これまで河野氏が主張してきた「脱原発」などについても、各メディアから質問が。
原子力発電については「いずれゼロになる」としながらも、カーボンニュートラルに向けてまず石炭石油、次いで天然ガスなど化石燃料の削減を優先する姿勢を明らかに。また、原発の新増設については「現時点では現実的ではない」と説明した。
https://sirabee.com/2021/09/10/20162657733/
今、コロナ禍でGDPギャップ、22兆円あります。
平時の改革、有事の財政、こういうことだと思います。
GDPギャップを埋めるんだったら、コロナの前に戻るんではなくて、前に進めるような、未来に繋がる投資をしなければなりません。
全国どこでもテレワークが出来るような5Gのネットワークを国がしっかりと作っていく。
PFIでもいいでしょう。いくつもの会社が同じことをやるんではなくて、国がそこに投資をしてもいいんだと思います。 コイツはダメの典型だな
世襲2世独特の仕事してるフリ感満載だけど、実際なにもやってない型だろ
ネットワークどころかまだ一部の場所柄でしか使えんだろ
テレワークしてるけど
余り回線の太さは関係ないんだよな
顔出ししてる人なんかほとんどいない
資料を共有するくらい
でも構想としてはいいね
風呂入りながらとか寝ながら仕事できる装置とかも作ろうぜ!
テレワークしてえなあ
技術職に進んだのが間違いだった
>>11
国が施主になって全てをやるには人が足りなさすぎる
だからPFIにして事業者を募るのはいいんじゃない? ドコモのhome 5Gはいいよ
au は5Gやる気無さそう
デマ太郎 「おまえらにはもう石炭も石油もつかわせてやんねーw リモートで全部すませばいいじゃない」
機械と肉体が融合バーチャル世界が5Gでつながるムーンショット計画!死ねってことだよ。
ちょんグエン参政権賛成、女系パコ様容認、韓国人売春婦は日本のせい
これ大丈夫?笑
>>1
「石炭石油天然ガスなど化石燃料削減を優先」
「原発新増設は現実的ではない 」
ふむふむ、なるほど、電気を使うなって事ですかね、、
焚火もロウソクもCO2出すから夜は江戸時代以前の生活になりそうですな。
電気を使わないって事はEVカー普及も無理という事でガソリン車も使うなって事だから、
水素燃料の車を使えって事ですな。
価格的に考えれば庶民は徒歩、金持ちが水素燃料カ―って事でいいのですか? 以前広げまくった風呂敷が畳めてないね
あと親父とは違うってずっと言ってたけど、そこもイマイチ信用しきれん
やっぱ筋が通ってないんだよなぁ
電気が必要なのに原発減らすことこそ現実的でないんじゃないかな。
新型に更新するならわかるが、そんな計算は無さそう。
>>1
どこでも端末の有無に関わらず接続出来るようになるな >>1
これ言っとけば通信業界から賛同受けられるってか? >>1
お前まったく通信理解してねえだろw
4Gから→5Gへ世代移行してもテレワークとは関係ねえから ただでつかえるwifiにしてくれよ。アホみたいに5G5Gいいやがって。
河野は若い頃ゼロックスでサテライトオフィスの実証実験やってたから議員の中では詳しそうだな
おいおいドイツが脱炭素で強気なのは
ロシアからガバガバ天然ガス入れるからやぞ
>>27
電気代を更に上げて日本経済を壊滅に追い込むつもりなんだ >>34
吉本の職域視察や、ソフトバンクへのワクチン大量供与といい、嫌な繋がりを感じるのは気のせいだなw 河野もこんなんか・・
安倍さんの後釜にまともなのを探したら菅さんしか居なかった、そういういう事か
ネットワークが構築されても
パケ代が高くて払えない人続出のオチ
>>36
分からんぞ、高速通信によってストレスなく一日中会議が出来るかも知れない。 >>16
日本の製造業を潰して電気の要らない日本にするんだろうな >>36
たぶんGはグループのG
1課で5グループのテレワークを作って効率化を狙おうって作戦ではないかと >>27
代替のものが使えるようになってからに決まってるだろ
まさかいつまでも今の技術のままだと思ってないだろうな >>49
でも河野さんの任期中にできる技術って限りがあると思うんだ >>1
やはり原発反対か
これはダメだ
国家の生存を危うくするような総理大臣はいらない セキュアーな5Gネットワークじゃないと。安易に手を出しては5Gは中国が覇権を握ってるんだから何をやられるかわからん。
NTT や富士通だのが開発している6Gのほうを推し進めたほうがいいのではないか?
作文発表しかしないよりいいやろ
あんしんあんじぇんしか返答しないし
だから、5Gなんか勝手に入れんなって言ってるだろうが、
何を言ってるんだ? こいつ。5Gがどんな代物か知らないのか?
アンテナ建てまくらないと4Gに毛が生えたレベルでしょ?
5Gは別にこの人がどうこうしなくても普及するのは時間の問題だろうよ
5Gとかわめいてるのは損正義の一味が何か吹き込んでるんだろうな。
やっぱり裏で韓国人スパイと密接に繋がってるのは駄目だね。
それなら光回線を今の半額にしますって方が早いだろ。河野太郎もアホ晒してるな
テレワークが普及しないのは通信速度の問題じゃないんよ。
ヤレヤレいうて、どうしたら出来るのか政府が一切指導もしないのが問題
まあ、指導とかできんのだろうけどさ
社内と同じレベルの情報セキュリティを確保することとか
半導体の需要増で入手困難な状況を国が働きかけて改善するとか
この1年以上の期間にやれることやってたのかと
現場に任せていたらどうみても普及はしない
テレワークばかり推し進めて誰が工場のラインに立つねん?
5Gなんて整備しても
地方で仕事が生まれ雇用が増えなければ人が定着しないし
意味が無い
最低でも通信事業を政府が創出しなければ
絵に描いた餅で終わるよ
5Gネットワークと言っても、キャリア縛りすぎて投資できる余力無くなってきてると思うけど...🤔
5gじゃそんなもんは出来ねぇ。
技術的に筋悪いんよ。
基地局は4g並みで速度速くなる技術にしないと。
河野、ダメっぽい。
誰か高速道路でだけ自動運転できるようにするとか
ぶち上げないかな。
それは技術的にはイケるから。
逆にいうとそこまでとも言えるけど。
電力需要は増えるけど、電力供給は減らすと言ってんの?
どこでもなんてやらないから、安くしろ
通信費ばかりで他に金が回らない
楽天モバイルを据置ルーターで使ってるけどこの一年間テレワークで十分使えたのをオレが実証してやったよ
ネットに疎いのかな。今の回線でも十分テレワーク出来るだろうに
この程度の知識では駄目だな。テレワークと5Gは殆ど関係ないもん
安倍ちゃんみたいに任期が8年以上になる可能性もあるわけだからそんだけの未来のヴィジョンを見据える必要もあるが果たして
スマホは5G対応だがどこにでもエリア外
しかし不自由はない
クラウドでシンクラアントやれば、4Gでも十分テレワークできるって知らんのか
>>81
沖縄のビーチでパラソルの下で仕事するのが前提だから、光では難しいかも。 テレワークの問題は5Gかどうかじゃないし
原発なしって、ほんとに太陽光だけでやるんかって思うし
化石燃料使わずにどうやって暖房するのかと
誰の手先よ
ちょっと座れて充電ができるブースがあればそれでいい
ネットワーク的な話なら4Gでも十分テレワークできるのよね
それよりも経営者にテレワーク導入のインセンティブを与えるほうが重要
>>36
大概の事は5g基準になるだろ。後は整備次第 損正義が5Gにこだわる理由は簡単だよ。
あの男はNTTの光ネットワークを使いたくないんだよ。
5Gなんて最悪の未検証技術だからね。被爆するレベルの電磁波を出力するのに
安全もクソもない。本当におぞましいよね、あの恩を仇で返すこそ泥も。
アメリカの要人の皆さんにはもちろんご協力いただけるでしょうが
ドイツとイギリスの関係者にも迅速に協力いただきたいね、
来週月曜からすぐ連絡を取り始めますので。一応スカイプは復活させますので。
もうここでは重大な警告もしづらいですのでね、何度も言ってますが、
中国共産党の関係者も私の投稿は全部チェックしてますからね、韓国スパイの連中もね。
4Gの回線を大幅増強すれば解決じゃ?
よく知らんけど
おまえらは分かっていると思うが、河野は進次郎と同じだぞw
>>36
関係あんだろ
遅延が無くなれば遠隔で指示出来るやんけ
仕事したことないのか? 基地局はワクチン打った皆様ですってきたら面白いんだけどな
女系天皇も、有識者会議のメンバーに丸投げしてそれに従うと言い、
決して、女系天皇は反対だとは言わない河野太郎。
つまり、口先三寸のペテン師 議員。
河野がテレワーク会見やったとき
河野は部屋にひとりなのに
記者側がひとつの部屋に寿司詰めになってたの思い出したw
>>2
情報量が格段に上がるから、その場にいるような作業環境を構築できる >>102
それな。
原発再稼働の前に化石燃料の削減を優先って意味が分からん。
マイナスにマイナスを掛けてプラスにするみたいな感じかな。 >>1
それを脱原発とは言わんだろ
それは単なる原発維持だ 舌先三寸で、国民をダマす。
河野談話を否定するとは決して言わない。
消費増税も、決して、しないとは言わない。
つまり、ペテン師 議員の河野太郎。
いい加減さ、保守のフリして国民ダマすのやめれば?
>>1
河野太郎
・緊縮財政・PB黒字化推進
・女系天皇容認→反対?→不明
・憲法改正不明
・反原発&再エネ推進→原発新増設反対、再稼働ある程度容認
・カーボンニュートラル推進・化石燃料削減優先
・事業仕分け推進
・選択的夫婦別姓賛成
・同性婚容認
・多重国籍容認
・移民推進
・内閣総理大臣の靖国参拝反対
・消費税増税賛成・軽減税率制反対
・イージス・アショア導入計画停止
・新自由主義推進
・脱ハンコ
・5Gネットワーク国策投資
・親中 5Gとかは自動運転の遠隔操作による補助とか。工場の簡素化とかに有用なわけでテレワークにとかズレてる
>>118
ネットワーク環境はただの前提で
それを実現するための設備も必要だろ 住居なら光ケーブル直収しとけ
5Gなんつったって28GHz帯じゃなきゃ高速大容量にならんが
そんだけ高い周波数帯だと壁一枚で通信不能だわ
.
.
でまかせ太郎
親分を真似たら短命で政治家終了www
>>1
こいつも原稿読んでるだけだろw
デマ太郎の場合はデマのおまけ付きだ! どこの田舎に行って10MbpsでPing常に50msが安定していれば4Gでも十分
5G導入するよりもまだまだ4Gが使えないところ多いんでそれをなんとかしたほうがいい
官僚にパワハラする河野、モロ二面性、裏の顔がある河野太郎。
主義主張もコロコロ変わるし、
保守のフリして国民をダマすし、
絶対に信用できない男だ。 総理の器ですらない。
そもそも霞が関が河野に協力するはずがない。 旧民主党みたいにボロボロになるのがオチ。
とにかく俺も昔の事を思い出すたびに怒りがこみ上げてくる状況だと
ご理解いただいた上でご協力頂きたいね。
何で俺がこんな目に遭わなきゃいけないのか、現塾長の伊藤氏にも
米澤富美子名誉教授にも直接お聞きしないと気がすみませんね。
現塾長の伊藤氏は九州大学の研究室とも関係があるようですが、
もう調べはつきましたか? 私の事も。 九大に行った私の叔父も実在する人物でね、
これからしっかり名誉を回復して叔父にも少しは気を良くしてもらわないといけないのでね。
とにかく直接後はご連絡差し上げますのでね、宜しくお願いしたいね。
では。
全面崩壊中の日本経済をどうやって再生するのか
移民侵略による無血主権譲渡まであと30年だけどこれを防ぐ気があるのか
少子化を止めて純日本人の増加につなげる具体的な案
敵国の侵略に対してどう対応するのか
安倍晋三が北方領土・北朝鮮拉致・竹島占領・尖閣実効支配について全面譲歩して国家の島嶼部がどんどん奪われて行っているが、
自民党の責任についてどう思うのか
この辺には一切触れないで、当たり障りのない美辞麗句と実現の方法のはっきりしないフワッとした理想論しかいわねえ
二階の、新しい操り人形になる
河野太郎。アホまる出し。
>>18
GPSで監視して据え置きで使わせんのがクソだろ 菅より短命に終わりそう
こいつがダメだったら小泉のバカボンが出てくるんだろう
5Gはマイクロ波なので帯電しやすい
出力弱めても帯電しやすいと体に良くない
>>142
日本中のNTTの電信柱にはWIFIのアンテナが設置される 高市が「河野さんは反原発、原発ゼロでしたっけ(プ」とか言ってたが、その高市も
汚染水の放出には慎重だったりするからなぁ…
自分で福島第一の過酷事故の原因を作りながら、臆面なく原発推進を叫べる恥知らずは
さすがに安倍だけかw
こいつ日本の現状とかわかってんのか?
嘘でも日本を取り戻すって言った安倍を見習え
猪口才なことしかできないんだろどうせ
全国に5Gネットワークを張巡らしてテレビ放送を全てネット配信にして地上波テレビ放送を廃止しよう。
5Gなんかほっといてもなる
高市の省電力化への投資と比べたらあまりにもショボいな
エコエコ詐欺も、コロナつかったリモート、デジタルごり押し。
マイナンバーカードにマイナポイント。電子マネーごり押し。
全人類がインストールするであろうワクチンパスポートアプリ。スマホも無料でもてるようになったしな。たいして使わなければ。
資産が情報になったデジタル共産主義社会だよ。
ワクチンを買ってワクチンパスポート。GAFAから国民管理システム買う。
コロナで被害はでているが日本からみたらどうにかなるウィルス。
それなのにコロナは永久に終わらないという。
アフターコロナの世界とはデジタル共産主義革命だったのだ。
「な。なんだってーw」
>>158
ネットに繋がってれば受信料取れるNHKの永久機関化が現実に 今更一から5g基地作るより
希望する全家庭に光工事タダでやったほうが安くて早い
>>162
安倍にちょっと言われたら、前言撤回して不正を放置するようなクズ野郎だぞ >>140
全て置き換えるはNTTでもむり。
国家予算の倍は最低必要。ペイ不可だしな。 別に5Gじゃないからテレワーク出来ない訳じゃないだろ
ほんとずれてるな
>>1
岸田さんも高市さんも河野さんを意識した内容の発言をしてる
つまり2人とも河野さん本命と見ている 自民党の人材枯渇が如実に表れている
本当にロクなもんじゃない
バイデンも太陽光発電推進にフルスロットルだからな
まあ砂漠や荒野も多いアメリカなら伸び代も大きいだろうが、日本はこれ以上メガ
ソーラー増やせないから、一戸建てやビルの屋上にまめにパネル載せるしかないね
いまだに4G届いてない所すらあるのにバカじゃねーのwwwwwwwwwwww
テレワークが普及しないのは通信ネットワークの問題だと
そういう認識なんだね、河野さんは
テレワークにオンライン授業、光回線を値下げしてくれ
通信回線の問題じゃないわ。日本の大半の場所で光回線引けるんだし
失敗作の5G見限って6G開発に投資するのが正解
まぁいくら投資しても日本人に開発できる能力ないから無意味だが
>>166
んで、全家庭にアクセスポイント作りゃええんよな
誰でも使える奴 >>162
岸田、河野、高市、どれも安倍に頭が上がらない奴らばかりだが >>169
NTTの電話回線はいずれ光ファイバーになるでしょ。そしたら電信柱にはWIFIの基地を置けば済む モバイル回線が充実すると全国の企業のインフラがリモートワークに耐えられるものに勝手に進化するんですね
むしろ帯域不足に拍車がかかる気がするが
うちの街はようやく光工事はじまったばかりだけど
尚受付は来年から(´・ω・`)
テレワークってたいした意味ないと思うよ。
そもそも存在する職業の内の2割しか物理的にできないことだしな。
正社員様が無理やりテレワークするせいで
俺みたいな底辺ワープアな非正規が休めなくなって給料そのままに
仕事が3倍に増やされるしな。
おかしいだろ・・・
>>1
∧_∧
( ´△`) テレワークと、 5Gは関係無いような・・・
/ まずは人を集めてやる会見類をオンラインでやってくれ。
報道関係者専用の質問受付作り、それを答えるオンライン放送をやれば良いだけだろう?
何故、人と接するのがいけない病気で、未だに集まってダラダラ会見するのか?
河野が総理大臣になって、やめる頃には河野の仕事とは関係なく%Gが普及してて
しれっと、「5Gが広まったのは自分の功績」ってドヤるつもりだな、さては
5Gの意味を分かってるのかなー?Wi-Fiじゃないよw
そんなことより、戸建ての光回線を月2,000円以下にしろ!6,000円とかふざけてるのかよ!
>>194
, - 、
./ .ま ヽ
| っ |
|. た |
| く ノ
ヽ だ./
 ̄ ワクチン打って5GやBluetooth通信できるような身体改造してからだ
通信が早けりゃテレワーク出来るとかそんな話ではないだろ
受ける側の設備の問題もあるし職種の問題もあるしセキュリティの問題もある
むしろそっちのが大きい
回線が遅いからテレワーク出来ない、って理由の企業のが遥かに少ないだろ
5Gはいらんから無料でいつでもどこでも無料で光回線使えるようにしてほしい
そういう事じゃないんだよなぁ
なんか違うんだよなぁ
国民が求めてるのはそこじゃない感
いやいや 無線で5Gより光ファイバーもっと安くしろよ
所詮無線は無線 帯域大幅に狭いんだよ
ということで、面白くもなんとも無い岸田で決まりだな
原発利権敵に回すのか
電力会社や大手メーカー敵に回すことになるぞ
でも5Gがでる前は世の中これで変わる!、新しい時代がくる!
って煽ってたバカテレビ局にバカYouTuber沢山いたよね
本質が全然わかってねぇじゃんw
コイツは賢いほうなんじゃなかったのか?
ひょっとしてセクシーさん寄り?
耳に聞こえの良いことしか言ってない
火力発電弱めて原発新設もせず電力食うテレワーク推進?
バカじゃねえのこのあばた面
高市も河野もちんどん屋みたくいろいろ言ってるせいで岸田がマシに見える不思議
>>208
それ。
もう10年以上下げ止まってるしな。 >>1
凄いデマが流れているんだよ、知っている?
なんでも、新型コロナ用のmRNAワクチンには、酸化グラフェンが入っている。
これは体内に入ると人間の体が5G電波を中継するアンテナになるように作用するということ。
全世界の人類がコロナワクチンを接種すれば、たちまち5Gネットワークが完成するというんだ!
本当かな?
そんなのデマだよね? 立候補するやつ全員、派遣業に関してダンマリの不思議さw
>>193
安くなって国民は喜んだけどな。
ただキャリアがサービスに乗せてる利益を減らしたことで、MVNO業者はもっと経営が厳しくなっただろうね。 本気でテレワーク国家にするなら
新しい産業が立ち上がるんだけどね
自民党はまだ元に戻れると思ってるようだ
化石燃料<原発か
化石燃料のほうがまだ人類の手におえるとおもうけどね
>>222
岸田文雄
・緊縮財政・PB黒字化推進
・一部に給付金
・健康危機管理庁設置
・憲法改正賛成(9条以外)・緊急事態条項新設・自衛隊明記
・靖国参拝消極的
・女性宮家創設→女系天皇反対
・選択的夫婦別姓賛成(呼び掛け人)
・原発再稼働賛成
・軍艦島徴用工
・岸田BOX
・消費税増税当面なし
・新しい日本型資本主義構想会議設置
・経済安全保障推進法制定
・令和版所得倍増計画
・新自由主義的政策の転換
・アベノミクス堅持
・対中政策不明 >>229
原発を止めて化石燃料もやめると言ってるように見えるが。 ネットワークさえ有ればテレワークできると思ってるんですね。中抜きしたいだけか?
今度はコリニョン由美子という人物についてもしっかり書きますのでね。
前回は書いてませんが。その理由は簡単、当時のHVBの社員は全員調べてもらいたいからです。
もうアメリカの要人の皆さんにはご理解いただいてる事ですが、
私の学歴経歴で突然どこにも面接が出来なくなるなんてあり得ませんからね、
BGIのフロントからもオファーが出てたのに。
日本でも慶應義塾の物理学科の大学院、理論研の能勢研吸室で
教授推薦で大学院進学と説明すれば
どこでも面接くらいは行けますからね、IBM出身の伊藤氏だったら
ご理解いただけると思いますがね、能勢研のOBにもいますからね、
IBM基礎研究所に就職した人物が。
誰が私の人生を犯罪行為で妨害させたのか完全に白黒つけますので
是非ご協力下さい。私の名誉のためにもね。
では。
全国どこでも繋がる5Gのフリーwifi作んの?
携帯キャリア潰れるな
>「全国どこでもテレワークできる5Gネットワーク作る」※電力需要が莫大に
>「石炭石油天然ガスなど化石燃料削減を優先」※電力需要にこたえられない
>「原発新増設は現実的ではない※上二つの目標を達成するには絶対不可能
これらの目標は全部成り立たないんだけど
>>1
脱原発で火力も減らす。
代替え案無しのお花畑 新築ソーラーパネル設置宅は、光回線工事費無料とかなら実現できそうだけどどうよ?
人口減少化社会を見据えて『選択と集中』という手法を用いることに経済圏を限定して
そこに資本を集中して投下する事により情報通信のインフラを整備するなら分かる
その上で電力需要に応えられるような政策を立案する程度の話でいいのに
今テレワーク出来てないところは5Gだろうが6Gだろうが関係だろw
5Gを魔法の呪文か何かだと程度の認識だろwwww
>>135
日本のIT舐めるなよ
無理に決まってるだろ(笑) >>231
もう河野デマ太郎じゃなくて頭悪太郎でいいな 携帯端末の通信方式なんて時代とともに変化するわけだから
それよりも、アル・ゴア元副大統領時代の『情報スーパーハイウェイ』構想みたいなものを推進すると掲げた方が
現実的なはず
高市が興味深いこと言ってたね
今後さらにデジタル化が進むと、とんでもない電力消費を食うことになると
それを見据えてエネルギー政策を考えなければいけないんだが、太郎はそんなことは頭の片隅にもないんだろうな
>>228
元の世界こそが正常と考える頭の硬い老人集団だからね スマホを快適に使える環境を整備することと電力需要は密接な関係にあることを全く理解してないような発言だよな
本当に無知をさらけ出したな
この程度の政治家になるとスピーチライターとか居るだろうに
もしかして雇ってないとか?
>>240
5GENKIだろうな
元気が有れば・・・ 5Gにするとテレワーク進んでない会社もすぐ出来るようになっちゃうの?
内勤はみんなテレワーク?そうするとますます電車が空くし
田舎の道路も空くね
悪い事ではないなとはいえ減収になりまくるけど大丈夫なのかね
地方などの1人一台と言われてる車も3人で2台でいけるだろうし
>>12
まあそうだね
4Gで十分足りてる
5Gが必要と思うことは仕事ではないな
エロ動画ダウンロードする時くらいか >>248
光が張り巡らされてるのに地方じゃ使用率が低くて
勿体ない事になってるそうだね どうやって実現するとか具体的なこといっさいなかったなw
テレワークの最大の敵は
会社行くことが正義な上司と
現場を非正規に押し付けてる役所大企業、
わがままな市民だからな
5G?ワタシハHGやるわ
くらい言えばよくわかんないけどインパクトあるぞ
5Gを駆使して世界に広がる社員がNASAに納入する宇宙開発のパーツの設計図を作り、そのデータを受け取った社長の奥さんの専務が前から付き合いのある下町の工場にファックスで図面を送る
今更5Gとか
NTTとかがやってる6Gに金突っ込んで次世代の覇権握るようにしろ
5Gはもう遅い
今から構築するなら次の企画、つまり日米主導の6Gでたのむ
国益に叶うことを本気でやっていこう
取り巻きの政策秘書とかがバカなんだろうな(^_^;)
5Gって民間に補助金出すって話なのか?
だいたい今から投資するなら6Gだろ
アホなのか
君等症状が見えんから6Gはよだのなんだのと
俺なんか4GのiPHONEを常に左足のポケットに入れたままだったら
今もあるが太ももにしこりができたから俺は5Gが安全だとは言えない
そもそも国土開発及びそれに伴うインフラ整備の方が先に来るべき話なのに
しかも、今の時代は田中角栄の列島改造論の逆版をやって国土開発仕舞いをしなきゃいけない段階だろうに
人口激増時代に開発した国土をどうやって元の原野に戻していくとかを論じるべきでは?
開発ありきで政策を論じるべきではない
アンモニアと石炭を混ぜて燃やすと
CO2が削減できて良いらしいね
これからは原発からアンモニアの時代だね
河野が5Gの事全くなんも理解して無い事が分かったのが一番の収穫
4Gで十分だと言ってる人は10年前は3Gで十分だと言ってたんだろうな
5G?あんなもんは、いらねぇよ!!10G以上の光ケーブル普及させろよ。
国がやるのは、基幹インフラの整備。末端は民間に任せとけよ。
高市…面白すぎる
河野…つまらなすぎる
岸田…ぶれそうで危なっかしい
5Gって短距離用でしょ
リモートワークと関係ないんじゃないの
ADSLが今月で終わるんでヤバい感じだ
とりあえずスマホのテザリングでネットをやるつもりだ
光回線は他人の庭の上空にかかるんで、引けないんだよね
(´・ω・`)ふう・・・ファーウェイの通信規格が全世界5G規格なわけでして>>1 この分だと小泉も電力構成理解してないな(^_^;)
>>28
実は有線にもアップロードには制限あるんだけどな テレワークは有線かWifiでやるだろ
テザリングでやれってこと?
>>118
5Gはただの無線アクセス部でしかないだろ... 必要なのは最高速度じゃなく最低速度の安定化なんだわ
ぶっちゃけ専用で通信できたADSLが最強まである
石炭から石油、石油から天然ガス
アホですわ(^_^;)
反原発で人気取りして、やっぱりやりません
予想されたこととはいえ、汚ねー
>>291
バイオ系もアウトだから風力発電か地熱発電だな
海底に敷き詰めたら行けるだろう
コストは終わってるけど電気代が30倍になる程度で済む KDDIとイーロン・マスクのスペースXと提携してやるんでしょ?
5Gwwwwwww
こいつもディープステートの住人かよwwww
完全に人口削減しにきてるわwwwwww
自民党つぶしたいマスコミが押すだけのことある(^_^;)
同じ無知をさらけ出すなら
『火星に植民地を作る』
『月に居住環境を整備する』
とか大ぼらをふけばいいものをw
来月から月収が6万円弱になるんで
ヤバい
ユーチューブで稼ぎたいけど
登録者が5人しかいないんで厳しい
目標は登録者1000人
>>289
戸建て用なら光速いよ
速度遅いと思う時は大体プロバのDNS障害ってくらいには >>271
3gと4gと5gの技術的な変更点を理解して言ってるの?
世代が進んだからきっとスゴい事だというくらいの認識では言ってないよね? 光回線を引きたいけど
他人の庭の上空を線が通るんで
引けないよね
色々手え出し過ぎアピール
北方領土ロシアに献上して安心安全だと思うワクチン進めた人誰
ADSLを延長してもらいたい
モデムはとっくに壊れたんで
わざわざヤフオクでモデムを購入して使ってるのに
>>279
ない。
夢も勇気もない。
小泉純一郎の真逆だね。 会見中身無くてビックリしたわこの人ホントに人気あるの?どこがいいんだ?
\(^o^)/ 新しいリアルバーチャル融合社会、いつでもどこにいても人類がつながる未来です。
>>309
業者に相談してみなよ
時々あるような話かもしれない コイツが総理の器じゃないってよく分かる
まだ6Gを国策として世界の覇権を握るとか言うならまだしも、既に民間の事業である5Gに力を入れるってアホとしか言いようがない
>>319
突破力はあるそうだか特にやりたい事は無さそうだから菅にハンコとかファックスとか指示出して貰って突破してたら成果上がるんじゃね? 10年以上ADSLモデムのレンタル料を払っているのにモデムはとっくに壊れて
モデムはヤフオクで購入した
しかもモデムを自腹で返却とは
判子もほぼ終わってた案件任されただけや(^_^;)
\(^o^)/ 出来もしない電波より、現実にある5Gの全国津々浦々普及。さすが総理の器。
例えば軽井沢の別荘地でテレワークっても、回線を引くだけでもかなりの
金額が必要になるから、補助金とかやらないと厳しいと思うよ
\(^o^)/ 世界の人類を持続可能な形で未来へつなぐ。さすが100年に一度の逸材だわ。
とんでもないの出てきたな(^_^;)
まじで国つぶれそう
インターネットは
無料でできるようにしてもらいたい
フリーで良いんだよフリーで
\(^o^)/ 良いところに目を向けましたね。それがアベノミクスの失敗原因です。
> GDPギャップ、22兆円あります。
ダメだこりゃ
これだけ空っぽって呆れるわ
次行こう次!
河野支持だったが会見でテレワーク(笑)しか言ってなくて河野は却下だ
そんなん個々の企業が考える事で、もっと大局的に国をどうしたいのかハッキリ言えよ
5Gなんか待たなくてもテレワーク可能でもしない会社にコロナ対策特別税とれば良いだけだ
後は勝手に民間がやってくれらぁ
>>337
どうもこうもコロナ渦の中ではほかに選択肢ないわけだが・・・・
まさかワクチン一本で人動きまくれ!コロナ前の生活だ!とか夢見てんの? パヨク脳の河野らしい発言。
河野談話についての質問から逃げてたけど、総理に就任できてもずっと逃げ続けられると思ってるのかな。
\(^o^)/ 需要と供給のギャップがデフレの原因です。
日本の生産性は実は高すぎて色んなモノが価格崩壊を起こしています。
それが企業収益を下げ、所得分配を下げ、いわゆるデフレスパイラルとなりました。
金融緩和はこれに追い打ちをかける形で、実体経済から金融市場へとお金を移転させました。
小泉純一郎がいいか悪いかは別だが、小泉純一郎は「優勢民営化1本!」と言いながら何度も挑戦してとうとう突破した。
やりたい事があってその先に夢があって何度も体当たりして突破した。
政治家の突破力というのはこういうのを言うんじゃないのか?
小泉純一郎が彼の立場だったら勿論「原発ゼロ1本!!」と叫んで挑戦しただろう。
それを何だ、この男は。
永年グチグチ言ってた脱原発論は信念ではなかったのか?
男が、政治家として、何としてもやりたかった事ではなかったのか?
本当にただのゴマメの歯ぎしりだったのか??
今まで随分下らない愚痴を聞かせてくれてたんだな、我々有権者に。
今日は本当に見損なったと思ったよ。
何しに立候補したのかさっぱりわからん。
やめちまえお前なんか!!
5Gなくてもテレワーク出来るんで。
ええから公務員コストとブラック中小を削減しろ。それだけで景気は上がる
ワクチン接種を滅茶苦茶にした河野
未だに予約すらできない
とんでもない大失態
テレワークなんて無理な仕事のほうが多いだろ
自分なんて無職になる前は
工場のプラント管理で
土日祭日は24時間勤務だったぞ
朝の3時頃になると
朦朧としてくるね
朝5時から点検が2時間
テレワークは基本有線だから5Gはあくまでもサブ的要素だな
この人はテレワークって電話で話すことだと思ってるね(^_^;)
>>346
\(^o^)/ 自動化と遠隔操作を進めましょう。その仕事の労働時間は半減でき、さらに別の仕事ができる。 >>334
まあ無料で出来ない原因は日本にないけどな
インターネットは全世界に繋がっているからその回線使用料とかあるの
未だにASDLガーとか言っているなら色々業者を説得出来る知識を手に入れな 自分なんて仮眠無しの24時間勤務だったね
しかも残業もあるという
テレワークは無理な仕事
>>346
別に外でないと出来ない仕事までテレワさせるわけじゃないぞ?
面倒だから言わないだけ
「可能なのにしないところ」をやらせようとしてるだけだ コロナワクチンを打ったら、5Gを受信するらしいな。
\(^o^)/ 自動化と遠隔操作を推進すれば、日本の生産性はさらに向上します。そしてデフレへ。
ウチの職場にも頼む
朝出勤してPCを起動するのに5分かかるのはいいとして
起動してから5分か10分後に連絡掲示板が出現するのも目を瞑るとして
さらに10分くらいしてようやく勤務管理システムなるものが現れるのは何とかして欲しい。
毎日始業10分前には出勤してるのに連日遅刻だわ
K県で正規社員だけでも数千人はいるんだが
\(^o^)/ ちょっとくらい生産性を落としてコスト高、価格引き上げしたほうがインフレを誘発できる。
そもそも根本的にテレワしたからといって国力が上がるわけじゃないからな
そこから勘違いしてるだろコイツ
>>343
評価は勿論分かれるが、社会的なムーブを起こした政治家は信念を持っていたね。
小泉の郵政改革、鳩山の政権交代、今となっては失敗だったという評価も多いが、俺は意味があったと思ってる。
それが成功であるかどうかよりも、国民が意志を持って選択したという事が大きいと思ってる。 5Gネットワークをやったら数年で社会の在り方が変わってしまう
出張に行かない
交通機関を使わない
出張先で食事をしない
宿泊をしない
お土産を買わないなど書いたらキリがない
これらの関係先も含め産業が衰退する
俺には関係ない?
お金が回らない要件が多分にあるので結果的に影響はある
便利になれば失うものがある
世の中、便利になり過ぎていてそれらを追い求め続けている
少し立ち止まりこのままで良いのかを議論するべき
5G6Gでいくら通信速度上がるといっても
容量制限あるしそもそも会社のVPNが遅いから意味ない
10G光引いてても海外エロサイトは重いって例えが分かりやすいか
失業保険が今月で終わるんでヤバい
トリクルダウンで底辺も潤うはずじゃなかったのか?
まったくトリクルダウンなんて無いよね
\(^o^)/ テレワークするという事は仕事のうち人とAIロボットで仕分けをするという事です。
トリクルダウンという幻想
新型コロナはトリクルダウンするという現実
ハッキリ言わせてもらうと
原発推進派を辞任する連中がクソ以下ということなんだよ
別に推進しても構わないんだけどね
だけど安倍と菅政権は原発を全然推進してないw
武田信玄だっけ?人は石垣で原子炉なのだと
わかるけ?
原発を推進するにしても人がいないとナニも出来なくなるんだよ
ところが自民党は原発ゼロは無責任と言いながら
原発を守るための財政支出をしてこなかった
10年寝てたんだよね
10年ってわかる?みんな10歳フケるってことなんだよ
こんな恐ろしい現実があるのにまだ再稼働でモタモタしている
反対派を射殺して早く新増設しないと業界が滅びる
もっと危機感を持てよ
国民が喜びそうな事沢山言うなら具体的な事言えや具体的な事
1つも具体的な事言えてねーぞ
トリクルダウンなんて嘘だね
メルトダウンだよ現実は
>>365
\(^o^)/ それなら言います! 5Gの普及とそのずっと先にある10Gの標準化を薦めます。 CO2利権で政策を叫んでも国民生活は豊かにならず
むしろ負担にしかならない
ワクチン打たせて5G照射ねぇ‥
そういや老人たちに無償でスマホ配ってたね
タダより高いものはない、危ない危ない
速度制限に対してなら、好感度上がったのに。
実際知ってるけど、早くも何か言わされてますか?
速度計測早くても光よりも厳しい世界で、4k数日再生すると課金して下さいなのに。
核融合発電を早く開発すべきだ
核融合炉ならメルトダウンしない
流行語を適当に並べてみた感
スゲー意識高い感じ出てる
>>1 まず石炭石油、次いで天然ガスなど化石燃料の削減を優先する姿勢
原発無くして石炭も石油もガスもって•••
オマケに何処でもテレワーク
この人、一体何をふきこまれたんだろう?
そう言う事に対して周り全部がイエスマンなんだろ
可哀想に >>362
小泉はアメリカの意向で日本国民をペテンにかけて搾取しただけ
民主の政権交代がなんか自民か落ちてきたのと、国民が民主の正体を知らなかっただけ詐欺だよ
安倍も右を語りながら左の政策しかしてこなかった。
小池は7つのゼロを掲げながら一つも達成してないし、しようともしてない
今のところ耳障りのいい公約はハッタリもしくはペテン
だからこそ高市にはがんばってほしいというのはある。これから次々に壁が現れてくるから 世界中で核融合エネルギーの発電研究を進めてるなかでこれか…
ダーメだこりゃ
>>1
全部NWOの方針通りだな、そら安倍も高市担ぐわ
あれも大概だけど…
もう日本に政治家はいらんやろ >>385
\(^o^)/ それなら並べます! 5Gの普及とそのずっと先にある10Gの標準化を薦めます。 ランサムウェアとかがそれだけ増えると思うけどね
乗っ取られないようにする高度な技術も中小企業にも格安で提供してくれるのでしょうか?
でないとやって行けません
今日の会見の薄っぺらさ、主張がコロコロ変わる人気優先のあざとさ。
しかしニュアンスだけ変えても女系天皇は容認、脱原発は絶対ある。
親父と変わらない反日売国奴だと確信できる会見でした。
そんなのどうでもいいからこのデフレスパイラル何とかしてくれよ
そりゃ、台湾の空港に長時間駐輪している飛行機から降りなかった親父、洋平の息子だから、
ダメに決まっている。
こんな輩を支持している自民党議員もダメ。
落選させないといけない。
>>386
\(^o^)/ だからさー持続可能な開発目標ですって。人の移動にかかる輸送部門の資源消費はデカイ。 いや・・・あのそこは既に
アメリカと共同開発の6Gくらい言いましょうよw
スマホが5G対応じゃないし、ってかまだ買い換えるつもりもない。好きにしろや。
>>1
河野のエネルギー政策は支持出来ない!
高市の経済政策は支持出来ない!
岸田は… ちょっwこの陰謀のタイミングで5Gワロタwww
反ワクを煽ってるなwww
>>36
みんながそうじゃない
PC自体NW上の仮想環境って事もある バックボーンの光回線は国で買い取って国を挙げて増強する
だから、民間企業は空いた余力で無線をがんばれ
つか、レガシーの3G4Gも国で買い取って国を挙げてメンテする
だから、民間企業は空いた余力で5Gをがんばれ
で、いーんじゃねーの?
祝 電電公社復活
もう河野が操られてるか闇の組織の一員かとしか思えないんだ。YouTubeの見すぎかな。
5Gがいいのかはわからんが、全国どこでもテレワークな状況は作ってほしいぞ
コイツにはなんちゃって5Gのソフトバンク
とミリ波の5Gの区別も付かない模様。
コイツが2階の後釜として中共の傀儡議員の代表 コイツの親父も中共大好きだった
>>1
なんか・・・総裁選出馬ってことで、底の浅さが露呈しちゃったなあ >>408
票のためにはそうなっちゃうしかない仕組みなんだろうなー >>1
河野は女系天皇をきちんと法制化したら英雄として半永久的に教科書に載り続けるから頑張れ
国民投票すればなお良し 原発も正しく使えば良いのでは?
無くなれば、生活費が上がる
>>419
正しく使おうとしたら安倍晋三がそんな必要はないと断言した >>419
最新の原発導入しても日本人には正しく使えない
経費節減のために安全性を無視する >>415
秋〇宮家の変な噂聞いちゃうと、あー、ってなるんだよな
なんか、やたらと真実味があんだよね
そっちも陰謀系だけど 公共事業で金撒いて溜め込んでる電話会社にも金使わせますよって話だろ
溜め込みまくってる糞事業者どもに金使わせて巡らせようってんだからまあ理解の範疇
>>425
料金法規制で対応終了じゃね
やるかどうかは知らんけど >>406
4K動画垂れ流しとかじゃないんだから
4Gで十分 ◆金属片の異物混入も隠蔽
◆朝鮮人の秘書
◆親父の河野談話も引継ぐ
お前の出自は?
「売国奴の世襲・デマ太郎」 m9( °∀°)
執務室に朝鮮半島
>>1
何度か話中に挟めていたテレワーク
リモートワーク派なのでリモートワーク言って欲しかったな〜
それより賛様セレクション、モンドばりです
も様は物凄い練られてつくられていて、じっくりモードっいきたい。たいしての賛様は音や映像…この2面組み合わせ最高すぎます。…gamelan的なアジアの朝焼けや夕暮れの寺院から聴こえてきそうとかを連想したりのメディテーションでき、韻とウンのバード。難消化性dextrinは飲み物に入ってたりだよね?両方組み合わせか…。賛様で腸内フローラとか何度か見たけど、着眼鋭いと思う。腸内と脳内のリンク、腸を綺麗に保つのが脳の力を高めるとか先鋭だしそんな気が確かにするし、瞑想も大事。理系脳に独創的人文エッセンスがいいと思う。黒人系音楽も違うジャンル的に時々味わうのも脳に寄与してるかと。腸内はおいしゃさんの書籍三人分で思ってるのは、水分、乳酸菌。あとは全部出す。腸内細菌のかさまし物で体内に留めないで全部外に
この不思議枠も大事に、リアルも高め、楽しみながら、天寿を美気意しよう。←こんな名前のミッキーさんのスレがあったけど、賛様も前に言ってた通り、キラキラとは違くても奇をてらいすぎてもね。そこはやっぱり旧式が好きだし
おやすみなさいませー 余計なことはしなくていい
コロナを収束させろよ
イスラエルのようにならないために
何をするのか
それを示せ
上部だけの、流行り言葉を並べているだけだな。
全然国家をどうしたいのかが見えてこない。
トップに立つ人間ではないな。
使われる側の人間だな。
>>435 無知いや勉強不足が中抜きを生む。クソだ 使い物にならない領土発生させる可能性があるのに
爆発したとき失うものに対して大して安くもないっていう
>>1
スガスガしいまでに
経済、金融、財政政策への言及が無いなw 通信速度が遅くてテレワークできない仕事なんて今のところないだろ。
たしかに5Gになればトラクターとかクレーン車を遠隔で操作できるけど、まだそこまで求められてない。
せめてドローンが飛ばせれば有効なんだろうけどテレワークでは若干弱め
会社が良いPC支給しないほうが作業効率の妨げになってそうだけどなあ
>全国どこでもテレワークが出来るような5Gのネットワーク
テレワークなら、普通の光回線で十分
ADSLでも問題なく使えるわw
何で無線の携帯にこだわるんだよw
地球温暖化対策は、最低でもアラビア砂漠とサハラ砂漠を緑化してから様子を見るべきと
思うんやけど、そういうことが実現可能なほどに、国際政治がおいついていないからな。
5Gでって歩きスマホならぬ歩きテレワークでも推奨するんかいな
5Gはそんなに電波が飛ばないから普及しても田舎では使えないのよね
遮蔽物がネックだから遮蔽物がない場所に移動するとかいう
本末転倒を起こすのかな
ジャップらしくて良いけど
>>118
安定して1Mbpsも出れば大抵のことは成り立つよ。 >>38
その頃、通信回線速度に苦労したとかトラウマがあるんじゃあるまいか…
今、ビデオチャット無しなら3Mbps出てれば大抵カバーできる。
河野さんの若い頃って64kbsとかじゃね? >>449
ワシの感覚だと1.5Mbps以下だと、出社したくなる 中共を儲けさせる5Gなんて
そこそこやるだけでいいから
総力を6Gに全集中しろや。
もう全社で同じアンテナに同じ無線機使うようにしろよ
こいつの支持者は懲りない奴ら
勢いだけで世襲議員を謳歌してきたが
ブレブレ全開の腰抜け
菅の二の舞になること必至
全国の5G網維持のために携帯代値上げします!
とか勘弁な
自宅でテレワークならwifiあればいいだろ
そもそも何で5Gなんだよ
こいつが総理になったら全国の野鳥たちが死に絶えてしまう
いや4Gでいいから無制限に開放しろよ
スピードはもう十分
つうか人目のあるとこで仕事するセキュリティリテラシーの低さのほうがヤバいだろ
>>369
税金増給料ダウン→経済縮小→給料減
コレがトリクルダウンだろ? ミリ波の整備をしないとモデルナ打たせた意味がなくなるからな
>>460
ワクチンの中に含まれているよからぬ成分が脳波と関連して、脳波と極めて波長が似てる5G電波とのコラボで人口削減ってとこか。
昨日の読売の夕刊で、地球温暖化の原因が人類によるものだってよ。
こんなわかりやすい記事もなかなかいい。 高市さんの出馬会見と比べると具体性に欠ける
とにかく早く候補者の討論を見たい
河野か高市かって、まさにカレー味のうんことうんこ味のカレーって感じ
このバカは職種によってテレワークが出来ない人がいることを理解できてないんだな
通品費安くして5G展開用の費用が減ってるんだけどどうするの?
税金でやるの?
うーんやっぱりこの人ないわ
人気取りしたいだけの口だけ太郎だよ
菅はNHK受信料は下げないで、携帯料金だけ何故か下げさせた
不思議だね
>>474
携帯各社で重複してやるのではなく国主導で進めるのもありってさ 原発の新規増設を否定してる分は他の候補者よりマシかな。
万一、安倍信者の高市とかになったら原発があちこちにできそうで怖すぎる
>>472
ならうんこ味でもカレー一択たろお前うんこ食う選択肢あんの? テレワーク普及が進まないのは、通信環境の問題じゃないだろ
テレワーク、リモート授業で人間関係築けるのか?とか、どうやって仕事すんだよ?とかの問題だろ
>>447
そもそも一人当たりの伝送容量上げるには、基地局のエリアを狭くするしか無い。
電波資源は限られてるから。 >>479
両方却下って事だろ
両方とも選べないたとえぐらい理解しろ 通信速度の問題じゃないような…
テレワークも限界あるやろ
できない業種は通信速度がいくら速かろうがダメやろ
中小は仕方ないが大企業はテレワークで充分な社員がいくらでもいるからな
河野が改めて財務省の犬ということがわかった
高市と岸田に絞られたな
5Gってほんとに必要かね?
光回線でWiFiあれば充分だろ
\(^o^)/ 災害に強くして、企業の事業継続計画(BCP)ということね。流石だわ。
光回線が途絶えても基地局を補完し合ってつながり続けることで、ライフラインを確保する。
\(^o^)/ 会社に行けなきゃ、事業がストップするようなヤワなビジネスモデルじゃ経済回らないものね。
>>2
入り口だけ開けても、メインフレームの容量は変わらんから専用線の増設が必須だな。 >>487
つか、屋内向けならビームフォーミングのWi-Fiの事だからな。
5Gは屋外用に出力絞ってあるだけ。 テレワークが進まないのはインフラじゃなくて制度だろ
まず国会を遠隔で開催しろ
>>228
\(^o^)/ テレワーク国家こそが全国津々浦々まで人口を維持する最善の方策である。
自国を離島から外国に明け渡していくなら、テレワーク社会に反対を叫べばいいって話な。 結局、どの候補を選んでも脱炭素社会、原発廃止で、エネ政策はもう変わらんか。
\(^o^)/ 本当に過疎地が外国人に乗っ取られて行っているということを皆はまず理解したほうがいい。
>>494
もはやコストが高すぎて原発は無理でしょ
トライ・アンド・エラーが許されないから
イノベーションも起きづらいし \(^o^)/ 海外へ電波を発信するという事をやってるうちに自国が外国になっていたでござるでは話にならない。
さっさと阪大のレーザー核融合炉を実用化しろよ。国がもっと援助投資しろ。
5Gスポットって中国の所為で電波強度は直径十メートル程度のアクセスポイントなんでしょ
結構きついで
ヨーロッパ真似して自転車道整備して欲しいわ
イギリスの自転車高速網みたいの
>>496
次は人力で携帯電話充電になりそうだな😁
風力もマイクロ発電の規制緩和を進めてくれないと、電気代が上がりすぎて困る。 酸化グラフェンと5Gが相性悪いって聞いたが大丈夫なんか?
\(^o^)/ 5G、さらにずっとその先にある10Gを見据えたテレワーク社会、
人と、AIロボットで事業継続計画を実現し、災害に強いライフラインを確保する、
全国津々浦々に人口を維持し安全保障を確立する、本当によく練られた国家戦略だわ。
\(^o^)/ ただ1つ疑問があるのは、本当はとても良い政策だけど、本人も分かってなかったりして・・・
>>1
多くの企業がテレワークをやりたがらないのは、ネットワーク環境が脆弱だからではないと思う。 情報漏洩はコンピューターからだけでは無いんだが
喫茶店で税務署職員が納税者の滞納リストとか金額を処理出来るのかね
カーボンニュートラルの意味が解っていないし
>>508
その指摘ってテレワークよりも寧ろ会社に泊まり込みとし自宅へ帰すなということ? >>1
ワイが住んでいるマンションの
住所は5Gエリアとドコモの
最新エリアマップに載っているけど4G+のまんま。。
5Gの電波なんて充てにならんわ 駄目だな
何も分かってない
テレワークは今の基盤で十分だよ
また日本の天災などを考えると多重構造・多様なエネルギー供給システムが必須で
減らすって考えは非常に危険
脱原発にしても現実的ではない
これからはもっと電力が必要になる
このおっさんは正直何一つ賛同出来るところがない
駄目だこいつは
>>487
5Gなら途中まで線を引いたらあとは無線で済む
光回線だと各戸に配線しなきゃならない
これ広がるとNTTの光回線アドバンテージがだいぶ消せるから
価格競争が激化して家庭用インターネット料金が安くなる 5Gも使う人増えたら混雑するのわかってんのかな
光でもそうだけど人が増えるとADSLより遅くなるんだぞw
>>487
遅延少ない
遠隔操作向き
自動運転・作業・ロボット色々出来る 新型の小型原発が必要になる
小型原発は、外部電源を失っても冷却できる
この人になったらロックダウンができるようにすすめ、オーストラリアのビクトリア州のようになるかもしれない
この人は絶対に駄目
日本がおかしくなる
総務省「じゃあNTTとの接待 解禁してくださいww」
>>511
そう。あのエリアマップは信用できない。 5Gの基地局は基地局同士で無線で繋がっているの?
結局、光ファイバーで繋がってるんじゃないの?
ネット会議なんて、インサイダーデジタル大臣が暴露された様に、
周りが抜き放題になるのにね。
中国にいながら、日本の政府会議を盗み見る。
やっぱこの人ダメだわ、遠隔ツールなんて現状会議くらいにしか使ってないっての
私見だけどテレワーク利用できる業種なんてかなり限られてくると見てるけどね
こんなツールを未来の旗手に据えるのは危険すぎる
送風機のベルト交換もテレワークでできるようにしてくれ
あとウンコの詰まり抜きも
主張が無茶苦茶
馬鹿でも言える
こいつ意味わかってないだろう
国産アプリ開発のほうが急務だわ
LINEZoomTwitterFacebookに頼ってるようじゃ駄目なんだわ
昨日のプライムニュースでも政治思想の先崎彰容にボロクソに言われてたな
本を読んでも根幹となる思想が全く無くてふわふわしてるだけっていう
4G設備強化して
安定させてくれた方が良いのだけど
テレワークと5G、ほぼ関係ないじゃん
5Gでラスト1マイルがさらに高速化しても変わらない
現状の4Gで十分間高速だもの
>>524
全部は遠隔にできないが、遠隔にできる業務もある
ゼロかイチで考えるなって >>529
その前段階で「LINEが国産?ハンゲームの韓国資本じゃねーか?」って書き込みをネトウヨ扱いするおバカがいなくなるなにかが必要じゃね
区別がついてない >>12
テレワークなんて5Gの必要が無いよね?インターネット回線で十分
5Gのメリットなんてゲームのダウンロードが早くなるだけ 本気で5G普及させるんなら、国がバックボーン整備しろよ。
>>533
工場も間接部門はテレワークの所が多いな。 「平時の改革」とか言うと
まるで総理として仕事する頃には
コロナ収束と予言しているようだな
>>1
5Gネットワークを作るのは民間の仕事
国が口を出すことじゃない 5Gなら全国どこでもxvideosが快適に見れるようになりマウス
テレワークが進まないのはインフラのせいじゃない
基本的に独身以外は家に居場所がない人が多いのが原因
テレワークの障害ってネットワークだったんだ。
へー初耳。まあ山奥でもテレワーク出来るようにするって意味かなあ?
会社の仕事にそんなバンド幅が必要か?
どこでも安定して低コストで繋がる、ってことの方が重要だろ
「コロナと共に生きていく」って言われてたと思うんですけど。
アレはどうなったんでしょうね。
河野って本当、最近耳にした言葉を言ってるだけの馬鹿だろ
「5G、カーボンニュートラル、ロックダウン…」
あああ、頭悪い系のやつだった
下手したら進次郎よりも質悪い
テレワーク推進したいなら先に国会議員がやればいいのにな
育児休暇とかそういうのだけは民間のお手本にならないといけない!って取得する癖にテレワークとかはやらないんだよな
5Gとテレワークになんの関係が?
企業のネットセキュリティー強化とジョブのクラウド化でしょ? やるべきは。
セキュリティーにブロックチェーンも貢献できる。
>>478
高市も核融合を実現して増やすだけで従来型の原発の新設には触れてないけどその辺は高市支持者はどう思ってるんだろ >>518
小型原発は三菱が開発中だけど、誘致する自治体が無くて終わりそうだな。
脱炭素社会、非移動社会で、商社や金融マン以外は仕事も無い引きこもりの国へ。 >>563
そうだな、ハンディダイナモで毎日半日は携帯端末への充電作業に費やす生活が日本人には相応しいのだろう。 >>124
日本人にとって何も良い事ないね
特に今時PB黒字化推進緊縮財政とか終わってるw テレワークが経済を支えると考えての発言?
ほかにやるべきことあるでしょうよ
全国どこでもテレワークが出来るような5Gのネットワークを国がしっかりと作っていく。
利用しなければ無駄になるよ
wifi6ルーターさえあれば5Gとかくっそどうでもいいんだが
こいつも急に出来もしない事をペラペラ喋るようになったなw
>>570
まぁ、対応端末で繋げば5GもWi-Fi6も同じ仕組みとレスポンスだからな。
Wi-Fiリストにも(5G)と表示される。 >>571
脱原発、脱炭素社会で日本の産業はオワコン(笑)とか言ってるようなもんで
やるのはやれるけど、やった将来には仕事も希望もなにもないってな。 5Gはすでに民間企業が設置してる段階で
政府が今から言ってるのマヌケなんだがな
国家戦略なら6Gの研究投資方針やるべきだろ
鈍いやつ
圧倒的に二酸化炭素排出しているチャイナ様にさらに
いろいろ献上していくのか
石炭石油原子力発電を削減するってどうやって電力確保するの?
天然ガスか水素発電所でも建てる?
>>579
今んところ、脱炭素社会で脱原発だと、太陽光パネルと風力の拡充以外の手段は無いな。
地熱と潮汐発電は、散々研究してペイしないことは確定済み。 >>579
とりあえず水素あげるしかないが
これも未知数
無視したチャイナ、アメリカが発展を貪る
インドも無視
もうすぐ
アメリカ、チャイナ、インド、の三大経済圏になるかな 化石燃料発電を削って原発はそのままとか電力どうすんのよ
コロナで客来ない温泉地を潰して地熱でもやるかw
高市と比べると具体性が全くないのでやりたいことは実際ないか
日本は地熱大国で地熱発電に切り替えたら世界でもトップクラスの資源大国で
でもそれを阻むのが温泉協会だって聞いたけど
マジ?
>>589
地熱発電で汲み上げた熱水を地中に戻すので、温泉業は丸ごと廃業することになるな。
白根山とか、地獄谷は温泉の源泉の一部を使って小規模発電はやってる。
ニュージーランドとかのは、露天で湧き出してるのを使うので塩ビ管ぐらいの維持コストで熱変換、発電に使えるので安く出来る。 韓国のなんちゃって5Gならともかく本当の5Gは電波が500mは届かないから中継局が今まで以上に必要
代替手段を一切語らずただただ減らすとだけ言っても非現実的だろ、河野もダメになったな、ありふれた自民議員になった。
河野太郎
女系容認
原発ゼロ、石炭と石油も止めると表明
移民超推進派
親中
元秘書は韓国人
靖国神社の参拝はしないが、韓国の英雄達を葬ったソウル国立顕忠院には参拝
福島みずほと仲良し
進次郎よりヤバいやつ。小泉純一郎2世。
>>595
クラウスシュワブ崇拝してそう
変態だろ、デマ太郎 笑 >>70
指導というか、見本をみせないんだよな。
かつてクールビズを言い出した時は官僚や役所がノーネクタイしだしたから
企業も追随したんだよ。
だから官庁が率先してテレワークすればよいんだよ。 >>305
DNS引けなきゃ速度低下どころか全く繋がらないだろ 原発縮小は正しいが
いい加減、カーボンニュートラルなんて虚構だと分かってはもらえないのか
5Gネットワークが都会偏重で
どれだけ狭いか認識してるのかこの男は
笑わせるなよブロック男が
理想で飯を喰いやがって
高市「河野さん、、、あの原発ゼロのポスターいっぱい貼られてる方ですね」
家で仕事とは〇〇君!偉くなったものだな
と言う出勤こそ正義みたいなアホが
役員や上司ばかりのクソ会社の認識を変えない限り
回線だけ整えても意味がない。
末端だけど東証一部の会社で実際に上のような上司が存在する。
>>562
アメリカみたいな広大な土地だからできること
もちろんそれでも何らかの反対も起こりそうだが
日本はできても輸出が精一杯 >>605
今できないから今後も無理って馬鹿ばっかりだな 簡単に5G言ってるけど電波飛ばないからな。
街中アンテナまみれにして頭おかしくなるんじゃね?
公的な作業で家庭にルーターが必要なくなるわけね
一生総理大臣やってほしい
ICT大手なので昨春からずーっとテレワーク中
もう元の通勤のある生活には戻れない
>>1
全国どこでも出来るなら省庁分散させろ
石炭石油を減らして原子力も減らす? テレワークとかいう上級国民優遇に税金を使う無能
家で光回線引けば普通にできるのに
もうすでに民間企業が5G設置しとるわ
政治家だったら次世代6Gに研究投資
これをいわなきゃあかんやろ
中身なしのパワハラカラクリ人形
5Gネットワーク?
月数十GBでテレワークって、オンライン会議どうすんの?
こいつ携帯代値上げ容認派かよ・・
タダで実現できるわけないだろ
5Gっていきなり全国どこでもと風呂敷を拡げるやり方には合ってないぞ
対象を絞った方が早いし、そもそもそういう規格だろう
>5Gのネットワークを国がしっかりと作っていく
訳もわからず適当なこと言ってるのは誰ぞの電磁波防衛と同レベル
デスクワークだけで世の中が回ってるとでも思ってんのか
5Gのメリットって未だによく解らん
4Gに出来なくて5Gに出来ることって何だろう
河野太郎は考えている事も異常だが、あの赤ら顔のあばた面を見ていたら
気分が悪くなるのでマスコミに出る時には仮面を付けて欲しい
>>629
そういう感覚の多いんじゃない?
頑張るなニッポンとか言っちゃうくらいだし >>611
リモートでやれってさ
この時代にリモート化してないのが悪いって言ってたよ >>634
現業もリモートでやらないやつが悪い!とか言い出すからな(笑) >>621
行革担当として省庁のテレワーク化は推進しようとしてる
抜け道的なかんじで会議室でやるのをテレワークとする動きを注意したり自分が率先したり >>628
携帯電話各社が個別にやって重複してるのを国主導で一本化しようという話だが >>629
都市から地方への分散というのもテレワークの大きな目的だから製造業とかそのへんはあんま関係ない 全国どこでもテレワークできるように企業や役所と国民の意識を大きく変えることが総理大臣のお仕事
ネットワークの構築なんて予算つけて総務大臣にやらせりゃいいだけなのに
ほんと目的と手段履き違えてるよね
>>637
それはむしろ社会主義者の岸田が言いそうだ
自由競争で価格を下げろてんだからキャリアが複数あるのは必要なことだ
それが間違いだったてんなら自民党と役人共が土下座して公社を復活させればいい
利点だけ掲げて善政と錯覚させるのは無能の証 >>640
携帯会社の統合じゃなくてアンテナ基地局とかインフラの設置を国が一本化して主導するってこと
同じところに基地局が何個もあってその数で競争するのは余計な価格転嫁を生むだけで無駄が大きいし会社によってムラができるのを防ぎたいんだろう >>642
和歌山県白浜町が最適ですね。
都内から通勤も出来るし。 原発に関しては立候補者で判断分かれた。
原発はカネをかけるに値しないのが河野太郎流、原発は次世代核融合炉開発にカネ使えが高市早苗流。
>>563
線量の関係で早くテレワークにしたいんじゃなかったか 俺まだトマト生えないんだが……
生えてきた奴いる?うらやましい
5Gのメリットはミリ波でより高速通信が出来るくらいで
テレワーク用途なら4Gでも出来るんだけどな。
低遅延はもうすぐだけど多接続がまだ実現してない。
ローカル5gとかって、日本でそんなに浸透してるの?
>>651
単なるWi-Fi6
5G端末でサービスに接続するだけ。
新幹線やリニアでのWi-Fiサービスには有用。 テレワークに必要なのは5Gではないが
Zoom会議できるほどの大容量の回線維持できる収入ないやつが大半だしな
超低遅延が本当なのであれば、テレビ会議等はやりやすくなるかもね。遅延で話しにくいことが結構ある。まあ回線の問題だけでなく端末がクソな場合もあるが。
高市もテレワークで地方創生掲げてるけどそのための方策がテレワークの拠点を作りますだからな
5Gって結局NTTとか日本企業潰して中国が横取りしたりとかないか?