◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【おかね】家計資産の残高は1992兆円。前年同月比6.3%増で過去最高。日銀発表 [記憶たどり。★]->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1631839037/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://nordot.app/811394494938234880?c=39550187727945729 日銀が17日発表した2021年4〜6月期の資金循環統計(速報)によると、
家計が保有する金融資産の残高は6月末時点で前年同月比6.3%増の1992兆円となり、
過去最高を更新した。
緩和しても全部貯金に回るから意味ないよな 国の公共事業は土木工事しかやんねえし 穴掘って埋めるだけの国です
貿易赤字なのにあり得ないと思う。嘘かインチキだと思う。
金融資産なら俺ですら10%アップだ NISA層もその位だろ、
3+12ー8で7? ひとりあたり2千万円? 土地だの家屋は含まないんだろ? とてつもない国だよ
一方ネトウヨ
タイガースが優勝した時の経済効果おいくら万円と同じだろ。てきとーてきとー
>>1 これは、日銀が発行した現金も含んでるはずだから
特殊詐欺で奪い取ったアングラマネーが含まれてるんだろ
貧民どもってさぁ、 自分の都合の悪い話はウソだとかデタラメだとか言いすぎなんじゃね?w 貧民どもは負け組だから信じられないのかもしれないけど 意外と世間様は潤ってるんだよ?Www
>>8 今、円はパンケーキみたいに膨らませてる最中です
そのうちしぼむ
一人1660万円の資産があるということになるな 4人家族なら6640万円 おまえら持ってるか?
1400兆円とか言ってた時代から600兆増えたんか。
赤ちゃんも含めて国民一人あたり平均1600万円の金融資産を持ってる計算か。 5人家族なら8000万円。 みんなお金持ちなんだなぁ・・・
NISA始めた子がいきなりマイナスなったゆーてたけどどうなんやろ
>>8 貿易収支は赤字かも知れないが、経常収支は黒字。
しかも、過去の累積黒字が400兆円くらいある。
日本は国としては超優良企業なんだよw
純金融資産の変化 1995→2018 日本 単位 兆円 家計 +582 企業 +124 政府 -576 金融 +145 海外 -271 誰かの負債は誰かの資産 政府の負債は民間の資産
金持ちがより金持ちになる政策をした結果だろ 日銀ETFとかさ
ちょっと昔は1000兆円が限界で越えたらハイパーインフレとか 言ってたんだぞ
そりゃ自粛しろ家にいろだから金使わないからな 加えて国からのコロナ関係の支援がほぼないから貯蓄しとこうになるわ
実はコロナ禍で 潤っている多数派と 潤っていない負け組の貧民どもとに 密かに二極化が進行してるんだよなw 気付いてないのは貧民どもだけww
>>15 儲かっている中小企業の二代目が「ネット右翼のパトロン」になりがちな根本原因
「貧困層の憂さ晴らし」とは逆の真実
https://president.jp/articles/-/43065 古谷大先生が言ってるくらいだから、金持ちが多いんだろ
>>27 えらい古い数字だして来たなw
十年以上前やわなw
オールドちゃネラーだなw
今の高齢者の生活を 今後とにかく程度を今より下げない為に 働き世代は犠牲になる必要があると記述してるけど 政府
首都圏集中で40万がゴミ扱いされるのが駄目なんだろう 地方都市だと計画的に出産すれば一戸建てに子供二人持てる 仕事なんて電設ダンプ買取他中小様々で高卒でも40万万 それがマイルドヤンキー層
>>33 日本は資本主義だからな、共産主義ではない
日銀のおかげで、過度な円高も抑えられて、失業率も改善されて
人手不足だったわけだが
そりゃバカ国が老後2000万言うとったし、実際もっとないと安心できんから貯めるしかないなw
>>34 経済素人のマスコミが散々言っていたが、本物の経済学者からは
疑問視されていた。
その数字になんの根拠もないと。
>>1 全然意味わからん
コロナ禍で遣う金増えたけどな
出掛けない分買い物が増えた
給付金も家電買ったし
ワイむっちゃ積極運用中
年利30%切ったことないわ
また500万分現物買ったww
日銀、国会議員、地方議員、官僚はじめ国家公務員、地方公務員の家計資産の残高の中央値は当然国民より少ないんだよな?経済回してくれてるんだよな?
世帯で考えたら1億円以上持ってる世帯なんてそこら中にいるからな、珍しくもなんともない 底辺貧乏人たちは認めたくないだろうが
>>47 日本の構造上、資産が減るということはまずありえない。どんなに不景気になってもだ
金がグルグル日本で移動してるだけで、「金が減る国」というのは
他所の国に出稼ぎ移民が多い国
日本は逆に出稼ぎ移民が来る国だからな。但し、移民が仕送するからその分減るってのはあるけどな
>>1 ほらね
給付金なんか配っても
こうやって貯蓄に回って景気効果無い
ビックデータでも明らかだけど
マジレスするとコロナ騒動以降、外出が減り 飲み会も食事もいかない風俗も一切いってない 月5万で足りなかった小遣いが月に3万あまる コロナで特に仕事に影響がない奴は増えて当然。
>>5 富裕層の溜め込んでいる分が殆どなんだろうな
高級外車を乗り回してる中小なら何処でも4,50万は稼げるぞ 学歴と集団面接はマジで大損だったわ
こういう時だけゴチャまぜ家計 金融資産無しの家計でやってみろ
貧民どもの僻みは聞き飽きたぞw 富裕層じゃなくて、中間層が育っているのにそんなに羨ましいのか?ww
今はこの2000兆円を1億2千万人で分けているけど この先少子化が進行していけば資産の集約が進むから一人あたりの資産もどんどん増えていくよ
40代で金融資産1000万円未満は負け組ということが確定的に明らか 1人頭な
これ大多数の貯金じゃないからな。主に金持ちが眠らせている貯金
消費物みたいなものやとっくに持ってないモノとか数字の殆どを占めててそうw でなきゃとんでもない偏りがどっかにあるだけだな
>>62 そうじゃなしに、金があっても普通の人は「金があります」なんて言わないの
逆に、金持ちでも「お金がありません」と言うのが普通で
お前さんが本当に金がないなら、マイノリティに過ぎないわけだ
個人資産が余りにも多いから(特にタンス預金)一旦今までの紙幣貨幣全部切替えて、 その交換しに来た時に何割か課税すればいい、当然預貯金や証券等も行政で把握して全て課税
そりゃ国債発行しまくってるのに奴隷を低賃金で働かせて使わせなければ、 富裕層の金融資産になって貯まってく一方ですわ その代わり国力の衰退という形で後で跳ね返ってくるけど
これまでになく格差が拡大してるな。 富裕税を財源に一律10万円給付だな。
w 三橋教徒によれば、国の借金を返すお金になるものw
>>36 潤っているのは少数派だよ猿
だからデフレなんだよ猿
国民全員に1000万円配って預金封鎖だ そこからやり直せる
国民一人当たり1600万円もの貯金がある これは金持ちの国でしょ
いっそ特殊詐欺を合法化したほうが国内経済は良くなるような気も。
金融リテラシーの低い人間から高い人間にお金は流れる 賢い人はますます金持ちに、馬鹿はこれから先もずっと底辺貧乏人
富の再分配がここ何十年と出来てないんだろな、世界的に
アベノミクソで中間層叩き潰して スガノミクソで中間層トドメさす みたいな感じ(´・ω・`)? にしても闇金や貧困ビジネスはうっはうはだろうあ・・・・・
>>78 今時
首都圏の普通の家計でも有価証券を抱えてるのに
ド貧の下層民やカッペがそんなこと言ってたら
いずれニポン国から戦力外通告受けるぞw
>>78 こそで税金を取ろうとするから、回らなくなる。
銀行に預けるだけでも、実際は投資に回ってるだろ。
国の借金増やして家計資産が増えてる 預金やタンス預金では経済回らないんだけどね
派手な暮らししてる奴と地味で質素な生活してる奴の差が出るんだよ
>>72 そう言われてるけど、日本はアメリカや中国に比べると金持ちは少ないので、それだけ資産が振り分けられてるということになる
>>59 効果あるだろう、インフレ圧力になってるし
貧困層を助けて、犯罪抑止効果になってるだろうが
1992兆円全部召し上げて国の借金を返して、消費税・酒税・ガソリン税廃止にすればいいんじゃないの?
金持ちが吐き出さない 金持ちから巻き上げない これが諸悪の根源だってはっきりわかんだね
庶民の増税分を大企業がため込んで経済が回るものかと ましてやタックスヘイブン
>>88 そうそう
ブラック訪問の月給は80万を超えるから
資産を取り崩さないジジババ天国の日本では法も緩和すべきだと思う
>>91 最近闇金じゃないけどサラ金のCMが凄く増えた気がする・・・
アイフルの愛があるか?みたいなCM怖いわアレ・・・
アベノミクスのおかげで俺みたいな底辺労働者でも株でボロ儲けできた。 今はコロナの影響もあるしあまり仕事もせずのんびりとしてます。 自称ハイスペサラリーマン達はアリのようにしっかり働け! 安倍ちゃんありがとう。
コロナなってお金使わないから貯金がガンガン増えてくもんな 株も順調だし増えるに決まってるわな
種もみまで食べちゃう馬鹿が多いからね、この国の底辺層は
>>26 金融資産の残高だから別の資産を合わせたら1人3000万円くらいか?
>>111 それ財政法改正して財政ファイナンスやれば一発で解決なんだが
猿は解決が大嫌いだから解決しない
個人が2000兆あったら一生までに使いきれるかな? 寄付とか無しで私欲のみで たぶん100兆くらいで打ち止めな希ガス
国債は事実上家計の負債だから、実際はこの半分以下ってことだよな
まあ国を挙げて国を潰しにかかってるという不思議な状態よな
>>112 よし濡れ手で粟の株連中に50%ぐらい課税して戻そうぜ
>>116 猿の発想だな
ジンバブエに消えてどうぞ
国民金融資産って昔から2000兆円と言われたからな まるで成長してないどころか減って行く一方だなw
Iそりゃ働いてなくても補助金もらってがっぽり貯金できてんだから打ち切らないとだめでしょ
>>113 まあ確かにそのレベルのバカだな
いつまでたっても騙されてることに気がつかない
金融資産平均が1600万だから、その他に不動産資産もあるわけで、 5人家族なら総資産1億は無いと負け組だな
税金泥棒達がまだまだ盗めるなとアップをはじめてそう 札幌泥棒五輪とか誘致しそうやな 誘致するなら東京泥棒五輪の税金の損失分きちんと補填してからにせえよ
>>121 ↑
ほら出た
これだ日本をダメにしているバカの猿
>>29 ここ2年間の中抜きで、上級国民の資産が世帯あたり平均で10億を超えた
やたら貧乏コメントが多いのが最近の風潮だけど、金持ちや資産に満足してる人は 俺も含めて、わざわざ書き込みしないだけの話。 ネットの書き込みって、不満がモチベーションで何回も書くけど、満足してることは わざわざ書き込まんからな。 ネットの書き込み=民意と思うと大間違い。 ネットの書き込みは不満のはけ口だからな。
消費抑制とかまた的外れなこと言ってるのか。 消費したらその金は他人のお金になるだけで金の総額は変わんねーよ
誰がどのくらいの割合で持ってるんだ? どうせ一部が死ぬほど持ってて、大多数の庶民は貯金100万以下とかそんな状態なんだろ
>>90 今は分配する立場側が「なんでそんなことしなきゃいけないの?」ってスタンスだからなw
>>1 そのうち1500兆円は、老人が死蔵して死金になってるとちゃんと言え
>>127 何もできない猿ほど日本とか大きなものを持ち出すよなw
お前が死んだほうが日本のためにはなるぞw
安倍や竹中、麻生が自分の身内にしか金回してねーから国民には実感ないぞ
>>105 いつも思うのは騙す側への怒りより騙されたほうに対して、なんでそんな奴がそんなに金持ってるんだよっていうところ。
経済政策の失策の象徴なのに(世代間格差とか)絶対に認めないからな。
日本でうちに金ありますなんていったらグエンだのおまえらが寝込みを襲いに来るだろ 金持ちは知能高いんだから質素に貧乏そうにしてないフリしてる イキって高級車のりまわしてるのは知能指数ひくそうだろ
金持ちから徴税しようではなく金持ちが金を使いたくなるようなサービスを作ろうってならないのが日本の衰退の原因だよ
財政法改正して財政ファイナンスやれば一発で解決なんだが 猿は解決が大嫌いなキチガイだから解決しない
ほんとかうそか、金持ちになったらキリのいい数値とか大台にこだわって 無駄遣いしなくなるひとも居るらしい。 たとえば、15億円稼いだやつが、12億ぐらいになって10億きるかもって なった途端にすげえこだわりを見せてケチになって、10億以上は 絶対に死守だ!みたいなマイルールつくっちまう種類のひとが存在するらしい。 小学生の帰り道の影踏みルールとかこの公園周辺では敷石の上を通らないとだめ 縁石から落ちたら呪われて数年後に死ぬ!的なマイルール???
東北上空の白い球体が爆発するだけで円は暴落するよ。
>>143 銀行からの国債取り上げもな
全然投資しやがらねえ
>>136 ↑
ほら出た
これだ日本をダメにしているバカの猿
やっぱり給付金なんていらんわな。麻生が正しい ほとんどの世帯は十分な貯金を持ってるんだから
>>137 株やってる奴にガッツリ課税すればいいだけだ
そりゃ給料上がんねーし、税金、社会保険は上がる一方だし貯金しないと生きていけないだろ今の自民党政権下では
国全体では負債と資産は同時に増える、という事を理解してない人が多いね。
自分の立場 わきまえないニートくん 文句言う前に まずは働いて 納税しましょうね(´-`)
>>148 あのな
イミフなんだよキチガイ
取り上げるとはなんだ
国に盗賊やれつってんのか
大人から赤ちゃんまで含めた日本人一人当たりの金融資産は1,660万円。 なぜかこれをマスゴミは報じないんだよな〜
>>148 銀行は預金で国債を買っているわけではないので、取り上げる必要などない。
時短協力金だろ バラマキ過ぎ 売り上げ1〜2万の店に4〜6万だろ、経費増やす為に車買ってるヤツ沢山おるわ これ決めた官僚は死ねばいい
ワクチンの件もマスクの件もそうだが とにかく お前ら猿は頭がおかしい
>>154 国債の上限額は家計資産!とか言ってるアホがいたけど、
国債を増やすと家計or企業の資産が必ず増えるんだから、上限もへったくれもなく不可分なんだよね
その家系って奴は上級市民の金庫預金を計算してるのかな
豪邸を管理するのも大変だし、派手に遊んでたらトラブルに巻き込まれるし、 ひたすらお金を貯めこんで明るい将来を夢見てるんだろ まあ大災害とかで一気に終わると思うが 海外に逃げてもコロナ対策で迫害されるし
貧乏からお金持ちになる方法 資産1000〜1500万くらいまでは働きながら運用資金を増やす 資産が少ないうちは固定費を徹底的に削る 資産を可能なかぎりプラスの複利に乗せる 勉強してアンテナ張って、負けない運用法の存在に気づく
>>156 メガバンが国債を購入してマイナス金利で食ってるだけだろ
>>154 金持ちというより金の貸付残高だよね
金持ってる時点で誰かに貸し付けてて、そいつをこき使う権利があるって意味
コロナになって金使わなくなったからな 逆にコロナで金が減ったっていう人ってどういう生活してるんだろ
>>171 金が入ってこなくなった人は減る一方なんじゃねえの
霞だけ食って生きることはできないから倹約にも限界はある
ぶっちゃけ、株をやるのがわかければ若いほど資産を増やしてるのは 間違いない事実だろう。もちろんやたら売り買いする、下手くそで 負ける奴はいるが。 おれは20代で株を始めて今は60代だけど、サラリーマン給与と株の配当・利益の 資産で、つい最近2回目の家を5,000万でたてて、車を最近買い替えたけど 金融資産は1億超えてるし、不動産資産は自宅だけだけど8,000万くらいあるわ。 年金と株の配当で年間400万ちかくあるし、金ももう減らないから意識して 金を使うようにしてる。年に2回は、100万くらいの予算で高級旅館系の旅行を やってる。
しかしこれだけの低金利でも個人投資が活性化しない国も珍しい
金融資産=現金と勘違いしてる奴がいるけど全然違うから 金融資産の代表=株の時価総額なんて意味のない数字 だって売ったら暴落するから現金化できるのは精々2割程度 この金融資産=イカサマの富を膨張させて素人を騙したのがアベノミクスの本質 いい加減に世の中の仕組みを理解した方がいいよ
>>172 「みんな」というほどでもない
資産ゼロの貧乏人もたくさんいる
80年代までに資産を築いて勝ち逃げできた人々が着実に資産を増やしてる
>>171 身近に感染者が出て、濃厚接触者として
2週間自宅待機で収入が減った、とかじゃね?
休業補償なんて中小零細では無いからな
>>175 低金利と低成長の恒常化は日本が先駆けて突入した現象だけど、西欧も後追いしてる
当初は日本が珍しい国だったが、だんだん珍しくなくなってるという意味
>>1 そら超富裕層が稼いで減税されて、節税して、大量に残った金を全部使うわけ無いからな
金持ち優遇したら市場に金が流れずに滞留するのは当然だろ
年金出さねえぞ2000万貯めろ 貯金するな消費しろ給料は上げねえぞ 雲の上からやりたい放題やな
確かに外食減ったし旅行も減った。支出が減ったから貯金増えた。
成長なき株高は百害あって一利なし 株は安値で仕込んでナンボだしね 民主党政権時代は安値の優良株がゴロゴロあって天国だったぜ 今はアホノミクスのせいで軒並み高値に吊り上げられて買う気しねーもんな 民主党政権が続いてれば金のない若者世帯も安値で優良株を仕込めて 配当金をもらえて家計も楽になってたし少子化も緩和されてただろうね マジでアホノミクスは万死に値すると思うよ
良くわからん 国の債務残高は1500兆くらいしか無いんじゃなかったっけ? 残りの500兆はどこから持ってきたんだ?
世界的には金融課税強化の流れでしょ 欧米ですらやってる 日本も金融課税強化は時間の問題かと 岸田、河野、高市の3人とも金融課税強化はやるって言ってるし
>>168 年寄りの預金には年率5%くらい課税したほうがいいと思うね
>>187 海外
対外純資産が350兆ある
政府
家計・企業(合わせて民間)
海外
この四部門で金が出入りしてる
>>190 我々が年寄りになったときには10パーくらいにはなりそうだからなあ
年金削るのは得策ではない
だって旅行・外食・ライブ・観劇・スポーツ観戦・博物館や美術館鑑賞など 全部自粛してるから、いやがおうにも貯蓄は増えていくんですけど・・・
国債を大量に発行しますけどよろしいですよねーという事前告知
>>175 アホノミクスで不当に吊り上げられた日本株なんか誰が買うかよ
「カモネギ」そのものやんけ
年収900万だがうちはそんなに貯金ないぞ。 実家は土地頃転がして4億くらい入ってきたからそのうち俺にも流れてくるが。
>>193 貯金持たなきゃ良いでしょ
日本くらいだよ?
老後を預貯金で暮らそうとしてる老人って
日本は世界2位みたいだね(1位はダントツでアメリカ)
>>188 そもそも金融所得を特別扱いして、他の所得とは別に課税してるのが論理的におかしいからな
あらゆる所得には同率で課税するほうが筋は通る
金融所得課税を増税するよりことよりも、一本化するほうが合理的
>>192 0は何を掛けても0だからねえ
>>180 アメリカを除くとそんなもんなのかね
年150万程度は配当金で年金生活してるんだが
預金になると銀行が積極投資を止めるんだよな
日本はもうゾンビバンク化してる
日本人は1割の勝者と9割の敗者を望んだんだから仕方ない 敗者が負け犬の遠吠えのみっともない 負けを受け入れないとな
ほとんどが老人の貯蓄で消費に回らない だからずっと日本は不景気
赤ん坊も入れて国民一人当たり1900万円くらいか、みんな金持ってるんだね。 一世帯あたりに換算すると4000万円くらい?
>>183 だから今は合法的な節税方法である子供のマイホーム頭金や孫の教育費を祖父が出すケースが多いし
そのうち一般家庭でも金融資産の生前贈与が当たり前になってくるよ
日本でも今年からやっと義務教育で証券口座の作り方、株式投資、インフレとデフレの授業を取り入れるんだと 遅すぎるわ
お金はあるところにはあるけれどないところにはない格差社会だからね
オレコロナ禍で給料下がったわけでもないしなぁ 貧しい人たちをマズゴミがクローズアップし過ぎなのでは?
一生貧乏のはずの俺がコロナで金使わなくなって貯金出来た
職場でさ 株の話するとすぐインテリ扱いだもんな 別に株なんてインテリでなくとも誰でもできるのに
>>163 あの・・・
国債残高が増えても、プラマイゼロで増えはしないんですけど?
しかし増えてるってのは、海外投資をやって配当金が増えてる証拠
貿易はむしろマイナスに近いんで、もの造りじゃなく投資で儲けてるんだな
これ全て少子化対策を怠った自民党のせいだからな ↓ あのね今後の日本は人口が1年で100万人⇒10年で1000万人も減少することが確定してるの 日本の総人口=2030年:1憶1千万人⇒2040年:1憶人⇒2050年:9000万人 失われた20年とか30年とか騒いでるけど本当の「失われた○○年」これから始まるのだよ こんな状況でインフレとか経済成長なんかできるわけないだろ 来年3月の企業決算は減収減益オンパレードで阿鼻叫喚の地獄絵図になること間違いなし どこぞの仕手筋が日経平均株価を吊り上げてるけど 飛びついたら即死するよ
>>211 上級と言うより、この国は老人な
この、約2000兆円のうち
1500兆円は60歳以上の老人が握ってる
金持ちはより金持ちに、貧乏人はより貧乏人に かあ、ハア〜
>>207 株やってる連中から税金ガッツリ取るようにするべきだよな
株式投資ってワクチンと似てるわ 高学歴(ワクチン肯定派) 「へー NISAとかiDeCoは非課税なのね 個別でも随分と儲かってるんだな インフレ対策になるし やるか」 低学歴(ワクチン否定派) 「株なんてそんな怪しい詐欺に騙されないぞ!危険なギャンブルだ!でもパチンコは大好きです!」
>>217 プラマイゼロってのは国全体のバランスシートで見たときの話であって、
家計企業部門と政府部門を便宜的に分けて考えると、国債発行で政府部門が借金を増やすと、家計企業部門の資産が必ず増えるというシステム的な話をしてる
この個人資産のお陰で国際バンバン発行できるんだけどな
>>161 ほぼ10ヶ月だからね
たぶん1500万はもらっただろうね
旅行も外食も宴会もなくて給料変わらないなら残金増えていくだけだもんな いざ解禁された時反動で思い切り放出されるのかな
ピケティの本に出てたろ 労働で得られる富より 投資活動で得られる富の方が 遥かにデカイってな(^_^*)
>>217 プラマイゼロって何?
なにと何がプラマイゼロなの?
今の40代辺りは産まれた瞬間に 今の自分の親世代、団塊などの高齢者にすべて、やられる運命だったんだぞ? 今実際そうだから
>>225 >インフレ対策
これは失笑モノだけどな
昔と違って、現代の投資の目的はインフレ対策なんぞではない
長らく人手不足の日本にお金が無いとこなんてないで 労働力は換金できるから バイトの時給は1000円からあるし ワイも工場労働で資金貯めたわ
【富裕層】キーエンス創業者の滝崎氏が日本一の富豪にーFリテ柳井氏抜く [朝一から閉店までφ★] http://2chb.net/r/newsplus/1631699378/ 1 名前:朝一から閉店までφ ★ :2021/09/15(水) 18:49:38.24 ID:I0Cah10n9 Heesu Lee、Min Jeong Lee 2021年9月14日 8:42 JST →滝崎氏の資産4兆2000億円、3兆9000億円の柳井氏上回る−孫氏3位 →キーエンス株は2020年初めからほぼ倍に、日経平均採用も貢献 自動制御機器やセンサーなどを手掛けるキーエンスの創業者、滝崎武光氏(76)がファーストリテイリングの柳井正会長兼最高経営責任者(CEO)を抜いて、日本一の富豪となったことが分かった。 ブルームバーグ・ビリオネアズ・インデックスによると、滝崎氏の保有資産は382億ドル(約4兆2000億円)。2020年初めからキーエンス株がほぼ倍増したのが大きい。一方、国内2位の柳井氏は356億ドル(約3兆9000億円)。21年に約5分の1の資産を失った。 3位はソフトバンクグループ創業者の孫正義社長で273億ドル(約3兆円)。キーエンスの担当者にコメントを求めたが、個人のことにコメントはないとの返答だった。 ===== 後略 ===== 全文は下記URLで https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-13/QZD0KAT0AFB401 >>234 しかし今度はその世代が、より若い世代を苦しめる番になるわけでね
その前に潔く死ねるかと言えば死ねないっしょ人間は
コロナになってから年間100万も貯金出来てる( ˙σー˙ )
資産は固定資産には既に課税されてるけど銀行預金とかには課税されない 預金に課税するとみんなタンス預金になって銀行が破綻する 本当はやりたいけどやれない
あなたの資産は、何で何%で運用してますか? ってこと。 0.0001%の利子の銀行に預けているのか 3%の株式で運用しているのか 土地なのか?ゴールドなのか? カネを持っている奴は、そう言う情報に長けてるだけ。
個人にしろ企業にしろ必要以上に貯め込んでしまうのは相互不信からなんですよねー自民党さんどう思いますか?
>>1 金持ちは使いきれないくらいの金があるんだろう
そういう人は、フリーターの若者を雇って社会奉仕でもやってくれよ
どうせ残しても相続税でとられるだけだ
>>229 >
>>161 > ほぼ10ヶ月だからね
> たぶん1500万はもらっただろうね
1500万×飲食店100万店だから、税金15兆は吸いとられてるね
>>243 まあ底辺の貧乏人共は、運用の「種」すら持ってないわけだがな
親の資産をさっさと贈与・相続して種を得られるのが一番の勝者
労働で種を稼いでるようじゃ、どうしても一手分の遅れが出る
>>230 しないんじゃないかな
低所得の癖に1人だからって遊び回ってた俺が貯金ドンドン増えていく快感覚えたくらいだから
目減りすると死にたくなると思う
>>205 貯金の仕方がわからんからエリートじゃないわ
すげえ額だな ちなみに1兆円は、毎日100万円ずつ使っても 2500年かかる額だ
>>242 インフレーションがタンス預金に対する実質的な課税措置
しかし日本のインフレ率は、ここ30年で世界的に極めて低い水準だから、タンス預金に課税できなかったとも言える
これからは貯蓄税の導入だな。 持ち家あり2000万円 持ち家なし5000万円 これを基準にそれ以上の貯蓄には税金をかければ良い
>>252 換金しやすい現物(純金など)に持ち帰るだけでは
>>221 新車の世代別購入割合を見ると、50代以上がほとんど
50歳以下はあまり買ってない
日本は「新自由主義」とやらが却って自由なカネの動きを妨げてる感じだな。
一般人間だと 自粛してコロナ感染防いだ人→お金増えてる 自粛せず飲み歩いて感染して仕事休まないといけない人→お金減ってる
そりゃトリクルダウンで特権層にドバドバ注がれた庶民の血税が全部そこで貯金されてるんだから当たり前だろ
>>252 大量の貯金を持ってる資本家と安倍一味がそんな法律作るとでも
本当に貧民どもは卑しい生き物だね☆彡 富裕層や中間層は国家全体を俯瞰してものを考えるけど 貧民どもは持ってる奴らから税金と称してカネを奪って私腹を肥やすことしか考えない 貧民どもが全滅したらどんだけ国のためになるだろうって思うわwww
>>1 >>11 政治が仕事してない証拠
こういう所から取って世の中に還し、循環させないと意味ない
貯蓄の死に金から徴税し財源に充てる。
給与天引きを軽減し、世間の消費に回す。
>>258 X 景気対策しても貯金が増えるばかりだな
O 景気対策しても特権層の貯金が増えるばかりで、庶民の貯金は枯渇する一方だな
日本人みたいに貯蓄好き投資嫌いドケチ民族(貧乏性)はいない
>>235 今も昔もインフレ対策だよ
根底はね
何だかんだで日本も物価上がってるでしょ
成長なき株高は百害あって一利なし 業績が上がらないのに株価だけ吊り上げられても企業はいい迷惑 だって株が上がったのだから「配当増やせ」とか言われたらキツイだろ 結果「賃金を抑制して配当金を上げた」これがアホノミクスの実態 株が上がっても庶民が貧乏のままなのは自明の理なわけです
>>267 単に一度失敗したらホームレスまで落ちるか自殺っていう
極端に社会的セーフティがないからですよ
>>267 元々資源の少ない国だから遺伝的に蓄えるのがあるんでしょ
日本の場合は団塊の世代が死ぬの待つしかない状況 日本にある預貯金の90%以上は団塊だけで占めてるという世界一で世代間格差が酷い国だしね だからインフレ嫌いになるんだよ
リスクの低いGAFAMすら1年で+70%の天国 ありがとう天才達
情報の目利きと行動力と種銭数百万 日本人やったらみんなすぐ持てる ワイはもし10年若返り可能やったら種300万から始めてもええわ
フローよりもストックの格差が凄まじい 今後、3世代働かなくても遊んで暮らしていける上級と自分が食うので精一杯の庶民
>>262 誤魔化すなよw濡れ手で粟の株やってる連中にガッツリ課税が先決だ
家計全体の貯蓄は殖えてるんだからあとは貧民どもを間引きして母数を減らせば ニポンはかなり裕福な国になるねw
>>280 みんな株で儲けてFIREする時代
取り残された人は自殺するしかない
1992兆を1億2000万人で割ると 1人平均1660万円ある計算なんだが 1人あたり1660万円ある?
お金を持ってる人と 持ってない人で もの凄い差がつき始めてて しかもお金持ちが 「猫の動物病院をつくれ!」 と言ってるから 庶民の病院が足りなくなる。 金持ちに応分の負担をしてもらいつつ、 庶民が身の丈に応じて無駄遣いをしないことが大切。 あとベンチャーで新しい産業をたくたん多様的に育てないとVUCA(不確実な)時代は 生き残れない。
1代で稼ぐイメージがある奴が貧民なんだよ 普通に上京せずに節約してれば、子、孫世代が働かなくても食ってけるような資産はできるようになっている
これは貯金のみの人にも、投資してる人にも言える話だけどね どんだけ持ってるお金が増えようが生産年齢人口が凄まじい勢いで減っていく日本ではそんなお金に意味ないってこと だって物の生産やサービスの実行には労働者が必要なんだから
>>284 靴磨きが株を買い占め始めたら
暴落のサイン。
20代、30代前半で高級車乗って子供3人一戸建てとかめちゃくちゃ見るようになったよな日本 まあ二極化してんだろうけど、負け組の方はもう自殺するしかないレベルの格差拡大と固定
老後の生活資金に二千万必要って言われるからそら貯める人多いよ
無駄なことに金使いすぎてんだろう 実は高卒家系のほうがカネ持ってる場合もあるからな 高卒で雇われ家系はダメだろうが 八百屋でも2億ぐらい貯めてるやついるのに
財政出動して緩やかなインフレさせていくしかないな どんどん給料上げてけ
貯金も投資資産もめちゃくちゃ増えているのにさ 医療崩壊してまともな医療が受けられませんでは意味無いだろ? 今の医療崩壊や福祉崩壊は人手不足だからな お金だけ増えても意味がないって証拠
>>288 世の中には
マイナスの親もたくさんいるから、
親ガチャに当たった人は
もっと謙虚になったほうがいい
「庭に妬みの雑草を生やすな」
これがメディチ家の家訓。
本気でストックの格差が凄まじすぎる今の日本は 下手したら行く末は北朝鮮みたいになりそう
>>289 うん。
だから、安倍が外国人労働者を入れたんだよ。
まあ、財界は人件費を減らす動きしてるし、
>>5 資産が多ければ多いほど潜在的な経済力があるということ。ただし、日本は貯め込んでて経済を動かしてないから、死に金も同然だがね。
この金が市場に流れ込んで実体経済を循環すれば一気に好景気になるんだが。
>>1 日本国民は年々貧乏になっているというのに
いったい誰が持っているんだよ!
>>291 東京駅のど真ん中に靴みがきが居るのだが
てか過度に溜め込んでも相続税が死ぬほど高いから残された相続人が大変な思いすんだがな 生前贈与も考えてやらないと贈与税ばかりかかるし 資産は積極運用しないと目減りしていく仕組みっていう理解を周知しないとなあ ちなみに俺は相続税払うために土地をいくつか売る羽目になった マジで現金オンリーの納付つらい
>>297 GDP成長率や
特定企業だけ儲けて
整形外科や眼科に偏っても
やっぱりダメだよな。
きちっとした人材を
育てる方向にいかないと
中抜き日本では
いずれ技術や教育すら低迷して
昔のアフリカや東南アジアみたいな
後進国になりそう。
>>292 ホリエみたいなのおかげで負け組庶民に対して平気でマウントできるようになったから最高だよな
あいつらゴミ人生ってなんだったんだ惨めな庶民w
株式や債権を毎年一定規模個人でも購入しないと口座に最大1%課税するだけで金回ると思うけど 絶対金融教育したくないからやらないだろうな
>>300 その外国人労働者もムリって解ったでしょ?
コロナパンデミックですぐ帰っちゃうし
それにASEANやアフリカはどんどん経済成長してる
衰退していく一方の円なんて欲しいとも思わない時代はすぐそこ
少子高齢化で一般人は老後のために貯め込んでるだけ。
日本は競争が緩いし低学歴にも優しい超イージーモードの国だよ 普通に頑張るだけでお金は簡単に稼げるし豊かになれちゃうくらいイージーモードの国が日本
>>8 経常収支は黒字だし
日本はかなり昔から貿易立国から金融立国、内需立国に変わってるし
世界の経済指標ではGDPが主流だけど
日本みたいな海外資産が多くて世界一の資産国家だと
本当はGDPよりGNPで考えたほうが良い
国内総生産じゃなく国家の総生産やな
知らんけど
>>304 相続税が高いから、ニートが増えるんだろ?
相続税を払うぐらいなら、子や孫に使ったほうがいいからな
稼ぐ意欲も失せるし
ここが海外との違いだわな
コツコツ勉強や勤勉、イノベーションへのチャレンジする日本なんてもうないんだよ、今はいかに金を投資で増やすかだけしか考えてないだろ日本人 世の中の空気が完全にそうだろ
>>303 知らねーよ(キレ気味
中国の不動産最大手
恒大集団が
デフォルトすると騒いでるから、
下手したら中国版リーマンショックになる。
>>307 口座を持たずリスクを取ろうともしないド貧民の
フリーライド専用(笑)みたいな制度作ったって国は滅びるだけだよww
>>292 子供3人持つような所は将来世代の資産の集約と言う合理的な行動から外れているのでより裕福にはなれんよ
>>298 親ガチャっていうけどさ
普通に生きてればそれなりの資産はあるもんなんだぞ?
逆に、マスコミの言う通りに浪費してるやつにはカネはないだろうな
マイホーム買ったり、教育費に散在したり
家業を大事にして、3世代同居してるような家はうだるほどカネが溜まるようになっている
おかしい うちはコロナ渦で給料1割カット&ボーナス無しだぞ
老後に必要なカネは幾らだと思う? のアンケートで、平均で3600マンとか その為に貯めてるだけ。 あと、コロナで消費出来ない。 金持ちは海外旅行出来ないからな
>>315 マジそうだよ
すげえケチだったから資産なんて無いと思ってたのに
あんな税金払うくらいなら学費出してくれたら良かったのにって思うわ
まだ奨学金返してるんだぜ俺
少数の資産家が1990兆円で、残り2兆円を国民がわけるわけですね 裕福側に議員が何人いることやら
金持ちがより金持ちになったってこと? 底辺底上げじゃなきゃ意味ない数字よな 金持ちの消費は食う着るも体1つじゃ限度あるし
>>5 せめて富裕層上位100人でどれだけ持ってるかだけでも開示できないもんかね〜。
MMT経済学者のステファニーケルトンの演説がまさにその通りだよ 「財政破綻とはそもそもお金の話ではないです。国が本気になったらお金なんて所詮はデータなので増やすも減らすも自由なんですから。 では本当の財政破綻とはなんなのか? 国民が災害、疫病、戦争などのに襲われて救済を求めているにも関わらず、国が本気になっても国民を救うことができない状況。これが財政破綻です。」 まさに今の日本じゃん
教育熱心な大卒リーマン・専業主婦家系 結構、カネなくて地雷なんだわ 結婚するなら、相手の親はちゃんと見ろよ 老後に集ってくる可能性あるからな
目的もなくドンキで買い物をしたり週末に毎週のように家族で外食しまくれば カネなんか貯まるはずない
>>37 「それあなたの感想ですよね」で涙目になってた人か
まだいたんだ
2ちゃんねるで格差格差って騒ぐ奴はニトリとかユニクロとかヤマダとかK図で商品買うなよ あとアマゾンとか。お前らなんで金持ちから商品買うんだよ(ww
>>327 お金だけ増えても労働者がいない状況では誰が物の生産やサービスの実行をするんだ?
ドラえもんがなんとかしてくれるの?
>>318 いやいや、
国債を刷ったから、国民の資産が増えた。
国民の資産の分だけ国債を刷れるのではない。
給付金の原資は国債よ。
>>310 多少見下されても平気なら最低賃金上がってるからバイト複数掛け持ちでも月50万稼げるしね
中途半端な中小の手取り20万行かない正社員が無駄に責任あってダブルワークし辛いから1番きついね
ボーナスも少ないし退職金満額もらえるやつなんかほとんどいないし
>>9 試される愛国心。日本政府の借金は国民に払ってもらうしかないな
一億総中流なんて本気で過去の言葉で、今は一部の上級が社会を支配する時代 寄付とかボランティアが社会のセーフティネットになってる欧米とは全く違う 日本も東アジアの一国に過ぎなかった、欧米人より北朝鮮に気質は近い
>>199 だって国が老後のために1人3000万貯めろって言ってるし…
自民党や公明党支持層は普通にカネ持ってるし、子孫も増やしてるからな 氷河期と言ってもアカい家系が滅びただけだし ま、そういう改革してたから当たり前だ
ついこの前1500兆円だったのにこんなに溜め込んでも全く消費に回らないと言う現実。 衰退国家なのでみんな貯蓄に回しちゃう老害、、
なんだかんだ日本は金持ちの国だからね
資産3000万以上のアッパーマス層だけで712万世帯もいて資産1億未満の準富裕層は341万世帯もいるからね
;hash=4BD877843A421D5F688372B7458E9F0482E5CDF5
国鉄改革、郵政改革、地方自治体改革、現業改革、大学改革 何のためにやったかわかってるよね? アカの家系を根絶やしにするためだよ
年寄りは死ぬまでの介護にかかる金自分でちゃんと貯めてて偉いわ。 こんな国他にないぞ。 隣の国見てみ
>>338 ギャーギャーうるせぇだけのニポンの貧民どもよりも 貧しくて低賃金でもマジメに働いてくれる技能実習生のほうが需要が強い これがニポンの貧民どもの置かれている現実ww ニポンの貧民どもはニポンの市民社会から戦力外通告(笑)を受けているから 食えない奴らが続出しているんだろww ひろゆきも言ってんじゃん、もはや日本人のモラルなんて消失して何をしてでも金を奪う時代になったと
>>199 いや2000万いるぞって言ってたやんけ
>>5 https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2020/cc/1221_1 野村総合研究所、日本の富裕層は133万世帯、純金融資産総額は333兆円と推計
〜いずれも前回推計(2017年)より増加、コロナ禍で富裕層の健康意識や家族とのコミュニケーションが強まる〜
まさにジム・ロジャーズの危惧してる通りの国になってるな・・・
今、現金預金で持つのはリスクでしかない ワイもどんどん現物に替えてるし 日本人頭おかしいで冗談とかじゃなく
老後にいくら必要だ 年金に期待するな とか 投資して備えろ とか言いながら貯蓄が増えると問題視して 要は金を使えと言わんばかりの記事が出る 貯蓄額の増加は国家に期待しない自己防衛の結果だよ
>>344 外人
「円いらないです。ドルか元が欲しい。日本にいくくらいなら経済成長してるASEAN近隣でいいしw」
ステイホームで人付き合いが極端に減ったから 今までそういうのが多かった人たち(俺含む)はモリモリ貯まってくよな 物欲もそこまでないしインデックスにぶっ込むぐらいしか使い道がないわ
>>352 技能実習生
「ASEAN地域の経済成長が凄まじいのでそっちで働きますねwwww 円いらないっすwwwww」
今年ずっと緊急事態宣言やマンボウが出てて自粛してるからな 一番外出の多い夏期、連休が全滅 飲食、旅行、イベント何もなきゃ貯蓄が増えるだろ
先祖代々が住んでた土地に、ある程度の家建てて、代々住んでいくんだぞ 近くに墓たててな 一族・親戚・地域の人と協力して 社畜なんてなっちゃダメだぞ あれは滅びの道
>>58 ストックとフロー
円とドル
がごっちゃになってるやん
2000兆を1億で割ると2000万? 平均すると1人2000万も貯金あるの?まじかよ
お、老後ン千万貯蓄には外食・旅行・イベント無しプランが有効理論なー
日本は世界一裕福な国は事実だったんだ しかしなぜか平均時給は先進国で最も低い
>>326 相続税払うほど遺産入ったのなら
奨学金なんて遺産で一括返済できるだろう
そら金融資産なら株価があがってりゃそうなりやすいやろ。 溜め込んでるみたいなイメージつけたいんやろうが、それとはちゃうやろ。
>>375 単純にこれだけお金が増えたからインフレしてるっていった方が近い
「富裕層ガー、大企業ガー、内部留保ガー、上級ガー、」ばっか言ってる貧民どもを全部とっつかまえて ハム会社で豚のエサに強制的に加工する法律でも作ったほうがいいな そろそろww
逆に言うと ・情報の目利きができない ・行動力が無い ・種銭貯めるために働きたくない こういう人はまぁそら一生地べたを這いますわな
>>370 5割以上が不動産。車も資産に加算されてる
ボケーッとして蓄財の機会を逃したアホどもが文句を言うスレですね
>>372 個人金融資産はずーっと世界第二位だもの
しかも物価が安い
皆が将来に不安を感じて貯め込んでたら
そりゃ市中に金が出ないんだから不景気に感じる
つまり特定の勢力が日本ヤバイオワコン連呼してるだけで
景気は良くなりようがない
親の因果が子に報う サヨクの親に産まれた子供が可哀そうだわ
>>374 共同相続だからそんなに預金債権は入らないよ
>>363 >>7 無いだろ、個人が大きく増加してるか企業が大きく増加してるのか見えないし固定資産増えてるのか現金増えてるのかわからんし、はたまた負債が増えただけかもしれん
>>379 あれ?w
反論どーしたの?w
いつまでも日本円欲しさに外人技能実習生が集まる国だと思いこんでた情弱さんw
>>201 分離課税を廃止したら金持ちが海外に逃げるわ
金融で稼ぐのがどれだけ大変かわからないから底辺なんだろうな
あれ?てことは一家庭四人なら4000万円くらいの金融資産が平均てことなんか
>>388 ガイジン技能生は敬遠してるのは当たり前だろ
需要の話してるだけだし(爆笑
>>352 サヨク・リベラル・アカって、自分や自分の家族よりも、興味が外に行ってるマヌケの総称のことだからね 社会や会社、外国や地球、外国人のことなんてどーでもいいのに、 なぜか自分の家族よりもそっちのほうに興味を持ってしまう欠陥種 そんな暇があるなら子供や孫のために尽くしたほうがよっぽどいいよ
技能実習生にラブコールを送ってるのはニポンの中小零細じゃないか 連中が応じるかなんて知ったこっちゃないしw
>>379 今日はカーチャンが昼飯持ってきたら礼を言え
庶民が子を持てなくなるくらいの格差ってすごいな それで移民大国目指すだもんな
内部留保で無しに金融資産ということであれば、 一部上場企業ン十年後の存続のためにン兆円必要だ節制だ理論話もスッと入る?
>>395 一緒だろw
日本円手に入れても物価上昇が凄まじいんだからw
そんな国に外人がやってきて低賃金でどーやって需要増やすんだよw
そもそもASEANやアフリカは経済成長してるんだからそっちでいいじゃんw
>>33 ETFって金持ちしか買えんの?初めて知ったわ
上級優先の自民党を支持してきた結果だろ、今や移民党だけど
>>391 ?
日本がどれだけ治安が良いか、行動が自由なのか
分からないみたいだな。
ツバ吐いただけで罰金喰らうような国に行きたいのか?
>>281 そのためにはアホジャップが全員選挙にいって愛国者を当選させないといけないんですよw
投票率全く上がらず低いまま
行っても消去法でジミン!とか脳死したままの家畜農奴
それで当選させてないくせに、議員に愛国者がいない!野党はだらしないな!やっぱり消去法でジミンだな!うんうん!とか・・・・・w
しかもそれをやっても実戦投入できる有能な高位議員が育つまでに20−30年かかるが、
今からそれをやってもその前に移民が数千万人になって人権運動という名の暴動をおこし、売国移民党は移民に参政権を与える
即座に移民派議員が大量当選、移民党を結成して政権奪取だ
今世紀の後半はもう日本人は民族浄化の対象だよ
残念ながらもう、阻止限界点を超えたんだ
こうなるから真面目に選挙にいけ。日本を救う気が全くない自民党なんかに与党をやらせるな。既存野党もクソなんだから新規に愛国者を当選させろ。って
2ちゃんねる創生期からずっとネットに書き込んでいたのだが、賛同者は皆無だった
アカのレッテルはって俺を滅茶苦茶に誹謗中傷してくれたクソネトウヨのみんな、生きてる?w
麻生「国民は金持ちなんだから増税しても平気なんだよ」
だから言ってるじゃん 日本の問題は人口動態だってさ 馬鹿は、デフレガー、MMTヲー、と喚くけど、そんなんしたって大して良くはならんよ 30年とかレベルで我慢する覚悟で着実に子供を産むか、移民を入れるしかない
サヨクは、こんなとこで油売ってる暇あるなら稼げよな 社会とかどうでもいいだわ 自分の一族が繁栄するかどうかだぞ 人生というのは
>>2 コロナ対策融資で借りた分使い果たしてるわけじゃないからなー
>>1 ■個人 ・資産…3033兆円 (非金融1149兆円、金融1884兆円) ・負債…340兆円 ・正味資産…2692兆円 ■企業 ・資産…2503兆円 (非金融1278兆円、金融1224兆円) ・負債…1898兆円 ・正味資産…605兆円 ■金融機関 ・資産…4266兆円 (非金融32兆円、金融4234兆円) ・負債…4082兆円 ・正味資産…184兆円 ■政府 ・資産…1434兆円 (非金融783兆円、金融651兆円) ・負債…1335兆円 ・正味資産…99兆円 ■非営利団体 ・資産…140兆円 (非金融80兆円、金融60兆円) ・負債…31兆円 ・正味資産…109兆円 *2019年末。兆以下、四捨五入。カッコ内は前年比 *正味資産(ネット資産)=資産ー負債 *企業は金融機関を除く。政府は中央政府+地方自治体 *2021年1月20日、内閣府 https://qnew-news.net/news/news-matome/keizai/now-stock.html#100 >>411 アメのETF買って爆益なんすけど、人口減の日本のETFとか怖くて買えないわ
>>416 そんなことしたらこの国に何が起きてるのか家畜共にばれてしまう
>>412 ほんとそれなw
労働者が少ない国のお金なんて集めたって意味ないのにw
頼みの外国人労働者もいつまでも来てはくれない
だって海外はずーとどの国も経済成長してるからw
>>412 頭悪そう
どう金を使うほうに誘導するのかが問題なのに
>>413 自分の民族を繁栄させようとして国民国家を作った
はずなんだがな
底辺に金落とすより金融に金投じた方がよっぽど有意義だわな 金の流れ方が変わっただけだ 給料が安い?金が流れない所で給料安い仕事してるお前が悪い
親世代は子供に住宅資金贈与、孫に教育資金贈与を行う 子世代は住宅費と教育費の負担が減りキャッシュフローが増える 増えたキャッシュフローは高級車などで浪費せずしっかり株や債券などの投資に回す。 将来を見据えて未成年口座を利用して子供名義でも投資する。 資産を持っていて増やし方を知っている人がどんどん豊かになっていくのは当たり前
うちも2人世帯で金融資産4000万ぐらいだから、1人2000万ぐらいだね 庶民の家はこんな程度でしょ。
>>412 それを十分わかってるから、少ない人口でも世の中を回せる技術に投資しろって言ってるんだろ
デフレじゃ投資は起きないんだよ
だから無理やりでもインフレを起こさないといけない
まあこんな板に来てる奴らは少なからず株高の恩恵を受けているだろう
>>412 子供が生まれたら、1000マンとかにすれば
一気に少子化は解消されよ
90万人×1000マンだから、9兆円か
たった9兆円とも言える
>>412 あー昔の日本みたいに堕胎したらムショ行きで良くね、殺人罪だからw
だからひと家族七人八人と子供がいたし
今の日本で暮らせないなんて、自分もしくは親・ご先祖様が馬鹿なだけだからな これが業だな
こんな数字出しても 住民税非課税世帯は3000万越えてんだから
老後年金の保証が一切ないのでいくら溜め込んでも消費に使えない、老後までに2億は貯めるつもり、それでも90歳まで生きたら足りないだろう
>>432 堕胎したらムショ行きをプラスすればいいよ、レープだけ例外な
>>425 その割に日本を貶めてる日本人が多すぎじゃね?
日本が嫌いなら出てけばいいんだぞ?
日本は天皇家からしてぐちゃぐちゃだから、もうどうでもいいよ 眞子をみてみなよ 真面目に生きても、小室親子のような怪しげな一家に税金が使われる未来しかないよ そもそも天皇制なんて格差社会の象徴のような国家に生まれてしまったのが間違いなんだ から諦めて、貧乏な奴隷生活を受け入れよう。
>>376 なるほど金融資産に有価証券を含むからな
>>429 インフレを起こすのは簡単
減税か、過度な給付金か、
生活に必要なカネに対する税金を減らす。
ま、消費税の減税が簡単。あとは、社会保険料を減らす
全て国債で十分。
>>1 コロナ収束してから消費優遇策やれば吐き出すよ
>>427 ジュニアニーサは2023でしゅーりょー、多分他のサービスがでるとおもうが
勉強しろ、仕事しろ、しか言わないバカ親と、 ちゃんと資産、法人、信用、コネを残してる親を一緒にするなと
MMTの議論が盛んだけど お前ら分かってるようで分かってないんだな
MMTを不可能だって論破することは簡単 「お金は増やすも減らすも簡単だけど、労働者の数はそうはいかないよね」 これで終わり 日本は氷河期世代を見捨てた時点で終わってる国なんだよw
自民党「日本人は世界一お金持ち。これも全て自民党のおかげ」
総額だけ発表しても 年齢別・所得別も発表しないと 何とも言えんね まあ故意にそこはスルーして 景気良いから増税したいって言いたいんだろw
>>440 日本が好きなら金をかけてでも改善するはずだが富裕層はすぐ逃げるよな
インデックス買ってほったらかしとくで資産増えるのに 貧乏なままなのは自己責任だよ 労働だけじゃ金持ちになれないから
少なくともこれは言っておく インドやバングラディシュに生まれたならともかく、 日本みたいなボーナスステージの国に生まれて、一文無しの底辺になってるようなやつは、世界一無能な大人 子供を作る資格すらなかった
これが対内債務の結果よ。国の借金は国民の資産になる証明がなされてる
>>451 論破するにはMMTを理解しないと話にならない
>>437 極々少数の富裕層を徹底して優遇する自民党の政策の弊害だな
富裕層自体も多少は増えたがそれ以上に貧困層が激増している
youtubeでも投資勧誘の動画が 沢山ある当たりてお察しだな
>>448 元祖のmmtと、日本人が主張しているmmtが
微妙に違うから、俺も何が元祖なのか、
分からなくなってきたw
まあ、お金は無から生じて、税金で回収して消す
のは同じ。
問題は、どこから税金として回収すれば
お金が良く回るのか?と言うことだな。
金持ちはお金を使わない、よって税金を多く取る
のは当然。
政府が政府支出で官製相場インフレさせた後、 政府が政府支出でインフレさせ得ない財務状況がアップアップの政府だった場合どうするか理論なんだが、 政府部門の人員を縮小してしまえ、が一つ手になるわけな? で実際には政府支出の先の人員を縮小してしまえ、になり、 国一つ先が無いが政府部門の人員と政府支出先の偉いさんを残せば安心安全だとかやってるわけな? その資本主義の形にさらに先を作るとすればどうしたらいい? で献策されるのが移民と来るわけだが
赤字国債でカネばら撒いててるんだから家計資産が増えるのは当然 ただ増え方が問題 株とか持ってる富裕層にばかり集まってしまってるからな 富裕層は国民の10〜20%くらいだろう多く見ても30% 貧富の差が広がれば野党が伸びそうなものだが 貧困層は野党はダメと洗脳されてるからやっぱり自民になる かくして貧しい者はより貧しくなって行く 可哀そうな貧困層・・・あ、俺もだ
コネ投資が全て!なんて言ってる奴はただのアホだろw
これも印象的だったな 田原総一朗の激論クロスファイヤーより 元財務省事務次官 迫田 「昨今、MMTの議論が盛んですが財務省は正直に言うと怯えてますよ。 お金の正体に気付いたら氷河期世代に殺されるんじゃないかって。 我々は2000年代にとるべき政策完全に間違ってしまった。 借金を増やしてでも氷河期世代を支援して子供産んで貰うべきだった。」
>前年同月比6.3%増 なお企業は8.4%増でした
パソナとか電通関係は オリンピックとコロナで相当金抜いたから 関係者の資産は相当増えた パソナは利益で前年比1000%とか 報道あったな
>>465 税で回収してお金をまわす
元祖か日本版か知らんが何も理解してなくてワロタ
>>460 理解してるからこの文書かけてるんだろw
これMMT経済学者の三橋、藤井、中野に言っても「それなら外国人労働者に頼るしか方法がない」って解答しかできなかったぞw
外で使わないから 貯まる一方だって 100人いれば99人はそう言う回答になる。 自分もそう。
>>451 労働者は増やせないけど労働の必要性は減らせるぞ
自動運転に無人コンビニ、完全化キャッシュレス
AI診療に遠隔診療
素人が思いつくだけでいくらでもある
それ等に投資していけば労働力不足で困ることはない
>>478 理解はしてるんだろうね
わざと少し歪めてわざと混乱させる目的で
>>1 その分
社会に回っておらん
不況って事や(^。^)y-.。o○
金があるから配らんの理由に
ジタミはしたいけどな
>>480 じゃー そのAIや機械化技術でさ
医療崩壊、福祉崩壊、建設土木作業員の不足をカバーして見せてくれよw
それがお前にできたらノーベル賞もらえるぞw
ひろゆきみたいな努力を否定して税金にたかれ! なんて言ってる奴が若者から支持されてる日本の未来は暗い。、
日本は、労働者が減っているからデフレ じゃないんだよな。 デフレなのは、税金(社会保険料)が高すぎってこと。 老人にかかる経費が多いから仕方が無い?そんなのカネ刷ればよいだけ。 そもそも、社会保険料って老人の年金と医者の給料と病院の経営に回ってるだけ。 病院は良い機器を入れたいんだから、お金は必要になってくる。 それらは、日本の医療向上に役になっているし、 老人の年金って、いわゆる貧乏人への補償なんだよ。
>>480 テスラが汎用労働用の人型ロボットを作るらしいな
それが普及してきたら底辺は更に地獄になるかも
>>468 株は貧民でも買えるぞ?金持ちしか買えないと誤った固定観念があるから
いつまでも貧民なんだぞ?
>>469 投資をしないのもただのアホやぞw
>>488 それなら先にホワイトカラーが淘汰されるわアホ
>>484 反論が幼稚園児かよw
そんなお金個人が持ってるわけないだろ
だから政府がお金刷ってでもそれらの技術に投資しろって言ってるんだよ
今までの歴史を見ても省力化の歴史だろ、それに積極的に投資しろって言ってるだや
1990円ぽっちしかないとは日本人も貧乏になったな
>>480 中国もすでに介護人材不足に陥ってて、自動化進めてる
そういうとこが凄い
>>387 とりあえず金融資産だから固定資産は増えてないし
これだけでも十分意味あるよ
45歳定年制にして、老いた社畜をそういう底辺産業につぎ込んでいけばいいだろう
今の日本人が狂ったように整形して同じ顔になってるけど頭おかしいのか
MMTがなぜ不可能なのか? もっと具体的にかつ解りやすくいくね 例えば日本がMMTを行って公共事業を打ちまくったとしよう さてどーなるか? ・建設土木工事で働いてる人達の賃金は増える ・医療や介護や物流や農業で働いていた若者がそれを羨ましく思い、そっちに転職しようとする ・深刻な医療、介護、物流、農業で人手不足により物やサービスの値段が上がる
日本もアメリカみたいに10億まで相続税贈与税0にしてくれ アメリカで庶民の投資が活発なのも有名人でもなきゃ相続税ぶんどられずに済むからだ 世界中見ても最上級でもないのに相続税ガッツリぶんどられる方が狂ってる
>>1 俺は国内に数十億円の資産があるやろ
他のネラーも数十億円の資産があるやろ
他の人達も数億円の資産はあるやろ
で、高市早苗:「金融所得の税率20%〜30%にするわ」 ←このキチガイは俺たちネラーと証券会社と世界中の投資家を敵に回した
>>465 税金の役割は需要を下げてインフレを抑制することだから
お金を使わないお金持ちから税金とっても需要が低下しないので
税金の一番の役割であるインフレ対策が効果を発揮しないからあまり意味はない
富裕層とかじゃなくて 大部分の普通の人でも全く生活に困ってないよ。 なんで富裕層ばかりを引き合いに出すのか 理解不能。
>>484 建設作業員に、月収50万を補償したら、クソほど人が来ると思うぞw
過去の経歴を無視して募集したらなw
コストコが時給1500円で募集したら周りの店から苦情きたらしいし
世界一高い相続税で、金持ちの移民を呼び込むとか言ってるのは頭湧いてるのか?
生まれた時点で絶望的なまでの差が出来てるよな今の日本 負け組に生まれたら終わり
>>491 ホワイトカラーの淘汰はすでに始まってるだろ
汎用ロボットを待つまでもなく
GSのトレーダーが大半解雇されたりとか
日本の個人資産はほぼ老人が持っているから 消費に回らないから好景気や労働者給料アップにはならないんだよね
>>499 医療や介護の給料は、国が定めているからね。
最低賃金と同じよ。
人手不足になったら、普通は給料を上げる。
それが市場のメカニズムだから。
でも上がらない。国が上げないだけ。
>>492 投資すればその技術が手に入るんですかね
そんな画期的な新技術が簡単に手に入るのなら、別に国がお金刷らなくても企業が自主的にやってないとおかしいんですが?
そんな新技術は簡単にはできないってことw
GAFAやBATHでもそんな新技術作れてないのに予算付けたら簡単に手に入るとか夢物語なのw
>>499 MMTを語る前にインフレデフレとはなんなのか知ろうな
こんな奴ばっかなんだよ
覚えたてのMMTって単語だけ出して語るの
>>507 日本人は自殺だろうな、それ以前に子供のために子を持たない社会になってるけど
>>510 ホワイトカラーのプルシットジョブっぷり
>>499 それだと医療、介護、物流、農業の人の賃金も上がらんか?
その様に経済成長していくんだろ
AIに先に淘汰されるのはゴールドマンサックスみたいにホワイトカラーの方だぞ
国債発行=通貨発行や。金を使ってくれるとこに回せば景気は回復する。 財源がなんて言ってたら衰退し続けるだけ。
>>506 この日本の莫大な資産はほぼ老人資産だから
金持ちな老親や祖父母を持っている人が勝ちという社会
>>517 65以上が大半占めてるってオチだろうけど
>>504 建設土木作業員の月収50万円にすれば確かに人手不足は解消できるよ
それは建設土木の業界だけね
変わりに他の産業がもっと深刻な人手不足になるだけじゃん
こっちを増やせばこっちが減り
あっちを増やせばまたこっちが減る
労働者のシーソーゲームしてるだけ
生産年齢人口そのものが増えてるわけではないんだからさ
>>513 デフレ下で投資をするには、余程の利益が出る自信がないとできない。
人件費の削減目標で20年間やってきたが、それが間違いだったと結果が出てるのにね
>>486 そうはいっても日本で今一番の成長産業が中抜きでは仕方がないだろ。
責める相手を間違えている。
金持ってる老人が消費も投資もしないから物価も株価も上がらないんだよねえ
コロナ倒産だの言われてもあるところにはあるんだねー
>>525 高度経済成長もそれよ
人の奪い合い
条件高くしても人材が流出するから終身雇用なんてことになったの
>>528 国自体が限界集落なんだよね
労働者も消費者もいない、投資も起こらない
ただ莫大な老人貯蓄だけがタンスにあるだけの国
ニポンに生まれるなよ貧民どもww ぽまいらは赤道ギニアに生まれていれば普通に中流以上だったはずだぞwww
>>521 そういう人にはもれなく家柄だのそれに付随する
コネまでついてくるからスゲーよな。
そりゃ今の子達が「親ガチャ」だの言い始めてもしゃーねーわとも思うよ
5chでレスバやってる間にKindleの無料本読んで暇つぶした方がええで ここにはガチで何も無い
少数の上級老人が抱えてるだけだからなあ マネーは動かない
>>512 >>514 >518
>524
お前らが勘違いしてるのは人手不足の対策に特定の業界の賃金を上げたところで生産年齢人口が増えてる訳ではないから解決には至らないってこと
だから氷河期世代がまだ若いうちに子供作れるとき賃金を上げとけって言われてたのに それを無視したツケですわ
コロナで金を使えないんだから増えて当たり前だろ コロナ前なんて月に3万も貯金出来なかったのが今じゃ毎月20万以上使い道のない金が貯まってくんだぞ
金なんて使ってなんぼのもんだからな 逆に言えばそれだけの需要が無ければ負債になりかねない
>>537 人が余ってる状態で賃金上昇も経済成長もありません
それこそ氷河期が生身の教材になってます
>>513 安い労働力で働いてくれる人がいるうちはそんなことしないわ
日本人は安い賃金でまじめに働くからな
海外のマクドなんてタッチパネルで注文が普通で
店員が注文を聞くなんてなくなってきてるし
今すぐできるものから開発期間が必要なものまでピンからキリまで色々だろ
手間とコストの塊である現金使用禁止なんて政府が本気出せばいくらでも実行できる
極一部の上級が金貯めこんでるだけなのに意味あんの?平均年収とかもな
>>537 そりゃ、今の生産年齢人口の減少は、20年前からの失策
なんだから、今日明日で解決は出来ない。
少なくとも20年はかかるだろう。
でも、今、子供が産める年齢の人の(名目)賃金を上げないと
20年後、さらに人口は減る。
>>531 高度経済成長は若者の数は今よりも遥かに多かったからできたの
今の少子化で圧倒的な若者不足の時にMMTなんてやったらさ
30代以下は賃金高騰で大喜びするだろうが、40代以上は物価高で地獄でしかないぞ
>>546 お金使わない、その分を投資する
大家族で住んでコストを下げることが一番重要
これだけ溜め込んでたら金刷ってインフレ策は取らないわな
>>525 賃金が高くなれば、労働者自体を減らそうと投資が活性化して
省力化技術が発達する
>>547 それは事実上、氷河期世代を見捨てて犠牲になってもらうってことだけどね
近所の知り合いが暗号資産でめちゃくちゃ儲けてて驚いたわ
自分は貯めとくんで他のやつは使えって感覚のやつが多いからですね
>>548 年齢で差別できる余裕があるなら人手不足じゃないよね
介護人材の高齢化も問題になってるけど
余裕あるね
要らない一人暮らしとか、要らないマイホームとか、 要らない教育費とか、要らない娯楽・車とか そんなことやってて金持ちになれるはずないわ 先祖代々の土地と家訓に基づいて、質素に暮らすから金持ちになれるのよ
庶民が子を持てず、外人を大量に受け入れるまでの格差って何だよ…
>>548 ?
意味が分からんが・・・
30代以下の賃金が上がったら、同時に40代以上の賃金も上がるぞ?
まさか、40代以上の賃金は据え置きになるのか?
若者が全員働いているなら、40代も正社員になるよ。
それか、最低賃金が1500円とかになる
10億持ってる金持ちが100万居てようやく1000兆だぞ。 どういう計算だ?
>>548 若者が遥かに多かったことが理由なら若者が安く買い叩かれて賃金上昇はなかったねw
>>543 >>551 だからそれができるんだったら何で最先端技術を目指しているGAFAやBATHがそれ手に入れてないんだよw
全自動医療ロボット
全自動介護ロボット
全自動土木作業員ロボット
全自動農業ロボット
こんなのが簡単に作れるとかドラえもんの読み過ぎですwwww
自動運転すら全くできてないのに
確かに現金残高増えてる実感あるわ 貯金溜まりやすくなってる
親もちゃんと考えたほうがいいぞ 子供に残すべきは、学歴なのか、資産・法人・コネ・人脈なのか、ってことにな 社畜にならせるために大金使うほど無駄なことはない
もともと娯楽に使う余裕なんてなかった家庭は困窮して いつもなら大量消費していた余裕のある家庭が自粛したから 経済が回っていないという最悪の例
年寄りが金持ってて、40代以下は貯金すらないよね。
「老後に2000万円必要です!」 やたらと溜めまくってるんだろう 寿命が長すぎて
老人国だから労働者給料は上がらないよ 老人にとって物価安や労働者低賃金はパラダイスだから
>>558 >>555 >560
ヒント
企業は若者ほどほしがるし投資もしたがる
これは万国共通
いつの時代も一緒な
デフレだから 企業家計は金を溜め込むんだよ 積極財政で国がデフレ解消に動かないといけない
>>546 こどおじ、こどおばになって住居コストを削減量し正社員・正職員として働く、水商売で当てる、宝くじ当てる、有名人になる
これで安心して富裕層税を導入できるな めでたしめでたし
>>569 関係ない
若年層の割合が多い国じゃないと成長しないわけじゃないから
一度集まった金は簡単には動かんからなぁ 金を刷って一円辺りの価値を下げて行く行為は必須だと思う
>>561 だから今すぐできるものと期間が必要なものがあるって言ってるだろ
労働者不足だって今すぐ急に起こるわけじゃない
だからできる省力化から手を付けていけばいいだけだろ
なんでそんな近視眼的な物の見方しかできないんだ?
昔の日本人は解ってたんだよね 若者の不足は村、町、国を滅ぼすってことをね だから子育てが終わったら引退して安定した雇用と賃金は若者に与えていたんだよ
>>515 外人と組めば性格も変わるわけで
本国の中国人とか暴動しまくり
株価や地価が上がって、既に持っている不動産や金融商品の価値が上がっただけだろ それで見かけの資産が増えただけ コロナ不況で企業の業績も落ち込んで従業員の給料も下がるし、とにかく企業も個人も金がない GDPも工業生産力も貿易黒字も上がった訳ではない 薄給で貯金や資産のない貧乏人だらけで実体経済は悲惨なことになっている
>>569 ?
バカな若者を育てるカネを惜しんでいるのが今の企業
企業が教育しない。
なら、ちっとはマトモな40代を連れてきたほうが
いいんじゃない?
バカな20代は、バカでしかないぞw
富裕層のトップは確実に資産運用してるから死に金になってるのは中間層の資産 とはいえその金は銀行から資産管理銀行に渡ってパッシブ運用されてるから完全に死んでるわけではない 日本の問題はアクティブ運用できる投資家の人材不足
>>575 若者が多い国が経済成長する 老人が多い国は経済成長しないってのが基本だよ だから投資家は老人国には投資を避けるのが鉄則 日本株全力買は危険だよ 若い国に分散投資しないと >>578 昔は労働生産性が著しく低い
土曜日も日曜日も普通に働いていたからな
貧乏人だらけっていうけど、 海外なんてホームレスだらけだけどな ロンドンの地下鉄の駅前に若い女のホームレスとかいるんだぜ ま、薬中とかもからんでるけど
日本の富裕層は何に金を使ってるのかね〜。 鉄オタの金持ちが災害で存続が厳しくなった路線の修復工事に金を出すとか、あっても良さそうだけどなぁ。
>>575 関係大ありです
若者ほど需要が活発化するからです
例えば20、30代の賃金を上げれば若いだけあって消費が活発化する
車、バイク、服、女、焼肉、寿司と欲しいものはいっくらでもある
だが40過ぎると老後を意識し始めるので自然と貯蓄型になる
人間ってこんなもの
だから企業は若者人口が多い国に工場を移したがるんだよ
>>569 若者を欲しがり投資したがる
それなのに中年になったら安く買い叩くかクビ?
もう理論破綻してる
>>586 貯まってるなら増税で問題ないよね
国の借金を返済しようぜ
>>574 首都圏に住んでる中流層とかでも結構殖えてるのに
そんなこと言ってたら中流層以上総出でいよいよ貧民ども撲滅作戦が始まっちまうぞ?www
>>577 労働者不足は何十年も前から起こってるだろw
医療、介護なんて人手不足過ぎて回ってないじゃんw
>>589 日本の富裕層ってほぼ老人だから
金を使わない
消費に回されないのでずっと不景気
老後と学費と、これから物価も税金も上がるだろうから使えないよ しっかり貯めておかなきゃ
>>592 デフレ化で増税したら
デフレが酷くなるんだよ
デフレ化は減税
老人のほうがカネ持ってるなんていつの時代も同じだろ 核家族とかして、老人と子育て世代の接点を無くしてるから、老人のカネが降りてこないだろ これが最大の国の政策の失敗だろうな
>>598 老人国なのでデフレ
老人国なので消費税は上がる
セオリー通り
>>590 若者の多い国に工場を移す
若者を安く買い叩いてるだけって自分で言ってるw
カッペで貧民とかいう役満(笑)を排除すればそれで済む話
売国奴自民党のバラマキの恩恵にあずかるクソ百姓やクソ土建屋やクソ外人が増えているんだろうな。
>>590 でも、人口比で言うと、40代の団塊Jrが一番の人口層。
若者なんて人いないぜ。
たしかに、40代は老後の為に貯金しがちだが
でもな、独身も多いぞww
親ガチャ失敗で自殺する人増えてるけど、生き地獄になるよりマシなんだよな…
>>590 じゃあ若い人らの賃金上げる具体的な策をどうぞ
どのみち皆で悲惨になってくよりいいでしょう
>>585 その基本法則をある程度脱却できる頭脳を持ってるのが先進国かと
>>598 経済の勉強くらいしろよ
デフレで消費税増税は当たり前の政策
>>594 労働者不足じゃなくて奴隷不足
そこに金を出せば人が一気に集まるよ
それをせずに外国人労働者を低賃金で雇おうって狡い真似をしてるのが自民と経団連
>>585 ほんとそれな
だから日本企業だってインドネシアやベトナムやタイに工場を移したんだし
こっちは人口多い上に平均年齢が24歳とかだし
労働力は老人でもなんとかなるかも知れないが、消費は若者に限るからね
車やバイクや家電を欲しい!欲しい!と消費意欲が湧くのは若者くらいだし
>>596 正直に働くという考えにはならないんだな
ドル換算したら民主時代より減ってる。 しかも安倍一味の富裕層が平均上げてるだけ。 中間値や貧困層のデータや平均からの富裕層や貧困層の偏差を出さないと意味のないデータ。
>>331 たぶんそれで50%、60以上で40%ぐらいいくと思う
>>598 国民が金持ってて使わないなら国が代わりに使うしかない
無駄遣いって批判を避けるために国債の早期償還していけば良い
どうせ使わないお金なんだから将来の不安を取り除くのに使った方が良いだろ
>>612 奴隷労働するやつはアホ
正直とか偉いとかじゃなくてその正反対のアホで反社会的
低賃金で働くと他人までそれに巻き込んでしまう
みんなで働かずにストライキすれば弱者の賃金が上がる
貧民どもの購買力に問題があるなら、 貧民が食う食い物のパッケージ価格は据え置きで 容量をめっちゃ減らせばそれで済む
>>608 税金って、この世からお金を消す作業
なんだよ?
デフレでお金が世の中に回っていないのに
さらに世の中のお金を増税で消して、
デフレを強化してどうするww
>>607 だから経済成長したい先進国は少子化対策している
老人だらけの国にはしたくないので
>>589 日本を守るために使ってるよ
国民に落とさないのは国民に存在価値がないからだよ
>>601 それ違うし
若者のが多い国に工場を移したがるのは現地生産&現地消費が見込まれるからだよ
例えばインドネシア
ホンダ、ヤマハ、カワサキ、スズキのバイクメーカー4社が工場を作って生産してる。
それはインドネシアは若者が多く、ここでバイク作れば賃金上げると同時にバイクも買ってくれること知ってるから
日本ではこれを昔やってたのがトヨタカローラな
もうこの現象は日本では起きないの
キチ〇〇共産中核 「日本は衰退国家、アジアの最貧国!」 現実 世界一位の対外純資産国 家計内資産約2000兆円 世界一のお金持ちの国にアジア最貧国と 平気で大嘘をつく。上から下まで大嘘つき いかに工作印象操作がおこなわれていて いかに共産が大嘘つきだとわかる良い例
>>617 それは完全に正しいけど、今や大手正社員のためにしか存在しないこの国の労組だから、生活保護貰ってでも低賃金奴隷労働に参加しないのが正しい
>>617 それって韓国が行き詰ってる原因なんじゃないの
>>611 反応しなくていいよ
ウルトラ級のアホがレス古事記で言ってるだけだから
消費減税して社会保障などは儲かってる個人や企業に増税して充当すれば良い
>>604 だよ
だから日本は氷河期世代を見捨てた時点で手遅れって言ってるじゃん
もう今さらに氷河期世代を優遇して賃金上げても結婚や出産が増えたりしないしな
>>606 IDコロコロに発言権はないよ
>>619 消費税で金持ち老人から税金取って
貧乏老人年金を増やしたり
教育費無償策や介護士保育士給料アップさせて
若者や貧困層に所得移転しているよ
例えば、コロナが終わったら 金持ちは海外に旅行に行く それを、国内旅行に使って欲しい訳。 とにかく、お金をぐるぐる回すことが景気対策。 個人への増税なんてとんでもない。 ま、法人税を上げると、その分、投資や人件費が増えるから 上げてもいいとは思うけどね 個人消費6割の日本に、個人消費するな!何て言ったら ますます冷え込んでいくだけ
フランスの有名サッカー選手たちが日本人の顔が気持ち悪くて吐き気しかしないとか本音言って怒られてたけど、富裕層がアホみたいに整形してるよな 金持ってても顔気持ち悪いもんな
>>415 ジャップ、、衰退してるのに溜め込んでんなぁ、
実質所得下がってるのに世界の物価に合わせて消費財が値上げしてるから消費が伸びない伸びないww
>>625 俺はそうしてるよ
奨学金も自己破産でチャラにできるし
働いたら負けっていうのは実に正しい
いま必要なのは働くことじゃなくて正義にために活動することなんだよ
奴隷労働をしないという意思を示すことは立派な活動だ
>>632 消費税は財源ではないです
いつまでそんな終わった話してるんだよ
オレもコロナで金増えたしな みんな補助金欲しいから嘘をついてるだけやろ
>>630 具体策はないのね
ダメなとこ探してあーだこうだ言ってるだけ
20年これで沈下してきた
すごい金持ちが結構いるんだろうな。 格差社会だな。
>>624 相対的に見るもんだよ。
相対的に貧しくなってんの。世界は成長してんのに。
このままだと抜かれる、つか抜かれてるし、どんどん
>>634 おまえまず鏡見ろw
それとあのレベルに言われる筋合いはないwwwww
>>624 家計資産はほぼ老人が持っているので
経済成長できないから
衰退国家と言うのは正しいよ
>>635 子供なんて貯金0だから、実際はその1.5倍はいくだろうね
>>632 税金ってお金を消す、んであって、
集めたお金を使える訳では無い。
税収の収は回収の収。収入ではない。
じゃ、何故介護の給料が上がるのか、
それは予算を付けているからであって、税収が多いからではない。
税収がゼロでも、予算は付く。極端に言えばな。
>>645 その通り
しかも現金しか信じない世代だしな
俺2000万しか貯金ないわ 無駄遣い多くてなかなか貯まらない
>>641 そもそもなんで若者が減ってしまったのかは見ないフリだからな
そもそも老人だらけの日本がそんな経済成長できるはずねーだろ 経済成長できないことを前提に計画立てろや
>>626 意味不明なのでもっと具体的に
まあ無知なのに言ってるだけだろうけど
韓国は一人当たりGDPで日本を超えました
>>415 こうして見ると個人の非金融がめちゃくちゃ少ないなあ
だからその金を出してもらって足りない年金に充てなよ 貧乏な現役世代苦しめてたら一層子供増えないだろw
>>647 >税収がゼロでも、予算は付く。
財務省がそういう考えではないので
個人的な感覚だと 30半ばで貯金1000万持ってる人が 8割くらい。コロナ禍でこの2年は激増してるはず。
老人ホームに入るわけでもねえじじいがなんでこんなに溜め込んでんのかわからんね
>>651 衰退と破綻を前提に進めることに計画必要か?
みんな好き勝手に過ごせばいいし
>>655 いあ 事実でしょw
戦後、焼け野原からスタートとした日本でさ
税金を集めてインフラ整備できるわけないじゃん
刷るしか方法ないでしょ?
去年10万ばらまいたの、かなり貯蓄に回ってそうだな。
>>655 まぁな。
無からお金が出ます!なんて本当の事を言ったら
誰も税金を納めなくなるしなww
2000万円問題は解決したが それ以上がなかなか貯まらん
>>652 最低賃金を上げることに固執して
逆に人を使えない、仕事がない状態なんじゃないの
成長は無理だって前提なら、破綻しかない 財政だって成長しなけりゃ健全化とか100%無理だからな
>>643 見てるよ
30年間成長してないんだろ?
なのに日本は今だに世界一の金持ちなわけだw
他の国はなにやってんだろうなw?
日本人が凄すぎるだけなのか?
金が金を産んでるわけだ
日本人としては様々なものを生み出してるけど
それを守る法整備だったり、売国官僚を実際に罰して
いない。それと工作野党ね。史上空前の円高にして
日本企業を潰しまくった意図的にね。
課題としては売国政治家、官僚をちゃんと罰する事
が第一課題だね。いくら良い物を発明しようが
日本人は盗まれるだけ
新幹線、原発もそうだろ?
そんで今はリニアね
>>658 昭和は年率6~8パーセントで貯金が増えたので
サラリーマン貯金がぼーっとしていたら二倍三倍になっていた
>>665 そもそもさ
ばら撒いたお金が貯金に回るのは当たり前なんだよ
個人か?富裕層か?企業か?で必ず誰かの貯金として止まるのは当たり前じゃん
>>662 賃貸の人間
マンションの人間
一軒家の人間が減って、ここら辺が増えたんだろうなあ
国民1人あたりの非金融資産がたった1000万とか個人的感覚では考えられない低さ
戦後日本は国債発行できない状態で、当たり前のように通貨増刷で財源も賄えなかった。 なにせそれやってハイパーインフレ起こしたばかりだったので。 今の途上国と同じで、海外から借金しまくってインフラ色々整備したんだよ。 新幹線も主要な高速道路も港湾もダムも、今でいうところのODAや世界銀行からの融資に相当する、 海外からの借金で作ってる。
インデックス投信買って寝かせておくだけよ簡単なゲームです 何でみんなやらないの?
>>663 反共対策でアメリカが日本にガンガン融資した
>>668 仕事がないって良いことなんだよ
仕事しなくても良いってことだから
あとは国が全員の生活を保障すれば良い
もし生存に必要な仕事があればその仕事は必ず給料が上がるから
賃金が上がらないってことは働く必要ないってことだから金だけもらって自由に過ごせば良いんだよ
凄さが分からないから他国のデータがしりたい 人口、経済規模が似てるドイツとか
アベノミクスで上級優遇したから金持ちの資産がさらに増えただけ 相対的に中流と下流はさらに貧乏になった
>>672 へーw
ってことはさ
戦後の日本人って給与はドルでもらってたんかwwwwww
それが解るソースだして
>>680 新しい通貨の円を刷っただけだろーがw
戦後に突如現れた円はどこからやってきたんだよw
バカなんじゃねーのw
>>673 30代だと2人世帯で1000万以上は13%ぐらいっていうデータがある
日本をATMにしてる連中が焦ってるだけだろ 他さがせよ
>>665 日本は老人だらけだから貯金に回されるという最悪結果に終わったね
若者が多い国なら消費に回るけど
>>642 日本の場合米中と違って格差はそれほどない。はない。金融資産1億以上の富裕層は7%
5億以上の超富裕層は0.2%くらいだと思う。
中国は経済が凄いって数年前まで言ってたけど 日本の経済成長戦略の焼き増しのモノマネね 小さな物から国家の経済戦略まで日本のマネ 途中まで良かったけどそこから国民性や特有の風習が 加わってとんでもない事になりそうだけど
>>686 ドル建ての借金
日本が米ドルなんて発行できませんw
>>607 例えば、先進国の15〜64歳の人口比を見てみれば良い
日本に比べれば、他国は比較的横ばいを維持してるから
まぁそれだけ日本が悪化させてるってことなんだが
https://data.worldbank.org/share/widget?indicators=SP.POP.1564.TO.ZS& ;locations=CA-FR-DE-IT-JP-GB-US
日本は、69.784%(1992年)から59.154%(2020年)と
28年間ずっと下り最速で減少させてきた
>>682 戦後の焼け野原からインフラ整備をした土木作業員はドルで給与を貰ってたの?w
もう少し常識で考えろよw
円で貰ってるじゃん
この円はどっからやってきたんだよw
>>678 ばら撒いた金がすぐ使われるようなら毎月の家計が回ってない状況ってことやからな
まあコロナ禍で時短営業、休業増えてパートや残業当たり前だった職種に就いている人はローン支払えず毎月貯金切り崩しながらの支払いやろうけど
そもそもボーナスや残業代をあてにしたローン組んでる方がおかしいということに今更気付いた人や家庭が多いという話しで貯蓄の話とは別やけども
>>690 フランスのおっさんが調べて格差無いって言ったんだっけ
>>680 戦後って、戦中に国債をばら撒いて戦地から人が帰国してくるんだから
そりゃモノ不足でインフレになる罠。
嘘でも価値がゼロだろうが、お金を刷ってばら撒くしか戦争を続ける方法が無かった。
それは仕方が無いこと。貯金が美徳とするのも、そこから来ている
貯金=デフレ圧力だからな。金利がゼロの時は。
戦争の敗戦で、多額の賠償金をアメリカや韓国やらに払って
日本の復興に使えるカネが無かった。
だから、アメリカやらに戦後は借金をしたんだよね。
その借金で復興した。
借金が出来たのは、朝鮮戦争が起きたから・・・だけど。
>>683 労働意欲が無くなって衰退するのは目に見えてる
北朝鮮みたいになるよ
日本も戦後は貧しい途上国だったので、こうやって今でいうところのODAやら世銀融資に相当する形で、
海外からお金を借りまくってインフラ整備を進めていた。
バブルの頃まで返済続いてたんだよこれ。
https://www.worldbank.or.jp/31project/ インフラどころか当時の日本産業支えた製鉄所とかも入ってんな。
>>686 海外から輸入するのはドル決済
大切な商品は、貧しい国が勝手に刷ったお金とは交換出来ません
日本の本当の問題は少子高齢化ではなく過度の人口減少 今後の日本は人口が1年で100万人⇒10年で1000万人も「連続で」減少することが確定してるの 日本の総人口=2030年:1憶1千万人⇒2040年:1憶人⇒2050年:9000万人 こんな状況で経済成長なんかできるわけないし企業も内部留保を溜めざるを得ない この惨状を覆い隠すために実行されたのがアベノミクス=異次元緩和 結果 株価だけが吊り上がり裕福層の金融資産が膨れ上がった でも庶民の懐は寒いままで格差を倍増させただけ 戦後ほとんどの時期に政権政党であったにも拘わらず 少子化対策を怠ってきた自民党は万死に値する
>>698 日本史義務教育レベルからやり直した方がいいと思う。
>>690 日本の富裕層は2%と前から言われてる
50人に1人
>>692 一応バブルで堕落、モラル崩壊しまくった日本を反面教師にすると断言してんだよな中国は
>>693 日本は戦後からずーと国債発行は自国通貨建てです
財務省すら外貨建て国債なんて発行したことないって説明してるだろ
いい加減なこと言うなよ
戦後の労働者の賃金なんて日銀が円刷るしか渡す方法ないだろーがw
>>692 特有ねえ、オカルトの世界や
日本人が江戸時代どういう状況でその後どうだったか少し調べてみたらお国柄みたいな話がオカルトの類いっていうのが分かると思うよ
>>684 EU経済圏を作ったり移民策で若い労働者消費者の数を確保できる経済圏を維持した
>>702 基本的に、国がばら蒔いたカネ と GDPの増加率は 正比例する
国がばら撒けばばら撒くほど、GDPが増加していく。
人口とは関係なく
>>694 これすごいね
老人優遇して移民を入れないから当たり前の結果だけど
日本の富の80%は5%の裕福層によって独占されていると言われてるけどなw
>>706 釣りですか?
東海道新幹線も名神高速も黒部ダムも世界銀行からの融資って義務教育で習う知識
>>331 日本は上位5%で総資産の70%くらい持ってるぞ
これは統計的に間違いない
キーエンスの社長が個人資産4兆円突破した報道とか観ただろう
>>710 貯金箱「有ればあるだけ使ってるのに残るわけないだろ」
>>701 でしょ?
日本国内で手に入らない資源調達の為にアメリカから借金したってだけじゃん
でも労働者への賃金はドルで渡すわけないでしょ
円を無条件で日銀が刷って渡すしか調達方法がないんだし
>>691 極端な例を持ってるくる典型だろ
国民に自信をなくさせ精神的な打撃を与える戦略
それがディスカウントジャパン戦略ね
自分の頭で考えてみなよ
毎日毎日ネガティブなニュースだけをわざわざ繰り返しながす
→内向きになり購買意欲もなくなり守りに入る
→結果 経済が回らない 停滞させるのが目的だから
>>1 その数字が本当なのか
俺たちはどうやって裏付けとればいいの?
>>699 正反対
たとえば俺はいまは国が金を出さないから実家でゲームして過ごしてる
だが国がちゃんと俺に金を出せば部屋を借りて活動しだす
そうすれば経済はより活性化するんだよ
国がアホなせいでみんなが動きを取れなくなって経済が鈍化してるの
戦後の日本が海外からの援助性融資で復興したことは、普通に日本史で教わるよ。 何故か知らない人結構いるんだけど。
>>714 こういうのは金持ちをディスるのが目的なだけ
金持ちになぜお金が集まるかというとお金を増やせるから
他人が預けてるというのが実態なんだよ
>>6 トリクルダウン完全否定で笑った
つまり国民のワイングラスは空だ、ということだね(笑)
>>721 国がカネ出しても働かんわw
面倒くさい
>>713 それは資源調達です
・外国から買うしか方法がない資源
・公共事業で働いていてくれた労働者の賃金
これを同じに語るからお前みたいなバカ言うんだよw
労働者がドルで給与貰ってるわけないだろw
国際経済において 他の先進国が9人中老人二人 新興国が老人一人 日本は9人中老人5人くらいの野球チームで リーグ戦しているようなものだから 勝てるわけ無いんだよね
>>716 石油、鉄鋼、小麦他食品類、などが日本国内で手に入りませんでした。
>>27 なのに平均所得は激減
いかに国民が搾取されているかということですねw
じいちゃんばあちゃん、産まれたての赤ちゃん 全て一人当たり1600万円の資産か 日本誇らしい・・ホルルルルルルル
>>729 それはやがて子供や孫のものになっていきますから
>>705 じゃあ反面教師にできなかったんだなw
まあ国民性だろうねw
岸田が、小泉構造改革を見直すと言っていたけど、延長線にあるアベノミクス見直しにも踏み込まんとならんぞ。 格差社会の見直しと言うなら、トリクルダウンなんてありえない政策の見直しも必須だからな。 結果、株価大暴落を覚悟してるのかな。
こんだけ格差が拡大固定する国で子供に生まれてくる選択肢がないのが1番悲惨、生き地獄になる
知り合いの28歳実家住まいの男が来年結婚予定 現在の給与は基本給で23万 趣味が車いじりで2台所有 実家には毎月3万支払って残りは自分の使いたいように使っている 貯金は50万 弱小零細企業だけど毎年3ヶ月分ぐらいの賞与をもらっていて貯金が50万で他に金融資産ない 去年秋から業績悪化で今年は夏のボーナスはなく冬のボーナスがないのも確定済み アホかなと思うよね
そら貯金せんでも生きていけるなら使いまくるけど。じゃ日銀の人は口座にいくら貯金しとんの?十万円くらい?
>>722 資源調達はな
労働者への賃金は?w
バカかお前w
戦後の日本人はドルで暮らしてたんかw
円はいつどこからどーやって戦後現れたんだよw 意味不明過ぎる
>>709 ネトウヨ自慢の自国通貨建てGDPか
それならジンバブエやベネズエラは超大国になってるな
( ´,_ゝ`)プッwww
>>537 じゃあ定額給付金同様の直接給付でいいね(笑)
はい論破w
>>725 働かなくても良いんだよ
みんなが金を使って需要が生まれるのが大事
いまはみんなが金を使わないからみんなが動き取れなくなってる
金が回ってないから人も動けない
少子化問題もこれが原因
お金がない人らに金を配れば全てが動き出すのにな
日本はいまも失われ続けてるよ
老人が溜め込んでいるだけと言うが 普通の家庭なら自分の子供が家を買う時の頭金や 孫の習い事、塾の月謝、学校の授業料なんかで 1000-2000万円程度は出してあげてるだろ
>>734 日本の老人は80や90歳など凄く長く生きるので
次世代になかなか降りてこないし
降りて来た時には子も既に老人だったりw
>>744 金使ったら働かなくちゃいけなくなるじゃん
バカしか働かんよ
>>689 >日本は老人だらけだから貯金に回される
って悪い事じゃないだろ。老人が生活補助を受けたり極貧生活を送った方が良いか?
もの余りのデフレ下で国内の個人消費が少々増えても経済停滞の解決にはならない。
公共事業を中心とした政府の有効な財政出動で波及効果は4-5倍になり税収も給与も上がる。
>>731 そうだよ?
・戦後の日本人はドルで暮らしてたんですか?
・円は戦後、いつからどーやって誕生して国民が使うようになったんですか?
ここの解答から逃げるなよw
年収200万の人に、年収600万を補償したら、 そりゃ、余分なカネは贅沢するでしょう。 俺がいう、日本を救うには、国民全員がプチ贅沢すればいいんだよ。 国内旅行を年間に1回ずつ全員が増やせばいい。。地方が潤う。 昔、高速道路、距離関係なく2000円の時代に 東京に住んでる奴が、うどん食いに香川まで高速で行った奴とか居たしな。 アホなことしてるな・・・と思うけど、そいつはカネを地方に落としてる。
アメリカは給付に所得制限あっただろ 日本人は全員にバラ撒き まさに一億総玉砕wwww これが戦勝国と敗戦国の違いなんだよ
>>737 最近子供も教育費無償や医療費無償になって来たけど
遅かったな
>年収200万の人に、年収600万を補償したら、 >そりゃ、余分なカネは贅沢するでしょう。 これじたい間違いだからな もともと欲がないから低年収で楽な仕事してるわけで 600万になったら、1年働いて2年遊ぶ生活にするだろう
宵越しの金は残さねえみたいなのを正義みたいに言われても。先々老後は自己責任とか言われるの分かってますし。
戦後日本はボロボロだったんで、こうやって海外から有償無償の援助受けまくりだったの。
https://www.worldvision.jp/recruit/carrier_01.html 日本はかつて、国際協力の被援助国でした。
終戦後の荒廃した日本に、世界中から支援や援助物資が届けられたのです(注14)。
それにより、日本は目覚ましい復興を遂げ、被援助国から援助国に成長することができました。
まず、アメリカ政府による「ガリオア・エロア資金」について説明しましょう。
第二次世界大戦後の米政府による占領地救済政府基金(GARIOA:Government Appropriation for Relief in Occupied Area Fund)と
占領地経済復興基金(EROA:Economic Rehabilitation in Occupied Areas)のことで、1946年から51年にかけて日本が受けた援助のことです。
総額が約18億ドル、現在の価値では約12兆円が支援されました。
このうち13億ドル、現在の価値で9.5兆円が無償援助、つまり贈与されたのです。
そして、世界銀行からの援助も復興に大きく役立ちました。日本は世界銀行から低金利の融資を受けました。
その額は8億6000万ドルで、現在の価値に換算すると約6兆円でした。
そのお金で道路やダム、新幹線などのインフラを整備し、目覚ましい経済発展を遂げました。
世界銀行から借りたお金を返済し終わったのは1990年7月のことなのです。
国連機関ユニセフも、日本に多くの援助をしてくれました。
戦後の貧しい子どもたちに対して約65億円、現在の価値で約1300億円の支援がされたのです。
これにより、子どもたちの衛生状態がよくなり、栄養失調や病気に苦しむことがなくなりました。
アメリカのNGOにより届けられた「ララ物資」「ケア物資」も忘れてはなりません。
多くの人々がこれらの援助物資の恩恵を受けました。
ララ物資とは"Licensed Agencies for Relief in Asia"(アジア救済公認団体)の頭文字をとった「LARA」のことです。
1946年にアメリカで設立され、カナダ、メキシコ、ブラジル、アルゼンチンの人々も協力して、日本に物資を送ってくれました。
1946年から1952年の間に、16,207.89トンもの物資が日本に届けられました。
食料品、衣料品、学用品、医療品、時には乳牛やヤギなども送られたそうです。
そうした物資の20%は日系人によるものでした(注15)。
ケア物資はアメリカのNGO「ケア」によるもので、1948年から55年にかけて小中学生1500万人に配られました。
内容は食料品や日用品など多岐にわたるものでした(注14)。
アメリカからは人材育成への支援も受けました。フルブライト留学生のことをご存知の方も多いのではないでしょうか。
アメリカン・フィールド・サービス留学制度もありました。
数多くの大学生や高校生がアメリカで学び、知識と経験を日本に持ち帰ったのです。
日本はこうした海外からの援助によって発展し、近代化することができました。
被援助国としての経験を持ち、その痛みを知っているからこそ、経済発展を成し遂げた今、開発途上国へきめ細やかな支援をすることができるのです。
>>586 平均給与のデフレ
これが失われた30年の根本的原因
さらにいえば非正規化がその根源にある
>>687 今見てる令和2年のデータだと
30代独身で9.1%
30代夫婦で20.4%だな
夫婦は住宅ローン組んで大幅に金融資産目減りした人が多数いるし
この数字以上に差は大きそう
>>743 やっぱ生産年齢人口の減少が解決できるわけではない
はい 論破
>>753 アメリカもバラ撒きだよ
日本以上のバラ撒きだし
財政出動の金額見ろよ
>>738 親が金持ってりゃあ問題ない
こどおじは勝ち組だと言ってる奴だって親頼みだし
親が家無しとか年金なしなら人生詰むが
現状、月に食費として3万家に入れるだけで済んでる親なら
金持ってるだろう
給料は横ばいだが、ここ10年くらい株価上がりっぱなしなので 投資してた人とそうでない人の間で格差が拡がっている。 そろそろ調整はきそうだが。
また民間の眠っている貯蓄を国債にして民間に回す仕事が始まるお
>>741 独裁国家と日本を一緒にする奴おおいよな。
モノの価格を統制し、市場原理になっていない国と 日本を一緒にするよねー
インフラが整っていない国と、日本を一緒にするよねーー
バカなんですか?w
>>750 富裕層は余ったお金は投資している。
まあそのおかげで成長分野に資金が供給されて経済成長するんだけどね。
後はいかに素人を投資マインドに乗せて 高値で売り付けて利確するかだな
>>752 低所得者の低所得者たる所以は博打、酒、タバコに金を高い資産を築くことや所得を増やすための努力をしないことにある
プチ贅沢してくれるなら良いけど年収300万以下の人に金ばら撒いたところでJRAやパチンコ産業に流れてしまうだけだと思うけどね
>>741 こうやって大嘘をしれっとつくわけ
自国通貨建?w
IMFがドル建てで出してるから見てこいよ
個人GDPでジンバブエ、ベネズエラなんて
どこに上位に入ってんだ?
中国は63位なw
大嘘つきwwwww
>>5 じゃあ平均年収も学歴別、雇用形態別に出さないと全く意味がなくなるよな
日本人が持っている資産の大きさが分かる指標にはなるでしょ
そもそも日本人に、商店襲ってまで物が欲しいっていう欲はないわ そこが一番外国との違い
>>753 アメリカ200兆円現金給付、年収800マン以下なら貰える
44才自営で造園業だけど貯金180万くらい。トラックのローンが300万。 メイン客のシジババはドケチばっかだよ
>>748 おたくは考えが狭いね
社会に出たこともなきゃ友達もいないでしょ
世の中にはいろんな人がいて消費意欲が高い人もいるんだよ
働かずに慎ましく暮らしたい人もいればたくさん働いてたくさん使いたい人もいる
価値観は多様なんだよ
蓄えがあるなら増税は可能 消費税なら税収を増やしつつ国民の貯蓄を増やして好景気に
預金0世帯が増えてるのに預金残高が増えてる=極一部の上級が金貯めこんでるだろ
>>753 アメリカの低所得者の定義は年収800以下だそうです。
>>751 >>731 の状況は現在の貧しい国でも同様です。
それらの国がいくら通貨発行しようとも貿易は出来ません。
国民は困窮する一方です。
アメリカアメリカ言うけど、基軸通貨国と一緒にされても困りますよ
経済学ってインチキだから、 モノに囲まれて育った子供はモノを欲しくなくなるとか、そういう学問のほうがまだ信頼性がある
貯金たくさん持ってる日本人の資産に目をつけた海外勢が カモろうと必死に投資や仮想通貨購入薦めてくるんだよな 投資参加するのは止めないが、やるからにはちゃんと海外勢にカモられず勝ってこいよ
>>741 ↑バカを晒しているお年寄りだから触らない方が良い。
年寄りが平均2、3千万程度の貯金持ってて、残りを現役世代で回してると考えると、異常に多くも少なくも無い気がする。
ジム・ロジャーズ 「もし私がいま10歳の日本人ならば……。 そう、私は自分自身にAK−47を購入するか、もしくは、この国を去ることを選ぶだろう。 なぜなら、いま10歳の日本人である彼、彼女たちは、これからの人生で大惨事に見舞われるだろうからだ」
>>763 それもどーだかな
戦後も親の資産をたっぷりと受け継いで働かなくても食えるFIREしてた連中って今よりもいたんだよ
でも一度、凄まじいインフレが始まると親の資産に頼ってたやつほど早く死んだ
手に職がないからインフレが始まると働きたくても働けない
奴隷みたいな労働してた建設作業員や農家、漁民ほど生き残れた
>>728 >>415 ザックリ
金融資産2000兆
非金融資産1000兆
負債350兆
ってとこかと
サンフランシスコだと年収1400万以下は貧乏人だしな その基準だと、日本人はほとんどが貧乏人になる 日本で買い物すると安いって言われてる理由だな
>>776 きみこそ考えが狭いのではないかね?
大金が欲しいなら、とっくに働いたり、起業したりして稼いでいるのでは?
そこまでお金や消費に興味がないから、年収にもこだわってないんでしょう
これって日銀が国債買取の名目で紙幣を刷りまくってるからだろ 日本札が溢れかえってそのうち紙切れになるだろ それはともかく、日銀の刷りまくった紙幣を国民がそんなに持ってるのかは疑問
>>769 ひろゆきってバカが言ってたよ
貧乏人にカネをばら撒いても、パチンコ(北朝鮮)に流れるだけで意味が無いと。
パチンコに行く奴って人口の何%か語らずにね。
1%の反対意見の為に99%を沈めるのが良いらしいよ。
>>1 でも街を歩くと貧乏そうな人が
頭を痒そうに掻き毟ってるよ。
どこに行ってるんだろうね?
当然、古事記ネトサポの懐も寂しいしw
日銀「国民の金融資産が増えました!」 マジで悪辣な連中だよ 株券でお米が買えますか? 現金化しないとダメでしょう? つまり預貯金が増えないと国民が豊かになったとは言えないつーこと
一人頭にすると1500万円かこれであってる桁が大きすぎてワケわからんわ
>>762 アメリカは給付に所得制限があるっていっただけ
お前みたいな馬鹿は論理的な思考が出来ないな
今の時点で金ない人は自殺した方がマシだろ 本気で悲惨な事になる
一律給付金も老人に配らないといけなくなるし 貯金されるだけだから老人国日本はあまりできないんだよね 若い国なら給付金はちゃんと貯金に回るんだけど
コロナ禍での日米のばらまきのレベルなら、2019から2020の歳出拡大規模がどちらもGDP比10%前後なので、
アメリカの方がやや上だけど、基本大差ないレベルだよ。
アメリカはGDPが日本の4倍なので、数字だけ見ると物凄く多いように勘違いしがちだが、
経済規模考慮すると実は大差がない。
https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=GGX_NGDP&c1=US&c2=JP >>779 アメリカじゃなく都市部の極々ではだろw?
元記事読んでこいよ
日本も港区でそうだから
日本では にしたらいいよ
本当に印象操作のホラ吐きばかり
>>795 そりゃあどんな街かでも変わってくる
貧乏人が住む区と、金持ちが住む区は違うからな
年金減るから、その分蓄えるようになっただけでは? 使えと言っても使われる事なく、貯められておく金額が増えるだけ。 経済の指標として過去と比較できなくなっただけ。
>>8 貿易収支含め全体の経常収支は黒字。
もっと勉強せよ
パチンコにも酒にも興味ないし、 女にも車にもバイクにも興味ない そもそも、買い物にも出かけないし、モノ買うとストレス溜まるから消費はしない
>>787 この人は唯の相場師だし、国家の経済については無知。
その後何も無かった様に、日本株に投資してると自分で言ってる。
まだインフレ側に傾いてないってことは、国内の製品とサービスに対して全く足りてないって事だ
はい、50人に1人は1億円以上の金融資産、 クラスの同級生のうち1人くらいの家庭は1億円以上持ってるで。 ※不動産は除く
>>808 モノばかり買うと家がゴミ屋敷になるwww
一部屋埋まるwww
50代以上が70% 30代以下が30% 氷河期は0
若い奴でもレクサスや外車乗ってる奴多いよね 金融資産なんだろうな 羨ましいw
赤ちゃんまで含めて1人1600万円か 老後2000万問題ほとんどクリアしてるなw
金持ちは金使え 貧乏は使いたくても無いから使えない 金は天下の回りもの
>>816 そうだね
大学生で年収3000万超えの人間もいるし
今の時代、年齢はあまり関係ない
貧困の定義は、その国の平均年収の1/2 日本の平均年収は461万円だから、その半分の230万円以下は貧困層 それを20日12か月8時間で割ると時給1200円と出る。 だから、時給1200円以下は、貧困層ってこと
>>770 >基本的に、国がばら蒔いたカネ と GDPの増加率は 正比例する
>国がばら撒けばばら撒くほど、GDPが増加していく。
>人口とは関係なく
まーた話を逸らす
答えになってねーぞ カス
( ´,_ゝ`)プッwww
>>819 日本の金融資産はほぼ老人が持っているので
消費には回らない
日本は貧しくなった信者息してるの? ストックとフローの違いくらい理解しような
家計の純金融資産は1600兆円 現金預金は1000兆円 日本人の下位40%は、預金1000兆の内30兆円ぐらいしか持っていない
>>819 金持ちが金を使うと成金やら金持ちアピールやらボコボコに叩かれる謎の国日本
それとくるくるぱーぱーに言っておくと アメリカは数千万人の不法移民がいてその大半が 裕福ではない。それは当然平均年収には入ってないの ドイツも似たような感じ 中国もヘイズがいるだろ? 日本に何百万人にもそんな人いるか? 大嘘つきの印象操作にうんざりだわ
インフレターゲット設定してるのに預貯金とかアタマ悪いの? 株なり債権なりに変えないとどんどん目減りするっつーの。
まじで?俺200円しかないww 車税払えなくてどうしよ
>>802 給付の所得条件という流れから言ってるんだけど
自粛で外出しないんで、1年で現預金残高の増加額は+55.4兆円
>>764 12年前日経平均8000円だったんだから4倍弱に成った。
500万投資してたら配当を貰いながら2000万円に成ってるね
そして配当金も年50万に成ってるよ。
以前はパチンコにお水の夜遊びばかりしていたから 貯金所かマイナスの借金苦 今はバイクとパソコンを趣味にして節約した生活のため やっと全財産が500万円 もっと早くから節約しとけばよかった(。´Д⊂)
>>64 ボートも乗って人も轢き殺して逃げてられるもんな w
>>791 キミは極端なんだよ
金が手に入ればおかずを一品増やしたりバイクから車に乗り換える人だっているだろう
少しだけ上の生活にアップグレードしたいとは多くの人が思ってるよ
金のために死ぬほど働くのは一部のキチガイだけだろう
>>823 老人のカネは銀行預金になって、その額の数倍が貸出に回る。
現役世代が住宅ローンや自動車ローン借りれるのは年寄りの寝たカネのお陰とも言える。
金持ちは金を派手に使う これが本当の金持ち 貯めてるやつは貧乏
>>834 日本語通じなくて笑う
GDP世界3位でまた笑う
こんな数字、麻生が給付金配らない理由にされるだけの意味ない数字
国民1人あたり二千万円弱ってとこか 貯金が世帯人数掛ける二千万円無い家は貧乏人
うちの家族おれも親父も全然稼がない底辺リーマンなのに、去年今年は母親が半分趣味でやってたカフェが時短協力金でぼろ儲けした影響で母親が一家の稼ぎ頭になったわ。年収2000万くらいいくぞこのままいけば
>>844 お金発行すりゃ豊かになれる
それMMTも言ってない
韓国人はお金を借りてまで物を買う 日本は企業も 個人も 結構タンス預金が多い
>>762 直接給付だから生産年齢人口関係なく所得が上がるねw
はい完・全・論・破w
総務省「家計調査」(2人以上世帯)家計金融資産残高に占める60歳以上の構成比 68.5%(60歳代28.5%、70歳以上40.0%)。 これに全体の家計金融資産残高を乗じると、60歳以上※の残高は1,333兆円。 第一生命
>>834 GDPは微増だよ。
余りに政治が無策で財政出して来なかったからね。
>>841 君のほうが極端では?
少なくとも自分はお金いらないし、無駄なお金貰っても寄付するよ
類は友で同じような感じの人しかいない
消費が嫌い、女が嫌い、お金が嫌い、っていうような人
>>842 老人だらけで若い層が少ないから住宅も車も売れない
>>849 おめでとう
頑張る人には金が喜んで入ってくる
ご両親大切にな!
よっぽどヘマやらかさない限りそこそこの生活維持出来るもんね日本は
>>166 含み益込の株と現金で1200万くらいあるのだが、これからどうしたらいい?
教えて下さい
>>854 コロナの回復からも取り残され
先進国で成長率最下位が見える
>>781 まだ答えになってないしw
・円は戦後、いつからどーやって誕生して国民が使うようになったんですか?
なぜここから逃げるw
>>852 生産年齢人口が増えるわけではないって言ってるよね
日本語通じてますか?
>>836 本当に民主党政権時代は良かったよな
安値の優良株がゴロゴロあって天国だったぜ
今はアホノミクスのせいで軒並み高値に吊り上げられて買う気しねーもんな
民主党政権が続いてれば金のない若者世帯も安値で優良株を仕込めて
配当金をもらえて家計も楽になってたし少子化も緩和されてただろうね
>>860 海外ETFに少し回せばいいんじゃね
あとは複利で増えた金でまた安定資産を購入
そのループしてるだけで金なんて勝手に増えるぞ
俺がそのパターンだし
60代70代が金持ちなのは、金利7%とかの時代で 企業の利益が株主に行かず、給料に回ったから・・・ 金利7%の力って、10年貯金したら、中身が勝手に2倍になる って意味。勝手にだよ。 だから皆貯金した。
>>791 起業すれば誰だって億万長者になれるし
就職活動すれば誰だって一流企業に入れて順当出世し定年まで安泰
そうしないのはお金が欲しくないからだって自己責任論者だなあ
社会に出たことのないニートか
大量就職で中学が一流企業の就職先用意してくれ平和ボケした団塊だろうね
>>850 新規発行する意味も知らないようなアホは書き込まなくていいから
>>849 不公平だなあみんな苦しんでいるのに
飲食店ばかりが税金でボロ儲けか
>>855 だからあんたみたいな人ばかりじゃないんだって
人間は多様なんだよ
今日は荒れてんなぁ 言葉のボクシング会場はこちらです
>>869 金の量=豊かさ
バカにバカと言われても
>>822 ホラ吹き どうしょうもねーなw
おまえ何も経済わかってねーだろ
おまえが日本語わかっないだけじゃね?w
>>870 別に飲食店だけが利益上がってるわけではない
利益が倍増した会社一覧とか見てみ?
>>871 人間は様々だけど、強欲の人ばかり社会で発言するし、影響力をもつからね
自分みたいな謙虚な人間も発言しとかないと
自分はお金はいりません
>>26 家計金融資産の中央値を見ると
単身世帯は50万円、2人以上世帯は650万円
富は一部の上級国民に集中しているから一般庶民には縁遠い数字
>>870 俺の知り合いコロナかで出店しまくってるわ、
新店舗を徒歩1分の所とかにw
毎日5万入ってくるから月150万×店舗数だからね
メチャクチャ儲かってるみたいだよ
ケンタッキーフライドチキンも過去最高益www
おまえら独身の中央値はこれだけどな
>>864 増えなくても所得が上がればいいと言ってるんだけど日本語むつかしいのかなw?
>>875 >基本的に、国がばら蒔いたカネ と GDPの増加率は 正比例する
>国がばら撒けばばら撒くほど、GDPが増加していく。
>人口とは関係なく
なんだこのトンデモ理論
説明して見ろや カス
( ´,_ゝ`)プッwww
特別給付金が配られた高齢者3000万人は、貯金したんだろうな。
今年の年末までには貯金を600万円にしたいな 貧乏人だから年100万円貯めるのも大変なんだぜ(。´Д⊂)
日本は世界一優秀な豊かな国w 貧しい欧米 うらやましいだろ
>>882 生産年齢人口を増やさずに賃金だけ上げても物価も上がるだけだよ
>>834 乞食に貧しいと言われてもwwwww
数字を読めないのかな?
家計内資産1992兆円
wwwww
>>874 ならジンバブエやベネズエラが一番豊かなんですね
金の入ったリアカー引いて魚買いに行ってて下さい
>>884 だから国はもう一律給付金は配りたくない
多すぎる老人に回って貯金されるだけで終わるので
>>880 平均値はさておき中央値がすごいよなw
子育て費用や住宅購入費用が不要なのになんでこんな金ないんだよw
>>891 金融資産持ってりゃ中国アメリカに勝てますな(棒)
安心しました( ;´・ω・`)
>>891 日本ってモノが足りなくて闇市が出来る国なんですか?w
店に行って棚に何もないって国なんですか?
お金がなくても楽しく暮らせるようになったんだろう ネットはそういうもんだしな これから重要なのはお金ではなく時間だよ
>>883 知ったかマン
おまえどうしようもないな〜
おまえ日本語も不自由だとわ
あのさぁ〜
おまえ相手間違えてるぞwwwww
それ俺書いてねーぞwwwww
腹よじれるぞwwwww
お金貯めると経済成長するらしいです( ;´・ω・`)
>>893 メシや酒や風俗で使ってしまうからだろ
経済の質を悪くする害虫でしかない
デフレって富が溢れかえることらしいです( ;´・ω・`)
コロナ禍でお金を使わなくなって 現役世代も貯金が激増してるよ。 みんな困ってるアピールなんて もう通用しない。
>>880 最高額が300万円w
独身はこれ以上は持つなってことかw
>>825 それ中共のプロパガンダだよ。
防衛費を増やさせないためと更に節約をさせてその資金を中国に還流させ
日本の安い不動産や優良企業を買い漁って肥え太るため。
>>877 素晴らしい
そういう人を食わせていくだけの余裕は日本には十分にある
働きたくない人にも衣食住と最低限の金を政府が渡せば良いんだよ
まあそれを実現するためには活動しなきゃならないがね
>>896 君がMVPだ!
そのまま頑張って!!!
>>864 貧しい国が通貨いくら刷ってもインフラ整備など出来ません。
663 ニューノーマルの名無しさん
戦後、焼け野原からスタートとした日本でさ
税金を集めてインフラ整備できるわけないじゃん
刷るしか方法ないでしょ?
>>1 簡単に言えば、上級には金がたんまり入っている状況だという事を表している
国債発行すれば市場に金が増えるのはあたりまえ 政府が借金増えれば増えるほど国民の資産が増える 日本の歪みは上級の所に金が溜まって詰まってる
貧乏人ほど、博打やパチンコしたがる罠 特に宝くじ。もう税金と同じ。 これらは役人の肥しにしかならん。天下り先でヌクヌクするために 貧乏人がせっせと応援している。
>>809 親の年金と遺産があるので、別に国に支援していただく必要はありません
BIもいりません
>>908 親の年金と(死後は)遺産があるので、別に国に支援していただく必要はありません
BIもいりません
何も国に期待してませんし、国は寝てていただいて結構です
>>897 時間も金も同じくらい大事だ ネットつうてもサブスクリプション型が
増えてるから金があったらもっと楽しく使える訳なんだが
>>1 どうせ上位の5%が8割位を占めてるんだろ?
>>888 生産年齢人口は関係ない。労働生産性が上がれば賃金は上がるし物価は上がらない。
>>903 外出が激減して単純に金遣わなくなったよなあ
ネットでの買い物は増えたが外出での消費額とは比較にならないし、貯蓄が目に見えて増えた
今は昔と違って若い頃から立派な戸建てに住んでる夫婦とか当たり前に見るようになっただろ、親の金で建ててるから完全格差固定社会
使うつもりも無いカネどんだけ貯め込んでんだよ どうせ働いてもまともにカネ使わないだろうと割り切って低賃金の代わりに短時間労働にしている この労働が絶対悪と思われているのが日本 文句あんのか?
財政出動する→中抜きされたと貧民どもが喚き散らす GDPが増える→上級だけ、大企業だけが恩恵を受けたと貧民どもが泣き言を言う だから貧民どもはどうやっても救われない(確定) MMT(笑)とか言う前に、貧民どもは腹を斬って詫びろWWW
( ´,_ゝ`)プッwww ↑ こういう無知なくせ知ったかマンが 民主盗支持者なんだろうなぁ 経済の基本もわかってない 平気でバレないと思って嘘をつく 事実を突きつけると論点ズラし 今赤っ恥で冷や汗かいてそうw
47歳非正規貯金15200円なんだが どこの誰がそんなに貯蓄してるんだろ?
年金足らねえからお前ら貯金しとけよと公式に発表しちゃったからそりゃ貯金は増える
>>924 そこはさすが中国様
すでに国家負債が京逝かれました
我々はまだまだですよ
娯楽や服飾を減らしても、同じようなものしか買わないのにスーパーやドラッグストアでの買い物で支払いが増えて、 すげーモノ高くなってんなーって痛感させられてる
屋根裏の2000万までチェックしてるとは…日銀怖いわ
>>925 非正規で貯蓄15200万とかやるじゃん!と思ったらワロタw
病気になったらどうするねん
日本人は将来に不安を感じて消費を控えている それで貯めたお金を使わないまま死んでいく とくに政府に対する不信感の裏返し だけど資産税施行である日突然無産になる可能性があるので、ほどほどに使ったほうがいい
国の借金残高、1216兆4634億円 20年度末、増額幅過去最大になった 家計が保有する金融資産の残高は6月末時点で前年同月比6.3%増の1992兆円となり、 過去最高を更新した。
株で10年資産運用してて去年は250%増えて 1億6000万になったわ 去年は資産爆増した人沢山いそう
>>930 どうせ医療崩壊してるから自宅療養で死ぬだけだろ
働けなくなったら死ぬしかない
>>873 韓国の家計資産は負債のが多いってこと?
>>931 逆に最初から稼がなければいい
今こそ競争社会に真っ向からNoを突きつけるべき
>>915 だからおたくはそれで別に良いけど困ってる人もいるんだよ
そういうところが視野が狭いって言ったんだ
他人は関係ないって言うかもしれんがみんなが困窮したらおたくが通り魔に襲われるかもしれんぞ
少しは想像力を働かせろ
>>886 あなたは立派だよその調子で貯めたらその内1000万になる
それだけあればかなり気持ちに余裕は出る
>>912 上級とか言ってる時点で何も分かってないな。
国債発行でで増えるのは市中であって市場じゃないし。
資本主義では富の蓄積が成長企業への投資の原動力だ。
現役世代が、目一杯借金して将来に投資するのはいつの時代も普通。 若いのに大金持ってたら異常。 引退したら投資資金引上げて、金融資産統計の嵩上げに貢献すればいいだけ。
>>931 将来不安を意図的に演出してるマスコミが原因だと思うけどね。国力の低下と政府への不信感をむけさせる為に
毎日毎日毎日ネガティブなニュースだけって
さすがにおかしいと気づくだろ?
と思ったけどほとんど気づかなそうだな日本人は
テレビ新聞は平気で意図的に国民を騙す
この事だけでも気づいてもらえれば変わるよな
>>939 そういう人は自己責任
先祖代々の業がふりかかってるだけ
>>938 素晴らしい
働いたら負け
いまの社会ではこれは事実だ
「競争」って言うけど小泉みたいな出来損ないに負けることが決まってるルールになんか誰が従うかよってもんさ
>>925 そんな頭だからその年になっても非正規貧乏なんだろ
お前の20個下だが貯蓄は1000倍あるわ その年で惨めにならないのか
給料の8割以上が税金、年金保険料、スマホ、家賃、光熱費等に消えて食費込みで30000円強しか残らないのに貯蓄なんて不可能だろ
>>946 ああ宗教信者のかたでしたか
これは失礼( ´,_ゝ`)プッww
デフレは貨幣現象とか言ってた主流派経済学者たちの理論は 完全に破綻しているんだよな
うちはこの1年で2600万くらい減った。 あちこち修理したり税金払っただけ 増えた人がうらやましいかぎり
政府支出を増やせばお金は増える 問題はモノサービスなどの価値に対してお金を使わないとGDPは増えないということ 金融資産や府動作に金を使っても所有権が移動するだけで手数料分しかGDPが増えない
コロナで消費できなくて、低賃金の俺でも勝手に200万たまった 非正規でも100万は貯まるんじゃない? 宝くじやパチンコとかに行ってなければね。。
>>948 最下層の奴隷なんだろうな
惨めなゴミみたいな人生だと思うよ
うちは暗号通貨でめちゃくちゃ含み益増えたけど 暗号は資産に入ってないんだろうな イーサ300倍エイダはなんと1000倍突破 早くキャピタル税にしろよ
儲かってる企業多いのに最低賃金上げに文句言ってるのはおかしいな
一度徳政令で貯金も借金もチャラにしようぜ このままだと格差が広がる一方だし 定期的にリセットするのが公平だと思う
後遺症で死んだ人ってコロナ死にはカウントされてないんだぜ世界中
コロナが蔓延した国の超過死亡者数数十万人も増えてるから見てみるといいよ
日本は世界最大規模の経済対策で自殺者数をコロナ対応で感染死を防いでたから世界で唯一超過死亡者数が1万人減だけど
来年あたりはぐっと増えると思う
今感染した若者肺がおかしくなってるから長くはないよ
>>1-3 >>1000 非常事態宣言中の過ごし方
外出をやめてください。感染者が増え、日本人から健康や命を奪います。移動は無差別テロに等しい結果を産みます。
ワクチンが普及するあと2ヶ月間、家で漫画や映画、音楽などで我慢願います。大袈裟に感じますがワクチン未接種者は外出時に防塵マスク(規格:DS2、DS3または規格:N95、N100)を装着してください。(最低でも紙マスクです)
第五波は今までにない感染爆発が起き、人流、感染者が減少傾向にあったにも関わらず、突然爆増しました。同様の爆増は台湾でも起き、台湾の場合は感染爆発直前に中国からゴムボートに乗った集団が大量密入国していました。日本で新型コロナをばら撒かれた可能性があります。(爆増当初はデルタ株も少ないです)
またワクチン接種者が7000万人を超えましたが、接種者は症状は出ません。そのためコロナに感染しても気付いておらず現在2万人の感染者が出たと報道ありますが実際は2倍以上の感染者、つまり4万人程度の感染者が出ていると思われます。またこの数値は2週間前の数値です。本日感染している人は20万人近いと思われます。ここまで来ると外出=感染です。このペースで広まると2ヶ月後には国民全員が感染します。
ワクチンを打つ前に感染した場合、今までの自粛は全て無駄になります。ワクチンを打っていない感染者は全員重大な後遺症が残ります。
体は欠損した箇所を補う力がある故に一時的に問題なく感じますが、その分他が無理しており、日を追うごとに症状が悪化します。
コロナの場合欠損箇所が多く、退院後も息が苦しい、透析が必要など医療なしでは生きていられなくなります。今一度感染した時の自分の、家族の、周りの人のことを考えてください。
コロナ感染者は治療後も後遺症が残り、再入院や場合によっては死んでいます。(後遺症による死者は世界的にコロナで死んだとはカウントされていません。)
日本は経済対策にて自殺者を押さえ込みコロナ対策で感染者を減らした結果世界で唯一超過死亡者数が大幅に減っていますが、他国は数十万人規模で死者が増えています。日本も世界トップクラス(世界5位)でワクチンが普及しているものの同じ轍をふみつつあります
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は17億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマですhjk
法人名義の金融資産まで手を出すことはできないよw ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
働けば働くほど体がボロボロになり貧しくなる一方 早く死んでこの世の地獄から解放されたい
>>963 完全に二極化してるから、負け組労働者は生き地獄だもんな…
>>963 生活保護受けろ
お前はすでに鬱だ
くだらない苦役から解放されて自由に楽しく生きようぜ
毎年5%の資産税かけろ それだけで消費税含む全ての税金を無くせる
働く事しか頭にないから貧乏なんだつうのが良くわかる 貧民のレス乞食の方がよっぽど見苦しいね
近所に政治・経済を力説してくるハゲたおじいさんがいるんだけどここに来たらみんなその人に見えて面白い
金融資産税なんてやったら、ただでさえ低成長低金利の日本での資産運用が壊滅的になり、 事実上の預金者マイナス金利状態に突入するから、海外に金融資産流出して、下手すると通貨危機起こしちゃうね。
パヨクの声がでかいだけでみんな裕福だから自民党が勝つ
>>969 労働して子供育ててないのに愛国語ったり
底辺なのに日本のGDPがーもう衰退だあ!とか言ったりしてる魔境だぞ
>>1 ,
>>415 単純計算すると一人当たり2000万円の資産、四人家族なら8000万円以下の世帯は平均以下の貧乏人ということになるね
>>964 支持されない
から、突然やると効果てきめん
>>958 暗号通貨って雑所得だから、税率50%だよね?確か
>>932 国の借金残高、1216兆4634億円て国債発行残高だろ?
まあ利払いも年10兆円を切って来たし日銀が4割以上買ってるし
損失というよりインフラ設備やあらゆる種類の国力などの資産に成ってる。
使ったら負けw そういう社会だしな ためろためろw
こんなのみつけた
9月20日満期の社債がデフォルトしそうな恒大集団の2025年満期社債保有者リストの9位にGovernment Pension Investment Fund 年金積立金管理運用独立行政法人(厚生労働省所管)・・・。
-----
恒大集団の25年6月28日満期社債の保有者一覧。これが中国の経済成長なるものの実態だったんだね。
s://pbs.twimg.com/media/E_ZZkuQXsAEWq0y.png
-----
s://mobile.twitter.com/comekichsubtwe1/status/1438481060124192769
s://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
s://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>働く事しか頭にないから貧乏なんだつうのが良くわかる アカに洗脳されてるから貧乏なだけ ま、親が洗脳されて子供まで貧乏なのは先祖の業だ
>>888 だから物価が上がった分だけ給付金を増やせばいいと言ってるんだよw
麻生がまたネタにしそうだわ 金持ってるから貯金増えてんだろ?とかw
>>978 累進課税だから最高税率だと半分以上持ってかれるね
自慢すればする程国税のターゲットにされるだけなんだが
バブルだと馬鹿な書き込みが出てくるのは仕方ないか
平均資産の中央値は下がってるよ つまり金持ちだけが資産を増やしてる
>>679 日本の世帯人員数が2.49人だから
世帯当たりだと1000万は流石にないかな
金持ちアピールしてる人がこのスレには相当数いるようだな レスを要約すると貧民はマイノリティという事になる、そしたら貧民に「だけ」恒久的給付すれば格差は縮まるね、少数派の貧民に毎月10万給付しても年20兆もあればいけるべ、財源は資産税などの富裕層がターゲットだよ
つまり、mRNAワクチンで高齢者がほとんどいなくなると そのお金がトリクルダウンで、俺たちにやってくる!!!!!!!!!!! mRNAワクチンを打たずに生き残れば、確実に勝ち組になれる!!!!!!!!
金持ちがより金持ちになっただけなのですね 自民党くたばれ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 4時間 29分 45秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250220164446ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1631839037/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【おかね】家計資産の残高は1992兆円。前年同月比6.3%増で過去最高。日銀発表 [記憶たどり。★]->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・【お金持ち日本】家計の金融資産、過去最高の1946兆円 [ボラえもん★] ・【米国】米家計純資産が過去最高の1京円に 株高などで金融資産が増加 [無断転載禁止] ・【格差】家計の金融資産、中央値は380万円に - ゼロの世帯は過去最高更新 ・家計の金融資産、6月末に2115兆円 最高を大幅更新 ★2 [蚤の市★] ・【サッカー】<マンチェスター・ユナイテッド>収益は史上最高額の887億円を計上!前年よりも約99億円増 ・【埼玉】8月の県推計人口、前月比べ1087人減 2カ月ぶり減少、世帯数は増 減少率の最高は熊谷市 [首都圏の虎★] ・【人口推計】日本の総人口、前年より22万7000人減。7年連続の減少。少子高齢化も一層進む。総務省発表 ・【人口推計】日本の総人口、前年より22万7000人減。7年連続の減少。少子高齢化も一層進む。総務省発表★2 ・ゴーンを解雇した日産 営業利益16億円 前年同期比99%の減益 従業員10%を解雇するはめに ・京都市の高校で部活クラスター 部員34人と家族4人がコロナ 最初の感染者発生後も部活を続けて感染が拡大 学校名は非公表 ・【YouTuber】ヒカキン、増税直前に約5000万円の高級時計購入「中々ないんですよ。これはヤバいね」 ★2 ・【円安】「史上最高値ではないか」 円安の影響で魚介類の価格高騰、家計に打撃 ・【宵越しの金は持たない?】徳島高知選挙区選出で自民党の中西祐介参議院議員、「資産なし」と届け出 6年前の資産公開でも ・【生物】「爆発的な増加が懸念」 山形県内でも急増 ニホンジカ 過去最多の去年上回る ・【群馬】前橋・女子高生2人重体 運転止められぬよう通常より2時間早く外出 家族は当日、車の鍵を隠す予定だった★3 ・【新型コロナ】個人事業主、前年月比売上50%減で持続化給付金(最大100万円) UberEats対象 キャバ嬢も 確定申告の控え必要★4 ・【経済】富裕層は億の資産残高に全然ときめかない。庶民は低収入でも高貯蓄なら幸せ ・【経済】日本の政府債務残高、実は世界最速ペースで減少−実効ベース ★3 ・【仏漫画祭】漫画家の高橋留美子さんがグランプリ フランス人「出る杭は打たれる日本社会で、アウトサイダーや変人を前面に押し出した」 ・【速報】東京都で新たに3177人のコロナ感染者 過去最多 死者は6人 (7月28日) ★5 [豆次郎★] ・【消費税】消費税10%で家計の負担増は年間4.4万円、景気悪化の懸念も ★4 ・【金融】<地方銀>アパート融資の貸出残高最大 相続税対策に対応 [無断転載禁止] ・【ゲンダイ】3年前の記録は残存か 加計理事長「謝罪会見」のウソ発覚 ・【ゴーン】家族での高級すしも日産が負担 ★5 ・投資用アパートを手掛ける「TATERU」さん、顧客に土地を評価額の3倍で売ったり、銀行の融資を引き出す為に預金残高を改ざんしたりする ・【日韓市民、連帯しよう】と集会 東京・永田町の国会近くで 実行委の高田健共同代表「われわれも応えよう」[8/19] ・【訃報】 芥川賞作家の高橋三千綱さん死去 元東スポ記者で最後の無頼派¢f顔 [朝一から閉店までφ★] ・【何店だよ!!】仕事減のカメラマン、池袋駅前の家電量販店倉庫から高級レンズ365万円相当を窃盗。 ・【芸能】宍戸錠さん 死の前日もコンビニ弁当…家賃12万円の孤独な晩年★2 ・パチスロが規制緩和、純増3枚規制撤廃、前代未聞の爆裂機も可能に、ある政治家が動いた ・【経済】京都市地下鉄、コロナで「健全化団体」再転落の恐れ 市バスは過去最大赤字も、観光増で黒字一転 [首都圏の虎★] ・【格闘家】朝倉未来、2500万円の高級腕時計を購入し感慨「ついに俺もこれを身に着ける男になったか」 [爆笑ゴリラ★] ・【訃報】漫画家の高畠エナガさん、脳梗塞のため29歳で死去 ・【株の高速取引】「量子」に勝つ東芝の超高速計算、為替で実証−金融機関に協業打診【HFT】 ・【芸能】<剛力彩芽>前澤社長と銀座の高級寿司店でデート!笑顔でインスタに登場 ・10万円前後の高級自転車ばかり盗んだ無職を逮捕・起訴 鍵を壊したり担いで運び出したりの荒業・大阪 ・iOS 13のSuicaで乗車すると残高が増えるバグ ・【経済】世帯当たりの平均貯蓄残高は1805万円 「4000万円以上」12.1%、「100万円未満」11.1% ・自殺した女子プロの会社が損害賠償とか言ってるけどそれ以前に硫化水素出した時点で大家に賠償だろ ・アベノミクス・円安で値上げ相次ぎ、家計の負担増加 ・大阪の高校教師、女子生徒と仲良くなろうとするも距離感を誤る 11日間で計893回のLINEメッセージ ・貧乏な家の高校生 「安倍さんから頂いた10万円で参考書が買えました。 10万円にお礼をしない人や野党を軽蔑しています」 ← ・【韓国】慰安婦問題は解決していない?米国務長官の発言に日本が驚き=韓国ネットは「当然」「日本は過去を反省していない」[01/18] ★3 ・国の発表はウソだらけ「オミクロンの重症者はいない」【3】無根拠の待機と休業で一家崩壊 [ひよこ★] ・【放送】NHK受信料収入、初の7千億円…繰越金残高1161億円 ・ドコモ口座被害に遭ってないかと ゆうちょ銀行の残高を確認したら ・【IT/金融】ジャパンネット銀行、「LINE」で残高照会が可能に ・俺の高校の約20年前のアニ研の文集を晒してく ・【野球】広島鈴木が28号!前田智徳氏の高卒4年目記録抜く .336 28本 94打点 16盗塁 [無断転載禁止] ・【アッキード/加計】[03/16/19:02]「国家権力による介入だ」 前川氏の講演調査、野党追及【朝日新聞】 ・【リタイア】預金投資残高5,000万からの隠居生活11 ・元祖矢作ブー伝説 矢作萌夏「俺は矢作ブーだ!まるで矢作ブーだ!」本家の高木ブー師匠に許可貰って正式に芸名を矢作ブーに改名してほしい ・【注】アルコール濃度の高い酒スピリタス 専門家“消毒効果は確かでない” ・【加計】竹中平蔵が前川氏を批判 「あの会見には違和感を感じた。行政を歪めてきたのは文科省。それを正したのが国家戦略特区だ」 ・画像あり ショウナンパンドラの高野調教師はナゼ窒息マニアの元死刑囚、故前上さんにそっくりなのか? ・【悲報】ニンテンドースイッチのeショップ、WiiU/3DSと残高共有できない [無断転載禁止] ・【鹿児島】自転車の高齢男性はねられ死亡 医師が車を運転 「前をよく見ていなかったかもしれない」 鹿児島市 ・家庭でできるチャーハンの高みをひたすら目指すスレ ・【カネコマ】お金に困ってる奥様\残高146円【ヤリクリ】 [無断転載禁止] ・智弁和歌山の高嶋仁前監督、大船渡・佐々木の登板回避に「これで壊れるなら、プロに行っても壊れる」 ・エロ漫画家の高津先生、トレパクがバレて炎上休載へ ・お前らの高校っていじめとかある? ・【政治】安倍首相「志の高いアジアの若者を積極的に受け入れられるようにしていきたいと思います」国家戦略特別区域諮問会議★3 ・【作新 前橋】 関東の高校野球 pt.324 【 健大高崎 望洋 】 [無断転載禁止] ・中曽根元総理 きょう100歳の誕生日 コメント発表 ・【正論】たぬかなが黒人批判を繰り返すのは黒人に酷い目に遭わされた悲しい過去があるから。だからたぬかなを全力で見逃せ ←これ
02:44:46 up 38 days, 3:48, 0 users, load average: 67.94, 76.39, 78.71
in 1.050595998764 sec
@0.055139064788818@0b7 on 022016