◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】厚生労働省、“雇用保険料”引き上げを議論 どれくらい引き上げるかが焦点 [potato★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1631096787/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1potato ★2021/09/08(水) 19:26:27.15ID:/ctFYH/d9
 来年度の雇用保険料率についての議論が8日、厚生労働省の審議会で始まった。コロナ禍対応による支出で財政が厳しくなっていて、保険料率をどれくらい引き上げるかが焦点。労使の委員がそろって引き上げに抵抗し税金をもっと投入するよう求めており、国側との綱引きになりそうだ。

 会社と従業員が分担して納める雇用保険料率は例年、前年度の財政が厳しければ引き上げ、余裕があれば引き下げられる。

 コロナ禍前は比較的余裕があった。このため賃金に対する保険料率は現在、@失業者を支える「失業等給付事業」が本来の1・2%から0・6%にA休業者や転職者らを支える「雇用保険二事業」は本来の0・35%から0・30%に、それぞれ引き下げられている。

 だが現在は財政が大きく悪化。最大の要因は、コロナ禍でも休業手当を払って雇用を守った企業を支援する「雇用調整助成金」の支出が2020年春〜21年9月に4・3兆円を超えたことだ。

 保険料の年間収入や過去の積立金だけではまかなえず、税金から1・1兆円が投入された。足もとでも支出のペースが落ちない。

 このため、厚労省はこの日の審議会で、引き下げの措置が適用されない状況になっていると説明した。

 だが「コロナ禍で企業が厳しく…

https://www.asahi.com/sp/articles/ASP985CHZP98ULFA00L.html

2ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:26:49.82ID:CLTq72HY0
>>1



オレ、立憲民主野党の支持の韓国人だけど、自分の存在が恥ずかしい。


毎日毎日、ジジババと一緒になって、反自民、反日活動する日々。

しょーもない人生だと感じてきました。


どうすればいい?

【悲報】厚生労働省、“雇用保険料”引き上げを議論 どれくらい引き上げるかが焦点  [potato★]->画像>1枚


-

3ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:27:14.45ID:9L8TsnNM0
公務員からもとれよ

4ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:27:24.74ID:yb/RKV6j0
雇用調整助成金で見えないようにしているけど、実質失業率10%超えとか来ているよね。

5ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:27:25.51ID:9F5wyYuG0
8000円くらい引き上げるか

6ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:27:29.99ID:EnFn+0VK0
また増税?

7ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:28:07.54ID:xAu77Tri0
実態のない企業をまずどうにかしろよ

8ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:28:41.58ID:2ag8266m0
自民党 小泉政権
2002年度までに、約1兆3600億円もの公的資金が破綻した朝銀、
およびその受け皿の朝鮮系信金へと投入され、救済が図られた
2002年 訪朝
2006年 北朝鮮 初めての核実験を行う

自民党 第一次安倍政権
2007年 韓国従軍慰安婦に謝罪 ブッシュ談話
(日本に罪があると認めてしまう)
自民党 第二次安倍政権
2015年 韓国政府が設立する元慰安婦を支援するための財団に10億円拠出
(1965年日韓基本条約で解決済みなのに10億円拠出)

9ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:28:47.69ID:nOtVAikv0
無能厚労省は解体

10ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:28:51.30ID:yb/RKV6j0
2倍、3倍に上げたところで足りないくらいに、実質失業率は高くなっている。

11ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:28:52.42ID:f+QkkABM0
給付金回収早すぎだろ

12ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:28:59.02ID:kjjFfdLC0
上げるのはやむを得ないが不正受給を徹底的に取り締まれ
調査やってんのか?
ガリガリ調査しろ
上げるのはそれから

13ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:29:44.57ID:yb/RKV6j0
失業保険が破綻するくらいに失業率は高まってしまっている。
国策の失敗。

14ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:30:16.40ID:tA66j50H0
雇用保険なんてここ数年めちゃくちゃ下がってる
雇調金はコロナ禍でかなり重要なので雇用保険を若干上げても問題ない
元に戻るだけ

15ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:30:30.50ID:cfjjWSjh0
ありがとう自民党
民主党政権下の方が暮らしやすかったな

16ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:31:48.33ID:eY53evU/0
2倍以上はほぼ確定らしいな

17ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:31:53.87ID:aLFNJN820
働いたら重税

18ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:32:15.51ID:oOHEv+pU0
引き上げは決まりだぞ?

失業者増えまくってるのは事実

19ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:32:44.97ID:9L8TsnNM0
>>14
一銭も払ってない公務員からとれ。

20ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:33:07.76ID:otQBuzro0
そんな事より税金とてめーら政治屋どもの給料減らせボケ
どうせ無理だろうから議席減らせボケ

21ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:34:52.85ID:XoNJeXva0
人生はシーソーゲーム!!
誰かが沈んだら誰かが浮く、誰かが泣いたら誰かが笑う!!
さあ!ネガティブな話はその程度にして、
祝!!寄生虫ゴキブリ公務員限定ボーナスステージスタートーーー!!!
寄生虫ゴキブリ公務員はボーナス満額の上、増税とコロナ特需によりバブル景気www

ローン破綻、休業補償、今後の減収、廃業失業、最悪自殺一家心中・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!

311震災後当時、
「現地に行く訳でもなく」、
「何故か一切震災被害の無いさいたま市において」
「震災支援の為に孤立無援で奮闘していたと頑なに言い張る」
「民間準拠の」
寄生虫ゴキブリ公務員wwwww
ちなみに一般民間人による災害ボランティアさんは「当然無償」wwwww

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ

22ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:35:50.63ID:g3m584ZK0
雇用調整助成金の不正受給見つけて三倍返させろよ

23ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:35:50.77ID:o7ojSQGP0
辞めるからって菅がやりたい放題だな

24ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:36:02.37ID:XoNJeXva0
市の職員数は★1万8762人★(2019年4月時点)。
連結売上高1兆円超を誇る★京セラは、市内で勤務する正社員が約2千人。★

正午。京都市役所近くのコンビニには、昼食を買い求める市職員の長蛇の列ができる。並ぶのを避けて他のコンビニを利用する人も多い。
「石を投げれば職員に当たる」。そんな言葉もささやかれる。
 市の職員数は1万8762人(2019年4月時点)。連結売上高1兆円超を誇る京セラは、市内で勤務する正社員が約2千人。
全国780万人の門信徒を抱える浄土真宗本願寺派の宗務所と本山の西本願寺(下京区)で働く職員は約520人。事業所として市の巨大さは際立つ。
 他都市との比較ではどうだろうか。市によると、人口千人当たりの職員数は11・3人で、20ある政令指定都市で熊本市や大阪市などに続いて6番目に多い。
予算に占める人件費の割合は政令市で3番目とさらに高くなる。

ちなみに職員の平均給与は★ 711万円 ★だ。

 職員数は多めに映るが、市の担当者は「世界遺産や文化財を多く抱え、文化や観光、景観などの分野で行政需要が高いことが一因」と説明する。
給与は「平均年齢が他市よりも高い。そもそも公務員の給与は人事委員会勧告に基づいているので…」と歯切れが悪い。

ちなみに「平均年収=実支給額」じゃないからなwww
あくまで「最低保障金額」であって「各種手当コミコミの実支給額」はそれ以上w
え?それどこから出てるのかって?
当然負担側である生産層の民間人から吸い上げてまーすwww
そして吸い上げられた側は可処分所得削られて消費能力も軽減、お互い消費能力減スパイラルで痩せ細り続けてまーすwww
その状況ガン無視して肥え太るクソ豚の寄生虫ゴキブリ公務員ww

25ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:36:38.85ID:0F6R6l4m0
ナマポ最強

26ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:37:06.44ID:J3oUB4kM0
国民健康保険料もかなり上がったな

27ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:37:22.75ID:0UbaPtWF0
公務員の数そして給与賞与を今の三分の一以下に減らし雇用保険料も義務付け
役所を土日も開ける
政治家を今の十分の一に減らし且つ無給にする
ならいい

28ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:37:26.47ID:vLvf8ur/0
さっそく増税か
ま今回は野党に入れるから好きにしたらええ

29ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:37:29.37ID:KOwNVQ0B0
>>15
そもそも就職しなければ雇用が失われることもないって事か

30ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:38:01.54ID:L/4EbPgn0
>>3
それな
つか、公務員含めた上級から搾り取ればいい
下層からの搾取の上に成り立ってる連中なんだから

31ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:38:28.67ID:NEvWycy+0
>>3
それな
失業しない奴らから取れと

32ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:38:31.47ID:f+QkkABM0
膨れ上がった五輪費用かえせよ

33ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:38:39.84ID:rLi3Fq6t0
>>2 自民党支持者もチョンか学会員だし気にするな

34ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:38:50.03ID:1+uC4qcS0
むしろ所得税や住民税下げてほしい

35ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:38:51.37ID:n0cBGzHT0
積立が潤沢にあったから減額されてただけ
今回使い切ったから特例がなくなっただけだよ
正常な運用に戻るだけなのに文句言うなよ

36ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:38:56.39ID:XoNJeXva0
国民年金保険料

1961年 150円
1971年 450円
1981年 4500円
1991年 9000円
2001年 13300円
2011年 15020円
2021年 16610円

掛け金が安い時から払い始める奴が55歳から受給できて、掛け金が高い時から払い始める奴が75歳から受給するという
既に破綻してる不平等搾取システムwww
え?物価の相場が違う??じゃあ100倍以上物価上がったものって具体的に何??
個別の特定商品とか極々少数あるかもしれないけど、「公的料金」に反映されるレベルでの物価推移があったの?
・・さて、なんで少子化進行自殺増加してんだろうねー?www

臨機応変、柔軟、客観的総合的俯瞰的判断、その他整合性を持った公益視点の判断で、
制度法案を修正して消費税上げましたwww
制度法案を修正して車両税上げましたwww
制度法案を修正して派遣の規制緩和変えましたwwww
国民年金保険料年々引き上げましたwww
年金支給開始年齢引き上げましたwww

でも、でもでも!!
「寄生虫ゴキブリ公務員の給与システムや身分保障を内包する公務員法だけは絶対に変える訳にはいかないんですッ!!!
これだけは普遍にして絶対不変、いわば聖域、例え国が崩壊しようが絶対に守るべき砦なんですううう!!!
それだけは絶対にできないんですうう!!!」
寄生虫ゴキブリ最優先チートルールwwww
くっそうけるwwww

37ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:38:59.15ID:L/4EbPgn0
>>2
自公「お前はコッチ側だろうがw寝返ってんじゃねえよ」

38ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:39:24.49ID:YD9FjHvd0
助けられた身としては何も言えん

39ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:39:31.86ID:NEvWycy+0
>>34
住居にかかる固定資産税だけは減らしてくれ
事業用不動産は知らん

40ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:39:46.68ID:zq4rH4dP0
小室母から回収しろ

41ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:39:55.18ID:Aghfd3bd0
最低賃金で24時間ぐらい戦えますか

42ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:41:17.55ID:XoNJeXva0
予算がありませんチラッチラッ
あーこのままだと社会福祉が・・行政サービスが・・・チラッチラッ
断腸の思いで公的料金値上げ、増税を!!背中の為に腹を犠牲にするわけにはいかないんですッ!!「
でも!!でもでも!!
何故か寄生虫ゴキブリ公務員のお仕事ゴッコ用の予算は潤沢にある不思議wwwwwwww

企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。

宮崎県庁の若手職員たちが政策のアイデアを発表し、今後の行政に生かそうという審査会が開かれました。
この審査会は、宮崎県が政策の★ 柔軟なアイデア ★を若手職員たちに募集し、
実際の行政に生かそうと13年前から毎年行っています。
22日は河野知事や2人の副知事ら県の幹部が審査員となり、16件の応募の中から
県職員の投票などで選ばれた5人がアイデアを発表しました。
企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。
県庁のすぐ近くに保育園をつくることで通勤にかかる時間を減らし、
保育士を県職員として雇用することで待遇の改善にもつながると訴えました。

 人事院は28日、国家公務員が不妊治療を受ける際、最大10日取得できる休暇を新設する方向で検討に入った。
 治療に専念できるよう、年次休暇や病気休暇とは別の休暇制度を整える。
8月にも行われる2021年の国家公務員給与改定勧告に併せて打ち出す。
新設を検討している休暇は、不妊治療の際に5日、体外受精など、頻繁な通院が必要な場合はさらに5日を付与する仕組み。
有休扱いとする。柔軟な働き方を可能とするため、1日または1時間単位でも取得できる制度とする考え。

税金使い企画「公務員婚活」を中止 鳥取市、批判相次ぎ
鳥取市が人口減少対策として実施している婚活サポート事業で、男性の参加者を公務員に限定したイベントを
3月中旬に企画したが、 批判が相次いだため中止したことが分かった。
企画していたイベントは有料制で、男性のみが「公務員限定」。
当初は男女各20人を予定していたが、女性から過去最多の79人の応募があり、定員を各30人に増やした。
男性は県職員や教職員、警察官や消防士などから応募があり、市職員も数人いたという。
 同市企画調整課の担当者は「今後は行政の補助があるイベントは、
職種の取り扱いなどについて慎重に考えたい」と話している。
 市は昨年11月、民間イベント会社などと共同運営する「すごい!鳥取市婚活サポートセンター」を開設。
会員登録すればイベントの告知が届くほか、会員限定イベントにも参加できる。

43ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:41:22.90ID:KMy8vmnp0
人を雇うことがリスクそのもの
人員削減して外注化が一番

44ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:42:00.41ID:VlQg2Yf20
小室に支払う2億円やめろ

45ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:42:01.58ID:9L8TsnNM0
>>31
ちなみに雇用保険を払っていない公務員ですが、定年までに辞めた場合は国家公務員退職手当法等に基づき、退職時に失業給付相当の給付を退職手当として受け取っている。
ほとんどの自治体にも相当の制度がある。

なんとこれは懲戒免職や諭旨免職者にも支給例がある。

ちなみに公務員から同率の雇用保険を取ると、2700億円の収支改善効果が見込める。

46ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:42:05.08ID:XoNJeXva0
何で予算不足だの増税だのって話が出るか解る?

「納めた金額が足りない」じゃなくて「納めた以上にゴキブリ公務員が食い荒らした」から。
年収3千万円だろうが一億円だろうが、年収以上に金かけた生活レベル続ければ「足りなく」なって当たり前、だよね?
納税者から「既に充足分以上の先行徴収」してんのに
それを管理運用してるゴキブリ公務員が「自分の餌代最優先確保の上、既に食い荒らした」から。

寄生虫ゴキブリ公務員のいつもの普遍的な常套手段。
乞食が仮に「食い繋げるだけ充分恵んで貰った」として、
品位ある乞食なら「もう充分です有難うございました」て感謝して立ち去って他の乞食に場所譲るだろうけど、
品性無い腐りきった卑しい乞食は「感謝や満足を示したらもう恵んで貰えなくなる」
て解ってて「このお人好し共アホやろwもっと吐き出させたろw」て飢えてる振り苦しい振り続けるんだよね、それがゴキブリ公務員。

そもそも「予算が足りない」なんて「優先順位」の話ってだけだから。
「(公益絶対優先で予算計上した上で)公務員人件費が足りないんで増税です」
なんて言えば「ふざけんな既に充分過ぎる分くすねてんだろ寄生虫」
て言われるのが解ってるから
「(公務員の人件費を最優先確保した上で)皆々様の為の社会福祉予算が足りないんで増税です」
て「優先順位」にしてる訳よ。
そこで「あー社会福祉分の予算が足りないんなら仕方ないな」て皆ゴキブリ乞食公務員に騙される訳。
納得させ易い(騙し易い)「復興」「社会福祉」「インフラ」「待機児童」「教育」
なんて付け替えて毎回餌代くすねてるんだよねゴキブリ公務員。

税収減ろうが、民間が疲弊しようが、その民間からくすねて
利権維持拡大に余念の無いゴキブリ公務員www
ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいてさ、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だってよwwww

47ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:42:24.23ID:XoNJeXva0
納税者「ボランティア募集したり増税や予算削減や従来無料の制度を有料化する前に削る所ある筈だろ、寄生虫共そろそろいい加減にしろや」

寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で年金その他社会保障が先細りするよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で待機児童問題が顕著になるよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足でゴミ収集や公的業務に支障でるよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で標識や公道整備できずに事故増えるよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で福祉予算も減額で高齢者は困るよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足でいずれ救急車も消防車も有料になるかもよ?www」

寄生虫ゴキブリ公務員「だ・か・らッ!!増税はやむなしだよねー?wwwしないと結局公益を損ねるけどいいの?www
・寄生虫ゴキブリ公務員の餌代は「一部の恒久成長優良民間企業」は基準にしても「全体の民間景気」は無視して増加し続けますw
・税収の再分配用途は「ゴキブリ公務員の餌代絶対最優先」その上で「余力が有れば」公益目的に「残して」あげますw
・寄生虫ゴキブリ公務員の関わる事業維持管理には一切の責任も問われません、幾ら放漫運営で赤字垂れ流そうが公金補填w

以上の条件を織り込んだ上での「予算不足」「税収不足」「公益目的事業資金不足」www
そして予定調和の「増税」で疲弊する民間人尻目に高笑いの寄生虫ゴキブリ公務員www

48ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:43:06.83ID:zh6CVUZU0
つまり無職が最強という事で

49ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:44:26.52ID:XoNJeXva0
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員の給料なんかトヨタや電通や三井三菱安田等財閥系列企業★役員★みたいな普通の民間より全然安い。ハイ論破」
寄生虫ゴキブリ公務員「民間で賞与も昇給も無いなんて一部の極レアケース。ソースは俺の周囲。ハイ論破」
寄生虫ゴキブリ公務員「非正規は好きでそうしてるだけで自己責任。何か偉い大学教授がそう言ってた。ハイ論破」
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員はこんなに頑張っても規定通りの報酬しか無いのに民間は堀江とか竹中みたいに稼ぎ放題だから恵まれてる。ハイ論破」
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員の給与に文句言う奴は公務員以下の低収入で、納税額も少ないんだから言う資格無し。ハイ論破」
寄生虫ゴキブリ公務員「我々不当に安い給料で頑張ってる愛国日本人の為にも黙って納税しろや。公務員を批判する奴は全員反日朝鮮人。ハイ論破」

消費税はじめ諸々の税金ってさ、徴収税金を「最優先分配」されるゴキブリ公務員にとっては「税」だけど、
取られ損払い損で何の還元も受けない一般民間人にとっては「罰金」なだけなんだよなw
同様に住民税やら所得税やら諸々もゴキブリ公務員にとっては「税金」でも一般人は「罰金」な?
一般民間人への恒久寄生決め込んでリスクも責任も負わず税金くすね放題の「特権」
が織り込まれた上での給料なのに偉そうに「民間準拠」だとさw
はあ?民間準拠を語るなら「民間には無い寄生特権織り込んだ分引いた人件費」じゃないとおかしいだろうがwww
しかもその比較対象は極々上層の「特殊」民間のみwww
その餌代を強制負担させられた挙句に倒産失業は自己責任w
ここまで寄生して食い荒らして一般民間人疲弊させた癖に、その一般民間人から強制強奪して昇給やら賞与やらくすねてんだぜ?
マジで寄生虫ゴキブリ公務員一家ってよく堂々と表歩けるわなwww
せいぜい因果応報、天網恢恢疎にして漏らさずで重度障害持ちのカタワのガキでも産めやゴキブリwww

50ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:44:31.07ID:oZzyOKsC0
20年払って、一度も失業保険を受け取った事ないわ。
そんな奴いっぱいいるだろ?何で枯渇するんや

51ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:44:33.64ID:csjF4y5n0
アベノミクス前は0.5lだったからそこまてなら許容する。

52ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:44:36.71ID:MIH3OvU80
300円くらいならいい

53ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:44:41.74ID:xAu77Tri0
上がるのはまぁいいけどそれが有効に使われてないと言うか上がっただけに見えるのがダメ

54ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:45:04.92ID:L/4EbPgn0
>>46
そもそもさ、何も生産しねえ公務員が、
勤め先である国が赤字だってのに、
ボーナス貰ってるのがまず間違いなんだよな

55ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:45:21.61ID:NEvWycy+0
>>50
大半のリーマンは全く享受することなく終わる
会社が潰れてしまった人は不運だけど

56ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:45:22.27ID:oVLtb4SN0
この辺りを死守出来ない様なら政府解体した方がいい

57ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:45:30.81ID:R9CQ9t2I0
>>50
そうじゃないやつもいっぱい居るからね

58ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:45:48.66ID:csjF4y5n0
>>50
定年後に就職活動するポーズさえ見せれば、100万以上貰えるんだからそこまでの辛抱やで。

59ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:46:09.21ID:bAPkOsNS0
今上げるのはともかく、コロナ落ち着いたら下げるの?
絶対下げないだろ

60ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:46:37.16ID:s9QwB3SZ0
(-_-;)y-~
必殺技を教えたるわ。
働いてない厚生年金受給者から徴収すればええねん。

61ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:47:49.34ID:952HftKh0
プギャープギャープギャープギャー

62ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:48:25.55ID:DtUxKQbs0
元の割合1.2%に戻す位なら良いけどそれ以上に上げるのはやめてほしい…

63ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:48:27.79ID:oZzyOKsC0
>>55
だよね。
短期の期間工(自動車製造とか)で、短期間の契約満了→雇用保険受け取るを
繰り返す奴はいるらしいが。枯渇するもんかね?運営コストが高いんじゃないの?

64ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:48:43.05ID:tbag3ZR+0
>>55
定年退職した後に受給するんだよ。

65ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:48:55.91ID:XoNJeXva0
>>54
それが「当たり前」な感覚な所を、もう「洗脳」されてるからなw
戦時中と全く同じ構図wwww

「あれ?そういやそもそも俺等が始めた訳でも俺等の意思でも俺等に何かメリットがある訳でもない戦争の為に俺等の家族子供や資産取り上げられてるの、間違いじゃね?」
「ハイ非国民!!皆が納得してるんだから疑義を唱えるのは不義!恥知らず!!」

66ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:49:32.98ID:vVTEZcTm0
>>15
とりあえず働け、ニート。

67ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:50:02.85ID:cK0oVBlr0
>>1
小泉-竹中が「年功序列(年功序列は今の労働力の「貸」を将来に貯蓄するもの。当然長く勤めようとする。)
・終身雇用止めな。アメリカ型雇用に転換な。」って結果がこれ。
結局被雇用者は奴隷になった挙句雇用保険が命綱。そして当然足りなくなる。

68ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:50:06.91ID:XoNJeXva0
一方、益々好景気で大躍進の寄生虫ゴキブリ公務員www
税収減ろうが、民間が疲弊しようが、その民間からくすねて利権維持拡大に余念の無い寄生虫ゴキブリ公務員www

寄生虫ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だっておwwww
何その無限最強スパイラルwww

 福島県庁に人気グループTOKIOと連携した「TOKIO課」が新設されて1カ月が過ぎた。
東日本大震災の原発事故から10年余、TOKIOは風評被害に苦しむ県産品PRを担ってきた。
どんな組織で、どのような狙いがあるのか。
 4月17日、福島県郡山市で開催されたプロ野球BCリーグ・福島レッドホープスのホーム開幕戦。
TOKIOのメンバー・国分太一さんが始球式にサプライズ登場した。「TOKIOは福島の皆さんに成長させてもらった」とあいさつ。
同月1日に誕生したTOKIO課に触れ、「皆さんと一緒に何か楽しいことを作っていきたい」と呼びかけた。
 TOKIOと福島県のゆかりは、約20年前にさかのぼる。日本テレビ系「ザ!鉄腕!DASH!!」の企画で
同県浪江町に「DASH村」が誕生。メンバーが地元の人と野菜を育てたり、農業の魅力を伝えたりして、若者の間に田舎暮らしのブームも起きた。
 東京電力福島第一原発事故の後、県は2012年、県産品への消費者の不安を解消しようと、CMにTOKIOを起用。
9年間で30数億円の予算を使い、計45本のテレビCMを制作し、首都圏に加え、関西や北海道、沖縄でも流した。

69ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:50:56.27ID:LD6y2vxW0
>>65
レス返してるとこはじめてみたわ…

70ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:51:51.13ID:lFymywBC0
すまんな…
一応謝っとくわ…

71ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:51:51.76ID:oZzyOKsC0
>>57
繰り返し貰うのは規制してほしいわ。契約満了だと、すぐに貰えるんだっけ?

>>58
役員になってしまったわ...もう払わんでいいけど、倒産、解任で無職になっても
なにも貰えないわ...その分報酬が高額かというと、そうでもないしね...

72ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:52:57.86ID:cK0oVBlr0
>>63
だってちょっとやばくなるとリストラとか派遣切りとか
ばっかりじゃん。足りなくなるのは当たり前。
アメリカみたいにほとんど救済措置がなく、はい、ホームレスね、な
社会になるしかない

73ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:54:37.69ID:oZzyOKsC0
>>72
たしかに。企業にも、労基法にも問題あるよね。

74ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:54:43.93ID:wFJqw/7p0
その前に給料上げろ

75ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:55:05.04ID:gwtvl6ed0
企業に金が使われても従業員には回ってこないからなあ

76ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:57:12.87ID:XoNJeXva0
全ての公的制度・公的機関・公的施設は「利用者の為の持続的な公益、その制度の維持存続」が目的じゃなく
「寄生虫ゴキブリ公務員が永続的に寄生し続けて利権維持拡張し続ける為」のものだからな?w
まずそこからして誤認してるお花畑さんが多過ぎるwww
どんなに公正平等で練り上げられたシステムだろうが、
「個人が断続的に利用、もしくは一切不使用」であろうが、
「常に寄生虫ゴキブリ公務員が常駐して食い荒らす」てな「寄生虫常駐要素」織り込んでないからなwww
そりゃどんな公的制度も「早かれ遅かれ」破綻するに決まってんじゃんw
極端な話今堅実経営の企業、「一切収支無視して」社員給与設定を青天井に倍増激増してみ?いずれは破綻するからw
それをリアルタイムで「収支無視して」寄生虫ゴキブリ公務員がやってんだから「そりゃそうだわなw」としかwww

77ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:57:24.48ID:L/4EbPgn0
>>7
あと無用な独法な

78ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:58:35.66ID:D40csVft0
>>15
震災で道路ぐちゃぐちゃ電気は止まる水は出ない状態が暮らしやすいなら
アマゾンのジャングルとかに住んだ方が良いんじゃないか?

79ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:58:56.32ID:cK0oVBlr0
>>71
それでも1年勤めないと(納めないと)貰えないようになった
以前は6か月で貰えたからな
その前は5か月で貰えた。公務員非常勤なんて
5か月やって1か月雇用保険貰って同じ所でまた5か月働いてっていうのを
延々繰り返してたからな。もう戻るのを前提で貰ってた。昔の話だが。

80ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 19:59:51.02ID:HK6/L8sc0
あれこれイチャモンつけて失業保険出さなかったくせに値上げかよ

81ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:00:22.37ID:cK0oVBlr0
>>78
民主党政権が成立してから震災の順なんだが?
大丈夫かおまいさん

82ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:00:25.03ID:b/hj6U8a0
働いたら負けかなと思ってる

83ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:01:36.09ID:2t9VwTLT0
そこらの医療保険と同じで、累積○○万円以上支給受けたら打ち切りとかやらないの。

84ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:01:37.76ID:mnJ+z8ew0
ふざけんな

85ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:02:33.83ID:leqCrh9X0
ワイ主夫、短時間パート
先月は助成10日分いただきましたわ

86ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:02:51.42ID:bQ8R8iwb0
やってることめちゃくちゃ
億単位で中ヌきさせながら増税

87ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:02:54.76ID:XoNJeXva0
働いたら罰金 →所得税
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
頂いたら罰金 →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者

これらの間接的影響で「民間疲弊、非活性化、消費不振による値上げ」→更なる疲弊
方や、寄生虫ゴキブリ公務員→昇給賞与恒久増加も支給も保障
どんな優良民間企業であろうが絶対存在しないような税金原資の利権特権を無視した上での「特殊民間準拠」
その待遇維持の為の増税ラッシュ、各制度縮小削減、でも寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇だけは恒久上昇
取られる時は皆公平に、でも再分配は断固上級国民及び寄生虫ゴキブリ公務員最優先www
その上、「予算が充足して余裕ある状況」になったらなったで増税の口実が無くなっちゃうんで
寄生虫ゴキブリ公務員が毎日歯を食いしばって必死に無駄遣いしてドブに捨ててるんだよなwww
んで「皆々様の為の予算が足りないんで心苦しい限りですが増税お願い致します(内心ニチャアアアア)」www
なんなのこれw

88ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:03:00.35ID:2PTEtpYm0
>>1
最低賃金から保険料上げたら死人出るで

89ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:04:08.68ID:L/4EbPgn0
>>81
つまり78は自公が引き起こしたコロナ禍の今が、
一番暮らしやすいって事を言ってんじゃないか?

90ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:04:13.26ID:z6IcI+nF0
雇用保険料 引き上げやめろ 死ね 厚労省 田村死ね

91ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:04:30.59ID:z6IcI+nF0
雇用保険料 引き上げやめろ 死ね 厚労省 田村死ね

雇用保険料 引き上げやめろ 死ね 厚労省 田村死ね

92ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:06:26.58ID:uAj9Liz20
引き上げるなら支給額も増やせよな

93ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:06:47.82ID:3nnnTKte0
普通に仕事してるだけなのになんなの

94ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:07:59.30ID:40ICVN0u0
年収500万以上からむしり取ってくれよ
これ以上引かれたらたまったもんじゃねえよ。底辺いじめだろこれ

95ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:08:17.38ID:oZzyOKsC0
>>79
昔だが、期間工半年&失業保険のコンボを繰り返すって話を聞いた事があったな。
今は1年縛りができたんだね。少しはマシになってるのかな。

96ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:09:00.55ID:ohswKyKE0
>>15
ほんこれ。
民主党政権時代は確かに景気は悪かったが物価も上がらなかったから何とか生活できた。
自民党政権になってからと言うもの、ロクに給料上がらぬのに物価だけは上がる。

97ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:09:25.15ID:9L8TsnNM0
>>95
労災保険みたく、離職率で差を付けるべきだよな。

98ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:10:14.65ID:40ICVN0u0
>>50
中小だと倒産するんですよね…

99ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:10:21.46ID:xAu77Tri0
>>71
まぁ無期雇用で安定した職が少ないのがね...
派遣が多くなった弊害でもあるね。

100ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:11:02.96ID:KhUVnrRM0
>>2
お前はそっち側じゃないだろうが
最前列の髭のおっさんが桑名正博に似てて草

101ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:13:09.52ID:XoNJeXva0
この件に限らずだけどなw
この国の社会構造上、存在してるだけで全てにおいて「寄生虫ゴキブリ公務員に寄生されてる状態」なのなwww
その負荷や重みや養分吸い上げによる脱力感を「当たり前の事だと洗脳されて意識してない」状態なだけwww
で、こうやって事案として独立個別案件として認識した時「だけ」気付いても、
「お前最近痒くない?体重くない?」
「いや別に?お前だけじゃね?」
「そっかwじゃあ俺の勘違いかw」ですぐに忘れてこの繰り返しwwww

消費、車の運転、行楽、旅行、食事、居住、ありとあらゆる仕事から娯楽に至るまで全てのものに
「寄生虫ゴキブリ公務員寄生負担」が掛かってて、仮にそれが無ければ飛躍的に負荷が無い良い生活になるのになw

102ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:13:42.63ID:KhUVnrRM0
>>1
てか

<雇用保険料率は例年、前年度の財政が厳しければ引き上げ、余裕があれば引き下げられる。

なぜ消費税もこうしない?移民党はふざけんなよ?

103ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:15:19.71ID:Aghfd3bd0
プログラマでなく、コーダーの職って日本特有なの?

104ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:15:52.53ID:7vwbBtRH0
社会保険料も雇用保険料も
会社負担やめて本人が全額自分で納付する方式にすべきだわ
会社としては最終的に支出する経費はかわらんからどっちでもええけど
労働者の政治にたいする意識が変わると思う

105ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:16:22.84ID:jck1xmqH0
だって、雇用保険も支払ってないやつらに
ガンガン雇用調整給付金やってんだだもん そりゃ、なくなるわなww

106ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:17:54.55ID:Aghfd3bd0
第2のなまぽの話は以前書いた通りどす。

107ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:18:02.50ID:8S96wd750
>>101
けど民間も経団連が居るから似たようなもんだがな
内部留保に使うだけで給与に反映させない
上げるぐらいなら途上国の安い移民で補充
犬HKと移民党の癒着で1万円札のおっさんがトンキン、5千円札が女って安易に決まったのと同じ構図だぞ

108ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:18:31.81ID:XoNJeXva0
実に面白いwww

制度が存在してる間常に寄生し続けて極太給与福利厚生ボーナス退職金年金貪り続ける寄生虫ゴキブリ公務員
・・・ではなく、
「何回も制度を使った人間のせい」で引き上げに至った、て「個性的な思考回路」の人間多いのなw
給付される個々の金額、かつ有期間給付、方や寄生虫ゴキブリ公務員の給与を織り込んで考えた上で
「その個性的な思考回路」って俺にはとても理解できんわwww

109ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:18:49.36ID:jMaSLGwD0
中抜き糞自民は増税ばっかやな

110ブサヨ2021/09/08(水) 20:20:02.28ID:FAHsGpl10
今や95%超えの中抜きも以前は50%以下だったんだよ
信じられるかい?

111ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:22:09.28ID:gvniDBbp0
>>96
コロナも何も無い平穏な日常の中で、どれだけ倒産してどれだけ自殺した人が増えたと思ってんのw

112ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:23:39.37ID:KxIfIWNX0
知り合いの店は2人いた男女のバイトがデキちゃって、店長が難癖付けて
辞めさせてたな。表向きにはコロナで余裕がなくなったことにしてるけど。

113ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:23:44.80ID:1YcJ1T760
まず公務員のボーナス削れよ
上げるだけ上げて下げるのに渋りすぎて大変なことになってる

114ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:26:51.85ID:+3c/NSQG0
一時的なことにいちいち増税しなくていいから

115ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:27:06.38ID:tCUvbbUA0
なんべんも言われたことだろうけど
増税する前にやることあるんじゃないの?
それは議論すらしないでいきなり増税なの?

116ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:29:02.46ID:dvdU77TE0
>>15
お前みたいな馬鹿は政権関係無く底辺なのw

117ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:29:50.14ID:zT5ydZUC0
コロナで補助金ばらまきまくってるから増税は当然だよね
先のこと考えずにもっと補助金出せ出せ騒いでるのもいるが

118ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:31:10.37ID:t33wBqid0
雇用調整助成金をさっさと辞めてくれよ。
働かない人間に金配るな、別の仕事させろよ。

119ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:31:22.91ID:Dzlt+gG50
>>115
それな。
本来なら消費税3%だけで運用可能なのに、誰かさんが袖の下に入れまくってるせいで幾ら増税しても足りない事態になってる。
遠くないいつか、税率100%になるぞ。

120ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:34:53.32ID:r/rzsoeZ0
>>2
>
どうすればいい?

→ 死ね

121ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:34:59.55ID:PZ96CHVk0
雇用保険は公務員も入れるべきだ

公務員は、雇用保険に入っていないのに、
早期退職するとそれに相当する退職金の追加が受けられる

給料は民間準拠と言いながら、雇用保険に入らないのは隠れた公務員優遇

122ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:36:06.06ID:XoNJeXva0
しっかしすげえよなあ、寄生虫ゴキブリ公務員ってな特権階級の税金貴族の肥え太った豚共www

なんの事業の為に大量の寄生虫ゴキブリ公務員に昇給ボーナス極太退職金www
生産性も実効性も公益性も、そもそもが「意味」すら無視して責任もリスクも負わずに税金でヌクヌクお気楽社会実験ごっこwww
批判苦言を言う心無い輩には「妬み僻みによるもの」と強制自動変換して「悔しいなら公務員になれば良かったじゃんw」で逃げ切り勝ちwww
何の試験も受けない課せられないのに税金くすねながらのお気楽「勉強会」
成果を得る義務も政治に反映させる義務も背負わないのに「海外視察」
結果には何の責任もリスクも背負わず自画自賛の自己採点では「一定の効果があったとして常時70〜100点」www

国内最大規模の強制オレオレ詐欺組織が寄生虫ゴキブリ公務員組織ってオチなw
「税金=皆の共存共栄互助・納税以上の還元」を看板にしておきながら
実際は寄生虫ゴキブリ公務員最優先還元および寄生虫ゴキブリ公務員専用利権システム構築に全振りwww
当然「本来の公益用途」分は目減り一方、「当然」増税の繰り返しw

123ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:37:05.16ID:A0u2qdhl0
これって会社に助成金出てなかったか

124ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:38:34.54ID:Eq3Gfn570
JRのような大企業まで雇用調整助成金の支給を受けてるのが納得したいかない

125ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:38:39.34ID:PZ96CHVk0
>>115
まずは生活保護の3兆円をなくすことと、原発を再稼働して燃料費の3兆円を無くすこと、
さらに再エネ賦課金の制度をやめて、3兆円を無くすことによって、消費税15兆円の
うち9兆円は減らせるんだよな

生活保護は難しいかもしれないけど、原発は法律に則らないただの要請で止めただけで
その結果、ただ海外に毎年3兆円払ってるだけだからな

要請と補償はセットなら、まず政府は、原発停止の補償を電力会社に行い、
その分電気代が値下げされるべきだ

126ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:39:00.74ID:Eq3Gfn570
>>118
JRの社員なんて休業して遊んでるからな

127ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:40:20.40ID:ynoqMVey0
>>125
お前たち公務員のボーナスが先

128ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:40:46.27ID:Adh/rwTn0
引き上げ前提でどれくらいってw
何倍にもするつもりか?

129ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:40:55.17ID:Eq3Gfn570
>>63
その失業手当の枠と、今回の雇用調整助成金の枠は別会計だぞ
前者の財源には余裕があるから、それを雇用調整助成金に回そうとしてる

130ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:42:31.72ID:Oe2J+bzJ0
労使折半で本人負担6%ぐらいにすれば?
転職社会にしないとアカンやろ

131ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:43:22.71ID:PZ96CHVk0
>>124
むしろ労働環境の改善には、中小企業を減らして大企業を増やすべきなのだから、
大企業にはどんどん出して、中小企業には出さない方がいい

中小企業は、毎日新聞の減資のニュースでも出たように、税金が安いのだから
国による保護も少なくすべき

132ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:43:49.94ID:xLw7SqaP0
ふざけるな、いっそ消費税2%上げろよ!

133ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:47:36.10ID:qIsnlxL70
こんなの補償補償言ってる奴は覚悟してた話だろ
休業助成なんてせずに転職助成金だけ出せと個人的には思ってたけど
今回のコロナで現役世代だけが負担するのはおかしいからなんならこれ年金からも引くべきだけど選挙あるからどの政党も切り込めないだろうね

134ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:48:24.67ID:ppyePw1g0
税金ポンポン上げんな無能

135ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:48:30.95ID:xLw7SqaP0
>>133
だから等しく負担するには消費税がええんやで

136ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:48:56.54ID:mbaaBWKo0
>>2
韓国人がどうやって支持するの?

あたおかなの?

137ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:50:25.31ID:mbaaBWKo0
>>125
自民党の頭の悪さで税金ダダ上がりだな

自由移民党は永久追放

138ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:50:33.05ID:/tDCSmuG0
離職者出してる企業から徴収しろよ
離職者多いのは企業の責任でもある
何度も利用してたんまり貰ってる奴からも徴収しろ
車の保険も事故繰り返すと上がるだろ

139ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:50:51.30ID:IZd7VaY20
>>1
あと数年は続くコロナ禍
助成金で負け組企業に人を縛りつけず、勝ち組企業への配置転換を促せ

140ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:51:33.78ID:25W9HsXZ0
公務員は国民の懐から金を掠めとることしか考えない日本人の敵ですね

141ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:52:04.57ID:Eq3Gfn570
>>131
それな
ゾンビ企業はこのコロナ禍に乗じて淘汰するべきなんだよな

142ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:52:47.08ID:LHHzlxuZ0
ANAとかの特定企業10社くらいが大半を食いつぶしているだろうが。
高給取りの企業は除外しろ。

143ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:53:45.17ID:NW+/Xz1D0
ざけんなよ毎年毎年何かしら税金上げやがってよ
昇給してるのにプラマイゼロ何だよ毎年

144ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:54:15.11ID:ZcCOtc/Y0
なんでこんなにお金取られないとあかんのよ
今でも差引見ると本当にうんざりするのに

145ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:55:06.43ID:nQiuVcoU0
失業者には即飯の配達業者としてカウントすれば給付せんでええから上げんでええやろ

146ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:55:07.61ID:Eq3Gfn570
>>142
それな
俺の知ってる限り、自動車部品メーカーなんかも支給を受けてる

147ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 20:56:11.82ID:Aghfd3bd0
最賃のコーディング氏
海外に展開できるぐらいのwebサービス行くまで もうむりぽ へ

148ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:00:07.59ID:1SGvknVH0
>>131
社会主義者の方ですか?

149ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:05:41.93ID:Aghfd3bd0
ゲームコンテンツ業界なら世界展開する気概はあるのかも?

150ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:06:43.85ID:jck1xmqH0
↓ アンミカが一言

151ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:06:54.47ID:IZd7VaY20
>>138
離職させてる企業はまだマシ
本当にダメな企業は助成金貰って人を縛り付ける
業績回復の策も考えず

152ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:07:38.88ID:PZ96CHVk0
>>148
アメリカのように大企業が増えれば、
設備投資や研究開発力が上がる分、国際競争力も上がるし、賃金も上がる。

アメリカのような社会を目指すことを社会主義と呼ぶならそうかもね

153ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:10:07.90ID:IZd7VaY20
>>133
> 転職助成金
まさにそれ
負け組企業/業界からの転職/転業を促すべき
2021のキーワードは「転業」

154ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:10:11.43ID:csQyGsg30
はい、増税wwwwww

155ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:10:57.99ID:jck1xmqH0
>>152
日本の9割は中小企業やがな

156ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:15:34.20ID:RALJ3y510
>>153
転業!
チャレンジ!
自転車操業やめて自転車漕ごうよ!

157ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:16:19.54ID:vMzHpiHz0
>>102
毎年税率違ったらあらゆるところで立ち行かなくなるわ
税務署から小さな商店までシステム変更、POSから請求書や会計ソフトなどあらゆる訂正、納品、事務処理、税務申告、HP、輸出入にも消費税かかってる
社会に出てから考えてくれ

158ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:17:04.98ID:Adh/rwTn0
使う方は垂れ流しなのにね
上げる方は気軽にやるねえ

159ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:17:36.80ID:IZd7VaY20
>>157
多めに取って還付

160ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:18:15.53ID:Aghfd3bd0
漫画家とばくち打ち 

バクマンより

161ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:31:21.74ID:1gQgPTCg0
引き上げるなら年収800万以上のところを引き上げろよ

162ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:31:43.93ID:Aghfd3bd0
クリエイター職は実はギャンブル性が高い?
その為にヒットしたときに貰う額が大きいのかな。

163ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:32:51.00ID:FtJYHtxl0
働かないやつに払った金を
働くやつから徴収
バカみたいなシステムやな

164ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:33:27.91ID:4Wk0W1Ab0
「労働者」から巻き上げた雇用保険料を「企業」に支払い「資本家」が配当として受け取る
財源が枯渇したので「労働者」の支払う雇用保険料を「さらに揚げる」

何かおかしいとは思わないのかね?「労働者」諸君

165ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:33:59.91ID:4Wk0W1Ab0
そして雇用保険料は「公務員」は支払っていない
失業しないからだ

166ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:35:36.77ID:Aghfd3bd0
クリエイト職が浮き沈みが激しいけれど
ヒットしたときガッポリもらえるのなら、
続けようかなとも思う

167ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:41:35.20ID:9psAss0+0
離職者出した企業に払わせて
倒産とかは雇用保険からだしたらいいんでない?
自己都合なら折半
会社都合なら全額押し付けたら良い

168ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:43:28.06ID:44wL/qLy0
公務員も雇用保険対象な。

169ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:46:16.19ID:cAJcy0oN0
健保厚年に比べたら雇用保険の絶対額はまだ小さい方だからななぁ。

170ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:50:08.35ID:fe186+2Y0
雇用保険が公務員は免除されてる正当な理由はあるの?

171ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:51:46.04ID:Aghfd3bd0
会社員でない 最強の漫画家まで書いた。

172ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:56:44.32ID:XoNJeXva0
ハイハイ今度は「制度を利用した事有る人間と無い人間」の対立軸工作ですかwww
社会構造において、比較対象を持ち出すにあたって属性を意図的に分類して分断工作仕掛けると同時に「煙幕、デコイ」にしてるんだよなw

性別→男か女か、年代→若年世代か高齢世代か、経済力→高収入層か低収入層か、社会的立場→経営者か雇われ人か、
国籍→日本人か外国籍もしくは帰化人か、雇用先→大企業勤めか中小零細勤めか、

毎回毎回こうやって分かりやすい二極対立軸を作って「そのどっちサイドに所属してるか」て争わせる誘導工作されてんだよねw
・・あれ?あれあれ?
でもさ、上記ってのは先天的要因だったり個人の事情があったり「本人個人じゃどうしようもない」要因比率もあってフワフワしてるよね?
「結局は、個人のケースバイケースで、絶対的な対策や防止なんか無理だよねw」てやんわりした着地点に誘導されてるよね?
そういえば税金で恣意的な待遇受けてる「寄生虫ゴキブリ公務員」てなんでスルーされてるのかな?

「寄生虫ゴキブリ公務員か、その餌代を強制負担させられてる民間側か」てな比較軸が一番現実的だと思うんだけど、不思議だよね?www

173ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 21:56:48.29ID:PbDrQ27j0
まじでふざけんな

174ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 22:01:08.58ID:XFW5LzCz0
年収520万くらいだがふるさと納税をYahoo!経由でやるとたまに15%くらいポイントで返ってくるし米は一年間一回も買わなくて賄えるからふるさと納税だけはずっと継続してほしい

175ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 22:02:44.60ID:/5SZeyq10
嫌なら努力して公務員になればいい
技官なら50歳を超えていてもなれるからな

176ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 22:11:40.41ID:wi2BI8Og0
>>15
マジこれ
自民党は無能どころかコロナ拡散マシン

177ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 22:13:10.51ID:f+QkkABM0
コロナ増税の一環だよ

178ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 22:13:58.74ID:7N1Omx4j0
>>151
スレ違い
今は雇用保険の話だ

179ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 22:14:52.10ID:XoNJeXva0
寄生虫ゴキブリ公務員「男か女か?ファイッ!!」
寄生虫ゴキブリ公務員「大企業勤めか中小零細勤めか?ファイッ!!」
寄生虫ゴキブリ公務員「高齢者か若者か?ファイッ!!」
寄生虫ゴキブリ公務員「経営陣階層か雇われ階層か?ファイッ!!」
寄生虫ゴキブリ公務員「日本人か在日外国人か?ファイッ!!」
寄生虫ゴキブリ公務員「生活保護受給者か非受給者か?ファイッ!!」

コロナ後〜
寄生虫ゴキブリ公務員「休業補償金下りる飲食店関係者か非関係者か?ファイッ!!」
寄生虫ゴキブリ公務員「医療関係者か非関係者か?ファイッ!!」
寄生虫ゴキブリ公務員「外出容認派か自粛徹底派か?ファイッ!!」

寄生虫ゴキブリ公務員「お、またデコイネタみーつけwwwさあさあ雇用保険給付享受者か負担だけの人間か?ファイッ!!wwwww」
あ、でもでもまさか、「公務員か民間か」なんてそんな対立軸はナンセンスね?www
国益を担う公務員を叩いたり待遇を下げるなんて、公務員の士気(笑)が下がって結局困るのは民間サンwwww

180ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 22:29:46.94ID:QPGkQ+DA0
で、年金を株に当てます

181とある「○○機構」に在籍している職員の日常2021/09/08(水) 22:45:06.05ID:Q/Kk+I5I0
若林亜紀「理事長のやってる仕事というのが、海外視察と称して毎月海外旅行」
阿川佐和子「毎月?!」
若林「そうなんです。飛行機はファーストクラス」
阿川「どこ行くんです?」
若林「ええと、パリとか好きですね、オペラとか美術館関係とか好きなんですね」
阿川「芸術がお好きな方でらっしゃる」
若林「はい。ただ、真の日程はそうなんですが、表の日程表には現地関係者と打ち合わせとか書いてあって」
阿川「ワイン飲みながら?」
若林「そうなんです、シャンパンとか飲みながらなんですけど、
一回の費用がそんな調子ですから500万から1000万円」
阿川「一人で?!」
若林「そうなんです。ヨーロッパ往復のファーストクラスの飛行機代というのは250万かかるんですね。それとスイートルーム毎日泊まってたらそれぐらいになります」
若林「それから随行の者もついていきます」
大竹まこと「すっごい無駄だね、ほんとはその法人は、何をやるのが仕事なの?」
若林「お金は雇用保険からもらってます。雇用保険の一部を持ってきて、失業者を増やさない研究をすることによって財政に貢献するという」
A「でも仕事するなって言われるんでしょ」
若林「はい」
大竹まこと「で、何か仕事はやったんですか?」
阿川「研究は?」
若林「いえ、やっちゃいけないんです」
大竹まこと「え、ちょっとまって、やっちゃいけないってどういうことですか?」
若林「私、ただの大学でて普通の事務の仕事しかできないんですけど、事務職募集ということで入っていったら、いきなり研究員という辞令を渡されました」
若林「“え?何かの間違いじゃないですか?私事務職ですよね?”と言ったら
“いや、この研究所には研究員が60人いることにして国からお金をもらってるんだけれども、10人くらいしかいないから、君たちにニセ研究員になってもらう”」
阿川「はっきりそうおっしゃるのっ?!」
若林「そうなんです。“仕事は一般事務だから全然気にしなくていいから。”と言われました」
若林「厚生労働省から出向している総務部長、もうすごく偉そうで金メガネかけて」
大竹まこと「 つ ぶ せ ッ !! 」
若林「・・・スーツを着た人が言うので、ああそんなものかな、とにかく結果を・・・」
大竹まこと「・・・全部つぶせ・・・ブツブツ」

182とある「○○機構」に在籍している職員の日常2021/09/08(水) 22:46:30.35ID:Q/Kk+I5I0
大竹まこと「本当になんていうかその、雇用を増やす、辞めさせないようなことを・・・」
若林亜紀「逆に、やったら怒られちゃうんです」
大竹まこと「・・・怒られちゃうっ!?」
若林「研究所のお部屋に行くでしょ、新聞でも読んでてって言われて、ホントに、みんなね、テレビ見て新聞読んで一日中遊んでて」
阿川「一日中?!」
若林「はい、


    実働は一日10分もない


んです」
若林「私もさすがにこれでは嫌なので、自分で自主的に研究を始めたんですね。そしたら、“生意気だ、そんなことやる必要ない”と言われました。」
A「全部、ほとんど100%八百長だと思ったほうがいい。これが、何百ってところで全部同じことが行われてるんですよ。」
民主党議員「労働省(が管轄する独立行政法人の浪費ぶり、怠けぶり)はほんとひどいですよ。
だから労働者派遣法なんて作るんだ」

183ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 22:47:46.68ID:8RDydgdW0
20%くらい引き上げてケロ

184ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 22:47:46.87ID:WxbEH3CJO
増税ラッシュスタート!

185ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 22:50:53.51ID:HvG68JSD0
引き上げたら今後10年は絶対自民公明には投票しない。

186ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 23:01:27.71ID:uue5q1VU0
既に払ってる40代からすると40歳からになっている支払年齢を引き下げるべきだな

187ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 23:15:37.51ID:5N1IadKk0
>>13
@ コロナで籠ればサービス業が破綻
A 破綻を嫌って緩めればクラスタ祭から、製造業まで巻き込んで国家の破綻
B @を演って、対価として、サービス業に給付金を配っても、客が無ければ社員はクビよ、その方が儲かるやろ

188ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 23:23:50.30ID:ohswKyKE0
>>111
それ安倍自民政権にも言える事だよな。

189ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 23:27:29.31ID:WmNpLsjQ0
>>1
雇用保険は積立金で運用しているのだから、支払いが必要になったら支払うのが当然ってことに過ぎない。
むしろ今まで4兆円以上もブタ積みしていたことの方が問題だろう。

190ニューノーマルの名無しさん2021/09/08(水) 23:37:30.28ID:OIG0QA1l0
公務員叩きに必死だな笑
雇用保険料しっかり納めて
無職を養うんだゾ!笑

191ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 00:27:49.66ID:q/StEYwE0
札刷ればいいだけ。

192ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 03:36:55.33ID:NAEJE5Rf0
>>189
1兆円ほどあったの底つきて
一般会計から賄ってる
だからここ数年で保険料率下がってた

193ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 03:44:57.76ID:hoN1lmS9O
日本人がデモスト立党やらないからこうなる
反日在日売国上級企業団体政治屋官僚にな
いつ日本人は目が覚めるのやら

194ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 05:25:49.32ID:qGGL/U1F0
まずは調査しろ
話はそのあと

195ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 05:56:08.35ID:mYhr4j2e0
>>163
生活保護もそうだな

196ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 06:13:57.26ID:334J/QYC0
外注の多い会社に雇用保険税をかけたらいいだけなんだけどね
外注により非正規が多くなるか、国外に雇用が流出するんだから
持ち株会社 XXホールディングスなんて最たるもの

197ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 06:20:11.77ID:Wey9djKS0
>>190
むしろ当人が飲食フリーターか無職だと思う
今時公務員羨ましがるのって珍しい
若手とか大卒で手取り十万前半、それでキチガイナマポの世話とか無理すぎる

198ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 06:24:39.11ID:c3od7B7i0
ナマポからも税金取れよ

199ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 06:26:39.47ID:SjmKouJj0
公務員からも雇用保険料取るべきだろう
おかしいよな

200ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 07:31:41.40ID:qj17vWkk0
>96
竹中ヌキ平蔵が大活躍したからな

201ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 20:29:48.75ID:D+l6a15f0
不正受給をまずチェックしてほしいなぁ……

202ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 06:41:21.03ID:dVIvmrA/0
家で寝ているだけで
雇用調整助成金で
給料満額を血税支給は異常だ
もう2年近くこれだぞ
不公平感しかない
まともに働くのがアホらしい

203ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 08:19:16.71ID:rWgJPzDX0
雇用調整助成金を廃止しろ

これは、人間をダメにする

働くことが無意味になる

204ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 08:19:40.34ID:rWgJPzDX0
雇用調整助成金を廃止しろ

これは、人間をダメにする

働くことが無意味になる  

205ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 08:19:52.74ID:rWgJPzDX0
雇用調整助成金を廃止しろ

これは、人間をダメにする

働くことが無意味になる     

206ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 08:20:14.79ID:rWgJPzDX0
雇用調整助成金を廃止しろ   

これは、人間をダメにする   

働くことが無意味になる

207ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 08:27:07.39ID:jwHjH7yS0
オリンピックで政府トモダチに渡った金と
コロナ対策で後先考えずタレ流した金
回収するにはバカから税金とるしかないじゃんwwww
文句言うだけのバカの見本みたいな国民からな

208ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 08:28:16.64ID:AmNxpgCk0
ひでーな、また増税かよ

209ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 08:30:49.76ID:PawENMEi0
結局誰が出すかの話だからな
保険料上げないなら税金からとなって働いてない子供や老人まで負担する事になる

210ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 08:39:14.49ID:jwHjH7yS0
>>167
自己都合退職の念書書かされるだけズラ

211ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 08:42:07.43ID:k8ZQu84I0
ますます人を雇わなくなるぞ

212ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 08:42:27.19ID:Kf69X99h0
厚生年金料がもうめちゃくちゃ
給料上がらず徴収だけし続ける国
政府が自ら貧困国家にしているな

213ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 08:47:49.86ID:X/zaRjsi0
携帯だけ安くしても

社会保険が高くなったら意味がない

アホだろ

214ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 08:48:38.01ID:alHoBw7B0
>>212
スマホ料金を安くします!NHKは温存します!増税、負担増です!

215ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 13:21:26.14ID:8RJfBv/+O
日本人が政治参加しないからこうなる
どれだけ搾取され売国されたら
与野党には反日しか居ないと理解できるのか

216ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 02:34:41.26ID:7VBK5/ad0
その失業保険も自民党が氷河期を奴隷商人の養分に変えたから
保険料払わないで非正規こきつかってる企業だらけっていう

217ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 02:43:12.27ID:AEwbv99I0
個人飲食店への風当たりが相当強くなるだろうな

218ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 02:45:59.37ID:4ktLTjbZ0
>>216
ブラックがーって話になるとまあ色々あるが非正規も雇用保険は払ってるんだが

219ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 02:46:44.31ID:NWLkQrbl0
公務員制度廃止でいいよ

220ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 02:51:56.42ID:2yq8bJLT0
こちらもあわせて
サラリーマン狙い撃ちですね
まずは議員年金から出せよ

国民年金の水準低下緩和へ 厚生年金から財源振り分け | 共同通信
https://nordot.app/809003443699040256?c=39550187727945729

 田村憲久厚生労働相は10日の記者会見で、少子高齢化に伴い、
国民年金(基礎年金)の水準が将来大幅に減る見込みであることから、
低下幅を抑える制度改革を検討する方針を明らかにした。厚労省は
会社員が加入する厚生年金から財源を振り分けることで実現したい考え。

221ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 03:48:20.86ID:hA8qALXr0
>>2
創価学会員自分達の事言うなブーメランやぞ

222ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 17:41:40.99ID:FxPPHrR00
更に手取り金額が減るのかよ・・・
減る一方じゃねーかよ

223ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 17:44:04.65ID:4RobrECW0
自宅培養で国民見殺しの厚生省

224ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 17:46:55.31ID:4RobrECW0
もう安い給料でガンガン働く外人に入れ替えるから。サヨナラ一般日本人 
日本人は俺たちだけでいいから。

225ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 17:47:35.45ID:GOniVfiI0
日本脱出も考えないとな

226ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 17:51:22.17ID:5zSaNHJ/0
公務員からも徴収しろよ

227ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 17:52:35.52ID:LUNMimyP0
最低賃金上げても労働者に入ってくる金は少ないっていうw

228ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 18:01:02.91ID:fmoCqb5K0
>>222
さらにって元が減ってるのはお前の会社の問題だろ
そっちを何とかしろよ

229ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 18:51:16.63ID:V52yQ9H90
可哀想に、雇用保険に親でも殺されたのか

230ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 19:23:21.67ID:bqEi3Afj0
給付の多かった業種の料率は上げろよ

231ニューノーマルの名無しさん2021/09/11(土) 20:15:12.64ID:KwW1AG1C0
>>165
退職金厚いから公務員は失業保険ないんだよな
んで退職金もらえない公務員は雇用保険料負担してないのに失業保険相当の金がもらえる

232ニューノーマルの名無しさん2021/09/12(日) 00:08:06.30ID:u8gPJFDf0
もう早期退職したから関係無いわ


lud20230129115343
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1631096787/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】厚生労働省、“雇用保険料”引き上げを議論 どれくらい引き上げるかが焦点 [potato★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【政府】「異次元の少子化対策」加速化プラン発表 財源に社会保険料引き上げ検討 ★2 [Hitzeschleier★]
【政府】「異次元の少子化対策」加速化プラン発表 財源に社会保険料引き上げ検討 ★4 [Hitzeschleier★]
【岸田内閣】雇用保険料率引き上げへ [クロ★]
雇用保険料、来年度引き上げ コロナで財源枯渇 政府 [愛の戦士★]
■ひろゆき「働かない方が勝ち組(笑)」に賛同集まる…雇用保険の引き上げで「日本終わってる」の声
【雇用水増し】厚生労働省「死亡した職員も障害者に計上する」
【年金】厚生労働省と日本年金機構は国民年金保険料の未納対策を強化する。
【厚生労働省】子育て支援の新たな財源確保に向け「こども保険」の導入を模索 [ボラえもん★]
【厚生労働省】国民健康保険 実質収支936億円赤字 令和元年度決算 [少考さん★]
【厚生労働省】<年金>「将来も本当にもらえるか?」に衝撃回答 ★2 [Egg★]
厚生年金保険料の上限、9月から引き上げ
【安倍首相】70歳まで雇用促進 年金受給開始年齢引き上げも★3
【安倍首相】70歳まで雇用促進 年金受給開始年齢引き上げも★4
安倍ちゃん、介護保険料の負担を来年度から月7200円引き上げへ [無断転載禁止]
【医療】国保の保険料上限、3万円増の年80万円に引き上げ/厚労省方針
【速報】 米国、日米が開発したアルツハイマー病新薬は最大で自己負担額126万円、健康保険料は引き上げ 認知症から世界は救われるが… [お断り★]
【経済】政府、経済対策で雇用保険料の引き下げを検討へ
雇用保険料値上げ! 給料への影響はどうなる? [愛の戦士★]
新型コロナ後遺症 初の医療関係者向け手引きを公表【厚生労働省】 [少考さん★]
厚生労働省「12月に不正見つけたばかり…引き継ぎで意識してなかった…」総務省「2年前に130統計の不正指摘して再発防止策まで教えた」
金融所得、税率引き上げ議論へ 格差是正狙い、株価に悪影響も [蚤の市★]
「消費税引き上げ議論すべき」「未来永劫、日本が消費税率10%のままで、財政が持つとは思えない」=政府税制調査会 ★10 [Stargazer★]
【朝日新聞】最低賃金の引き上げ議論開始 コロナで政財界から慎重論 今は15県が790円、最も高い東京が1013円 [首都圏の虎★]
【火山】新燃岳、警戒レベル2に引き上げ 火山性地震が増加、気象庁 [すらいむ★]
178万円まで引き上げで、自民・小野寺氏「何で税源穴埋めするか提案して欲しい」国民民主に要請 ★4 [お断り★]
後援 厚生労働省
雇用保険・失業手当に詳しい方お願いします
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart15
厚生労働省より 国民の皆様へ 大切なお知らせ
厚生労働省「障害者をちゃんと雇わない企業を発表する」
【朗報】厚生労働省、布マスク配布状況特設サイトを開設
厚生労働省「氷河期世代」を採用したしたらお金あげる
【厚生労働省】 インフルエンザ患者数過去最多
【USA】財務長官、景気対策、失業保険拡充より小切手 雇用創出に効果と [マスク着用のお願い★]
【保険】雇用保険の追加給付、18日から住所登録 1千万人不明
【政府】労働者個人に休業手当給付 雇用保険特例法案を決定 [夜のけいちゃん★]
「緊急事態宣言を検討する時期」 厚生労働省の専門家会合 [ボラえもん★]
菅・河野「厚生労働省は予算も規模も大きすぎるんよ・・・ (ピコーン!)」
【現在42万円】出産一時金の増額を見送り 厚生労働省、費用分析が必要 [孤高の旅人★]
【新型ウイルス】クルーズ船、肺炎感染者の8割近くが60代以上 厚生労働省
【年金】厚生労働省、年金額改定で試算 現在の給付は3%減、将来は7%程度増
【本日2/16開催!】参加者約3万人の青梅マラソン、感染懸念を無視して開催へ!「厚生労働省の発表では流行が認められてない」★15
朝日新聞が年金試算記事で「おわび」、訂正 厚生労働省からの厳重注意を受け
児童養護施設などを離れ自立後の実態 初調査へ 厚生労働省(NHK) [蚤の市★]
【在日犯罪】架空の人物を雇用したと偽り、健康保険証をだまし取った疑いで韓国籍の男2人逮捕 年金番号も不正入手
【悲報】 厚生労働省「最低賃金、いくらがいい?」 安倍総理「1000円!」 経団連「901円!」 (ヽ´ん`)「2500円!」
【技能実習生】厚生労働省などが監理団体の許可と技能実習計画の認定を取消し(Net IB News) [ウラヌス★]
【正論】厚生労働省「昔は大変だったから今の若者が負担するのは当然だぞ」
厚生労働省のクソ田舎移住セミナー、参加者の半分以上が日雇い派遣の「サクラ」、大成功を捏造
【厚生労働省】新型コロナ感染者31万人分、報告漏れか [Hitzeschleier★]
【医薬品】大麻草を原料にした医薬品 国内での使用解禁へ 厚生労働省 [夜のけいちゃん★]
【健康】乳がんリスク高い「高濃度乳房」体質の女性への通知、ガイドライン作成へ 厚生労働省
【朗報】厚生労働省「今回配布する布製マスクは、大人用のものであり、十分な大きさである」
厚生労働省、ダイヤモンド・プリンセス号の乗客が情報収集の為iPhone2000台配る
【最低賃金の目安】東京 神奈川で時給1000円超 全国平均は901円 厚生労働省審議会
【厚生労働省】ドライブスルー方式のPCR検査を実施しない理由を説明 『ドラブスルー方式』では、医師の診察を伴わない[3/15]
【国際】オランダが「パートタイマー大国」の理由 時給・社会保険・雇用期間・昇進等がフルタイム労働者と格差なし
【悲報】 厚生労働省「ワクチンを一度も打ってない人のほうが感染しない」 正式に認める
【企業】会社員の6割が「管理職になりたくない」と考えていることが判明。厚生労働省発表
【調査】 都道府県別・21大都市圏別 喫煙率調査 − 厚生労働省  [無断転載禁止]
【100年安心(願望)】厚生労働省「高齢者の皆さん、年金をあてにせず自助努力して」★7
【社会】生活保護を受給している男性の3割強がメタボ。女性も非受給者の3倍。厚生労働省調査★2
【速報】 厚生労働省は、京都府在住の20代男性の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した
19:09:08 up 25 days, 20:12, 0 users, load average: 58.57, 37.15, 38.30

in 1.000296831131 sec @1.000296831131@0b7 on 020809