立憲民主党の枝野幸男代表は8日、次期衆院選の公約第10弾として、ジェンダー政策を発表した。選択的夫婦別姓制度の早期実現を打ち出したほか、「各議会でのパリテ(男女同数)を目指す」ことを掲げた。
公約は「変えよう、モノトーン政治を ジェンダー平等の実現に向けた女性政策の充実」と題した。
枝野氏は会見で「厳しい状況に置かれている女性の皆さんを支え合い、底上げをしていくことができるかどうか、この選挙の大きな争点」と指摘。選択的夫婦別姓の導入に慎重な自民党の高市早苗政調会長について、「私どもが約束しているテーマのかなりの部分で、180度逆方向を向いている」と批判した。
公約では、各議会で議員を男…
https://www.asahi.com/articles/ASPB8538SPB8UTFK01B.html 二人以上子供を生んで男女比が同じじゃないとジェンダー警察に捕まるなこりゃ
何をもって男 女と規定するの?
たぶん申告制だと思うけどそうすると選挙のたびに性別が違うという問題も起こるよ
どうせ政権取れないし取れたとしても守るわけないんだから「全国民にいちおくまんえん配ります」くらい言ってほしかった
建築土木電工にもメスを供給してくれよ。
下心はありません。
>>1
党首も一定の期間ごとに男女入れ替わるよう義務化しよう! 格差はあなたの心の中にあるのです
格差の解消じゃなくて平等を目指してほしいんだけどな
で、党首が100万超えの腕時計してる件はどーすんの?
普通に山本太郎にしとくね。
経済政策がまともだから。
当選者の男女同数を目指すのか、キチガイ立憲の言うことは面白いな
男女別枠の選挙システムにしないと無理なんじゃね?やってみろよ
候補者を男女同じ数だけ出しなよ。
話はそこからだよ。
>>15
女性の建設業への入職を推奨しない時点で、ジェンダー政策がハリボテなのが分かる。
コイツらは詐欺師。 心の底からどうでもいい
そんな事をより消費税ゼロにしてくれ
>>22
太郎はこいつらとつるまないほうがいいと思うわ
どっちかというと国民民主とくっついた方がいい てことは立憲の候補者は過半数が女性なんだろうなあ すごいすごい
>>1
まずは、衆院選でお前の所の立候補者を男女同数にしろ
出来ないなら言うな ちょっとズレてないか?
能力で選ぶべきじゃないの?お手て繋いでゴールインと変わらんような
>>41
> >>1
> まずは、衆院選でお前の所の立候補者を男女同数にしろ
> 出来ないなら言うな
それな 能力じゃなく数かい!差別だろボケナスw
wなんで性別固定なんだよ
候補者が男ばっかりなのに男女同数って逆に不平等
それに男女それぞれ票数高い順で当選するなら男性候補より票数少ない女性候補が落選する事もあり得るけど民意を否定するのか?
数値設定するのは現状のバランスを均すための便宜的な手段だって理屈もあるけど
実際は本質を理解してない証拠だわ
男女関係なく適材を選べば自然と定着するんだから
数値設定して力量もないのに性別で選ぶとかおかしいから
そのうち性別が女ってだけで補助金配るとか言いかねんなw
さすがにそこまで馬鹿じゃないかw
立候補者を男女半々にしたら本気度をみとめてやる
政治屋が男女平等のため自ら身を引くなんてありえないけどな
能力関係なく優遇して採用するとか性差別の極みじゃん
>>37
なんなら自民に男が多い分、女性ばっかりにするんじゃない? >>57
それを行う宣言じゃないの?
当選してからカミングアウトさせるのかな JKの敵みたいな議員がいるんですけどどうにかなりませんか?
これだから絶対に立憲民主党は政権とれないんだよなあ。
共産党と連携してるのもあるし。
人権屋弁護士だから口だけなんて当然だが、こうも発言が速攻ブーメランなのもなあ
今の立民の状況はどうなんだよ、男女比
言った瞬間から矛盾とか、韓国でもなかなかやらない芸当だぞ
「目指す」って言われると主張が安っぽくなっちゃうよね(´・ω・`)
入試の男女別定数について「それはおかしい純粋に成績のみで決めるべきだ」と言ってるジェンダーテロリストが
議員の男女同数について賛成したら明らかにおかしいよね?
性別ではなく純粋に能力で決めるべきだろ
>>1
そんなに与党になるのが嫌なのか?わざとやってるとしか思えん 女性からしたら声高にこういうこと言ってくれるのはありがたいんじゃないのかな
バリテ法作ったフランスがどうなったか知ってるか?
無理やり法で男女同数にしておいて、パリ市議会で女の議員の方がずっと多くなったとたんに
「女の方が多い分には問題ない」と平気で言い出したんだよ。
こんなことだから欧州各国はこれから確実に崩壊していく。
ノースリーブ等、肌を露出した服(裸)を着る時、
女子はめんどくさくても脇毛処理して周りに配慮してるのに
男子だからという理由で脇毛放置が許容されるのはおかしい
だったら剃るなと反論するけど、身だしなみはエチケットです
真のジェンダー平等をめざすなら男子の意識改革が大事です。
>>1
スローガンばかりだから今の支持率なんですよ
普天間の解決方法を早く言ってください 立憲民主党の男女比が9:1なのに何言ってんのこのバカはw
立憲民主党の候補者を50:50にしてから言えよ
>>77
立憲民主党
男9割 女1割
いつもの口だけですわ そもそも盗撮議員を擁護して隠蔽してる立憲民主党が女性のためとか笑わせんなw
あと共産党のコンクリートを忘れてないぞ
こんだけ偏ってると女性というだけで過小評価されてると思ってる人も多いかもね
もうさ、立憲って国民の暮らしがよくなることなんか興味ゼロだろ
立憲民主党「こんなこといいな!!できたらいいな!!!」
馬鹿すぎる
目的と手段がごっちゃになってることが分かってないんだな
何で男女の差異だけ同数なんだ?
出身県、生年月日なんかも同数にしたら?
まず直近行われる衆院選の候補者は男女同割合にしてるんだろうな?
まあそれでも有権者が性別のみで選ぶと思ってるなら大馬鹿だけど、
>>79
そこで多様な価値観や
タトゥーも髭も地域や民族の特色なんだ
中国とかワキ毛残ってたりするんだよ 男女半々の有権者が投票した結果が何よりも男女平等で民主的だと思うんだが
男性候補者より票が少ないのに女性だからという理由で当選するのは不平等選挙そのものじゃね?
>>79
剃ってるけど?
お前の周りがだらしないだけじゃね? どうでもええ。 政治に興味ある女性が増えればいいだけで、数合わせは必要無い。 なんなんだ? この党は・・・
>>77
女は政策ではなく自分とおんなじ性の候補に投票する大馬鹿者と見下してるようにしか見えんけど?
あと男女の括りじたいがもはや時代遅れ
LGBTQといった存在は? そのうちオカマやオナベも議会にいなきゃならないとか言い出す予感
>>1
そういう
くだらんことは
(ヾノ・∀・`)イランイラン そんなの望んでないから、コロナ禍とか増税不況とか賃金がクソ安いのに色々差っ引かれるのとか
何か生活に直結したこと言えよ…何か、トヨタがやっと、賃金安くて車が売れなくなることに気付いたらしいぞ
>>1
さすがどうでもいいことをやらせたら天才的だな
大事なことは全くできないのにな!!! お前んとこの女性議員で要職ついてたのなんて蓮舫とか辻元とか森ゆう子とか山尾とかどうしようもねえ奴らばかりやんけ。
女性増やせばいいってもんじゃねえだろ。
大体共働きじゃないとやっていけない状況を改善するのが先やろが
昔は男が働けば、妻と子供2人養えたっての。まずそこからな
その上で、働きたい女も働けるようにすりゃええやろが。アホかよ
女は専業主婦希望だろ?
なんで時代に逆行してんの?アホ立憲民主党は
ほとんど男ばかりのブルーカラーの業種にも女性を入れないで、頑なに何がジェンダー平等だよ。
なんでごく少数しか興味ないところに力を注ぐのか
政権取る気ねーだろ
女性議員が少ないのは日本の人口の半数以上を占める有権者たる女性も求めていないからです
それを無理矢理増やすのは民主主義の否定
企業の役員についても女性がやりたがってないからです
それを無理矢理やらせるのは男女平等であるべきというジェンダーの押し付けです
え
じゃあ今度の衆院選の立憲の候補者は半数女用意すんの?
この先ジェンダーフリーとやらが浸透していくと
ソープ行ったら50%の確率で男が泡踊りとかしてくれるようになるのか
第10弾て、どの公約もまったく話題にもならないし覚えてもないんだけど
どうして
みんなが立憲共産に公約というか言って欲しいとこって、こういうのじゃないと思うわ
対中国とか対北朝鮮とか対韓国とか、そういうのどうすんの?ってとこが一番みんなが公約を欲しいとこじゃね?
女性だからって話じゃなく、たまたま優秀だったのが女性だったってのがいいのに…
逆に下に見られてるって感じで女性に悪い気がする
履行する気ゼロだからこういう公約口に出来るんだろうね
人口比率は同じぐらいなんだからもっと女性に頑張ってもらおうよ
イギリスは女王様の時代に栄華を誇ったんじゃぞ
政治家に能力・実績・意欲・政策思想は求めても、性別はくそどうでもいい。
優秀ですごい結果がだせる人物、に勝るものはねえ。
得票数の少なかった女性候補が当選
得票数の多かった男性候補が落選
これ、誰か得してる?
>>96
東京五輪で陸上競技見たぁ??
欧州の男子は大半がワキとかグルーミングしてたのにね日本男子はやばかったよ?
あー日本てまだまだ男尊女卑の国なんだなって痛感した。
脇毛ごときって思うかもだけど、ジェンダー平等を知るのに1番わかりやすいからね。 もし野党が全員女性候補者にして、全員当選したとしても、
与党が男性ばっかりなら、女性議員は半分に満たなくて、公約違反になるんでは?
このスレッドみてる女の人、たくさん居ます?
うちの祖母の話をするのでご意見ください。
昔ながらのタイプです。サザエさん的な世界観。男は外で仕事。女は家で家事。女は勉強とか学歴とか実力とか騒がずに、愛嬌で大和なでしこ。夫の言うことに従う。うんぬんかんぬん。最近の若い女性は肩肘張って力んでるけど、みっともないわねー。わたしゃ古い人間だから昔風の考え方だけどこれで平和に生活してきたしこれでいいんだよ。
という感じ。
古臭ババー、と思う人もいるだろうし、私も同感と思う人もいるだろうし。
女の人、年代とともに、意見を聞かせてください。
>>131
男は絶対になっていけない仕事だな
やれる能力あっても男だから犯罪を起こすやつもいるし、男には見てもらいたくない人達は多いからね >>112
その体制が崩壊したのは女の社会進出だからな。
「男が働けば妻と子供を養える」は「女は結婚退職する」とペアで成り立っていたのであって
後ろの前提を崩してしまって前の前提だけ維持するのは不可能。 >>143
保育士はともかく看護師は違うだろ。
だったら何で医者は男でOKって話。 今度の衆院選で立民の女性立候補者が男性を上回らないと詐欺公約だよね
立憲無民意矣得無其理。
🤷🏻♀
激しく誤訳するなw
漢文という奴は
ポリコレ脳のジェンダー原理主義者ですね。カルト宗教が政治権力を手にする様なもので、社会に壊滅的な被害をもたらすのでしょうな。
悪夢の民主党政権は、ほぼソフトなタリバン政権のようなものでしたから。
杉山啓が熱い
JKやおっぱいを連呼
ハッピ―米山や助平前川を超える逸材
>>22
財源一切示さずバラマキだけのどこがまとも?
支持率0% ドカチンや運ちゃん、キャバクラの男女比率五分五分にしたら投票してやってもいいそ
女性議員を議会掛け持ちで馬車馬のように働かせる宣言。
じゃあ統一候補にする立候補者も男女同数になってんだろうなお前ら
つかロシア指数が100行きそうだぞ!
休んだ分回収だなw
まぁ 数合わせで無能議員が原因で有事に失敗したらどうするつもりなんや?
二世議員にも同じ指摘をできるが・・・
国家存立要件の政治を甘く見ていないか?
だから無理矢理頭数を合わせるやり方はやめてくれ
男女比も含めて主権者で民意な選挙の結果だろう
数を合わせりゃ良いと思ってるとか馬鹿にもほどがあるな
全ての職種で男女同数にするならいいけど
特定職種は女性のみをそのまま維持で(看護師、保母、レジ打ち、事務、受付、コールセンター)
男性優位の職種だけ女性に開放しろと言うなら
それは逆に不公平だからな
立憲民主党は、
女性議員と男性議員が
同数になるまで、
男性議員は議員辞職すべき。
もちろん立憲公認の候補者の半数が女なんだよな?
え?違うの?
男と女の間にLGBTを入れなかったのは
わずかに残る良心
>>1
立憲の立候補者を全て女性にしても半々のならないんじゃね? もうジェンダーを理由に起用するのは時代遅れ
男女問わず、能力有る者だけ起用すべきだろ
共産党はポスターでみてると、むしろ女性のほうが多そうなイメージが
立民 衆議院 112(15)とりあえず55人以上女性議員せなあかんな
とりあえず自民と釣り合い取るために女だけ出馬させなよ
それか執行部一斉にLGBT宣言でもしろ
望む数も能力も完全に無視して性別で同数揃えるのが本当の平等か?
そもそもこれを公約にするなら、少なくとも立憲の候補は同数出すんだよな?
理念は良いが実現までの道のりは膨大な変化が必要なんだが分かってんのかな
比例名簿も男女交互でないといかんよね
結構な数の議員さんが復活出来なさそうたまけどw
👀͜͜͜͜͡͡͡͡覗きやめさせないと👀͜͜͜͜͡͡͡͡
💥🗡刺されようが、バーカ!言われようが
何も変わらないw
立憲は外れたことばかりやってないでレジ袋復活させますくらい言え
高市みたいに都合の悪い女性が目立つと、名誉男性呼ばわりして足引っ張る癖にな
女は女のためだけに働けみたいな態度の女が半分を占めるとか無理に決まってるだろうに
ジェンダーw
そう言うからには街頭演説の設営や交通整理とか男女半々でやってるだろうな?
まさか「力仕事は男」で男ばかりにやらせてないよな?
まず女性議員の質を上げてくれ
蓮舫とか辻元みたいなの量産されたらたまらんわ
何というか、中学校の学級委員未満のレベルだなw
これでやってる感出せてると信じているのが怖い
目指すなんて机上の空論でも言える
まずは自分の候補者を男女半々にしろ
>>1
お
謝蓮舫や辻元清美ら女性議員と同数にまで
男性議員を減らすってか
良い心がけだな ほんと見当はずれなことばかりやってるな
今回も自民勝利だわ
立憲の未来がここに
言葉と実際が伴わない、口だけなのが旧民主時代から嫌われてる要因
出来もしない理想空想ばかり、また始まったかとしか思われない
それが全くわかってない
>>1
日刊 立憲共産党公約
毎日、適当なこと並べてれば良いと思ってるだろ? 仮に全て平等になったらそれはいい社会なのか?
全て平等になっても突き抜ける奴はいるだろう
>厳しい状況に置かれている女性の皆さん
へぇwwwwwwwww
むしろ困ってるのは男性
女性なら体目当てに男がよってくるから
比較的、男性は男女のための政治をするのに対して
女性は女性のためだけの政治をするんだから同じ数にしたら駄目。
今まさに風が吹いてるのに台無しにするやつ
野党のまま文句言ってたほううが楽だしねえ
機会平等ならともかく数を形式的に揃えるのが目標なんか?
機会が平等にあればいいだろ?
あとは能力で選ぶべきじゃねえの
頭おかしいのか?
票欲しさに片っ端から有権者が関心持ちそうなことを並べ立てるのは犯罪にはならないんですか?
枝野弁護士さん
このスレッドみてる女の人、たくさん居ます?
うちの祖母の話をするのでご意見ください。
昔ながらのタイプです。サザエさん的な世界観。男は外で仕事。女は家で家事。女は勉強とか学歴とか実力とか騒がずに、愛嬌で大和なでしこ。夫の言うことに従う。うんぬんかんぬん。最近の若い女性は肩肘張って力んでるけど、みっともないわねー。わたしゃ古い人間だから昔風の考え方だけどこれで平和に生活してきたしこれでいいんだよ。
という感じ。
古臭ババー、と思う人もいるだろうし、私も同感と思う人もいるだろうし。
女の人、年代とともに、意見を聞かせてください。
これは簡単に出来るな
全比例代表にして定数にしてしまえばいいんだから
次の選挙で立憲の比例名簿が楽しみですね
男女比や順位がどうなってんだか
>>1
じゃ先ずお前らの執行部や役員を男女半々にしろや 性別なんてどうでもいいから能力の高い政治家育てろよ
>>1
朝日は反対なんだよね?(笑)
それとも企業役員人事は対象外とでも言うのか?(笑) LGBTにロリコンも入れますと公約に入れてくれたら投票します
>>235
本多というのがいてな
14歳とセックスして捕まるのはおかしいと言ってた
56歳の立憲民主党・共産党議員や ますますバカになっていくな
どんどん支持層が離れていきそう
ま、ドアホしか支持しないか、こんなクソ政党
立憲民主党終わったな
自民圧勝だわこれ
あと反自民票は維新とファーストに集まるわ
>>235
ロリはいる
//i.imgur.com/qBgTgNj.jpg
//i.imgur.com/TUv7x2s.jpg
//i.imgur.com/tQh4UsD.jpg
//i.imgur.com/MvzerJq.jpg
//i.imgur.com/mCjPVEA.jpg
//i.imgur.com/hzlsFdg.jpg ジャップの息の根を止めに来てるわwww
さすが立憲さんや
こういうのって
キラー・カンは日本人だった
くらいにバカバカしいよなw
そう言うのって無理矢理ポストを用意するものでなく
自然にそうなる自発的な行動を期待するものでないの?
女性の参入を強制しないといけない流れの方が自由意志を奪ってる
>>245
道徳心がノブレスオブリージュで止まってる欧州の物真似だよ
世界的には主流の考え方
男様が女の立場を補償してやるよっていう上から目線の考え方だが、現状の国際社会では通用してしまう 日本は日本人だけのものじゃない。
外国籍議員が半数以上になるのを目指す!
と言いかねない
>>146
医者はガチ手術で体力使う
体力はどうやっても男のほうが上だろ。女子サッカーの日本代表でも、
高校サッカーの優勝校には負けると聞いたことがある エダノンがモノトーン議会に対し満面の笑みでひと言↓
じゃあ、立憲は少なくとも次の衆院選は男女同数の立候補にするってことだな
つうか、能力がない者まで入れてしまいそうで逆に反対だ
機会の平等じゃなくて結果の平等か
運動会でお手々繋いで一緒にゴール
運動が得意な人間の活躍の場を一方的に奪う
それが本物の差別なんだけどな
>>252
民主は変わったそうだからね
ちゃんと行動で示してくれるんじゃない?
立候補者は女性が男性と同数以上、比例名簿も男女が交互になってるはず
でなきゃ昔の嘘吐き政党のままだものね枝野さんw >>1
トライコーンっていう会社が自民から依頼されて
Dappiアカ作って野党叩きのステマしてるってマジ? 多分こうなる
男性50、トランスジェンダー(男性→女性)40、女性10
相変わらず自称愛国者ネトウヨどもや
自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもといったしょぼくれのおっさんどもが
ブヒブヒとミソジニーに頑張っている話題のスレ
もちろん、主権者国民の半数は女性であるからして
その代表である議員も半数は女性であって問題がない。
むしろ何故野郎ばっかりが議員になるかというところに
このジャップ国の"歪み"ってやつはあるんだよ。
まさに正義にも世界的潮流にも背を向けた
時代遅れの前近代的陋習が官民上下を問わず
満ち満ちている未開社会であるから
ジャップ国は21世紀の一人負け的に没落するんだよ。
そりゃそうだ、世界各国では女性たちの力もまた野郎と平等に
第一線でつかう総力戦社会なのに対し、ジャップ国は
オフィスにおいても女はパートだバイトだ補助職だ職場の花だといって
女性たちを疎外する因習に満ちた封建的差別社会だからね。
立憲民主の動きには大いに期待したいものだ。当然。
男社会、ってかおっさん至上主義社会を打破しなければ
この国に未来はないよ。現在進行形でしょぼくれているようにwww
同数にこだわって無能を議員にしてもなあ
まずはレンポーとか生コンとかの首を切るのが先
こんなバカげた公約でも立民支持岩盤層には充分アピールが効いて、
枝野や安住が当選するには充分だと票読みできているわけだ
ところで別に>1の話題と関係なく政界とジェンダーネタで思い出すんだけど
こないだの自民党の総裁選のときにさ、2ちょんもそうだけど
ネット世論一般になんか妙なムーブメントがあったよね?
いや、フェミニストならば、女性拡張論者ならば
全員女性候補を推さなければならない、みたいな謎言説ねw
推すも何も自民党総裁選挙なんだから野良のネット民に
そんなこといったってしょうがないだろうにと思うがw
なんかそこら中でそういう言説があったよね。
女性候補を支持しない奴はフェミニストではない。矛盾だ、みたいに。
普通に意味が分からないんだけどw 選挙期間は怪言説が飛びますなあ。
前回の総裁選ね、ネット世論そのものにね現実の世論調査とは
まあ違うような特異な支持の動向があったのは興味深いが
「フェミニストなら女性候補を推さなければならない」って言説は
よくわからないし、それ以前の「女性発の○○誕生か?」式の
選挙の話題で主流に飛び出すような言説でもなかったよね。
まあ女性候補だから支持しなければいけない、ってものでもないけれど
でもさ、女性議員は、首長は、これは官職でも在野でも女性の高官は
もっともっともっとでなければいけない。それは当然だよね。
そこを活かせるかどうかが、ジャップ国の未来に通じるんだよ。
そして現代のジャップ国の他国に比しても遅れた20世紀、いや19世紀的な
異様な男性偏重社会を見れば、そりゃ落ちぶれるよねw この国www
議員目指す女性が少ないのに数だけ増やそうとすると、
タレント議員みたいな無能ばっか増えそう
滅び行く地域の価値観をせっせと輸入するのは止めておけ
目指すってどうやって?無理矢理下駄を履かせて当選させるなら公正公平な選挙を根底から覆すと思うんだけど…
>>94
髭は剃ったほうが清潔感あるけど、生えててもいやらしくないでしょ?
だけど脇毛は首から下だし違うでしょ
あなたは相手にどっち(脇毛有無)であってほしいの?
もしあなたが相手に脇毛処理してほしいならあなたも処理するのが礼儀じゃないの?
そう思わないなら配慮しないで生やしたらいいんじゃない? 第10弾w
こんなやり方で日本人に信用されると思ってんのか
立憲共産党の連中と180度逆の方向を向いているということは
高市政調会長は正しい方向を向いているということだな
立憲民主党はやっぱり馬鹿だwwww
こんな党に投票する奴の気が知れないw
掛け声じゃなくて
優秀な女が働き続けることができる環境っていうづくりが先だろ
立民は公認候補の半数を女性にするよう党規に記載しろ。
議員の数を性別で決めるってこと?
完全に差別じゃん
だったらまず立憲民主党の代表を女にしろよ
口ばっかじゃん
>>285
立憲の議員の半分を女性にするだけでも
70人以上は女性議員が存在することになるもんな
立憲はこれだけ男女平等にこだわってるのに、
なんで今までやってなかったのだろう? こういうのは悪手。共産党や公明党路線では。
そもそも現役層の男女では男性の方が多いだろ。
一般の女性が議員になりたいと思う環境づくりが大切。
実力あれば女性が多くてもええのや。同数にこだわるな。
反応しろやお前ら
ヘタレ
アホボケカス
問いかけがあったら
それに対して
反応をしろ
モジモジするな雑魚
>>292
それよな。
将来女性議員の方が多くなるかもしれんのに割合決めちゃうのってアホだと思う。
完全に女性議員が増えないって考えが根本にあるって言ってるようなもんやで。 多重国籍レンホー・生コンバイブ辻元一万円・アグラノリスク海江田・ミスター暴力長妻
・ガソプー安住・霊感ヤマ感直人棺・陳くん・新宿二丁目石川等
を切らないといけないでしょ。
まずお前が代表と議員を辞職して、レンホーに代われ
話はそれからだ
>>1
え?
立憲の候補者男だらけジャネ?
今から入れ替える? 野党って必要か?
自民党はあれだけ幅広いんだから
自民党と共産党だけで良くないか?
なんでこんな馬鹿なんだろ
それ最悪の政治になんだけど
>>9
それな
っていうか、こいつら票要らないんだよ
政権取ったら責任重大だからねw エル何とかがどうとか夫婦別姓がどうとか言う割に性別にやたらとこだわってるのは何でなんだろう?
ほんとコイツらこそゴミの税金泥棒なんだよね コイツラがしっかりしてれば自民党も今よりは少しはまともだったと思う そう考えるとコイツラの罪は重すぎる
だったらまず立憲が次の衆院選で立てる候補を男女同数にするのが最低条件だな
それすら出来ないのに議会での男女同数とか到底不可能だわ
まあまあ控えめに言って今の立憲に投票する奴は馬鹿か基地外か利害関係者かだわな
そのぐらい意味不明
自民が岸田で相当左に寄ったから、立憲として極左化しないと差異化できなかったのは理解するけど
まあまあ立憲の議員に存在意義はないよね
と言う事は、次回の衆院選では立憲民主党の候補者は最低でも女性が半数を占めるワケですね。
見させていただきます。
なにがなんでも政権を取りたくないという強い意思を感じますな
当選した奴の半分が女を名乗ればジェンダー平等は実現するんだから衆院選でやるといいね
民主党政権の時にまともにやってたらここまで信頼を失うことはなかったのに
当選した結果の男女比からわざわざ同数に無理矢理させるのはおかしいのでは
その公約で何票取るつもりですかって話だけど
政権交代する気絶対にないだろw
男のが多ければ当選辞退させて、女の候補で再選挙な
そこまでやれば認められる
男女同数なら男女平等。
こんな、白人の国からやってきた下等な、見せかけだけの男女平等は要らない。
>>339
米国の自由主義経済って、機会平等に加えて、結果平等と企業規模に合わせたシェア分配を求めてるからな。 こんなだから政党支持率が公明党よりも下なんだよな。
第10弾?初閣議で閣議決定する内容が信じられないくらいしょーもなかったことしか記憶にない
男女同数・・・・・取り敢えず立憲民主党の候補者が同数するんだろうね
女が立候補をサボりすぎ
女に立候補を強制化した方が良いのでは?
目指す、なんて都合のいい表現だな。
一般の社会人が語尾に目指すなんて書いたら上司に怒られるぞ。
横文字使えばかっこいいって思ってんのかねアホが。じゃあまず立憲から
男女同数にすればいいじゃん。
こういうのは本当に極端に思う
有能であれば全員女性だっていいわ
人数が絶対的に足らんだろうけど
>>348
それな
できなかったら割腹自殺するくらい
言って欲しい 男女平等なんぞ、根源の部分で成立しないんでこんなの公約にするだけ時間の無駄
次の衆議院選挙で立憲民主党の立候補者を
男女同数にするってことでいいの?