◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

新元号「令和」の書 あすから一般公開 国立公文書館(2021/9/30) [少考さん★]->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1632994248/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1少考さん ★
2021/09/30(木) 18:30:48.05ID:lw27J9wL9
※NHKニュース

新元号「令和」の書 あすから一般公開 国立公文書館
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210930/k10013284551000.html

2021年9月30日 18時02分

新元号「令和」の書 あすから一般公開 国立公文書館(2021/9/30)  [少考さん★]->画像>5枚

おととし、新元号「令和」の発表の際、当時、官房長官だった菅総理大臣が掲げた書が、10月1日から国立公文書館で一般に公開されることになりました。

おととしの新元号の発表の際、当時、官房長官だった菅総理大臣が掲げた「令和」の書について、政府は、公文書管理法に基づいて永久保存することを決めています。

東京 千代田区にある国立公文書館では、緊急事態宣言の解除に合わせて、10月1日から、この書が一般に公開されることになり、30日、公文書管理を担当する井上万博担当大臣が視察しました。

「令和」の書は、縦40.5センチ、横30.3センチで、井上大臣は記者団に対し「実際に使われた文書を見て、その重みを感じるとともに、歴史的に重要な行政文書を末永く後世に受け継いでいくことの重要性を改めて実感した。国民の誰もが知る公文書だと思うので、見ることで歴史の重みなどを感じてほしい」と述べました。

一般公開は、10月1日から、ことし11月28日までの予定で期間中「平成」の書も合わせて展示することにしています。
2ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 18:31:05.67ID:ib+4oefz0
さよなら令和おじさん
3ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 18:31:21.32ID:JHK/xVwq0
令和に入ってから良いことないなぁ
4ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 18:33:20.19ID:6+FCp0JY0
誰が書いた書かも開示しないモノに興味なんぞナイわ
5ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 18:34:28.84ID:OuYg1RTs0
あの掲げる前にチラ見えして発表が台無しになったアレかw
思い返せばこの頃からスダレハゲはポンコツだったよな
6ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 18:34:30.77ID:FwFCEcuv0
令和おじさんって本当これだけの人で終わったな
7ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 18:34:56.95ID:P/i+Y3E70
総理としてより令和おじさんとして名を残すことになりそうだな。
8ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 18:35:01.57ID:7uXl1UQV0
元号掲げて喜んでたアホおりゅ?
9ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 18:37:25.41ID:mkDmJxPz0
れいわのしょ

ころな じしん たいふう
じようきゆう ぼうそう
ごりん おやまだ なだぎ かいかいしき
こむけい まこ ぺぺぺぺぺぺぺぺ
10ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 18:42:13.24ID:InekZ/wX0
他に公開すべき公文書がいくつもあるだろうに
11ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 18:42:18.79ID:JvkGI91j0
平成の書はDAIGOが持ってるんだよな
12ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 18:42:26.20ID:/U3XKR0w0
>>3
ほんとこれ
13ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 18:42:38.19ID:PX05ZE9q0
そういや誰が書いたのか全然知らないわ
14ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 18:43:28.62ID:5Le+FANQ0
昭和のは残ってないの?
15ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 18:43:32.90ID:aRCG/nTW0
菅さんが官房長官時代に書いたやつだっけ
結構綺麗な字をしてたよな
16ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 18:44:33.68ID:2NdFjOZ+0
>>1
いつ見ても図形としてバランスの悪い不吉な元号だよ。
17ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 18:47:31.65ID:6+FCp0JY0
>>15
内閣府の辞令専門官(国家公務員)の茂住修身という人だそうだ。
18ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 18:47:41.66ID:xhQ6xqeN0
確か霞が関の辞令を書く専門の人が書いたんだよな
19ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 18:57:00.67ID:v6iQ/SEY0
令和おじさんの遺言書
20ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 19:00:11.05ID:hkiJpDGF0
なんかぁ、家にあったっす
21ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 19:00:21.72ID:KIb8+WXD0
>>3
誰が天皇やってると思ってるんだ!?
当たり前だろ!!w (゚∀゚)
22ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 19:02:10.78ID:E1hwPT9l0
涼しいというか鋭利な感じだよね日本にとどめを刺す元号
23ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 19:02:38.79ID:E1hwPT9l0
>>3
平成もずっとそうだったじゃん
24ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 19:03:29.26ID:Hp1ODCrG0
令和という未曾有の国難が続く歴史。昭和の初期みたいだな。
25ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 19:05:09.02ID:v2Jn1ZzY0
「令和」て未だに全然なじめん
使用を避けたい感じしかない
26ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 19:14:38.84ID:W0TkyEAO0
元号も令和で終わりか
27ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 19:20:34.19ID:qx6tYuPS0
>>16
平成の「平」はシンメトリカルだからまだ良いんだけど「令」の左下の空間が妙な不安定さを感じるんよね。特に横書きの時に、どっしりとした座りの良さがない。老人が言葉の意味 (草) だけで決めるとこんな風になる。
28ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 19:22:44.04ID:J5sTyWUB0
思えば、飯塚池袋暴走事件が起こったのってまだ平成だったんだよな
29ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 19:25:21.94ID:Hp1ODCrG0
>>21
天皇陛下は悪くない。元号が悪い。
日本の「為政者」は選挙権を持つ「日本人」なのだから、天皇陛下に責任はない。

「令和」という元号を押し付けた国民の側が悪い。
30ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 19:29:49.21ID:J5sTyWUB0
>>3,5
初っ端からこれだもんな。ほんと酷かった
新元号「令和」の書 あすから一般公開 国立公文書館(2021/9/30)  [少考さん★]->画像>5枚
31ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 19:50:38.41ID:CiX+Go3N0
時の総理の所属派閥名から取るから、
無理やり感が出るんだよな

竹下の経世会から平成
安倍の清和会から令和
32ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 19:53:24.27ID:ThOYoHzl0
デロデロデロデロデーデン
33ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 19:56:12.77ID:ckKWy4oo0
アベノアイデア
34ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 20:05:23.86ID:BUyP6d2X0
どうでもいい公文書ばっかり開示
35ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 20:07:17.91ID:Hvaq07O00
破っていいの?
36ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 20:09:14.77ID:bWxKFPm20
>>34
重要な書類も開示してるだろ!
日本独自の文化の黒塗りしてるだけで!
37ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 20:36:44.67ID:DnCQYUjU0
令和最新版
38ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 20:57:46.25ID:dIEshydz0
>>30
手話の人が困惑していたのを思い出したw
39ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 21:39:32.79ID:WzjEQpJE0
新元号「令和」の書 あすから一般公開 国立公文書館(2021/9/30)  [少考さん★]->画像>5枚
40ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 21:43:43.25ID:LboRTJ1z0
新元号「令和」の書 あすから一般公開 国立公文書館(2021/9/30)  [少考さん★]->画像>5枚
41ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 21:46:20.38ID:WDPg0OGB0
元号を掲げれば総理になれる
42ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 21:46:41.32ID:tbYVFK590
平成33年に戻してもいいんじゃないの?
43ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 22:00:58.80ID:tWghqFmi0
逆官 元年とかの方がw
44ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 22:02:35.66ID:GbCZaFZn0
>>7
でもだからやりたいんじゃないw 記憶されるって大事よ。小渕さんと菅の顔は死ぬまで忘れんと思う
45ニューノーマルの名無しさん
2021/09/30(木) 22:33:20.59ID:LOAGoCzm0
この時NHK、手話の枠と重なる痛恨のミスしたよな
46ニューノーマルの名無しさん
2021/10/01(金) 00:36:40.40ID:NzsFBAuL0
次の元号は小室(´・ω・`)
47ニューノーマルの名無しさん
2021/10/01(金) 02:56:46.44ID:hJL6ZxAV0
見たら呪われる
48ニューノーマルの名無しさん
2021/10/01(金) 05:53:59.22ID:foJXyz1Y0
>>3
日王の徳のなさが招いたことだろ。
俺たちのようにクソジャップと関係ない被害者までとばっちりを食らうから不愉快である。
さっさと出てけよクソジャップ。
49ニューノーマルの名無しさん
2021/10/01(金) 07:08:19.91ID:aAOMWJr90
退いたらお陀仏になるのかな
50ニューノーマルの名無しさん
2021/10/01(金) 13:44:17.47ID:hwc9qEU20
>>3
お前はいつも不満ばかりだろ
51ニューノーマルの名無しさん
2021/10/02(土) 05:43:28.70ID:f+w1t1ra0
>>3
川崎市登戸通り魔事件
京アニ事件
武蔵小杉タワマン水没
コロナ
熱海 メガソーラー 土石流

あとなんかあったけ?
52ニューノーマルの名無しさん
2021/10/02(土) 18:08:04.73ID:98Cf+55D0
現代の美術品スレ

そうですね、これは美術品にして歴史的文書ですねw
大事なんですよ誰もが知る「これが、それか」と唸るようなそれは。This is it!
で、それが永久保存というニュースは随分前にスレに建ってたような
そんな覚えがあるが、それが一般公衆の展覧に供されるってのは
これはね、非常に興味深いことだと思うねえ。趣があるwww

で、国立公文書館ね、竹橋の近美の近くにあるやつでしょ?
近美本館からね、今は北陸の方にいっちゃった近美工芸館、
これ旧近衛師団司令部なんだけどさ、そこに行く途中にね
前をよくとおったもんでした。

で、公文書館は別にここは博物館とか美術館じゃない(と思う)んだけど
企画展示とかね、ようやっていてなかなか珍しい公文書の実物展示とか
そういうのがあったりして、たまに「おっ」と思える眼福にあずかれますな。
東京千代田区の中枢ってね、そういう意味ではいろいろ展示とかあっておもしろいよね。
国会前庭園の憲政記念館とかね。別名尾崎記念会館。尾崎咢堂行雄先生なあ。
53ニューノーマルの名無しさん
2021/10/02(土) 18:14:39.72ID:OEtHslrg0
日本人は「い」の発音ができない
「れいわ」⇒「れーわ」
「けいざい」⇒「けーざい」

豆な
54ニューノーマルの名無しさん
2021/10/02(土) 18:17:20.61ID:d2i9TeTn0
スダレハゲンが全集中の呼吸でひと言↓
55ニューノーマルの名無しさん
2021/10/02(土) 18:25:55.81ID:d2i9TeTn0
>>22

カッコいいというよりはサンズイがついてしまうカンジ。

せめて温和にしとけばな(w 「イエス」キリストみたいに単語自体が肯定的なイメージを持つようにすれば良かった。
56ニューノーマルの名無しさん
2021/10/03(日) 14:30:46.03ID:D9oaCNCT0
そんなもんより森かけなんかの黒塗り部分を展示しろや
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250120030438
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1632994248/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「新元号「令和」の書 あすから一般公開 国立公文書館(2021/9/30) [少考さん★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【社会】考案者の知恵と勇気の結晶『令和』 新元号の典拠・万葉集の一節は「国書中の“漢文”」だった?[04/02] [無断転載禁止]©bbspink.com
【韓国】「ここまでする?」「足から血が出た」海外歴訪中の文大統領の”殺人的スケジュール”を秘書官が公開 [11/03] [新種のホケモン★]
【政府方針】新元号の「墨書」、歴史的公文書扱いで保存 「平成」は一時竹下元首相の私物に
【共謀罪】日本政府、国連特別報告者の懸念に抗議…菅官房長官「公開書簡の形で一方的に出された。内容は明らかに不適切」★2 [無断転載禁止]
【国際】「昭和天皇、天皇には不向きな性格だった」駐日大使の報告書、英公文書館が明かす
【新元号】令和の出典、漢籍の影響か 1〜2世紀の中国の詩文集「文選」にも表現 張衡の作品 遣隋使・遣唐使が持ち帰る
【韓国公務員射殺】「ただ見守っていた」韓国軍に批判の声 「セウォル号は朴前大統領が責任取ったし、文大統領も準備したら?」[09/25] [新種のホケモン★]
【文化】没後100年 夏目漱石晩年の書の屏風を一般公開へ [無断転載禁止]
韓国政府、外交文書公開に「韓国政府が作成した外交文書をどのように取り扱うかは、われわれが自主的に判断することだ。」
【はじめての公務員】国家一般職新採スレ20号俸【係員】
【音楽】サンプラザ中野くん「大きな玉ねぎの下で」令和元年Ver.ドラマ仕立てのMV公開
【アメリカ】トランプ米大統領、JFK暗殺の機密文書を公開の意向〔10/23〕
【地方議会】女性トップ「感情に左右」 兵庫県芦屋市の寺前尊文市議(46)=日本維新の会=投稿に公開質問状[17/12/01]
【中央日報】安倍氏は、国会で、日本を代表する権威ある新聞(朝日新聞)の過去の誤報まで列挙し、公開的に恥をかかせた[02/16]
【安倍大ピンチ!】「森友学園問題」「公文書偽造」…Netflixの「新聞記者」がランキング1位に。海外でも高評価 現実と同じ不祥事描写★10 [スペル魔★]
「事故に遭った人達の証言が食い違ってる。めんどいから適当に書類修正して一致させよう」男性警察官2人、虚偽有印公文書作成で書類送検
前川喜平「安倍さんは元号も私物化したので私は令和を使わない!」 ネット「女性限定貧困調査の結果の書籍化はまだですか?
【新型コロナ】休校中の子供たちへ向け、集英社が「週刊少年ジャンプ」1〜13号を一挙無料公開!
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★10
【悲報】わー国、基幹統計ファイル480件を廃棄 「公文書とは思わなかった」 もう終わりだよこの国
【朝日新聞】佐川長官辞任 政権全体が問われる 公文書をずさんに扱うことは、国民への背信である
維新「領収書の公開は10年後にしよう!」 岸田フミオ「それめっちゃいいじゃん! 維新に乗った!」 酷すぎワロタw
石破茂、新元号発表のお祝いムードに冷や水「違和感ある。『令』の意味について国民が納得する説明を」
【新元号】元朝日記者「安倍の本命は安久や安永だったが皇太子が拒否。国学者が中国の古典由来の万葉集から令和。壮大な皮肉」★5
【ダイジェスト公開辛令和】ワダカン麹のSSを皆で考える【廃業戦士ゆたぽん1620号】
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★13
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★22
「新元号『安久』に対応する検索エンジンのパッチリリースを発表」→即削除 漏えいかと騒ぎに…「仮置きのまま公開した」と謝罪
【パンダ🐼】上野動物園のシャンシャン来月19日から一般公開を決定!
安倍首相「令和は国書典拠」自慢の間抜け! 大元は中国古典で作者の張衡は安倍政権そっくりの忖度政治を批判
【海自最大】「かが」、艦名由来の地・金沢港に 元自衛官「これほど大きい護衛艦見たのは初めて」 一般公開へ
【社会】昭和天皇墓所で令和自殺者第一号の遺書の中身「当局に知られているクラスの右翼活動家ではない」
【令和】国民の約7割が「新元号に好感を持っている」中、石破茂(衆鳥取1区)がお祝いムードに水を差すネガティブな批判★2
【新元号】在日外国人記者「これはひどい。令和とは平和を命じるという意味。治安維持法だ。さすがは日本会議の安倍政権」
【新元号】モーニングショー「令はふさわしくない」、「令和」批判 「漢和辞典でも命令」「逮捕令状」「巧言令色」「梅は中国の花」★17
【新元号】社民党・又市党首「令は“命令”の令…安倍政権の目指す国民への統制強化にじむ」(参・比例)★2
【正論】小室圭氏「誤った情報を訂正する」文書公開「結婚の意思に変わりはない」「男に金銭を渡すことは受け入れることはできない」★6 [スタス★]
「ホロが中国に公式に出した謝罪文が怖いスレ」の中国語が全く意味の通らないメチャクチャな文章なんだが、これ書いたやつ誰?
【東京都】国公立高校奨学給付金…新入生へ一部(年額の4分の1)早期給付 [孤高の旅人★]
【根性焼き】文大統領の顔にたばこの吸い殻…北が公開した「対南ビラ」 [6/20] [新種のホケモン★]
【全国高校サッカー選手権】米子北が5-0で鳥取9連覇達成!09年12月から続く県内公式戦無敗も更新
【沖縄県知事】玉城知事、一般公開の首里城視察 復元過程「今の姿見に来て」 [爆笑ゴリラ★]
「キリスト教王国を夢見た大友宗麟」開催 フランシスコ・ザビエルの皮膚の一部を初めて一般公開
【速報】新元号「令和」に好感73% パヨク必死のネガキャンも国民には通じず
【新元号】「令和」で炎上する中国ネット ★4
【NNN・読売新聞世論調査】「令和」 日本の古典から引用されたことについて「評価する」88% 元号の制度「続ける方がよい」82% ★2
【安倍首相】天皇退位 新元号の年内事前公表を示唆 「国民生活への影響などを考える」
【悲報】サンデーモーニング、今日も元気に偏向報道 「沖縄知事選」をほじくり返し、麻生と公文書改ざんと職員の自殺を報道
【4月1日】新元号、学者提出の20案から絞り込み 国書由来の案も
蓮舫氏 安倍首相に証拠要求「公文書求めます」 黒川氏人事「法務省案」新主張に [爆笑ゴリラ★]
【維新】兵庫県議の文書提供疑惑 竹内県議聞き取りに「記憶があいまい」維新が処分の有無近く公表か [七波羅探題★] (226)
【悲報】新元号「令和」、パクリと判明か!?★12
【企業】USJ、2年9カ月ぶりに新エリア 「ミニオン・パーク」 21日に一般公開
【表彰】水曜日のダウンタウン「新元号当てるまで脱出できない生活」がギャラクシー賞月間賞 令和元年6月20日 ★2
【新元号】「令和」予想的中の愛知20代男性「ルールを守る日本になってほしいとの思い」と説明
【新元号】社民党・又市党首「令は“命令”の令…安倍政権の目指す国民への統制強化にじむ」(参・比例)
【共同世論調査】新元号「令和」を好感73% 「好感が持てない」は15.7% 出典が日本古典「評価する」が84.6% ★2
【隠蔽の安倍政府】#吉村大阪知事、生放送で政府から提示の非公開文書公開→政府が嘘つき、兵庫との往来禁止していた
【小説】 ファミ通文庫刊『俺たちは異世界に行ったらまず真っ先に物理法則を確認する』の書き下ろしSSがカクヨムにて公開 [無断転載禁止]
【京都】全公立高でのタブレット自費購入、保護者ら賛否 iPad 32GB一択で約7万円(“設定費”込み)と選択肢のなさや金額に疑問の声 ★4 [上級国民★]
社民党・又市征治「新元号『令和』には命令の令がある!安倍政権が目指す統制の強化が…」 ネット「元号にまで難癖」
上司「俺くん、新元号が何になったか知ってるかい?」新人「令和ッスね」俺「!?…すみません!よく言ってきかせますから!」
新元号「令和」でエリック・クラプトンが“トレンド”に 名曲「レイラ」と語感が似てる!糸井重里氏「歌ってもらえないか問い合せする」
■国民民主党「産経新聞さん!立憲民主の事はボロクソ書いていいからうちの事は肯定的に書いて下さい」
【新元号】「令和」にちなむ「LINEスタンプ」デザイン申請続々 24日から販売 NHK
【芸能】稲垣吾郎「『令和』素敵な元号ですね」安倍首相が2日前に「世界に一つだけの花」言及
11:24:17 up 39 days, 12:27, 0 users, load average: 12.41, 18.46, 18.28

in 0.12152814865112 sec @0.12152814865112@0b7 on 022201