◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【岸田内閣】財務大臣に鈴木俊一元五輪相を起用へ ★2 [ボラえもん★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1633017662/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
自民党の岸田新総裁は、鈴木俊一元五輪相を財務相で起用する方向で調整に入った。
https://www.fnn.jp/articles/-/247120 ★1が立った時間:2021/09/30(木) 23:39:16.09
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1633012756/ 財務大臣なんだから、真面目に決めてくれw
もう素人は使うなよ
まあ現財務大臣も完全に官僚の言いなりだし妥当でしょ
こんな派閥順送りの人事で、何を期待出来るんだ
官僚の言いなりにハンコ押すだけやん
日本は自国通貨建てなので
理論上は金を無限に刷れます
税金は財源でなく、景気調整機関です
消費税なんて高々20兆円程度です、
去年は110兆円刷った(赤字国債→日銀が全部購入)
財政法という法律で縛ってるだけです
法案を作ってるのは東大官僚なので、
彼等に都合の悪い法案は通りません、
答弁造ってるのは東大官僚なので、
彼等に都合の悪い答弁は出ません
Fnnの飛ばし記事てのが大方の予測
本当はすごいのがでてくるらしいよ
加藤勝信くらいで誤魔化しとけば良かったのに
加藤はつまんねえから、財務みたいなお堅い役職には向いてる
>>8 都知事の鈴木俊一は1979年〜1995年まで16年間在任
石原慎太郎と並んで在任期間最長
永田町の論理ばかりで有権者からの見え方を軽視し過ぎてる
これは危ないぞ
大半は派閥の論理で良いんだけど、一箇所か二箇所はワイドショー的な盛り上がりを作らないと
俺なら進次郎をワクチン担当にするわ
河野と違って、次も総裁選出てこなさそうだし
>>1 財務省は、岸田が直営できるから、事実上の名誉職。
まあ河野も緊縮だったから高市だけど
高市が麻生や安倍さんと違う意見言えたかと言えば言えなかったと思う
また身体検査が甘くて問題出す大臣が大量に出るのかなぁ
政府収支+民間収支+海外収支=ゼロ
海外収支は石油か、海底資源を掘り当ててくれ、
大人の事情で出来ないが、期待してるぞ
政府収支を黒字化するため、
PB黒字化を言い始めてます、
一見いいように聞こえますが大間違いです、
プライマリーバランスとは
100兆円使うと、100兆円を国が回収する
デタラメ横文字です。馬鹿をだますには丁度いい
政府黒字=民間赤字
つまり、民間の俺らから金をとって、
政府を黒字化しますよー宣言です、
まあ平たく言うと増税の正当化=PB黒字化
麻生の親戚にあらずんば大臣にあらず
麻生自由党に党名を変更すべきだ
山本幸三 寺田稔 木原誠二あたりが力強いんだろうな
>>1 自民党 (公式)- YouTube
https://www.youtube.com/c/JiminJp/videos 【総裁選CafeSta】高市早苗候補特番#01 世界が注目!「第100代 日本初の女性総理誕生?」(2021.9.18)
自民党・1,142,230 回視聴 ←
【総裁選CafeSta】高市早苗候補特番#02 根掘り葉掘り!高市早苗候補の素顔に迫る!(2021.9.19)
自民党・728,076 回視聴 ←
【総裁選CafeSta】岸田文雄候補特番#01 岸田BOXに答える(2021.9.21)
自民党・38,109 回視聴 ←
【総裁選CafeSta】野田聖子候補特番#01 総裁選の裏側(2021.9.23)
自民党・16,944 回視聴 ←
【総裁選CafeSta】野田聖子候補特番#02 こどもまんなか政治(2021.9.25)
自民党・10,798 回視聴 ←
【総裁選CafeSta】河野太郎候補特番#01 河野太郎がご批判に正面から答えます(2021.9.26)
自民党・36,606 回視聴 ←
【総裁選CafeSta】河野太郎候補特番#02 河野太郎の素顔に迫る(2021.9.27)
自民党・17,910 回視聴 ←
>>1000 >>29 ウィキで調べられるレベルなのになw息子は助言してやれよw
【入党希望続出】
党員票は糞パヨクと朝鮮人が工作してる
高市支持者は党員になろう!
今回党員になる人が続出してる
高市事務所経由で党員になろう!
08560817
平の大臣は知らん、というかどうでもいいが、
財務大臣ポストが誰になるかは注目されるのにな
これは期待出来ねーぞ・・・
>>1 高市早苗を財務大臣に据え、「PB黒字化目標の凍結」を選挙公約に掲げる事が、この民意↓に応える唯一の方法だろう。
今津寛介氏44歳が旭川市長に、27年ぶり自民系市長誕生 | 北海道リアルエコノミー | 地域経済ニュースサイト
2021/09/28 12:00
https://hre-net.com/seiji/seijizenpan/54915/ 青山繁晴 公式ブログ (2021-09-27 11:33:24) より抜粋
https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=3263 「今津・新市長が当確を聴いて「奇跡が起きた」とTVカメラと支持者のまえで仰ったように、これまで積み重なった長い経緯と歴史を考えると、たいへんな逆転劇です。
旭川は、日本社会党から立憲民主党につながる左派系のまさしく牙城だったのです。
〜
自由民主党は来たる総選挙で70数議席以上を喪って、政権が野党に渡る可能性があり(ました。)
〜
それが高市早苗候補の出馬を含め、総裁選が一変してから、政治全体の情況が根こそぎ変わりました。
>>34」
−もし、この民意を裏切れば、「横浜市長選」まで時流は逆戻りするだろう。−
>>1000 岸田は短命で終わるから、高市はさっさと次の総裁選に向けて動いた方が良い
ところどころ時限爆弾置いてるな本当に決めてる奴誰なんだ?
>>26 つか慎次郎は広報部長と一緒にマスゴミ対策やらせたら?
岸田やら幹事長がマスゴミの前で喋りたいなら別だけど
余計な事喋ったら外して修正効くし
残念だな、こりゃ駄目だわ。ゴリゴリの緊縮財政均衡主義者だし、国民を救う内閣じゃねーわ。
冗談抜きに政権交代を考えた方がいいかも。
>>26 俺も危ないと思う
菅のほうがまだ多少は国民の目を意識していた
野党があまりにボロボロだから、何やっても総選挙大勝間違いなしと勝手に思い込んでるんじゃなかろうか?
だいたいさーきしたが喋りもしないのになんで決まったみたいな報道ができるわけ?
>>43 国民の批判から財務省を救う内閣だよな
どう見ても。
アメリカなんかは元中央銀行の総裁がなったりしてるのに
鈴木さんは大臣としてやれる金融の知識あるのかな???
高市が財務大臣の方がまだ良かったなんで政調会長にした
>>26 こんだけ平気で軽視してると自民の中の何かが末期なんだと思う
その何かがはっきりしないが
ちなみに政府がいくら赤字でも、
自国内で完結してる限り、ほぼ問題ありません
何故なら、自国で好きなだけカネを刷れるから
ま、ハイパーインフレとか起これば別ですが、
日本は変動相場制なのでインフレが起きても、
ハイパーインフレは難しい
毎月10万円を4年間配り続けてもインフレ率2%にはならない
h
https://reiwa-shinsengumi.com/wp-content/uploads/2020/10/32A4.pdf 参議院調査情報担当室において試算
国民に毎月10万ばら撒いても、インフレ2%にも届かない
国際会計基準では年率33%からですが
インフレ2%すら達成できないのに、どうやってハイパーになるの?
インフレ懸念してる奴の頭がハイパーなだけじゃね?
コロナ下、デフレ圧力じわり 物価4年ぶり下落
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF222M60S1A120C2000000/ >>40 総選挙が滅茶苦茶に成れば、共産党がキャスティングボートを握る事態に成りかねない。
>>45 菅政権末期の選挙予測は70議席減だからな
岸田はそれが総裁選で無かった事になってると信仰してるようだがそうじゃない。
>>14 財政法を変えない自民党はクソ
自民党の身内は財務省ばかりだから
何も出来ないしないだろうから、財務省はやりやすいだろうなw
良い評判も悪い評判も聞かない人だし。
2F首にして持ち点増やしたかと思ったが甘利とこいつで差し引き0になったな
パンドロの犯罪者もいるからマイナス域かすでに
すぐ選挙だから誰でもいいって意見もある
じゃあちょっとは夢見れる人を財務大臣にしろや
>>55 その前に、自由民主党は野党に成るだろう。
>>28 言うのは言えたと思うよ
潰されて何もできないだけ
前政権でいえば西村はわかりやすく梯子はずされてた
鈴木俊一は経済畑に明るい感じはしない
麻生の縁続きだからコントロールしやすいということか?
経歴調べてみたけど、財務とも経理とも何の関係も無い人じゃん。
財務官僚としてはやりやすいだろう。
>>68 財務省のリクエストだよ
神輿は軽くてパーがいい
しかしこんなやる気の無い人事で、選挙勝つ気でいるのか...
もう止めちまえよ
>>62 木原も緊縮派だけど岸田が言えば言う事聞くかも
昔ながらの縁とコネだけ重視の派閥政治の復活
日本は何も進歩してなかった
wwwwwwwwww
とりあえずポスト埋めてくやり方やめろやw
適材適所って言葉があるだろ!
って適材がいるのかは置いといて…
今まで出たのが全部飛ばし記事で全然違ったら岸田はマスコミを叩いていいと思う
>>74 1000年前から忖度村社会で
1000年先も忖度村社会
それがこの国やぞ?
どうせ繋ぎ政権なら派閥理論なんか無視して選挙専用内閣作ればいいのに
自民党が過半数当選してから派閥の論理内閣でいいだろ
これじゃ選挙に負けに行ってるようなもん
結局派閥かよ
実力で選べよ
まぁ自民は変わらないって事だな
>>57 正直パンケーキおじさんとお好み焼きおじさんじゃ
パンケーキおじさん(バーコード)のが愛されてたと思う
岸田って結局世襲でエリートだし
>>58 移民党より財務省の方が偉いからしょうがない
東インド会社におけるイギリスみたいなもん、
これ言うと永田町ショーレスラーたちを盾に
使えなくなるので異常に怒る人が居るけど、霞が関関係者か?w
議員立法で法案通すのは1年で平均0,2件、連名提出入れても
議員一人当たりは任期中に1法案通せるかどうか
民主主義でも何でもないw
民主主義を装うために盾の役割を担う人達>永田町
派閥政治どころか、完全な門閥、学閥政治
総理 岸田3世 早稲田
幹事長 甘利2世 慶應
官房長官 松野1世 早稲田
総務会長 福田3世 慶應
組織運動本部長 小渕2世 早稲田院
広報本部長 河野3世 慶應
幹事長代行 梶山2世 日大
財務大臣 鈴木2世 早稲田
自民は腐敗臭するわ
野党はゴミだわどうすりゃいいんだよw
公務員と国会議員の1割すら削減できねーんだから
どうにもならねーわ
>>78 そもそも総裁選自体が、何人大臣を出すならうちの派閥は岸田に票を入れる
という算数で成り立ってるからね。岸田がやる事は約束通りに人を割り当てて
いくことだけ。
罪務省のマリオットwwwwww
大増税ありがとうwwwwwww
派閥の流れを考えれば善幸の息子だし麻生との関係を考えば妥当な起用だな
麻生の路線を継承するわけで金融緩和路線を継承するって事だろう
短命自覚内閣
来年夏までの思い出内閣
なんとでも言えって感じ
>>85 安倍さんは置くところない人はどうでも良い大臣につけたけど、岸田は何やってんだか
>>76 9年間何もしてないから、選挙の争点が10年前と同じ。
自公投票したらバカだわ
>>802 クソみたいな組閣では過半数割れの大敗だろ
公明党政権の誕生とは夢にも思わなかった
昨日も萩生田官房長官という誤報があったし、この鈴木も飛ばしだと思いたい。
>>45
野党がボロボロと言っても無党派層
に愛想尽かされたら終わりやで。
特に汚職の臭いのする奴は命取りだ。あんた達は保守愛で固まって入るのでそこが見えんのや。
ジミン大敗する衆議院選挙終わったら、
みんな【前大臣】だけどな
インフレ恐怖症過ぎ、インフレなんか簡単に抑制出来るから
ケルトンが来日した時の皮肉
ケルトン
「20年以上において2%のインフレ目標にすら到達できないでいる国の記者の
皆様の質問が全て過度なインフレ対策に関する事だったのは非常に興味深かったです。笑」
お前ら20年も拒食症(デフレ)なのに、何肥満を抑える質問ばっかりしてるの?w
馬鹿なの?wって事
札刷ったら「ハイパーインフレだー」で死んじゃうの?w
>>77 さらに可処分所得が減るのか
デフレ下のデフレってなんて言うの?
>>94 麻生の院政財務相でもその役目すらできるのか怪しいんじゃ。
>>49の民間登用でもすればいいのにやる人いないなら。
>>94 関係とかいうので、財務大臣になる日本の政治は狂ってるわ。
麻生が81歳だし、後進に大臣の座を譲っただけ。確かに後進に譲るのは大事な
ことだけど、鈴木に財務大臣としてやりたい事、出来ることなんて何も無いだろ。
こういう報道でさ、決まる前に岸田が喋ってるてことなの?電話かかってきた側がバラしてるの?
いや財政家じゃないお友達を財務大臣にするなよ。
官吏の操り人形やん
さっさとオリンピックの決算書だせやwwwwwwwwwwwwwwwwww
五輪相だの一億総活躍だの適当に置いておくポストが無くなるからなw
金持ち と 大企業 の税率を大幅に下げて 、平民の負担増やし、
日本は、停滞し、失われた30年になった。
1990年 → 2018年
所得税 最高税率 70% → 45%
法人税 最高税率 40% → 23,2%
消費税 3% → 8%
政治家は「財政再建」と謳って、
消費税増税を声高に叫ぶが、
所得税、法人税は減税しまくってます
何でだろー?
バカな俺に教えてよ、
永田町のショーレスラーじゃなくて、
黒幕の東大財務省さん?
はあ?こんな奴選ぶ時点でもう経済なんとかする気ねえだろ
ふざけんなよ
自公の九年
格差社会問題→拡大しました。
少子化問題→加速しました。
年金問題→ますます不安が増しました。
下野!
スシローだけだな麻生の閣外当てたのは
後藤なんかやる気満々続投確定とか言ってたし
期待が盛り上がらないだけで批判されてるみたいだけど
マスコミの伝える財政通って人物は財務省の犬ばかりなんだぜ
党内基盤のある人物なら合格点だろ
>>126 たばこ献金もらっててJT利権のあるやつとか財務省ベッタリすぎるよ
>>125 つかコロナ一服だけど、ずいぶんのんびり組閣してるね?ボーちゃんたちw
伝家の宝刀
消費税・増税派「社会保障費をどうするんだ!」
消費税は社会保障費などには使われていません。
消費税が導入されたのは1989年、その直後に法人税と
高額所得者の所得税が下げられました。
89年 法人税19兆円→12兆円(19年)
91年 所得税26,7兆円→19兆円(19年)
30年間で14,7兆円も減収
その代わり、消費税税収21兆円を突破(社会保障費124兆円)
https://www.mof.go.jp/zaisei/aging-society/society-security.html つまり、消費税の税収の大半は社会保障費でなく、
所得税と法人税の、減税分の穴埋めで使われているのです
麻生の価値
麻生太郎 2008年10月28日 イギリス皇太子殿下
タロタロタロ
チャールズ皇太子殿下は麻生と仲良し。
ぼくのかんがえたさいきょうじんじ
が出てくるまで叩くことをやめないネット民
コロコロ意見変えて大変ですなぁww
世界中が、山本太郎も言っているMMTに、
とびついたよ。
もはや、米国をはじめ、英も、独も、
ひどいハイパーインフレで、どうしようもなくなっている。
インフレていうのはモノの物価は上がっても
オマエらの賃金はさほど上がらないことを
経済学では意味するので、間違いなく。
今日から、タバコ、油、小麦粉、・・・値上げ
中国に食料買い負ける日が来ましたw自公しn
世界中が、山本太郎も言っているMMTに、
とびついたよ。
もはや、米国をはじめ、英も、独も、
ひどいハイパーインフレで、どうしようもなくなっている。
間違えるな。
インフレていうのはモノの物価は上がっても
オマエらの賃金はさっぱり上がらないことを
経済学では意味するので、間違いなく。
東大出身者を冷遇する岸田
開成から3回東大に落ちて早稲田
恨みは忘れていなかったww
地味すぎるけど
鈴木善幸元首相の息子さんか
当選9回と重鎮の部類のような
それにしても岸田さん世襲議員を抜擢するなw
結局岸田も国民を舐めているんだわ。「分厚い中間層を作る」なんて
進次郎以上のポエマ−だぜ。
自民党は経団連からふんだんに政治献金を貰っているのに、そんな芸当
が出来る訳がないだろ。オマケに増税狂財務省の傀儡であることもバレた。一見真面目風なだけ、よりタチが悪いわ。
2階が外れただけで良しとしよう…
でも長期政権の匂いはしないねぇ〜
五輪大臣と環境大臣しか経験していないのに財務相
大丈夫なのかね
所得増えない中、大増税と生活必需品の一斉値上げ
日本完全にオワタ\(^o^)/
さすが聞く力の持ち主。
自分の声はないみたいだ。
自民終わった。
>>140 愚民を騙す事に特化してる感じだな。こりゃ駄目だ、自民党には投票できん。
岸田視点で党内での居心地の良さを追求した人事って感じ
とても彼らしい
もちろん国民目線ではない
>>138 親族が東大・財務省ばっかだから無駄じゃね?
本当に東大卒を冷遇してくれるなら、
それは国民にとっていい事だと思うがw
鈴木ぜんこうって名前は聞いたことあるけど(関西のハイヒールリンゴが司会の番組でよく話すから)、スゴい人だったの?
麻生さんは鈴木さんの娘を嫁に貰ったってことかぁ
麻生とどこの政党だかよくわからん浜田ってやつの質疑好きだったんだけどなあ
これじゃ灯台出ても、クイズ王しか目指すものないじゃないwww
>>135 それはアベ・クロがやったスタグフ
アベノミクス=上級にばら撒き
物価上がって給料上がらず、
なのに所得税、法人税減税のために、
消費税増税を繰り返して、
大半の日本国民が更に苦しむことになった
>>143 財務官僚がマンツーマンで助けてくれる
変に持論を持ってるような癖のある議員さんじゃなさそうだしw
レクに従う
ペーパーだけうまく読んでくれればいいのが官僚側の本音だろうし
人の話を全て聞き、ノートに全てメモをする
それが私の能力の全てであります
>>158 財務官僚に主導権渡したらまたデフレだよ
あいつら日本人殺す気やからな
>>158 財務官僚「大臣!財政危機を乗り切るために、ここは消費税増税を!」
鈴木俊一「分かった!」
こうですね!分かります!
アベノミクスでばら撒いた金の行き先(富裕層以外)
内部留保
2000年 194兆円
2010年 294兆円
2019年 475兆円(現預金234兆円)ともに過去最多
>>125 副総理/外交担当大臣 とかになるんじゃないか
>>137 山本太郎の名前出さない方がいいと思うよ
馬鹿にされて相手にされないから
>>162 あいつら日本がヤバくなった時を想定して、既に海外脱出の備えしてるだろ。そんな感じがするわ
献金受けてたばこ屋の味方するくらいの利権野郎だもの
当時の東大進学御三家麻布高校から早稲田社学(当時は夜間)
進学落ちこぼれ組だから岸田とは気が合うのかもw
安全安心と妄言吐き続けた丸川、橋本だけは起用しないでほしい
もうめっちゃくちゃやな、自滅目指してるとしか思えん
逆に冷遇されてる河野は運が良いかもしれんわ
>>162 でも、日本人も悪いんですよ!
結論を言うと、お前らが悪い
東大廃校に反対するお前が悪い
東大廃校に出来ない俺も悪い
敗戦革命でのし上がった売国アカモンなんぞに
チカラを持たせ、のさばらせたのがそもそもの間違い
岸田は親兄弟が東大卒の財務官僚
よって間違いなく緊縮増税脳
財務省が悪いんじゃない
騙されるな
財務官僚に悪意があっても法律通りにやってるだけ
その法律、財政法を改正しない自民党政権が100%悪い
河野でなくとも選挙で勝てそうだから岸田でもいい
議員たちはそう考えたそうだが、いくらなんでもなめていないかな
高橋洋一
財務関連法規にいくら熟達していても
理数が弱い東大卒の財務官僚は害悪。
ダメだこいつ
政権変えてまともなのにチェンジチャンスはあるが
緊縮で増税とかバカの極みだよなw
デフレ下で消費税増税を連発wwww
通常は、インフレ時に景気を冷ますためにやるモノ
ま、敗戦革命で絶対的な社会的地位をモノにした、
あの東大官僚様が言えば、お前らは何でもいいんだろうけど
選挙前の一時内閣ってことだったとしてもヤバいな。
まずは選挙乗り切るのが先だろうに。
岸田に短命の匂い。
やっぱり去年の給付金でボロ出したのが本質か?
>>17 岸田政権のメディア戦略は今井が仕切ってる?
だとしたら、安倍政権時によく見かけた
うんとハードル下げるためのフェイクニュースかませてからの
人事発表でカルトサポ動員でマンセーマンセーというパターンかも
ていうか財務大臣は民間から出さないと駄目だよ
政治家に経済解る人誰もいないんだから
>>182 選挙で勝つも何も出てくるやつ出てくるやつキズものばっかでまともなのがいない
ないものはない諦めろ
電通が青写真描いたんだと思うけど
いつのまにか国民の負担として6兆円を押し付けた責任者だよね
>>162 岸田さんの人事なので何とも言えないけど
世襲の大物議員なのに派手さもなく目立つこともしてない
世間的には忘れられてるような政治家だったw
それでいて当選回数も多い
官僚とうまく調整し堅実に財務大臣職をやってくれそうとの思惑かな
いきなり増税言い出すからおかしいと思ったけど
やっぱり麻生が糸引いてやがったか
これは言うこと聞くように馬鹿をわざと置いたってこと?
円安、原油高になってきたからガソリン高くなってきた。
調べたら親父が総理かよ
鈴木善幸
麻生の親戚じゃねえか
>>188 >岸田も「スダレ」みたいな呼称ないの?
地味だから
きしだふみお→岸田ジミオ、ジミー岸田
みたいな呼び方を見かけたが定着しなかった
愛称も蔑称もねいほど地味
>>202 麻生派もなにも麻生の義弟で
麻生としては派閥の後継者としては
河野よりもこの鈴木息子をご希望らしい
麻生と関係なかったらまだ良かったがね、
岸田を擁護するつもりないけど、
あんたらは誰だったらよかったんだ?
高市さんは官房長官推しだったが
政調会長なので、まあいいや
俺は副大臣の伊藤渉氏の昇格、
消費税反対してる平野さん?藤井さん?だっけ
あとは、二世だけど無派閥の梶山経産省、
政務官、副大臣経験者を昇格させるのがベター
麻生を選挙後名誉総裁解任して財務相に戻す公算
でなきゃこんなの人選するわけない
>>162 財務省がデフレ作ってるんじゃないよ、お前ド素人だな。
元凶は経産省だよ。
あそこが30年近く強力なデフレ策続けてくれたおかげだ。
産業界の言うこと聞いて強力なデフレ策をな。
思った通りの人事。
権力者に阿る、周りの顔色を伺う政治しかできないおぼっちゃん首相だよ、岸田は。
おいおいここでも批判ばっかりで擁護する人
いないとか本当にまずいんじゃないか?これ
善幸が宏池会だった縁もあるだろ
無能イメージしか無いから財相ええんかって感じだが
開成野球部
ショートかセカンドで打順は一番か二番。
>>203 そう。
麻生のご機嫌取れる。
財務省も気楽。
官邸が財務大臣をグリップ出来る。
>>210 これでやっと世間に認知されるようになるかなw
元首相の系譜で世襲としては華麗なのに
財務大臣ははやり格が違うと思う
岸田「人の話をよく聞くところが長所」
池上彰「誰の話を聞くのかが問題ですな」
橋下徹「池上は余計な政治評論をやめろ」
麻生「ほら、俺の言うことをよく聞くだろ」
>>215
デフレってのは カネ>モノ
インフレってのは モノ>カネ
早い話、需要と供給のバランスで起こる、
元凶は日銀がカネを刷らないせい、
日銀総裁って財務省の人がよくトップになる
だから財務省のせいで大筋間違っていない
ハルヒコ・黒田も元財務省だよな >>1 麻生の弟を財務大臣
麻生は副総裁
くそかよ岸田内閣
ここまで媚びないと怖くて総裁の椅子に座っていられないもんなのかね
>>218 下手に擁護するとわざとらしすぎてボロが出るからなw
シンパでも擁護のしようが無いんだろ
米国の民主党が怖いからこの陣容ではないかな バイデンの認知症が爆発して退陣したら
この内閣を一気にタカ派に変えてしまう 等と思ってみた ナショナリズムに親和的な内閣
は少しの間、お預けだろう
岸田派にはリフレ派の山本幸三いるのに起用しないのか
マジで短期政権になりそうだな
まじで岸田は自民党を下野させたいのかな?マゾなのか
冗談抜きに最短内閣になるかもな
ここまで世襲だらけだと親ガチャの証拠として岸田内閣が使われるな
まあ自民党自体が世襲の集まりだけど
ま、どんな人事でも自民党支持者は自民党に票を入れるだろ
問題は無党派層だな
お灸をすえてやろうという人が増えそうな感じはする
>>221 広島市民球場での始球式映像あったけど、
ひどい投げ方だったぞ
あれで野球経験者とは(笑)
うへえ
財務相にこんなの置くなんて
岸田自前でハンドル取る気なのか
ひでえ人事だな
経産省の副大臣やってんな>山本幸三氏
本当にリフレ派だとしたら、この人でも良かった
何で岸田派から、重要な省閣僚を選ばないかね
論功行賞なら党役員で、十分果たしたと思うが
鈴木善幸が首相になったとき、海外マスコミは「ZENKO,WHO?」状態だった
今度は息子が「俊一って誰だよ」状態w
こんな金融分からなそうな世襲縁故じいさんに財務大臣やらせてなにがしたいんだこいつ
岸田ヤバいな、何にも考えてねーじゃん
いくら立憲民主が自滅しているとは言えこれじゃより自滅で逆転になるぞ
こんな犯罪者政権
野党にとったら美味しいカモだろw
衆院選まで徹底的に叩き潰せるぞ
一族で財務大臣を歴任するとはw
さすがw
天皇家と御親戚
岸田は新自由主義が何か分からんままネトウヨと同じように批判してただろ?
財務大臣はおのずと増税派のお人形になるわなあ。
岸田という男は三浪早稲田の時点で頭があまり良くないのは分かっていたものの
ここまでとは
同年代で御三家、早大卒、元岸田派、麻生弟
双方に気心が知れた奴で鉄板だと思う
いの一番に決まってた、もちろん縁故
安倍にも麻生にも媚び売って
忙しいやつだなwwwwwwwww
>>1 麻布高校から早稲田て
コイツも受験失敗組やんけ
屁理屈こねたり、妄信者の振りして、五輪強行を支えた人は、躍進ですね。
嫌だな、内閣とか政府中枢が腐りきって腐臭に耐えきれない国とか情けないわん。
>>227 ここまで媚びないと怖くてチャリンコも乗れないだろ岸田は
>>242 ほんと
安倍のところは政調プラス1枚位あってもいいが、麻生とこは自前で候補出したくせに幹事長だけで足りねぇのかよって
財務大臣スレが小泉干されスレより盛り上がらないとは
麻生は、自分以下で従順な奴しか重用しないよ。
理由はわかるだろ。
根っからのバカボンボンだからさ。
国民2000人を殺した、
自民党が守り抜いたオリンピック。
>>262 麻生の場合はボンボンというより
田舎のワンマン社長の気質が出てるんじゃないか
首相が岸田でも高市でも河野でもMMTを理解していないから結局は100%増税する。
(増税タイミングに時間差があるだろうがな)
財政出動を兆単位でやる。かつMMTを理解できない(自民党) → 増税するしか方法がない
財政出動を兆単位でやる。MMTを理解している(れいわ、日本第一党) → 増税する必要がない
だからな。
>>151 ノーサイドで全員野球って、自民伝統のポエムだよねw
>>50 そりゃ高市を党に幽閉せずに内閣に入れてたら靖国参拝で困るからな
>>261 小泉Jrのこと気にする・関心持ってる人って
5chには多いのだなとつくずく思うw
統一教会や松下政経塾を生かしておいては危険だけどね〜
鈴木善幸か
ここから、日本の緊縮財政の出発点だな。
1980年。
国債を償還し、国を衰退させる悪行の始まり点。
財務省一族の岸田には相応しいなw
>>40 短命のはずない
細田派麻生派ウハウハだぞ
本人が地味な分は人事で目を引かなきゃいかんのに輪をかけて地味すぎ
総選挙前に失望売り来るぞ
未確認情報だけど、
岸田派は岸田内閣を作るのが悲願で
「閣僚は助けてくれた方を優先でいい」と、
小野寺でさえ言ってるらしいから、何とも…
もう少し我を出していいと思うんだが、
山本氏は選挙後に温存かね
自民の議員は、衆院選で下野か他界の二者択一だもんね〜
うーん…しょーもないなぁ…
今んとこ面白そうなんは入閣せずやな
>>264 あの弱小河野グループを幹事長やら財務相引っ張って来れるまでにしたのは麻生の功績
>>276 んなわけねーだろw
世間は新内閣応援ムードで選挙も快勝だよ
>>275 世代交代9年前に主張していた、河野も小野寺も次は60歳過ぎちゃうんだろw
毎回毎回、解党的出直しとか党改革とか言って何にもしてないw
>>275 看板の一つに掲げた数十兆円規模の経済対策が先じゃないの
派閥のポスト云々より
>>131 そうなんだよな。
鈴木善幸の息子。そして姉は麻生に嫁いでいる。
麻生は財務省に取り込まれているから、結局、新大臣は財務官僚の言うがままってこと。
>>267 でも二万人が亡くなった未曾有の天災311の時に民主政権が
「震災対策はオールジャパンで」と自民党に大臣職すら提示して
国会運営のスムーズ化を要請したら野党自民は拒否したどころか
即時の解散総選挙を求めて震災復興を含む全国会審議を拒否したんだよね
悪夢のミンスガーとかいつまでも言ってるのに自民の国民殺しは
すぐに忘れるのも見本国民の特徴だネ
>>261 あのスレの住人は辻元生コンスレ、トランプ不正選挙スレと同じ
とある界隈の信者たちが現政権のまずいネタを隠すために
無理やり盛り上げるスレだから
岸田は何考えてるのかわからん
副総裁、幹事長、財務相を麻生派にする一方、
高市は微妙なところで官房長官も清和会ではないっぽい
総裁選勝てたのはほぼ安倍のおかげで麻生は今回何もできなかった
バランス悪すぎない?
あらー、麻生離れるのか
自分は正直不安だわ
官僚の傀儡に成り下がりそう
>>287 離れるかはまだわからんけど、離れたら、また「札は刷ればいい」とか言いそうなくらいボケてるw
バックの麻生さんも岸田さん本人も財務省派閥だね
岸田内閣は重厚な本格的財務省内閣だ
これは思わぬ長期政権となるかも
スガ総務省内閣とは雲泥の差となった
>>261 セクシーは面白いんだからしょうがないw
>>53 旧民主の「いちどやらせてみてください」が大厄災に終わって以来、野党は何やっても駄目って機運で自民が余裕であぐらかけちゃうからなあ
政治が末期
せめて2大政党制くらいにならないものか
長期政権はトータルで国の利とはいえ、選択肢がないと政治家が増税でやりたい放題やるのよ
>>286 いやいや甘利が動いたことは大きい
甘利が動いたってことは麻生が承知したってこと
一応同派閥の河野が出てるから領袖の麻生が表立って支援できないだろ
麻生は初めから本命は岸田
ドリル小渕2世は組織運動本部長だってよ
その他、高木パンツ泥も国対委員長
麻生の無能な義弟なんか参院のmixiに痛いところつかれてボロボロになるところしか想像できない
井上がやられたように本会議で晒上げくらって泣くかもねw
>>294 今度は国民の生活をドリルで破壊するのかな
>>288 現状より良くなるか悪くなるかでいうと、ひどくなりそう
こりゃ
(総裁選時の)麻生との取引じゃねーの
岸田あかんな
wikiでこいつのこと調べたら
利権のためだけに生きている糞みたいなやつじゃん
>>292 旧民主3年だけど、今の自民の9年の動かない時間みりゃ
いかに濃い仕事してたかわかる。
次は衆参過半数で8年くらいやらせないと育たない。
麻生でいいのに。
国民が求めてるのは、変革や若さじゃなく、
安定と遂行力だよ。
改造内閣まで行ってから、
面白人事始めろよ。
閥族パワーをここまであからさまに見せつけてくるとはね
なんだこの開き直り
>>286 総選挙の勝敗ラインは自公で過半数
安倍ちゃんからそういう口約束もらったんだろう
麻生派に拠るのは他に手がないからとかー
>>301 ダメな方に動かした、本当にどうしょうもない3年。
それを直すのに、クソ自民がどれだけ手前かけたと思ってんのよ。
>>306 消えた年金と耐震偽装民主に治してもらって?
自民が9年でなんか問題一つでも解決したのかい?
それだったら次の選挙は9年前と違う争点になってるはずなんだが?w
岸田も三代目、麻生も三代目、安倍も三代目、ついでに河野も三代目。
孫の中からましな孫を選ぶえらいめんどうな国になりましたな。
>>293 まあそう思うなw
自派閥の河野さんを支援しないとか
麻生さんと甘利さんには感謝でしかないような
決選投票で後から乗ってくれる
清和会よりは厚遇しないとダメな感はある
>>293 あっせんとか動くのうまそうだもんなw
TPP反対の公約の中賛成でうごいてたしね
岸田の親類一同は財務省官僚らしいぞ w
増税!増税!さっさと納税!しばくぞー
消費税減税しろと言ってた麻生ですら
財務省に言いくるめられて増税大臣に陥ったから怖いわ
>>310 自民の御用機関であるFNNが独占で報じてるから
おそらくハードル下げるためのフェイク
もし今流れているような名前が明日正式決定したら
まじで自民-70以上あるかもしれない
>>310 岸田も安倍ちゃんの使い捨てになるだけだぞ
かわいそうすぎるのだけど
高市さんを党三役とはどういうことだ
外務大臣なり経産大臣の重要閣僚で処遇すべきだろ、勉強もよくしてるし。
>>315 ないな
最初は支持率70%は超えるだろうし
財務が本当にこいつだったら
日本は何もよくならんよ
1年どころか半年で次の総理にしないとアカン
>>319 前回のパンケーキ報道やりすぎたせいで
今回は広島焼きだのソースの期限切れだの頑張っても
世間の感情が好感に転じてる気配はないが
>>319 だな
パヨク以外に誰も不満に思ってない
普通の人は財務省閥がーとか興味無い
マスゴミ最近河野の票読みとか外れてばっかじゃん
官房長官も嘘情報だったし
また全然違う名前が出て来るんだろ
まさかスダレがマシだったと思える日が来るとは。想像以上に酷い
>>266 れいわ山本太郎が言ってたけど、
我々はこれをやったら人気が出るだろうなと思って政策を組んでいるわけではない
必要だと思うからやっているだけだとね。だから我々の政策を丸のみで国民が救われるなら
それでいいんだとすら言ってる。
この状況下で漏れる人間が出てはならない。
だから消費減税やるんだ、給付金を続けるんだと言ってた。
>>316 史上最短内閣になる可能性大か
岸田は変な意味で歴史に名を残すことになるな
>>324 初代はヤクザで二代目は駆け落ち&売国奴
三代目が変態で四代目がアレ
>>323 二階派どうするんだろう
全員野球的には
>>26 何を考えているんだろうか、まさか自ら政権飛び降りようとしているのか
まぁそんな事ないだろうけど、これ交代になったらこの事態に来夏までねじれ国会になるから国滅んじゃうよ
>>318 次期総裁候補にあまり活躍されても困るからね
>>328 これまでに岸田が増税基地外だと思わなかった
増税馬鹿の岸田より菅の方が100倍マシで良かったと思うとは
>>318 閑職
岸田さんは経験者だからよく知ってます
五輪に使われたお金の使途をもみ消すのですね
わかります
>>21 二浪して早稲田はいいんだよ
いかんのは誰でも見られる情報として東大受験してたのが分かるってこと
大学入学とのギャップから浪人してたのは分かっちゃうけどさ
俺は東大受験したんだという自意識がどうにも駄目だ
小沢一郎と同レベルだよ
岸田は「分配」と言っているけど、これはつまり政府が税金で一度吸い上げて、それを貧困層に分配するということだよ。
トマ・ピケティの言ってることだね。
消費税だと貧困者の負担も大きくなるから、
金融所得税と企業の内部留保課税で吸い上げて、分配に使うんでしょ。新自由主義の競争社会は日本人の気質に合わない。岸田=財務相の考える日本に賭けてみたい気はするね。
>>337 今回は福田さんが総務会長に大抜擢に
中曽根さんや加藤さん
ムネオさんや武部さん
堀内さんや高村さんなどなど
まだまだ世襲の若手や埋もれてるホープは多いw
>>347 あちこちコピペ貼ってどうんの?
なんかの業者さん?w
増税なんですけどw
>>331 かもねえ
でも岸田も命の洗濯で総理になったわけjないだろ
自民党改革がんばってほしいわ
出来ることからこつこつ
自公で過半数割って維新と連立するしかなくなるなこりゃ
なんか誤報や飛ばし記事もあるみたいだけど
もしかして岸田さんって結構鈍感のかもしれない
>>348 福田のアレは表向きは若手大抜擢
その本質は位負け狙いのヤラシイ人事だとみてる
1990年から伸び率は148カ国中で最下位の日本
https://getnews.jp/archives/3060867 名目GDPと相関高いのが、お金の伸び率
この30年間で148か国中で最下位
日銀がカネ刷らないせい、
財務省が刷らせないせい、
>>351 自公維連立、維新と公明が対消滅して良いかもな
高市の今更子ども手当(十年前の民主のパクり
河野の今更最低補償年金(十年前の民主のパクり
民主政権時、参院多数を自民に与えていたのが、大間違いだった
>>1 麻生と言う記事を見たが?
マスコミのデマか?
>>352 煙にまいてんじゃね
二階クビ、麻生副総裁、河野の広報とか中々の人事
麻生派かつ麻生の年下義兄とか
麻生が財務相再任するのと何も変わらねぇじゃん
やっぱり岸田はだめだな
今までたいした実績もない
自民党大敗するだろこれ
>>15 >>18 日本の伝統文化を否定するんか?
ところでコイツはどんなスタンスなの?
リフレ派?or緊縮派?
>>366 アマテラスなんだから世襲やろ
あ、まさか本当に神さまが降臨したと?
この岸田内閣も菅義偉内閣と同様に、日本国民の敵になる可能性が非常に高まったと思う。
これは酷い。
>>347 岸田は、金持ちから吸い上げたカネを貧者に分配するとは言ってない
政策討論会で繰り返し言ってたのは、「成長と分配の好循環」で高市の政策のパクり
「金融所得税と企業の内部留保課税で吸い上げて、分配に使う」というのも高市のパクりで、
高市は2%のインフレ達成や経済成長が軌道に乗ってからの課税を提案してるのに、
岸田のはいきなりの金融所得税で、発想や手口が姑息で卑怯杉
30年、宏池会(=財務官僚政権)から総理大臣を出せなかった鬱憤はさぞかし
大きかったと見える
10年間消費税増税は考えてない≠ニいう言い方も、やらない≠カゃないからな、いかにも小狡い、というか、やっぱ国民有権者をバカにしてるな
幸か不幸か、来月か再来月の総選挙で有権者が判断を示せる余地が有るし、
マスゴミも挙って岸田sageに来るから、過半数ギリギリ、下手すると30年前の
宏池会総理の宮沢みたいに、野党が出した不信任案に造反自民党員(デマ太郎・
レジ袋郎・石破)が乗って通ってしまいかねない状況になれば面白い
>>369 リフレ+増税+財政出動型。
大きな政府を目指してる。
アフターコロナかウイズコロナになるのか知らないけれど
この内閣だとあまり期待できそうもないな
中国バブル崩壊
米テーパリング開始観測
来年は荒れるぞ
そりゃ戦後最大のGDP落ち込み幅記録、家計消費の不振が主因と
ロイターに書かれている時期に、
刷って配っても国民は貯蓄するから配らんだの、乾いたぞうきん絞り切るように
社会保障に使うと大ウソついて
庶民から巻き上げた消費税収が落ち込んどらんから
景気は悪くないだの言ってたような
スタンスを仮に踏襲するようなら、この先なんも期待できんわな。
アメリカはその間に再度の一律給付を含む財出やって景気も回復基調にあったのに
日本は30兆予備費余らせて配らず、30丁分の命暮らしを犠牲にした。
数日前の記事で見たが、直近3か月だけで、なんと日本の全家計の3割近くが赤字収支だという事態に陥った。
本来なら責任問題にすべき事態。
わははww
岸田で良かったとか言うバカの正体がコレw
もう滅べよw
>>372 暫定税実行できなかった代わりに石油製品販売業構造改善対策事業費補助金作った。
なんか仕事はしてんだよね。民主政権。
麻生の息がかかってるならオッケー
金融改革首の皮繋がった
さすが痔民党
腐った連中しかいないから選択肢がない
まあ岸田みたいなのを総理にしていられるウチは日本もまだ余力があると言うこと
イギリスはなんとか金融緩和継続で踏みとどまった(9人中2名反対)
ECBもテーパリングとは言わないが減額微調整と
緊急資産買入は来年の3月までだが延長するのか年内の会合で決まるようだ
>>46 >だいたいさーきしたが喋りもしないのになんで決まったみたいな報道ができるわけ?
岸田が決めてないから
岸田はお飾りよ
>>386 正直、コロナ禍だと
個性的な高市さんや河野さんだと無駄に分断や敵を増やすだけのような
一番無難というか穏健な岸田さんが最適なようなw
岸田さんって野党とも話し合いや合意点見つけられそうだし
>>318 これだから奈良B落民BBA高市サポのB落民はバカチョンなんだよ
党三役は総理候補がなるポジだぞ
おまえらみたいなB利権貪ってるBが大嫌いな自分は大いに不満なんだが
総裁選での決戦票協力の見返りなんだろ
>>391 統一教会系安倍チョン政権からこんだけ合意のグル与野党で何言ってんだバカチョンが
>自公民3党合意の消費増税
>自公民3党の6年連続公務員昇給賛成可決
>自公民3党の不正統計歴代政権
>自公民3党の中共マンセー祝意メッセ
>自公民維4党の部落差別解消推進法賛成可決
>安倍ちょんヨシフのヘイトスピーチ規制法
>自公民3党の歴代政権が詐欺のジャパンライフ山口を官邸の桜に招待
>自公民維社国6党の年金カット賛成可決
>自公立民3党が国民投票法改正案賛成可決
>自公民3党が反日ヘイト自由展マンセーのペテン師小泉チルドレン大村帰化人を愛知県知事選で統一候補推薦
>都知事選で旧民主立憲の支持母体の連合が二階の手下の小池支持表明
>>394 パンツ泥棒高木穀物まじかよ
アベノミクス傀儡政権じゃねえか
大人しく石破でも財務大臣にしとけば長期政権も狙えたのに…
事実上麻生が財務大臣続投みたいなもんやんけ
日本は来年乗り越えて2023まで粘れるのかね
財務相がこいつでは不安すぎる
>>1 今回の論功行賞を見て分かったことが一つある。
それは、岸田と麻生が早い段階でつるんでいたということだ。
岸田が二階排除論を主張したのに当初から違和感があった。
岸田の政治的基盤を考えた時に、冒険し過ぎだからだ。
しかしこの段階で麻生と手を結んでいたと考えると納得が行く。
もっと言うと、麻生が言わせたと考えるのが妥当だろう。
二階は岸田に対して怒りを震わせたが、その裏に居たのは麻生ということだ。
そしてこの時の岸田はもう一つ冒険を冒している。
それは、モリカケの再調査を主張したことだ。
つまりこの段階ではまだ安倍と手を結んでいないことが分かる。
あくまで麻生と岸田の単独のやり取りがあったということだ。
ところが麻生に誤算が生じた。
河野が出馬すると言い出したことだ。
「賛成はしないが反対もしない」と応じたのが麻生の心情をよく表している。
仕方なく岸田にモリカケの再調査を封印させ、安倍を仲間に加えたという訳だ。
しかし、真の仲間でないことは高市の政調会長という処遇を見ても分かる。
麻生と岸田の背後に居るのは財務省であるから、その利害に合わない者はことごとく遠ざけたのが今回の組閣という訳だ
>>402 説明ありがとう
要するに安倍麻生内閣ならぬ、麻生安倍内閣が出来上がっただけの話だな
そこで岸田が男を見せて、岸田の以前からの主張通りの政策をやったらあっぱれだが、
どう考えても麻生安倍、いや罪務省の操り人形になる未来しか見えんわな
>>406 というかその文からだと安倍の影響力排除まであるでしょ
麻生の義弟だって他に、日韓議員連盟にも入っていて、過去に韓国に媚びる発言も何度も繰り返してる
河野、村山談話の継承も押し出しているくずだぞ
当初言われていた副総裁という名誉職に麻生が追い出されたというのはフェイクで意図は分からんが出たがりの麻生が自発的に表から消えたとなる
岸田と麻生が初めから絵を描いていたとするならばな
元五輪相www
糞無能を据えて麻生の傀儡にする気マンマンじゃねーかw
>>406 岸田は6月に、新たな資本主義を創る議員連盟を立ち上げて、格差是正の話をしてる
3Aも入ってて内容に賛同してる
安倍は、「ウォール街の様な強欲なものじゃない資本主義を考えていきたい」とコメント
麻生自身では変えられない何かがあったのかな
経歴のどこにも財政に強そうと思える部分がないじゃん
人事センスないな岸田、選挙で協力してくれた派閥剥けの人事だろうが、駄目だこりゃ
パヨク発狂 www
パヨク大好きオザー王国で自民の議席を守ったからって鈴木さんを逆恨みすんなよw
岸田派と麻生派が合体すると細田派に勝てるか
権力闘争しか頭にないのかおまえらは
軽量すぎるw
これは韓国の要求を丸のみしそうな内閣だ
>>1 義兄が麻生
環境大臣くらいしかやってない
選挙で負けるための組閣してるんだな
>>32 賞味期限切れにラベルを貼りなおした感じw
麻生にお願いされたのか
能力ないやつ据えてこの先勝気あるのか
鈴木善幸の息子か。
増税なき財政再建をスローガンにしてたんだっけ。
基本緊縮だよな。息子はどうかな。
>>419 麻生派って若手は大半が河野に着いて行っちゃったからな。(河野も麻生派)
河野が冷飯で出戻るかもしれんけど、麻生派の結束としてはいまいちな状況よね。
日本社会はあからさまな世襲、縁故主義で国が衰退するのは当然やな
この国の未来はない
また国民が苦しんでるときに工夫が足りないんじゃないかなて済ましそうだね
金融所得税引き上げは必須でしょ
金だけ持ってるボンクラの不労所得なんて断じて認めるべきではない
本来は給与としてちゃんと技術者に渡すべきもの
>>1 自民党はコロナ対策の失敗、医療崩壊の責任を取れ! 野党に投票して政権交代を!
>>422 自由民主党総務会長(第57代)
国務大臣(東京オリンピック・パラリンピック競技大会担当)
環境大臣(第4代)
外務副大臣(第2次安倍内閣)
厚生政務次官(第1次橋本内閣)
衆議院東日本大震災復興特別委員長
衆議院厚生労働委員長
衆議院外務委員長
国民健康保険中央会会長
厚生族だった橋本総理の所で、厚生政務官やってる
総理出身母体の省庁には、普通は手厚くするし
政務官って目立たないけど重要な役どころだから
不通は切れ者を配置するんだよ
経歴見る限り、そこそこ有能じゃないかな。
あまり名前効かないけど
東北新幹線を盛岡まで延伸させた戦犯の倅かよ
さすがは世襲政党な自民
>>439 数年全漁協で働いて秘書から国会議員。
大臣経験は環境相と五輪相。
靖国参拝したり女性宮家に反対したりなど保守派らしい主張が多い。
事務所のガソリン代等で政治資金を問題視して時事通信や赤旗に取り上げられたこともある。
岸田、麻生と親戚。
財務相として大活躍するイメージは正直わかないな。
株で富裕層が儲けて所得格差が拡がってるなんてごく一部で都市伝説みたいなものだよ。
全体的には直近は失業率は下がって、むしろ格差縮小傾向だよ。
実は知られてないだけで本当は有能とかじゃない限り、財務相として活躍しそうにないなあ。
他の部署の方が合ってると思うんだけど。
官僚の操り人形になるのが関の山だろ。
何故この呆け老人を起用する意味があるのか誰か教えてくれ
マンデラエフェクト集
・象の前足が長くなった
・ゴキブリの脱皮(ホイホイから脱出可能に)
・ドラクロワの自由の女神、両乳まるだし
・ローリングストーンズのホンキートンク・ウィメン(Honky Tonk Women)
・『オラは人気者』の歌詞「おバカな1日、元気だそー(出そう)」
・Yesterday の綴り
・戦時中の、三式戦闘機 「飛燕」によるB-29への体当たり攻撃
・タッチの歌詞、「ため息の花だけ束ねたブーケ」
・モーゼの十戒の石板が2枚
・キリストの地獄への降下
・ウーパールーパーの顔の左右の突起物は、もっと太かったはず
・モアイ像に乳首
・盲腸、虫垂が身体の右側
・ラシュモア山のワシントンの顔が外向きになった
・奈良の大仏が薄目をあけている
・クラーク博士像の右手が開いている
・スタトレ、セブン・オブ・ナインの左目上のパーツが大きくなった
・アナゴさんの唇が肌色
・猿のアイアイの顔が怖くなった
・逆さつらら
・トイストーリー、ウッディのベストが一作目から牛柄
・『身』の六画目は右に出ていたはず
・高専が五年制
・肺が上葉、中葉、下葉に分割(左右非対称)
・バナナが逆さまに実るようになった
・コンバース・オールスターの星マークが(80年代から)一貫して、内側だった事になっている
・戦時中に赤外線、無線誘導弾が開発されていた(イ号一型甲無線誘導弾、ケ号自動吸着弾)
・マンハッタン計画が英米カナダの共同計画
・戦後、日本は米国の単独占領ではなかった(英連邦占領軍の駐留)・
>>55 自分は今回も自民に入れるつもりないけどね
もし揺れてる人達を踏みとどまらせるならこれが最後のチャンスでしょ
>>449 国民が苦しんでるのによくそんなデマを流せるよな
人間の心を持ってますか?
当時の首相が麻生、財務相は中川酒、懐かしいわ
今の緊縮麻生はボケてる
人事が総じてクソだな
二階失脚だけでお役御免でいいや
1年でさようならだな
岸田内閣の財務相は山本幸三先生になると思っていた。
本人副総裁、義弟財務大臣
どんだけ麻生人事なんだよ
オリンピック失敗したのに
干されることなく出世ですか
これじゃまともな仕事しないよな
そうか。
中川酒は麻生の時の財務省大臣だったか、
友愛って、そういう事ね…
>>449 所得が一億を越えると所得税率は下がってしまう事象は前から問題になっていなかったか?
この人、緊縮推進派?
だったら所得倍増なんて夢のまた夢
>>456 コロナ禍は確かに苦しいが、株高は雇用に影響し失業率を下げ賃金相場を上げる効果があるから格差縮小するよ。
アメリカみたいに移民で低賃金労働者の供給が多いと賃金相場が上がらず格差拡大するけど
日本は基本的に外国人労働の制限がキツく失業率低めなので、雇用が増えれば非正規雇用等への賃金に影響が出やすい。
なし崩し的に外国人労働の制限を緩めてる実習生制度は改めるべきだがね。
>>465 細かいことかもしれんけど、所得税率が下がるんじゃなくて税負担率が下がるんだろ。
社会保障費等が一定だから。
所得税率は累進で上って上りっぱなしだろ。
中間層の税負担が一番大きいってのは改めるべきだよね。
>>496 超が付く富裕層なら問題かもだが、そこそこの富裕層は実は所得が減る傾向。
まずはパイを大きくしないとダメ。
今の自民党で財務大臣を務めることができるのは西田昌司か安藤裕しかいないのに…
【れいわ新選組の政策は全部実現可能】
19/08/05
>自民党衆議院議員安藤裕は、山本太郎が「れいわ新選組」の重要政策として掲げた公約は全部実現可能だと言及した。
そしてこれまでの経済政策を総括し、大転換するために山本太郎が『触媒』になれば、と強調した。
この国の20年間の経済政策は大失敗だった。世界経済の成長率ランキングで日本だけがダントツのマイナス。
既に先進国ではなくなりつつある。これにより、日本は衰退を続けているが、既存の政治家は与党も野党も含めて危機感を全く持っていない。
マスコミも同じで、こういうことをキチンと指摘したことがない。
まだ日本が先進国だと、国防もしっかりしないと、と言っている。
経 済 こ そ 国 防 の 基 本 だ 。経済がしっかりしないと国防など出来ない。
「れいわ新選組のことを『きれいごとばかり言っている』と言うが、あれは全部実現可能だ。
消費税ゼロも可能だし、奨学金チャラというのも可能だ。彼らは可能なことを全部並べている。
https://blog.goo.ne.jp/yosinonagato/e/4525d99caa6d7a125f9bb53b2de68bb1 今の自民党で財務大臣を務めることができるのは西田昌司と安藤裕しかいないのに…
西田VS麻生、日銀黒田、財務官僚
西田昌司議員が3者を相手に財政法に斬り込んでいく
麻生「アイデアをだされるのがそちら側で
私 は だ さ れ た ア イ デ ア を い か に 切 る か が 私 の 仕 事 で す か ら 、間違えんで下さいよ?
私に言え言えっていう風な、そもそも自分のやる仕事を放ったっといて
こっちに切るのもやるのも両方やれって言ってんのはおかしいじゃないすか?と
こういう場じゃなかったらもっとハッキリ言いたいんですけど
あのぅ、控えめに言ってそれくらいです」
西田「私はそう言ってるんですよ。言ってるんですがなかなか党内含めですね、なかなか多数にならないのは
財 務 省 が 今まで築いてきたルールに、真正面からそうだと思い込んでるんですね
お バ カ さ ん で す ハッキリ言いまして」
財務省ルールを砕く!麻生大臣への直言【ノーカット版】(参議院財政金融委員会 令和3年3月22日)
>>463 だとしたら危惧した通りの展開だな。
総裁選ではリフレをやるようなことを言っておいて総選挙では取り下げ、選挙後は増税路線か。
日本の税負担率は44%とアメリカの31%よりずっと高く、バブル前の昭和50年頃の25%よりもずっと高い。
欧州諸国よりは低いとはいえ、欧州なんて低経済成長の大先輩で、欧州よりはマシだからなんて言い訳にもならん。
日本の経済成長の為には減税が必要であり、財源再建を謀る上で真の財源は国民経済の発展なのだが、これは低成長が続きそうだな。
好意的に捉えれば、麻生本人に第一線から退いてもらうには、ここまで配慮する必要があったってことか?
それとも、麻生の影響力が完全に残ってしまうのか
確かにいきなり斬ることなんてできないもんな
>>57 AKB商法みたいに総裁選の茶番垂れ流して国民の支持を取り戻したと思ってる節があるよな
五輪と医療崩壊忘れるわけないのに
はい河野終わった鈴木が出てきたってことは麻生派は完全に河野後継者でなく鈴木後継者に舵切った
親父の顔立てて他の議員との顔合わせや根回ししても河野本人が会合来ない上上司に今出るなと警告されても無視したもんな
>>477 実際世論調査では回復しているし、他に受け皿になる政党もない。
総選挙は盛り下がりながら何とか現状維持するんじゃないか。
こういうときに維新辺りが飛び出てくると面白いんだけど。
中抜き利権オリンピックの五輪相ね。
どんどん税金を上げて、またオリンピックに大金使おうぜ!
オードリーたんを起用する台湾がいかに凄いかわかった
でもそんな声を気にしてデジタル庁長官にひろゆきを持ってきたりしそうw
あーあ
>>479 そしたら河野が勝ってるはずなんだがな
マスコミがあてになるなら
農水大臣兼副総理で上がりのシナリオがいちばん良かった気がする
衆院議長でもいいけど
この人はこのタイミングでの財務外務経産のトップには合わないと思う
むかしむかし若い麻生が鈴木善幸んちにいったときに
半ば強引にホヤを食わされて善幸の娘が大丈夫ですかと声をかけたのがお付き合いの始まり
って話はわりと好き
ホヤ強い
お前ら誰でも文句言ってるだろ
そもそも納得できるような人材が今の自民にいるのかよ?
二階と小泉を切った以外は下手したら菅内閣より
酷い人選なんじゃないか?
わ、早稲田社会科wwwwwwww????wwwwwww
>>492 ほぼ麻生と岸田と財務官僚の言いなりになるだろうからもっとひどいかも
>>484 議員票は世論調査とはあんまり関係ないからな。
党員票では河野さんは多かっただろ。
総選挙はもっと一般の影響が強くなる。
金融を理解しているとは思えない経歴だな
やっぱり自民党はだめだな
鈴木善幸の生き写しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
五輪経費の乱脈‣浪費の検証をやらせるためなのか やらせないためなのか 笑
麻生が生きている間は傀儡でもいいかもしらんがな
あいつももういつ死んでもおかしくないのにこんなやつでどうすんだよ
政治家は経済オンチだから財務大臣は官僚の作文を読むだけの仕事
麻生も、民主時代の財務大臣だった安住、野田、菅もみんな自分の意見は無く原稿を読むだけだった
麻生太郎の義兄だったのか
こりゃ定額給付金第2弾は無理だな
>>1 お前ら変な事には詳しいなw
ソレで人生負け組かよw
総裁選の論功行賞だから仕方ない
麻生甘利が岸田につかなきゃ負けていた
岸田派には山本幸三という大蔵省出身なのに
財務省の緊縮意味わかんないと言ってる
財政拡大論者の適任が居るのになあ
>>506 アホや
麻生太郎は自分からの意見はしっかり持ってるだろ
それが正しいかどうかには関わらず
財務大臣なんか結果論でしか評価されんし、
その時の経済が良くて税収が上がれば自然と評価される
大宏池会含みの深謀遠慮があるのか単にセンスのないお公家さんなのか
>>509 党員票で河野圧倒
議員票で大逆転って展開だったから
党内調整にしか目が行かないだろうな
国民が経済リテラシー上げれば多少は変わるのか
ああ、消費税に反対してたのって西田さんだったか
この人と安藤裕氏だったか。
だが、この辺りを財務省大臣にしたら
第二の中川になるだろね、あの時隣に居たヤツ、
篠原だっけ、IMFの副専務理事になったのは
>>514 各派閥ごと誰がなんの大臣か総裁選中に決めているんだよ
岸田に人事権はない
総裁選論功行賞の派閥縛りがあるとしても、
岸田氏は自分好みの地味な人ばかり起用しすぎでは
選挙弱いのもわかるな
氷河期世代負け組1600万人+親族5800万人
「中国も良さそう」
>>517 岸田が聞く力で党内調整ばっかやっちゃう人格というだけだろ
人事権があるからこの時期の一本釣りニュースが庶民の楽しみのひとつなわけで
>>515 後に日銀総裁になった白川じゃなかった?
鈴木善幸の息子かよ
世襲総理に世襲大臣、何だかなあ
>>522 ああ、そっちも居た。話題になってたよね
酩酊会見での両隣が出世!てさ
せっかく総裁選で盛り上がったんだから、あとの3人も重要閣僚に起用すれば
総裁選の勢いのまま総選挙も大勝間違いなかったのに
自分で勢い止めてる感じだな
もったいない
金融財務の実務経験なし 麻生の親族と言う事だけで・・・
>>525 消費税反対の財務大臣はああやって潰すんだなと理解したよ。
美濃部から都政を奪い返した男やな
まだご存命だったとは
>>498 いや世論だけでなくマスコミの読みなんて大してあてにならないよ
まあ支持率回復したと思ってあぐらかいてればいいんじゃない
無党派層が投票に行きだしたら横浜市長選みたいになるよ
鈴木俊一は経歴見てもほぼお飾りのようなもので
※元々岸田派と麻生派が合流する大宏池会構想を実現するために岸田陣営から麻生派に派遣されている人
財政に関しては官邸主導(経産省官僚主導)になっていきそうだな
これはなかなか面白そうだ
岸田総理は思ったより内閣人事局のパワーを利用する気だぞ
財務大臣なんてハッキリ言って誰がなっても
超絶エリートの財務官僚に取り込まれるしな
岸田の顔って端正なんだけど捉えどころが無くて印象に残らないんだよな
まるで「AIが作った実在しない人間」みたい
実はダヴィストック研究所が作ったロボう"え''ぐえっ
金融所得課税の件とか急に出てきた感があるが
当然、相当前から水面下でずっと動いてたんだろうな
財務官僚だけじゃなくて財政制度審議会のメンバーにも相当怪しい人がいるな
これは調査しないと
>>48 麻生の奥さん、悲しいほど鈴木善幸にそっくりなんだよなw
本音でいえば岸田派から
エリートの林芳正、元財務官僚木原誠二、元財務官僚村井英樹を
財務大臣として起用したい気持ちはあるんだろうけど
まあ精鋭揃いの岸田事務所にとっては財務大臣が誰とか関係なく
いつでも財務の知識と調整は官邸で出来るという事だろうな
中抜き五輪の大臣が財務大臣とかマジ国民をなめ切ってる
自民党は絶対に下野させる
自民党役員人事から外しまくってるけど
自分たちの予想がハズレたら練り直しとか白紙撤回とか言い出すマスコミってカンタンなお仕事だよね
>>14 同意。
貨幣を作りすぎるとインフレになるが、現在はデフレなので、悪質なインフレ(経済成長しないで物価だけ上がる)状態ってずーーーーーーっと先だよね。
まず造幣増やして財政出動すべき。
五輪の赤字やら使途不明金やらの問題ですぐ辞めちゃったりして
>>526 緊急事態宣言中の総裁選挙だったから、予行演習みたいなもので盛り上がりにかけてたよな。
衆議院総選挙で議席数が減るだろうから岸田は責任をとって退陣、菅を入れて総裁選挙本番をやる。
麻生の義弟で70過ぎたジジイとか…
高野や高市だとどんな人選だったか聞いてみたい
これで選挙戦えるんかなあ
安倍は選挙「だけ」は強かったからなあ
過半数は取れるだろうが大幅減で求心力をなくさないか心配
鈴木善幸は父、第92代内閣総理大臣、現副総理兼財務大臣の麻生太郎は義兄
>>551 安倍菅本人たちなら過半数はまあ維持してたろうな。
財務のザの字も知らない畑違いのド素人じゃん。
財務官僚が上げてきた書類を何も分からないまま決済するだけの案山子。
岸田もエグいね。
>>556 厚労族だしな
年金や国民保険とかには強いけど財務のことなんてわからんと思う
シュレッダー済みの五輪関係書類を把握している?
今後の検証でヤバい領域に触れさせない誘導のため?
>第70代内閣総理大臣の鈴木善幸は父、第92代内閣総理大臣、現副総理兼財務大臣の麻生太郎は義兄。
解散
>>546 経済停滞でプライマリーバランスとか
狂ったこと言ってる売国奴なの?
父親鈴木善幸元総理
1947年(昭和22年)に日本社会党から第23回衆議院議員総選挙に出馬、初当選。水産常任委員会の委員として、水産庁の設置をはじめ漁業法や水産業協同組合法の成立等戦後の水産政策に大きな役割を果たす。後、社会革新党に移る。しかしカスリーン台風、アイオン台風襲来により地元が大きな被害を受けると復興のため奔走するも弱小政党だった社会革新党の議員ゆえに何も成果を残せない現実に幻滅、ついに次期総選挙への不出馬を明言するに至る。
一方で支持者からは鈴木の与党移籍を求める声が高まり、同郷の先輩代議士小沢佐重喜(小沢一郎の父)の引き合いで吉田茂率いる民主自由党に移り、以後保守政治家となる。保守合同後は池田勇人の宏池会に所属。池田に側近として可愛がられたこともあり、その後はトントン拍子に保守政界での地位をのぼりつめる[2]。1960年第1次池田内閣の郵政大臣として初入閣。
鈴木内閣発足時、国債残高が82兆円まで達しており財政再建は目下の課題であった。1981年3月、土光敏夫を会長とする第二次臨時行政調査会が発足する。鈴木は「昭和57年度予算編成への具体的改革案を今夏までに求める」と臨調に要請し、また日本商工会議所の総会において行政改革に「政治生命をかける」と発言し並々ならぬ意欲を見せた。鈴木の意向を受けた大蔵省では前年度予算からの伸び率をゼロにする、ゼロシーリングが正式に決定された。7月には第二臨調が医療の適正化や行政の合理化を唱えた一次答申を示し、臨調の答申を最大限尊重し実施することが閣議決定された。鈴木はまとめられる省庁の歳出削減事項を一本化した法律にまとめて成立させる方向で、行革関連特例法として10月には衆議院で11月には参議院を通過して成立した。こうした中成立した昭和57年度予算は稀にみる抑制予算となった。
翌昭和58年度予算は原則5%のマイナスシーリングの導入と、臨調の第三次答申の尊重と実施を図ることが閣議決定されたが、世界同時不況の渦中に日本経済が巻き込まれ5~6兆円の税収不足の恐れが出てきたため、1984年(昭和59年)までの赤字国債脱却が困難な状況に直面した。1982年9月16日には「財政非常事態宣言」と言われるテレビ演説を行い、更に徹底した歳出削減と赤字国債の増発で「未曽有の困難」を乗り切る必要があると訴えている。その翌月の10月には鈴木は退陣するものの、鈴木が敷いた行革への方針は続く中曽根康弘内閣へと引き継がれていく。
専門家を充てる必要はないから、これでいいんだよ
岸田の経済政策と方向性が一致してんだろ
かじ取り役だから、こまけーことを知ってる必要もない
金融と税金のプロ連れてこいよ?
こいつはプロなのか?
まだ60代か?
軽く115歳ぐらいに見えるよ、まじで
岸田はいつもの嘘つき自民党だったね
1年で交代だろう
>>560 プライマリーバランスは必要
ただし今は棚上げすべき
それだけのことがわからない奴が馬鹿
おまえら、何を期待してたんだ? 岸田にw
昭和だよ、こてこての昭和の派閥政治をやるんだよ、これから
時計の針を巻き戻してなw
お前らアホか
あと1月で入れ替わる内閣やぞ
思い出枠消化するなら今だろ
>>543 まだ言ってるの?
負けを認めるのが悔しいのか
バサロスタートが上手いからってマネーの事は無知だろ
>>587 勝ったのは岸田
負けたのはお前が推してた奴
まずこの事実をねじ曲げるアホは真性の負け犬
なんか見栄えはしない並びだよねえ
「仕事を見てくれ」と言われてもすぐに選挙だから結果を待つ時間は無いし、もう少し「ショーウインドー」を派手にした方が良かったんじゃないかな?
こうやって世襲議員同士で恩を売りあえば、次の世代でも世襲議員は安泰だしな。
世襲で腐りきってるよ日本は
>>600 しないよ
日本人の大多数は腐ってるけど理解できるほうが薄気味悪い何かわからないものより好きみたいだから
>>595 この人じゃないといけないって誰かおるか。具体的にあげてみろやクズ
だめだこの内閣・・・
てかこいつ70前だったのかよ
麻生より老けてんじゃん
ゼンコウ? フゥー? w
鈴木なんて世襲のボンボンバカの代表だろが
自民党への報復措置として、次の選挙はれいわ新選組に投票するしかないな
志位 正二(しい まさつぐ、1920年1月1日 ~1973年3月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。
終戦後シベリア抑留にあい、1948年4月にソ連諜報員となる誓約を行い[1]、モンゴルのウランバートルにあった「第7006俘虜収容所」において
諜報員、共産主義革命のための特殊工作員としての訓練を受けたとされる[2]。
1948年11月、シベリアより復員[1]。
1951年10月以降、G2在職のままソ連国家保安委員会(KGB)にエージェントとして雇われる[3]。
1953年11月、外務省アジア局調査員となる[1] が、「二重スパイ」の活動は継続した[3]。
1954年2月5日、警視庁公安部に自首し、自身がソ連の工作員(スパイ)であったことを認めた[4]。
しかし罪には問われず、その後、1973年3月31日、シベリア上空を飛行中の日本航空のダグラス DC-8型機の機内で死去した[1]。
親族:
甥 志位和夫(現日本共産党中央委員会幹部会委員長)
やっぱり麻生の圧勝だったな🥰
高市とか連呼してたヤツ🤣🤣🤣
>>446 実質 麻生のリモートコントロールだろw
総選挙前だから長年麻生が財務大臣で居座っているとイメージが
悪いからなw
財務省の役人は予算書を先に麻生に持っていってから義弟のほうに
持っていって 副総裁は了承済みですで 盲判なw
財務相に岸田派滑り込ませないかなー
馬鹿みたいに頑固なアンチ新自由主義の人
そうなれば胸熱展開
日本では、世襲以外は総理にはなれない
高市が総裁になれなかったのも世襲ではないから
適任だろ。
財務大臣なんて、何もわからないで、
金を出してくれる人がいい。
小泉が塩ジイを使ったのと同じ。
>>619 現総理(まだ岸田じゃない)は世襲じゃないぞ。
>>616 甘利が麻生派だからな
河野を追い出して麻生派乗っ取り完了だろ
幹事長も財務大臣も麻生の腹心🥰
麻生の天下だな🤩
高市とか出る幕ないから🤣🤣🤣
>>622 ああ 勘違い悪い
菅のことかw
岸田の名前あったから勘違いしたよw
>>621 何も分からないと財務官僚に洗脳されて緊縮になるんだよ。超頑固にばらまかないと
>>1 こういう重要なポストは即戦力か有能な若手でもっとまともに機能する人を置かないと誰も自民党に投票しないよ
派閥無視の人事が出来たのは小泉くらい
基本的に誰がやっても同じだよ
そういう意味では自民党の限界でもある
安倍、麻生の意向を全て無視したら政権が
持たないだろう
まあ今回は麻生寄りで安倍色は薄めている
気がしないでもないが
支持率もパッとしなくて短命そうな内閣だな
さすが宏池会
>>26 石破は無職、河野は閑職に飛ばしたくせに小泉だけ
閣内に残留させるわけか。
それはそれで面白い人事だな。
だが小泉はスガ相手に、「閣議決定は全員一致が鉄則だ」
と言って、たった一人反対して持論を曲げず、閣議決定を書き
換えさせた前科がある。
あの時点でスガは小泉を罷免すべきだった。
他の重要案件で同じことをやられたらどうするつもりなんだ?
こんな前例を残した以上、小泉は二度と大臣にはなれないよ。
多くの人間が、「この馬鹿に決定権を与えるな」と思っているから。
>>1 一応財政出動派ではあるのかな・・・
朝日新聞デジタル>2017衆院選>朝日・東大谷口研究室共同調査>候補者のスタンス
https://www.asahi.com/senkyo/senkyo2017/asahitodai/koho2.html 当面は財政再建のために歳出を抑えるのではなく、景気対策のために財政出動を行うべきだ
どちらかと言えば賛成
岸田が実質安倍のロボットであるように
コイツも麻生のロボット?
傀儡政治がこんな形で復活するとはな
最初から期待をことごとく裏切ってて
ホント笑うしかない
次の選挙じゃ惨敗だな、これ
>>637 いまは韓国なんかどうでもよくない?
韓国と小競り合いして勝つ方が国ボロボロになってるのをテコ入れするより大事なの?
すぐに総選挙あるから、財務大臣という名前が欲しかっただけやな
ネトウヨと呼ばれるオレでもつまらん人事だな
どうやら選挙で勝つことより、派閥、お友達を優先した感じ
まあ、議席失って短命だろう
>>648 選挙に勝てないって理由で菅を降ろしたと思ったけどそれで選挙負けたら滑稽だな
パッと頭を過るのは都合の悪いことを封じ込める魂胆かと
仮に高市を財務相に起用したとしてもMMTなんて実行できるかというと絶対無理だと思う
実行した場合は生活必需品の物価高が更に進行、当然給料アップはそれに全く追いつかないという
地獄を見ただけなんだけどなぁ・・・
とにかく物価さえ上がれば景気回復、物価さえ上がれば俺らの生活が豊かになる
そう思い込めるなら最高の政策だろうが
MMTなんて信望するくらい「円安にはメリットしかいない」って連中がこんなにいたことにびっくりだわ
しかし世襲多いな
財務大臣は岸田の言うことを聞いてくれるだけでいい役職ではあるが
運動会イベント担当が次は財務の責任者だと? はて?
ろくでもないな。
税金泥棒の五輪担当が財務大臣とかヤバすぎる
>>646 たばこ利権から金もらってたばこ屋の味方するようなやつだもの JTから献金の財務省になるんだろうな
ほおー 麻生親族か。 MMTバカの高市を政調へ遠ざけて、がっちり財務省で固めてきたな。 さすがだ。
麻生のラジコン財務大臣wwwww
ここまで忖度が極まると笑いしか出ない
今まで目立った活躍ない上に教育学部出身って・・・
財務官僚に簡単に取り込まれて緊縮財政言い始める未来しか見えないんだが。
はっきり財政出動を明言してる人を起用してくれんとあかんでしょ。
>>653 野党はオリンピックの赤字ネタでこいつを叩くだろw
例えば国立競技場のオマルの今後の運営費とかでなw
増税無き財政再建の鈴木善幸のムスコ (´・ω・`)
誰を起用しても文句言われるんだろうが逆張り感が強いんだよなぁ
>>663 デフレの更に最悪なのがスタグフってだけ
結局リフレでもMMTでもスタグフからディマンドプル型インフレになる未来が全く見えない
そも密室談合でガチガチに決めた岸田に選択権なんかあるかよw
>>666 まあわかるけど
デフレギャップを財政政策で埋めるしかなくね?
>>671 多分それ以上に制御不能の円安が進むだけだと思う
まだ何もしてない内から円安が進行しちゃってるから
MMTみたいなのを本当に実行しないか投資家勢に警戒されてるのが実情だろう
あいつらからすれば自分たちの金を財布にして財政出動されるようなもんだから
そうまでして日本円を持ち続ける意味がないわけでね
>>644 韓国避けできないとスワップおねだりに来るだろ
また政治と経済は別とか言い出すぞ
うおー
こら大宏池会か。まあ清和会支配続きすぎたしな。そろそろ変えないと
高市とか西田とか財務大臣はMMT派の議員じゃないと
財務官僚の言いなりで緊縮財政になるだけ
>>599 手下というより身内だからなw
麻生の同族内閣
麻生にとっては岸田でも河野でもよかった
岸田の時に裏から無茶させて支持率低下したら次で河野を担げばいいだけ
やはり下野しないと変われないのか
>>1 この一事だけでも自民党には投票しちゃ駄目だ
株価暴落しとるやんけ
全く変わる気がありませんという開き直った人事だからな
麻生の義弟ってw
岸田って絶望的に人事センスないな
麻生甘利福田小渕鈴木
岸田も含めて世襲だらけの親ガチャ内閣
>>683 金融所得の税率上がるの確定だから当然だろ
そして大増税を言い出すってことはプライマリーバランスを気にしてるってことだから
>>23 見たけど医師会、薬剤関連から100万ずつで自民党なら普通だな
まぁ この布陣なら、岸田が言ってる格差是正は、財務シナリオの増税によるケチリ分配になるという事だろう。 国家のパイが膨らまない方向なのは確か。
まずは増税有りき。
日本の国民はコロナで何も出来なかった、 いやしなかった自民党政権菅政権を許さない!
春節ウェルカム!の安倍晋三も許さない!
あまりに斜め上の人事ゆえ、きっと期待のハードルを下げるためのフェイクをわざと流してるんだと
昨夜書き込んだが、まさか冗談のような人事が現実になるとは思わなかった
岸田馬鹿なのか
選挙までの短期政権で押し付けられたゴミどもをすべて消化して
選挙後は林や宏池会オールスターで組閣しようと企んでるのかもしれないが
下野しては意味がない
つーか3回生以下の安倍チルは今頃発狂しそうになってると予想
その手があったか!ってクソ人事炸裂やん
安倍作成、麻生承認、岸田発表ってマジかもな
はい緊縮財政増税路線継続決定です。
よかったね自民党員
官僚の言いなり以外何も出来そうにないな、何も分からなそうだしw
>>697 常識的に考えて選挙で入れ替えとかねえよ大臣
燃料が上がってコストプッシュが原因で売価は上がるが
利益が出ないというスタグフレーションが起きそう
岸田だと同じ稲門仲間(早稲田教育学部)が、また一人入閣w
麻生と2Fを外してさらに岸田色とか出すのは無理だったか
>>706 多くの原材料の価格をコントロール出来ない日本は本当に弱いな
他国から輸出禁止されたら終了
まぁ誰がなっても財務省の言いなりなんだから、ある意味分かりやすくて良いじゃん!
鈴木善幸の息子ということは次に中曽根の息子か孫でも出てきて
その次がDAIGOだな
歴代の実力者や権力者の子供しかいないのかね?
忖度なのかもしれないが。
だから一つの政党が長期はよくないんだよ
こんな人事するやつが公約なんてできるわけがない
笑わせるな
>>719 選挙が近いので間違いなく勝ち上がってくる選挙に強い議員を優先的に選ぶと
世襲だらけになってしまった、とか
岸田内閣で門閥政治の復活
鈴木、甘利、福田
ダメだねえ
野々村真並みのバカっているんだな
任期すら分かってないw↓
411 ニューノーマルの名無しさん 2021/10/01(金) 00:20:38.17 ID:y/KXiTQ10
このゴタゴタで、オリンピックの3兆円の赤字問題がすっかり忘れ去られてる。
というか、それが目的でこのタイミングで総裁選をやったのか?
440 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/10/01(金) 00:22:22.38 ID:OEzCV6IU0
>>418 1年!?衆院参院ともにズタボロ負け確定してるのに1年!?
自民サポ頭やばくね?
2世議員、世襲内閣では選挙負けるよ
せっかく総裁選で議論したのに何も変えられない感が失望を産んで、株価も下がってる
外国人投資家が逃げてるんだろ
ああ、こりゃもう派閥人事でAAAの言いなり政権だわ、、、自民党終わったな。
>>726 今年7月に財務省の事務次官になった矢野康治氏は、
財務省内きっての「財政再建論者」として知られ、「原理主義者」と評されることもあり、
相手が政治家であっても、臆すること無く直言する人。
また、つい最近、スーパーでポリ袋を5枚「ポリ袋ハンター」しているところを、週刊誌に
報じられ、公私ともに「ドケチ」であることも明らかに。
こんな事務次官ですから、9回生なのに五輪担当大臣しか経験のない鈴木俊一氏では、全く
話しにならず、簡単に丸め込まれます。
しかも、予算を預かる「主計局長」は、司法試験と国1種のダブル合格組の茶谷栄治氏です。
次期事務次官と言われ、鈴木俊一氏では、こちらも簡単に丸め込まれるでしょう。
国民からの信頼がー、危機感がーって言ってなかったっけ
鳥頭かよ
義理の兄が麻生太郎。実績も知識もない義弟にして、
院政人事だな。
なんで全国漁業協同組合連合会出身者が
財務大臣なんだよ
せめて農水に充てろよ
ダメだ
この爺さん、不採算な過疎在来線を残そう会の会長だわwww
とんでもねえアンチ経済バカだ
新財務相 鈴木俊一
自由民主党並行在来線対策議員連盟(過疎在来線を残そう会) 会長
http://www.suzukishunichi.jp/2018/05/post-247.html ↓副会長
金子恭之@nekotanchan
昨日は、「肥薩おれんじ鉄道」をはじめ《新幹線の開通に伴い経営分離された》
全国8並行在来線の関係議員が結集、
厳しい経営状況に鑑み 地方の足として支えていくため、
「自民党並行在来線対策議員連盟」を設立〔※発起人として副会長に就任〕しました??
全国8並行在来線
>>13 麻生のバックがロスチャイルドやからな、ガチで
>>729 一応、小泉内閣のときに環境大臣やってるし現在は党総務会長に就いてる
>>737 採算が取れないから無くそうは新自由主義な
地方にインフラには金をつぎ込んでもいい
1400からマコ様とコムケイの結婚報告
1430から岸田自民の新執行部発表
岸田周辺は全国民から叩かれるの承知でゴミ議員ばかり集めてんだな
だから結婚報告の裏でひっそり報告
そこまでして安倍・麻生のケツ舐めしなきゃいけない理由とは?
芸能人やアスリートでも二世なんかろくなのがいないのに政治家だけずっとこれ
同じ義弟の並びに
三笠宮ェ仁親王(妹の夫)がいるのすげーな
麻生となんとなくキャラ似てる
財務相に麻生さんの義理の弟ねぇ
配慮してますな、
これなら、お年を理由に副総理・財務相を辞めて
自民党副総裁(隠居の身)のでも大丈夫ですな
>>1 鈴木には何も期待するなよ
何の要職経験もない
財務省関連の人脈もない
麻生の親戚というお飾り
ただの操り人形だ
>>395 もう忘れてる人多いと思うけど
鈴木俊一よりもその姉の麻生妻の方が
鈴木善幸にそっくりなんだよね
岩手の地元では大人しい俊一さんが
引退して妻の敦子さんに後を継いで欲しいと
言う人が多い三陸の漁師が好きなはっきりと
ものを言い明るい人なんだよなw
ちなみに敦子さんは宮澤喜一総理の従姉妹
だから麻生宮澤鈴木の3人の総理の家系は
親族なのな
東北新幹線の終点を当初の仙台から盛岡まで引っ張った鈴木善幸総理の息子。
>>534 コロナがあったのに何もわからんだろ
今までのつもりで安心しきってたら横浜みたいになる可能性は大いにある
磐石な選挙基盤で選挙協力をした見返りのうえに
重用すれば麻生もニッコリというガチガチの利権人事
アメリカじゃ大統領が議会と大喧嘩して200兆円の財政出動しようって時に日本の財務大臣は完全な素人人事っていう
この国の政治家はほんまに・・・
こいつが財相確定なら岸信夫が外相でええやろもう
もはや岸田臨時代理内閣や
菅が神総理だったな
仕事しない官僚を遠ざけて
マクロ的に株高路線をそのままにして、ミクロ的には携帯料金さげて放送法改正に踏み込んだ
>>751 歴史なんかでもあるけど
未だにこんな感じなんだな
どこの出かわからない賤劣な下級出身の人間よりずっとマシだよ。
日本には昔から被支配者層がきちんといる。
>>753 岩手の海岸に原発を作らせなかったのも鈴木善幸
小沢は内陸部には強いが沿岸部では鈴木に敵わない
ほんとに世襲だらけなんだな
岸田も世襲だったのな
東大落ちて庶民アピールしてたのに裏切られた思い
>>4 ネトウヨ「麻生さんは関係ないだろ!」
アホーもこんなのばっか
選手村で福島産の食材を
使うと決めたのは、こいつかね?
岸田舐められすぎてねえかw
主流派の元総理が院政敷くのはよくあるけど
「財務はうちの義弟な、幹事長は甘利。生意気そうな高市と福田は俺と甘利で抑えるから。岸田派?公家はおとなしくしてろよ」
と思っても口にしたり、それを呑んだりするのは以上w
>>768 安倍より麻生に気遣ってんだよな
なんか気になるわ
安倍系は殆ど重用してない
福田は細田派だが非安倍系
結局財務省内閣なんだろうな
こいつも麻生の義弟だけあって68歳だからなー
ジジイしかいねえ
高橋洋一「省にしたら ああいう方は扱いやすいんですよねww」
なんで世間は安倍傀儡政権だと言ってるの?
どう見ても麻生忖度内閣でしょ
実質一族経営じゃん
社会主義じゃん
北朝鮮と日本同じじゃん
>>774 世間はというより、マスコミがその嘘を流布してるというのが正しい
>>64 おまけに河野左遷しとるしw
これも国民受け悪いだろw
>>150 そらまあ元首相だからなあ
40年くらい昔の話
何気にこれが一番不安だ
もう少し財務に明るい人は居なかったのか
別に麻生を評価するつもりはないが
麻生太郎のままで良かったんじゃねーの?
さいとう・たかをショックで大臣を続けられないとか?w
>>218 せっかく2F放逐しても甘利とかこいつとか重用してたら誰のための人事なのか丸分かりだからなw
これでいて河野冷遇だから、岸田と麻生の評価ガタ落ちだろどう見てもw
>>788 匿名掲示板の一部のスレを見て世間のムードはわからんでしょ
快勝するとは思わんけど
党内人事は安倍さんから距離取ってるね。
甘利幹事長も安倍さんの本音は別の人だったらしいし、福田総務もしぶしぶしょうがないって感じだし。
官房長官も非安倍系だし
二階の有様を見て野中思い出した
もう麻生の寿命が尽きるまで自民党はアカンな
子供のころ見てた政治家の劣化クローンばかりでマジ気持ちわりー
今の若いやつも20年後くらいにおれの気持ちがわかるぞ
好意的に解釈すると、衆院選は勝てても数を減らす可能性が高いので、その場合の責任を安倍
麻生のせいにして、その後に自分が望む執行部閣僚人事を行う、という目論見ではないか。
実質麻生院政内閣だよ
そして麻生には、ここまで気を使ったんだから
あとは分かるよな
と言う含みを持たせた内閣でもある
岸田甘利で大宏池会結成だと思うわ
これならはねっ返りとして河野をうまく使うこともできる
>>797 岸田最低だな
岸田を徹底的に潰せ!
はやく高市に変われ!
増税に命を懸けている財務官僚を抑えられる奴にしろよ
>>799 無理
国務は岸田
党務と選挙が甘利
人気が河野
全部宏池会
ダメダメ感がすげーなw
河野にしときゃ良かったのにね
ドケチ麻生のせいで日本だけ経済成長が止まってるというのに、
今度は麻生の子分が財務大臣。
岸田は国民をなめてるね。
選挙で敗北決定だわ。
まあこんな素人持ってくるんだから財務省の良いなりです宣言だよな
好き嫌いはさておき、
麻生は政治家の中で一番外面が良かったよな。
各国首脳と並んでも自然に打ち解けてて全く違和感無かった。
>>809 都合の良い画像だけ出しゃ誰でもそうなるわな
財務大臣は素人オッサンの冥土の土産話ネタにするために使えるような安いポジションじゃないんだぞ。
G7に行ってマトモに話もできないのが目に見えてる。
財政拡大なんて全くする気がないっていう財務省向けメッセージじゃん
もしかして安倍vs麻生甘利という構図になってる?
安倍が排除されてないか?
>>815 安倍を排除なんて簡単に出来るわけないけど
麻生で安倍を抑える意図は感じる陣容だよね
細田派は議席減が予想されているし
何十万食分も無駄廃棄したおっさんかよ・・・
こんな無能に務まるのかよ
2時間おきに食材廃棄命令して、繰り返し作り直させていたおっさんだろ。
金銭感覚おかしい老害爺だろ。
>>820 岸田内閣は特に世襲が増えそうだな
ドリル小渕なんてよくも引っ張り出してこれたなと思う
選挙にわざと負けて自民党壊す気なのかね
鈴木俊一は鈴木善幸元首相の息子
岩手県沿岸部では圧倒的
小沢一郎が要らない
小渕も群馬県では圧倒的
支持があるから落選しない
福田は小渕に選挙区取られちゃったから
もう終わりだと思ってたのにな
倉渕村出身の下村潰しかな
林さんは参院辞めて衆院に鞍替えの準備中なので今は無理
>>1 コイツは麻生の犬なの?
だったら麻生の緊縮増税路線継続だな
お前らって、自民党の党員とか議員の秘書とか、そういう人達なの?
>>815 安倍は自分に禅譲するって言ってたのにあっさり菅支持したり
今回は高市支持したからな
最初から岸田支持の甘利や麻生より下になるのは当然
心情的にも清和会の安倍より元宏池会の麻生だろうし
さらに麻生ではなく甘利を重用することで2強を3強にした(厳密には元々二階を入れて3強だったが)
バランスは凄く考えてる
少なくとも二階が消滅して菅政権からは物凄く変わった
これを安倍内閣と同じとか自民党は変わらないというのは完全にミスリードだよ
もちろん本質は変わらないが、そんなの同じ党なんだから当たり前
宮澤以来の宏池会の首相というのでまあまあインパクトある
麻生太郎の義弟で厚生族議員とかこいつの中身はカラッポなのか?
ID:RzK874+M0
>>833 >>834 なんだこいつ。。。
うーむ。また微妙な線だな。金融所得増税はあるよね
>>1 引退前のハク付け大臣は 復興相とかどうでもいいポストと決まってたのに・・・
鈴木善幸は歴代総理でもヤバいレベルの緊縮財政と外交オンチで高度成長期の日本を危機に陥れてたな
G7でマネキン人形になってる光景しか思い浮かばんのだが
人事や政策の前に与党の現状認識が国民と共有できてないのが一番問題なんだよね…
創価学会員兼日本共産党員でサイコパス厨房でエラ顔でツリ目でチャラチャラした在日チンパンブタ僑胞
マンでヤフーアメーバニコニコイーストコリアニュース速報+記者で山本浩二・秋山幸二・駒田徳広・工藤
公康・佐々木主浩・金本知憲・新井貴浩・松井秀喜の熱心なファンで麻生太郎の後援者で力道山式プロレ
ス豚で金田式プロヤキウ豚のナマポ受給電通・博報堂舎弟ネオコントロツキズム過激派構成員ボラえも
んがソフトバンク・サイバーエージェント・カドカワからカネを貰ってウジサンケイニュースのソースでスレ
立てたこのスレッドは孫正義ソフトバンクグループ会長兼社長・藤田晋サイバーエージェント社長兼CE
O・松原眞樹カドカワ社長に認定されますた。ボラえもん「プロレスとパチンコを世界に広めてやるぞッ!」
http://www.dentsu.co.jp/ http://www.hakuhodo.co.jp/ 財務大臣が麻生太郎クビで良かったと思ったら、同族の親戚でクローン麻生
かよ。又国民苛めコロナ大量殺人財務大臣、妖怪国家存亡期の緊縮金出し渋り
救済金わざと半年遅れ国民殺し大好き財務省は、そのまま存続だからな。
財務大臣暗殺と財務省爆破テロしか無いだろ。衆院選自民自殺だな。国民舐めすぎ、
麻生クローン財務省継続で完全国民の嫌われ政党で衆院選挙は完全に終わったな。
鈴木義弟は麻生のクローン妖怪財務大臣だぁってな。
国民騙して義弟財務省にして、糞人殺し大量殺人財務省官僚温存の悪だくみはバレバレだからな。
もう国民殺してばっかりでいないで、自分達自ら責任取って死ねよ。クソ妖怪財務省官僚と財務大臣
は、コロナ世界恐慌からの製材復興の妨害テロであり、敵性外国のスパイばかり集めた大抵
抗勢力ヤクザ軍団だからな。自民党政権での財務官僚と財務大臣皆殺しにしないと、今度こそ
国民が皆殺しにされるからな。嘘吐きコロナ人殺し自民財務殺人政権は暗殺してでも辞めさ
せないと、日本国民殺人財務ゴキブリ官僚が、日本国民大量殺人を繰り返すからな。
存在感無いのが岸田だからな。悪の麻生や二階や阿部に食われたまま、自分の色が無いから
そのまま、衆院選で自殺選挙だな。麻生は駄目だろ。たった10万円ケチって、給付金わざと
半年遅らせて、国民虐めてコロナ大量殺人自殺者大量生産で、ニヤニヤ笑いながら人殺し
して喜んでるのが、今のコロナ火事場泥棒増税国民苛め糞妖怪財務官僚とバカ麻生だからな。
財務官僚妖怪麻生国民殺し大好きゴキブリ団だからな。どうにかしろよ。財務省と財務大臣。
まだ間に合うだろ。ダメなら岸田で自民全員死ね。
この政権も一年。次は地獄の河野&進次郎のコラボ政権。
元大蔵官僚で日韓ワールドカップ共同開催を後押しした宮沢喜一が嫁さんのいとこで
姉が麻生太郎の嫁さんで義兄弟の麻生派閥ねぇ・・・
岸田さん本当に財政出動できんの?口だけだってもうばれてんよ?
>>855 雑巾がけからだからあと10年かかるでしょ
おい!誰か
>>850にツッコんでくれよw(ネタが古すぎて知らないのかな?)
河野進次郎はまだまだケツが青臭過ぎてアホ臭過ぎて、セクシーだの出来ちゃった婚だの
検証すらする気のない買い物袋有料化やらストロー割り箸フォーク有料化やら、ババアの
機嫌取りしか出来ないアホと消費税16%にして年金財源名目大増税のアホがトップに
なったんじゃあ、誰も自民なんか支持しないからな。
消費税減税したら地方に金が回らなくなるから減税絶対しないとか言ってたやつが財務大臣に オワタ
このひとが都庁を移さなかったら丸の内と新宿はどうなってたんだろうな
国民に収支報告やらないと終われないよな。
頼んだぞ
-curl
lud20250122192426このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1633017662/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【岸田内閣】財務大臣に鈴木俊一元五輪相を起用へ ★2 [ボラえもん★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【四輪問題】鈴木俊一五輪相 2013〜15年の3年間にガソリン代を計1412万円支出 15年1月には1回分の支払いが174万円も
・【内閣改造】林芳正外相、鈴木俊一財務省も続投の見込み 高市早苗政調会長は交代論浮上 菅義偉氏の処遇焦点 [ボラえもん★]
・鈴木宗男佐藤優を外務大臣外務副大臣に指名するべき
・内閣改造 外務大臣に茂木経済再生担当大臣を起用する方針
・韓国さん、麻生副首相兼財務大臣に釘刺されて怒髪天。白旗降伏から再び立ち上がる!
・【NHK速報】官房長官に松野博一元文部科学相起用へ 萩生田ではなかった模様 [potato★]
・主要国の財務大臣を調べてみた
・麻生太郎財務大臣緊急記者会見 ★2
・【画像】財務大臣の麻生太郎、マスクを上手に着けられないwww
・麻生財務大臣、佐川国税庁長官の辞任を発表。現在も記者会見中。
・麻生財務大臣「金融市場が荒らされている。不正監視を強化したい」
・麻生財務大臣が「佐川佐川」って呼び捨てにするのって違和感あるよね?
・【為替】 麻生財務大臣が午後1時15分から記者会見 [無断転載禁止]
・【強者】桜田義孝元五輪相「失言なんかしたことありません」と新失言
・【速報】自民・額賀元財務大臣「小渕優子大臣を結束して守って行こう!」
・「麻生太郎」ってずっと財務大臣やってるけど、この人そんなに財務に詳しいの?
・【鈴木五輪相】五輪チケット抽選「残念ながら私も全て外れてしまいました」
・【桜田大臣辞任】「個人でなく政権の問題」 岩手知事も桜田前五輪相の失言批判
・香港の財務大臣が泣きながら「アメリカの制裁は香港の経済に影響はない」と述べる
・【対象の拡大に慎重論】麻生財務大臣「間に合わない」 給付対象拡大に慎重 ★3
・自民党・麻生太郎財務大臣「景気回復がわからん奴は頭おかしい」 [無断転載禁止]
・【新国立競技場】麻生財務大臣「安易に国民負担を増やすことがないよう文部科学省を含めて努力してほしい」
・【森友学園問題】麻生副総理兼財務大臣 佐川前長官辞任で午後7時40分から記者会見[18/03/09]
・朝日新聞が報道するまで、改ざんされた公文書を根拠に、デマの答弁を一年間野党に繰り返していた麻生財務大臣
・森友関連の文書 3年前にも近畿財務局が削除していた 佐川氏だけでなく麻生財務大臣の責任問題にも発展か
・【悲報】麻生財務大臣「佐川やめろデモは市民活動というが街宣車持った右翼もいるようだ。普通じゃない」
・麻生太郎「金を刷って国民にバラまくなんて無責任な事ができるか」頼もしい 麻生さんが財務大臣でよかった
・小学生「ボクたちにも借金はあるの?」財務大臣「1000兆円あるよ。増税して支え合って返していこうね」
・【しんぶん】桜田五輪相を“恐怖新聞”読売が怖がる理由 「スクープ」通りにならない“失言大臣”にイライラ
・元五輪相「前回の東京五輪で日本人にごみを捨てない文化が根付いた」 1964年までは町にごみが溢れる土人国家だったの?
・【テレビ】<テレ朝/玉川徹氏>不適切発言連続の桜田五輪相に「大臣辞めろのレベルでない。政治家を続けていいのか」
・【桜田五輪相】サイバーセキュリティー担当大臣「USB」知らず 「(USBを)使う場合は穴を入れるらしいですけど」
・GW中の麻生太郎財務大臣と小野寺五典防衛大臣の海外出張について野党側「セクハラ疑惑や日報問題の対応を優先させるべき!」
・【桜田五輪相】「ある意味最強のセキュリティー」 日本の大臣 PC出来なさすぎて海外で“大人気”に 主要紙が相次いで報道★7
・麻生太郎財務大臣「テレビ朝日?おたく?あっそう。あの画像の映りの悪いテレビ朝日でも顔色よく映ってたもんね、あれ。
・【毎日】総裁選推薦人名簿 代表:河野=伊藤達也、岸田=鈴木俊一、高市=西村康稔、野田=三原じゅん子 [みの★]
・麻生太郎財務大臣「賃金上昇、上がってないと感じるのは感性の問題。月給50万円が安月給と言う人もいれば、高給と言う人も中にはいる」
・【宣伝費】政府、消費増税対策に74億円。プレミアム商品券やテレビCM。ゆるキャラも制作。麻生財務大臣「知らねぇな、その話は」
・【具体例 森元首相】#麻生太郎 財務大臣「高額の医療をやって存命期間がだいたい数カ月。そのためにその数千万の金が必要なんですか」★5
・【医療財政】麻生太郎財務大臣(自衆福岡8)「高額の医療をやって存命期間がだいたい数カ月。そのためにその数千万の金が必要なんですか」
・【週刊新潮】安倍改造内閣に早くもスキャンダル 鈴木五輪相の「地球33周分、3年間で約1412万円のガソリン代問題」 [無断転載禁止]
・【医療財政】麻生太郎財務大臣(自衆福岡8)「高額の医療をやって存命期間がだいたい数カ月。そのためにその数千万の金が必要なんですか」★2
・【政治】新型コロナウイルスへの対応について麻生財務大臣「他国と比べて日本は民度レベルが違う」[06/04] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【立憲民主党】#福山哲郎幹事長、「新型コロナの問題が落ち着いたら速やかに麻生財務大臣とともに安倍総理には辞任して頂きたい」
・【パナマ文書】麻生財務大臣、タックスヘイブン企業利用について「課税の公平性損なう」国際的な租税回避の防止に取り組む考えを示す★3
・佐川国税庁長官の任命責任巡って 東京新聞・望月衣塑子「任命してるのはですねぇ総理であり」 菅長官「財務大臣です」 [無断転載禁止]
・【東京五輪】鈴木前五輪相「コロナで署買J国が参加できなくても五輪の開催は可煤Bモスクワやロスではボイコットの前例がある」 [記憶たどり。★]
・【都知事選】麻生財務大臣「党都連も割れていますし、結果があのざまでした。…割れたらこうなるといういい教訓だった。」 [無断転載禁止]
・【朝日新聞】 立憲民主党代表 枝野幸男が自民牧原秀樹氏と互角の闘い 小沢一郎元自治相、安住元財務大臣、菅元総理も接戦 [ベクトル空間★]
・【東京五輪】鈴木前五輪相「コロナで十数カ国が参加できなくても五輪の開催は可能。モスクワやロスではボイコットの前例がある」★2 [記憶たどり。★]
・【経済】ソフトバンク孫正義氏「たかが3兆円」 ARM買収、手持ち資金と資産でやれたと豪語 英財務大臣と面会、英首相とも電話で会談★2 [無断転載禁止]
・【韓国報道】韓国裁判所から計20回もの召喚要求スルーの鈴木信行氏率いる日本国民党、東京五輪選手村 韓国居住棟の前で旭日旗デモ [7/16] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【政治】安倍首相、新設の五輪担当相に自民党の遠藤利明政調会長代理を起用へ
・【内閣】文部科学大臣に馳浩 衆院議員の起用固まる
・【速報】菅総理、次期スポーツ大臣に室伏広治を起用
・【朗報】河野太郎、外務大臣に内定wwwwwwwww [無断転載禁止]
・【内閣改造】総務大臣に野田聖子氏内定★2 [無断転載禁止]
・【政治】 経産大臣に宮沢洋一氏、法務大臣に上川陽子氏 [NHK]
・【速報】菅総裁、官房長官に加藤厚労相起用へ! ★4 [potato★]
・安倍総理、岸田外務大臣に防衛大臣を兼務させる考え 石破() [無断転載禁止]
・【日埃】シュクリ・エジプト外務大臣による安倍総理大臣表敬 [10/05]
・【民進党】金子洋一前議員「財務省は麻生大臣に報告せずメンツを潰した。あれだけかばったのに可哀想」
・内閣委員会 15:50〜 森法務大臣発狂へ
・【サッカー】<浦和レッズ>柏レイソルのロンドン五輪代表DF鈴木大輔を獲得へ
・【ロイター】五輪=同郷びいきで資格停止のフィギュア中国人審判、北京で採点へ [2/1] [右大臣・大ちゃん之弼★]
07:06:25 up 23 days, 8:09, 2 users, load average: 8.80, 8.51, 8.76
in 0.0940260887146 sec
@0.0940260887146@0b7 on 020521
|