世界各国で新型コロナウイルスの収束が見通せない中、日本を含むアジア・太平洋地域各国がウイルスと共存する戦略に転換し始めた。
感染力の強い変異株「デルタ株」の広がりで、新規感染を極力抑え込むゼロコロナ戦略は頓挫。
重症化を防ぐ効果があるワクチン接種の進展で、医療の逼迫を避けつつ、日常生活再開と経済再生を目指す。
日本政府も行動制限を緩和する方針。条件付きとはいえ、緊急事態宣言下で酒類提供を容認するのは世界的にも異例だ。
シンガポールは国民の8割が2回接種を終えたが、デルタ株流行で接種後も感染する「ブレークスルー感染」が多数報告され
「ゼロにすることはもはや不可能」(リー・シェンロン首相)と判断。3回目接種も進めながら、海外からの入国者隔離措置などの規制を段階的に緩め、
人や情報、資金が集まるハブ(拠点)機能を維持したい考え。
オーストラリアではシドニー都市圏で6月下旬から続く都市封鎖が10月に解除される見通し。
モリソン政権は感染者数より重症者や入院患者の数を重視する戦略に転じ、16歳以上の2回目接種率が8割に達すれば、
入国禁止措置を段階的に緩和し、日米欧などとの自由往来を進める方針だ。
韓国も成人の8割が接種を完了した時点で方針転換を図る見通し。ベトナムも経済再生に向け行動制限の解除を模索する。
外国人の入国を原則禁止してきたニュージーランドも来年初めから、ワクチン2回接種を条件に、感染リスクの低い国からの隔離なし入国を受け入れる。
厳格な措置で抑え込みを図る中国では、一部識者からウイルスとの共存路線へ転換せざるを得ないとの声も上がるが、
来年2月の北京冬季五輪を控え、当局はゼロコロナ戦略を貫く構えだ。
日本は希望者へのワクチン2回目接種完了を見通す11月ごろ、行動制限を緩和する見通し。
医療への負荷を重視し、接種や陰性証明などを条件にイベントの人数や営業時間の制限を緩和する方針だ。
【ブレークスルー感染】感染症のワクチン接種完了後に得られた免疫をウイルスが突破し、陽性となる事例。
新型コロナウイルスでは、変異株「デルタ株」での報告が多く、日本でも確認されている。
接種後の時間の経過とともに発症や感染を防ぐ効果が低下することや、デルタ株の感染力が強いことが原因とみられている。
ワクチンの効果を高めようと、先進国を中心に「ブースター」と呼ばれる当初の規定回数を超える接種を実施したり、検討したりしている国が多い。
https://www.muromin.jp/news.php?id=39080
日本でゼロコロナ言ってた政党あったな
まだそんなこと言ってんだろうか
腐敗極まる自民党
ゼロコロナとか頭パッパラパーな事を言ってる立憲
好きな方を選びなさい
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました 「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、子どもには見せられる内容ではありません。また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
針が 皮膚を突き抜け mRNA!
体中に 広がるスパイク(タンパク質)
腕を 打たれた免疫が怒って(怒って)
抗体を増産させる
増えた抗体の中に
悪玉がいたら コロナ仲良しになる
CHA-LA HEAD-CHA-LA
何が起きても気分は へのへのカッパ
CHA-LA HEAD-CHA-LA
胸がパチパチするほど
騒ぐmRNA Sparking!
生殺与奪が向こうに握られてる以上
共生という言葉は使えネンだわ
止・め・て オリンピック
止・め・て パンデミック
胸がー 胸ーが
苦しーくー なるー
日本は医療体制が脆弱だからゼロコロナ目指すしかないんだよ
それでもそれでもレンポーさんならまだゼロコロナと叫んでくれる
最初からウイズコロナしかないって気づけよ
集団ヒステリーのバカが多くて、犠牲が大きくなってしまったな
日本はウイルスの犠牲も経済の犠牲も小さくできたはずなのに
多少の死者は仕方ないって言うなら
高齢者ドライバーとも共存だな
ウィルスと共存なんて手遅れだろ
毎年コロナワクチン打ち続けるんやでぇ
わしは高みの見物だけどな
>>1
>日本政府も行動制限を緩和する方針。条件付きとはいえ、緊急事態宣言下で酒類提供を容認するのは世界的にも異例だ。
11月からか
馬鹿なのか
緊急事態宣言解除しろよ >>5
感染そのものを抑制するワクチン実用化したら、
ゼロコロナへの道筋は立つね
でもそれは来年以降だから、民主党政権下での出来事だね 日本は11月以降に修羅場と化すだろう
もう手遅れですわ
民主党の政策はゼロコロナ。
世界から完全に取り残されてる。
>>22
ないわ
そんなのが可能ならインフルエンザなんか
とっくに無くなっとる ファイザー・モデルナはRNAワクチン
ノババックスは組み替え蛋白ワクチン
はじめからwithコロナって言ってなかったっけ
今後に備えてテレワークやオンライン授業が可能なように整備することは必要だし、飲食店や旅行業もサービスの見直しや別業態を模索しないといけない
そんなことは去年の時点でわかってたでしょ
ゼロコロナなんて最初から不可能なことはわかってただろ
口蹄疫や鳥インフルや豚コレラを想像してみればいい
感染発覚したら周囲の家畜を全部殺して埋めて消毒してなんとかウイルス絶滅させられるけど、時間が経てばまた復活だよ
人間に同じことするかって言ったら不可能なんだから、ゼロコロナなんて空想の産物だね
ワクチン接種者は感染するし感染させる
西村の馬鹿は一体何を考えてるんだ😀
西村経済再生相は会見で、希望者のワクチン接種が完了する11月ごろをめどに、ワクチンを接種した人や検査で陰性となった人は、感染させるリスクが低いことを示す「ワクチン・検査パッケージ」という仕組みを活用して、行動制限を緩和する方針を明らかにした。
酒・会食・旅行など行動制限緩和へ ワクチン接種など条件 11月めど
https://www.fnn.jp/articles/-/236983 >>9
武漢ウイルスはインドが起源とも言いたいようだな Withコロナならもっともっとコロナ患者医療体制強要しなくちゃね
空のベッドだけ並べてお金もらってる病院は即病院名あげて糾弾して
>>17
最近は、感染対策をしないことがウィズコロナの定義になってるみたいね この落とし前ってどうやって中国につけさせるの?
世界大戦で中国が負け組になれば東京裁判裁判以上の一方的裁判で真相が明らかになるのかね。
中国のゼロコロナって片っ端から感染者を564…いや隔離していくやり方かな 人権無視で
立民はこないだの提言でゼロコロナとか言わなかったし
知らん顔して方針展開したんだよな
結局日本はオリンピックがではなくて、オリンピックで医療崩壊を起こした
感染者が増えたのもあるけど、それ以上に医療リソースを糞程取られたから
ただでさえ少ない医療リソースを取られて感染者激増するんだからそりゃ医療崩壊、救急車があちこちで行き先失って彷徨うわな
イスラエルとパレスチナを見るに、結果は標準化しているのでは?
そして世界中で特に先進国の貧困と肥満が密接で顕著な国はダイエットが必須となる
感染からの死亡率が太っていて体動かさないで栄養価の低い加工食品食ってる国の数値が高いのが
誰の目にも明らか
来年の今ごろは痩せろ痩せろの大合唱よ
日本ですら街中でデブ見かけると、痩せろよって心の中で罵声を浴びせてるだろ?
ヤニカス、パチンカス、デブは存在価値を喪失させられる
皆クズを放置し黙っていられなくなるほど余裕がなくなり殺伐としていることだろう
PCR検査と国内治験に拘り
意図的にワクチン承認を遅らせ、コロナの被害を大きく拡大させた
立憲民主党と共産党は万死に値する.
朝日新聞 アエラ記事
https://news.goo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2021061700064.html
「政府は当初、ワクチンがコロナ対策のゲームチェンジャーとなることを見越し、日本でも早期に接種開始できるよう、
海外の臨床試験データに基づいて迅速に承認する『特例承認制度』の活用を検討していた。
しかし、立憲と共産党が強く反発。ワクチンではなく、むしろPCR検査体制の拡充をと主張した。
立憲や共産党はワクチンの効果には人種差があるという理由で国内での治験にこだわり、欧米各国で行われていたワクチンの緊急使用に猛反対した。
予防接種法の法改正でも、こうした立憲・共産党の意向を踏まえ、ワクチン審査を慎重にすべきという付帯決議が付けられたほどです」(政府関係者)
さらには立憲と共産党は現実的には実施が難しい「検証的臨床試験」の実施も求めていたという。
「臨床試験の実施期間は開発の分野によってさまざまですが、平均で3〜7年ほどの歳月がかかることもあります。
コロナ禍を踏まえれば、机上の空論的な主張です。
仮に主張どおりに治験を実施した場合、今なおコロナワクチンは日本では承認されていないことになります」(厚生労働省関係者)
こうした野党の強い反発などもあり、政府は「特例承認制度」の活用を断念。承認にかなり時間を要することとなった。
それが尾を引き、日本の接種開始時期はイギリスが世界で最初に承認した時期から約3カ月遅れとなった。
その時はすでに70を超える国や地域で接種が進められていた。G7の中でも最も遅い接種開始となったのである。
しかし、ワクチン慎重派だった立憲や共産党はその後、国会で豹変し、菅政権のワクチン接種の遅れを舌鋒鋭く追及した。
「気がつけば、政府以上のワクチンの急進派に転向していました。
菅政権のでたらめな地方自治体へのワクチン配布や自衛隊の大規模接種センター運営などお粗末な対応を国会で批判することは健全です。
ただ、立憲や共産党も自らの過去の言動を真摯に振り返ることは必要ではないでしょうか」(前出の政府関係者) ワクチンより治療薬だろ
インフルエンザも昔は治療薬なくて家で寝てるだけだったのよ
>>42
ゼロコロナ目指すならそれしか手段はない
それは家畜での伝染病対策でも明らか
国民を家畜扱いできる国や政治団体やメディアはゼロコロナを目指したり称賛するけど、まともな民主主義国家では不可能なんだよ
どういった人たちがゼロコロナを唱えているのか監視しておいたほうがいいと思うな 日本は新型株を作成して世界にばらまくのが戦略だろう
日本は最初からだろ
ロックダウン一度もやった事ないぞ
ウィルスと共存出来るのはワクチン(mRNA)を打ってない人だけ
ワクチン打った人はウィルス以外で死ぬ
発表が遅いで(笑)
結局コロナは大したことないってことだなw
日本はあれだけ煽っても感染爆発起きないしw
自粛は不要!
経済回せ!
>>50
春節ウェルカム、Goto、五輪とウィズコロナだな 完璧主義の国があった、とする。
その国が妥協した国と交流を続けるには、費用が係る。
それを誰が負担するか。
完璧主義ができるのは独裁か鎖国の国のような気がする。
台湾当たりは辛そう。
>>32
武漢大学のP3だって話まで出てきたなぁ… 日本ほど自由が行き届いている国も珍しい
自由が行き届いているせいで国民の権利を制限できない
ゼロコロで優等生だったタイベトナムはデルタにやられて死者数は日本超えそうだし
日本はなんだかんだ言って上手くやっとる
感染したらハゲるとか聞いて死ぬより恐ろしいウィルスだって自覚できた
コロナウィルスは弱ってきて共存出来るが、血栓製造ワクチンは一度打ったら対象療法ないがな
あるとしたら血を全入れ替えくらいやろ
新しい物好きの世の中を疑う事を知らずに育ったバカが早く死ぬだけや
>>57
それだけやって世界平均の半数以下とか
菅自民党ってマジで優秀なんだな
って誉めてるぞ? >>60
狙ってそうしてるんじゃなくて手に負えなくてそうしてるって感じだがな 何を目的とした規制なのかちゃんと周知させなかったからだよ
・ワクチンによる予防
・治療薬による(家庭での)治療
この両輪でようやく平易な病気とする事ができるからこれらを目標に体制を作りたい
時間稼ぎとして国民もかなりの不便を強いる事になるが協力をお願いしたい
みたいな説明をした上で国は目標達成の為にパワーを注げばいい
ウィズコロナするなら軽症を本当に軽症に出来ないときついな
感染しました。熱が一週間続きます。そこから肺炎になって入院しますじゃきついぞ
ワクチンも打つたんびに二日高熱とか段々めんどくさくなるだろうし
>>65
同じ島国の利点がある台湾やNZと比べて全然だって事だぞ >>70
そこいらの国が一憶二千万の人口がいて、オリンピックやってたら比較になるだろうがな 日本にもバカで無能な何の役にも立たない国会議員がセロコロナとか言ってたなwww
>>48
日本は何だかんだ言って自由だよな 集団免疫wって笑ってたスウェーデンより制限緩かったし今も緊急事態宣言が何の意味もないしな >>39
一方的に中国が悪いわけではない
頭脳とスピード次第で簡単に防げたし
例えば入国一人1日100万円課すとかね 一年ぐらい前に長崎大学の感染症研究の専門家が言ってたな
>>71
1日の感染者10人死亡者0人とかの国と感染1万人超えて数十人が毎日死んでる日本じゃ人口比考えても差がある
オリンピックやった期間だけじゃなくて初期から全期間で大差ついてるよ アジアは支那おるから無理だな
ゼロ目指しても党員にバラ撒かれるし
>>67
感染を防止しないmRNAワクチンではその片輪は担えない
そこに徹底した感染防止策を追加する必要がある
でも現行政府は感染防止を否定しちゃったので説明のしようがない 「ウイルスとの共存」とは
「みんなで感染しよう」なわけだが
コロナが変異することを考えると
難しいのではないかな
ワクチンの効果が減らないなら別なのだが
◆中国だけが勝つ。感染症の教科書に書いてあることをまもっているのは中国だけ。
すっかり忘れられているが
そもそもアフターコロナの社会って
テレワークやオンライン授業で
人ができるだけ接しない社会で
元の生活に戻るのではなかったはずなのにね
ワクチンを打ってノーガードになってしまった
いやいや
結局、ワクチン接種を行わせる方向に寄せられているだけ
治療法やそれ以外の方法がでてきてもその情報は妨害工作される
結局ワクチン推進権益が金儲けのためにおかしな方向に誘導しようとするから
もしかしたらもっと単純に早期に解決できる問題が
現在に至るまで延々と解決しないで続かされている
結局
ワクチン推進権益と
自由主義国家混乱を望む利害が一致し
金に目がくらんだ腐敗勢力やクソ腐敗メディアがそれに強調して
何らかの収束できそうな情報や方法があっても隠蔽や妨害され
新型コロナ騒動が収束しない
新型コロナを悪用した人為的騒動
ただ、確定的な真実の情報が抑えられなくなると
金に目がくらんだ権益が、作られた騒動が見抜かれる事を阻止する為
そうでない事を示す為にそれを否定する為に都合のいい
ウイルス変異種さえ故意に拡散させるなど状況を悪化させるなども
平気で行う可能性さえある
ウイルス「ブカンチャイコロナウイルスは
今日も変移しつつ元気一杯だ」
ゼロコロナ言い張ってたアホ党いたよな
しかもワクチンの認可で足を引っ張ってた
立憲民主党っていうんですけど
連中に任せてたらヤバいことになってたわ
共存してるうちにどんどん変異して
取り返しがつかなくなるって発想に
なんでならないのかねえ。
>>47
コロナもその状態になるだろうね。
中等症になるのを抑制する方法がないと、無理だけど。
まあ、ワクチン打つのと、ワクチン打たない人が感染して抗体持つしかなさそう。 >>17
普通に暮らしてりゃいいんだよな
過度なストレスも免疫を下げるし毎日マスク生活で呼吸が浅くなって体に負担がない訳がない
うちの町は緊急事態宣言出ても飲食店も普通に開けてるとこ多いし飲み屋も普通に酒提供して夜中まで賑わってるよ
歩いてる人はマスクずらしてたりマスクしていないジジババもいる
でも感染者はほとんどでていない
そりゃコロナで若い奴も数人死んでるが基本的にはジジババしか死なないんだもんそんな病気にここまでヒステリックな対策する必要なかったんたよ >>94
外は熱中症の方がやばいから外せって流してたからな。
距離を取るのが大事で、それを出来ない場所野外では外しても問題無いよ。
正しく怖れよ。ってそういうこと。 ゼロで行けてたのにマスクと自粛を嫌がる欧米のマヌケどもがワクチンで現実逃避しながら拡散したせいで台無しになったんやろww
日本はこの冬、ウィズコロナの世界がどうなるか
見届けてから判断した方がいいのでは
去年も夏はワクチンもないのに終息してたからなあ
とにかくマスク外して会話しないことだけ意識すれば、旅行も行けるし、騒がずに静かに飲んだり食べたりできるんだけどな。
中国が徹底ゼロコロナなんだから中国が正しい
中国だけがコロナの真の恐ろしさを知ってるからな
生命保険会社がおびえるようなことを政策担当者が真顔で言い始めたぞ
そもそも風邪と同じコロナウィルスだからゼロコロナとか無理だもんな
インパールしかないな
以前の生活に完全に戻して集団免疫獲得玉砕しかない
ワクチン使わずに封じ込めなんて言ってた国は無いわけだが
ワクチン接種=挫折とか転換とか言うのは頭悪過ぎだろ
ゼロコロナとかやってる感とか放置とかは
国としてどれだけ死者を抑制する努力をするかという話だわな
【集団免疫へ、あと18日】
ワクチン摂取率: 70%、マスク徹底: +10% = 80%
衝撃的な感染鎮圧、Rt: 東京0.67、全国0.71
集団免疫の出現は確定
菅政権は有終の美を飾る情勢
>>105
オリパラを忘れるなw
ワクチンを打っても自粛を続けるならともかく
経済を回せばイギリスみたいになるだろ ワクチンした国で新種コロナが増える
ワクチンなんてしないほうがよかったってなるぞ
日本だけゼロコロナの尾身とか西浦をちやほやして没落していく
そっかアジア太平洋地域と大きく括る手があったのか
その人口の増加曲線のビフォーアフターの作成頼むなー
>1
それならまず最初に武漢コロナウイルスばら蒔いたシナチクを殲滅するのが先だろ
ケジメは必要だよな?シナチク以外の世界が納得しない
>>94
その理屈で早々とマスク外したイスラエルやイギリスは地獄になってるけどな。
ノーマスク運動はシナチョン猿の日本破壊工作 >>3
ゼロコロナ政策はゼロコロナじゃありませんって謎の言い訳をしてたぞ 2030年の歴史教科書にはこう要約される。
【2019年以降のコロナ対策の推移】
感染拡大初期:ロックダウンによる封じ込め政策⇒失敗
感染拡大中期:ワクチン集団接種による集団免疫⇒失敗
感染拡大後期:投薬治療等医療体制拡充策で共存⇒徐々に鎮静化
>>115
まだ投薬治療とか夢見てんのかよ?
インフルエンザすらまともな治療薬は無いのに 結局、初期のBCGがどうたらってなんの関係もなかったんかいねぇ・・