>>3tumannne-karahayoshine 民主党みたいなことほざいて不景気まっしぐらで選挙勝てるわけねえw
立憲共産レベルのアホ総理
岸田さんの現在の功績
小泉out
二階out
竹中out
親ガチャ、反出生主義…若者たちは「人生のネタバレ」に絶望している
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87455
特権的なエリート階層の人々は代々にわたって肥え太り、一方で多くの名もなき人々の苦境や
困窮はひたすらに無効化(自己責任化)されてきた。努力や責任といった言葉を、
社会的再分配を拒否するための方便としてきたことに対する壮大な「バックラッシュ」が、
「親ガチャ」というワードの流行の背景にはある >>6
小泉改革で
平均所得が下振れに急加速した
んで今や韓国人以下の平均年収
1人当たりGDPも下回ってる 外部ブレーンを入れるったって、どうせまた自分の会社に利益誘導するしなあ。
早速、新大臣のネガティブな記事が出てきたけど、
これ、身内の自民党の岸田に反発する勢力がリークしてるのでは?
誰とは言わないけど。
そうとしか思えない速さ。
日本の夜明けは近い
モーニングモーニング
君の朝だよ
新自由主義国が社会保障費負担に苦しむわけないだろ、
社会保障大幅削減して自己責任でやらしてこそ新自由主義国なのだから。
>>1
本当なら評価できるね
ついでに派遣業の中抜き率規制もやれば、社会のためになり国民が富むよ 民間議員
民間総理
民間大臣
民間内閣
民間官僚
民間裁判官
民間警察
民間海上保安官
民間自衛官
民間消防吏員
>>17
世界中、新自由主義をやって来たと思うけど
ほとんどゼロ成長なのは日本だけなんだけど? 財務省は小泉の時に好き勝手やった竹中が嫌いだからな
>>19
マスコミは韓国にだいぶ・・・・な
総裁選でも
ゴールデンで小泉を持ち上げる
旅番組が急に出現したり・・・
なりふりかまわず
岸田さん叩いてくるだろ
派遣とか太陽光とかもそうだが
ホワイト国指定再開もかなわなかったわけで・・・・ 同じ党なのに政策が違いすぎる
期待よりも何をされるのか不安が大きい
>>17
米百俵はどこに消えてしまったんだろうな😦 特別背任あたりで逮捕させるならともかく
ちょいと横にどかしただけだから
別に痛くも痒くもなく明日も元気に
中抜き蓄財しまくりだろ。何も変わらん
もう仕組みが出来上がった後だからなあ
たとえば法人税をかけまくったりパソナの事業を潰していくのは難しいだろ
>>39
もはや地方自治体はパソナとベッタリだからね。 というか失敗を失敗と受け止めないから右肩下がりだったわけだろ
ようやくそれを撤廃しますって段階になってまだ妨害するようなやつはまた失敗したい自傷行為愛好家ぐらいのもんじゃないの
>>17
所得が減った原因はどう考えても社会保障費の膨張だろ。 デマ太郎は閑職に追いやるわ、珍次郎は無職になるわ、竹 平蔵は外すわ、岸田大活躍過ぎるな(笑)
アホ総理の名に恥じぬアホな事を就任早々やらかしたな。
竹中先生を追い出すとか愚の骨頂
ここ数年の日本経済は間違いなく竹中先生が回していた。
相続税と贈与税なら、いくらでも上げて良いのに
何故あげない
>>38
そら老人が増えれば下がる数字だからしょうがない >>27
小泉でねじ曲がった金融所得への課税も復活だし
派遣の中抜き率規制課
そもそも禁止の元に戻すことやれば
韓国系は大ダメージ >>37
自民党のクソだと言われていたところを排除してんだぞ
目ん玉ついてんの? 菅竹中を切ったことで維新は自民の敵に回ったけどな
目標は自民党過半数割れだとよw
>>44
そら自民の支持者はパンの耳をかじりながら
アベノミクスアベノミクストリクルダウンと唱えてたよーな連中だし。 派遣議員
派遣総理
派遣大臣
派遣内閣
派遣官僚
派遣裁判官
派遣警察
派遣海上保安官
派遣自衛官
派遣消防吏員
>>53
自民党のクソを煮詰めたパヨハトのゴミが岸田内閣だろw 日本郵政に注目
本日、財務省が日本郵政株10億の売却を発表
小泉・竹中改革の当て付け
確かに日本郵政はNTTやJRみたいな優良企業にはほど遠い
郵政民営化の失敗を突き付ける財務省
というか、竹中って気がついたらまた政府関係会議に入り込んでたんだな
>>48
オリンピックで中抜きいっぱいしてたコトかな? >>41
改革をしなかったから
経済全体の例えだが非効率な国営企業を経済政策では豊かに出来ません >>44
いや、国民の失敗が旨味になっていた、竹 平蔵のような糞連中だよ(笑) >>14
代わりにパンツとかドリルがinしたけどなw 今のところいいスタートだと思うよ
ニーズに応える気があること
ニーズが何なのかリサーチすること
少なくともここはクリアできてる
ちょっと待て。
成長戦略会議を廃止したからといって、竹中を排除したとは限らんぞ。
別のポストを用意してる可能性もあるぞ。
もうちょっと様子みないと、まだ岸田のやり方はわからんよ
>>59
ケジラミが追い出されて
悲鳴上げてるわ・・・・
ざまぁ
二度と自民党に戻ってくるなよ
維新に行け >>49
抜け穴があるから。
オフショア取引は、税制上の優遇からオフショア現地での効果的な複利効果を期待できる。
日本では購入できない金融商品がオフショアでは豊富に取り扱われている。
日本の居住者は、オフショア取引の確定利益や海外資産に対して税金がかかる。
他国と比べて相続税の負担が大きい日本でも、近年、世界中の投資家を対象に、一流の金融機関や
ファンドマネージャーによって運用されるオフショア金融商品への投資が注目されています。 >>6
私腹を肥やしたのか!!
資産没収しないとダメだな 新自由主義とか言いながら竹_平蔵らは
結局、都合のいい利権を作って
お友達で中抜きしてきただけだもんなw
新自由主義云々より 国賊やわ~
日本のどこが新自由主義なんだ?
縁故、既得権、規制だらけで競争原理が全く働いてないじゃん
新自由主義の転換をマジでやるつもりだな
がんばれ岸田首相
>>48
竹中平蔵のせいで、日本が酷くなった。
三浦瑠麗はいかがわしいし。 こんな自民党っぽくない事やってて消されるんじゃないのこれ?
他国が行い日本がやっていなかったことはたった一つ
一般政府支出の継続的
これをやればいい、
何をやるかは議論して実行して失敗して試行錯誤を繰り返しても続けていけ
完全排除しなきゃ新たな利権作りだな、頑張ってサヨは止めてみろよ
>>69
まあ確かに。
そもそもまだ人事以外なんにもしてないからな。 中抜きしか成長してないから竹じゃ駄目だ
ユニクロ、楽天、トヨタなどの実務企業で会議した方がいい
日銀がETF買いで株主に無料でお金与えてた政策はもうなくなるんだよな?
キッシイいいぞ!このまま派遣も廃止だ!!!!!!!!!
>>60
金融分野を
アメリカに売っただけなのに
マスコミは全く言わない・・・・ >>75
新自由主義の根底にある資本主義は血脈主義だよ。 >>67
パンツは原発利権の象徴だから再生可能エネルギー排除
ドリルは農業利権の象徴だから地方創生
パラダイムシフト >>94
>アメリカに売った
そんな事実はどこにも無いからね。 >>48
岸田さんって、ヤフコメとかマスコミのアンケート結果とかを信じちゃうような人なんじゃね?
AIは、そもそもITと異なっていた。
AIでは、ITの時代のような一般への普及は必要無かった。
反対を避けるため、これまでAIは自然と極秘になっていた。
もうすでにコンピュータは、AI人工知能の時代だ。
企業コンピュータシステムの各所にAIが組み込まれている。
人間の熟練労働が必要で無くなっている。
もはや人件費の高くなる正規雇用者は企業で必要ではない。
GJ だ。
あの人物は、すり寄ってくるから
距離をおくこと。かかわらんこと。無視しよう。
スッキリ
お前らの考え、実は立憲の政策と同じだったってことに気づいた?
>>70
日韓通貨スワップ再開とかやらかしそうだろ >>89
中間層を底上げしないと
結局内需が弱ったまま
デフレマインドというか
誰も怖がって消費なんてできないし
ローンも組まない
子供も作らない
全ては国賊の小泉と竹中のせい >>79
これが自民党保守本流だよ
リベラルもどきの新自由主義を排除して日本を取り戻す もう何年も前から地上波で竹中とエンカウントしたらガチでバトってた三橋貴明はもっと褒められてもいいよね
やべえ奴入閣させたり要職に就かせたのだからこのぐらい当然っしょ
>>110
立憲共産そこのけのアホ内閣が自民の本流なわけねえだろ 下痢三、ケケ中外して
まともな政治に戻るなら
多少の株価下落は許すよ
>>108
日本を疲弊させてるのは老人だよ。
社会保障費の膨張が原因だよ。 本気で新自由主義からの脱却を図ろうとしてるなら、岸田を評価する
>>106
河野の真後ろで
アホ面でどやってた
あいつが憑りついてたら
100000%やってただろうな
そのうち総理大臣言いだして
韓国から電気買いましょうとか言い出すから
絶対に! >>62
それ
あまりにやり過ぎてついに選挙勝てないと悟ったから取り敢えず見せかけの修正路線
選挙で勝てば再びヒャッハーするだろう 子泣き爺OUT
パンツがIN
子泣き爺「え、オレ?オレ?」
ガースー全否定
アトキンソンとか嫌いだし
これは良い判断
折しも世界中で文化・宗教・思想が入り乱れることによって未曾有の大混乱を引き起こしたグローバリズム
いまだに信奉してる人間は狂信者だけだよ
>>105
そうだよ
方向性は立憲でいいんだ
ダメなのは頼りないから支持しないってだけ それで、竹中平蔵が不機嫌なのか?
菅政権は俺が居れば大丈夫だった。とか言ってたよねw
>>30
他の国はネオリベ唱えても日産や郵政みたいな基幹企業外国に売り渡すなんて事してないから あの伝説の妖怪の、妖怪・中抜きが鬼太郎以外の人に退治されるなんて…(驚愕)
>>120
ポーズだけだと思うよ。
財界からの理解が得られないし、自民党の議員たちは政商化してるから
自分の利益にならないとわかったら、また潰しにかかるだろうから。 ロクに成果のない組織ほど、
「**委員会」、「**審議会」、「**会議」っていう会議体を沢山作って、
何かやっている感を出したがるんだけど、
時間と経費の無駄じゃないかって気もするんだわ。
竹中は戦犯として地獄に落ちてもらおう氷河期世代と道連れだ
わしの株の譲渡益に30%課税されるだけで、わしの給料が倍増!!
そんな美味しい話があるならお願いしたい!!
どういう仕組みなのか理解出来ないがwww
>>110
あとは公明党を切ったら保守の復活と自民の再生が始まる
まぁしかし創価も衰退の一途だから放っておいても連立解消は近いか >>114
安倍が抵抗してた媚中韓のスパイ官僚とずぶずぶのグルが岸田だからな
軍艦島でチョンの嘘にお墨付き与えた馬鹿が岸田 ちんけクンを今まで生き延びさせてきたのはいったい誰なのん?
>>125
ぐだぐだ言うなら
大阪カジノを中止しよう
万博予算も1/10にしてしまえ!w >>141
そういえば、河野押しだったな。
河野とは廃止しないって密談があったんだろうなw >>118
実体経済と株価は比例はしてない
頃な布教なのにバブル越えだぞ???
おかしいだろ
金を刷っても株に回って
庶民にいかない
金融所得への課税が元に戻るんで
株豚が逃げ始めてるだけ >>67
パンツの話は大分前から言われてたのに
何のダメージもないな?何でや? ま、PBなんたらを凍結ないし撤廃をやらないと何も出来ないけどな
竹中平蔵だけは二度と政権に入れるな
パヨクはもっと竹中追い込め
これからは、フェミニズムやジェンダーレスの時代
日本から性別を排除しよう
ずっと携わってきた竹中先生に
ご苦労様と言いたい
竹中先生周りの成長は目覚ましいものがあった
ケケ中抜きのシステムを壊さないと意味ない
中抜きを廃止しろ
>>1
岸田さんやるじゃん。これだけでも岸田さんが総理になったかいがある。 規制したほうが良いものはドンドン規制しまくれ
でも電波、放送利権だけはゴミだから規制しなくていいよ
政府の経済財政諮問会議はじめ、
内閣府の何たら会議の類は、全て、
実体は経産省の振付け会議。
日本凋落の総本山=経産省の解体、早よ!
まあ竹中は河野支持をブチ上げてたから外されても不思議じゃないけど
岸田って意外とウェットな人間だな
>>153
それが資本主義だろ
気に食わないのなら中国の田舎にでも引っ越せ どう中抜きするか政府公認でそんな会議してたのかw
やりたい放題だな
二階、石破、河野、小泉、竹中を失脚させたんだぞ。
もうちょっと褒めてあげろw
脱新自由主義を掲げていますから。当然の方向性だと言えますね。
象徴的な政策であった派遣法も潰してしまいませんか?
もともと、国会の速記官やへき地の医療スタッフなどの
特殊労働者の供給不足を解消するための制度であって、
一般まで拡大して中抜きさせるための制度になり下がり大きく社会を棄損してるんで。
岸田は国民の声に耳を傾け国民のための政治をやると言っていたからな
二階竹中小泉追放は当たり前
でも甘利を幹事長に起用するからプラマイゼロだわ
新自由主義から転換するなら
TPPやRCEPや経済連携協定から脱退することだよ。
今さら竹中平蔵を排除しても遅いんだよ。
>>156
立憲は共産と組んだんだぞw
連合も怒り心頭だろw >>79
もともとはこの路線
小泉政権から竹中が来ておかしくなった >>173
電波の規制はいらないから電波税金もっと高くしてそれを福祉にあてろ、TVの電波税10倍くらいにしてとってやれ ああこれだけで一杯飲んでくるか
今夜は気分がいい最高だ
頑張れ岸田君
>>189
水面下で合意は得てるよ
勝手にやる訳ないだろ 退場したら日銀使って株価暴落させるだけの簡単なお仕事
>>14
広島県民はずっと応援しとるぞ!頑張れ岸田! 首切りし易く、派遣を入れ易くが原価低減の成長戦略だからな。
竹中は単なる生贄だろ
中抜きから目を逸らすためのな
中抜き天下りと公務員給与は死んでも守る!
>>187
そっちは外国絡みだから簡単には出来ないだろ
竹中切りは国内問題だから比較的簡単だし、重要案件 >>191
支持を増やすことばかりやってるからそれは難しいんじゃないの
いまのとこおれが見ても岸田は不快な点が少ない >>181
実は凄いなw
後は高市さんにまかせろ。 >>196
内心怒ってるから連合の会長が決まらなかったり
ファーストの会なんてものが立ち上がったり >>30
海外のネオリベ成長は格差拡げて上だけ肥え太ったやつ
日本のネオリベは格差拡大それプラス国富の大流出が伴ったわけで
その日本から流出した国富の向かった先が成長した海外というオチ 新自由主義ねぇ。
悪いけど衰退しただけだったようだな。
だから、あれ程いったでしょ。
そんなことはありえないってさ。
>>191
安倍が世論に否定されたというご都合解釈で真逆のことやり始めたら当然そうなるわ >>200
トランプはもう引退したんだぞ
これからは国際協調の時代 派遣を減らしたいのならもっと解雇しやすいようにしないと駄目だよ
企業は10年後どうなっているのかすら分からないのに
従業員を70歳まで面倒を見る事なんて出来ないから
特に働かないおじさんとか
一連の動き見てまだ安倍傀儡とか言ってるのは相当なバカだよなw
>>195
3Aが背後にいるから失脚するわけがない
二階も消えたし誰が自民党の権力者になるんだよ 新自由主義自体は生き残ると思うけどな
総務省系の連中を駆逐して経産省系を優遇するイメージ
竹中「外資さん、岸田内閣は古い自民党、売りですよ」
小泉竹中維新の新自由主義陣営脂肪w
日本を貧困化させたクズ共ざまぁwww
もう、安倍みたいに株価なんて気にしないで
大きな政府を標榜していいんじゃないか
>>181
安倍も
河井の恨みを果たして行くと思う 前政権のどこが新自由主義だ。
規制と政府支出で、民間経済の変化のダイナミズムを奪っているだろうが。
上念と竹中平蔵って最近やたらコラボしてたけど
これからどうするんだろ
>>220
唯でさえ一国ではなにも成り立たない日本なのに
孤立を選ぶ選択肢はない やはり米長期金利の上昇は緩和縮小の時は下げが大きいな。
これに債務上限騒動を考えると18日頃から本格買いで良さそうだな
今回は中国が7−9ゼロ成長とGSや野村が出してるから
米中向けの輸出が落ち込むと内需消費の弱い日本はモロに売られる。
安倍・菅政権がいかに輸出企業の業績だけに偏ってたか、その反動だな
まさか岸田にそんなことができるとは
てか二階にも引導渡したんだっけ?
竹中平蔵だけは絶対に外せず彼には絶大な影響力を持たせるしかないのが自民党
自民党を支持することは竹中平蔵を支持し忠誠を誓い愛するってことだよ
>>220
日本は税金とりまくりの大きな政府だし何いってんだ?税収は過去最高だぞ >>165
新自由主義って、
みんなが正しいと思い込んでいることだよ。
民営化、グローバル経済、構造改革、分配 竹中、本当に失脚しての?
どこかでシレッと復活するんじゃね?
自分の会社の利益もかかってるし、このまま大人しく引っ込むタマとは思えん
派遣法も潰しましょうよ
特殊労働者に再限定
329名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:02:26.27ID:ARzlKDHM0
「日本の成長の行き詰まりは平成時代に非正規労働者を急増させたことが原因」
世界経済フォーラム総裁
ボルゲブレンデ
>>238
郵便局まで民営化したのに何でNHKが手付かずで聖域なんだよ? >>173
過去30年来の規制緩和を全て検証して
必要あれば躊躇なく元に戻す位のことをしてもよさそうだ いや言ってる事全部できたらスゲーんだけどさ
無理だろ岸田w
緊縮路線は堅持するようですし、私は自民党には投票しません。
初めて新興政党に投票しようと思ってます。
>>165
日本の新自由主義は海外のとは似ても似つかないけどなw
雇用体系がガチガチに守られ派遣と二分化して何が自由主義なのか >>2
まあそうなるだろうな
コロナ分科会よろしく
分配側の人間も入るだろうがw
しかしコロナ分科会の経済専門家とやらは
「無能すぎて」草生えまくりだったわw
聞いてるか?小林?? >>240
菅と同じ
少し横に退いてもらうけど
一切批判なんかしてないし
花束渡してまたよろしくお願いします
とか言ってるよw 竹中を切ると米国が怒る スパイだからw 見ててみw
これまで全く成長してないんだから今後も期待はできないよな
とっとと潰して別の方法考えるのは得策
自民がやってるうちは中抜きくらいしか成長できないだろうけどね
>>14
奴らを市中引き回しにして河原で首チョンパか
奴らの母国シナチョンに追放すれば
竹中平蔵を母国の韓国に追放した民主党政権より優秀だ 岸田の今後は全く期待できないが、二階や竹中を追いやったという成果は素晴らしい
もう役目を終えたのかも
>>191
菅まででだいぶ国民を怒らせたからなあ
政治に関心のない無党派層まで怒り心頭だから、政権交代はあると思うよ
だからって野党が絶対的に支持を得てるって訳じゃないのがまた面倒くさいんだけど
野党の支持云々以前の問題として、自公が国民から嫌われているということ 派遣なくしたらみんな正社員になれると思ってるんだから
廃止すればいいよ。
そもそも自民って保護主義的な護送船団方式が本家で小泉来の新自由主義のほうが移植なんやけどな
安倍がコレ怒ったら衆院選のあと解散総選挙とかしたら
総裁選で対立候補だされるんじゃないの
小泉を残してたら、本当に危い政策をやりそうだったからな。
河野、小泉、石破 政権って、野党政権になるより危なかったんじゃね?
こっからは反動の揺り戻しが大きいから
その遠心力を利用しない手はない
>>69
岸田の経済政策は竹中とは正反対だから
入れる意味がない
ていうか邪魔でしかない
↓
めで鯛からお前らに伝えたい
竹中平蔵の売国政策3連発!
○プライマリーバランス黒字化
○平均概念の潜在GDP
○発展途上国型マクロ経済モデル
これで緊縮財政→各種民営からの
外資参入や派遣、移民ですわ
岸田は有能
ちゃんとビジョンもあるし行動力も評価できる
野党みたいに批判ばかり、ビジョンがない、騙す気で嘘の公約を掲げるなどとは違う
>>269
安倍が怒るの?
そんなに竹中押しだったっけ? >>268
だよねー
日本郵政と道路公団以外はそんなに民営化しなかったし、その二つも中途半端だけどな。
大きな政府路線はしっかり堅持したままきてるよねまだ。 >>91
その通り
本来なら端末と通信の完全分離で自由競争させて料金を下げさせるべきだったのに許認可権をチラつかせて官の圧力で強制的に下げさせただけ
スガの功績と評価されてるのはおかしな話 >>107
中間層を詐称する労働貴族様は非正規中小零細下請けから可処分所得を奪って貯金するだけだろが
あんたの文面からもそれが分かる 派遣、契約社員、非正規、準社員・・・
呼び名は違えどみんな奴隷です 飯が食えればいいじゃないというのはあまりにもかわいそうなんじゃないか?
>>213
再雇用はホント働かない。今までやってた事も、再雇用だからと断る。管理職も自分が近々そうなるから仕事振らないし。 👏良い仕事
自分は暗殺者フミオって心の中でそう呼んでる
二階も竹中も維新の取り巻きも全員まとめて仕留めて欲しい
>>213
赤旗とか山本太郎支持している人が
派遣や非正規を廃止したらそのまま正社員になれると思ってるらしいよ。
独立リーグと社会人野球廃止したらプロ野球になれるみたいな感じなんだろw >>285
建前はな、携帯会社で談合してただけじゃん 半分政権交代したようなものだ
近年の安倍さんの政治とは結構違う
解雇しやすくするなら再就職もしやすくしないと
新卒至上主義安い労働力正義やっといてとても信じられん
>>1
さすが小泉内閣の抵抗勢力だった宏池会!
その宏池会の領袖の岸田総理やるなぁ!w 金持ちの金回りは更に良くなったけど一般人の給料変わらんかったのよね
むしろ増税で可処分所得が下がった
「成長戦略会議」で電通に大量発注が決定してたからな
>>1
追い出せ追い出せ
「竹中さんは愛国者だ」とかほざいていた安倍晋三が異常なのだ
奴の路線は徹底的に否定しろ >>265
>>「成長戦略会議」をはじめとする審議会を廃止すると述べた。
追いやったとはどこにも書いてない
「来永劫日本から追放」とでも明言しない限り、自公はどこかでまたコイツらを使うと思う 全国に及ぶ竹中被害で日本は沈没して夢も繁栄もない
派遣法など非難轟轟!世間の声を聴け!
>>303
安倍はずっと後継者に岸田って言ってたんだよ、全部デキレース 来年の参議院選挙で自民惨敗で岸田辞任→河野新総裁誕生、竹中復活という
未来が俺には見える
>>269
安倍は高市が1年間勉強会開いて説得して、MMTによる積極財政論者になってるから
竹中の洗脳はとっくに解けてるよ 平蔵の子分=河野・セクシー・スダレを排除
2Fも排除
どんどんやれ!
この「成長戦略会議」でパソナとか電通に大量に発注されていた
さすが宏池会保守本流だな
日本人の為の政治が戻ってくる
いまやってるのは日本に巣食う害虫駆除
>>269
安倍にそんな力ないだろ
細田派も分裂するんじゃね >>298
刀を振り上げて二階や竹中を斬って
返す刀で野党まで斬ったようなものだろうな 自民の田中派からの竹下派金丸派の流れって今は誰になるの?
また株価下落施策かよ。「アベノミクス脱却するので、株価下落は当然!」とか言いそう。
>>281
所得を上げようとしない成長戦略だからな
最低賃金は上がったか バイデンと一番親しい日本の政治家が岸田さん これがすべて
つまり岸田政権の後ろ盾は米民主党政権だから当然こうなるよね
岸田本気なのか?
ただ選挙で自民維持できるかな
俺は入れないぞw
選挙対策のリップサービスかもな
自民は常に大衆と負け組を弾圧する
>>278
なんだその標語(笑)
まずは成長無くして。。。なんだよ?
つまり
成果還元主義だろう ガンダムでまた例えると ルウム戦役みたいなものか。
>>1
このまま竹中が黙って消え去るとは思えない
あらゆる手段使っても岸田を引き摺り下ろしにかかるだろうな >>332
政策や主義思想はバーニーサンダースに近いな >>302
あと当面はコロナ対策ですよ
取りあえずそれで評価が定まる 岸田が言ってる事と真逆だよな安倍って
内部分裂してんのか?
>>315
アベノミクスでのトリクルダウンは否定されたからな、でも一定の成果はあげたから総理辞めただけ 岸田政権は30年振りの宏池会シン・財務省政権なわけ
中韓層カスゴミ野党がキャーキャー騒ぐだろうけど
財務省の名にかけて絶対に失敗をさせない政権だから安心していいよ
その上でまずは小さな政府改革路線は
バッサリ斬りますよということ
>>340
もうかかってるよ。
株価下落、株価下落騒ぎ立ててる。 だが難しいがな
非正規使ってギリやってる中小企業あるからな
中抜きの最終恩恵も中小企業
この辺を整理できるかね
反グローバル(国家安全保障の強化)はコロナ禍のG7でコミットメントした事
帰国した菅がグローバリズム万歳と言って諸外国が激怒
菅が放逐され岸田が軌道修正してるのが今現在な
>>340
竹中を復活させないためには、衆院選で自民を大勝ちさせることだな
大宏池会が復活すれば竹中なんぞに出番はない >>350
海外の株も暴落してる事実は無いことにしてるの? 竹中平蔵売国政策3連発!
を解説するよ
○プライマリーバランス黒字化
↓
グローバルだといいながら世界唯一のPB
○平均概念の潜在GDP
↓
最大概念がマスト
○発展途上国型マクロ経済モデル
↓
これだと直ぐにインフレになっちゃうよ
要するに、民営化や外資参入、移民派遣政策の為にはデフレでなければならなかった
韓国なら竹中平蔵を利益相反で逮捕してくれるのにね、日本はどうかね?
安倍竹中は 一部の上流階級はさらに厚く太らせ 中流、下流は混ぜ込んで薄く広く全体に
岸田さんは おい待て上流、おまいらも吐き出せ
(´・ω・`) という戦略 できるか分からんがトリクルダウンをちゃんとやれとw
岸田がまともすぎて違和感さえ感じる
自民党にこんな人物がいたんだな
選挙の候補者擁立がどうなるか
細田派の安倍寄り 麻生(河野寄り)派 菅寄り無党派をどう減らすか
細かく分析して振り分ければ新自由主義側を退治できる
一斉に同じことを言い出す
三浦瑠璃 橋下徹 杉村泰蔵
誰かから今日の方針みたいな資料を毎日もらってんだろ
今回は、自民を下野させるのが国民の義務であり、国是。
野党だけではなく、自民支持はも、今回は自民を下野させる行動を起こすべき。
国民の敵は、「官僚」。
巧妙に隠れているが、現代日本の事実上の支配階級、貴族階級であり、国民の権利も財産もしゃぶりつくそうとしている。
今の歪んだ官僚組織を正していかないと日本は変わらない。
自民と官僚は残念ながら、今はなれ合っている。
だから、今は、自民を下野させて、官僚に国民のNOを知らしめることと、
野党、特に共産を大臣に据えて、やつら官僚を混乱させて疲れさせちゃおうぜ!
アルティメット岸田さん「株安の因果は全て、私が受け止める。アメリカの増税も中国のデフォルトも」
究極の神・岸田さん
<米下院歳入委員会が15日に賛成多数で可決した増税案(230兆円分)>
個人所得税の最高税率 39.6%に
ピタルゲイン税の課税率 20⇒25%に
法人税の最高税率 21%⇒26.5%
株価2万までは我慢するからぶれずにやってくれよ岸田
俺は割とマジで期待してるんだ
これ自体はいいんだけど、じゃあ何やるのってのを示せないと露骨に株価下がるんだよなぁ
三年は政権続いてもらわないと河野が総理になる恐れがある
株価大暴落してるけど、けけ中追放は大正解だろ、将来の日本にとって
>>326
これで自公が変わったと思う奴は、あまりに頭お花畑だと思うぞ 金融資産課税なんてとこに手突っ込んで火傷しないわけがないが応援するw
今までのが新自由主義であったのかすら怪しいよな
様々な規制、利権があって大したことが出来ないまま
金融緩和で誤魔化して来たのがこの結果だと思うわ
>>364
言ってることはなw あまりにもまともな主張過ぎる
まだやってないが
観光立国とかごみに見える >>340
ほとんどスターウォーズのダースベイダーの扱いで草
竹中の逆襲はいつになるやら? 一手としては素晴らしいが
もっと大鉈を振るわないとダメだからなぁ
できるか
>>1
竹中が悪いというならこそこそ外さずに
責任を問え。竹中を重用してきた奴らを
批判してみろ卑怯者
いつも煮え切らずフラフラしやがって パソナの人たちって、周りの人から「チッ」って舌打ちされるんだろ(笑)
それでどっかの島に引っ越したのかな?
政商と御用学者を追い出すのは善政だな
こんなん封建時代の遺物だ
>>378
竹中を完全追放して派遣法改正できるなら、1万円台でもいいよ >>370
成長戦略に移行するから撤退したと考えるべき
もう株主資本主義の時代は終了ってこと >>110
今までがおかしすぎたか
馬鹿がトップだったからな >>385
現状人手不足で外国人入れまくってるし問題ないだろ >>370
今までは投資家だけが儲かるようにして、日本はどんどん衰退していったんだから良いことじゃん >>24
たとえ終わりがあってもいい
そこに始まりが宿っているならば 小泉竹中ってあまりにも酷すぎる役者だろう他にいないのか
>>365
すでに新自由主義じゃなくて先進国はブロック経済に移行してる、アメリカは特に顕著で工業に金融もそうだが他国のタックスヘイブン潰してアメリカがタックスヘイブンになってる >>379
二階と菅は創価とのパイプ役なんだから大きな変化だよ
二階と菅以外でパイプ役いたかな? 竹中はもちろん斬り捨て御免で良いし
高橋洋一や三浦ルリの言うことは無視して良いが
アトキンソンの中小企業再編や 中小企業税制の問題点と最低賃金引上げの提言だけは聞いた方が良い。
>>362
岸田派から古賀を追い出したのはデカい
ほんとに大宏池会くるか?
最近、麻生が 上機嫌ではしゃいでるから何かあるかも 新自由主義からの転換は大いに結構だけど、肝心の財政拡大をしないと、いままでの新自由主義より酷いことになるぞ。
緊縮財政のまま金融課税強化、分配強化とかやり出すと株価大暴落で年金も毀損し、各種投資もさらに減りかねない。
>>1
おのれらだけが儲かる仕組みを作る人達なんか
もう日本には不要らない 今まで経済右派ばかり力持ってたから、経済左派が力持ってリバランスするのは重要
新自由主義貫くと貧困世帯拡大して犯罪率上がって国がバラバラになる
>>383
どう考えても反動政治だしな
その成果が奴隷制に逆戻りにして一部の特権階級が肥え太る封建化のプロセスだ
製造業守るための反動政治が遂に江戸時代レベルまでの逆行を許した >>394
竹中は徳川将軍の側用人みたいなもんかw >>405
日本人クビにして、賃金安い外国人を雇う。俺はいいとは思わん。 >>401
ああ、レジ袋は元に戻したほうがいいねw >>388
日本は利権中抜き天下り止めんとマトモな再分配にならんて >>358
海外も一時的に暴落したが、その後も「落ち続けてる」のは日本だけらしいよ? ア保守「竹中ガー」
岸田「竹中を追い出します(キリッ」
ア保守「素晴らしい👏」
岸田「増税しまくります」
市民「ア保守も岸田も要らね‼💢😠💢」
キッシーやるなぁ
ここまで短期間で功績出した総理いないぞ
パフォーマンスでないことを願うばかりだ
中抜き禁止
現場で働く人にちゃんとお金を出そう
まとも。
値段見ないで買い物できるようになればそのあとは
一人が使えるお金の使い道なんかたかが知れてる
競馬でするか 女に貢ぐか ボート買って事故起こすか。
くだらん
>>385
雇用条件是正にはやむを得ないだろ 人手不足との忍耐比べだ ( ・`ω・´)o 雇うなら正社員!待遇改善を求める!
>>411
いまや高橋洋一がピケティ本を出す時代。 ほんと理解できないね
岸田が緩和のタカ派を整理するだけで
叩かれてTPPの中国参入は
「ベトナムを参考にしてwwwwwwwwwwwww」
経済も一枚岩ではないのね(笑)
どう考えたって一部の我田引水に過ぎなかった観光立国
間違いだらけで失敗しかなかった新自由主義
これらを全て終わらせることがきみらの使命だよ
よくわかってるじゃないか
>>429
当たり前
株が上がっても賃金上がらなかった >>388
米国はG7の取り決めに従ってるのに反旗を翻した菅が異常者なだけ >>413
正解、この流れ全員破滅の流れ、タチの悪い事に財務省と岸田はそれが日本のためと思っているよ
だからおそらく相場がクラッシュするまで進んでしまう。 手配師が政治を仕切ってることがそもそもおかしかったよな
>>406
FXやデイトレで売り抜けする連中なんて何の貢献もしてないしな
これは資本主義にも反するんだよ
資本主義って投資先を反映させて利益を回収するから成功した
いま粋がってる自称投資家共は投機業者に過ぎない
資本主義からしても敵 田中派経世会竹下派と宏池会の親和性は高い
こここそ保守本流だ
清和会麻生派竹中平蔵は
保守亜流売国集団
>>427
いや欧州株もダウもナスダックもかなり下がっとる >>423
賃金安い底辺外国人と同じことしかできない日本人が
その外国人より高い給料もらう理由はないよね? >>422
自公に当たりなんて無いよ?
百歩譲って岸田が外れじゃないとしても、周囲がどんどん骨抜きにしていく
それが自公クォリティ >>443
アホだから「読まず解さず考えず」だろ(笑) >>401
それをやっとかんと政治に興味の無い層は変化を実感しないからなマジで スガさんは携帯料金値下げという目に見える成果を短時間で出したけど
岸田の構想は年単位でないと実現しないものばかりだから、国民から
速攻でダメ出しされる可能性が高い。
>>411
それな、何故か坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで
アトキンソンの中小企業論や日本の低すぎる
最低賃金の引き上げまで目の仇にされているのは不可解
あれらはアトキンソンがどんな人物であろうが
全くの正論だ >>434
「そんなことしたら、(非効率な)中小企業が成り立たない」が自民のスタンス。 >>1 そういう事じゃ無いんじゃないの?国民が望んでるのは 人替えた所で言う事が中途ハンパだから先がけ投資家逃げてるよな >>435
成功するかどうかは未知数だけどポーズではないよ
元からの宏池会の思想だから >>450
清和会もそろそろ終わりだな
今までの◯◯派、◯◯派という枠組みが
音を立てて崩れていくだろうな なにか新しくして悪化するタイプかもしれんよ
別にこれから派遣規制するわけでもないしw
それより安倍が不起訴になったんやけどwwwwwwwwwwwwwwwwwww
間違いなく岸田がかましとるでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>429
株価なんてどうでもいい
トレーディング巧者なら、さっさとポジション閉じて次の機会を待つだけだし >>457
高市案飲んでNHKに手を付けるのはありだと思うんだけどなぁ… >>457
スガは最初から長くヤル気なかっただろ
あっさり総理も辞めたし貧乏くじをしっててやるべきことをやって辞めただけ コウノが負けて本当に良かったな
あいつ維新にいるべきなレベルのゴリゴリの新自由主義者だからな
シンジローも同じタイプよな
コイズミ・スガ・コウノ・シンジローの新自由主義ネットワーク
>>466
選挙前のご機嫌取りにしては腰の入り様が違う
廃止を検討じゃなくてスパっと廃止してるしな >>411
アトキンソンのように、大企業の生産性も上がってない状況で中小企業の生産性だけを問題視するのは誠実では無い。
GSに銀行免許取らせて、銀行に事業会社を買えるようにするとかいうアメリカでもやらない無茶な仕組みを日本に入れさせて、それで日本が良い方に向かう理由なんて無いわ。 >>444
側近の元財務官僚2人がどういう思想かいまいち分からんからな
逆に財政拡大に転換できれば日本復活なんだが >>1
竹中だけじゃなくてアトキンソンや三浦瑠麗や橋下徹とかの新自由主義勢力全員消してほしい 安部政権が長期政権だった割には
成果があまりにも少なかったのが問題だったな
特にコロナで露呈したデジタル化の遅れなんて致命的級だし
>>444
ダイジョブ、ただの政治活動とアノマリー
中国バブルより先に潰れる道理はない(笑)
だってそうなったら私は超買うから 選挙前のポーズにしか思えないんだよな
アへのおかげでなったのにアへ全否定のわけないでしょ
ちゃんと裏で許可取ってると推測している
>>374
増税はわかったけど他が下がるの?
増やした分どうするの? 竹中排除とは限らんだろうが
自分の諮問機関をつくるために成長戦略会議を廃止しただけでは?
どんなクズがやってもこうはならない。明らかに物凄力で横流しでもしない限り。
逮捕したほうがいい。
>>427
ハンセンのチャートとか見て言ってるの? 元々保守本流は反米親中の宏池会や経世会だった
コイズミブームからアメポチ新自由主義政治が始まった
>>481
そもそも日本の大企業の生産性支えてるのは中小企業だしな
それを全くわかっとらんよね ×自民党をぶっ潰す
○田中派をぶっ潰す
@小泉清和会福田派系譜
からの
宏池会復活!
>>485
財務省出身者、関係者の巣窟
緊縮財政派の割合は高いだろうな 人件費という会社にとって大事な固定費を削りに削って浮いた金を株主にって
そういうのを奴隷制度だって言ってんだ ( ・`ω・´)o もっと抵抗しようぜ!
>>482
積極財政と緊縮財政とじゃ話は合わないよ >>487
経済中道左派の考えは公明と合うだろ
外交は公明がリベラルよりなとこ以外は 小泉竹中反動政治の結果出来上がったのが
内部留保でブクブク肥え太っただけの大企業と
ギャンブルでぼろもうけしたのを己の実力と勘ちがいしてる自称優秀な個体様と
奴隷労働に依存するサイコパス経営者だけだ
完全な失敗だよ
封建領主や貴族の時代に逆戻りだからな
>>497
上下関係考えたらそんなイーブンのわけないよw >>452
同じ事出来るなら日本人で良くないか?
ワザワザ治安悪化させる意味は何? >>494
岸田さんは元々新自由主義を否定してるから竹中outは意思だよ 岸田総理、圧倒的にまともではないか やっとまともな日本になるわ
小泉以降の売国奴どもは外患誘致罪で刑務所にいれたほうがいいわまじで
>>449
投機と投資の違いは時間スパンだけ
短期長期問わず、損切りできないならトレーディングなんてするべきじゃない
愚図は固執す君子豹変す
異変を感じたらとっととポジション閉じて身の安全を図るべき
チャンスはバスと一緒で何度でもやってくる >>486
アベの移民政策がなければ
2010年代に機械化がもっと進んでいた
アベが移民政策をしたせいで
機械化のインセンティブが薄れて機械化が停滞した つか中抜きを規制する制度作れや
9次下請けとか異常でしかないし、中抜き料もぼりすぎ
>>14
クソ竹中抜き平蔵がいなくなるだけで
岸田になった意味はある
(´・・ω` つ ) >>428
親ガチャとイコールだけど、資本家や起業家、政治家は自分の子供に資産を継承させ、
その影響力や資本はどんどん大きくなるから、資本主義が拡大していくと逆転不可能な格差になる。 >>66
我が国の国民は3ヶ月で忘れるので……
そうして自民党は30年生きながらえてきた 10年遅えんだよ
一個前の腐れハゲと二個前のガイジさっさと死刑にしろや
お前ら自民党の歴史をもっと勉強しろ
田中派と福田派の老後は陰謀論すら真っ青
そしてどちらが日本に貢献したかも一目瞭然、その田中派に最も近いのが宏池会だ
パヨクというか立憲民主はこの路線で行けばよかったのに集団的自衛権ガー学術会議ガーモリカケ桜ガーってアホなことしてて終わった、あんなのどうでもいいわ糞利権
意外なことに竹中平蔵氏が1990年代に「積極財政」を主張していたことはあまり知られていない
「日本は欧米に比べてインフラ整備が遅れてるから財政出動せよ」と言ってたり
日米貿易不均衡を是正するために「アメリカ企業に公共事業を受注させよ」と言ったりしていた
ところが小泉政権の頃から財政出動を言わなくなりプライマリー・バランスがどうとか言い始めた
そして去年の12月?の朝まで生テレビで「財政均衡主義は間違いだった」と認めた
お友達に差配するだけの平蔵一派
楽天もスダレにすり寄ってキャリアに参入させてもらって
プラチナバンドも差配してもらおうとしてたけど 失敗に終わったなw
>>514
派遣会社「単価の高い派遣だけ使います。つまり単純労働は首を切ります」 >>509
今の無能経営者は奴隷労働で利益をむさぼるしかできない
コイツラがいると国の発展も技術革新も阻害される
頭の中は封建時代の貴族と同じ
おまけに俺たちは遺伝的に優秀だと優生思想の信者にまでなってるのが多い
本人たちは優秀と思いこんでるが完全に退化してる パソナになんか見向きもしない社会がほんとに良い社会
これが潰れるかどうかが良い指標だよ
>>507
政府が何でもかんでも民間に丸投げ、自力でやれって言うから企業は自分の身を守ってるだけ。
政府がちゃんと味方してくれるなら、企業はちゃんと投資するわ。その方が儲かるなら合理的。 昔は企業が従業員に投資してたけど、今は従業員はコストみたいに考えてるよな
>>520
もともと痴呆の上に高齢化が進んでいるから
選挙後に「えっ?言ってましたっけ?」なんて言えば桶なんだと思うよw >>158
地元でパンツの人って呼ばれてても当選回数伸ばしてるからなあ… >>435
竹 平蔵や三浦とか名乗ってるチャイナ女が何をしていたかなんて有権者の多くは知らない
だからポーズなんてする意味がない
要らないから排除しただけ 中川みたいに酩酊会見して排除されなければ良いけどねw
>>523
田中派の後継は経世会(旧竹下派)ですよ 二階と竹中をやっつけたぞー
すげー岸田最高!
ってならねーよw
>>529
いや、本来26業務以外は派遣なんてやっちゃダメでしょ 第二次安倍政権が創設した成長戦略会議を岸田が廃止
細田派主導政治(ネオリベ)から宏池会政治(リベラル)へ先祖返りだな
>>505
三橋さんが岸田さんが正しい貨幣論を理解すれば化けるかも
と言ってたから・・
無理だろうけど。 廃止して名前が変わっただけの同じ会議ができてたらどうしようw
小泉時代を含めれば20年。
経済政策に携わってきたわけだから、
今は外されても、現状に関するなんらかの形で再登板はあるよ。
なんせ、竹中路線でずっとやってきたわけだから、急の変えるのは無理がある
評価するが岸田じゃ外資や財界からの反発に耐え切れないだろうな
>>482
アレも詐欺師の類でしょ
というか、日本の「経済の専門家」って連中は大体そう
経済教というカルトの教祖でしかない >>513
ほんとそれ
奴隷に依存する文明は衰退するか少なくとも停滞する
ヨーロッパで産業革命が成功したのも奴隷制に依存できなかったから
反対にイスラムなんて軍人まで奴隷にやらせてるから差をつけられた 日本は中高年ほど低学歴だから
アトキンソンすら支持してしまう奴がいるのよな
やっぱりある程度まともな大学で学ぶことは絶対に必要なこと
>>435
財務省の意向だよ
ロボットとしては忠実 宏池会が「ノダ」をやるほど阿〇なら
ここで消滅するだけでしょ(笑)
もちろん日本はすぐには景気なんて上がらないよ
それでなくても中国があのざまだ
回る金もさらに回らなくなるだろう
だからその中でできることをやるしかない
これは良い事だけど
給付金対象者が偏り過ぎて・・・・
>>533
事実上の奴隷制拡大の言い訳にもならない
自衛のためと言えば何でも通用するほど国民は馬鹿ではない >>546
小泉、安倍路線からの流れはこれで終焉したな
長期的に考えると今までの2000年頃からの流れとは違う動きになってきた >>546
竹中平蔵氏は去年の朝まで生テレビで「財政均衡主義は間違いだった」と認めてる >>504 何も知らんのね日本の中小企業の非正規や技能実習生への報酬は人件費やないで雑費やで おかしな話やけど日本の史実 >>486
安倍政権で日本はかなり遅れたよなあ
ほぼ全方面で時代遅れになった
昔を取り戻すしかやってないんだもの 最近流行っているデマの1つである
日本の賃金が韓国以下ってネタも
新自由主義者たちが改革ごっこのために流しているんだろうし
類似ネタとして
韓国の1人あたりGDPが日本以上というデマもある
1人当たりGDPは
日本4万ドルで韓国3.1万ドルくらい
平均年収は日本438万円で韓国350万円くらい
↑低学歴な中高年は経済指標を理解出来ないから
適当なデマ流すとマジで信じちゃうからな
だから高卒やFラン卒って駄目なんだよな
>>1
明日日経平均がさがったら日経平均の歴史に7位タイの9連下げ
岸田無能世襲議員ショックで自民崩壊wwwww >>546
変化出来るかは岸田政権がどれだけ続くかによるかな
ただ自民党内で変化が起きたのは時代が変わった感 >>530
単に人間性の腐った恥知らずなだけなのを「頑張り」だと思い込んでいるからな(笑)
こそ泥が足りない頭を自慢しているようなもんだ >>560
日本独自ってぽく言ってるけど世界的にそういう風潮だから日本もそうなってるだけだけどな、アメリカ追随 >>539
経世会の老後
清和会の老後
を比較してみて欲しいということ
対米従属清和会
中立外交経世会
の違いがあからさま過ぎて引くんだわ >>460
そうなんだよ。
アトキンソンは確かに竹中や高橋洋一と人脈が重なってるが
特に竹中とは かなり考え方が違う。
野口悠紀雄とは、もっと180度違う。
岸田の「下請けイジメ やめろ!」というポリシーは
アトキンソンの「日本の中小企業は、欧米の中小企業と同様、大企業と対等に交渉できるよう規模を大きく収益力を高めよ」
というのと合致するし
最低賃金を上げることは、それこそ「分配による好循環」にも繋がるし。
何といっても生産性向上だ というのを止めたら、幾ら分配しても 日本経済は没落する。
岸田がアトキンソンを斬りたいのは、二階と共著で本を出したからかな?
内容は 単に和歌山の神社仏閣と観光政策に関してだけだが。 アトキンソンは何かと言うと生産性向上と言うけど突き詰めると技術力の放棄だよ
コロナ疎開用に田舎の古民家を買ったけど大工がいないから修理もままならない
プラモデルみたいな家作りをやる連中ばかりになると日本建築は寺社の世界だけになる
下手な野党より野党してんね
野党の存在価値がなくなったのでは?
奴隷と言うと派遣非正規の事を指す事が多いが
正社員もそうだからな
給与水準と比べて拘束時間と負担を見れば
企業と言うん農園で延々とココナッツを木から落す作業してる子供と変わらない
>>565
もう政府に財政拡大してもらった方が儲かる段階になったからだよ。
もう地方自治体は人を削りすぎて、予算が増えても捌くマンパワーが足りない。給付金の時の大阪が良い例だ。
そういう状況になったら、どこの出番か?
当然、派遣会社だよね。 >>534
平成30年版の労働経済白書に企業の能力開発費の国際比較のグラフがあったが
これでは日本の人材は劣化して当然というお寒いものだったな 全力で河野さん押してたからな、竹中さんでもこんなチョンボするんだな。
>>530
まあ、今の上級は平安末期の平家と同じに見えるね
自分たちの無能を棚に上げて、下を見下して悦んでる傲慢な連中
平家がその後どんな末路を辿ったかは誰でも知ってる事だが
自公信者のネトサポやネトウヨは差し詰め「禿」ってところかな >>579
まず日本のマスコミが糞以下だからな
アメポチばかりを持ち上げる構造になっている
コウノやシンジローとか実務レベルだと何の実績もないのに
マスコミがひたすら持ち上げて有能みたいに錯覚させているからな
ニュースや情報番組の視聴者にな
日本のジャーナリズムなんて存在価値がないよ >>582
しかし、悲しいかな宮澤喜一、麻生太郎と
自民党が下野するのも宏池会が総理の時
やはり財務省の犬は運が無いのかもなぁw >>285
しかもスダレがあんまりしつこいからドコモが無双はじめて楽天と格安が死亡
かえって寡占化が進むというね
アホの極み 竹中二階にサヨナラする岸田めっちゃ期待できるじゃん、頑張れ
竹中平蔵死ね
小泉純一郎死ね
安倍晋三死ね
ゴキブリ糞野郎どもは一人残らず死ね
>>585
この数日の株価がまさにそれを示しているのではないかな ソロモンの悪夢
グローバリズムの終わりでよかですか?
バブルが崩壊したのは1992年です。
竹中平蔵が「経済財政政策担当大臣」として政治家デビューしたのは、第1次小泉内閣が誕生した2001年(平成13年)4月26日です。
左右ア保守「日本経済が良くならないのは竹中のせいだ!」と言っているが、日本経済は竹中平蔵が政治家になる前から既に悪かったわけです。
右左のア保守が「竹中ガー」と言うのは完全に妄想の世界だとということです。
よく見直せよ
河野に集まったやつが隠れ反日軍団だからな
脱グローバリズム脱リベラリズムがこれからのトレンドだな
欧米ポチ系はどんどんパージした方が良い
だいたい売国奴だからね
一気に親中シフトを進めた方が良い
岸田総理、バンザ〜イ
ホント、日本の没落は小泉政権の時からだと思う
格差が広がって
結婚出来ない男性が増え
少子化も加速して
失われた20年だと思う
何で小泉はあんなに人気があったのか
騙されたわ
息子もバカだしね
ここまでやるなら、立民と大連立だって組めるでしょ
首相は山本太郎で
ケケ中外しで怒ってると思われる
安倍、小泉、経団連 ジャパンハンドラー CIA 東京地検特捜部
>>603
河野とか維新とか親米ネオリベポチはたいてい親中ポチだよ >>534
ほんとそれ
資本主義の本義は投資だよ
投資というと株買ったりFXや外貨貯金だと勘違いされやすいが
人材を育成する、土壌を改良するのも含めて将来のためにエネルギーや資源を投入するのは全て投資
教育なんてまさにそれ
これまで粋がって来た新自由主義は資本主義ですらない
あえて言えば収奪の正当化 岸田首相は『小渕恵三政権』を模範にするといい
最初は支持率が低かったが見事に財政出動で景気回復し支持率向上した政権だった
2000年の森喜朗政権(自民党清和会)から財務省主導の近視眼的緊縮が始まった
2001年の小泉純一郎政権(自民党清和会)はその延長線にある
人選変えるんじゃなくて廃止とかほんま笑う
これからは米俵で年貢納めればいいのか?
このまま反旗を翻したら
マジでグローバリズムの終わり
アメリカ人に支配されるよりも財務省に支配される方が
自民党が下野するという皮肉w
今回の岸田は宮澤、麻生のようになるのか
はたまた大平のようになるのか・・・
悲運の宏池会やいかにw
よーし、順当にパソナ外しを実行してるな、素晴らしい
ここで失敗は食い止めようじゃないか
おれたちが犠牲になってでも次の世代は助けてやらなければならない
それが国民に課せられた税より重い義務だ
岸田ってもしかして20年以上ぐらいぶりのまともな日本の総理になるのか・・
小泉ぐらいからとにかく日本の力を削ぐ政策ばかりしてきたのがこの国の総理大臣だよね
>>16
演技力ゼロの小泉七光太郎と、
政治力ゼロの小泉セクシー次郎は、
親ガチャパワーだけで生きてきたゴキブリ >>587
普通に各自治体で募集かければ非正規でも人員集まりそうなもんだけどな
期間区切ればいいんだし、EXCELとWordさえ使えりゃどうにでもなる >>571
そもそも朝鮮人小泉純一郎、韓国人パソナ竹中平蔵路線を始める20年前は
日本は韓国人の20倍の平均年収もらってた >>608
経団連がなぜ新自由主義を選択するのかわからない
彼らは金融資本主義で搾取された産業系の団体なのだから
従業員の給与上げなければ消費は向上せず内需は回らない 竹中を切り捨てただけでも、岸田内閣としての成果は極めて大きい。
令和の政治史にしっかりと刻むべきである。
日本を弱体化し外国を成長させてきただけだからな
それを止めて日本に注力するんだよ
>>584
さすが安倍さんの支持者だな
コメントに品位と教養があふれてるw 岸田派は、池田、大平、宮澤が首相として出た
派閥で財務省関係者が多い。
だから、財務省の意向が裏で動いているので、
減税は絶対ないわ。
アメリカだとレーガンのワシントン・コンセンサスに始まり
クリントン→オバマのシチズンズユナイテッドで完成したグローバリズム
日本に置き換えると小泉=クリントン オバマ=安倍
これを転換するのがバイデンと岸田ってのが分かりやすいかな
真面目な話しやろうとしてる事が立憲共産と同じ。消費税減税もお願いしたい。
>>612
早稲田出身だし橋本龍太郎が散々叩かれた後任だったり、なんとなく彷彿とさせるところはあるね >>623
削ぐためにやってたわけじゃないだろう
小泉安倍時代にもそれなりのポリシーはあった
ただその流れが時代に合わなくなってきてるんだろ
世代交代だよ
時代の大きな流れ 代わりに「分配戦略会議」を作る気だろ
分配特別特区を作って、低所得者に金を配る気マンマンだな
>>600
ケケ中は不良債権処理だけやってればよかったものを
調子に乗って新自由主義をやらかした >>617
麻生は2Fも平蔵も大嫌いだもんなw
2F切りが麻生の指示だったように
これも麻生が指示してるんじゃないかと思ってしまう >>630
ごくごく少数派の声としてキッコーマンの創業家の茂木さんが
かたすみでボソボソといってたことあるんだけど
内部ではその程度なんだよ。
その他大勢のサラリーマンあがり社長にとってはメリットないからだろうな 需要不足の今の日本で、お友達の財布と外資の財布だけが成長する戦略を
いつまでも続けてるとかアホかと
>>639
電通怒らせたらまたメディアが連日政権叩き一色になるぞ?w
民主党政権誕生前のように叩いて叩いて叩きまくられる 朝敵
清和会麻生派維新竹中平蔵立憲共産党
愛国
経世会(竹下派)宏池会国民民主
まず基礎控除をなんとかしなさい
最低限国民1人が1年生活していける額を控除しなければ
基本的人権すら守られない
現状日本で1年生活していける額が48万に設定されている
お前らは1年暮らすのに48万もあれば十分だと言うわけ
48万で1年生活出来ますか?
経済成長も株高も国民から無理に搾り取った税金で成り立っている見せかけの繁栄
経済が成長しようと株価が上がろうと当の国民が税金を搾り取られ生活すらままならず疲弊していては豊かになるわけがない
基礎控除を最低でも120万以上にしなさい
最低限人間らしい生活を保証する
当たり前のことだし、諸外国はそうしている
こんなに搾り取るのは日本くらいなもんだ
日本の経済は国民の犠牲の上に成り立っている
>>285
どういうこと?価格下げるってのは給料あがらないってことだよ。100円ショップとか無料サービスが出始めておかしくなったと思うんだが。
人が動いてるのに金にならない。これじゃ誰も動かないし、設備投資もされない。 >>636
財務省の人脈が多いみたいだけど岸田首相本人は「商工族」
つまり経済産業省系の担当議員
金融資本主義を産業資本主義に戻してくれることを期待してる >>608
安倍 や 経団連は、竹中なんてどうでも良いと考えてる。
ジャパンハンドラーが外されて不愉快に思ってるのは河野と新次郎。 >>630
小泉で時価会計導入したから従業員から株主大事になったからなぁ
人件費等の経費を圧縮し利益を上げ株価を上げる経営者=優秀な経営者
まさにアメリカ様目線w 成長戦略会議があったおかげで、日本は成長のない失われた30年を過ごしたわけだ。
>>585
企業への課税の最低ラインを100年ぶりに改定するとか今やってるから
その辺からのグローバリストの反撃なんじゃないの >>602
そう思うと先の米大統領選挙並みに
国政ピンチだったのでは、と思ってまう
トランプは中共に押し切られたが
日本はなんとか踏み止まれた 竹中を永田町に近づけないことを宣言すれば、
内閣支持率は10%程度は上がるだろう。
竹中パソナとかオリックスは筋金入りの政商だぞ、どこまでもくらいつく。
東京五輪の次は大阪万博とIR、そのために淡路島に拠点。
維新の府市合わせコンビは利用されてるのもわからず一過性のイベントのために
夕張になりかねない財政支出を考えてる。
アメリカは次の30年を見据えて税金6兆円を出して次世代最先端半導体工場を
3つ国内につくる計画を進めている。ワクチンと同じで投資額はデカいが
完成した時のリターンもバカでかい。日本のように1か月の東京五輪に
3兆円とか、Gotoとか、生活困ってるわけでもない家庭まで子供手当とか、
政権のやってることは次の時代の種まきを全く考えていない。
竹中まで外したらまともなマクロ経済対策出来る人間誰もおらん
金融所得課税強化してくれ
40%、50%
とにかく公務員やら中流層が調子乗って抜け駆けしようとするのは許せん
五輪と菅退陣に照準を合わせた騙し上げ相場だったんだろ。
今の日経平均は20000円台前半が実勢だよ。
JRやNTTなどの民営化された国有財産企業を
再国有化するまでは、本当に新自由主義を捨てるかは判断できないな
ここ数年G7内部でも反グローバリズムが活発化してるん
>>600
小泉直前の日本の一人当たりGDPは世界2位だったの知らんのか?
そして竹中路線を20年続けた結果23位まで落ちた >>612
小渕さんは反米だったから
マスゴミにネガキャンされまくったね
アメポチ系の政権や政治家ほどマスゴミが持ち上げる
世論操作のために 竹中は悪くないというやつがいるが俺は竹中を必ず死刑にする
>>664
本気かどうかは
大阪IRカジノを潰せるかが試金石だな 岸田に本気で新自由主義是正とかする度胸はあるとは到底思えないが
選挙後は態度が急変すると予言しとく
ただ竹中小泉路線は少しはましになると期待したい
竹中より財務省のが質悪いけど総理が財務省一族
失われた40年来るー
>>644
>削ぐためにやってたわけじゃないだろう
小泉は天然だろうけど、安倍は怪しいだな だいたいネオリベ自己責任といいつつ、バランス連呼して超重税国家っておかしいだろ
>>636
大蔵官僚だった池田勇人の為にできた「広く池田勇人を応援する会」
それが宏池会だったからなw >>16
なにできないとかやる前から諦めてんの
さっさとリセマラしろよ >>600
その論法は通用せんよ
プライマリーバランス黒字化
平均概念の潜在GDP
発展途上国型マクロ経済モデル
これ全部竹中平蔵による緊縮財政改革路線
外資参入移民派遣導入 >>1
廃止できるという事はまたフェーズが変われば復活できるって事でしょ
いみない どのみち外資に頼った株高は危ういのだから好きにやったらいいと思うわ
三択問題
A) 岸田総理 甘利幹事長 松野官房長官
B) 河野総理 石破幹事長 小泉官房長官
C) 枝野総理 福山幹事長 安住官房長官
ネトウヨは喜んでいいのか
どうしていいのかわからず
とりあえず二階が、二階がと連呼するだけなのが
なんか面白いな
財務省「だぶついたマネーを税金で回収して
将来の日銀の債務超過の補填に使います」
>>662
個人的にもうこれ以上失敗し続ける猶予はないと思う。
河野が選ばれなくて最悪は免れた >>665
えっ神だったの?いや違うね。百万歩譲ってこれから生まれて来る人間が竹中にかてないとしても、後継者育てられない時点で役立たずだわ。 まぁ、小泉内閣の抵抗勢力だった宏池会に期待だな
財務省は元気づくだろうがw
驚かないね
白州に引きずり出される竹中平蔵、ギロチン台に首のせる竹中平蔵が見れたとしても
竹中なんて選挙で選ばれたわけでもないのに、竹中の言うことを聞かないといけないんだよ。
これで新自由主義ごっこは終わり
結局竹中達のところが儲けただけだったなと振り返る
新自由主義って海外にもある訳で、どの国も庶民の実質賃金も上がってるんだが、日本だけ実質賃金がだだ下がりなの何故だ?
>>17
下振れしたのだったら上級も収入減らしてるだろ
単に富裕層が国を見捨てただけだわ そうだったら派遣法をまず廃止するべきだろ 岸田さん
派遣を無くさなければ、貧困は無くならない
>>644
小泉はポリシー無いぞ
日本企業を外資にバーゲン・セールした人だからな
アメリカに対する日本企業の天文学的配当金は小泉政権が原因
2000年からの近視眼的緊縮で日本経済を『構造改革』の名のもと崩落させ
2003年頃には株価が大幅下落していた
その間に外資が株を大量購入した結果1999年ころには民族資本90%くらいだったのが現在半分以上が外資資本になってる >>644
アメリカの日本弱体化工作がコイズミやアベ政権だよ >>672
小渕は反米じゃなく反ウォールストリート
安倍みたいに屈服して飼い犬にならなければ潰される >>239
小さな政府、規制緩和、自己責任論
今の政治は全部逆じゃん🤭 電通、パソナ、年金機構、コロナやオリパラで金銭面でやらかした連中とか
これらをすべて一掃、というか粛清したら長期政権間違いなし!!
成長戦略会議とやらで観光立国なんていう馬鹿げた政策が決定されてたのか
財務省「オリンピックでばらまいた金を税金で回収して
オリンピックの赤字の補填に使います」
>>689
ルサンチマンを溜めたネトウヨは
清和会や竹中平蔵の犠牲者だよ
日本人なら許してやろうや もう観光立国とか馬鹿げたことはやめてほしいね、
内需をしっかり拡大してほしい。
消費税減税も野党がいい始めてるから、そっちに舵取りしてほしいものだが。
>>693
藤井が参与やってた安倍政権でも緊縮財政になった
岸田はさらに緊縮やりそうだな財務省一族だし お前らバカすぎて笑えるわwww
岸田は竹中なんてどうでも良いんだよ
安倍ちゃんと同じただのポーズ
本当に中抜き辞めたいなら法規制で上限定めれば良いだけ。実際海外はそれで派遣会社潰れてる。
何度でも騙されるアホどもよなww
>>689
ネ卜ウヨのキャパシティーでは処理できないだろうな アベ政権は国民に無断で移民政策やって
日本の治安を悪化させた悪魔のような政権
>>693
インチキMMTerは勘弁してくれ
MMTの本質であるJGPを隠してる >>678
分からない。価格上がって給料あがるのが普通だと思うけど違うかな?昔から経済は自然にそうなってただろ。そうならなくさせてたのは、意図的に価格競争させてた奴らだと思うんだが。 派遣法を禁止にしたらブ暑い中間層復活のチャンス
非正規を正規にしろ
>>700
周りが新自由主義やってる中空気読まず社会主義やってるからだよ 竹中抜き平蔵はタックスヘイブンにどんだけ金隠してるのか想像もできないな
>>670
行き過ぎたグローバリズムは国益を損なう。特にグローバルに適応できる人間が極めて少ない国は
中国みたいなのもありだと思うよ 働くだけで竹中に金をピンハネされてると思うとやる気なくすよな
無職だけどな(´・ω・`)
>>719
既に数年前の改正派遣法で大企業はメリットが減って派遣の数減らしてるな 公約が軽すぎる。口だけの公約は嘘と同じ。
公約不履行を罰する法律を作らないとダメだ。
消費税こそ新自由主義最大のシンボルだからね
まず消費税廃止へ道筋を付けるべき
ただ売上税は、許されるから消費税から売上税に変えてみたらどうか
賛否両論あれ、竹中は幕末だったら、切り殺されるタイプなんだよな
悪評が先行しすぎて。
>>719
ほんとこれ
B層が貧乏な理由がわかるなw 公権力政府を利用して私腹を肥やすような悪党は退治粛清!
コイズミ政権以降の新自由主義政権は
アメリカによる日本弱体化工作員だよ
新自由主義者はたいがいそう思った方が良い
最近は日本の賃金が韓国以下というデマネタで煽って
低学歴中高年を騙して改革ごっこを再開しようとしている
>>708
日本政府は公務員の数が少ない「小さすぎる政府」だそうです
にもかかわらず新自由主義者たちは日本政府は「大きい政府」と言って嘘をついてる
「小さすぎる政府」から「小さい政府」にするのが妥当
そうすると少し公務員は増加させないといけない
>>716
観光立国なんて発展途上国の島国の政策でしょう
日本は小さい国ではないのです 新自由主義からの脱却はいいこと。しかしその後岸田を懐柔した野田聖子に代表される反社会的勢力による支配がこのままでは来る
それなのに立憲や共産のことは無視して岸田内閣を全力で応援して高笑いしている左翼が大勢いるのは本当に気持ち悪い
>>557
そこも、せっかく給付を優先すると言い、
また国民の声を聞いて政策に反映するとまでキッシー氏は言ったわけだから、
今、国民から一律にしろと強い声が上がっている。だから一律対象にする。
これは民意であり、私は聞くと言って立ち上げたのだから
全対象にしろと関係各位に強く言えばいい。 そもそも成長戦略会議なのに、成長の逆を行くような中抜きと搾取しかしない竹 平蔵が
委員に入ってたことが謎
俺は岸田を信用してもいいと思う。次は戦争よ(´・ω・`)
二階・ケケ中追放。
林芳正が衆議院に鞍替えで河村建夫追放。
>>711
岸田には毎日1つ政策発表して更に挑発して欲しいわ
ぼちぼち底打ちそうだけど種銭あんのかね 竹中路線は失敗でしたって言いきれば支持率も上がるだろうに
>>1
経済成長しないでどーすんだよw弱者救済だけするとか社会主義みてーなマネすんのは良いけどマジで財源は???????
経済成長する大大大前提があるから国債とかで賄えてるんだよwマジで財務省脳やべーなw別に新自由主義の名の元に竹中平蔵がやった事はろくでもなかったがコイツマジで日本の経済力シュリンクさせる様な経済センスゼロの事しか言ってねえから市場はダダ下がり何でもチャイナリスクのメリケンの利上げのせいにすんなよwお前の経済センス見られてんだよボンボンが >>729
小さな政府
規制緩和
自己責任論
グローバリズム
今の日本社会は全部逆ですよ。
今の日本の何処がグローバリズムなんだ? 竹中犯罪者論が9割になるまで10年以上かかったわ
こいつが議員逃げたあたりから一人でキャンペーンしてた時から
長すぎだろ しかし
小泉からずっと自民政権には竹中がつきまとってたんだよなあ
そのあいだ日本は凋落しまくってたわけだが
反グローバリズムのドミノ倒しが来ても、対策されている感あんましない。
>>752
中抜きは民間だけじゃなく公務員でも起きてます >>604
ほんと不思議
変人とか呼ばれて今までとは違う雰囲気で
みんなで痛みを共有して改革しようみたいのがやってくれる感に感じたのかも
痛みを背負ったのは下級だけだったわ >>759
小さな政府だった頃なんか一瞬たりともないよな 悪いと言われる人や物事でも排除するとより悪化することもある。
物事は一元的には進まない。素人内閣にも見える。どうなるのか、それは分からない。
>>723
JGPはMMTではない
そもそも岸田は日本がかつてやった所得倍増計画がJGP推進 >>761
日本の凋落と竹中の活躍が反比例してるからな ホントは○して欲しいところだが
追い出すだけでも良しとするか
もしこの会議が廃止されて経済が成長しだしたら戦犯は確定
>>724
給料が上がらないのは中抜きや分配率の問題でインフレデフレは関係ない。 そんなに格差が嫌なら努力するか共産主義の国に行けばいいのに
富の再分配なんかやってたら国全体が貧乏になる
日本人の陰湿な性格には新自由主義の露骨な格差政策がマッチしてんだよ
おかげで何もイノベーション生み出せない正社員は今日までうまくやってきたんだ
お友達優遇政策で弱肉強食政治をやったんだから一般国民が苦しみ国が傾くのは当然のことだ。
腐敗の根源を断っても腐敗した連中を政権内に取り込んでいるんだからどうしようもないだろ。
竹中あたりをスケープゴートにしてまた同じことを繰り返すだけだ。
>>604
一般国民だけ痛みを伴う改革だったからね。
正社員はいなくなり、派遣と氷河期だけが底辺に落ちた。 竹中がいなくなれば嬉しいけど そうなると新自由主義の守旧派の巻き返しがすごいだろう
>>677
小泉純一郎の右腕だった飯島秘書官が内閣官房参与だからな 岸田さんは方向性は正しいと思うが、成果が出るまで政権が持つかだよなぁ。
選挙にコロナと難題多いけど頑張って欲しいな。
枝野の方がマシなレベルかよ...
自民党には危機感がないようだがリアルに下野してもらうか
>>724
先に消費を上げて利益を出さないと。
モノが売れて需要が伸びてくれば、作る数も増やしていって利益が出て
従業員の給料や設備投資にお金が回る。
今は給料は減ってるのに、最低でも消費税増税分は
強制的に価格が上がって消費が冷え込んでる。
こんな状態じゃ価格だけ上がっても売れないし利益も出ない。 アベとニカイ、イシンの観光立国はマジで糞以下だった
スガもその路線だったが
こいつらのせいでコロナ対策も遅れに遅れたし
>>766
病気に例えると
今すぐ手術しないとしにますというから
オペしたら、麻酔してる間に高く売れそうな臓器盗んでとんずらしたのが
小泉。
いまその病院継いだのが糞一郎 ケケ中、河野、小泉、二階、石破を駆除した岸田高市は優秀age
>>760
テレビ局なんかも中抜きと下請け搾取で成り立ってる業界だから
竹中を絶対批判しないんだよな 竹中は日本を韓国以下にするために送り込まれた韓国の要人て話作り話でしょ
>>741
そうそう
1980年代前半から始まった日米経済戦争で2001年の小泉政権の新自由主義導入でアメリカの勝ちが決定した
福田赳夫政権→大蔵省出身の首相誕生
大平正芳政権→増税なき財政再建
中曽根康弘政権→最初の新自由主義
細川護熙政権→新自由主義
小泉純一郎政権→新自由主義〜最終段階〜 生き血を吸う奴隷商人・竹◯
正体不明の親中グローバリスト・◯浦
三流のハゲ鷹野郎・ア◯キンソン
こいつらを政権中枢から排除してこそ、日本人のための保守政治が始まる!
岸田総理による、穏やかな「令和維新」の始まりや!
岸田は日本国内で金を回そうだな
日本に税金払うのが嫌と公言をする竹中とは上手くいかないからね
おまえ日本で稼いでおいて何言ってんだとなるからな
岸田は人間的にまともそうだから既得権の魑魅魍魎どもに潰されないか心配だわ
消費税は10年の間は上げないといってるし
コロナ下では積極財政と言っている
(コロナは終わらないからずっと積極財政の予感)
>>801
お前はずっと古い知識で止まってるよな
少しは勉強すれば? >>784
なるほど分かりやすい。ありがとう。やはり政府がウーブンシティみたいなの立ち上げて旗降っていかないといけなかったと思う。 >>761
ある意味テレ東のWBSが影のキーマンだったなw
コメンテーターの竹中は出世するし、野中なんか
サンヨーの会長さまになって
さすが慶應閥のテレ東w >>776
特権階級以外は等しく貧しくなりましょうがソ連型社会主義だからな
んで故・石井紘基の言う通り日本はソ連と同類 意外とやるじゃん
でも既に日本弱体化の毒針刺されてそう
ノーベル賞(権威プロパガンダ)とか
まぁ温暖化の原因がCo2かそうでないかは置いといて、政府の監視は続けないとな
CPTPPや他の貿易協定があるから
自由民主主義陣営による制限されたグローバリズム。
日本にいらない国賊を次々と排除していくキッシー(笑)
>>755
でもお前ら優遇しても世界何にも変えられんかったよね
所詮負け犬の遠吠えw 歴史通に質問。
岸田は小泉路線以前の政治を志向してるけど、
はたして世界史日本史で反動政治はうまくいったことあるのかね?
岸田、見直した!
平蔵と2階を追いやった功績は大きい
分配の果実で低能たちが生き延びていいのか?
トラブルメーカーだぞ?近所迷惑だぞ?犯罪者予備軍かもよ?
新自由主義の格差政策をずっと続けてきっちり低能どもを淘汰したほうが日本の将来のためだぞ?
竹中先生は国家100年の計、先を見据えていたのに
>>810
KO卒のポマードさんが首相をやってからおかしくなったんだってwwwww まぁ、安倍ちゃん後の敗戦処理内閣は
吉田茂系の宏池会岸田がお似合いなのかもなw
>>821
消費する人がいなくなっただけだけどな
日本企業は99.9%が中小企業 0.1%が大企業そして実は内需国家 >>821
まぁ竹中はやってる感出してただけのペテン師だけどな
最後の行以外は同意 >>1
有能なのか茶番なのかまだ分からない
とりあえず50万の給付なら支持する 政治を少し知ってる人には岸田の政治がリベラルな党内政権交代だと分かるんだけど
知らない人は安倍菅と岸田で何が変わったか分からなくて支持率が全然伸びないのもどかしいな
立憲支持の人こそ岸田を応援すべきだと思うんだが
河野敗北、小泉冷や飯、吉村放置、成長戦略会議廃止で、我々は間接的「竹中暗殺」に成功した!!
>>774
だから新自由主義者どもが溜め込んできた資金力一斉に放出して頓挫圧力掛けに来るだろうよ
まあどうせ茶番の失敗政策になるだろうけどそれはそれで…自民党下野の人質になるだけ 何一つ新しいものを生み出さないのに
中抜きと下請け搾取だけでぼろ儲けしてる業界は
全部潰した方がいい
>>806
グローバル企業が儲けた国に税金を払うような仕組みを作ってる最中なのでは 甘利が相当な額を市場に入れると言ってるんだから、
それが出たら風景が変わるぞ。高市の核融合、山際大臣の原発推進とかも
河野とは違って安定電源確保(この冬の原油・LNGは相当な額になりそう)で
経済界は歓迎してる。
>>726
派遣労働者なんて、雇用者全体の2〜3%だよ。
誤差みたいなもの。
分厚い中間層の復活とか関係ない。 麻生に万一のことがあれば義弟だろうが考え変えるんじゃね
麻生はコロナワクチン接種してないやろw
>>823
初代キャスターで細川新党から出馬で番組辞めたなw >>819
大局で見れば、天皇親政になったり、民衆政治になったりしてるのでは?(´・ω・`) バブル崩壊させたのは旧大蔵省の総量規制
オイルショックの狂乱物価も含めて
今では信じられないことだが当時はインフレファイティングに躍起だったわけ
旧大蔵省は
更には消費に罰を与える消費税導入
これ以降、日本は完全に袋小路の闇の中に突入する
氷河期、デフレ、少子化、日本経済は死んだままの30年超えで今に至る
この間、戦後のブルドーザー経済による成長、実際には戦争で破壊されたものの作り直しただけでアゲアゲだった経済に対する反省が試行錯誤される
小泉は小さな政府改革路線でこれを今に引き継いでるのは河野太郎
二大政党による政策錬磨を企図して
自民党を否定して民主党を試してみたら
実力不足で大誤算の連続
安倍は古き佳き日本への回帰を企図した保守政治を展開、一方で経済に野火拡がらぬよう緩和マネーで水を血を送り続けた
中韓層を仮想敵化したことで中韓層は大嫌いな政権だが約8年間の長期政権記録を樹立
30年振りのシン・財務省岸田政権は、日本の中枢、頭脳を自負する開成東大財務省の総力を結成して長期政権に誘うことだろう
その手段はまだ見えてはいないが
何とかやり繰りして国民が納得する結果を導こうとするはず
まあ万一仮に短命に終わろうが心配には及ばない
お、チョットだけ進歩したw
アタマの悪いネトウヨ、ネトサポもこれには納得するか?
>>1
竹中平蔵だけ抜けば良いと思うけどな
解散する人はない 応援したいが
こういうのはトータルパッケージでやらないと
アホに批判されちゃうからなあ
岸田にいい経済ブレーンはいるのか?
ずっと新自由主義に反対し続けてた内橋克人を思い起こすよね
何だかな虚しい
こんな過ちしなけりゃもっと豊かで偉大な国になれてたのに悔しい
>>819
むしろ共産主義をはじめ、急進的な革命政治が成功したことあるの? 【高解像度・ノーカット速報】水曜日のダウンタウン おぼんこぼんの仲直りに批判殺到!許せない!喧嘩 脚本 演出 やらせ おぼんこぼん殴り 解散 ネタバレ
ブロックチャンコロ河野売国し太郎みたいな韓国人秘書をつかうのは
法律で禁止にすべき
韓国人竹中平蔵みたいなやつらが日本の首脳陣にへばりついて
チュウチュウ日本の富が吸われた20年
>>845
二階のせいで和歌山がチャイナクオリティ(杜撰補修工事)になってしまった。 どれだけ保守まがいなことをしてネトサポに持ち上げさせたとしても
不況期においてなおも増税することしか考えてない時点で“ない”んだわ
キッシーやるじゃないか
立憲に投票しようと思ったけど、キッシー自民に賭けてみるか
キッシーみたいな地味なサラリーマンタイプに騙されるなら仕方ないか
できれば100万円の給付とかもおながいしまつ。
新自由主義の流れが少し収まるだけでもまだいいわ
例え言った政策が実現できなくても他の野党やらネオリベ維新とかには
とても投票する気にならん
>>857
>デービッド・アトキンソン
こいつもトンデモだよ
国際金融資本の手先
あとの5人はどういう面子なんだろか >>700
新自由主義をヤレって! って 外圧まで使って強硬にやろうとする勢力(竹中とか)が居る。
すると、絶対にそうさせまいとする勢力(官僚 既得権者 労組 族議員 筋金入りパヨクなど)が抵抗する。
そうすると 力のある者は、新自由主義者の圧力を交わし 生き残る。
仕方ないので、新自由主義者は「押すだけ押して、今回は行ける所まで押しまくろう」とする。
そうすると抵抗勢力は 生け贄を差し出し、弱い無垢の非正規雇用 請負いフリー ロスジェネ 零細下請け等だけが新自由主義者の餌食になる。
全部 新自由主義でやるか、全部 社会主義でやるか、全部 護送船団でやれば、問題あっても それなりに上手く行くが
まだ終身雇用 年功序列など旧体制がガッチリ残ってる所に、新自由主義 成果主義 規制緩和などを持ち込んだから 日本は大失敗した。 デジタル税を導入できたらな
金融課税なんかより、デフレ助長してるデジタル化に課税してくれ
どうせGAFAなんて日本にはできないんだから育てる必要はない
(-_-;)y-~
「成長戦略」ほんま看板倒れやな。
どこが成長したんや。
>>417
いや、捨てないとマジ自民下野と解ってんだよ。
ほんとはもっと捨てなあかんの裏にゴロゴロ居るけど手始めじゃね?
ってくらいやっていかんとほらみたことかになる。 >>868
竹中みたいな上級金持ちに増税して庶民に配るんだから大歓迎です 安倍友の加計に
獣医学部作って援助してあげてた会議な
二階切って竹中まで切れたら
歴史に名を刻むレベルだけど…がんばれ
>>819
「反動」という言葉のチョイスからしてお前はおかしい >>1
なんで日本だけが所得が上がらなかったのか、の原因が竹中だったら大変な事になるな。
氷河期世代、ゆとり世代に一人当たり何千万も支払わないといけないね。 所得倍増とかブ暑い中間層とか実現できたら少子化も改善されるだろうな
>>812
これが頓挫して政権交代した時が本当の始まりだぞ 岸田は全然面白味のない首相で安倍一派を継承すると思っていたけど期待出来るかも
やはり新自由主義は格差を拡大し、これが固定化される恐れがある
【新自由主義とされる三大要素+グローバリズム】
「小さな政府」、「規制緩和」、「自己責任論」
(グローバリズム)
〔現在の日本〕
■小さな政府→現在は大きな政府です
■規制緩和→アベノミクスの三本の矢の三本目「規制緩和」は全くできていません
■自己責任論→年々社会保障は手厚くなって来ています
■グローバリズム→日本の企業や文化は世界の競争から取り残されています
河野太郎
(2007年中国メディアのインタビュー)
「アジア(日中韓)は欧州のように電力施設を繋いで一つになるべきだ」と発言。
電力不足に巻き込まれるなど大きなリスクを抱える。
>>826
橋下龍太郎首相は二度の失敗を2001年の自民党総裁選の時に謝罪している
一つ目は1991年のバブル崩壊の引き金を引いた大蔵省主導による総量規制
当時大蔵大臣だったのは橋本龍太郎氏
二つ目は1997年の大蔵省主導の消費税増税による政策逆噴射で金融恐慌発生
当時は内閣総理大臣だった
この二つについて「大蔵省に騙された」嘆いていた
2001年の時の自民党総裁選でその二度の事ことを謝罪したが時すでに遅く小泉が勝ってしまった
その時もう彼は誰からも信用されていなかった
不良債権処理の政策「200日プラン」と言うのを掲げていたもしこの時当選していたら小泉政権は無かったのかもしれない 調子に乗ってLTCBにまで手を出そうとしたからじゃないかな?
>>891
結局そこなのよな
豊かな市場があるから企業も競争力を持てる
ただこれだけの話なんだよ >>898
橋竜の時に創価と手を組んだらしいね(´・ω・`) >>880
消費税を言ってるんだが?分かりやすい悪役の竹中がどうした?
いつまで“個”で見続ける?30年以上騙されてまだ飽きないのか? >>700
新自由主義は貧富の差を増大させるね
確かにデフレはまた別の話だろう
まあ経済が分かってる政治家はほとんどいない
いいブレーンがいるのかどうかだな >>776
日本の末端労働者の技術、勤勉さは先進国最高レベルだよ。
シアトル近郊でミドルスクールまで暮らしてたが、向こうはトイレとかバスルームとか故障しても、まともな職人が少なくて、ちゃんとした業者は2週間待ちとか当たり前だし、高い。
日本に帰ってきたら、電話一本で一人親方がすぐに来て、安い金額ですぐに直してくれる。
彼らの技術からしたら、アメリカにいたら、資産家専門業者でやれるし、それなりに報酬を貰える。 日本は自民党一党独裁っていうても
戦後成功した社会主義国みたいなもん
二階や竹中はつれもて行こかで一緒に和歌山へ帰れ
本州最南端潮岬でテントでも張って住めや
竹中完全排除と成長分野への投資と
海外技術移転の阻止を国が主導して徹底的にやるべき
ほんと国民の味方だな、金で遊んでる連中は全員縛り首にして実体経済をちゃんと伸ばしたほうがいいわ
アメリカの大学が行ったトランプ支持者とバイデン支持者に対するアンケート調査が衝撃的な結果をになりました、アメリカ社会の分断が深刻化、コメントについて
アメリカ分離独立が真面目に考えられ始めているそうな。 >>1
こいつらの言うとおりにしたら成長どころか衰退したから当然だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 自民は嫌いだが、岸田の早速の処置は評価できる。
菅義偉は滅びた。竹中平蔵とアトキンソンが滅びる番だ。
>>911
予想外にいい展開
立憲とかもここは支えたほうが自分たちの株も上がるのにな 富の再分配と共にパチンコパチスロ店の撲滅
公営ギャンブルの壊滅等
外部不経済につながるものに支出しないような出口戦略をすべき
そうすれば日本経済は最強のものになる
>>920
きっと小池百合子となんか考えてるでしょ 岸田の政策の中心は「安全保障」それは軍事的な意味だけではない。
コロナが去年流行ったとき、マスクがない、検査装置も足りない、保健所はパンク,
もし中国が台湾と衝突したら日本には半導体が入ってこなくなる。
こういういろんなリスクに備えた対策は「効率性」というモノサシで切って
捨ててしまう新自由主義では備えができなくなり外国に急所を握られてしまう。
電力などエネルギーの安定確保も安全保障の一つ。
だから原子力は最重要課題。いろいろあるが方向性は正しい。
五輪やら万博やらGotoやらのイベント経済だけでは国がもたない。
平蔵って日本にまだいるの?
アメリカ住みではなく?
俺はずっと岸田を推してるんだから、少し優遇して欲しい。無職だけど(´・ω・`)
竹中重用してたの安倍だもんなあ
切ろうと思えな切れるんだよな
そろそろ保守は安倍の総括をした方がいい
>>878
オリンピックパソナがなけりゃ開催できないレベルにまで成長した 民主アメリカとアメリカ共和国 あなたはどっちに付く?
いずれにせよ日本の安全保障どころじゃなくなるね。
アメリカの大学生は分離独立を本気で考え始めている。
4/23 驚異の中抜き率95% パソナ、五輪スタッフを日当1万2000円で募集するも、国からは日当20万円で請け負っていたことが発覚、
6/08 JOC経理部長死亡
>>925
税金払わなくていいような日数で各地を転々としてるんじゃね 市場は正直だね
岸田に任せていたら日本はダメになることをよーくわかってる
>>926
岸田は緊縮、生保が取りにくくなるよ。もしくは、生保がフードスタンプになる。 目指すところは間違っていないとは思うがどこまでやり切れるかなーー
成長戦略会議って何年やってたのよ
成長なんかしたんかい?
>>929
ケケ「お前らには貧乏になる自由がある。だからといって金を儲けようとする者たちの邪魔をするな!」 株式市場をはじめ市場は軒並み下落
岸田の政策が間違っているということを市場はよーくわかってるw
>>909
>戦後成功した社会主義国みたいなもん
ただの混合経済を社会主義とは失礼な
財閥解体でオーナー(創業家)がいなくなったので法人資本主義になった
地主改革やハイパーインフレで有産階級の死滅=上位中流階級の壊滅
それらが社会主義ぽく見えるだけ >>901
まず子供を増やさないとなにも始まらないのかもね。 竹中の批判もあるだろうが、時代の流れという見方もある。
見せかけだの総理ならいらねーんだよ
やる時にやる切るときに切るそれが総理の器ってもんよ
言ってることも人事判断もあやふや
>>924
それは岸田の政策というより
甘利 安倍 高市の政策の色彩が濃い。 何でもいいけどはよ寄生虫を駆除して
暗 黒 時 代 を脱せねば
このまま行けば中国の属国となってイギリス統治下のインドみたいになってしまう
>>942
で、市場が期待するのはミンス政権(笑)? >>33
週休3日制、定年45歳、副業推奨 自民の現実w >>942
G20を前に金融屋が脅しかけてるだけじゃないの 岸田は緊縮なのがなあ
ここをどうにかしないと上向きにはならんだろう
脳みそがちょっとでもあれば分かる話だけど
緊縮は単なるポーズでバーンとやるとか・・・
>>942
いいえ
新自由主義をやめると言ったから下落したんです
こじき株どもは新自由主義が大好きだからです >>869
↑
おばんです。ミノフスキー粒子君
実に嘘くさい演技で非常によろしい
チョットだけ芸が細かくなったな?
ダイジョダイジョブ
竹中弐号機🤖が選挙後シュバって来ます
>>1
>>7-14 しかし5ちゃんって社会主義者ばかりだな。右も左も統制大好き分配大好き。成長しなければ分配できないが人口減少で内需は縮むのに、構造改革なしでどうやって成長するのか。新しい資本主義って、リアルにヘリコプターで万札ばら撒くのか。岸田を選ぶなど経済的カミカゼ特攻に等しい。日経1万割れまで行くだろう。
>>1
総裁選で、河野に尻尾振ってたのがバレたかw これは政治家の力では無理だから文集のひと押しが必要!
あと官僚と経団連裁判官検察警察を詰めなければ日本は良くならない
二階・ケケ中の和歌山は、チャイナ太陽光パネル設置で山が無残な姿になった。
>>955
その「新自由主義をやめる」ことが間違いだってことを
市場はよーくわかってるんだなぁw あと三浦瑠璃とか橋下を葬ってくれたら
一生ついて行きます
>>948
岸田自身がインタビューで語っていたことだよ。
そのために政調会長に核融合推進の高市、
相当思い切った額を投入すると言ってる甘利を幹事長に据えた。
安倍はこういう生活・経済安全保障には全く頭がいってなかった。 >>955
【新自由主義とされる三大要素+グローバリズム】
「小さな政府」、「規制緩和」、「自己責任論」
(グローバリズム)
〔現在の日本〕
■小さな政府→現在は大きな政府です
■規制緩和→アベノミクスの三本の矢の三本目「規制緩和」は全くできていません
■自己責任論→年々社会保障は手厚くなって来ています
■グローバリズム→日本の企業や文化は世界の競争から取り残されています >構造改革なしでどうやって成長するのか。
もうね
この詭弁は日本人には通用しないんじゃないのw
岸田は詰めが甘い不祥事トラブル男女を大臣に起用してる時点で未熟者
あーこりゃマスゴミが攻撃しまくってるわけだわ
死に体の日本だが、ちょっとだけ希望が出てきたな
>>957
そう言ってケケ中で成長したかよ
この失しなわれた30年はおまえらの考えが間違っていたからだ >>1
日本人の多くが気持ち悪い、吐き気がする、と嫌がる創価学会を切れよ自民党 >>969
攻撃して陥落したらエダノミンスクが待ってるぞw まあ何の実績も上げられなかったしなw
無能を集めても何もならない
ヘイゾー・アントワネットをギロチンにかけろー!!!
消費税については岸田が10年はいじる必要ないと言った通り
シン・財務省政権であるからこそ逆に手を付けない
手を付ければ政権が崩壊することを一番よく知っているから
その点は安心していい
>>957
そこまで下がれば大バーゲンだなw
と言うかそこまで確信しているなら全額空売り勝負なんてどうよ?儲かるよ? もともと55年体制の自民党はこっちの方が本流でしょ?
安倍の系統が中心だった最近の方が逸脱。
>>957
何が成長するか分かってるのか
だったら自分でやればいいじゃん。 >>972
>失しなわれた30年は
高齢化が原因だろ。 >>961
配当の再投資が見込めなくなるからだよ
単にそれだけの話 竹中はまだ佃のタワマンに住んでいるのか?
俺がいた頃何度か見かけたが
もう引っ越したか
選挙前のポーズ
新自由主義は、世界を支配するグローバリストによる計画
日本の雑魚総理がどうこう出来る事ではない
いつまで自民党の大本営に騙されれば済むんだ?
>>957
公共事業を削減した小渕恵三政権ころから「格差」は始まってる
もともと自衛隊の軽武装路線により余った費用を公共事業(建設業)に回していた
つまり元々公共事業の費用は軍事費(防衛費)
それが効果絶大で所得水準が上がった さらに内乱罪で処刑すれば氷河期からの支持率爆上げだな
竹中が退くわけないんだからどうせ選挙終わりの新体制に入ってくるんだろ
>>965
再分配は今までもやってきているが、再分配しているところが悪いから日本は良くならない、成長しないんだよ。
自民党に票を入れる大企業や組織団体にだけ多く分配して、市民にはほとんど分配されない。 なんかこれ立憲のお株を奪って自民の票を確保しとどめを刺す策略か
LGBTだの夫婦別姓連呼してたのが完全裏目だな立憲w
先物で売り仕掛けされたのは、アメリカの長期金利上昇、
中国の不動産・電力・7−9月期ゼロ成長が原因で、岸田が原因とか
言ってるのはズブの素人だけ。
金曜日のSQまでに予定通りにCME先物で27000割らせたから(26980まで)連中は
ミッション終了でしょ。
タケナカ・アントワネットと
デービッド・アントワネットと
高橋洋一アントワネットをギロチンにかけろー!!!
配分ばかり言って、構造改革とか経済成長とか全く気にしてないとか、
どこが「成長と配分の好循環」なんだよ?
真面目な優等生じゃなくて、間抜けなボンボンやんけ、岸田さん。
とりあえず岸田政権は、こう言い換えたらは全て説明つく。
新しい資本主義 → 古臭い社会主義
成長と分配の好循環 → 増税と分配の悪循環
新時代共創内閣 → 財務省共謀内閣
lud20211011070709ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1633527990/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【新自由主義からの転換】岸田文雄首相、竹中平蔵氏らが委員を務める「成長戦略会議」を廃止へ ★2 [ボラえもん★]YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【新自由主義からの転換】岸田文雄首相、竹中平蔵氏らが委員を務める「成長戦略会議」を廃止へ [ボラえもん★]
・【新自由主義からの転換】岸田文雄首相、竹中平蔵氏らが委員を務める「成長戦略会議」を廃止へ ★5 [ボラえもん★]
・【新自由主義からの転換】岸田文雄首相、竹中平蔵氏らが委員を務める「成長戦略会議」を廃止へ ★6 [ボラえもん★]
・【新自由主義からの転換】岸田文雄首相、竹中平蔵氏らが委員を務める「成長戦略会議」を廃止へ ★3 [ボラえもん★]
・【新自由主義からの転換】岸田文雄首相、竹中平蔵氏らが委員を務める「成長戦略会議」を廃止へ ★4 [ボラえもん★]
・【自民党】岸田文雄、「デジタル田園都市会議」に有識者として「竹中平蔵」を起用 成長戦略会議を廃止→選挙後に再起用 ★7 [ネトウヨ★]
・【自民党】岸田文雄、「デジタル田園都市会議」に有識者として「竹中平蔵」を起用 成長戦略会議を廃止→選挙後に再起用 ★3 [ネトウヨ★]
・【自民党】岸田文雄、「デジタル田園都市会議」に有識者として「竹中平蔵」を起用 成長戦略会議を廃止→選挙後に再起用 ★6 [ネトウヨ★]
・【自民党】岸田文雄、「デジタル田園都市会議」に有識者として「竹中平蔵」を起用 成長戦略会議を廃止→選挙後に再起用 ★4 [ネトウヨ★]
・【自民党】岸田文雄、「デジタル田園都市会議」に有識者として「竹中平蔵」を起用 成長戦略会議を廃止→選挙後に再起用 ★5 [ネトウヨ★]
・【自民党】岸田文雄、「デジタル田園都市会議」に有識者として「竹中平蔵」を起用 成長戦略会議を廃止し選挙後に再起用 ★2 [ネトウヨ★]
・【成長戦略会議】菅首相「3人の売国ブレーン」が日本を壊す。竹中平蔵・三浦瑠麗・アトキンソン [ボラえもん★]
・【速報】岸田文雄、「デジタル田園都市会議」に有識者として「竹中平蔵」を起用 [ネトウヨ★]
・【政府】成長戦略会議、メンバーに竹中平蔵、三浦瑠麗らを起用 [Stargazer★]
・【成長戦略】政府、未来投資会議を創設 民間議員に竹中平蔵氏が就任 [無断転載禁止]
・【成長戦略】政府、未来投資会議を創設 民間議員に竹中平蔵氏が就任 [無断転載禁止]
・【政府】成長戦略会議、メンバーに竹中平蔵、三浦瑠麗、デービッド・アトキンソンらを起用 ★8 [どこさ★]
・【政府】成長戦略会議、メンバーに竹中平蔵、三浦瑠麗、デービッド・アトキンソンらを起用 ★5 [Stargazer★]
・【政府】成長戦略会議、メンバーに竹中平蔵、三浦瑠麗、デービッド・アトキンソンらを起用 ★6 [Stargazer★]
・【政府】成長戦略会議、メンバーに竹中平蔵、三浦瑠麗、デービッド・アトキンソンらを起用 ★3 [Stargazer★]
・【政府】成長戦略会議、メンバーに竹中平蔵、三浦瑠麗、デービッド・アトキンソンらを起用 ★2 [Stargazer★]
・【政府】成長戦略会議、メンバーに竹中平蔵、三浦瑠麗、デービッド・アトキンソンらを起用 ★7 [Stargazer★]
・【政府】成長戦略会議、メンバーに竹中平蔵、三浦瑠麗、デービッド・アトキンソンらを起用 ★4 [Stargazer★]
・【政府】成長戦略会議、メンバーに竹中平蔵、三浦瑠麗、デービッド・アトキンソンらを起用 ★8 [Stargazer★]
・【竹中平蔵】70歳継続雇用の法整備明記 未来投資会議が新成長戦略の中間報告
・【竹中平蔵】70歳継続雇用の法整備明記 未来投資会議が新成長戦略の中間報告
・竹中平蔵が成長戦略を提案→安倍首相「いいね!」→パソナと麻生グループが受注。553億円。
・【速報】岸田文雄新首相、新しい資本主義実現会議 成長と分配の好循環つくる [マスク着用のお願い★]
・【経済】岸田文雄首相、「新自由主義からの脱却」が後退…「成長」重視の従来型経済政策に回帰 [ボラえもん★]
・【竹 HEY蔵】岸田首相、「新しい資本主義」直属委員会へ竹中平蔵を任命に、藤井聡が激しく批判 [かわる★]
・【竹 HEY蔵】岸田首相、「新しい資本主義」直属委員会へ竹中平蔵を任命に、藤井聡が激しく批判★4 [かわる★]
・【竹 HEY蔵】岸田首相、「新しい資本主義」直属委員会へ竹中平蔵を任命に、藤井聡が激しく批判★3 [かわる★]
・【竹 HEY蔵】岸田首相、「新しい資本主義」直属委員会へ竹中平蔵を任命に、藤井聡が激しく批判★2 [かわる★]
・「成長戦略会議」議員にアトキンソン氏 首相のブレーン [蚤の市★]
・「成長戦略会議」議員にアトキンソン氏 首相のブレーン ★2 [蚤の市★]
・本誌スクープ、国会で追及 竹中平蔵氏と首相諮問会議の“闇”〈週刊朝日〉 [蚤の市★]
・【日本共産党】志位和夫委員長、岸田文雄首相答弁に率直に評価したい [マスク着用のお願い★]
・【朗報】岸田文雄首相「クリーンエネルギー戦略」に原発新増設、建て替えの明記を見送り [スペル魔★]
・【そこまで言って委員会NP】 竹中平蔵氏「こんな族議員がそのまま大臣になってる内閣は初めて」と岸田内閣を批判 [朝一から閉店までφ★]
・【政治】竹中平蔵氏 岸田首相に〝スーパースター内閣〟のススメ「例えば小泉進次郎さんを幹事長に…」 [ぐれ★]
・【新首相】岸田文雄氏、来月の国連気候変動枠組み条約会議(COP26)に出席へ 今月末のG20サミットは欠席 [ボラえもん★]
・【ワクチン】岸田文雄首相、8月上旬に4回目接種へ [ボラえもん★]
・維新、竹中平蔵氏起用へ 新設のガバナンス委員会 [おっさん友の会★]
・【LIVE】岸田文雄首相、会見 [マスク着用のお願い★]
・岸田文雄首相、夏休み前にゴルフ練習 [ボラえもん★]
・【衆院選】岸田文雄首相、“全滅危機”の大阪で街頭演説 [ボラえもん★]
・【速報】岸田文雄首相、アベノマスク、年度内に廃棄 [マスク着用のお願い★]
・【経済】岸田文雄首相、消費税の引き下げを否定 「当面10%を維持」 [ボラえもん★]
・岸田文雄首相、野党の質問にヤジを飛ばさずメモを取り真面目に聞いてしまう [ボラえもん★]
・竹中平蔵氏が菅義偉首相の功績たたえる「10年間できなかったことを1年でやった」 [首都圏の虎★]
・【菅義偉首相のブレーン】竹中平蔵氏が提唱する「ANA・JAL統合論」 両社からは大反対 [かわる★]
・【国交省不正統計】岸田文雄首相、犯人特定に意欲「誰の指示だったのか明らかにする」 [ボラえもん★]
・【国交省不正統計】岸田文雄首相、犯人特定に意欲「誰の指示だったのか明らかにする」★2 [ボラえもん★]
・岸田文雄首相、安倍氏国葬への世論反発に苦慮 「反対意見は少数派」との予測外れる [ボラえもん★]
・岸田文雄首相、安倍氏国葬への世論反発に苦慮 「反対意見は少数派」との予測外れる ★3 [ボラえもん★]
・【写真】雑談をするアルバニージー豪首相、モディ印首相、バイデン米大統領 と 岸田文雄首相 [ギズモ★]
・【ありがとうガースー】岸田文雄首相、菅義偉前首相と会談 ワクチン接種促進 コロナ対策に謝意 [マスク着用のお願い★]
・【政治】新成長戦略「鍵は生産性革命」…首相強調、産業競争力会議で施策検討
・【政治】成長戦略を深化、第4次産業革命に向けた投資必要=安倍首相 産業競争力会議
・【岸田文雄首相】年末年始の旅行や帰省について慎重に検討するよう呼び掛けました。自らも地元広島への帰省を取止める意向を示しました [マスク着用のお願い★]
・【衆院解散】岸田文雄首相が会見 [上級国民★]
・【10日天下】岸田文雄首相が就任会見 [上級国民★]
・戦闘機飛来で敵基地攻撃排除せず 岸田文雄首相 [蚤の市★]
・岸田文雄首相「目標とする政治家は池田勇人元首相」 [ボラえもん★]
・岸田文雄首相「消費税の引き下げは考えていない」 [ボラえもん★]
・【金融所得課税】当面触らず 岸田文雄首相 [マスク着用のお願い★]
15:13:43 up 22 days, 16:17, 0 users, load average: 9.71, 9.54, 10.23
in 0.64783692359924 sec
@0.64783692359924@0b7 on 020505
|