自分でネトウヨとか名乗っちゃって
恥ずかしくないのかね?
あの、変なこと聞いてごめんなさい。
岸田さんが新総裁に選ばれた時、会場内で岸田さんの両隣に女性議員が座ってたんですが、ショートカットの方なんていう方か分かりませんか?
ノーサイドってことで
河野太郎 内閣総理大臣でよくね?
>>1
野田はガクトの仮想通貨疑獄があるから大変だぜw コロナ有識者会議を解散して尾身のゴミを追放して
所得倍増をやった池田隼人総理と同じように堕ちた令和を立て直してほしい
コロナ詐欺をはたらいた関係者を全員投獄してほしい
石破を働かせろよタダ飯ばっか食いやがって偉そうしてよ
総裁選で顔を売った他の3人を
政権の人気取りで使わない手はないよな
河野は総裁選では株を下げてただけかもしれんがw
中韓が安部政権以上だとびびる高市さんが防衛大臣何外務大臣。
河野はワクチンに専念しろ。入閣はないww
高市の官房長官は大丈夫だろう
出馬会見であのキチガイ横田一を軽くいなしていたからな
太郎ちゃんは外務大臣やってる時がいちばん生き生きしてたよ
>>14
むしろセクシーと共に排出しろ
必要ねーよキングボンビー この意見対立してる奴らを起用する文化なんなん?
頭安倍ちゃんなん?
>>20
韓国にビシバシ言ってる!!ってチヤホヤされてた時が一番楽しそうだったな今思えば 河野は役所の効率化とかなら無難だろう。
高市は外務大臣一択だな。
韓国対応で。
高市は総務か文科
河野は一段下がって環境かデジタル
但し河野が頭下げて総選挙に全面協力ってするならもう一段上のポストもありうる
>>24
なんだかんだ認印を廃止したところは評価してる チンチャ、チンチャ、恥ずかしい
思想の異なる競争相手を入閣させてどうするのか?
これはもう自民党の底が見えたね
>>24
印鑑廃止は本人もめちゃくちゃ誇ってたしああいう地味に便利なことを進めさせるには使えるな >>16
石破小泉二階
はもう永久に陰干しでいいです >>24
余計なパフォーマンスして岸田の負担になるのが目に見えてるのに外務につける訳無いだろ
総務や文科なら何かやらかしても国内問題で済む 官房長官は岸田派から出しそうだからやっぱり高市は外務かな
党員票で圧倒した河野や、議員票で健闘した高市はともかく、なんで野田を厚遇すんだよ?
まだ河野は使い道ありそうだけどね
小泉は客寄せパンダ以外に使うのは危険
やることなす事裏目じゃんコイツ
石破は後ろから撃つから論外
河野は ワクチン続投
高市はわからん?
野田は反社案件あるから何かの大臣に論考で1度渡して
燃えたら選挙後に大臣交代かなぁ?
>>32
野田は本当にいらないな
なんで出てきたのあの人 >>1
岸田が最も重視してるのは幹事長
チャンスがあれば安倍を排除したいと考えてる岸田は
幹事長には絶対に身内の人間を置く
間違っても高市とか安倍の息のかかった人間は置かないだろう 中抜きパソナも査察入れて竹中もアトキンソンも追徴課税で身ぐるみ剥がされろ
高市は無難に行くなら防衛大臣。
目玉で行くなら官房長官。
野田河野はおそらく前職の据置き。
環境大臣は今井恵理子で小泉は復興大臣。
幹事長は甘利
>>32
女性や弱者救済を議題に載せた私すごい
っていうアピールがうるさいから
それを切り捨てると余計に突かれて面倒で捨てられない >>30
外相はもっとやばい変人の河野太郎でもできたんだから
常識人の高市なら余裕で務まる >>42
進次郎には冷飯大臣で良いよ
無能に仕事を任せると皆が迷惑する >>28
相変わらず受取印健在だし、どこの印鑑がなくなったんだ? 進次郎は絶対冷や飯だろ
そうしないと本人の為にもならんと思う
野田がやったのって、こんにゃくゼリー規制くらい?
それしか覚えてないわ
てか岸田は今回高市通じて安倍に恩を売られた事にはならんのか?
結局安倍が入り込んでくるじゃん
高市は政調会長だよ
幹事長に比べて実権がなくお飾りポストで
でも党三役の2番目で一応厚遇しました感は出る
主要閣僚や幹事長は、これまでの実績からあり得ない
年功序列が肝でしょ、き岸田って人は
河野は総理やりたいんなら頭さげて党務やらせてもらわないとな
党務で汗かかないと人がついてこない
岸田総裁も、二階幹事長のもとで政調会長やって、溝手の件とか10万円給付とかさんざん煮え湯飲まされた
でも我慢して安倍総理と党に尽くして、派閥をまとめてきたから今があるわけだからな
>>42
防衛はありうるけど実質ショボイポジションだぞ
それでもいいなら貰えると思うけどね
なぜか防衛大臣を過大評価する人多いけど
有力者は基本的にやりたがらないポストだわな
で官房長官とか話にならんレベル
絶対ありえない 河野の入閣とか無いだろ
他の麻生派議員を使えばいいだけだから、わざわざ河野なんて使わない
ノーサイドは河野に対してで石破憑いてても重用するよって意味なのはわかるけど
全員野球で、こいつ選んだ自民党さぁ
台本ありきで応用効かないの初っ端で露呈してますけど
揚げ足取り足、ヘイト(日本人は許される)クイズ、今何問目ですかの野党相手なら
国会で仕事できる岸田以外の人を選んでくださいよ
>>44
あの人意外と常識人だよな
そういう立場になれば靖国参拝なんて絶対しないと思うw >>47
あいつは50歳ぐらいまで注目されずに
議員続けて勉強していれば良い議員に
なったと思うわ
人気で登用した連中とマスコミが
殺したようなもんだよな 自民党をは河野を除名しろ。
自民党の信頼が崩れる。
>>54
一応地方票トップだしそれなりの処遇しないと党内が纏まらない >>51
まぁ内閣入って地味大臣のポストの代わりに手足縛られるなら
ある程度自由な発言出来る党のポスト取った方が賢いとは思うけど
そういうのってここの連中には余り理解されないだろな 進次郎は離党で
てかレジ袋戻せもうセルフで持つ人増えたし海洋問題になんの意味もないの広まったからいいだろ
小泉環境大臣のおかげでみんな環境問題考えたよな、そういう方向もありだと思うけど
>>52
溝手の件も含めて煮え湯を飲んだのは自業自得だろ
望まれてもないのに俺だろ感を出してりゃ叩かれるさ >>54
いやネームバリューあるから入閣は普通にあるよ
重要ポストじゃないだろうけど >>65
犯罪防止を訴えるために大臣自ら酷い犯罪してみるとかの方向性はおかしいでしょ 小泉は経済産業大臣だろな
宿敵のトヨタをぶっ潰すために
河野を幹事長に据えて二階を黙らせて、一期一年三期まてルールで消せば完璧。
これでたろちゃんが受けたらますますヘタレ度が増すな
小泉使うに決まってんじゃん
それだけで人気取れる
嫌いなのは一部のアンチだけ
甘利って表舞台に立って良い立場なの?
こいつ幹事長にするだけで相当票が減りそうだが
小泉は影響力あるから取り込んで口塞ぎたい
外から文句言われたら内閣支持率落ちるしね
入閣させるでしょ
セクシーは政治家やめて環境活動家になればいいや
それで丸くおさまるw
今の時点でお前らが期待するような派手な報復人事とか無いから
岸田だって万全で勝った訳じゃないから協力体制作らないとスグ行き詰るからな
>>30
田中真紀子じゃあるまいしw
案外いい働きしそう >河野や野田を処遇する
その代わりにコイツらを応援した連中は使わないという事
>>82
でも若手で小泉以上に影響力発信力持つ奴なんて居ない
特にマスコミが小泉大好きだしね
敵にしたい奴は居ないわな 処遇するのは候補者まででしょ
小泉やら石破やらの余計なのは捨てられる
進次郎と河野は後ろから撃つスキルを手に入れた
野田は仲間に入れてほしそうにこっちを見ている
ゲルは逃げ出した
どうせ誰がトップになっても何も変わらんから適当で良い。政治家なんて頭の悪い飾り物に期待などしてない。政治に期待するのはエンターテイメント。1ヶ月ごとに与党もローテ、総理もローテで茶の間が愉快になる。政治は官僚かなんかに任せておけ
野田さんは突っこみ所が多すぎて後で任命責任ガーってなりそうだからやめたほうが
最悪セクシーはアイコンとして使ってもいいけどセクシーのいっこく堂やってるやつ変えろ
>>69
明確に黒ならそりゃまずいけどさ、白黒よーわからん事であふれてるじゃん 岸田さんは、官公庁などに対する行政改革とかすすめる気はあんのかな
>>6
あほう、総理は首班指名選挙で決めるんだよ。総裁が勝手に決めるもんじゃない。 >>75
元々どうでもいい人だったけど
今日買い物にエコバッグ忘れたんだよ
仕方ないからレジ袋5円で買ったんだけど小泉の顔がよぎった
地味にムカつく >>96
今の状況では無理だろ
2期3期やって地盤固めないと難しい
とりあえず岸田が考えてるのは結党体制固めて選挙に勝つ事
それが出来ないと全て崩壊するしね 高市は同盟関係があったが河野はネオリベの敵将だろ
斬首せぇ
>>87
マスコミが持ち上げてるだけだと思うよ。
昔キャーキャー言ってたオバハン連中が
こいつが喋ってると気まずそうに黙るようになった。
そろそろオバハン連中すら騙せる限界域にきてると思う。 >>102
マスコミが持ち上げる議員が他に居ないなら敵に回すのは得策じゃないわな
てか小泉外す意味なんて全然無い
3流大臣ポストでパフォーマンスさせとけばいいだけだし >>75
レジ袋がなー
あれで普通の主婦のオバチャン、コンビニ頻繁に使うオッサン、客商売レジ打ちからは嫌われた
意識高い系はエコバッグ無駄に買いあつめて、セクシー応援団になってるがw 進次郎は人気あるなら選挙応援に使えばいいだけ
閣僚やらせる意味なんて無い
人気あるから使うだろうって国民バカにされ過ぎだろ
まるで成果は何も見えない池沼の集まりだと言われてるようなもんじゃないか
何度も言うが岸田は圧勝した訳でもなく妥協で勝ったに過ぎない
強い人事なんて出来る訳無いんだよ
すべては挙党体制作って選挙に勝ってからだ
誰か外すにせよ冷や飯食わすにせよ選挙勝って支持率安定してからの話だよ
負けたのなら潔く離党して左翼界隈が言ってる国民人気とやらを見せてくれ河野石破小泉
思想が同じだし立憲民主党はこの3人をスカウトしたら?本当に人気があるなら支持率3%が国民人気で10%位になるはず
>>75
いまだに進次郎が人気あると思ってる馬鹿がいるんだな 高市さん支持だったけど河野さんが総裁になると思ってたよ
岸田さんかぁ、無難なとこいったな
そうじゃん印鑑やってたじゃん河野にはデジタルやらせとけよ一番壊し屋が必要なとこだろ
進次郎なんか使ったら安倍や細田派激おこで早速党内運営に行き詰まるわw
人事はいつはどこで何人くらいで決めるんだろ
安倍や麻生にごちゃごちゃ言われたくないな
>>119
その程度で細田派が介入してくる方が内閣運営出来ないよ
自分たちの利権が確保出来てれば特に文句は言わんよ
負けたんだしね >>116
進次郎は婆ちゃんに大人気
小泉純一郎のせがれでイケメンだからいるだけでいい >>116
無いと思ってるバカの方が凄いわ
引きこもりかなんかの人? 大体、総裁選終わってノーサイド、って言う時点でもう誰にでも頭下げるヤツって証明してるよな。スガと変わらんね。河野とは相入れないんだったら、外せよ。八方美人は誰からも信用されないから。
>>123
小泉石破に関してはもう干されるのは確定事項なんだからもう諦めよパヨカス >>109
シンジローを閣僚に置いとくなら河野太郎はそれより重要ポストに置いとかないと
どーせマスコミも応援団も騒ぎだすんじゃないの
岸田のうったえる「国民への聞く力」を最大限に生かす人事でアピールすべきかも
河野もシンジローもそれに資するポストで岸田は処遇すべきだし >>123
こういう人かなりの数いるけど、俺も不思議だと思うわ
たぶん引きこもりだよ >>104
市井のオバハンはともかく
芸人風情が政治に口出しするのは本気でどうにかしなきゃならん
憲法と法律の違いすらワカランくせに
公共リソース使って勝手ほざくのはどうにかせねばな >>121
何でそこまでして進次郎なんか起用しなきゃいけないんだよw
最大派閥が機嫌損ねたら政権運営に行き詰まる事くらい分からないか?
そもそも挙党体制って言ったって勝ち組と負け組が同等に扱われるわけない
それなら勝ち組に付く意味が無いから >>131
最大派閥って言っても圧勝した訳でも無く選挙にも勝たないといけないんだよ
今報復人事やって小石川やその支持者やマスコミを敵に回す意味なんて何も無いだろに
つまらん大臣ポストやって取り込んでおけばいいんだし
2期3期やって地盤が固まってその時邪魔なら放り出せばいいだけ 選挙まではあまりいじらんよ
河野は残るでしょ
なんだかんだ言って党員票の半分近く取ってるんだから
西村、河野、田村のコロナ関連は留任だろうな。問題は麻生をどうするかだ。
野田聖子は賑やかしだったんだから、マジで要らない
別に幹事長代理のときもコレといった結果なんて出してないんだろ?
そりゃ別に戦争してる訳でも
負けたら離党が懸かった戦いでもないからな
勢力が終わったら、決まったことに党一丸となって衆院選は当然だろう
河野や進次郎を干す理由も冷遇する理由もない
>>135
小石川を外したらマスコミを敵に回すってw君マスコミに毒されすぎだろw >>104
レジ袋有料化という分かりやすい事をやっちゃったからな
おまけに奥さん妊娠中に不倫までやっちゃったし >>142
財務再任はキンタマ握られることになるから避けたいだろな
代わりに何を用意するか 河野は行政改革&ワクチン(再任)危機管理庁の初代長官になるかも。プラスドリアン担当
野田は少子化担当大臣
高市は財務か総務
その他では岸防衛大臣と茂木外務大臣が留任かな
岸田は今ぼくの考えたさいきょう内閣やってる訳だ
今夜はワクテカで眠れないだろうな
河野はワクチン留任かな?
高市は外務大臣だろうか?岸田には腹心の木原も居るからなあ
官僚の王様財務次官たる矢野さんがポリ袋ハンターなんてやってるのは進次郎のせいだから冷や飯でいいよ
河野や小泉を干すとか、離党するとか言っている奴は病院に行くレベルだわ
高市を官房長官に置いて有能がバレてしまうと次に自身の身が危うくなるから
もう少し目立たないけど要職、例えば財務や外相に当てる気がする
大敗北のシナ太郎なんか冷遇でいいよ
コイツ麻生派にいれるのかね
>>158
ほう、岸田は高市の処遇のために
茂木降ろすんか
岸降ろすんか あのさ、河野の冷遇なんて絶対ないから
今、冷遇して自民党になんか得な事あるの?
味方に示しがつかんだろ
河野・小泉・石破は首をはねて晒し首にしろ
河野さんは双方向に会話する能力がないよな
聞いて帰るだけか 言って帰るだけか
なんか甘利幹事長や高市や萩生田入閣などで
岸田政権だと実質安倍政権じゃんとかコメンテーターは批判するけど
8年もやってりゃ閣僚は被るの当たり前だし
優秀な人は留任してもらう方が良いに決まってるじゃんっていうな
3期生以下は安倍政権時に当選したチルドレンなんだし影響受けない方が無理がある
それよりまず立憲の顔ぶれが10年前と変わらないのどうにかせい
たしかに岸田って
友人としては一番なりたい人物であるわな
河野や野田、石破や高市と比べた時に
一緒に飯行ったり飲みに行くとなったらおれは岸田を選ぶわ
でも首相としての器かどうかは微妙だけど
八方美人振りまいた結果、調整に苦労しそうやね
船頭多くして船山に登るって言うが、民主党みたいに烏合の衆の集団になりそう
>>167
終われば自民党で全員味方で選挙やん
頭大丈夫? 河野や野田は岸田が使うって言ってるんだから冷遇もクソも無いだろw
コイツらを応援した連中は冷遇だろうけど
>>171
1期目って大体そうなんだよ
だから自民は1期短命政権が多い
2期以降から少しづつ強くなる リーダーシップ取りたいんなら、河野にせよ高市にせよ、出る杭はちゃんと粛清しないとだめだよ
マキャベリズム的な話だけれども、リーダーは二人いらない
>>154
岸は足元もおぼつかんから、健康上の理由で交代だろう >>141
選挙用に変えるべきところは変えてくるよ
でも河野は選挙までは冷遇しにくいのは確か 河野だけは外した方が官僚は喜ぶんだけどな。
マジでパワハラ凄いから岸田に期待してる奴多いぞ。
自民がこんな無能を飼っててどんな得があるのかは知らんけど。
岸田の外交スタンスと似てる茂木の外務再任は十分ありうる
但し小野寺が官房長官にならない場合ね
小野寺は外交畑だから官房長官にならない場合は外務が一番有力
>>142
コロナ関連はこのまま維持した方がいいね
とにかく麻生だけは絶対外さないと
老害中の老害だし財務大臣育てて俊敏に行かないとな 前から支持してる派閥の仲間 譜代
総裁なれたのは2Aのおかげです 外様
まずこいつらに直接間接で論功行賞行わないとな、特に高市
あとは形、名前だけでいいやろ
組閣で処遇する意向があるとは言ってないね。
信者が勝手に脳内変換してるんだろうw
>>192
1回目の投票で負けた方が勝った方を支持するっていう五分の取引だから高市には貸し借り無しだって
むしろ高市は岸田にケンカ売って負けたんだよ
論功行賞なんて後の方だぞ
それでもまぁ総務とか文科ぐらいのポストは貰えるだろうが さすがに総裁選を争ったメンバーに能力を発揮してもらえるような処遇をすると言っているんだから、組閣で処遇する意向があると言っていないと言い切るほうが脳内変換していると思うわ
>>145
ジジイ連中は近い将来居なくなるんだし人材のこと考えたら干す干さないもないよな >>190
すぐ総選挙で安倍ちゃん一派はどのぐらい生き残れるのか 衆院選までは大きく変えるのは難しいんだろうな
セクシーだけは辞めて欲しいけど
あれはしばらく無役で勉強した方がいい
菅は圧勝したってのもあるけど岸田や石破を起用しなかったからな
これだけ取っても岸田って人はバランス感覚があるというのが分かる
>>1
日本3大総裁
・自民党総裁
・日銀総裁
・大川興業総裁 >>200
すぐあとに選挙が控えているいないの差もあるだろう
菅は岸田にポストを与えようとしたが、岸田が固辞したという説もある
臥薪嘗胆で総裁選に備えて、時間の取れる無役で政策を練っていた説 >>110
レジ袋政策は進次郎以前に決まっていたこと
非日本会議で無派閥の進次郎を叩いているのは
安倍カルト工作員と、トヨタ工作員と、原子力ムラの複合体だが
これだけの勢力にネット上でデマを拡散され
人格否定のほぼイジメのような扱いをうけても
まだ普通に立っていられるのは素直にすごいとおもう
このまま長いものにまかれずに当選を続ければ数十年後には
大物になれる 靖国参拝と言ってる高市には外務大臣は無理
防衛大臣も無理
岸田が嫌いな外交問題になる
>党内において能力を発揮していただけるようなことを考えていきたい
この岸田の発言からすると閣僚よりも党役員のほうが可能性高そうだけどなぁ
野田は拉致問題放置任大臣
高市は少子化加速大臣
河野はワクチン専門大臣
>>206
ほんとここ底抜けの馬鹿ばっかだから
こういうまともな思考の人がいるとホッとするわ >>203
岸田は菅の用意したポストなんてまったく興味無かったからな
政調会長まで辞めて次の総裁選の準備してた
まぁその割にはショボイ勝ち方だったけど >>204
日米外交の基礎から勉強し直せってことになるな
よさそう >>210
一応閣僚ポストは用意するとは思うけど
ショボいポストになるだろう
で党役員なら比較的良いポジション用意すると思う
どっちを選ぶかは本人と後ろの人の思惑次第 >>1
我ら自民党を下野させてくださいって
世間に大声で頼んでるようなもんだなw >>53
文民の防衛大臣なんてお飾りみたいなものじゃないのかな。本来なら陸海大学出の有力将官が当たるポジションだが。 高市ー副総理兼総務相
河野ー規制改革(ワクチン担当)留任
野田ー選対委員長
>>208
うーむ
すでに経験しておくという段階じゃないんだがw
影響力も強いから警戒されるしー、負けたら後退でしょ
麻生太郎が出るなら絶対に勝てと言っていたのもよく分かる いやーーー愉快愉快ww
石破、河野、小泉が冷や飯食ってるのを見てみたいわw
落選や修羅場を何度も潜ってきた麻生が
「冷や飯の美味い食い方なら俺に聞いてくれw」
って言ってたからな
小石河の3人並んで麻生の足元で土下座w
「おう、俺んとこに冷や飯食いにでも来たのか?w
それとも何だ?離党の挨拶か?ww」
とか言われたりさ
「だから言わんこっちゃない、短命で終わるぞ、って言ったろw
君たちの政治生命が短命になっちまったじゃねーかww」
もうアレだよw
あの日曜ドラマみたいな展開だわwwww
>>123
真正の馬鹿か諦めの悪い信者か?
どっちにしろ底辺は大変だな >>222
議員票があからさまに少なかったな
屈辱的な総裁選だったんだろうな (-_-;)y-~
立命の●●婦警ガオー!(`□´)さんやろおおおおおおお!爆撃やん・・・
とりあえず角松敏生をググレカスした。
>>223
麻生は河野が不倶戴天の敵である石破と組んだことは許さないだろう 保守の高市は文科相ならば問題なく務められそうかな
総務以外の力量が不安だな
>>223
無い無いwそんな事したら
安倍と麻生は純一郎に呼ばれて進次郎の前で土下座だぞ
す、すみませんでしたと言って泣きべそ 高市は中国や韓国と摩擦を起こしそうだから、外務、防衛、文科、官房はダメだ!
>>226
野党が弱すぎるから楽勝
楽勝だから岸田
安住がギャーギャー言うから総裁選のニュースに「一方立憲は」あれが逆効果
枝野の「今の自民党は民主党の末期と同じだ」の自虐ネタには失笑した これで衆院選は無難に戦えるようになったな、自民
高市だったら面白かっただろうけど
日本のバブル崩壊より酷いことは起こらない。日本の場合は国民性が嫉妬と、
粗探しと粘着批判と成功者を叩いて潰すという事に特化しているために、不動産だけでなく
サラ金、パチンコ、風俗、飲酒、先物取引、ヤクザ、あるいは起業して成功したもの達を
陥れる司法と困らせるマスコミと国の規制とイジメ、それを喜ぶ田舎者の国民性、
このような愚かな愚者的な行為を望み、実際に徹底的にしてきた国が、
その歪んで間違った正義感と倫理観により、公務員と既得権益をもつものと、老人達と
自動車関連産業と国民健康保険と年金の利権を持つものと議員たちだけが
この国を支えてるふりをし勝手な優雅で不安のない生活を送る
そういう歪んだ正義感の議員と公務員と医師免許と老人だらけの国になったのだ、
清すぎる川には何も住めないのに、、パチンコ、サラ金、風俗、飲み屋、ヤクザ、
これらは上手く使わねば国力はどんどん下がるだけ、
>>229
日の丸、君が代、歴史教科書で中韓とトラブルを起こすぞ >>235
給付金もらえない層から恨まれて下野しとけ >>10
河野は閣僚になったら総理の意向を尊重するだろ
自分の意見は引っ込める
原発についても閣僚であるので意見はしないと言ってたし
ロシアとの北方領土の交渉も外務省がかかわってないから何も答えなかった
それで自分が悪く言われても言い訳もない >>232
だから前もやってる総務相
総務相だけでは軽いから副総理兼を付ける
総理経験者を財務相で使った麻生と同じ手法 >>232
欧米的にはナチス礼賛担当大臣でええやろ >>226
尾身以外で国民にコロナの現状を親切丁寧に説明できる有能人材をおいて
毎日テレビに出させる
もしくは小野寺などの当たりの柔らかい官房長官に毎日説明させる
岸田は今はあまり前面にでないほうがいい(背後の安倍・今井の顔がちらつくので) >>244
やはりきちんと解決する問題があるよ 2
元総務大臣の野田聖子の夫が、かつて暴力団員だったという記事を週刊新潮と
週刊文春で見た。
両紙とも野田の夫に「事実無根」として名誉棄損で訴えられたが
週刊新潮の裁判の方は原告(野田の夫)の請求棄却。
週刊新潮の記事から抜粋
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
判決文では文信氏の経歴についてこう書かれている。
「原告が指定暴力団・会津小鉄会の昌山組に所属していた元暴力団員であるとの
事実の重要な部分は、真実と認められる」
つまりは「女性総理」候補の筆頭として名前が挙がる政治家の夫が、
かつて「反社会的勢力」に属していた。
そう裁判所が異例の事実認定をしたのである。
週刊新潮 5月6・13日ゴールデンウィーク特大号
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
裁判所によって異例の事実認定が為されたが、それは昌山組の元組長が証人として出廷し、当時の事を詳細に証言したからだ。 >>10
外務大臣か官房長官かな
彼は自分の信念は横においてそつなくやると思うよ 適材適所って死語なの?
いつになったら腐った論功行賞内閣やめてくれんの?
野田は厚生労働相やこども庁は? 福祉関係やりたそうだし
>>248
論功行賞が無ければ誰も投票しないでしょ 古き悪き自民党政治そのままって感じ
このまま失われた30年のクソ政治を維持してくれることだろう
>>246の続き
>裁判所によって異例の事実認定が為されたが、それは昌山組の元組長が証人として出廷し、
>当時の事を詳細に証言したからだ。
野田の夫は元組長の証言が虚偽だというのなら偽証罪で告訴すればよい。
ネットでは「現役じゃなく元暴力団員だからいいじゃないか」と言う人もいる。
しかし重要な事は野田の夫は「事実無根」つまり暴力団員じゃなかったと今でも言ってる事
(だから新潮と文春に訴訟を起こしたわけだね)
前に大阪に旅行した時、「元暴力団員の牧師の講演」みたいなチラシを見たよ。
その人は暴力団員だった過去を反省して牧師になったという。
野田の夫は違うんだよ。暴力団員だったと認めていないんだよ。
何で否定しているんだ?過去を反省しているのか?
今でも反社会的組織と繋がりでもあるからなのか?
夫が?をついているのを容認しているという事は、野田本人も有権者に嘘をついているという事だ。
政治家の配偶者の過去(経歴など)は通常は関係ないが、暴力団(反社会的勢力)ともなれば
大いに関係してくる。
野田聖子は国家機密にアクセスできる大臣をやった事があるし、
総理大臣になったらそれこそ世界の機密情報にアクセスする事になる。
きちんと白黒つける事が日本、いや世界の秩序や治安の為に必要な事だ。 >>253
旦那でむりだろ
警察関係は親類まで犯罪者がいたらなれないと聞いた >>248
腐って無いだろ
我が社の権力闘争でもやってる
世の常だ いや、決選で約定のあった高市や、そもそも援護の為に出馬した野田は兎も角、
デマ太郎一味はきっちり冷や飯食わせろよ。
そうじゃなきゃ、最初から全部茶番劇になるだろ。
>>255
そだね
高市 外務大臣
河野 官房長官
野田 厚労大臣
でどうよ >>248
むしろ論功行賞やらなければならないと思う。
同等に扱ったらそれこそ馴れ合い茶番。 >>259
官房長官は小野寺
河野太郎なんかより、余程有能 >>255
中国とはケンカせず大人の対応をすればいいんだよ >>254
訂正
>夫が?をついているのを容認しているという事は、野田本人も有権者に嘘をついているという事だ。
夫が嘘をついているのを容認しているという事は、野田本人も有権者に嘘をついているという事だ。
>野田の夫は元組長の証言が虚偽だというのなら偽証罪で告訴すればよい。
会津小鉄会・昌山組の元組長の証言
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「京都にあった家で文信氏と盃を交わすまでのいきさつから、
組のベンツを運転させていたことや、「事始め」と称する新年会で毎回顔を合わせていたことなど、
現役当時の具体的なエピソードを交えて証言したのである」
週刊新潮 5月6・13日ゴールデンウィーク特大号
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 何、ワクチン担当相てwwww
だっせ
まだやるんだ
こんな不名誉な称号欲しいやついるのか安倍にやらせろw
>>254
小鉄と正式に盃を交わしていないかもしらんな
けどそんなの沢山あるよ
所謂、準構成員ってやつよ >>263
強気に出るほうが中国とはうまくやれるというぜ
小泉が中国に「いい総理」と見られていたように >>123
レジ袋有料化を喜んでる人間周りにいる? >>260
女の防衛大臣は網タイツのやつで懲りただろ?
網タイツが酷すぎたってのもあるがw 石破派二階派が非主流派
無派閥の中にもとうに反抗的な冷や飯組が少々
今回はともかく次回の公認もらえるように立ち振る舞わなければ
それに引き換え甘利・萩生田が要職に就くようなら
安倍・麻生は引き続き主流派
竹下派もうまくやった
結局二階の影響力が残らないようにして
党に反抗的な若手をあぶりだしたこと以外
従来と大きな変化なしの結末かな
二階を切って評価を上げたけどこれから下げることになるからな見てろ
>>231
小泉純一郎がどれだけ嫌われてるのか知らないのか >>264
夫の件は警察庁の「暴力団個人ファイル」に記載されているから
野田はさっさと確認すればいい事だ。
調べようと思えばすぐに分かるのに
それを放置してきた。
有権者にいつまで嘘をつき続けるのだ?
>夫が嘘をついているのを容認しているという事は、野田本人も有権者に嘘をついているという事だ。 >>269
どうかな
まあ下手に出ても平和外交を望むわ >>100
わかりみ
野郎国際世論に押され仕方なくではなく
むしろ笠に着て全乗っかりでエコ税
ぶっこんできてるように見える >>285
なんか理由があると勝手に思ってるんだよね
イージスアショアに大きな脆弱性があり、とても進められないことかわかったとかさ
例えばドローンの攻撃に無防備過ぎるとか >>249
厚生労働省は仕事がありすぎて無理
年金からコロナから全部目が行き届くはずもなくコドモガーカイゴガーって言い出す >>291
厚労省分割は、安倍が政界追い出された後じゃないとまた腐る >>276
民主政権は他国に占領されたみたいなものなんで
参考にならんw >>296
大丈夫だよ
自分は無能でも有能なやつに任せるってタイプのほうがうまくいく
目指せ劉備玄徳 >>165
岸は健康上の問題あるし
療養した方がいいんじゃないか
免疫系の病気だそうだが >>167
左翼的思考だな
党員票あるやつを冷遇して敵に回ると厄介だぞ 高市はハブれない
実質安倍だもん組閣もままならなくなる
進次郎は都の清掃局でゴミ収集車の洗車係でもやらせとけ
>>1
去年も今年も裏切った安倍にはしっかりお礼しとけよ
最後に恩を売りに来てとか虫が良過ぎるだろ
二階にもな
この二人には影響力が残らないようしっかり引導渡してとけ >>1
高市は沖縄、北方領土担当大臣が適任だろう
国民人気は無かったことが判明しているので下手な役職つけると選挙に影響する >>1
イマイチ影薄い岸田が衆院選で国民から支持されるかどうかは
安倍、麻生、二階の影響力を排除できるかどうかに掛かってる
そこでがっかりするか期待を持てるか 河野まだ若いけど今回の総裁選で本性出ちゃったから
今後チャンスがあっても総理は無理だろうな
石破の二の舞だ
>>287
陸上イージスの中止は英断だったと思う
河野の意向は、中国への配慮で
日本の戦力削減だったけど
小野寺中谷等の意向、陸上イージス配備は
日本の専守防衛という特殊事情から導かれた
非効率な結論だから
結果として最善の形になったと思う
ドローンミサイル、音速ミサイルに対応出来るほど
イージスシステムは、高性能じゃ無い 外務と財務は、だれになるんだろうな
茂木の留任はあるかもしれないが、麻生はないだろう
官房長官に、上川の名前が挙がってるみたいだけど
総裁選で2人の女性候補が出たこともあるし、女性の官房長官は世論も評価するんだろうな・・・
枝野はどこに起用されるんだ?
自称五人目の候補やぞ
>>314
岸田の総裁選挙を見たら、派閥均衡の人事になるって最初からわかってるじゃん >>1
高市信者が盛んに小石河は外せと言ってるが
あの党員票の多さを無視して外すと天に唾することになる
選挙や内閣支持に影響する人材を外すとかあり得ないだろう
岸田派閥はわりとまともだと思ってるので馬鹿な対応はしないと思うが >>310
これな
若手を切ろうとし、地方の影響を無視した安倍や二階は排除しても全く問題ない
残すと後々までウザくて仕方ないぞ 茂木、梶原、上川は留任が良いと思う
本人たちのステップアップにはマイナスだろうけど
日本にとって、留任したほうが良い気がする
>>10
河野はちゃんと制御する人間がいれば大丈夫かと
簡単に主張を変えるし、あまり強い政治信念というものがないのだろうね
まあ悪いことではないかもしれんが >>318
上川は無難でいい案だと思うよ
ただ情報が流れてしまってるのでその通りになるのかどうか 米中が開戦すれば否応なく巻き込まれるから政権与党内で争ってる場合じゃない
露骨な親中勢力は外すしかないけど岸田政権は基本挙党体制を最重視しますよ
>>327
幹事長が甘利なら
官房長官は萩生田になるのかな 野田と河野はないわ
岸田さんは覚悟決めてこの二人を切れよ
人選次第では衆院選で負けるぞ
>>310
ガースーが失脚したのは全力で支えるべき2Aが
後ろから撃ったからだよな 岸田さんが選ばれた理由がいまいち分からん
選挙で地盤固めるのが強い人だというのは分かった
震災とか今回みたいな未知の感染症とかいうのに対処できる感じが
しないんだよなあ。ちな俺地元広島
>>310
そうそう、長く安定政権を目指すなら岸田自身が力を持たないとな
菅のようにいつ梯子外されるかと気にしなといけいない状態では長く続かない 衆院はもうなにをしようと敗けないので参院選と戦時に備えた体制にシフトしてる
いまごろ直近の衆院選を心配するなんてのは周回遅れも甚だしいね
情報弱者の極み
>321
冷や飯は当然、麻生も忠告してただろ
力ある者への過度な温情は組織として軋轢を生むし、
負けた人間にも長い目でみたらマイナスになるよ
中国と通じてた疑いも晴れてない
そういう特殊事情もあるし
みんな友達の指導力もない なあなあ内閣になりそう これじゃ岸田の外交、防衛はダメだろうな
財務大臣は日本の未来を考える勉強会のメンバーで
藤井聡さん
三橋さん
室伏さん
あたりを搾取しまくりの竹中アトキンソンや新自由主義政策工房を引きずり下ろして
交代で
・ 新自由主義 者 は 破壊 後 の 政治 経済 体制 といった ビジョン は 全く無し。
・破壊 による 混乱 から、 利権 を 確保 し 私腹 を 肥やす。
・彼ら は レント・シーカー と 呼ば れる( レント は 政治的 手段 などで 得る 利権)
・ポスト を 求める 政治家、 新た な 商権 や 利益 を 狙う 経済人、 政権 に おもねる 御用学者 など。
・新自由主義 政権 は 自由化、 規制緩和 と 称し て 新た な 利権 を 確保 しよ う として 行動 する。
・1990当たりから日本官邸を支配市場原理主義が蔓延、アメリカで学んだ学者、公務員、実業家が政府内、審議会、各種委員会メンバーに侵入「対日年次要望書」を忠実に実行しようとする「日本人」、1995頃から主要メディアが市場原理主義を宣伝。
構造改革は「小さい政府」「均衡財政」「自己責任」「官から民へ」「市場原理主義は主流派経済学」と言ったスローガンを掲げ審議会、官邸内に巣食い日本改造計画強行、外資利益の為、富を海外に流出させている。
累進課税 を 否定 し て 所得税 の 最高税率 を 引き下げ させる
富裕 層 の 負担 を 軽く 低 所得 者 の 負担 を 重く する 税制 。
富裕 層 と 大 企業 は 税 負担 が 減り、 低 所得 者 と 中小企業 の 税 負担 が 増える 、 貧富 の 格差 と 所得 格差 は 拡大 。
新自由主義 者 は、 国民 は すべて 自己責任 で 生活 す べき で ある と 主張 し て 社会保障 制度 を 否定 し、 政府 の 医療 費 補助 など、 もってのほか だ、 と 拒否 する。
>>10
昔の科学技術庁長官ってそんなんだったよね
今は何省庁か知らないけど 甘いな
河野と二階派はきっちり干さんと
ちょっと不安になってきた
>>314
その通りなんだけど岸田にできるかなぁ…
だから河野に期待する声があったわけで
アメリカで現状への不満、既存政治へのカウンターとしてトランプが誕生したように
今回河野が台頭したのも似たようなとこがある 小泉純一郎 内閣 は
・構造改革を あらゆる 政策 の 骨子 に し、 それ は 米国 の 対日 年次 要望 書 に 基づい て 日本 を 米国 型 の 社会 経済 に 改造 。
・国 が 地方 へ 支出 し て いる「 地方交付税 交付金・国庫支出金 と 公共投資」 を 削減 し た。 これ で 地方 経済 が 疲弊 し、 格差 が 拡大 する 要因 に なっ た 。
小泉純一郎 内閣 は
・構造改革を あらゆる 政策 の 骨子 に し、 それ は 米国 の 対日 年次 要望 書 に 基づい て 日本 を 米国 型 の 社会 経済 に 改造 。
・国 が 地方 へ 支出 し て いる「 地方交付税 交付金・国庫支出金 と 公共投資」 を 削減 し た。 これ で 地方 経済 が 疲弊 し、 格差 が 拡大 する 要因 に なっ た 。
小泉純一郎 内閣 は
・構造改革を あらゆる 政策 の 骨子 に し、 それ は 米国 の 対日 年次 要望 書 に 基づい て 日本 を 米国 型 の 社会 経済 に 改造 。
・国 が 地方 へ 支出 し て いる「 地方交付税 交付金・国庫支出金 と 公共投資」 を 削減 し た。 これ で 地方 経済 が 疲弊 し、 格差 が 拡大 する 要因 に なっ た 。
国 が 地方 へ 支出 し て いる「 地方交付税 交付金・国庫支出金 と 公共投資」 を 削減 し た。 これ で 地方 経済 が 疲弊 し、 格差 が 拡大 する 要因 に なっ た 。
国 が 地方 へ 支出 し て いる「 地方交付税 交付金・国庫支出金 と 公共投資」 を 削減 し た。 これ で 地方 経済 が 疲弊 し、 格差 が 拡大 する 要因 に なっ た 。
自公政権は「小さい政府」「均衡財政」「消費税引き上げ病」という三つのドグマ(独善的目標)に陥り、緊縮財政デフレ→経済規模縮小でゼロからマイナス成長→雇用減少→税収減→増税
自公政権は「小さい政府」「均衡財政」「消費税引き上げ病」という三つのドグマ(独善的目標)に陥り、緊縮財政デフレ→経済規模縮小でゼロからマイナス成長→雇用減少→税収減→増税
自公政権は「小さい政府」「均衡財政」「消費税引き上げ病」という三つのドグマ(独善的目標)に陥り、緊縮財政デフレ→経済規模縮小でゼロからマイナス成長→雇用減少→税収減→増税
日本の税制が「失敗した時代遅れの考え」によっている上に、「小泉構造改革」によるデフレ政策によって、日本は「超長期デフレ」「超長期低成長」に陥り、それによって生じた財政赤字を補填するために、自公政権は人命(社会保障費)を人質にして、消費税引き上げの理由づけにしている。
「消費税引き上げによる法人税引き下げ」は、40年前の時代錯誤のレーガン・モデルの亜流である
安倍は凄いけど
今回の件で危うさも感じたよな
河野小泉なんかと違った、
情を大切にする人間の非情さと言うか、、、
だから、岸田になったことは最善だったと思う
河野は逆に要請されても受けない気がする
これだけの惨敗だと
ダメージがデカすぎるわ
負けでもだ接戦だったなら
内閣 党執行部どちらでも発言力強くなるが
お情けで与えられても 今はどのポジでもちっちゃくしてるしかないし
それは本人も望んでないだろう
こういうのって大抵は断られる前提で打診するもんじゃないの?
ネオ コン と 新自由主義 者 が 結託 し て 福祉 型 資本主義 打倒
「 政府 が 需要 喚起 政策 を 取っ て 雇用 を 維持 拡大 し て いこ う と する 需要 管理 政策」 から、「 金融政策 を 中心 と し た 経済政策 に 転換 し て いく マネタリズム 中心 の 政策( 新自由主義)」 に 転換 し て いく こと に なっ た
1980年代から日本はマネーゲーム株主資本主義に移行させた罪は思い!
官邸、役人、学者が新自由主義洗脳しメディアマスコミを学会、諮問会議で自分達の都合の言いように日本を破壊している!!!
この様な物から決別し、解体が必要!!!
河野や小泉、石破はチャイナ利権だから外すべき!
政策も適当、で質も悪い!
明らかに日本破壊工作をしている!
>>1
アベノマスクなどという国民意識とかけ離れたとんでも政策が二度と出ないようにしてもらいたい
コロナの去年までの対応もな
あと職員自殺、公文書改竄、河井夫妻への政治資金提供問題だが
特に公文書改竄はあり得ないし非常にまずいので何とかしないと 小泉進次郎を要職に淹れるかどうかで衆院選の勝敗が決まってくる
新自由主義は、漁夫の利が目的
小泉のやった改革は
官僚の利権を、アメリカ(偽装民間企業)に
付け替えただけだった
その結果、一時的にコストは下がったけど
業務の劣化著しく
中間層没落で内需も低下した
あべのマスク?おまいらは死滅しないと
>>317
ドック入り必須のイージス艦よりは3倍稼働するがな 安倍氏寄りの考えの4人が立候補した時点で
やっぱり「誰がやっても同じ」政治にしかならない。
桜の会とか国民が切実に説明をしてほしいことには4人とも消極的だから、政権が変わらない限り、また何か問題が起きても説明責任は果たさない。
日本で新自由主義なんていえるのは中曽根政権くらいで、小泉はポリシーミックスの一部に新自由主義的なものがあった程度で、
全体として見りゃ中道左派くらいの政権だよ。
所得税増税に社会保障の国庫負担比率引き上げ、金融機関の公的資金による救済など、
どこが新自由主義だと言いたくなるようなことばかりやってる。
対ネトウヨは男系天皇の問題だけ触れなければいいよ
あつらに大事なのはそこだけだから
麻生留任説が出てるけど、もしそうだとしたら甘利幹事長は消えるな
副総理兼財務相の麻生には岸田も逆らえない
さらに麻生派の甘利を自民党のトップに据えるなんて
あまりにも偏りすぎる
麻生は総裁選でほとんど動いてもいないのに
麻生留任なら高市幹事長の確率が上がる
イージスシステムというのは、海上で運用する前提で開発された物。
元から陸上で運用されるようにはできていない。
イージス艦を展開できないとこで、強引に使う為に開発したのがイージスアショアで、
色々と問題があるので例外的でニッチな存在でしかない。
まず設置できるとこが限られる(90キロ範囲に山や人里がない)。
おまけに敵の攻撃に弱く潰され易い(イージス艦みたいに逃げ回れない)。
島国日本には元から不要なもので、あんなもん止めて当たり前。
何せ設置できるとこがまずない。
>>363
安倍寄りなんて高市1人だが?
極左の君から見ると似てるのかもしれんが ケケ中外せば人気急上昇
小泉は民意をバックに詐欺師を連れて来た
同じ事をして終わらせればいい
国民は右も左も真ん中もみんなアイツらが大嫌い
民意をバックに、詐欺師グループを政権から所払いしてくれ
あいつら、叩けば叩くだけ国民はアンタについて行きますよ
>>317
そんなわけないだろ
万年人員不足の海自の事情、イージス艦だと限りある武装、装備など陸上のメリットは多々あった
どっちにしてもミサイル基地はどっかに必要だろうにあの中止ロジックだと全て不可能になってしまう いい加減大統領制にしろよ
国のトップは国民に決めさせろよ
>>358
結局高齢者が政治の中枢にいるからおかしな政策が出て来るんだよな 新自由主義陣営ッテのほ
実体を持たない寄生集団勢力のネットワーク
だから、米、チャイナ と国単位で考えると
見間違える気がする
あと、確かに会議、委員会制度を利用して
介入する手口も、彼らの常套手段っぽいね
362
3倍稼働?、性能や効率じゃなくて稼働?
それぞれの思惑は別として、結果ヨカッタと思うんだけどな
各地で「白票」を投じた人の意見を聞きたいわ。
その人たちは立候補した4人とは考え方が違うから「白票」を投じたんだろうから、どんな考えなのか聞きたい。
そういう少数派の意見は正しいかどうかに関係なく無視される世の中だからな?
多数派が必ず正しいなら「総理」は途中でやめたりしないし、何期も続けられるはず。
多数の自民党員らから選ばれた人が正しいなら、菅さんはやめなくていいんじゃないか?
自民党内の多数決で決めるくらいなら完全に国民投票にして決める方が、確実に民意だと思うが。
派閥の権力争いをリアルタイムで放送、日本が
良くならない理由、しみじみと感じた1週間 w
それなりの安定した力を発揮する長期政権を望む
まず野党が横やりを入れるのが人事系だから十分注意してほしい
>>371
ブースター落下でダメだと言われたら、PAC3どうなんのという話だし
そんなのもし被害があった場合は補償しますで済む話だろ
撃つような時は有事なんだぞと 岸田さんって消去法で選ばれたの?
今のところ良さがまるで分らない
>>351
中国とべったりだから少しでも情報を得るためには
ペーペー議員になってられないから要請あれば就くと思うぞ 河野は割り切って仕事ちゃんとするからしんどい所にぶち込み
高市はスピーチ聞きやすかったし官房長官、野田はポエ次郎の後釜で良いんじゃね
必要ないと烙印を押された奴らを処遇するって頭いかれてんな
>>359
それはない
小泉は地方行脚させたいので副幹事長
幹事長の甘利に常時シメさせられるし 甘利幹事長は安倍と麻生にコネがあるので当然だろうな
もう安倍政権長すぎて安倍チルドレンだらけだから
いくら生まれ変わろうにも安倍派の数の論理で
宏池会の好き勝手には出来ないよね
岸田政権で「選挙に勝つ」事で徐々に味方を増やしていくしか方法はないな 自民党に入れるよ今回は
優柔不断なとこがはっきり出てるなw
短命で終わりそう
>>333
人気のあるこの2人を取り込まないと衆議院負けるぞ >>371
陸上なら飽和攻撃にも対応できるよう
VLS100セル以上同時発射可能(少々の時間差は問題無い)、100本のミサイル同時コントロール可能、ミサイル自動充填可能な施設を作って欲しいね
イージス艦だと把握できる対象は多くても同時迎撃できる数は5~6発とか多くて10数発だったはず
スパコンまで必要無いだろうが陸上配備で十分なスペースがあり現代の技術なら可能だろ みんな仲良く取り込んで結局は何も出来んかった悲劇ww 織田信長的冷酷無比、厳しさこそが日本の浮揚なんだがな
河野は結構票とってるから入閣させんと党がまとまらない。
覚醒した無敵民は最強なんだよ。もう勝ちは決まっている。誤魔化しても無駄だ。
>>392
あと日本は電磁波対策を急がないとな
向こうは対策済みだがこっちはまだだからww
攻撃云々の前にてめえの方の対策ができてねーじゃねーかとw >>1
本心では河野と野田は使いたくないだろうね。
今やNegativeな効果しかない。腐った地方党員組織を根本的に改革すべき時。 大臣としては優秀だし悪くないよな、河野
総理総裁は絶対に駄目だが
>>392
ついでにしれっと北方領土や北海道防衛にも睨みを効かせるようにしとけばいいw
ロシアが何か言って来てもこれは北朝鮮対策ですと、困るなら北朝鮮を抑えれば?とw >>395
河野太郎は3代にわたって骨の髄まで売国奴だが?こいつを切って世襲政治を終わらせる好機だ。 >>400
キミ、マスゴミの全面援護と河野の大衆をだます演技に引っ掛かってるよ。 ローランドの所の優秀な店長にやってもらおう
将来期待されている小渕さんをなんとか入閣させてください。
亀井静香「味もしなければ臭いもしない。蒸留水のような男。」
とはよく言ったものだ
個人的には
見た目のインパクトで河野氏は防衛大臣。
高市さんは幹事長。
野田さんは総務大臣。
ここらが良さそう
ここで暴れているネトウヨの希望とは正反対の人事になるのは間違いないよ
おまえらのせいで高市は3位だぞ 支持が広がらなかったのはネトウヨのせい
河野も野田も疑惑多いから突かれると政権にダメージ受けるぞ
二階のポストどうすんだろうな?
決選投票の際に二階が岸田側に回ったのが決めてだろ?
岸田もケンカ売った手前、幹事長続投は難しいだろうしどうすんのかな?
>>392
イージス艦4隻分の装備をひとつの陸上基地に配備すればすぐにでも可能じゃないの?
400セルまでいけるんじゃないの?イージスシステムはリンク可能なんでしょ?あとは自動充填だけ、ああ、コンピューターの迎撃能力か
たとえ着弾しても被害が全体に及ばないよう50セル毎に離して設置しておいた方がいいね
CICは当然地下、レーダーも複数配備しておけ 幹事長と官房長官は岸田派から出すだろうな、でないと岸田内閣の基盤がしっかりしないから
でも甘利はどっちかにつくかな?
麻生派から応援に来た岸田勝利の立役者だから
高市は政調会長あたりか?実権は無いが一応党のNo.2だからな
河野と野田は、、、お手伝いさんでええな
イージスは
津波対策の堤防みたいな物
細かな性能議論なんて遊んでんのと同じ
>>418
リンク可能ならコンピューターも足りる数配備するだけだね
実際にそううまくいくかどうかは知らんが海上だと複数のイージス艦がリンクして対象被らないように迎撃するんだよな?
結果的に艦艇を丸々建造する予算と艦艇運用する人員が削減でき能力は優秀だな 岸田さんもノーサイドで全員野球とか言ってしまうあたりに
教養の程度が疑われるところがあるから
そのあたりをカバーする人事をやってはどうかと思う
>>247
これまではそうだったけど
総裁選負けて変わった なんで
河野と野田を同列に語るんだ?
自民党内では、そういう認識なんか?
河野小泉石破を敵にして戦ってたけど
野田は違うだろ?
河野だけ処遇
河野についた奴は全部冷遇
前に石破がくらったやり方
まあ石破は子分見捨てて受けたけど
そんなお人好しはおらんやろ
特にノダとかあり得んわ
河野の敗因は表舞台に出る用意が全然足りなかったところ
高市の敗因は右翼言論界隈が騒ぎすぎた
あと地味に安倍の動きが二階染みてて嫌
>>424
ラグビーブームはもう終わったから
たぶん大抵の人が気づかない >>423
結局こちら側が平和ボケでしっかりした構想と意思を持たないからフラフラするし
使えないレーダーを売りつけられたりありもののパッケージでいいやとなっちゃうんだよな >>415
罪日は気楽でいいなアーー 失笑 アフガニスタン 朝鮮半島の近未来
【速報】米国の法律から「在韓米軍縮小禁止」の項目が削除されるw
米下院の軍事委員会で国防権限法が議決されたが、その中で在韓米軍の人数を28,500人未満に縮小するために”予算を使ってはいけない”という条項が
削除されたことが分かった。国益に沿うと見なされれば、いつでも在韓米軍撤収の選択肢を取り得るということだ。
https://jp24h.com/post/127860.html
247 Japan23 分前(編集済み)
韓国の国家負債が急増してGDP比率50%を超えデフォルトリスク高まるw
韓国が毎年スーパー予算を編成している影響で、国家負債の合計がついにGDP比率で50%を超えることが分かった。韓国の場合は政府が持つべき負債を
政府系企業とか民間に押し付けているから、政府負債の急増は赤信号と言える。
https://jp24h.com/post/127866.html
【海外の反応】衝撃!ソウルの日本大使館が事実上の撤退へ‼︎お隣さん国内でパニック状態が急加速!【にほんのチカラ】
46,015 回視聴•5 時間 前に公開済み 2021/05/10
2021/06/28 アメリカ大使館も撤退するってよ 基地に移管??
↑罪日はこういうのも他人事か?? 近い将来、帰化取り消しもありうるって 知ってるだろうが、徴兵の話もきてるぜ
罪日はいつまで日本にいられるか本気で心配した方がいい 生活基盤がどうとか関係ないから
冷戦は終わったんだよ おまえら相当甘やかされて育った
そのツケは何万倍にもなっておまえたちとチョンコ左翼に襲いかかるだろう 河野はワクチン担当残留だな詳しくて他の人に変えられないだろ他の河野陣営は優遇するだけの枠が空いてないから無し
>>371
ソレ違うよ、ミサイルの脅威にさらされている日本国民からすれば
陸上イージスは必要だっ他と思う、陸上なら撃沈されることもないし
機能を分散させておけば、動作の安全性も確保できた、じゃあ、
どういう風に分散させるのかと言うと、陸上イージスのアンテナ部分
は秋田県なら男鹿半島の先端に設置する、日本海に面した断崖で高台
日本に向かってくるミサイルは大体、日本海からだからね、同様に
中国地方の日本海が見える高台とか、鹿児島県の東シナ海が見える
離島等複数個所や首都防衛のために富士山山頂にもアンテナを設置
して、それぞれのSPYレーダー間のアンテナのカバーは重なるよう
にする、んで、ミサイルのVLSは自衛隊の広大な演習場や日本海
の無人島(国有地)に設置してブースターが落下しても問題ない様
にする、また、CICも山の岩盤をトンネルでくりぬいて岩盤の中
に設置する(アメリカ北米防空司令部シャイアンマウンテン基地の
様に)んで、それぞれの分散させた設備をデータリンクで接続する
そうすれば、基地機能を複数に分散させて、破壊されるリスクを減
らし、一部が破壊されても他の基地の機能でカバーできるので、
陸上基地のメリットを生かせると思うよ、海上に全ての設備が集中
して配置されているイージス艦より、それぞれの機能が分散されて
ネットワークで接続されている陸上方が故障や敵の攻撃に強いと思
うよ >>317
イージスシステムは進化するんだよ。
いま対応できなくても、5年後に対応できるかもしれない。
河野太郎の独断は未来永劫、無防備宣言という最悪の選択だ。 >>443
ワクチン担当大臣は留任だろ
今から首をすげかえるのは情勢的に難しい >>1
安倍と二階を排除して河野を生かせないならゴミ >>1
高市は公安
河野はワクチン
野田は女性活躍大臣
幹事長は林
政調会長は小野寺
選対に古賀 >>434
あとはSLBM搭載潜水艦が6隻程度必要
核装備するかどうかは明らかにしない
核はフェイクでも構わんが実際に運用し発射訓練は頻繁にすべし >>446
まあ、デマ太郎に全責任をとらせるには良いね だいたい総裁選てなんやねん
北朝鮮や中国の上級国民の茶番とおなじやろが
言いたいことあるなら選挙で勝負しろカス
>>453
騒音が大きい中古の原子力潜水艦より日本の最新式潜水艦でいいよね
劣るのは連続潜航時間だけ
そもそも原子力潜水艦なんて話進まない アイドルオタが打順とか決めてる感じでネトウヨがやってるようなスレ
>>453
今こそトランプ(バイデン)に
トライデントミサイルシステムを中古で売ってくれないかと打診したらいい
7千億で買えるらしい
イギリスは処置に困って国民投票してた あれはどうなった??
そういう議論が自民党から出てこない異常
中国共産党、朝鮮人のトップは、人民が何億人死のうが屁でもない
だけど、潜水艦からピンポイントで狙われるトライデントには反応する
売ってくれなければ、レンタルしてくれなければ自主核武装しかない
「核武装の必要がある」というのは、抽象的すぎてチャンコロ、チョンコにはピンとこない
9条は守りました。けど、沖縄も九州も人民解放軍の奴隷になりましたでは困る 高市陣営は河野は冷や飯だ!ってウキウキしてたのに残念だったね
河野のほうが重用されたら発狂だな
甘利起用はやめーや。
消費税5から8パーにしたとき、その分企業減税したクソやぞ。
しょっちゅう増税の観測気球上げる発言してるしな。
不祥事で退任したのにいつの間にか税調会長に戻りやがって。
>>451
行革大臣やワクチン大臣みたいな、強引さが必要な役職にはうってつけ。
逆に、調整が中心になるような役職は致命的に向いてない。
その最たるものが総裁、総理なわけだが。 >>217
あなたの意見、全部賛成
中でも高市には政調会長がちょうどよいと思う
幹事長はやっぱ甘利なんかね?
官房長官は林か小野寺じゃないの >>425
負けてどう変わるの?
自分の信念押し通すとポストもらえないじゃん >>467
後見人が安倍だから要職に就けざるをえない
経産相あたりか 河野太郎は裏切って何するか分からず危険だから
閑職の大臣ポストで閣内封じ込めの刑だろうな。
富士山噴火担当大臣なんてどうよ?w (^ω^)
>>113
いや実際バカが大半だから政治家もバカばかりなんだろ。飾り物の神輿を挿げ替えても何も代わりはしない あれだけのことがバレたら河野は自民党にもいられないだろ
野田は旦那の疑惑を晴らしてからにしないと足元救われるぞ
河野は岸田の軍門に下ってももう総裁の目はないよ、本性ばれたし、次は高市や林だから
小石河で自民を出るしかないよ
>>479
【文春砲】野田聖子総務大臣、夫は前科二犯の元暴力団員(会津小鉄会)ハワイに億ション所有
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/8593
売国議員 野田聖子
https://ameblo.jp/hgmizu1283/entry-11898559243.html
>@野田聖子、その出自はどこまでも不透明、日本人のメンタリティーとは思えない
エピソードも。
本名、シマショウコ
岐阜の大物・野田卯一の妾の連れ子の子で血のつながりはない。でありながら、野田
の孫としてふるまい続け、やりたい放題。(政治家になってからも、「野田の遺伝子」
などと平気で発言している。)
>父母会の告発により、学校側は原付免許を取得した校則違反を理由に退学を勧告。
その際、「私は従わない、校則が間違ってる」と叫んだとされる。
>北朝鮮拉致被害者に対して(元秘書が告発したとされる内容)
「自分達の立場を弁えて貰わないと困る」
「私なら拉致被害者を直ぐに帰国させる。どうせ役に立たない人達だから」
「所詮は政治取引の駒に過ぎない」
>B『蒟蒻効果』利権疑惑
子供や高齢者がのどにつまらせる事故を受け(餅などよりはるかに件数は少ない)、
マンナンライフの『蒟蒻畑』を執拗に叩き、販売中止に追い込む。
しかし時を同じくして、野田の選出地区である岐阜の浪速製菓という会社から、
『蒟蒻効果』という類似品が発売。店頭に大量陳列された。
岐阜県民は恥を知れ。 河野が次にまた出るつもりなら、応援してくれた人に報いるために推挙して自分は身を引いた方がいい
高市は官房長官か防衛大臣で良いと思う。
清和会が幹事長。
甘利は政調会長か外務大臣かな。
河野はどこもダメだろ。
野田はどこかねえ…。とにかく外国人優遇させない担当で。
河野と野田は目を離すとすぐ外国人優遇の売国活動しそうだからな。
日本人の安心安全のために、とにかく上手くやって
カルトは排除して
>>463
総選挙までだよ
本格内閣は、対二階、対安倍でしょ
国内収めるのなら公安法務、幹事長に誰をって感じ 岸田:ヒヨワ
河野:チンピラ
高市:カルト
野田:番外地
幹事長は林
選対古賀
高市は経済産業大臣
河野はワクチン不動
野田は女性応援大臣
法務は上川か他の岸田派
で総選挙かな
本格内閣は
対二階、対安倍、対麻生で
森かけ問題と和歌山疑獄の摘発
高市が官房長官だったら
華もあるし次の総理の道筋としていいんだけど
岸田総理との連携とか相性とかあるからな
どうだろうなあ
リベラルっぽくていいんじゃないの
リベラルなのに緊縮みたいな奴は糞の役にも立たないから
>>496
幹事長林って林芳正?
今無職だから無理すぎるだろw 関ケ原は終わった
岸田派 最側近は最優遇だがそれ以外の譜代は加増なし
2A 総裁選立役者、外様だが大幅加増
その他支持者 勝ち馬に乗っただけ、加増なし
小石河菅 所領没収、河は助命嘆願での慈悲
こんな感じだろ
河野アホ太郎は中共工作員だろ。こんなの入閣
させるなよ。
>>504
二階の後継だったんだよな
麻生派は吉田茂シンパに中共スパイが紛れ込んでいるとか >>497
官房長官ってポジション理解してる?
組閣でまず一番に決めるポストだよ
で首相は官房長官と相談して大臣を決めていく
内閣の柱で実務担当者
敵に回った高市な訳無いじゃん 国民に人気がある河野を閣僚人事に入れた方が、総選挙で利があるんだよ。
コロナも収束したし、野党連合にい大きく水を空ける為には重要なんよ。
野田と河野は、まあ法務か総務か農水あたりだろうな。
重要性の割に影響が少ないところ。
河野は党のことをもっと勉強したほうがいいから入閣よりそっち行ったほうがいいぞ
毎日がさりげなく「関係者の話」として
「突破力のある河野氏を要職につけるのがいい」と書いていたな
本当に関係者が話してるのかどうかw
>>511
毎日みたいなのに話したがる種類の関係者ってこと
産経も同じ >>510
だね
本気で首相になりたいなら回り道に見えても党務しっかりやって味方増やしていくのが実は近道
党務やってちゃんと寝技覚えて無いと議員票取れない >>497
選挙を考えるなら高市官房長官はありだよね。
岸田派は地味な人が多すぎるから。 2回が幹事長としての選挙大敗の責任逃れで辞意
スガがもう持たないと圧力もあり辞意
2回死に体幹事長の言うことを誰も聞かない
同族中共手駒の太郎が頼った時には、既に遅し議員票とりまとめ不可能
今思うと親族が中国とべったりのが
外務や防衛担当してたと思うととんでもなくやばかったな
半荘終わって一位河野だけど
三万点行かなかったので西入
三位の高市がガンガン岸田のプンリー
振り込んで岸田圧勝
河野は麻雀勉強しろ
マジで次の衆議院選挙は自民党の議席を落とさせないとこの国は持たないぞ。こんな古い政治手法しか、できない老人は全て落とせ。
>>524
ちゃうだろ
スタートダッシュで岸田が勝ったんだよ >>522
自分にとっての伏線はイージスアショアの配備計画停止と
2018年に撮られた華春瑩との2ショット写真かな 甘利幹事長なら麻生は副総裁で隠居だろ
甘利幹事長で財務大臣続投なら総選挙に向けてマイナスになる
そもそもワクチン担当大臣は変えられないだろ
来春までは河野にやらせるのでは
デマ太郎は他人の意見はデマ扱いでしょ
閣僚への任命は不適切ではないか
そもそも河野の「日本端子利権問題」は岸田の耳に入っているのか
岸田はそうするだろうな
これは受ける側の度量を見る機会になる
べつに民意でもなんでもないのに
内輪で盛り上がってればいいさ
竹中アトキンソン
経済諮問会議、経済同友会
政策工房は新自由主義
全部排除で
地方が河野を選んだ理由って何なん?
初回投票
岸田文雄:256(議146+党110)
河野太郎:255(議86+党169)
高市早苗:188(議114+党74)
野田聖子:63(議34+党29)
↓
都道府県決選投票
岸田文雄:257(議249+都8)
河野太郎:170(議131+都39) 経済諮問会議、経済同友会
政策工房
竹中、アトキンソン
は新自由主義、全部排除!排除!排除!!!
甘利幹事長
林芳正官房長官
高市法相
野田環境相
河野は政調会長
>>15
総裁選の時には1番分かりやすく、現実的な事を話す人だったから、問題ないだろ >>532
それを理由に内閣から外したら実家が北朝鮮と組んで
平壌でホテル事業をしている麻生なんか自民離党を勧告されるレベルだぞw >>497
党員党友票が課題だから
テレビに出るポジションがいいね
官房長官か外務大臣あたり
能力活かすという意味では経産もありかな
総務よりは目立つだろう
防衛は岸さん継続で >>51
総務大臣二期やってるだろ。
他にも特命大臣を三期?ぐらい。 >>16
風見鶏の進次郎だといいな
あいつが大臣とかやってるとろくなことがない >>371
人手不足なら、逆にシステム化され低人数で運用出来る防衛施設は必要だろ >>553
稲田防衛大臣のようにサンドバッグにされそう 自衛隊は新装備も要るが、それ以上に兵站を整えてやれよ
平時でもミサイルが定数揃わないなんて、継戦能力ゼロだぞ
高市云々の話以前の問題
河野は外交と国防とソーラー関連から外れたポジションがいいんじゃね
何か肩書き持たせた方が国民の目に晒される機会が増えるからバカなこともできんだろうし
厚労大臣には、是非厳しい人を。
コロナ臨時大臣を分ける手もあるが。
河野さんとか石破さんとか。。
もしかしてだけど
珍次郎、環境相からハズれて冷や飯喰い?
それなら大変喜ばしいことなんだけど
>>221
これかなぁ。
対外的に大きな影響ないし、
デジタル得意そうなイメージだから、国民もまぁ納得するだろうし。 モーニングショーお通夜状態で 朝から気分がいいwww
>>539
決戦は一番投票多かったのに機械的にじゃない? >>537
お前がいらん
同じ書き込みを深夜から200以上、病人は医者にかかれ 高市は外務大臣だな。
日本のライスになってほしい。
名前も早苗だし。
>>568
ねーよ
国民人気無い高市をそんなとこにつけたら選挙に影響出るだろ
2回も岸田を裏切った安倍の話をまともに受ける必要あるのか?甘利を要職起用で十分以上だろ
それに権力握ったら他の権力持ちの力を削いでいく戦略も頭にないと永久に操り人形だぞ
戦国時代ならいずれクビを取られる方だ 官房長官は自派閥からという慣例あるから
高市が官房長官になることはないぞ?
岸田からしたらそれこそ自分の腹心をおくわ。
>>560
今厚労大臣を変えたら批判されるだろう。
田村続投じゃないかなと予想。 岸田さんの奥様綺麗
英語も堪能だそうで素敵なファーストレディになりそう
>>219
憲法には国務大臣は文民であることって書いてある >>506
しかも支持者に脅迫するような連中抱えてるわけだから、そんなのにさせるわけない。適当なポスト与えるのみ。 防衛大臣は3回目になっちゃうけど中谷さんがいいなぁ
>>553
それいいね!ww
電磁波は防衛白書の上っ面を読んで口に出してしまったどうたらこうたら言い訳
↑
節子それ普通は電子戦というんだよ、ジャミングとかすでにやってること
敵領土内の敵発射拠点全てを無力化するのは核兵器ないと無理だよ しかしぶっちゃけ、今回の総理大臣はどれくらい持ちそうなんだ?コロナ対応やらで支持率が漸減していきグダグダになるイメージしかない
>>571
あれは麻生か石破用ポストよ。河野を議長にしちゃうと当人の格が一気にあがるぜ?三権の長と総理大臣と同じ格になっちゃうから
安倍や麻生と同じ格になる。 >>585
ヒゲでえええやろ
誰に投票したか知らんけど >>584
トップにしてみないとわからないという部分はあるだろうね。
期待されてた宮沢喜一はぜんぜんダメで、
政権を奪われるとこまで行った。
官房長官としては良かった菅義偉もダメだった。 >>587
俺もヒゲの隊長はいいと思うけど、
野党は「文民ではない」と批判するだろうな。 >>588
宮澤喜一はまとも過ぎてダメだった
政局を乗り切るには小泉みたいな誰も思いつかないことをやってのける特別な才能がいるかも 総理大臣 河野太郎
官房長官 小泉進次郎
幹事長 石破茂
財務大臣 麻生太郎
防衛大臣 岩屋毅
河野だったらこんなだったからな
>>579
政治家に推す話もあったそうだな
本人が固辞したらしいが >>585
防衛大臣としてはすげえまともな事言ってるぞ
森友の時だって安倍に真っ向から苦言を呈してたし 高市さんはやりそうだけど、プライド高そうな河野さんはオファーあっても断るんじゃないかな
>>582
中谷は有事法制で燃え尽きてたから
本人がやる気でたなら復帰あるかもね
岸田支援してたし >>593
大事なのが抜けてるぞ
経産相 竹中平蔵 >>590
田中角栄に「英語屋」(立ち回りなんてやれない)と馬鹿にされていたようにそうなりました宮澤喜一は。
唯一活躍したのは、ブッシュ親父がパーティーで倒れた時な。この時は海外のマスコミ相手に得意の英語で質問を捌いていった >>583
電磁波という言葉が出て来ただけまだマシかもよ
自民の防衛部会がダメダメ
年齢以上に脳みそが前時代的だから空母導入にF35B購入して意気揚揚としてる喜んでる
しかし実態は原子力潜水艦の存在意味もちゃんと理解しておらず
イージスアショアを海上設置!?という信じられない議論を進めてるダメダメの集まり
そういう意味でも各所で若返りは必須なんだよ >>601
政治は難しい
宮澤喜一のように政策通で頭が切れても度胸がないと実行できないからな >>603
高市法相が死刑執行サインしまくる姿はちょっと見てみたい、できるかな? >>602
防衛に限らず勉強会ってよくやってるけど一体何を勉強してんだろうね?
上の方の無能の脳内で結論出たものを持ち上げるだけの講師呼んで糞浅い洗脳されてるだけか? 甘利と野田は入閣させると攻められるから党内だと思う
河野は幹事長でしょ。
で、衆院選の責任を取らせる。
>>604
官僚あがりで活躍できた大平は、大陸に派遣されて役人やったり、池田勇人みたいな破天荒なことしたりと場数を踏んでる人ばかりよ。宮澤喜一はそういう人に比べたら経験乏しいから田中角栄から見抜かれていたんだろう。 >>607
何をやってるかは別にして、
自民党くらい勉強会やってる党は他にない。
もちろん立憲なんかは、
マスコミ用パフォーマンス以外はほとんどやってないのではないか。 >>610
あれらを幹事長とかさせたら選挙大敗だぞ?
二階はあれでも「自民党最後の党人」「田中角栄最後の弟子」というレジェンド持ちだから選挙指揮は鬼のように上手いから幹事長歴任できてる。 >>614
かといって入閣させたら格好の攻撃材料を提供してしまう
折角岸田が攻め所少ないのに台無しになる
本当は処遇回避できれば良いのだろうけどどうしても無理なら党内に置くしかないかと >>460
日本の潜水艦は通常動力ではかなり優秀らしいが船尾翼をX型にしたのは解せない
実際の行動では上下左右の動きが多いだろ?それならこれまでの十文字型の方が効きがいいだろうに
特に海上航行含め水平方向に転舵する場合が非常に多いだろ?
あとこないだ事故起こした時の記事にアクティブソナーついてないと書いてあってエーッ!!と思った まあ順位変動はあるだろうな
高市>河野>>>野田くらいの処遇になりそう
てかライバルだけでなく支持者の為の席配分も必要だろうしな
>>616
あの話は本当かね?アクティブソナーついてない軍用潜水艦なんてあるのかね?
陸自装備も特殊部隊の一部以外は電子機器が全然配備されてないしヘルメットも旧式だし戦車にはエアコンついてないし
業者に予算だけおいしく頂戴されて実態は目標能力に達してない装備だらけだったりしてな >>603
あんま強硬なイメージ付きすぎると次の総裁選で勝てない
ただでさえ早苗ちゃん敵多いのに >>620
オリンピック見りゃ腐敗した日本の実態は明らかだろ
予算というお金を癒着先に流してるだけで実際に有効に使われる予算は10分の1くらい
それでいて消費税だ何だと国民負担増やしてデフレだデフレだと騒いでる
官僚は現在の公務員人件費を死守して退官後の行くあてが確定すればそれでいいんだよ >>615
あるいはどうせ岸田でも選挙は議席減は避けられんから敗北責任用にしてしまうのも手かもしれない。
岸田が勝敗ラインを「過半数」としたのを
見ても当人は30程度は減る前提でいる 高市はヒラでええわ
河野もそうだが進次郎と石破を要職につけろ
333ニューノーマルの名無しさん2021/09/30(木) 04:46:08.74ID:Fm+ildL10
193
>あのピントずれてるってので、こいつ都合の悪いこと逆ギレでかわすタイプなのかなって見えちまった
これは今に始まったことではなく、「次の質問どうぞ」とか枚挙に暇がない
「ご指摘はあたらない(+公文書作成せず)」「公文書廃棄」「ドリル」 誰を選ぶ
野田はまったく使い道がない
郵政民営化も反対だったろ
いつ裏切るかわからない
>>629
日本(特にネット民)がやりたくない課題をやらせればいい
移民とかLGBTとか >>619
野田がいなかったら決選投票にならなかった可能性があった
功労者にポストを与えるのは当然 高市さんには官房長官で起用してほしい
強めの口調で言えたり関西弁でほんわかしたりメリハリがある
女性起用のアピールにもなる
一番メディアに接する時間が長いのは官房長官だからね
新しくなる総理大臣は外務大臣経験者じゃないと厳しい
岸田は妥当だと思う
志位 正二(しい まさつぐ、1920年1月1日〜1973年3月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。
終戦後シベリア抑留にあい、1948年4月にソ連諜報員となる誓約を行い[1]、モンゴルのウランバートルにあった「第7006俘虜収容所」において
諜報員、共産主義革命のための特殊工作員としての訓練を受けたとされる[2]。
1948年11月、シベリアより復員[1]。
1951年10月以降、G2在職のままソ連国家保安委員会(KGB)にエージェントとして雇われる[3]。
1953年11月、外務省アジア局調査員となる[1] が、「二重スパイ」の活動は継続した[3]。
1954年2月5日、警視庁公安部に自首し、自身がソ連の工作員(スパイ)であったことを認めた[4]。
しかし罪には問われず、その後、1973年3月31日、シベリア上空を飛行中の日本航空のDC-8型機の機内で死去した[1]。
親族:
甥 志位和夫(現日本共産党中央委員会幹部会委員長)
>>113
選挙行かない政治に興味ない
国民が日本人だもんな 幹事長はイメージが大切
高市さん幹事長適任だろう
甘利さんはダークサイドに落ちそう
>>553
電波兵器は重要だろ
今後ドローンが主戦力になったら電子戦が先頭の要になるぞ >>1
河野、珍次郎、石破はいらん というか外に出せ >>1 枝野が自分の頭にブーメラン刺して自民党はなにも代わり映えしない、政権交代って言われるぞ? 岸田総理「これからは全員野球で」
二階 → 党史編纂室 室長
河野 → 機関誌「りぶる」の広告営業担当
セクシー 党本部の電気メーター記録員
石破 → 党費の集金担当
>>641 離党して新党作って野党第一党作ってくれれば良い
もう立民は社民みたいになるけどな 河野はワクチン担当でいいだろ
ちゃんと働かせないとな
>>629
えっww
亀井古屋とか重鎮も反対していたでしょ
アメリカへ郵貯をさし出そうとする小泉と竹中に賛成するほうがポストほしさの下劣だろ
安倍がすぐに救いの手を差しのべたのは至極当然 岸田じゃそうなるよねえ
総理就任前から何もできないだろうことが分かる
>>599
中谷って石破裏切って岸田応援したのか! >>565
サイバーテロ対策で中共のクラッカーを相手に封じ込めなかったら、その時はめちゃくちゃ叩かれるからなw
国内原発含めた発電所や電力網、鉄道、空港、管制などなど、重要インフラを守るのが仕事で、何も無くて当然、抜けてたら叩かれるのが仕事
この方面の専門家を、変なコピペ婆さんじゃなく本物をスカウトして、実績あげさせればいい >>578
田村はとにかく無能だろ、河野の方がマシ
ワクチン担当なんて、本来、厚労大臣が副大臣に指示して実務的にやればいいこと
河野は中韓から離れた所で、実務的に忙しく働かせて置けばいい