全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a76ed1f67eb6d738e0158b77cd2bb9a610e3325
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1633148587/
〜2021/10/02(土) 09:39:40.41
今や新車の99%がAT車だと言われる日本。逆にMT車に乗っている人が珍しがられることも多くなった。
いっぽう欧州ではいまだにMTが根強いようだが、よくよく考えれば日本にも、MTが多数派だった時代があったはずだ。
それが、いつのまに「MT嫌い」になってしまったのだろうか?
日本人は間違いなくMTが嫌いである。
自販連のデータによると、2019年に販売された新車に占めるAT率は98.6%。これは、データが確認できるすべての国の中で最も高い数字だ。
日本に続いてAT率が高い国はアメリカで、2017年のデータで97%となっている。しかしアメリカはAT発祥の地であり、もともとAT帝国だった。
そのアメリカより、日本はAT率が高いのだから恐れ入る。
AT率は世界の中でも日米が突出して高く、それに続くのが東南アジアや中東、そしてオーストラリアだ。
意外なことに中国ではまだMT車が売れていて、AT率は半数に達していない。これは、中国の民族系メーカーが作る安価なクルマの多くがMTであることが主な原因だ。
自動車発祥の地・欧州でも、AT率はじわじわ上昇中だが、2010年の段階で17%。最近のデータは不明だが、まだ圧倒的にMTのほうがメジャーだ。
欧州では、AT車が基本的に高級車に限られるので、お金持ちの多い国ほどAT率が高く、主要国の中ではドイツが約3割でトップ。しかしそれでも7割がMTなのだ!
その背景には、「ATはダサイ」という、日本ではカーマニアだけが持つ固定観念が、まだ広く浸透している事実がある。
国産車に初めてATが導入されたのは、1959年のトヨグライドで、1960年代から多くのモデルにATが用意されたが、1977年の段階でもまだ少数派だったのだ。
1970年代、多くの日本人はまだAT車に接したことはなく、1980年代から急速に普及したと考えられる。
当初はどこか「ヘタクソ用」というニュアンスも存在したが、1977年、我が家の日産 ローレルに乗った人たちは、揃って「最新技術!」と恐れ入っていたので、そのようにポジティブに捉える人も少なくなかっただろう。
では、日本でAT率がどのように推移したかを見てみよう。
■日本におけるAT比率の推移
1985年/48.8%
1990年/72.5%
1995年/80.8%
2000年/91.2%
2005年/96.6%
2010年/98.3%
2015年/98.4%
2019年/98.6%
(日本自動車販売協会連合データより)
■道路環境もMT比率激減の要因
ATは1980年代、半数を超え7割にまで大増殖し、1990年代に9割を超えた。
近年は98%台で頭打ち状態だが、もはや極限の数字と言える。20世紀中はまだ、MT派には「MTのほうが速いし、燃費もいい」という拠り所があった。
ところが21世紀に入るとその差がどんどん縮まり、ついには速さでも燃費でもATがMTを上回ってしまった。その時点でMT派の拠り所は趣味性のみになり、一種の変わり者扱いへと転落したのである。
では、日本人が世界一のMT嫌いになったのは、なぜなのか?
理由のひとつは、日本人の意識の変化だ。
バブル期までは、クルマは豊かさの象徴だったから、MTには自慢や見栄(≒モテ)の一手段としての価値があったが、現在クルマは白物家電化し、運転はラクなほどいいものになった。
一部のクルマ好きにとっても、ATのほうが性能がいいという事実が重くのしかかる。
もうひとつの理由は、日本の道路環境にある。
日本は道路整備を後回しにし、戦後モータリゼーションの波が到来すると、どこへ行っても渋滞だらけになった。
現在はかなり緩和されたが、人口密度の高さや警察の「止めてナンボ」の発想もあって、一般道はどこへ行っても信号だらけ。MTで楽しく気持ちよく走れる道路は非常に限られる。
いっぽう欧州では、大都市内はさすがに混んでいるが、一歩郊外に出ればそこはドライバーのパラダイス。信じられないほど運転が楽しい。
郊外ではラウンドアバウト(信号のない円形交差点)がほとんどなので、停止する機会は非常に少ない。
MTの操作は「楽しい軽スポーツ」そのもので、これを拒絶してAT車に乗る者の気が知れない。 どの車ならMTで乗りたいですか?
1.ランボルギーニ・ウラカン
2.ポルシェ911
3.GT-R
4.ロードスター
5.アルファード
6.プリウス
車はATでもいいけど
免許がAT限定はダサい
これで結論出てるだろ。
MT乗りはワク信と似ているw
どちらもホームラン級のバカw
欧州車のMTってクラッチが無いんだよね
アレってMTなんかな?
自分達が乗ってた世代のMTとは別物って感じ、エンストしないからなぁ
ほぼATやん、ギアの入れ替えだけ手でやってる感じだもの
クラッチスタートシステムや
更にはエンジン始動がボタンになってしまって
何だか興ざめしてしまった
面白いような口調ででかい声で話してるだけで
君の話の内容は普通の当たり前のことしか言ってない
何で取ろうが自由だが
AT限定免許なんて恥ずかしくて身分証に使えないだろ
保険証でも出した方がまだマシだな
AT限定免許でお手軽に車に乗れるようになったからだろ
日本はガラパゴスだからな。
パンツも海外ではブリーフなのに日本はトランス、いまはボクサーが主流。
>>1
全EV化を目指す欧州でこれはないやろwww >>883
フェラーリの800馬力のエンジンでMT爺さんがシフトしたらあっという間にオーバーデフでミッションもエンジンもパー✋
故に現行フェラーリ全部AT そりゃ、日本みたいに狭苦しく信号だらけでストップ&ゴーを繰り返す道路事情では
いちいちMTでカチャカチャやってられんだろう
むかしAT限定免許があれば免許取るの簡単だったんだけど
MTが鬼門だった
今はゴーカートみたいなもんだからいいよね
全部EVにしようって言ってるヨーロッパで、マニュアルトランスミッションとかギャグでしょうかね?
ATとMTだと最新のWLTC表記だとMTの方が燃費が良い
>>1
>新車の99%がAT車だと言われる日本
燃費がカタログ値で有利だからでしょ?単なる税制の問題だろう
くだならい話だよ 英国でトラックドライバーの不足で賃金がバブってるけど日本もいずれそうなると予想される
バブル期は馬鹿にしている運ちゃんの年収1000万円越えなんてザラにいたわけだし、今の若者は食い詰めた時にこの業界に転職をと考えるとMTも乗れるようにした方がいいよな
クルマへの興味と、知能指数は負の相関だからな
低学歴低知能は車大好きだが、高学歴高知能は車への興味薄いし
MT乗って車好きアピールする奴らが1番ウザイわな
坂道を半クラ続けてクラッチ減らしてる奴
MTだと足を骨折すると詰む
よってMTはダメ車です
>>4
仕事はできないけど僕は大卒だ
みたいな感じ? MTとATどっちも乗り比べて自分はMTのほうが好きです
↑
マウントとるな、時代遅れ、絶滅危惧種、昭和ジジイ
AT車のみで乗り比べた事もない人間が攻撃しまくる
最近はこのパターンが目立つなぁ
>>1
教習所のMT試験が厳しすぎるんじゃね?
ずっとMTだがATがそんなに楽とも思わない
車検の時の代車でATに乗ると左足が暇すぎて左右のバランスが悪くてかえって緊張する AT限定いじるの楽しすぎるな
MT免許がAT限定にマウント取られる要素ないからマウントポジションから一方的にボコボコにできるし
>>7
チョークレバーとかデコンプレバーもなくなったしな 別にどっちでも良いと思う
ただATで走り屋ごっこして煽ってる奴は間違いなくショボい
>>1
クルマバカって未だに
「欧米ではー」
やってんの?
車なんて走りゃいいんだよ
大体F1すらマニュアルじゃねえしw 今はみんなATだからシフトノブがクリスタルになってたり
もうほとんど意味がない
踏み間違い事故を起こすのもMT乗り
今のジジババは全員元MT乗りだしな
また免許を持ってない奴が
イメージだけで書き込みか
会社の車ならしゃーないけど、マイカーまでMTとかダルすぎるわw
「運転に自信ありません」って言えやカタワ免許wwwww
>>1
この記事がおかしいのは
高級車はATと書いてあってATはださい
高級車はださいのか? >>42
事故になってないだけで
ペダル踏み間違いは若者にも多いんだぞ >>34
普段MT免許持ってても誰にも誉められないからここで自慢したいんだろ >>6
あ、そうなんだ?
クラッチないんならほぼATだね AT限定免許は無能ゆとり免許だと思うけど、普通免許も普通車限定のゴミ免許だから大差ないと思う。
どの軸で語るかで評価が変わる
で、どの軸を重視するかは好みなんで、まあ好きなの乗りゃ良い
クイックシフト付けて手首の返しだけでコクコクギアチェンジも楽しい
ACC付きATでハンドル握ってるだけで勝手に前車追従というのは疲れてるときは至福
世界は自動運転に向けて頑張ってるのに
いまだにMTとか時代に反してるよ
要するにMT使ってる奴らは発展途上国の原始人って自らを示してるんだよ
それはそうと、AT限定免許って講習時間自体も少ないの?
>>40
クルマ関連スレは貧乏人の琴線に触れる
貧乏でクルマに乗れない底辺層がATを否定して憂さ晴らしをしている >>64
最近は身分証明はマイナンバーカードが主役だしな >>57
むしろ若者の踏み間違えの方が多い、報道されないだけでね。任意保険の掛け金額は正直だよ >>60
普通免許持ちがAT限定を下に見るのは、同列に語られたくないからだよ
MTは運転技術も必要だし、センスも必要
だから苦労して免許を取得するのに、AT限定が楽して同じステージに来ることが許せないってだけ >>65
大型とか牽引までいくと高卒丸出しだから
普通MT免許で丁度いいんだよ >>67
詐欺師イーロン・マスクが宣伝してるだけでいち早く研究してたDARPAは匙投げとるがな バカ野郎、日本じなら誰だって一度はスコタコに乗ってみたいものなんだよ!
高級車乗ってるのが免許見るとAT限定とかなのがめちゃくちゃダサい
ATとMTのどっちが良いか論争なんてせずにさぁ、どっちも魅力あるんだから両方楽しめばいいじゃん
あっ…!
AT限定はATしか乗れないんだったね
ごめんごめん
>>58
これよな5分で止められる街中でMT乗って喜んでるのはマゾだわ
MT乗るのは田舎者 DSGが登場してMTの終わりが始まった
そのあと多段ATも変速が速くなって
MTがオワコンになった
クリーンディーゼル 欧州発
DCT 欧州発
EV 欧州発
駐車場の入り口あたりが坂になってる場合が多いし、
上り坂でベタ付けしてくるバカが多いからATのが安全だよ
>>72
テスラの株買ってた奴はスゴいと思うけど、テスラの車買った奴はバカだと思うわ。あんなん工業製品としてまだまだゴミ 免許がATかどうかで事故率の差が案外でかいんだよね
>>84
ディーゼル詐欺で環境基準満たせず罰金払ってるんだからディスられていいよ >>73
琴線の間違った使い方ってもう日本に定着したの? ATとCVTって違うの?
どっちもATにしか思えん
〜2007年 普通免許(現・中型8トン免許) 総重量8トン未満,積載5トン未満
〜2017年 普通免許(現準中型5トン免許) 総重量5トン未満,積載3トン未満
2017年〜 普通免許(現普通3.5トン免許) 総重量3.5トン未満積載2トン未満
定期的に立つ気がするが、世界的にEVだって言われてるときにMTもくそもねえだろw
HVだって全てCVTじゃねえかよ
昔は短期配送バイトでMT免許必須ってなのあったが、今はどうなんだ?
軽バン、トラでさえATばかりじゃねえの?
あんなに電気自動車好きなくせにミッションはマニュアルがいいんか
ランクルのでかいの乗って事故したのが
AT限定だったなww
ここ最近のマニュアル設定のある車でのオススメ
CX5ディーゼル 豊かなトルクで重い車体を感じさせない力強い走り
シビック タイプR譲りのハンドリングと高速域での安定した走り
スイスポ 1トン切りの軽い車体と230Nのトルクでタイトコーナー連続の狭い峠などでは上位クラスも食っちまうほどのコーナリングマシン
ヤリス この価格で6MTとりあえずマニュアル乗りたい人は無難な作り
GTRの試乗会イベントで日産の開発者に質問出来るタイムあったんだけど、
どうしてMT設定無いんですか!!とかキモオタが語気荒げてて開発陣に苦笑されてたな
その後ちゃんと何でMTダメなのか丁寧に説明してたけど
交差点ばっかりの狭い道でMTを選ぶ欧州人ってアホなんやな
うちの田舎のばーちゃん、MT軽トラしか乗らん
ATがよくわからないそうだ
運転うめーぞ、まじで
住んでる地域にもよるかな。少なくとも都内でMTはめんどくさすぎるから、なんかポリシーあるんだろう。
移動手段として快適であればいいわけで
運転の楽しさを重視してない購入者にとってはダサいもクソもないだろう
ガソリン車販売禁止するのに、ATもMTもない気はするなw
トランスミッション自体が消滅する訳で
オワコンのMTにしがみつく奴なんなん
もう実質ATが普通でMTは老人用の特殊な車両やろ
確かにCVTのプリウスはひっどい運転をよく見かける
アルファードも酷い
MTて最高でも6速でしょ?
家の走しらんミニバンでもCVTでも建前上7速あるよ
1速負けてて悔しくないの?
>>82
免許取得後の実際の路上では
MT免許持ちだが運転が下手くそ
AT限定免許だが運転が上手い
ってたくさんいるよね >>1
2010年のデータって。。。さすが古すぎるだろ。参考にならん。 >>107
スズキは5AGSのハイブリッドがあるぞ これ記事書いてておかしいと思わなかったのかね
EVってMTないぞ?
そして欧州はEVEVやってる
>>101
行政と、メーカーが無茶苦茶やっただけの話で、一般ユーザーのせいじゃない
関係ない話持ってくるなや もうすぐ全自動運転の時代が来るというのに
今さら何を言ってるのやら。
すでにアメリカでは試験運用が公道で行われている。
ぼけ老人の運転事故を減らすにはこれしか無いだろう
ま、おれはmtも好きだけど、それは趣味だからね
>>104
CVTは無段階変速だからショックが少ない >>67
ジャンルと人種が違う
だから永遠に話が合わない AT限定の奴らって馬鹿だよな
車に効率とか楽さとか求めるなら車買う必要無いわ
トルコン と CVT とSトロニックを全部分けて欲しいわ
ここの奴はF 1がトルコンと思っているからな
>>82
そんなに通常で技術センス要るかね?
車で違う半クラくらいで、エンブレやら普通の技術だと思うが… >>112
30年前で進歩止まったMT爺さんはホンマ迷惑かけるよな笑 >>100
やっぱりAT限定のほうが倍くらい事故ってるじゃん
そりゃそうだろ。基本的に運転を理解してないし下手になる可能性が高い >>106
路面が濡れたり凍ってると神経使う。
下りは楽だな。 毎回書かれてるけど、乗る車はATでも良いんだっての。
免許取得の際にAT限定免許を選択してしまうお前らがアホなんだって言ってるの。
ATでもMTでも好きなの乗ればええやん。
一番恥ずかしいのはAT限定免許で車をドヤ顔で語る奴だわ。
欧州ではATはダサいから、MTのテスラを販売するんだろw
自動化運転化していく時代に何がダサいだよ
そういう遅れた考えは20年前に終えた日本
ハンドルの横にシフトチェンジがあるやつで良くね?
あれなら楽しいだろ
スポーツカーについてるやつを標準にしたらいいよ
今でもたまにMT運転する場面あるからAT無くなっても困らないな
むしろ全廃してくれ
>>123
バイクでツーリングに行きますけど、まだ暑そうなので午前中だけ。 >>100
ATだと運転に集中してないとかありそう 渋滞
ガイジンも日本の事知らずにダサい(意訳)とか言うんだな
人類皆インターネットユーザーらしいクズメンタルになってゆく
仕方なしにMT乗ってたけどここでMTは渋滞ガー言ってる奴はたいしてMT乗ってないで知ったかしてる奴
MTは全部めんどくせーからwなんで渋滞だけに絞って渋滞ガー言ってんだよ
>>61
ブレーキホールドとか出てきたし便利になったもんだ >>58
街乗りこそMTじゃない?
クリープで動かないようにシフトレバーN/Pに動かすとかパーキングブレーキをきつく掛けるとか毎回してたらMTと大して手間変わらん >>100
AT限定の男は
運転しない方がいい下手くそだということだな マニュアルは年々増え続けてる
2015年時点で2000年の3倍、
もうすぐ4倍になる
タイプRのチタン製削り出しシフトノブの触り心地を知らないのかね?
車の構造すら理解してない限定くんは道路上の粗大ごみ
シュトロハイムの台詞思い出してスレ開いた
あと最近MTからATに乗り換えたよ俺
>>115
はい、おおうそ。
ATがわからないなんてありえない。
クラッチがないだけだもん。
あとオートマの方が運転は精細にできるから
「運転うめーぞ」ってのもマニュアル車とは無関係の話。 別に免許はAT限でええと思うけど車の仕組みくらいは教習所で教えたほうがいいと思う
日本は走っちゃ止まり、走っちゃ止まりだからな〜
渋滞とかもMTだとホント面倒くさい、って言うか足疲れる
欧州では古い中古車が沢山走っている、というだけ
ATが普及する前のやつな
だから大気汚染がひどい
EVがどうの言う前に、その環境汚染車をなんとかしろよって
>>83
院卒で士業だけど全部持っててスマンのか?
20ft.のエアストリームとかバスボートとかけん引ないと引っ張れんから持ってるぞ。 AT限定はシフトレバーでギアチェンジして楽しむしかない可愛そうな人たち
スーパーカブはAT扱いで良いのか?クラッチ操作はやっぱ慣れが居るか。。
>>156
ブレーキに軽く足を置いてるくらいで動きませんよ >>124
MTのギア数だけを言うなら18速MTまであるぞ >>156
今はブレーキ踏むだけでサイドブレーキかかるんですよ
解除はアクセル踏むだけ ラクでいいじゃん
そよそもヨーロッパと比べるのが変
>>37
欧米ではー!でなくて欧州ではー!な
エンスーとか言うアホ連中が崇めてるのは欧州だけてアメリカにことは日本と同じで馬鹿にしてる ロードスターやS660のATは恥ずかしいな。
あとロータスとかケーターハムとか一生乗れないんやで。
クロカンブームの時ですらAT志向が強くなかったっけ?
ハイラックスサーフとか途中からMTなくなっちゃった気がするし
海外でも高級車はATだろ、それかクラッチ無しのMT
MTが多いのはただ安いから
>>160
あれ、冬はすごく冷えて冷たいんだけどな >>157
それかも
用途が違う物だったらごめん
車はよく分からない >>124
昔ミラージュっていう車があって4速×(副変速)2速の8速車ってのがあった
近いギヤがあって実質7速だったけど 運転が楽しいとか言ってる可哀想なバカは他に楽しみないの?
>>1
ヨーロッパでMTが主流なのは、中華製みたいに安いからだろ?
あと結構古いのを使い続けるから
ハイグレードほどATが主流になってる
ヨーロッパ人がATがダサいと思ってなら、そんな事にならんと思うが・・・ 今の若い奴ってほとんどが半クラッチができないんだよな
前に会社に自分のクルマで行って、遊びで部下にやらせたら
あまりの下手さにビビったわ
AT限定で、MTに乗る資格も技術もないドライバーに、幾らMTの楽しさを語っても無意味
だよな。
格好いいなんて目線が今の日本の不景気の真逆
運転ぐらいストレスを減らさないと
MT流行らせたければ昭和日本の中流社会化を復活させることだな
金があれば無駄を楽しむだろう
>>149
>バイクでツーリングに行きます
お!まじで!?
他にもバイク仲間みたいのいるのかな?
とりあえずバイク乗りをまとめてまきこんで死亡事故しまくってきて!!
バイク絶滅運動に協力して欲しい。
これはもはや義務なんで。 自分に合った車乗ればいいだけ
ただAT限定は出来ないことが1つ増えただけ
たった数ヶ月間コロナの重症化を防ぎたいが為に治験中のワクチン打ってわざわざ自然免疫をぶっこわす馬鹿。
自分の可能性を広げる為に免許を取得するのに、たった数万円を惜しんでわざわざ限定免許を取得する馬鹿。
>>167
MT免許取れない程度のマルチタスク能力で運転中にいらんことするなと思う。 都会とか田んぼまわりしか走らないのならATで良いのだが
峠道も結構走る機会が多いのでそこでストレスなく走るのはMT車っすよ
AT車のエンブレって音だけっしょw ギヤも結局MTモードでガチャガチャ
やらんとほしいところに入ってくれない ならMTが良いってなるんすわ
AT車しか乗ってない人って峠じゃコーナー曲がりながらフットブレーキ
踏んでいて危なっかしいぞ
>>87
右足を骨折した時も普通にAT車で通勤してたぞ
骨折してるのに徒歩、電車通勤の方がありえない >>157
うちの車にもパドルシフト付いてるけど、
MTモードで走る時は、
やっぱりシフトノブで上げ下げしちゃう俺がいる。
免許取って長らくMTだったから、
癖になってるわw >>154
今、まさにMT乗ってるけど動作でめんどいなんて感じた事もない
当たり前のよいに感じる ハイブリット車は、電子制御だし、MTなんてありえない。
>>1
現在の多くの日本人が広い視点でものを見ることができず、情報収集もせず情報の重要さが理解できず情報を精査する知力もなく、簡単にデマや同町圧力に踊らされるほど思考停止しているからです >>201
長いこと乗ってるけど知り合いで死んだの一人だけですね。残念。 >>177
ギアチェンジなんか無意識に手が動くんだから、楽しくなんかないよ。
オートマで片手でスマホいじりながらの方が楽しい。 男で履歴書に
普通自動車免許(AT限定)
だったら即不採用
>>1
>MTで楽しく気持ちよく走れる道路は非常に限られる。
クラッチ操作めんどー!ってことやんけ
ATの方が性能良いのに買えない欧州がアレじゃん 最近は車の免許を取らない奴も居るんだろ?
昔は資格欄に普通自動車免許だけの奴も多かったけど、
今は空欄で就活してる奴も居るのかな?w
嫁の親父(農家)からたまに借りる軽トラがMTだけど
チョイ乗りなら楽しい。
よってAT限定免許は糞
>>184
アメ公ATしか乗れないから欧米やなく欧州ゆうてんのやで 欧州車はAT主流でスピーカーから擬似サウンドが流れるんだぞ
ハイブリットはしらんが、ATは燃費が悪い。
MTの方が燃費がよかった。
だから趣味の車は今でもMTに乗ってる。
平成世代だから回りはATが圧倒的だけど。
仕事柄おじさま方とも会う機会が多いけど、MTの車でいったら話のネタになって気に入られたりとかもあるのでやめられないw
ATにはないよさもある。
>>179
そうだな
挙動が明らかにおかしいのが多いから目につく 車もバイクもMTだったが今では両方ATだよ人間は
楽な方にながされる
素朴な質問
AT限定率は地方はより東京、田舎より都会の方が高いですか?
そんな気がしますが
まんこならしょうがないけど
男でAT限定は死んだ方がいい
>>200
むしろ昭和の方がフル装備AT車がステータスだったけどな。 嫌いもクソもスープラだってMTねえじゃん
BMWのほうはあるのにさ
何でも欧米基準
ジャップにはジャップの基準があってそれがメリットあるから隆盛してんだよアホか
あの都会の道路事情でマニなんてシコシコ操作してんのはマゾだけ
車のMT or AT
免許のMT or AT
の話が、いつも混在している気がします。
免許については、MTならATを包括していますので、なぜ論争になるか不思議です。
MTはATを作る技術がない時代に車が作られたから
マニュアルの方がダサい(遅れてる)って事
>>100
AT限定が増えてから下手くそなのが増えたからね >>100
ATの方が運転簡単で注意を周囲へより集中出来るのになぜ事故率が上がるんだよ >>180
信号待ちでチョロチョロ動いてるAT車よく見るが カナダでもAT限定率めっちゃ伸びて来てるんだよな
アメリカはAT限定という区分がない
>>178
AT扱いだよ
ドイツ軍のバイクと言われていた旧ベンリイはMT扱い CVTになって良かったのは燃費の他にシフトノブがハンドルの横になって
スペース空いた事かな
AT車の性能は上がってるけど、AT限定野郎の性能は超絶低いからな
>>208
踏み間違えは激減する
MTで踏み間違えなんてもはや運転止めたほうが良いレベルの欠陥人間だが >>235
そう言ってMT乗らないならキチガイじゃね? 車なんぞ運転できりゃいいからそりゃ楽なATになるわ
AT 免許しか持っていないのにマニュアルを評価する
屋内評論家ってなんなの?
>>100
限定なしの女と、AT限定の男では
事故率が三倍くらいになる
これはすごいな >>182
まじ?サイドブレーキ引きながら坂道発進しなくていいの? レースが趣味だったが脊損やってオートマどころか半自動運転車に載る羽目になったオレが通過
>>198
アレな職場だとしか思わなかった。そこに勤務するオマエもw 免許取ってからMTなんて20年で10分も運転してねえわ
ただAT限定だとこのたった10分ですら犯罪なんだよな
10分て田植えの時軽トラを数M動かしたり離れた田んぼ行くのに1速でのろのろ動かした程度
欧州は車の流れが良いからね
速度制限もいい感じ(一般道郊外90km/h、街を通る大通り70km/h、街中30km/h)
どっかの国みたいに万年渋滞、信号あってない、空気読む必要がある最高速度
とかないからMTでも運転が楽
日本はアメリカとは似たところあるけどヨーロッパとは感覚が違う
レーシングドライバーが今のATは俺が操作するより上手いって言ってるのに
なんで素人の操作が勝つと思うんだw
キャブ変えたらガソリン回り過ぎてエンストして恥ずかしい
MTが無駄だと思うなら
そもそも車なんて買う必要がない
MT慣れたら無意識で切り替えてる
AT限定には分からんだろう
>>1
ATって女と障碍者が運転する車なんでしょ? そんな事よりセンター割るのやめようぜ。対向車に迷惑だと思わんか?ついでにコーナー手前で抜いていく馬鹿バイク乗りも
>>195
そら受講時間が明らかに短いからな
受講時間延ばすべきだわ
1年以降は分からんけど・・・ 今のATはエンジンとミッションが一体制御されるので
人間では勝てない
>>251
今はATでも安全装置ついてるからそういうメリットもなくなったね SUVは4WDじゃないとダメみたいな
海外でも2WDばっかり
それと同じでこだわりがあってMT乗ってるわけじゃないから
>>208
大雑把にはメリット無い
パスタを箸で食うようなもの MTの方がアクセル、ブレーキ踏み間違えによる悲惨な事故は少ないと思う。ATはダイレクトにパワーが伝わる。
>>257
ブレーキホールドがあるから、サイドひかなくていい >>219
はー?
だから他のバイクを殺してお前も死んでこいっつってんだけど。
義務なんで。
バイク絶滅運動は義務、急務。 「マニュアル」「ミッション」どっちで呼んでる?年齢によって違うそうで
>>257
うん。ブレーキから足離してても坂道下がらないから楽よ ヨーロッパでも新車販売はAT比率増えてるんだよなぁ…
車なんて走りゃいいんだよ。めんどくせえことは機械任せでええわ
>>268
そのせいでAT乗ってるいまでも2速くらいの変速
タイミングでシフトレバーを握ってしまう ヨーロッパ人にしてみればATは車をよく知らない人の乗り物って感じなんだろうな
たしかに日本人は車の乗り方は車をよく知らない感じ
うちの親もMTに乗っててもシフトダウンのエンブレは使わなかった
日本では圧倒的に渋滞が多いからだろ
俺も若い頃北海道の道東に住んでた時はMTで運転してて何の不便も感じなかったが
東京近郊や大阪や名古屋だとATでないと流石にキツイ
実際のところ日本や北米でAT率が高くて、欧州はMT主流を保ってる要因ってナニ?
AT限定「ワイルドスピードなんか分からないけど
ガチャガチャ切り替えかっこええええ」
教習所の教官に怒鳴り倒されてAT限定の免許に切り換えて取得してすみません
(´・ω・`) 怖かったんだもん
>>261
その状況ってEVだと効率めっちゃ悪いけどどうするんだろうね そら、大半日本人にはのクルマっての仕方無く使う道具だから。
ハンドル握るのが楽しいだとかアクセル踏むのが爽快だとかいう変態は少数派だ。
んで、クルマを作る側売る側はそれをよくわかってる。
パソコンとか未だにそれを解ってないのが造ってるからな「慣れればダイジヨーブ」とかいい放つ
>>198
車はずっとATだけど
耕運機では半クラやっているよ >>272
ワインディングロードのカーブでセンターラインを割るくせある人よく見るが、
あれ、危ないよね。
そして、センターライン割らなくても普通に速く走れるから。 >>239
自称車好きとか言う連中は何でも欧州基準
欧米基準では無くて欧州基準な
自称車好きはとかいう連中はアメリカのことは見下してるからね
欧州だけが絶対的正義で欧州が白を黒と言えば黒になる連中 >>282
それもまた中途半端なマニュアル車ですね。
サイドブレーキはオートマチックにしときながら
あえてオートマ車にしないの、何か意味あんのかな。
バカな進次郎や橋下徹なのかな? 普通免許に受かる自信が無くてAT限定を取得した奴は将来の飯塚幸三予備軍であることを自覚しとけよ
>>257
大体ヒルスタート付いてる。後ろに下がらない機能。
そうでなくても半クラ+ブレーキからのアクセルでおk >>2
この中で現行MTあんの911とロドスタだけじゃね? >>280
ボケてたら運転できない
親子轢き殺してプリウス壊れたとかぬかしてたジジイみたいなのも運転できない >>266
MT免許で前車は6MTなツーリングワゴン車に乗ってたけど
周りがAT車だらけの中で一人だけMT車で走るのは
すごく無駄だと思う >>284
オートマ無かった時代の名残りだから意味が通じるうちはどっちでもいいでしょ アホホンみたいなもんだろ
日本やアメリカだとアホホンのシェアが30%くらいあるが、
欧州だと11%しかない
>>224
「普通自動車免許」じゃないよな
「AT車免許」と書くべき 走りを楽しむ為にMTである必要はない。
結局はATダサい論を押し付けているだけ。
俺が免許取った時はAT限定がなかったから仕方なくMT取ったが
AT限定があったらそっちにしてただろう
実際AT車しか買ったことないし、そんなクルマ好きでもない
某ヒキニゲ太郎みたいにAT限定で「車好き」と名乗るのはちょっとカッコ悪いけど
「 スポーツカーにMTって、まだ必要ですか?」
スープラ開発責任者・ 多田哲哉氏に聞く(後編)
business.nikkei.com/atcl/report/15/226265/032600243/
逆にみなさんにも聞きたいんですけど、MTって必要ですか ?
いまの時代のATってとてつもなく進化をしていて、このスープラ世代のものは 、今よりももう1つ先のレベルにいっている。
いまのDCT も勝てないくらいのところにあります。
速さという面ではもはや MTのアドバンテージはないし、軽さの面でも同じです。
マニュアルのほうが耐久性があって長持ちするという人もいるけど 、それもありません。
>>223
一般車にプロが乗ってもATが勝つ時代にそれは無いんじゃね? >>299
そうなんだよね。センター割る意味が分からない メーカーとしては需要を考えるとMT仕様はあまり作りたがくないような
>>291
F1オートマ散々書き込まれてるからもういいぞ
F1なんてルールでどうにでもなるし >>289
とは言えガソリン車禁止、EVシフトが進むとヨーロッパでもMTは終わるね >>213
車両価格?
メーカーによってはMTの方が高かったりもするが うちの奥さんAT限定だから、
エンブレ使ったことない。
ていうか「エンジンブレーキってなに?」とかのたまってるわw
MTが愛される理由
AT滑り=修理ほぼ不可能
新品載せ換え費用約45〜50万
MT滑り=修理可能
クラッチOH約6〜10万
老人はMT限定にして1速も廃止したら駐車場やコンビニの飛び出し・突っ込みも減らせるやろ
たまにMT乗りたくなる
乗ったらエンストするんだろうけど
>>302
だってマニュアルに乗りたいわけで、オートマに乗りたいわけではないから >>307
認知症で子供複数人轢く事故起こした爺さんはマニュアルの軽トラ乗ってましたけど… 昔は同じ車種でMTとATあればATがかなり割高だったが今じゃ逆転してる事さえあるよ
希望してもMTに乗れる免許をAT限定にする事はできない
一種はMT乗れても二種はAT限定があり得る
MTが楽しいのは分かるけど、
スポーツカー界隈でMT信奉してる人って
GT-RやフェラーリがATなのをどう考えてるの?
そこがスポーツカー界の頂点でしょ?
型落ち国産中古スポーツカーなんていう、下々の世界で語られても、、、
>>290
北海道のように空いててそこそこ速いペースで走れるところでは、
MTは楽しいだろうな。 >>295
どうするんだろうねw
全ての駐車場に充電機能つけて
フランスの原発に頼るんじゃないの?? 電気自動車ってマニュアルあんのか!
知らんかったw
シフトチェンジしようとして間違えて自分の股関のシフトレバー操作してしまった椰子いる?
>>304
飯田ってMT免許でAT乗ってたんだろ
つまりMT免許持ってても下手なやつは下手 >>100
AT限定の事故率が倍とか洒落にならない >>292
MT仕様の方が安いのとMTでも比較的走りやすい交通環境の合わせ技 >>210
なんで下りでエンジンブレーキの話だけにフォーカスしてんの?バカなの?
上りでサイドブレーキ使いの坂道発進の事は考えないの?
ちなみに「サイドブレーキがオートマチックなものはマニュアル車とは認められません」からね。 実用的かどうかは置いといて、資格という意味ではMT劣化版=AT限定だからな
たかだか1万程度をケチりたかったのだろうけど
>>6
自分で機械を操ってるぜ! みたいな気分が欲しいんだろうね。w
実質はATだよね。
いわゆるセミオートマと呼ばれてたヤツで、欧州に限らずけっこう昔からある。 AT限定なのにワイルドスピード見てる知り合いいるんだが
轢き殺していいのかこれ
>>329
なるほど、欧州車は故障が多いから修理代が安いMTが主流ってことね
日本車はほぼ壊れないからATでも問題ないと >>330
平地なら2速発進できるけど登りだと相当難しいよ EV化の一方でMT??
セミオートマチックじゃね?
細分化免許制度は弊害、利権を編み出すだけの役人。
50CC原付を無くせ。
市民レベルでは電気、水素自動車はダサい
やっぱガソリン車ってのも欧州人には多いはず
今後もガソリン車がメジャーだよ
>>292
日本 渋滞大杉
北米 ガソリン激安
欧州 ケチ 日本では奥様がクルマ選びをなさるのでATばかりになるのです
旦那様は電車通勤なのでw
道路事情やろな
日本みたいに信号ばっかりだとMTキツイ
田舎だと楽しく走れるけど
教習所でマニュアル車とったっきり、
30年一度も乗ってないわwマニュアル車w
見たこともないw
仕事でたまに2トン車乗るとなんか楽しいのはわかる
ただそれは普段ATだからであって毎日MTだとあれなのかもしれない
>>29
近いが大学は4年と大金必要だからな
高校卒業するだけで大卒資格もあげるよって条件なのになぜかその資格をけったのがAT限定だから アメリカはATばっかだぞ 変な記事書きやがって雪国はMTのほうが乗りやすいときあるから、
>>337
スポーツカーでも色々ある
スーパースポーツもあれば、ライトウェイトスポーツもあれば
競技でドリフト楽しむ層もいる >>332
心配するな。俺もよくエンストする。
それで怒られたことは無い。一応バックミラー越しに手を上げるけど。
疲れるとなりやすいな。 >>337
好きなドリフトには不向きなんでまったく興味ないです 免許制度の歪だろう。65歳以上はMT限定にしてくれ。
現状のオートマ車が諸悪の根源だろう。
カッコ悪いのはこのパターンだろ
男「俺、MT免許なんだぜ」
女「今度、レンタでMT借りて乗せて」
男「実は免許取ってずっとAT車しか乗って無いから自信ないんだ」
女「ダサ」
MTの方が踏み間違い防げそうなんだけどな
左足でブレーキ踏む癖とかつかないし
宇宙人が地球侵略したときに「AT限定は役に立たないから家畜にするね」って言われたら困るだろ
>>356
セミオートって結局はATだろ?
パドルシフトやシフトレバーに+-があるゲーセン見たいな奴 欧州は内燃機関(ガソリン/ディーゼル)禁止になるのだから早晩MTは絶命するだろ
全部モーター車になるんだから
全車ATになる
VWのDCTなんかよく壊れるからなあ
そりゃMT選びますわ
>>263
レース上の特定の条件付きじゃね?車庫入れしやすいとは言わないと思う
ローチンスタートも人力操作じゃ敵わないが、MTでやってる気にさせる性能を
求めても良くないかね? >>345
結局価格か。でもそうなった要因もあるだろ
日本は明らかに道路がMT向きじゃないけど、北米はそもそも大雑把が多いのかね 下らない自動ドアより手動ドアが優秀とか下らな過ぎる。
電気自動車マンセーする時代なのに
何言ってんだ?
脳みそ昭和すぎてウンコなのか?
何だこのクソスレ
相変わらずこの手のステマ扇動スレは比較がおかしいな
地形が違い法も違うし道路事情も違う
まさにクルクルパーwwwwwwwwwww
乗り遅れるオーベーガーの官僚バカや
オランダがどうのの竹中みてーな話だ
長いことMT運転してないし 感覚も忘れてる また乗りたいとも思わない
>>263
マニュアルが操作できる人が ATを操作するのと
AT しか乗れない人が AT を操作するのは違うよ
シフト操作を全部自動車にやってもらうわけじゃない
これはマニュアルである程度のスポーツ走行をして
回転数云々を知らないと
言っていることはわからないと思う >>333
マニュアル車で唯一の楽しみ方といったら
「ウヒョー!w坂道発進キタコレwww
あー!微妙にさがったー!
後ろの車にあたるぅ〜!www
車間距離とんねーおめーがわりんだよ死ね!」
みたいな事しかないよね。
それがないのにマニュアル車を選ぶ謎っていうか、
もはやマニュアル車とは呼べない。 >>294
今時の教習所は少子化だからか優しいと聞くんだけど。
昭和はまあ、酷かった >>334
ボケても身体が覚えてるか、、、
しかしまぁ、動かすのにハードル上がるのは間違いないとは思うけど >>337
スポーツカーも色々ジャンルが分かれてる
スーパースポーツカーオタでMT信者なんてとうの昔に絶滅した
今でもMT信者が存在するのはロードスターやセブンとかのジャンル 久しぶりにミッション運転すると
坂道での一時停止で後ろの車にピタ付けされたときの緊張感がヤバイw
オートマチックは燃費が悪い
「カタログガー!カカカカタカタカタログガー!」
日本の詐欺カタログ燃費を信じるやつは頭が悪い
車がステータスではなくなったから・・
だから軽やミニバンが流行るんだよ
山道の下りはマニュアルのエンブレの方が楽だけどね。
とは言え、左手要らないオートマが断然楽だわな。
フェラーリは20年前にMT車は完全生産中止
貧乏人専用のマニュアル車
第四次産業革命のAIシンギュラリティで
自動運転なると運転関係職は全員クビ
MT乗りは底辺トラック運ちゃんだけ
>>348ええっとそれってギャグで言ってるんだよね・・・
たかが・・坂道発進・・・っすよ・・・・ >>393
俺も昭和の時に取ったんだけど、ずいぶんと改善されてて、怒鳴りあげる指導員とかいなかった
アンケートとか取って、評判が悪いと外されるって言ってた >>15、「オーバーデフ」ってセンスあるよな、感心した >>338
最近は高速道路が整備されてきて一般道の取り締まりが厳しくなってて
昔ほど一般道かっ飛ばせなくなった
MT車でオロロンラインとかオホーツクライン走ると気持ち良いんだけどね ヨーロッパでも新しい車買う時はAT選ぶ人が多いだろ
>>2
HVのマニュアルって、なんだろう。
おもしろそうだね。
手動でモーターとエンジン切替える?
というか、プリウスはギア切替えの段がないんじゃなかったか?
動力伝わらず遊んでいる歯車がない、といえばいいのか? >>390
そんなものATでもパドルシフト使ってるうちにすぐわかるだろ
mtだって教習所では低中回転域しか使ってないし >>6
スズキの軽トラ軽バンの一部にあるAGSみたいなもんかね 今や軽トラもAT、パワーウインド、エアバッグ当然の時代だからなあ
>>388
スーパーの駐車場とか急だし、ATでも下がると怖い >>33
要素がなくても謎のマウントをとるやつ多いぞ
根拠不明だが限定は頭がいい人が多いとか普通免許なんて逆にダサいとか >>372
てかさ、そもそもAT限定の人は都市部に多いんだから、それが原因かもしれんぞ
昔はMTしかなかったけど、今より事故率が高い
こういうデータだってあんだから 限定野郎に人権なし
車をどうのこうのとほざくな下向いて歩け
ブレーキを踏んでいる間に意図的にシフトダウンもする感覚は
オートマチックにだけに乗っている人がわからないと思うよ
欧州に行ってレンタカーを借りるとAT車なんかないからね。
MT車を運転しなければならないと覚悟しておかないと困ることになる。
普段はCVTばっかり運転してる。
2週に一度ぐらいMTも運転する。
>>403
まあそれが一番だよな
車にこだわる若い男とか殆ど見なくなった 会社のトラックが古いのから新車まで全部MTだから毎日乗ってるわ
>>402
今の車はメーター表示で60km/l
チート分除いても30km/lくらいだよ MT免許を妄信してる奴は、社会の最下層最底辺の下痢便糞尿人種(不可触民)である。(失笑)
こういう奴は無知で無能で愚劣極まる、何一つ才能も能力も無いクソゴミ底辺人種の為、
『自動車免許(底辺資格)』を取得した事に
異常かつ過剰な自信・自惚れ・思い上がりの勘違いをしており、
特に『MT免許(更に底辺資格)』を取得した事を
凄い事だと思い込んでいる。
ハッキリ言って、『普通自動車免許』『MT免許』ともに、何一つ才能も能力も無い
社会の最下層・最底辺のクソゴミ糞尿人種でも大量に持っている
『最下層・最底辺の資格』だ。
取得しようと思えば、知障でも取る事が可能な資格だ。実際に取ってる奴も居る。
最底辺の人種は、異常な劣等感を持っており
必死になって自分が他者より上の部分(勿論皆無)を見つけようとする。
5chでAT限定を叩いてる奴は、生まれつき何一つ才能も能力も無い先天性無能人間であり
他者を誹謗中傷して自己満足・自慰行為にふける
人間として最低最悪の醜悪・愚劣極まる
クソゴミ糞尿下痢便人種である。
医者や弁護士でも『俺の資格は凄いだろ!』と言えば馬鹿にされるのに、
自動車免許・MT免許如きで
自惚れ、思い上がり勘違いしてる奴というのは、
人生に誇れる物が何一つ無い奴等だw
>>327
うちも同じだけど峠の下りはパドルシフト使うわ。それはそれでウザイ >>417
どうだろうな 分かる人は分かるだろうとしか それはマニュアルでも同じだけどもね >>4 AT限定で底辺女プロドライバーだけどやっぱりダサいかな? >>385
EUガーって言いたいだけなんだろうけどそのEUもEVに舵を切ったからAT化が加速するのにな 「ATはダサい」の厨二病時期を既に抜けてるだけかと
>>404
あまりギア落としてエンブレ効かせてるとピストンリング減るからなぁ ミッションメーカー必死すぎ
EV化で解体秒読みなのに
>>417
オートマチックだけなら
いらないから判らないだろ 身分証にAT限定免許とか
高級店で楽天カード出す並に恥ずかしい
>>427
レコードもフルオートじゃなくてマニュアルプレーヤーね ええ
MTはダサイの間違いじゃないの
mtは恥ずかしいよね
>>441
左ハンドルの国では右手でシフトするんだよね 初めて気がついたときはなるほどと思ったw >>224
AT限はマルチタスクこなせない奴多いからね
免許不要な仕事でも必要な資格に免許AT限不可になってるとこは結構ある >>125
これ見ちゃうと、AT限定以前に男の方が運転がうまいっていう通説がかなり怪しくなっちゃうね
医者の男女差は女性の方が有意に優秀って研究結果で、
男の方が独断やマニュアル外のリスクをとる博打を打ちやすいって指摘されてたけど、
もしかすると運転でも同じなのかもしれない AT頑なに否定派は偏屈で攻撃的
運転マナーの話しになれば、
「自分ならこうする」
がエスカレートし
「俺はこうするのに何故みんなはこうしないんだ!」
と、自身の運転理論を他人に押し付けるのもこの層
マニュアルはドカタか高卒、MARCH以下ってイメージ
>>453 どうダサくて恥ずかしいか
具体的にどうぞ MT乗る理由は安全性とストレス回避だよ
繊細な動きが出来ないATはストレスが溜まる
まぁ俺からすればAT•MT関係なくノーマル車以外全部ダサい。
許せるのは室内灯を明るくする事くらいかな。
MTはダサいけど
免許はMTじゃないとダサイという特殊な国民性
ガラケー、アナログ盤、フイルムカメラ、二層式洗濯機みたくなくならない程度の需要はある
ワゴンRとか本当に分かりやすい
マニュアル、ギア式オートマチック、CVTの全部があるもので比べると
マニュアルのほうが遥かに燃費がいい
カタログではオートマチック勢のほうがいいのに、実際に走るとマニュアルの圧勝
オートマチック車乗ってるやつに環境を語る資格はない
やっぱヨーロッパ人て馬鹿だな
mt海苔がそんなにおおいのか
>>276
あれ、今どうなってんの?
警報なるだけのヤツはないのと同じレベルやし、停止から発進で踏み間違えして突っ込んでるヤツには効果ないし
ガラスが近づいたら勝手に止まるシステムにでもなったかい? 大排気量NA MT車から、ダウンサイジングターボ CVT車に乗り換えたら
箱根新道の下り坂でエンブレ全然効かなくなってワロエナイ
フットブレーキ踏みまくりの初心者運転
>>100
ATは女が多いからと思ったけど、同じ性別同士の比較でも2倍以上事故ってるのな
女のほうが事故率低いのは単に取得後に乗ることが少ないからか >>403
おっさんの俺の頃でももう流行り出してたけどね
ステップワゴン、S-MX、ワゴンRとかw 自動車関係のスレは毎度伸びるな
自動車が売れないなんてのは
メーカーが客の需要を見誤っているだけなんじゃないか
DCTはMTだったりATだったり
ただMTを操るセンスがないならATの動きしか出来ない
アマで良いからサーキット出てみな
65歳以上はMT限定が良いかもね。
ボケ防止と事故防止に繋がるだろ。
自信がない人は免許返納すればいい。
>>299
ヘルメット半個分、逆走してるあんちゃんもw運転能力に対して
オーバースピードなんだろうな。4輪でも駄目な車両感覚の輩は多い。 >>419
最近まで白か青だった塗色もレパートリーが増えたしな 半クラ発進でエンストさせる奴は黙ってAT車に乗ってろよ。
車の運転に拘りを持つ層、すなわちMT派は強情で排他的
だから、車の運転に拘りを持つ人間が路上の秩序を乱してると言える
路上の秩序は、車の運転に拘りを持つ層すなわちMT派が居ない方が余程保たれる
>>473
要は世代よw
昔の人は、MTダサいって『感覚』があるし、これは抜け切れない
今の人にはそれが無い
感覚の問題だからどーしようもないw >>478
坂道発進で後ろに下がってくるからやめろw >>475
軽自動車で200万するんだから売れなくて当たり前高すぎるんだよバブルでもあるまいし簡単に200万出せるほど日本は裕福じゃない! 日本の都市部の道路って、道は狭いし、信号は多いし、渋滞もするのに、趣味以外の目的でMTを選ぶ人なんていないだろ
日本の道路は多い場所だとたった1〜2kmの区間で信号機が90箇所位あるそうだ
そりゃあそれだけGO&STOPを強いられる交通事情ならAT一択にもなるさ
ヨーロッパは都市部はバイクか自転車、自動車はEVのみ侵入可能。
>>224
書く欄少なすぎて運転免許なんて書かないわ。 >>406
は〜?!死ねよ!!
「坂道発進!パイルダー、オンw!!」
みたいな、アホっぽいイベント性とか、
両手両足を総動員するゲーム性を軽く見るのは
さてはお前はエアプレイヤーですね。
白状しろクソが!!!! >>465
それたぶん親が教習料出してさっさと免許取って来いって家庭が多いからだと思うよ
中型区分も無かった時代の親父が、とにかく男なら問答無用MTで取っとけって感じで >>100
これみたら
子供には免許だけはMTで取らせようと思う
子供いないけど そのうち、AT限定もなくなって、EV限定免許とかになるんかな
教習から給油とかオイル点検とか無くなってさ
>>480
MT取れないから下手なのは仕方ないわな 左折時にノーブレキでもセカンドで歩道や横断の女児達w認証している俺の俺のw女達wの気持ちは分かっているのか?!女学生さん達wは止まってくれるイケメン男子を待っているのだ。
>>100
AT限定免許の男は事故率が高い つまり運転が下手
マジで気を付けろよ >>475
日本で言うと、特に乗用車はオワコンだろうな。
若い人たちのクルマ離れはもう20年以上前からのことで、若い人たちで結婚しない人たちは増えて行きそうなので。 何台も所有できる金も土地もないから妻に合わせるしかない
ヨーロッパだと、古い車は税金が高くなるので
あんまり多くはないよ
新しいやつは自動車税ゼロ、その代わりに盗まれるような税金もないので
ランニングコストとしては日本よりもはるかに安い
デンマークなど、意図的に自転車を推進しているような国で新車で買うと
目の玉飛び出るくらい高くなるが
デンマークは国土がほとんど真っ平だから
自転車でも不便でないのでそんなことしてんだけど
>>423
運転機会が男女で同じとは限らないからそこは何とも言えないけどね
男は乗り回すけど女はペーパーになるのも多くて事故件数は落ち着いてるという話かもしれない 圧倒的敗北で悔しいMT乗りが
「ぐずっ、せかいでは、せかいではMTが人気だもん・・・」って涙目で叫んでるような記事だな
86/BRZはMTのほうが楽しいらしいね
サーキットタイムはATでも変わらないみたいだけど
>>471
かなり前から車クラッチ軽いぞ
トリプルプレートでも入れてんの? でも日本車にボロ負けだからダサいEVに移行して業界ガラガラポンしたいんだろ欧州は
>>1
これから、無人運転やドローン化しようと言う時に今更、ATだのMTだのって、何の古典落語だよ? 人間は楽をしたい生き物ですから
ATが普及しちゃうのは必然
オラの通勤快速車はオートマのくせに坂道ブレーキホールドが付いてる
しかも実際に下がるんだよ上り坂で
>>483
まぁモーターはギヤよりも出力でロスを少なく調節出来るからな MTで都心の渋滞走ったことないだろ
足がつるかと思った
女児達wが遊ぶ、俺のwトラクターいや?!MG25のPキングギアを下ろしても下がらない録音テープと輪留めを用意せんかぃー
うーむ。ウチは一家四人で6台中5台MTなんだが1%とな?
どうしてMTスレは伸びるのかっていうと、日本は都会と田舎で生活様式が違いすぎるからなんだろうね。
都会人は意外とコンプレックス持ってるから、こういうところにも現れる
MT、AT限定で最初から取る人は普通だがMT挫折でAT限定にした人はヤバい
難しいもんじゃないからな…
最近はトラックでさえATだからなあ
軍用車もほとんどATだし。
>>208
キックダウンとかの無駄な操作が要らない
車のMTはトルコンがなくてエンジンとタイヤが直結だから、
アクセルを操作したときの加速減速予測が容易
結果、乗り方によってはすごくスムーズ スレの伸び具合がAT限定のコンプレックスを表している
>>488
今どきのMTはアシストブレーキ付いてるよ MT好きなんだけど都心部の渋滞辛いのよ
田舎だったら迷わずMTにするけど
信号渋滞だらけの日本でMTとな
はは ご冗談を
真面目に運送業をMTでやったら死ねる
>>502
それは都市部と田舎(女のMTはほぼ田舎)の違いとか、そういう影響もあるのでは?
昔はMTが多いのに事故が多かったからMTが危険と言うようなものだって 駐車スペースの問題もあって1世帯あたり何台も持てないもんなー
家族にAT限定の免許持ちがいたらそれに合わせるわ
いつからMT嫌いになったのか? はあ?
選んだ車種にMTがないんだよ。
ヨーロッパのくるまってatの信頼性がないんだろ
だから壊れないmt
縁故してもmtの方がなんとかなるもんな
>>489
何で車持ってない奴って
一番高価格帯の値段を出すんだろうね? 55歳だけど、俺らが免許取った頃ってMTばかりだったからな
ATの講習は1時間くらいのオマケ程度だった
お前らが歴代乗ってきた車を挙げてみ?
語るにふさわしいが判断してやる
俺はKP61→EP71→AW11→パジェロ→ワゴンR
50過ぎたらAT以外は乗りとうない
ATが出始めた頃は下手くそ用というよりかは
女と老人用って認識だったな
ATとパワステのおかげで女と老人が運転し始めた
だから当時ATとパワステが標準装備だったドイツ車が女と老人に人気だった
もちろん意識高い系セレブもドイツ車が大好きだったから、
それで一気にATが受け入れられた感じ
欧州じゃ、やがて来るEV車もATダサいからってMT化するの?
MTのバイクは音がいい。カラーもいい。道路の花
AT限定だからといってMTに比べて費用や時間が圧倒的に有利じゃないのは確か
これがMT30万AT15万ならもっとAT限定増えるはず
MT売ってねえんだよ
前も200万予算で販売店行ったら全部ATだったわ
>>42
この国からあの世に逃がしてあげようという親心だぞ
その慈悲に触れて感謝せよ >>515
動画見たけどATの方が速いぐらいだな
サーキット走行続けてイジっていくならMT一択だけど てことはど田舎民もほとんどatって事か
信号ねえのに
>>447
バイクは4輪車が殺しに掛かってくるから正直おすすめしない。 未だにMTだな
自分的にはこっちのほうがカッコいい
ただ購入できる車の種類がないけど
電気モーターは、回転が増えれば増えるほどトルクが落ち込む
電気自動車のトルク特性を見ても分かるが、3000回転くらいでガクーッとトルクが落ちている
これは電気モーターというもの全部に共通する特性
だから、トランスミッションは絶対に必要
回転を上げるためには弱め磁界など、小細工をしなきゃならないが
トランスミッションがあれば3000回転以内で収めることができる
また、高速回転はどう考えても耐久性に悪影響だよな
マツダのプロシードキャブプラス新車で買ったけどマニュアルしかなくて渋々買ったわ。
マービーはオートマあったのに。
車高下げたりその後上げたりしてカッコ良かったわ
>>517
フェラーリ(全車AT)やマクラーレン(全車AT)みたいな貧乏車よりも高額なあなたのMT車の車種名を教えてください。 将来金持ちになって
ポルシェ買うかもしれんし
MT取っておけよ
AT限定とか情けないから
>>536
自分がMT選んでるのもこれが大きい
それに、少しだけでも楽しいほうがいいじゃんってのと フランス・パリなんか見てると、縦列駐車で前後が詰まってるから、
車出す時は、平気で前後の車にぶつけて押してスペース空けてから
出て行く。当然、前後の車も自分の車も凹む。全然気にしてないw
パリに住んでた人に聞いたけど、車は靴と同じ感覚なんだとか。
人に足踏まれて靴が汚れるのは当り前、それと同じ感覚らしい。
そら安いMTの方買うだろ。
>>549
VWのDCTが酷くてホンダが真似したら例の毎月リコール地獄になったんだわ 60超えたら免許更新にマニュアル坂道発進を義務付けるのも良いかもね。
この程度の事が出来ない年寄りはサッサと免許返納すべき。
>>547
最近のトラックはしっかり曲がるし止まるし扱い易い。楽しいよ。 結局、限定なしで免許取っても買う車はAT車
教習の数十回でしかMT操作しないならAT限定と何ら変わりないんだよな
今の免許だとトン数の関係で殆どの商用トラックは運転できないし
>>462
マニュアル車の方が精細な動きできないよ。
バカなの?
90度カーブで急減速とかできないし
下手に山道なんか行ったらテンパって曲がりきれずガードレール突き抜けて死ぬよ。 MT安かったらそっち買うけど高いからATって感じ。意外とそんな人多いんじゃない?
またMT免許しかない時代に取ったジジイがドヤ顔で大暴れしてんのか
みっともないからやめれ
>>550
軽で一番見かけるのって車両本体120〜140万ぐらいのだよな >>531
いや、>>100のは単に取得者のうちの事故者率なんだからどんだけ乗ってるか分かんねぇだろ…
毎日乗ってるやつが多く占めてれば当然事故も増えて事故者率も上がるんだから 7速マニュアル車
自動車に関しては、日本のほうが欧州より先進国だからな
「ATはダサイ」っていまだに言ってるのは、だいぶ時代遅れだね。俺も「ATはダサイ」と思うけどさ
ガチ都会は月極駐車場料金で地方のアパート借りられる水準だし、持たないが吉と地方民は思ったり
下手くそMT乗りは周囲へも有害だし、車壊れるからATを進めますわな
AT限定でとってその後4時間教習受けて限定解除したわ
atの方が絶対早いよな
mt海苔ってノロマで邪魔
軽太郎と一緒に左車線にいろ
きょうび、レンタカーのトラックもほぼAT
MTを乗れる免許を取る必要はほぼ皆無
>>577
昭和の化石だね。今の若者はそんな考えない MTが好きとか、ATをバカにしてるやつって
シルビアとか化石みたいな車に乗ってるよな
>>540
よくわからんけど坂道発進と関係あるん? >>475
自動車普及率、2人以上世帯で80%ですよ >>575
MT関係ないけど、都心はウーバー、電動キックボードやらで運転しにくそう ATでいいわ
AT限定免許がダサいのであって仮に素人がサーキット走るレベルじゃMTでもATでもタイム差変わらん
日本は国土に対して人多すぎだから車も多すぎで
あちこち渋滞してんじゃん
人口6000万人くらいになれば交通量も半分になって
MTで乗ろうかなって気にもなる
>>547
今の普通免許だと2トンMTは運転できないぞ MTの教習すら合格できないような技術の人には免許持ってほしくないってのはあるな
クリープという名のオートクルーズがないと辛いからだろ
昭和時代にMTしか乗らねーのにいちゃんがATだよ黙って。
>>287
LV上げなんか自動で良い
と通ずる所がある。
価値を見いだすかどうかは人それぞれ >>72
俺もテスラ乗ってるけど高速はもちろん混んでる一般道はオートパイロット任せで自分で運転すらしないよな
今時自分でブレーキ、アクセル踏むとかダサい >>584
逆だ
田舎じゃどんなに貧乏でも何故か車は持ってる >>591
いや、オートマの方が高いから!
うちの軽トラはマニュアル車だわ。
軽トラごときに何百万も出してられませんからね。 エアコンや全自動洗濯機、自走式掃除機、電気炊飯器の
便利さに慣れたら不便なマニュアルに戻れんのと一緒
信号や坂道の多い日本でMTは面倒くさい
>>545
昔MTで事故を起こしていた注意散漫な層、現代ではその注意散漫層がAT限定免許に飛びついたんじゃないの 日本でマニュアルのメリット何てほぼないだろ
遊び感覚で走ったりするような事も簡単にできないだろうし
>>599
MTは可能だけど、セルモーターで短距離走らせる方法が今は出来ない
平成10年位にクラッチにスイッチが付き踏まないとセルモータ回らなくなった >>462
たしかに
ブレーキペダル踏む回数が多くなってかえってしんどい
MTならシフトレバーがブレーキみたいなもんだ 結局AT限定で当然AT車に乗っているであろう奴の書き込みが一番必死だなw
限定なしでAT車に乗っているらしき人はまだ話が論理的なんだけどね
>>613
そもそも最初からMT選んでない人が多いから、乗れるか乗れんか分からんのじゃね?
簡単にAT限定勧められるし >>592
若者に対してマウント取れる数少ない事柄だから許してやって まあスクーターのが楽だよね
機械愛があるのがMT好きってことさ
ATダサイとか無いわw
車は関係ない限定免許がカッコワルイだけだろ
>>619
いつもタクシーで移動してるけど、テスラであろうと自分で運転席に座るとかダサいわ >>549
新車の一番高い金額をわざわざ出してくるからね
テスラを語ると一番安い値段で語る人が多いけどね >>269
そんなことでしかマウント取れないとか恥ずかしいないのかよw >>565
わかる
運転するならMT、乗せてもらうならCVTだわw >>589
坂道途中の車庫入れとかはマニュアル車のほうがやり易い
左足ブレーキが出来れば別だが、まぁ大概 ぶつける か 轢くw >>1
坂道発進で後ろにべったりつけてくるAT車ばっかになったから
MT運転したことないATと一緒に走るの難しいと思う 昔は当たり前にMT車が多くてMT教習が主流だったからある程度の年齢の人ならAT限定の方が稀ねわけだけど
今どきは、職種でMTを乗らなきゃならなかったり好きでMT車に乗る人以外はMT車なんてわざわざ買わないし
乗る機会もないのにわざわざMT教習うける必要ある?
万が一に備えてるの?それともここでAT限定馬鹿にしてる奴らみたいにMT免許の俺カッコイイしたいから?w
渋滞が多いとMTだと半クラがキツイからな
日本の道路事情による影響も大きいだろ
別に格好つける為にMT乗って訳じゃないのになんだよこのスレ
>>554
JT150 → E-CAEPE → GF-NB6C → GH-V35
転勤で都内なのでその後車買ってないが、V35スカイラインはほんとつまんない車だったわ。 新型シビックのMT納車待ちだが、今時のはあんまエンブレも効かない、ダイレクト感が低いみたいな話は聞くな。
もはや電子制御は避けられない時代ゆえ。
童心に帰ってマシンガンシフトぉぉ!
とかやりたいけど日本の車市場はMTが高ぇんだよ
クラッチとギアの為にそこまで金払えるかよ
>>317
中嶋悟がNSX貰う時AT選んだ時点で見えてた未来 >>595
その理屈だと、限定なしとAT限定の間の上昇率が男女差で男の方が酷い事の説明になってない
業務用でもMT減ってるんだからペーパードライバー率は殆ど変わらんよ コロナのせいもあるが
日本人は見栄っ張りからどんどん遠ざかってるわな
結婚式も葬式も大々的にやりゃしないだろ
芸能人ですらそういう傾向だ
意外と個人主義的なんじゃねえの、もはや
MT車で23区内に毎日通勤してるけど
渋滞してても苦痛って程じゃないけどな。
>>632
論理的じゃないやつがなんか言ってらぁw MTに乗れる人は、たいした難しくもないし自慢出来るものでもないって知ってる
乗れない人は>>627みたいに頓珍漢な思い込みをしてしまう MTはヒール&トゥ使いこなせんとATにかなわんだろ。
はたしてどれだけいるんだか。
ATは左足ブレーキは誰でもできるが
普段乗るのはATでいいよ。
AMGのG63欲しい。
かかとでアクセル煽れない奴に「MTで免許取った」なんて威張って欲しくない
そんなの全く意味無いから、通用しないから
普通免許は全部オートマでいい、志のある奴だけ限定解除すればいい
mt免許のジジイも結局at乗ってんだろ
デカイ顔は出来んな
ヘタレじじい
>>592
MTを卒業したATジジイとMTジジイが暴れてるだけ >>643
AT車でも説明書にはサイド(パーキング)引いてアクセル入れながら解除しろって書いてたりするぞ 欧州はこれからEV車になっていくんだろ?
EVにMTなんてあるの?
「クルマで飛ばす」か、、、
イカ臭いジジイが良く似合うねwww
CVTのSモードのエンブレはいい感じだったのに多段ATになってエンブレにまた違和感が出たな
MTよりは楽だけどさ
>>384
俺はテスラのモデルXっていうのに乗ってるけど、
自分でドアの開け閉めすら必要ない
近付いたら勝手に開いて、ブレーキ踏んだら勝手に閉まる
席に座った時点で勝手に電源入ってるから即発進
今時自分でドア閉めたりエンジンかけたりなんてダサい >>632
ダサいからダサいから言ってるMTの人が一番非合理だと思うが
このダサいって感覚がいまいちピンとこないんだよ
MT無いのが当たり前すぎて オートマが長い間壊れずにちゃんと機能するの日本車だけじゃん。
欧州車のオートマなんて普通10万キロ以下で壊れるからな。
俺のゴルフは16万キロ走れたけど。
AT車運転あるある…やたらブレーキランプ点灯、前車居ない直線道路でもブレーキ踏みまくりw
長い下り坂でブレーキ踏みまくりw
(Dレンジに入れたまま)
F1がパドルシフトの時代に何言ってんの?
素人のギア操作なんてゴミクズ
そもそもMTが高ぇ
>>605
自分の周りの二十代は
お金があれば外車欲しいって言ってるけどね
だから頑張るんだって あえてMT選ぶ理由なんてなんもないしな
運転が目的の人以外は
ホールドに慣れたら付いてないAT車でも辛えわ
MT車だとクラッチとブレーキ踏みっぱだっけ
きっついな
>>659
慣れたら誰でもできる。オルガンペダルでも出来ていた。 今の配送車はほぼAT
最近は横断歩道ですら一時停止に近い事しないとすぐ捕まるから、ガチで運転するならAT以外ありえない
昭和の感性をいつまで引っ張んの
MTなんか今の若いやつにゴリ押ししても意味ないっつーの
都市部でMTじゃ疲れるわ
何度も渋滞にはまって半クラッチ多用したらクラッチディスク交換高いしな
>>646
頑張ってMTで免許を取得した俺を誉めてください >>651
エンジンブレーキは社外品に替えないと効きが悪いみたいだぞ MTが唯一無二に良いところはね
認知症出たら一番先にクラッチ繋げなくなるところ(たまにセカンドで高回転にしててクラッチ関係なく4速入れる田舎の高齢者が居るから侮れないけどw)
よって「車が動かせなくなるから乗れなくなる」のが分かりやすい
ATは仕様変更大きい最新型にわざと買い替えて、目眩ましかますと止めやすい(親で実体験)
嫌いになったも何も、趣味性のない普通の車だとMT設定ないのにどうしろってんだ
>>593
はい、そんなこと誰でも知ってますよ?
旧車になんぼでもある中で、富裕層のあなたが持って乗ってるMT車の車種名を教えてください。 日本だと渋滞や坂道が多いのでどうしてもMTじゃ乗りづらい。
自分は一応MT運転できるけど10年以上運転したことないしこれからも運転したくないw
>>549
いや
単純に
速度変化が少なくてMTでも苦痛でないのと
ATは値段高いからMTというケチなだけ >>595
特に人口密集地帯の都市部のペーパードライバーは交通事情に起因してんだから
女だから乗らないって理屈にはならないし
田舎はむしろ女でも乗れないと困る
ペーパードライバーの男女優位差自体が幻想 狭い国土にやたら信号機が多い日本でAT優位は必然。
田舎ならMTでも良いけど、都会で無理して乗るメリットはないよな。
>>653
中嶋ってハナクソなイメージしかない
ハコでプロにもなれないドライバーに2秒差で負けるし シフトダウンなんて一部ATの方が上手だわな、クラッチのありがたみは、日常だと段差を
乗り越えて駐車や、雪なんかも良い方向へ導きやすい
欧州でATダサいという話はよく知らんが
普通車を普通に街中で走らせるにはATの方が向いてるぞ
あとサーキットの舗装されたコースを飛ばすのもATが向いてる
山道や砂浜や沼地などを走るオフロード車じゃなきゃMTは特性を活かせない
ガタガタ酷道での複雑なギア操作でこそMTは活きるんであって
首都高でルーレットしてるような連中では無用のものだよ
MT ま○ことろとろ
AT アナルとろとろ
好きな方選べよ
別にMTでもATでもどちらが好きでもいいけどMT乗りのATを見下す態度が嫌い
生活用品にダサいも何もないと思うけど
好き嫌いじゃなくどっちが便利で実用的かなだけ
さらにはエコにもつながる
ATどころか自動運転化が進んでいるこの時代に何を言っているんだ
昔は左ハンドルのMTに長く乗っていたが、渋滞も高速もインテリジェントドライブが楽すぎて、MTに戻る気がしない
マニュアルだったら弁当食いながら運転できないだろ
せいぜいマックが限界だろう
マニュアル車のメリット
・燃費がいい
・修理が簡単 (この理由で今でも世界で増え続けている)
・クラッチを踏めばアクセル踏み間違えても進まないなど、安全
マニュアル車のデメリット
・特になし
クラッチ踏むのが面倒だというやつはブレーキ踏むのも面倒くさがるだろうから、とっとと公道から消えろ
オートマチック車のメリット
・ギア操作が自動
オートマチック車のデメリット
・燃費が悪い
・環境に悪い
・修理ができない
・踏み間違えて暴走させる、飯塚みたいな殺人犯を生み出す
>>661
運転免許しか誇れるもののない人生を送ってそう >>454
日本で左ハンドルでMT車のってる女性ってどう?
知り合いなんだけど。
楽しんでる風ではないね。 >>581
VWのDCTは欧州ではそんなに問題にならないんですわ
日本のストップ&ゴー、クレープ微速渋滞が異常なのです >>589
マニュアルもオートマも
止まる減速するはブレーキだから一緒だよ レースやラリー散々やったけど舗装ならATの方が速いな。
グラベルはクラッチ蹴るからMTに軍配が上がる。
クラッチ蹴ったことのない奴はMT卒業した方が良い。
>>676
M もーれ
T つア太郎
かと思ってたわ >>630
押しがけまだ出来るんだ、ありがとう
色々電子制御入ってそうだからどうなのかなと
セルで走らせるってやったなぁ…懐かしい >>658
難しいとかの問題じゃなくしょっちゅう色んな所で渋滞だのする日本でマニュアル何てめんどくせーって思う奴が多いだろ ATだろうがMTに関係なく今乗ってる車でもう一回自動車学校からやり直せというレベルのやつが多すぎる
乗りたい方に乗れば良いだけじゃん
何で優劣つけたがるん?
>>699
信号以上に一時停止線がやばい
あちこちやたらにあるうえに、3回違反したら免停だからな 欧州もミドルセダンや中型のワゴンやSUVはATばっかりだろ
MTは安いコンパクトカーが主流
スポーツカーもDCTばかりになったしMT買う人ってどれくらいいるんだろう
>>665
そうじゃなく動くか動かないか微妙な操作、アクセルを煽りながらの半クラ
急坂でもブレーキ(サイドも)使わず停止できる。 >>710
ほら?
MT派って本当に排他的で攻撃的 新車だとMTの方が安いのに、中古になると逆転するのが腹立つ
>>702
たぶんだが、ATの有難みは高齢者でも女性でも扱いやすいってことなんだよな
そのぶん突発的な事故も起きやすいって印象 >>705
今どきそんな事を言ってる老害が一番ダサいw 今時MTなんか無駄なエネルギー使ってる馬鹿。人力車にでも乗ってろw
>>562
スズキ最後の良心
スイフトスポーツ買いに行け
>>573
電費は2段変速でかなり良くなるから将来的にはEVにもギアが搭載される見込みだぞ、 まあMT厨のプライドはヤバイな。ヒールアンドトゥとか嬉しげに話してるのは痛すぎて虫唾が走る
>>659
そんなのテクニックですらないだろ
サーキット行く奴はみんな出来て当たり前だし使ってない奴も居る 簡単な話 車が売れないからバリエーションが少ない
選択肢がないからオートマ買うしかない
それだけ
>>639
俺のテスラはさすがに自分で座らないといけないけど
ドアは何も言わなくても勝手に開いてブレーキ踏んだら勝手に閉まるぞ
座っただけで勝手に閉まる設定はあるのか分からん >>393
昔はな
検定時にサイドブレーキが甘くて
教官が2ラッチ引けたら失格だった
だから思いっ切り引くと
次の奴が下ろせなくて
発進不可で失格になったという
笑い話がある >>589
何言ってんだ馬鹿w
ATじゃ車庫入れで前後1cmまで寄せれねーだろ 趣味で乗るもんじゃなくて通勤とか買い物とかでのるもんだから
楽に運転できる方がええわ。
マニュアル車でギアーの噛み具合がいまいちのときに
『ボォウ〜〜〜ンンンン』
と鳴り響く重低音、はっきり言ってうるさいからやめて!
世界一免許取得費用のお高い日本
少しでも安いAT限定免許を取るのは
仕方がない事だ
なんせ、欧州車は各社のDCT壊れすぎだし、ZFのトルコンも壊れすぎだから信用できない。
フィアットのデュアロジックくらい単純って壊れても安いならまあ許せるけど、ボルボとかメルセデス、後、大衆車のくせに壊れまくってクソ修理代のVW
あんなの出されたらMTになるわ。
MTを運転できないAT限定は楽な物に縋らないと生きていけない生物として劣等種
ダサいダサくないの前に踏み間違い防止にはなってそう
>>726
そんなことに半クラ使ってたらヤバイだろ… オートバイでさえもAT化の波が凄いのに、MTってばか?
そのうち、自転車もATになるぞ
ヤリスにMTあるのは老人のためだったりして、GRヤリスは別物だと思ってる
原付スクーターの青信号でアクセル全開って運転、軽のAT車は殆ど同じような操作で流れに乗れるし
MTより優れていると思うよ
オートマチックの最大の罪は、
「乗らすべきでないやつが車乗れる」ってこと
日本にマニュアル車しかなければ、飯塚幸三なんていう殺人犯は車乗れなかったはずだ
事故が起きることもなかったんだ
また、マニュアル車乗れないゆとりも車に乗れなくなり、更に安全になる
これ以上に安全性を追求したものはねーよ
バイクはミッションじゃなきゃダサいという風潮
アホだよな
もう一度書くけど首都高でルーレットしてるような連中にMTは無用の長物
サーキットみたいに舗装されたコースで飛ばしたり
普通に街中を日常使いするにはATの方が圧倒的に向いてる
オフロードで大自然を満喫するような複雑な操作じゃなきゃMTは活かせないぞ
わしは昔人なんでAT限定は素人童貞みたいな気まずさを感じる
女性のそれに対してはそんな気はしないんだけどね
男で限定だとあらまあ…ってなる
ただ好きでMT乗ってるだけだから
格好つけてるとか変な誤解の目で見られるの嫌だから放っておいてほしいわ
MTへの嫌がらせスレに思う
>>690
マツダはデミオ(MAZDA2)からMAZDA6まで、
多岐に渡って有ると思うけど。
スバルもかな? ATカッコイイ
↓
誰でも運転できるATはダサい
↓
どやるMTダサい
↓
?
実際セミオートマ+パドルシフトで十分だからね
標準でMT設定ある新車、どの位あるのよ?
フェンダーミラー並のオプションじゃ?
>>100から明らか ダブルスコア
AT限定男が一番事故を起こしている 一番下手
女の人よりも事故を起こしている そうか。俺は1パーセント側だったんだな。
軽トラだけどw
ダサいもクソも単なる移動の道具なので
くだらない理由で貶す奴の方がダサい
>>737
テクニックでさえないかw
良かったねえテクニック持ちで 「食品卸売り」
「OA機器の販売/リース」
こう書いてある会社のハイエースバンのキャビンをチラ見してみると、MT車であることが稀にある
こういう会社って、マトモに新人採用する気有るのか?と思ってしまう
いやもうパドルシフトとかでいいじゃん
スマホはださい男なら黒電話みたいな話だな
俺は何度か車検時の台車でATを乗ったんだけど
エンジン回転数とギアが小まめに変わってその時の振動で酔うんだわ
ちなみに人の運転する車でも酔う
>>742
普通に寄せれるけど?
君、下手くそなんじゃないの?w 車はATのが楽で便利たが
免許は限定解除した方が便利だから
>>770
マツダ嫌いなんだ
あのアホヅラみたいなフロントグリルが特に >>768
色んな思惑でマウント合戦が行われてるから
善良なMT民は「そっ閉じ」すれば良いぞ >>594
オプション、諸経費で200万ぐらいなんかね。軽にオプションてんこ盛りもどうかと思うが >>654
男のAT限定はMTリタイア組とか運痴陰キャがそこそこ高い比率でいるから事故率が高いらしい
運転向いてるやつと向いてないやつがMTとAT限定で明確に分かれてしまってる
女は逆にMTで普通に取れるやつらも全員ATで取るから事故率薄まるとかなんとか >>454
個人的には、左手で片手ハンドルは、すこし怖いかな。
シフトミスるかどうかより、ハンドルミスるほうが被害大きいし。
そんなレベルじゃ免許もらえないんだろうけど。 >>691
裕福じゃないけどロータスヨーロッパS2持ってるよ ダサイとかの問題以前に突発的なミスによる事故が多いのは確かだよな
主に高齢者や女性だわ
>>768
でもMT厨はAT限定を放ってはおけないんだよねw
同じ免許持ってる身としては、たかがMTの操作でマウント取れる人はマジでヤバイと思う 趣味や生活の車はMT
仕事の車はATだわ
ATは楽
MTは楽しい
という住み分け
電気自動車で全自動運転になったら
車庫入れにも技量の差なくなるだろ
MTが価値あるのはFD,80スープラ,SWもうどれもない
今ではロードスターぐらいなもの
mtなんてリセールめちゃ低いやろ
911とかなら別だろうhが
左足の操作が苦手な人が多いんだよ
元々左が弱かったり捻挫経験があって足首操作が不得手だったり
日常的に座ってることが多いと下半身が弱くなってしまう
だからずっと足を上げて力をかけ続けるような動作が困難になる
ヨーロッパはセクシー脳なのか
MTとか渋滞だと足がつるから
MT免許持ってるけどそっちに全く乗ってなかったら全部忘れてたわ
でも30半ばで仕事で使う機会が出てきて一回教習所で練習してあとは実地で少しずつ慣らしてやっとまともに乗れるようになった
しかしなかなか難しいし手がふさがるしで普段乗りはATに限るわ
他所は他所
うちはうち
ところでヨーロッパの風習が正しくてうちの風習がダサいっていう論拠はなんなんだろうか
南アフリカのウンバボ共和国では女は14歳で同級生と乱交セックスしてさっさと妊娠して子供作る風習があるんだけど、
これに倣わない日本もやっぱりダサいから真似しようぜ?
シロンボの真似はなんでもするくせに、クロンボの真似はしたくないとか、そんなのおかしいもんな
>>760
MT車全盛の時代の方が事故件数事故率ともに高いってのはどうなん? 欧州はあと10年で全部EVにするていってんだろ
EVにMTとかないだろ
>>798
そうなの?
タマ数少ないから、
割りとリセール良いって聞いたこと有るような。 >>790
あなたに質問してませんが、突然どうしたんですか? 面倒なのがSEX
楽して気持ちいいのはTENGA
ギクシャクするのはSEX
スムーズで滑らかなのはTENGA
速いのもTENGA
この先SEXはオワコン
>>632
自分が同意できるレス=論理的 頭悪過ぎ >>631
アクセルの踏みしろが10cmあるとして
MTなら10cmフルに使えるところ
ATだと最初の2cmが1速、次の2cmが2速みたいな感じ微妙な加減になる
そして微妙なアクセル操作が出来ずブレーキで速度調整して
何もないところでブレーキランプ点灯させる
それが意外としんどい MT乗った事無い人に高速渋滞10キロ体験して欲しいわ。
AT車がダサいんじゃなくMTの操作すらできないやつがダサいんだよ
ぺダル踏んでレバー動かすだけだぞ
50歳以上ならMTもに乗れるのが当たり前だから
MT厨がイキるのが理解できん
あと、ヒールアンドトゥじゃなくて
ヒールアンドトーだから、Toeな
AT車乗ったことないけど、ドリフトアングル足りなくなった時ってどうするの?
クラッチ蹴りが使えないとなるとサイド引くくらいか?
>>754
別に、
トータルで20qほどマニュアル車運転してるけど一度もクラッチ壊したことない
普段のシフトは必ずダブルクラッチ踏む >>798
スポーツカー系ならMTの方がリセール良いよ
逆にそれ以外はマイナス査定だろうね >>714
一緒じゃないよ
急減速した時に4速適正から2速適正スピードになって変になってエンストするよ
進次郎死ねよマジで
レジぶく郎しね! 俺MTだけど
50すぎるとATはかえって怖い
それにすげえ車乗って爆走してる奴多いけど、ただアクセル踏んでるだけだからな
猿でもできるね
>>554
KP61とか懐かしいな
若い人にはなにそれだろうが MTは面倒
峠行ったりサーキットいくならMTでもいいけど、ATのがMTより早く走れるだろうしな
中古車を買う時に、MTが品薄で選択できないからだろ。
ATになって運転に集中できるから上手になった人、ATだと横着運転で下手くそのままの人
昔は子供の列に突っ込んだりしておっかないイメージがあったけど今はさすがにそういう事故はなさそう
当時はMTで取得したけど、正直どっちでもいいと思う
駅前に住んでると電車とチャリしか使わなくなったなあ
>>810
左足ブレーキとかやるのはMT厨だけだぞ
自分の操作が上手いと勘違いしてるから変則操作をしたがる 便利で楽な方がええやん
そうやって進歩があるんやし
MT厨の楽しみ=マゾ
プレイ楽しんでるだけなんやら?
>>760
安全面はAT含めて電子化の恩恵のがデカイだろ
クルーズコントロールとか >>701
争うべきはATかMTかではなくて、クルマを買えるか否かだもんな
クルマを買える時点で文句なしで勝ち組 >>742
マニュアル車でそんな寄せたら
次に運転する時にクラッチ踏んだ瞬間に微動してぶつかって死ぬよ。
しね!! お前らまだ落とし所を模索してるのか。
1946以降の日本民族、森羅万象との距離感をやり直ししないと
いけないことになってるから、この手の田吾作脳ほぐしスレが伸びる
ことになんら不思議はないけどさ。
>>393
その時代に家からの近さと安さに釣られて試験場で免許取消しのおっさん達と練習して免許を取った俺は態度悪すぎて大後悔したわ AT限定はAT限定の技量しかないくせに運転しながらスマホを操作しようとする
マルチ操作できない雑魚が凶器に乗る恐怖よ
>>808
単純に車の性能がウンコだからとしか。
車の値段見て物価上がってるって言う人いるけど、そもそも性能が違うから、昔の値段で売りようがないだけ。 ATって意図しない変速ショックが本当にイヤ。エンジン回転数や道路の勾配や速度などによっては
ちょっと強めに加速したい時なんかにブォー!ガックン!となったりする。
あれは本当にまいった。
>>817
何となく分かるわ。
ブレーキパカパカ踏む奴多いな。
と、昔MTで最近はATばっかり乗ってる俺が言う。 てか大型トラックや観光バスでさえAMTとか主流とかなんでしょ?
そりゃ純粋なMTはほぼ無くなるわな。完全に趣味の領域になる。
事故防止の観点でMTは見直されても良いと思うけどな。
エンストや、アクセルの空ぶかしで死ぬ事は無いだろ、
ノークラでアクセルが繋がるから動いて事故になるんだから。
mtなんか無理やわ
左足ブレーキだから
とっさの時にクラッチ踏んで舞うわ
反射神経だからどうにもならん
>>823
トータル20kmって免許取りたてかよw 高齢者と女性と障碍者はMT限定にしたほうがいいと思う
差別とかではなく事故が減る
今20代だけどMTでとったよ
正直言うともう2度とMT乗りたくないっすw
左ハンドル車だとMTのシフトは右手
右ハンドル車だとMTのシフトは左手
左側通行のイギリスのMT率はどうなの?
>>810
遠乗りとか渋滞とかで右足がだるくなったら左足ブレーキやるよ
左足アクセルもやる 外から見て あ!あの車オートマだダセー とはならんやろ
昔の暴走族みたいなふかしかたしない限りはわからんし
ヨーロッパも存外アホやな
>>808
飲酒運転当たり前の時代だろ
モラルの問題 今どきATバカにするやつは時代についてこれない化石だけだしな
レースの世界でもセミATになってるんだし足でクラッチ操作とか前世代の遺物
俺は神
そして
俺は神
【解説】
欧州って、 古いものを貴重とする。
旅行に行ったとき、
最先端の、ホテルより、、
壁が薄い、
「歴史のあるホテル」のほうが高いのだ。
まあ、
欧州人って、
そんな奴ら。
まあ、
「
気にする 必要もない、自己満足。。
な、
欧州人。
俺は神
そして
俺は神
マニュアル車のいちばん何がイヤって、
『ここは2速発進か、いや、3速発進にチャレンジするべきか?』
と信号で止まるたびに考えさせられる事。
余計なこと考えさせられて死ぬわ!!
MTなんて軽トラぐらいだわ。ブルトーザーもATだぜ。
燃費もATが優秀だし、渋滞のあるところはAT楽だしね。
免許はMTで取って運転するのはAT
そんな人が圧倒的に多いでしょ
>>849
というか、交通大戦争とかって言われてた時代ってなんであんなに事故が多かったんだろうな?
ほとんどの車がMTの頃だろ? というか、こんなに伸びるほど気にしてんだなお前ら
そっちの方が恥ずかしい気がするんだが
運転下手な奴はSEXも下手って言うからな
口が裂けてもAT限定なんて言えないよ
欧州「ATはダサい」
日本「燃費がいいのはAT。環境はどうした?ハイ論破」
こんなの、これで終わりだろw
>>570
たとい、死の陰の谷を歩くことがあっても、私はわざわいを恐れません。あなたが私とともにおられますから。あなたのむちとあなたの杖、それが私の慰めです。
私の敵の前で、あなたは私のために食事をととのえ、私の頭に油をそそいでくださいます。私の杯は、あふれています。
まことに、私のいのちの日の限り、いつくしみと恵みとが、私を追って来るでしょう。 >>1
良くいるよなこういうの言う人
欧州とは車も道も文化も違うのにその考察がなくATがって言ってりゃ記事が成り立つと思ってるんだろ 三郷から両国までの渋滞はまったらMTには乗りたくない
傘が綺麗に畳まれていないとオシャレじゃないとかで雨降ってても傘ささない人達に言われても
>>853
はい、免許だけMTで取って
AT車に乗る国民の出来上がり!!
(AT車率99%) 自家用セカンドカーの軽トラや社用車でMT運転する機会あるけど
欧州の左ハンドルMT車で右手でシフトレバー操作出来るかって言ったら全然自身無い。
あれは左手で操作するものだ(´・ω・`)
好きなのに乗ればいいだけなんだけど、男は本来強烈な自己顕示欲があって、昔は敵から切り取った生首とか、チンコケースとか、狩りの上手さとかでアピールできた
今は腕時計とスーツと靴と車ぐらいしか表現の手段がないから、これらに本能的に強烈に固執する奴らがいる
派手で、高くて、デカくて、うるさい車は自己顕示欲を満たすのに最高の道具。
扱いがメンドクサイ機構をあえて楽しむ奥の深い趣味を、俺は理解できるし嗜んでる。お前らは違うんだ?理解できないんだ?必要ないんじゃなくて、欲しいけど叶わなかったんでしょ?wwww 格下乙wwww
もうこれは理屈で説得できるもんじゃないんだろうな
本能的なものだから
そしてネットだと架空のMT愛好者を騙って他人にマウントできるから、ネットになると滅茶苦茶高圧的で偉そうな自称MTノリがワンサカ沸いてくるの
にちゃんねらーの平均が年収2000万、身長180センチ、早慶以上当たり前、みたいなもんだ
MTの方が燃費効率がいいのは理解できるしクネクネ道は運転してて楽しい。
でも日本の道路はほぼ舗装されてるし、坂道発進も今のATで十分だし
よほどの山岳地帯の急な下り坂でもない限りATのエンブレで間に合う。
4tトラックでさえATなのにわざわざMT使うのは好きな人なんだろう。気持ちは
わかる
>>866
定期的にMT、ATの車関係のスレ立つけど、
やっぱりスレは伸びるよいつも。
勢いもまあまあw >>860
そんなこと一度も考えたことない
MT乗ってる奴ってもう無意識に
操作してると思うんだが くそダサいAT限定免許のせいだな
人事だけどAT限定男は評価マイナスしてる
MT持ってると何かあった時に車選ばないから便利だとは思う
事故や病気で運転手か倒れても安全地帯まで代行出来るし
警察待ってたら自分の命も危うい場所もあるし
>>817
車間距離に余裕を持てば大抵解決する
無駄にアクセル踏まない
無駄にブレーキ踏まない
無駄に車間距離を開け過ぎない
交通状況を見ながら調整する
ガソリンもブレーキも減らないから経済的 俺も昔そんなプライド持ってたけど日本じゃ左足つるわ、MTはいいけど渋滞何とかしなきゃな、商業施設の駐車場で急坂の渋滞はキツすぎるw
>>810
>>517
フェラーリ (全車AT)やマクラーレン(全車AT)みたいな貧乏車よりも高額なあなたのMT車(旧車になんぼでもある)の車種名を教えてください。 MTのが燃費はいいし、細かい操作はできるし壊れにくいし
いいことだらけなのにな
MT持ってるけど、ATでええやんけw
てかもう車に興味あらへん。五日に大型の免許貰いに明石に行く(´・ω・`)
>>867
限定で車好きって童貞がsexについて熱く語るようなものだな >>547
トラックはディーゼルで低速トルクが太いからエンストしにくいしミラーが大きくて車体も四角いから四隅も良く見えて実はセダンとかより運転しやすい >>860
昔MT、今はATのオッサンだけど、
そんなこと考えたことも無かったわwww >>858
時代がどうのはどうでもいいから、一度はMTちゃんと乗っておいた方がいいよ
ATの操作感はMTを経験してないと感覚で掴みづらいから
仕組みを知ってるのと知らないのとでは運転に対する意識が明確に変わるしね だっておじさんもATで免許とったんだもん!
MTなんて乗れないわ
合理的に考えた結果、中型8tAT限定だわ。
ATでも国内メーカーの車なら大体乗れるしな。
まぁ中型8tは偶然だが、当時は普通でも大体の車に乗れるからいいやと思ってたしな。
車を乗りこなす
車に乗せてもらってる
MT>>>>>>>>>>>>>>>AT>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自動運転
ルパンは電車にも乗らないしATにも乗らないだろ
単純に絵にならないからだよ
>>890
そんなこと言ってるから、どんどん車好きが減っていくんだよw >>877
左ハンドルの海外で半年ぐらい運転してて
日本で日本車運転する時に、ウインカーのかわりにワイパー動かす期間が1年くらい続いたからね。
それ、ぜったい事故死すると思うわ。 >>100
年々事故率が減ってるのは安全装備の普及かな
エマージェンシーブレーキとかで防いでる事故多いんだろうな >>868
欧州自身はそんなこと言ってない
外国を持ち出して日本をsageたいライターの書いたただの私論 坂の多さで有名な街だと路上教習が坂道発進だらけ
MT教習車でかなりウンザリしたのはいい思い出w
>>877
ゆっくりやればなんとかなるが・・・
右ワイパー左ウインカーを同時操作すると正直こんがらがる AT限定君達が南欧旅行行ってレンタカー屋にMTメガーヌしかなかったらどうすんの?
>>23
バブルの頃の佐川の求人広告は「半年でソアラが買える」だったもんなあ ATのクリープ現象だけがネックだな
あれなんとかならんの?
>>887
何で教えなきゃいけんの?
つか嘘言ってもわからんでしょ
オートマタウンエースとスイスポって言っても信じる? >>888
ATの気軽さに魅力を感じた老人や女性が踏み間違えでコンビニに突っ込む 外から見て あ!あの車マニュアルだダセー とはなるよな
gt3みたいなくるまならいいけど
フェラーリでも微妙というかダサい
俺は神
そして
俺は神
偶には、
「マニュアル・カー」って、
面白い、
かも。
毎日、
いちいち、ガチャガチャ
やる、
必要もないだろ。
ATで、十分。
>>890
もしもの時の為にMT免許を持っているって奴は
もしもの時の為にコンドームを携帯している童貞みたいなもんだからな >877
セカンドカーが軽トラで社用車がMTwwwwwwwww
一般の社用車は皆が使えるようATにするのが普通
どこの山奥住んで何の仕事してんだよw キコリか?
>>909
今ってCVTばっかだからあれって擬似的にクリープぽくしてるんだよね >>896
中型8トンのAT限定とか一番レアだろw
まあ数自体はそれなりに多いだろうが何とも複雑な区分だなw >>864
時代が変わったと思うよ。
昔は飲酒運転や、暴走族とか走り屋(死語w)とか無茶な運転する奴多かったから。 俺は神
そして
俺は神
偶には、
「マニュアル・カー」って、
面白い、
かも。
でも、でも。
毎日、
いちいち、ガチャガチャ
やる、
必要もないだろ。
ATで、十分。
>>782
MTだと90度カーブでテンパってガードレール突き破るとか言う奴が、前後1cmまで楽勝で寄せると言う不思議 はあ?
欧州でATがダサいって異世界から来たのかな
>>1
欧州の車って、クラスの日本車に比べてワンサイズ小さい非力なエンジンを載せてるのが多い。
どうも日本の軽自動車の馬力規制みたいなのがあるらしい。
それでいて車体は日本車よりだいたい2割くらい重く全体にアンダーパワー気味。
だからMTでエンジン吹かさないと加速はダルイだろう。
低速トルクが太いディーゼル車が重宝されてきたのも同じ理由からかもと邪推する。
欧州の道なら一度スピードに乗れば後はずっと定速巡航できるからそれでも通ってきたのかもしれん。
しかし日本の軽自動車も4ATの時分は高速も厳しかったがCVTになって楽に走れるようになった。
欧州でも現状のエンジン規制が続くのならMTよりワイドレシオのCVTが最適解になるはずだよ。 >>881>>893
3速発進チャレンジやったことないの?
バカなの?
不器用だからできないのかな?
悔しかったら橋下徹にびんたしてこい。 アクセルとブレーキを間違えて踏むやつが多いのにマニュアルは危険だ
>>879
2tトラックのATたまに乗るけど変速のタイミングがスゲー馬鹿だぞ。
ストレス溜まりまくる MT免許でマウント取る奴はキモオタw
撮り鉄
大型バイクマウント
なんか共通点あるなw
>>886
これ、よくわかる
ちょこちょこクラッチ切らなあかん、面倒になったわ そういやおぎやはぎの愛車遍歴に丘みつ子が出てて
コルベットのMT乗ってたなw
あれは必見の回
営業車もATだろ?
トラックとバスぐらいかMTって
MT免許持ってても乗る機会が全くない
最初の1年中古MTに乗っただけ
たまにMT運転したくなるよな〜
軽トラ買って母の実家に置いてもらってて
以前は月一でお邪魔して祖母ちゃんと山の木を切り倒しに行ってたが
田舎は周りの目が厳しいそうで、コロナが蔓延してから行けずにいる
軽トラ乗りたいわ〜
早くワクチン打ちたい
大学生とかを夏休みに集める田舎の合宿教習
MT希望って申し込んでも、着いてから熱心にATを勧めるんだって。説得してる間に他の仲間は教習開始してる。
そのうちに気付くんだけど、その教習所MTの教習車なかったりするんだよ。
まあ、此処でドヤ顔でMTって吠える連中も、コラムシフトだとダンマリになっちゃうんだよな。
人生の決断で1番良かったことはと聞かれたら必ずこう答える
「マニュアルで免許取らなかったこと」
ATしか乗らないから必要ない
でも世の中には馬鹿がたくさんいて
わざわざマニュアル免許取ってるアホがいるんだぜ?
車もバイクもクラッチ操作なんて簡単やけどね。
要は慣れ。そんだけ(´・ω・`)
>>920
ぶっちゃけ、それは今もそうで
きちんとルール守れば、MTだろうがATだろうがそこまで事故は起こらんと思うんだがな・・・
もちろん踏み間違いやうっかりは無くせないだろうけど >>817
このあいだ明らかに加速してるのにブレーキランプ点いてる車いたわw
アクセルとブレーキ両方踏んでるのかね? >>917
へーつーことはクリープ好きがいるって事か… MTの車を所有する必要は全く無いが、MTで免許取れない奴らは頭に欠陥があるだろうから公道には出ないで欲しい
MTで免許取ったけど、運転下手の自覚あるんで自粛。
ゴールデンペーパードライバー。
下手だけど、ほんとは運転したい。MT車をね。
欧州にはAT限定免許ってあるのかね
道路事情もあるんだろうけど
免許制度の差は無いのかね
>>931
マウント取るまでもなく、手足2本ずつ生えてりゃできて当たり前な技能だからな。
それをかざしてマウント取るような奴はお察し、ってこと >>940
そんな事が人生の決断で一番良かった事なん?w
まぁ人それぞれやけど(´・ω・`) 俺は神
そして
俺は神
で、
欧州人へ、
「火を起こすとき」
ライターを使うな。
>>947
むしろ乗ることないのにマニュアル免許取ってる奴が脳に血管ありそうだが >>950
そんなもんでマウント取るのは間違いなく昭和ジジイw >>946
アクセル踏まないと動かないのは不便だからだよ。 >>925
昔の550tの軽には2ATってあったんだぜ
4人乗ったら発進出来ない坂がたまにあった >>949
ヨーロッパはだいたいある
アメリカはない >>951
コンビニに突っ込む老人さえいなければ、まあそうかな >>950
普通免許だもんな
呼吸出来てるからマウント取ろうなんて思わないよね 欧州でATダサいとか聞いたことないわ
つまらないとは言ってるやつ多いけど
そもそも欧米人は他人の嗜好をとやかく言わないし、ATダサいって感覚は日本人特有のもの
俺のミラは550ccキャブターボ、5速MT、重ステ、くるくるウィンドー、エアコン無し。
本当にATを選んで正解だった
マニュアル免許とか持ってる馬鹿じゃなくて良かった
>>948
免許取れたんならちょっと練習すればすぐ乗れるよ
MT持ってる友人がいればいいんだけど >>957
昭和かどうかは置いといて、「お前そんな誰でもできることしか誇れるもんねーのかよ」ってことよ >>929
何言ってんだ?
踏み間違えて事故ってるの
ATばっかしじゃねーか! 阪神の藤浪はBMWとか載ってたけどAT限定。
昔、西岡にさんざんいじられてた。
>>910
はい、信じますよ。
でも、あなたが
「AT限定は貧乏なの?
運転に自信ないの?」
「将来金持ちになって
ポルシェ買うかもしれんし
MT取っておけよ
AT限定とか情けないから」
「旧車になんぼでもあるだろ」
とか豪語しておきながら、たかがオートマタウンエースとスイスポとは情けなさすぎてお笑いですね。
貧乏人は早く死んでください宜しくお願い申し上げます。 >>880
信者、アンチ含め当事者が多い程伸びるもんだ
政治、食い物、車、タバコは基本一定の勢いがあるよな
なので地方や外国系のローカル記事はほぼ伸びない
コンビニならセブンは伸びるし、それ以外は伸びない MT取ったけど教習所以外じゃ乗ったことないし10年も経つと操作も忘れちゃったよ
アメリカナイズされたんやろ
どっちゃにしろ電気自動車になれば全部一緒や
坂道発進がドキドキするから
なのでトルコンなしのCVTが昔あったんだが何を考えているのかと
>>100
それ毎回思うけど
分母が交付数だから
正直あまり参考にならないよ >>957
近頃の若い者はけしからん、と言うやつ? >>950
そう言う脳筋野郎って不意の事故で足を骨折する可能性と
骨折した時の運転継続の方法について考えてないのだよな よく見ろおっさんあんたの免許は
普通じゃなく中型だろ
オレは若者からも尊敬されるだろうな。
あの当時からオートマ限定の時代がくるというのを見越してた数少ない年長者だからな。
周りに流されてマニュアル免許とかいう無意味なものを取ってたアホの多かったこと。
身分証明の時はオートマ限定免許を自信持って提示できる。
マニュアル免許(周りにながされてたアホ)を提示しないでいいのがマジで自慢だわ。
飯塚 幸三もMT乗ってたらエンブレで止められたかもね
ATゴールドだけどMTはペーパードライバー
MTも運転はしてみたいけど無理〜♪
>>990
正直に言えば最近の年寄りはけしからん
だよな lud20211005103755ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1633152312/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【自動車】「AT率99%で世界一!」日本人はいつからMT嫌いになったのか? 欧州では圧倒的にMT「ATはダサイ」 ★7 [鬼瓦権蔵★]YouTube動画>5本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【自動車】「AT率99%で世界一!」日本人はいつからMT嫌いになったのか? 欧州では圧倒的にMT「ATはダサイ」 ★12 [鬼瓦権蔵★]
・【自動車】「AT率99%で世界一!」日本人はいつからMT嫌いになったのか? 欧州では圧倒的にMT「ATはダサイ」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
・【自動車】「AT率99%で世界一!」日本人はいつからMT嫌いになったのか? 欧州では圧倒的にMT「ATはダサイ」 ★17 [鬼瓦権蔵★]
・【自動車】「AT率99%で世界一!」日本人はいつからMT嫌いになったのか? 欧州では圧倒的にMT「ATはダサイ」 ★10 [鬼瓦権蔵★]
・【自動車】「AT率99%で世界一!」日本人はいつからMT嫌いになったのか? 欧州では圧倒的にMT「ATはダサイ」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
・日本人、世界一身勝手な民族だった「ウイルスのためなら自分の人権を犠牲にしても構わない」と思う人の比率が最低
・【調査】男性器の膨張率「米国人の2.6倍に対し日本人3.6倍!欧米人より固さも上!ちなみに世界一ペニスの小さい国は韓国」★3
・海外メディア「いつまで日本人は、世界一マヌケなファーストレディと、臆病安倍晋三を支持するんだ?」
・日本人女性の寿命、世界一位から転落
・【話題】世界一と称される日本人のマナー 訪日外国人が最も驚くのは
・【話題】世界一と称される日本人のマナー 訪日外国人が最も驚くのは★2
・日本人、世界一運動をしない民族だった。特に女性が深刻。何故なのか?
・【国際】なぜだ!日本人はどうして「中国高速鉄道は世界一」だと認めないのか=中国
・【社会】「世界一勤勉」なのに、なぜ日本人の給与は低いのか ★4 [ボラえもん★]
・なぜ、世界一規律正しい日本人が「外出自粛」を守れないのか🤔自分良いスカ?
・なぜ、世界一規律正しい日本人が「外出自粛」を守れないのか ★3
・「日本人は世界一の長寿国でスゴイ!」 泉重千代さんも本郷かまとさんも偽りの世界一だったよね…
・なぜ、世界一規律正しい日本人が「外出自粛」を守れないのか🤔自分良いスカ? ★2
・【研究】日本人は76歳になるまでに65歳の外国人が抱える病気になりにくい、世界一健康な国だったことが判明
・ミャンマーで英雄になった日本人「カネコ」とは? 世界一過激な格闘技で王者、閉店後のラーメン店で猛特訓
・【生活の知恵】海外の医者は処方しないのに、日本の医者がなぜかよく出す「薬」一覧…日本人は世界一の薬漬け
・【正論】「世界一陰湿で心が狭い日本人」が自国経済を殴り殺す 「上に従順で卑屈な残念過ぎる日本人」は戦時に形成され…★3 [スタス★]
・日本人は「世界一礼儀正しい」が「世界一イジワル」だった…「自分の利益より他人の不幸を優先の度合い」でダントツ… [BFU★]
・日本人「世界一礼儀正しい」が「世界一イジワル」…「自分の利益より他人の不幸を優先する度合い」実験「日本人ダントツ」の衝撃結果 ★7 [ぐれ★]
・【正論】「世界一陰湿で心が狭い日本人」が自国経済を殴り殺す 「上に従順で卑屈な残念過ぎる日本人」は戦時に形成され…★4 [スタス★]
・日本人「世界一礼儀正しい」が「世界一イジワル」…「自分の利益より他人の不幸を優先する度合い」実験「日本人ダントツ」の衝撃結果 ★8 [ぐれ★]
・日本人「世界一礼儀正しい」が「世界一イジワル」…「自分の利益より他人の不幸を優先する度合い」実験「日本人ダントツ」の衝撃結果 ★6 [ぐれ★]
・日本人「世界一礼儀正しい」が「世界一イジワル」…「自分の利益より他人の不幸を優先する度合い」実験「日本人ダントツ」の衝撃結果 ★2 [ぐれ★]
・京大教授「欧州では誰もマスクせずPCR検査もしていない。日本だけが騒いで検査しているから感染者世界一」 ★3 [ボラえもん★]
・【新型コロナ】欧州から羽田空港に到着した日本人の男女4人の感染を確認。4月3日
・【新型ウイルス】「日本も3週間後、地獄を見る」まるで戦争…欧州に住む日本人の警告 ★9
・【新型ウイルス】「日本も3週間後、地獄を見る」まるで戦争…欧州に住む日本人の警告 ★8
・クルド人がネウロズ後に暴動、空港でも衝突…欧州で騒乱相次ぐ 在住日本人「現状知って」 「移民」と日本人 [少考さん★]
・【フランス、ドイツなど欧州15カ国入国拒否へ】日本人帰国なら全員検査 新型コロナ
・【新型ウイルス】「日本も3週間後、地獄を見る」まるで戦争…欧州に住む日本人の警告 ★7
・【なぜ…】 世界の人から嫌われつつある『日本』と『日本人』、多くの国・地域で「嫌い+大嫌い」が増加 ★4 [potato★]
・なぜ日本人は急にタバコが嫌いになったの?
・【普通の日本人イライラ】「韓国が嫌いな日本人」を世界はどう見ているのか 「日本人は大人になるべき」
・【普通の日本人イライラ】「韓国が嫌いな日本人」を世界はどう見ているのか 「どっちもどっち」「日本人は大人になるべき」 ★4
・【なぜ…】 世界の人から嫌われつつある『日本』と『日本人』、多くの国・地域で「嫌い+大嫌い」が増加 [ベクトル空間★]
・【普通の日本人イライラ】「韓国が嫌いな日本人」を世界はどう見ているのか 「どっちもどっち」「日本人は大人になるべき」 ★5
・【冷蔵庫にカギ】『ソウル症候群』〜韓国人を嫌いになる108の理由 韓流ブームで韓国に5年間住んだ日本人女性の本
・【中国ポータルサイト】日本人はどうして中国や中国人が嫌いなのか 反中的な日本メディアが多い点も大きな影響を…★2 [どこさ★]
・【社会】男性の生涯未婚率2割…日本人の結婚離れが深刻な事態★8
・【コロナ】なぜ日本はワクチン接種率世界一で感染率最多か…「恐れるべきはウイルスではなく免疫力(自然治癒力)の低下」 ★15 [樽悶★]
・【生活】日本人の「童貞率」が25%に上昇、セックス離れが鮮明に ★3
・【新型コロナ】シンガポール、ワクチン接種完了率が世界一の水準81%でも感染急増 人口比で考えると日本で1万人超★2 [かわる★]
・【新型コロナ】今年に入ってからの増加率、日本がぶっちぎりで世界一位に わずか一週間余りで一日の感染者数が18倍超(8日時点) [上級国民★]
・【生活】日本人の「童貞率」が25%に上昇、セックス離れが鮮明に
・日本人の5割はコロナに「暴露済み」か 集団免疫獲得へ、致死率も低下 (デイリー新潮) ★4 [首都圏の虎★]
・【研究】腸内細菌 日本人長寿の鍵? 効率よく栄養素作成 早稲田大ら研究チーム
・【武漢ウィルス】新型コロナの死亡率が低い日本人 すでに免疫持っているとの仮説★8
・【日本凄い】日本のコロナ感染・死者数、ついに韓国を抜き去る。致死率は同率2.2% 日本人だけ特別死なないとは何だったのか
・【コロナ】なぜ日本はワクチン接種率世界一で感染率最多か…「恐れるべきはウイルスではなく免疫力(自然治癒力)の低下」 ★9 [樽悶★]
・<独自>川口クルド人「子供率」20%で突出 家族帯同で難民申請、出産で事実上の移民化 「移民」と日本人 [煮卵★]
・【コロナ】なぜ日本はワクチン接種率世界一で感染率最多か…「恐れるべきはウイルスではなく免疫力(自然治癒力)の低下」 ★13 [樽悶★]
・【武漢ウィルス】新型コロナの死亡率が低い日本人 すでに免疫持っているとの仮説
・【武漢ウィルス】新型コロナの死亡率が低い日本人 すでに免疫持っているとの仮説★3
・【武漢ウィルス】新型コロナの死亡率が低い日本人 すでに免疫持っているとの仮説★9
・【検証】コロナ死亡率で日本が韓国・ドイツを抜いていたと判明 日本人凄い説崩壊か
・【武漢ウィルス】新型コロナの死亡率が低い日本人 すでに免疫持っているとの仮説★11
・「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった ★2 [おっさん友の会★]
・【話題】「死亡率が上がる食品」2位はアルコール。では1位は? 日本人ほど危ない ★2 [ごまカンパチ★]
・【ワクチン】専門家が警鐘「日本人の副反応率はあまりにも高すぎる」「ワクチン接種量が多すぎる可能性がある」 [ボラえもん★]
・【米国】「日本人は政府の対応を批判してる。 しかしコロナの死亡率は世界の中でも最も少なく、万事がうまくいっているように見える」★6 [緑の人★]
・【社会】自己責任論が大好きな日本人 いつから“やさしくない国”になったのか ★5 [ボラえもん★]
20:28:34 up 37 days, 21:32, 0 users, load average: 56.43, 75.08, 74.89
in 0.050695180892944 sec
@0.050695180892944@0b7 on 022010
|