◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「本当の金持ちは湾岸タワマンに住まない」東京・港区で平均年収が最も高い"ある地域" ★2 [首都圏の虎★]->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1632538901/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★2021/09/25(土) 12:01:41.76ID:L20yg5j39
東京23区で平均年収がもっとも高い港区のなかで、もっとも高所得な地域はどこなのか。早稲田大学人間科学学術院の橋本健二教授は「港区で所得水準がもっとも高いのは麻布永坂町で、4割以上が年収1000万円以上と推定される。この比率はタワーマンションが集中する湾岸地域の2倍以上になる」という――。(第2回)

■23区のなかでもっとも所得水準が高い港区

 都心3区は所得水準の高い地域であり、千代田区、中央区、港区の1人あたり課税対象所得額(2019年)は、それぞれ23区のなかで2番目、4番目、1番目に高い(3番目に高いのは渋谷区)。

 そこで年収1000万円以上の世帯が全世帯に占める比率の推定値を示したのが、図表1である。

 年収1000万円以上世帯比率推定値の高い地域は、千代田区西部の山の手地域から、赤坂御用地のある港区元赤坂2丁目をはさんで港区の北部へと広がっている。もっとも推定値が高かったのは港区麻布永坂町(ながさかちょう)(42.1%)だった。

 人口は222人と少ないが、有業者に占める専門職と管理職の比率がきわめて高かったため、こういう結果となった。この地域は飯倉片町(いいぐらかたまち)交差点の近くから坂を下ってすぐの場所にあり、緑の多い閑静な住宅地だが、一部はマンション化している。

 古風な地名は江戸時代から続くもので、すぐ隣の麻布狸穴町(まみあなちょう)とともに、住居表示の実施によって消滅の危機に立たされたが、この町に、妻で昭和を代表する名女優の高峰秀子とともに住んでいた、映画監督の松山善三らの反対運動によって残されることになった。ここから坂を下りたところが、麻布十番である。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/20fff2dbfc59f4005f184217b4cbb6ca47e966ac

★1 2021/09/25(土) 08:49:20.38
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1632527360/

2ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:01:58.93ID:CjdYcygA0
はいはい
赤坂赤坂

3ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:02:35.99ID:MFqZQ7iM0
本当の金持ちが住んでるとこ・・・六麓荘

4ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:02:52.03ID:j+o09juX0
渋沢栄一曰く本当に幸せで豊かな生活は郊外
庭園調布の田園調布

5ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:02:58.88ID:NB0xPUT+0
湾岸タワマンは昭和の団地の令和版

経年劣化するだけの街

6ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:03:52.09ID:9zGPI2rs0
駒込辺りにも豪邸立ち並んでるよな

7ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:04:36.78ID:xYtz+Xr70
タワマンと言っても所詮は高級長屋。

8ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:05:04.11ID:s+eB/oMO0
でもアメリカの豪邸と比べたらショボいよね

9ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:05:07.25ID:9zGPI2rs0
>>5
実際、湾岸には公団タワマンもあるもんな

10ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:05:27.87ID:JshtN66k0
もし年収増えても
品川駅徒歩エリアからは離れないと思う

11ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:05:37.59ID:sLE8D8+N0
そんなもん人によるだろ。

12ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:06:14.08ID:fqwtGG+Z0
西葛西とかその辺りのことかと

13ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:07:01.56ID:rDSSPvlf0
当たり前だろ
昔から金持ちは高台の低層に住むもんだ

14ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:07:07.25ID:0hpJi7cl0
松濤って所が都内では金持ちエリアなんだろ

15ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:07:35.27ID:/KnKGy3z0
足立区竹ノ塚最強

16ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:07:53.90ID:C/SazOwG0
武蔵小杉には住むの?

17ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:07:55.67ID:bRh8sbtv0
昔は国道15号線から向こうは地盤も悪いし家買うなと言われたけど、まぁ湾岸地域もさすがに地盤対策はしてる、よな

18ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:07:59.98ID:BWbVo2R00
そもそも湾岸地域とかあの辺は単なる仮住まいとかに使うだけでしょ
まさかローン組んで買ったアホとかいるの

19ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:08:05.71ID:DY00fzGB0
本当の金持ちは千代田区選ぶ

20ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:08:39.57ID:AOdcDSZs0
モナコとかバンコクとかドバイかと思ってたけど
電車の沿線沿いとは結構庶民的なんだな

21ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:08:54.57ID:O3umfPQD0
見てくれだけの埋立地だからな

22ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:09:02.25ID:luh9mkxZ0
山手線内の戸建なんて全部潰せよ。都市計画からすれば最悪な町、東京。

23ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:09:13.36ID:+wa1UIj+0
>>1 タワマン嫉妬民スレは伸びる伸びるw

24ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:09:14.39ID:wrIXoNHz0
>>1
金持ちが住む集合住宅は敷地が広く緑で遮断される地下駐車場完備のワンフロア一世帯の高級低層マンション

25ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:09:14.49ID:j+o09juX0
かなりの金持ちだろうけど吉祥寺、三鷹、国立、八王子、横浜青葉区とかに住んでる人もいるだろうしね
埼玉の浦和や川崎の宮前区や麻生区とかもいるのかな
千葉もどこかいそうだね

26ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:09:39.15ID:LCphVY450
本当の金持ちは平屋建ての一軒家

27ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:09:41.45ID:cmJ95kUV0
前に勤めていた職場、ある事情でお嬢様おぼっちゃまが多かったんだけど
実家は港区の一軒家とか港区にビルを持ってるとかいろいろいたわ
成城学園前の一軒家が実家という人が庶民に見えたくらい
共通してるのはみんな一見地味で質素 育ちがいいから人がいい
因みに自分自身は社宅で育った正真正銘の庶民です

28ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:09:44.67ID:jf8i1iE80
もし金があったらタワマンなんかよりここに住みたい。
https://goo.gl/maps/W6JZWd2MWg5YzuYw5

29ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:10:10.45ID:j635v0fE0
>>5
江戸時代の長屋が縦になっただけ

30ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:10:22.99ID:sJ9CbRxF0
>>11
金持ちとは○○で○○だと定義しないと
不安や嫉妬で死ぬ層がいるんじゃないの?
正直千差万別だし仕事場によってどの県や地域に住むかも変わるし

31ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:10:35.47ID:m4Dzr6NH0
例の事件でタワマンの弱点が露呈したからな

32ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:10:57.15ID:JwhxgrQ70
>>4
田舎者むけの東急の分譲地だよな田園調布
渋沢時代は田んぼしかなくて
のどかだっただろうに

33ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:11:01.89ID:15wY5YPN0
横浜市でも南部は中流以下が多いのかな?
案外鶴見区の山側が良いのかも?

34ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:11:03.86ID:7+k83j9q0
まあホンモノはタワマンには住まんわな
持ってても別荘扱いだろうし

35ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:11:11.24ID:Dx9q+ffK0
>>25
そりゃあそこに限らず全国各地に金持ちなんて散らばってらだろう

36ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:11:11.66ID:jf8i1iE80
>>29
最初に縦長屋と呼んだ奴すげーよな。

37ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:11:20.11ID:ypUsWomi0
年収1000万円以上でもズズッと音立てながらカップラーメン食ってんだろ?

38ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:11:50.04ID:wdKSdUNO0
関係ない
湾岸に住んでる金持ちたくさん知り合いにいる
こういう貧乏人程決めつけたがる

39ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:11:56.77ID:uo/hCFoy0
今の地名で言うと文京区、新宿区、千代田区、港区に連なる山の手台地が江戸時代から金持ちの住むところ
本郷、小石川、牛込、四谷、麹町、赤坂、麻布など

40ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:12:18.24ID:j+o09juX0
>>32
上級の軍人がこぞって買ったらしいか
田舎者でもなかったと思われるよ

41ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:12:21.27ID:irpR9acm0
ビジネス・ニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[9/18-] [エリオット★]
http://2chb.net/r/bizplus/1631943141/

42ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:12:23.00ID:Kh0IdFY70
本当の金持ちはお屋敷に住んでるわな

43ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:12:26.60ID:oq8IKi5Z0
本当の金持ちは、タワマンを所有している

44ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:12:37.44ID:J4Kk1vDL0
タワマンって実際見に行くと買う気削がれるよな
値段の割にチャチくて

45ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:12:59.38ID:B74YNqny0
前スレ>>859
https://www.ur-net.go.jp/produce/case/case012.html
ほらよ。
ただの埋立地だった時代から知ってるヤツはあそこ一帯はUR。

46ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:13:13.57ID:xYtz+Xr70
>>44
やっぱりそうなんだ。

47ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:13:31.20ID:0hpJi7cl0
>>37
親の会社継いでるから1千万は余裕で超えてるけどカップヌードルは普通に食べるよw

48ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:13:31.21ID:9WKcaoWv0
だから東京都港区でステータス自慢するなよ
東京都港区北青山や東京都港区赤坂
の都営住宅(笑)
なんてのは普通にあるから

49ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:13:36.83ID:luh9mkxZ0
>>28
地上げ屋が火つけそこなったような場所だわw

50ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:14:01.09ID:wdKSdUNO0
>>25
吉祥寺、青葉区はわかるけどなんでそこに三鷹、国立、八王子が入るんだよwww

51ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:14:20.17ID:BWbVo2R00
お金持ちの住む地域なんて千差万別だし
そもそも仕事するのが好き、あるいは趣味や家業を継がせるためでもないのに仕事してる時点で、そいつは例外なく貧乏だよ。
普通金持ってたら趣味や家業以外の仕事やらんし住む場所なんていくらでも選べるんだからますますどうでもいい

52ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:14:23.14ID:6t/MeYLU0
港区台場の住所のタワマンは、発売した瞬間売り切れてしまい、港区のタワマンはもう作れないしね。
江東区側はまだ土地が有るけど、港区のエリアはホテルでもつぶさない限り空き地が無い。

53ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:14:36.21ID:HGxDdmLp0
>>28
秘密結社のアジトっぽい

54ぴーす ◆WJXG2OU7Qw 2021/09/25(土) 12:14:38.19ID:3II/QyW50
東京はなんとか坂が多いね

55ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:14:54.48ID:oq8IKi5Z0
石川優吾のスプライトを見ると、タワマンはありかなって思ってしまう。

世界中を襲う時間の津波
高層マンションの最上階に住んでいた主人公だけ助かって、
下の階の人間は全滅

56ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:15:15.77ID:JwhxgrQ70
>>19
そうですね
なかでも紀尾井町〇丁目
番地が特に重要みたいですね
私自身は庶民で土地マニアです

57出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2 2021/09/25(土) 12:15:18.12ID:W9q9V8Q80
埋立地のタワマンwww
働き蜂の蜂の巣みたいだわクソだせえ

58ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:15:26.47ID:X5cgVWFl0
文京区?

59ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:15:38.18ID:tETjtTqp0
>>1
前澤社長とかどこ住んでるんだろ

60ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:15:44.59ID:NH0lV/3X0
穴場は荒川区 板橋区 練馬区

61ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:15:47.91ID:CJ6dm1AP0
水辺や低地帯って元来底辺の住むエリアだからなぁ
それを無理やり開発して売ってるだけで

62ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:15:49.10ID:Zs4vhB6W0
単なる妬みやな

63ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:15:51.73ID:y13LFel70
別に本当の金持ちなんて、どうでもいいでしょ!
湾岸のタワマンに住んでいるだけでうらやましいと思う人もたくさんいるだろうし
変な基準や枠組みなんかで決めつけなくても、それぞれ考えもあるし、
本当の○○とかつけたがるよね!
何かを目指さないといけない縛られた脳をやめて、もっと柔軟に考えたら?

64ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:15:58.38ID:e80AMNDb0
年収1億の間違いだよね?

65ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:16:30.12ID:HGxDdmLp0
>>40
上級軍人って薩長でしょ

66ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:16:30.35ID:nqzolgAy0
高樹町辺りだな

67ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:16:39.10ID:gkJKNBOU0
5ちゃん民『本当の金持ちは平家で軽自動車!』

68ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:16:47.34ID:j+o09juX0
なんていうか知能が高い人や静かな我が家みたいなのを好む人は都会の喧騒を離れ
郊外や自然のある田舎みたいなところに邸宅を構えたくなる人もいると思う
ただ金持ちというだけじゃなくて、こういう感覚や思考、志向(漢字どっちかわからない)もあるよ

69ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:16:49.24ID:Zs4vhB6W0
湾岸タワマン在住の年収億以上なんか腐るほどいるよ
有明のタワマンだって2億するし

70ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:17:01.30ID:Vb5IjyEs0
>>61
歴史は重要やな

71ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:17:08.08ID:dryg8ONf0
要するにタワマンに住んでるのは田舎者の成金だって言いたいんだろ
まあ半分当たってるけどな

72ぴーす ◆WJXG2OU7Qw 2021/09/25(土) 12:17:31.63ID:3II/QyW50
なんかのタワマン建てるときにそういう人らを立ち退かせたから苦労したと

73ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:17:34.86ID:5dqNhHaZ0
ダンボールだろ
庶民とは違う刺激が欲しいんよ

74ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:17:41.06ID:Zs4vhB6W0
>>60
そこは金持ちかなり少ない

75ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:17:46.38ID:sJ9CbRxF0
>>67
こいつらボロい家にすんで軽なんだろうなと推測出来るよね

76ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:17:58.33ID:qEGlLI6/0
付き合いのある金持ちはみんなドバイにいるな

77ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:18:03.07ID:FZZ6WJjy0
会社の役員が湾岸タワマン買って住んでるけど、
最上階に半グレみたいなヤツが住んでて
頻繁にチンピラ紛いのガラが悪い連中集めて夜中まで大騒ぎのドンチャン騒ぎしたりして大変らしいな。
警察がたまにきて監視カメラの映像見るために理事会理事に立ち会い求めてきたりするらしいし。

で、高層階は投資目的の中国人が複数所有してて
管理費や修繕積立金を一切払わず、もちろん
理事会の当番なんて完全無視で一般住人は大迷惑、買って失敗と後悔してるそうな。

78ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:18:13.87ID:GTvqxyW30
タワマンなんて将来とんでもない負債になるだろ
賃貸で数年住んで逃げるのが勝ち

79ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:18:29.62ID:TuuT45jK0
またヤベえスレが立ってる
地域スレの基地外は全ジャンルの中で最強レベル

80ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:18:42.33ID:h6Df/qR10
若い人が家建てるまでのつなぎでみんな住んでたぞ。賃貸で
みんな肩書きがすごかった

81ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:18:46.65ID:Zs4vhB6W0
前澤友作だって千葉のタワマン住んでたろ
全く関係ない

82ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:18:58.20ID:eVdgOEyg0
昔の国府や国分寺があったところが一番安全という鉄則ある

83ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:19:06.17ID:U5Ge0tFV0
「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://photo-hotgirls.vsw.jp/1632214428.html

84ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:19:07.28ID:ypUsWomi0
年収1000万円って月の手取りが47万そこららしいよ
それで金持ちって言われてもねぇ・・
お屋敷に住んでるわけでもないしお手伝いさんが何人もいるわけじゃないし

85ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:19:19.22ID:85SY5ooy0
>>4
タイムマシンで明治に帰れよ田舎もん

86ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:19:28.26ID:oq8IKi5Z0
>>68
>自然のある田舎みたいなところに邸宅を構えたくなる人もいると思う

日本の田舎は、住民が監視していて後から来た住民に対してマウント取るから
軽井沢に別荘作ったビル・ゲイツでさえ、軽井沢ババア達から毎日監視され、家のデザインが軽井沢に合わないとかクレーム付けられて閉口している

87ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:19:35.36ID:Msp1QpSz0
ちょっと待ってくれ。年収1000万がいつから金持ちになったんだよ?

88出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2 2021/09/25(土) 12:19:38.62ID:W9q9V8Q80
不動産業者してるけど同業でタワマン()住んでるの1人もいないぞ

地震、修繕積立金、駐車場代、固定資産税、高層階のエレベーター待ちなどデメリット熟知してるからねえ

89ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:19:43.01ID:15wY5YPN0
>>61
川のほとりに住むのは
底辺やいわゆる出雲のおくにとか
流れ者が多いというイメージがある

90ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:19:48.17ID:WyVsCAIk0
本物のセレブは新百合ヶ丘って聞いた

91ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:20:17.13ID:sJ9CbRxF0
>>68
そう思ってたとしても仕事によるだろ
子供の教育もあるし
そこに用事があって住んでる人間が殆どなんだから
老人みたいな生活できる人は少ない

92ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:20:24.64ID:h6Df/qR10
お大尽と金持ちの違いもわからんのかな

93ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:20:27.29ID:eVdgOEyg0
>>88
みんな資産運用で買ってるだけじゃないの?

94ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:20:32.05ID:hovnUO/D0
真の一等地は千代田区だろ。特に番町、次に紀尾井町や麹町。
港区や中央区はニワカ。
タワマン高層階は単なる成金。

95出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2 2021/09/25(土) 12:20:34.61ID:W9q9V8Q80
マンション系は賃貸がいいでマジでw

96ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:20:53.28ID:yHYHmKMr0
>>52
妹が住んでる。中古で買って値上がりしたと言ってた。

97ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:20:58.79ID:TL0Rgcu20
金持ちはビバリーヒルズにいるんじゃねーの?

98ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:21:11.05ID:frzSvfhv0
本当は、お台場のマンションとシルズの最上階とテラコッタかミラコッタのツインタワーwそして千葉の本居へ、円盤で偽装、千葉と台場は家族と用なんだ。

99ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:21:14.67ID:jwO3m+390
そりゃバカしか住まないバカマンだし。

100ぴーす ◆WJXG2OU7Qw 2021/09/25(土) 12:21:22.59ID:3II/QyW50
>>86

アメリカだって洗濯物干すなとか芝を綺麗に保てとかうるさいらしいじゃん

101ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:21:28.12ID:cmJ95kUV0
タワマンは基本通勤しない人子育てをしていない人の一時的な住処だと思う
タワマンの40階からエレベーターで降りて満員電車で通勤通学とかけっこうな苦行でしょ

102ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:21:43.05ID:JwhxgrQ70
>>50
たぶんですけど吉祥寺の半分というか公園があるのが三鷹市だからだと思います
他は個人主観だと思います

103出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2 2021/09/25(土) 12:21:44.86ID:W9q9V8Q80
>>93
20年以上のローンで無理して買うサラリーマンが半分くらい
怪しい中国人が2割ぐらい
残り3割は成金

104ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:21:48.94ID:B74YNqny0
>>61
それは地方からやってきた人たちの東京の住空間の歴史であって、
江戸っ子は沿岸部の川沿いの海抜ゼロメートル地帯の辺から、
関東大震災とか東京大空襲とか公害問題とかで常に内陸の海抜の高い方に移動しているんですよ。

105ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:21:58.39ID:y6hLywxT0
練馬区の石神井公園沿いもすごいぞ
土地は安いけど
安いっつーか都内では安め

106ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:22:17.52ID:Zs4vhB6W0
>>90
ねーな
神奈川じゃ青葉区の美しが丘かあざみ野、次に山手
あとはたいしたとこじゃない

107ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:22:30.24ID:A71vaHo20
うちは渋谷の代々木上原だけど
タワマン無くてオシャレな低層マンション多い
芸能人遭遇率が高い

108ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:22:37.79ID:AU4+rj1w0
東京なんぞ用が有る時に行くだけで良い。
24時間、住むような住環境じゃない。

109ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:22:38.51ID:KOH7qKuI0
高級住宅と言われても東京は平地しかないからねー
神戸みたいに山も海も有ると贅沢だなと思う

110ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:22:39.33ID:NH0lV/3X0
ぽつんと一軒家建てたるんよ

111ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:22:43.55ID:CCpfCnce0
●東京23区平均年収ランキング

#山の手富裕層エリア
1位 港区 1163万1584円
2位 千代田区 1005万6536円
3位 渋谷区 885万5483円
4位 中央区 684万3638円
5位 目黒区 636万1652円
6位 文京区 621万1041円

#中産階級エリア
7位 世田谷区 565万3167円
8位 新宿区 555万5123円
9位 品川区 505万2426円
10位 杉並区 469万5873円
11位 豊島区 460万4990円
12位 江東区 447万9761円
13位 台東区 441万7608円
14位 大田区 432万7346円
15位 中野区 421万6755円
16位 練馬区 418万9125円

#下町貧困層エリア
17位 墨田区 393万5175円
18位 荒川区 379万837円
19位 北区 377万6410円
20位 江戸川区 370万9535円
21位 板橋区 368万5288円
22位 葛飾区 353万3351円
23位 足立区 347万1927円

「本当の金持ちは湾岸タワマンに住まない」東京・港区で平均年収が最も高い"ある地域" ★2  [首都圏の虎★]->画像>11枚

112ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:22:50.85ID:TL0Rgcu20
タワマンの中に学校も職場も役所も商店街もあるんだろ

113ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:22:57.34ID:y6hLywxT0
>>101
車通勤が普通じゃないの?

114ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:23:02.36ID:hBLVlTgH0
>>99
東大医学部出身で元マッキンゼーの金持ちだった小川アナの元夫もタワマン住み

115ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:23:11.17ID:Ktkg69cY0
本当の金持ちとかすっぱい葡萄以外の何物でもないし金持ちは金持ちだ
湾岸タワマンはコスパで選ばれる事がいまだに理解できないその古臭い価値観を疑えよ
なぜ選ばれるかは都心へのアクセス、総合的な災害に対する強さ、周辺施設の充実度、空の開放感、色々あるぞ
他にも若い世代には広い公園が重要で子育て、運動の環境も整ってる。この辺の感覚がジジイどもには理解できないんだろうな

116ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:23:18.75ID:fxpGlbvX0
住むなら低層賃貸がいいなあ
タワマンはなんか貧乏くさくて嫌

117ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:23:26.68ID:BWbVo2R00
>>886
あの広川とかいう記者とお連れのばあさんたちが迷惑かけてすまない
厄介者なんだわあの人
町長のやることなすこと全部に反対するし、軽井沢の地価が上がればギャーギャー気が狂ったように文句言うし
お連れのばあさんまでTwitterでギャーギャー騒ぐからほかの移住者としてもそろそろウザ過ぎる

118ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:23:32.73ID:JwhxgrQ70
>>97
それ言ったらスイスにいるんよ
ガチ勢が
働かない方々が

119ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:23:33.80ID:AU4+rj1w0
>>109
東京が平地?????

120ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:23:48.73ID:AegEQVSf0
何をするにもエレベーターとか
そんな生活嫌だろ普通

121ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:24:03.66ID:eVdgOEyg0
>>103
実際に買ってから、住んでる人はどれくらいいるんだろ?

122ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:24:07.41ID:frzSvfhv0
最上階に大津波等の自然災害時用数機と、ランボ買うんてぇ貰って災害時に逃走用の数機

123ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:24:11.69ID:AU4+rj1w0
>>114
でそのバカがどした?

124ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:24:22.31ID:lsoYGVBY0
>>109
東京も平坦じゃないんだよ
山の手なんて言葉あるように、古くからの高級住宅街って丘陵地とか坂の上とかにあったりする

125ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:24:23.07ID:oq8IKi5Z0
>>100
アメリカは、男性が自宅の邸宅内で全裸になっていたら、

庭から侵入してきたおばさんたちから、室内で全裸になるな とクレーム付けられて訴えられた事件があったなw

126ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:24:37.66ID:hBLVlTgH0
>>94
千代田区は賃貸マンションだらけで
地方からの上京組だらけだぞ
さらに麹町は朝鮮エリアがある

127ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:24:38.82ID:JdxDQLdM0
東京の本当の金持ちは
武蔵野台地に戸建て平屋だって言うしな

128ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:24:50.42ID:v0HnPa4C0
タワーって自ら幽閉されにいってるイメージ

129ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:25:20.14ID:VQhb5/O80
23区の西の端の片田舎の関町住み心地良かったわー
紀ノ国屋や成城石井ほど高くない高級スーパーの三浦屋があっておそうざいおいしいし
美味しいパン屋さん、和菓子屋さん、定食がおいしい中国料理屋さん、ナンがおいしいインド料理屋さんで食事環境もまあまあ
大きな公園もあるし家賃もやすくでも綺麗な住宅地
但し通勤通学に時間がかかる

130ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:25:28.14ID:3gLoBOM80
金持ちの一時滞在用なんじゃねえの?
あんなとこ無理して住んでる庶民いるんだな

131ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:25:31.16ID:vfgcQw720
>>64
だよね 1000万だとやっと中の上だよね

132ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:25:37.82ID:wxcaSClD0
六本木付近が東京で一番歩くの怖いわ

133ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:25:39.72ID:TuuT45jK0
>>77
自分は日曜日の早朝、ウォーキングをすることがある
その時、NHKの南に新しく出来たタワマンからチンピラが出てきて絡まれたことがある
男二人、女一人の三人組が酔っ払ってデカい声で奇声を上げてた

収入と品性が比例しないのは誰もが知るところとはいえ、あれは本当に酷かった

134ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:26:22.00ID:hnhuqcF20
>>115
不動産屋さんも大変ですね・・

135ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:26:23.22ID:jf8i1iE80
>>132
組事務所の巣窟だっけ?

136ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:26:25.85ID:VQhb5/O80
本郷はちょっと買い物が不便
喫茶の「麦」は大好きだけど

137ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:27:12.52ID:Zs4vhB6W0
>>50
青葉区でも美しが丘とあざみ野以外金持ちじゃねーよ
駅から近い美しが丘とあざみ野は最低億はしないと家買えない
駅から遠ければ7000万から買える

138ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:27:21.24ID:XCOuLc7p0
本当の金持ちの定義はなんや?
曾祖母ぐらいからの金持ちってことかな?

139ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:27:25.31ID:y6hLywxT0
>>129
関町も練馬区だな
練馬区悪くないよ
地盤は硬いし
石神井公園北側の西武池袋線との間の高級住宅街とか良いね
でも関町も悪くない

140ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:27:26.49ID:cmJ95kUV0
>>113
都心のタワマンならそうかもね
イメージ的には健康のため近くの事務所まで自転車とか 
武蔵小杉あたりの駅はタワマン族で大変なことになっているらしいが

141ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:27:36.80ID:mroZxQhn0
ちょっと考えたらまずいのわかるもんな
これからでかい地震も来るわけだし
あと10年前の津波見といて湾岸に住むやつ
アホかと

142ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:27:40.55ID:sOBLbN7l0
金持ちは低層マンションを好むと聞いたが、実際どうなんだ

143ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:27:46.47ID:ypUsWomi0
ビバヒルみたいな本当の高級住宅街なんて人が歩いてないから
そもそも港区なんて海外から豪邸散策ツアーあるの?
そういう所なんだよなぁ高級住宅街って

144ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:27:46.54ID:LCphVY450
高台のでかい敷地に平屋のお屋敷に住んで、駅前のビルやタワマンを所有してるのが本当のお金持ち

145ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:27:47.08ID:VQhb5/O80
大学院のクラスメートは医者の息子で実家は東京の豪邸で、一等地にあるタワマンはセカンドハウスだった

146ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:27:48.02ID:Fo/nxOpn0
本当のセレブも川崎のうんこの街なんか住まないしなw
金持持つは一戸建てだしw

147ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:27:51.53ID:paBmo6l/0
タワマンは景観だよね
豊洲のワンフロア独り占めで12億円くらいの物件もあるよ

148ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:27:56.48ID:eVdgOEyg0
>>104
国が立川に防災施設作ってるのをみても、あの辺が一番安全という意味なんじゃなかろうか?どこの地域も旧制国の国府や国分寺があったとこが一番安全と聞いたことある

149ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:28:12.51ID:sJ9CbRxF0
年収一千万は庶民てのは同意だけど、
いざ女が年収一千万の男と結婚したいっていうと
鬼の形相で一千万稼ぐ男が何パーセントか知ってるか?!お前にその価値があるのか!!
みたいに騒ぐよねw
このスレだと一千万如き〜みたいな人が多くて良かったw

150ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:28:20.22ID:1BEUDq9m0
五輪の選手村は完売してるんだっけ

151ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:28:21.32ID:ANR6oRiF0
金持ちと高所得は似て非なるもの

152ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:28:29.42ID:lsoYGVBY0
>>132
竹ノ塚とか足立区あたりとか、山谷とかに比べると可愛いもんだぞw
イキリ陽キャの溜まり場じゃんと思えてくる

153ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:28:32.80ID:So8aW5E90
柳井や孫を見たら分かる
ガチの金持ちはタワマンに住まない

154ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:28:42.34ID:9S/jjJ1S0
本当の金持ちは東京なんかに住んでない

155ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:28:48.15ID:pQkmcJ6D0
>>84
お屋敷に住んでお手伝いさんが何人もいる生活に垂涎なのか?
仮に今そんな生活をしてるとすれば、貧乏人が望むほどの幸せが
ないことを正直に教えてあげるといいよ。

日本民族というのは古来から、ゾンビのように体を左右に揺すって
歩くような生き方をしてきたんだな。最近フィアーザウォーキングデッドを
アマゾンプライムで無料視聴したけれども、
大きな音を出せば、ゾンビは全員がそっちに近寄っていくわけだ。
 この国ではメクラの案内人が俺が俺が私が私がお前らの人生の案内人
で出てきて、大声で話せば、お前らはふらふらと翻弄されて効かされて
流されてきたわけよ。それが細かいことでは水飲むなよだったり。

156ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:29:00.99ID:RO+gOkbf0
関西から上京して思ったが、東京の金持ちはどうして都心に住みたがるんだ?

関西では金持ちは郊外に住みたがるんだが。

157ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:29:04.18ID:2mWOJyht0
>>4
渋沢は田園調布をもともと中流層向けの住宅地として開発したんだよ
関東大震災でほとんど被害がなかったことから金持ちが多数引っ越して
金持ちしか住めない条例を作りまくっただけ

158ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:29:04.74ID:INvUfAHH0
本当の金持ちが住むのは
会員制のペントハウス

159ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:29:10.24ID:0uOcTZFj0
千代田区の番町界隈が、都心とは思えない
閑静なところで、そこにある大邸宅が一番の
金持ちが暮らしてると思う。

160ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:29:13.35ID:fxpGlbvX0
タワマンは停電、断水したら詰むし

161ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:29:27.23ID:w4pQ5AxC0
大和郷

162ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:29:27.96ID:ntjpL36e0
>>77
都心の新興タワマンは中国人が転売目的に買って塩漬けしてる物件が結構あるんだよな。

163ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:29:41.14ID:qEGlLI6/0
>>106
む、武蔵小杉…

164ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:29:45.97ID:opY7yTXU0
今の六本木なんてヘルメットみたいな頭の
165cmチンチクリンしかいないだろ

165ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:29:57.96ID:paBmo6l/0
>>144
地方の市議会議員兼不動産屋にいるねそういう人

166ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:29:58.39ID:j+o09juX0
昨日報道ステーションでやってたんだが
都会の区で鳴いてる虫と郊外で鳴いてる虫は違う

日野市はスズムシ、都会の区はアオマツムシという外来種

167ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:30:29.37ID:GAFtRYRf0
>>156
それは年配な
関西でも若い金持ちやファミリー世帯はもう大阪市内に住みことが増えた
梅田の億はする高層マンションが飛ぶように売れている

168ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:30:45.21ID:oq8IKi5Z0
うちの近所の金持ち @東京23区 環七の内側

庭の一角にお手伝いさん用の一軒家を建てて、そこにお手伝いさん一家が住んでいる

169ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:30:46.66ID:luh9mkxZ0
地震きても計算上は大丈夫らしいけど、実際の地震でどうなるかは
分からんと一級建築士が言ってた。

170ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:30:47.54ID:vFv0ML3P0
マンション探そうと足立区を甘くみてたら北千住って、葛飾や江戸川、江東、板橋なんかよりかなり高くてビックリした
北千住に比べると戸田や川口など足元にも及ばないが、横浜とも比べると横浜ごく一部のベイエリア以外よりかなり高いな

171ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:31:01.69ID:eVdgOEyg0
>>127
武蔵の国府あった府中や国分寺、立川周辺がガチなんだろ。3年前の西日本豪雨でも国府と国分寺があった岡山の総社市は割とマシだったよ?すぐ隣が真備で水害にあったのにな。

172ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:31:05.51ID:Fo/nxOpn0
朝鮮部落”川崎はないわw
セレブは住まんだろう

173ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:31:06.49ID:smJBwCqM0
不労所得や半不労所得が年に1億円とかじゃね
ガツガツ働いて1億は高額所得者だけど、金持とは違うんじゃね

174ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:31:17.22ID:ANR6oRiF0
>>149
1000万だろうが、一億だろうが
トップ1%だろうが0.1%だろうが
皇族、旧華族でもなけりゃ庶民だよ

175ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:31:19.27ID:qBPinYbf0
>>52
古川沿いとかどうだ?w

176ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:31:29.34ID:Ktkg69cY0
湾岸タワマンと港区のタワマンは住んでる層が違うのは間違いないな
館内で何の仕事してるかわからないような輩が圧倒的に多いのが港区タワマン

177ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:31:29.81ID:frzSvfhv0
レンタルルーム?!私は、お菓子があった方がいいのよ。

178ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:31:32.36ID:hcBQZfYI0
>>8
土地が狭いから場所にこだわるよね
建物の内装よりも

179ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:31:32.34ID:INvUfAHH0
>>156
大阪でも真法院町、北山町、松ヶ鼻、小山町、帝塚山、北畠

全部中心地に近いけどね

180ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:31:36.52ID:JwhxgrQ70
>>94
君知らないねw
紀尾井町のが番町より格が上だよw
君昔から住んでるなら理由くらい知ってる
だろうにw
別格なんだよ 別格
比べるのも失礼だろ
〇〇上皇陛下の御屋敷があったのも紀尾井町ね

181ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:31:45.10ID:opY7yTXU0
千住なんて中洲だろ

182ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:31:50.97ID:AItD81nQ0
まともに考えたら
あんな水の上なんか住めないわ
どんな設備あっても
そもそも集合住宅が嫌だし

183ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:31:51.22ID:paBmo6l/0
>>148
当然震災の時も周辺は輪番停電の対象外でした

184ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:31:51.31ID:j+o09juX0
養老孟司は鎌倉?猫と住んでたけど
知能レベルが高い金持ちはそうなるわな

185ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:31:51.53ID:Zs4vhB6W0
>>139
板橋練馬に高級住宅街なんかねーよ
金持ちなんかいない

186ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:31:59.13ID:Zf7wKsXr0
1千万でそんなとこ住んでたら可処分所得ごっつ少ないやろ

187ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:31:59.96ID:KkHTCufN0
まぁ同じ金持ちでも
金持ち一族に生まれた奴と、1代で成り上がって金持ちになったやつじゃノリが違うしなぁ

188ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:32:04.41ID:DZtiKPg20
>>160
ほんまそれ
そもそも水道を高いところまで上げるってよっぽどのエネルギーが必要だもんな

189ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:32:06.40ID:ypUsWomi0
確かに日本で唯一の金持ちは天皇だけだな

190ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:32:17.11ID:9BfYwkEA0
金だけが取り柄の人か?
納めた寄付額は?
チャリティー活動
やってらっしゃいます?

191ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:32:19.93ID:BWbVo2R00
>>138
あえて定義づけるならそんなもんでしょ
俺も曾祖父3人元地主だったし、親も親族もとんでもない経歴の人間だらけだから一族総資産100億〜200億くらいはあると思うが
それだけ豊かだとヒカキンの動画見てもああそうで終わるのが本音

192ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:32:24.88ID:AegEQVSf0
東京の高級住宅街は代々そこにいる人か
本物の億万長者以外は無理だろ
そして都心マンションに住むくらいなら地方都市のほうがはるかにマシだと思う
仕事上、あるいはやむなく以外、東京に住んでるのはアホだと思う

193ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:32:39.07ID:dryg8ONf0
そういや、成功してる芸能人で、タワマンに住んでますとか言ってる人、まず見かけないもんな

194ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:32:47.64ID:lsoYGVBY0
>>156
同じ城下町だけど、首都だった場所と商人街として発展した差だと思う
商人は実を取るけど、階級社会民はトップにどれだけ近いかって見栄が大事みたいなもので
東京に近いのは京都なんじゃないかな、あそこも明治までは貴族中心の社会で中央に近い方が格上みたいな所あった土地だし

195ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:33:07.62ID:O3umfPQD0
ウン小杉見てもなおタワマン入りたい奴いるとしたら相当のマゾだな

196ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:33:08.84ID:sJ9CbRxF0
>>169
そのレベルの地震が来た時、
他のマンションや戸建どうなってると思う?

197ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:33:09.27ID:frzSvfhv0
屋上に逃走用の円盤ですよー

198ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:33:15.05ID:vFv0ML3P0
>>15
そう言えば開かずの踏み切り箇所は高架線になったのか?
数十年、行ってなくてわからないが

199ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:33:17.60ID:ak+59njD0
羽田から飛行機乗って臨海の地盤見ると寒気する

200ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:33:32.95ID:nzZ1buc70
日本一は神戸の六麓荘町
金がありゃ住める土地ではないよw

201ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:33:34.49ID:eVdgOEyg0
>>167
大阪は豊中や吹田といった北摂に住むのがステータスなんじゃないの?大阪のエリートや金持ち、転勤族が好むのはこの地域と聞いたことあるが?

202ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:33:36.07ID:opY7yTXU0
わいは小竹 向原あたりに住みたいわ

203ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:34:06.44ID:oq8IKi5Z0
目白駅の近くにある目白庭園・・・あれも20年前は個人の家で、そこにずっとおばあさんが一人で住んでいたんだよね

都内の金持ちが死ぬと、たいてい跡地が公園になる
公園になって初めてこんな広い敷地に個人が住んでいたのかと驚く

204ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:34:32.94ID:EjDTJG4o0
ワンガン!
ワンガン!
ワンガンワンガン!!

205ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:34:47.51ID:hBLVlTgH0
>>192
代々の家系は莫大な相続税の支払いで土地売るはめになり維持できていない
文京区がまさにそう
子孫が相続税払うために売られた土地にマンションが建設されたり文筆されてペンシルハウスがボコボコ建てられているから景観がめちゃくちゃ

206ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:34:57.13ID:VQhb5/O80
祖父が銀座にビル持っていてそこで暮らせる状況でもあり、従業員の人達の子弟も銀座小学校に通ってた

後を継いだ伯父が怪しげな勢力に騙されてビルを改築してそのための借金も返済した頃に
ビルを売った後に不審な点だらけの死に方をして、伯父周辺の人間も次々と死んだり行方不明になったりしていて
生き残っているのは、伯父の奥さんの弟と称する人
しかしこの人が別の場では伯父の奥さんの友達と名乗っていたり
伯父の奥さんの旧姓と違う姓だったり、そもそも伯父の生前に奥さんの弟さんの葬儀に行っていたという情報があったり

207ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:35:13.47ID:Zs4vhB6W0
>>170
だから横浜は青葉区でも美しが丘とあざみ野だけ
あのあたりだけ見たら平均年収1300万

他の青葉区は大したことない

足立区?
あんなとこ治安悪いしいまだに犬マークのヤがつく人が生息してるだろ

208ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:35:25.77ID:NH0lV/3X0
5千坪のぽつんと一軒家建てたる
マネできるのおりゅ

209ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:35:35.61ID:lsoYGVBY0
>>170
北千住は最近人気なんだよ
交通アクセスが意外と良いとか、古くからの商店街もあって利便性良いとかで
その結果隣の南千住まで一時期高騰してたことがあるw
北と南では天と地ぐらい違うんだけどなw
南千住は東京のスラム街山谷の最寄り駅だし

210ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:35:38.71ID:fxpGlbvX0
ワイは新橋とか目黒に住んでみたい
新宿にも住んでみたいなあ
どうやったら住めるんだろ

211ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:35:49.84ID:4XAN+WxI0
年収1200万円東京・港区住民はサンフランシスコでは「低所得者」

212ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:35:51.39ID:9BfYwkEA0
チャリティーレースや
寄付もなさって
誰かや、何かをフォローなさってますぅ?

213ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:35:55.17ID:Zs4vhB6W0
足立区は東京1貧困地区
金持ちはまず住まない

214ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:36:11.59ID:JwhxgrQ70
>>200
井の中の蛙
ラブホテル街みたいじゃねw
品のなさ

215ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:36:27.86ID:GAFtRYRf0
>>201
大阪でも都心志向なんだよ
そも北摂でも大阪市と平均年収であまり差がない
梅田人気で検索したら似たような記事が出ると思う

216ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:36:28.67ID:y0iXLNFy0
新興セレブは人に優越感を持ちたいからステータスとしてタワマン買うけど、歴史あるセレブは
他人に優越感を感じる為に良い場所に住んでる訳じゃないし。

217ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:36:28.70ID:B74YNqny0
>>185
前に板橋でキャバクラで痛い富豪ギャグかましてる爺さんの家にキャバクラ店員が強盗に入ったら、
本当に大富豪だったって事件なかたけ?
確か殺されちゃって面白い爺さんだったのにひどい話だった記憶が・・・。

218ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:36:30.07ID:vH/G0xRo0
>>22
神奈川県と埼玉県を首都圏併合して
丸ノ内線内側は準商業地区として
事実上民家を移転させれば真っ当な先進国首都東京に成れたのだろうね

219ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:36:53.26ID:lu1CpNZT0
本当の金持ちは自分が住みたいと思った所に住む

220ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:36:56.00ID:sJ9CbRxF0
>>213
それでも金持ちはいるし住んでると思うよ。
どの場所にもいる。

221ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:36:57.16ID:vFv0ML3P0
>>185
百合子のエコハウスは練馬の桜台だろ

222ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:37:03.15ID:yCk8sCDN0
>>86
ゲイツが悪いんじゃないの?

>ゲイツ氏の別荘は大量の木を伐採しているし、地下まで掘って山を切り崩している。
>これ以上、軽井沢ルールの無視と自然破壊を見過ごせません。ゲイツ氏には一刻も早く、別荘を元の森に戻してほしいです
>ゲイツ氏は環境問題の慈善活動にも積極的なんだとか……。

https://news.yahoo.co.jp/articles/20e182f17313277668b2e250351e498ee34fd9f6

223ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:37:11.19ID:q8zSAjtB0
安倍晋三
麻生太郎
柳井正
三木谷
が住んでるだけで渋谷区松濤の一人勝ち

224ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:37:21.79ID:0EDw5zI60
>>144
お前がイメージしてるような「本当の金持ち」って
ヤクザみたいな成金金持ちだけだよ

昔ながらの由緒正しい名家の人の豪邸で平屋なんて滅多にみない。
日本の金持ちの伝統家屋の形式は2階建て。麻生家の吉田茂をはじめ
細川家の生家とかも2階建てだよ。
平屋は韓国の伝統家屋の様式で日本の伝統でもなんでもない。
平屋はミーハーな成金の馬鹿と5chの底辺民の間で流行ってるだけ。

225ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:37:22.35ID:eVdgOEyg0
>>183
嫁の親が自衛隊の基地近くに住んでいたおかげでその周辺は停電とは全く無縁だったなんて話もありまして。
東日本大震災でも多賀城のある内陸は津波から無事だったしな。「末の松山」伝説が本当でしたというのが実証されてるし

226ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:37:23.51ID:buwK0f1J0
6割も1千万行ってないのに、都内に住んでるのかよ

227ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:37:26.10ID:fxpGlbvX0
埼玉にも住んでみたい
大宮がいいな

228ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:37:27.35ID:oq8IKi5Z0
タワマンはメインのすみかにはしたくないけど、別宅として1つもつのはありかなと思っている

金持ちなら、1部屋ぐらい隠れ家として所有しているだろ

229ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:37:32.52ID:W9rcWNuQ0
タワマン村八分の話が怖すぎるんだよなあ

230ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:37:46.01ID:AegEQVSf0
>>205
相続税が払えないくらいだから本物の金持ちしか住めないよ
高級住宅街と住宅街では違ってくるけどね
田園調布とか松濤とか、そういうレベルのところの話

231ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:37:51.22ID:hcBQZfYI0
>>220
金持ちは外から見ただけではわからない

232ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:37:54.93ID:Vh9iHwuR0
ネトパヨのソウルタウンである足立区ww

233ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:38:03.55ID:GAFtRYRf0
>>200
パチンコ成金の朝鮮人も住んでいるのだが
しかもそこ地価安いぞ

234ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:38:16.55ID:JdxDQLdM0
孫も柳井も麻生も武蔵野台地の一軒屋
極めつけは天皇陛下だな

235ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:38:20.96ID:CuBGF9PX0
虎ノ門だよな

236ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:38:27.58ID:qHhltFgA0
足立区なんか住みたいヤツいねーわwww

237ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:38:28.69ID:YgdN2dWy0
>>39
お袋の実家が本郷だったけど畳屋だった

238ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:38:51.24ID:sJ9CbRxF0
なんとなく理解出来てきたけど
別にタワマン買う人達がみんな
>>216をマウント攻撃しようとしてる訳じゃないっしょw
勝手に>>216がコンプ持ってるだけで向こうは気にもしてないよ。

239ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:38:54.30ID:fxpGlbvX0
六本木ヒルズは駅から遠いし道も混んでるからやだ

240ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:39:01.75ID:DaDbKpaI0
やっぱり錦糸町!

241ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:39:29.03ID:luh9mkxZ0
日本でもゲートタウン作ればあ。

242ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:39:31.69ID:j+o09juX0
真の金持ちはうちの近所にも結構いるんだが
農家や元農家とかの地主の金持ち
まあただ固定資産税もあるから金持ちなりの悩みもあるみたいで
不動産経営、幼稚園経営、スーパーやドラッグストア、コンビニとかのテナント経営やってるわ
まあけど東京でも多摩地域だけど広大な土地を所有してて羨ましい
一生かかっても追いつけなそう
あとは寺や神社の所有者みたいな人も良いよな
特に最近は墓の管理しなくていい神社の方がいいのかね
神社の近くに豪邸があると思ったら、その神社の神主さんというか持ち主らしい
神社は税金免除なんだっけ?どういう仕組みなのかな

243ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:39:44.89ID:oq8IKi5Z0
>>227
さいたまに住んで、「翔んで埼玉」を見ながら
「そのへんの草」 を食べるのですね

244ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:39:55.24ID:3RGGUxUF0
>>223
有名人なの?

245ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:40:05.63ID:kroopjJF0
>>228
してる
湾岸タワマンの駐車場なんて品川ナンバーばかりだぞ

有名な半グレとか多い

246ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:40:12.07ID:qHhltFgA0
>>221
金持ちじゃないじゃん別に
全体的に見たら板橋、練馬なんか貧乏地区

247ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:40:12.47ID:hBLVlTgH0
>>230
その田園調布の方がやばいんだよ
条例で文筆できないからデカイ家が売れ残り若い世代の金持ちがやってこないから高齢化が急速に進んでいる

248ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:40:18.99ID:hcBQZfYI0
>>239
六本木ヒルズ「いいんですよ、別に」

249ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:40:19.57ID:fxpGlbvX0
>>243
ああ、いいねそれwww

250ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:40:35.62ID:qBPinYbf0
しっかりその地に根を下ろして暮らしてくれるなら
別に金持ちであろうとなかろうと
地上住みだろうと天空住みだろうとかまわんわ


ただ、資産価値しか目になく
イナゴして食い散らかして地域から出ていくような奴らは要らんわ

251ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:40:45.69ID:oq8IKi5Z0
>>241
つ 徳川ビレッジ

252ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:40:47.97ID:9BfYwkEA0
自分ガー
我々アルヨー
自分ガーアル
我々ガー 我アル



これら全部 中国系だからなw

253ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:41:00.89ID:XKwqMGS60
因果関係が逆。
良いところのお屋敷に住んでるから資産を含め金持ちなのであって、急に金持ちになった人は普通にタワマンにも住む。
わざわざお屋敷に住んでる人が先祖代々の土地を売ってタワマンには住まない。

254ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:41:03.66ID:YAWS8zlX0
>>37
1000万じゃ港区住めないだろ
無理して住んだら家族で袋麺だわ

255ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:41:14.55ID:pQkmcJ6D0
「本当の金持ち」のたしなみを語れば、お前ら黙って涎(よだれ)垂らしてさ。
いい歳こいたお前らがそんなだから、息子や娘もいっしょになって
「本当の金持ち」の神様を拝んで凹むわけだろさ。
 

256ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:41:16.57ID:vFv0ML3P0
>>246
なら松本零士は大泉学園だろ
金持ちだよね

257ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:41:18.99ID:hBLVlTgH0
>>223
柳井は代々木上原
安倍晋三は富ケ谷な

258ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:41:26.43ID:JdxDQLdM0
金持ちのなかでも特にハイレベルになると
タワマンなんて有象無象いる集合縦長屋に住みたくないからな。

259ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:41:32.36ID:K/QL66YP0
>>218
都市計画やってる人間なら、木密地域を一度更地にできたらなぁって思うらしい
まぁ、そのうち首都直下型地震が来るでしょ

260ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:41:36.09ID:fxpGlbvX0
老後どこに住もうか悩む

261ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:41:50.01ID:ypUsWomi0
俺も毛利邸に住みたい
あれこそ豪邸だよな

262ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:41:52.57ID:AOdcDSZs0
>>8
日本にはチバリーヒルズがあった・・・

263ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:41:58.54ID:kroopjJF0
>>223
安倍も柳井も松濤じゃねーよ
アホ

264ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:42:14.42ID:BWbVo2R00
>>222
何十人もの富豪が一斉にそんなことやり始めたら反対運動が起きるだろうけど
たった1人がやってるだけだから目をつぶるわ
って広い心をなんで持てないのかね

正直広川氏は本当に軽井沢の環境のことを考えて発言してるのか疑問がある
ただ単にマウント取りたいだけちゃうんかと
だったら黙ってろブンヤが軽井沢住民代表面やめろって切れそうになる

265ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:42:20.64ID:hcBQZfYI0
>>253
資産家だって間違ったことしてれば、凋落するんだよ

266ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:42:25.04ID:qHhltFgA0
有明タワーマンション4億8000万で売りに出てるぞ
赤坂買えるじゃん
この時点で湾岸タワマンに金持ち住まないはありえない

267ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:42:27.97ID:NH0lV/3X0
渋谷区松濤は 朝鮮人成金多いのか
朝鮮人住宅

268ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:42:35.82ID:eVdgOEyg0
鎌倉とかダメなの?イメージの一つに鎌倉のちいさな家に住んで用事ある時だけ東京に出てくるイメージあるけどな。
養老先生とか鎌倉に閑居してゲーム三昧の生活してるんだろ?

269ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:42:39.65ID:VQhb5/O80
>>185
練馬区関町はオヅラさんの豪邸でちょっと知名度が高くなった

270ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:42:45.88ID:j+o09juX0
東京の都心ってそんなにいいところじゃない
本当にいいところなんて、文京区の駒込あたりとか
東京駅の近くとか限られたところしかない
あとはもうほとんどが汚くてゴミゴミしてる
神楽坂とかはたしかにちょっと良いね

271ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:43:03.88ID:oq8IKi5Z0
>>249
埼玉では「そのへんの草」をメニューに入れている飲食店がけっこう多い
インドカレーの店にも 「そのへんの草」の入った野菜カレーを出している

272ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:43:19.34ID:VQhb5/O80
目白とか落合の一部あたりは環境良さそう

273ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:43:19.76ID:kaz5ArXN0
>>242
それは金持ちではなく地元の名士では?

274ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:43:21.91ID:973pE1Ld0
板橋区のときわ台は高級住宅地のイメージがある。

275ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:43:45.65ID:qHhltFgA0
湾岸タワマン芝浦アイランドタワーは金持ち多く住んでるだろ

276ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:43:54.42ID:sJ9CbRxF0
>>266
タワマンが何億してようが
タワマン買う奴は馬鹿だし本当の金持ちじゃない!
って論法なんだから
精神的な問題抱えてんだろうよ

277ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:44:13.29ID:GqxPX6qj0
昔からなら銭持ちは四谷〜麹町だな

278ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:44:15.81ID:hBLVlTgH0
孫正義や柳井三木谷の豪邸も孫の世代には無くなっていると思うよ

279ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:44:16.77ID:oq8IKi5Z0
>>262
チバリーヒルズの衰退は酷いよねw

当時5億の家が、今8000万ぐらいで売っている

280ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:44:18.57ID:mroZxQhn0
家を建てる、買う前に、
昔の地図を買って地名をチェックする

281ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:44:20.06ID:kroopjJF0
>>268
鎌倉、逗子、葉山は一軒家建てて
都内はマンションかホテル

そんな金持ちは普通にいる

282ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:44:21.13ID:4OxsLtL20
湾岸のタワマンに住んでいる人も金持ちだと思って住んでいるわけではないんじゃない?

283ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:44:25.34ID:fxpGlbvX0
松濤って駅から遠いし不便そう
豪邸も面倒くさそう
贅沢したいときは5つ星ホテル泊まるし

284ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:44:32.53ID:qHhltFgA0
>>274
板橋が高級住宅街とかありえない
足立区レベル

285ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:44:51.08ID:3WczLoe00
関西だて

286ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:44:58.29ID:vFv0ML3P0
豊島区の目白駅のそばには白人の居住地区があるぞ
松濤や目白台より上だろ。白人なんだから

287ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:45:19.84ID:fxpGlbvX0
>>271
野草なら天ぷらにして食べるの好きだから大丈夫

288ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:45:20.26ID:qHhltFgA0
>>282
おまえ買えないだろwww
湾岸タワマン金持ちだろ

289ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:45:22.11ID:JdxDQLdM0
>>283
松涛の金持ちは電車乗らんからw

290ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:45:36.34ID:CiBJpcjt0
悪魔のZ

291ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:45:43.48ID:ZDLbVYmx0
人は記憶型と思考型に大別できる

タワマンは維持費が掛かる
エレベータ・水道・共有施設
んなもん安アパートや戸建てなら掛からん
維持費の部分で割高になる

292ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:45:53.68ID:D+fqA34n0
都心の財界人の別荘跡地。
真ん中に会員制テニス倶楽部あり。
大森駅西側高台の高級住宅街。
駅近新築マンションでた。
億か。
https://www.proud-web.jp/mansion/a115980/

293ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:45:53.76ID:Nc7cKFS70
東京のセレブの事情はよく知らないけど
少し前から
有名芸能人達も高層マンションより低層マンションの方がいいとか言ってるよね

294ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:45:54.33ID:VQhb5/O80
>>209
北千住の「カミヤ文具店」大好き
こんな所にこんなに万年筆の品揃えのいい文具店があるのかと驚いた
店員さんの感じもいい

295ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:45:58.97ID:6I6APZK30
本当の金持ちは戸建て

296ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:46:06.89ID:oq8IKi5Z0
>>269
オヅラさんは、地下のオーディオルームに雨水が浸水して1000万近くのオーディオがパーになっただろ

297ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:46:17.63ID:fxpGlbvX0
>>289
あっ、そっか
忘れてたwww

298ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:46:25.80ID:lk7rYurs0
確かに知ってる金持ち、経営者はタワマンに住んでねーな。
ただ、愛人をタワマンに住まわせてる奴は多い。

299ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:46:35.95ID:fykYdWg20
>>200
神戸???知らないのに言うなって

300ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:46:35.93ID:RO+gOkbf0
>>215
実家が西宮だけど、山に行けばすごい豪邸が建ち並んでるぞ

301ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:46:52.60ID:mroZxQhn0
>>283
金持ちは駅近とか考慮に入れないからw

自分の中の金持ちのイメージは平屋
二階さえつくる必要がないw

302ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:47:11.70ID:EhOjl01x0
アメリカン倶楽部とロシア大使館が隣接してる地域だな。何故か地下通路で繋がってる。

303ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:47:17.17ID:8pmu8xFz0
ユニクロの柳井邸なら自宅内に警備員がいても驚かない 周辺は常にセコムかALSOKが巡回してるが

304ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:47:20.25ID:oq8IKi5Z0
>>286
それが徳川ビレッジ
今、1棟空きがあるからお前でも入れるぞ。
月200万の賃貸物件だ

中は英語しか通じないけど

305ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:47:24.20ID:UPtdL17V0
愛宕ヒルズの上の方に賃貸借りしてるけど、周りの環境は凄く良い。
実家は芝大門。

306ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:47:33.60ID:8TuH49sG0
>>1
「バカと煙は高い所へ登る」だな
賢い高所得者は危ないタワマンには住まないんだよなw

307ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:47:36.87ID:fxpGlbvX0
>>294
いいねぇ
おしゃれな文房具喫茶がある近辺にすみたいねぇ

308ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:47:37.75ID:bYCjxnLF0
子どもたち独立したら広尾に住みたい

309ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:47:42.72ID:ypUsWomi0
タワマンなんて所詮300mもないだろ?
北穂高小屋なんて日本一の高さにある住居だぞ
3,100mの高さから見下ろせるから下界を

310ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:47:44.04ID:9BfYwkEA0
東京の どこかの高級住宅街から そのまま歩いて坂を下りれば
東京駅に着いた。と言ってたなぁ

311ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:47:50.19ID:FZzodN2c0
>>291
維持をしない人が近くに出るから戸建てはダメなんじゃね?

312ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:47:52.12ID:J/87n7Xc0
タワマンは重量の問題があるから
どうしても安普請にならざるを得ない

313ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:47:59.26ID:NH0lV/3X0
番町 港区は
長州下級武士の乗っ取った地域なので汚いのな

314ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:48:13.82ID:IU4qdTcZ0
金持ちは平屋に住むでしょ

315ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:48:13.90ID:JwhxgrQ70
>>296
浸水低地という事?
って事は田園調布とか?

316ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:48:15.15ID:j+o09juX0
渋谷あんまり好きじゃなかったけど
高層ビルがたくさん建ちだしててちょっと憧れちゃう街になってきたな
東急さん凄いわ。さすが渋沢栄一が関わってるだけある
多摩っ子だからね。都会の憧れもあるはあるのよ
新宿は色んな高層ビルが建ちすぎててあまり統一感がない
東京駅の近くの丸の内は凄い。カッコイイ
渋谷もなんか良い感じになりそう

あとたしかに五反田も俺は好きだね
ケンコバじゃないけどさ、たしかに五反田は魅力あるのよ
俺はそんな高級性風俗とかまだ活用できてないけど
なんか良い感じの雑多感とちょっと入ったら高輪なのかな
なんか高級感とかも感じる。あとITのやり手も集まってるならね

317ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:48:27.86ID:VQhb5/O80
>>222
軽井沢で何やってるんだろうね
以前そこら近辺のお蕎麦屋さんに行ったことがある
内村鑑三関連の教会からも近いが、実は日航機墜落事故の独特の慰霊塔がある所にも車で行くなら近い

318ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:48:55.64ID:ustT+/Sz0
>>310
東京駅から電車でブクロとかに出れるのか
ぱねー

319ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:49:00.34ID:qBPinYbf0
>>302
ワクチン接種で潜入してきたぜ!!

320ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:49:05.64ID:RyMtWmcY0
>>6
昔ながらのお金持ちは本郷や一番町、財があるけどもう落ち着いてる人は世田谷、今現役バリバリやってる人は港区、のイメージ。

321ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:49:08.36ID:O2jdJOLS0
そりゃそうだ
移動に時間がかかる
コスパ悪すぎ

322ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:49:08.86ID:8pmu8xFz0
>>223
麻生も住所は神山町だったような?
渋谷の奥座敷で良い街だと思う

323ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:49:08.91ID:dftG+8/f0
金持ちでも嫌な奴とは付き合わないからな
金で他人の考えまでは曲げられん

324ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:49:15.63ID:hcBQZfYI0
>>200
神戸と北九州は雰囲気がおかしいと思ったけどな
旅行で行ったときに

325ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:49:29.05ID:fxpGlbvX0
今、豪邸に住んでるけど、
部屋に忘れ物を取りに戻るのが面倒くさいんだよね
特に車庫で気づいた時が悲惨

326ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:49:35.13ID:GAFtRYRf0
>>300
年寄りが買った豪邸だろ
苦楽園なんかも人気落ちた
若い世代の新規の金持ちはそこに住まない
そもそも豪邸だろうが東京と比べたら価格は安い
西宮の豪邸と文京区の古民家が同じ程度の価格

327ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:49:42.75ID:xKFapFbN0
1番馬鹿なのはブランド信仰で文京区とかいうスラムに住んでる奴らだよね

328ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:49:42.93ID:rpQ/PeLp0
>>289
もうそのネタ飽きたわw


ティムクックとか資産100億以上の富裕層自ら乗ってるとみんな言ってるだろ

329ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:49:43.95ID:LwV4eeOa0
妻が出産後パートになってしまったので今は世帯年収1200万、金融資産は1億
もちろん港区には到底住めない
湾岸タワマンどころか武蔵小杉のタワマン買ってるやつらだってうちより稼ぎはいいだろう

330ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:49:48.22ID:vFv0ML3P0
山手線の駅ってほとんどは山の手じゃなく下町や繁華街なんだよな
その山手線の駅の中で、山の手中の山の手、キングオブ山の手にふさわしいのは豊島区の目白駅だろ。駅の隣は愛子様が通ってる学習院だし
山手線の駅で風俗もパンチ屋も無いは目白駅ぐらいだろ

331ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:49:55.25ID:yRtWcAYr0
横浜の山手の住所がブラフ表示の洋館に住んでてちょっと坂降りて元町でお買い物…みたいな人達の方が全然優雅な気がする

332ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:50:09.29ID:ssUIOnux0
>>241
書き込み全部読んだけど経済でしか街を考えられない文化的な素養皆無のアスペだな!

333ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:50:21.66ID:+R3QedLx0
>>305
お前とは昔からの親友なような気がしてきたw

334ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:50:26.46ID:2RH+XuWR0
風致地区?

335ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:50:27.40ID:yZbaYsyw0
そもそも金儲けのうまい人は別荘買ったり高級車買ったりしない
ああいうのを好んで買う人はただの成金

336ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:50:33.50ID:ypUsWomi0
優越感を感じたいからより高い所から庶民を見下したいという心理だよな
もうその時点で雑魚

337ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:50:34.72ID:oq8IKi5Z0
>>317
地下2階の完全防音のコンクリートで作られた要塞
大型の精肉機が搬入されたとの噂あり

外からはヘリでやってくるから、住民との接触なし

338ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:50:47.05ID:AegEQVSf0
>>247
東京は今後二極化がもっと進む
ごく一部の金持ちと最底辺の労働者、みたいになると思う
若者は減っていく
コロナで個人店は東京リスクから今後逃げていくからね
そして店が減れば若者は東京がつまらなくなっていく

339ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:51:02.68ID:ZDLbVYmx0
>>291 の続き

1つ確かなことがある
下町(右側)には高級住宅地がな〜い
「本当の金持ちは湾岸タワマンに住まない」東京・港区で平均年収が最も高い"ある地域" ★2  [首都圏の虎★]->画像>11枚

340ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:51:11.51ID:hcBQZfYI0
そもそも華麗な人間関係あっての豪邸かと思うけどな

341ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:51:22.25ID:z2eBhj+W0
ホントの金持ちはタワマンを貸す奴だ

3422021/09/25(土) 12:51:32.36ID:0gHsXO2O0
「少しでも知能があれば湾岸タワマンに住まない」東京・港区で平均年収が最も高い"ある地域" ★2 [首都圏の虎★]

343ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:51:35.84ID:3fiqR7iG0
昔ながらの高級住宅街に決まってんじゃん1番は
土地の値段も高い
タワマン長屋なんか買わない

344ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:51:45.78ID:kQAPG+7Q0
俺も部落民から憧れの港区民になりたいのだ!

345ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:51:46.52ID:b0O1Fqmh0
上がってる地域に住むのは年収1000万くらいじゃ結構無理してると思うけどね

346ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:51:53.73ID:FZzodN2c0
どんな豪邸でも旅館経営者(零細自営業)には必ず負けるからタワマン上層階がやはり優勝かな。

347ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:52:09.80ID:4OO1fWUP0
超富裕層でも電車や都営バス乗ってる人はたくさんいる。
イニエスタじゃないけど。

348ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:52:20.21ID:Rvn6VeDL0
>>4
渋沢栄一は埼玉県出身だから、海に思い入れが
なかったのだろう

349ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:52:22.19ID:tsqCHJEB0
収入100万以下で殆ど税金払ってない俺が真の勝ち組

350ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:52:31.38ID:zzAThn6O0
>>247
田園調布は本当にヤバいみたいね。土地切り売り出来ないし爺婆しんだらどうするんだろ

351ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:52:35.57ID:GAFtRYRf0
>>335
トヨタのあきお社長がポルシェ好きって知らんのか?
エリート家庭出身のビルゲイツも別荘持っているぜw

352ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:52:41.84ID:VQhb5/O80
お金持ちは見た目だけではわからないっていうのはあるかも
地味なお婆さんが新宿高島屋の加島屋や高級漬物店の商品を常食にしていたり
実際には資産がいっぱいある親類が、地方の坊ちゃんゆえに身なり気にしなくてもそこでは尊重してもらえるから身なりに無頓着だったり

でも学生時代にカード勧誘のバイトしてみて
靴でお金があるかを判断する感覚はわかった

353ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:52:46.17ID:q7jLlUqq0
野田岩のうなぎ食べたなあ

354ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:52:50.04ID:kQAPG+7Q0
水平長屋
垂直長屋

355ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:53:19.40ID:oq8IKi5Z0
>>344
港区も生活保護世帯が数千人いるから、

お前も港区でナマポ申請すれば、居住費は区持ち

356ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:53:35.19ID:gkJKNBOU0
そろそろワークで地方移住したやつらが
飽きて東京帰ってくる頃だな

357ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:53:39.71ID:YSwxFyQl0
都心ど真ん中の千代田区一番町にとんでもない豪邸が2戸ほどある
五重塔のような大名屋敷みたいな
一体どんな人間が住んでるのやら

358ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:53:47.55ID:dN5BTIXu0
本当の金持ちってなんだよ

359ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:54:03.78ID:CCpfCnce0
●高級住宅街は港区と渋谷区に集中

@港区・・麻布永坂、西麻布、白金台、南青山、六本木、高輪

孫正義は麻布永坂と白金台に豪邸100億円

A渋谷区・・松涛、広尾、代官山、代々木上原、表参道

楽天三木谷は松涛、ユニクロ柳井は大山町に豪邸で100億円くらい


港区や渋谷区の低層高級マンションは4億円から、高級タワマンは2億円からだ。

千代田区は番町辺りが高級住宅地だが港区や渋谷区ほどの大富豪はいない
目黒区は芸能人に人気で青葉台、中目黒、八雲、柿の木坂、碑文谷などに住んでいる

中央区や江東区の湾岸工業地帯のタワマンなら6000〜8000万円くらいなのでサラリーマンにも買えるが山の手ではサラリーマンには買えない

隅田川より東は住んではいけない
海抜0メートルの軟弱低地だから台風や地震に弱いから危険だ
確かに下町の家は滅茶苦茶安くなるが命を失うかもしれない
「本当の金持ちは湾岸タワマンに住まない」東京・港区で平均年収が最も高い"ある地域" ★2  [首都圏の虎★]->画像>11枚
「本当の金持ちは湾岸タワマンに住まない」東京・港区で平均年収が最も高い"ある地域" ★2  [首都圏の虎★]->画像>11枚

360ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:54:20.35ID:FYA1su3r0
金持ちは敷地の広い低層住宅に住むものだろ?
タワマンとか小金持った成金の住むところ

361ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:54:33.79ID:2h8XkBEW0
タワマンじゃないけど郊外に行くとやたら横にデカい巨大マンション群がボコスカ建ってる
あれは昔の団地のようなものだよね

362ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:54:47.73ID:HOIz1xGI0
そもそも本当の金持ちは庭園つきの一戸建てに住むしな

363ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:54:49.76ID:HuQ9/sUD0
>>316
風俗に目が行く時点でもう…

364ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:54:52.70ID:9pBLiYPl0
赤坂なら檜町公園辺りがいいなあ

365ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:54:54.53ID:pQkmcJ6D0
>>325
その手の不幸というか、そんな幸せでもないということはいろいろあるんだよな。
10年位前かねえ。それこそ本当の金持ちの元都知事が自宅前でインタビュー
を受けてたのだけどさ。もう何十年も前から本当の金持ちだから
豪邸も古いわけだ。部屋の居間にも昭和のシャンデリア?が吊ってあって。
その時代その時代で金持ちが手を出したガラクタが部屋にいっぱいあるんだな。
 そして、新しくしたからといってそんなことに幸せがないことを本人が
知ってて手をつけようとしなくなってるわけだ。これが本当の金持ちだろさ。
わかるか?田吾作脳ほぐし?

366ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:55:07.04ID:hBLVlTgH0
ガチですごいのは本駒込6丁目のいわゆる大和郷
あとは南麻布
由緒ある高級エリア

田園調布は意図的に造成された歴史のない出来合いものの高級住宅地

367ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:55:19.15ID:IIayJYXV0
そりゃあ一戸建てに住むだろ

368ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:55:24.50ID:aF3uTHOm0
タワマンは半端なところだと居住性が悪いけど、きっちり金を掛けるとやっぱ違う
最上階をまるごと買い切って住んでる知り合いがおるけど、
めちゃくちゃ見晴らし良くて住み心地良さそうだわ
ただ、維持費が半端なくて月々20万かかるそうな……

369ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:55:31.32ID:j+o09juX0
フォーシーズンホテルだっけ?
ああいうところで朝食、昼食、ティータイム、夕食とか食べられてるの?
夜景が綺麗に見れるレストランとか。都会暮らしもそういうステータス金持ちセレブならやってみたい
あとキムタクや有吉とか、永ちゃんとかそういう芸能人が利用するジムとかスパも気になるね
高級タワマンについてる奴や会員制とかなのかな

370ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:55:36.19ID:O97+ih/+0
タワマンは自宅としては不便だもんなあ

371ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:55:37.66ID:+R3QedLx0
>>358
お前は少し休めよ
このスレで哲学的な事を言ったら疲れてる証拠だw

372ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:55:37.79ID:HuQ9/sUD0
>>327
ほんまアホやで

373ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:55:38.00ID:UBKvcz3W0
>>1
高所得をいうなら
最低でも5千万以上じゃないと

374ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:55:42.74ID:4OO1fWUP0
田園調布は昔は高級住宅街
今はかなり落ち目で安くなって高級住宅街では全くなくなった
だって大田区やもの

375ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:56:06.20ID:ssUIOnux0
タワマン住みたい奴は映画のタワーリングインフェルノを観たほうがいい

376ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:56:06.26ID:HBcNQzJ30
本当の金持ちは広大な土地を持った豪邸に住んでるイメージしかない

377ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:56:13.10ID:8pmu8xFz0
少し脱線するが、渋谷の場外の裏の秀和が解体するな

378ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:56:16.31ID:mq6cttA50
湾岸のタワマンエリアは近くに繁華街が無いからダメとか言ってる人は、自分の家の近くにそんな騒がしいエリアが出来たらどう思うか想像してみるといい

379ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:56:17.20ID:fxpGlbvX0
ワイの豪邸の不便なところは
玄関から自室に行くのが遠い
玄関にたどりつくまでに階段がある
車庫に行くまでが遠い

380ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:56:19.89ID:gkJKNBOU0
鶯谷にも金持ち住んでるんだな
よく駅まで運転手付きのリムジンが送迎してるわ

381ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:56:20.13ID:Xbk6yc1C0
ホントの金持ちはウンコの飛沫がたっぷりこびり付いた外壁とか
共用階段手すり、エレベータ内換気扇には無縁だわなwwwww

382ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:56:21.89ID:AqLK2Nyf0
本当の金持ちは湾岸タワマンも含めて好きなところに住みます。

383ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:56:32.06ID:G27nE1L50
本当の金持ちは湾岸タワマンは別荘みたいなもんだから住んでないは言い過ぎだろ。

384ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:56:32.08ID:I/jh8xle0
別に普通の金持ちがタワマン住んでもいいんじゃない

385ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:56:39.54ID:xknxmV2g0
>>3
最近は成金多くて下品な町になっちゃったよ…確かに本当のお金持ちの方もいるけど少数派だね

386ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:56:41.05ID:NH0lV/3X0
コンクリート塀で囲った松濤より
下町のほうが実はありがたい

387ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:56:45.71ID:hcBQZfYI0
>>351
普通の人が車買う出費率以下で買ってるはず
>>352
高い靴履いてる人が好きなのは女性

388ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:56:59.49ID:kQAPG+7Q0
明仁・美智子、秋篠宮・紀子・佳子・眞子みんな港区赤坂2丁目
徳仁・雅子・愛子も3日前まで港区赤坂2丁目
俺もはやく穢多非人止めて港区民になりたい

389ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:57:02.61ID:bQO4jsQ/0
縦に長いから軽量化のためにどうしても遮音性が犠牲になってるとは聞く

390ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:57:09.39ID:bbRDkWqU0
貧乏人の語る「本物の金持ち」像

391ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:57:11.72ID:HuQ9/sUD0
>>337
精肉機をわざわざか?やっぱあの噂は本当なのかもな

392ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:57:21.32ID:7+OCDZCH0
ここまで、金持ちの噂をする貧乏人のみ

393ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:57:43.80ID:GAFtRYRf0
>>385
初期の六麓荘の住民も元は成金だろ

394ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:57:50.72ID:xdwBTWn00
元々武家屋敷だったところだな
松平の屋敷か
この辺は大名家の庭園をそのまま大使館にしてるとこ多いよね

「本当の金持ちは湾岸タワマンに住まない」東京・港区で平均年収が最も高い"ある地域" ★2  [首都圏の虎★]->画像>11枚

395ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:57:53.29ID:vFv0ML3P0
>>331
横浜の元町なんかより、東福生のベースサイドストリートの方が約2キロもあってお洒落だぞ
元町に沿った川はボートピープルのメッカだし

396ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:57:58.96ID:UPtdL17V0
>>333
御成門中卒。以上

397ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:58:03.74ID:hcBQZfYI0
>>358
最も有効にお金を使うことが出来る人かな

398ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:58:10.17ID:+R3QedLx0
>>380
ぶっw
やるじゃないかw

399ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:58:15.43ID:4OO1fWUP0
>>366
あなた何時の話をしているの?
田園調布って今新築4800万からあるよ

400ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:58:16.85ID:kQAPG+7Q0
ニセでいいから金持ちになって白い米腹いっぱい喰いたい

401ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:58:25.15ID:fxpGlbvX0
>>365
わかる
ウチは使わないガラクタは使ってない家に全部ぶっこんである
そろそろ捨てないとなー

402ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:58:25.48ID:XKwqMGS60
>>282
その通り。
利便性と予算の中で折り合いをつけてるだけ。
そこすら予算的に選択肢に入れられない奴が金持ちのレッテル貼ってるだけ。

403ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:58:43.08ID:IIayJYXV0
タワマンに住んでるのは成金しかいないやろ

404ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:58:46.83ID:frzSvfhv0
最上階の天井裏は干潟八万石の円盤空港と繋がっているんだ。

405ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:58:48.86ID:JdxDQLdM0
港区で都営住宅が本当の

406ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:58:50.96ID:vcgficVG0
金持ちは昔から住んでるところに住んでるだろ
何とか区とか考えるのが間違ってる
バカの考えそうなこと

407ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:59:07.70ID:VQhb5/O80
まーとにかく広いお風呂に入れて清潔な身なりができて健康的な食生活ができ
災害リスクが高くなく治安のいい住環境が良い
それと行政があんまり小うるさくない所で
それで近くに高級スーパーがあって美味しいパン屋さんがあり
更に歩いて行ける範囲に文具店や書店があると理想的
あと痛くない歯医者さん

408ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:59:13.24ID:pQkmcJ6D0
本当の金持ちが指向してるのは、若返りだの己の健康だろ。
貧しそうな店員さんのアルバイトのJKのつやつやした髪や肌に
薄くなった金持ちセレブの女性は羨ましいと思ってるわけでさ。
なんなら立場を入れ替わりたいとすら思ってるだろ。
こんなことをアルバイトに出してる娘を持つ親は娘に教えてあげなきゃね。

409ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:59:25.18ID:NYrT5bt80
東京スレって場所とか収入とかで勝ち負け序列極端に煽るスレ多いね、気持ち悪い

410ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:59:27.71ID:et9Rn4JO0
タワマンって水道管とか交換できるの?

411ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:59:36.40ID:WeQGf7w40
本当の貧乏人はマンション業界のタワマン持ち上げ記事や、戸建業界のタワマン下げ記事をいちいち信じてる

412ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:59:36.73ID:3fiqR7iG0
不動産会社が考えた商売
コンクリート長屋をオシャレに売り出した
少ない土地でぼろ儲けできるから

413ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 12:59:54.25ID:VI9Okx/z0
タワマンも10階毎にコンビニや病院入ってれば引き篭りには暮らしやすいんじゃね

414ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:00:01.15ID:/J0585iS0
本当の金持ちは
皇居に住んでいる

415ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:00:02.24ID:8pmu8xFz0
23区郊外いくと特定の苗字の家が周辺に点在してる印象 本橋 鴨下 榎本等々
庭にタイル張りの10メートルぐらいのプールがあったりするが、数年は使用してないらしく青苔が生えてたり

416ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:00:11.45ID:Ko4KALC20
タワマンで中途半端な階層に住むより10階建てくらいで戸数少ないマンションの最上階のほうが好み

417ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:00:24.86ID:4OO1fWUP0
>>393
あの辺りの金持ちはレベルがちと違う

418ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:00:27.70ID:oq8IKi5Z0
>>358
東京都台東区千束に別宅を持っている

419ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:00:33.59ID:4OxsLtL20
>>310
皇居を自転車で一周すると、半蔵門辺りから坂で自転車漕がないで東京駅まで行けるよ

420ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:00:37.32ID:HuQ9/sUD0
鮫河橋に住みなさい、だってあそこは…

421ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:00:54.00ID:g5KXJnMt0
投機目的ならまだしもタワマンに居住する奴の気が知れんわ
外出すんのにいちいち何分かけて地上に降りてきてんだよバカかよ

422ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:00:56.55ID:mq6cttA50
巣鴨の六義園側は豪邸が建ち並んでるよね
真の金持ちが住んでる

423ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:00:59.55ID:hTDDE8AC0
あのあたり昔は夢の島って言われてたの
関東に住んでたら知ってるから買わないよ

424ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:01:08.88ID:j+o09juX0
みんなもっと多摩に来たり知って欲しいよ
大きな太いケヤキの木がたくさんあるんだけどさ
醤油屋さんとか酒屋さんとかの金持ちの家は
そんな木やイチョウとかが敷地に生えてて
敷地でかくれんぼとか草野球みたいなことができるの
たくさんの犬もワンワン吠えて、自宅がドッグラン状態の地主もいる

425ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:01:13.84ID:hcBQZfYI0
>>414
でも内装は質素だろ

426ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:01:35.37ID:R/k6X9mW0
金持ちがいろんなクルマに乗ってるように
住む場所もいろいろだけどな

ただ金持ちが住まない場所ってのはあるよね

427ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:01:35.74ID:NYrT5bt80
>>395
ベトナム難民?朝鮮難民じゃ無いよね?
元町がそんなとことは知らんかった

428ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:01:38.44ID:GAFtRYRf0
>>417
東京の金持ちからすれば格下だよ
六麓荘の地価は安いからしょぼい

429ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:01:38.80ID:6+eIw/vU0
敗戦国の日本に本当の金持ちはいないと思うんだが

430ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:01:56.84ID:et9Rn4JO0
>>316
渋谷の高層ビルはどれも安っぽいぞ

431ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:02:13.99ID:vFv0ML3P0
>>422
練馬ナンバーだし

432ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:02:20.25ID:XKwqMGS60
>>421
お前がこんなくだらない書き込みをする程度の時間。無駄の度合いは同じくらい。

433ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:02:25.90ID:oq8IKi5Z0
>>429
竹中 「だよね」

434ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:02:31.53ID:qIXDOpRk0
>>14
元総理の安部さんとか麻生さんが住んでる

435ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:02:51.51ID:hcBQZfYI0
>>429
そういう国ほど独裁国家だろ

436ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:02:51.62ID:1A28PKzJ0
世帯年収1000万って全然富裕層じゃないでしょ

437ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:02:53.68ID:fxpGlbvX0
昭和の装飾品やら絵画やら骨董品やらを処分するのも面倒くさくて放置してるはあるあるだなあ
なんか親が捨てたくないって言うんだよね

438ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:02:54.17ID:4OO1fWUP0
>>428
関西の超富裕層はみんなそこに住む
意味わからんかバカだから

439ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:03:10.04ID:3fiqR7iG0
関西なんて問題外
土地の値段からしたら六麓荘なんか練馬足立レベル

440ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:03:16.69ID:8pmu8xFz0
>>380
日暮里付近も山手線の内側開成の辺りや反対側の高台は悪くない
渋谷の鶯谷も悪くない

441ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:03:34.40ID:KyLpXt+b0
渋谷の高級住宅街とか自転車で走ってると城みたいな家がいっぱいあるからあの辺だろ

442ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:03:34.43ID:GAFtRYRf0
>>438
国内長者番付トップ10は1人も住んでいない
関西の金持ちであるサントリー創業家やキーエンス創業者もな

443ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:03:35.04ID:xu0e++8c0
地方民なんだけど年収1000万とか港区ではゴミじゃないの?
何となくそういうイメージを持ってたんだけど

444ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:03:41.34ID:6+eIw/vU0
だいたい戦争に負けると殆ど没収になる

445ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:03:44.96ID:F9+RDMrt0
タワマンって、ちょっと忘れ物したら往復何分もかけて
取りに戻らなきゃいけないんだろ?
ちょっとウンコしたくなってもすぐに戻れないし、
そこらの住宅より不便なんじゃないの?

446ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:03:46.08ID:VI9Okx/z0
>>424
多摩ニュータウンあたりでホタルが見れるとな思わなかったw

447ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:03:48.19ID:HuQ9/sUD0
>>429
いわゆる長者番付とかに出ることのない本当の支配者層っていうのは実際いて、
日本にも全くいないことはないんだけど…

448ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:03:48.94ID:qBPinYbf0
>>405
上皇のお隣さんだしな

449ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:04:07.40ID:RyMtWmcY0
>>391
うわっこわ!
エプスタイン島やんけ

450ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:04:18.05ID:6wciW6uV0
背伸びした貧乏人のマウント合戦ってやつだろ

451ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:04:18.52ID:8lWOVdGR0
晴海フラッグに去年ウォーキング行ったが入居も無い状態ではあったが昭和の団地感が凄くて絶対住みたくねぇって思ったわ。

安めに設定されてるが誰があそこに住みたいって思うんだろう。
駅出るのも中途半端に遠いし。
徒歩で銀座とか無理あるw

452ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:04:34.06ID:kroopjJF0
>>426
それな

金持ちは横浜には住まない

453ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:04:35.70ID:hBLVlTgH0
>>438
ならフォーブスにランクインするような著名な金持ちで六麓荘に住んでいるやついるのか?
聞いたことないわ

454ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:04:38.09ID:4OO1fWUP0
>>428
地価で見てるのはおまえが貧乏人だからだよ
300億とかの超富裕層でも関西は六麓荘に集まるんだわ

455ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:04:42.43ID:jWXwaqlH0
本当の金持ちはドケチで節制生活

456ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:04:47.17ID:1BEUDq9m0
東京で生活に不自由なく生活できるお金持ちってどんなレベルなんだ

457ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:04:51.54ID:fxpGlbvX0
>>436
年収はそのくらいだが
他に不動産やら動産やらたくさん持ってるわ
旦那が普通のサラリーマンだから固定資産税がキツい

458ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:04:57.53ID:4jEUNmo40
タワマンなんて狭い土地の有効利用で沢山の人間を収容する合理的な建造物
優雅さやリッチ感などは微塵も感じられない

459ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:05:00.47ID:vWKlNGpc0
板橋で金持ち夫婦がイキって何者かに殺害されただろ
あれもあってますます金持ちは目立たない陽にひっそり暮らしてるよ

460ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:05:22.32ID:iiz5g/DS0
>>422
大和郷もここ30年でずいぶん分割されたりマンションになったりしてる
相続税が高過ぎるんだろうな

461ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:05:30.75ID:gkJKNBOU0
まぁ金持ちは選択肢があるから色々だよ

462ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:05:44.99ID:KPo8RmYq0
>>352
そういう奴らに集られるのが嫌だからわざと質素なフリをするのが金持ちだぞw
靴だけ高給なもの履いても全体のバランスがおかしくなる
一見して合皮か本皮なのか高給ブランド品かなんてプロでも見分けるのは難しい

463ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:05:48.80ID:ADb83h4O0
別に金持ちも一時的に湾岸タワマンに住むことはあるだろ
ただ金持ちだから35年ローンでやっとの思いで済む訳じゃないから長居しないだけ

464ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:05:56.83ID:51ShqAtM0
>>324
日本屈指の高級住宅地はなぜか神戸と北九州にあるんだな。
リーマンだらけの支店都市ではありえない、
資本家と労働者に分かれている街ならではの高級住宅地だよ。

465ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:05:58.14ID:7Li2wciy0
本当の勝組はこういうこと

都内一等地ユニクロ柳井会長自宅
「本当の金持ちは湾岸タワマンに住まない」東京・港区で平均年収が最も高い"ある地域" ★2  [首都圏の虎★]->画像>11枚

466ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:05:59.45ID:hcBQZfYI0
>>457
売れば、楽になれますよ

467ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:06:14.59ID:VHkjjcjv0
本当の金持ちはどこに住んでるとかないと思う
足立区にも群馬にも港区民が手も足も出ない金持ちがいるだろうし

468ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:06:17.06ID:oNYJKIKN0
立って半畳、寝て一畳、天下取っても二合半
足るを知るでいいだよ 俺は築60年のボロアパードだけど
風雨凌げるだけで満足してるよ

469ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:06:17.99ID:RyMtWmcY0
タワマンも色々良いんだろうけど、ただひたすら震災が怖いよな
311の時勝どきのタワマンの40何階だかに住んでた人は帰るのに階段使って地獄だったって言ってた。

470ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:06:22.37ID:Ci+i0GzE0
>>449
マジで…

471ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:06:32.88ID:j9Co2T3c0
白金高輪駅できた時は『白金?プ』って嗤ってたよ地元民
なお白金台はセレブタウンだが白金はB

472ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:06:44.70ID:GAFtRYRf0
>>454
大企業の創業家とかで六麓荘在住者はいないよ

473ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:06:55.39ID:aF3uTHOm0
>>456
スネ夫一家ぐらいの生活で、だいたい世帯年収2億とか3億はないと無理らしい

474ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:06:59.68ID:4OO1fWUP0
>>439
地価の値段なんか関係ない
足立区、板橋区とか比較対象に出すとか話にならん

貧乏人の嫉妬

475ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:07:00.00ID:wPCy+EHN0
タワマンは、50年ほど前でいうところの団地みたいなもんなんだな。
YouTubeに憧れの団地生活なんて動画あった。
団地のベランダでワイン飲んでた。
50年前だと飛び切りオサレな生活なんだろうな。

476ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:07:01.63ID:fxpGlbvX0
>>466
売らないよwww
貸した方が儲かるし

477ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:07:09.21ID:3fiqR7iG0
前に関西住んでた時に不動産会社のチラシ見て毎回ビックリ
とにかく家が安い
2000万とか大阪でもザラ
関西に東京と張り合うような高級住宅街などない

478ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:07:23.05ID:kQAPG+7Q0
全国自治体平均年収ランキング

1位 港区 東京都 1163万1584円
2位 千代田区 東京都 1005万6536円
3位 渋谷区 東京都 885万5483円
4位 中央区 東京都 684万3638円
5位 芦屋市 兵庫県 652万842円
6位 目黒区 東京都 636万1652円
7位 文京区 東京都 621万1041円
8位 世田谷区 東京都 565万3167円
9位 新宿区 東京都 555万5123円
10位 川内村 福島県 553万3609円

やっぱり港区凄いんだな、、

479ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:07:25.26ID:B7/y5y/b0
埋立地や低湿地は忌避地だろ

480ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:07:25.87ID:bAZ0ZF2d0
>>247
田園調布3丁目と成城6丁目は歩いてみれば判るけど、今でも東京ではレベチの高級住宅街なんだけどね
ジジイたちが勘違いして憲章つくってガチガチに縛りを強くしちゃったから、それが衰退を招いちゃった

481ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:07:33.10ID:hcBQZfYI0
>>464
気のせいかもしれないけど
街に緊張感が漂ってた感じがしたな

482ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:07:50.40ID:+R3QedLx0
>>463
俺もそんな生活をしてみたい
…夜景を背にワイングラスをまわすんだw

483ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:07:51.73ID:RyMtWmcY0
>>470
ゲイツもエプスタイン言ってそれを奥さんに告白して離婚になった、って記事になってたしな

484ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:08:01.38ID:qBPinYbf0
>>471
今古川沿いのタワマン売ろうとしてる奴らに消されるぞ!w

485ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:08:01.95ID:FueL68fE0
ニートがドヤ顔で↓

486ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:08:05.35ID:4OO1fWUP0
>>472
おまえが知らんだけ
セカンドハウスとかもたくさんある

487ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:08:07.00ID:zIQ2DBkZ0
豊洲のタワマンは防波堤だから

488ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:08:11.99ID:NOLHBQsU0
書かれてる近くに住んでるが、楽しむには世帯年収二千万は欲しいところだね

489ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:08:14.85ID:KPo8RmYq0
>>442
話題の芦屋大学があって草生えるわそこw

490ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:08:22.44ID:VQhb5/O80
>>409
グルメ系のスレでもほかは京都民も含め話題を楽しんでいるのに
「東京の食こそ最高で地方民はかわいそう」というのに執着する人がいつも空気悪くしているね

491ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:08:25.91ID:j+o09juX0
フォーシーズンズホテル東京大手町の最上階ラウンジやテラスとかでモーニング、ブランチ、アフタヌーンティー、ディナーとか楽しんでんの?

都会のセレブを気取るならこれくらいはやってて欲しいんだが
いつか彼女連れて行こうと思う。服はなにがいいのかね
やっぱりジャケットはマストだよな
パンツはダメージジーンズとかはNGだろ
セットアップが無難かね

492ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:08:29.04ID:wp9UZZ900
3Aは海沿いタワマンと単価が違いすぎるだろ

493ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:08:32.82ID:hWYHw0/M0
マンションって40年したらゴミですやん

494ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:08:35.76ID:+lpKKtbn0
川口市も富裕層が多いんだよ
知ってた?

495ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:08:39.20ID:KWMY9Br/0
脳足りんしか住まんだろ
あんな不自由のところw

496ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:08:43.47ID:myQbKPZy0
港区は高台に金持ちが住んでさ、その下の低地に庶民が住んでたのよ。狸穴や永坂のお屋敷街の下の所の東麻布は庶民の街だったのよ。今は様変わりしたけどね。昔の東麻布は外車関係の部品や修理屋さんの街だったね
有名所では麻布自動車を筆頭に、ブレーキ専門やラジエーター専門や板金屋さん等々沢山の店があったね

497ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:08:44.27ID:B7/y5y/b0
>>465
火葬場が近いけどな

498ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:08:49.27ID:vWKlNGpc0
>>483
バフェットもそれでゲイツと縁切りしたらしいな

499ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:09:06.11ID:GfJrHBEN0
横浜東口もそうだけど、OKとアンパンマン博物館しかなくて
ベイブリッジ見えないし何を好んで住んでるのか理解不能。

500ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:09:10.26ID:4OO1fWUP0
>>480
成城はわかるけど田園調布ってw
大田区やぞ

501ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:09:15.68ID:6wciW6uV0
>>481
ピストル、手りゅう弾、ロケットランチャーもあるで

502ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:09:16.42ID:0MxnzDJH0
そら金持ちは世田谷一戸建て一択だろ

503ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:09:19.33ID:fxpGlbvX0
タワーホテルに泊まるけど住みたいとは思わんねぇ
外に出るのがとにかく面倒くさい

504ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:09:22.97ID:kQAPG+7Q0
田園調布は凄くてもその他大勢の貧乏大田区民が足引っ張るからな、、、
港区はそういうのと無縁でいられるというのも金持ちを引き寄せるんだろうな、、、

505ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:09:32.36ID:qBPinYbf0
>>496
白金もそんなもん
タワマンの敷地近くに町工場営んでたりする人が居るわ

506ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:09:35.42ID:VI9Okx/z0
人それぞれだろうが晩年の巨泉みたいな生活は羨ましいと思う
生活の拠点を数ヵ所もって季節の良いところ取り

507ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:09:46.38ID:0EDw5zI60
>>438
六麓荘町は成金が多いと聞いたけどね
代々続く名家の金持ちとかは、神戸の御影とか、西宮の夙川あたりに住まいがあるみたいだけど。。
例えば、野村證券創業一族とか、松下電器(パナソニック)創業者の自宅とか。

508ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:09:56.60ID:aF3uTHOm0
>>460
相続税は対策ができるが、子どもが何人かいたら財産を分割せざるを得ないからな
家をいくつかに分けて継ぐなんてこともできないから、ほとんどの場合は売却してその金を折半することになる
田舎で広大な土地を持っているとかならいいんだけどな

509ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:10:13.67ID:oq8IKi5Z0
>>247
狭い土地を売らない条例は、東京全部に適応して欲しい
うちの近所で普通のサイズの一軒家が壊されると、そこにペンシルみたいな建売が4-6棟立つ

ミニミニ住宅だらけになっている

510ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:10:14.56ID:Sok6NORO0
>>60
穴の底無いぞ
落ちて行くだけ

荒川区だが車のナンバーが足立

511ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:10:15.60ID:GAFtRYRf0
>>486
セカンド?つまり普段は住んでいないし住民票も置いていないってことだな
住んでいる有名な金持ちの名前を1人も挙げられていない時点でお前が知ったかだってわかるわ

512ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:10:19.86ID:o620DbAO0
>>262
ゴーストタウンになってる
巨泉も住んでたが脱出したとビートたけし

513ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:10:34.90ID:hcBQZfYI0
>>501
お巡りさん、この人です!

514ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:10:35.36ID:sUP6KYE10
豊島区よりの板橋に住んでるけど世帯年収1000万あっても戸建てなら狭小住宅になるぞ
イキって金持ち自慢してたら強盗に入られる可能性あるし自衛のためにもあえて狭い家に住んでる奴も居るだろ
まあペンシルハウスなのにレクサス停めてるアホも居るけど

515ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:10:37.40ID:YlJgPg8h0
戦争始まったらミサイル一発で数百人葬られるタワマンとか危機管理考えてねえな

516ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:10:39.45ID:2JvrZZgD0
富田林署からの逃走した樋田淳也被告の夢がタワマン住まい

517ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:10:43.14ID:vFv0ML3P0
>>427
中村川 水上生活者で検索すれば色々出てくるよ
ただ、オリパラ開催に向けてイメージを良くする為に、今はどっかに行かされたみたいだけど

518ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:10:57.58ID:AsI68tfs0
港区の都営住宅ってどうかな

519ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:11:01.06ID:j9Co2T3c0
>>496
バブル期の地上げでかなり消えたけどね。同級生今どこにいるのかなぁ

520ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:11:01.64ID:KPo8RmYq0
>>479
ところがどっこいニューリッチは埋立地に住んだりするのが現在の世界だったりするだろ
準工業地域に住んでトラックの音がうるさいとか苦情を言っていたアホな金持ちがいったけなあw

521ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:11:16.68ID:qBPinYbf0
>>518
お隣さんが上皇ご一家です

522ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:11:18.74ID:RyMtWmcY0
>>491
ホテルって案外ドレスコードゆるいよ
だってホテルだし観光客も多いし
ジャケット一枚あればなんとかなるでしょ

523ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:11:18.85ID:iOMsyTsg0
>>478
年収たった1000万円で港区住みなんて
爪に火を灯すくらい節約しないと生きていけないだろうね

524ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:11:24.29ID:vzn19zI70
タワマンってのは、人より少し早く、雨が降ってきたことがわかるだけ、らしいね

525ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:11:33.75ID:kqO9hToz0
大和郷も宗教施設に占領されちゃったし牛込北・中・南町も小規模賃貸マンション街だしな
山手線内側で小金持ちが一戸建て御殿山池田山長者丸くらいか

526ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:11:41.82ID:6NIO19aM0
そこそこの庭付きの戸建てだろ

527ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:11:44.17ID:gkJKNBOU0
港区って過大評価じゃね?
渋谷区のが政治経済の現役大物住んでるイメージ

528ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:11:45.54ID:g5TL+vQS0
>>16
台風が来るたびにウンコに怯える街

529ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:11:54.52ID:qIXDOpRk0
>>441
自分の感想でいえば、渋谷区松濤、代々木上原、港区の元麻布、南麻布あたりが東京で一番リッチな場所。
自分は住人じゃないけど、あくまでその辺りから漂う雰囲気からだけどね

530ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:11:56.64ID:By7UCNF60
マンションは全て荷物を運ぶのが地獄
インターネット回線含めて戸建てに限る

531ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:12:11.36ID:NH0lV/3X0
火葬場の株持ってるのが麻生家

532ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:12:11.37ID:4OxsLtL20
湾岸のタワマンもすごく広いならともかく、1億しないのもいっぱいあるし、埼玉の広めマンションに住むか、都心にコンパクトに住むかの選択肢の人も多いんじゃない?

533ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:12:32.69ID:GAFtRYRf0
>>507
ちゃんと具体的な住んでいた金持ち一族を挙げられるからいいね
六麓荘崇拝の奴は実際に住んでいる著名な金持ちの名前を1人も言えないから

534ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:12:57.52ID:bAZ0ZF2d0
>>500
それ言うんやったら、どこも日本(!)やぞw

535ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:13:03.52ID:4OO1fWUP0
>>511
関西1番の高級住宅街が六麓荘

住んでる金持ちっておまえみたくアホじゃないから個人名なんか普通出さんやろ
貧乏人のおまえはでしゃばるなよ買えないこじき野郎が

六麓荘には100億の資産はうじゃうじゃ住んでるわ

536ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:13:09.38ID:6n2IHDT20
港区の会社に転職してお金持ちなりたい

537ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:13:13.49ID:7Li2wciy0
「年齢でいうと40代前半の男性。共働きの奥さんがいて、娘が1人。外資系企業で管理職をしており、非常にタフな環境の第一戦(線)で活躍している人。都心のタワーマンションに住んでいる」

538ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:13:23.40ID:L5AXpDAp0
湾岸エリアは若いうちにちょっと借りて住みます程度ならいいけど買うのはどうだろう
交通の便が悪いし水害発生時のリスクが高い
塩害もあるし

539ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:13:29.77ID:NH0lV/3X0
火葬場持ってヤクザが子分が麻生

540ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:13:36.35ID:RyMtWmcY0
>>498
ゲイツもエプスタインに行った事は後悔してるものの、のめり込んでしまって同じ事やってるに一票

541ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:13:42.63ID:BWbVo2R00
本当の金持ちを仮に
総資産10億円以上と定義するなら
国内には実際のデータとして3万人くらいしかいないだろ

うちの親戚も叔父と大叔父が2桁億円もってるが
そんな3万人の話より、総資産1億円以上の300万人くらいの普通の金持ちの話をするのが、国際的には一般論じゃないのか。
それこそ3万人の話なんて身内だけでも山ほどエピソードは出てくるが
そんなもん聞いて庶民の君ら虚しくならないか

542ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:13:46.23ID:kQAPG+7Q0
港区民と結婚したい

543ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:13:52.65ID:oq8IKi5Z0
>>532
湾岸のタワマン、1部屋欲しいな
仕事で遅くなった時は、そこに帰ってくつろぐ。

そういう使い方ならベスト

544ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:13:53.92ID:+lpKKtbn0
ミスター慶應の渡邉陽太くんも、麻布十番に住んでたもんね
麻布十番の高級賃貸マンション
金持ちは賃貸だよね

545ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:13:56.80ID:VQhb5/O80
>>455
某県庁所在地の土地一帯を持っている家や、ほか某県のお金持ちは県民性もあるのだろうが
使う時は豪華に使うけど(水道橋にセカンドハウス持っていたりクイーンエリザベス号やオリエント急行での旅行を楽しんでいたり)
やっぱりどこかしっかり節約するとか、どこかしらケチな要素はあると思う
身なりにこだわらない人もいるし、服は英国屋で買っていていても食は安いものが好きだったり
日頃そこまで気張ったりしない
だから代々続くんだろうし

546ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:14:05.86ID:RWxRqKoc0
「本当の金持ちは〇〇だろ」
「いや、本当の金持ちは☓☓だろ」
「〇〇や☓☓とか偽物。本当の金持ちは〜」

ニュー速+に集まる本当の金持ち達の魅力

547ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:14:18.84ID:GAFtRYRf0
>>535
だからデータもないお前の想像だよね
主張するならちゃんとソースだしな

548ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:14:32.65ID:AOru18TC0
>>10
品川駅周辺って、交通の便以外は何もないじゃん

549ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:14:40.63ID:oUB5m/YP0
>>1
大田区山王の方が本当の金持ちがいるような気がする

550ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:14:52.66ID:F9+RDMrt0
>>412
タワマンを考えた人天才だよな
長屋を縦にしただけでこんなに儲かるとは

551ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:14:53.87ID:wn+8NHMn0
>>538
賃貸マンション(笑)

552ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:14:54.44ID:6MNBdGmZ0
池の有る庭で一戸建ての日本家屋に住んでるのか本当の金持ち
和服のよく似合うジジイが鯉に餌やってる事

553ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:14:56.55ID:fxpGlbvX0
もっと金持ちになりたいなあ
サラリーマンじゃ1000万が限界だ

554ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:14:58.50ID:oaMuxDYh0
都心江東区免震タワマン31階に住んでる
弱冠40の俺は勝ち組

555ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:15:07.57ID:jOZZIpNC0
戦前住所表記を復活させたらいいのいな
常盤松町→渋谷区東
とかクソダサすぎる

556ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:15:19.60ID:wn+8NHMn0
>>412
購入者も儲かってるんだろ?

557ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:15:22.06ID:bmW6real0
金持ちは普通マンションを所有して貧乏な振りをするものだよ。

558ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:15:37.91ID:z1uLnFVp0
>>56
霊験あらたかな土地はどこですか?
やっぱりひとは住めないんでしょうか

559ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:15:38.66ID:3y0fYMRI0
富豪はタワマンには住まないだろうけど所有はすることはあるだろう

560ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:15:53.55ID:VI9Okx/z0
森さんが赤坂に300m超えの複合タワー作ってるだろ
あそこの分譲区画が平均60億円くらいだったと思うが

561ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:16:03.26ID:bAZ0ZF2d0
>>546
お父さんの家の子供部屋から必死にそれらを書き込んでいる魅力!

562ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:16:03.71ID:g9dffAKD0
大田区は大森区と蒲田区の合併区
田園調布、山王、久が原といった邸宅地は全て旧大森区にある

563ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:16:06.68ID:3gPP9/2t0
都心に一軒家買うよか多少の不便有ってもタワマンの方が安くつくって感じじゃねの
まー羨ましい限り

564ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:16:09.77ID:P9v2aIhB0
神奈川は横浜が1番金持ちだよ
青葉区か山手な

565ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:16:17.81ID:JwhxgrQ70
>>414
皇居 御所 旧宮家跡地

三大究極の土地な

566ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:16:29.88ID:RyMtWmcY0
>>541
よく読むとお前の親戚が金持ちなだけでお前は庶民やんけw
このスレ金持ちが知り合いにいるだけで金持ち面してる人が9.9割w

567ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:16:34.81ID:kQAPG+7Q0
港区の一戸建に住んでるロシア系ハーフの女性と結婚したい

568ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:16:38.95ID:oq8IKi5Z0
>>552
それ、場所によりけりで

群馬なら普通の貧乏爺の日常

569ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:16:39.42ID:jdUNtrFI0
>>3
関東ならどこだろな
逗子の披露山もゲートチェックがあるけど

570ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:16:39.89ID:7Li2wciy0
5ch入りびたりの不可触民どもが、自分の惨めな素性を隠してのマウンティング合戦とか、あきれる

571ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:16:41.49ID:vsV6SISl0
広告代理店は絶対低層マンションブームとは言わないね

572ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:16:42.64ID:AxL8jVC40
>>77
そういうの聞くとメジャーデベロッパーでも地雷とかあるんかな

573ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:16:46.52ID:X247RsMd0
永坂の住人は外人率高いぞ。

574ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:16:49.45ID:bmW6real0
停電でエレベータとまったら、高層階は孤立。
50階とかどうするんだろうね。

575ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:16:53.08ID:fxpGlbvX0
>>552
うち、そんな感じだ
池もあるし、橋もあるし、離れもいくつかある

576ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:16:59.30ID:l7nwCyvN0
年収1000万円以上って基準は「本当の金持ち」に相当するんか?

577ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:17:04.63ID:+R3QedLx0
>>541
冗談抜きでお茶を飲んでたらモニターとキーボードを汚してたw

578ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:17:23.07ID:KacZkkyv0
どんなお金持ちでも、
オークションで絵を買う時は芸術性より資産価値で決めてそう。
そんな金に縛られた生き方が本当に豊かなのか?
まあ安定してるのは裏山だが。

マイケルジャクソンは晩年、妖怪みたいな顔してた。
金日成一族は醜悪デブばかり。
満たされない欲を追い回してる餓鬼のようだ。

かといって清貧ゴリ押しも自己陶酔の域を出ない気がする。

合理性の下に金を管理し、程よく社会の中で回っているのが
一番の幸福かもしれない。
たぶんそれ以上はない。

579ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:17:28.26ID:X3LyzYsq0
昔からの金持ちが湾岸なんて埋め立て地に住むわけないわな

580ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:17:37.04ID:60K6M7eG0
そりゃそんな立地のところに住むわけねーじゃん
建物痛むし、車も錆びる 海の近くに住むとかバカのすること
バカはオーシャンビュー(笑)とか言っとけば買ったり借りたりしてくれるからな

581ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:17:46.38ID:6HTwRW1a0
親の代から世田谷、杉並の一軒家に住んでるのが本当の金持ち

582ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:17:55.04ID:AOru18TC0
>>77
よかったな
胸がスカッとしただろ

583ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:17:55.09ID:7Li2wciy0
>>546
まさに底辺の戯れ

584ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:17:56.97ID:kroopjJF0
>>564
こういう馬鹿がいるのが横浜w

585ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:18:09.48ID:7gAc7n7t0
夢のようなお話ですね。私のような貧乏人にとっては。
お金持ちの皆さま方は、ご健康にお過ごし頂いて。
日本経済を牽引頂いて、ありがとうございます。

586ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:18:14.83ID:BWbVo2R00
>>566
親も普通の金持ちだぞ、資産数億円レベル
俺は相続税払うために金貯めてるだけ

587ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:18:21.72ID:cL+Nm7Xg0
俺らには一生縁のなさそうなんだから湾岸タワマン語ってもしゃーないだろ
ええとこやぞあそこ

588ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:18:22.49ID:jOZZIpNC0
湾岸地域は港区の中では家賃やすいほうだろ

589ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:18:23.04ID:u++A+tFj0
>>37
越えてるけどワイなんか鳥のささみしか食ってねーわ

590ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:18:23.22ID:+xaHqXQC0
マンションは光回線でも遅いじゃん

591ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:18:29.43ID:bmW6real0
エレベータ内にはコロナが充満している可能性大だから、
極力エレベータをつかわないほうがいい。
つまり、3階までが限度だな。4階越えると階段が苦痛。
10階超えで階段あきらめだし。

592ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:18:31.65ID:6MNBdGmZ0
皇居の中に未だ御所建てる場所有るんだから広大だよな

593ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:18:41.63ID:KPo8RmYq0
>>559
富豪もお金使っちゃうと貧乏になったりするんだよねw
~億円持ってる大富豪って風説が永久に続くと思ってる人は頭弱すぎる笑
資産って増えたり減ったりするんだけど
まぁ、アベノミクスで富める人は更に富んでいくが常態化したから?
そういう錯覚も起きてるのかもね

594ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:18:48.38ID:bAZ0ZF2d0
>>569
昔、深夜に134号を泥酔してドライブして、披露山庭園住宅の無人のゲートを通って構内を一周りするのが習慣でしたw

595ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:18:56.70ID:+R3QedLx0
あっ、ごめん
アンカーミスです
面倒くさいから訂正しないw

596ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:18:57.14ID:d4XjjG4w0
元麻布や南麻生にはタワーマンションはほぼないからなぁ
元麻布ヒルズはあるけど あそこは反対運動は起きなかったんだろうか

597ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:19:00.46ID:P9v2aIhB0
>>579
関係ない
人の好みによるわ

湾岸が5億マンションする時点で

598ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:19:04.75ID:kQAPG+7Q0
さーてと、皮なめしのアルバイトに行ってくるかな

599ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:19:07.61ID:cL+Nm7Xg0
>>554
住所豊洲ならイキってええわ

600ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:19:09.87ID:RyMtWmcY0
>>575
都内?

601ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:19:18.92ID:ssUIOnux0
>>478
川内村は3.11の避難で居住者が大幅に減り、金持ちが残ったから数字がおかしくなってるのか?

602ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:19:19.18ID:+lpKKtbn0
年収手取り2800万円って超富裕層?

603ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:19:21.34ID:NYrT5bt80
>>517
水上生活ね、ボートピープルって船で逃げてくる難民だろ普通

604ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:19:23.50ID:UdVj7SL40
>>4
田園調布はなにげに便利
東横線、南北線、都営三田線、目黒線が通ってる
スーパーもあるんだけど、安売り特売目指してるような人たちには無理かな

605ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:19:23.54ID:F9+RDMrt0
>>568
それなら群馬に住んだ方がコスパいいなw

606ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:19:33.16ID:Ya8KjLj70
本当の東京の金持ち知らねーんだなw
笑える
タワマンなんて住むはずねーだろ

607ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:19:39.17ID:2KuVlUd40
むしろこれからのちょっとした金持ちはチバリーヒルズみたいな
ちょっと豪華でプールや広い庭付きの戸建てで
町全体を壁で囲ってセキュリティー強化して
マンションみたいな縦じゃなくて平面空間を生かした独立した
半集合住宅地的なニュータウンが流行りそうだと勝手に妄想してる

608ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:19:40.59ID:vFv0ML3P0
麻布十番って最寄り駅が無かった頃は港区内の孤島って感じで下町ぽくて良かったよね
でマハラジャができたころから俗化かされ、都営大江戸線の駅が出来て今はすっかり騒々しい観光地になってしまった
十番温泉って銭湯や名前は忘れたがたい焼き屋、まだあるのかな
あべちゃんとかいう下町っぽい飲み屋もあったな。おでん屋だったかな
ここも数十年、行ってないな

609ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:19:54.27ID:YT8E+gyW0
年収1000万で金持ちなんて言うなよ。
今だったら年収3000万以上は必要だろ。

610ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:19:55.47ID:ghhD5HLc0
港区住まいだけどタワマン一回は住んでみたかな。
あとは賃貸に回す感じやね。
今は戸建てだけどやっぱり戸建てが良いな。
てか年収1,000万円で港区住まいは厳しいと思う。
例えば以前だけど秋刀魚のセール価格といえばあ200円だからw

611ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:19:58.39ID:ELS4p8xQ0
セットバックありじゃないと建てられない狭い道ばかりじゃないか

612ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:19:59.01ID:j+o09juX0
東京=丸の内だからね
三菱や三井住友とかの財閥も関わってるのかな
もうあれは別格ですわ
近年高層ビルも統一感出したりカッコイイの建ったから
将来日本橋寄りだっけ、日本最高のビルも建つしな
フォーシーズンズ東京大手町泊まったり、利用して似合う人にならないとダメだよ
都会人でもカッコよくないと、浮浪者みたいなら意味ないから
身だしなみとか本当気をつけて。背筋も伸ばしてな
やっぱり西島秀俊とかカッコイイね
八王子出身らしいけど、ああいう男になりたい

613ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:20:05.61ID:aF3uTHOm0
>>545
ドケチというか、そもそも自分が金持ちだと自覚してない場合も多い
代々の地主とかの中には、困窮しない限り先祖の土地を売ってはならないって考える人も結構いる
土地の活用が上手いならともかく、面積だけあって大して収益を生んでないような場合は
資産10億ぐらいあるのに生活が苦しいとか不思議な状態が発生する

614ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:20:13.14ID:gkJKNBOU0
結局土地持ちで古くからのお金持ちって村社会だから
ニューカマーの多いタワマンは住みずらいってだけで

615ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:20:16.27ID:B7/y5y/b0
>>496
>>505
古川・渋谷川沿いは並木橋辺りから河口までは1970年代までは町工場の世界だったよね
河口部は江戸三大貧民窟の芝新網町だったし、天現寺橋から古川橋にかけての川沿いは明治期の木賃宿街だった歴史もある
今でも白金の北里研究所の裏辺りは狭い路地にトタン張りの家が残っている

616ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:20:19.27ID:oUB5m/YP0
>>562
山王は高台で広い敷地の戦前からの御屋敷が多い気がする
田園調布は東急がつくった戦前の新興住宅地、大卒のサラリーマンが購入した建売住宅
それでも、ガスや上下水道が整備され戦前では珍しいインフラが整った高級住宅地だったけどね

617ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:20:28.93ID:d4XjjG4w0
>>608
銭湯はまだあるんじゃないかな

618ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:20:29.54ID:vzn19zI70
東京って、住居にかけるコストが半端なく高い
こういうので自慢しあったりマウント取り合いしてるの見ると、相対的なストレスすごそう…と思う
いわゆる富裕層向けのビジネスなんて通常価格に2割〜上乗せされて売られてる
そこに、お得意様ですので!っつっていいソファに座らせてもらったりちょっとだけ割り引いてもらって大事にされてる錯覚も使われてカモられてるだけだし
大昔からの超弩級金持ちはそんなのも遊びの一つなんだろうけど、共働きで外資とかで馬車馬のように働かされてセレブぶってる夫婦ってのも見ててキツイねぇ
ストレスは職場で気に入らん奴にマウントとったりで発散してるんだろうけど…
桑原桑原

619ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:20:34.21ID:RF3knTTF0
対岸の品川に屠殺場あるからね
夜になると牛の悲しい鳴き声や血の匂いが風に乗ってやってくるよ

620ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:20:34.77ID:7+3t9ITv0
エレベーターがウザいだろ
そして、エレベーター降りてから外に出るまで
またウザい

エレベーターからエスカレーターでまた降りたり
なだらかな階段で降りたり・・・
そしてエントランスには川が流れ、自動ピアノが演奏・・・・・・

毎日の事で、こんなのいらんわ、とっとと外に出れた方が良い

621ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:20:39.23ID:syZw0DxD0
>>359
あっち側の奴ら

622ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:20:39.94ID:3AhUKFyh0
>>22
いや、むしろ街の景観と住環境向上のために
都心の高級住宅街は最低敷地面積を165uにして、接道義務を満たさない家は禁止、戸建てしか建てられないようにするべき
マンションは中流層向け住宅街か商業地、駅ビルに誘導
あと、都心の商業地はペンシルビルを禁止し大型ビルしか建てられないようにしたらいい

623ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:20:49.04ID:Ya8KjLj70
本当の金持ちは、庭を散歩するだけで5分、10分かかるからな
このヒントで分かる奴は賢いが

624ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:20:49.39ID:P9v2aIhB0
こいつの言う理屈だと湾岸タワマン1億で買った一般層より賃貸や中古港区住みのが金持ちとかバカげた話やな

625ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:21:19.32ID:bmW6real0
一定の高さを超えるタワマンは、
安全基準の法律が厳しいから、
修繕費がはんぱない価格になる。
さらに、足場が組めずゴンドラ作業で
作業効率は六分の一。
足場がくめれば、簡単な作業はバイトにやらせられるが、
ゴンドラとなると給与の高い上級とび職にお願いするしかない。
普通マンションの大規模修繕は5000万位。
タワーマンションの大規模修繕は50億位が相場だよ。

626ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:21:22.27ID:ssUIOnux0
>>490
地方から出てきた好戦的な人が多いよう感じるわ

627ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:21:27.54ID:FhY0xxoH0
タワマンって平成の多摩ニュータウン

628ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:21:29.00ID:TXCAMZxx0
湾岸は潮風で建物劣化が早いからダメ

629ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:21:44.60ID:ihayAbiU0
マンションは立地が重要だから、住む場合はあります
ですが、そこは他の選択肢があるかどうかということになります
住むなら、ガッキーが住んでるような広尾ガーデンパレスみたいなとこだろw

630ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:21:54.14ID:+g4uqVZW0
>>7
高級風長屋

631ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:22:02.23ID:qIXDOpRk0
>>552
田舎の一軒家、農家なんてみんなそんな感じでしょ。池があるかどうかは分からないけど、
趣味性の問題で作ろうと思えばすぐ作れるだろうし

632ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:22:21.50ID:MnIvCFqh0
高齢層の独身が多く住む地域

633ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:22:38.21ID:P9v2aIhB0
>>599
豊洲はないな

634ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:22:43.17ID:RyMtWmcY0
>>586
へぇー(ハナホジ
そりゃようござんした

もっとこう、金持ちエピソードちょうだいよ

635ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:22:53.71ID:fxpGlbvX0
我が家はたまに知らない人の車のカーナビが公道と間違えてナビするらしく、車が敷地に入ってくる

636ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:23:02.03ID:Ya8KjLj70
そりゃ孫さんや三木谷さんは金持ちだろうが、代々続く金持ちかどうかはわからんからな
日本の相続税はそれほどまでに高い
自分みたいな代々続く東京の金持ち知ってるやつはあんましおらんのでは?

637ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:23:07.94ID:bmW6real0
タワマンは自然排水が法律で禁止されている。
タンクにためにて一定量ずづモーターで排出しなければならない。
だから、電源喪失すると武蔵うんこし杉になる。
一方普通マンションは自然排水がゆるされている。
電源喪失しても汚水は普通に流れれていく。
モーターの電気代もかからない。

638ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:23:18.57ID:Sok6NORO0
>>515
そういえばイスラエルは敵が潜伏してるという理由でまずパレスチナのマンション撃ってたね
倒壊映像は衝撃的だった

639ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:23:33.77ID:yHYHmKMr0
>>599
豊洲や枝川ってイメージ悪いけど、実際行ってみると、都心に近い郊外みたいな感じで住みやすそうだなと思ってしまう

640ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:23:43.30ID:3gPP9/2t0
>>559
たまーに女連れ込む為だけにタワマン一部屋所有
定期的に家政婦に掃除させてる
とか出来る超金持ちも居るだろうな
金の有効利用なんか考える必要無しレベル

641ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:23:45.11ID:hcBQZfYI0
>>77
結論は、サザエさんの家みたいなのが一番

642ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:23:54.69ID:5ic5wFp+0
>>59
千葉市に豪邸建てて住んでるぞ。
まぁ都内にマンションの一棟くらいは持ってそうだけどさ。

643ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:24:00.52ID:VQhb5/O80
>>581
杉並区の北部の某所のカトリック教会に行く途中でものすごく広大な敷地の所があって
塀や門があって庭木もいっぱいあって
でも広すぎるからなんかの施設か機関かなと思ったら
その地域一帯の地主さんだった所の家だった
ここらの区域に建っている家はほぼその地主さんが所有していた土地
お爺さんがなくなって遺産分割したからあれでも以前よりかなーり狭くなったらしい

644ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:24:07.14ID:KPo8RmYq0
>>567
お金はあってももうかつての社会がそこには無い港区は悲しい
前を見れば中国人、左を見ればロシア人、右を見ればアメリカ人
それでお前みたいのがわんさか寄ってくるんだからなw

645ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:24:09.39ID:eNjxcirn0
>>1
本物の金持ちは都心一等地に庭と来客者用の駐車時付きの家があり、タワマンを別荘として時折利用って感じじゃね?

646ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:24:11.50ID:B7/y5y/b0
>>639
枝川は朝鮮部落だからな

647ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:24:12.97ID:P9v2aIhB0
タワマンがタコ部屋?
バカ言うな

648ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:24:13.57ID:bmW6real0
梯子車が届くのは普通マンション11階までだよ。
それも大型のハイエンドな梯子車な。
小さいのは4階くらいまでしか届かないから。

649ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:24:18.05ID:08OSNorR0
>>20
そっちにも家持っててもおかしくないな

650ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:24:19.27ID:EplysRj20
ほんとの金持ちは 庭付き一戸建て(豪邸)
あるいは高級住宅街にある 低層マンション(150-250平米以上)
これは全国共通だよ

651ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:24:19.92ID:7Li2wciy0
都心のごみごみした地域の豪邸より
郊外の自然に囲まれた豪邸の方がいいわ
「本当の金持ちは湾岸タワマンに住まない」東京・港区で平均年収が最も高い"ある地域" ★2  [首都圏の虎★]->画像>11枚



「本当の金持ちは湾岸タワマンに住まない」東京・港区で平均年収が最も高い"ある地域" ★2  [首都圏の虎★]->画像>11枚

652ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:24:25.00ID:c3JAi6Eh0
>>3
リアルに奥池だぞ。

653ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:24:28.47ID:EfZtKO1c0
タワマンは終の住処にはしないかな

654ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:24:30.72ID:Af7Ecfca0
俺が金持ちなら新幹線で都心に短時間でいける田舎に住むかな

655ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:24:31.60ID:uo/hCFoy0
>>527
渋谷なんて江戸の外だし

656ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:24:33.65ID:oIDhZc6k0
田園調布3丁目が一番好きだな
落ち目なんて言ってるのはマスコミの言うことを鵜呑みにする田舎もん
どんどん新築豪邸が建ってるよ
タワマンに一度住んでみて、やっぱり戸建てだわーと回帰した層が増えてるね

657ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:24:40.17ID:+R3QedLx0
>>635
コーヒーくらいは出してやれよw

658ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:24:44.28ID:9iq+yWCU0
地盤がいい加減な埋立地に住むセレブさんって

659ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:24:57.47ID:Ya8KjLj70
>>645
別荘は別荘でちゃんと持ってるぞ
軽井沢とか葉山とかにな

660ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:25:05.28ID:oUB5m/YP0
自家発電のないタワーマンションは停電になると自宅にたどり着けない
絶対に嫌だな

661ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:25:10.49ID:AegEQVSf0
未来型都市の第一歩は富士山の麓、トヨタウーブンシティから始まる
東京はもう無計画に街が出来てしまっていてどうにもならんだろう
いずれ首都は名古屋になる

662ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:25:18.45ID:gWufqCom0
後遺症で死んだ人ってコロナ死にはカウントされてないんだぜ世界中

コロナが蔓延した国の超過死亡者数数十万人も増えてるから見てみるといいよ
日本は世界最大規模の経済対策で自殺者数をコロナ対応で感染死を防いでたから世界で唯一超過死亡者数が1万人減だけど
来年あたりはぐっと増えると思う
今感染した若者肺がおかしくなってるから長くはないよ

>>1-3
>>1000
非常事態宣言中の過ごし方
外出をやめてください。感染者が増え、日本人から健康や命を奪います。移動は無差別テロに等しい結果を産みます。
ワクチンが普及するあと2ヶ月間、家で漫画や映画、音楽などで我慢願います。大袈裟に感じますがワクチン未接種者は外出時に防塵マスク(規格:DS2、DS3または規格:N95、N100)を装着してください。(最低でも紙マスクです)
第五波は今までにない感染爆発が起き、人流、感染者が減少傾向にあったにも関わらず、突然爆増しました。同様の爆増は台湾でも起き、台湾の場合は感染爆発直前に中国からゴムボートに乗った集団が大量密入国していました。日本で新型コロナをばら撒かれた可能性があります。(爆増当初はデルタ株も少ないです)
またワクチン接種者が8500万人を超えましたが、接種者は症状は出ません。そのためコロナに感染しても気付いておらず現在2万人の感染者が出たと報道ありますが実際は2倍以上の感染者、つまり4万人程度の感染者が出ていると思われます。またこの数値は2週間前の数値です。本日感染している人は20万人近いと思われます。ここまで来ると外出=感染です。このペースで広まると2ヶ月後には国民全員が感染します。
ワクチンを打つ前に感染した場合、今までの自粛は全て無駄になります。ワクチンを打っていない感染者は全員重大な後遺症が残ります。
体は欠損した箇所を補う力がある故に一時的に問題なく感じますが、その分他が無理しており、日を追うごとに症状が悪化します。
コロナの場合欠損箇所が多く、退院後も息が苦しい、透析が必要など医療なしでは生きていられなくなります。今一度感染した時の自分の、家族の、周りの人のことを考えてください。
コロナ感染者は治療後も後遺症が残り、再入院や場合によっては死んでいます。(後遺症による死者は世界的にコロナで死んだとはカウントされていません。)
日本は経済対策にて自殺者を押さえ込みコロナ対策で感染者を減らした結果世界で唯一超過死亡者数が大幅に減っていますが、他国は数十万人規模で死者が増えています。日本も世界トップクラス(世界5位)でワクチンが普及しているものの同じ轍をふみつつあります

コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は17億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
hyっf

663ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:25:25.39ID:Oid6A8u80
横浜みなとみらいにはタレントや有名人がたくさん住んでますが?
「本当の金持ちは湾岸タワマンに住まない」東京・港区で平均年収が最も高い"ある地域" ★2  [首都圏の虎★]->画像>11枚

664ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:25:36.31ID:TuuT45jK0
>>409
学歴も含めて、東京は上とか下とか、そういうのに異常に関心のある人がたくさん住んでる街
同じメガシティでも大阪に住んでた頃とはストレスが違うわ

665ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:25:37.87ID:5ic5wFp+0
>>639
何かわかるわそれ。ただ行くと住むとじゃやっぱり違うんだろうな。

666ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:25:43.02ID:P9v2aIhB0
>>656
いや実際かなり落ち目

667ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:25:51.07ID:EplysRj20
本当の富裕層の自宅検索してみろ
豪邸一戸建てばっか!!!!

金持ちが買うタワマンってのはセカンドハウスや投資案件がほとんど

668ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:25:53.40ID:bmW6real0
高層階は地震で大げさに揺れるから家具がめちゃめちゃになるぞ。

669ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:26:12.21ID:bAZ0ZF2d0
>>655
大江戸朱引の中やぞ

670ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:26:16.73ID:paD8HoJU0
>>54
全力坂とかな

671ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:26:25.70ID:7+3t9ITv0
パワーカップルとかおだてられて
世帯年収1,500万ぐらいがへんに憧れて
35年ローンで買っちゃうんだろ

672ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:26:36.24ID:yHYHmKMr0
>>646
枝川事件とか子供の頃聞いて、怖かったもんね。
そんなところも、プリンスホテルが向かい側にできたりして、新駅ができて変わるんだなと思う。

673ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:26:39.72ID:P9v2aIhB0
田園調布の下がり額は半端ない

674ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:26:44.41ID:hcBQZfYI0
>>663
よくこの光景テレビでみるけど
こういうところを歩くような用事ってあるのかな

675ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:26:44.42ID:Ya8KjLj70
そもそも1代で成り上がるなんて意味ないから
そういう財産はちゃんと国に回収されるようになってるしね
代々金持ちでいるには、それなりの方法論が必要なのさ
政治家家系になるのも一つの手だが、それ以外もある

676ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:26:45.78ID:d7ck6OZG0
本当の金持ちは神奈川県の葉山市に住んでる

677ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:27:00.78ID:bmW6real0
高層階は突風が多いから、窓は開けられない。
物を落とせば大事故の加害者になる。
飛んで行った洗濯物は回収不可能。

678ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:27:05.04ID:iK0rmi970
マンションの本質は会議体
問題が発生したら会議体が動き出す
喧嘩に自信がない人は
問題が発生する前に転売する必要がある

679ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:27:06.00ID:HwJzPwnt0
>>26
そうなの?
ベルサイユを含めて宮殿は2〜3階建てのイメージだけど

680ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:27:09.34ID:GJn2oySM0
本郷周辺で一番家賃安いところ教えろ

681ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:27:10.15ID:oUB5m/YP0
東京に地震があった場合
東京湾に津波がきてタワーマンションは被災しやすい

682ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:27:10.92ID:9U9mrp880
>>15
田んぼ売って金持ちになった家がたくさんあるだろう。

683ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:27:14.36ID:j5RS016W0
>>608
浪速屋はそのまま
あべちゃんはオサレっぽいきれいなビルに建て替えた

684ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:27:22.76ID:KPo8RmYq0
>>640
性欲に溺れるやつは金持ちになれない
人生のどこかでコケて沈むはず
金持ちでも王様でも唯一勝てないのはオンナと妾だよw
特に現代じゃ瞬殺だろうね

685ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:27:29.19ID:7Li2wciy0
俺の住んでいるタワマン
「本当の金持ちは湾岸タワマンに住まない」東京・港区で平均年収が最も高い"ある地域" ★2  [首都圏の虎★]->画像>11枚

686ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:27:35.31ID:0MxnzDJH0
>>664
田舎の方がひどいってw
祖父母や曾祖父母の代からの資産や職業がものをいうからな

687ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:27:48.14ID:wn+8NHMn0
>>667
豪邸一戸建<<<<旅館(零細自営業)

688ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:27:54.92ID:oSTIhtAO0
田園調布民が↓

689ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:28:07.73ID:kroopjJF0
田園調布とか成城なんて都心に遠すぎるからな
昭和脳のアホしか買わないよww

690ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:28:15.05ID:hcBQZfYI0
>>675
方法も何も税理士を雇って指南してもらうだけでしょ

691ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:28:15.53ID:VQhb5/O80
>>613
資産はいっぱいあるのに生活は苦しいという状況わかるw

692ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:28:17.73ID:Oid6A8u80
>>674
商業施設や公園があるから地元民もよく行くよ
ワイもよく海見ながら食事したりコーヒー飲む

693ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:28:18.78ID:bmW6real0
>>667
維持管理が面倒だから、豪邸イラネ。

694ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:28:18.95ID:bAZ0ZF2d0
>>685
最近は豚小屋も縦に伸びたのか

695ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:28:36.87ID:Koi+HTnk0
狸穴町が最強らしいぞ

696ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:28:50.18ID:ELS4p8xQ0
>>661
なるといいね!

697ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:29:09.16ID:P9v2aIhB0
高級住宅地は土地の値段より豪邸が多いかどうかだよ

698ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:29:18.49ID:gkJKNBOU0
将軍様もそうだったけど
お忍びで遊びに行きたいから繁華街と隣接してる所が人気なんですよ

699ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:29:30.44ID:HZ4QFv7Q0
そりゃそうだ。タワマンなんて所詮は高層長屋。海外では貧民窟扱いだしな
金持ちは庭付きの一戸建てだよな。ハリウッドセレブもそうしてる

700ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:29:33.65ID:zHWLKp/k0
>>693
貧乏人に豪邸はいらねえな(-^〇^-)

701ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:29:36.97ID:Ya8KjLj70
>>690
本物は相続税かからんのだよ
だから代々金持ちでいられる
その方法論っていうのはあんましないのさ
財産を法人名義にするなんていうのは意味ないしね

702ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:29:37.68ID:oUB5m/YP0
現在の東京のタワーマンション相場の下落率は半端ない

703ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:29:43.96ID:LCphVY450
>>325
メイドに取ってきて貰えよ

704ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:29:45.53ID:HwJzPwnt0
>>667
プーチンやビルゲイツは、一戸建てと言うより一つの街だけどね

705ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:29:56.58ID:0qGQxZju0
>>594
あそこは別だ

706ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:29:57.75ID:HBHu5NTd0
>>1
ほんまの東京の金持ちってボケたタワマンではなく、松濤や文京区の一部金持ち地域の豪邸って聞いた

707ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:30:00.52ID:P9v2aIhB0
住んでる住民の質もかなり関係する

708ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:30:04.74ID:NH0lV/3X0
元朝鮮部落住が好きなのが高級住宅地

709ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:30:14.04ID:KPo8RmYq0
>>693
年取ってからマンションに住み替える人も居る
とは言うけどどうなんだろうね実際のところ
やっぱりアレも不動産会社の売り文句かな

710ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:30:22.61ID:tRY0kZPE0
金持ちは、タワマンはセカンドハウスだろ馬鹿記事だな

711ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:30:29.91ID:GJn2oySM0
>>706
え、文京区って金持ちおるんか?
迷惑やな

712ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:30:40.39ID:VI9Okx/z0
> 東京の中間層世帯の経済的余裕が47都道府県で最下位に沈んでいる。
家賃や長時間をかけた通勤に伴うコストなどの負担が重く
娯楽などに回せる支出が少ないためだ。

国土交通省が総務省の全国消費実態調査をもとに47都道府県の2人以上の
勤労世帯の中間層(上位40〜60%)の経済的豊かさを算出した。
可処分所得から食費や住居費、通勤時間がなければできたはずの生産活動の
価値(機会費用)を差し引くと、娯楽などにまわせる金額は三重県がトップで1世帯あたり月23万9千円余り
東京都は最下位で約13万5千円だった。

713ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:30:49.18ID:pZBwsAV+0
ナントカは高いところが好きだから
とりあえず高い所住んでおけば虚栄心が満たされる「安い」性格なのは良い事でもあるだろう(半笑)
嫉妬で片付けてくれる点も扱いやすい

714ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:30:55.02ID:Jt8RtaRq0
ワンフロア買い切ってブチ抜きの一戸にしてるのがマンション住まいのお金持ち

715ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:31:02.33ID:WyVsCAIk0
どうせタワマンなんてセカンドハウスなんでしょ?ガチ勢にとったら

716ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:31:11.01ID:2TK7V7id0
緑のある郊外が一番

717ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:31:14.93ID:P9v2aIhB0
練馬板橋足立区ってまともなタワマン一つも作らないよな
売れないからだよ貧困率高くて買わない

718ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:31:16.73ID:HBHu5NTd0
>>699
当然の話だわな
いくら高級タワマン!と詭弁を張っても一戸建てには勝てない

719ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:31:30.42ID:lGa3/X7q0
地域の平均年収なんてどうやって調べてるの?
地方住民税収から分かるより狭い範囲に絞りこんで個人情報漏洩だろ

720ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:31:30.63ID:vFv0ML3P0
>>619
港区の芝浦にはもう屠殺場は無いのか?
田町駅には巨大な老朽化した都営住宅群があったがまだあるのかな?
品川駅の港南口から海にかけては物騒な砂利トラ地帯だったしな
品川駅は港区、目黒駅は品川区ね
ついでに大塚駅は豊島区だけど、文京区の大塚地区は超金持ちエリアだよへ

721ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:31:34.72ID:Ya8KjLj70
お前ら本当に金持ち知らないんだなw
そのくらいの金持ちになればコネで外資系金融ぐらいは入れるけどな

722ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:31:35.57ID:9U9mrp880
本当の金持ちは東京に上屋敷と下屋敷を持っているだろう。

723ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:31:41.35ID:hcBQZfYI0
>>703
いやいや、行った先で新しいの買えばいいのに

724ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:31:50.77ID:HBHu5NTd0
>>711
鳩山会館の近くとかちゃうん?

725ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:31:52.60ID:b46Va3b80
タワマンも値段が高いからって住民の質が高いって訳でもないらしいしな
輩みたいな人もいるし

726ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:31:55.03ID:hBLVlTgH0
>>675
田中角栄の目白邸は無くなったし鳩山の音羽邸も財団法人所有
政財界の大物の豪邸だろうが容赦ない

727ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:31:59.23ID:Oid6A8u80
金持ちは東京なら松濤、白銀台
神奈川ならセンター北、みなとみらい、あざみ野あたりかな

728ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:31:59.67ID:aF3uTHOm0
>>675
代々の金持ちなんて、もう日本じゃ無理だよ
相続税のことばかり言われるけど、単純に長男が優位に相続できるシステムでなくなったから不可能
子どもが二人ずついたとすると、祖父母世代の資産が孫世代では4分割されてしまうからな
下に行けば行くほど家系図の人数はだんだんと増えていくから、どうしたって貧乏人が出る

729ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:32:06.55ID:aF3uTHOm0
平均年収1000万円以上が本当の金持ち?
雑な記事だなあ

730ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:32:15.98ID:KPo8RmYq0
>>701
そういうのって現代じゃ悪徳に分類されるんだと思うけどねw
麻生なんてまさに悪代官じゃん笑

731ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:32:17.83ID:Ritupt2O0
>>671
我が家はそれくらいの世帯年収だが多摩地区でのんびりしてるわ

732ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:32:22.57ID:3gPP9/2t0
>>685
誰が住むんだろこんなん
タワマン内に有る会社で働いてたとして、そのコミュニティの勝ち組は近くに一軒家建てそう

733ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:32:26.83ID:Fvxa1Z3n0
スウェーデンハウスとか住友林業で注文住宅建てられる人が金持ちだと思う
営業マンも庶民は相手にしない

734ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:32:47.37ID:F3TRxcZ90
サワダマンション

735ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:32:52.14ID:HBHu5NTd0
>>721
出たw
ニートの公認会計士受験と同じぐらいのテンプレw

外資系(コンサルや金融)w

736ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:32:55.26ID:oIDhZc6k0
田園調布は交通アクセスが最高だからな
それでいて軽井沢に住んでいるような静寂感
庶民は朝から晩まで労働しなきゃいけないから都心に拘るけれど、生活する場所じゃない

737ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:33:05.41ID:Rg3Y3+VL0
トンキンかっぺっていつもこんなので競い合ってるなw

738ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:33:05.23ID:Ya8KjLj70
>>726
政財界より上がいるからな
そういう層を知らないっていうのはただのパンピー(一般ピープル)

739ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:33:08.67ID:P9v2aIhB0
目黒区品川区中央区は金持ちだけどたいしたことねーだろあんなとこは

港区か千代田区だよ金持ちは

740ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:33:19.97ID:uYR0V1ue0
>>3
横浜の元町もお屋敷建ち並んでるよね

741ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:33:22.30ID:EZxvUi4i0
本当の金持ちとかいう底辺の脳内にしかいない理想の人々w

742ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:33:23.88ID:RpvR6NNF0
>>5
潮風があたる場所だから劣化は早いだろうな

743ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:33:24.63ID:NZQPCv0f0
>>348
あー海なし県出身者からするとどうでもいいな

744ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:33:27.85ID:HZ4QFv7Q0
ビルゲイツみたいに避暑地に別邸として戸建て豪邸を建てる金持ちはいるけど、
タワマンみたいな貧民窟を別邸にする金持ちはいないわなw

745ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:33:34.43ID:03CC5Xg80
>>715
相続税対策で購入している

746ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:33:41.96ID:j+o09juX0
丸の内、大手町ってつく曲って少ないね。八重洲はあるのかな、有楽町は結構あるのかな
銀座はたくさんあるらしいね
丸の内は東京事変の丸の内サディスティックくらいだな
しかし、椎名林檎のセンスって凄いね
浦和出身で福岡や静岡で育ったの?転勤族とかだったのかな
歌舞伎町の女王って曲も凄いな。まるで物語
たまげたね。真の都会人って感じ
キングヌーの常田にも感じるわな。やっぱり田舎も知ってないと。真の東京の都会人にはなれないのかもしれない

747ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:33:43.17ID:ajOSxXMU0
うち東京ドームすぐ近くで400年くらい前からあるよ

748ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:33:50.53ID:NSxfcjDp0
本当の金持ちの知り合いすらいない貧乏人のお前らが金持ちを語るな

749ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:33:52.90ID:/QXUQtZu0
>>22
内側に住めない中級以下の僻みにしか聞こえない

750ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:33:54.21ID:L5AXpDAp0
>>663
そこで仕事していれば割と毎日
写真のような全体を見ることはできんけどもね
とりあえずみなとみらいで働いてたときは安価な定食屋がなくて大変だったなあ
食べるところ少ないのを見抜いてか昼になるとキッチンカーがよく来てた

751ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:34:06.79ID:hcBQZfYI0
>>729
庶民向けだから、もしかしたら俺だってと思わせる記事でないと

752ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:34:17.02ID:BWbVo2R00
>>634
コロナ禍前にホテルの大広間を親族で貸し切ってカニ料理や松茸料理のフルコース食べたりを年数回
年に2回は海外旅行行ったり
月に数回は高級レストラン行ったりとかだけど
コロナ禍後は全くやってないね
代わりに高級腕時計や美術品の収集始めたとか、家具家電を一新して高級マットレス買いましたとか、そういう話だが。
基本的にはド平和な話ばかりだからつまらないと思うよ

753ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:34:22.63ID:VaZ3r0vU0
本当の金持ちはお屋敷、
マンションにしても低層。

タワマンなんて田舎者の選択www

754ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:34:22.87ID:Ya8KjLj70
>>728
無理ではないし、それこそが一番大事なことだからね
家の財産を散逸させない、国に取られない
稼ぐことに興味があるやつは所詮、大したことないやつよ

755ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:34:25.30ID:oF8okVXD0
>>702
凄い嘘w

756ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:34:26.91ID:syZw0DxD0
>>685
こんな感じか?
「本当の金持ちは湾岸タワマンに住まない」東京・港区で平均年収が最も高い"ある地域" ★2  [首都圏の虎★]->画像>11枚

757ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:34:28.39ID:g9O0IUNy0
なんとかと煙は高いところに登りたがる

758ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:34:29.54ID:gkJKNBOU0
>>738
そういや近所で上野毛迎賓館と揶揄される大豪邸あるんだけど
何なんだろうなアレ

759ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:34:35.27ID:P9v2aIhB0
豪邸のほとんどは会社名義

760ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:34:39.05ID:GJn2oySM0
>>22
>>749
まず皇居が邪魔

761ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:34:42.39ID:KPo8RmYq0
>>726
時代によってルールが変わったりするんだから当たり前だよなあ
酷い話だと思うけど、だから上級国民って色んな意味で言われてるんだよねw
教育機会が平等だとか職業選択の自由だとか男女機会均等だとかみんな嘘っぱちだよこの国

762ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:34:56.56ID:pZBwsAV+0
昔は田園調布に家が建つなんてギャグ?もあったな
最近テレビで耳にしない地名だけど堕ちてたのか

763ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:35:04.86ID:/QXUQtZu0
>>39
小石川は低地ではないか

764ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:35:20.15ID:HBHu5NTd0
>>729
年収1000万ぐらいじゃ地方ならそこそこでも東京都内なら中間層だろ
東京で金持ちの仲間入りは3000万からだろうな

765ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:35:23.07ID:03CC5Xg80
>>744
軽井沢のあれはシェルターだよ

766ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:35:36.98ID:sJ9CbRxF0
そもそも成金は〜とかいうけど
ミスチルとかキムタクとかも成金なんだろうけど
家みるとあのレベルでもまあまあ外壁とか汚いままだよね
戸建ての管理は大変だよ

767ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:35:38.00ID:4OxsLtL20
学生の時、赤坂に住んでいたけど、便利だけど、治安が良いとか民度が良いと思った時なかったけどなぁ。
街も綺麗じゃないし。
築30年以上経っても今でも高く貸せるのは良いけど。

768ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:35:50.85ID:hcBQZfYI0
>>750
横浜なんておいしいものがありそうだけど
食事は結構大変ですね

769ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:36:01.29ID:6KE5NjZE0
色々歩いてみた結果
最強は神楽坂から市谷にかけての高台だと確信した

770ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:36:02.66ID:oUB5m/YP0
北区西ヶ原にある古河財閥のお屋敷だった旧古河庭園は昔の金持ちのお家を見るのにいい都立公園
ジョサイア・コンドル建築
本当の金持ちの家は後世に残るものじゃないかな

771ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:36:12.78ID:uYR0V1ue0
>>30
日々幸せ感じてたら
一々自分をカテゴライズする必要ないからね

772ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:36:18.91ID:hBLVlTgH0
>>766
キムタクの家は青葉台だからガチの高級住宅街

773ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:36:20.08ID:RyMtWmcY0
>>765
こんな災害だらけの国にシェルター作ってどうすんのかね?

774ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:36:28.88ID:em4O7n0O0
>>549
山王の丘の上のほうはそうだね、帝塚山にちょっと似てると思った

775ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:36:29.50ID:UtglNqNl0
オレ歌舞伎町住まい
年収1250万
この辺も金持ち多いぜ、夜職のにーちゃんねーちゃんばっかだけどw

776ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:36:33.34ID:+lpKKtbn0
年収4000万円は富裕層???

777ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:36:34.29ID:VI9Okx/z0
>>747
それはすごいな、まだ江戸に住んでる町民が数千人くらいの時代かw

778ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:36:38.80ID:9N8YUIVs0
>>1
本当の金持ちって言い方がアホっぽい

779ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:36:47.09ID:kroopjJF0
>>753
こういう「本当の金持ちは低層。タワマンなんて買わない!」
っていうマスコミの言葉を鵜呑みにできちゃう馬鹿がどんだけ多いか

まあ世の中なんてこういう残念な奴らの集まりだからなww

780ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:36:55.04ID:JA72OoE90
本当の金持ちは海外にいるだろう

781ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:36:55.12ID:AlksrA1C0
ビルゲイツと比べたら富裕層とは言えない

782ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:36:55.99ID:Oid6A8u80
>>750
え?
ケンタッキーやマクドナルドやらチェーン店たくさんあるよ

783ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:37:03.04ID:HwJzPwnt0
>>741
ビルゲイツやベゾスは架空の人なの?

784ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:37:13.50ID:Ya8KjLj70
>豪邸のほとんどは会社名義

これじゃダメなんだよなw
ま、記念だから教えてやるよ
本物は宗教法人名義だから

785ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:37:24.71ID:Rg3Y3+VL0
>>685
これよく見るけど実写か合成かw

786ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:37:24.99ID:ymOC46zz0
タワマンスレは良く伸びるなあ

787ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:37:25.52ID:P9v2aIhB0
買えない奴らが毎回盛り上がってる

788ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:37:29.15ID:RyMtWmcY0
>>767
赤坂はガチで治安悪いよね。
個人的に歌舞伎町より悪いと思う。
歌舞伎町はチンピラが多いけど、赤坂はいつも本職らしき人見かけるから怖くてあんまり行かない。

789ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:37:30.54ID:UtglNqNl0
>>776
資産1億以上とか言われていたりもする

790ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:37:36.71ID:+lpKKtbn0
武蔵浦和は富裕層が多いと感じるよ
なんか上品な人ばかりだし

791ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:37:40.12ID:HBHu5NTd0
>>784
それはある意味ガチやなw

792ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:38:10.77ID:3gPP9/2t0
数ある別邸の一つならそんなもんじゃねの

793ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:38:18.72ID:CF6py/D60
本当の金持ちは海外住みじゃないかね

794ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:38:18.95ID:sJ9CbRxF0
>>725
っていうイメージらしいけど
実際はカタい職業の人ばっかだよ笑

795ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:38:25.13ID:QVt/k3xm0
こんな街よりアイドルとの遭遇率が高い街を晒せや
乃木坂に引っ越したけど全然いやしない

796ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:38:33.55ID:hcBQZfYI0
>>784
やっぱり、そうだと思ったw

797ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:38:33.83ID:HBHu5NTd0
>>789
資産って金融のみ?それとも全部ひっくるめて?

798ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:38:34.57ID:NH0lV/3X0
文京区の3千坪の家は金持ちだと思った
40年前だけど

799ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:38:40.79ID:Wc9QsKW30
そらまぁタワマンは住みづらいしかないだろし 同じ金あったら郊外行く

800ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:38:41.43ID:aF3uTHOm0
>>784
ああ、神職か……
確かにそこはガチの資産家多いけど、生活にめっちゃ縛りありそうだな

801ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:38:50.93ID:Ya8KjLj70
>本当の金持ちの家は後世に残るものじゃないかな

寺や神社は残ってるだろw?
そういうことだ
自民党が強いのもそういうこと

802ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:38:57.69ID:sJ9CbRxF0
>>732
誰がこんなのまにうけるんだろ

803ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:39:00.37ID:ymOC46zz0
>>785
山形の有名タワマン

804ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:39:04.35ID:Oid6A8u80
楽天の社長は東京の松濤
プロ野球の某監督は横浜のセンター北
に住んでる

805ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:39:05.03ID:oUB5m/YP0
>>779
タワマンは消費者側から見るとコスパが悪いってことだと思う

806ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:39:10.96ID:KPo8RmYq0
>>760
真理をぶちまけるw

東京って冷静に見ると皇居とかいう元神道カルト過激派グループの本拠地を中心に作られた宗教都市だよなぁw

807ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:39:13.15ID:48FbVOpU0
●高級住宅街は山の手の港区と渋谷区に集中

@港区・・麻布永坂、西麻布、白金台、南青山、六本木、高輪

孫正義は麻布永坂と白金台に豪邸100億円

A渋谷区・・松涛、広尾、代官山、代々木上原、表参道

楽天三木谷は松涛、ユニクロ柳井は大山町に豪邸で100億円くらい


港区や渋谷区の低層高級マンションは4億円から、高級タワマンは2億円からだ。

千代田区は番町辺りが高級住宅地だが港区や渋谷区ほどの大富豪はいない
目黒区は芸能人に人気で青葉台、中目黒、八雲、柿の木坂、碑文谷などに住んでいる

中央区や江東区の湾岸工業地帯のタワマンなら6000〜8000万円くらいなのでサラリーマンにも買えるが山の手ではサラリーマンには買えない

隅田川より東は住んではいけない
海抜0メートルの軟弱低地だから台風や地震に弱いから危険だ
確かに下町の家は滅茶苦茶安くなるが命を失うかもしれない

808ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:39:14.48ID:AlksrA1C0
ユニクロの社長は渋谷区大山町

809ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:39:22.18ID:vFv0ML3P0
>>663
横浜市って見かけ倒しで、いまだに中学校の給食無い、子供の医療費無料制度も東京みたいに手厚く無いんだよな。勿論、何だかんだ言われてる足立区だって給食はあるし医療費も中学校まで無料だし横浜市よりまとも
まあ千代田区と北区はなんと高校まで医療費無料らしいけど

810ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:39:25.98ID:vzn19zI70
>>787
選ばないだけですけどね…
ま、そういうことにしてあげないと可哀想かな

811ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:39:27.41ID:VI9Okx/z0
>>798
維持出来てるだけで金持ちだな

812ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:39:29.65ID:+R3QedLx0
>>775
あんな所に良く住めるよ
でも、好きなんだろうな

813ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:39:44.30ID:3cKRJPI20
>>784
宗家当主名義だよ
自分の家という概念がおかしい

814ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:39:48.37ID:sJ9CbRxF0
>>741
心の支えなんだろうよ
誰かTwitterで絵でも描いて流行らせて欲しいw

815ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:40:03.34ID:jJCYGyBe0
古くからの金持ち地域は千代田区番町じゃないの

816ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:40:03.73ID:4OxsLtL20
>>788
中学生が一人暮らししていたんだよw
その反面で、閑静な住宅街も暗くて危ないよねと思ってしまう。

817ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:40:05.01ID:UtglNqNl0
ぶっちゃけ芦屋の豪邸の方が凄いで
庭にでっかい清流が流れてて船に乗れたりする
東京とは違うマジの金持ちが住む街

818ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:40:05.97ID:l/U8YKJ90
>>22
山手線内で一番無駄なのは青山霊園だろうなw
あのあたりは明治維新まで江戸の外れだったから墓地があるだけ

維新の元勲の墓が現代の都心のど真ん中に鎮座してるのはおかしいわ
丸ごと多摩にでも移転させれば良いのに

819ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:40:20.18ID:pZBwsAV+0
人減っていってるんだから縦に伸びる必要は無いわな
プールやテニスコートがあるとイイネ

820ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:40:21.03ID:EZxvUi4i0
>>783
そういう具体的な名前出すならともかく、ただの本当の金持ちは底辺の作り上げた妄想の藁人形だろw

821ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:40:22.41ID:Rnbz6l4c0
ビルとかマンションに住むのは成り上がりってイメージ
本当の富豪は豪邸のイメージ

822ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:40:23.43ID:HBHu5NTd0
>>807
ま、本物は一戸建てか低層やろね

823ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:40:33.94ID:aBAR8Y340
>>775
朝の道にゲロとかゴミ落ちてカラスが飛んでるイメージ

824ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:40:38.53ID:aF3uTHOm0
ゲイツ→だだっ広い豪邸
トランプ→タワマンの最上階というか、ビルそのもののオーナー
バフェット→30万ドルぐらいのちっさい家

まぁ、本当の金持ちにも色々いるよな

825ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:40:48.53ID:1N8ypAaH0
格差を感じるスレ

826ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:40:48.71ID:oUB5m/YP0
関西の住友
関東の三菱

本当の金持ちは表に出ない

827ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:41:05.12ID:JwhxgrQ70
>>738
具体的に誰になるの?
詳しく教えて、言えなければ知ったかの
陰謀論者な君

828ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:41:13.58ID:3AhUKFyh0
>>656
衰退して過疎化している田園調布w
田園調布3丁目で駅徒歩5分の一等地でも坪300〜400万くらいで買える
今や武蔵小杉よりも地価が安い
広い家に住みたいという人にはいいかも

829ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:41:18.01ID:W4SoGx+Y0
>>812
日本一ゴキブリとネズミが居る地域なのは間違いない

830ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:41:19.29ID:P9v2aIhB0
10万給付クレクレコジキ達がこういうスレだと金持ちについて論争しだして笑えるわ

831ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:41:24.08ID:NH0lV/3X0
今は朝鮮人池田大作が金持ちだと

832ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:41:40.03ID:inWexUp20
>>3
関西なら六麓荘一択だよね。
豪邸だらけ。
坂も多い地区だけどお抱え運転手いるし。

833ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:41:42.14ID:etOVKsPC0
>>196
普通に建っとる。
311の時なんてタワマン住まいの同僚が停電でエレベーター使えずに汗だくで階段登ってやっとたどり着いたら、食器棚の食器ぐちゃぐちゃになっていて滅ってたよ。

834ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:41:43.22ID:Oid6A8u80
てか東京の何が良いのかわからない

835ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:41:57.94ID:aBAR8Y340
>>807
中央区とかも隅田川のそばは水害ハザードマップに染まってるよな

836ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:42:05.36ID:W8M8J+rk0
なにをそんな当たり前のこと言ってんだ?

837ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:42:20.55ID:UtglNqNl0
>>797
金融資産だね確か
間違ってたらスマンコ

>>812
会社が新宿で、仕事帰りに飯食ったり飲みに行くから歌舞伎町に住むようになった
30平米で家賃14万

838ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:42:23.50ID:LKjv8SI10
日本の昔で言う元老院クラスの上級国民は意外と質素な生活してそう

839ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:42:24.87ID:+lpKKtbn0
時が流れていっても消えはしない

840ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:42:37.81ID:JwhxgrQ70
>>815
民間はな
皇族、財閥は紀尾井町

841ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:42:41.64ID:HwJzPwnt0
>>820
本当の金持ちと聞かれたら、世界で名高い富豪を言い並べないか?

842ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:42:48.48ID:3NSZMGAw0
庶民たちが自分の考える本物のお金持ちを語るスレですか?

843ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:42:49.16ID:BWbVo2R00
>>830
金持ちでももらえるもんはとりあえずもらう
これは真理だと思うけど

844ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:42:52.85ID:o36HTYoF0
>>12
東西線沿線とか住んだら後悔だらけの場所じゃん

845ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:43:00.80ID:P9v2aIhB0
>>828
おまえ金ないくせに何言ってんだよ
ださ

846ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:43:01.97ID:W9O0V1860
年収1000万円「世帯」エリアなんて、
都心のほとんどだろ?

847ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:43:05.36ID:oUB5m/YP0
>>807
上流階級こそヒエラルキーが厳しい

成金からお殿様まで階層があるんじゃない?

848ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:43:22.30ID:7svqp/gu0
たくいつ本当の金持ちは東京から出るわ

849ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:43:46.76ID:ajOSxXMU0
>>777
屋号を継いでるから直系じゃないけどね
数千人だったのかなw

850ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:43:49.86ID:HBHu5NTd0
>>837
総資産1億程度ならうちのパンピー親でもあるが、金融資産だけだと3000万ぐらいだしな

851ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:43:56.37ID:e6U/Zqdg0
狸穴町にタヌキがいたって本当かね

ゲルマニア系部族が土蜘蛛の部族と呼ばれたように
タヌキの部族がいたのではないかね?

852ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:43:57.79ID:ymOC46zz0
>>818
多磨霊園なら既にあるよ

853ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:44:00.91ID:o36HTYoF0
>>15
国道4号と東武線沿線は魔境

854ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:44:00.89ID:KPo8RmYq0
>>807
命を失うのが怖いならそもそも金持ちにはなってはいけないと思うんだよねw
なんかその辺もしっくり来ない
結局不動産って市場に無ければ買えないでしょう
いつからそうなったのかは知らないけど、むかしはそうじゃなかったと思うんだよね

855ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:44:01.66ID:4uu5usvA0
>>827
911の何十年も前にセスナに突っ込まれた家が世田谷にあったろ

856ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:44:05.00ID:ewNZBlmd0
金タワマン

857ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:44:08.60ID:7WRgMekL0
>>832
どんな金持ちが住んでいるのか具体名が上がらん虚像の街
有名企業の創業者や大地主が誰も住んでいない

858ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:44:22.53ID:gkJKNBOU0
金持ちは選択肢多いんだから色々だろ
タワマンに住んでる物好きだっているさ

859ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:44:22.01ID:Oid6A8u80
神奈川だと最近は辻堂に金持ちが移住してる
海がきれい、坂がない、商業施設が充実してるから

860ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:44:27.20ID:UtglNqNl0
>>823
大体あってる
銀髪のキッズカップルが道端で抱き合って寝てたり
ヤクザマンションの入り口はいつも人が立ってたり

一方、喧嘩はそこまで見ない

861ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:44:42.47ID:AlksrA1C0
いずれにしてもおまえら引きこもりニートには縁遠い話だな
2ちゃんばっかやってないでハローワーク行って仕事探してこい
ていうか外に出て運動しろ
この雑魚が💢

862ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:44:47.31ID:j+o09juX0
もう吉原ってないのかね
花街ってなんか良いな。もっと残して欲しかったね
別に性風俗業が盛んとかではなく文化としてで良いから
一種のエンターテイメントって感じよ
お化け屋敷とか花街とかってやっぱり面白いよ
花魁のコスプレした女性がたくさんいて、キセル吹かしてて
そういう光景を見たかったな

863ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:45:04.30ID:yzdSEm4i0
東京はどこの地域の方が上とかそんなニュースばっかやな

864ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:45:07.46ID:4OxsLtL20
年収1000マンとか2000マンとか現実味ある話で買える家を知りたいな

865ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:45:14.64ID:HBHu5NTd0
>>846
そもそも東京都内で1000万(将来性のある若者も含む)すら稼げないボンクラなんて東京都内になぜ住んでいるのかすら理解できない

866ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:45:17.29ID:aF3uTHOm0
>>828
田園調布は高齢化が深刻で、若者への受けがめっちゃ悪いからな
基本的に郊外なのと、特急が止まらないのが地味にしんどい
金持ちは電車なんて使わないんだっていうけど、東京を車で移動するのは単純に時間がかかるからな
デカい車を買ったはいいけれど、駐車場をなかなか見つけられないから都内だと乗り回せないとかよくある

867ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:45:17.61ID:P9v2aIhB0
>>807
サラリーマンで買えない?
いやいや、買ってる奴らたくさんいるわ!

自分に縁もゆかりもない話だから知らんだけで
旦那嫁の親遺産入って頭金1億入れたらあとは残りローン5000万だけで買えるから

868ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:45:19.93ID:ajOSxXMU0
>>784
今度の赤坂タワー予定地に含まれる
宗教法人の知り合い居るわ

おれもヒルズ族になるって言ってた😮

869ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:45:21.30ID:Rg3Y3+VL0
>>803
ああそうなんかw
いつか実物見に行きたいw

870ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:45:31.95ID:3Hw0NTXb0
松濤じゃね?

871ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:45:39.64ID:UtglNqNl0
>>855
児玉としおとかそんな名前のフィクサーいたな

872ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:45:54.82ID:s0qEJMz00
金あるなら川崎駅前が最強だと思うんだ
風俗やラゾーナ川崎、ヨドバシカメラなんでもある

873ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:46:01.05ID:PULhqpsi0
渋沢栄一が住んでて脚光を浴びてるらしい北区は?w

874ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:46:11.39ID:vFv0ML3P0
>>717
嘘つきめ

https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13121/to_1000697931/

住所 足立区 千住1
最寄駅 東京メトロ千代田線「北千住」歩3分
種別 マンション
構造 RC一部鉄骨
築年月 2020年12月下旬予定
敷地面積 3419.52平米
建築面積 2254.83平米
階建 30階地下1階建
総戸数 184戸

875ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:46:28.35ID:JWL+q1bO0
親から代々の金持ちで2階建て低層タイプに住んでる人は南麻布だったな(車だして白金通り渋谷へ)
親がスイス銀行に口座もちで医者だった
奥様が神戸の芦屋好きで良く行き来していた

876ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:46:30.52ID:P9v2aIhB0
>>872
川崎はいいけど内堀やくざがあるやん

877ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:46:33.39ID:EZxvUi4i0
>>841
思い浮かべないなw

ああいう連中は普通成金って言われて、想像の本当の金持ちの対極にいる存在とされるからw
日本だと前澤とかねw

878ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:46:34.04ID:3NSZMGAw0
>>866
都心の老舗デパートの駐車場の狭いことったらないわな
バレーパーキング使えばいいのかもしれんが

879ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:46:36.76ID:Y7kvFe0+0
経団連の御手洗とかが住んでるとこが日本のハイセレブポイントやろうな

880ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:46:42.08ID:HHaBKS9O0
>>293
少し前どころかバブルの頃からすでにそう

881ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:46:42.39ID:AZGETRut0
永坂更科って老舗の蕎麦屋があるな
めんつゆはよくスーパーで見るけど
http://www.nagasakasarasina.co.jp/shop/tokyo/azabu.html

882ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:46:49.89ID:HwJzPwnt0
>>848
家族が住んでる海外の富豪の自宅は、都市部とは言えない所に、広大な土地を買って宮殿立ててるよな
何でだろう?

883ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:46:54.99ID:PNNBb+ph0
年収1000万程度で港区のタワマン住んでんのか? おかしいだろ

884ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:47:03.42ID:aBAR8Y340
>>872
川崎アドレスが嫌な人が多いと思う
便利だとは思うよ

885ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:47:12.04ID:VI9Okx/z0
>>849
1620年ごろだと多くても数万人くらいだろね
数千人って言うのは少な過ぎだったかも

886ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:47:14.77ID:2DtpEB/Y0
郊外に一軒家持って勤務先に近い都心にマンションもつのが普通じゃない

887ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:47:40.24ID:P9v2aIhB0
>>874
まともなタワマンの意味わからないか?
おまえみたいなコジキには

888ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:47:45.41ID:fdR+rzjv0
六麓荘は自治会の会費が月30万 マンション住人などお呼びでない

889ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:47:50.86ID:s0qEJMz00
>>876
口座も持てないヤクザの何が怖いの?

890ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:48:02.34ID:EZxvUi4i0
>>857
よくテレビに出てくる家だと、中小の成り上がり社長ばっかだよねw

891ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:48:10.55ID:UtglNqNl0
>>865
ぶっちゃけ、2馬力1500万でようやく普通の暮らしくらいだもんな
土地建物が高いせいで、昼飯1000円でもかなり安い方だもん

892ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:48:11.53ID:L5AXpDAp0
>>782
みなとみらい駅周辺は吉野家をはじめとする庶民の味方的な店が少ないのよね
オレは駅地下のミスドでドーナツかクイーンズスクエアでサンドイッチでした
久々に行ったらミスド閉店してて (´・ω・`) ってなったわ

893ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:48:13.86ID:bAZ0ZF2d0
>>875
スイス銀行などというものは無い

894ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:48:17.22ID:kXco4jaI0
金持ちのレベル次第だな
すごい金持ちでも区外に住んでる人もいるよ
成金なら繁華街のタワマンだろ?
江戸っ子なら一軒家だし

895ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:48:20.80ID:fZp6dLRN0
>>741
www

896ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:48:27.96ID:W9O0V1860
>>872
893もある

897ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:48:54.35ID:vFv0ML3P0
>>717
嘘つきめ

https://www.nomu.com/mansion/library/id/P0026565/

所在地
東京都練馬区 東大泉1丁目
交通 西武池袋・豊島線 「大泉学園」駅 徒歩1分
築年月 2015年2月
階数 27階建
総戸数 168戸
分譲時会社 野村不動産(株)

898ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:49:00.30ID:BWbVo2R00
本当の金持ちってなんだ(哲学)
みたいな話になるに決まってるのに
不動産屋なんて大半がそんなんまじめに勉強したこともないのにいきなり話すんかいwって思わず笑っちゃう

899ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:49:18.76ID:Rg3Y3+VL0
そういやトマムのタワーホテルは現物見たなあw
なんじゃこりゃって感じw

900ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:49:27.38ID:HHaBKS9O0
>>279
>>512
あそこはせめて高速か大網街道バイパスの全通がないと難しい
あとあくまでゲーテッドコミュニティ"風"なのがな見物客自由に入れるんじゃ金持ち住民側はいやだろ

901ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:49:35.76ID:YYNUuwOK0
本当のお金持ちはそこに住んでたらわかるような場所には住まんだろ。

902ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:49:51.26ID:kXco4jaI0
練馬区と世田谷が23区で一位二位人気らしいけどね

903ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:50:22.83ID:s0qEJMz00
コロナで東京には住みたくないわ
神奈川最強

904ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:50:27.20ID:IIayJYXV0
日本には総理大臣の上にさらに上級国民がいるからなそいつらが元老院って言うんだそいつらが住んでるとこが一番だ

905ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:50:40.42ID:oUB5m/YP0
都立小金井公園にある東京たてもの園が歴史的住宅建築を見るのにとっても参考になる
移築元がわかるのでここを一周すれば日本全国の高級住宅街がわかるんじゃないかな

906ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:50:43.57ID:AegEQVSf0
俺の理想は名古屋に一軒家、東京に仕事用マンション、
信州や軽井沢、あるいは北海道あたりに別荘、これが理想
東京に本拠はない

907ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:50:49.97ID:Ya8KjLj70
ま、宗教法人経営の幼稚園の先生とか、保育園の先生やって、
当主に気に入られて結婚みたいなのが、東京の真の玉の輿だろうねぇ
よくわかってる人が娘を幼稚園の先生にならせるのはよくわかる

908ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:50:52.24ID:vzn19zI70
金持ちに憧れるのは悪いことではないけど、上に行けば行くほどさらにその上の権力者の鎖に縛られていくもんだ
それは得てして黒いものであることがほとんど
こんな場所のオシャベリなんて蚊が飛んでるようなもんだぜ

909ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:50:53.83ID:L2uOagMz0
>>902
練馬区と板橋区って金がない奴らの集まるとこ

910ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:50:53.93ID:cYPV2gMF0
麻布狸穴町といえばロシア大使館の代名詞

911ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:51:17.99ID:aF3uTHOm0
>>884
昔は川崎って名前のおかげで割安だったのだけど、
最近は普通に川崎でも足立区とかより高くなってるんだよな
割安感が減ってしまった

912ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:51:26.32ID:lDCtCnYh0
芦屋に住むよね常識的に考えて

913ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:51:29.36ID:KPo8RmYq0
>>898
むしろ不動産屋さんにほんとうのお金持ちが居ないよね?
みたいな禅問答の様な話をしたらどうなるんだろうね笑
不動産王と称されるドナルド・トランプですら資産を減らしたとか番付が落ちたとか揶揄されてるけど
どうなのと笑

914ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:51:30.16ID:NH0lV/3X0
俺は測量で土地家屋調査士事務所いたので
高級住宅も知ってるのよ
まあでもバブルははじけるだろ

915ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:51:34.30ID:gkJKNBOU0
タワマンって建てられる場所が限られてるから
地元の人からするとそういう場所はちょっとってのが多い

916ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:51:38.06ID:g9dffAKD0
永坂更科 布屋太兵衛
麻布永坂 更科本店
総本家 更科堀井

麻布界隈は美味い蕎麦屋には事欠かない

917ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:51:56.92ID:afNxacbu0
>>3
不便すぎてゴーストタウン化してるけどな

918ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:52:06.30ID:L2uOagMz0
高くて住めないから足立荒川練馬板橋選んでる奴らが9割

919ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:52:22.85ID:W9O0V1860
世田谷区のこと馬鹿にしてたが、
彼女の実家がニコタマなんでディスれなくなったわw

920ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:52:24.82ID:aF3uTHOm0
一週間後にまた来てください
本当の金持ちってものをお見せしますよ

921ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:52:29.63ID:7E9lPxtR0
川崎はめちゃくちゃ便利
武蔵小杉も同じくだけど水害に弱いのと駅が貧弱

922ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:52:31.35ID:IFIdNX4J0
>>872
行くのはいいけど住みたくはないなあ

923ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:52:54.92ID:IPaDnc220
これビル・ゲイツが何十年も前から言ってたじゃん

ビル・ゲイツ
「バカほど高い場所が好きなのだ」

924ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:53:11.86ID:L2uOagMz0
>>919
二子玉はここ最近なぜかめちゃくちゃ上がったな

925ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:53:44.38ID:JtBC6LGN0
金持ちはタワマンに住まないだろ
戸建てにポリボックスだよ

926ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:53:45.60ID:aF3uTHOm0
>>924
集団接種に行ったけど、駅前に巨大ショッピングモールが出来てて雰囲気は良かったよ

927ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:53:51.63ID:RGWC/ceq0
>>817
六麓荘は、庭をイノシシが走り回っているからな。

928ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:53:58.78ID:gkJKNBOU0
川崎市にも王禅寺という高級住宅地があるんだが
不便だし多分今は衰退してるんだろうな

929ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:54:01.92ID:7E9lPxtR0
>>923
株価は高いほど良いやんけ
バカかよ

930ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:54:05.05ID:aBAR8Y340
>>924
ショッピングモール=いいとこ って思う田舎の人向け

931ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:54:15.00ID:+R3QedLx0
>>919
安心しろよ
俺は世田谷の端っこに住んでるが
ネットだと馬鹿にするw

932ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:54:15.16ID:oUB5m/YP0
>>903
東京の住民が酒を求めて多摩川を超えるけどな

933ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:54:17.57ID:PpePMknD0
>>1
今さら当たり前のことを言ってどうしたいのか。
マンションなんて利便性を買うためのものだし、
タワマンはスケールメリットがあってお得というだけ。
それすら買えない貧民がタワマンを貶めて溜飲を下げているのがこのスレ。

934ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:54:26.91ID:j+o09juX0
港区は大してオシャレじゃないよ
東京タワーや周りが港区ならあそこら辺はオシャレだけどね
特に夜。東京タワーがオレンジ色みたいな暖色にライトアップされるから
イタリア大使館とかオランダ大使館もあるのかな。まああそこら辺はオシャレ
青山はどうだろうね。イチョウ並木が青山なの?あそこはまあなんか良いよね。外苑とも言うのかな

935ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:54:42.90ID:sJ9CbRxF0
>>755
近所のタワマンなんて新築1億だったのが
築10年になって目の前にマンション出来て景観も損なわれるのに
1億3000千万とかで売れてるからね
マジで羨ましい!!
買っときゃ良かったと思うけど、
それも抽選なんだよね…
立地の良いタワマンていうのはコレが利点。

936ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:54:49.37ID:wp9UZZ900
>>500
成城?狛江だろ
23区ですらない。

937ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:54:54.85ID:BWbVo2R00
>>923
お前軽井沢っていう標高1000mのとこに住んでるけど自虐か

938ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:54:56.65ID:oLvEFghP0
た・・・狸穴町

939ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:55:48.63ID:h3cXuIxr0
会社の若い女の子がさ、大森に引っ越したんですーとかって嬉しそうにいうからさ
え?大森に昔何あったかしらんの?って

まあ、そんなこと言ったらdocomo住めないかw

940ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:55:59.59ID:oUB5m/YP0
>>909
練馬区住民都知事小池百合子
利権で私腹を肥やしてそうだけどね

941ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:56:11.21ID:EZxvUi4i0
>>924
二子玉川ライズとか東急の肝いり再開発だからなw
ただのクッソど田舎の聖蹟桜ヶ丘が持ち上げられてたのと一緒

942ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:56:22.03ID:KAL/tNZn0
バリバリ働いて稼ぐ金持ちが住んでるっぽいのは
タワマンじゃなくて広尾とかにある低層マンションかなぁ
でももっと金持ち(働いてない人達)は
皇居近くにある一戸建てだよね

943ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:56:26.20ID:4fLMlDnv0
>>4
田園調布は今の都市圏が広がった世の中では郊外とは言えないだろ

944ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:56:28.28ID:3NSZMGAw0
二子玉川の映画館の椅子はふかふかしててよろしい

945ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:56:31.27ID:NQqMuI5V0
マンションとか結局点検とかあるからめんどくさいと思うけど

946ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:56:43.62ID:PvCthLp10
コロナのせいか人口密度高い地域にわざわざ高い金払うなんて糞だとわかったよ
八王子最高

947ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:56:44.42ID:A4T7j1ht0
良く元の記事を読んだら世帯年収1000万以上の統計を取ってるみたいだったけど、そこそこの会社に夫婦で共働きすれば1000万行くと思うと、あまり夢のない記事だった…。

948ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:56:56.37ID:7E9lPxtR0
葛飾区最強説
彼女が住んでるが住みやすいわ

949ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:57:26.86ID:RyMtWmcY0
>>752
うーん、それくらいは割とみんなある話じゃない?
なんか昭和感。田舎者なの?親族ばかりで集まってるところとか。
プライベートジェット貸し切りとか海外で泊まったホテルのスイートの話とか聞きたい。
高級レストランはどこ行くの?

950ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:57:32.87ID:oUB5m/YP0
>>918
都内で一番人口の多いのは世田谷区で90万人

951ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:57:38.63ID:6g/dHeLq0
大森の山王なんて田園調布よりも格式高い高級住宅地

952ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:57:40.86ID:+lpKKtbn0
やっぱりさいたま市南区がいい

953ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:57:41.70ID:NH0lV/3X0
奥多摩村で都民エンジョイ
が勝ち組

954ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:58:16.83ID:bAPnzxhM0
六麓荘エアプ多すぎ
今や空き家だらけのゴーストタウン化してるぞ

メンテもされずボロボロの廃屋が並んでる

955ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:58:31.43ID:HBHu5NTd0
>>947
都内で夫婦2馬力で働いて1000万とか地方都市でも十分可能だわな

956ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:58:35.12ID:sJ9CbRxF0
>>829
日本一は大阪だよ

957ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:58:42.00ID:QcEb84Uw0
>>107
いいとこ住んでるね
学生時代そこに友人が住んでいて、待ち合わせるとよく芸能人目撃したわ
見たことないけどユニクロのあの人もお住まいよね

958ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:58:43.28ID:aF3uTHOm0
>>949
華麗なる一族を参考にしてそう感はすごくあるw
親族で旅行って、何か金がある無い以前にめちゃくちゃ仲良くないと無理だろうし
今時そこまで結束の凄い家ってあんまりなさそう

959ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:58:44.12ID:Xh5HL/7h0
本当の金持ちはそもそも日本に住まんやろ

960ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:58:45.64ID:ndw/NJpY0
あんなハザードエリアにすむ意味がわからない、安けりゃいいが値段も普通だし

961!omikuji2021/09/25(土) 13:58:47.35ID:z1Ratq5G0
番町、松濤には敵わない

962ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:58:48.74ID:jf8i1iE80
昔は悪さをするガキは青山に連れていくぞといわれるくらい怖いところだったんだっけ?

963ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:58:53.85ID:fyKz454U0
>>38
小金持ちか成金な。やっすいじゃん湾岸のタワマン。

964ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:58:58.26ID:PvCthLp10
東京は住む区によって平均年収に差あり過ぎ
港区1100万で足立区320万てどんだけ…

965ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:59:05.16ID:kEuuNWPK0
眺めがいいのと虫が入ってこないくらいで
エレベーターでも登るのめんどそうだし、何より災害時が怖いよね

966ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:59:09.42ID:KPo8RmYq0
>>907
宗教って儲かるよねえ...
教育機関とか病院を経営してる人たちとか特にまともに見えないw
境界知能でも入れる芦屋大学とかなぁ...
闇が深いよね

967ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:59:11.15ID:7E9lPxtR0
>>954
まじで?
残念やね
なんか不便な場所にあった気がするなぁ

968ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:59:16.53ID:oUB5m/YP0
>>923
ビルゲイツは島一島がおうち

969ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:59:16.63ID:cwuki+Zb0
ポルシェが一番多いのは浜田山

970ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:59:24.16ID:33kIgc9t0
何が本当の金持ち?
経費で落とせるならタワマン
そうじゃない資産持ちなら一等地に家建てる

971ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:59:36.16ID:JwhxgrQ70
>>954
下品な建物多いよね
それに完全に田舎

972ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 13:59:55.18ID:+lpKKtbn0
武蔵浦和おすすめだよ

973ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:00:10.54ID:DOSinW5Z0
何言ってんだこれ。本当の金持ちは日本で数人だろ。その数人が住んでるとこがそうなるだけでしょ。
しかも、資産総額じゃなくて年収1000万以上の割合とか。なんの誘導記事なの?

974ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:00:11.16ID:OfIPOs2i0
>>569
文京区は何代にも渡って暮らす富裕層の住宅地かと

975ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:00:27.89ID:PULhqpsi0
>>717 >>897 練馬は、タワマンがポツンと寂しくたってるケースが多い感。

976ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:00:33.19ID:KM7tjdwe0
>>957
チバリーヒルズとかどうなったんだろう

977ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:00:39.73ID:XOfM/pu60
孫正義さん自宅もここじゃなかったっけ

>>17
いまでも言うよ、第一京浜より海側には家は建てるな

978ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:00:49.89ID:7WRgMekL0
>>974
相続税の支払いで売り飛ばされマンションやペンシルハウスが大量に建設されている

979ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:01:02.89ID:33kIgc9t0
>>951
田園調布はオワコン
坪300万くらいしかしないし、今や普通の住宅地
住んでる人は勘違いしてるが

980ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:01:15.35ID:NyFJb0wa0
海岸線のタワーマンションは堤防代わりだから

981ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:01:15.97ID:EZxvUi4i0
六麓荘こそ、中小の成り上がり社長が会社の経費ゴニョって無理して住んでる場所だろうw
実態を知らないから、底辺が本当の金持ちが住んでるっていう妄想をしてるがw

982ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:01:20.14ID:PvCthLp10
タワマンはエレベーターで感染しそうなのが嫌だ

983ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:01:30.23ID:KPo8RmYq0
>>964
お前知ってるか?
50年も前のオリンピックやってた頃は港区と足立区の所得格差なんて殆ど無かったんだぞ?
それがどうしてこうなったのか考えてみて欲しいね

984ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:01:36.63ID:sJ9CbRxF0
>>833
タワマンが倒壊する地震が来た時の話してんじゃなくて笑?

985ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:01:51.67ID:WHN8JNGS0
女性の名前でマミっているけど、あれ元々は狸って意味だったのか

たぬき系可愛いよね

986ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:02:02.01ID:kqO9hToz0
8千万はチバリーヒルズの隣の街区分譲価格1億ちょっとだったお医者さんとかプロゴルファーが住んでる激下がりとはいえチバリーヒルズは2億程度
巨泉が逃げ出したのは東金レイクヒルズ逃げ出先はお隣の大網鈴木愛理の実家のご近所季美の森

987ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:02:05.04ID:bAPnzxhM0
>>967
くそ不便な上に
土地を分割して売れない規制があるから
売りたくても売れないんだよな

更地にすると税金上がるから
廃屋そのまま放置されて景観最悪

988ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:02:06.77ID:KM7tjdwe0
>>963
湾岸は安いかも知れねえが都心部は高えぞ

989ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:02:12.29ID:4fLMlDnv0
>>979
普通じゃねーよ
行ったことないだろ

990ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:03:02.98ID:aF3uTHOm0
>>989
街に活気がない感じはすごくするぞ、いざ行ってみると
兵どもが夢の跡って感じ、マジで

991ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:03:09.77ID:KM7tjdwe0
>>989
あるよ

992ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:03:17.10ID:7E9lPxtR0
>>987
まさに負動産やね
そら人気なくなるわ

993ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:03:22.12ID:aBPnC8qj0
>>758
それには触れるな

994ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:03:23.57ID:VQhb5/O80
>>743
海なし県だから海に思い入れのないケースと
海なし県の人だから海に執着するケースとがある

995ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:03:50.27ID:RyMtWmcY0
>>958
具体的な店や土地の名前が無いところがねぇw
5ちゃんで金持ちごっこして虚しく無いのかな?
このスレいっぱいいるけどw
今頃必死でググってそうだけど、書き込む前にスレ終わりそうww

996ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:03:58.88ID:Uz7U0h520
ジャップランドにほんとうの金持ちなんていませーん雑魚の小競り合いスレ見苦しい

997ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:04:37.61ID:JwhxgrQ70
>>855
戦後の政治家や財界、学者は
日本と日本人売って地位や金を得た奴らだから
それを金持ちや国の柱とは言えるのかね?

998ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:04:55.39ID:oUB5m/YP0
>>943
江戸時代の新宿は農業地帯
戦後すぐもまだ新宿でさえ郊外感があり
東京の浄水場があった
淀橋にあったその浄水場跡地が現在の都庁
杉並区荻窪の「荻外荘」は近衛文麿の別荘地

関東大震災で荻窪に住居を移した山手の人は多いみたいね

999ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:05:31.26ID:4fLMlDnv0
>>990
そりゃ住宅街なんだから静かだろ
全然そんなことないから

1000ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:05:36.28ID:LAIrFer60
>>27
>共通してるのはみんな一見地味で質素
成金とかではなく、代々お金持ちの家では
「妬み嫉み僻み」ほど怖いものはない
常に謙虚であれ目立つな敵を作るなと
子供の頃から徹底教育するらしい


lud20221023144443ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1632538901/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「本当の金持ちは湾岸タワマンに住まない」東京・港区で平均年収が最も高い"ある地域" ★2 [首都圏の虎★]->画像>11枚 」を見た人も見ています:
「本当の金持ちは湾岸タワマンに住まない」東京・港区で平均年収が最も高い"ある地域" [首都圏の虎★]
「年収が高い都道府県ランキング」発表 1位は東京都で平均474万円! 最下位は秋田県 290万円
【教員】公務員年収トップランキング「教育公務員編」1位東京・多摩市平均年収1161万円48.3歳
【り地域】文在寅政権「"ホワイト国除外"をなんとかしないと東京五輪に影響あるぞ!」【ボイコットか!?】★4
【地域】湾岸タワマン民が大注目「新地下鉄計画」の中身
【限界都市】タワマン乱立、児童あふれ小学校悲鳴 東京湾岸地区★3
【社会】東京都心湾岸エリアの高級タワーマンション、マナー最悪の中国人が占領・・・日本人住民と“冷戦状態”★3
【社会】東京都心湾岸エリアの高級タワーマンション、マナー最悪の中国人が占領・・・日本人住民と“冷戦状態”★6
【地域】東京23区、地盤の固い&弱いエリア・ランキング…ワーストはタワマン乱立の江東区 ★4
【港区】東京タワー付近でドローン 米国籍男性を書類送検へ
銀行員の給与、2年連続の減少 それでも年収609万円!サラリーマンの平均年収、銀行員より187万円少なく
嫌儲謎勢力「ドカタは実は高収入。都会の高学歴リーマンとかより勝ち組。」 ⇒ 統計「40代でも平均年収350万程度の低収入職です。」
竹中平蔵「まずは給料を上げろという日本人は間違っている」日本に本当の金持ちがいないのは成功者の足を引っ張る日本の国民心理 [Hitzeschleier★]
竹中平蔵「まずは給料を上げろという日本人は間違っている」日本に本当の金持ちがいないのは成功者の足を引っ張る日本の国民心理★5 [Hitzeschleier★]
【速報】沖縄県宜野湾市長が東京・港区赤坂のホテルで死亡 [PARADISE★]
【東京】港区で弁護士(42)が下腹部を枝切りばさみで切り取られる 大学院生の男(24)を逮捕★14
【速報】東京・港区の地下駐車場 二酸化炭素を誤って噴霧 2人死亡1人重体 [どどん★]
【東京】港区で弁護士(42)が下腹部を枝切りばさみで切り取られる 大学院生の男(24)を逮捕★24
【東京】港区で弁護士(42)が下腹部を枝切りばさみで切り取られる 大学院生の男(24)を逮捕★10
【東京都】港区、高齢者ワクチン接種開始 7月末完了へ計画前倒し [マスク着用のお願い★]
【経済】複数の顧客にFX損失補填か 東郷証券を監視委が強制調査 東京・港区
20000人が選んだ全国の住みたい街ランキングTOP3、3位東京・港区、2位札幌市、1位は? ★2 [首都圏の虎★]
【格差問題】東京23区住民の所得格差 港区1100万円、最下位・足立の3倍……“区間格差”は年々拡大する傾向に★2
【LGBT/同性婚】東京・港区、同性カップル公的認証へ一歩 区議会が請願採択 渋谷区、世田谷区等に続き全国自治体に広がる
【平均年収443万円】安すぎる国の絶望的な生活★2 [家カエル★]
【平均年収443万円】安すぎる国の絶望的な生活★3 [家カエル★]
【話題】 職員の平均年収は1780万円! NHKの信じがたい金満ぶり
【地域】「本当に住みやすい街」上位の「入谷」は住む人を選ぶ街か
【社会】40代の業種別の平均年収ランキング 同じ業種でも職業によってかなりの開き
なんでみんな子供作らないんだ?40歳で平均年収800万あるんだからガチれば5人位作れるだろ
【話題】平均年収186万円…日本に現れた新たな「下層階級」の実情★13
【緊急】公務員、平均年収が600万円!民間は441万円!許せるの?これ…
【社会】弁護士の平均年収、過去10年で4割減…弁護士激増で供給過剰に [ボラえもん★]
【人事院】国家公務員の給与、6年連続で引き上げを勧告 平均年収は680万円に
平均年収を上回る職業のランキングと平均年収推移を見るとわかる職業格差 特別な技術を必要としないのに高給な職業は減少
【東京】給食の牛乳から異臭 生乳供給元の地域偏り風味に違い
【地域】埼玉の魅力って、本当に何もないの? 県民に聞いてみたい「埼玉のここが好き!」 ★7
【地域】ここは本当に日本なの...? 池袋の「ガチ中華フードコート」が想像以上に中国だった
【読売新聞】「年収3割増」日本電産が打ち出す…待遇改善で人材確保 平均620万円→800万円に [孤高の旅人★]
【話題】 千葉県で最も平均世帯年収が高い小学校区は美浜区の打瀬小学校 1064万円、2位は八千代市のみどりが丘小学校 1026万円
東京の子育て世帯、年収1千万円も「余裕ない」 手当切られ学費不安 ★4 [蚤の市★]
【東京】小池百合子都知事、給与半減条例案提出へ 「年収1450万円」都議を下回る額に 
【最高危険度】下町中心に85地域=大地震時の建物倒壊や火災で−東京都
【東京】池袋から西武がなくなる──変わりゆく街と客層、百貨店が消える本当のワケ [七波羅探題★]
【東京】かつての人気地域再び!地下化跡の上部空間利用で再浮上、世田谷区下北沢に注目
日本、東京 30代子育て世帯の40%が年収1000万円以上だった 年収600万未満は20%にも満たない ★3 [お断り★]
【東京】注文してないピザや寿司が大量に...ラーメン二郎亀戸店に悪質嫌がらせ  店主が被害公表「本当に配達員さんが気の毒でした」 [ぐれ★]
【社会】児童の母親と4年前からホテルや自宅で性行為を繰り返していた小学校の校長を懲戒免職。東京都多摩地域★2
【脱東京】東京から人口が流出 都心100キロ圏内に移住じわり…人気は湘南地域や東京湾沿い [ばーど★]
日本の一般労働者の平均月給は31万1800円、過去最高に 東京都 37万5500円 青森 24万7600円★2 [千尋★]
【厚労省が都道府県別件数公表】新型コロナ相談最多の東京、PCR検査実施は1% - 全国平均の3分の1 ★2
【TOKYO2020】東京パラリンピックで「学校連携観戦」実施へ 全地域で 組織委幹部「共生社会の実現に向けた教育的な意味が大きい」 [上級国民★]
【武蔵小杉】古参住民とタワマン住民の断絶「ここはセレブの街ではない。下町人情に溢れた場所が本当の武蔵小杉」
【北海道】"札幌駅前の商業施設"でもコロナ確認…ショップ従業員陽性判明 休業中のJRタワー消毒へ
【東京】東京タワー近くでドローン 外国人観光客 事情聴取
【調査】年収が高い人ほど「大人は少年マンガを読むべきでない」と考えていることが判明
【投資】「節税」「不労所得」目指し「投資用マンション」購入も大失敗…現実は"毎月48万円の赤字" [デビルゾア★]
‪【日経平均株価】リーマン・ショック以来の週間下げ幅…‬11年5カ月ぶり[2/28]
【住宅】マンションもう買えない… パワーカップルも降参 富裕層・海外マネー流入、平均1億円突破 ★2 [ぐれ★]
【東京】「伝説のスカウトマン」を逮捕…路上強盗事件指示役か/警視庁
【東京地検】「国際ロマンス詐欺」カメルーン人男性3人を不起訴
【東京】マンション6階のベランダから転落か 1歳女児死亡 江戸川区
【東京】 女子中学生の首締め付け跳び蹴り 強制レズ手マン…ネット上に動画★10
【東京】路上で見かけた女子高生を自宅マンション連れ込んで胸を触るなど猥褻な行いをした会社員逮捕
【社会】児童ポルノ取り締まり強化を 東京都内の店舗やネットで流通、人権団体「ヒューマンライツ・ナウ」
【話題】SMの女王 お金持ちイメージあるが「んなわけない」
23:00:06 up 33 days, 3 min, 3 users, load average: 33.70, 39.19, 52.53

in 0.09625506401062 sec @0.09625506401062@0b7 on 021513