金融庁役立たず
名ばかり監督官庁は会見開いて国民に謝罪しろや
年末ジャンボ抽選会が開催
【漫画】加速するデジタル化...銀行の今後はどうなるの?【漫画動画】
そろそろ窓口でキレ散らかす奴が出てきてもよさそうだけど
先祖帰りの護送船団方式
金融庁の直々のご指導は箸の上げ下げ
まで細かく言う
東証 全売買を終日停止(2020年10月1日)
みずほトップが謝罪 今年5回目のシステム障害(2021年8月21日)
上期末だから取引量おおいんかね。
んで、またメモリー不足?
なんで末日の取引で障害おこすかな・・・
地味に日本経済の足をひっぱんてんぞ。
「銀行はなくなりますか?」(2019年6月3日)
米グーグル 預金口座サービス開始へ
>>20
社員は使ってるんじゃね?
それ以外で利用してたらアホだと思う。 ここに金入れてる馬鹿がまだいるの?
居なかったらニュースにもならないだろうからいるのか
ミズホのシンクタンクがコロナで提言してるの見ると腹立つ
今度は国が責任取るんだっけ?
「管理する」とか言って、発生した問題点に後から文句言うだけなら小学生でも出来るよ
日本の管理業務って殆どそれだけど
>>40
わざとではないだろうけど因果関係は大いにありそう >>33
みずほ銀システム 金融庁管理へ 週内にも 異例の行政処分(2021年9月21日)
野田大臣に幸運の女神が 宝くじ収益で子育て支援(18/04/27)
みずほ「またシステムトラブルか…ウチのシステム預けているんだから、しっかり面倒みてくれないと困るよ」
金融庁「スミマセン…」
>>11
ほんこれ
合併政策に遡って調査不足を謝罪すべき これもう国が介入してこの会社のIT部門の人員を総取り換えしてやれよ
原因はそれだけな気がする
無能は切れよ
まだまだ続くよ。
なんたって「なんで不具合が?」わかるわけなくて
「なんで動いてるのかがわからない」
迷宮を作り上げたんだからね
インチキ宝くじの是正は?
在日がすすってるってばあちゃんが言ってた
またかよ!!いい加減にしろ!!金融庁幹部が会議して、りそな、あおぞらに買ってもらえ!!
【尿路結石予防の四ヶ条】
@十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料及びアルコール類や清涼飲料水は飲み過ぎに注意!)
A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。
Bプリン体の多い食品や飲料はほどほどに
過剰摂取したプリン体は体内で代謝されて尿酸となり、高尿酸血症や酸性尿を引き起こします。
C寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。
反日系の派遣社員が やってると考えるのが 普通だな
怪しい奴を全部クビにしないと 治らない
もうみずほ使ってるお前が悪いになるな
仕方なく使ってる所も多いんだろうが
不具合特定できないから改修もできないんでしょ?
潜在的に不具合かかえたままだから利用するほうは怖いね
また?みずほ銀行しっかりしなさいや
あまりにも頻繁にミスばっかりおこす
そろそろ通帳記帳しに行くかな
残高マイナスになってたりして
原因不明 どこも治して無いのに 正常に動くときもある 謎は深まるばかり
つうか今日
月末五十日で銀行処理されないと
詰むやついるだろ
不具合が起きても、何でそういう作りになってるか誰もわからないから、本当に正しい対処が出来ないし。
直接的な修正しかできない。
正しい修正も出来ないし、正しい再発防止策もたてられない。
無間地獄だよ。
これ多分今までだったあげないような障害含めて全部報告する羽目になってるから
こうやってプレスに出てくるんだと思う
ATMとかならともかく、外為の限定的な障害なんて今までニュースにすらなってないよ
一般国民関係ねえもん
デカいのやらかしたからとはいえ、しょうがないな
まだこんな情弱銀行使ってる奴いるー?!
いねぇよなぁ!?
この程度の遅れどこでもあるのに
わざと記事にしてるよね
>>1
経理の人は、今夜は徹夜かな?
半期決算締め日 システムが継ぎ接ぎだらけであっちをいじるとこっちに障害が出てもう手がつけられないんだよ。
追証が間に合わないで投げ売りされたとか、楽しいこと起きてないかな
クレカとスカパーの引き落としの為だけに使ってるけど、全部りそなに代えようかな
>>100
他行含めたら稀によくあるトラブルでしょ
みずほは目をつけられてるからいちいちニュースになる
自業自得と言えばそれまでだが システム障害発生スケジュール出せよ。全営業日はやめてくれ、障害発生無しの日も作れ馬鹿みずほ!
既に脳死、人工心肺しているのに
死んでないと言い張るレベル!
引き落とし口座だから50万円以上入れてるけど
別の銀行に変更した方がいいかな
>>110
頭取10号ぐらいまで用意しておいた方が良さそう また? 故障?
家賃の振込先指定だから
シッカリしてくれないとー
今夜日付が変わったら、全銀手数料改定されるから
きっとまた何か来るぞ
為替系のヤバいやつが
>>110
金融庁の指導が入ってるんだろ?
なんで そんな 度々 故障するんだ? 離婚→再婚で姓が変わったんどけど手続きサボってたから有効な本人確認資料がないんだよね
解約したいんだけどなぁ
給与口座は現姓で別銀行にあるからいいんだけども
金融庁が入っても
プレッシャーを掛ける位で何も出来ないよ。
>>45
のび太は「ドラえもん」に決まってんだろwww
何でわざわざ「ドラえもん」をつけたwww ミスは全部システム不具合のせいにしてるんじゃねーの
そうか半期末だからか
こりゃ恒例のイベントになるわ
国を代表する銀行が今年8回目のトラブル
さすが中世ジャップランドwwww
22日ぶり今年8度目のシステム障害
むしろみずほ銀行で常に正常な取引ができると思う方がおかしいレベル
>>141
安くて同じくらい時間かかって同じくらい止まるよ >>6
八回目?ときいたような
甲子園なら十分強豪校 まともな会社はみずほ使わないよな
不具合に巻き込まれるの、もう自己責任のレベルまできてる
と言うか外為障害なんてみずほの自責かどうかも分からんし
この報道だけだとまたやらかしたと思われる負のループだな
ここまで末期症状だとマジで預金残高0になりそうだな、こわっ。
組閣なんかよりこっちのニュースの方がよっぽど日本の問題なんだよ
バカウヨばっかりだなこの板
>>160
一部でも預金残高0円になるトラブル起こったら
取り付け騒ぎだね 不具合が発生した時点で頭取が切腹することにすればいいよ、
さすがに命がけなら本気出すだろw
記者「あなた方は何を監督していたのですか?」
金融庁「...」
>>118
ファミレスで土下座させてピッチャーの水かけてたってまじなんかな 責任転嫁するだけで今後永続的に改善されることがないってのもヤバいよな
どれだけ指導が入ってもヤルヤル詐欺で済ますだろうし
またかと見てるだけ
バグがデフォの銀行って解りきって使ってんだろうし
>>166
原子力規制庁.o0○(ウチを巻き込まんといて…) こっちもシステム障害中
>>163
100万ドル間違って入ってくるの待ってるわ いよいよ回数がヤバくなってるし12月に金下ろせなくなったらしぼうだから給料振り込み先変更するわ
いまだにこんな銀行利用続けてる所もアホだろ
下手すりゃ不渡りやんけ
プライドの高いIT情弱老害が頭に居座ってるとこうなるんだな
金融庁管理になったはずなのに責任は金融庁まで延焼かな
>>192
他行も同レベルの障害拾いだしたらマジで毎日銀行障害がニュースになってくるんだが
ATMみたいにデカいのはしょうがないにしてもこれはちょっと不憫 だからあまり使わない機能は使うなと言ってるだろ
毎回博打なんだから
株価が動いたときとか何かがあってアクセス集中するときには触るな
>>193
金融庁管理になったら急に問題解決能力が上がるわけでもなく…(むしろ下がるまである) 金融庁が余計な(かはともかく)口出ししてかえって混乱させてるんじゃないの?
少なくともこれまではそれなりに動いてたわけでしょ。
>>195
おう、システムは俺様(第一、富士、なんか)らのスーパーすんばらしいシステムで運用してやるぞ これはみずほは悪くない。
今は金融庁が運用してるから金融庁がポンコツ。
逆にここまで頻度高いとそう大騒ぎにならないから不思議だよねw
今日14時ごろ、デカいショッピングモールのATMコーナーにいたんだが、みずほのATM誰も並んでなくて驚いたんだよな。
SMBCや三菱UFJやゆうちょ銀のATMには4人以上の列ができてたけど、みずほのATMは誰も使ってなかった。
ああもうこんな風になっちゃってるんだなと思ったら、こんなニュースが。。
みずほのATMの上部にはモニターがあって、ゆるキャラが「ONEみずほ」って叫んでたのが印象的だった。
>>206
金融庁が監視してるから今までだったら表ざたにならないようなレベルの障害も外に出ている
ATMのカード取り込み障害が数年前にも起きていたって後になって分かったし
平時であればいちいちニュースにならなかってだけ 外国為替っていうとFXぐらいしか思い浮かばないw
まあ違うんだろうけど
もうAIに頼んで絡まってるとこ直してもらえば良い
あいつらプログラム同士で人に分からん会話してるらしいから任せれば上手くやれそうだろ
大手が撤退とか取り付け騒ぎで壊滅寸前とかなったら今年の三大事件に入るな
>>212
またカードや通帳取られたら困るし >>91
今も富士銀行のままならこんな障害は起きてないでしょうね
ま、興銀も第一勧銀もそのままなら障害は起きてないだろう
生き残れているかどうかはわからんが 客「おいコラ!またシステム不具合出しやがって!何回トラブル起こせば気が済むんだ!?」
みずほ「はわわ…すみませんすみませんすみません(ピーガガガ)」
客「って言った傍からまた不具合出してんじゃねぇかゴラァ!!」
みずほ「ひゃあああごめんなさいいいいいい」
いかん
引き落とし口座は三菱ufjに変更するか
面倒だけど
こんなに多いと残高の数字が変わっているとかないのけ
>>228
明日手続きしておいで
こういうのは早い方がいいから
安心を手に入れようよ エヴァンゲリオンなら、マギが使徒に侵食されてる状態か。
抜本的なものが間違ってんじゃないの?
ワンみずほだっけ?
無理なんじゃないの?
何回もダウンするのは何を妥協するより最低最悪
いくら金かけたってやれることには限界があると思う
今年だけで8回もトラブル起こしてるのに、業務停止にしない金融庁も同罪
おうおうおう!
入金遅れたから助かってたポジが
死んだやないけえ!
どないすんじゃい!コラ
ガキの使いちゃうねんぞ!!
オトシマエつけんかーい
ほんと金融庁と社会保険庁って無能しかいないな
こいつらの給与減らせよ
税金の無駄
>>208
まず第一勘銀のシステム捨てるのと富士通放り出さないと 口座は持ってるけど全部住信SBIネット銀行に移した
マルウェア仕込まれてそう
それで調子悪いんじゃね?
先進国から脱落した劣等国のメガバンクだし
よくあること
いちいち騒ぐな
(´・ω・`)
まだディアゴスティーニみたいに毎週お届けされてないから大丈夫だろ
昨日まで何故か残高照会サイトにログイン出来なかった
同じ入力で今日はログイン出来た
何か怪しいわココ
ここ最近トラブルばかりじゃん
銀行業務が苦手なのかな?
なによちょっと遅れたぐらいで!そんな言い方しなくてもいいでしょ?意地悪!
みずほ銀行
預金ゼロにしないと復旧できません
保証はしません、没収です
システムがカオスなみずほ銀行だろ?
監査に入った金融庁が遭難するレベルだぞ
>>246
芙蓉系企業
日産自動車←30年前に破綻してる企業だが、政府が資金注入
理化学研究所(リケングループ)←スタップ細胞ありまあすで有名だが、
近年不祥事が多発中、なおLIXILの建材部門は新日軽(リケングループ)
その他日本製紙などあるが、日本製紙から分離した王子HDも同じ穴の狢であり、
その様な企業が日本には点在しています。 旧銀行のシステムメンテしてる会社が複数入って、切られまいと必死でぶら下がって
んだろ。富士通なら富士通、NECならNECで1社に決めて保守させろよ。
せっかく株主になってやってんのにがっかりさせんな、みずほ。
>>270
つぎはぎのシステムを使い続けてるからどこの会社が入っても
こうなる。今後も同じようなことが何度も起こるよ。 >>270
自分たちが作ってない・かかわってないところを
引き受けるお人よしなんていないぞ。 金融庁!
どうすんだよ、おまえらのせいだぞ
偉そうに管理するとかいいだしてこれかよ!
腹切ってでなおせ!
自分は知識無いから聞きたいんだけど、中小企業がメインバンク変えるのって難しい?
えらくめんどそうだけど、みずほの不手際で期限間に合わなくて勝手に不渡りとかなったらたまらんでしょ
半沢直樹で業務改善命令ってのは凄く大変なことなんだ!と扱われてたけど大したことないんだな。
>>275
いや大した事あるだろ。それを超越した未知のゾーンにいるのがみずほ。 弊社の通信回線(IDSN)の問題で、5日、10日、15日、20日、25日、末日、金土日月曜日はネットワークがトラブルを起こしやすいので、利用を控えて下さい
また、お問い合わせは月〜金の午前九時から午後三時(昼休みは覗く)でお願いします
金融庁が監督しても無理だったな
UFJのシステム買えよもう
なんかもう逆に許してやったらどうや、みたいな気持ちになってきた
システムって複数社でやるの珍しいの?
建設だとざらだけど
今日、品代をお客様が振り込まないで
現金で300万円持ってきた
みずほ銀行の窓口で100万円ごとにまとめたのを3束持ってきたので
近所のみずほATMに入金してきた
何度入金しても16枚エラーで入金できなかった
みずほ銀行は偽札を渡してるのか?
>>264
うちはお互いに中小零細だからそのやりとりで済むからラッキーだわ >>244
いっぱい天下りしてるから、ズブズブな関係なんだよなぁ。
最低限、今の天下り達がいなくなるまではゾンビみたいに生かし続けるよ。 俺がエクセルのマクロでちゃんとしたシステム作ってあげようか?
>>284
建設だとJV作ってやるでしょ
ITだとJV作らずになんかあったらウンコの投げ合いをするチンパンジー文化があるんだよ >>287
有り得る。
なんたってみずほだからな。 さんざん言われているがこのシステムって出来が悪いフランケンシュタインなのよ
一から作り直した方がいい
しかしみずほの窓口で働いてる人可哀想だな
不安なんじゃ無いかな
今日は月末日
みずほ銀行のシステムは、
情報系、対外接続系、証券系、店舗システム、あるいは勘定系の各種周辺サーバ群は、
同一システムになっているが、勘定系の中核部分は、表面上IBM製のコンピュータ(A)が、
@(旧第一勧銀と旧富士銀が合併した旧みずほ銀行の)富士通製コンピュータ(B)と、
A(旧日本興業銀行の)日立製コンピュータ(C)と、
B(みずほ信託銀行の)別のIBM製コンピュータ(D)
の3台のホストコンピュータを制御している構造となっている。
従って、勘定系の中核部分を実行している3台のコンピュータの動作は正確には追い
にくいコンピュータ構成となっている。
このようなコンピュータ構成では、次のような根本的な問題が起きる。
(1)制御処理の処理時間が無視できない。
(B,Cは同一銀行、Dは別銀行であるため、AがB,C,D間のデータ入出力を制御することが
必要になるが、B,Cが1台のコンピュータだった場合、本来はAの制御は不要であり、Dの
制御をAが実施することでAの制御処理は複雑化する)
(2)勘定処理は、本日処理と翌日処理で、時間的に完全に分離した処理順序が要求される
が、B,C,Dのうち1台が本日処理を終了しても、他の2台が本日処理を終了しなければ、
翌日処理ができない。
つまり、B,C,Dのうち1台の本日処理の処理件数が膨大になったとき、他の2台は「何も
処理できない待ち時間」が生まれる。
この結果、5日、10日、20日、月末日などの振替処理が集中する日には、営業日の
店舗開店時刻を過ぎても振替処理が終了しないトラブルを招くことになる。
>>284
三菱UFJは三菱の日本IBMが一括でやっている
三井住友は住友のNECが一括でやっている
上記は銀行業界での格が
三菱>>>>UFJ
住友>>>>三井
だったので揉める要素がなかった >>295
みずほは決済のオンライン連携が簡単なんで引き落としに使ってる IT後進国ではよくあることwまともなシステム管理できる人が居なくなったのか中国に外注して裏で工作されてるのか
どっちにしろ信用が全ての業態でこれだけトラブル頻発させちゃもう駄目だろ
上期〆で遅延とかスゴイネ
俺なら切るよこんなところ
これでも気の毒なのは、根本の原因つくったのは合併時の幹部たちで、今そいつらはとっくに引退して余生送ってて
そのとき下っ端だった人たちがひたすら責任を取らされてることだよね?
日本人同士の長い権力闘争の末に完成したつぎはぎシステムなのにトラブルおきたら中韓の陰謀のせいにするんだもんね
そら没落するわ
上期末でパンクしたんでしょ。
このグループ肝心なところケチるからこうなる
>>299
ひと言で表すなら、バカチョンシステムだな。 キメラシステム
迷宮システム
ドジっ子属性
誰かなんか物語作って欲しい
>>282
「ごめんな、こんな難しい仕事を君に頼んで」
みたいな無能の鷹のセリフを思い出した >>269
第一銀行+日本勧業銀行、富士銀行、日本興業銀行 システムは止まってるが安定して止まってるからセーフ
>>217
AIは万能じゃないしただのアルゴリズムだぞ。みずほのプログラムを修正できるアルゴリズムを書ける人は世界にいるか知らんし、仮にかけたとして勝手に修正されたらログを解析するのが困難。
apiの話だと思うがやらかしたら他のシステムまで下手したら影響出る。論外 今年8回目のトラブルだそうです
今日は月末で今月処理できないおそれがあるそうです
問い合わせ電話は午後7時までだそうです
>>257
月刊みずほ銀行では?創刊号は預金が100円に マジでさ、「トイレに行こう」と思ったら
・ドアにドアノブが4つついてる
・ドア開けたら床、壁、天井に便器が4つ付いてる
・どの便器に水が流れるかは、開けた時のドアノブによる
・床以外の便器は水が流れると大変な事になるので、水を下に流す為のパイプがそれぞれ付いてる
・どのパイプが作動するかは、入室前に換気扇の下に付いてる8つのスイッチで事前に選択しておく必要がある
このトイレで器用に用を足すためにトレーニング本が
東京都の電話帳4冊分
これがみずほの勘定系システム
いつ,みずほ銀行の全データが吹っ飛んでしまうか,怖い
床の便器だけ残せば良いのにと思うじゃんね
だけど旧三行のプライド様とかいう4次元生物が
不定期に現れて三つの次元を不定期シャッフルしに現れるんだ
楽しいよな
今後はUCカードで買い物するか
もしかしたらカード使用履歴が全部消去されるかもしれないから
みずほ銀行の与信度って,北朝鮮やアフリカの小国の銀行より低いんだな
ちゃんと通算何安打とか入れてくれ
いつの事故かわからん
>>330
今年8回目だから毎月ではないな
1.1ヶ月毎にエラーを起こしてる計算だ みずほは立派な本社売却して
そろばん使っての無尽からやり直した方がいいよ
社員は皆高校程度の現代社会から勉強し直した方がいいよ
今トラブル頻発してるのって近々起きる大崩壊の余震じゃない・・・・・よな?
口座は置いておくともしかしたら大金が当選して振り込まれてるかもしれないから置いておくわ
個人情報は二十数年前のでどうでもいいし
皆で作ろうみずぽ銀行!でソース開放されたら金の取得アカウントととして使うだろうし
みずほのATMは311の震災のときも止まったからな
そのときは預金封鎖かと勘ぐったが、素でポンコツなシステムだったようだ
この銀行はどこでもメインバンクには使ってはいけないわ
信用ないから支払期限の徒過起こすぞ
さすがに潰れないか心配になってきて
みずほに1000万こえる貯金はするなと伝えた
まあそんな貯金は無かったけど
ワイ社は外資系に買い取られて部長全員解雇だった
部長のヒモが孤立した、誰も助けない
とてもじゃないが商いの決算口座には使えない,使うのが自殺行為の銀行だわ
宝くじ関係は何があっても漏洩しないように対処中かな?
みずほのシステム担当若手死にたくならないのかな
こんなしんどい仕事してるのに、原因作った老人たちの年金稼いでるんやで
かわいそうすぎるだろ
合併前の東京銀行は第一勧銀なんて,信用あった銀行だったのに
東京銀行なんて,世界で一番知られている日本の銀行だろうに
>>354
そんなことしたらさらにatmごちゃごちゃにバグる >>353
外注だろ、メーカーに
最終的にはメーカーから協力会社に外注
中小零細の土方業が作ってる 最早家で大人しくしとけ爺ってようなのの内乱縄張り争いで壊滅に
あれ大東亜戦争?
NHKもあきれてる
この銀行の対応って、
原因は不明だが今は動いている、ヨシ!ってなるんだよ
>>1
安倍が北朝鮮にミサイル代金を
税金から泥棒した金で
振り込むとみずほ銀行が障害を起こす? 何度も同じミスするってどういう事だよ。
次から注意しますって言うだけで
何回も同じ事の繰り返し。
ここで働いてる奴らはどんな神経してるんだろ?
またやっちゃいましたーって感じだろうし、
この怠慢な銀行体質はほんと治らない気がする
>>362
銀行でシステム部がない所は無い
銀行が全部作るわけでないが要件や仕組み、各行員への説明等銀行のシステム部の行員がやるしかない仕事はある 銀行コードと支店コードの変換テーブルあれば、データ移管はできるので、他行に寄せるだろうな
個人、法人が重複した場合の名寄せがちょい難しそう
宝くじオンライン、そういや連結推奨旧ジャパンネット銀行なんだよ
みずぽも遅れてオンライン口座とかあるはずなのに多分最初に提携したのジャパネだと思う
支払いが提携してるネットバンキングとクレカしか出来ない
>>373
要件定義からすべて、SIer丸投げやろ
説明も、定義も、SIerが前例踏襲でやるだけで 外為か、3月に障害送金送れやらかして担当の日立と賠償金請求するかで議論あった所だな
せっかくだから預金ガチャしてほしい。
通帳と人をランダムに入れ換えるやつ。
宝くじより面白いぞ!
>>377
お前が銀行の基幹システムとか銀行の開発保守ってのを一切知らんアホってのは判った これからも、5日、10日、20日、月末日には、
(振込、送金、ATMなどの「資金の異動」)で同じようなトラブルが続くことが
予想されます。
ご利用者の方には、誠に申し訳ございませんが、御覚悟のほどよろしくお願いします。
m(__)m
#おい!
>>379
いにしえの2ちゃんねるみたいだな
3月32日 >>383
ポイントアップデーとかじゃなく危険アップデーか
連休や年末年始はATM壊れる確率がアップするので多分使えませんも入れとけ いまだにみずほ銀行使ってる奴って何なの?
さっさと他の銀行に移れよ
芙蓉グループの企業は嫌々ながら、みずほメインにするしかないからな。かわいそうに
もう半年くらい業務停止して新しい統一的なシステム入れるしか解決できないんじゃねーの
みずほって機能要件の全容を把握してる人材もいなければ、非機能要件なんてベンダの言いなりで判を押すだけだったりしねーか
>>383
逆に資金繰りがギリギリの会社なら みずほ銀行のトラブルのせいにして
若干の猶予を稼げる可能性もあるわけですね 銀行のシステムとかやったことないからわからんけど、
元請から3次4次受けくらいまでいって、
そこもバラバラの自社システムやったことない零細からの
派遣業務メインの兵隊かき集めて作ってるの?
仕様書もとりあえず作って、後は行き当たりばったりで
継ぎ接ぎしながら作ってもう誰も中身なんてわからんの?
もう関係者全部切って、スーパー技術者3人くらいみつけて
その人達に作ってもらったらいいんでないの?
不具合のないシステムは存在しない
不具合が発生すれば直せば済むこと
国内の金融機関のシステム障害は年間1500件起きているんだから
みずほのシステム障害はたいしたことではない
>>406
赤か緑に土下座して居候させてもらったほうがいいよ 本当に地銀共同システムに変えてくれ ATM1台で良いから
土台の木材も腐ってて潰れかけ築数百年の家或いは二十年後のタワマンとか言うスラム何とか補修して使えなんて言われる位なら自分で一から家作るわ
>>56
あれ?この前ミノリとか言うシステムを新しく作ったんじゃないの?
しかもCOBOLからjavaかなんかに乗り換えたとか言ってなかったっけ もうまともにやる気ねーだろ
違うと言ってももう通用しねーよ
>>406
ほんとうにほしいのは金融知識と法規制(過去も含む)がわかる技術者
もっと言えば自行の内情を知っている技術者
そんなものは自行で育てないとどこにもいない
みずほにリストラされて脱サラしたおじさんいたけど手伝いたくないってさ
座間あみろとしか思ってないよ
残ってる人員で敗戦処理しなさい こんなことばっかりやってるといつかホントに取り付け騒ぎが起こるぞ
てか海外ならとっくに起こってる
>>32
GoogleよりAmazonに預金口座開いて欲しいわ >>371
思ってた
こないだもアフガンの時に止まった
戦争資金を出さないようになってそう MINORIは「みずほの祈り」の隠語らしいね
祈る必要のない完全なシステムは作れないということだ
2014年ころから再開発してたこ部屋に
地方から呼んだ外注派遣偽装請負に
過酷な待遇でやらせた結果かな
>>424
自分がみた話だと請負の中国人がやってるみたいだよ
手取り20万いかない請負らしい
請負なので社保なし
どこがボッタクリしてるんだろうな >>426
そうかな
数年前は京都の京セラソフト会社にやらせて、精神障害で帰ってきたと
2chの情報システム板に書いてあった 遥か20年前に渋谷駅前に金引き出しに行ったら
ATMパカっと開いてて金二万挟まったままの事は有った。
其れから1年後位に行ったらまた金出しっぱなしで開いてて吹いた
あん時からおかしかったんやな。
にしても日本って平和やなと思ったよ。
>>50
監視したらシステムが良くなるわけじゃないからな!
金と技術者を投入しないと
金融庁にわかる人材はいないだろう 障害起こしてる方が日常だから障害起きなかったらニュースにしろ
結果整合性が担保できない手前で止まるのはシステムとして優秀。
ガンガレ ミズポ
本当は地方銀行も日常不具合が発生しているけど、事務管理部が報道に隠ぺいしているけどね
今年で8回目らしい。8回繰り返すとなんかあるかもねw
相手国の会社に着金してなくて、クレームの電話入れても、支店行員はみな帰宅して、まったりとこの板みて酒飲んでるんだろうな
あー、またやっちゃった〜、わしら転職、転職とか言いながら
>>436
外為は隠し通せないよな、さすがに
お金が期日に届いてないんだもん ヤクザに融資してたのがバレた反社銀行じゃないっすか
>>435
整合性でええやろ。わざわざ結果整合性とかプログラマの用語つかわなくてええで。 銀行業務なんてどこも同じ何だからパッケージ化出来るんじゃね
外為の送金トラブルってどのくらいのレベルの問題なんだろうな?
日本企業の担当者が自殺するのか、企業がつぶれるのか、海外企業から巨額の訴訟を吹っかけられるのか...
ほかのメガバンクの新支店として口座データを移管しろ
ぐらい監督官庁は言うべきだったのでは
>>436
地銀はNTTデータの共同システムがほとんどじゃないっけ?
それでも起きてるならデータの問題だから事務方よりNTTパワーだと思う
接待の館もあるし みずほ銀行 今シーズン第8号
金正恩 今シーズン第3号
>>1
こりゃいつもみたいに日本の技術者首切り、リストラ、賃下げして、
その金で韓国に投資しないといけないな!!
金と時間かけて全体のチェックをするしかないんでないか。
小手先で不具合なおしてても対処療法になって根本の原因がわからんだろうし
>>452
地銀システムは外為機能を標準装備してないかも
メガバンに頼んで送金してもらってるところ多いからね みずほ「日本人苦しめるのって快感!やめられまへんなぁ。」
結構本格的にヤバいんじゃないの?
銀行の巨大システムなんて今から把握しようとして出来るもんじゃないだろ
外為なんて、銀行事務のごく一部でしかないので適当に作って、テストもサボってそうだな。理解してる奴も少なそうだし。
上層部「嫌なら辞めろ。お前のかわりなんていくらでもいる」
システム障害が起こったから何?
誰か慌てたの?
誰か驚いたの?
誰も迷惑に思ってないでしょ?
何が問題なの?
>>449
海外から入金の期日はあまり当てにしていない
コロレスあるし
支払い先には迷惑かけたくないから ちょっと早めに手続きしている
小さい会社です 頭取「どうなってんだぁ」
下「わかりません」
外注「わかりません」
・
・
派閥争いばかりやってないで真面目にやれ、この馬鹿者
ワシのキャッシュカードは第一勧銀のまま
なんでこんな低能銀行になり下がった
大谷は二桁勝利できなかったが、みずほは逝きそうやな
>>432
金を投入しても中抜きされてそれで来る技術者は6次請け7次請けの技術者
その技術者が来ても複雑なシステムを理解するのに時間がかかるし
かといって元々開発に携わっていた技術者を呼ぼうとしても多重請負の構造だから集めるのはもう無理
つまりもうほとんど詰んでる状態だよ "月末"かつ"半期末"かつ"五十日"に"取引増加"するとバグる現象が起きたらしいw
外為て。とうとう海外まで巻き込むのか。
営業停止で。
>>483
わかると関われない業務は無能を大量投入する
消えた年金の調査も日雇い派遣にやらせてたのはそのため
フツーに考えたら社労士レベルにやらせるべきだよなあ
みずほもそうなんじゃないかと思ってる
通信キャリアでもそうだが業界にはすべて経歴上関わったらいけない企業があるんだよ >>487
これからは"四半期末"、"年度末"もメモリアルデイとして加えてあげてくださいwww もうさ、限度越えてるんだよ
永久に営業停止にすべき
全部70代の元行員システム屋のおじいちゃんおばあちゃんが悪いの
シミケンや岡崎聡子が捕まったのと同じで「あぁ、またか」としか思わない。
竈門炭治郎ならこんな時でも優しく声をかけてくれるはず
>>472
いろいろ大変なんだなー
まあ普通に期日ギリギリは危険だけど、さらに対みずほの危険回避を考えなければいけないなんてw >>452
アホ、NTTデータの共同システムはたかが13行だw
第1 64行
第2 41行
100超えてる銀行のうち13だぞw 大元の勘定系のシステム担当してたSEが引退したり鬼籍に入ったりし始めてメンテナンスが出来なくなってきつつあるから、みずほはこれから繰り返し障害を起こし続ける事になるだろうとか何かで読んだが、恐ろしいな。。
現行踏襲でJavaにリプレイスしてるだろうから現行調査でしくってるんだろうなぁ
どうせここ潰れないもんね
行員はみんなそのこと知ってるだろうし
何かしらのエラーをきっかけで無限リトライを繰り返しトラフィックオーバーでダウンする
汎用機を捨てて分散サーバー化しないと解消しないよ
金融庁管理になったんだっけ、なら責任もしっかり取ってもらわないと
これからはトラブルがおこる毎に金融庁担当者を一人クビで
最悪なシナリオとして、韓国企業ないし国内半島系企業による買収だろう
責任とって経営者引退して半島系人事というのもありえる
>>524
ふざけんなよ
アフリカとかアジアの新興フィナンシャルは
オープンだしクラウドだしブロックチェーンで
新商品開発しまくりだしで
みずほの20年は先行ってるわ
みずほから預金残高抜いたら何一つ誇れる物なんて無い >>526
おおー、そうだな。では素直に訂正するw
40年前の途上国のレベルだなw 昔の古いシステムの時は、統合時と震災時の大障害を除けば、普段はまともに動いてたよな?
MINORIとやらは信頼性の面ではむしろ退化してるとしか思えん
>>530
古いシステムといっしょにベテラン人材も減らしたんでしょう キメラシステムで全貌を知る者は誰もいない。
リグレッションテストもなにしていいかわからない。
保守したくねえ。。
>>532
システムは開発にも運用にも優秀な人が必要ってことを
みずほの経営層は本気で知らなかったんだろうねぇ。
綺麗にコードを書けばサルでも動かせると今でも思ってそう。 言うほどエラーしてるか?上には上がいるぞ
今季エラー数ランキング(9/29時点)
16回 中野、紅林
12回 小深田
10回 村上、オスナ、大和、大山、野村
.9回 林、サンズ、松田
.8回 みずほ、源田、石井、安田
銀行基幹のシステムはCOBOL使う所が大半だぞw
別の言語が必ずしも全分野、全方位で優秀ってわけではないのでw
いまだに10進の浮動数計算はCOBOLが一番精度もスピードもあるんだが
>>536
中野はサヨナラ阻止の超ファインプレーもあるから 内部が完全にブラックボックス化して手が付けられない状況になってたりしてw
>>540
ブラックボックスと「どくいり きけん あけたら しぬで」は違うと思う 全部おじいちゃんが悪いの
そうしてきたのよ、あなた方が
ばかみずほ
しねみずほ
くそみずほ
ぼけみずほ
あほみずほ
ごみみずほ
げろみずほ
なんかみんな酷い物言いだなw
でもきっと異世界に転生したら一番成功する企業だぞ、みずほは
ドクイリ キケン
なんかグリコ森永事件を彷彿とさせるな
>>538
cobolもFortranもバリバリ現役なんよなぁ
Javaでよくわからずに書くと丸め誤差累積で
とんでもない事になったりする
アメリカの国税局がまさにこれで何年も不具合起こしてる このデータなんですか?
しらん
担当はどこなんですか?
ないよ
ええ、どうするんです?
全部移行するしかないだろ
こんな感じ
何人が片道切符の島流しされたの?
半沢でよくみるけど
引落口座変更中
あと二つは明日やる
宝くじもあるし解約はしないで少しだけ残しとく
ここまでアナウンスしているんだから預金者は早く逃げてね、っていう事なんだろこれ(´・ω・`)
>>553
カオスすぎて、誰に責任があるのかすら分からない状態なんだろ
それに日本の銀行の場合、システム部門自体が元々島流し先の扱いだろうし 馬鹿な文系幹部がどうにかしろって怒鳴ってるだけなんだろうなあw
>>1
経産省が何年か前に問題視してた「2025年の崖」問題が顕在化してるんだろ
いずれ他所の企業もシステムトラブルを連発するようになるよ 労働市場の規制緩和で日本人が虐められてるだけだもんなあ
規制緩和とか言って労働者だけ一方的に不利にした
小泉竹中のせいだな
サラリーマン時代の仮眠口座を処分しに行ったら追い返されたので、
相続財産はお前とこ使わない!(笑)
給料日に下ろせなかったり、月末期末の締日に振り込めないとか、
ここと付き合ってたら殺されるね(笑)
クレーム入れてる奴は
そもそもみずほ使うなよ
バカだろ
>>564
IBMのパートナーならCOBOLやってる人が若手にもいると思うよ
問題はレガシー仕様をわかってる人がいないこと
わからないまま今も動いているんだけどどうしようもなくなるのが2025年なのかもね
コストカッターの社長が情シス子会社を潰したところは危ないと思う >>559
どちらかというと私大理系卒が何も分かってない癖に横暴効かせてたら
嫌気が刺した技術者らが逃げ出した感じ。 >>572
どちらかと言えば汎用機の世界を判ってないという人が大半なんだろう
PCのMS-DOSからWin3.1、windows95の流れとUNIXの流れからOSという存在が当たり前でOSがやる事を詳しく知らんでもシステムを作れる
VTAMから始まって各ミドルウエアが何をしていて何と何があるからこういう事ができるってのを知ってるかどうかって若い人は少ないだろう
ようはOSの内部の構成、仕組み理屈に相当する所だからね
歴史として汎用機の上で発展してきた色々な物、機能の一部分だけをマネーしてまとめて一つの皮にしたのが今若手が知ってるOSって物だからね >>538
さっきたまたま、古い386の本ばらっと見てたら、あれにも80バイトの18桁ぱっくとでしまるとかデータ形式あるんだな
COBOLがどうこうとも書いてたが、どんな命令あるのかまで見る暇なかったw 合併した時のやつら馬鹿しかいなかったんだね
文系的失敗だけど銀行員って文系した採らないの?
>>575
単純にその言語で用意されてるデータ形式ってだけの話でなくて
適当だがa=b/3/c/d*e
の計算命令で最終的にaのデータ形式に丸めるとしても途中過程の問題があるのよ
b/3の時に何桁で丸めるとか
d*eをしてから割るのか全部左から順に計算して一つ事に丸めるのかで精度が変わるわけよ >>575
なんか正確には387のほうなんかよくわからんわ
ってか、結局64では、その辺はなくなった?
ってか、終息したん?続報ある? >>578
全然詳しくないけど、その手の桁落ち問題とかは、
科学計算なんかで、より多そうとか? 金融庁どう責任とるの? ここまでボロボロなのにまだ指導やら改善求めるだけ?金融庁なんのためにあるの?
ここまでボロクソなのを立て直すのと、新規に同じ規模の銀行作り直すの、どっちが楽なの?
システム的なツギハギも酷いけど、内部の人事のツギハギも酷いのかな
>みずほ銀行ではことし2月以降、
>合わせて7回のシステム障害が相次ぎ、
>事態を重く見た金融庁から今月22日に再発防止の徹底に向けた
>業務改善命令を受けたばかりでした。
↑みずほ銀行 システム不具合 外国為替取引の送金 387件に遅れ
2021年9月30日 22時 NHK
みずほ、もう終わりだろうな・・・今年だけで8回もだもん
>>580
いや、銀行の方が大きい差がでるのよ
科学計算はもっと細かい込み入った計算がでてくるわけだが
銀行の基幹システムの場合はその丸めるで1円の誤差が毎日数百万とかメガバンク規模だと数千万件の取引の各計算で起きるわけで
1円の誤差がでる話が例えばトヨタの取引口座に関わる物として数千万〜億の金の誤差に繋がるのよ
数、回数って物の意味がね 自分達でわかってないのに直せるものなの?
つぶせないんだろうけどさ もう無理な範疇じゃないのかな
COBOLでなくてjavaを使った為にある取引で2か所の計算で言語の丸めの為に1円の誤差がでました
その取引が一千万件あれば、単純に20000万円の誤差が出ます
って事
累積、件数ってのが大きいんだよ
ミスった2000万円w
ってのが1年間続いたら600億円を越える誤差に繋がる
>>585
でも、銭勘定なら、そんなに掛算割算あるもんなんかね? >>587
Javaで金融計算なら普通BigDecimal使うでしょ。
整数演算なら誤差でないし、金利なんかで浮動小数つかう場合は精度を明示できる。 まだこの先年末と年度末が控えてる
本番はこれからwww
期初も障害のチャンスだな。狙ってくるだろみずほなら。
みずほ「MINORIの障害は誰にも止められねえよ。」
ハード障害はともかく、他は処理能力不足のトラブル(おそらく今回のも)。
期初よりも期末の方がリスクは高いだろうな。
ただ、我々の想像の斜め上を逝くトラブルが露見する可能性も否定できないがw
MINORIからMを取って INORI にしたらどうこ?
もう神頼みで運用するしかない。
みずほ経営陣「障害の責任は現場がとります。」
みずほ管理職「もう辞めさせる技術者がいません。」
みずほ経営陣「お前が辞めろ」
>>600
当然小数演算も出来るよ。
精度も切り上げとか四捨五入なんかも細かくコントロールできる。
何も考えなしに金融計算でJavaが使われてるわけではないから。 >>601
銀行で使ってる所って金利計算が実際に動く基幹部分じゃないフロントサイドと
限定した銀行業務しかしてないある意味特定銀行だけだぞw 担当者はいつ障害起こるかわおこるか分からないから24時間ヒヤヒヤしてるのかな
もう障害だらけでもう慣れたかww
Java9で変わったbigdecimalの注意点を
即答できる人は少ないと思うんだ
「ちゃんと」使えればJavaでも良い物は組める、
のだけど枯れ尽くしたcobolと比べてトラップが多いんだよな
今でも
>>576
理系沢山採用してるよ。
ただ、私大卒のお偉いさんが学閥のため私大理系を中心に大量採用してたら
文系どころか高卒以下の人たちばかりになってしまっただけ。 欧米の銀行の場合、行員の30%がITエンジニア。日本の銀行はたった5%
日本の銀行はそもそも遅れてるんだよ
メガバンは行員の25%にIT学ばせて配置転換せいや
東大とか高学歴エリートが沢山いるんだからすぐ育つだろ
根底にあるのは「ITに自分の仕事が奪われるらしい」の
昭和生まれの意味不明な妄想なんだよ
銀行業なんて、諸外国の例を見ても
真っ先にITに置き換えられたし、置き換えられるべき職種の代表格
「それでは雇用が失われる。雇用を守らねば」の
歪みに歪んだ正義感で、何をしたかと言えば
とにかくIT化の足を引っ張る事、
無理難題にそもそもやらなくて良い仕事を積み上げて
ITチームの足を引っ張り続けてきた。
今の日本は失業問題どころか圧倒的に労働人口が足りてない
真逆の問題に直面してるのに、
社会の公器たる銀行が、完全に現実から乖離してる皮肉
結果的に機械からカードに通帳取り出して
顧客の時間奪って謝罪しに行く仕事の雇用は守られた、
のはなんとも皮肉な話なんだけどね...
レガシーな銀行、特にメガバンクとか図体のデカさ以外何もない所が
自分らで変わるのはもう不可能だと思うから、
破壊的イノベーション起こせる所に取って代わられて欲しい。
資本力で、伸びそうなベンチャー買って潰すのも大概にして欲しい
もう外部から経営層呼んできて入れ替えるとか、
そのくらいの大工事やらないと日本の銀行はどこも
遅かれ早かれみずほみたいに終わるよ
みずほは本業でも全く伸びてない
文字通りに過去の遺産を食い潰す、
白アリみたいな老害の培養ペレットとしてしか機能してないよ
在クソキムチ銀行
これで何回目だよw、カス在チョソは?
ファビョりながらさっさと氏ねよ
40歳以上の高給社員は自分がいる間は過去の資産を食い潰してつぶれなきゃいいから
古い体質を変える気もないし他人事じゃねえ
みずほの公式サイトに田代砲を打ったら
システム全体がダウンしそうな予感
他行でもこの程度の不具合なら結構起きてる気がする。
公表するかしないかの違いだけで
MINORIの開発費4,000億円がゴミに。
プライドを捨てて三井住友に土下座して、同一のシステム入れた方が安く済んだ。
>>621
システムの管理は金融庁がやることになるから統一はやると思うよ。
これを恥と思わないみずほはすごいと思うわ。 >>621
4000億円の無価値な労働で
日本のITの未来を叩き潰した方が有害
今そのカネがベンチャー支援に回ってたら
今頃どうなってたか >>624
恥なんて認めたら死ぬのが老害さまの特徴
どんな手を使ってでも自分の過去采配は素晴らしかった事にする
三菱グループから捨てられたMMCみたいに
もう銀行業なんかグループから捨てた方がみんなの為、
そんな時代は遠く無いと思うよ
ただの金庫の門番がなぜか実業家に大して偉そうにしてられる事の滑稽さよ >>629
お、雇用してやった目線の人だ
居るんだねまだ 半導体ではファブレス化が進んでるんだから、それにならって、システムはメガバンで共同にすればいいのにな。不得意分野でいくさ続けるとか、アホ大将でしかない。単純処理すらできないんだから、無駄なプライドは捨てて、使わせてもらえ
地銀のように、SIer各社とメガバンが結集したJV会社にすべてやらせればいいのよ
>>1
五十嶋さんがちょっと自分の金融資産を動かすといつもみずほのシステムがダウンしますよね。
芙蓉グループは他人から預かってる金や名義を勝手に使ってゴニョゴニョしているとか言ってましたけど、彼。 この一連の不具合でメインバンク変えた企業、どのくらいあるんだろう?
みずほを叩くと(他社の)エンジニアの待遇が良くなるんだな
>>1
今回は富士銀行が悪かったのか
第一感銀が悪かったのか
はっっきりさせろ これ送金遅れで損害被ったら、みずほで補償するの?
流石に実害が発生する可能性があるから、今迄の障害とはレベルが違くね?
>>619
他行で送金遅れが結構起きてるなら、例を挙げてみ? >>530
古いシステムは作りが悪いと言っても、ある意味動かしながら長い期間をかけてバグ取りしてた様なもんだから、でもみのりは今実機でバグ取りしてる様なもんだ。作りは関係なく新しいシステムはそりゃバグはある程度増えるよ 概要でもいいからつかめた限りのなんか続報はないのかね
>>644
いや、発表してなくても結構起きてるなら、声を誰か上げるだろ。送金遅れなんてそれで損害被る人が出る話だぞ。 >>619
200年後には今このスレにいる奴の生存率は0%
みたいなガバさを感じる 299は事実と嘘の混在したアホな奴が広めようしてるコピペ
それ見ろとかいう奴もアホ
間違いだらけのコピペを広げようとしても無視しとけってレベル
まさかと思うが
みずほ銀行はわざとやってるとかではないよな?
派遣は儲かる
人月いくらでこき使って役員の飲み代になってる
>>652
みずほの開発と保守をしてたけども。。
>>299
>つまり、B,C,Dのうち1台の本日処理の処理件数が膨大になったとき、他の2台は「何も
>処理できない待ち時間」が生まれる。
>この結果、5日、10日、20日、月末日などの振替処理が集中する日には、営業日の
>店舗開店時刻を過ぎても振替処理が終了しないトラブルを招くことになる。
この最後の部分の振替処理が終了しないトラブルなんて聞いた事無いし、処理件数なんて膨大になっても処理出来る様にかなり余裕を持って設計されてるよ。てかど正常のメインルートの負荷テストなんて流石に漏れないよw
だいたい異常系でない>>299の様な事が日頃から起きてるとしたら、処理件数なんて最近になって急に増えてのでもあるまいし、日常的に問題になってる筈で、そんな分かりやすい問題の対応なんてされてるだろうよ。 >>656
>みずほの開発と保守をしてた
そういう人がみずほのコンピュータ構成を否定しなかったってことは
299は原因のひとつになりうるってことか 五十嶋さん「他人名義で他人の資産を勝手に使い込むからYKKみたいになるんでしょw」
>>657
ならないよw
否定する為に最後の所だけ突っ込んだんだよ ワイのメインバンクやけど、給与から何から一々他行に切り替える手続きが面倒過ぎて、どうしてくれよう
1万円くらいで全部だいこうしてくれるサービスをSMBCあたりでやってくれるなら、マジで口座作るわ
3000万ほど口座に転がしてるせいか、毎月のように資産運用の勧誘電話来てて、業務中やかけなおせとやんわり断り続けてきたけど
次掛けてきたらマジで口座解約してやろうか
カネ集める前にやるコトあるだろ、としか言いようがないぞ、無責任だな
ここまで頻発してるとホント誠意の欠片も直す気もねーな
昔からUFJ一本だから俺はどうでもいいけどw
>>659
この記事読んでごらん
みずほ銀行「国家管理」、完全対等合併のシステム統合は無理だった
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87712
2021.09.29
みずほ銀行は「対等合併」であるので、それぞれの勘定系などのシステムをそれぞれ
残して繋いだ。富士銀行「TOP」と第一勧業銀行「STEPS」の部分である。それが
そもそもの問題の根源である
みずほ銀行の場合は対等合併であり、特に今回トラブルのエリアであるリテール部門の
システムは、当初、富士銀行の「TOP」と第一勧業銀行の「STEPS」を対等につないだ。
その後、「MINORI」では銀行業務を分解し、ベンダーは分担して開発に当たった。 >>663
その話と勘定処理のバッチ等に時間がかかって、翌日の営業時間まで終わらんってのは話が別だよw。 >>664
最後の2行は一例じゃね?
>この結果、例えば5日、10日、20日、月末日などの振替処理が集中する日など
>には、営業日の店舗開店時刻を過ぎても振替処理など決済が終了しないなどのトラブル
>を招くことになる。
とすれば、俺は納得しやすい。事実、5、10日に資金決済等のトラブルを起こした
事例は多い。 >>665
などを幾ら付けても、そもそも開店時間を過ぎても前日の処理が終了しないトラブルなんて起きてないから無理筋の擁護だな
>>663の話だけに留めておけば良かったのに、そこから話を盛ってしまっただけでしょ。 >>666
じゃ、銀行勘定系にはバッチ処理だけじゃなく、日中の時刻期限がある。
>この結果、例えば5日、10日、20日、月末日などの振替処理が集中する日などには、
>営業日の対外決済終了時刻や店舗開店時刻を過ぎても、振替処理などの決済が終了しない
>トラブルを招くことになる。
いずれにしろ、対等接続がすべての根源だった、ってことだよ。 >>667
そんな簡単な話では無いと思うよ。問題が勘定系だけと思うのが間違い。
そもそもシステムの詳細についての知識不足から、ハード故障等の異常系ルートの設計、製造に問題があったり、本来行うべき試験項目を上げて無かったり、もっと根本的な技術面で問題があると思うよ。 日次バッチが終わらなかったと思えるが
窓口も動いてるなら
未確定というか取引不能が多発とかかね?
>>299の言ってる(2)の停止ってのは
個人的に考え辛く、確かに月末処理は時間食っててもトランザクション単位の処理は実施してて、単に取引不能が多数発生してるのかなと思ってる。 >>674
何度も同じ事を言わせるので終わりにするが、
>>663の様に原因が分かってるなら対処は出来るんだよ。時間や金はかかるけども。
でも現実はそう言う問題よりも、全体的に製造や設計の技術レベルが低く、異常系の複合条件が重なると想定したルートを通らない。そう言う根本的な所に問題があるから、もうどうすりゃ良いのか分からんって所に陥ってるんだと思うよ。
原因がはっきりしてたら、どんなに良いかと関係者は思ってるんだと思うよ。 >>675
>>663 でも言っているように
「行員が全員定年退職するまでトラブルは続く」
ってこと あれだけ時間と金を使ってこの程度か
他の国でもこういう事あるの?
>>670
第一勧銀の力が強かったから
あと、第一勧銀も富士銀も興銀もマルチベンダーだったんだけどね
よくいう
第一勧銀 富士通
富士銀 IBM
興銀 日立
ってのは勘定系ベンダーな
それを皆いうのは銀行業務の8割以上が勘定系のシステムがベースにあるから
つまり、業務の方針、やってるサービス、普段の行員の仕事に直結するのが勘定系
なので、まずこの勘定系を何処にするのかで合併する銀行で争い起きる
でシステムの評価と全く違う第一勧銀がごり押しした富士通のシステムになったわけだ (・∀・)(・∀・)(・∀・)
朝鮮ばらまき朝鮮銀行
ほんとか?
トラブルと称し
朝鮮に渡すトレーニングか?
いまだに預ける馬鹿が受ける
>>677
そう現場は関係ない。ただし辞めずに本部の管理職に出世すれば、
定年までいることはできる。
この辺の人達が退職するまでは問題は解決しない、と筆者である宿輪純一氏は
おっしゃっている。
>本当にこの問題が解決するのは、統合前に入行した行員が定年で銀行を去る2030年
>さらに新みずほ銀行も意識するのであれば、2041年程度となる 今年だけでもメガバン一行あたり3件の不具合あるのに、みずほだけ9件もある!って言うのはアンフェア
金融庁はみずほに対して精神的ストレステストを実施してるだけか?
>>682
退職して何が解決すると思ってるのか分からん。 >>684
PayPayやLINEバンクのために無理してでも使いなよ。
俺は使わんが みずむし銀行とはこの4月に縁を切って全資産を三菱に乗り換えたら
マネーロンダリングがどうのこうのという照会葉書が送られてきた
イオンの店内ATMはみずほ銀行から
回線接続されてるんだね。
っうことは、1県にみずほ銀行が1店舗しかないパターンだと
支店内のどっかの部屋がサーバーだらけになってんのかよ?
>>689
アホ管理職の横槍とか派閥争いが無くなるって話だろ
本当にそうなるかどうかは知らんけど 一般客眼中にないなら
もう特化しちまえば良いのに
それでもこのざまじゃ
>>673
日次バッチ動かないのは日常
現場まで影響出たのが今回なだけだとおもう 後のトラブルはほぼ擬装だろ?
神事とアンカーの関係から呪い体質になるだわな
みずほでないメガバンクだったと思うけど
元支店長が架空の為替取引で差益出して愛人に金与えてた事件あったよね
そんなことができるんだから銀行は信用できない
そしてその為替差損はだれが負担したのか
元支店長がアクセスできることも問題だがそんなアホな権限をシステムに実装してる銀行もアホ
ところでみずほは金利計算は間違ってないんだろうか
>>699
入るものは雑でも
払う事にはきっちり計算するよ。 根本的な何かを治療しないと駄目だろ
全員クビから始めよう
>>699
ちゃんとしてると信じたいけどね、これだけやらかしてたらミスしてそうだよね。 >>702
結構リアルに今の日本の銀行それやった方が良い みずほは全銀協の24時間振込可能なシステムへの対応も一番遅かったし最初から最後まで
まるでいいとこ無しだよな、メインバンクに一勧を選んだ時はこうなるなんて思ってもみなかった...
>>708
いや、日次バッジの問題なら、100台とかじゃなく全体的な問題になるわな。その記事読むと普通にネットワーク機器の故障だろ。 >>708
ATMはどこかの店舗群の開局に関係しているわけで、
その100台のATMは特定の店舗群が開局できなかったんじゃないかな?
つまり、その日の朝一で特定の店舗群の資金移動が終了していなかった、
ってことも考えられる。 >>406
優秀な人間ほどミズホから離れるのです。
中目黒の汚いレンガ建てのビルなんて
腐敗と汚濁の混沌です。
つーかあいつらみんな死ね!!!!! https://www.sankei.com/article/20161101-V3UVFJY36JLH7EU27LEZ5E4IQ4/
これは三井住友の事件
>銀行関係者は「あとで調査したところ、この手口で現金をだまし取っていたのは南橋容疑者だけだった。よほど手続きに精通していなければ、見付からないシステム上のバグだった」と指摘する。
これは大きな嘘で非常用モードを使ってもシステムも誰も再鑑しないザル運用のシステムだったってことだ
架空法人の取引にも気づかず口座開設したままも問題じゃないの?
国税から指摘されて気づきました、ということは怪しい取引の架空口座作り放題で放置なんだろうな
みずほだけじゃないと思うのはこの事件が記憶に残ってるから
スルガのオーバーローン問題はスルガだけじゃないからこれから不良債権がどんどん増えていくだろうね
給付金詐欺の流れを見ていても日本中オーバーローンや架空取引が日常的になってるんだと思う
だから不正をしても見逃されることが多くて今回みたいに給付金詐欺を摘発すると大量逮捕になる >>1
中国の恒大に多額の投資をしていたからな
みずほは。 >>715
これが実際にみずほ案件に関わった人か...
伝説は本当なんだな 全世界規模で銀行ネットトラブってるっぽいんだが関係あるのか??
>>720
みずほに限定して言うならただの自爆だから
関係無い >>719
みずほの銀行のシステムを開発してる奴は中目黒なんか行かないけどな >>722
中野坂上だか中野新橋だかで銀行の仕事誘われたことあるけど、これだよね?
やらんで良かった 文系幹部「今すぐどうにかしろ!お前コンピュータの専門家だろーが!何をするかはお前が考えるんだ、バカ!」
みずほはATMに障害を起こす事で、キャッシュレスを推し進める事に貢献してる!
>>719
こいつの経歴で中目黒に行ってた時代は中目黒に急第一勧銀の事務センターがあって、そこは所謂今でいうデータセンターというハードが詰まった場所
合併時にシステム統合の仕事や色々な打ち合わせ会議は中目黒でやってない
中目黒に通ってる奴は基本的にこの世界で底辺のオペレーター
システムの汎用機のコンソールみてエラーメッセージがでてないか
メッセージにあわせてJOBの実行停止の解除とかするような仕事の人 >>727
ほんとは底辺にやらせていい仕事ではないんだけどね
>システムの汎用機のコンソールみてエラーメッセージがでてないか
メッセージにあわせてJOBの実行停止の解除とかするような仕事の人
ほんとにそんな仕事なら自動化するよねえ
想定外のエラーやアラートがあっても気づけない人だと大変なことになりそうだけど まさか未だにみずほをメインにしてるバカはいないよな
行政っていってもコンピュータの専門家じゃないだろ。
意味のある指導なんかできんだろ。
非公開の外部の専門家による委員会を作って、それに従わせるようにしないとだめだろ。
>>728
JOBにしろエラーメッセージにしろ自動可するにしても
保守管理とかで一時的に停止かけるとか
エラーメッセージでて連絡しないといけない連絡は人でしかできんぞ
ついでに言うと約20年前の話だ >>728
底辺と言うには失礼だけど勝手な事は絶対しないと言うプロフェッショナルではある。
トラブルがあっても、勝手には何もできないがトラブル時に何をするかとか、連絡とかはきっちりしてくれる。ある意味システムの警備人みたいなもんだよ。
あと自動解除して良いところ普通自動化されてる。
クリティカルな要確認事項を確認して、先に進めるかを判断するとこだ。 >>737
確認して先に進めるか判断する人はオペレーターでなくてオペレーターの上にいる人でちと違う >>738
運説があって、通常は正常を確認のみ。
異常時連絡し指示を待つ。 >>739
そのマニュアルにない自称が起きる事がある
当然な話でその判断をする人がオペレーターの上にいる
マニュアルには簡単なケースの対応と連絡先しかない
例えばハードトラブルの警告などは障害が起きて多数のエラーメッセージがでるがマニュアルに乗ってるメッセージも一緒にでるがマニュアルの対応通りで良いのかオペレーターはオペレーターの上にいる人に確認後対応する マニュアルにすべてのケースなんかのせれんよ
それこそ1万ページとかになる
>>740
上の人がもういなくなってるケースがあるんだよん
連絡先はあるけど銀行はログを送れないからメッセージからの推測でしか答えられないんだよね
電話でエラーコード唱えてそれを推測して解決したことにしてる
ログを解析しないとはっきりしたことはわからない >>744
その上の人は会社から携帯持たされて夜中だろうが電話がくるのよw
そういう位置の仕事してるわけだし
上の位置の人も複数いてサブとして電話の順番が指示されてるの第4次ぐらい迄電話の連絡先がある
このこの規模のシステムだと >>746
駆けつけの演習が年一ぐらいあるんだよなぁ。
ただみすぼは状況的に疲弊してそう・・・ >>743
お前の最初のレスはオペレーターが判断すると書いてるだろ
そこを突っ込受けてるって理解できない頭なのかw 二重帳簿 宝クジの色々 ヤバイ不正を隠すためにわざとトラブル起こしたんじゃ無いかと疑うほどひどいな
ソフバンに抜かれて金が無いんじゃないの?そんでシステムの所為にする
>>746
みずほじゃないが下のほうの窓口が官公庁関連から大手企業まで20くらいのシステム構築の連絡窓口がまとめて人員二人
上のほうもそんな感じで掛け持ち状態
障害起きたら電話なりまくるみたいなのね
めったに障害起きないから大丈夫だろうと保守を切り詰めて売り上げを立てるスタイル
保守要員何人とかで契約してるから掛け持ちしている場合は詐欺なんじゃないかと思えるんだけどな
ちょうど中国が担保を重複して他みたいな感じの運用がはびこってる
顧客に説明したうえでのかけもちなら別にいいんだけど、顧客がバカだから騙して掛け持ちするのはさすがにね
たしかにバカな人に説明すると時間がかかりコストもかかりシステムもまともに出来上がらないんだけどさ >>728
重要なアラートが鳴っていたが
重要とは思わなかったので何もしなかった、
みずほの件ではリアルにこんな事が起きていたそうだよ >>618
田代砲撃ったPCが、みずほのシステムのバグに侵食される もうキレそう…
ちょっと苦情先教えてください
上層部の
>>753
勘定系システムのホストコンピュータは
PCのようにインターネットには接続されていないので
田代砲は撃てない 別に反省もしてないんだろ
経営陣が中国系か韓国系が知らんがこれで普通