアカンやろ
どっちも同じにしてみろよ、色も形も
わかりやすくていいじゃん
他の色にしたら混乱する
混乱を招きたいのか?
わかりやすくすることは大事
赤ピンク系が好きな女→精神が女
青黒系が好きな女→精神が男、ヤンキー
決めつけではなくて、わかりやすくしてるだけなのに
この被害妄想は何なの?
少数の馬鹿に付き合うために多くが不便になるのたまらんわ
>>433 行き着く先は混合トイレ
まあ、いいんじゃないの
これで堂々と間違えられるな!
明石市よ
色分けしないのであれば、
もっと大きく「男」 / 「女」 とわかるように書かないと
故意かどうか不明な間違い入室案件が増えるぞ!
あんなちんけなマーク、いそいでいたら見間違えても仕方が無い。
伊丹の公衆便所マークが両方青だから間違えて
入って手だけ洗ってるときになんか違うなと気がついて
首を傾げながら出たら通りすがりのおばちゃんに指摘された
間違えても仕方がないよね
>>402 事件に至る意味がないからじゃね?
腹が減ってたから食い逃げ→自分はやらないけど理解はできる
トイレの色分けに文句→理解できないし効率的でもない
>>437 言うたら、妄想はいいんだよ
それに従う為政者が無能なの
>>1 男女差別を無くすために風呂は混浴のみ、トイレは共通、更衣室も一緒、男女共に同じ勤務時間、力仕事も等しく、給与も同等、親権も等しく、男や女、性別を表す語は全言語から削除しような
だから黒チンコ、ピンクマンコの絵でいいじゃん
心の性別なんかどうでもいい
両性具有がもしいたなら多目的トイレ使え
これで解決
>>398 立ち止まって確認しなきゃならんよな。
お年寄りや子供ならなおさら分かりにくいだろう。
急を要する場合は致命傷になりうる。
騒いでコレ採用させたジェンダーが、一時を争う状態の時にこのトイレにたどり着きますように。
女性のマークがスカート履いてるのは差別だって言い出しそう
>>436 ヤンキーは赤と紫がすきなイメージがある
性的マイノリティーだって体が女だったら女子便使うだろ
もうこういうのええって
何で極少数のキチガイクレーマーの意見取り入れてんねんwww
全員が納得する意見なんてこの世に無いとまず割り切れ
赤は男は入っちゃ駄目
青は男が入っていい
みたいなもんでわかりやすいだろ 信号だ
こんなのちょっと考えただけでも、間違えやすい、わかりずらい、大多数の意見を無視して問題って
わかるのに、ここの役人はそろって馬鹿なのか。
キチフェミは自費で多目的トイレでも作れよ
それなら文句も言うまい。普通の性別の人間に迷惑かけるな
最多票を覆し習慣を破壊するのは勇気がいるよな
よほど「自分は特別!」と思ってなきゃできない
くだらん事で名前上がる市町村はだいたいいつも同じだな
>>437 ほんとそれ
遠くから見たらわからないとかやだ
近くまでいったら違ったとかさ
この少数の自己中っぷりが許せない
住民で署名募って抗議すると良いよ
千葉のオタクはそれでフェミを撃退した
勘違いした正義にはちゃんと鉄槌を下した方がいい
>>459 あいつらは男子便所が立ちションで女子便所が座りションベンのピクトグラムだからな
色が見えていない人の配慮が先じゃね?数%は色弱死期盲なんっしょ?
おばはんとかで男子トイレ入ってきて使うやつはなんとなく許されてるのに
逆だと犯罪者
>>339 メガレンジャーはブラックがリーダー
シンケンジャーはレッドが殿(男)と姫(女)の両方いる
いつまでもゴレンジャーの時代で知識が止まっているお前さんは柳田理科雄の信者か?w
もっと危険な思想の性的少数派の意見も聞いてくれるんか?
明石市は、何年か前にLGBTQの専門家を職員募集してたな。
なら、性差別なく単機能トイレにすれば良いかと。
差別主義者のカスどもが阿鼻叫喚
普通の日本人は賛成だから勘違いするなよカス
>>1 色分けの前にアイコンの形には異論がなかったのか?
それに、色分けが性的少数者に対してどう影響するというんだ?少数者以外の男性や女性から「も」異論が出てるならともかく…
全くもって意味不明
>>1 世の中がいちいち耳を傾け過ぎるから
こういう事になるんやぞ
>>35 そのまえに
刺青やら
ホモ
がうろうろしている どうにかして
「健常者」の叫び
赤と青で色が並んでるからトイレって認識してるんだが
図柄だけでの認識は非常時に識別を鈍くさせると思う
標識の前でトイレどこですか?って尋ねる高齢者続出だろうな
>>478 男が建設してるわけだし男目線でなにがわるいってかんじだなw
>>398 でかい商業施設とかだとトイレの入り口はたいてい監視カメラがあるから
そういう職場じゃなくてよかったね
もしものときにトラブルなりそ
しかし「障がい者」だのこの件だの
こーいうのやれば差別が解消されてると本気で思ってるんだとしたらその思考が凄えわ
ユニバーサルなんちゃら的にはわかりやすいのが良いんじゃないの?
>>432 そうだよトイレも風呂も更衣室も全部一緒にしたらよいよな。
おじいさんは川へ洗濯に
おばあさんは山へ芝刈りに
この紙芝居を作った
というニュースを聞いたのは15年くらい前だったと思う
何か気味の良くないニュースと思ったが、ここまで大きくなるとは当時思わなかったな
>>377 これね。色で直感的に見分けがつかないとピクトや文字を識別かな。色弱や弱視の人にもバリアが増えるな
区別しやすいように色で分けてるだけでしょ
同じにしたいんなら男女のトイレ統一しろよ
>>481 実際に犯罪者が多いからそういう奴らのせいだよ
同じ色だからわからなかったという言い訳を痴漢にさせるためか
別に何色でもいいから色はつけて欲しい
まじで間違えそう
関西って人権の授業があるんだよなあれ宗教じみてるから関西人はちょっと気にして方がいい
>>501 男が建設とか流石になぁ。
女も関わってるだろ。
事務仕事は無視なのか?
男トイレ女トイレ 共用トイレ LGBTトイレの四つ作ればいいんだよな
>>3 余裕が無い時だと間違えて入ってトラブルになるリスクの方が多そうだよな。
マクドナルドだったかの落書きみたいな絵のトイレ表記も
一瞬「どっちだ?」みたいになったのに、
色分けを止めたら更に分かりにくくなりそう。
(当然スカートとかの絵文字も無くすんだろうし、
下手したら銭湯みたいな「男」「女」とかも書かなそう)。
>>481 おばはんにレイプされる男がどれだけいるの?
逆は山ほどあるけど
赤と青ではっきり色が違って分かりやすいのでこれを少数者の為に配慮とか過剰すぎるだろ
多数派への配慮はどこに行った?
みんなが便利になるならともかく、多数派に不便な世の中にするのがまともな政治か?
難癖つけてるとしか思えんわ。そう言うこと言う自分に酔ってるのか?
色もマークも場所も一緒にして実験してみればいい。
多くの人が不便さや不快感を感じるだろう。過保護は悪平等をもたらす。
色分けないとぱっと見見分けつかねーじゃん
余計な事言うなぁ
>>500 だよね
そういう人の気持ちになって考えられない自己中どものせいで色分けなしになるってひどい
ライオンのたてがみを丸刈りにしてメスみたいって喜んでるやつがいたらキモイだろ
こいつらのやってる事はそういう事だ
めんどくせえなああ色なら一瞬で分かるのによ
色分けやめるなら
風呂暖簾みたくでっかく男女と書け
多数派の配慮は聞きません
少数派様のために色を変えます
前立腺癌になりそうな人用
子宮癌になりそうな人用
でいいよもう
>>525 誰目線でも関係ないって皮肉なんだかわからんか
だから論点がフラフラすんだろうなばかって
じゃ、もういっそ男女でトイレとか風呂とか分けるのやめたら?
最初の東京オリンピックの際には
陸上のトラックの地下に、女性選手も急いで用が足せるように
立ちションのコーナーがあったというのは有名な話だね
異常者の相手をしてると異常者になってしまうってことだよ、いや行政の公務員は元から異常者か笑
>>1に市民投票って書いてあるけど明石市民は怒っていいだろこれ
結論ありきで投票の意味が無いじゃん
遠目からだとマークより色の方がはるかに簡単に判別できるので、無意味に不便にしただけだと思う
もう青は男性トイレ、赤は女性トイレと刷り込まれてるし
色が同じなのは紛らわしいからどうかと思うけど
今の子達が同じような刷り込み受ける環境のままでいいとも思わないし
なんとかその辺上手く両立できるといいよね
色に頼らず女性=スカートみたいな決めつけもなくしっかり区別できるやつ
全然具体策浮かばないけど
これ世の中のサインとかデザインが崩壊するな
馬鹿しかいない
なんで正常な人間が異常な少人数の人間のために不利益を被らなきゃならんの?
昔からあるじゃん色なんて、今になって騒ぐなよ勘違いバカ共。我慢しろ
トイレが2つ並んでるときなら
間違えたらすぐ隣に入ればいいけど
デパートみたいに階ごとにトイレが配置されてて
やっと辿り着いたら違ったとか死活問題なんだよ
幼少期のトラウマが元で男性恐怖症になった人はどうすれば・・・
心は女なの〜とか言われても恐怖しか無いが
>>525 事務仕事だけしかしてないがな。
他の部署では皆無と言って良い>建設関係
最近はマジでわかりにくい
間違えて入りそうになったよ
>>532 男をレイプするおばはんへの配慮が足りんな
もうだめって時あるだろ
間違って入ったら責任とってくれんのか
トイレ入りながらいつかこんな論争になるのかな〜と思ったことあったわ。昔
ホントになるとはねw
間違えて入ったらお前たちの責任だからな。
そのうちスカートを履いた形も差別とか言い出すんだろ。
区別と差別の違いの判らない奴ら。
最大多数の最大幸福って民主主義の根幹が損なわれるな、
2件の意見が採用されたら、この絶対少数が根拠なく貴族化しないか?
一般人を差別して苦しめることが配慮ですか
なぜ一般人だと苦しめられなきゃいけないのかここの市長には説明義務がある
もう男女まとめて人間でいいじゃん
風呂トイレ更衣室分けるなよ
>>540 まさにこれだな
ご意見送ってきた
市のページの意見フォームをhttps化してないところに意識の低さが表れてるわ
投票結果を無視するなよ
というか、そもそも標本に偏りがあるんよ…
標記はわかりやすくするのが一番なのに、おかしなクレームつけないでほしいよね
んなもん、誰が文句言ってるのさ?
間違えやすくなっただけ
明石なら男でもスカートが好きならトイレは以前は女性用だったトイレを使えと言う事でFA?
もう逆でいいよ
男は赤でも全くかまわない
男性を赤にして、女性を青にしてくれ
>>566 そういうとき、女子トイレはいってもいいんやで
今のピクトグラムも差別的だ廃止しろ
男と女という言葉も差別的だ廃止しろ
>>497 卒業のときの「美しい青年になってください」という贈る言葉は、脚本家や監督ではなく武田鉄矢自身が考えたそうだけど、素直に感動できたんだけどな…
フィクションだからこそ美しい
現実のトランスジェンダーはかくも醜い
世の中の秩序をわざわざ乱す輩
既存のルールを敢えて壊し社会を混乱させるやり口
こういう工作活動に対する法律整備しろよ
>>554 信号とか道路標識なみにわかりやすく、共通化してほしいわ
男 女 共用多目的のみでいいから
もうめんどくさい
風呂もトイレも更衣室も全員共用にしちまえ
鬱陶しい
なぜそうなったか?を考えずに壊す事ばっかり主張すんな
エルなんちゃらとかめんどくせぇ
>>540 なぜレインボーなんだ
配慮がなってないぞ
>>566 男が間違えて女トイレに入ったら運悪いとお巡り呼ばれるから命懸けだな
いっそ隣同士に作るのをやめればいいのかね
男トイレは男服の店の隣とかな
こいつらウザイ
社会に浸透しているのを無理に変えるのは良くない
マジウザイ、何か成果を上げないと気が済まないんだろうなあ
>>10 そんな意味はないし
ただの呼び方
ポリコレと同じでこだわりすぎると
不便になるから言葉狩りやめろ
ネトウヨ はネトウヨ で定着したんだから諦めろ
>>547 手術で取った人はどうするのか
って言われるから
染色体の形で分ければいいと思う
というか、性的少数者への配慮と言うならば色を無くしても無意味では?
トイレが男女別になっているところが問題だろうよ?
>>1 認知症のオカンが間違うからやめてほしい…
やっぱ色分けされてると分かりやすいよ、子供や年寄りには
うっかりさんもまちがたりするし
今日のトリビア
関西には道徳の授業がなかった
へぇ
ますます拗れて住みにくくなっていく
もう病的すぎるっての
ほとんどの人は気にしてねーよバカ
盗撮目的で入った奴も、間違えて入ってしまいましたって言い訳できるもんな。
年寄りなんか目が悪いし、記号が書いてあってもわからないかもしれない。
色で区別するのは差別じゃないぞ。ほんとこれを決定した奴らが馬鹿だわ。
駅でこういうトイレあるが、切羽詰まってたから電車降りて速攻でトイレに入って
堂々とうんこして余裕で手洗ってトイレ出る時に女性とすれ違って
その人が驚愕の表情だった
それで初めて間違いに気付いたわ
普通トイレ入って個室しか無かったらすぐ気付くはずなのにな
漏らしそうだったから、もはやそんな余裕すらなかった
通報されてたら逮捕されてたんだろうな
うんこ漏れそうだったんです!って言って許してもらえるもんなのかな
戦隊モノだと寧ろ男イコール赤のイメージの方が強いよね
>>1 ちょっと何をやってるのかイミフ、色が変わろうが男女それぞれの便所なん変わらないやん
その内男女表記にも噛みつきかねにょな、女性表記がスカートなのはいかがなものかと
多くの人が利用する公共性のあるものを少数派に合わせるとか非効率過ぎる
少数の為に多数が不便を強いられるって
>「『男性が青、女性が赤』という決めつけは性的少数者への配慮が足らない」
男が青、女が赤なことに何の不利益があるのか
昔からそうなんだから分かりやすいってだけだろ
>>599 ならパヨクは売国奴って意味を付加しようw
>>574 これどう考えても昔の東京都知事美濃部亮吉の「橋の哲学」の発想じゃん、あの考えが復活したんだよ。
この件で男女で喧嘩するなよ
ほとんどの男女は分かりにくくなって面倒くさいと思ってて、極一部の頭おかしい奴らが喜んでるだけだからな
むかし新幹線のトイレで入ったら 20過ぎの女性が真っ最中だった
こっちが思わず「すみません」って謝ってドア急いで閉めた
トイレで「早くしろ!」以外でノックする意味が初めてわかった
出てくるの待って顔拝んでやろうと思ったが10分以上粘られたんで諦めた
>>613 一回噛み付いたら直してくれたんだ
永遠に続くぞこれw
明らかにアンコンシャスバイアスのキャンペーン開始しただろ
アンコンシャスバイアスはいつものリベラルの偏向作戦だ
リベラルの主張は全部裏腹
いまだってリベラリズムだ自由主義だといいながら言論弾圧してる
この件も偏向は良くないといいながら社会通念をねじ曲げ偏向しようとしてるだけ
普通が無ければ社会など成り立たないのは自明の理なんだから
>>609 間違えやすい仕様に変えた人を訴えればいい
なお性的多数者への配慮は全く無くても問題ないらしい
分かりやすく使いやすいようになってるのを
わざわざ分かりにくく使いにくくしたがるって
性格が悪いだけじゃないの?
たまに行くSCも便所の看板が男…オレンジ、女…赤紫で最初行った時一瞬惑ったわ
暖色系だと無意識に女用だと思い込んでしまう節がある
色分けしないならピクトグラムやめて、男女表記にしろよ
>>526 多分それL用トイレG用トイレB用トイレT用トイレに分けて作らないと収まらないと予想する
>>623 そりゃ出たくなくなるだろ
さっき見られた男が待ってると思ったら
誰がこんな事望んでんの?
まずはそいつらを炙り出したほうが良い
どういう背景があってどんな人物なのかで大体目的が分かる
女性はピンクが好きなんですよ。
なに勘違いしてんですか?
赤といえば、リーダの色とか
通常の3倍の赤井さんとか
赤といえば、最近は強いと
二枚目ってイメージです。
視力の悪い人は分かりにくくなったけど
そういった少数派の人達はどうすんだ?
本当にバカかよメッチャムカつくわ
>>618 パヨクというのはネトウヨの一種。
ネトウヨとは全ての人類を示す。
チョンは人類ではない。
意外とコノテにうるさいのは関東で川崎
九州は中間や筑紫野だな
流石に頭がおかしい
分かりやすいものをわざわざ変えてどうすんだよ
男性からしたら別に赤色でもいいよな?
赤も青もどちらも好きな色だ
絶対的少数が反対って言ったら、
それが通ってしまう国は民主主義の国ではありません。
この社会の空気は水を差して壊さないと
とんでも無い事になる。
色分けはしてあったが便利だな
男がピンク着るのはおかしいとか
男が甘いもの好きなのは変わり者とか
そういう固定観念は無くなって欲しいと思うが
それよりも高速道路のパーキングのトイレが問題だ。
女子トイレが満員で並んでいる状態だと、男子トイレに入ってくるおばさんがいるんだぞ。
>>596 2階は女子トイレ、3階は男子トイレみたいなデパートあるよな
エスカレーターから遠かったりして切羽詰まってると地獄のやつ
一刻を争っているときには一目で判断できる情報が必要
決めつけじゃねーよ馬鹿
色遣いを変えた結果貼り紙だらけになった品川駅のトイレから何も学んでないのか
少数派がドヤ顔で跋扈する世界なんて滅びればいいのに
>>641 そういう人たちがこれに対して声をあげてほしいね
女だからスカート履いてるみたいなマークにするほうが色なんかよりずっと性的少数派には問題だろ
性的少数者の為に大多数(性的少数者自身を含む)の利便性が排されてしまいましたね
>>602 キメラやインターセックスの人はどうすんの?
扉に 男 女ってでかく書いとけよもう
文字まで文句言ってきたらそいつは病院に送り込め
ワケわからん
そのうち男女分かれてるのは配慮が足らんとか言い出しそう
>>4 これやばいよね
入った瞬間個室しかなくて、変な汗が出た
誰かが手を洗いでもしてたら悲鳴を挙げられて事案になってたわ
まあ、クレームにはクレームで対抗した方がいい
友人は風邪ひいてる時にマスクしてたら店員がマスクするとかけしからん!ふざけてるのか!とかクレームきて風邪ひいてようとマスク禁止になったから
咳をしてるのにマスクすらしないで働いてる人がいる
妊娠中なのでうつされたらと思うと怖いです。ってクレームきて、やっぱりマスクするようにって方針になった
別のとこでオシャレ感出して色分けしてないとこあったな
漏れそうだったからどちらかあせった
少数派への配慮は多数派を迫害して良い理由にはならない
少数派の為という大義名分で多数派への配慮を怠るなら政治家失格
そもそも性的少数派への配慮は要らん
何で少数派へ配慮する必要があるのか?
世の中の社会システムは合理的に運用するべきで全員の満足を求めている訳では無い 少数派は黙って我慢してればええだけの事
>>623 自分は変態ストーカーですという自白にしかなってないw
>>574 最大多数の幸福の根幹である性差別の禁止を
自ら行う政党があるらしい。
まあ、自民党っていうんだけどな。
憲法14条違反をして今日も性差別。
工作員を雇って反LGBTウリストのサポートをするのだ。
色なんてどうでもいい。
というか、分かれば何でもいい。
>>603 アメリカじゃ少数派への配慮のために学校のトイレは男女共用にしだしてる所もあるしな
わかりやすくするために色分けしたのに根本から間違ってるな
淡いピンクとか可愛くて良いですよね。
赤いのはキツイイメージかな
>>653 セブンのコーヒーの機械思い出した
>>660 見た目
>>421 こっちはこっちでピンクや黄色が女性はーって論争があったな
ちなみに登場頻度の高い赤青緑黄桃白黒の中では緑以外はリーダーやってる
黒に女なし桃に男なし(桃が居なくて紫の男の場合はある)他の色はは作品によって性別変わってる
一覧表があったから見てみたけど結構配慮してんだな
リーダーも赤とは限らないとは知らなかった
男さん「いやー、色分けしていなかったせいで、男と女間違えましたよ🤣」
マークも男だからズボン
女だからスカートのマークもダメになり男女表記もダメになる未来が見える
もう全部多目的にしてしまうしかないな
トイレという緊急性を伴うものから簡単な判別つく記号を奪ってどうするんだよ
ブレイカーが増えるぞ
こういう社会を後退させるようなゴミの要望に押し切られるような雑魚に決定権を持たせるなよ
これ以前やった自治体があって、間違え続出だったと聞いた事が
そういうピクトグラムに使う色はただの記号ということにしたらダメなんかね
道路標識と同じわかりやすさだけの意味しかないって
>>526 主張するなら工事費を出せよLBGTども
誰が治すと思ってんだ
日本国民の大半がサイレントマジョリティになるけどそろそろ怒り出すよ?wwww
>>664 あ、下のクレームは自分で送ったらしい
それでマスク推奨になるんだからなんも考えてないんだよな会社も脳みそ軽いよ
コンビニのトイレで長い奴はどうにかしてほしいわ
5分以上って何やってるんだよ?
>>1 もう公共の場所に設置してあるトイレは全部共通共用にしたらいいよ
その代わり利用料200円
そして性犯罪や破廉恥な行為で処罰に値する者は生殖器を封印または切除
誰も異論ないだろ
>>673 男女って文字も、アイコンもみんなダメだよな。
もうチンコマークとマンコマークとクエスチョンマークでよくね?
流行かなんか知らんが性癖の異常叫ばれても迷惑だわ
女性マークが青とかグレーになったらパーフェクトジオングみたいで混乱する
>>643 はいはい、パヨクと言う言葉が生まれた由来をしらない人でしたがw
しばき隊を覚えていますか?
あれがパヨクと言う言葉を生み出す土壌となりました。
従って彼らと似た主張をしている人をパヨクと言うんですよ。
そんな紛らわしい事するならもうトイレは男女で分けなくすればいい
最終的にはトイレも更衣室も男女分け撤廃がジェンダー平等
喜ぶのおっさんだけじゃんw
ピクトグラムのスカートもダメだろ
デザインはポコチンとマンコにしとけ
根拠なく少数派を崇め奉る行為はこの少数派を貴族化させる事に何で気付かないのか?馬鹿なのか?
こんな連中は社会の敵、排斥が一番
自認する性別のトイレを使いたいのであって色は関係ないのでは
これ指摘した人はフェミでもあるのかな
性的少数者じゃなくて一部のクソフェミのわがままだろ
本当に性的少数者の意向なのか?
>>1 なんでわずか2票だけの超少数意見だけを聞くんだよ
頭狂ってんじゃないのか
性の平等性を唱うなら
男女訳分けへだくなく
一緒にすればいいよ
それが正解と思うよ
いい加減こういうの社会的に排除する流れ生まれないかなあ…
>>1 馬鹿なの?
視認の問題だろ?
新しい色でも考えろや
俺らの方の多様性も無視すんな
>>665 そういう所に限ってマークも洒落っ気出してちょっと変えてきてるから一瞬わからないんだよな
ボクシングだと赤が格上の色だよね
女性の色っていうのは単なる思い込みで女性トイレをわかりやすくする色ってだけなのにね
>>1 いい加減にフェミの暴走に迎合するのやめろよ
>>540 それ発案した人の事を理解してないぞ
最後のコマでそそくさと退散してるが
そんな良識のある人間じゃない
結果がどうなろうが作らせた事で目的達成してるから
失敗したとかいう認識すらなく堂々としてる
逆に文句言うLGBTの人を非難するレベル
普通の人間の概念に当てはめちゃいけない
結局めんどくさい事から逃げたいだけなんだろ
公務員はいつもそうだ
>>721 いやリベラル連中の活動だよ
アンコンシャスバイアスで検索してみ
狂った思想をさも正しい事のように主張してるから
ピンクは女色ってのもヘンではある
ピンクを選ぶ男はいじめられて当然という風潮はおかしい
多数派の意見をないがしろにしたらどうなるか選挙で教えてやればいい
明石市長を選挙で落とせ
セブンイレブンのコーヒーマシンみたいに
後で赤や青のテプラを大量に貼ればいい
そもそもなんでフェミが性的少数者の意見とみなさなければならない?フェミと女性の意見が別であるのと同様にフェミと性的少数者の意見も別だよな?
フェミの意見はどこまでいってもフェミの意見に過ぎないのだよ
どこだったか男性用がシルクハットのシルエットで
女性用がサマーハットのシルエットでなんとなくエレガントだった
関西は部落解放同盟の根が深すぎて、義務教育で子どもに洗脳してるから、普通のことと勘違いしている関西人は非常に多い
>>721 ゲイやレズは間違って異性の方のトイレに入っても不愉快なだけで目の保養にもならんからな
クレーマーは昔からいるけど性的少数者を特別扱いするのは何なんだろう
>>731 小さいモノクロ表示の案内のみで、トイレを目指してたつもりが
エレベーターにつれていかれたことがあったなあ
ああいうの嫌い
>>734 言えてる
厚顔無恥の極致にあるような連中だし
天才の俺が妙案出してやるよ
ピクトグラムの
男マークは上半身が青で下半身が赤
女マークは上半身が赤で下半身が青
に統一しろ
見分ける時は上半身だけ意識して見ればいい
こういう指摘する奴って
男女でトイレを分けるのはいいんかな?
NHKの恒例行事がただの歌合戦に いや戦うのもダメだから…どうするんだ
つか市もこんなの相手にするなよ
変更するなら市民に一度問え
明石市長は観光頑張ってるなと思ったけど
大事なところに判断が不足している そういうところは近い人が助けてあげればいいのに
>>562 客は男だけでなく女も対象だが
いつから建設側の思想優先になってんだ?
図に乗るなよ底辺
だったらもういっそのこと、トイレそのものを男女別にするのやめてみろや
やるんならスカートも禁止
ヒゲも禁止
男も女もスラックス履かせろや
同じ色同じマーク
これで解決だな
>>595 レインボーはlgbtが言い出したいろだろ
>>721 明石市はフェミの少数意見を優先する市らしい…w
>>282 そういえばこちらの声が聞えてこないのはこちら側の声が小さいのだろうか
女子もズボン!ってのはもう動き出してるけど男子もスカート!は聞こえてこないのは
信号に例えると信号の色を無くして今が止まれなのか薦めなのか分からなくさせるような物だな
区別するのが目的だから色でも形でも分かるようにしろよ
分り難くするってバカだろ
>>757 却下
もっとシンプルにしないと機能しない
>>754 陰謀論を言わせてもらうとユダヤ人がゴイムを馬鹿にするためにやらせてる
わりと本気でそう思ってる
オカマども調子に乗りすぎ。日陰者は社会の隅で大人しくしないとそのうち反動で社会的に弾圧されるだろうよ。
どんな分野でもアレルギーってあるんだな 大げさなんだよ
>>757 上半身はとんがってるのが女
下半身がとんがってるのが男
>>770 明らかに機能的ではないただのファッションだから
こういうキチガイじみた差別妄想いい加減に罰しろよ。
面倒くさいよな
慣れてしまってるんだからそのままでいいだろ
どこかでもそれやって見分けがつけにくくなったとか言うニュースやってなかったっけ?
こんな訳分からんご時世だからな
取り敢えずの火除けとして、とも思える
ほとぼりが覚めればしれっと青赤に変えてそう
>>771 そんな例外を持ってこられても困るんだがw
>>765 ガンバサポやアビスパサポは嫌いなやつのが多いぞ
セレッソサポの男はしらんが
こっちは差別をやめろって言ってるだけなんだけど
お前らになんの不都合があるの?
差別できなくなるって?
だったらお前ら差別主義者は額にサルって焼き印しとけよカス
>>31 弱者は静かなので無視
うるさい人だけ対応
性的少数者は、多数者への配慮はしなくてOKってことかい?
年取った人間には分かりづらいんだよ。
後期高齢者のうちの親父なんか、多分間違って女子トイレ入っちゃうよ。
投票までしてこれか
あまりにも市民に失礼
市民をバカにし過ぎだろ
うんこしたいときはいつも緊急事態
はっきり分けてもらった方が助かる
>>765 こういう決めつけが嫌でそれが巡り巡ってこういう事態に発展するんだよな
>>6 それは「他人と違う色を着けてると目立つ」「目立つといじめられたりからかわれたりする」という同調圧力でしょ
>>765 嫌いではないが特別好きでもないよ実は
ランドセルで一番人気は藤色だからな
そこまでするならいっそのことトイレを分けなければいいのに
アホすぎて呆れる
誰でもひと目見て男用女用とわかる色、形が重要なのに
性的マイノリティーがーとか言い出してマーク微妙にして間違って別の性別のトイレ入る事故が多発するパターン
オスメスは生物としてあるんだからそれに対してウダウダうるさいんだよね
赤だろうが青だろうが分かりやすくしてるだけだろうにアホか
>>789 一回通したら延々叩いてくるよ
一回通った意見に二言はない
そもそも多数決が意味ないなら
社会制度すべて作り直せよ
こういうことをやらなければ、配慮されていない自治体≒イメージダウンだからな
やらざるを得んのだわ
こういう問題はだいたい関西発信
でもトイレを分けるなとは決して言わないんだろうなこういう人たちって
そもそもなんでわけてるのか?
>>1 >>792 弱視の人に不便じゃないのかな?
>>765 ピンク好きっていうかピンクと黒合わせたデザインが好きな女は一定数存在する
>>325 あんな色使いのバイクは最近ないからね
赤は目立つ存在
公園内でわりとゲスい赤や青の建物で
遠目からもすぐにトイレと分かる建物は実はありがたいね
近寄ると違った施設だったとか泣きたいときもある
立小便の絵と座り小便の絵にするか
もちろん男女他いずれもどちらに入っても良い
もう男女区別なし全て個室で良いだろ
少数意見を取り上げすぎだわ
めんどくせ
じゃあ女はチンチンぶら下げて 男は豊胸しなきゃならないじゃねーの
>>790 要するにそういうとこだろ
ピンク好きな男とピンク嫌いな女はおかしいって言いたいようだし
俺はトイレの色なんざどうでもいいが、男が青で女が赤である必然性なんかないと思う
>>669 まぁこういう頭の悪い馬鹿サヨの工作は逆効果やけど
こんな感じで根拠なく差別とかに持っていって現政権をどさくさに紛れて批判するwwww
お前らの支持政党は誤差レベルの支持者しかおらんねんwwww
>>790 例外ではないし
ピンクが好きなイメージはそれこそおっさん思想だな
アナ雪だって寒色系だし
>>714 アイツらもチョン以外はネトウヨ。
俺もネトウヨ。中国もネトウヨ。
チョンだけはネトウヨではない。
こんなことより中の作りを一緒にするとかしたらいい
立ちション用を無くして全部個室にするとかさ
入口については極力間違わないようにするのが大多数への配慮だろ
もうトイレも、そして公衆浴場も、
男女一緒にしましようよ、奥さん。
奥さん!
>>1 743人の意見を無視して2人の抗議を採用するぐらいなら最初から投票なんかさせるなよ
>>811 ドアホ
弱視のかたには補助金を3倍出してヘルパーもつければいいだけの話
いまの障がい者差別はやめないといけない
だがLGBT差別も絶対にダメだ
>明石市の担当課は最多の配色案を選んで公表すると、市民から意見が2件寄せられた。
これの方がよっぽど問題やろ?
たった2件のクレームで民主主義を覆したわけだからな
性的少数者のキチガイはどんだけ権力持ってんだよ
絶対少数の声を重視ってどう考えても昔の美濃部亮吉の思考そっくりだ。
性的少数者の意見をここまで聞く必要ないわ
ほんと息苦しい世の中になったもんだわ
アホか
今更かえたら弱視の痴漢が増えるだろうが
色で判別してる人の事はかんがえられないのか!
知的障害とか色で教えた方がわかりやすい人にはどうするの
たった2件の意見の為に、これからトイレに入るときに大勢の人間が暫く躊躇しなければ
いけない時間のムダを作ることになる。
一部のトランスジェンダーの為に多くの男女がどちらのトイレに入っていいのか迷うことになる。
今さら色変えられたらわかりにくいだけだっつーの
どうせピクトグラムも「女性がスカートはおかしい」とか言うんだろ?
どうやって見分けるんだよ
単純に考えて
本当に鬱陶しい、消えろ!
存在を否定してほしくないなら黙れ!
「少数派に配慮して多数派が暮らしにくい社会を作ります」
選挙演説で言ってみろアホ市長
LGBTだけどやめてほしい
そんな事まで求めてない
こういう事をして叩かれる方がずっと怖い
視力が弱いと困るんじゃない?
明石市って頭おかしいよ。
>>798 決めつけではないよ。
なぜなら女性は花を好む。
それは全体的な傾向だしな。
例外だけを取り上げてるのが
>>1のような人種だろ。
差別だと言ってる事例が、もはや身体的特徴にまで言及するようになったらそれはただのアレルギー
花粉症と同じくらい罹患してない者にとってそれはどーでもいい
関西人はなんとも思わない
他はメンドクセー一緒にしろや
義務教育の洗脳で関西人はなんとも思わない
これどっちに配慮とかそんなレベルじゃなくて
市民の声を集めておきながらそれにツバを吐くと言う公務員として許されない事件かと
>>823 別に統一してくれれば色が逆でもいい
他の色でもいい
3箇所になっても構わない
大事なのは統一
そして後日その色分けがおかしいと言い出す
さておかしいのは誰ですかね
視覚障碍者や弱視にクレーム付けられて元に戻すパターン by 税金
「色分けは嫌だ」は気分の問題だけど、実害がある人が世の中には居るんだよ
>>826 バンダイの女児アンケでピンクダントツ一位だけどねw
そもそもトイレって何で男女で分けてんだよ
右はウヨのトイレ
左はサヨのトイレ
こういう分け方のトイレがあってもよくね?
差別主義者は差別したいだけじゃんw
バーカw
お前ら人間のカスのわがままなんてすべてぶっ潰してやるからな
弱者に配慮できないなら死ねゴミカスども
フェミ「女性のマークが性的対象となり得る。スカート姿はいかがなものか」
>>833 JGBTPZNの中で、
Tだけが特別で、残りは全て性癖だけどな。
3つに分ければいいんだよ
青、赤、レインボー
レインボーはどちらに入っても可
文字で男女と表記してもイチャモンつけてくるんだろうな、こういう連中
>>834 ほんそれ
少数のために大多数が不便を被る
もういい加減にしてほしいわ
>>848 もうその言葉は性的マイノリティじゃなく面倒くさい活動家の合言葉としか見ていない
本来色に属性なんてないはずなんだよ
人間の性別や思考とは無関係だ
だいたいこーいうのは子供の時に洗脳されてしまうだろ
だからとにかく男はピンクがスキでもかまわないのだ
赤もピンクも好きではないけども。
流石にトイレのマークはどうでもいいw
いや分かりにくいからやめてくれよ
咄嗟に駆け込むこともある施設だぞ
しかも現状だと男性が女性側に入ってしまうと社会的に死亡するだろ
飛べないダチョウやペンギンに配慮して「鳥のように空を飛びたい」と言えなくなる世の中がええんか?
少数派は偉いんだ、みたいな活動をやらせてるのはガチでユダヤ人
そういう裁判所の判決出してるのもユダヤ人
しかも主導的な人がラビ(宗教指導者)だったりする
反差別と主張しながら社会を破壊する活動なんだよ
>>857 統一する必要性はないよ
いろんなのがあった方がよくない?
いちいちそんな指摘相手にすんなよ
ツイッターとか見たらわかるけど自分の主張が第一でその他の事は全く考えてないバカが大量にいるからな
「たまには青リンゴ食べると美味しいね」ってツイートしたら「赤リンゴ作ってる農家に配慮が足りない」とか普通にくるからね
そんなキチガイ相手にしてたらキリがないわ
配慮がないのは自分の価値観以外受け入れない狭量なお前の方だろって跳ね除けろ
これはこれで便器区別としていいやん、小さい子も間違わずに入れるし
性的少数者もどっちかに入るんでしょ?急いでる時わかりやすい方がよくね
やっぱりコイツらの敵は
女性だな
女性からクレーム殺到するだろ
弱者といえばわがまま通って多数が迷惑するならそれはもう弱者じゃないじゃん
いつまでも弱者面するなよ
ていうか簡単に取り下げすぎよ、世の中が
実例ができれば図に乗ってあれもこれもとクレーム付けだすのは目に見えてるんだから
どんなものでも批判的な意見はあるだろうに、2件のクレームで取り下げはどんだけメンタル弱いんだよ
色や形で視覚的に理解する自閉症等の人にとっては酷だ。配慮っていったいなんなんだ?
>>878 洗脳なんて関係なく小さな子どもが好む色は性別で分かれるから仕方ない
>>857 信号と一緒だよね
とりあえずルール決めたらそれでずっと運用
時代時代で変えたら混乱の元
何であの色なんだと言われても
>>1 文句言う奴がてめえの目ん玉、えぐり出せば済む問題。
座り小便図と立小便図で分ける
女の心を持った男は座るだろうし
男の心を持った女も座るし
女装した変態男も座る
変なのは全部女用に行けば良い
>>147 アマテラス(女描写が多い)は太陽神→赤
スサノオ(荒くれ者の漢)は大海原を統べる神→青
まあ俺が今思いついたんだけど
日陰の性的少数派を棒に使って自分の好きな世界を作ることを正義だと思ってるか
もしくは性的少数派に矛先を向けたい連中の工作であって
彼ら自身は性的少数派ではないことも多いのでは。
差別をなくすためならこういう変更にわざわざ性的少数派っていう言葉を使うべきじゃないと思うんだが。
色は性的少数派だけの問題じゃないし。
赤青で固定しなくてよい。もっとポップな色合いが欲しいくらいの意見でいいよな。利便性はともかく
>>896 利権か感情だから行き着く先はない
不満があればなんでも言うことを聞かせるのがやり方
入口手前からチャックに手かけて下ろし気味のおっさんとかいるけどあんなのが女子トイレ入って来られたら通報されるよ
お洒落な居酒屋だとお内裏様とお姫様のイラストになってるよね
>>884 少数派が偉いんじゃなくて弱者が偉いの
勘違いするなボケ
>>863 弱者は性的少数者だけだと思うな。老人だって弱者だ。その老人の方が性的少数者よりも
はるかに多い。老人を使いづらくしてアホじゃないか。
色で見分けられなくなる→間違って入る→痴漢で捕まる
むしろ差別や人権でごねればいい時代じゃないと思うけどな
流石にこれはおかしい
急いでる人がバッと見て男子トイレか女子トイレか区別できる方が重要
性別決めてない人は最初からどっち入るか決めとけばいい
本当にトイレは急いでる人がいるからな
もう、
「男」
「女」
「秀吉」
っていう区分でいくしかないな。
トランスジェンダーの人って本人が自認する性別らしさを求めるタイプが多いと感じるけど
こういう問題だと性差をなくす方向に向かうから不思議
おじぃちゃん、おばぁちゃん、小学生に分かりづらくなる 多目的トイレを増やすのが良いような
これを配慮が足りないと言うのなら男女できっぱり分けてる事の方が配慮が足りないだろ
全ての街と駅にワイ専用トイレを要求する
みたいな風潮やな
>>1 いまさら?
東京とかもうノーマルでそうなんだけど。
>>893 差別してないだろ。
Tに対しては配慮が必要。
ホモ、レズ、ロリショタ、ケモ、ネクは唯の性癖。
>>663 自分はアルツ磐梯のトイレでめっちゃ焦って入って、とりあえず落ち着いたので出てお手洗いでゆっくり手を洗ってたら女の人が後ろ通ったのよ
男子トイレなのに結構堂々と通るんだなと思って出口を出た時にやっと気がつきました
…間違ってたのはオレだと…
>>1 性別でトイレを分けているのは性的少数者への配慮が足りないからトイレは男女共用にすべきだな
入口が1つならこんなことで揉めることもなかろう
>>147 女は赤い口紅をつけて
男は青い服を着る
性別で必要とされる色が違う
好みは関係ない
赤は動で、青は静
赤は活力を感じ、青は減衰を感じる
言いようによりなんとでも取れる
勝手に代弁してヘイト集めるの止めて
実害被るのは自分達じゃないからってやりたい放題
>>931 多目的トイレ使ってくれ。
筋は通るだろ。
色を変えてもスカート履いてちゃダメなんじゃないの
通路から入口への距離も問題視されそう
>>901 フェミニストとGBTは敵対思想の筈なんだけどなw
>>922 老人がどう使いづらくなってるんだよボケw
普段は老人死ねとか言っておいてこう言うときだけ老人がー
お前死ねよ社会のゴミ
>>941 個室なしの男性便器は残す必要があるやろうなで共用にする
これが最大の配慮や
もう面倒だから男は女って事にしてくれていいよ
逆だと怒られそうだし
色分けにしないとか弱視の人に対する配慮が足りないだろ
これまでもある問題として
完全に男の容姿のトランスジェンダーが
私は女子トイレを使いたいという主張する
じゃぁ、その要望に沿ってそれを許可した場合
容姿男が女子トイレに入るのを嫌だと言う女性の権利は?
つまりどちらの権利も満たす事は絶対に不可能なんだよ
ではトランス用の女子トイレ作ったとする
トランスジェンダー「私は正規の女子トイレを使いたい」
もう個々の我が儘をきいてたらキリが無いし社会が動かない
ほんとにね、こういうのはなにが正しいのか判断できない人材をつくるためにやってるんだ
立つ瀬が無ければなんの判断もつかなくなる
当たり前の話さ
チンコ専用とそれ以外?
普通の男はウンコでどっちを使ってもいい、色分け以前の問題、ということになる
つかトイレは男女兼用でいいだろ
お前たちの家ではトイレが男女別になってるか?
なってないだろ
すでにジェンダーフリーなのに変なところでこだわるからダメなんだよ
つか名簿のアイウエオ順も差別だよな?
ランダムにずべき
>>926 あのアニメは主人公君がぞんざいに扱われ過ぎてマイナスポイントだったな、、、
行く末は全員生殖器なければ平等まで行きそう。
世の中を平にしてオモロいですかー?w
だったらトイレを男女で分けるのやめればいいじゃないか
そうすりゃどっちでもない人が云々無いし
それで嫌な人は、馬鹿なこと言ってる団体に文句言えばいい
>>960 少数派は我慢するべきなんだよ。自分は左利きだから色々不便なことあるけど我慢してるしそれと同じこと
極少数のクレームに寄り添ってたら社会が成り立たなくなる
世の中どんどんおかしくなってきたな
赤青反対でもいいけど
何らかの区別をつけないとヤバいでしょう
女子トイレに男が入ったらヤバいでしょ
区別と差別を混同するな
少数派は逆に配慮すべき
弱視だから間違えましたっていい訳が増えるんじゃ?
誰かに配慮した結果が、誰かに不都合が生じるのは仕方がないのよ
だったら性的多数者に合わせるのが合理的だよね
この延長で服装もダメ
髪型もダメ
性器の形状そのものにするしかない
馬鹿なのか?
パッと見でわかるように色分けしてるんだろうに
>>966 小便器がついてる
女性は小便器を使わないのは差別的
とにかくね、テレビで煽られたら迎合するだけの愚鈍な脳みそを大衆をつくるための活動だからな
科学でも伝統でも、あるべきものを全部否定してなんの判断もつかなくして
ただ扇動に迎合する無知蒙昧な愚民をつくる作戦なんだ
トイレは急ぎの場合が多いよな
漏れそうな場所だよ
急げでる時に男女のトイレをどう判断してるかと言えば
赤か青かなんだよ
分かりづらい記号に意味ねえの
マイノリティかなんか知らんけど
多くの人に迷惑かけんな
>>966 問題ないな
男子便器で陰茎を露出することが公然わいせつになるかどうかというのはあるが男子便所には当然必要なものだし共用にするなら両方の設備を備えるべきだ
俺が育った田舎町だけど、数十年昔の地区子供クラブ誕生会では男の子がファンタグレープで女の子はオレンジとの決まりがあったな
勿論、自販機も無い時代の瓶ファンタだよ
ファンタスティックな良き思い出w
差別やめろ
差別じゃないって言ってるアホは明日から自分のことをうんこって名乗れ
お前らがやってるのはそういうことだ
勝手に他人様に赤だの青だの押し付けるな
>>980 手術なしで生まれと違う性別認めろとかいうアホもいるから困る
そんなもんに配慮すんな、俺はピンクが好きだけど男は青で女は赤でええと思うで
信号機と同じで分かりやすくしないと危ない
間違えて入ったらどうすんのよ
温泉みたいに入口に
男 女 ってデカデカと書くならいいよ
そうなるとマイノリティが〜とかまた言うのかね
>>971 フェミニスト団体が発狂するw
JGBTPZN団体は何も言えない。
両団体で潰し合いが始まるかもなw
馬鹿馬鹿しい
サインなんてわかりやすくてなんぼなんだよ
固定観念を利用するのはサインの役割からしたら一番正しいことだ。
こんなことにすらケチをつけるようでは世間に受け入れられまい。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 6分 18秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250222021224ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1633769815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【おトイレ】「『男性が青、女性が赤』という決めつけは性的少数者への配慮が足らない」指摘受け公衆トイレが色分けなしに。明石市★6 [記憶たどり。★]->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・今井絵理子政務官への「バッシングがひどすぎる」 共産党議員が苦言「元女性アイドルだから、出来ないないだろうと決めつけて叩くのは」 [冬月記者★]
・LGBTに配慮した「ジェンダーフリー・トイレ」化に女が激おこ 女「女性用トイレの競争率が増すだけだし、男が入ってくるとかあり得ない」
・【告発】「ひとめぼれしました…」60代『出前館』配達員男が40代女性宅ポストに恐怖の手紙 被害者女性が耳を疑った運営元の対応 [ぐれ★]
・【ヘイトスピーチ】フジテレビが放送した「韓国人の交渉術」 差別的との指摘相次ぎ「真摯に受け止める」BPO基準に抵触の可能性も★2
・【岡山/津山市女児殺害】服役中の39歳男 多数の少女への執着 「少女のシャツが血に染まるのを見たいという特異な性癖」
・しんぶん赤旗「世の中には金銭取引の対象にしてはいけない事がある。性はそのひとつ。性売買は女性の尊厳や心と体を支配する権利の取引」
・男女別の名簿を改め、性別で分けない「男女混合名簿」の採用を求める署名提出 「男が先、女があと」というのも気にくわないらしい・宮崎★3
・【国際】不倫サイトの顧客情報流出=ハッカーが「即時閉鎖しなければ本名や住所、性的妄想を添えたプロフィルを公開する」と声明
・「ストレスを抱えていて、いつか傷つけようと思ってた」 勤務先の小学校で女性職員を暴行レイプした教師の男39歳が懲戒免職に 埼玉
・友人「地味になったね」 東京から奥出雲に移住した女性、田舎特有の女性を抑えつける生活のせいで自分が地味子になったとため息
・ヤブ医者のせいで13年間寝たきりだった女性、誤診が発覚し新たな病院で診察を受け、2日後には歩けるようになる。これが先進国の話かよ…
・【FF14】女性「必要に応じて男女平等に扱ったり、女子をエスコートしたり喜ばせたりする。たったそれだけの事が何で男は出来ないの?」
・【野球】『大谷はMVP無理』発言の石毛宏典、イチローが過去に受賞したことも知らず… 大谷に「白人女性捕まえてきて。奥さんは金髪」★2 [jinjin★]
・知り合いと勘違いし男に手を振ったら… 80代女性が公衆トイレで強制わいせつの被害に 静岡県富士宮市
・少女支援団体代表「AV出演被害防止法案は性売買の合法化に繋がる」と反対「市民からの疑問を差し置いて採決しないで」と質問状を
・殺害された女性 和久井容疑者が返却求めた金「勤務する店の料金の前払い金として受け取った」と警察に説明 ★3 [Hitzeschleier★]
・殺害された女性 和久井容疑者が返却求めた金「勤務する店の料金の前払い金として受け取った」と警察に説明 ★4 [Hitzeschleier★]
・【千葉】「彼女が痴漢されました」 男子高校生が男性の顔写真をネット投稿するも「両手ふさがってるぞ」「私刑では」の指摘受け削除
・北原みのり「三省堂国語辞典新訂のフェミニズムの項「男も女も性的少数者も平等に扱われれるべきだという考え方/運動」ってふざけんな」
・ケンフラの袋を開けると大金入りの封筒が…「決して裕福ではない」女性がある行動に…「すばらしい」地元警察も感謝 [武者小路バヌアツ★]
・【性生活】3分の1の女性が“乳首だけ”でオーガズムに達することが判明! 医師が推奨「イケない女性は乳首プレイをすべき」[04/15] ©bbspink.com
・自分のコンプレックスを曝け出した時に「私はそういうの気にしないな♪」って言ってくれる女性が運命の人だぞ!!チェックしていけ!!
・ 女子小学生に性的な行為をしても『?』となるだけで、それがどういうことなのか分かっていない
・某飛脚柄の青白ストライプシャツの男が、女性に対し胸元を開けて「見てくれ」 [武者小路バヌアツ★]
・男性サーファー「麻原の海散骨は嫌だ!」 女性サーファー「別に。思想がうつるわけでもないでしょ」
・【ツイフェミ】ようやく女性が自分のオナニーを語り始めた。『女性は性的消費しない』ことになっていたのはなぜか
・【速報】テレビ局P「道重さんのような目立ち方をしても結局嫌われ者という器だけが残る。本来の彼女の性格に戻りつつありますね(笑)」
・【悲報】日本の少子化、『男』が原因だった…識者「30過ぎて真面目に働いてない甲斐性のない男に独身税を掛ければそれで解決する話
・東須磨小・女性教師が加害教師に受けたセクハラ「下着の色を何度も話題にされ、『そろそろ生理ちゃうんか?』と生理周期を笑いに」
・fc2配信者「月数本で売上100万、女はSNSで募集して生中出しで報酬10万」これじゃあソープに何万も出してる弱者男性がバカみたいじゃん
・イタリアの致死率 なぜ高い? WHOが複数の可能性指摘 「大勢の患者が病院に押し寄せ、医療水準が保てていない環境もあると思う」
・【ネット】女性が性犯罪に遭わない“女性専用の街”を女性が提案…「インフラ整備は男がやる。助けない男は女性差別主義者」★17
・しんぶん赤旗『ドラクエ』から強い男性目線を感じる。過度なお色気。女性がサポート役。だぜだわ喋り。ジェンダーのステレオタイプ」
・明石家さんま「ラブメイト10」恒例のお気に入り女性発表企画復活も相次ぐ「時代錯誤」の指摘「68にもなったおっさんが、気持ち悪い」 [muffin★]
・米アニメ配信サイト『クランチロール』が炎上。日本アニメで儲けたお金で「多様な女性スタッフ」を雇用していることにアニメファン激怒
・【話題】 産婦人科医、日本人のいびつさを指摘 「コロナでの死亡は注目されるが・・・今日何人の女性が子宮頸がんで亡くなったのだろう」 [影のたけし軍団★]
・女性「婚活を始めたけど男が高望みして若い女の子ばかり狙う。結局、犠牲になるのは女だけ。」
・【社会】あおり運転でトラブル、男性が殴られ大怪我。逮捕された男「あの程度でそんなけがはしないだろう」と容疑一部否認。名古屋市
・【事案】「あなたたちに憧れる」。男が10代の女性2人を、カゴに空き缶を積んだ自転車で追いかける。福岡市中央区西公園 [記憶たどり。★]
・「男子校は異性の目を気にしない分平和」嘘だった。実質男子校の防衛大学、57%がいじめ経験。性行為の強要、体に火をつけるなど
・施設入居男性(70)「別に結婚を諦めたわけじゃない。出会いがないだけで、30代くらいの美人となら結婚してもいい」こうなったら終わりだぞ
・【受験】那覇市の女性(20)、出願書類30分遅れで受理されず「沖縄から急いで来た。少しは考慮して」と不満 静岡県立大薬学部入試★4
・【受験】那覇市の女性(20)、出願書類30分遅れで受理されず「沖縄から急いで来た。少しは考慮して」と不満 静岡県立大薬学部入試★7
・#DaiGo 手越著書の女性名前公開に批判殺到みたいな記事を週刊誌の記者がネット記事にしてんだが、一つだけ言いたい。お前(記者)が言うな [牛丼★]
・【くま】帰宅した20代女性がクマに襲われ軽傷「人かなと思って見たらクマで、『クマだ』と思った瞬間に追いかけてきた」新潟県長岡市 [記憶たどり。★]
・【正論】女性「女は感情的ってどこが?むしゃくしゃしただけで犯罪者になるのは男じゃん」
・教え子に“性的暴行”被害訴える女性が証言 元校長の男は一部否認…弁護側「受け入れてくれていたと認識」
・【大阪】「里親が性的少数者かどうかは関係ない」「これがニュースにならないのが本来の姿」吉村大阪市長
・心理学者「女性はよく『生理的に無理』と言うがその判断基準は『セックスしたいかどうか』なのである」
・【裁判】車に液体をかけて塗装を脱色させたとして器物損壊罪に問われた岡山市の女性(40)に二審も無罪判決「証拠が乏しい」
・【高齢者向け】水戸市「ネット予約で受け付けた6000人分のワクチン予約は無効になる可能性がある」 [和三盆★]
・【海外】『多嚢胞性卵巣症候群』で髭が生える女性 「すべてを受け入れよう」と決意し剃るのをやめる―アメリカ[06/30] ©bbspink.com
・【ポリコレ】千葉市職員や教職員向けのLGBT対応指針「夫」「妻」など性別を決めつける表現を廃止 公的証明書類の性別欄も廃止
・【群馬】家族に何度も免許返納求められた高齢男性(85歳)が女子高生2人はね逮捕...当日の朝も「車で出かけないで」と言われる★5
・【菅内閣】まさにつける薬なし!森元組織委会長が「『女性』というにはあまりにも年だ」とまた最凶の暴言!→大炎上に! [potato★]
・【調査】「アプローチは男性からという考え方が主流なのに恋愛に消極的な男性が多くいる」独身者の過半数が結婚を意識した交際を未経験
・【話題】「ソープへ行け」生活保護申請に大阪市職員が求める・・・女性は2ちゃんねるの書き込みバッシングを見て精神的ショックを受ける
・選挙活動中の女性候補に抱きつきながら「電話番号何番?」って聞き出そうとする支持者のジャップオスがいるらしい 内閣府が啓発動画公開
・女性「彼氏の車をぶつけて謝ったのに、お前は人の気持ちが分からないと言われました・・・・」
12:12:29 up 39 days, 13:16, 0 users, load average: 13.39, 10.34, 17.00
in 5.6297850608826 sec
@4.8762600421906@0b7 on 022202
|