◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【社会】「いつまでオレを待たせるんだ」オジサンがコンビニ店員に横柄な態度を取りがちな根本原因 [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1633356082/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
President Online
https://president.jp/articles/-/50455 年長だから尊敬される時代ではない
見知らぬ他人を頭ごなしに怒鳴りつける人は一体何を考えているのか。東洋大学の北村英哉教授は「職場での地位と個人の区別がつかず、『自分は尊重されるべきだ』と反発する中高年男性が多い。無意識のバイアス(偏見)が原因なので、こうした態度を改めることは非常に難しい」という――。
■「接客態度が悪い」と怒鳴る客の態度の悪さ
あなたは、コンビニエンスストアで「接客態度が悪い」と店員を怒鳴りつけている年配の男性を見かけたことはないでしょうか。スーパーマーケットやホームセンターでも同様です。
店員の方たちにとって、お客さんは誰でも平等にお客さんです。同じようにコーヒーやお弁当を買う限り、とりわけ誰にていねいに接客し、誰をぞんざいに扱うのかなどのルールはもちろんありません。
インターネット上では、中高年のお客さんのなかの、一部の方たちの態度やマナーを問題視する報告が多数見られます。
たとえば、以下のような例です。
「ホームセンターでレジに割り込んできた老年の男性が、待たされたことに腹を立てて商品を投げつけ、『もう来るか! こんな店!』と言いはなって帰った」
「お酒を買うときに、レジで年齢認証ボタンを押してもらう決まりなのに、『おれが20歳以下に見えるのか? 絶対押さないから代わりに押せ!』と言い、『代理で押すのは違法なのでご協力お願いします』と説得するのに、毎回時間がかかる」
「『ポイントカードをお持ちですか?』と尋ねると、常連のつもりだったのか、『何回、ないと言わせるんだ!』と怒る」
「『レジ袋に商品をお入れしましょうか?』と尋ねたら、店員がしている薄いゴム手袋を見て、『その手袋、何人で替えてるんだ? 汚い手で触るな!』と絡まれた」
「マイルドセブンライトは何番、というようにタバコがナンバリングされているのに、頑なに数字で言わず、こちらが銘柄を知らなかったり、探すのが遅くなると、乱暴なことばでなじられた」
■年長の人を無条件に敬う社会から変わっている
2017年1月に配信されたニュースにおいても、『居丈高なシニア層についての店員の困惑や不快感』についての記事が取り上げられていました。その記事に寄せられた意見としては、「会社での役職が、プライベートでも通用すると思っている人が多い気がする。『誰もキミのことなんか知らないよ』と誰かが教えてあげるべきだ」というものがありました。
「50代以上の人たちの時代は男性が今以上に強く、尊重されていた。当時だって不満に思っていた人はいたはず」という意見も寄せられていました。
似たような状況を目撃したことがある読者の方も多いでしょう。
今の社会のありようは、「年長(高い地位)の人間は無条件に敬うべきだ」という価値観が薄くなっていっているところです。リスペクト(尊重)されるべきは、本来その人個人の人柄や技能、能力です。年齢や地位そのものではありません。
■偉いのは「地位」であって個人の人柄ではない
しかし、人は地位と自分の区別がつかなくなってしまうことが多くあります。権力をもつ地位にあるから、その職権から発せられる業務命令に部下はしたがうのであって、かならずしもその人個人に心服しているわけではありません。
どんなことがあってもこの上司についていこうなどと、殊勝なことを思う部下は少ないかもしれません。ただ、上司に逆らうとボーナスを減らされるので、したがっているだけという可能性もあるのです。
こうした力のことを心理学では「勢力」と呼び、ボーナスを減らす権限を振るうような勢力を「罰勢力」、評価を高くして、職階を引き上げる権限などを「報酬勢力」と呼びます。いずれも職業上の地位にともなう権限によって成立しているだけであって、その地位にある個人の人柄がエラいわけではありません。
それなのに、日本ではこの個人と職業上の権限を、区別せずに混ぜてしまう感覚が横行しがちなのです。
■本人が「ただの人」であると認識できるかが鍵
「無意識のバイアス」の無意識とは何でしょうか。なぜバイアスの前に「無意識」ということばがついているのでしょうか。さきほどの例から考えてみます。
退職によって、職業上の地位がなくなってしまった方も、これまで自分が尊重されていた日常からすぐに離れられるわけではありません。しかし、会社以外の場所で「尊重」を求めても無理な話です。本人の心のうちでは、そのあたりがまだしっくりこないのです。
(以下リンク先で)
>>1 岸田内閣は一言で言うなら「ザック内閣」だ
Z…財務省、増税
A…麻生、甘利
K…岸田、宏池会
そして都合の悪い「ザック」は排除する
Z…Z階俊博
A…安倍晋三
K…河野太郎
財務省が黒幕の内閣で、脱原発や財政出動派など
財務省にとって都合の悪い者はことごとく遠ざけられている
増税ありきの経済優先型で、
「ただの風邪」という言葉を使わない「コロナはただの風邪政策」を推し進めようとしている
そのための隠ぺい及び大本営発表は今後も続くだろう
そして人気が低迷してもいいように支持率回復のウルトラCを用意している
それは安倍の逮捕カードだ
これをどのタイミングで出すかに岸田は目を光らせていることだろう
(モリカケ再調査チームには石破が登用されるかもしれない…)
店員に威張ってるオヤジとか見たことないけど
こういうライターはどこに住んでるんだろう
治安が悪い低所得層地域?
原因?男だからだろ、男は自制がきかないからな
それに比べてJKの可愛さときたら…辛抱堪らん
いつまでオレを待たせるんだ
って普段から上司に怒られてるからね
その上司も役員に
いつまでオレを待たせるんだ
って言われてるんだよ
40過ぎても結婚出来ない高齢独身だろどうせ。
そんな調子だからいい歳こいてチョンガーなんだよ。
昭和の時代のジジイのほうが酷かった
昭和テイストで生きてるから現代では異常に見えるに過ぎない
>>10 いやむしろ結婚子供はいるが
会社とかで役職の低そうなオッサンだよ
ポイントカードは常連関係なく
あちこちので訊かれるからうんざりだわ
持ってたら出せでええやんけ
そんなジジイは見たことないが
そういう若いDQNならよく見る
なぜおじさんという括りにしたがるのか
ババァも変なやつたくさんいるぞ
でも実際態度が悪い店員もいるわけでこれはこれで問題ではないだろうか?一応自分で選んだ仕事としてやっているわけで
>>6 おれらは客としてたまに店行く程度だとこんなのブチ当たる確率は大変低いが
サービス業やってるとやはりこういう俺様エライキチガイジジイに当たる事があるって
友達が言ってたな
40代以降でヨレヨレの服着たいかにも独身という感じのおじさんが多い
あっ、おまえらじゃん
若い頃から短気で怒りっぽかった人間がそのまま歳取っただけの話じゃね?
>>12 まぁそれは真実やね。
バブル世代と呼ばれる人達もかわいそうではある
オジサンにいびられて耐えてきたのに
やっと自分がオジサンになったと思ったら
自分は出来ない世の中になってた
べつに昔だってこんな気違い行動する老人を敬ったりはしてないだろ
おじさんやけどそんな態度取ったことないぞ
でもそういうの見かける時はだいたいおじさんやな
>>1 >職場での地位と個人の区別がつかず
昭和の頃から峻別してろよ。
やっとこの部分でも田吾作脳ほぐしが進むっつー。
ポイントカード聞くのはうざいな
忘れて出さないなら本人の責任
過剰な親切にもほどがある
若者も非常識な奴が多いよ
オジさんに対する偏見が蔓延っている
>>20 ある時代の店員のサービスが良すぎたんだと
最近思うようになってきた。
大昔はひどい店員も居た気がするし
コンビニのバイトにそこまで求めちゃ
いけないと思うようになった
年長者に対しての意識の変化に付いていけていない老害化の典型じゃないか、敬うどころか今はむしろおっさんと老人は忌み嫌われてる存在だよ、歩いてるだけで不審者だからな
年配だから、ではなく性根が腐ってるから態度が横柄
横柄だから嫌われる
だから性根が腐るループ
>>40 海外行くと日本のコンビニなんて凄い接客丁寧
あれでブチ切れる奴は海外行くといいわ
今はコロナで行けないけど
ホームセンターのサービスカウンターで怒鳴ってるジジイがいたな
机バンバン叩いて怒鳴ってた
あんな恥知らずにはなりたくないもんだ
おにぎりが小売店で売っていなければ自分で飯たいて握らないと食えないんだぞ
その利便性と貨幣を交換しているだけで上下関係は無いんだぞ?おっさん
「思い上がりのふてぶてしいキザな勘違い野郎」ワク処理でいけそうだな。
なんせこの国は八百万の愚の神々(実は悪霊)を奉るから
はた迷惑な「思い上がりのふてぶてしいキザな勘違い野郎」だらけのお国柄。
たとえば
金持ってるだけのやきう選手に威張られてみろ?金もやきうの神様も奉って
ない人からするとどう観える?頭も心も悪いガタイだけいい野獣だろ?
ねえ。
このようにして日本民族はくだらない不快を
お互いにぶつけあってきたわけだ。学歴の神様しかり。
賢い悪魔が作り上げた地獄の傑作の国を垣間見ることができたかな?
>>43 カネ払うまでは商品は店の所有物、という概念あるから
職場の上司以外はタメ口で話してくる奴が多い>中高年
昔コンビニで長いことバイトしてたけど
迷惑なお客としては酔っ払い位だったな
20歳ボタンを代理で押したら違法なんてどこの世界だ?
大体バブル世代の50代だなこういう奴
マジで団塊より糞世代
>>32 昔の事だけどガストで「ちょっと!偉い人出しなさいよ!」って騒いでるオバさんは見た事ある
「偉い人ってw」ってうちらが大爆笑してたら周りも笑い出してオバさん連中そそくさと退店してった
店員に文句言ってるジジイって稼ぎの悪そうなのばっかり
>>52 アメリカだと酒買うのにIDなかったら売らない
売ると店が販売許可取り消しになる
>>6 近所に怒鳴り散らすオッサンが住んでる
会話の内容までわからんが、他の人の話しでは何か気に入らないことがあると大声で怒鳴りつけるみたい
礼節も知らない失礼な店員や見てるだけどのろまで気が利かない店員にバシッ!と上から目線で言える人は素敵
オーナーや店長は教育できるほどのリテラシーは無い低脳だから、消費者の誰かが正しい事を教えてあげなければダメだよ
クレーマーは24時間365日サンドバッグを求めている
>>55 そんな程度なんだ
全然オジサンよりマシだな
コンビニ店員もにたようなもの〜♪
カス同士仲良くしなさい〜♪
美しくないしセクシーじゃないよ〜♪
お?ここはコンビニバイトさんとかど底辺飲食業の下っ端が多いのかな?
そもそも売主に年齢確認義務があるのに客がボタンを押さないと違法とか完全に法の趣旨を逸脱してる
>>61 コンビニやファミレス、ファストフードでやったらアホ。
オジサンは恫喝威圧セットで攻撃してくるから厄介なんだわ
店員さんとか恐怖でしかない
金持ちでも地位もない50以上の男は処分しちゃえ
問題起こすのはいつも男なんだから
>>64 どこの国かなんて誰が聞いたんだ?
お前が勝手にアメリカがどーとか言い出してんだろ
日本語不自由なのか?
>>77 きちんと読んでるよ
夜中にいちいちカリカリすんな
公共の場所で大声出すのって必ず60以上の爺さんだよな
>>63 寧ろネチネチしつこいのとか大声出しゃいいと思ってイキってるのは大概男だね
ホントみったぐないわ
家電量販店でたまに見かけるな。
仕様をよく確認しないで、価格だけ見て買ったのだろうか、
使えなかったから返品しろ!上のヤツを出せ!
みたいな爺さん。
>>52 酒類販売免許やたばこ販売の許可、容赦なく取り消されるよ。
所詮より多くのお客さんに利用してもらってナンボの世界。
しかもあちこち膨らみ過ぎてクロンボ店員「ワカリマーセーン」とかまで平気で雇うとか笑 お客様は神様のこと舐めすぎ
売ってあげてるとか思ってるとそのうちお客様は見抜くもの、業績の良い店舗ほどホテル並みの接客で対応している
店員に腹立てることはほとんどないが
そこそこ混雑してる状態でおでんをどれにしようかなって
悩んでる客には腹立つ
ローソンとかだと店員が拘束されるから最悪
オマエ並んでる間に決めておけよと
やたら遅いレジ打ちとかいるからな
レジ横の商品をこれでもかってくらい注文する客とかいるし
>>83 オバサンは周囲に同意を求めるかのように、
言いふらすような言い回しをするかな。
誰もアンタに同意なんかしないよ、早くどいてとしか思ってないよ・・・
世界のキリスト者は定員さんに横柄な態度はとりませんからね?
お前ら器用に寄せておけよ。
>>69 本気か?
店員にそんな事言って1ミリも誰も得しねえだろ
>>88 まあ、こういう客が来なくなるのは双方win-winだと思うわ
接客も賃金の値段なりってことを理解できないとこれからは生き残れんよ
>>87 年齢確認を怠って未成年に売った場合には取り消されるだろうね
ボタンを押すとか押さないとかの問題ではない
>店員の方たちにとって、お客さんは誰でも平等にお客さんです
そうは言うけど、1つ前に並んでたイケメンと明らかに扱い違うじゃん
というときはある
スーパーでも駅でも大声で怒鳴ってる。お客さまだろぉお!!と
聞くだけでうんざり。レジが進まない
この前ファミマでレジ待ってるのに奥で知らん顔されたわ。マジで切れた
あれから行ってない
老害はそれはそれとして
ポイントカード関連とか年齢認証ボタンとかは一考の余地はあると思うけどね
>>1 店員は悪くないけど、並んでいる人をニタニタ見ながらわざと勘定をゆっくりやるオヤジや、2台縦列でレジがあるとき、わざと勘定の時間を調節して、横の人と同時に退店して並んでいる先頭をブチギレさせるオヤジっているよね?
コンビニだと客が店員をなめてるからなあ
まあ普段からまともに接客してれば頭おかしいの来ても常連がかばってくれることがよくあるが
>>6 電車が事故で遅延したときに駅員捕まえて怒鳴りつけてたおっさんは見た
駅員に言ったって電車は動かないのに
あの格安なんとかステーキでほんの一瞬成功したかに見えた井手さん?
ホリエモンにも相手にされない可愛そうなどっかの役員。
こいつらの言う事を本気で信じちゃダメだよ笑
「安けりゃどんな馬鹿でも利用してくれるんだ、マズイとか当たり前だろこの値段で」
「文句あるなら他へどうぞう〜」
図に乗ってこんなこと呟きだしたらほんとにど底辺層すら入らなくなって撤退撤退→とどのつまり大損失ナリマシタ!クビ!
どんな層であれお客さんのこと甘く見てるとこんななるよ?
>>102 糖質キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
韓国ドラマだと歳とったオバチャンが超上から目線だったりするものだが、韓国大好きな若い人たちは日本の高齢者のぞんざいな態度は受け入れられないのか?
ビジネスでもおかしな話なんだよ
大きい会社の看板に胡坐をかいて常に横柄な態度を取るやつ
ただのサラリーマンのおまえから会社の看板を取ったらただのおっさんじゃねえかよ!ってことよ
おまえが創業したわけでもない会社の看板に胡坐をかいて何をえらそうにして、アホかよ恥ずかしいやつっていう話
>>99 たまにいますよねw
女房子供に逃げられたとかw
コンビニ店員なんて底辺でカスだろう
身の程を弁えてお客様に接するべき
>>6 時々見かける。一番酷かったのは五反田駅のコンビニで外人の女性従業員に英語で卑猥な言葉を投げかけてた老人だったな。五反田だから治安が悪いと言えば悪い場所だったな。
コンビニなんてお金と商品を引き換えだからまだいいほう
料金前払いのサービスは悪質なのが多いな
>>104 日本って無駄に店員と客が敵対関係にあるよね
もっと気楽にやればいいのに
中高年とひとくくりにするな
自分は40代だがリアルではとても謙虚に振る舞ってるぞ
やはりコンビニとかファーストフードの店員風情なんか中華やベトやクロンボだらけになるだろーねー
そのうち客と店は平等対等笑なんてほざいてるガキどもはそんなバイトですら競争率高くなって就労できなくなるよ?
今からお客様は神様です!
お客様からのアリガトウ!を集めている会社です!ウインウインのカンケー!
とかしっかり身につけておかないと
>>1 見たことねえなあ
政治家の友達とかいう老害のクソジジイのクレーム対応はしたことあるが
>>110 なるほど
その気持ち、オシゴト頂いてお世話になっているであろうあなたのお得意様担当殿に伝えておきますねー
あとおクスリも出しておきます
退職して第二の人生のポジションを見つけられないで、自分の社会的位置が分からないんだろう。
会社にいた時は若造を叱ってばかりいて、それが仕事だと思っていた人が、退職して何の地位も無くなると誰からも敬われることも無い「タダの人」になる。存在としては若いニートと同じに扱われる。そのギャップは耐えられないかもしれないな。
コンビニで買い物をするときに「ありがとう」の一言も言えないやつはその傾向があるかもしれない。
>>112 ほとんど学生バイトだと思うが大変だと思う
チケットに荷物の預かり発送、公共料金、クーポンやらポイント
コピー機と何でも屋
コンビニ店員て底辺が店員やってるのだから叱らないとダメだよ
>>32 これとこれとこれ頂戴って言って精算の段階で半額にも満たない金額出してきてそれ以上払おうとしなかったオバサンが居たな
出来ないから帰ってくれと言っても全く帰ろうとしないし他のお客様待たせる事になるしですげぇ困った
現金主義の老人がどの列にもいて渋滞つくりまくりなんだけど
クレカ専用のレジを作れよ
せっかくクレカ支払いでいい流れなのに
せっかち老人がその流れに割り込んできてそっから渋滞よ・・・
「お客様は神様だろ!」って怒鳴る客がいたので、祝詞を奏上した。
神主ナメるな!
この間こういうやつ見たわ
何事かと思って見たら値上げ前にたばこを大量に買い込んでたわ
>>64 バカと子供は他人をなじるときに自分の所属するカテゴリと逆を「蔑称」としてナチュラルに使ってくるのが毎回笑える
>『代理で押すのは違法なのでご協力お願いします』
違法であるとの根拠あるの? 「年齢確認」と「押下作業」は別の話だろ?
それにもし本当に言うとおり違法なのであれば「ご協力をお願い」する話ではないので、矛盾してるわけだが。
あのね セルフレジというのがあってな。
こういうじいさんは使わないw
>>1 「いつまで俺を待たせるんだ!」
・・・とは言っても、
たぶん並んで3分も経っていない
もしあなたが、
ウルトラマンなら
怒鳴ってもいいとも!
>>122 いいえけっこうですよ
今後の取引はこちらからお断りいたします
残念ですがご縁がなかったということでご担当の上司の方にお伝えください
>>120 ああ!おるおる!!
こないだもなんかニュースになってたな
>>127 意訳
俺が底辺だから時給低いコンビニバイトは底辺ということにして威張り倒し、優位にたちたい
なお、コンビニバイトはそんなお前と優位順比較するつもりもない(笑)
客でも人でもないただの差別主義の生ゴミだから、あー生ゴミって喋るんだーと思ってる
客が言うように待たせたり接客態度が悪い事実があるのであれば、それは店の落ち度だよ?w
一方的に被害者面してんじゃねーよw
もはや今のコンビニ業績とか頭良くないとできないよ
注射針とか生魚とかオムツとか入っているゴミ箱の定期清掃から訳のわからない提携チケットや代理支払い、品出しとか発注在庫チェックとか?
コンビニ店員は既に一昔前の正社員同等のスキルがあるよ。
その辺の公務員より絶対仕事してる。
だからこそもっと自信をもってお客様は神様です!とホテル並みの接客ができれば地位も上がると思う
セルフレジとかマジ老人と女は使用禁止でいい
とにかく遅い
マイペースレジちゃうねんぞ
滞ってるから全然流れない
>>15 後から出してきて、ポイントの後付けはできないと言うと、
「なんで先に聞かないんだ!」ってなるんだよ
わかる?
あっちを立てればこっちが立たんのよ
100均でマニュアル通りの接客してるレジの人にお前が言いたいことばかり言うだけか!とか怒鳴ってるお爺さんがいた
コミュニケーションが取りたかったのか
海外のコンビニでデカイ外人に偉そうに接客されたらヘコヘコ
30年間日本を衰退させた世代が
なんで無条件で尊敬されると思った?
>>138 ワロタ
あなたのシャチョさんのカイシャ来月末には資金繰り笑滞って潰れちゃうよ?
>>128 まあ迷惑だがオバサンはマシだな
オジサンは怒鳴りつけてきやがるから
怒声って脳みそが萎縮しちゃうんだよなあ
酷い時は暴力行為もセット
オバサンなんて可愛いもんだわ
若者は甘やか過ぎた自己中多い
礼儀作法も躾られていない社会欠陥者が多い
>>1 コンビニ定員に絡んでいる時間が勿体なくないんだな
相手に期待し過ぎ、その癖チップ出すわけでも無い
無料サービスを強請る乞食
店員に敬語を使えない奴はどんな育ち方してきたんだろうと思う
>>28 接客業、特に金融やってると
普通にあるあるな話なんですけど…
ちなみに昔の老人は
こんな横柄じゃ無かった。
今時の若いモンは…と疎まれてた
団塊の世代が
老人になってもそのままのクズで
老害となっただけ。
>>145 そもそもポイント制度などという銀行ゴッコをやめてそのぶん最初から商品価格に還元しておけば済むことだろう
客に面倒で非効率な銀行ゴッコシステムを押し付けている時点で喧嘩売ってるのと同じなんだよw
もちかえりでおねがいします
店内でお召し上がりになりますか?
(はぁ????)
とかはなる
>>149 ご心配なく
私がその社長ですから
社長としての判断でやってますので
>マイルドセブンライトは何番、というようにタバコがナンバリングされているのに
老人になると、客の立ち位置からでは番号はよく見えなくなるからな。しゃーない。
もちろん、だから怒鳴っていいわけじゃないが
何回言わせんだ系は、単に相手の立場に立って
正当なことを言ってるかどうかを考える力がなくなってるってことだろ
蹴って再教育な
ルールを破ることが格好いいと勘違いしてる低能いるからな
不思議なことにそんな男を実際に格好いいと感じる女もいる
>>157 音声入力の機械だと思えば良いんや。
質問の前に回答しても機械は反応しない
ホームセンターにて。
レジが三台あり、二台稼働中。
一台目は三人くらい並んでたので隣の一人並んでたほうに。
自分の前の人がなぜか手間取る。
その間、一台目のレジには次々と客が並ぶので移れず待機。
約五分経過しても前の男性が終わらず仕方なしに並んでる一台目に並ぶ。
夫婦が二台目に並ぶ。
途端に後ろから別の店員が「こちらへどうぞ」と夫婦を三台目のレジへ誘導。
俺、思わず「はぁ?なんで!」と声に出してしまったなぁ。
俺が見た酷いオジサンの行為
コンビニで若いにーちゃん店員に執拗な怒鳴りつけと絡み&商品蹴り
何があったか知らんがやり過ぎだわ
これからのコンビニ店員は外国人になっていくんだから、あまりうるさいとぶん殴られかもよ
こういうおっさんは、おっさんになってから変わったんじゃなくて、若い頃からこうだったんだと思う
その年代ってヤンキー文化全盛期だよね?
社会人になってからもバブルで苦労してない
コンビニ店員の若造の横柄さにぞっとする。あのまま年くって死んでくなら早死にしてくれ
コロナビニールあるしたばこの数字とかは見えにくいやろなあ
同様にコロナビニールあるから、認証タッチを店員がするのも無いときよりごちゃつきがち
まあ、それも含めて楽しめよ
コンビニ店員がそんな馬鹿にされたくなかったら一流の接客をしてみろよ!
先進国ではセレブ御用達のコンビニがあるんそうで年収ドル換算からすると800万(+チップ)余裕で超えるそうですよ?
その代わりバイリン
50代のおっさんは「公共の場で偉そうな態度、不遜な態度を取ることがカッコいい」と思い込んでる連中が多い
電車の中でだらしなく座ってるのも大体その世代のおっさん
>>13 > まじでこういうオジサン多いわ
> 迷惑過ぎる
つーか、オバチャンやババアも同数いるね。
自分が神か何かと思ってんのか?てぐらい酷い。
>>164 何度も言うように
↑いってねえよだれと間違ってんだジジイ
ってことが会社内である
>>155 すごくわかる
昔の老人は確実に違ってた
やっぱりこの世代に問題がある
怒鳴ったりはしねーけどさ
接客する気ぜんぜんない奴いっぱいいるじゃん
そいつが無愛想振りまいて来る客来る客をイヤな気分にさせてんのも事実だわ
>>174 無能ほど人に高い基準を求めるよな
お前のことな
結局コロナやSNSで日本全体が分断されている証拠なんだと思うわ
マスクしているのも一因かと
>>168 人間ミスはあるよ
個人的な嫌がらせではないと確信があるなら許してあげたら?
高級車に乗ると自分が高級になった気になる。
大きい車に乗ると自分が強くなった気になる。
速い車に乗ると自分がレーサーになった気になる。
その車を降りれば只のショボくれたじじいなのにな。
部長や専務も会社の門を一歩出れば只のショボくれたじじいなのにな。
>>118 ありがとうなんて言わないわ
当たり前のことしてるだけだからな
>>1 老化で前頭葉萎縮してイライラしやすくなるんだよ
その一方で自分には甘くなる
いま気軽に老害だなんだと口にできるやつは
自身が老いた時に羞恥心のタガが外れて
自分が罵った老害とまったく同じ生き物になる
ジジイは横柄、BBAは図々しい
これは歳食ったらほぼ必然なので諦めましょう
コンビニ店員やってみた経験からすると
客ではヤクザの方が客の態度としてはまともな部類に入るって事
楽しく働いたほうが良いし
楽しく買い物したほうが良いよなあ
>>181 仕事中なんだし憂鬱な人もいるだろ
それに他の人はそこまで思ってないかもよ
俺の場合は店員ではなく商品目当てだからロボットが店員でも構わない
コンビニで一番トラブルが起きるのは、
レジが二つで片方がはやくてもう片方が遅いときよ。
>>186 夫婦が誘導された頃には、二台目の遅かった男性客もようやく終わってて
二台目のレジの人に思わず「遅っせーな!」と怒鳴ってしまったなぁ。
それ以来、そのホームセンターには行ってないけどね。
マックはどの店も毎回ポイントカード大丈夫ですか?と聞いてくる。あったら一緒に出してるよ!
> 「50代以上の人たちの時代は男性が今以上に強く、尊重されていた。
どうだろうね。ひたすら馬鹿にされてたんじゃないの、若い頃はバブル期だし。
客の財布の紐を緩める為とはいえ、店は消費者に対してあまりにも頭と腰の低さの
常態を長く続け過ぎた。今後もそんな過度にへりくだった態度が継続されて
しまうのであれば。
店員と客という関係にも、初対面同士1対1の礼儀というものが当たり前に必要なのだ、
という「消費者としての心構え」を、この国に住む全員が人生のどこかで学ぶ機会を
得られたら良いんじゃなかろうか。
>>192 世代じゃないのかなあ
だって上の世代が厳しい上下関係によるサビ残・パワハラ社会を作ったんじゃん
彼らが20や30の時、そこに誰も疑問に思わなかったって事だろ?
もう訓練必要な店員いらないでしょ
セルフレジ使えて決済できればトラブらない
次は監視カメラとスマホレジで決済
ごちゃんに居るおじいちゃんそのままやん
すぐにマウント取りにくる。別にお前の価値観なんて誰も聞いてないって
いかにも昔現場仕事やってましたみたいなおばちゃんがレジのアルバイトしてると手際いいな
とろくて気が利かないおばちゃんって如何にも専業やってましたって感じで手際悪すぎ
ヘビーメタル愛好お爺さんの横柄偉そう率は、ほぼ100%
ネットの口コミでも安い店の接客で無愛想とか文句言ってるのってアホかと思うよね
世代はあると思うよ
団塊のしょぼくれタイプは普通にやばい奴多い
コロナ マスク SNS ユーチューバー 誹謗中傷
↑
原因はこれ
これでみんなが疑心暗鬼になっている
こんな客一日に1人とかだろ?
たったそんだけの客だけなのに他の客まで悪者扱いとかバカか
今どきの若者はって言葉は古代からあるけど、
今どきの年寄りはって言葉を最近の爺には使っていいレベルでひどい爺が多いからな
高齢者の犯罪率も軒並み高くなってるから本当に質の悪い老人が多いんだよなこの世代
>>202 上司と部下もそうだけどな
説明責任を果たさずあぐらをかいていたり、ミスは人間なら誰でもあるのに、怒鳴り付けていいわけじゃない
>>14 正しい。
毒はむしろ大人しいのが多い。
既婚のほうが普通にマウントとろうとするのが多い。
ボタンを代理で押したら違法てw
そんな嘘言ったら相手が法律に詳しかったら余計に怒らせるだけだろ。
まあ店員どころか店長もアホだから知らんのだろうが
コンビニじゃなくて業務だけどいらっしゃいませ連呼する店員はまじイヤ
コンビニレジにもセルフレジ(或いはセミセルフ)2つは設置して欲しい
?
そら(年上は敬えと教えられて来た世代なんだから)そう(年下は俺を敬え)なるよ
ならん方がおかしいやろw
待てずにイライラするってどうしてかわからん
モノじゃなく人がレジうってんだぞ?
こういう客は業務妨害で生産性を落とすだけだから射殺でいい
お前の気分なんかどうでもいいんだよ
イッチのは、とても勇気と正義感と思いやりのあるジイさんだと思う。
ふつーの人ならそんな端金のことでガタガタ騒ぐのもみっともないからさっさと出てくると思います。
でもこのジイさんは腐った店員がまともな教育指導を受けてないことに気がついて今後のために身を挺して怒って上げたんだと思う。
こんなカッコイイ大人に憧れるわー
客の態度が一番悪いのは確実に岸和田とかあのへん
小中くらいの女の子も店内でエラそうおっさん口調で怒鳴ってる
…だが店員の態度も一番に悪い
>>221 それは店員ではなく本社に言ってあげないと
本社からそうしなさいって言われてるってことだから
お金渡そうとしたら入れるやつやった時に
店員のかわいい女の子が
おじさま、こちらにおねがいします
とか言ってくれたらうまい棒とりにいってくるで!それが営業努力や!
ほれ!やってみい!おっちゃんが相手したる!
何でアマゾンが置き配や無人店舗やってるか
こういう客がいるから儲からないんだよ
男は特にレジ待ち耐性が低いからなー。
スーパーなんてとてもじゃないが行ってらんない。
こちらの?こちらのなんや?穴やろがい!
まで言ったら通報なんかな
>>228 カメラあるし
警察呼んだら縮こまるのはじじいの方だし立場弱いのはじじいじゃね
>>231 本部に言った。店にはいってない。
んで対応せず。意図的に客回してるんだろうな。
いらっしゃいませいらっしゃいませいらっしゃいませ、、、
だよ。マジであの店員がいると気がおかしくなりそうになる
レジ前で大勢並んでるのにレジ放棄して別のことしてる店員にはさすがに腹立つけどな
デキの悪い若者が多くなったね
例えば物買ってもありがとうございますと言う店員いなくなった
店が店員教育しないから粗野な店員ばかり
自己中でお客様の立場を考えない若者ばっか
>>235 そりゃ自分の前で1円単位でちまちま小銭出されたら はよせい!って思うだろ こっちはラインペイなんじゃ
>>227 その店員が腐っている?かどうかを
一目見ただけの主観的判断を元に高圧的な態度で一方的に物申すのが正しいと?
軽く認知症になってる人とかの場合もあるね…
60代とかでも居るけど、体力ある分怖いよ。
>>233 岸田首相、個人向け現金給付「女性や非正規、学生に考えていきたい」★2
このスレのオッサンな
俺は客だなんて凄まないが、明らかに早口でかつルーティンで話してるマックの店員とか居るだろ?
あれは頭来るね。仕事も雑だしやる気ねーんだよって良くわかる態度はちょっとね。
ってかこれだから余計ダメになるんだよ?
なんで日本が政治的にもこんなまでして中華に忖度(ふど)しなきゃなんないかわかる人いる?
貴重なお客さん(神様)なんだよ?
中国人の方がクレームとか態度とかキッついよ?もう論理無茶苦茶だもん笑
それでもお客さんは神様でありお客さんはお客さんなんですよ?
自動車も鉄鋼も木材も贅沢品もたくさん買ってもらってますし
接客態度が悪いならコンビニなんかで働くなよ。むいてないしイラつく奴が増えて社会が悪くなる。コミュ症に限ってコンビニで働きたがる病気ってなんなん?
>>6 普通にいるからな
日本人自体が横暴なの多いだろ
上級とかまさにそう
いいかげん頭が固まってから、
社会のシステムが激変しちゃった世代だから。
とはいえ、ブチ切れるのは底辺だから、
相手したくないなら、底辺バイトなどやめたほうがいい。
この板党員多いし、それだけでデカい気になってるやつも多そう。
金払ってるだけなのに
>>239 店員に苦情言わないで店舗運営者に苦情を言えばいい。
チャライのがたむろしてたりヤンキーとか絶滅危惧っぽく見なくなったのとかはあるかも
社会的地位って言葉が嫌い
そいつがその会社や業界でどんなに偉かろうが俺に関係ないし
この間docomo行ったらおじいちゃんが
「おい!いつまで待たせんだよ!2時に予約してんだろうが!」
って1時40分くらいに店員にキレてた
もう年寄りはあかんな
「いつまでオレを待たせるんだ」
100000000000000000000000000000000年待たせてやるよ。
クソジジイ、クソオヤジ、クソおっさん。
なんかでもこれって企業がそう教育してるんじゃないのかな
管理職研修受けてくると人が変わるって話を聞いたことある
>>227 もうワンサイズ釣り針デカくしてもいけるんじゃね?
コンビニでバイトしたことがある奴なら
クソ客の一人や二人の横暴を経験しているもんさね
俺んとこのど田舎ですら、居たんだしなあ
>>6 コンビニバイト一週間くらいやってみれば良い
高圧的なジジイとババアは死ね
何様だよ老害のくせに
イライラすんなら来んな、全部てめぇでやれや能無しが
お前みたいなゴミは客じゃない、逆に他の客が迷惑すんだよ
そもそもコンビニ・ファミレス・ファストフードなどのチェーン店は負け組が行く所では?
>>260 1番腹立つのはコンビニで電気料金とか払う奴だろどんだけその日暮らしの底辺なんだよといつも思う
元々日本軍の教育だは
完全上位下達の
貴様ーッ俺を誰だと思ってるんだーっ!
このDNAは仕方ない
クレーマー対策はどんな店でも法も取り入れてしっかり用意して欲しいよな
従業員と守るのがあるべき店だと思う
一方的な言いがかりに屈しちゃ駄目だし、恐れても駄目
どこでも相手にされないゴミがイキれると思ってる数少ない相手がスーパーやコンビニの店員
>>240 お客様は神ではないと教育しているから。
神様なら奇跡や神業を見せてからこそ神として尊敬される。
クソ三波春夫決めた言葉なんて時代錯誤の昭和脳と教育されている。
お客様と言うのは偉くもなんともない。
客として認めて欲しいなら相応の金を使わないと誰も認めない。
昭和平成脳思考はそろそろ捨てろ。
>>6 一昨日いきなり恫喝されたよ。スタンドで働いてるがお客様に対応してる最中に来店して誘導しなかった事に対して恫喝された、給油口が運転席の下に付いてるタイプの車で計量器側に横づけしないと給油できないのでレーンの移動をお願いしたらいきなり恫喝された。
上司に言ったら忙しいは理由にならないと一点張り。物理的に無理なものをどうしろと?
イッチのジイさんはこの記事だけの印象操作からだけだとキチガイが発狂した様に見えるけど、実はとても優しくてバイタリティに溢れ親心のある高い人格の持ち主なのかも?
意外と最初小うるさい人のお客さんの方がお付き合いしてお互い理解しあって来ると無茶苦茶良い(惜しまずにたくさんお金を使ってくれる)お客さんになってることも多いよ?
ちょっとした事だけで騒ぎすぎ笑
調子の良い客は気を付けろ、
むしろとっつき難い客の方が信頼できる
>>265 デパートよりもスーパーの方がゴミ客が多いのは確かだな
>>68 庶民の学生バイトで大半が通る道だろ、理系だろうがな
やったことないのは上級か要領悪い拗らせ陰キャくらいだな
くじは最低だったな
クソ客の薄汚い人間性がもろに現れる
>>6 前の車を煽りまくってる車とかは何度か見た事あるでしょ?
一般のお客さんを相手にする商売だとそういう変な人が来るんだと思うよ、俺も実際に店員に怒鳴ってる人を見た事はないけどw
まあでもこの手のはよくある若造の屁理屈でもある
年齢を重ねるというアドバンテージは実際に年をとらないと理解できないんだよな
客は客。神様ではない。
行き過ぎたら警察に通報すればいいだけ
>>264 後で居場所突き止めて燃やしてしまえw
証拠がないと官憲は動かない。
怒鳴るのは良くないけど客がオッサンで少しでも自分の価値基準から外れてると
露骨に嫌悪感だしたり馬鹿にした態度とる店員いるよね
それでオッサンが腹立てて細かい所に難癖付けられてる場合が多いんじゃないかな
オッサンもその場で怒鳴ったりしないで名前控えてメールで本社とかにクレーム入れれば良いんだよ
そもそも接客がいらねーんだけど
もっと無人レジ増やして値下げしろよ
どんな仕事でも基本客にはクソがいる
職種職場の属性でクソ率は大きく変わるけどw
底辺の店にしかいけない貧民なんだから身の程をわきまえろって話。
店が家まで出向いてくるレベルでやっと偉そうにして良い。
>>280 クソカス野郎を徹底的に痛めつけてやろうぜ。
威圧的でガメつい客なんて神様でもなんでもないからな
この板の生ゴミ見て鍛えられてるからクレームはそんなに気にならんのよな
注文するときは両の手の平でパンパンすりゃいいんだろ?知ってるよ
>あなたは、コンビニエンスストアで「接客態度が悪い」と店員を怒鳴りつけている年配の男性を見かけたことはないでしょうか。スーパーマーケットやホームセンターでも同様です。
そんな人を見たことがない
特に年配の男性なんか見たことがない
見たことのある人は住んでる地域がよほど悪いのだろう
マウント取れそうな相手だから偉そうなだけだろう。
まえに図書館で職員に散々クレームしてた男が、
「じゃあ警察に来てもらいましょうか?」と図書館の責任者が言ったら、
途端に丁寧語になって低姿勢で話をした後帰ったわw
>>15 「ない」と言うのはストレスになる。その「ない」を毎回言わせることで、
ポイントカードの普及を謀ってる。店員には、「後から出されると迷惑だから」と
教える。本部の勝手な方針が店員と客の諍いを生む典型。
本舗ン的に、賃金は最低賃金レベルで業務内容ばかり一方的に増やしている本部がおかしいのだがな。
気に入らないならその店に行くなっつーの。
余りしつこくやると警察呼ばれて客側が連行されんぞ。
10台以上の防犯カメラから逃げられないからな。
ブサイクツラ晒した挙句の果てに親兄弟が泣きながら引取りに来るとか超笑うw
店員も客側もマスクしてるからお互い何言ってるか全然わかんないんだよ
だからおれは手話で会話するようにしている
もう完全セルフレジで良いじゃん
ジジババが使えないだのどうやるんだのわめくかもしれないけど
そんなん自力で何とかしろと言うべき
コイツラだって現役の時には後輩や新人にそうやって指導したろう?
男は年取ると威張りたくなる生き物なのさ
会社の地位とか関係ないよ
おっさん コンビニで横柄になりがち
おばはん 飲食店で横柄になりがち
>>298 既に認知になっていると思うよ。脳が委縮して腐敗始まった。
本人は認めたくないけど既に終りw
コンビニやスーパーで働く底辺はお客様に頭を下げて買って頂くんだ
これが嫌なら他で働けよ 誰も止めはしない
「日本人は礼儀正しい!」ドヤァ
\ドッ/ \ワハハハ/
>>105 それ、豪雨災害の時に見たわ
もう何時間も止まっててこれからもいつになるか分からないのに怒鳴り散らしてて、自分は頭の中で「どうしようもないのに、そんな事に体力使ってアホだなぁ」と思ったわ
(-_-;)y-~
うっとおしいやろ、
こういう連中の下で大卒非正規やらされてたから、
ほんま、200人ぐらい殺してもいい国家公認ライセンスを発行してくれ。
糞みたいな若者がそのまま糞みたいな中高年になるんだよ
年齢じゃなくて育ちの問題だろ
前頭葉が極度に萎縮してるんだよ。こういう人らは老人ホームに入っても横柄な態度だから本当に迷惑老人。
>>306 それが一番かもね。セルフレジの前で悶絶。
>>298 それぐらいの高齢独身ババアもキチガイ多い
>>313 無駄な応対サービスが多すぎなんだよな
セルフレジのがよっぽど気楽
>>310 ベトコン「ハイらっしゃっせーwオジサンドリンク飲む?」
>>1 学生時代、オフィス街でコンビニバイトしてたことある。
ネットで「底辺DQN」と呼ばれる肉体労働系の人って、結構気さく。
ホワイトカラー(「上」頭が上がらない立場なんだろうな)の人って、女性含めて結構横柄。
コールセンターで働いたことあるんだけど、怒鳴り散らしたり、ネチッコイのはオッサン果汁100%
>>307 前頭葉が委縮して猿に近づくのかね
オス猿もマウンティング好きだから
コンビニ店員てすげぇオールラウンダーだよね
オレは絶対に仕事覚えられない
レジのおばさんや女の子にタメ口で偉そうに話すのもいるもんな。
うん。だの、(箸)付けて。だの。ありがとねー、だの。
顔に手のひらあててそっぽを向きながら「敬語で話せよな」と言って
そのあと東京03角田のように知らん顔してみるのもいい。
世直しで。
>>310 は?金のない奴には売らねーから帰れって時代だぞ?汚客と呼んでなw
客商売と言うのは売る買うだけの世界。
金のない貧乏乞食冷やかクソ虫の相手なんて誰もしねーよ。
・悪いことのできる障害者じじい
・単純に忙しくて怖いおじさん(緊張していない)
・悪いことのできる障害者の店員
・普通の店員(緊張していない)
この4種類の組み合わせで、
前の客が緊張している場合、緊張した店員と敬遠しながら犯罪的な責任転嫁の集団のとなり、作業が遅い事への責任転嫁を緊張していない客に対して起こす。これらは空気でしか動けない。
もしくは緊張したじじいの客による緊張していない店員への責任転嫁行動。
精神病による居場所の泥棒行為により日々苛立たされている。
そして下手に怒鳴れば責任を取らされる。
>>306 セルフレジが混むだけだからやめて欲しい
ATMに籠ってるババアと同じになるぞ
こういうジジイに絡まれてる服屋の女店員を
すみません、このシャツの色違いありますか?とかどうでもいい事聞いてジジイを追い払って、ありがとうという眼差しを受けながらスッと立ち去るのが楽しい
(-_-;)y-~
やっと俺の順番が来たかと思ったら、質問しに戻ってくるよな。
店員さん困ってかわいそうなんで、いいですよって言うけど、
低学歴無能老害死ねと念じてる!
>>317 文句言うジジババって馬鹿だからセルフに行かない
>>6 コンビニバイトやってたことあるけど頻繁というほどじゃないけど年に何回か遭遇するよ
横柄な老害に横柄で対抗して泣かせてやるのが何が問題だよ。
情報化時代に店に来てあれこれ聞くのは頭が弱い証拠じゃん。
テメーで調べろボケカスがと言われて当然。
それが人に物事を訪ねる態度ッスかと言われて当たり前なんだよ。
>>40 コスモ石油でガソリン入れる時に
「全てはお客様のために」
って映像流れるのに嫌悪感を感じてる
そんなご大層なこと考えて仕事してる奴なんてどこにいるんだよと
接客なんてまともにしたことのない上層部のバカどもが、イメージばっかり気にしてるのが見え見えで、下っ端のハードルばっかり上げやがるし、それを本気にした客がつけ上がる
セリフ言ってるお姉ちゃんも心にも無いことを言わされてる感が尋常じゃない
>>313 ポイントカードとかレジ袋とかな
必要だったらこっちから言うわ
やべえ店員のいるコンビニは避ける
それはみんなやってる
うちの店はそういう客に対してはなら他所で買ってくださいと追い返してOKというお触れが出てる
直営ならまずできないオーナー店ならではの強みやな
>>323 そもそも前頭葉が未発達なのだ
その上年取ると衰えて思ったことそのまま言っちゃうようになるとか
親父ギャグ言うようになるのも抑えが効かなくなってる証拠なんだと
店員を全て屈強な黒人に代えて後ろの壁にライフルのモデルガンでも飾ってみ?
クレームぐんと減るぞw
>>330 神様現る
こないだキチガイババアに絡まれた時に330みたいな人がいてくれたら良かったな
団塊ジュニア世代以上って日本人の悪いとこ凝縮したゴミそのものだからな
コイツらが一掃できる30年後くらいにはマシになってるだろうけど、もうその時には負の遺産しか抱えてない後進国だわw
(-_-;)y-~
30年前の老人って、戦中生まれや戦争経験者が主力やったんで、
老害と言われるほどの社会問題はなかったのにな。
>>337 QBカットもそうだったわ
カット中前にあるモニターを見ると
いつも笑顔で接客しますって延々と外人の笑顔見せつけられるw
>>19 店員に横柄なのはジジイがほとんど
ババアはあつかましいだけ
>>32 田舎のガストで店長呼んで文句ついてたな
「こんな扱いを受けたのは初めてです!」とか
まーその店、鉄板に当たるところが炭化してるハンバーグ出したりしてたけど
>>150 オバサンのヒステリーボイスって脳破壊されそうになる
>>322 録音されている事も知らないで怒鳴り散らすから笑うよねw
電話番号も出ているのに知らないで良くもまああれこれと言えるものだ。
着信拒否しても居場所なんてすぐに特定される時代って事にも気付いてないし。
脅迫容疑で捕まったとか報告来るとマジ笑うとか部署で笑いの嵐w
誰もレジにいない時、先頭に並んでるおじさんが店員を呼びもせずずっと微動だにしないので
「レジお願いしま〜す」と後ろの俺が代わりに呼んだことがある
余計なお世話だったかな
いい加減店側もこういうジジイはその場で出禁にしろよな
店員を守る姿勢を見せないと
>>338 後で聞いて来なかったと逆ギレするクソババアがいるから聞けと指導されるんだよ
つまんね日本は製造業ダメになって小売りまで商売下手になったな
>>245 マックに何求めてんの?
良い接客を求めるならそれなりのお店行けよ。
ビジホで怒鳴った客と同じ思考だな。
>>1 また男さん
男さんってなんでゴミなのにそんなに偉そうなの?
>>43 タイも微笑みの国とかあれ嘘だろ
金持ってるヤツに微笑む国だよ
>>354 客側が腰を低くしないと生きてその店から出られない時代だぞ。
お店側したらテロリストの可能性もあると見ている訳だし。
下手な事をしたら即時通報、警察に連行されるのは客な。
家族が泣きながら謝罪するんだよ。当然、示談には応じないけどw
ジジイが偉そうなのは会社ではエライからだろ
この部長である俺様相手にコンビニバイトごときが何命令してんだ?って感じだよ
>>341 科学的な研究だと脳が劣化して人格的にはむしろおとなしくなるらしいけどね
老化が原因じゃなくて団塊バブル世代の一部にプライドが高すぎるヤバい人間がいるってだけだよ
スーパー等で貰うビニールの袋がピッタリと密着してて、なかなか袋を開く事が出来ないw
>>359 君はゴミ男のちんこから出た液体から作られたんだぞ
代理で押すのは違法なんか?
ごくたまに勝手に押す店員いるだろ
>>356 確かに
今の人のトレンドって無茶苦茶打たれ弱いのかも
こんなんで老害が池沼と決めつけたり店の方がバシッとメンツ守ってやったとか?笑う
>>358 ジジイばっかじゃんw
誹謗中傷も女もいると喚いて男7割
犯罪者も女もいると喚いて8割男
屑はてめーらジジイだけだよ死ねよ
>>43 外国人には絡まないから
絡んでる相手はほぼ女
ジジイは日本人の女にはとことん甘えるから
>>245 やる気無い奴にイラつくのではなく
やめろある奴にあった時に
ありがとうと言えばいいんだよ
>>330 コンビニで「邪魔」の一言で爺さん黙らせておにぎり買ってった現場作業風の兄ちゃんまじカッコよかったわ
>>354 少なくともコンビニ店員にきをつかっていいことはないね
定年後再雇用で偉い肩書きなくなったのに変わらず偉そうにするジジイいるな
>>361 今どきの商売ってさ、買う買わない冷やかし禁止なんだよ。
買わない奴は客扱いしない、だって買わないんだもの。
店に来たのは店舗価格とネット価格の確認に来ただけっても多いし。
ポイントカードお持ちですかって聞くからキレられるんだよ
お持ちでしたら出してくれでいいだろと毎回思う、なきゃスルーでいいんだから
マニュアル対応とはいえ、マニュアルがアホすぎ、中卒が作ってるのかと思うレベル
今日も意地悪を観せてもらいましたーということばかりのお国柄だもんな。
キリスト様の教えが心にあればわざわざ腰を低く演じる必要もなく。
客を無視したり、商品を落としたり(笑)
クソ店員がわざとやって、店を暇にして、楽してバイト代を稼ぎたいだけ(笑)
>>367 袋上部を左右に引っ張りなさい
少し形が変わるけど開けやすくなる
でも年寄りって身体中に不具合があったりするからな
俺らも仕事で頭がいっぱいな時や女なら生理とかでイライラしたり思ったことそのまま相手にぶつけちゃったりもする
そう考えるとあんま老害とか言ってバカにするのもどうなのかなって気もする
酒買う時にボタンを本人が押さないと違法なんて本当なの?
売る側が判断して必要なら証明書を提示してもらうってだけの話だろ
>>369 精子だけだろ?
育ててくれたのも卵子を提供してくれたのも母親
日本の男はただ精子を提供しただけw
>>380 男尊女卑と言う昭和脳の親から教育されたから仕方ないよ。
前頭葉が萎縮して理性がきかず
小学生くらいの頃の性格に戻ってるのよ
理性による抑えがきかず、
思った事が全て口をついて出てしまう
小学生の理性と同じだから
馬鹿ガキだと思えばいい
>>379 ところがどっこい、店員が聞かなくて自分の出し忘れでポイントが
つかなかったら切れるアホが爆誕するんや
コンビニなんか使う?
ビンボー人ほどコンビニ使う気がするわ
>>364 これあるよね。
偉いっぽいおっさんとエレベーターで一緒になって、いきなり「4階!」って言われたことあるわ。
自分で押せっての。
日本の為に出来る事
子供を産む
老人を殺す
日本の為には結果は等しい
正論を言えば、若者だろうが年寄りだろうが、
非常識で考えの浅い人間は一定数、同じ割合で存在する。
そして非常識で知能が低い人間は年をとってから突然なるのではなく、
若い頃からずっと非常識で知能が弱い。
>>1 『お客様』と勘違いしてるからだろう。
おまえは客だが 別に神様ではない
敬うほどの人間性もないやつが神様なわけがない。
見下すことはないだろうが
対面している相手がマウント取ってくるなら、それは侮蔑されて当たり前だ。
そんな簡単なこともわからんのかね。
>>387 それもやるけどなかなか開かないw
たまに直ぐに開く時もあるけどw
なんでそんなにイラつくのかね
一歩家出たら自分の思うようにはならないのに
老害ってよりも身体の具合が悪い人とかはすぐにキレる感じがする
だいたい目付きとか雰囲気でコイツオカシイんかな?ってわかるだろ笑
資本主義のせい
あとは男尊女卑のせい
これで自分が偉いと思い込んだオッサンが威張り散らしてる
女を閉め出して無能でも男なら上役に就ける社会を作った
そのお陰で無能な癖に小金を持って勘違いするようになった
ヘッドライン壊すなキチガイし
ね
>>250 確かにコンビニ店員もコミュ症みたいの少なくないんだよなw
>>389 でも昔の昭和の男ってまだ活力あるし外人なんて糞食らえみたいなエネルギッシュな部分もあったように見えるがな
女はひっこんでろと言いつつもしっかり大黒柱として活躍もしてたし
それが今や弱いから外人にへーこらしてただの女子供にイキるだけの生物になるんだから悲しいね
客対応してる店員一人もう一人は奥で洗い物、客は5人ぐらい並んでる
そこに客の爺さんが現れ奥にいる店員にこんなに並んでるのに洗い物やってる場合じゃないだろと一喝
俺はGJと心の声で叫んだ
>>395 日頃のストレスを何も言えない店員にぶつけて発散してるゴミなんだよ
あいつら鉛のボールをいくつもぶら下げて関節に釘何本も刺して歩いてるような状態だろ?そら余裕もなくなるよ、可哀想なんだよ
上級国民以外は社長だろうと外出たらただのおっさんなのにな
>>404 近くのファミリーマートの爺っぽいのが
挨拶全くしない、他の客も数名入ってきても完全無言
苦情もかなり行ってるはずだが何も改善無し
本気で辞めた方が良いだろレベル
女の人も挨拶しないね、あの人と出る時言われてたしな
>>297 普通に見るよ
電車遅延で駅員に怒鳴ってるジジイとかな
駅員に怒鳴っても解決しないのにな
頭が悪いというより本当に理不尽に周囲に自分のイラつきを当たり散らすのが好きなんだろうね
>>408 今は管理者がきちんとした指導教育ができないから、そーいう人見るとカッコイイ!と思っちゃう
脳が委縮すると
考え方、思考が柔軟でなくなるからね。
更に年を取ると『我が強くなる』
社会人として、社会的に責任を求められるようになる年代を経験するからね。
あやふやではいられなかった。
それは仕方ないこと。そういう社会だからね。
ただ自己愛が強い・我が強い=癖が強い奴ってのはここではデメリットでしかないよね。
文句を言うモンスターでしかないからね。
>>407 無言で押したよ。変な奴だったら嫌だしモメたくないし。
店員もあまりにも立場よわそうに見えすぎというか
本名書いた名札つけてたりするじゃん
あれよくない
個人情報晒されてかわいそう
無職でも偉そうにするから、職務上なんて何も関係ない
年寄りがキレやすいのは脳細胞が減少してきて機能障害起こしてるってのも多いんじゃまいか
早くコンビニ店員を無くさないからこういうことになる
セルフレジでいいだろ
でもコンビニエンスと名乗っているんだからスピードを要求されるのは宿命でしょ
利便性の代わりに定価販売も半ば容認されているわけだし
>>411 そうそう、寝てても金が自動的に入って来るお金持ちはこんな事はしない。
他人の態度に難癖付けるのは社畜の小物ばっか。
俺の知り合いの大地主なんて文句言わないもの。
寝てても毎日収入あるから。あれはスゲーと思う。
海外でこんな事したら無視してくれれば良い
摘み出されれるか下手すりゃぶん殴られるぞ
日本でも稀にヤバい外人店員居るが
コンビニ強盗しようとして強盗を近くにあった物で思い切りぶん殴りナイフを奪って強盗の肩を刺して
強盗が自ら警察呼ぶなんてアホな事も
外人店員殺されると思ったから反撃した
うん何も間違ってないんだけどねもう少し加減を
ちゃんと加減した殺さなかったじゃん
あーなる程加減してあれなんだw
>>408 店員の振る舞いって店長が指導してるかどうかだからな
よく行く店の店員はオーダー待ちや水切れもすかさず来てくれる
気分がいいから食事も旨い
よく見ると店長らしき人が従業員の動きを見てたわ
コッチも番号で覚えてるのに置き場所が変わって番号も変わってるのがイラッとするw
「お客様は神様です」
って事なので、客である俺は店員さんに丁寧に応対する
どうも俺は神様らしいので、ちょっとでも器がでかいと思われるように努力してるw
>>423 怒鳴ったら早くなるの?
むしろ萎縮して本来のパフォーマンスができなくなったり
雑にやられたりするだけだが
黙って待ってりゃいいだろ
>>414 あー、見たことあるわ
どうしてくれるだの何とかしろだのギャースカ騒いでたな
駅員に詰め寄った所で電車が動くわけないのにな
電車動いてないしゴミが騒いでうるせーし不愉快だからその場から離れたわ
老化は体力だけでなく気力も奪い我慢できず短気になる
性別問わず割込み喧嘩暴力で警察沙汰なる老人は多く、交通マナーを守らず年中ぶっ飛ばされて逝く老人も多い
>>404 むしろコミュ症だからコンビニ店員やってるんじゃないの?
決まったことだけやればいいんだしさ
ってか、ここ実はコンビニ店員も怒鳴りジイさんの立場の人もカンケー無く、適当にお互い釣り針垂らしてるだけだと思うわ
だいたい若い人ってこんなとこ来ねえし笑
>>250 要は
接客態度が悪くないのに、高齢男性が店員に対してキレる…って話
俺が常々思ってることは
文句を言う奴ってのは癖が強い奴ってこと。
自尊心が強い、自己愛が強い、責任感が強い
芯がある人とも言い換えることが出来て
総じてメリットもあるが
デメリットとして融通が利かない、自分のストーリーから外れることを許さない、文句を言いやすい
こんな人種なんだと思ってる。
でも美人とイケメンには頭低く腰低くだろ店員もちゃんと人見て態度変えてるよ
コンビニ店員はちゃんと「コンビニ店員ですが」と断ってっから発言するように。
思い出したけど、昔ホームセンターのレジに並ぼうとしたらレジ係の女子高生が芸能人でもいないくらいの美人でびっくりしたんだけど、
先に並んでた6人くらいのジジイが開いた隣のレジから呼ばれてるのに聞こえてないフリして誰も移動しなかったんだよなw
全員60歳越えてるようなジジイが女子高生に何を期待してるんだと思ったけど
頭の中はいつまでも中学生なんだと納得したよ
昭和のゴミ中高年
今の50代前後は特に無能世代だからね
まあ、実際に腹立つようなバカな女の接客だとしてもわざわざ言わないわな。
むしろ会社でも家でも誰からも丁重に扱って貰えないような奴だから店員に威張ってるのかと思ってたが違うの?
>>405 今粋がる爺さん共は自分より体格の大きい奴には絶対に絡まない
戦前生まれの爺さん世代は若いころブドウ学んでるの多いから
くそでかヤンキーが来ても柔道業で投げ落としてたってのにな
最低時給のアルバイトにどんなクオリティ求めてるんだよ
1.5倍貰ってるお前の会社の社員はそんなに立派に教育出来てるのかね
コンビニのアルバイトの様な安い時給で働く
アルバイト店員に怒りをぶつけても意味ねぇぞ
デパート並みの対応してほしけりゃ、十二分な賃金と社会保障を充実させろ
老化高齢者って素晴らしいよね
戦後から貧しい時期からこんな成熟した時代までたくさんのこと経験してるんだもの
腐った世の中の事何も知らない、いや表面つら笑だけ見て何も理解しようとしない舐め腐ったヨチヨチ歩きの店員って可哀想だよねえ〜
こんなんじゃ将来コンビニ店員すら奪い合いのお仕事になっちゃうよ?
スーパーで店員さんに怒鳴ってる爺さん見たことある
魚の大きさが違うとか、こっちの方が大きいとか
くだらない理由で
病院では、いつまで待たせるんだ!と怒鳴ってる爺さん見たな
爺さんになると、我が儘になるのかな
自分も気をつけないと
>>452 それなら底辺店員と見ても大丈夫だな
期待するのが間違いだし店には嫌な思いしに行くと思って行くようになる
コンビニもそうだけど、スーパーとか図書館とかで文句つけてる爺はよく見るな
流石にニュースになるぐらい切れ散らかしてるのは一年に一回見るかどうかだが
長い間、現場の店舗販売部のチーフやってきたから、レジ店員がもたつこうがなんだろうがご意見は出さないが、前にすんごい酷い接客されて店長にご意見言わず、直に本部にご意見メールを1回やった事がある
「店員に完全に過失」があった時には、日時、対応した店員名、何をされたか・暴言吐かれた内容を偽り無く明記する事をお勧めする
逆に、客の過失による逆恨みクレームを見かけたら仲裁に入ってほしい、怖いだろうけど立場の弱い者虐めしてる奴は基本的に口だけだから
日本のコンビニ店員は時給以上のクオリティを発揮してると思うぞ
このまえ美術館でキチガイがキレてましたよ
いや、普通に考えて相手が非正規だなって場合はちょっと態度変えないか?
間違いなく自分のが収入は上だし
>>1 とはいえ、俺は特別だと考えないやつは、戦争で使えないからな。
この手の怒りおじさんたちは、戦場に連れて行って、突撃ー!! っと命令すると、突っ込んでくれる。
頭の中で、自分が大活躍、英雄になって、勲章をもらう景色が見えているんだろうよ。
まー世の中肉体も精神も健全な多数派の人間に合わせて作られてるわけで、社会との関わりも減って独自の価値観に染まった人が例外的な存在になってしまうのも無理はない
彼らは彼らで哀れな犠牲者なんだよ
スーパーで通路やレジ近くでワザとぶつかって来て謝りもしないジジイをどうにかしてくれ
会社とかで周りがやってくれてたから
同じじゃないとおかしいって思うクセが残ってるのかと思った
>>15 結婚できない男の阿部寛のばりにポイントカードありません袋要りませんと先手を打つようになってしまった結婚できない男の俺
苦情も女性には対応するからわりと男性だけ泣き寝入りする
>>15 イヤホンしながら
当てずっぽで
袋いらない
現金でって言う
他人を怒鳴りつけるの気持ちいいから仕方ないね
だから落ち度を探しては怒鳴るし別に見つからなくても隙あらば怒鳴るんだよ
>>1 こういう話っていつも炎上しないからっていう理由でオッサンを持ち出してくるけど
実際の調査結果では、定員に暴力や暴言をふるう客は年代別にほとんど差はなかったよ
むしろ世代人口の少ない若い世代が多いってことになる
>>424 そもそも身分の違う人は一泊10万以上が最低ラインだろう
貴族なら100万だな
だって男だもん
短絡的で感情コントロールができない
>>464 そう言うジジイ共は勲章が昇進させないための手段だって事すら知らない
使い捨てのソルジャー要員だな
>>464 んなわけ無いじゃん
なんで俺が行かなきゃならねえんだよ、もっと若いのいるだろって切れるぞ
>>356 昔の小売りは商店街のおっちゃんおばちゃんだったから
気に入らない客は追い出してたぞ
ここまでサービス過剰じゃなかった
うちのオーナーは気が短いのでそんなジジイが来たら即追い出す
追い出す為に肩を少し押したら客に失礼だそ!俺に触るな!暴行だ!警察呼ぶぞ!って喚いたから、
その大声や怒声が迷惑行為だからむしろ警察呼んできてって送り出してたw
実際警察きたけど、オーナーが説明してカメラの映像見せたらしょんぼりして出て行ったw
>>463 どう変えるの?
優しくするとかチップを渡すというならわかるが
>>1 >北村 英哉
>東洋大学 社会学部社会心理学科 教授
こういった数字も出せない人の記事を真に受けないように
コンビニだけじゃあないだろう日本中キチガイだらけだ、良い世の中になったもんだなぁ〜
ガラ悪そうなアイテム身につけるると面白いくらい消えるぞ
あと男なら筋トレ
おじさんはセクハラもしてくるから質悪いよね
どんな勘違いしたら喫茶店でセクハラできるんだよ
たしかに、商品のクレームを言うのはおばさんだけど
「接客が悪い」という類のクレーム付けるのは必ずおっさんだ
前者は理解出来るが後者はイチャモンだ
そろそろ店員の愚痴も聞き飽きたし店員要らなくないか?
>>474 気持ちいいかー?
店員さんに嫌われるだけだし、怒鳴りたくないけどなぁ
もうただひたすらセルフレジ化、無人店舗化の道を突き進むしかない
>>486 ジジイだけの話じゃないなぁ
中学生や高校生に敬語使う20代30代もあまり見ない
むしろ親しくもない間柄なのにいきなりため口で話してくるのは女の方が多いかと
>>494 おまえみたいなコミュ障に社会を合わせてられないから
っていうかおまえが社会にいらないからw
いいかげん自覚してくれよw低能w
いやいや、年長者は敬われてるし
店員さんも優しくしてくれてるよ
それこそ年齢に関係なく
そういう客はそういう扱いをされているってだけのこと
こんな記事ばかりじゃなくて年長者を敬う記事を書けば
年長者のほうが寄せてくるんよ
実態が記事に影響されて、そういう振る舞いをするようになるの
営業やってる友人達がどんどんマウントを取ろうとするだけのクソ野郎なっていく
大変な仕事なんだろう
10年以上前だが
よく会社帰りとかに途中の駅で降りて晩飯にすべくマクドナルドでバーガー買う事があって
平日も20時過ぎるとそこまで混んでるってわけでもない
注文して作り置きの無いバーガーの時は3分ほどお時間かかりますとか言われるが
いいですよー待ちますと
オーダー済ませてお金も払い終り、レジの前だと邪魔になるだろうしと少し離れたところで待つ
すると店員がやってきて小さなコップにファンタグレープもってきてお待ちの間よろしければどうぞと
何度となくそういうのがあったな
「オレは待つのは嫌いじゃないぜ(フフッ)」
いいサービスを受けたければ金を出すかいい客になるしかないよ
身なりも良くしてれば店員の態度も明らかに違うからな
コンビニ底辺なら客の見た目に正直だから
一瞬でランク付けするんだよ
1番の根本原因なんてカースト制度だよ
「申し訳ございません、お待たせしました」
の一言が有るのと無いのとでも客心理は結構違うけどね
店舗が接客マニュアルを教えていても肝心の本人の接客・労働意識が低い場合は、馬鹿に当たったと思ってやり過ごすのが最良
馬鹿に限って自分の権利ばかりを主張して義務は果たさないから、摂理で自動的に淘汰されて消えて行くから
>>503 スマホの普及で若い世代は待つのは苦にならなくなってきてるらしい
つまりスマホいじりしない高齢者はただ待つだけなので沸点も低い
そこらへんのジジイなんかよりゃコンビニ店員のがよっぽど役に立ってるからな
客でも礼儀ないやつは出禁にするくらいでいんじゃね過剰サービスは生産性下がるだけだろ日本のダメなとこよ
>>497 おまえらみたいなコミュ障ってこれから先の社会で真っ先に要らなくなる無能な存在なのに、
なんでそういう図々しい考えができるの?
社会がなんでおまえに合わせてくれると思ってるの?
その考えがもう老害なんだよ
いいかげん自覚しようぜ?
いちゃもんババアも大量にいる
客が多いとどうしてもゴミも増える
コンビニ店員若者がコンビニ店員中年へのイジメで、行列できてるのにレジの助っ人をしないのを見て、文句言ったことならある。
怒ったり怒鳴ったりするのってエネルギー消費激しいよね
めんどくさいからやらないわ
かと言って納得いかないことを我慢するとこれも負のエネルギーが溜まっちゃう
店員さんに申し訳なさそうに話して納得できなきゃその店二度と利用しない
怒鳴る親父も大概だけど
うちんとこはこちらの顔を凝視する怪訝顔オヤジがいる
ネトウヨもある種、同じ病なんだろうね
勘違いが物凄いじゃん、奴等ってw
店員なんて客の見た目が悪ければ何しても許されるくらいの態度に切り替えるから
>>516 あるある
そういうのすぐに察する事ができるよな
コンビニ店員で愛想が無い奴はどこ行ってもダメだろうな
じゃあオバサンはどうなんだって話
また女尊男卑論かよ
客だからと無理難題要求してくる馬鹿
店員の態度が悪かった気に入らなかったはまぁ100歩譲って事実であったとしよう
だからその店員を首にしろと言うのは無茶苦茶だろ
この国の労基法はそんな簡単に解雇できる様に出来てないのよ 彼らは労基法適応外の奴隷だとでも思ってるのかね
頭きてそれともお客様は、店に不当解雇しろと違法行為をするよう要求しているのでしょうかと言ってやった事あるよ
>>525 ババアに限っては必要以上にジロジロ見てくるなの一言
>>525 感情のままキレ散らかすババアってあんま見ないっしょ
女は男より理性的だよ
煽り運転やってる奴とか96%男だろ
ジジイ擁護が多いな
5ちゃんねるはやっぱり爺の巣窟
今日はコンビニ行く途中独り者用の賃貸アパートの2階から道路で子供が泣いててその母親に怒鳴ってる爺さん見かけた
スーパーでも店員に絡むしジジイは早く死んでね
>>528 女は外ではキレないけど、家庭内でヒステリックだよね
>>512 逆だコミュ力自体が要らなくなる
オンラインワークでコミュ力何て問われないよ
リアル飲み会でウェーィとかゴルフ接待でペコペコする必要が無い時代になるんだ
必要なのは具体的スキルと経験のみ
>>525 ババアもたいがいだよ
特に店員が女だといちゃもんつけまくる
電車で女が隣に座る度肩に腕回したり膝触ってるオジサン見たわ
3人位席立って逃げていった
俺は店員とのやり取りが煩わしいからセルフレジで買うわ
地元の行きつけのコンビニではレジに行くけど
>>528 ババアは世間知ってるけど爺は会社だけの井の中の蛙なんだよな
店員にキレてるおっさんにそんなザマだから仕事出来ないし職場でも煙たがられてるんやでって言ったら尋常じゃないキレ方して笑った
仕事して金を貰う事に対する意識が明らかに低い奴も見掛けるな
指摘されない内・言われる迄、言われない内は誰にも迷惑は掛かっていない
いざ指摘・注意されるとマイルールとマイマニュアルから逸脱している場合はすぐに切れる
こういう社会不適合者は一生ニートでいいと思うわ
おっさんに変な態度で接客する店員もいるけどな
女店員に多い気がする
おっさんには無言で接客とか
(コロナ以前で)おっさんの手に触れないように釣り銭投げたりとかw
>>531 Kazuki Fujisawa@kazu_fujisawa
ほとんどのサラリーマンは勤務時間が終わると、目的のない合コンに行ったり家でゲームしたりしてる。
出世するサラリーマンは勤務時間が終わった後も上司と飲みに行ったり、週末は偉い人とゴルフしてたりする。
お前らが出世しないのは、そういうとこやぞ。
https://twitter.com/kazu_fujisawa/status/1443557614126723076 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>531 そんなこと言ってるから河野みたいになるんだよ
むしろ職制や役員よりも窓際のジーさん達のほうがストレスで騒いでいるぞw
いつまでオレを待たせるんだ
おまえの1分はオレの一生と同価値なんだよ
コンビニで怒ってるって言う奴何なの?こっちは待ってるのに、コンビニに笑顔とか要らない早く裁いてくれる人が良い、キヨスクのおばちゃんは笑顔などない
>>543 ニコニコしてると凄くしつこくなるから仕方ないよ
何かあればスキがあっただの、色目使っただの言われるんだから
女性が自衛するのは当たり前
自衛しなかったら誰が責任取ってくれるの?
>>530 ねえよ
家庭内で怒鳴り散らすババアなんかレア
まぁコンビニなんて一杯あるんだから
気に入らなければ他で買い物したらええ
もしくは、変な店員が居る時は、ソコを使わないとかね
横暴じじいに擁護するポイントなんぞないと思うが
2chも老害だらけになったもんだ
小銭を探し何度も財布に手を突っ込むババア
会計終わっても財布を鞄にしまうまで移動しないババア
いい加減にしろよババア
>>537 これあるよね
男は会社と家しか世界を知らないから。
専業主婦の方が地域に詳しくてコミュニティが広いので、
サラリーマンより世界の幅が広い可能性すらあるわ
狂暴なオジサンとよく遭遇する場所
・コンビニ
・電車
人をナメた店員がプライベートでお店に行けば人をナメた客になる
>>534 そういう自覚があるからいいのでは
老いた男は自分が弱いって自覚が無いから質が悪い
>>508 ゆとり店員
『混んでるからしょうがないっしょ?何で申し訳御座いませんとか謝んなきゃなんねーの?混んでんのは別にウチ等のせいじゃねーし
黙っておとなしく順番待ってろよw』
>>557 ジジイの理不尽なクレームと子供の躾は全く訳が違うって分かるよな?
実際態度の悪いコンビニ店員は多い。
深夜のおっさんで50歳位でバイト。
何を喋ってるかわからないし、お釣りの9000円を確認しなで渡してくる。
高校生とか外人の方がきちんとしてる。
>>567 あれはもう躾じゃねえけどな
ストレス半端ないししゃーないけど
いるいるスーパーでも夫婦で並んだりしてるやからとか
くだらない文句言ってるよ
>>1は客をキレさせておもしろがる店員に味方してるんだからすごい
価値ある若者には人をいじめる特権あるからな
>>1 おまえらはそのレジの手袋よりトイレの便器より汚いスマホを肌身離さず周囲触ってるわけだが?
>>532 んなこたない
ババアは相手が誰であれクレーム付けてくるよ
ジジイは相手を選んでターゲットにしてくる
>>556 怒鳴りつけるオジサンに比べたら無害みたいなもんだよ
あとオジサンってめっちゃ小さい小銭入れだから
実際オバサンより小銭出すの時間掛かってるよ
>>571 客じゃないし来るなって意味だからなどこでわかるんだろ
俺ならすぐにわかったけど店員には人間あつかいして一応怒ってあげたよ
>>156 こういう奴が店員に絡むんだなw
良くわかるわ
コンビニって本社のスタンスが
経営者、バイトは使い捨て
従業員を守るとか無いです
金が全て
だから客もエスカレートする
コンビニヒエラルキー
有能客>有能店員>普通客 >普通店員>無能店員>有害客
レジが渋滞するのとかおかまいなしのやめてほしいよね
>>562 歳行ってても纏わりつかれてる女店員けっこういるよ
女というだけでなめられる
自衛は仕方ないよ
あなた他人の責任取れないでしょ?
ショッピングモールでポツンとしてるジジイって
明らかにいじめられっ子なオーラ出してるけど
心の中じゃ一生懸命虚勢張ってるんだよね
>>581 まあ、コンビニなんぞにかしこまって買い物するのもなw
あんな店は小バカにした態度で入るのが丁度良い
どうせ店員もふざけてるから
有人レジ廃止で良いじゃん
企業は従業員を客から守る義務もあるだろう
感染症もハラスメントも
ローソンのスマホレジを増やして欲しい
おっさん相手するのが嫌ならコンビニ店員辞めて転職考えた方がいいよ
店長でもない上司気取りのプライド高いおっさん店員といい
酒臭い横柄な客といい、碌なもんが居ない
一つ言いたいのはセブンの自動レジのお釣り出すところ
なんで下の方に置いたの、客に頭下げさせたいのか?
つーかさ
深夜に近所のローソン行ったらバイトの奴らが奥でセックスしてたんだよ
レジで10秒待っても出てこないからさ、おい!!って叫んだら慌ててクソガキが出てきた
で、尋ねたんだよ
おまえ今、何やってた?って
そしたらさ
>>6 コンビニでバイトしているけど、まぁ変な客しか来ない。だって普通は安いスーパーで買い物するからね。
わざわざ高い金出して弁当や酒を買う底辺連中、あとタバコを買いに来る底辺もいるか。
コンビニで買い物するまともな人は、目当てのものだけ買ってすぐ帰るから、おかしな客を見る機会なんてないんだと思う。
>>6 嫌儲ニートや働かないおじさん=労働貴族には関係のない話
おっさんって上流階級だと王様みたいに偉そうに踏ん反り返ってるし
下流階級だと卑屈で攻撃的で偉そうなんだよな
どのルートでもおっさんって偉そうにしてて嫌われる要素しかない
店員に絡んでるのは確かにジジイが多い
そん次DQN
>>1 >>年長だから尊敬される時代ではない
と自分で描いてるじゃん
年少だから尊敬されるわけでもない
自分の中で理屈があれば目の前の奴に敬意を払わなくて良い思想を振りまいているのだから
じゃあ店員が敬意を払われないのも仕方ないじゃん
年長だからと分断してるつもりなのだろうが、全体に波及する問題だから他人事ではない
お店の立場から言わせてもらうと、
「接店員態度」が悪い客多すぎるわ
>>578 小売りでバイト経験あるから言うわ
小さいどころかチャック付きビニール袋に小銭ジャラジャラ爺が多いんだよ
財布も買えねぇのかよ
ただ優勝は毎回社会の窓が開いたズボンのポケットからゴミやホコリと一緒に小銭出してくるオッサン
ジジイがババアも酷いとか言ってジジイ批判から話を反らそうとするスレはここですか
生物的には弱った男性は猛獣に特攻する自爆要員だから
若いオスにも自爆攻撃しに行くだろうとおっさんになるほど
命の危険にも見境なくなるから田んぼを見に行って亡くなる
そういうおっさんが戦闘モードになるならコンビニ店員は社会の敵認定されてるんだろ
客が店側に忖度するような関係だけだと店員も店も成長しないんだけどね
>>597 偉そうなおっさん相手には本当は暴力で分からせてやるのが一番早いんだよな
お客様は神様論で手が出せないと分かってるから付け上がる
レジ前に列作ってても一人でレジ、もう一人が知らん顔して棚整理してるのは少しイラッとする
年長というか60代以上ののジジイって、本文のようなアホが目立つ。
尊敬どころか軽蔑すべき対象。
>>180 人が多いから、押し出しの強さが成功体験になってるのかもな
>>600 スゲ〜分かるw
小銭ジャラジャラでレジの流れ止めるのは実際はジジイに多い
>>593 長い時間働いてる店員じゃないとどれだけ酷いジジイとババアがいるかなんてわかりやしないよね
敬語とか謙譲語とか、カスみたいな奴隷文化が存在するからじゃね
>>537 でも無いぞ 夜勤が休憩中制服脱いでタバコ吸ってただけでクレームいれる馬鹿は大抵女
店内ゼロで制服抜いでタバコ吸ってても
ワンオペだから休憩時間工夫してちゃんと取ってと言った事守ってるし何も問題無いが
テメェは何を根拠にどんなクレームつけにきたんだよ本当に 訳がわからないよ
最近気になるのはスーパーとかでもだが、通路通る時に、店員が真ん中歩いて客が避けて端っこ歩いてる時。
>>608 あと、地元民に多いのが店員と知り合いらしく世間話始める
乗っかってる店員もバカなんだけど
>>6 人通りが多いコンビニでバイトしてたことあったけど
接客人数多いからそれなりに変な人もいるよ
嫌がらせで毎日電池購入してすぐに返品しにくる人とか
こっちの言うことには返事すらしないのに
貧乏ゆすりが癖のその客は「おにぎりあったまってねーだろ!」
ってレジ内の床に叩きつけて帰るのが数回
「ポイントカードお持ちですか?」に無視して会計終わってからポイント出してきてつけさせる客とかな
本当サービス業やってると変なやついるよ
二番目にお待ちのお客様、こちらのレジにどうぞーって声かけしたら
俺に指図するなって怒られたことある
>>612 店員さまに敬意を払ったら敬意が返ってくるわけではなく、店員は勘違いしてつけあがるだけだからな
>>609 フルバイト経験あるけど
男に限った話だと個人的に40〜60代ぐらいの男の客が一番トラブル多かった
。
それ以上の年代になると逆に落ち着いてて、
一番礼儀正しいのが大学生ぐらいまでの若い人
女はあまり年代で態度変わる印象は無かったけど
おばさんとかはコミュ力が凄いから若い子より接しやすかったかもしれない
お、
昼夜逆転ネット廃人無職と独身高齢ニートのハッスルタイムに突入してたのか
寝よ。
スーパーに行かなくてコンビニに行くアフォやからやろw
>>619 普通に仕事中なだけじゃ無いのか
夜勤の皆様お疲れ様です
おばちゃんはレジ止めるから後ろの客がイライラすんだぞ
>>623 単純におばさんは買い物量が多すぎてカゴ見た時に絶望する時がある
歳を取るという事は、誰にも訪れる
身体も衰えるが、脳も同じ様に衰える
感情を司る『前頭葉』も壊れてくる
そうすると、まるで奴らの様な
感情のコントロールが不可能な生き物に‥
願ってなど無いのに怖ろしいニダ
>>625 それもあるし、逆算できてないからレジ前で財布出すんよ
>>14 経験上、地位が高くて子供もいる奴から独身生活保護まで等しく横暴なのはいる
ただ50代以上の男に際立って多い
>>628 手荷物いっぱいやから直前で財布出すしかないんや
許してくれ
どっかの組織で偉いのか知らんが、その感覚を外に持ち出してエラそうな勘違い老害ジジイに絡まれたらいつでもカタワになるまでボコボコにする用意は出来ている
オメエの立場なんか外じゃクソの役にも立たん事を身体に思い知らせてやる
とある外国人のツイッター
「お客様は、神様です。と思っていいのはあくまで店側の人たちであって、
客が自分は神様なんだ、と思いあがるととんでもない事になるから勘違いしないでね」
外国人に教わることになろうとは
>>630 大体いくら買ったかわかるだろうが
3秒で財布から出せばみんな幸せなんだけど
40代後半だけど、こういう輩を反面教師にして立ち振舞いには気を付けてるよ
いつまで待たせるんだ
分からんでもない
いつまでオレを待たせるんだ
誰?
クレームじゃ無いから怒らないけど面倒なのが
夜中に今日発売のポケモンカード有りますか?
担当が今居ないから解らん何時以降に電話してくれ
こっちはどう言う扱いか解らんから何も答えられないんだよ
意味わからん転売ヤーが問題起こしまくったから何も答えられねーんだよ
直接来ても判らねーから答えられないのよ
何で発注担当が深夜に居ると思うのよ
>>633 男女限らず若い人は財布の準備万端だよ
中年以降はやたらノロノロ出す奴がいる
神経が、図々しくなるんじゃね
>>634 そういうのは無駄だよキレさせるのが上手い人がいるから
ほんとに地位が高い人や金持ってる人で横柄な人なんて見たことないけどな
どっちかっていうと腰が低いし店員にも気を使える
海外だったら神様扱いして欲しければ
もっとチップ弾むかイエスキリストみたいにあ奇跡でも見せて見ろと言う所だろ
クレーマージジイは財布にたくさん札入れとくか手品の練習でもしてろよw
街中でカツアゲにあったことも
電車内で大声でケンカしてるのも
コンビニでオッサンがキレてるのも
一度も出会ったことがないけど
これってかなりレアケースなのかなぁ?
ウザいだろ!!!!
自動レジにバーコードリーダーを必ず付けろ!!!!
これで、店員は全くいらない。
新型コロナも感染されない。
ウザいだろ!!!!
自動レジにバーコードリーダーを必ず付けろ!!!!
これで、店員は全くいらない。
新型コロナも感染されない。
>>642 カツアゲはないけど、残り二つは遭遇したことあるわ
今の若者も同じだろw
老害ということばがあって、若害という言葉がないだけですw
ウザいだろ!!!!
自動レジにバーコードリーダーを必ず付けろ!!!!
これで、店員は全くいらない。
新型コロナも感染されない。
見たいTVに遅れそうです焦ってるんでしょ
昭和か!
>>642 昔は良くあったけど警察が無能で治安の悪い所じゃないとなかなか発生しないよ
普通に逮捕されるからリスクとリターンが割に合わない カメラ多すぎてほぼ確実に捕まる
こういう底辺も相手にしなきゃいけない職業は給与も低いし大変だね
自動レジ化もくるし早く抜け出さないとね
だいたい若者が、店員やっている。
感染するので、機械に変えろと言ってるだろ!!!!
迷惑だ!!!!
>>639 だいたいなんで店員に気を使わないといけないんだよ
700円の買い物に1000円払ったら10000円って入力して300円お釣り渡されてレシートは一方的に捨てられたのはびっくりした
打ち直さずレシート捨てるって有りなの
>>1 無いな
スーパーで並んでる時に腰のあたりにカゴを当てて来るオバサン入るけど
おばさんのショッピングセンターでの自分優位な考えは酷い
コンビニ店員って
時間給でアルバイトしてる人だから
素性が知れてるから
安心してイキることができるんだよ。
そんなところで暴走してしまう哀れな人
小売業で働く人は大変ですね、お察しいたします
>>1 ショッピングセンターの寝具売り場でアレなおっさんなら遭遇した
店と取引のない会社の寝具が欲しいというので、
取引がないため入荷できるかわからない、本社には問い合わせるが連休中なのでメーカーも連絡つくかわからない、休み明けに扱えるか連絡する、と言ったらブチ切れ
「お前んとこの会長も社長も知ってる!仲のいい政治家も!お前らまとめてクビだ!この売り場すら無くしてやる!〇〇(会社名)の会長は俺の言う事なら聞いてくれるからな!」
「…本社は☓☓なのですが…?」
「元々は〇〇からの暖簾分けだろう!〇〇の会長の意見は聞くはずだからな!」
「…申し訳ございませんが、創業時より☓☓なのですが?会長は△△△△と申しますが…」
「もうこの店には来ないからな!」
モスグリーンのダブルの金ボタンスーツの、恰幅のいいじーさん、元気かねぇw
>>655 男の更年期障害ってなんでこんなにフォーカスされないんだろう。
実際はかなりの人が患ってるのに
女の更年期障害と違って男のやつはかなり長い期間発症するから
薬で治療とかしないで何十年も放置とか本人も周囲も辛いわ
この程度でわめくなよw
堪え性ないのかよ それって爺と同じじゃんw
限度超えたらさっさと通報するだけだろ
>>642 体験したトップクラスにレアな客だと
店頭入口から1メートルで射殺される客 店内に飛んでくるながら玉 撃たれてゴボゴボ血吐いてる客逃げる犯人 死体跨いでタバコ買いに来た別の客 警察と消防に電話 本部に電話 鳴り止まない店の電話
社長だか部長だか知らんけど、
外へ出たらただのおじさんですよ。
わかった??
>>652 人使いがうまいんだと思うよ
感じのいい人に悪い対応する店員ってあんまいないだろ?
だから成功するし金持ちになるんだなって観察してて感心したわ
ファミマでヤフーカード出したらTポイントカードのマークがついてるんよ
それでTポイントつける画面になって支払いとは違うことになる
それが鬱陶しいから違うカードで払う
勿論Tポイントカードもあるけどな
こっちはポイントなんかどうでもいいからさっさと買い物したいわけ
だけど横柄な態度は取らんけどな
>>669 それは外見から判断してるんだろ
見た目が良かったら態度は変わるだろ
無意識にも態度が良かったら相手も愛想よく返してくるんだろ
日本の3大邪教は
「敬老教・男尊教・客神教」。
すなわち、老爺客が最強モンスターとなって
コンビニで君臨するわけや。
自分が子供の時に家族で外食とか行くと
父親がよく店員を説教してたな
大人になって知ったけど父親は会社の立ち上げメンバーで部下しかいなかったらしい
納得
>>1 たまになんでこんなに待たされるのってときあるよね
前の客と話し込んだり客が品物取ってきてとか言われて探しに行ったりとか
自分がコンビニでもスーパーでもそんな客見たことことないな
地域性でもあるんだろうか
>>671 世の中外見で態度変えない出来た人はいる
そういう人って好かれるよね
>>642 そらヒキニートはそんな場面には
遭遇しないやろ。
外出してると街中では
痴漢を目撃することもあるんやで。
日本中の会社で再雇用のジジイが「俺が絶対に正しい!」て毎日癇癪起こしてるよ
>>676 それはもうモロよ
地域の警察の仕事の仕方にもよるし
駅前 ロードサイドか住宅立地かもあるし
駅から離れてて団地の近くとかだと割と凄いよ
こないだうどん屋で店員が間違ったメニュー持ってきててさ、おっさんがすげー偉そうに は?頼んでねえわこんなのみたいな言い方してたんだけどすげー感じわるかったわ
完全に店員を下に見てるんだろうなってのがわかるおっさんだった
そいつ充電しながらスマホで動画見ながらうどん食ってた
一体なんなんだこいつと思いながらわいはごぼう天うどんを食べた。
コンビニ店員みたいな低賃金の奴がそこまでサービスを求められんのも哀れだな
>>684 間違ったメニュー持って来たやつが悪いだろ
スーパーで自らセルフレジに並んでおいて、「操作が分かんねーよ!教えろ!」と怒鳴っていたジジイを見た
普通の有人レジだってあったのに
電車で立ったまま寝ながら後ろから漏れに寄りかかって来た奴に強烈な肘うち、同じく電車で立っててポジション取りで引かなかった奴に蹴り
漏れはどこでも誰が見てても正々堂々捻り潰す
>>120 いるよね
議員の○○と友達とか言うやつ
だから何?って思う
そういう人って自分が言われたら態度変えるのかな
コンビニで買っていいのは弁当とコーヒーだけ、それ以外のものを買うやつは負け犬
負け犬はよく吠えるw
風俗順番待ちしてる時のセリフ
「いつまでオレを待たせるんだ」
今の中高年の自制心のなさは異常
ネットで炎上させてるのも中高年
ネトウヨもパヨクも中高年
>>636 そんなこと客が知るわけないだろ
コンビニ店員ってホントこんなのばっかだなあw
今のコンビニは店員、客、オーナー、本部……と関係者全員おかしなのしかいないから出来る限り近寄らないことにしている
これも同じだな
【独自】ホテルで客怒鳴る…従業員に「土下座しろ」★7 [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/newsplus/1633355046/ 逆に考えてさそんなに仕事熱心で労働意欲に溢れた奴がいつまでも最低賃金でコンビニのバイトなんてしてる訳無いじゃん
優秀で労働意欲に溢れてたらさっさと就職してるだろう普通
何かしら問題や理由が有るからいつまでもコンビでバイトしてんだろうに
さすがに当たり散らしたりはしないけどしょうもないことでイライラすること多いわ
老化やな
社会的に高い地位の人はそこら辺の店員にも丁寧だと思うけどね。むしろ貧乏そうな奴程横柄な気がする
たまに無警戒で店に行くと必ず嫌な思いするし
昔と同じ感覚で悪い店員いないと思って油断すると必ず痛い目にあう
目の前の人を底辺と見下すのも本当はしたくないけどそれをしないとダメージでかい
>>701 いいからさっさと履歴書に書き込みして働けよ精神障害ボケジジィ
>>695 今のっていうか、昔からそうだぞ
忍耐力は老化で低下していくからな
体育会系のマイナス面だろうな
組織の歯車としては重宝するが
如何せん頭が悪い
ねらーが典型だが、シニアは価値観をアップデートできない老害でありながら、プライドが異常に高いバカが多いので、接客業を見下す輩が多いのだよ。
そのような輩、つまりねらーのような人間を、他山の石としたい。
>>592 歩いて2分だからコンビニ行くよ
スーパーは並ぶのが嫌だからね
買い物客のかごにゴッソリ物が入ってるとどれだけ待たされる事か
>>12 これな、年取って横柄になったというより元から横柄な人間なんだよ
昭和の価値観のままアップグレードできずにそのまま年だけ食ってるから
コンプライアンスやマナーに厳しくなった現代に対応できないだけ
昔から謙虚なオッサンは年とっても謙虚なままだよ
上級から底辺まで
下を叩くお国柄だからだろ
朝鮮人とそっくりだな
まさにこれ
【独自】ホテルで客怒鳴る…従業員に「土下座しろ」★7 [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/newsplus/1633355046/ いやいやいや、そんなやつは会社でも役職なんてねーわw
さっき見た女
ドラッグストアのレジは長蛇の列だった
女 レジに商品を渡す
店員 1,384円です
女 カバンをゴソゴソ財布を出す(20秒)
女 財布のポイントカードをゴソゴソ(20秒)
女 ポイントカードとクーポンを店員に渡す
店員 このクーポンは期限切れです
女 財布ゴソゴソ後「どっかいっちゃった、
クーポンはいいです」(20秒)
女 財布をゴソゴソし5000円札を出す(10秒)
店員 5000円でよろしいですか?
女 財布の小銭ポケットをゴソゴソ(25秒)
女 5000円でお願いします
店員 お釣りを渡す
女 財布に小銭をしまう(10秒)
女 列をかき分けブースの入り口から出る
なんだかもうね…
>>718 支配層には都合良いので江戸時代から維持してまする
>>707 珍走族、シャコタン、校内暴力、ヤンキーツッパリ
今のジジイは若いころから屑なんだが
さらに高度成長期(団塊)とバブル期(五十代)という日本黄金期を支えてきたと勘違いしてるのも大きい
とにかく偉そうで傲慢で人の話を聞かない
つっぱることが男のたったひとつの勲章だってこの胸に信じて生きてきた
見栄っ張りで金ピカ大好きで自分を大きく見せたがる
50以上のおじさんなら更年期じゃね
女は抑うつで元気が無くなるパターンが多いが、
男の更年期は躁うつで無駄に元気になり攻撃的になるパターンが多い
独り言でブツブツ言って怒ってるのも大体コレ、50代
>>1 品性下劣で厚顔無恥なだけやろ
人間のクズなんて何処にでも湧く
いつも利用してる地元のドラッグストアは会計する時まず「ポイントカードお持ちでしたらご提示お願いします」って自動アナウンスが流れる
持ってなかったらスルーすればいいし忘れてたら思い出せるから煩わしくなくて良い
だから逆にここでカード作ったわw
自分が持ってる唯一のポイントカード
先に「レジ袋ください」って言ったらメビウス持ってきた
>>275 これ本人もそんなつもりで発した言葉じゃないって嘆いてるんだよなあ
酒飲んで些細なことで言い争いになったりするのを見かけるだろ?
つまり、脳の機能が元々低い奴(DQN、アスペ)or低下してる奴(認知症、アルコール依存症)はすぐキレる
>>423 弱い犬はよく吠えるのが戦術→弱い犬は良く吠えろ
>>727 当たり前にあるよ
目の前の便利な機械でググればいくらでも出てくる
>>637 高齢になってくると動きが緩慢になったり内臓や自己免疫疾患とかで上手く手先が使えなくなったりもする
あんまり手早く自由に身体が使えるのを当たり前とか思っちゃダメだよ
ただ女の人はカバンから財布出したりしまったり全部の準備と片付けをレジでしてしまうから時間かかってるのはよく見るw
コンビニって色々マルチタスクできる人じゃないと難しいよな
むかしレジやってもらってるときに前の人の弁当が温まってピーって鳴っても弁当取らないから弁当の客がピーって鳴っとるやんけとか店員に怒ってたわ
おれもマルチタスク苦手だから向いてないだろうなぁとは思うわ
前にたまたまなにげに近所のコンビニのグーグルレビュー見たら怒ってる人結構いて驚いたな
年齢関係なく余裕が無いから
意味のない事に腹を立てる程アホだから
また中高年男性を侮辱する作文か
最近こういうのが受けてページビューが伸びるの?
ボタン一つで捕獲できる網と
殺虫剤ぐらいは常備しておいた方がいいだろうな
昔セブイレで一年半働いてたけどいつもタクシーで帰宅帰りに寄るオバサンが居て
スーパーか!ていうくらい大量にカゴ一杯買ってタクシーに乗って帰るんだけど
大量だからテーブル一杯になって重い物から順に入れると
タクシー待たしてるのよ!早くしてっ!て殆ど毎日(平日のみ来店)怒鳴られたわ
因みに通常の3倍くらいの速さでやっても怒鳴られる、その人が来ると誰もレジに入らない
俺も警察3〜4年待ってるだよね集団ストーカーの件で警察板にガッツリ残して拾う方向になった所だよニッコリ
>>721 これをずっと観察してるお前が一番気持ち悪いし、ウザいって
ことくらい分かってるよな?
これに来年は弁当やデザートを買うと「スプーンやフォークは有料ですがおつけしますか?」も加わるんだな
ジジイの時間は相対的に価値が高いんだよ。
残り少ない寿命の内の数分も惜しいんだろう。
無意味に喧嘩売って現実逃避や暇潰ししてる無職もいるからな
>>725 全く違うね
嫉妬なんだよ
それなりにモテたりチヤホヤされた若い頃の自分ではないんだということに気づくと
途端に自分が世の中に蔑ろにされているような気がし出すんだよ
元々世の中は理不尽なものだけど
その世の中にとうとう打ち負かされた自分と
そうでないように見える若い店員たちに怒鳴り散らして自分の小さなプライドを作るしかないんだ
>>755 コンビニ店員にどうやって嫉妬するのよおまえよほど底辺なの?年収は?学歴は?
もう今はどこもビデオ撮ってるから
客と店員のどっちに非があるかわかるわな
レジ待ちも我慢できない奴は
脳に欠陥がある出来そこない
>>757 どんなに金持ちでも「若さ」「不確かだけど夢がある未来」「余命」は買えないのさ
ちょっと前まではそんな事なかったように思う
ここ数年まあひどい。スーパーとか病院でしょっちゅうキレてる
ポイントカードを聞かれるのは本当にイラつく。
違法にするか、橋下徹を死刑にするかにして欲しい。
コンビニバイトたまに変なの居るからな
雇う側は知らないんだろう
俺髪長いんだけど
夜の人がいない時に女のバイト二人がレジで居て
することないからかコソコソ話ししてて
レジから離れたとこで居たら
俺の髪のことを言ってるのが聞こえた
本人たちは聞こえてないと思ってるんだろう
それとは別のコンビニバイトも
カゴいっぱい買ったらボソボソっと
たくさん買うの〜って声に出てたよ
ムカつく店員には商品をイヤイヤ袋に入れて貰った後
袋を勢いよくガッって引きずるぐらいの勢いで取って帰るとよろしい
無言で事なく仕返しになるし多少スッキリする
>>748 レジに並んでる状態で目の前でやられたら見たくなくても見えるだろ
頭大丈夫か?
話は変わるが昨晩ツイキャスで喧嘩したときに
煙草の箱を彼氏の顔に投げつけた女が
首締められたと配信で怒ってたから
男女平等パンチでしょとコメントしてたら
何言ってるかわからないと激怒してたわ
マンコ臭すぎ
ヒソヒソ声とか言ってる奴は聞こえてないと思ってるのか
案外聞こえる
>>766 お前みたいなキモい粘着野郎が
ここで書かれてるおっさんなんだよ
自覚ねえんだよな、こういうキモいジジイって
補聴器なんかつけてたらヒソヒソ声がクリアに聞こえるw
コンビニ店員はいい大学の学生バイトとかスペック高いから接客も良いが家電量販店の店員はクソ
オッサンが外国人留学生の店員にフェラチオしろ!って怒鳴ってた
>>769 大変申し訳ございませんでした
あなたが急にそんな興奮するとは思っても見ませんでした
今後は気を付けます
>>771 嘘言うなよw
20代のポッチャリデブ男のバイトとか
1万渡してつり銭で小銭しか渡さなかったり
袋1枚って言ってハイって言ったあとに袋入りますか?って聞いてきたり
2リットルのペットボトルを横にして入れて破ったり
滅茶苦茶だぞ
俺の親父は店員に絶対敬語使わないんだよな
しかも極度のクチャラー、スープやコーヒーを飲む際にズルズルと音を立てる
障害者専用駐車場に平気で車を停める(脳の障害と言われればその通りだが)
等々、店員に偉そうな態度取ってる人間は生きる価値がないようなどうしようもない人間だよ
身内にいるからよくわかるw
ポイントカードいちいち聞くのは店側がただただアホだと思うけどね
店員はマニュアル外れたら怒られるから絶対言うし客はイラつくだけだし
会社一つだと狭い世界で世界が固定されちゃうからな
被害者でもあるのかもしれん
ポッチャリデブ男の居る時間帯から行くのずらす様になった
女の人の店員のときの方がきちんとしてくれる
セブンの方はちょっと女のバイトの方が接客悪い
なんかサバサバしすぎて冷たいと言うか
お笑い芸人の斉藤さんに激似の人が居る
ハゲ方といい体型といいソックリ
あの人ソックリさんでテレビ出れるわ
>>776 普通の人はいらつかないぞおまえどんだけ底辺なの?
>>774 そういうのも居るな
店員に悪口言われたらグーグルマップに書くといいよ
それと本部にメール
近所のマクドナルドは無礼なJKがバックヤードに追いやられて
男子がむさ苦しく礼儀正しく接客するようになった
態度の悪い店員がいるのも事実。銭もらっているのに店の価値を落とす馬鹿は切れ
>>706 普通に労働しとりますが
どこをどうとったら無職のジジイに見えたのか判らんが
♪上を向いて歩こうよ、コカ○ンがこぼれないように、思い出す先週末、溶かしすぎてた夜〜
♪幸せなら草を吸おう、幸せなら草を吸おう、幸せなら態度で示そうよ、ほらみんなで草を吸おう〜
>>1 世代関係ねえだろw
ここの例に出てくるおっさんは若い頃からものすごいクズだよ。
>>776 カード聞かないと後から出してきてポイントつけろって言うんだぜ
袋から取り出して全部打ち直すか対応知ってる店員が来てレシート見て打ち直すかするんだろうけどまあ嫌がらせレベルで手間増えるよねw
じゃあ最初に聞くようになっちゃうよねw
ポイント気にしてる大人は多いよ
>>1 「接客態度が悪い」と怒鳴る客の態度の悪さ
店員の接客態度が悪いから、客も態度が悪くなるんやで
↓
店員が悪い=店員が客を怒らせてるんだよ
.
過去の店員は接客態度がよかった
現在は店員が悪いので客が怒るようになった
.
ココ→ 店員(ゆとり)を移民やAIに変えたらええねん
店員(ゆとり) ←こいつら同和や在日と同じで「自分が悪いということを理解する知能がなく」相手が怒れば自分は被害者だと妄想して何でも相手が悪いと言う
.
同和、在日、ゆとりを雇うなら移民を雇った方がマシ
AI化になるまでゆとりを解雇して移民を雇えばいいだけ
AI化が進めば移民を解雇してAIに
後ろに何人も並んでいることが目に入らず
どうでも良いことでレジに時間をかける前の客に腹が立つからだろう
コンビニ、スーパーよく行くけどこんな人みたことないよ。
外国人の方が従順で良い
あ、店員ね
やたら尊大な態度の日本人店員多いんだよね
>>791 これからは態度が悪いのが普通になるから
俺は急いでないから並ぶのにイライラしたことはない
たまに同じくらいで並んだ人に先にどうぞ言われるけど
いやいいですよどうぞどうぞって前を譲る
持ってるの見たらその人ペットボトルとかだけだし
まあそんなおじさんもレジ袋有料化には大人しく従うんですけどね
年長だから尊敬される、が無くなったから社会が不安定になってるんだろ
誰でも長く生きれば尊敬されるからこそ自由に過ごせて多様性が生まれるのに。
コンビニよく行くけど、そんなオッサン見たことねえわ
普段話し相手の居ない老人が店員に話しかけてるのはよく見る
それでも今の中年は高齢者よりは大人しいしクレーマーも少ない方、若者はさらにマシになってる
長く接客業してる人が昔の中年と今の中年でも今の方が大人しいといってるから
昔に比べて少しずつ改善はしていってるんじゃね
コミュ力に頼った結果なのだろう
察した他人が勝手にやってくれていたことを習慣としている
先輩後輩みたいな身分制度はせめて学生までにしとこうよ
年齢ひとつ違うだけで上には敬意を持つことを強要されるけど下にはぞんざいに接してもいいなんて狂ったルールが精神歪ませてんだよ
相手が誰であれ敬意を持って接するのが自然じゃないか?
保育園の登園
スーパーのレジが2回位
ドラッグストア
で見たことあるわ
スーパーのレジの一回は俺が次で余りに待たせるからオッサンはよしてって言ったらコッチに来たわ
>>805 学生で教え込むからアカンのよ
そもそも学生の分際で上下あるかと
>>804 確かにスーパーでは見かけたな
あと本屋
>>808 本屋でエロ本見ながらシコシコしてるオッサン見たわ
昔の個人商店は変な客が来たら
二度と来んな!出入り禁止だ!
なんてやってたけど、コンビニはそうは行かないからな
バカ客がつけあがるだけ
普通のスーパーなら行列でかなり長い時間待つこともあるが
怒ってる人は見たことないな、並んでる人みんながそういうもんだと思ってる
>>1 社会的地位がありそうなジジイが切れるんならこの説に納得だけど
キレてるのはたいてい貧乏そうなジジイだから、この説には納得できない
高齢で貧乏だからバカにされているという被害妄想で居丈高になっているんじゃないの?
いや違う
店員が態度悪い時は沢山あるわ
普通でスムーズだったら
多分問題ない
店が悪い
>>812 残念だがそう言う奴は出禁にしようが無視して来るんだ
そしてまた問題起こす
男が通過儀礼を経験せずに大人になったらこうなるんじゃないの?
>>813 コンビニもやっていいけどね
孤独高齢者の暇潰しみたいな気もするわ
暇だと碌なこと考えない人多いだろ
仕事で時間に追われてる時はイライラするから並び具合で店変えて買ったりしたけど面倒なのかね
余計ストレス溜まりそう
コンビニはサービス業ではないので、態度を求めることがそもそもおかしいと思うよ
なんだこのゴミ記事wコンビニ店員を擁護しすぎだろ
怒鳴られても仕方ないぐらい態度が悪い糞店員がいることには触れないのか?w
ロボット配備でなくなるだろうな
無機質な奴には怯えるだろ壊そうとしたら壊されるかもな
>>1 社会から抑圧されてる可哀想なオヤジ。
簡単だ。
>>816 そんなに馬鹿スカ人件費使える程売り上げ無いんだろ
計算せず人件費増やしたら3ヶ月で資産割れして潰れる
ダイゴも生保ではなく老害なんか死ねばいいって言ってれば支持されたろうに
>>821 全世界のコンビニみるとそれがデフォなんだよ
たまに夜ミニストップに中国人の女の子の店員がいるんだけどいつも弁当10秒ぐらいしか温めてくれなくて生暖かいのが不満でしょうがない
どうせならコンビニの店舗じゃなく本部に行って怒鳴り散らせばいいのに
昭和生まれのジジイの悲しさよ。
自分は上からイビられたのに、いざ自分がジジイになると下をイビっちゃダメにルールが変わってしまった。
>>821 態度ってww
バイトのコンビニ店員なんかに何を求めてるんだよ丁寧な接客してほしければチップくらい渡してやればおっさん
ネットの話やドラマではよく見るけど、実際そんな横柄な人見たことないんだよな
怒鳴ったことはないけど小銭をキャッシュトレーに投げつけて床にぶちまけたことは何回もある
店員が必死に拾ってて面白い
【岸田内閣】「レジ袋を無料に戻して!」 小泉進次郎氏失脚で新環境大臣に“陳情”殺到 ★6 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1633372033/ 小泉せいだろ
レジ長すぎ
コンビニ店員を庇ってる奴いるけど実際に態度悪い店員に遭遇したらイライラする
お前らって都合のいい奴らだからな。わかってる
社会システムが理解できてないオッサンは
コンビニの恩恵を受けるレベルにないから
まず社会適応テストを受けて合格者だけが
コンビニを利用できるようにしよう
飲食や接客は覚えること多いし、店独自ルールで忙しい割には時給安いからやったことないけど、
お互い人間だから、最低限の礼は尽くすわな。
さらにコンビニ店員は、サービス多様化でどんどん覚えること増えてるから、
プレッシャーかけてもいいことは何もないな。
外国人店員とかで、わからないなら、わかる人お願いします。しかないな
>>827 スマホなら、日中翻訳してくれるだろ。もっと温めてよって言ってやれよん。
>>1 ちょっと違う気がする
会社内での権力には笑顔で従順だったり、いじめで従わせたりするのは当たり前にやってるのに客には横柄なのが問題視されてるともいえる
そんなおっさんは
>>1を全部読めないから何しても無理
怒鳴ったり大声あげるのはやめとき
1人なら勝手にしいやと思うけど
一緒に誰かが居たらその人が超恥ずかしい思いをする
俺も嫁が免許の書き換えで
なんか免許センターに嫁が電話で確認しててその日でも大丈夫言われたみたいで
一緒に着いて行ったら
期限が切れてて更新できません言われたみたいで
嫁がブチ切れてカウンターで怒り始めたから
おいおい思ってお前声デカすぎ周りに丸聞こえだろうがって言ったけど
気が収まらない嫁はまだ言ってて俺超恥ずかしかったわ
周りの人らこっちみてたし
ただトロいとか手際が悪いのは許すし待つが
悪意ある態度や接客は許さない
クレームで一発でサヨナラだ
>>97 証明証で年齢確認した上で購入者本人が押して購入した後購入者が未成年に飲ませて販売者が罰金になった事例あったろ
いやいや!ホントに接客態度が悪い店員多いぞ(笑)年齢に限らず(若い店員に限らず)
年上を敬えってのは無能が年下に追い落とされるのを防いで立場守るための方便だろ
こんな下らない思想からはいい加減脱却するべき
まぁ実際に接客態度の悪い奴はいるよ
そういう奴は次に来店した時に居なくなってるけど
時代についていけない
戦後汗水たらして働いて日本を支えてきたんだ
体もついていかないいらいらする
態度が悪い人は他のお客さんにも同じように思われてるから
誰かがオーナーに言うと思うよ
あんな不特定の人間が訪れるようなとこは
中には態度の悪い店員もいるだろうけど
毎日レジに立って100人以上もの人と顔合わせて普通に接客してる店員と
たまに来店してはトラブル起こすジジイと
マトモでない可能性が高いのはどっちかわかるだろ?
コンビニ店員を中国人がやってた時期は中国人女店員とよく揉めたわ
とかく乱雑なんだよ、無理。今日日の店員では特に何も腹立つこともない
ああいう接客業で態度が悪い奴って
性格的に見下すような人間性を持ってるから
イケメンとか綺麗な人には丁寧にしてその他には愛想が無いんだよ
田舎に行くと俺は長男だから優先的に扱えという奴までいるよ
他にも公務員や大企業正社員だとそれを前面に出して暗に特別扱いしろというのも
店によっては勤務先で特別扱いしろと指導してる事もあるが何か違う、VIPじゃあるまいし
声が小さくて聞き取りにくくてイライラするなら
片耳に老人用の補聴器つければいいだけで
遊びじゃねぇんだよw
なんかコンビニを帝国ホテルだと思って買い物してる奴いるんだな
そりゃイライラすると思うよ
そんなに嫌なら百貨店の外商から買えよ
いやだってコンビニ店員やってる男って
ずっとフリーターやってるような低学歴のクズみたいな奴ばっかりじゃん
そもそも接客業を出来るような人間じゃないんだよ
そんなのが接客やってるからコンビニ店員の態度が悪いだけ
コミュ障でコンビニバイト行く奴は絶対辞めろ
人生絵まともな人間関係築いた事が無いから気持ち悪い態度しか取らず
自覚無しに客を起こらせたり客をキモがられたりする
コミュ障は大人しく工場バイトにでも言ってろ
人間が嫌いなくせに人間とレジで接する仕事するな
コンビニバイトでもパートの主婦のおばちゃん達はまともな人が多い
なぜなら主婦のおばちゃんは普通の学校に行って就職して結婚して子供生んだという
コミュ強のコミュニケーション猛者がほとんどだから
客を怒らせるような対応はしないおばちゃんがおおい
そこがコンビニバイトのフリーター男や学生バイトとは違う所だわ
コンビニクレームおじさん
子ども部屋おじさん
種付けおじさん
日本には色々なオジサンがいるな
夫と買い物に行きたくない
服とかなら大丈夫なんだけどスーパーとかだと横柄で迷惑
いつか夫は刺されて死ぬと思う(笑)
>>853 たぶん客とよくもめる店っていうのはその店自体で内紛が起こってるんだと思うね
女子高生の先輩バイトが中年オヤジの新人バイトに必要以上に先輩ぶっておっさんバイトと日常的にイジメてたり、思想で右左分かれて派閥争いがひどかったりしてるからそれが客に向かって出ちゃってるんだと観てる
>>854 いくら人手不足でも毎日客と喧嘩してるような奴は店員なんて出来ないよ
サルでも客として来店することはできるがサルに店員は務まらない
仕方ないよ
若年の時は年功序列で上の世代(戦争帰りの戦前生まれ)とかにおい小僧と言われてこき使われて自分達が上の世代になったら社会が変わっていたというオチ
老害タヒねの時代w
コンプレックスだろ
散々見下されてきた、と思い込んでる
>>858 そう
中卒の俺でもやりたくない
コンビニを選ぶ男って基本的に
肉体労働をしたくないのと
空調が効いてて夏冬快適
基本的にダラけた男
>>6 見たことないのはお前自身がそのオヤジだからだよw
逆に店員が老人だと客に大声で怒鳴りつけたりお前やてめえ呼びも見かける、特に若い客には
仕事で銀行の窓口によく行くけど銀行の従業員を罵ったり怒鳴ったりしてるのは100%ジジイ
罵った後は捨てゼリフ吐いて帰っていくのもお約束
こういうの適当に「さばく」のも店員のスカル
だと思うがバイトだとね
昔からカミナリオヤジって言われていたよ
それが色々変わっただけ! 本当にレジで変なやつは何回も見た
>>862 客が神様とは思わないけど、客をサル扱いしてる自分を少し顧みたほうがいいよ
>>872 店員は店員でしかないけど
お客様には神様もいればサルもいるという話だ
オジイからかわいいやっちゃのって思われれば
オジイは怒らなくなるぞ
オジイってそういうもの
>>873 なんかすごい後ろ向きだよな 今どきの接客業やってるやつらって
>>852 そうなんだよな
美人やイケメン以外を見下しているんだよな
氷のような目で悪意ある接客を受ける時あるわw
そういう店員がミスをしたらチャンス
合法の範囲で徹底的に叩きのめすわ
接客が気に入らないなら高級店行けよと思うんだけどね
なんで安モノや生活品買うのに態度を気にするんだろ
舌打ちとかなら理解するけどさ
他のお客様もどうのと自分の都合を押し付けてくるクソ馬鹿野郎が怒鳴られたんかw
ざまあみろ お前は必要とされてない
この世からいなくなれ
勝手に頭ん中で上下関係作っちゃってんだろうな
自分より弱い人間が身近にいなくてあたる相手がいない
年長者を敬うのは韓国だろ
ついでに言えば2人以上並ばないとレジの応援を呼ばない等のマニュアルが悪いんだよアレ
これも正社員待遇や職場での役職を
身分制と勘違いさせる会社文化の弊害
組織に属する人間に多いから間違いない
怒りとはマウントをとる手段であり底辺にとって唯一の娯楽である
前の客がPayPayとかでモタモタしてたらイライラするのは俺の傲慢さのせいだったのか
中国人の店員は人によって物凄く愛想のいい人とつっけんどんなのと別れるのはなんでだろ
コンビニでも中華屋でも両方いる
>>880 少なくとも30km先まで行かないとダメか
俺なんかは引いて見ているから社会のあらゆるところが
老人ホーム化しているなあと思っているだけ。w
おばちゃんの話しかけは腹たったことないな
タバコ買おうと
1カートンって言っただけなのに
関西の人!?って言われたことあるw
単純に士農工商の理論で商人を見下してるだけだろう
いくら言っても直らないよ
酒のハタチ以下のボタンをジジイに押させるアホコンビニは1万発殴られても客に服従する義務がある
怒鳴れたぐらいでなんだ
お前は殺されてもおかしくない
ほぼ嫌われてガラガラのコンビニだしな
レジはなぁ、普通客待たせない方を優先して欲しいのに
レジ空いてて悠然と品出ししてる店員いるとイラつくのは分かる
あと時間かかる客で詰まってるなら、別のレジ開けろよと
客なんざずーっといる訳がないんだから、先に客を帰らせてから
品出しに戻って欲しいと思う
そのうち加齢や病気で大声出す気力もなくなる ってか早くなくなれ
>>894 そういうのもだいたい人を見て店が変わりに押すよな
人見ていちいちおさせるか押すか決めてると思うよ
ほとんどのジジイなんか誰にも相手にされないから寂しいんだろうなw
レジしたくないから品出しに夢中になってるバイトが居るとき
もう片割れがなんかイラついてるときあるよねw
俺 割り箸お付けしますか?
老害 箸無いと食えないだろーが!
早く野垂れ死ね
>>892 四民平等になって約150年。また明治維新が必要か?
逆に、個人と職権を混同するオッさんがいるのが驚きだよw
地位も名誉もないカスが威張り散らしてるだけなのでは?
>>880 そうそう 舌打ちとかされたら理解するんだけどな
そんなに困ったおっさんはあまり見たことがない。
一度。レジでたばこのライターくれと言って
トラブっていたのは見たことある。
「どんなライターが欲しいのかわからないから売り場
で選んで欲しい」と言っても通じず。
結局売り場まで案内した挙句、「たばこのライターと
言ったらこれに決まってる」とか言って、居丈高。
たかだか100円ほどのライターに時間かけた上に
支払いが一万の現金でおつりくれとか。嗤ったw
たばこ吸うおっさんにろくな奴はいないw
>>885 根深いねー
マウントを取らないでも余裕がある人間は
一体何を心に持っているのか?
いわゆる底辺はなぜそれをもてないのか?
社会学者に考察してもらいたいねー
宮台はクズだからで終わらせてしまうし
ただでさえ何い言ってるかわからないのにマスクしてるのに
聞き返されて文句言ってるおっさん
傘のビニール捨てるとこに分別してないゴミ捨てるおっさん
あんたいくつだよ
>>180 団塊と団塊以降って物凄い性格違うからね
>>896 ホント 知らんふりして並べてるやつ居るよなぁ
後レジ並んでるのに1人しかいないのかな?と思ってると
奥から3人ぐらい出て来て、いるならさっさと出てこいよと思うグエンさん系
>>1 マイルドセブンライトなんて銘柄はもう存在しないんだが
ウソついてんじゃねえよ(´・ω・` )
このスレにいるような店員なら客をキレさせて遊んでるんだろうし天職だな
コンビニは各店でタバコの番号共通にすればいいのにと思う
まさかとは思うが、元コンビニ店員でそういう態度
取るのいる?昔はもっとうまくやったものだとか言って。
ロフトで「俺がいつも買ってる商品がなぁぁい!」って怒鳴りまくってるオヤジいたな。
廃盤なんだから仕方ないのに、店員さん可哀想過ぎたわ
悪しき歪んだ、儒教文化の弊害だな。
無能な奴自分に誇れる者が何もない奴ほど、ただ年上というだけで先輩というだけで無条件に敬われて当然な歪んだ儒教文化を礼儀だなんだ言って重んじ強要する。
おまえだよおまえ、そこのネトウヨども。
こういうのってまるで韓国社会と一緒だよなー。
なぁ?朝鮮カルト統一教会ズブズブの安倍自民党に盲従するネトウヨども!
店員が悪いケースも多々あるから何とも言えん
横柄なのいるからな実際
>>60 普通に痴呆老人ですね…
民生委員に指定施設への隔離を依頼してください^^
会計する時にお金取り出そうとしたら、店員に無言でトレーをトントンとされた時はかなりイラっときたな
機嫌が悪い時だったら急かすなと怒鳴ってたかもしれない
>>923 舐められないようにとか思ってるんだろうなあ
と思って見てるけど客の怒りを誘発してる
こういうすれ違いばかりの日本なんだよな今
混んでる時間のレジは客的にも色々気を使う
並ぶ前に財布をチェックして支払い方法とポイントカードを
確認しとく
カゴの中身も整頓してスキャンし易くする
まあ待たされたくなかったら客のあまりいないコンビニに
俺は行くよ。実際俺の場合駅前のは避けるようにしている。
デブ男に小銭を手のひらの上に落とされたときのイラつきは半端ない
デブの癖に潔癖なんか?と思う
先日、業務で行った先の近所で横柄な(痴呆的な)高齢者がおいででした。
壁には韓国系新興宗教の政治団体のポスターがありました。
この横柄さとの関係性はいかがなものでしょうか…?
本当に凄い人は腰低いよ
公民館の活動でただのお爺ちゃんと思ってた人が以前社長だったなんてよくある
>>896 そんなときに限って客が途切れずに品出し出来ないまま、
最終的には欠品で客に叱られたりするんだよなw
>>1 警察が悪い
税金貰ってるくせにクズを野放しだから調子に乗らせる
躾のされてない犬と一緒
しつけしてない犬が噛み付いたら飼い主を死刑にすべき
税金泥棒警察官の娘を国民の肉便器にすべき
女の人とかでも小銭を手のひらの上に置くのに
デブ男に手のひらの少し上から小銭落とされてみ
くっそイラつくわ
女の人にも手の上にそっと置かれるのに
なんでデブ男にバイキンみたいに触りたくねぇ扱い受けなきゃならんのだ
>>929 これが夜勤が続くとコンビニ利用する機会が増えちゃうんだよなどうしても
うまい具合にスーパーやドンキで安いパンとか買いだめできればいいんだけどな
コンビニってあまり気持ちの良い場所ではないのは確かだね
昼時コンビニに行くと、若いサラリーマンが弁当コーナーで、携帯で話しながら
○○と○○があります。○○はありません。どれが宜しいでしょうか?
みたいやり取りをしてるんだよね。
昼休みまで部下を使う奴が居るんだと驚くな。
>>17 新宿の某クラシック中古CDショップでそういう若い奴、見かけたことがあるよ。
臭い・うるさい・毛がない
いいとこねえなオッサンは(´・ω・`)
>>932 エバる人は一流ではない
オードリーヘプバーン
レジに人いなくて顔見える範囲で品だししてる店員いたので
「すいませーん」って3回声がけしたのに無反応
さすがに4回目は怒鳴り声になった
>>4 こういった人格は親の躾と育ちで大体決まってくる。
やっぱり儒教文化なのかね
先輩後輩
上司部下
結構一生引きずる人間関係だもんな
でもこれが生まれるのは組織の中だけ
>>1 年代じゃねぇべ。
個人的には地域差の方が強く感じる。
でも基本的に年長者には、敬意を払うよね。
日本人だし、それが文化だと思う。
自らは敬意を払うが、他人にそれを求めない。
>>8 社長に横着するなって怒られてた課長が部下に対して同じこと言ってたな
話すことって、レジ袋と弁当の温めの要・不要
ポイントカードの有・無と種類、支払い方法ぐらいなもんだから
訊かれる前に先に言っちゃうとスムーズで、特に何も考えなくて済む
「お客様は神様です」ってワードはかなり悪影響を与えてると思う
お客様は神様なんだろぉ?って言うようなやつは悪魔そのもの
三波春夫の「お客様は神様です」てのは元々芸事ってのは神様への奉納だったんだから、気に入られなければ(気に入られる場合もあるが)殺されるようなことをしているんだ、全精力を傾けて勤めるとの自負でしょう。
現代の小売の客に通用する高尚なものじゃないんだよ。
何を勘違いしたか客側の人間が自分を「お客様」と言うなんて恥知らずでウケる。
>>945 先輩後輩みたいなのは行き過ぎてる感あるね
中年になってわけあって転職したから日々それを感じてるね
クーポン券ありますか?メンバースカード有りますか?Tカード有りますか?って会計の度に3度聞くドラッグストア有るけどムカつくわ!
店のやり方にも問題有るんだろう。
>>947 いや、皆勘違いしている。
中華・朝鮮じゃないのだから、
「年少者は虐げられる」という文化はそもそも無い。
一定年齢より上なら、社会人として尊重されるのが普通。
方言に敬語が無い関東だとそれが薄いが。
>>953 訊かれることがわかっているのであれば
先に回答を言ってしまえば、そんなことでムカつかずに済むよw
>>6 コンビニバイトやったことあるけど、むしろ社会人1年生くらいのリーマンのほうが横柄
じーさんは気の良い人が多い
>>954 日本に儒教文化がないなら、二人称は一つで十分だろ。
君は日本の文化、日本語の在り方すら否定してると思う。
昭和生まれとか人格破綻した老害しかおらんやろ
パソコンも使えないぐらい頭も悪いし
前頭葉が衰えてるねん
この前も100均で商品説明も碌にできないのかとキレていてワロタわ
>>1 >年長だから尊敬される時代ではない
この理由ではないと思う 切れるおっさんは
余裕がなく、本人が不幸だと思うような生活をしていて、酒やタバコのせいで脳に異変が起きているんだと思う
なんもなく健康で幸せに過ごしてても加齢で少しずつ脳は萎縮するからね
そんな自分は20代前半の頃キレまくってたよ
パキシルのせいだった
親しみを込めたタメ口と見下すためのタメ口
敬語の国だからこの差には敏感だよね
逆に敬語が必須な業種では態度、目線、言葉の
トーンでしか反抗を表現できないから
そこに現れてしまうんだろうね
>>896,916
根本的に人手が足りてない&躾が出来てない管理側の責任
最近人手不足のコンビニのバイトも質が悪いからお互い様な件
カウンターの前に
押しボタンであればいいんじゃないのか
・お箸は要りますか?→ハイ・イイエ 本数
・袋は要りますか?→ハイ・イイエ 枚数
とか
だからやりたがる日本人が少なくなって外人店員さんが多くなるんだよな
>>960 それそれ
衰えや障害や薬のせいでそうなってるのがほとんど
だから可哀想だなと思って見て見ぬ振りするのが1番
バイトのマニュアルにもそういう人が一定数いるから、心を無にして深呼吸しましょうとか載せた方がいいかもな
そういうのが辛い人は特にコンビニバイトは避けた方がいいやね
タメ口の店員て、ちょっとスキがある感じがするな。
雑談して見るとオモロイかも知れない。
大学生?とか、オーナーどんな人とか?
人並んでるのに、棚整理してる店員見るとイライラするわ
人居るのに呼ばない店員もな
コンビニといえば以前普通郵便の切手をくれって言ったら
重さによって違いますってそれをくりかえすばかり
定形内の切手をって言っても同じ
80いくらのヤツをくれっていったらやっと出した
>「お酒を買うときに、レジで年齢認証ボタンを押してもらう決まりなのに、『おれが20歳以下に見えるのか? 絶対押さないから代わりに押せ!』と言い、『代理で押すのは違法なのでご協力お願いします』と説得するのに、毎回時間がかかる」
これは店員に間違いがある
違法なのは未成年の購入ができませんで、コンビニのレジ認証ボタンは、コンビニの会社によって押させるようにしているだけ
どうみても中年以降と、監視カメラで見てわかるものは代わりに押しても未成年に売りましたねと法律にひっかかる事はない
>>929 でも駅前の混んでるコンビニのほうがレジがテキパキしてる
前に、朝駅前からちょっと遠いところへ入ったらむっちゃくちゃダラダラしてて
急いでるときは絶対行かないことにしてるw
コンビニで店員募集してもろくなの
来るわけないからな
この前荷物出したくて朝一番で郵便局行ったら入口前にオッサンがいて「まだ開いてないよ」
九時になったばっかだしちょっと早かったかなって思ってたら
「もう十分待ってる、何やってんだおい!」ってキレだして
(いや、開店前に並んでるのあなただけなのに十分待ってるって)とか思ってたら開いて
「遅いよ何してんだよ!」って局員さんに
朝一番でキチガイに絡まれる郵便局、お仕事ご苦労さまです
俺も20代までは店員に上からでよく嫁に怒られた
むしろ歳を取るごとに下からになって行ってる
店員のが態度デカい時あるわ
>>975 途上国みたく、赤ん坊おぶって仕事したら駄目なのかね?
レジ売ってくれれば、それで良いと思うけど。
未成年の確認ボタンは店員のほうで押せよって思うわ
あの画面ちゃんとアルコールで拭いたりしてるの?
なんか汚そうでいじるのいやだわ
まなんにせよ将来的には
ベルトコンベアでトンネルくぐったら値段が出る
無人レジになるんじゃないかな
>>977 20代で店員に上から行ってたのはなんで?
どういう心理だったのか興味あるよ
>>960 でも、商品の説明はできた方がより良いでしょ
アルバイトだから適当でいいやと言う意識だけでやるって言うのはちょっと仕事をなめていますね
>>966 カウンターの前に置いて5円で売ればいいだけ
他の商品と同じ
必要な客が自分で取ればいいだけ
>>973 爺の池沼みたいな高校生がいるからな、間違いやすい
>>983 お客様は神様だと思ってた
俺は客だぞ!って感じのバカガキだった
昔のおっさんは、おっさん然としてた
ところが今やおっさんがすべて若造りして苦労もないから
歳より幼く見える
翻ってコンビニの店員は底辺だから若い人を舐める
若造りおっさんが舐められる、そして若造りおっさんが怒る
ポイントカードの有無は腹立つよ
声をかける事で営業になるのかもしれないけど
わざわざ答えさせるのは失礼だよ
>>984 もうな、そういうのはヨドバシ以上のレベルの店舗に求めようや。
百均なんて「そこになければないですね」でええやん。
職場とか元職場の地位とはあんまり関係ない気がする
佐〇急便の制服を着た人がすき屋の店員に怒鳴っているのを目撃したことがある
たしか
おっさん「すいません」
店員「少々お待ちください」
おっさん「いつまで待たせるんだ、お待ちくださいというからずっと待ってたんだ」
店員「すいません」
おっさん「ふざけるな!」怒鳴って退店
おれ(いや、呼び出しボタン押せよ)
要するに強く言っても、殴りかかってこられないという
”安心感”がデカい態度を生むんだよね。
これ帯刀が許されていた時代なら、相手への威嚇は即命のやり取りになるので、
みんな大人しく平和に暮らせた。国家間の軍事力に寄る均衡も同じだよね。
インドとパキスタンが急に戦争辞めたのは、お互いに核を持ったから。
つまりは、法律で相手を威嚇したら、威嚇した側は何をされても文句言えないという
法律を作れば、みーーーーんな大人しく平和に暮らせる。クレームするなら、
普通の言動でやればいい。威嚇した時点で、拳で決着付ける世界になればいい。
クレーマーやるなら命がけでやる世の中になれば良いんだよ。
>>992 客であることが嬉しかった感じか
店員が言うこと聞けばさらに嬉しいもんね
いい奥さんだね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 6分 55秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250211231956ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1633356082/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】「いつまでオレを待たせるんだ」オジサンがコンビニ店員に横柄な態度を取りがちな根本原因 [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【ん!? まちがったかな...】 誤って12歳未満の子どもにコロナワクチン接種 日本脳炎ワクチンと取り違え 北海道内 10月14日発表 [朝一から閉店までφ★]
・【札幌】セルフレジ横『3円の有料レジ袋』を勝手に持ち去る…イギリス人観光客の48歳の男―追いかけてきたコンビニ店員の顔を殴り逮捕 [煮卵★]
・【お国柄】日本人が驚くドイツ人の「空気を読まない」気質 「忖度」なんてあり得ない個人主義 「コップフメンシュ」感情より理屈★2
・閉鎖後に治安が悪化「かんなみ新地」のナゼ コンビニまで閉店し一帯が真っ暗に…歓楽街の存在自体が犯罪抑止だった可能性も [朝一から閉店までφ★]
・【社会】コンビニ店員にはさみを突きつけ「千円出せ」。所持金25円の67歳の男を強盗未遂で逮捕。「飯を食っていなかった」姫路市 [記憶たどり。★]
・【ロシア情勢が緊張している中で、何をやっているのか】 「開放的になりたかった」52歳自衛官の男、コンビニで下半身を露出し逮捕 [朝一から閉店までφ★]
・【東京・杉並】「無職となりお金がなく、生活苦で...」コンビニ店員に刃物を突きつけカップラーメンなど奪う 35歳男逮捕
・【社会】コロナワクチンの接種で放置される"副反応不疑い死"救済制度が機能しないため泣き寝入り★2 [上下左右★]
・【朝鮮新報】在日コリアン「私たちが現在日本に住んでいること自体、当たり前のことではない。国を失い日本の植民地にされた結果だ」★4
・【社会】「賃金も2年払われていません。皆さん助けて下さい」インドカレー店従業員の悲痛な貼り紙に心配の声★2
・【ナショジオ】新型コロナ、インフルやエボラと比べた危険度は!? 単純ではない感染症のリスクの比較、図とともに解説
・【ヽ(・∀・)ノ●ウンコー】とろけるカイコのフン入りクッキー、「安全な健康食品」と富山県南砺市の菓子店「田村萬盛(まんせい)堂」
・茂木外相が“炎上” 中国外相の尖閣めぐる暴言に毅然たる態度見せず 「無能な外務大臣は要らない」「腑抜けな日本の象徴だ」★2 [どこさ★]
・【国際】「自国のために戦う意思」、日本が最低…64カ国・地域で世論調査を実施 モロッコ、フィジー、パキスタン、ベトナムなどが高率
・「文化祭で必要なのわかりますが・・・」 中高生によるダンボールの無断持ち去り、スーパー店員が怒りのツイート 法的問題は? ★2 [ぐれ★]
・【新コロ】スペイン風邪の致命傷の原因が実はウィルスではなくウィルス+病原性の無い細菌であったように、より幅広い視野が必要 [かわる★]
・コンビニ店員の後ろ姿などを盗撮した先生を任意で聴取・尾花沢
・コロナワクチンついに2度目の接種始まる。変異したウィルスにも有効。ファイザー [江ノ島★]
・【コロナ】小売現場で悲鳴…本社に感染するなと言われても毎日6000人来店「人の卑しさが目に見えて分かる」
・【社会】沖縄のショッピングセンター、コロナ禍の消費低迷でテナント流出がとまらない [朝一から閉店までφ★]
・【沖縄】工具で切断されたような断面も 辺野古の海にサンゴ100体が散乱 「別の場所で取ったのでは」と市民 [朝一から閉店までφ★]
・【コロナさんが、ごめんなさいしても許せない】 館山市の小学校で分散登校、千葉県で段階的再開への動き [朝一から閉店までφ★]
・酒飲んで赤くなる「アジアンフラッシュ」の人はコロナ感染に防御的か 酒に弱いとされる体質 佐賀大研究成果 ★2 [ごまカンパチ★]
・【低賃金で働く正社員が増えている】「正社員なのに手取り14万円」 唯一の贅沢は月1度の銭湯 夢も希望も持てないです★3 [スペル魔★]
・【社会】 「ラッコは見られるうちに見た方がいい」兄が力説した理由 あと4頭って本当?水族館に聞いてみた [朝一から閉店までφ★]
・看護師「SNSを見るのがしんどい。インスタは削除しました。コロナ以前のような、自分たちの日常とは隔絶された別世界」★2 [記憶たどり。★]
・【セブンイレブン】「本部だけがあんな馬鹿みたいに利益を出して、おかしくないですか?」 社長交代もオーナーの不満爆発★7
・【\(^o^)/】#杉田水脈議員 「私は性犯罪が許せないが伊藤詩織氏の事件は被害者に落ち度がある!女性として怒りを感じます」
・【車で入店シリーズ】70代女性が運転する乗用車が料理店軒先のコンテナに衝突し1人ケガ ブレーキとアクセルの踏み間違いか 佐賀
・【大阪】またコロナ患者が外出…「カップ麺が欲しい。用意しないと脱走する」と要求 説得無視してピザ店へ ★3 [ブギー★]
・【社会】35歳で係長、子ども2人にマイホーム…「野原ひろし程度の男がすごいと思えるほどに日本が貧しくなった」とネットで嘆く声★5
・【話題】朝日・冨永委員「危険地帯に立ち入るとは、ウチは我慢してるのにというフラストレーションありあり。ジャーナリズムしませんか」
・【社会】わざわざ書かなきゃいけないの?「レジ店員も水分補給します」...あるスーパーで見つけた「お客様へのお願い」に反響★2 [みなみ★]
・【コンビニ】セブンイレブン、東大阪市の加盟店に「契約解除」通告 本部の許可を得ず“時短営業”…顧客対応など苦情が多発と説明★2
・【避難民】「もうこの国にいたくありません」「日本人の態度にはうんざり」 ウクライナ避難民女性と日本人の身元保証人にトラブル続発 [樽悶★]
・【SNS】<サポーターになりすました悪質なアカウントが多発> クラブや選手を誹謗中傷「こんなツイートを日本で見ることになるとは」 [Egg★]
・【労基署是正勧告】「数カ月でアナウンサーの半数が入れ替わる異常事態」フジ系列・山形さくらんぼテレビの“過酷労働環境” [孤高の旅人★]
・【新型コロナ感染拡大】 バイデン氏が警告 「米国に非常に暗い冬がやってくる。 ワクチンが接種可能になるまでに何カ月もかかる」 [影のたけし軍団★]
・【変異コロナ】日本発の抗寄生虫薬イベルメクチンの使用開始 南アフリカ 新型コロナ治療で既に非公式利用 科学的根拠ないと認識 [納豆パスタ★]
・【コラム】「サイレン鳴らさないで」 …って、え…? 本気で言ってる?? 救急車のサイレン使用に要望、熊本市消防局が動画公開 [少考さん★]
・【北海道】「硫化水素発生させて自殺する!」 市役所で液体をまいた男、包丁で首を切り咳き込みながら倒れる 職員40人が避難する騒ぎに [ニライカナイφ★]
・【社会】「食べ終わったなら早く出ろ」博多区の人気ラーメン店で傷害事件。順番待ちの男が店から出てきた男性客と口論に。福岡市★3 [記憶たどり。★]
・担当教員が勘違いし中学校プールの水を2カ月出す 水道料金11倍で発覚 横須賀市が賠償請求 別の教員が栓を閉めてもその度に開ける★2 [デデンネ★]
・【くるまのニュース】 新型は「ケツ」勝負!? なぜ横一文字テールランプ採用? トヨタ&レクサスの統一デザインの狙い [朝一から閉店までφ★]
・【社会】コロナで借金した人が相次ぎ自己破産、既に20億円が返済困難に。国の無利子貸付制度が生活再建に結び付かない深刻な理由 [朝一から閉店までφ★]
・【コロナ】 国内で1〜4月に確認されたクラスター、飲食店、音楽関係、ジムの3種類の施設での発生が計36%・・・大声、激しい呼吸も要因か [影のたけし軍団★]
・【社会】あまりにもニッチ! 「オンリーワン」極める専門店が福岡で増殖中 [朝一から閉店までφ★]
・【コンビニ】「契約解除」なら”提訴”へ・・・東大阪のセブンイレブン、店のオーナーが表明
・【愛知】「お前ただじゃ済まないぞ!」83歳男が年金事務所で職員にナイフ突きつけ脅し逮捕
・【米国】「ティファニーで朝食を」が現実に NY5番街本店にカフェをオープン 朝食3300円
・【国際】 15歳で逝った「コンピューターの天才」、聖人になる可能性も バチカン [朝一から閉店までφ★]
・”くれるのが当たり前”な子どもの態度にモヤモヤ、お年玉の出費「回収できない」子なし夫婦の切実な声 ★3 [はな★]
・【千葉小4虐待死】父親にアンケート渡した野田市教委の担当者が謝罪「取り返しのつかないことをしてしまった」★4
・【群馬】客「つけ麺を一口食べたところでガラスが割れる音がした」おじいちゃんが幸楽苑にダイナミック入店
・【脱ガソリン車】「日本メーカーはハイブリッドに依存する政策を取るべきではない」 東大教授が警鐘 [ボラえもん★]
・【不正】ゆうちょの「mijica」アカ乗っ取りで330万円被害 入力を何度間違えてもロックがかからない仕様 [サーバル★]
・【麻生財務相】銀行ってのは冷たい。雨が降ったら傘を取り上げ降ってなきゃ傘を貸す。今回は冗談じゃありませんよ。モニタリングする★2
・【宮崎県警】 警察官がコロナ感染 同僚と会食し、午前2時までカラオケ店に行っていた [影のたけし軍団★]
・【緊急事態】衆院議員2人が深夜に銀座のクラブへ…松本純議員「閉店後のクラブで陳情を聞いていた」 ★2 [ばーど★]
・【経済】 秋葉原の老舗ラジコン専門店「フタバ産業」が解散へ、来年3月末で(東京商工リサーチ) [朝一から閉店までφ★]
・【緊急対策】日本政府、ついに本格的なコロナ対策に乗り出す!その前にまず新型コロナが流行してるかどうかの話し合いへ ★4
・コロナで対面授業受けられず…明星大学を学生が提訴 昨年度の授業料などの半額相当と慰謝料を求める 父親「反省してもらいたい」 ★.2 [ぐれ★]
・【福岡】包丁持ってるコンビニ強盗を素手で鎮圧 面識のないお客さん2人に感謝状「背後が無防備。やるべきことをやっただけ」 [和三盆★]
・【上級】新型コロナに感染した内閣官房職員、何故か厚労省ガイドラインを無視して1日37.1度でコロナ検査してしまう
・【3611】 マツオカコーポレーションは「アベノマスク」の売上高51億円が注目され急伸 2020/05/28 [朝一から閉店までφ★]
・【三重】“正論おじさん”と商店街側のトラブル…法学者「やり過ぎにあたる。警察に任せるべきで個人がやるべき行為ではない」 ★3
09:19:56 up 29 days, 10:23, 2 users, load average: 124.34, 113.77, 118.50
in 1.1376872062683 sec
@0.22246909141541@0b7 on 021123
|