【青森】最低賃金793→822円…引き上げもトンキンとの差は200円以上 連合青森がさらなる引き上げを訴え
年収300万円は時給1450円
年収600万円なら時給2900円
残業代考えても2000円くらいか
上がるときは東京も上がるから地方が東京に追い付くことは決して無い
311震災後当時、
「現地に行く訳でもなく」、
「何故か一切震災被害の無いさいたま市において」
「震災支援の為に孤立無援で奮闘していたと頑なに言い張る」
「民間準拠の」
寄生虫ゴキブリ公務員wwwww
ちなみに一般民間人による災害ボランティアさんは「当然無償」wwwww
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。
寄生虫ゴキブリ公務員の時間外手当は平均で「時給4428円」 ←311地震当時の話だから今はこれ以上www
「平均」ってカラクリが巧妙なんだよなwww下は3000円前後、上は6000円ってとこ?
それを対外的には「普通の残業手当と変わらないよ、3000円出るか出ないか程度」だの
下限を強調して低い演出wこいつ等がいつも対外的に申告する時に「基本給」しか言わないカラクリなwww
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
水害対応で最大342時間・・・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
結婚だの子育て以前に廃業w
「民間では当たり前のリスクである減収・廃業」を「税金にたかって100%回避」してその負担を民間納税者にタカりながら
「民間準拠キリッ」とかくっそ笑えるよねwww
寄生虫ゴキブリ公務員サンさー、こういうのどう思う?おかしいとは思わない?
寄生虫ゴキブリ公務員「え、どこが?おかしいなら政治家になって変えればええやん」
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員が羨ましかったら公務員になれば良かったやん」
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員なら優秀だから民間でも結果出して生き残ってるけどな、廃業は民間サンの自己責任ちゃうん」
阿久根市長の竹原信一氏は家業の建設業を通じて、役所と関わる中で広がる官民格差を感じた、
竹原支持の市会議員は言う「市職員の家は豪邸、市営住宅はオンボロ」
その後市長に当選した竹原氏は市職員の年収を公開
260人の市職員の大多数54パーセントの年収700万以上、一方市民の年収は200〜300万
ある市民は言う「この辺は100〜200万が普通ですよ、それがさ、市の人達だけ700〜800取るっていう、それおかしいよね
ひまそうに座ってる自治労幹部
「市民と市職員の給与格差を持ち出すことは市長としてやるべきではない」
★阿久根市は日本の縮図★だ
「私の数年分の年収。下げて当然でしょ」
6日午後、阿久根市役所を訪れた会社員の女性(61)は、昨年末に張り替えられた紙を見て、うなずいた。
〈1億6270万円(正規職員数22名)〉。部署ごとに2007〜09年
度の人件費と職員数が並び、最後に〈皆様のお役に立つ職場作りに努めます〉とある。
「市職員の半数以上が年収700万円」
「立派な車や家を持っているのは公務員だけ」
住民の多くは「官民格差」に敏感だ。
市役所から5キロほど離れた山あいで十数頭の肉牛を飼育している寺地政文さん(74)が格差を感じ始めたのは、
竹原信一前市長(51)が09年2月、市のホームページに全職員の給与を公表してからだ。
「肉は売れず、数億円の借金を抱える仲間もいるのに……」。
県外にいる子どもたちまでも「不景気で帰省できない」と言い、今年の正月は孫にも会えなかった。
「とにかく格差のない阿久根にしてほしい」。その思いをますます強くした。
市中心部の商店街。ある通りには15年前に27店があったが、今も営業しているのは5店だけだ。
東京人の1.2倍働けばいいじゃん
地方の仕事量なんて東京の半分とかやろ
官民格差は官尊民卑思考、つまり公権力側の思い上がり。
北国は冬の生活コストを考えると、時給上がってほしい気がする
青森なんだから、家賃とかりんごとかただみたいなもんでしょ
なのに「もっとあげろ」とか、ちょっと調子にのりすぎ
時給1500円も払えない企業は潰れたらいいのよ
つまりもう企業としてなり立ってない
それも大事なこと
青森が東京と同じにはならんわな
生活費も東京並みにはかからないでしょ
時間当たりの仕事量が違うのにあげれんだろ
利益以上に賃金は出せまい
上京組は−100000000からのスタート
こどおじで結構内地に移住してNice
地価やら物価やら全然違いすぎるだろ。青森なんか1万もあればひと月暮らせるんだろ。
市の職員数は★1万8762人★(2019年4月時点)。
連結売上高1兆円超を誇る★京セラは、市内で勤務する正社員が約2千人。★
正午。京都市役所近くのコンビニには、昼食を買い求める市職員の長蛇の列ができる。並ぶのを避けて他のコンビニを利用する人も多い。
「石を投げれば職員に当たる」。そんな言葉もささやかれる。
市の職員数は1万8762人(2019年4月時点)。連結売上高1兆円超を誇る京セラは、市内で勤務する正社員が約2千人。
全国780万人の門信徒を抱える浄土真宗本願寺派の宗務所と本山の西本願寺(下京区)で働く職員は約520人。事業所として市の巨大さは際立つ。
他都市との比較ではどうだろうか。市によると、人口千人当たりの職員数は11・3人で、20ある政令指定都市で熊本市や大阪市などに続いて6番目に多い。
予算に占める人件費の割合は政令市で3番目とさらに高くなる。
ちなみに職員の平均給与は★ 711万円 ★だ。
職員数は多めに映るが、市の担当者は「世界遺産や文化財を多く抱え、文化や観光、景観などの分野で行政需要が高いことが一因」と説明する。
給与は「平均年齢が他市よりも高い。そもそも公務員の給与は人事委員会勧告に基づいているので…」と歯切れが悪い。
ちなみに「平均年収=実支給額」じゃないからなwww
あくまで「最低保障金額」であって「各種手当コミコミの実支給額」はそれ以上w
え?それどこから出てるのかって?
当然負担側である生産層の民間人から吸い上げてまーすwww
そして吸い上げられた側は可処分所得削られて消費能力も軽減、お互い消費能力減スパイラルで痩せ細り続けてまーすwww
その状況ガン無視して肥え太るクソ豚の寄生虫ゴキブリ公務員www
たった一時間で200円だろ
そら酷いわ
年間だと相当
青森のコンビニと東京のコンビニではさばく客の数が違うけど
賃金同じにしろっての?
東京の時給が5000円になれば、バランスが取れるのに。
どう考えても、ビジネスチャンスは10倍以上。
ここバカしかいないな
薄利多売のビジネスが原因なの分かってない
>>3
物価は、りんごで言うと何個分??安いのは安いだろうけど。 東京の最低賃金を5000円にすれば、バランスが取れるんだよ。
>>35
結局日本て営業がカスだから安くしないと売ってこれないんだよね
安売り以外の営業を知らないからそのしわ寄せがくる >労働者人口の流出に歯止めをかけるためには、さらなる引き上げをしていく必要があると訴えていました。
最低賃金引き上げたら企業の方が無くなるか流出していくんですが
りんごの値段
都内辺りはだいたい
リンゴ1個170円前後だ
青森は今いくら?
青森とか平均賃金も低いんじゃね?
バランス取るしか無いだろうな
人件費というパイの分け合いに過ぎない
1人あたりのパイが大きいのなら人数が減るだけ
>>31
青森のファミレスの方が東京より来店客数多いのがあったりするぞ >>46
しらんけど、ただみたいなもんでしょきっと
そのへんになってるのを勝手に食べるみたいな
だから実質、賃金の差はないんだよ
家賃がやすいぶんだけ、青森のがいい暮らしかもしれないね 青森の企業をつぶす気か?青森の雇用の場をつぶす気か?
トンキンの家賃と青森の家賃を比べてみろ!!
最低賃金など廃止でいい
そんなものは労使で契約で決めればいいこと
>>54
従業員も多いだろ
東京は慢性的な人手不足 家賃は一等地離れたらあんま変わらんよ。問題は足と物価
能力の劣るトーホグ土人なんて時給100円くらいでいいだろ
物価が違うだろ
月極駐車場が一月1万2万もするのか青森は
>>38
商品、サービスの値段も上がる
↓
客は減る 役所の給料も青森と東京じゃ、あからさまに違うもんなんでしょうね。
>>13
それなしかも小さい企業だと信じられない位ブラックな所が多い
だから非正規でも規模の大きい会社で働く
非正規でも11万は貰えるからな 不完全雇用下(デフレ下)で最低賃金上げても雇用が減る可能性のほうが高くね?
工場が建ってるとしたらそこの時給は上げてもいいかな
生産はどこで作ってようが忙しいだろうし
コンビニは時給600円くらいでよさそう
>>59
青森の家賃は意外と高いね
冬になると家賃以外にも色々と金がかかるから多摩の方が生活するのに金はかからんかも 物価が違うとか言ってるけど
公共インフラも違うからね
>>75
両方に住んで働いてみた事があるが
都内の方が物価安かったぞ 24年かけ開発した青森リンゴ、手数料納めず品種登録取り消し
青森県は24日、特産リンゴ「ふじ」に並ぶ有望品種として、24年をかけて開発した
「あおり21」の品種登録が取り消されたと発表した。
農水省に手数料を支払わなかったためで、種苗法では名前を変えても同じ品種は再登録できず、新品種を開発し直すという。
2006年3月に登録を出願し、農水省は今年3月、官報に登載した。
しかし、★県の担当者は6000円の登録手数料を期限の1か月内に納めず★、同省が今月17日付で取り消した。
品種登録されると、県は30年間苗木を独占管理でき、生産するには許可が必要となる。
県外に出さないこともできたが、登録取り消しで苗木流出の恐れが出てきた。
県は品種改良に毎年1000万円程度の予算をかけており、「あおり21」は1984年、「ふじ」と他品種を交配させて開発を開始。
実に袋をかけなくても夏まで出荷できるのが特長で、手間をかけずに品薄の時期に高価格で売れる品種として期待が高まっていた。
↑どんなに損失出そうが一切責任取らずに損失分は民間人に丸投げだけど、
↓少しでも責任追及されたら火病朝鮮人の如く権利主張w
散々責任も背負わずお気楽やっつけ寄生決め込んでおいて「5%減額」提案には烈火の如く逆ギレwww
卑しく醜悪な寄生虫ゴキブリ公務員www
JR青森駅前の複合商業施設「アウガ」が2月28日、16年の歴史に幕を閉じた。
市中心部にあるアウガは、青森市政を揺るがしたいわくつきの施設だ。
オープン当初から売り上げは右肩下がりを続け、市は運営の第三セクターにつぎ込んできた多額の債権放棄に追い込まれた。
実態は、郊外型大型店の相次ぐ進出や消費の多様化で、売り上げが低迷を続けた。
21年の市長選で佐々木氏らを破って当選した鹿内博市長は、アウガを運営する三セクの「青森駅前再開発ビル」に2億円を融資するなど、
アウガ再建にあの手この手を打ち出したが、焼け石に水。27年度決算で約24億円の債務超過に陥り、事実上の経営破綻状態になった。
市議会からの責任追及の声の高まりを受け、鹿内氏は昨年10月、引責辞任に追い込まれた。
市は、三セクの株式約63%を保有する筆頭株主。28年11月の市長選で総務官僚から転身した小野寺市長は、関係方面と協議した上で、
市が保有する約17億5千万円の債権を放棄し、三セクを3月末で解散することを表明した。
市民の税金をつぎ込んだ債権の放棄に対し、小野寺市長は4月から1年間、自身の給与を25%、副市長15%、管理職10%、
一般職員を5%それぞれ減額する方針を表明。
24日開会の定例市議会初日の提案理由説明で、「市民に多額の負担をかけることに対する姿勢を示すため、
組織全体の給与削減を実施したい」と理解を求めた。
これにかみついたのは、市役所職員労働組合(約2000人)。市職員の7割を占めている。
関係者によると、給与削減に関する市側と職員労組の初の交渉が2月6日に開かれたが、
協議は物別れに終わったという。佐藤良浩委員長は産経新聞の取材に、
「市の施策の失敗を一般職員にまで求めるのはおかしい。そんなことをしていると、職員は怖くて新しい事業提案に手をつけられなくなる」
と抗議する。交渉が妥結しないまま、条例案が提案されたことにも強い不信感を募らせる。
スーパーの物の値段は
地方都市が一番安くて、次が大都市、一番高いのが離島とかド田舎。
住宅や車の維持費は大都市が一番高い。
>>64
東京が人手不足でバイトの時給上げてるの知らないのかよw
青森も人手不足なら自然と時給上がるだろw
連合が口を出す必要は無いw >>77
青森は寒いから暖房費がかかりそうだな
後スタッドレスタイヤ
スノーダンプやシャベルなどか・・ おまえらショバ代はアホみたいに安いくせに東京と同賃金帯とか舐めたこと言いやがってw
関東はなあ・・・
「1R風呂なしのボロアパート」でも4万5万当たり前なんだぞ!
青森で5万の物件とか・・・
駅前の4LDKタワマンを借りてもお釣りがくるんだろうが!
ちょっとは都会で磨かれてそこんところ考えとけよ
>>77
関東以西の上下左右に部屋のあるマンションだと暖房費があまりいらないからな
端っことか戸建てはダメだけど >>86
だから上げてるってこの記事になってんだろ 生活で要るものって田舎だと高いんだよな
都会は本当に安い
>>57
家賃って地価がゴミみたいな所でも建物の維持管理代がかかるし
家賃が入らないのに維持費だけ取られる空室時の費用も入居者が負担して
購入から売却までのトータルでプラスになるように設定しているから思ったほど安くならんのよ >>87
だってバナナと比べたらリンゴ高い
安くしないと買いたくないのは当然 >>86
時給上げられないビジネスモデルなんだろ
だから無理に上げたら商売が成り立たない
地方が衰退する訳だな >>74
絶対人は必要だから大丈夫
既にギリギリまで人員削られてるでしょ >>15
人件費も経費
例えば物価が上がって同じサービスを維持できるかと言ったらできない
だから下手な経費上昇では事業主は潰れる >>79
それは低賃金相当の仕事しかできない無能だからだろ 200円じゃ…
コロコロコミックも買えないじゃンw
やっぱり青森あたりは、毎日の貧困に喘ぎながら大根齧って、アル中親父の借金のカタに娘を女衒に売り飛ばすような生活して無いと、青森らしい雰囲気が出ないだろ
>>99
人件費で赤字になるなら事業辞めちゃうな、俺なら 消費税をやめれば、時給は自然と上がっていくさ。可処分金額が増えれば、財布の紐も緩むからな。
労組は、最低賃金アップなんて、古式ゆかしきことをいってないで、税金や公的保険料をなんとかしろと言え。
税金なんて、財源じゃないんだし、払わなくても、政府が刷ればいいだけだから心配するな。
ブラックを潰さないのが原因なんだよな
企業はもっと減っていいんだよ、従業員から搾取目的で会社経営してるクズが日本には多すぎる
物価と人口と産業でその土地の賃金は決まるんだよ
票集めのためにジジババにずっと投資してまともな産業が育たなかったツケが今の最低賃金だ。文句言うのは企業じゃなくて自治体だぞ。
>>93
いやマジだぞwww
ド田舎でマスクを買うと「700円」だけど
都心で買えば「500円+同じマスクもう一つ」とかだからなw
田舎だと食品は激安だが、モノによっては逆に高かったりする 若者の多くは県外へ行く
レジのパートさんは中年、高年者も多いのでミスも多い
客もお年寄りが多いのでゆっくりしている
パートさんがレジを打ち間違え、お客さんが小銭を床にこぼす
レジは混雑が続く
これが青森のリアルだ
月極駐車1万家賃1LDK6万夏期エアコン使用冬期灯油ストーブ使用
春秋はたしかに光熱費が少し抑えられるかもな
>>72
月5万も6万もかからないだろw
軽でもガソリン代抜かして月当たり5万
いくら田舎の家賃が5万でも掛かるお金は家賃10万あたりの街とは大してかわらない >>90
さすがにそれは無いのでは・・・
田舎でも1R5万位だぞ・・・ 都内だとコンビニの深夜アルバイトだと、時給1300円ぐらいはざらにあるよ。
今の時代に先進国の日本で時給8ドルとか9ドルって酷くね?
>>101
労働者の8割が無能って言われてるんだぞ
労働基準法で上げないとほとんど奴隷扱いになる 企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。
宮崎県庁の若手職員たちが政策のアイデアを発表し、今後の行政に生かそうという審査会が開かれました。
この審査会は、宮崎県が政策の★ 柔軟なアイデア ★を若手職員たちに募集し、
実際の行政に生かそうと13年前から毎年行っています。
22日は河野知事や2人の副知事ら県の幹部が審査員となり、16件の応募の中から
県職員の投票などで選ばれた5人がアイデアを発表しました。
企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。
県庁のすぐ近くに保育園をつくることで通勤にかかる時間を減らし、
保育士を県職員として雇用することで待遇の改善にもつながると訴えました。
人事院は28日、国家公務員が不妊治療を受ける際、最大10日取得できる休暇を新設する方向で検討に入った。
治療に専念できるよう、年次休暇や病気休暇とは別の休暇制度を整える。
8月にも行われる2021年の国家公務員給与改定勧告に併せて打ち出す。
新設を検討している休暇は、不妊治療の際に5日、体外受精など、頻繁な通院が必要な場合はさらに5日を付与する仕組み。
有休扱いとする。柔軟な働き方を可能とするため、1日または1時間単位でも取得できる制度とする考え。
税金使い企画「公務員婚活」を中止 鳥取市、批判相次ぎ
鳥取市bェ人口減少対策bニして実施してb「る婚活サポーャg事業で、男性bフ参加者を公務�ノ限定したイャxントを
bR月中旬に企画bオたが、 批判が相次いだため中止したことが分かった。
企画していたイベントは有料制で、男性のみが「公務員限定」。
当初は男女各20人を予定していたが、女性から過去最多の79人の応募があり、定員を各30人に増やした。
男性は県職員や教職員、警察官や消防士などから応募があり、市職員も数人いたという。
同市企画調整課の担当者は「今後は行政の補助があるイベントは、
職種の取り扱いなどについて慎重に考えたい」と話している。
市は昨年11月、民間イベント会社などと共同運営する「すごい!鳥取市婚活サポートセンター」を開設。
会員登録すればイベントの告知が届くほか、会員限定イベントにも参加できる。
田舎は家買った方が安い、まである
なお、維持費修繕費は考慮しないw
>>101
業務内容と設備と指示は会社が決める
単に無能な会社に勤めると低い賃金になるだけ 千葉県船橋市の職員4人が、帰りのバスに間に合うように定時の2分前に退勤し、別の職員に定時で打刻させる行為を繰り返していたとして処分を受けた。定時の退勤ではバスに間に合わず、次のバスまで30分待たなければならない事情があったという。公務員による不正行為への批判がある一方で、専門家からは働きづらさの改善を求める声も出ている。
10日に処分を受けたのは、船橋市教育委員会の生涯学習部出先機関で働く課長補佐級の女性職員(59)と、60代の女性職員2人、以前同じ職場にいた20代男性職員の計4人。
課長補佐級の女性職員は、2019年5月〜今年1月に計316回、定時の2分前に退勤。職場に残っていた別の職員に、勤務を管理するICカードの代理打刻を依頼していた。
女性職員自身が勤務管理を担当する立場だったといい、責任を重く見た市教委は減給10分の1(3カ月)の懲戒処分とした。さらに欠勤規定に沿って、約13万7千円の返還を求めるという。
政府の廃止要請にもかかわらず、主要な自治体の多くで存続していることが明らかになった地方公務員の「持ち家手当」。
支給を続ける自治体は「廃止すると官民格差が出る」「都市部に比べ地方都市では持ち家が多い」などと説明するが、
廃止した他の自治体の前では説得力に欠ける。手当存続の背景には、廃止に難色を示す職員労働組合の影響を指摘する声もある。
公務員の賃金は、県や政令市に設けられた人事委員会が地元企業の平均給与などを目安にして、自治体に勧告などを行う。
このため、手当存続の理由について、「人事委員会の勧告に準拠している」(大津市)、
「人事委員会から廃止するよう勧告を受けていない」(東京都)と説明する自治体が多かった。
地域性を理由として廃止に疑問を呈する自治体も。福井市は「都会は賃貸住宅が多いが、
地方都市はほとんどが持ち家なので手当は必要」という立場だ。
東日本の8道県が軒並み、持ち家手当の廃止に踏み切った一方で、手当を存続させている自治体が西日本や九州に多かったことも特徴だ。
いずれも手当を存続させている北陸地方の富山、石川、福井の3県と、県庁所在地の富山、金沢、福井の3市は、
支給額も2500〜2700円とほぼ一致。県庁所在地では「県に準じる」(富山市、金沢市など)と、横並びの傾向が強かった。
兵庫県高砂市職員互助会が市の補助を受け、職員らに違法に退職金を支払っていた問題で、市は7日、互助会に対する約2億8千万円の債権を放棄する方針を決めた。
互助会は2009年から活動を休止しており、既に資金がなく、裁判でも会員個人に対する市の請求権が認められなかったことなどから、市が回収は困難と判断した。
来年1月以降、互助会から再度、未返還の会員約740人に返還への協力を依頼した上で金額を確定。市議会に、債権放棄や歳入の減額補正案を提出する。市民向けの説明会を開き、その後互助会を廃止する。
一方、既に互助会や退職者らから市に返還された約5億8千万円は「任意に支払われており、再返還をする法的な理由はない」とした。さらに、市に分納を約束するなどした会員らに対しては、計約4700万円の債権を放棄せず
「個々の資力などの状況が異なるため、法令などに従って処理する」とした。
市は、弁護士や大学教授らによる第三者委員会を設置し、答申に沿って退職金問題の対応素案を作成。市民に対する説明会を開いていた。
市は「方針には、市民の声も反映させた。市民の理解を求めながら進めたい」としている。
公費負担分が、退職金の上乗せに当たり、違法とする住民訴訟判決が2010年に確定。
互助会や市は、退職者らに返還を求めた。請求に応じない人に対して市は訴訟を起こしたが、16年12月、市の敗訴が確定した。
>>119
無能労働者を量産する教育にも罪はあると思ってる 田舎で資本主義とか無理があるんですよ
全員公務員みたいなそれぞれの役割があって地域全体で生きていく体制が必要
まあ若者を低賃金奴隷にするから
若者が東京に逃げるんだし
待遇上げないとな
日本全国で1000円くらい
東京は1200円くらいにすりゃいいじゃん
欧米の先進国に比べて日本は時給低すぎだし
>>105
経営者の多くは会社の経費で家とか車を所有してるから簡単に会社畳まない 低い賃金だと無能になるよ
やる気が出ない
高い報酬なら頑張る
人間はそういうもの
比較的に勉強のできる子は大学から就職で県外へ進む
地元に残る子は高卒や専門卒が多い
その流れが3世代ほど繰り返されて今に至るのが青森のリアルだ
いわゆる離島性仮性知的障害のような情勢が形成されている
そして、レジで働く高齢者は耳も遠いので客の方が気を使わなければならない
私益に関しては声高に「民間準拠」(それも一部の特殊民間w)を主張しますが都合悪い事案に関しては一切黙殺させていただきますwww
徴収は「皆公平平等にキリッ」
再分配は「寄生虫ゴキブリ公務員最優先」www
★ 資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食い ★ごっつあんですwww
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★、★税金原資で安心の休業補償100%★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」だけチョイスして「公務員全員」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は税率って形で下層含めた「民間全体」に適用ねw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw
「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
定番「公務員も税金払ってるからキリッ」但し「再分配及び恩恵は公務員最優先享受ルール」でねwww
税金ってさ、公務員にとっては「最優先還元されて確実にそれ以上にバックされる」けど民間サンには取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねw
不履行も不作為も怠慢も形骸化した規定はあっても「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
ちな、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」な?www
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ありませんが何か?www
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww
一人あたりの
労働負担が
東京と全然違う気がする
コンビニ一人でやってるとかなら
意味変わってくるけど
東京本社から3年ほど給料同じのまま北海道の僻地に転勤してた事があるけどそれはもうお金が余って富裕層と錯覚するような暮らしが出来たな
車や灯油代やらかかるとか言うけどやっぱ田舎はお金かからんよ
>>126
田舎にいながら都会からマネー引っ張らないとキツいわな
消費者が貧弱だから地域の市場自体ちっちゃくなる >>72
青森市と八戸市の電車移動に2320円かかる。
交通難民が多いのが田舎だな。 中国北京の方がもはや時給が高いw 休日時給だけだけど
>>126
欧米では地方公務員職はワークシェアリングや失業対策に使っているしね
特に中高年女性たちの 中国に領土奪われたくなければ過疎地域だろうが守っていかなければならない
>>129
恒久的な赤字なら迷いなく畳むよ
債務超過の会社持つ悲惨さは職業柄よく知ってるもんさ
俺自身経営やってるし >>130
それは机上の空論、共産主義が永遠に成立しないのと一緒
現状で高い賃金が貰えるなら人間はもっと楽をしようとするもの 寄生虫ゴキブリ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する寄生虫ゴキブリ公務員。
「寄生虫の利権の為だけの限定楽園共産社会」と「シビアな競争資本主義社会」が混在してる糞国家、美しい国日本w
「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖にエタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」が、
「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、 かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」
「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのw
そのゴキブリ武士の存在ををガン無視して
「食事を一日一回にすればよくね?」(非正規雇用増加)だの
「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」(経済事情による非婚化少子化)だの
「衣食住のランク下げればよくね?」(消費低迷、倒産増加、雇用待遇悪化)だのズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは 「絶対優先」して、さ?www
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw
(正規非正規の二極対立工作、派遣会社の異常な増加、自己責任論、奴隷自慢持ち上げ工作・・・)
日本は平等公正な統一社会制度の国っていつまで誤認してた?
現実は「寄生虫ゴキブリ公務員限定共産社会」と、その理想の楽園維持する負担専任の「リスクと責任と努力と競争背負わされる民間人限定資本主義社会」
が「並行共存」してるハイブリッド制度の国なんだよね。当然流石にもう気付いてるだろうけどw
マジで終わってる構図だよな?
でも信じられない事にコレが「現実の日本社会」なんだよなwwww
全国統一で最低時給2000円にしてみればいいのに
自民党はそのほうが経済効果高くなるんだろ?
>>1 地域の物価無視してあげろったって通るわけないじゃん 馬鹿なのか? >>113
都内で家賃10万なんて単身者用のワンルームすら綺麗な物件は借りられないよ
ファミリー物件は20万以上する >>136
都会は楽しそうなお店が多くて使ってしまうよな
田舎は特に行きたい店もなくブラブラするところも無い
レジの高齢者に気を使わなければならないから買い物に出かける意欲も減少する 自民党政府じゃなく労組で実際に賃上げ訴えてるの珍しいな
青森は相当加入者が減った感じか?
俺らかっぺはシティーボーイには敵わないさ
それよりもSBの株でも買っとけ
今日爆上げでウハウハ
地方の方が車とか電気代かかりそうだし900にしよう(´・ω・`)
むしろ200円しか差がないんだなって印象
まあ実際の賃金じゃねえしな
>>145
自民党は経営者側なので基本的に労働者賃金は下げたい人たちだよ
菅が失脚してしまったのは最低賃金上げたから
商工会議所などから反発を食らったからかもしれない 青森市の話だけど、家賃はそんなに安くない、その他の物価も東京の郊外とたいして変わらない、なのに生きていくためにかかる費用は東京以上
1番困るのは雪と寒さ暖房費が結構かかる融雪あればかなり楽になるが工事費もランニングコストも高い、寒いから車が無いとかなり辛い生活になる、防寒具と雪かき道具も買わなきゃいけない
おまけに水道料金と税金は日本でトップクラスに高いが給料は日本でトップクラスに安い
ここで生活するのは罰ゲームみたいなもんだよ
都民ですが
物価が違うでしょ
地方なんて東京の7割で十分だろう
>>7
同一労働でも地域が異なれば差が出るのは米国も同じやで >>153
時給793円もやってるのに、と不機嫌になる経営者も多くいる
それが青森の経済界の道徳感だ 物価のほとんどを占めるのが土地価格だからな物価から土地価格を引いたのが消費者物価指数
1時間働いて800円とかどこの後進国だよ
いや後進国ですらない衰退国だけど
>>150
SBって菅と何か悪い事あったんだっけ? 秋田が一気に30円とか上げたから上げざるを得なかったんだろうな
まぁ秋田もそれで822円とかのはずだけどw
>>137
そうなんだよね
金を生み出す力が無い地域じゃ他所から金引っ張ってくるしかない
だからといって人間が生きていけない場所では無く普通に豊かな場所だったりするんだよね
資本主義社会によって歪められてる 零細寄りの中小以下が多数を占めるそんな田舎で単純労働者の賃金上げ過ぎたら雇い止めが起こって正社員のブラック率が上がるだけ
専門性の無い地方公務員事務職の給料を3割カットして人員を半数にした上で民間の派遣と入れ替えたら全部解決だろ
>>159
道徳じゃなくて、そういう損益分岐点な会社なんだろ
結局儲からないのなら青森から撤退するだけ 時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
お金の話見るとほんの少しやる気出てくるわ
真面目に働こ
>>3
都会は都会で、車が生活必需品じゃないってのが大きい。 >>161
若者を低賃金奴隷にするから少子高齢化で日本衰退中だよね 給料上げれば物価も上がる
物価が上がればさらに給料を上げなきゃいけない
そうやってインフレが起きると事業が潰れてチキン屋が増える
「東京との差はまだ200円以上ある」
青森県もワンルームマンションの家賃は7万円、駐車場は月3万円くらいするの?
時給に200円も差があったらみんな東京に行っちゃうよ
東京一極集中が止まらない
>>140
資本主義では金にならないとおなざりになってる仕事って沢山あるもんね
かつては地域社会が子供の面倒や冠婚葬祭をカバーしてくれてたけど今はまず金だもの
金を生み出せない地域は消滅するしかない
なら金を生み出せなくても皆んなが生きていける体制が必要だよね 最低賃金しか貰えんような技能の問題で一律に高校生のバイト代やレジ打ちのおばちゃんの単価を上げたら雇用人数減るだけなんだが
地方は物価が違うんだから当たり前
どうせ「時給上げる代わりに、家賃や食べ物の価格も東京並みに上げます」と言ったら怒るんでしょ?
>>170
そんなに公務員が羨ましいならなれば良かったのにね
可哀そう >>102
まー土地は安いね、だけど新築の着工個数はそんなに多くないよ親から受け継いた家とかはおおいけど賃金が安いから新築は建てられない
青森でもともな戸建て住宅建てるには三千万円くらいかかるよ東京の奥地とたいして変わらないね >>179
20世紀はそれを模索した時代だったけど、結局失敗したな 東京との差が200円あまりって、東京が安すぎるんじゃね?
>>176
>そうやってインフレが起きると事業が潰れてチキン屋が増える
逆!!
そうやってインフレが起きると、起業したりの借金組が大成功する。また貯金ではなく、借金しても投資することになる。 ・非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園社会でモチベーションMAX!
・「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
・寄生虫ゴキブリ公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
・資本主義のリスクは一切負わずして、「資本主義の果実タダ食い」寄生虫ゴキブリ公務員マジうめえww
・寄生虫公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
・民間サンの「極一部」は好景気らしいから増税で公務員「全員」のボーナスアップは当然だね!民間準拠!!
・公益性も効率もリスクも責任も一切放棄して民間市況ガン無視して税金で収入完全保障!!税金貴族寄生虫ゴキブリ公務員w
(※但し特権階級税金乞食の寄生虫ゴキブリ公務員だけは屍踏みつけて益々壮健大躍進でしたwww)
収入雇用待遇その他一切のリスク背負わずその負担民間丸投げの寄生虫ゴキブリ公務員の言う「危機感」って具体的に何なの・・?www
「寄生虫にとっての養分である一般民間人が死んじゃう!!寄生虫としては困っちゃう!!」みたいな?www
都庁は☆危機感♪
都庁
局長(48人) 年収2000万円
部長(407人) 年収1000〜1200万円
課長(1304人) 年収960〜1000万円
課長代理(5858人) 年収600〜800万円
主任(5355人)主事(7222人) 年収450〜650万円
<職員16万5000人の平均年収752万円>
※「この金額が上限」て誤認してる連中多いけど数値はあくまで各種手当抜きの「最低基本保障額」であって、
「実支給額」は各種手当お手盛りで表記額の120〜150%なwww
退職金
60歳定年で最低2338万円
課長で2880万円(生涯賃金3億3000万円)
局長で5000万円
「倒産なし。解雇なし。転勤なし。」
「官舎は2DKが月4万円。3LDKが月6万円」
wwwwww
>>177
ワンルームマンションなら6万くらいだよ 流石に地方と首都圏で同じ金額をは無理があるだろうに
そんな事も解らんのは流石になあ
分相応って大事だし、それが嫌なら地方に火と呼び込んで経済規模デカクするしかないのだから
そこらの経営者気取りのブラックな屑相手にするんでなく行政のケツ叩くべきだろうよ
>>180
労働者の賃金が上がり消費が上がり、企業業績も上がる
というサイクルで普通は経済成長していくもんなんだけど
若い労働者を奴隷扱いするから
地方は経済低迷、さらに若者が田舎から東京に逃げて衰退中ってことだよ >>187
韓国は実際に時給を強引に上げた、その結果チキン屋が増えた >>1
賃金自体の地域差はともかく、最低賃金は全国一律にしたらアカンのか? >>8
健康保険ないから医療費は10割負担だけどな 不便な所に住んでる人には税金優遇してほしいね
東京は上げる
物価の差とか日曜品だとディスカウントとか激安スーパー
ドラッグストアが充実している東京の方が安かったりするからな
家電とかは通販で変わらんし
もう最低賃金は都道府県別に分ける必要もないと思う
>>192
経済規模を考えろ
単価上げて仕事量増えてくような場所ではない
逆に単価上げれば解決すると思ってるなら無能すぎる コンビニの価格って東京も青森も同じなのに。単純に売上高が違うけら格差になってんのかな?そしたらセンターからの配送料もちがうの?
>>95
強欲な公務員が過大な固定資産税取り立ててるからな >>192
青森くらいの地方は消費者が貧弱で地域市場規模も小さいから
都会向けに仕事しないと上がった賃金に潰されるだろ イギリスは1654円、韓国ですら877円なのに低すぎ
いくら何でも青森が韓国以下ってことはないだろ
>>198
若者低賃金奴隷化して
実際ずっと経済低迷している現実を見ない奴w 原発の近くだけ異常に所得が高いのって確か青森だよな
>>1
雇用主の事業体に東京と同じ様な需要があって同じ様に利益も取れるなら払えると思うんだけどね >>178
平均170時間x200円=34000円
交通費出る会社で神奈川の家賃安い秦野辺りから電車で通勤1時間立ちっぱなし耐えれるならね >>147
いい生活するのかよw
築浅ならそりゃ高いんだろう
田舎でも築浅ファミリー物件は15万
それに合わせるなら車もグレードアップして乗り換えの時期も縮めて維持費月10万
あとファミリーじゃなくて一人分だったからもう1、2台必要
いい生活するためには45万必要! 経済が右肩上がりでないときの賃金アップは、微妙に危険
>>202
欧州は経営者にも
労働者を低賃金奴隷にしたいという気が無いからな 何やこれ奴隷やんw
三重みたいな田舎でも最低時給902円やで
今チラシみたら多く募集は1250円とか払ってるわ
200円の差に見えるけど
東京は実質+100円200円だろ?
田舎こそ最低賃金労働多すぎで
東京のほうが200円高いと言っても月35000円くらいしか変わらないんだよなあ
家賃でその差は簡単に埋まるのに
青森の若者は奴隷扱いされているから
進学や就職でどこかに出た方が絶対いいね
青森は確かに田舎だけど青森県の経済規模は田舎のなかじゃマシな方、だけど時給は安い人口もそこそこいる
給料上げろよ
そもそもなんだが、仮に青森に工場あったとして人件費増えたとしたら、こんなに東京から離れたところにわざわざ置く意味がなくなるんだよ。
輸送コストとか視察する手間とかあるからそれならもう少し東京に近いところにってなってしまう。
>>184
人間の悪い部分だけが残った感じになったよね
そもそもの資本主義の考え方通りとも言えるけど
田舎は田舎らしい豊かな生活があるんだよね
近所の誰かが持ってきてくれる米や酒、くだもの、野菜、山菜、魚、肉
毎晩食べきれないほど
ただみんな金がないだけ 青森は最低賃金最下位争いしてるけど公務員給与は上位なんだよな
>>147
ワンルーム10万超えを狙う方がおかしい。
身の丈に合わせるなら、山手線沿線でも6万で借りれるぞ 田舎のコンビニと東京のコンビニで働いた事あるけど、田舎の方が暇で断然楽だった
緊張感も全然違った
そりゃ田舎のが最賃安いわな
>>228
なんで青森の若者がデモとかしないのが不思議とも思うけど
どんどん青森から逃げて東京などに行くってのが
ストライキやボイコットみたいな活動なんだろうな >>3
差がありすぎだよ。
賃金で地方差をつけるんじゃなくて、地方税や国税の税率で差をつけた方がいいんじゃね?って思う。 同じ田舎の低賃金でも四国とか九州の若者は地元に残って実家ぐらしでお金貯めて結婚する人が多いけど
東北の若者はなぜかお金も貯められないのに東京に行って貧困にあえいでいるイメージ
>>228
米軍基地とか六ヶ所とかあるから甘やかされてるんだよね
それが原因だと思う
そういった他にはなかなかない税収があるからね
でもこれほとんど南部地方だけのような >>226
問題は雪だよ、一晩に数十センチな何度もある
除雪費用と物流がとまるリスクは無視できない、物流が止まることなんて滅多にないけどね、授業員はたまに雪で遅刻する
雪のすくない太平洋側には工場は結構建ってるよ 家賃高いじゃん
田舎は車所持するとしてもまだ家賃の分で都会の方が高く付くよ
>>3
除雪融雪暖房自家用車ガソリン
海外旅行行くにしても+成田までの交通費
牛丼、バーガーなど格安チェーン店少ないので外食費も嵩む
家も耐雪断熱で部材多くしないといけないので高い。パナホームとかトヨタホームは雪国避けてる いまだに津軽と南部で利権やらとりあってケンカしてるのが悪い
青森で新築ワンルームだと家賃6万くらいか
東京なら新築ワンルーム12万くらいだからな
まあ生活コスト低いんだから時給の差は仕方ない
>>233
西日本は一応太平洋ベルト工業地帯で
大企業系列の工場が多く結構給料も福利厚生もいいから 地方創生大臣の仕事なんて企業を東京から他地域に移転させて、地方の時給を上げることだけなのになんでそれができんかな。ホント無能。
無理なら一回つぶして、時給1000円払って青森で商売やれる奴だけ残したらいいよ
結果がどうなるかは知らんけど
>>227
いい感じで素朴な生活を維持できる社会だったらいいんだけど
万人にとってその共通な基準はないから
徹底的に素朴な生活を求めたのがポルポトになってしまったという >>233
東北は歴史的文化が無い単純に田舎だから
住んでても全く面白くない 地方は仕事や娯楽が少なかったり、自動車を持っていないとどこにも行けなかったり、地方には地方の不便なところがたくさんある
東京を下げ、地方を上げ全国一律にした方がいいと思う
>>231
青森県の将来より自分の未来
青森での生活ボイコットして都会に行くのが普通
残ってる奴はヘタレかバカか地元に利権のある奴親の資産とかね >>234
海自の基地があるとこは地方でも少し高めだね
九州は政令指定都市熊本ですら調整手当0%なのに長崎は3% 同一労働同一賃金にしてしまえば東京一極集中も避けられる
東京は無理でも名古屋圏当たりにでも
東北の若者は出た方がいいよ
工業地帯だから一流メーカー正社員募集も多いよ
人口も消費額もけた違いの青森と東京の賃金を一緒にできるわけないやろ
一緒にしたら青森の物価跳ね上がるんじゃね?
いいとこ取りは虫が良すぎる
ねらーは知能が低いから理解できないのだが、貧困、格差は経済発展の阻害要因。庶民が豊かにならなければ経済は回らないのだよ。とりあえず本や新聞を読み勉強しろ。もっとも、それらを読むだけの知能があればの話だが。
学歴による社会の分断 「日本人の3人に1人は日本語が読めない」調査結果も
https://www.moneypost.jp/824122 >>247
便利な県庁所在地の中心地で6万だから
埼玉でもさいたま市の中心で新築ワンルーム6万は無いよ 最低賃金が上がっても影響のあるのは最低賃金で働かせてる糞ブラックだから
淘汰されるまで上げてやれ
最近北海道とか東北ナンバー多いのこういうことなんか
なるほどな、まー稼いで帰れば良いだけだしがんばってね
>>252
長崎市に限って言えば、海自の基地なんてない。
単に土地が狭いので、住居費が高いから。 億単位の金を女に貢いじゃう様な奴がいるんだから
なかなか上げずらいんじゃないの
>>255
スーパーの食品が一々糞デカイからジャップより割安で買えるぞ >>233
大阪を含む西側は昔から親と同居が多くてそのせいか大阪も家賃だけはクソ安い
最近は不動産によるこどおじとか言う差別用語で崩そうとしてるぽいけど 地方は物価が安いみたいな話多いけど実際ほんとなの?
最近田舎に引っ越してきたけど都会のほうが安売りの店とか多くて生活楽だったんだが
全国一律 1500までは上げないとならんでしょ
だいたい それが標準
そもそも最低賃金で働かせられるのって海外から実習生か障碍者ぐらいだろ
知事の権限で、それ以上の賃金に設定することも可
とかにすれば?
しかしこのネタ
国策でやれであって
実際払う側であろう自分達の求人はないんだよな
>>1、>>197
都道府県ごとに産業構造が異なるから、日本全国同一賃金って訳にはいかない。
地方ほど一次産業従事者が多くて、三次産業従事者の割合が少ない。
地方の賃金上げるときにいつも反対してくる人達って大半が農家だろ? ワイの実家は四国の田舎やけど都会と比べて肉が高いな
漁港があるところやけどなんだかんだいって魚もそんなに
安くない、田舎が安いというのはどうなんかね
まぁ、実家は漁師やってるから魚はめったに買うことはないけど
>>257
東京ならスーパーのパートやバイトでも時給1500はあるから
そんなのは物好きだけ 200円×160hで32000円
東京とはそんくらいの家賃差は有るから別に良いんじゃないか?
>>265
某物流会社の社長みたいに
従業員に支払うべき賃金を、我がの愛人に貢いじゃう男とかか?(笑)
でも バラされてたよ?w 都心まで千円、1時間で行ける所はいいね
こっちは4時間17500円
引退したら埼玉の田舎にでも引っ越すよ
>>277
地方の田舎は商工会が古くからの利権でガチガチだからな
新しく雇用を産むとか豊かな生活とか考えずただ創業一族の資産を増やすことしか考えてない
だから衰退する >>271
全国一律にしたらますます中央に人が集まるだけだよ
韓国が盛大な社会実験をやって証明してくれたし
東京の不動産価格は間違いなく上がるから東京の地主家主は大喜びするけどな >>270
ずっと住んでて家と土地と農地を持ってる前提でないとね 1年の半分は灯油必要だし、普段もプロパンガスだから高い
冬の月のガス灯油代4万円
1日にバス3本しかないど田舎でも築30年弱2LDKで6万
車必須だからガソリン代必要
スーパー別に安くない、西友のほうが安い
転勤で青森来たけど東京戻りたい
>>245
あそこまでの素朴原理主義は怖いね
でも地域に合った皆んなが生きていける社会づくりは必要だよ
都市部のように資本主義が合ってるならそれでいいし
でもそこに馴染めない人は違う制度の地域が合ってるはずだし
現状それが無いから逃げる選択肢として自殺が出てきてしまう
資本主義の中で語られる最低賃金の金額で解決出来る問題では無いと思うな >>279
今どき車ってそんなに金かからない
一回満タンにしたら余裕で数ヶ月持つし駐車場はタダだし 人件費安くなっても製造業戻ってこないし賃金安くするのは国益にならんと思うけどね
公務員以外絶望的だもんな
六ヶ所はまだまともなのかな
青森では金はなんの役にもたたず、野菜やリンゴなどの食材で日々物々交換をして命を繋いでいると
青森人に聞いたことがある
>>291
数ヶ月ガソリンもつなら俺も買うよ車種なに? >>290
例えばバブル崩壊のときなんかは
公的資金をつぎ込んで大きな政府で修復させるべきだったんだよね
南海泡沫事件のウォルポールのように
日本はその時に政府を小さくしようとしたから長引いちゃったけど アルバイトのみで生活不可能じゃね?
都会ならなんとかなるんだろうけど
田舎じゃ家賃3万とかないし
それで800円弱じゃ暮らせないわ
ドイツだとウーバーイーツの時給が2000円越え
日本マジやばし
>>297
アクアとかハイブリッドは余裕
まあ毎日何十キロ運転するわけじゃないし 業務量が10倍以上違うだろ
工場とかは同じだろうけど
それよりこのnita★って青森専門スレ立て人の
出身地が気になるw
>>301
田舎は県庁所在地なら家賃1万5000円とか普通にあるから
築は古いがまあまあ広い 同一労働同一賃金とか全部ウソじゃん
まじで可愛そうだわ…
30年前九州が時給350円って聞いてぶったまげたわw
東京は家賃高くて人が多くて住みにくい!
とか言ってるのは甘えだと
青森に住んだらわかる
住んだ事ないけど
東京と同じになると、
企業は青森にいるメリットないわな。
田舎の最低賃金も統一してあげろよ
そうすれば田舎の方が家賃安いからって移住する奴増えるぞ
もちろん中央政府が補助金を出してやれ
左翼だとか言うけど右翼は賃上げ要求しないからダメだな
>>308
県庁所在地以外だと田舎は一軒家で家賃1万とかあるな
タダ同然だから買い取ってもいいし
もれなく山と畑も付いてきたり >>309
同一労働だと東京はもっと高くないとおかしいだろうなw >>303
それ俺には数ヶ月はむり年1万2千キロくらいは走るから 青森は今後20年ちょいで生産年齢人口が半分以下に激減
対して高齢者人口はほとんど変わらない
青森は最低賃金を下げていって終活を始めるべきなんじゃないか
>>12
共産主義ではないけれどある程度の産業や個人の保護は必要
もし保護がなければあらゆる意味で個人の給与はゼロに向かう 青森県原発ないし工場敷地安くても光熱水費と賃金高ければ遠いだけ輸送量かかるし石巻が国際貨物港なら立地はいいが普通の漁港だべ?賃金上がる要素ないし無理よ。
>>300
だよね
本来は生活している人のための政治、政策であるべきなのに現状は金のためのものになってる
みんな貧乏になるけどそういうルールだからしょうがないよね、みたいな むつ小河原開発が中国の大発展のせいでとん挫したから
>>320
割り切って終活県として売り出せば良いのにな
人生の最期は青森でと銘打って 六ケ所村に石油コンビナートができてるとか
そんなパラレルワールドもあったのに
学生のとき福祉作業所見学したけど、あの人たち時給数十円とかだぜ あれ人権侵害だろ
ちなみに施設の裏には高級車が並んでた
あれどうなってんだよ
>>319
職場の近くに引っ越せよ
地方だとどこへ引っ越しても安いだろ >>330
そもそもあの辺は津波の被害が想定されてるから海岸沿いの工業地帯とか夢物語だよね 同一労働同一賃金というなら賃金の地方格差を放置するのはおかしいよな
>>329
歳を取ると動脈硬化や高血圧との戦いになるから
寒い地域は心筋梗塞や脳卒中リスクが高くなるのに老後は厳しい
冬の雪かきで心折れるわ >>331
あれ酷いよね
ボランティアとかいって無償で働かせてる人らもいるし
医療は日本最大の闇だと思ってる >>1
物価が安ければ そこまで賃金に拘らなくても良いだろ せめてコロナ落ち着いてからにしろよ。
企業が潰れたら本末転倒だろ。
青森飛行場に深夜便とばして貨物のとりあつかいすれば
通販も便利になるのにな函館や岩手秋田まで通販が利用しやすくなるのに
深夜だから騒音問題あるんだとか
>>1
地方衰退の原因は「仕事がない」「賃金が安過ぎる」ことからの「若者の都市部への流出」なんだけど、
その対策として、最低賃金を20円上げたり、箱物作ったり、イベントやれば、地方が復活するのかというと
そんなんじゃ人は戻らないし、地方は全然復活できないでしょ。 >>340
町内会みたいな謎の権力者が出てきて寺銭要求するからなぁ >>15
東京&関東圏の今の最低賃金は1020円なんだが。
今年は少し上がったのか?
大して気にしてないからいくら上がったかまでは失念してるが。 >>336
ラーメン屋の麺をつくってるのは作業所だよ
障害者のつくった麺を食べてるんだよ
>>340
人が悪すぎるから永久に過疎地域だよ東北じたい分断された地域だから
東海道みたいな人流もないし 東京と比べると地方の物価水準は低い。
給料から生活費まで、全て安いレベルでバランスしているのでは。
国は全国一律で最低賃金決めて
自治体ごとに自由に上乗せできるようにすればいい
差別がひどいから他所から来たってだけでやられるよ
津軽弁で「ハンツケ」っていう
>>316
家賃1万で一軒家借りれるなら住宅買わないほうが得するやん >>325
災害の海岸線破壊時に南極海路って言われていたし青森函館帯広だって国際ハブ港に名乗りを挙げて国際展示場も作って農林水産省と市場も創れて国際市場を相手に発展できたはずだなあ 東京は家賃高くて物が安い
田舎は家賃安くて物が高い
何が物価の差だよ
むしろ地方を有利にしないと一極集中は解消しない
>>349
田舎にいる意味ないよな…
わざわざ車出して買い物するのより
徒歩圏内に何でもある方がいいわ 上げるのは正しいが、急激過ぎても会社のほうが持たないのは韓国が立証したばかりなんだが
せいぜい1割くらいが上限かね?
思いきって80円に引き下げれば工場が移転してきて人口減少とか解決なのに馬鹿すぎだわ
>>179
おざなりやなおざりという言葉は使うことはあるがおなざりは聞いたことがないなあ
オナ猿と間違ってない? 最低賃金を高くすることに経営者が納得するなら高くすればいい
俺が昔青森に住んでた時のコンビニバイトの時給580円とかだった記憶
>>145
韓国を見ればその政策がいかに危険か分かるぜ >>157
物価は地方の方が高いんだよ
都会は土地が高いんだよ 昔は俺の地元最低賃金637円で東京が850円だった
>>360
ジュースと菓子と雑誌で1時間働いて得られる代償?映画とポップコーンとコーラとマックと交遊費だと5時間働かないと遊べないのかー 青森なら、大間のマグロ漁師とかめちゃ稼いでんじゃね?
漁期以外も働こうと思えば働けるし
トンキンはもっと引き上げなあかんな
(^。^)y-.。o○
>>225
青森より人口の多い新潟市でも最低賃金860円ですよ…田舎はどこも安いね >>364
生鮮食品や肉が安いのは逆に買いたくないわ
どこ産地かわかったもんじゃない とはいってもコンビニとかに客は東京の半分以下だろ(´・ω・`)
>>225
全国最底辺じゃなかったんだ?
都道府県で一番弱そうに見える。
鳥取と青森でトップ争いした場合、鳥取の方が裕福そうなイメージはあるんだよね。 >>362
地方で安く済むのは土地と地元産の物だけ。人が少ないから都市部にあるような激安スーパーみたいのは無いしね。 いつの間にか東京は1000円以上になってたのか。20年ぐらい前なら1000円超えてると優良なバイトって感じだったけど
>>376
都民だけど激安スーパーとか行かないよ
ああいうとこは貧困奴隷層が目を釣り上げて値段確認してるし苦手 賃上げを待つよりもそんなところさっさと捨てたほうが良い。
何やってもブラックは社員に同調圧力でタダ働き強いるから変わらんよ
青森県民の所得だと西日本じゃ底辺しか利用しないディオとかラムーみたいな
激安スーパーを日常的に利用している人が多そう
>>377
飯は地方の方が安いな
都内だと3000円くらい出さないと食えない盛々ウニ丼とか地方は1000円で食える
国産和牛や豚も鳥も産地だと安く買えるし食える 氷河期時代は今と物価変わらんどころか社会保険や税は安く電化製品は高かったけど
いまの最低賃金ー200円位だったからな+30%と考えれば税を踏まえても
だいぶ改善されている 人手不足で仕事はある訳だし
タダ働き強いる企業ですらコロナで実質1店舗だけだからな。
パチ屋とか飲食チェーン店、スーパー、介護以外はヤヴァい。
>>387
ほとんどない、あったとして沖縄とかかな調べてないけど りんごチップスもっと生産しろよ。
あれ100円代にしたらポテトチップスより売れそうだな。
アメリカの空港なんかいかにもムショ上がりっぽいチンピラが手荷物の受け渡し補助みたいな形でほとんど立ってるだけみたいなのがいた。あんなんでも最賃貰えるんだから先進国はいいな。
まずは賃金に見合う仕事の質と量こなしてから文句言えよ笑
てか東京そんなに安いんか そちらの方がよほど可哀想だわ
>>393
30年以上前の俺が学生時代の時給が1500円だった。 >>383
これはそう
昔だったら競争相手じゃなかったインドの山奥のプログラマーに価値が負けてる時代だからな
「日本に居る」なんてのはもう優位性で無くなってしまった そもそも青森の産業って何があるんだ
何もないなら株やって投資しろよ
ネットが普及してるから地方格差なく平等に儲けられるぞ
>>396
本当だよな
飲食店なんて態度悪いくせにチップばかり貰おうとする
日本なんてチップもないのに接客態度は凄いと思えるわ >>402
農業、漁業。
農業は北海道のような大規模経経営すれば儲かりそうだが。 流石に東京と比べるのは無理あるやろ
田舎はわきまえろよ
冬季の灯油代は3〜4万/月とかだし車は20万ぐらい高い4駆が必須だしもちろんスタッドレスタイヤも必要
雪かきに要する時間を時給換算したら相当なもんだろうし雪国って大変だよな
1050で外食接客とかほんまに地獄だな
殺人的低賃金にも程がある
青森人は高校卒業すると
地元残るのは3割。東京行き3割
仙台2割、札幌2割くらいか?
雪もあるし農水産物が安いので国際便を中韓切って欧米にしたら雪と温泉とリンゴとマグロ買付ツアーとか組めるし楽しそう
田舎ほど文系授業なんてやめてみんなプログラマーかwebデザイナーの教育しろよ
IT時代になってこれほど田舎であるという事の不利さが無くなってる時代なのに戦略が明治時代のまま
田舎から価値なんてどんだけでも作れる時代
はっきりいって統治者(知事やら政治家)が頭悪いだけ
>>355
10年前ならまだしも、日本企業に新しく工場を作るような体力はもう無いよ。
>>389
外国人が日本で爆買いしていくとか、どんだけ物価が安いんだよ。
その分を生産者が割を食ってるんだろうけど。 最低賃金にすがってるようなのは既にもう終わってる産業
中小企業の社長が給料をぶんどってるだけの話
そんなところにしがみついてる時点で話にならん
今や田舎でも動画編集なんて出来たら幾らでも稼げるのに
円高時代に留学したけど今の時代で留学する子の家庭はすごいと思う
>>415
動画編集ってそんなに発注あるかな
需要はあるだろうけど、日本津々浦々にまで仕事が回るほどはではないんじゃないか >>419
行ったことない国はないのと同じだから君の世界には存在してない 青森と東京でそんだけの差しかないなら青森おいしすぎるだろ
人工流出止めたいなら東京の最低賃金を千円ぐらい上げた方が良いんでね?
低コストで働かせたい企業なら他県に移動するだろうし
生活コストも跳ね上がるだろうから東京は上級国民だけになるよ
バイトの時給上げられてもリーマンには関係ないんだよな
ブラックは時給換算すると下回ってそう
>>424
コンビニとか外食チェーン店は都内から一軒残らず消えるだろうな 月160時間労働
税金無視して全手取りの場合
822円=131,520円-家賃3万円=101,520円
1,500円=240,000円-東京家賃7万円=170,000円
ちょっと多く見えるが、
所得税、住民税引いたら対して差はないかもな。
>>412
新幹線や高速道路が近くにあって装置を冷やすための気温が低くて電気も夜は安くできて土地にアンテナやマンション建てられるほど敷地があるって気仙沼シリコンバレーって感じ? パートやバイトで回してるとこは商売考え直さないとな
トンキン暮らしは大変だぞ
貧乏人は車なんか持てないし電車賃は安くはない
家賃は高い
能力が793円程度の人は雇われなくなります
格差拡大をすすめている現実
>>426
必要なら提供形態を変えるなど工夫や合理化をして何かしら残るだろ
労働者不足なのに低生産性の産業の存続を正当化することはできない 地域によって物価や家賃との兼ね合いもあるんだから無理やり上げればいいというわけではない。
>>429
トンキン最低賃金は1041円ですよ
手取り12マンないな 地方に行くほど年金が消費の原資になっている割合は大きい
年金がマクロスライドで上がらないから価格転嫁はほとんど無理なわけで、コストを高くするのは自殺行為だよ
>>31
それ言ったら深夜帯なんか客数減るから時給下げなきゃならなくなるぞ 青森なんざリンゴ農家か米農家しか仕事ないんちゃうん
>>434
ちがうな
793円程度の仕事しか提供出来ない経営者が無能なんだよ。 青森の優秀な人材は首都圏に流れる
人口減ってるからその対策もある
850円くらいで良いだろ
>>429
都内で東京らしさを味わえる都心で家賃7万とか風呂トイレ共同の極狭アパートになるぞ
最低でも家賃15万は出さないと惨めで貧乏たらしい >>444
調べたが青森に優秀な人材はいないな
高校偏差値も最高で71の雑魚 近所のスーパーマーケットでレジのバイトを募集してるけど
時給1,300円だよ。
それやる間に都内に人は流れるさ
賃金それぐらいにあげるなら家賃とかもそうなるがそれで良いのか?
>>412
馬鹿かおまえは。IT音痴にもほどがある。 三代前まで遡ると東京の青森人比率10パーセント超えてたりしてな。
東京は東北人多いよな。
>>451
東京は偏差値75以上の高校が沢山あるから
田舎者には想像つかないだろうがね >>454
そういうことじゃねーわw
あんたやっぱずれてるなw >>454
hahaha
学力試験の結果見てみ?
青森のほうが学力は上 >>455
そういうからかいが嫌で逃げたいまじで嫌い >>232
賃金を同じにして
地方は税金を高くしたらいいよね。
人口が少ない分、税収が少なくなるんだから。 もし運良く偏差値71が東大合格したとしても東大には偏差値78以上の化物が沢山いるからな
劣等感で落ちこぼれになる
>>454
そう言うお前はまずどうなんだって言われてるんだぞ、煽るならまずそこだろって 時給換算すると最低賃金以下のブラック企業だらけだろ
>>1
地価が違いすぎるから、比較対象にするのもお門違い
中小企業が多く経営者の反発もありそう >>419
こんな阿呆が偏差値語ってんのかよwww なんで連合が言うことに同意する奴が多いんだ
連合がどういう組織か知らないのか?
ITについてもbootstrapを使うぐらいのワイやし
>>169
道徳感が低いから不機嫌になる
経済とは世を経め民を済う、つまり、本来はそういう道徳感も合わせ持つ 物価は上がるのに賃金は下がる一方だから住み辛くなるに決まってるわな
>>479
青森のクリーニング
ワイシャツ150円
スラックス 350円 転勤で青森に行って東京へ戻ってきたら物価の高さに驚き、東京の人はなんて金持ちなんだと。
デパ地下の高いお惣菜がちゃんと売れてるのにたまげた。それぐらい経済格差がある。
例えば東京でマックが500円が20人売れるところが
青森じゃ500円で5人しか売れないのに時給あげなければなんて到底考えられんだろ。
家賃なんて糞みたいに安いんだしそれで東京と比べても仕方がない。
アメリカだって地域差無しで高水準の時給なんてないわ。
>>110
今どきんなスーパー青森市にはほとんどない
セミセルフか生協みたいにedyかそれぞれのスーパーの電子マネー決済だ 例えば都心のいい立地のテナントだと家賃は月に数百万
地方だと精々月数十万
この差を従業員に還元すべればいい
>>488
だから土地が安くて立地もいい北関東は大企業の工場も多く建てられて安く済むから給料も良く裕福なんだよな >>165
青森は最初40円上げるつもりだったんだよ
まぁ来年もこれに近い位上げんじゃないの 公務員のばらまく金が産業になっている時点で将来がない。
>>485
違うな青森の人口は東京の約1/10、東京で20個売れるなら青森では2個しか売れない 東京をあげへんかったらいいだけやないか。一緒にあげんでもええがな
最低賃金安い方が地場産業延命できたり工場誘致で優位に立てるんだよな
地方に企業や人がいてくれる事を重視するか、地方に住む人の生活や幸福を重視するか
究極の選択だったりする。まあ詰んでる
ただ東京で惣菜買うよりは青森ならそこらへんに美味いものは溢れているけどね、都内は金かければ美味いものって感じ田舎はそうでもなく良いものが割と溢れている
>>1
れいわ新選組あたりが与党にならない限り
地方の最低賃金は低いままだな 最低賃金全国統一教会にしたらいいじゃん
出来ないなら都市部を下げろ
優秀な人材は都会に出るから
残り物が安く使われるのは当然
でもこんなの言えないってわかってて
ゴネる連合はクソだわ
>>387
福岡以外の九州かな
1円しか違わんけど 青森だけど最低賃金より、ずっと多く貰ってるわー
最低賃金の人は転職したら?
模写コーディング始めたばっかだけれど
ブログに載っている内容
無理矢理最低賃金上げたら上げたで過疎化が加速するだけだと思うけどな
都心から離れる地大分低くなるが九州は半導体まだ強い方だからなぁ、青森よりは暮らしやすいし余計なコストかからない分マシか
最低賃金上げて困るのって中小だよな
それで中小倒産して大手ばかりになるといよいよ日本も終わるぞ
>>503
それでいいんだよ。本来人が住むべきところではない過酷な環境。 >>506
本来ねえ
肥沃な土地や水源、海洋資源は「本来」人が住むのに向いていたのだがなあ
いつのまにか人とモノと財産が集中することのみが住み良さになっちゃったか? 暖房や車に掛かる経費考えたら過疎地はもっと手厚くすべき。もしくは寒冷地手当みたいのを全世帯に支給。
>>308
青森にそんなの無いよ
山の中のボロアパートワンルームでも無い 強制性交容疑で、大阪市旭区太子橋の団体職員、松本学容疑者(48)
団体職員になれるわけだ。
>>308
建て替えがいい部屋ねっととd-roomばっかりで
地方相場より家賃高め、駐車場代別が侵食してきてる >>31
客単価は加味しないの?
都会より地方の方が客単価高いんだよ 青森には日本一金持ちの六ケ所村があるからな
働かなくても年収1000万がザラらしい
青森ではバナナは風邪を引いた時ぐらいしか食べられない
メロンはコロナレベルじゃなきゃ有り得ない
連合って岡田の牙城のイオンに来て土日休めるようにしましょうとか寝言ほざく連中だぞ
なんで物価が違うのに賃金を東京と同じにしたがるんだ?
地元の中小企業が潰れるぞ
ここ10年くらいほぼハウスメーカーのアパートしか建っていないから、青森県民の給料で借りられるアパートはない
アパートは県外からの転勤者向けのぼったくり物件しかない
特に六ケ所村に近い三沢市とか1LDK8万円、2LDK9万円とか頭おかしいレベルで値上げしていてもすぐ満室
逆に青森市とか八戸市は空室だらけで値下げしても一般人は家賃払えない
最低賃金って外注公務員でしょ
障害者とか高齢者のタバコ拾いとか草むしり
いいじゃん安くても
民間なら自由競争働くと思うけど
番組制作のついでに
げーのうについてもコネを考えてみる。
逆に土地が安い青森でリモートワークすれば稼げるのでは
>>13
その給料で募集する経営者も頭おかしいけど、それに応募する労働者側も給料相応のバカばっかりなんだろうな 20年前580円でバイトしてたけどそれから250円くらいしか上がらないのか…悲しい
地方の賃金が上がると吸い上げてる東京の本社勤務が困り東京住みが困るからな
地方土人は社畜のままでいてほしいのが日本人
青森って不況すぎてコンビニのバイトで3次面接があるんだっけ
地方と都市部は物価が違うから賃金差は当然とか言ってるけど安いのは家賃位だけどな
モノは都市部で150円のペットボトルが地方では120円になるかって言われたらんな訳ないし
そして家賃の差も地方は車ないと不便すぎるんでそこで相殺される
>>3
東京で家賃5万円以上、
2年更新、
時給1000円で、非正規ボーナス無しだと悲惨だよ。 >>252
>>367
新潟県の最低賃金は859円だね
因みに新潟市の国家公務員地域手当は3%
(2014年度まで新潟市の地域手当は0%だった)
20政令指定都市で地域手当が0%なのは熊本市だけになった
地域手当0%=公務員しか安定雇用が無い消極的公務員天国
地域手当3%とか6%=普通の田舎政令指定都市や田舎中核市
地域手当20%=官僚や都庁上級職以外の公務員はチキン扱い 裏社会 と通じる げーのー事務所と聞いてはっとした件
>>523
引退した世代が今の給料を理解してないからな
それで土地に固執してるから土地は高いままだよ >>536
東京でも金持ちは普通に車を持ってるけどね
今や車は贅沢品だけど地方だと学生でも車を所有出来る >>528
だから選ぼうとしてもそういう仕事しかないんだよ
ある中からましなものを選ぶか青森から出るかの2択だ 青森で産まれたの何かの罰ゲームか?ってくらいだったし、無理ならさっさと出た方がいいな
最低賃金もっと上げて欲しいよな〜
幅千円二千円どや
>>547
青森は空が綺麗だよ
ずっと空だけみていたいよ >>1
むしろ地方は賃金を低くして差別化しないと
日本が滅亡するよ すくねえな(笑)
東京と島根県の賃金格差が
日本と欧米の賃金ぐらいのイメージか
>>547
生まれた育った所なのにそう思わせてしまうとか日本の政策は間違ってる証拠
何処で生まれても何処で育っても幸せになれる国作りに失敗した >>13
フルタイムだと最低時給割らない?
手取でしょ? 埼玉だけど来月から956円になってうれしい
月給が6000円増えるんよ
>>557
時間給で給料の仕事してる時点でな。あとどうせお前は絶対喫煙者だから、タバコの値上げ分で相殺されるだろ。 >>549
一時的にな
何故かリストラされたり会社倒産しても理解できない 青森の女性ならヒジャブをかぶって
外出時には家族のつきそいで歩いたほうが安心だろ
>>443
わかってないやつ
時給1200円の仕事を、793円でやらせないと家賃も消費税も払えないんだよ >>157
まず、西友やOKストアのような安売りスーパーが存在しない。
青森市にも都会にもあるのは、マックスバリュとイオン、ヨーカドー、ドンキホーテ。 >>246
仙台がもうちょっと文化的に充実したり、面白味があれば良いよ。
東北6県どこ行っても似たような箱物揃い。 >>536
青森県は人口あたりのコンビニ数が全国一だそうな。
それだけコンビニ依存率が滅茶苦茶高いってこと。
つまりかなりの商品を定価で買ってる。 >>523
青森市や八戸市、1LDKで五万とか、いくら値下げしてもそれは無理じゃない? >>496
ただ、味付けがしょっぱいのだらけ。
秋田みたいに減塩運動やらないのは、
県庁職員がしょっぱいの沢山食って早死に希望だから? この間首都圏で正社員試用期間時給880円をみた。名の通った所だから鼻水でた
地方に住めば最低賃金ではなく、政府保証で2,3万上乗せするってなりゃ
都会を諦めそっちで定住するやつも中には出てくるんじゃねえの
他の社会保障も削らないでもらえる地方版BIとかやってみりゃいいのに
でもな
日本の平均給与は37万だそうでな
いかに格差があるかって事だよね
別に上げたっていいけど、ますます空洞化して寂れるんだろうな
一生未婚・パートの女もこれからどんどん出てくるんだから
最低限、そいつらが生活保護なしで生活できるくらいは最低賃金がないとな
1日8時間労働で一か月に20日働くとして、ボーナスなしでは大体月給は13万円
そこから税金引かれるから一人暮らしだとぎりぎりだな
底辺張り付きワープアは「調整費」でチャラにされるんだよね
東北は弄れる田舎
西日本の田舎なんか弄れない酷さ
甘えてんじゃねえぞ
日本史ね
>>564
確かに、俺の仕事も時給換算だと3000円だし たいして貰ってない感覚になるわ >>565
挙句現地で採れた良い商品は大消費地へ
地元に並ぶのは残りカス
ま、新鮮だけが売りで形状がクソだらけという話だが うちの母ちゃんも上京してスーパー行くと「こっちのほうが魚は高いけど他のものは安い」って言うぞ
東京と3割しか違わんと思えば土地代だけでお釣りが来る
本当に貧困に喘いでるのは東京の平均賃金層
>>1
目標設定としては悪くないけどね。現実的には数10円アップが限界だから。でないと求人減るだけで不利益だから。定石だろ >>581
安いスーパーは産地がわからんから勝ち組の都民は利用しない
東京に住むなら生産者がわかる高級スーパー一択 結婚するまでなら東京で良い
子供ができてちょっと広い部屋に引っ越したいと思うと値段が跳ね上がる
人を見るなら子供の数ってな
家賃が無駄に高いから時給200円違う程度でも生活できんだろ東京は
東京は1500円くらいが適正じゃないのかね
最低賃金 2000円位にすれば失業者居なくなるのにな。
2000円未満の仕事しか出来ない=働く能力が無い=失業者では無い
>>554
逆に東京生まれの人間でも「最低だ。生まれなきゃ良かった」と言ってるヤツは大勢いる。どこで生まれても不満が出るもんだよ >>589
みんな楽な仕事にいこうとするから結局職につけないんじゃね
強制的に職につけるくらいしないと家でYouTuberとかの真似して働かないやつ出続けそう >>588
それな
しかし不動産価格も高止まりだから家賃上げないと収益率だけ低くてバブルに
バブルにならないように東京の家賃は今後アホみたいに上がってくるから見てろよ >>586
東京は安かろう悪かろうだからな
外食とか特に安い店に当たりは少ない
美味いもん食いたければま金を払えってやつ >>569
東京から行ったやつは海産物が信じられないくらい安くてうまくて幸せって言ってたよ。食材には恵まれてるんだよ。あと夏はエアコン無くても寝れるだろ。空気も水もうまい。 ま、北国は雪が面倒だから住みたくは無いけどね。物価の問題じゃ無く
>>586
無農薬野菜とか言って信じてるアホもいるからな
完全に農薬なしで虫食いない野菜なんて無いっつーのw >>459
まあ給与所得控除が全国一律というのは可哀想すぎる
東京が一番低所得層が大いのにな 好きなだけ上げさせればいい。
企業が流出して政治労組もなくなるだろ。いいことだよ。
青森で時給1000円ぐらいにしたら、経営者が雇えないんじゃない?そんなに人件費さけなさそう。
時給822円で暮らせるんか?
正社員の給料を時給換算したら2500円くらいだろ
最低賃金は1500円位にして最底辺正社員層と同じくらいにしてやれよ
>>608
商品に全部上乗せだな
地方の人が少ないところにいくほど物価が上がる状態になる
逆にその状態になれば東京にいるやつが地方に出稼ぎにいくという逆パターンになって結構面白いかもしれんが >>614
流石に離島を沢山持ってる自治体は比較にならんだろ 全国最低は沖縄の820円だな
またたった2円の差であの美しい海を観ながら生活出来るなら青森よりも断然沖縄に住みたい
>>259
時給=ラーメン
てか、アメリカで和食は割高だろ 自分がいた15年位前はコンビニバイトの時給が630円位だった気がする。
子供心にこんなとにいては駄目だと思った記憶
>>18
>>地方の仕事量なんて東京の半分とかやろ
東京の主要産業・・・中抜き・・・ 安い賃金でも働いてくれる外国人雇用が増える
で、犯罪も増えると。。
青森なら函館の方が暮らしやすいんだよな
雪も函館の方が全然少ない
青森県の正社員は残業代出ないのに拘束時間長いから時給換算すると最低賃金以下のブラック企業ばかりだぞ
大卒でも中卒以下の扱いだわ
>>612
他にも要因はあるだろうけどメインはやっぱりそこってか労働関係だと思うよ
働ける場所が少ないそしてあったとしても給料が安い年休少ないサビ残もあったりで労働環境が悪い
だから若いのは都市部に脱出するの負のループ 労働者は経営者の所有物という考えが根強いんだよね
東北地方は
>>630
地方はどこもそうだ
仕事無いから経営側が強くなる 遅きに失したな
欧州で国内の賃金格差を認めると一極集中が起きるってわかって
改善に走ったのが50年前
>>627
中卒ってどういう扱いなの?
今まで中卒とか見たことも、接したことも無いから教えて。 国や県に言わず
連合青森が勝手に時給1200円で大量に求人すればいいんじゃねえの?
1500円で楽な仕事を相当数出せば822円のところの労働者逃げ出すし
零細も競争のために賃上げ始めるだろ
国や県だと賃下げ派、対抗派閥もあって腰が重いぞ
>>630
東北だけじゃないけどな。
「働かせてやってる」とな。
雇ってやってるだけありがたく思え、みたいな。 >>612
時給が安いってことは人が余ってる。
つまり、仕事が足りない状態。
普通は人件費の安い地域に工場が進出するもんだが、もっと安い「海外」ってのが出来てしまった。
人手不足の時代は、「最低賃金なにそれ」くらい隔離があったのにね。 >>629
なんか、アメリカだと金持ちは有機野菜を食って、
貧乏人は冷凍ピザかね。
オーガニック!オーガニック!って、なんかおかしい。 若者の県外流出で賃金安くても人手不足で有効求人倍率は氷河期の10倍近くあるけどな
氷河期の青森県は実質0.1しかなかった
最低賃金で一日8時間月22日労働してるとして
200円差は一ヶ月で35200円の差になる
この程度は家賃の差で相殺されると思うが
>>638
スーパーのレジ打ちですら経験者優遇だった
ちょっと待遇がいい求人だと1人募集に対して数十人殺到なんてザラ
青森市でこれだったから郡部はもっと酷かっただろうな
あと有給休暇や交通費が出ないところもあったけど今は改善されてるのか? 青森は原野に野菜生えてるし、海辺で魚拾えるからタダで生活できると思う。
というか青森で東京と変わらん収入が得られるなら青森いくわ
東京引き上げられるのかな?
人件費このコロナ不況時にひきあげるとは
東京都心の様子 >>3
むしろ田舎のが物価は高いかも
人口密度が高いからスーパー乱立してる 家賃の差っていうけど同じ時間働けば東京は余裕でペイできそう
>>3
首都圏でも23区外なら1kで月5万くらい
電車通勤1時間なら月4万もいくらでもある
それにスーパーやコンビニだと物価は田舎も一緒 >>266
公務員が家賃払えないレベルです
物価高とんでもないんだぞ
同じ道を行ってはいけない >>646
時給200円だと、フルタイム労働で年40万円の差だからね
バイトでも十分回収可能だし、多少貯金にもなる
仕事も多いから、バイトしながら少し上の仕事探すのがいい
東京なら年収300万円くらいは、のんびり探しても1年でなれる 20年前は600円台だったが最低賃金で求人してるとこなんてほとんど見かけなかった
今は800円台だけど最低賃金で募集してるところが増えた
最低賃金じゃなくて
実質賃金見直せ
連合青森が時給1500円で万人規模で募集すれば
最低賃金なんて最下層や楽するための求人以外死ぬ
札幌仙台からも受けに来る
最低賃金ってなんだろうな
本来は高校生、主婦、キチガイ低能にための求人だろ?
世帯主を最低賃金で雇用しないべきって言えないんだよな
はい、このスレではいつものように謎の資本家目線から
とにかく最低賃金の上昇を阻止したい一念に憑りつかれた
自称愛国者ネトウヨのみなさん、自称国家の軍師ネトウヨ軍オタのみなさんの
ひたすら最低賃金上昇政策をdisりまくるいつもの展開でお送りします。
なんでしょうね? このいつもの2ちょんのスレの反動ムーブメントはwww
青森の当地個別の事情は知らんけど一般論として最低賃金やぞ。
とりたてスキルがあるわけでもないヤングや主婦や老人が
「ちわ〜す」ってバイト仕事かなんかにやってきて
それでも1時間動かせば、せめてこれだけは事業者やれよってそういう額だぞ。
それがね、800円とかそういう額はおかしいっての。
さらには帝都東京と一時間200円、フルタイム8時間なら一日1600円、
月22日稼働で35200円も違うのはおかしいんじゃないですかって話だ。
繰り返すけど『最・低・賃・金』やぞ。それが月35000円の格差はひどいだろ。
もう一回いうが青森の事情は知らんから一般論だけどさ、
今、地方なら中小企業はどこも最低賃金雇用が多いと思うぞ。いわゆる正社員でも。
そういう時代であるからこそ最低賃金はドラスティックに上げるべきだ。
だってもはや現代において法規行政に則り最低賃金を上げることなしには
事業者側からの任意の昇給はまったく期待できないから。
どれだけスコアをあげたとしても。どれだけ業務に習熟しても。
>>7
労使協定という抜け道(最低賃金でok)があるので何の効力もない。 最低賃金?
東京でそんな悲惨な募集かけてんのはコンビニや牛丼屋ですら見ないよ。
田舎のコンビニや牛丼屋より忙しいだろうしな。
同一労働ではない。
>>659
牛丼屋はとにかく、コンビニはほぼ最低賃金じゃね? もっと高い金を出して経営がなりたつなら
出すところが多くでてくるんだろうが
出てこないということはw
8時間フルに働いても1日7000円未満、月20日ちょい働いても14万程度、ここから色々引かれるから手取りは10万そこそこ
そんな生活してるのがゴロゴロいるんだな
>>147
お前絶対都内の人間じゃないな
10万出したら都心の一等地とかでもない限りワンルームなら新築借りれるわボケw 地方が今の物価のまま、最低賃金1300〜1500円で統一できれば寝言を聞く必要は一切無くなるとは思う
1日8時間、月20日、160時間働いて、
社会保険料や税金引かれた後の可処分所得が最低でもナマポ上回ってないと話にならんよ
>>639
たしかに思ったより差が無いわね
首都圏をもっと上げたらいいんじゃないかしら いきなり低いとこを東京並に押し上げたら、ゾロゾロ解雇するんじゃね?
給与水準の安さだけに惹かれて居る会社なんかも、余所に行くかも。
まぁそんな会社居られてもあんまり嬉しくないってのは同意だが。
>>663
番町でも築年が古ければ7万くらいで借りられるのを見た。