この結論に至るまでのお偉い重役達が集まった会議動画をyoutubeに上げてくれ面白そうだから
銀行なんて、カネいっぱい持ってるのに
HDDを6年も使ってるのかよw
定期的に交換しても、たいした額でないだろよ。
良かった
原因がわかったのならシステムの改善の道筋がたった
もう誰も責任を取る必要はないな
なんで、みずほは技術者を正社員として迎えないの?
IT技術は金融にはもう不可欠になってるだろ、仮想通貨とかブロックチェーンとかさ
>この際、バックアップシステムに切り替えようとしましたが、入力すべき追加の指示を飛ばしたため失敗しました。
この銀行は、小学生が保守してるのかな?
なんと!
三菱UFJやりそなの使ってるハードディスクは劣化し無いのです
モノのせいにすんな
システム会社から「故障は4千年に1度」と説明…
みずほ銀、他の大手行とは異なり4社に委託 ・・・・
上層部全員交代
ハードディスクも経年劣化
raid組んで片方死んでももう片方が動作するようにしてなかったの?
単一のHDDに詰め込んでるとかありえんでしょ
今時一般人でもPCはraid組んでるんだが?
企業ならraid組んで2重どころか4重ぐらいのバックアップ体勢があたりまえでは?
構築したシステムエンジニアは1人の天才だったりするから
その人が北アルプス登山とか行ってしまうと直せないんだよな
???
バックアップやら壊れた時の保険やってないの?
ハードのせいにするなよ
この言い訳はかなり恥ずかしい
よく言えたな
IRSEMは仏国防省傘下の研究機関。報告書は「中国の影響力作戦」と題して、9月に発表された。約650ページあり、
在 外 華 人 を 使 っ た 共 産 党 の 宣 伝 工 作、国際機関への浸透、イ ン タ ー ネ ッ ト の 情 報 操 作 などの事例を分析している。
↑
五毛について、正式なソースは多数存在していて、そのうちの一つ
ネトウヨ★もこれだろう?
韓国や北朝鮮の可能性もそれなりにあるが、年がら年中、しかも十時間以上5ちゃんねるに張り付いているような素人はいない
有名な荒らしたちと比べても活動時間は群を抜いて長く、雇われ労働者
ネット見ていたら、共産主義臭くて仕方ない書き込みがあまりにも多いことに気づく
その種明かしがこれなのだろう
ああ、確かにこんな理由じゃ「原因不明」の方がマシだと思うよな
クソ隠ぺい銀行だな
テスト環境でテストしてるくせに
何故か本番のDBぶっ壊して出禁になった奴なら前いた
ハードディスクは消耗品なので故障は常に想定されてるのに保守体制クソなんだろうね
みずほってデータセンターが大規模災害にあったらどうすんの?
起きないと思ってる?
メガバンクで昭和のコンピューター使ってる
ところがあるらしい
取引も預金でも使ってない奴からしたら何時でかいやらかしするか面白がって見守り、或いは犯罪集団はアップして待ってるよな
システムそのものには問題はない、そう言いたいのだろうけど運用まで含めてシステムなのだよ、みずほ銀行くん
>>31
三菱UFJじゃいまいちわからないから
そういう書き方したの いや、保守ってどうなってんだ?
交換年数とか決まってるだろ?
まさか日本製ハードディスク使ってたのか
日本製は低品質の代名詞なのに
経年劣化してるのはHDDじゃなくて
上層部なんだよなぁ
説明や対処できないようなやつしか役員にいないのがおかしい
原因は最初から分かっていたのに恥ずかしくて公表出来なかったんだな
>>1
当然、外付けドライブなんかじゃなく、高価なディスクアレイ装置ですよね?
何処製?
ググルと最上位は富士通ですな みずほは毎年数千億円の運用費を出してるのにこのザマってことは金をじゃぶじゃぶもらって障害出してるシステム会社がいるってこと
有名大学出て偉そうにして下請けに丸投げし下請け監視するのがプロジェクトマネージャの単金120万のお仕事
何かあると下請けに説明資料作らせ自分はみずほの前で読み上げるだけ
その場で不明点があっても即答できず持ち帰り
みずほもそれを知っており追求しない
ってどこかでみたけど酷すぎる下請け構造
20年前からトラブル続き
もう悪循環としか言えない
>>45
交換しようとして手順間違えた
記事のタイトル考えた奴がアホ >>21
RAIDって維持管理が鬼門
今回みたいに手順ミスするとアボンする 役員に説明してるわけじゃないんだから詳細を説明すれば良いのに。
RAIDも全て同じタイミングで故障したんだねうんうんよくあるよね
こういう所のHDDて専用のもの使ってても6年は使いすぎなのかい
みずほ「自行の設計不備、体制不備、テスト不足とは報告できない…」
みずほ「そや!HDDの故障って言っとけば素人は黙るやろw」
パソコン先生「HDDの故障ならしゃーない
やっぱ俺様的最強HDDは◯◯に限る!
つーか、俺は◯◯を◯◯で使ってて…(隙自語 」
IT屋「ディスクが壊れるのは当たり前
問題はそこではなく、ハードが壊れた後になんでサービスが止まったか
体制や設計の問題だろ。そこを説明しろよ」
ハードディスクなんて壊れるのが前提
常識だから、流石にないわ
実際に6年経過っていってるんだから、HDDを6年使ってた事実w
オレのノートPC内蔵のHDDも音が大きくなったら、新品に載せ買えして
危険なHDDは外付けにして使ってたが、やはりカリカリと音がしだして
アクセス不能になったわw あぶねーwww
4000年前の古代遺跡から発掘されたハードディスクが正常動作するのかよ
これだけトラブル起こってるのに解約しない人ってなんなの?
今の時代銀行なんていくらでもあるんだし、、
みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」
内容紹介
みずほフィナンシャルグループ(FG)が2011年から進めてきた「勘定系システム」の刷新・統合プロジェクトが2019年7月、ついに完了した。
富士通、日立製作所、日本IBM、NTTデータを筆頭に1000社ものシステムインテグレーターが参加したものの、
2度にわたって開発完了が延期になったことから、なかなか完成しないスペイン・バルセロナの教会にちなんで
「IT業界のサグラダファミリア」とまで呼ばれた史上最大級のITプロジェクトだ。
みずほFGは完了までに8年もの年月と、35万人月、4000億円台半ばをつぎ込んだ。
1980年代に稼働した「第3次オンラインシステム」の全面刷新は、
第一勧業銀行、富士銀行、日本興業銀行の3行が統合したみずほFGにとって、2000年の発足以来の悲願だった。
しかしシステム刷新は何度も挫折し、2002年と2011年には大規模なシステム障害を引き起こした。
80年代の非効率的な事務フローが残ったままになるなど、勘定系システムの老朽化は経営の足かせになっていた。
なぜみずほ銀行のシステム刷新は、これほどまでに長引いたのか。そして今回はどうやって完了に導いたのか。
「メガバンクの勘定系システムとして初となるSOA(サービス指向アーキテクチャー)全面導入」
「AS IS(現状通り)を禁止した要件定義」「1000社のシステムインテグレーターを巻き込んだプロジェクト管理」など、
新勘定系システム「MINORI」開発の全貌と、みずほ銀行がこれから目指す金融デジタル化戦略を、
みずほFGにおける19年の苦闘の歴史を追いかけ続けた情報システム専門誌「日経コンピュータ」が解き明かす。
多くの日本企業が直面する情報システムの老朽化問題、「2025年の崖」を乗り越えるヒントがここにある。
システム障害の原因は 保守の怠慢であることは間違いない。
復旧の遅れは アホ ということだろう。
1回全部潰して1からシステム作るべき
名前もぬるぽ銀行に改名
>>26
予備があるから修理や交換は後回しでヨシ! 日本の銀行でシステム部門=左遷かガチ将来の無いド底辺で未来がない
のでそもそも論として優秀な人が銀行のシステム部門に就職しようとも思わない
なので上っ面しかわからないシッタカが多い
更にいうと日本の銀行で出世する奴は人格に問題あるけど目先の収益だけ上げられる外面の良い奴ばかり
なので予算ばっかり喰っている(ように見える)システム部門を軽視する傾向が凄く強く、
システム部門に投資するとか無駄とコイツラは思っている
みずほの問題は日本の銀行の意識の根幹にもある
なんかのラジオで元みずほの人間が内部告発してたけどそもそもの原因は富士銀行と第一勧銀が合併した時にシステムが複雑化したのが原因がうんたらみたいでシステムを0から作り直さないと解決しない問題とか言ってた記憶
本当かどうか知らんが
>>8
raidでも複数台数が壊れればデータは壊れる。 んなわけあるか
スパゲティコードだらけでもう誰にも原因なんてわかるわけない
>>57
100位中抜き通して100分の1以下の予算でシステムと奴隷賄えってやってそう 火事がないので消防団員削減しました
火事になったら素人だらけで大混乱しているうちに
建物は灰になりました
切り替えミスって人災だろ
ハードディスクのせいにすんなよ
>>64
1をちゃんと読んでなかったわ
バックアップに切り替えようとして手順ミスったのね
この辺の物理的なとこは自動化できないし、大変だよなあ >>90
それは初回のトラブルの時の話題ですでに1から作り直したと これ初歩的なありえない事故過ぎて敢えて原因不明って言ってたのが、この前の行政指導でバレたんだろ
4000年に一度・・・つまり、みずほのHDDは4000年もの使用に耐えうるものだった事が判明
が、しかし、実際は稼働6年目にして故障!!!
ハードディスクの劣化
ってことにしとこーぜ。
深くあれこれ調べるのだるいし。
調べられる人もおらんし。
調査報告書作りたくねえし。
あーめんどくせー。
今夜もさっさと飲みにいこうぜ。
こんなの庶民はすぐ忘れるしな
5回も6回もシステム障害が起きた原因がHDDの劣化だけとは思えない
ケチって安物NASでも使ってたのか?
EMCとかのエンタープライズ向けストレージなら考えられん失敗だぞ
>>21
raidにすれば壊れないと思ってるお前のようなアホがいるからこうなる。馬鹿が。 金融系のシステムは普通外部ストレージ使って、RAID組んでホットスペアも3本は確保するもの。
ディスクにも故障予兆検知システムがあり、脱落する前に交換するよ。
この板もシステム設計知らないニワカが多すぎる。
金融庁 「このシステムのガンはどこだ」
役員会 「CIO的ななにか、そう!彼です」
担当役員 「システム管理部門ですよ」
システム管理部門 「ベンダーです」
ベンダー 「保守です」
保守 「あのディスクアレイ装置です」
HDDリカバリ業者 「このHDDが経年劣化ですね」
全会一致でHDDが悪いことと決定する
HDD 「・・・・ジージー カリカリカリ」
俺のような玄人に相談すればクリスタルディスクインフォなどで危機回避する方法くらい教えてやったのに
ハードディスクが劣化によって
> バックアップシステムに切り替えようとしましたが、入力すべき追加の指示を飛ばしたため失敗しました。
というオペミスを引き起こした、っていうまでは、こじつけだけどまだわかるけれど、
> 8月23日や先月8日に100台以上のATMが一時停止したケースではネットワーク機器に静電気などが生じエラーが発生した可能性が高いということです。
はハードディスク関係ないじゃん。可笑しいよこの記事
こういうのはメンテナンスをやってる業者がすぐに見つけそうだけど気付かなかったんだな
鯖管委託企業に責任を擦り付けて逃亡図るとか自民党と変わらんな
HDD切り替え前にもう故障しててシステム障害発生してたのかだな
切り替え失敗はいかにもやらかしそうだが
RAIDってファイル消したら自動的に他の場所のファイルも消えるの?
だとしたら怖い。
>システム会社から「故障は4千年に1度」と説明…みずほ銀、他の大手行とは異なり4社に委託
4千年に1度が今日でないとは限らない
赤 MUFG
青 みずほ
緑 りそな
システム業界では銀行を色で呼ぶ
青と聞くとビビるがどうせ糞システムだし地球何周もする設計書やソースをこねるだけで単金もらえるならと若手を送り込む下請けがいるとも聞く
こんな無能な金融機関はつぶした方が良いよ。百害しかない。
業種は違えど恒大集団と似たようなもんだろう
根本的に問題があるのにお金じゃぶじゃぶ注ぎ込んで巨大な負債の塊を作り上げた
>>89
4月のトラブルは日立製のHDDが原因だったが、その後富士通にしたんか? 特権企業なのにセコっ
まあ上役がノータリンのアホボンばかりで
現場泣かせてる企業構造なんだろうな。
>>72
みんな騙されてるよね
ハードディスクの故障なんて枝葉に騙されてるよ
本質はみずほが根本問題すら目を背けてること
だから解決策に6年前の技術者探して解決させるって言ってる >>89
富士通製とかどこにも書いてないぞ文盲
あ、朝鮮人だから読めないか 原因は交換手順まちがえたんだろ
劣化で止まったわけじゃない
ハードディスク劣化でクラッシュ私の職場でもあったけどどビンボーで替えるの色々面倒だったのが原因
天下の第一勧業銀行様がそんなことでいいの????
>>1
この際、バックアップシステムに切り替えようとしましたが、入力すべき追加の指示を飛ばしたため失敗しました。
人災ですね
機械が故障するのは当たり前なんだから、それ相応の準備をしておくのが当たり前
故障のせいにすんな ウエスタンデジタル
シーゲート
クアンタム
コナー
サムソン
IBM
日立
マックストア
松下寿電子
東芝
富士通
Windows95が発売された頃には
ハードディスクメーカーは
たくさんあったんだよなー
今は、吸収合併繰り返して、一握りに。
みずほ先生は、どこ製だったんだろう?
>>137 ありますね、最後に暗に
> 再発防止のため、みずほ銀行は6年前のシステム構築に携わった富士通や当時の技術者らとの関係を強化する方針です。 >ハードディスクの経年劣化などが原因だった
なんだ〜
問題解決じゃんww
銀行が斜陽化してるとはいえ
ハードディスクを定期交換する程度の設備投資費用すらケチってんだなw
それとも中抜きしまくってんのかw
いやいや原因がわからないというていがまずすぎるから
とりあえすHDDの劣化という原因にしといてごまかしてるだけだろ?
どうせまた起きるよ みずほだもまたやるよ そういうところなんだよみずほは!
>>142
富士通のシステムエンジニアは富士通製のHDDしか使用しないと思ってる馬鹿 >>151 責任は富士通だと名指ししてる訳だがw 何製使おうがw >>1
スパゲッティコードで原因はわかりませんでしたってほんとのこと言えよw 複雑なシステムは運用で死ねるからな
開発時に客がその本質に気付いてないのが大半
運用がシステム利用の大半なのに開発完了までしか視野に入れてない
こういう馬鹿多すぎ
故障は4千年に1度とか説明しちゃう会社に依頼する知能w
>>141
南チョンに貸し付けしてるくらいだからサムチョン1択でしょw >>115
EMCといえど中身のHDDが特別ってわけじゃ無いし
理論的には壊れる事もある、滅多に起きんけど
問題はそこじゃ無い >>142
要するにもう みずほ銀行のシステムはブラックボックス化してお手上げだから昔の短期雇用者を探し出してなんとかしてもらおうって事だろ? (´・ω・`)こんな言い訳だと
全部劣化で片付いてしまう
>>142
そういや富士通って東証の時もやらかしたよな
あん時はネットアップOEMストレージの仕様を間違ってマニュアルに書いたせいで自動切り替えに失敗して大混乱だったが。 >>118
中の人間は一応は東大とかの一流大卒なんで、そこまでバカじゃない
ただ、客や大衆を馬鹿にしてる空気はあるんで、大衆向けの発表として
HDD故障って言ってる可能性は高い
昔、そういう人達に社外報告の草案を出せって言われて書いたけど
難しすぎるって言われて中学生くらいでも分かるくらい簡単な内容に
書き直したのはいい思い出w 少し前までファミコン時代のコンピーュータが現役で動いてたとこだからな
それが原因って言っちゃう時点で責任回避の構図が根深そう
劣化してるのはみづほ銀の経営陣の頭もだな
もう経営も外部委託してまえw
ハードディスクの経年劣化が原因でなくて、バックアップシステムに切り替えようとした際に入力すべき追加の指示を飛ばした事が原因だと思う。
HDD障害なんて、想定範囲内の現象でしょ。
ほんとよくこれで取り付け騒ぎ起きないよな
みずほ利用者は思考停止してんのか
ベンダー4グループで構築したシステムなのに、なんで富士通を名指しなんだろう‥
ハードディスクの劣化しても定期交換しない→ドケチ
本当に原因不明→無能力銀行
どっちにしろトラブルばかり起きるのは信用出来ないて事
プリウス乗って池袋で事故起こした人を思い出す
ブレーキが効かなかったと
>>135
それな
ただ、世の中の仕事できるエンジニアは銀行での情報系の扱いが穢多非人以下なんで真っ当な人が現れない
給与も責任に見合わないしな
終わってんやで >>7
年寄りは昔の家電の感覚で10年単位で使おうとするなが当たり前だぞ どうやって動いてるか分からないシステムのエラー原因なんて分かる訳無いだろ
本当にそれかどうかはわかんねーが
私は寝てないんだよ案件により
これを落とし所とした
ってところやろな
いや悪くないよ
俺だってそうするし
>>169
「ちょっと複雑性PTSDの診断書もらってくるー」 >>1
サブへの切り替えすらまともにやれないってクソクソの糞だなw RAID組んでないのか?したら大丈夫なのか知らんが
>>バックアップシステムに切り替えようとしましたが、入力すべき追加の指示を飛ばしたため失敗しました。
こっちが主原因だろ
手順ミスしたの人なのね
機会の劣化のせいにしてはいけない
>>163
責任の押し付け合いが6年前の雇われプログラマに行ってて草
上は自分たちでなんとかする気ないな >>175
SCSIのRAIDかも
なっつかしいなー >>135
6年前の技術者探す?
どんどんめちゃくちゃになっていくなw
まず順番に一般人の質問
・6年前の技術者は退社されてるんですか?
・どなたがその仕事を引き継いだんですか?
中でのやり取り
外注「6年前の○○に聞かないと詳細はわかりません」
ベンダー「6年前の担当に聞かないと詳細はわかりません」
銀行「6年前の担当に聞かないと詳細はわかりません」 >>142
最低だな
6年前の技術者を探し出してそいつ一人の責任にしてなすりつける気じゃん どうせコストカットばかりして
システム保守要員配置変えや早期退職に追い込んでベテラン減らして
システム保守のための機材更新もろくにやらなかったんだろうさ
データセンターなんてエラーの出たHDDはすぐにRAIDから交換するのに大量に予備持たないといけないし
構築時から何年も経ってたら同じHDDも生産終了で
予備HDD使い切るまでにシステムの更新も随時しなきゃいけないのに
保守費用ケチった結果なんじゃね
>>198
場合によっては、業務の不履行で訴え出すぞ >>194
故障が明日来るか、4千年後に来るかは私たち次第
ククク >>117
普通そうよねw
多少死んでも大丈夫なように設計するし、ディスク自体も
S.M.A.R.T.ワーニング出た時点で交換するもの > みずほ銀行は8月から先月まで4回発生したシステムなどの障害について、ハードディスクの経年劣化などが原因だったと公表しました。
> ・・・
> 8月23日や先月8日に100台以上のATMが一時停止したケースではネットワーク機器に静電気などが生じエラーが発生した可能性が高いということです。
とりあえずハードのせいにしておこうという意図を感じるw
銀行データなんか数字のみだろうし、ハードディスクの容量とか20GB程度で十分かも
HDDがブッコするの自体はエンプラでもままあることだけどw
対応がウンコやな
>>13
正社員の技術者はいるよ、でも正社員になった途端に胡座かいて下請けに横柄になる HDDの経時変化だと!
なに、ふざけたことを抜かして居るんだ!
ど素人のおれでさえ外付けHDDは10年に一度は買い替えているぞ。
プロのように毎日使っているわけでもないし、頻度もそれほど
多くはないがそれでも買い替えているわ。
プロならもっと早い段階で交換すべきアイテムだろうよ。
そんな感覚でジェット機に組み込まれたらそれこそ墜落事故頻発になる。
あ〜オソロシア、みずほ銀!
今のHDDって、垂直磁気記録で長いコト書き込みしないと
消磁して読めなくなるんだっけか・・・?
この理由って本当かなあ?
普通は監視(最低でも目視)で気付くし、RAIDは当然、ホットスペアも複数あるだろ
ハードウェアの経年劣化は当然の織り込み済みで、
その移行手順のミスだろ
>ネットワーク機器に静電気
業界長いけど聞いた事ねーなw
落雷で死んだことはあるが
実際にシステム作った技術者は時給1500円でデスマーチやらされた挙げ句、大規模障害の犯人として吊るし上げ
だったら全俺が泣く
要するにシステム命の事業であるにも関わらず
予防的定期交換をしていなかったということなんだろうけどさ
日本の金融機関て、こういうの多いだろ
文系馬鹿が仕切ってるしな
HDDなんて故障考慮して運用するもんだろ
問題なのは故障時のバックアップ体制やんけ
保守整備点検勉強
そのどれもぶん投げてコストカットできた〜頭良い〜ってなってる上役アホだろ
>>202
部品がないから諦めてだましだまし使ってたんかな? ハードディスクつて壊れるもんだけど
そんなもんが壊れただけでシステムダウンなんてしていいの?
>>13
みずほITテクノロジー株式会社を創業して
みずほの常時メンテナンスと、暇なときは他社と契約してメンテナンス代行
みたいなことできればいいね これも富士通のマニュアルミスとかに収束したいんだろ
いつまでたっても終わらないからな
>>12
システム的原因が分かっただけで、マネジメントの問題が一気に露呈したwww
ITマネジメントが糞なのが判明したからこれから粛清の嵐でも吹き荒れない限り、みずほ銀行は潰してしまっていいよ
ただし、預金者の預金全額保証と債務者からの強制回収(全額回収)をした上での倒産だけどな。 もうあきらめてシステム改善よりも言い訳考える専門家探してそう
サーバーAが壊れた!
サーバーAはサ−バーBに切り替えた!
サーバーBも壊れた!
サーバーBはサーバーCに切り替えた!
サーバーCも壊れた!
アリエネー
>>219
HDDはゆっくり死ぬけどSSDは突然死するから 原因がさっぱり分からないので
とりあえずハードの単体不良にして切り抜けるw
>>233 そのシナリオのオリジナリティーに作家の意欲を感じる‥ >>240
交換手順ミスすると
他のHDDも巻き添えするw >>235
一応だけど制作物の権利は君にはないよ
だから責任もない
受け入れ者の責任 みずほの社内政治ごっこで遊んでる馬鹿が最大の病巣
名指しできるレベル
>>236
データ保持重視
なのに
コスト効率重視
に、なっちゃってるんじゃね?
どこの日本も >>233
ネットワーク機器は中開ける事無いから普通は静電気で死ぬ事無いしな
サーバーのNICなら兎も角 HDDの寿命は個体差がかなりある
ハズレを引くと利用開始から1ヶ月以内でも壊れるし
当たりなら24H365D稼動で10年経っても壊れない
大量のHDDを使ってシステムを組むと
導入直後はハズレ玉(初期不良)の故障が多くでて
しばらくすると故障の発生件数が落ち着いてきて
5〜6年を越えてくるまた故障が増えてくる
こういう推移となるのが典型的
HDDはコンピューターを構成する部品としては電源ユニットと並んでよく故障するものなので
装置無停止で交換できるようになっているのが普通なんだけどな
垂直記録方式のHDD出来てから耐久性凄いって聞くけど経年劣化が6年って早いな
膨大な量なのは分かるけど
>ハードディスクが稼働から6年経って劣化していたことに気付かず
>入力すべき追加の指示を飛ばした
あまりにも幼稚だが
サーバーとか詳しくない一般の人は納得するのかねえ
おれならこの銀行との一切のお付き合いを即刻停止するけどね
HDDの経年劣化が原因だった ←今ここ
↓
新しいHDDに変更した時の設定ミスが原因だった
↓
新しいHDDに不具合があったのが原因だった
↓
もう何が原因かわからない、お手上げです
今のハードディスクは6年でダメになるのか軟弱だな
うちのパソコンのハードディスクなんて30年物だけど1回も壊れたことないぞ
今日もパコーンパコーンと元気な音響かせながら動いてる
まっとうなサポート契約していれば
製品サポートから提案があるのでは?
>>250
IT部門なんて社内では閑職、
実働は全部外注です みずほ銀行使っている人は
真面目に今すぐ解約しろ
いつデータ消失してもおかしくない
>>233
やっぱり何らかの不正の証拠隠滅なのかな
最近、ナンバーズ4で通常の確立だとありえない当たり方をしていて5ちゃんでは不正では?と話題になっていた
何とこれは査察が入るタイミングでぴったり止みやがった >>272
そんな音を立ててると言う事はHDDに似せたナニカではないでしょうかw >>233
ネットワーク機器がぶっ壊れて原因分からん時の言い訳は
経年劣化か静電気じゃね?
たまに、外部業者に委託して分解してガチの調査をする時もあるけどな
富士通系で1回見たことある
(その時はハンダ不良箇所がクラック起こしたってのが故障原因だった) >>278
抜き取ってコピーしてすぐに戻したら壊れたとか? >>251
新しいノーパソ買う予定なんだが
SSD1TBじゃなくてHDD2TBのほうがいいのか? 金融は基本文系の集まりなので、ここにいるパソコンの先生方が入ると
無双できるぞ。
ただ会社にもよるけど、扱いは悪いけどな。
やっぱりこんな嘘くさいダマシ報告あり得んなあ
小規模企業のシステム担当者でも軽く突っ込めるレベル
>>238
昔、システムメンテナンスのたびにハード故障が上がって
役員会に技術として出廷させられた
サーバは車とかと同じで動いてる時は故障してても走るけど、エンジンかけ直すと故障箇所が動かないんですって言ったら
わざわざ動かなくなるならシステムメンテナンスなんか辞めたら って言われて半笑いになった みずほの故障時の対応ってあらかじめ訓練したこともなくて「
机上で考えただけだったのかな
>>1
さんざん迷惑かけといて大騒ぎした挙句、そんな単純な理由なの?
みずほ銀行にはバカしかいないの? >>261
どこの日本も
白い巨塔
はやりたい放題なのさ。
うちの会社も、村社会競争は
激烈なのだ。。。 zfsでraid-z2+hotspareで組んでたが
いざという時がなかなか来なくて
detatchの手順やらで本番焦ったわw
まさかサーバの前で喫煙してたとかないよな?
ヤニってめっちゃダメージ与えるぞ
RAID組んでて、SMART検出しないでHDDがリトライしまくりでスローダウンとか良くあるよ
ちなSSDは使用頻度カウントしてて、過ぎたら消耗品扱いでメンテナンス契約してても有償交換。
コスパは悪いよ
斉木氏 日本の原発にUSBジャックはあるか
桜田氏 基本的には使われない
斉木氏 あるかないかを聞いている
桜田氏 使わせない
斉木氏 USBジャックをご存じか
桜田氏 たとえあったとしても万全の対応をする
>>250
マジレスすると銀行で情報部門配属=左遷、島流しでな扱いが穢多非人以下で真っ当な人いねーぞ
金貰って下請けに投げて言い訳だけする人たちの集まり 原因はHDDの劣化!じゃなくてシステムの設計であり運用でありそれを行っている人が原因だよ
どこのシステムでも経年劣化なんてするけど、それが起きても問題ないようにメンテナンスの計画組むんだから
普通の業界じゃ避けられないトラブルですら避けられるように多重に保険かけるのが金融だぞ
保守なんか派遣のやる仕事だってバカにしすぎ
高い給料もらって威張ってるからこうなる
まともな運用管理してなかったってことやな
ケチるとこ間違ってるんやわ
>この際、バックアップシステムに切り替えようとしましたが、入力すべき追加の指示を飛ばしたため失敗しました。
ここが問題
ハードディスクは経年劣化関係なしに壊れるもんだからな
一か月経たずに壊れるものもある
>>272
うちの40Mさんは静かだぞ
ティッシュの箱くらい大きいけど >>285
いや普通にSSDのほうがいい
圧倒的に速いから
でも外付けでいいからデータ保存用のHDDもあったほうがいい
SSDに大量のデータ置くと容量を圧迫してSSDの寿命を早める > 入力すべき追加の指示を飛ばしたため失敗しました。
こっちが重要
俺もスマホの同期ミスって全部消えた事あるからよくわかる
みずほ銀行をそんなに責めないであげてほしい
誰でもやるでしょこんな事
"再発防止のため、みずほ銀行は6年前のシステム構築に携わった富士通や当時の技術者らとの関係を強化する方針です"
富士通なんて大規模リストラで当時の技術者は残ってないのでは
仕組み分かってる人を育てたほうがいいんじゃないのか
旧帝卒の奴たくさんいるのにシステムこの程度なの?恥ずかしくないの?
みずほとか東証のトラブルより、ヤフコメに「中国からのサイバー攻撃の可能性がある。至急国は調査すべきだ。」と
書き込んでいるIT音痴の中高年が相当数いることのほうがずっと恐いんだが。
>>272
今となってはゴミのような容量だな
昔のがカリカリといい音するよなw 昔サムスンのHDD買ったら異音が酷く分解したらプラッタに
「独島と対馬は我が領土」とハングルで書いてあった
>>279
現状の問題点
サーバールームの床はふかふかの絨毯で社員はスライディングなどをすることがあり
静電気を体に溜め込んでいた可能性がある
解決策
これからはサーバールームの床材を入れ替え玄関を設置、安全靴への履き替えを義務付ける じゃあハードディスク交換したらあと十年は障害無いねwwww
嘘くさい。ハードディスクのクラッシュなら誰も一度は経験しているから共感してもらえるとでも思ったのか?
普通のビジネス用サーバーは絶対この以前hd交換の(!)がパンネルとか出るわ、私は自家サーバーraidありから無視だけと、銀行で無視の奴が責任者でしょう
を売った人は、人間ではありません。
⛩エプスタイン島で拝👿儀式参加の日本人公開🍵?🍶⛩
これで国信じられるか?🌸🍵?🍶
hokototatekojiro.hatenlog.contry/2019/12/…
hokototatekojiro’sog
読者になる
2019-1-0
エプスタンの売島で遊び呆けた日本の悪人たちのリスト流出!?
を売った人は、人間ではありません。
⛩エプスタイン島で拝👿儀式参加の日本人公開🍵?🍶⛩
これで国信じられるか?🌸🍵?🍶
hokototatekojiro.hatenlog.contry/2019/12/…
hokototatekojiro’sog
読者になる
2019-1-0
エプスタンの売島で遊び呆けた日本の悪人たちのリスト流出!?
を売った人は、人間ではありません。
⛩エプスタイン島で拝👿儀式参加の日本人公開🍵?🍶⛩
これで国信じられるか?🌸🍵?🍶
hokototatekojiro.hatenlog.contry/2019/12/…
hokototatekojiro’sog
読者になる
2019-1-0
エプスタンの売島で遊び呆けた日本の悪人たちのリスト流出!?
>>300
ユーザー企業の情報システム部って社内地位低いんだよな。
無能で士気の低い人が多いし。
なんなら社内の穀潰し扱い。 >>308
それな
かわいそうだけど普段は仕事無いからそう見られる >>283
静電気で言い訳とかマジ聞いたことねーわ
単体で億超えるネットワーク機器扱ているけど静電気で故障とかねーな
故障してもきれいに待機系に切り替わっているから調査依頼は過去1件だけ
その1件も火災で重大インシデントだった時だけ >>72
銀行ともあろう者が、こんな事も考えられ無くなっているとはな(嘲笑)
これは明らかにお偉いさん方の落ち度。
日本軍に例えるところ「兵站」の無視。
行員の首切りや金勘定の帳尻合わせしか興味ないからこうなる。 >>226
真面目に勉強する人もいるけど何年かすると移動させられるから 本格的に無理だろこれ
客だけ他に譲渡して廃業するべき
>>285
SSDは突然死するから、案外データバックアップ
失敗する。
遅くても、末期でも何とか動いてくれるHDDの方が
俺は好きだけどね。
2TBならWindows10の32ビットマシン(使ってる人いないかw)
でも、データ救出できるから俺はHDDおすすめ。 ハードディスク壊れたら普通に動かなくなるでしょ
プログラムとか言ってるやつはWindows一から勉強し直したほうがいいよw
キミ、ウチのサーバーはレイドとかで作ってるんだろうな?
はい、勿論ちゃんとRAIDで構築してます、さらに速度にも考慮してRAID05で構築済みです!
ハードディスクの劣化と言えば誤魔化せると思ってるのかね。
まずこれが本当の原因と証明できないし、バックアップに切り替えるのに失敗したとなるとシステム全体の信用性もない。
つまりなにも信用できないシステムということになる。
言い訳としては最悪だよな。
>>297
ハードディスクの方が故障の予兆が分かる。 SSDは突然壊れる。 4000年に一度の障害がなぜ偶然みずほ銀行で起こるのか
根本的にはそこだろ
>>262
バブル崩壊以来、先ずはコスト削減の風潮だけどさ
文系馬鹿は、そこに無理解と保身の要素が加わるんだよね
結果、必要なことに金かけず、余計なことに労力使う もう数年かなり前だが、シーゲイトはアカンかったねぇ
よく壊れて、よく交換した 仕事が増えてたな
>>308
みずほ銀行のシステム関係者って可哀想だな >>285
普通にSSDでバックアップ用にHDDだろ >>102
JRは新幹線司令所の本番系待機系を年1回の予行演習で数日間切り替え運用して練度を維持している。
NHKは東日本大震災の教訓から宿直アナや番組送出に関わる全員が時間帯に関係なく抜き打ちリハーサルをやって情報伝達方法や表現の仕方を改善してる。
大きな会社組織が8回も想定外を繰り返してサービス提供不全を起こすこと自体が異常。 社内の保守点検はもうバッテリー女のコピペみたいになってるんじゃね
車のエンジンがかからないのから始まるやつ
>>205
まあ実際わかんねーんだけどなw
覚えてねーし、担当者かわるし どうみてもワザとだな
みずほ銀行は金融庁の監督下に置き
厳しく管理する必要がある
もはや金融機関として信用できない
>>334
前から思うけど重大インシデントってそれアクシデントと変わらなくね? 耐用年数超えて使って壊れましたとか、当たり前過ぎてwwww
5年どころか未然防止の為3年ぐらいでリプレースしとけよww
>>362
みずほは分割だろ。選挙が終わったら動き出すよ。 > 再発防止のため、みずほ銀行は6年前のシステム構築に携わった富士通や当時の技術者らとの関係を強化する方針です。
ハードが原因ならこんな事する必要なくね?w
すぐ壊れるしな、何個も壊れまくったので俺のPCではもう使って無いや
障害を起こしたFujitsuのなんとかサーバーのことは知らんけど
DBの一般論として
正DBでディスクがミラーリングごと全部壊れたので副を立ち上げようとした
→本来は、最新のトランザクションをトランザクションログとかいうのに吐き出させて
それを副DBに反映させなくてはいけなかったがそれを省いてしまった
→正副の内容が整合がとれなくなったのでおかしくなって、アプリケーションから
見ておかしいということになり、副系(予備、待機)のサーバー群が使えなくなった
→他のデータセンターの同等サーバーに、バックアップから戻して
あらためて最新のログまであてて回復させた
みたいな話なのかなと思った
他の銀行は、こういう失態がないのは何故?
外注任せにしてないで自社でシステム強化してるの?
絶対嘘だろな
原因分かってないよこいつら
取り敢えず交換したら治っただけ
幹部にIT知識がないからこうなるわな。
役員にCIOぐらい置けよ。
データセンターってhdd劣化のカタカタ音、やっぱ空調とか全体の機械音とかで聞こえないの?
寝泊りしてる管理人の人、教えて。
マクスターやクォンタムやHGSTのハードディスクなのかな?
おれのエロ画像ですら、ミラーリングされたHDDに入っているというのに・・・
みずほって、なんでraidいれんの?
>>308
理想はメンテナンスフリーだからな
客からしたら保守員は呼ばない方がいいに決まってる >>288
うちはec2でWindows Serverのインスタンスを立てようとしたらIT音痴のバカ社長が口を出してきて、
「"xpで充分だ"ってよくネットで言われてるだろ? 安定性が高いんだろ? じゃあxpにしろよ」と譲らなかった。
ちなみに2018年の話だ。 >>1
部品劣化対応が抜けてたなら、単なる運用設計ミス(不具合)
つまり、長期運用に耐えられないシステムに合格を出して、運用開始してたということ >>1
他人のせいにしたい満々報告でワロタ
組織としての責任論調にならない限りまた再発するなw バックアップの意味なしw
手順もわからないとかどんだけ無能なんだよ
RAID組んでるだろうからシステム止まるとは考えられない
AWSのS3でいいだろ。信頼性も安全性もみずほよりは間違いなく上
面白いこと言うね〜
日本のITベンダー奴隷たちはプログラミングだけは出来るけど、ハードやネットワークの仕組みを全然理解してない雑魚ばっかだからなw
>>369
DBなら待機系じゃなくてレプリケーションなんじゃないか
ただ昔の汎用系とかだと
DB使うのか知らんけど 保守とか緊急対応は無しでも一応運用はできるし、上層部には軽視されがち。
なんなら現場の責任者ですら軽視する。
ただきちんとした会社はこういう所にリソースを割くのは間違いないので
やっぱり会社の体質の問題のような気がする。
>>313
バカみずほ「大変な事になった!6年前の技術者呼んで!」
富士通営業 A「ははー仰せの通りにー」
・・・
富士通営業 A「B、お前さぁ、これからはお前がみずほの当時の主担当な」
富士通PM B「でも、私みずほプロジェクトなんて関わってないですよ」
富士通営業 A「だからこれから当時の主担当に"なる"んだよ。じゃあ当時の下請けのリーダーも呼んで打合せしよっか?そいつらなら分かるだろ」
・・・
富士通PM B、下請けC、D、E「はじめまして(この人達が当時の開発かー。俺は全く関わってないけど)よろしくお願いします。」 >>370
普通はディスク装置って壊れる前提で冗長化してあるし、その構成も十分検討されてる。
みずほはそれをやってないだけ。 ググったらエンタープライズHDDの保証期間は5年以下の製品しか見つからないから
保守部門のミスだろ
>>334
半導体関係は静電気で普通にぶっ壊れるよ
中の回路は1Vとかで動いてんのに数百Vかかれば一瞬でぶっ壊れる 頭取「儲けにならないとこへの予算もったいないから壊れたら交換すればいい」
普通はRAID組んで異常がないか定期的にチェックします。
原因が分かった途端にみんな言いたい放題だな。
まるでうちの役員みたいだ。
>>364
火吹いてハロゲン消火器が作動してデータセンタの1室封鎖、消防呼ぶまで行ったら重大インシデントだろ
普通の事故とは違う
ボードが1枚壊れたとか本当に普通でフェイルオーバーしてくれたらマジどうでもいい
メーカ保守呼んで修理とか普通の事 >>334
キミの「俺の仕事スゲーだろ」マウントには興味ないよw
客によっては初期不良や経年劣化って言葉より静電気による故障という
表現が適切な例もあるってだけ >>390
昔はある程度わかったんだけどね
web屋が出て来てからとんと意味不明な奴ばかりになった >>285
SSDにして定期的(3ヶ月か半年か1年か2年か、それは任せる)に大事なデータをBDに焼いておけば問題ない。 そもそも品質管理もあるけど
> バックアップシステムに切り替えようとしましたが、入力すべき追加の指示を飛ばしたため失敗
どう考えてもここだろ
>>397
基本、無人でしかも金属ケースに収まったネットワーク機器が突然静電気で壊れました
アホか 本当にハードディスクが原因?まだフロッピーを使っててそっちが経年劣化で障害発生したのでは?
なんだ、じゃあハードディスクさえ新しい物に交換すれば全て解決しますね、良かった良かった
♪It's been a ハードディスク night〜
邦題「みずほ銀行がやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ!」
>>14
単にこれじゃん
ハードディスクは経年劣以外にも故障する事もあるから
そんなシステムにはしない
保守してる人にリソース盛んと みずほのトップは全員クビにするべきじゃないの?
自分の商売がわかっていなすぎる
みずほは数年前2万人もリストラしたのに浮かばれないな
>>1
日本を代表するメガバンクがHDD買い替えすら出し惜しみしてたって
馬鹿そのものだろ。
これで世界と渡り合おうとしてるのはお笑いでしかないな。 >>403
5chレベルの戯言しか出てこない役員って人として終わってんじゃんw >>403
機械の故障ということは誰も悪くはなかったということ、皆いいね
どうせこの発想なんだろw 原因が分かって良かった。
もう二度と障害は起きない。
今使っている安いHDD(この書き込み用)は
25,000時間、投入8000回、SMARTエラー無し(このPC2台目)
これでもSSDと同時書き込み+時々差分バックアップ
このくらい使える。
2台も壊れたのは何か理由があるはずだが、みずほとベンダーは追求しない
>>386
バックアップなんてエラー吐いてフリーズしたら自動で切り替わるもんでしょ?
なんで手動なんてことにしてるんだか・・・ >>406
ねーよ馬鹿
そんな言い訳したベンダーね
そもそもぶっ壊れても保守呼ぶだけで一々原因なんて聞いかねーよ これ原因が分からないからその場しのぎにHDDのせいにしてるだろw
HDDが原因ならすぐ分かるし絶対直ってない
また障害でるよ
>>412
次なんだろ、なんか判らないけど停電してデータ吹き飛びました? 勘定系なのにあらゆる障害事態を想定しつくしてなかった結果だろうね
コストカットのせいか、多段請け負いのしすぎのせいか、システムに精通している幹部が誰もいないのか
疑念は尽きないね
HDDは壊れる前提で冗長性を持たせたシステムを組まれているのが常識なので、単なる言い訳にすぎない
>>313
見つかったとしても、もう他の会社に就職して
これに関わってる暇とかないと思うよね
仮にまだ富士通にいたとして、6年も前にやった仕事の詳細とか
覚えているとも思えないし、その後、何も触ってないのかってなると思う >>394
泥舟プロジェクトに召集された生け贄の図
そしてまた退社が加速していく 10年前の2テラ2台でミラーリングしてる
元気に動いてくれてるのは良いが場所はとるよね
>>406
客に知識がなくても地頭がいいと見抜かれるぞ
今回もそういうケースだろ そんなわけねーだろw
銀行のシステム何かハードディスクが複数台同時に壊れないと障害にならない仕組み組んでるよ
こんなので騙せるのか?
俺のミラーリングされた炉利動画 > みずほ銀行の取引情報
>>414
後で、通帳持ってきてくれれば
記帳して金額戻しますよ。
と、なるのかな?
アナログやなーwww じゃあHDDを入れ替えればもう障害は発生しないんですね
すごいなあ、みずほ銀行
そんな担当者で良いんだあ
>>283
原因不明な場合の定番は宇宙線による故障だったな 磁気劣化のカードをなかなか交換してくれないからなここは
社風だなw
>>26
多分繋ぎにつなげて100台くらいハードディスクが必要なんだよ
それ全部をデュアルにできてなかったんだろう >>13
人件費と謝罪を天秤にかけて
謝罪の方が安くつくと判断したのでは? 6年前の仕事分かってたら逆に不味いんじゃないの。そのシステムの機密を探し出さなければ分からない人々がバラバラに握ってることになるゾw
>>391
上で張った記事にベンダーと製品名が書いてあって、
そこからぐぐるとDBソフトの名前わかる ところで、今のデータセンターとかで使ってる業務用のHDDって、
規格やサイズは民生用のSATA 3.5inch とかとは全然違うの?
ハード壊れるなんて当たり前
交換作業でるのも当たり前
切り替え訓練してないとかそもそもバックアップ体制部分ケチったとか
なんかあるだろ
普通のシステムのHDD
RAID + HDD故障アラート + ホットスワップ
みずほのシステムのHDD
RAID + アラートなし + 手動切り替え?
>>441
電信とファックとタイプライターと職人芸の勘定人揃えて運用に戻れ この記事見て思ったのが
これがすべての原因じゃねえだろと
調査班が納期間に合わず原因不明ではあるが
回答は出さないと都合悪いから
こんなベタな回答したんじゃねえの?
まあこれと違ったら今後も続くからすぐわかる
これでシステム停止は二度と起きない。
そうだよね、みずほ銀行さん?
>>247
御祓いしたほうがいいだろう。
みずぽ、 >>427
しつこく絡んでくるなぁw
何かそんなにマウント取りたいの?欲求不満なの?w
俺の話はベンダーと下請けの間の話ではなくて、その上のSIerとお客様の話だわ
噛み合わないのも納得w 「ハードディスクの経年劣化が原因」は誤り。
ハードディスクが経年劣化することは当たり前のことであり、システム設計する
場合は、それを考慮しておかないといけない。
考慮していないなら、巨大金融システムを設計・運用する能力に欠けている無能。
だから、劣化しても大丈夫なようにできていない。または、できなかった。
というのが原因。
つまり、巨大金融企業として存在する資格のない無能企業という結論。
2020/03/12(木) 23:16:05
身バレするかもだけど、中学生の時クラスメイトの超絶美女が草野にレイプされた。
授業中とかも泣いてたよ。私立だったからその後やめてしまった。
だから25年前からスピッツ嫌い。
ID:p/S4ufqA(3/13)
772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-hh8a)2019/07/02(火) 07:01:00.34ID:YzNTCibga>>775
草野さんがファンに対して何もしてないと思いたいだろうけど実際 被害者が居るからな
スタッフに指示してるのもメンバー
スタッフは逆らえないんだろうけど特定の客で遊んでるライヴなんて行きたいか 会場には何千人といるわけだから
分かっている人はたくさん存在する
ID:p/S4ufqA(4/13)
0007 当方名無し、全パート募集中 2021/07/07 04:50:58
草野の悪行をまとめておく
・FCイベントで何処から来たのか手を挙げる時 〇〇県で手を挙げると〇〇市は近いからねと何故か市まで知っている
・ギターに反射材を貼りつけ 照明の若い子のいる所と合図 何も置いてないのがハッキリ見えてるのに左手を下にして手を動かす謎の行動で通路側縦一列に光を反射させ 好きだよと言った
(メンバーポカーン)
・アリーナでかなり前方だった時 田村と話しながらわざと語尾を強めて自分の方を向かせる そして謎のほほ笑み
・違う回のFCイベントでも 好きだよと言い いつも目が合うから いい加減にしろと思いスルーしたら今度は 大好きだよ
:スタッフも共犯者で一切草野に注意することも無く一緒に遊んでる
もう5年以上はやられてる(1年に1回行けるかどうかなのに)
全員FC会員のライヴでもちょっかい出して遊んでるから 僻みや妬みが加熱し ライヴ後に女性2人組に付きまとわれた(田舎なので同じ駅で降りるファンはまずいない)
付きまといについては身の危険がある為ある所(事情により今は言えない)に相談
今まで悪い噂が耐えないのが不思議だったが 自分の身をもって経験し 恐ろしい集団イジメだと確信
事務所側が認めるわけないのは承知の上メールで状況説明したがやはりFC会員の問合せにもかかわらず返信なし!!
都合の悪いことと認識してるから認めるわけがない
耐えられなかったので強制退会で構いませんと伝えたが会報が届いた
怖くて怖くて見たくなくて開ける気にもならない
精神的苦痛により持病の悪化
あちらは何も思ってないだろうけど
バッタと周辺のスタッフは酷いことを平気でするって皆さん忘れないで… 興銀とかDKB とかの古参連中がまだいるんか?
それこそ経年劣化で廃棄処分しろよ
バックアップとかバックアップのバックアップまで考えると、ランニングコストも高いから意外と紙で管理する方が楽とかあるよな
書き換えできなくていい(むしろ、書き換えたくない)から、100年ぐらい持つ記憶媒体とか発明されないものか
ソースコードのせいじゃない事にしないと首が飛ぶ人がいるんだろう
日本製ハードディスクは直ぐに潰れるからな
10年前は物が良かったのにねw
ハードディスクが壊れたのが原因?
理由になってないだろバカか?
スパゲティソースコードで
誰もソフトウェアの不具合の原因を見つけられないだけ
見つけられないとは言えないから
ハードウェアのせいにした
>>425
同じロットのものを同じ負荷で動かしてりゃ同時はありそう。 >>6
そういや民主党の蓮舫がクラウドに対して見当違いの沼発言してたな いや、ハードディスクは壊れるもんでしょ、消耗品なんだから
問題はハードディスク故障時のバックアップに失敗したところだろ
ハードディスクのせいにしてんじゃねえよ
>>455
日本の銀行は情報システム部門を人間扱いしてないからな
そこが根本的原因
社内ヒエラルキーで最底辺なので士気が終わっている >>7
システム音痴の老害は予防保全って意味が理解できないからな
数年での交換を提案されても金のことだけ考えて渋ったんだろ
そういう無能が上にのさばってることも問題なのでは
IT技術はどの企業でも使ってることだし、出身が文系だろうと
営業から出世した人だろうと、基本情報程度の資格は取得しないと
役員につけないようにしてほしいわ >>374
ラックに搭載された大量の機器、その機器に内蔵された大量の冷却ファンから駆動音が常時でていて
騒音レベルはかなりのもの
1台のHDDが発生させる異音程度だと
周囲のノイズにかき消されてしまう SSDって書き換え寿命問題意外にも、長期間通電していなかった時にデータが揮発する問題ってのがあるんだよな
こっちの方はあまり知られていない
まあ普通の使い方をしていたら気にしなくていい話なんだけど…
こんなの複数台並列で使って時差で定期的に入れ替えだろ。あり得ない
HDDのせいにする嘘か、よっぽどの間抜けかの2択
どちらにせよお金扱わせるのが怖くなる
夏だからまだましだけど2月とかだったら客に丸投げされてる税理士も怒り狂うぞ
まとめて記帳されても内訳が分からないと困る
「この際、バックアップシステムに切り替えようとしましたが、入力すべき追加の指示を飛ばしたため失敗しました。」
つまり
みずほ:言わなくても解ってるだろ?
コンピュータ:シラネーヨwww
ってことですね?
普段から
みずほ:言わなくても解ってるだろ?
下請け:はい・・・
みたいなことやってるのかな???
少しつづ購買ズラして何重にもなってんじゃないの?
俺の管理してる会社のデータサーバですらそうしてるぞ?
>>458
そもそも常にバックアップ取ってるてことは両者の間は常時アクセスになってる訳でトラブル時の切り替えだけ手動とか全く意味不明 変な臭いがしたりカビたりして無かったから、まだ使えると思ったんだな
こういう業務用のディスクって、
故障がなくても定期的に入れ替えるような運用はしないんですか?
ガリガリガリガリガリ
カシャカシャカシャカシャカシャッ
シーン…
すげーやな音
「姉の方ばかり話題になってるので、妹を推したかった」
なとど供述しており
>>186
今病院とかも七年サーバやシステム使おうとするぞ
もうちょっと考えて欲しいわ >>490
それはあくまで構造的な可能性であって滅多に発生するもんじゃないよ
通電せずデータ入れたままのSSD何台もあるけど読めないとか消えたことはない >>480
パンチ穴空いてるオルゴールの板みたいな物? RAIDなんかAmazonで買っとけばいいだろに
明日お届けだわ
俺だってNAS 買おうと検討中だわ
マジでお金移した方がいいのか悩むわ
1000マンは置いといてもいいが
>>386
大型機以上の復旧手順は複雑なので、きちんとしたマニュアルとチェックリストがあるはず。
PCで言えば、いきなり電源スイッチで切るようなもの。そりゃ壊れる。
(PCでは、グリーンランプの切れ間をぬって、リセットをかけるのは常識だった)
俺の時代、経験3年以上で上に認められた数人だけが電源終了の権限を持っていた。
(24時間稼働ではないから、毎日夜に切る)
人員が足りないかスキルがないか、個人の問題ではなくかなり上の問題。
これだけ起こせば、銀行と持ち株会社の会長、社長、システム担当常務の丸ごと辞任だろう。 ハードディスクじゃなく劣化してんのはみずほの人間のほうやんけ
>>437
これ聞くと結構不運に見えるけど
正副両方同時壊れて
副→正への昇格中にそいつが壊れたせいで
新副DBが作れなかった、って書いてあるけど >>374
ものすごい熱が発生するのは聞いてる。
元パソコン専門店店員レベルの知識だけど >>6
銀行もけっこうクラウドなってるみたいだからな 最近のsierは客へのおべっかが仕事で子供のお使いレベルのマネージャーと単価安い未経験のガキばっか使ってるから技術力がなさすぎるんよ
昔のオッサンたちの方が客にも強気でバンバン調整できるからやり易かったわ
こういう嘘ばっか言ってるから信用できない
2019年にシステム総入れ替えしてこれはあり得ない
>>1
∧_∧ 普通、リースPCは、 4 - 5 年で
( ^ω^) 新規リースに、乗り換えるんじゃないかお?
( つ旦O
と_)_) トランザクションログを副系に反映するようなスタンバイ
だったらしいから
ほとんどコールドスタンバイだったってことちゃう
なんでその構成で正副の内容がくいちがう障害を想定してなかったか、というと、みずほだから
ミラーリングごと同時にいかれるって、んな訳あるかー笑
何の為のミラーリングだよ
仮にハードの問題だというなら、ハードの設計ミスだけど、もう言い訳が出来ないぐらい追い詰められてるんだろうな
ハードは、銀行が買い上げてるから、銀行の責任っぽくなるのかなw
「では、HDDの故障ということで発表しましょう」って会議で決めたってことだろ?
養護学校のホームルームかよw
>>490
ファミコンカセット終焉期に出たバックアップ機能付も同じような事を言われてたわ >>483
ディスクの交換、機器の交換は必ず発生するから
切り替える手続きはミスが発生しにくい作りにしないといけないのよね
どこでどうやってコケたかしらんけどもし手続きそのものが煩雑だとしたらやばい 確かにHDD故障が原因なのかもだけど、そこは想定して対処できるように準備してて、
手動で対応しようとして手順間違えたっていう人的ミスだよね。
実際は他にもトラブル要因抱えてる可能性あるから、まともなエンジニアなら絶対関わらないよね。
これ発表できない所からの攻撃とか?
米国政府関係筋とか
>>13
障害起こすとボーナス減らされるで(´・ω・`) ふつうのraidって、ホットスワップできるんじゃないの?
>>437
ソースありがとう。
そしてまた富士通か! 手順書書き直しからだな。
あと、運用人員の入れ替えも。
保守専門会社の人が言ってたけど、知識がないバイトの方が良いって言ってた。
手順以外のことするとどうなるか理解していないから、手順書から外れたことしないからだって。
手順書から外れるような事しなければならなくなったら、手順書作ってる部門の人がヘルプに入る。
>>488
そこまでしなくても、赤も緑もうまくやってる。
コイツらの体質の問題。 >>527
それはCR2032リチウム一次電池だから電池容量使い切ったらバックアップ機能はロストする
リブ付きタイプの電池だからカセット開封してハンダ付けし直さないと交換出来ない このシステムを作った人たちが全員やめててもう治せないって聞いたけど
>>521
∧_∧
( ^ω^) リブートするたびに、障害発生なんじゃないかお?
( つ旦O
と_)_) 午後7時40分 正DB故障
午後8時XX分? 正→副に切り替え。副々DBへのコピー開始
午後8時52分 副DBも故障。副々DBはまだコピー途中で間に合わず
こう書いてあるけど
>>507
10年以上前のUSBメモリ、年に一回開いてるだけでも生きてるし ワオン銀行と提携したり、Mizuhoの最後の語尾が挑戦の「トン」=金、同志 だからな
挑戦浸食銀行
ここまで来たら原因不明って報告は出来ないからね
それが本当の原因じゃ無くても可能性があれば原因特定として飛びつくよ
これが悪さをしましたって報告しなくちゃ収まらんもん
>>1
ハードディスクの経年劣化など
「など」
つまり、他にも色々原因がある >>13
導入時の保守計画が出来が悪かっただったんだろ
で、後から別の人間がいい加減な保守計画を
「出来が悪いから、作り直した方が良い」
と進言するよりは
壊れたときに迅速に対応する方が評価が高いんだよ
未然に防いでも、なんのメリットもない
なぜなら「おまえの進言で、壊れるはずだったのが壊れなかったから給料上げるね」
とはならない
逆に、導入時の保守計画が悪かった奴を
罰することもない Googleだとだめぽ銀行は4位。Duckduckgoだと結構下だな。
うーん
もう何を言っても信用出来ないわ
銀行が信用を失ったら何も残らない
HDDってハズレはほんとすぐ壊れるからね
殆どはよく頑張ってくれるけど
>>538
なるほどそういう仕組みだったのか
カセット自体がゴミとして出されてる頃入手して解体してみれば良かった 「DBを正から副へコピー」ってなんなん?
ミラーリングしてないの?
>>437
そもそも障害対応の設計がどうなってたのか気になるな
稼働系が停止してトランザクションログが止まった状態では
待機系への切り替えができないというのはシステム仕様なんだろうけど
それで要件定義のサービスレベルに適合するか確認してたのかね? >>545 故障が起きてからコピーが始まるんだ‥ そんなすぐに副が逝くとは想定してなかったんか‥ 本当にハード障害だけだったら、報告までこんなに時間がかからんだろう
>>542
過去に、保安系の基本失敗しちゃダメな業種にいたけど
まさにそういう流れで
大規模な交通遅延が発生したよw >>552
その生産ライン、どこから買ったか覚えてるか?
という不毛な争いが繰り広げられた現場知ってるわ >>1
つまり他社のハードディスクは経年劣化しないのか >>437
1時間差でミラーリングまで壊れるとかボロ過ぎだろ >>557
ダイヴォーと言えば富士通関係者と
インテック関係者がビクつくだろう もうソフトの不具合は特定できないんでしょうねえ。困りましたよ。
「バックアップシステムに切り替えようとしましたが、入力すべき追加の指示を飛ばしたため失敗しました。」
これが4000年に1人の逸材って事かな
このレベルの保守しかできないなら
丸投げした方が安いよ
>>546
データリテンション期間の仕様って高温時の数字なので、常温保管ならそれ以上もつよ。 >>561
単体の不具合ならまず平気なんだろうけど、ロット単位で問題があったからこうなったんやろな ぜってー嘘だと思うんだが、、、
6年そのままなんてあり得ないと思う
普通交換してるから
金融庁 「リリースされたすべての手順書が本番機で使えると保障できてないんですね
そんなゴミの手順書で総点検したんですね、なんの意味があるんですか?」
南無南無、、、うわー
>>550
馬鹿な企業ほど、自己満足的チェックリストが
多くて、本当に重要な項目が見逃される。
どうせ、しょーもない事を
いっぱい気にかけてたんだろ 2台同時に壊れる確率とか、故障率とか計算あったような。
>>561
だって三重にはしてないだろ
レプリケーションってのは全処理複製してるから
一個壊れてすぐ二個目は立ち上がるけど
そいつを正DBに昇格するために新しい副DBを作る
その途中で二つ目まで壊れたんだろ
まさに四千年に一回くらいの確率だけどw
なんか他にもやらかしてるんじゃないのか
なんとなく ハードディスクはHDDとHDって書くけどどっちが正しいの?
でたよ内は悪くない管理会社が悪いがそんなんでみずほ大丈夫かよ
オンプレのインフラを自社でコントロールできないなら、クラウド業者に丸投げしたほうがまだしもマシじゃろうに
少なくとも、どうして障害が起きたか、再発防止でどのような策を講じるかは、はっきりくっきり、明確に示され、実行される
もうなにがどうなってるかもさっぱりわからん腐って腐臭の漂うみずほオンプレデータセンターより、よっぽどクリアだわ
和歌山の杜撰な点検のせいでの断水といいこれといいもう技術立国名乗れないね。
こういう銀行は税金で救わなくていいからとっとと潰せ
この説明だとミラーリングもされていないポンコツシステムだったということになるんだが
百億単位のシステム組んでいるのに何故?中抜きされてハードウェアにお金行かなかったのか?
株主にはどうせわかんねえからそういうことにしておこう
>>6
国産クラウドなんてあるの?
あるにしても3大クラウドサービスほどじゃないのは間違いないわな この「故障は4千年に一度」と言ったシステム会社ってどこ? 凄く知りたい
>>580
同じ時期に導入して放置してたら
同じタイミングで二台同時に壊れるのは
当然の結末
これが分からない馬鹿が多すぎる 1バイト脳の幹部連中には分からんだろうw…機器の寿命です!って事なんでしょ
頭取! 8インチのフロッピーディスクに顧客データーが入りません!!
>>575
でもまあ何年もつかなんて実際使った結果論だよな
個体差もあるし ここで安直に「クラウドにすれば?」って言ってるヤツ、去年夏のAWS大規模障害に巻き込まれた経験がないんだろうな。
>>574
そのレベルも出来ないのが芙蓉系の管理職で
派遣業者に全投げしてさらに期間限定の派遣社員へ丸投げしてんだろ
みずほの管理担当者は3-5年で異動をすると前任者と派遣へ指示してた内容が何も無いから
責任を追及されず労働組合丸投げニッコリして枝野に報告 >>581 常時稼働してる副って、実は正と同じ時間動いてることになるんだな。だから時間差つけた第三のモノって割と大事かも‥ 故障が発覚してからサブに複製を開始するシステムって意味ないやん
サブの更新に時差持たせるのは1つの保険かもしれんけど
故障のせいで最新の状態に戻せませんとか、なんか根本的に…
RAID組んでても沢山サーバがあれば結構こわれる。
最近はハードディスク使わずSSD系に寄せるのが最低限。
その上でさらに冗長化だな。
RAID組んでるならHDDが6年経ってても壊れるまで使って個別故障の都度交換してるとこなんて沢山あるだろ。
単一HDDかよ。
この説明でトップは納得して公表してるなら無知すぎるし、
これで国民を納得させられるだろうと考えてるならお粗末すぎるし。
>>516
センターなんだから何十台何百台とあるのよ。
当然ネットワーク機器も沢山ある。
テープ装置もデカイのがある。
今日日は空冷ばかりだからそれらをガンガンに冷やす
空調も必要。
一台一台目視で監視したり音聞いてみたりなんか
する訳もなく。 >>14
そういえば郵便局の上層部もこんな感じだったな >>551
>「出来が悪いから、作り直した方が良い」
>と進言するよりは
進言しても無かった事にされる
さらに、酷い上司に当たると なぜか進言された事にされ、なぜやらなかったのかと責任取らされるケースもある >>582
ハードディスクドライブ、であればHDDが正しいかな
HDだと映像関係の略語とかと混同されたりするので
昭和のころは2Dとか2DDとか2HDとか、それはそれは面倒じゃった 部門のNASのHDDでさえ都合3万時間経過したら交換しているが、そういう維持の段取り考えることもしないのな。
ディスク装置の稼働時間何時間だよ。
二台同時故障って、バスタブカーブの摩耗故障領域に入ってたのでは?
あと、冗長化するときは構成するハードのロットをずらすのは
初心者は忘れがちだけど基本。
>>591
(恐らく)ミラーリングのペアになっていたHDDが同時に故障したという説明
本当のところは故障が発見できないままもう1つも壊れたんだろう >>601
ワイは巻き込まれてるが、原因と対処、再発防止はしっかり示されてる
みずほは、何が原因なのか、どうすればいいのか、再発防止は、を、全く示せていない >>604 おっとり刀でコピーを始めたのはサブサブだな。サブは即稼働始めた(サブサブコピー終わる前にすぐ壊れたけどw >>582
ハードディスクの略称がHD
ハードディスクドライブの略称がHDD
どちらが正しいかという質問に意味はあまりない 下請けに丸投げって原発じゃねえんだから
あっちは近寄る作業員はソルジャーだけど
毎日使ってるHDDなら寿命2〜3年だからそれくらいで交換するべきだろ
本体HDDとRAIDのHDDが同時期購入のもので
多分、コピー用の外部HDDも同時期購入でみんな同時に寿命が来たのかも
>>595
みずほもあれだが
お前もシンプルなHDD×2を正副置いてると思ってそうで怖いわ >>612
そういうのよく聞くけどアップデート出来ない理由ってなに? 副運用中に副が故障って
まさか似たようなロットの機器で正副二大運用なのか。
定期保守でのハード部品更新タイミングは大きくずらすものだがなぁ
連続使用時間が近いなら、壊れるタイミングも近いのは当たり前だろうに。
>>572
現場サイドの技術が後退してるんかねー
実戦不足とか
障害時の混乱でも耐えられる、経験不足か >>590
過去の事例から保証上限金があるはず
腐れ郵便は確か1000万だったはず
法で全銀行適用だっけ? てか
ディスク死亡に巻き込まれて「トランザクションログ」もDBも全部死んだ、
というのが、やっぱDB設計した奴がアホ感ある
こんなヘッポコ銀行の、出向を預かってる企業あるんだろうなw
他の銀行ではこんな事が頻繁に起こっていない事を考えれば、この理由は嘘だとわかる。本当の原因は誰も調べられないので匙を投げた可能性が高い
>>588
中小零細の方がまだシステム屋の意見を聞いてくれると思うわ >>557
2台は同時運用ではなく、正とバックアップ用らしい。
正がアウトになって、副に切り替えた。
副を運用している最中に、副から3番目にコピーしていた。
つまり副には自分の全業務と全データを3番目にコピーするという仕事がダブルに降りかかった。
6年使ったHDDにはきつい負荷だろう。
前の故障(月末の過大負荷)みたいな、馬鹿みたいな設計。
故障の予見可能性ありまくり。
みずほ?富士通? 両方がやらかしている。 本来なら銀行が自前でシステム運用部門を社内か子会社で持っていて、優秀なエンジニアを好待遇でたくさん雇っていなければいけない。
業務の基幹である重要部門を得体のしれない外部企業に丸投げして、さらにその業務を適正にチェックすらできていない。
頭取以下の上級社員たちがバカで役に立たないにもかかわらず高い報酬をせしめて毎日仕事をせず遊んでいた結果がこれだ。
ロットも同じ、入ってる箱も同じなら生き残ったHDDに復旧用の負荷が発生したら
そいつも死ぬことはありそうかなとは思う
正DBが故障
↓
副DBへ切り替え
↓
切り替え途中で故障、副々DBはコピー中で間に合わず
こんなところか?
正と副で購入時期に差をつけるべきだったな
>>611
1上司1部下あるあるだな
パワハラの温床。 >>613
わかりやすい!HDDはハードディスクドライブの略か。2がつくやつはなんだかわからんけど、一つ利口になったわありがと >>452
サイズは普通の3.5インチだよ。中身は専用の高耐久と謳ってるけど実際はわからんしメーカー設計上の耐用年数前に交換しちゃうから >>625
大手は日常保守まで下請けに丸投げしてるんや でさぁ、日経の報道で、『入力すべき追加の指示を飛ばしたため失敗しました』に相当する部分って、何なの?
>>600
その通り。シリコン基盤の結晶欠陥の数の大小でリテンション期間変わるからね。
個体差もあるからメーカー保証しないしね。 >>567
同じロットのディスクは同じタイミングで壊れる (´・ω・`)
個人で組んでるシステムは全部ばらけさせてるわ ついに原因をつきとめたかw
これでもう障害は起きないなw
>>628
1)システムまるごと入替になる
2)インターフェイスボードとソフトウェアの代替が効かない
3)とりあえず動くから予算降りない >>1
嘘つけwww本当はヒューマンエラーのくせにwww 24時間運用なら温度管理しててもいいとこ2年で交換だろ
逝ったらデータ救出に糞みたいに時間とコストかかるから、ぴんぴんしてても交換したほうがよい
原因はハードディスクの経年劣化ではないだろ
バックアップシステムの切り替え失敗の方が原因じゃん
>>7
誰かさんがケチったからこんなことが立て続けに起こるんだよ
ケチなやつが原因 それにしても、そんなに頻繁に障害が起きるのは
システムに本質的な問題があるからでしょ。
>>640
正副予備が金融業界の基本
正副が飛んだとしての予備が生き残るはず
だから、言い訳なんだろうな
もっと根本的な体質的な問題がある。
どうせ人的資源がおかしいんだよ。
野狐禅だったんだろう 顧客の預金を第一に考えず行内派閥争いばがりに頭を使う銀行
>>628
連動してる機材も全部入れ換えないとならないから 馬鹿な経営陣www老人はさっさと居なくなれよ若手に引き継げ
>>437
読む限りでは
・RAIDを構成する1つのミラーの1台が故障 >>663
ICのシリコン結晶は基盤と書くのが業界慣習。
プリント基板は基板だけど。 >>645
正副切り替え時、停電しちゃったみたいな感じで
両方昇天しちゃった感じかーwww
合掌礼拝。 >>655
指導者のヒィーマンエラーなんだろう
どうせ、勘違いした注意事項で
どうでもいい事項に注力させたんだろう これを許している金融庁こそ、日本の敵。
さっさと免許剥奪しろ。
「昔のシステムで解る人がいません。」「直せません。」なんて言えないからなぁ。
ありえん
一般人のエロ動画コレクションすら何かあったらすぐ移行できるようにバックアップしてるというのに
ハードウェアのせいにするって事は責任転嫁のネタ切れか?
次はメモリが悪い、ケーブルが悪いとか?
>>1
老害 「まだ壊れてないじゃないか!兆候はあるのか?え?どうなんだ!」 適切な交換期間はシステム会社側が伝えるもんで
気づく気づかないの問題かよ
アラート機能さえないんか
誤魔化そうとして馬鹿さらしてるようにしか見えない
>>628
インターネットに接続しないスタンドアロンであれば、セキュリティはかなり軽視できるし、
使えりゃいいならそれでいい
ただ、えてしてそういう古いシステム使ってるところは、いざ壊れると新しいOSでは動かないシステムだったりして、
そのシステムに依存している仕事や研究が完全に止まるのよね
ベンダーに泣きつかれてもどうしようもないんだけど だからさぁ
わざとゴマカシてるんですってのと
実質的には同じなんだよ
故意にこの期間だけダウンさせろっていう
反社からの要望に応じたまである
>>6
Amazonのシステムもよく止まってるぞ
大規模トラブル頻発 >>636
日産自動車、沖電気、日軽、YKK、LIXIL、理研、古河グループ、日本製紙、王子HD、東芝、旧シャープなどの芙蓉グループ企業 >>612
壊れたら変えようって言っていたら、意外とそういうシステムって元気に二十年とか三十年持っちゃうんだよな…… 受託部門に余計な手続関連させ過ぎで根本を見失ってんだよ。
>>1
嘘が下手すぎて草
それだけ経営陣が馬鹿だってことだよな >>661
みずぽ頭取連中の心構えと価値観に問題がある え?w 俺じゃあるまいし
コードの問題だったようで
新品コードに替えたら繋がった
当たり前は当たり前じゃないんだよな
>>581
違くね?
稼働系のRAID1ディスクのうち、1台が死んだ時に、ホットスペアを割り当てて
ディスクアレイをリビルドしたら、残ってた方のディスクも死んで、ディスクアレイ
が死んだから稼働系DBが死んだ
んで、稼働系DBが死んだ時に待機系DBに切り替えようとしたら、切り替わらなかった
(稼働系DBがディスクアレイをリビルドしてる最中はトランザクションログの転送が
停止するから、待機系のDBが最新ではなくなった為)
ってことでしょ?
なんかディスク障害時の設計がおかしい気がするんだよなぁ 異常から交換してコピー処理が逆方向コピーで、まっさらになったネットワークドライブで!
契約会社データ飛ばした大阪の業者があったよな!
>>676
エロ動画と他人のお金
そりゃ本気度がちがうだろw よかったな、原因がわかって。もうシステム障害次やったら、元3行出身の役員は全員FIREな
>>117
だから皆んな嘘だろって言ってるんだよ
万が一ディスクが原因でも問題の本質では無い これ信じがたいけどね
理由がわからなくて困ってるように思えるけどなぁ
嘘こけ(*^o^*)
そんなポンコツ管理者いるのか?
RAID組んでりゃあり得ないだろ
>>641
根本はこれ。
天下り老害の報酬を半減するだけで相当改善される。 >>628
スマホと同じ。新しいosで動くアプリが無い。
アプリを書き換える金もない。
こわれたら中古の98さがして置き換え。
どうせRS232Cで機器とつないで
FD経由でデータ引き出してんじゃね。
よくある話。 俺のミラーリングされた炉利動画 > みずほ銀行の取引情報
人間のせいだと言うと責められるけど機器のせいだと言えば責められないと思ってんだろ
>>634
ディスク死亡で逝くストレージ装置の問題だと思うが >>670
最初の正DBが止まった原因はそれなんだけど
> みずほ銀行はこのDBサーバーを冗長構成にしていた。
>稼働系から待機系にトランザクションログを常時転送してDBを二重化する仕組みだ。
>本来であれば稼働系が停止すると、待機系に自動的に切り替わるはずだった。
これが動かなかったということ
(ディスクの副のことなのか、待機系DBのことを副と言ってるのか、
一般紙の記者が理解できてないから記事によって言ってることが違うw) うちのRaidもホットスポット可能なんだが、
怖くて試したことない。
各部署に連絡して昼休みにサーバー止めて交換してるわ( ´∀`)
>>628
装置丸ごと新規に買い替えるくらい金がかかる。
なので、その手のユーザー相手にPC98の中古専業の販売業者がある。 >>676
原発システム開発してた日○の坂本千尋が
エロゲームプログラマ業界に転職したのは
ショックだったな。
流石に才能ありすぎて、結局は大手から
ゲームプログラミング入門書を執筆依頼されて
結局は指導者の立場に落ち着いたが
日本のIT技術者の置かれた病理を示してる >>708
再構成にくっそ時間かかるから昼休みにやるなよ >>1
合併繰り返したせいでシステムがぐっちゃぐちゃになってるんだろ
システム構築し直すにも技術者もロクに集まらないだろうしこうなるわな 普通はraidを多重化したようなディスクシステムで
一度に複数台壊れてもまず問題ない構成のはずなんだが・・・
>>699 8/31には正直に理由が分からないって報告してたようだね金融庁に。なんで、ウソつきだしたんだろう‥ってのが謎w ディスクにAV動画が録画されてたとかか?
ディスクフォーマットせんとアカンで
無理やり上書き保存されてHDD可哀想すぎだろ
これだからみずほはな
概ねだが新しい記録方式ほど耐久性は低い。
石板最強!
>>675
それは、みずほに限った話じゃないよ。
この業界の闇だよ。 >>667
そそ、倍密度
今では想像もできないだろうけど、OS起動して空きメモリが32KB未満、という時代は確かにあった
未だとその辺のアイコン画像さえ格納できないw >>705
前述のとおりこの富士通のDB(中身P***)の製品仕様のことは知らんけど
普通はDBのトランザクションログてきなもんと・DB本体は別の玉に入るように設計して
可用性上げませんかという話 こういう所のHDDって何重かのバックアップとか毎年劣化をチェックしたりするんじゃないの?
>>708
故障でダウンするのも手動で取り外すのもリスクは変わらないけど投入は静電気とか誤接触誤挿入とかあるから停止で正解だよ ハードディスクを二重化してたんだけど、運用現場が二重化の概念を理解してなくて、片方壊れて警告が出てたのを放置し続けてめでたくもう片方も壊れてデータが失われたって話を聞いたことがある
二重化してたのになんで壊れたの!って開発部門に文句言ってきたらしい
バックアップ切替失敗している方が深刻だな
運用できてないってことだろ
みずほの担当さんから「個人向け国債に興味はありますか?」て
電話来ました。良い学校出てるんだろうけど
何でこんな営業するのかね?
>>694
故障ディスクの交換は手順としてはなんてことないんだがいつもドキドキするわ
マジで心臓に悪い >>725
管理者がいい加減でメンテもロクにしないとダメだね ハードの劣化ってw
普通に定期的に見直すもんだよ
つまりシステム管理ができてないってこと
HDDではエロビデオコレクションが消えて泣きたいおもいをした
みずほだったら預金がなくなるのか
DB鯖がディスクアレイをリビルドしてる間は、バックアップ鯖に
トランザクションログを飛ばさないって仕様がわけわからん
どんな状態でも稼働するならバックアップ鯖に連携するのが正しい
挙動じゃね?っていう
DBのインフラ周りは専門外なんで、現場の感覚をよく知らんのだが、
富士通以外のDBMSでもこういうものなの?
中抜きでケチってWDにせず海門入れてたんじゃねーの?
だいたい5〜6年でぶっ壊れるから
今年故障しなかったので来年も故障しないだろうとメンテ費用ケチったんだな
とっても日本企業的な思考
モノのせいにしてるうちは何度も同じミス繰り返すぞって子供の頃によく叱られたもんです
保険会社や証券会社まで含めると、日本には1500ほどの金融機関が存在する
仮に、これらの金融機関の全てが「4000年に1度故障するシステム」を使っていたら2年か3年に1回ぐらいはトラブル発生するぞ
そもそも4000年に1度程度では、システムの安全性としてダメなんじゃね?
>>690
渋沢栄一と安田財閥系と東芝などの企業連合だからな。富士通、読売、電通、フジメディアHD、日テレ、朝日新聞などとも実は関係が深い。
主に北海道、東北、関東、信越、北陸、東海、兵庫岡山、九州に企業がある。
共通してるのは、他人へ責任を転嫁して自身は安泰という行為を専ら得意とする。 ハードディスク6年で故障はちょっと早いかもね
24時間フル稼働ならそんなものなのか
システム管理を契約社員や派遣や請負にやらせていて人件費を削るためにこれからは正社員にやらせるとして解雇したせいで何がなんだか分からなくなったとか?
>>701
報酬減らしたところで仕事がさらに雑になるだけ
報酬分の仕事をきっちりさせるための監視方法が必要ってこと >>693
いや、映像とか無関係。単に記録密度の問題
一枚の紙に文字を書くとして、普通の2倍罫線引くと倍書けるとか
表裏使えば2倍かけるじゃん!的な意味 >>515
だよね。
「副も、正と同時に壊れた」って書いてる。
別に天文学的数字でも何でも無いよ
似たような次期に導入した似たようなロットを、
似たような連続使用時間で動かせば、当たり前のように起きる。
RAID6の4本だから安全!って1本壊れてリビルドしてる最中に
更に1本壊れて後が無いって時に残りも壊れるのはあるよ。
HDDを、正常稼働でも1本ずつ時期をずらして交換しないからこうなる。
数学的に天文学的数字であろうが、運用者が馬鹿なら1000回に1回程度
起こる事故になってしまう。 >>725
みずほだろ?
どうせ「はぁ?」って言いたくなる
訳わからないズレた心配して
それにタスク取られ過ぎて
本来やるべき事見逃されるんだろ
あそこはそういう所がある この法則発動具合を見るに朝鮮半島に首まで漬かって抜け出せなくなっていますね
みずほFGと可能な限り縁を切っていくのが正しい対応
>>711
漫画家なら手塚一門の者、エリート官僚で実績ある人間がエロ漫画家、汁男優になりましたって最早壊れてしまったとしか思えないだろ 銀行関係者以外貯金ひきあげるんじゃね
支店が多いのがとりえだったけど
今はATMってスマホで調べられるしわかりにくいゆうちょが使える
>>16
中国の歴史より長いアルか!
ないないアルよ! >>741
壊れても副に切り替わってるよ、普通に。 >>727
何でもそうだけど酷くなるまでほっとくのってそれについて無知な人が良くやるわな >>743
24時間稼働だとして大体5万時間だからもう寿命末期。
摩耗故障領域ですな。 >>683
ちゃんとmultiAZで構築してれば、さほど直撃されることはないですよ
日本国外のデータセンターは絶許って向きの為に、大阪リージョンも作られたから、カネさえかければかなり可用性高い設計は出来る 一番クソな理由やんけ、パソコンなんて消耗品なんやから定期メンテしろよ
>>708
ホット・スワップだと思っていた。
あと市販の4台セットのNASを買った人が多かったけど、RAID復旧中とホット・スワップに失敗続きで
諦めた人が多いらしい。
特にストライピングの構成に時間がかかりすぎたらしい(伝聞) >>1
6年経過したことに気が付かないとか、そんなわけない。
何でもモノにはサポート期限があるので、ディスクベンダー側から更改の提案をしてくるはず。
6年超過とかありえない。
手順を間違えたについても、RAIDなら自動復旧するはずなので、こんな人の手が介在するわけない。
仮に人の手が必要としても、「じゃあその訓練はなぜしてないんですか?」ってことになる。
幼稚園みたな嘘をつくな。 >>747
ハードディスクは定期交換では無く消耗品
保守切れ前にが本体ごと交換 >>747
その通り
だが金融業界には正副予備の鉄則がある
予備が本来設計ではあるはず
その話省いてるという事は
上層部の言えない凡ミスでも
あるんじゃないかな
いや、そもそも隠す以前に
システムを理解してない? >>747
同じ時期に新品入れたら同じ頃に耐用年数がっていう家庭用NASでやりがちな失敗を企業がやったりするのかな >>747
同じ時期に新品入れたら同じ頃に耐用年数がっていう家庭用NASでやりがちな失敗を企業がやったりするのかな > 切り替えようとしましたが、入力すべき追加の指示を飛ばした
最大の問題はここだろ。
>>724
まー昔からシステム系とデータ系は分けるわな。
カネ目と頑丈さを考えてHDDもSASでミラーとSATAでRAIDってな感じで
組み方変えてたわ。 >>737
ジージージージーカランカランカランカラン
ウー・・・ウー・・・ウー・・・ >>1
いやパソコンじゃねえんだから
つーかSSD使えよディスクてwwww >>743
当たり外れはあるけど、割と長持ちするよね
防犯カメラのHDDエラーも故障よりも接触不良の方が多い >>747
つーか、金融系でフォールトトレント構成ならディスクアレイが1つ死んだ程度で
止まるDB鯖がガバガバなんよ
問題はディスクアレイより、スタンバイサーバーにフェイルオーバーしなかった事の方 いや、それが原因じゃなくて故障したときのバックアップシステムの問題だろw
>>1
システム管理、外人にでも任せているのか?
一度運用が始まったなら、こんなお粗末なミスしない
データセンター、ブレードサーバーだろうけど
バックアップシステム組込型ユニット採用していない時点でOUT、銀行でありえん
そもそも、銀行業務で6年使用って・・・信じられない
企業もあれだけIT後進って言われる行政ですら3〜5年経過で新規にHDD順次交換している
メンテすらもしていないとか終わっている >>723
写真で1Mもあったら非力なPCのグラフィックソフトでフリーズしてた
二十年位前 >>761
懐かしいなw考え方としてはあってる。
ビデオと違って損失情報が増えるって事は無いけど
壊れやすい面は確かにある。 >>760
アホかww
何十kmもたなれた場所とかネットワーク遅延やばいだろ
IT素人かよ >>1
フォールトトレラント全然ねーな、
ビットコインのほうがましだろw >>751
「家畜人ヤプー」の作者が高裁判事だという話を大昔読んだ。
本当か中傷か大嘘かは知らない。
SSDに変えたら書き換え回数で逝っちゃいそうなシステムですよね
>>757
すまんな、ビール飲みながらなのでだいぶ酔ってるかもしれんわ >>711
ファナックなんて元富士通らしいけど、
だいぶん昔に、富士通と袂を別れたみたいだからね。それなりに何かおかしいんじゃないのか。みずほは 生半可な素人はハードディスクのデータが消えて大変な経験をしてる人が多いから
この言い訳はへたしたら預金がなくなるという風評が起きて預金流出の危険もあるんじゃねーの
素人にもわかりやすくちゃんと説明しないと
製作者「ハードが壊れた時の対処はどうすればいいですか?」
みずほ「エラーにしてシステム止めろ」
きっとこんな感じだろう
>>57
そうならないようにするのがみずほ側の仕事でもあるだろ。
一番最初のトラブルなんて、大問題になったカードがでなくなってその返却が遅れたのは
システム会社じゃなくて顧客対応するみずほの責任 >>725
一般のraid所じゃない(raid技術は使ってるが、それが丸ごと更に多重化されてる様な)システムで
ディスクに不良傾向が出ると、そのHDDのロットごと交換
古いものは容赦なく交換って、ほぼ鉄壁の構成のはずなんだが・・・
俺が知ってるある銀行は、設計と実際の機器のバージョンに食い違いがあって
実は自動切り替えが作動せず、システムが落ちるようになってたな・・・ 問題はハードディスクよりも入力失敗のところじゃね?
>>776
どの国のどのメーカーが常に良いとか無いよ
○年○月ならM社が良いけど、▲年○月ならS社が
良いとか、コソコソサーバールームでは噂されてたけど。消えていったメーカーなら兎も角
生き残ってるメーカーなら切磋琢磨してんので
そんな極端な差はない。 >>547
RAIDとバックアップは違うんだけど。 >>732
ハッキングしても金下ろせなかったら意味ないもんな これしきメンテナンスできてないとか
デジタル総批判の大衆になる発言
ハードディスクの経年劣化のせいにすれば、責任を取らないで良い、責任を
取らさなくて良い、という事なんだよね。
日本企業はこれしかできない。
企業のサーバーのHDDって60TBくらいあんの?
すごいな。
>>760
結果、構築に金かけたくないとか
保守料金ケチりたいとか
いつまでもITを社内で添え物みたいな
位置づけにしてる所は何処かでトラブルんだよ。 トップがおじいちゃんだと最新のハイテク機器のことなんか分からないからなあ
嘘つけよ〜
ハード原因とかなら原因だけはすぐ発表できただろーに
調べる側の人材はアホばっかかよ
>>799
そういうのは自動で切り替わるんやないんか?
いちいちコマンド打ち込まないといかんとかアナログ過ぎる 熱対策怠ったんだろ
缶詰ケースにでも詰め込んでたんか?
んで?ハードディスクの経年劣化ってどこで判断するんだ?
昔と同じ方法レベルなのか
丸投げしろってさんざん言われてるけど、
そもそも縄張り争いの結果、
どこか一社に丸投げすることすらできないんじゃなかったっけ
>>806
派遣請負へ作業させていると
定期的に作業要員も交代するから
原因は究明されず会社は政治的にも追及されません。 データセンターの室温が高いと、機器内部に極端なホットスポットが出来て電子装置が故障しやすくなってしまう。
それから、湿度が高いとプラスチックのモールディング=黒いプラスチックの保護剤が劣化しやすくなりクラックが入り易くなる。そこから水分が侵入して素子が破壊されやすくなる。
>>736
自動切替だと切り替り時にデータが一部飛ぶ可能性があるから
それを避ける為に手動切替にしてたんじゃね >>743
RAID構成してると、早死にする。
RAID構成の内に、特に冗長性を持たせた
そのシステムそのものが、負荷増をもたらして
いるんだと予測される。 経年劣化になる時点で人災だわ
予防的に3年でサイクル的に交換するだろ
そんな重要部品は。
6年とかアホなの?
>>488
すまん、IT音痴なんだが、
基本情報技術者って役員が持ってたらこういうこと防げる感じの資格なん? これはIT大臣、初の晴れ舞台だな。記者会見開いてハードディスクは定期的に交換を!ドヤ!
中間搾取会社に無駄金たくさん払ってるくせにハードディスク代すら払えないのか
じいさんは本当ITわかってないよね。金出せはなんとかなるろか思っている。工事現場の人足ならまだしもね。
自分の足元すくわれる意味も分かってない。老害はワクチンで死ねばいいよ。
>>761
磁気を使う記録メディアの基本構造はほぼ同じで、磁性体の塗膜を塗った何かにNとSで情報書き込んで記憶してる
その磁性体の塗膜を構成する粒子、粒粒の細かさが微細であればあるほど、沢山の情報を書き込める
ノートを定規で2分割するか、4分割するか、みたいな感じ
2分割だとそれぞれの枠に2個何か書いてもう終わりだけど、4分割だと4つも書けちゃう
今時のHDDは、その枠がもう顕微鏡で見るのも辛いレベル >>812
MSはDCを缶詰にして海中に放り込んで解決してるけどなw >>807
内部にいたこと無いけど、もっとだろう。
ただこのニュースだと、2台しかないみたい。 HDD録画のテレビなんかは熱対策怠るとすぐ壊れる
バッファローの外付けなんかも数年で読めなくなって
結局お立ち台系のHDD剥き出しタイプだけが生き残ってる
経年劣化は嘘。
そんなメーカーありえんわ。
メーカーの名前出してもいいレベル。
メーカー保守に入ってなかったなら銀行免許取り消ししてもいいレベルだよ。
サーバーの部屋拠点
事切り替えじゃなくて
なんか、家庭用のハードディスクの
話ししてんのかなと思えてくる。
>>784
20MBのハードディスクが20万円した、という古き懐かしきC−BAS時代の話をすると、若手はキョトンとして世代格差を感じる
音響カプラとかパンチカードとかも >>817
よく知らんけど、トランザクションログを共有してても稼働系と待機系って
データがズレるものなの?
それって待機系の意味なくね? >>447
出て行く額はそうでも入ってくる額が減ることは考えないのか 銀行業務なんかシステムが全てなんだから、トップが腹括って一つに集約させなきゃ駄目
旧銀行の派閥が、そのままシステム構成になってるんだろ
一つのシステムに顧客を全部載せ替えろ
頭取が数人責任取れば、やれるでしょう
こんなの信用失って萎んでいく未来しかない
>>157
1000^4で1/1000000000000だけどな >>825
少なくとも基本情報技術者相当の資格を持ってればHDDは劣化する消耗品だと理解出来る >>798
マイクロも上げにゃいかん時も普通にあるから。
ちゃんと設計してカネケチらずに
構築運用してたのなら、もう解決できてるハズ。 冗長してないとか笑えんな
年俸1億円なら俺がプラマネやってやるよ
HDDが誕生してから4000年経ってないのに4000年に一度のことが起きたの?
>>759
俺はパソコン詳しくないから知らなかったが
知識ある人なら
知ってるような知識な気がする。
現実メンテの人入れ替わり多くて
障害でるまでノーガード戦法だったのかもね 勧業銀行と第一銀行の責任者まで
遡って墓から引き摺り出してでも処罰しろよ
>>839
いや、基本の考え方が身に付くかとかそういう意味で
自分でも取ってみようかなって思ってきいてみたの >>841
ST-506にSASI変換噛ましてで40MBだな >>836
経年劣化はするでしょ。それで本番系のRAIDの1台のHDDが壊れた状態で、
バックアップ系に切り替えようとして何かの手順を飛ばし
失敗したんじゃ無いかと推測する。 >>814
芙蓉系かつ安田絡みで勘定系ネットワークと言えば
富山市にあるインテックというIT会社あるだろう。東大の安田講堂を建てた関係から、東大出身の官僚絡みで金融庁からの発注も多い。そこに後から東芝+富士通というダメポが加わるんだから三馬鹿トリオと言えばトラブルメーカーの名前はその3社しかねえ。 >>842
20年ぐらい前ならズレるていうこともあったかもしれんが、
今は基本同時書き込みで同期が取れてる。 そもそも民生用でも長くて5年程度のワランティーなのに24時間稼働で6年とかちょっとケチすぎるんじゃ
使うなら使うで故障の兆候捉えるような仕組みを組み込まないと
>>849
ありがとう!
じゃあ基本情報技術者勉強してみるわ! サバのせいにすればなんでも有耶無耶にできるって
ウリナリ解散総選挙で学んだ
保守は専門業者に委託してるんじゃないの?
そこのミスなら責任はそちらなのかな
冗長化してるだろ
ディスク装置の故障で止まるなんてあり得んからもっとヤバい事が起きてんだろうなw
>>845
って記事を十年以上前に見たな
みずほシステム統合苦難の19年とか言う本も
出てるらしいし 原因特定できないからと
あまりにもヤケクソな発表だな
俺の知ってるサーバー室は
建物がサーバー専用で
携帯電話持ち込み不可で
警備員いて
サーバー室はサーバーラックが
ズラリと並んでいる。
>>622
で、一企業の情シスが去年夏のAWS大規模障害の対策として何ができるの?
「AWSの社員がデータセンターの空調を二度と入れ忘れないことを神仏に祈る」以外で。 買収しまくってメガバンクにしたのに管理できないってアホやな
>>1
>みずほ銀行 障害の原因はハードディスクの経年劣化
銀行のシステム設計するのにハードディスク不良を考慮しない訳ねーだろ
こういう言い逃ればっかしてるから、いつまで経っても障害が治んねーんだよ >>830
もっとだよ
壊されたHDDの破片から情報を読み取るのに、原子間力顕微鏡という電子顕微鏡で読み取る。
ドリルもそれで完全アウト、読み取りは十分可能だった。
普通の完全消去ソフトだと、上からランダムに書き込んでも、書き込みがずれるから
下の書き込みが読める(ビット単位)
危ない人はランダム書き込みを何回か繰り返すこと。 >>868
委託しつつも変な勘違い横槍多いらしいよ
野狐禅なんだよ。仕事したいがズレてる システムじゃなくてヒューマンエラーじゃねーか
まだみずほ使ってるやつは何のために縛りプレイしてんの???
>>855
ソフマップでバイトしてた時に売ってたよ。SASIの40MBが8万ぐらいだった。 >>852
2000年代に入ってから「100年に一度の相場変動」が3年ごとに起きているけどなw >>779
フェイルオーバーさせたけどそっちも壊れました−
って事だよね?書いてるのは。
ってことが「本当」なら
「天文学的数字の確率のトラブルだ!」→「その原因は?」
「あー副のHDDの寿命だったみたいっすw」
「原因わかったからヨシ!」
普通はヨシ!にはならんのだが。。。 >>836
>>834で出たバッファローのハードディスク説明ページにはいずれは経年劣化で故障するものとしてバックアップを準備しておけって書いてあるが 一度入力ミスするだけで何時間も止まるんか?
凄いアホなシステムだな
こーゆーのは丸投げに次ぐ丸投げで、一体全体なんのこっちゃ上のモンにはサパーリ判らんってぇのが真相だと思うね。
MacBook Proなら自動バックアップmacタイムマシーン付いている
2TB
余計な話だったかな
RAIDを組んでるハードディスクが1台壊れるのはよくある事だ。だから
ディスクの故障が原因で毎回システムが止まっていたら、世の中のシステムは全部
しょっちゅう止まってる。問題はバックアップ系にへの切り替えで失敗した事。
>>842
通信してるアプリが絶対の精度で動くパーフェクトなモンなら起きないんだけどな
そんなモン存在しないと言うかw みずほの口座は預金を極力減らしてるが、みずほからしたら小口の預金者が減っていいかもな。
>>825
経営層が知るべき情報ならITパスポートレベルでもいいんじゃね?って気はする
それでも今回起こっている事の詳細までは理解できないだろうけど
今回起こっている事の詳細までは理解して対策を講じるなら、オラクルマスターの
ゴールドとか富士通のベンダー試験を受けるくらいしないと分からんと思う
まあ、そこまでやったらDBエンジニアとして飯食っていけるけどなw >>6
クラウドだってデータが保存されているのはハードディスクだし >>841
流石に自分で持ったのはメモリがMBの時代だが
規格が無数にあったデジカメ用のメモリーカード16M5000円とかの時代は知ってる
未だにスマホカメラで一画像○Mなんて出るとえ、これ容量?となってしまう悲しい >>859
予防交換するし、HDDが壊れてもHSPが起動するから、バックアップ系に切り替えるなんてことはしない。
それがマトモな企業のストレージシステムだよ。
HDDが壊れてバックアップ系に切り替えるて、それアキバで買ってきたディスクボックス使ってるのか?としか思えんは。 >>708
>>764
あ、ごめん。
ホットスワップ
スマホの予測候補変換頼っちゃだめだね( ´∀`) 再発防止のため、みずほ銀行は6年前のシステム構築に携わった富士通や当時の技術者らとの関係を強化する方針です。
クビにしたやつ呼び戻すのか?w
>>862
だよね
そもそもズレるならグリッドDBとか不可能やんっていう >>864
SMART情報は寿命や故障予知とはほぼ無関係というのは、関係者(アマチュアも含む)の常識だから。
数万台規模以上のHDD運用会社2社の公表した情報。 >>854
ハハ、酒宴の席のネタフリですよ、FAXのアレはそういうことかー、みたいな
今はdocker捏ねてAIでモニョモニョして暮らしてます >>724
サーバから見ると玉は分かれてるように見えるが(恐らく)ストレージ装置は同じ >>883
爆安だな!
俺ら初老世代は1万円は1MBだったり1incだったりする RAID1を構成する1台が壊れたところで
副系に切り替える必要ないと思うんだけどな…
冗長性を失った状態で運用するのが嫌ならハナから3重ミラーにしておけば?って思う
それならば1台壊れてもまだ冗長性は保たれる
一昨年のバグ修復で100年に1回のトラブルとか言っていたが
あれから何度もトラブルが起きている
それ以前に100年前にコンピューターなどなかっただろ
一昨年のバグ修復で100年に1回のトラブルとか言っていたが
あれから何度もトラブルが起きている
それ以前に100年前にコンピューターなどなかっただろ
>>893
少額3000万円ぽっちなど相手にされんらしいから三井住友か三菱が良いと判断した。 おいおいHDなんて壊れるもんじゃん。
それ前提で対策するもんだろ。
>>864
期間中タダで交換すんのと
期間中故障しないのは
かなり違うじゃん? 劣化とか故障とか言い訳になってない。
まともに運用できてないんだから嘘ついてるのと同じ。
>>842
最後にトランザクションログが同期された時点から故障時点までの情報が
ウォームスタンバイ状態の待機系DBサーバに
共有されなかったということじゃない? >>892
それなら製品として売れないやん
つーか、グリッドDB技術が実用化してない 俺自宅のデスクトップPCを10年以上使ってるけど、全然不都合ない。サクサク使えてる。
Windows10にアップデートもできたし。
素直に勧銀興銀ともうひとつの三つのシステムを、
そのまま改築増築つぎはぎでやってて、新しいシステムにしてないからと説明しとけ。
でないと本当に取り返しつかなくなるぞ。なんで化石のブラックボックスを残してんだ。
「昔の言葉」ではなく自作言語で書かれた論文を読めみたいな話で、絶対に無理だぞ。
>>899
>>1に書いてあるバックアップ系への切り替えが、何をさしているか
わからないからな。ハードディスク交換中はホットスタンバイで待ってる待機系へ
切り替える設計なら、バックアップ系に切り替えるのはあり得ると思うよ。 >>81
8年で35万人月ってことは1日あたり300〜400人エンジニアが稼働してたってこと? >>582
HDは
High Definition
ハイデフィニション
ハイビジョンの映像方式の言葉と
間違えやすいから、お勧めではない。
HDDが適切 目に浮かぶ。恐らく客先常駐の派遣が、2,3年で人事異動してしまう、システムよう判らん正社員に「いくらで出来るのか」「何時迄に出来るのか」と時間とカネだけ管理されて技術的な相談には乗って貰えない状況を。
あのなぁ
これただの政府のカネで設備更新するための理由付けだから
銀行は社会インフラで重要だから政府がカネを出してみずほのシステム更新すると言い出すから見てな
>>874
クラウドの可用性は提供している企業が負うところであって、我々はそれを提供されるだけ
故に、我々にできるのは信頼できそうなクラウド業者を選ぶことと、安定したインフラを提供してくれるように要望することであって、それ以上は何もないです
みずほがオンプレでインフラ運用するのであれば、それら一切を全てみずほが負わねばなりませんが、現状、まったく負えていません
という話なのですが、私もだいぶ酔ってしまったので、これにて失礼・・・ >>887
企業向けのストレージというものは予め筐体内にスペアディスクを全体の10%ぐらい入れていくんだよ。 >>845
一つに集約するシステム作ったらこのザマw >>902
サムスンの事を言っているなら
韓国国内以外では使い物にならない(メーカー技術者必須)ストレージわざわざ使わないだろ
確かに偽信号出すので故障するまで気が付かないけど ハードもろくに管理できないシステム屋です!!!って宣言しちゃったなwww
>>904
富士通は下請けに丸投げだし、実際にシステム構築に携わった技術者は6次請け7次請けの零細企業からかき集めた技術者だからもう集めるの無理でしょ
6次請け7次請けと言った多重請負のリスクだね >>724
そもそもリアルタイムに待機系に送ってないことが問題でしょ 障害の原因がHDDの経年劣化って意味がわからないんだけど
劣化によるエラーが検知できなかったのか
バックアップに正常に切り替わらなかったのか
少なくともこの手の物理故障はシステム構築時の基本項目でしょ
>>933
中の人が必死に紙とハンコで回す経年劣化やで! >>905
DBが書込み中に故障して急遽バックアップDBに切り替わったりするとおかしくなる可能性があるよ
正常稼働でDBに書き込んだのがサブ系にミラーされるのならおかしくはならんけど 俺の予想は、本来ミラーリングするはずのハードをテストに使っているため、本番は、ミラーリングせずバックアップだけで運用しているとかかな?
絶対こんな簡単なことじゃない
原因突き止めないと国から怒られるからとりあえずそれらしいこと言ってるだけだろ
経緯から何か重要な部分が省略されている気がするな
RAID1の玉が1つ死んだからDBの稼動待機を切り替える…ってのは
正気を疑うというか、切替にかかる手間やリスクが割に合わない
>>895
一応政府学者は役立つ資格作成に
必死に勤しんでる
第一種情報処理試験時代よりは
大分マシになったが、それでもダメなものはダメ
いやパスポートはいい方だけど
こう、デジタルだけどデジタルじゃないと
言うか、デジタルだからこそアナログが役立つ
というか。
凄腕言われてる人は「直感」だとか言ってるよ
現場叩き込んで覚える
原因を直感。もう霊感みたいな直感で解決する
もちろん膨大な知識は必要だが
人的記憶力とか理性超えた範疇なんだよ
例えば1分間で万単位のログを書き出す
システムで、読むだけで数日かかるエラーログの
中から、ミッションクリティカルなエラーを
見つけ出すって、もう合理性も減ったくれも
無いよ。知性や理性では太刀打ちできない。
もう最前線のスーパーエンジニアは
ほとんど、ガンダムに出てくるニュータイプの
世界だよ。座禅組んでるやつとか居るからな 結局どんな立派で強固なシステムを設計したところで、>>1みたいに手順を
飛ばしたら終わりなんだよ。東海村の原発の臨界事故もそうだったし、
どこぞのクラウドサービスが全データ消去してしまったのもそうだった。 システムが経年劣化とか静電気とかいいだしたら
もうお手上げってやつ
>>908
そうならぬようstorageも冗長化。
サーバとの間のパスもコントローラも冗長化。
中小向けでもこれぐらいで提案するわな。 どうせ富士通あたりのサーバーが使いづらいやつなんだよ
>>7
設備投資より人件費に回すのが一流企業と公務員の特徴 ハードが4000年も持つわけないのに、騙す方も騙す方だが信じる方もアホすぎる😂😂😂
バックアップは何個くらいあるんだろ
全滅したら貯金はどうなる?
すべての世界中のコンピューターが宇宙からの電磁波で破壊された場合とか
もしかして何百兆円、消えるの?
>>437
この構成だと、ディスク装置は故障率の上がる寿命末期前を迎える前に定期交換する必要がある。
そもそもホットスタンバイじゃ無いのに驚いた。 >>937
企業向けストレージならSMART情報から判断してエラーがメーカー側に検知されるし、
そもそも6年も同じディスクを使い続けることはないわ。
あの言い訳はPCでシステム動かしてたの?ていうレベルだぜ。 >>942
あんま突き詰めると…こわひ事になるかも知れんでぇw 未だにHDD使ってんだな。
SSDのが故障率低いし、そもそも最大書き込み回数がある程度決まってて、障害予兆も検知しやすいし設備計画も立てやすいからうちは全部フラッシュに切り替えちまったよ。
>>955
DB限定ならメイン・ミラー、毎日の差分バックアップ(テープ)&週間のフルバックアップ(テープ)が3ヶ月分位 >>944
ハードディスクの経年劣化のせいにすれば、銀行の中の人が誰も責任を
取らなくて良いということなんだろう。その結論ありきの報告だから、表には
本当の理由(監督責任者の能力不足など)は出てこない。 >>788
遅延しても使えるならまだマシ
停止して使えないから嘲笑され、叱られている
その違いを理解する気が無いなら、もう、あなたと語るべきことはありません レイドにしてて管理怠ったか
レイドすら組んでなかったか
どちらにしても金を預ける価値のない銀行だな
ハードディスクのすら管理できんとはな
適当プロマネの俺でさえ生き残れるわけだなw
>>893
小口が要らんっていうなら
旧興銀並に店舗数減らしてもいいんじゃね? そんな理由
年寄りしか信用しねえよ
もっとましなウソつけねえのか
>>959
稼働系DBでホットスペア割り当ててRAID1のリビルド中にもう1台がぶっ壊れたって話だが
つか、問題はそこじゃなくて待機系DBに切り替わらなかったこと 旧銀行のシステムを繋いだのは、知ってる
そうじゃなくて、取引額が1番でかいシステムに顧客をのせかえて、他の銀行システムを切り捨てろという話
端末の入れ替えも発生するけど、その方が早期に落ち着く
この手の話って家族経営の会社でしか聞いたことないレベルでしょ
>>960
東海系も芙蓉くせえだろ
静岡銀行とか東海銀行が富士通ズブズブじゃねえ。
三菱に吸収されたからケチであっても
マニュアル通りに維持した結果、みずほみたいにはならんかったイメージあるわ こういう事を言っちゃうと
次にシステム障害が起きた時に大恥かくだけでは済まなくなるんじゃねぇの?
俺もIDC使って鯖5台くらい管理してたけど、普通にHDDの交換とかアラート出るしレイド組んでたらHDDのがダメになっても稼働に影響なく交換可能なんだが
RAIDでHDDが半死に状態だと、故障とは検出されないけどI/Oに時間がかかって、RAIDが切り替わる前に別のところがタイムアウトする事はあるな
意味わからんが・・・
ああいうのって定期交換するんじゃないの?
壊れた交換の前の状態?
何経年劣化ってw
RAIDで管理してんじゃないのかよww
>>982
他銀行の行員のプライド、魂を無視するのかあああ!! >>285
SSD 250GB ←OSとよく使うソフトウェアのみ
HDD 好きなだけ ←データはこっち
これが基本の基本 >>987
次にトラブル起きたらその時は今回とは別の誰かに押し付けるでしょ 入力すべき指示を入れなかったってかいてあるやん。システム自体はHDDの故障時も対応してた。
ただのヒューマンエラー。
まぁぱっと見オペレーションに習熟していなかったが原因だな
>>981
それは君の妄想の領域やろ?
実際はどうだか lud20211010002559ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1633745084/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】みずほ銀行 障害の原因はハードディスクの経年劣化 ★3 [凜★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【社会】みずほ銀行 障害の原因はハードディスクの経年劣化 ★5 [凜★]
・みずほ銀行「障害の原因はハードディスクが6年で経年劣化したから」 え、そういうもんなん?
・みずほ銀行 年末の運行切替「2人で手作業」 ミスで障害発生 ★2 [神★]
・【速報】みずほ銀行、またシステム障害 「原因は調査中」★2 [スペル魔★]
・【客軽視】みずほ銀行 障害時のホームページの掲載文 誰が書くか決まらず 6時間放置 [雷★]
・【通信】ソフトバンク、通信障害の原因はエリクソンであると発表
・【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「ハードの故障」 ★4 [ばーど★]
・【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「共有ディスクのメモリ故障」 ★9 [ばーど★]
・【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「共有ディスクのメモリ故障」 ★10 [ばーど★]
・【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「共有ディスクのメモリ故障」 ★6 [ばーど★]
・【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「共有ディスクのメモリ故障」 ★8 [ばーど★]
・【社会】生きづらさの原因は「発達障害」だった…誰からも認められなかった自閉スペクトラム症の50歳男性が人生を肯定するまで [ボラえもん★]
・【社会】生きづらさの原因は「発達障害」だった…誰からも認められなかった自閉スペクトラム症の50歳男性が人生を肯定するまで ★2 [ボラえもん★]
・みずほ銀行 システム障害全面復旧 記者会見開き原因など説明へ [マスク着用のお願い★]
・みずほ銀行 システム障害 全国店舗の窓口で振り込みなどできず [マスク着用のお願い★]
・【障害】みずほ銀行、当時の技術者らとの関係を強化する方針 手順飛ばしてバックアップへの切り替え失敗 ★2 [速報★]
・"発達障害の原因は〇不足"…SNSの「#PR」投稿で真偽不明の栄養情報に不安がる親が増加 [おっさん友の会★]
・みずほ銀行でシステム障害 [フラワー★]
・【速報】みずほ銀行ATMで障害 午後0時半時点で復旧していない [孤高の旅人★]
・【システム障害】日立、みずほ銀行に陳謝「再発防止に取り込む」 [ばーど★]
・【金融】みずほ銀行でまたシステム障害、全国店舗窓口で取引できず [ネトウヨ★]
・みずほ銀行のシステム障害、定期預金に絡むデータ更新作業が引き金に [和三盆★]
・みずほ銀行、5回目のシステム障害「原因特定できず」 金融庁に報告へ [ネトウヨ★]
・【速報】みずほ銀行で新たな障害、海外送金が滞る 21時から頭取が会見へ 12日 [スタス★]
・[VIP931]:【悲報】2002年のみずほ銀行の大規模障害、受注で負けた会社の嫌がらせが原因だった
・みずほ銀行、5回目のシステム障害「原因特定できず」 金融庁に報告へ ★2 [ネトウヨ★]
・【悲報】みずほ銀行のシステム障害 頭取「原因特定できてない」※今年5度目 [ネトウヨ★]
・【銀行】全銀協会長に加藤勝彦頭取…みずほ銀から5年ぶり、21年はシステム障害で辞退 [ぐれ★]
・【過去二度の大規模システム障害】みずほ銀行、 ATM予定どおり稼働再開 システム刷新作業終える
・【みずほ銀行ATM障害】頭取「ネットニュースで事態を知った」問題発生から3時間半後 第三者委報告 [和三盆★]
・【犯罪/徳島】知的障害のある10代女性を自宅に連れ込み暴行 準強姦致傷の疑いで防衛事務官を逮捕 [10/19]
・【速報】みずほ銀行 頭取が緊急会見を行い謝罪「心からおわび」 2週間で4回も「原因が異なるトラブル」続く [スタス★]
・【速報】みずほ銀行 不具合発生 他行宛ての振り込みが出来なくなる【定期】 [スペル魔★]
・【銀行】みずほ銀行 史上最年少34歳支店長誕生 社長「年功序列制度を徹底的に崩す」 意外な副作用も
・みずほ銀行 エラー内容を上司に報告する手段は紙の書類、部署内での情報共有手段は会議室のホワイトボード 他行はITを駆使★2 [神★]
・みずほ銀行 エラー内容を上司に報告する手段は紙の書類、情報共有手段は電話のみ、部署内での情報共有手段は会議室のホワイトボード [神★]
・【Softbank】ソフトバンク、全国で通信障害 ★11
・【総務省】ソフトバンクに行政指導 昨年の大規模通信障害
・【福島原発】メルトダウンの原因は津波ではなく地震!? この大スクープを無視するな! ★2
・【厚労省】イベルメクチンの重大な副作用に意識障害を追記 [速報★]
・【北海道地震】北海道電力「停電の原因は電力の需要と供給のバランスが崩れることで全ての発電所が停止するブラックアウト現象」★2
・【神奈川県横浜市】ワクチン接種予約サイトで障害発生の情報相次ぐ [首都圏の虎★]
・【(^Д^)m9】重い精神疾患や知的障害者、コロナワクチン優先接種対象に [和三盆★]
・反ワクチン・山手線ノーマスクデモ主宰者が40.8度の高熱 味覚障害症状の参加者も ★4 [神★]
・【新型コロナ】オミクロン株の後遺症「せきが最も多い」 味覚・嗅覚障害は大きく減少 [ぐれ★]
・【社会】視覚障害者のことを「めくらの人」と発言 ソフトバンク孫社長が講演で不適切発言、撤回し陳謝★4
・【池袋】マクドの前で2歳男児の腹を蹴った23歳男、「知的障害」で療育手帳、障害手帳持ちだった★2
・【国際】ソフトバンク通信障害はエリクソン製設備が原因か・・・英国紙「Financial Times」が報道
・【健康】知っておきたい「男の座りション」のリスク 排尿障害や前立腺肥大、前立炎症を起こす可能性も★2
・「一番のショックは車いすの人からの批判」。伊是名夏子さん「私は『わきまえる障害者』になろうとは思いません」★2 [記憶たどり。★]
・【パワハラ】仙台国際ホテル料理長が障害者女性社員に「お前の触った物を触ると障害がうつる」等の暴言と殴る蹴るの暴行★3
・「一番のショックは車いすの人からの批判」。伊是名夏子さん「私は『わきまえる障害者』になろうとは思いません」★3 [記憶たどり。★]
・【東京】山手線ノーマスクデモ参加者「高熱や味覚障害」も“風邪”と自己診断、大炎上も続く反ワクチン運動 [夜のけいちゃん★]
・各地の自治体ホームページに障害 アクセスできず、検索不可能など [蚤の市★] (93)
・【通信】ヤフーのメール障害が解消
・【社会】中年ひきこもりの原因は「甘やかす親」★7
・【毛枯襲来】 医師もお手上げ 難聴の原因は薄毛だった
・【速報】菅義偉「感染急拡大の原因はデルタ株」 [ネトウヨ★]
・首都大学東京の授業で「私は “骨盤障害” にされた」
・【社会】KDDI、通信障害で記者会見実施へ ★3 [凜★]
・au通信障害、復旧を遅らせた「輻輳」って何? [どどん★]
・【事故】元大関若嶋津の二所ノ関親方 こん睡状態も命に別状なし けがの原因はサウナ帰りに自転車で転倒か
・【神奈川】知的障害の少女誘拐疑い 29歳男逮捕
・【ようつべ】YouTubeで世界的な大規模障害の可能性★3
・【東北電力】停電の原因はカラスの巣 電力会社が撤去 「電柱に巣があるのを見かけたら連絡してほしい」山形
・【最高裁】性同一性障害 結婚後に戸籍上の性別変更認めずは合憲
03:19:34 up 5 days, 12:27, 5 users, load average: 20.58, 14.30, 10.53
in 0.51120090484619 sec
@0.51120090484619@0b7 on 112517
|