◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【文科省調査】家に本が多いほうがテストの正答率高い?【NHK】 [少考さん★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1630806760/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1少考さん ★
2021/09/05(日) 10:52:40.27ID:dpWrsMO59
※調査日時 2021.5.27、調査対象(2,152,951人)集計対象(1,988,995人)、調査方法(質問紙(一部オンラライン))

家に本が多いほうがテストの正答率高い? 文科省調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210905/k10013244361000.html

2021年9月5日 5時58分

文部科学省が全国の小中学生を対象に「家庭の蔵書数」を初めて調査したところ、25冊以下が3割を占めた一方、蔵書数が多いほうがテストの正答率が高くなる傾向が明らかになりました。

文部科学省はことし5月、全国の小学6年生と中学3年生の200万人以上を対象に「全国学力テスト」を実施し、家庭の経済的、文化的な資本をはかる指標の1つとして、国際的な調査でも用いられる「家庭の蔵書数」を初めて調べました。

その結果、家にある本の数が、
▽0〜10冊と答えたのは小学生で11%、中学生で14%
▽11〜25冊が小学生で19%、中学生で20%で
25冊以下と答えた子どもが3割を占めました。

▽26〜100冊が小学生で34%、中学生で32%
▽101〜500冊が小学生で32%、中学生で30%
▽501冊以上が小中学生とも5%でした。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


※関連リンク
令和3年度 全国学力・学習状況調査 調査結果資料 全国版 中学校:国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research:
https://www.nier.go.jp/21chousakekkahoukoku/factsheet/middle.html

4.質問紙調査の結果

質問22
あなたの家には、およそどのくらい本がありますか(一般の雑誌,新聞,教科書は除く)
2ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 10:53:27.84ID:8V/vX1yr0
人間革命は本に入りますか?
3ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 10:54:01.70ID:MbLWdPrP0
本の種類にもよると思うがなw
4ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 10:54:11.38ID:CvPgHpvk0
本はいっぱいあるけど、ほとんど積読w
5ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 10:54:32.01ID:ouvkC0Pm0
現行教育と試験内容がダサイてことですね^^
6ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 10:54:42.63ID:6VhSjWTI0
電子書籍は役に立たないのかな
7ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 10:55:05.28ID:NvwmCOwl0
嘘乙
わしがアホになったことの説明がつかん
8ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 10:55:34.22ID:TsfOIX9s0
漫画も本です
9ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 10:56:08.40ID:RE1qvSkW0
これはまあそうやろなあ
子供の頃本読む様になってから成績上がって全国一位まで行ったもの
いわゆる勉強はせず塾にも行ってないのに

まあ読まなきゃ意味ないけどなw
10ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 10:56:12.80ID:GPnVb8vN0
薄い本ならたくさんある
11ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 10:56:22.68ID:8V/vX1yr0
多すぎるとメンタリストみたいになります
12ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 10:56:35.78ID:D9KgtGOT0
こう言う家族で共有できるのは紙の本だよね 
13ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 10:56:48.06ID:nDwNDnUz0
▽501冊以上が小中学生とも5%でした。
14ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 10:56:47.98ID:Ikn921/y0
子供殺しの反日共産党NHK
15ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 10:56:52.84ID:HO6krpDD0
>>2
あいつらウザい
16ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 10:57:42.56ID:p6rr2Yk10
無意味な因果関係だよ
当たり前と言うべきか
17ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 10:57:50.99ID:Bh5pSsiF0
>>1
転勤族だから原則電子書籍で買ってるわ。
18ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 10:58:12.61ID:uwZQ6PFo0
Hな本なら・・・
19ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 10:58:16.20ID:D9KgtGOT0
お子さんは漫画から入ると親しみやすいようですね
【文科省調査】家に本が多いほうがテストの正答率高い?【NHK】  [少考さん★]->画像>6枚
【文科省調査】家に本が多いほうがテストの正答率高い?【NHK】  [少考さん★]->画像>6枚
20ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 10:58:17.23ID:494O4MEJ0
>>9
保健体育全国一位か?
21ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 10:58:57.02ID:F22FO3Of0
でしょうね
22ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 10:59:01.23ID:l4rch6Jq0
最近本が売れないようだな
23ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 10:59:09.28ID:k8Q2p9fD0
そりゃ、本格的な筋トレマシンがある家庭では、
ガタイの良い子が育つかも知れんのと同じレベルだろw
工作機が豊富ならプラモ作りが上手かったり、絵画用品が豊富なら
美術が得意だったり・・・そんだけよw
24ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 10:59:13.37ID:R5FLT7oZ0
親が家でごろ寝してるからまねしてごろ寝してたら怒られた
なんで?
25ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:00:32.31ID:6ZVd+ku50
>>17
何の言い訳にもならんわw
26ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:00:59.01ID:kO2eHE4J0
漫画ゴラクとか駄目っすか?大快楽とかさぶとか薔薇族とか
スナイパーとか。それはさすがにすけべ養成ギプスなんで…
週刊大衆とか実話時代とかアサヒ芸能じゃ駄目っすか?
ヤクザ知識がすごくなってテストに出ねえけど…
カタギの世界だと室町幕府の将軍全員言えるレベルに
27ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:01:02.69ID:iZp82+MW0
本好き≒読解力が有る≒テストに有利
本好き≒無駄な知識がある≒いつかは役に立つ
本を読まないより、テストに有利なのは間違いないね
28ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:01:03.56ID:wRiOT5sH0
>>24
結婚して子ども産んでお前の年まで育てて無いからだけど?
29ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:01:33.98ID:IzGZpdQO0
>▽501冊以上が小中学生とも5%でした。
家がBOOKOFFかよw
30ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:02:13.49ID:mrbQywA90
じつは、本というのは本棚に並んでいる背表紙をみるだけで、かなりの情報を伝わるんだぜ。
本屋さんがある町に住んでるお子さんは、日頃から本屋さんにいくといいよw
31ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:02:14.97ID:cC1bS9hk0
本を買うなんて情弱だからテストで点を取るしかないだろうな
32ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:02:20.81ID:yYrFsMu00
>>7
ラノベは対象外です
33ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:02:27.11ID:PnrvpTJz0
こいうの、相関関係なのか因果関係なのか、それともただの偶然か
数だけの統計だから、はっきりしたことは、わからない・・・
34ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:02:51.13ID:XYY7fysm0
マンガ日本の歴史は家にあったのを勝手にどんどん読んでたなー
おかげで歴史はほとんど勉強する必要がなかった
35ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:02:52.98ID:cLrYFBAY0
教育熱心な知識層なら本もたくさんあるし子に買い与えるからそうなるに決まってるだろ
リビングにでかい本棚があって図鑑がたくさん並んでる家の子は大概賢いよ
36ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:03:45.42ID:hNgDLO1s0
DaiGo
37ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:03:50.98ID:Ry8k+0Px0
フランス書院の本でフランス語勉強します
38ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:04:01.27ID:v38wJj3P0
読んでないと無意味
買ったのに読んでないとか多すぎ
かったならせめて読めよ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:04:16.86ID:gDEf0oxk0
本で一括にしたら駄目だろ漫画とか宗教本みたいなのばかりだと無いのと同じやん
40ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:04:36.89ID:ndfclBUU0
ドラマ映画アニメyoutube
映像作品ばっかり見てると危ない
最悪漫画でもいいから文字に触れるべき
41ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:04:43.10ID:nKxuSEnz0
家が狭いのに
紙の本を持つなんて、
ナンセンスで時代遅れ
42ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:04:53.27ID:gOD74v8V0
図書館に通えば
正解率が上がるのか?
43ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:04:54.16ID:/QIl9b1K0
活字だろうがヒアリングだろうが他者の言葉を受け入れる作業が脳を刺激するんだよ

歳とって頑固になるのは脳が衰えて他者の意見を封鎖するから
44ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:05:00.11ID:I0I+gNc10
暇な時に家にある本を覗き見して余計な知識を得ることが、知識欲につながるんだよな
学力、テスト力とはまた別だと思うけど
45ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:05:13.34ID:3+BOUyAS0
正答率の高かったグループの調査では、90%以上が、毎朝歯磨き粉をつけて歯を磨くことが判明しました。

ぐらいの、都合のいいように言ったもん勝ち話。
46ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:05:47.58ID:v7ke0GSb0
ラノベも含まれますか?
47ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:06:12.99ID:oEB6Y3Tq0
そういう時代じゃなくなっていくよ
48ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:06:32.41ID:KKD4K5jq0
人種によって知能に差はない。
おまえは知能が劣っている。

知能という言葉を聞いた瞬間に知能を停止してしまう。
それはほんとに知能なのか。

いまだに本などという時代遅れのデバイスをありがたがる。
そんなもの使ってて恥ずかしくないのなどとは決していわない。
ガラケー使ってたらさんざんバカにしてたのに。
49ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:07:00.94ID:HO6krpDD0
>>16
本を読まないから因果関係とか言っちゃう
50ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:07:04.57ID:vAEwYbEv0
一時期はネットで調べ物ができていたが、
今は検索エンジンの質が悪くなって逆に本が再評価されてしまってるからな
ネットで調べても不正確なサイトかデマサイトしか出てこなくなった
51ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:07:25.69ID:k7P6dy6b0
本は月最低10冊は読むけど片っ端からメルカリで売ってくから蔵書はあまりない
52ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:07:43.32ID:ALHnr45r0
本屋・古本屋の子供はみんな東大生


って事になるな
53ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:08:30.84ID:99A8ICcq0
>>41
紙の本は重いし嵩張るし検索できないし碌なモンじゃないよね
54ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:09:31.52ID:IacgDHIL0
尚、人間革命持ってる奴はイカレてくる模様🤗
55ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:09:47.20ID:ZE44f9+U0
親子で図書館で休日過ごせるようなら家に本がなくてもワンチャンある
56ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:10:11.45ID:F6woGPRh0
NHKを破防法対象に
職員全員逮捕せよ
57ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:11:00.05ID:Zd/FEwPQ0
>>50
2000年代前半あたりはほんと、ニッチな分野でも
ネットで得られない情報は無いと思うくらい充実してたな
今は必要な情報にぜんぜん辿り着けなくなった
58ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:12:11.24ID:nKn/uV9n0
でも、地頭は悪いがな
59ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:12:32.68ID:Cm9srDLm0
知的水準が高いと二次的な事象として蔵書が多くなる
偏差値モンスターの官僚たちには理解できないだろうが
60ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:12:43.08ID:G4JFgk/H0
>>9
何の一位か知りたい
61ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:12:50.39ID:laAacjvF0
俺んちにギターが数本あるけど
俺がギター弾けないのはなんでなの?
62ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:12:51.16ID:DZ0H0HP20
ネットに繋がる端末があればいいんだろ。
いつでもググれるのなら、学校のお勉強ぐらいは簡単に解決。
まあ、ネットのおかげで、貧富の差が小さくなった。
63ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:12:55.98ID:mrvtkREY0
クイズが好きな方が本を持っている事が多い
それだけだw
64ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:13:30.08ID:pppKvyl30
因果関係は証明できてないよね

家系的に学力が高いから本があるだけなのかもしれないし。
最後は遺伝
65ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:14:04.55ID:QRNMgGa10
積ん読でもええんか?(´・ω・`)
66ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:14:07.15ID:Bh5pSsiF0
当時のマスゴミにテレビゲーム(初代ファミコンな)で遊ばせると感情のない子供に育つと心配されて育った世代だが、
・テレビゲームで自由に遊ばせた家庭
・テレビゲームを制限付きで遊ばせた家庭
・テレビゲームを一切禁止した家庭
の子供がその後どうなったなんて割と簡単に追跡調査できるだろ?
それが一向に発表されないところからすると有意な悪影響なんて無かったってことだろ。
67ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:14:40.80ID:L61H3wLh0
>>57
きちんとした検索結果かと思いきや
自動アルゴリズムのまとめサイトでしかも情報が間違ってるとかな(´・ω・`)
68ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:15:05.96ID:gbTN47D40
※ラノベは含まない
69ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:15:24.09ID:mAhCbKwt0
ネット上にガチな情報は無い
70ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:15:36.79ID:DsZNdoFO0
エロ本とかエロ雑誌なら負けないぞ!
71ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:15:43.38ID:gbTN47D40
>>55
ワンチャンの正しい誤用
72ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:16:07.46ID:LTfDE23/0
本を読む人間が知能高いだけ
本があるから賢いのではない
73ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:17:07.47ID:Bh5pSsiF0
これまでの主張「生まれてからの努力でなんとでもなる!」が'00年代以降のビックデータによる解析で次々に否定されて職を失いつつある人達が、
また新たな飯の種をまいているんだろう。
74ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:18:34.52ID:hQgElTVa0
一般の雑誌,新聞,教科書は除く

ということはおまえら大好きな薄いブックスは含まれるんだね?
75
2021/09/05(日) 11:18:45.21ID:zEvj8kTY0
東大入った同級生はなぜかいつもイミダス読んでてやたら物知りだった
76ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:19:21.05ID:cCGclAPL0
うちは6人の子がいて、家はプチ図書館並みの蔵書で全員漏れなく本は浴びるように読み漁るタイプけど、学校で1番2番の優秀タイプから、えー分数よく分からなーい、みたいな子もいるので、本は知能とは関係ないと思うw
77ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:19:33.83ID:6L0OynoY0
ホリエモンも家の百科事典を読んで
育ったらしい
78ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:20:31.01ID:nvgduvNG0
DaiGoあんなに読んでんのに東大は...
79ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:20:34.13ID:41O9V6qh0
読書家は物知りになりやすい。物知りは学力が高い。
では、読書は本人の心がけしだいかと言うと、層じゃないんだよね。
読書が好きな人は、生まれつき文字処理能力が高い。つまりこれも脳の性質の表れなんだよな。

偏差値の低い高校に行くと、文字が嫌いな人間が多い。文字を見るだけで眠くなる。
これは脳の負担能力が重いため。
ディスレクシアとまではいかなくても、低偏差値の人間は本嫌いが非常に多い。
弾に高卒で頭の回転が速いのに学歴がない人がいるが、例外なく本嫌い。
80ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:21:20.56ID:37T65rmn0
>>1
狭いアパートだと本を置いておくスペースが無いんだよ
つまり地方の金持ちが有利か
81ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:22:14.43ID:+ycMbnOl0
今はネットがあるのだからイチイチ本買う奴は池沼だろ
82ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:22:40.00ID:QciTgfRi0
我が家には本は申し訳ない程度にしかなかった
それでも東大に合格できた息子はたいしたものだ
83ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:22:44.54ID:X3yT1nWo0
そりゃほんの多い方が知識を得る可能性は高い訳だから
何言ってんだって話

でもお前ら読書はダサい趣味つって忌み嫌ってきたよなぁ
今更何言ってんだって話だ
これは俺の想像だけど学研の科学学習をとってた子もトレーニングペーパーをやってた子もテストの正答率高いと思うよ?
84ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:22:50.75ID:37T65rmn0
>>79
5ちゃんねるは文字だらけだが、深夜になっても書き込みが続く眠気知らず。
もしかして、頭が良いのか?
85ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:23:22.59ID:4TZSysmh0
家に薄い本が多い方が
86ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:23:37.76ID:441KueNA0
集中力の問題だろうね
文字の羅列を読むには集中力が要るから、その集中力が試験にも反映される

最近、ここ5chでも7、8行程度のレスでも「長文乙」だもんな
Twitterの影響か知らないが、文を読む能力が欠如した人間が増えすぎてるわ

活字に触れてれば文を読む能力は養われるし、集中力も高まる
87ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:24:03.66ID:UsgUMTTD0
蔵書は自分のものじゃなくて子どもに読ませるためのもの
もちろん子どもには難しそうに見えるものであってもかまわない
書棚にフィギュア飾ってる家とは比べものにはなるまい
88ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:24:08.79ID:86+w6zcH0
つうか読解力がないと読書を楽しめないんで、
そこそこ頭が良いのはあたりまえ
教養も知識も、読まないやつよりは高くなる
これもあたりまえ
89ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:24:51.43ID:vAEwYbEv0
>>81
arXivで論文落としてそのまま読めますって層以外はネットで調べてもろくなこと分からんけどな
90ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:24:56.36ID:41O9V6qh0
>>19
漫画は本の代用にはならない。
本当の文字好きは、漫画はあまり読まず本を読む。
文字処理能力こそ学力の決め手。
91ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:25:34.91ID:1ybtFqtD0
うち10万冊はあるよ
92ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:26:15.14ID:YHsoxkBQ0
こち亀200巻あるけどうちの息子は道に落ちてる犬のウンコを棒で突いて遊んでる。
93ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:26:50.50ID:X3yT1nWo0
あれだけ読書に陰気 内気 ダサい オタク 根暗 カウチポテト つまらない奴 趣味なしと
とことんマイナスイメージ植え付けてた癖ににこのいいよウ

ホントしょーもねぇわ
94ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:28:15.84ID:Rj+G4AT30
黙読、音読、積んどくの最後のやつだなw
持ってるだけでも意味がある
95ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:28:16.16ID:4lqI92zS0
>>92
哲学者の風格だな
大物になるかもしれん
96ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:28:57.06ID:FiEVyaF00
漫画は本に入りますか?
97ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:29:01.38ID:86+w6zcH0
>>84
ネトウヨ、パヨク、底辺、高卒、上級、マンさん、ハゲ、こどおじ、低学歴などと罵倒しあって、
いったいどうやったら頭が良くなるんだよ?w
98ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:29:40.14ID:APLpdyPM0
必要なものだけ寄せた方がいい
床が抜けて金が飛んでいく上に本の処分も迫られる、、
99ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:30:01.01ID:tdezhz6R0
親のエロ本も重要
あんな大人になってはいけないと猛勉強開始
100ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:30:56.31ID:86+w6zcH0
>>79
おまえの文章の酷さが、主張を裏切ってしまっている
101ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:31:15.87ID:eYcPy8wm0
>>76
6人かぁ‥ 頑張ったな 家力国力は人数と頭脳
おめでとう。
102ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:32:03.86ID:41O9V6qh0
>>84
5ちゃんは短文が多いので質は高くない。
ちょっと長めの文章書くと、長文うざいとか書かれるから、水準の低さは
しれたものだ。
やはり読書好きは本が多いか、貧乏人でも図書館にしょっちゅう通っている人間が多い。
そしてそういう人間は学力も高い。
103ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:32:16.99ID:cCGclAPL0
>>90
漫画で漢字を使わなくなった影響が今の子供にあるのでは?という学説がある程度には漫画も識字能力に影響があると考えられている
識字障害の対処療法としての漫画の活用もあるくらいだし
104ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:32:45.19ID:zAOyGobt0
以前うちにも本が沢山あったけど捨ててしまった
105ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:32:50.29ID:9arcaZci0
多いけど薄い(´・ω・`)
106ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:34:11.92ID:cCGclAPL0
>>101
集団としての「数の暴力」を目の当たりにする事は時々ある
文字通り、小さな公園くらいは容易に制圧できるわけでw
107ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:35:14.06ID:9arcaZci0
>>103
のらくろを読んでたから旧字ok
明治頃の新聞も苦にならん。
108ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:35:22.27ID:86+w6zcH0
>>99
親のエロ本を見つけた子どもなんかいないと思うが、
おまえの家ではそうなのか?
楽しそうな家だなw
109ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:35:42.70ID:41O9V6qh0
>>92  
>>96
漫画はだめ。文字処理能力の問題だから。
低偏差値の高校生に聞いて衝撃を受けたのは、
「小説を読んでも全く情景が思い浮かばない」といわれたこと。
本好きの人間は小学校のころから、文字だけの本を読んでも無意識のうちに
脳内で映画のように情景が展開し、登場人物がせりふをいうものだ。
つまり根本的に脳の仕組みが違う。
漫画が本の代わりにならないのもこのため。
110ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:36:04.37ID:b9N3To/D0
蔵書数と学業成績の関係は
環境というより親の知能水準(つまり遺伝)の問題だと思う
111ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:36:14.07ID:86+w6zcH0
>>107
あんた、何歳ですか?
112ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:36:15.60ID:ydDhioG80
>>96
作品による
113ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:38:10.47ID:TuxCV4cp0
どー見ても本なんか読まないだおろうな
というガキと
馬鹿で図々しくて偉そうな馬鹿親はセット
114ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:38:19.57ID:86+w6zcH0
>>109
漫画には漫画の良さがある
石ノ森章太郎の「龍神沼」なんか、馬鹿にはわからない
115ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:38:57.21ID:QnD9Jaw70
>>66
テレビを見たら馬鹿になる
ラジオを聞いたら馬鹿になる
の前は
妄想の塊のフィクション小説読むと馬鹿になる
だったんだぞ
116ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:38:58.64ID:fY6KqJWm0
因果関係ではなく相関だろw
117ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:39:40.54ID:IJ39OtvN0
文科省はそんなんどーでもええがな

そんなことよりコロナでクラスターになってる学校続出やぞ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:39:51.33ID:Y3smsyB40
っ人間革命🇷🇴
っ人間革命🇷🇴
っ人間革命🇷🇴
っ人間革命🇷🇴
119ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:39:52.67ID:vqPUbv150
薄い本50冊と分厚い百科辞典、どっちが強いの?
120ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:41:42.37ID:cCGclAPL0
>>109
識字の分野で漫画を否定する学者はマイナーだけどな
あんたの紹介してる逸話も漫画関係ないじゃんw
121ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:42:08.07ID:6P+WhAiW0
電子書籍もなくて、10冊も本がない家って怖いわ
122ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:42:20.31ID:3tXvlIsT0
子供は身近な大人である親の真似をするんだよ
本がある家庭は、親が本を読んでるってこと
勉強や知的活動が、家庭にあるんだよ
子供はそれを真似るから、自然に勉強する

子供に勉強して欲しかったら
まず親自身が勉強する生活をすること
123ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:42:46.15ID:hvnqsqf/0
これさ、
小学生は500冊より多いか少ないかわからない(数えたこともないし500冊のイメージがわかない)から適当
中学生は500冊もあるのに国語が悪いのかって先生に思われるの恥ずかしい!500冊なんて言えないから少なめに盛る
親に書かせないと意味ないよ
124ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:42:53.54ID:PfOuCQRt0
ぺらぺらのものみの塔は本に入りますか?
125ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:43:13.09ID:Cgq7BpwM0
エチなやつもアリ?
126ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:43:27.78ID:cC1bS9hk0
>>119
百科事典だって線引いてあったりするだろ
数やジャンルは問題じゃない
127ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:44:18.04ID:86+w6zcH0
>>119
薄い本50冊
128ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:44:44.58ID:41O9V6qh0
>>114
でも本好きの人は漫画はあまり読まないよ。
学術書を漫画で表現されたものを読む気になるかってこと。
正確な知識は得られない。
129ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:44:51.69ID:6L0OynoY0
小学生の時に漢字の多い本を読むのが
効果あるのだろう
130ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:45:18.63ID:86+w6zcH0
>>125
ある
131ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:45:49.69ID:6P+WhAiW0
クソみたいな週刊誌を入れて5冊とか言ってたら辛いw
132ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:46:46.81ID:hvnqsqf/0
>>109
漫画や映像がダメなのはその理由らしいよね
かと言っていきなり文章を読む優秀な子でもなかったから学習漫画山ほど与えてしまった
知識がつくぶん良かったけど、国語力はつかないな
133ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:47:25.76ID:cCGclAPL0
>>123
100冊単位で本がある家庭は、小説や事典だの、大抵シリーズものがたくさん置いてあるから、おおよそのシリーズの冊数とそのボリュームで、20冊x5シリーズで100冊、その本棚が3つだから300冊くらいか、とだいたいざっくりは把握してるよ
134ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:47:55.93ID:U5kWToPq0
痴的好奇心を満たすために蔵書は確保しておかないとな
135ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:48:09.05ID:41O9V6qh0
>>120
漫画にたよらなければならないのは、
それ自体、生まれつき文字処理能力が劣っているという事。
文字処理の能力が優秀な人は、
漫画みたいに正確な情報伝達力に欠けるものを重視しない。
文字だけで十分だから。
136ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:48:14.03ID:86+w6zcH0
>>128
教養の入り口になれば良いので、学術書は後で読めば良い
おれの読書量は大量で、漫画も大量に読む
137ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:48:34.79ID:7Hy7RqpR0
>>40
ここ見てればええねん
138ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:48:46.65ID:VlhO4zNJ0
>>109
今マンガのセリフを穴埋めする入試問題があるぞ
139ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:49:04.78ID:rBbQJHta0
うちの倅は本読まない、マンガ読まない、ドラマアニメ見ない、でおおよそコンテンツの類を見ない
140ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:49:26.57ID:SlcG0B+k0
>>19
ゴーストライター感炸裂の個性のない文章、だらだら事績を書き連ねているだけの小説を
会員の何人が読破してるのか。
141ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:49:38.71ID:cCGclAPL0
>>128
何だその思い込みw
俺の周りの本の虫、いわゆる、地震で真っ先に本棚に潰されて死にそうな奴とか、本のためにわざわざ家を建てた奴とか、まんま司書になった奴とか、みんな例外なく漫画も好きだけど
142ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:49:48.70ID:9MYy/WkE0
そんなの当たり前じゃんw
両親のレベルと育った家庭環境の話だもんw
そんな事でいちいちスレ立てんなカス!
143ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:49:59.22ID:7p/NAUmp0
人間革命をコンプリートした
144ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:50:20.12ID:FdzeHEma0
これは、調査するまでないだろw
本たくさんある親のが頭いいだろうし、教育熱心の割合もたかい
さらに蔵書子供も読めるわけだ

個人的に1番デカイのが勉強しろというより親の勉強してる姿をみせることが効果ある
145ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:50:31.33ID:41O9V6qh0
>>132
たしかに学習漫画みたいに「知識を伝える漫画」というものもあることはあるけど、
漫画で伝えられる知識は少ないしあまり正確でもない。
だから本好きの子供は子供のころから漫画を相手にしない。(図鑑は別)
146ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:50:55.65ID:SlcG0B+k0
>>138
147ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:51:04.01ID:cCGclAPL0
>>135
そこまで言うなら根拠となる論文の一つでも教えてくれ
148ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:51:28.54ID:SlcG0B+k0
失敗。
>>138
Fだろ?
149ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:52:24.71ID:w5+kZC9c0
いいから公務員はジンバブエに外遊して子作りを学ぶべき
もはら日本文化ではない
150ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:52:38.67ID:VlhO4zNJ0
>>148
公立高校だからピンキリ
151ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:52:39.42ID:FdzeHEma0
>>135
文系知恵遅れはそれでいいけど

文字より数式を読み解く力のがこれからは重要だし
文字だけじゃなく効果的に図を使う方が需要

文系は文字だけで表現しようとするのが時代錯誤
152ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:52:50.91ID:ytEGRliD0
頭が良い人は本をよく読む。
そういう人の子は頭が良い遺伝子を受け継いでるから、必然的に成績も良い。

頭の悪い遺伝子を受け継いだ子供の家で、真似してたくさん本を買っても無駄に終わるだろう。
153ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:52:53.45ID:41O9V6qh0
>>141
灘や開成の子は漫画の量は本に比べ非常に少ない。
芦田愛菜も漫画はほとんど読まない。
本だけで十分。漫画は正確な情報を伝える能力がない。
154ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:53:29.72ID:86+w6zcH0
>>135
百聞は一見に如かず
劇画以降の漫画表現の凄さを、あなたは知らないようだ
155ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:54:38.78ID:41O9V6qh0
>>151
数式は文字であり、言葉である。
数学も文字と言葉で成り立っており、決して漫画のようなものではない。
グラフも漫画とは異なる。
156ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:54:55.09ID:2bssLdX30
>>119
大徳中学校は見せしめをやめてください
157ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:55:03.37ID:cCGclAPL0
>>145
本ならば正確な知識、なんて、本当の本好きならそんなこと微塵も思わない筈だけど
それとも学習書に限った話をしてるの?
そんなん、本全体のうちの何パーの話だと思ってんだw

>>153
漫画に親でも殺されたのかよw
図によって多量の文字の省略が出来、瞬時にイメージを伝えられるメリットがあるのは事実だろ、なんでイラストにそんなに憎しみを持ってるんだよw
158ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:55:11.66ID:q69srpZS0
漫画もカウント?
漫画を読み漁ってる人って謎の雑学が凄いよね
159ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:55:13.39ID:w5+kZC9c0
黒板に10cmの四角を描いて
1ヘクタールですとのたまう

ばかじゃねの
160ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:55:41.54ID:41O9V6qh0
>>154
じゃあ学術書を漫画で表現したものを提示せよ
161ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:55:44.65ID:FdzeHEma0
>>152
あほか
頭の悪い親からでも天才は生まれる可能ある
ただ今の時代は本じゃなくてネットがあるからネットでもいいのだろう

1番は子供に勉強しろというより
親が勉強してる姿をみせること
162ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:55:54.72ID:DMz7l6bw0
これは典型的な擬似相関やね
毎日朝食を食べる子供ほど学力が高いというのと同じ
163ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:56:12.38ID:RfYyMkoj0
うちの母親が日本の文学的な本を定期購読していたけど、
母親はギリ健みたいなタイプだったな・・
164ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:56:15.48ID:VlhO4zNJ0
>>153
日本の小説なんて読めてもかけても世界で全く通用しないやん
漫画やアニメはなぜか認知されてる
日本語自体に欠陥があるんだろう
165ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:56:50.45ID:cCGclAPL0
>>160
あんた、本をたくさん読んでいるのに、詭弁て言葉を聞いたことも見たこともないのはなんで?
166ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:57:15.44ID:F7TROlcT0
>>103
最近はスマホ配信の1コマ送りマンガが増えて昔ながらのページ構成の読み方が判らん層が増えてる、ってガゼなのかね
167ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:57:54.53ID:41O9V6qh0
>>153
じゃあ、ユークリッド幾何学でもいいから漫画で表現してみなよ。例示の本でも出してみな。
168ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:57:59.92ID:/upNYnM50
>>6
ネットの調べ物同様に一時的な記憶にしかならんからな
169ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:59:08.63ID:41O9V6qh0
>>153
漫画自体が低劣な文化だから。
高級な文化では日本は太刀打ちできない。
170ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:59:22.87ID:FdzeHEma0
>>155
マンガのコマ割りや構成は、読み手が理解しやすい表現を実現する一助になる
171ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 11:59:36.67ID:F7TROlcT0
>>41
電子本に切り替えてるけど、家に紙の本があると家族が勝手に読んで読書幅が広がるってのはある
電子だとそういう幅は狭まる
172ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:00:02.38ID:hvnqsqf/0
>>145
本好きや文字処理能力の高低はもう生まれつきと思う
ソースは自分と子
自分は勉強なんかしなくても現代文で困ったことはないし小学生時代から新聞も読み大人向けの本も読み、配偶者もエリートを選んだ
親は私に少ない本しか与えなくて、足りないから図書館で借りまくった
ところが産んだ長子は文字処理能力がどん底
国語の偏差値が40切るレベル
そんな子に理科や歴史やことわざ四字熟語を覚えさせないといけない
しかたなく学習漫画を揃えた
最初の能力が高いから漫画や絵本の情報量の少なさが退屈になり活字を求めるようになるんだよね
初期値から全然違う
漫画でいいから活字慣れして、常に何かを読む作業に慣れてくれという思い
いきなり本を与えても能力が低い子は読まない
次子がどうなるか興味深い
173ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:00:25.36ID:41O9V6qh0
>>165
詭弁じゃないよ。実際マンガじゃ表現できないじゃないかw
表現できるのなら、もう一度言うが、学術書を漫画で表現してみな。
174ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:00:59.79ID:ZgAjLCFI0
子どもの蔵書ではなく家庭の蔵書数だから、要は親が本を読むかどうかと云うことだろうな。
家族が本を読む習慣ががあれば、自ずと子どもも本を読むようになる。学力との直接の因果関係はともかく、学習によい環境が用意されているのは間違いない。
175ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:01:38.82ID:cCGclAPL0
>>173
学術書を漫画で表現するメリットも需要もないだろ、馬鹿じゃないのかお前?
176ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:01:45.11ID:XO4HIoc10
>>1 wwwww
メンヘラねとさぽ図星つかれて即死w
177ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:01:52.80ID:86+w6zcH0
>>145
正確でかなり情報量が多いものもあるのだが、
あんたに学習意欲が無いからそれを知らないだけなんだよ
知らないくせに口を出したがる、ただの馬鹿
178ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:02:16.40ID:12MeCXnn0
インテリになってもそれでは生きていけないので
結局は「良い人は辞めよう」になる。
179ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:02:22.96ID:XO4HIoc10
>>17 www
終生ぼっち族の間違いじゃw
180ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:02:35.94ID:FdzeHEma0
>>173
マンガで学ぶ大学物理とかすでに好評だろ

固定観念がキモすぎる
181ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:02:39.07ID:MUdt8KTq0
漫画なら数十万冊
182ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:02:40.84ID:kQkOs08k0
>>109
これ多分漫画関係ないよね。
想像力の欠如を漫画のせいにするなよ。
183ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:03:09.14ID:xCU6L94D0
>>155
数式は文字ではあるが
言葉ではないな
184ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:03:45.77ID:VlhO4zNJ0
TOEICの読解なんて写真問題ばっかだぞ
185ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:03:52.60ID:41O9V6qh0
>>172
>最初の能力が高いから漫画や絵本の情報量の少なさが退屈になり活字を求めるようになるんだよね
初期値から全然違う

あなたのいうとおり。
本好きの子供は、漫画の情報伝達力の不正確さがまどろっこしいので最初から相手にしない。
本好きのこともは文字だけから簡単に状況を思い浮かべる機能があるので、漫画をあまり相手にしない。
本を読まないで漫画だけの人は、やっぱり脳が劣ってい居るから、
小説のみならず、学術書も教養書も読まないから低学力になる。
186ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:04:01.38ID:cCGclAPL0
住民「本はさあ…」
馬鹿「学術書が!学術書が!!」

確かに、本を読むことと知識は関係ないらしいw
187ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:04:15.60ID:vlOKZDna0
>>161
ネットの欠点は、知識のみに集中出来ない事だ。
子供なんか次の瞬間にはYou Tubeを見る事になる。
188ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:04:30.10ID:xTA29igU0
>>164
日本語は表現が繊細だからじゃないの
189ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:05:03.77ID:fDDu00l/0
本だらけの家で育ったけど特に読んでた記憶はない
成績は上の下くらいだ
190ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:05:06.58ID:yVbc/5Pa0
>>171
電子の本を子供に端末ごと貸すことはあるがやりにくいな
ダウンロードしていないライブラリには子供に見せてもいいのか悩ましい本もあるのでな
191ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:05:14.20ID:cCGclAPL0
>>185
子供が漫画読んでたら燃やしそうな狂気を感じるw
192ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:05:35.75ID:vlOKZDna0
>>182
いや関係あるぜ、
文字しかない状況から情景を想像する訓練になるからな。
漫画じゃ想像の余地がない、
まあ少なくとも小説程は。
193ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:05:39.17ID:HTx64Ytv0
家に本が多い=親が高学歴
あとはわかるよね? 遺伝と環境です
194ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:06:03.53ID:9KzOy3Tz0
自分は日本人だけど
日本語には独特の気持ち悪さがある
日本人だからこそわかるんだと思う
外国人にはこういうのはわからんだろう
195ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:06:24.91ID:41O9V6qh0
>>182
関係あるよ。
本が嫌いで漫画だけしか読まない人は、文字から情景を想像する能力が劣っている。
本嫌いの人の脳の質が低いという事。
196ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:06:28.10ID:6L0OynoY0
>>109
漫画は入り口にすれば良いのでは
年の離れた姉がいて、萩尾望都や少女漫画が
家に揃ってて、似たものが読みたいと
小学校低学年からヘッセやゲーテを読み始めた
197ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:06:42.49ID:kR88CrcT0
>>185
絵の情報量が少ないっていうのが間違い
絵を文で表現しようとしたら絵のスペースでは全く足りない
198ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:07:18.71ID:H1rxOpoZ0
>>173
マンガでわかる統計学は名作


初心者には良書
199ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:07:33.76ID:/MkpbMfh0
>>183
いや数学的記号や数字を組み合わせれば立派な言葉だよ
量をや度合いや比率を説明できるんだから世界共通言語といっても差し支えない
200ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:07:36.21ID:cCGclAPL0
>>195
ほら、また詭弁のガイドライン
いつの間に「漫画しか読まない」とか限定条件をつけた?w
201ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:07:41.73ID:yj7Y03p/0
エロ本ならたくさんあった
学校も勉強も大嫌い
だが読み書き計算はできるぞ
無職歴30年独身
日中はパチンコ通い
ナマポは受けてない
生きていて楽しいと思った事は確変引いたとき
202ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:07:50.40ID:nEyZ1b/G0
>>109 >>192
漫画に想像の余地がないってことはないけどな
小説に比べると絵で描かれてることが多いってだけで
読者が想像しないといけないことが多い漫画は普通にあるし
小説は登場人物の心理が長文で語られる分、
そっちは漫画の方が想像力いるし
そもそもそそういうのは作品によって違いすぎる
203ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:07:55.51ID:HTx64Ytv0
たとえばだけど
パチンコ攻略本、競馬で家を建てる、ナンパのテクニック、とかいう本ばかりだとする
本があれば、なんでもいいのかい?w
204ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:08:05.39ID:Q6P1TpCz0
こち亀、ゴルゴ、ワンピースで501冊以上達成
205ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:08:15.14ID:41O9V6qh0
>>186
おまえが正確な知識を尊ばないことがよくわかるよw
せいぜい漫画しか読んだことがないんだろうw
おまえは知識も教養も劣っているという事
206ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:08:17.87ID:eymhu2Vi0
>>192
知らない情景は想像しようがない。
たまに漫画を読む程度だったら害にはならんだろう。
207ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:08:18.86ID:1OCzmLia0
兄貴がマンガオタクですげーいっぱい本あったけど偏差値44の高校行ったわ
208ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:08:27.18ID:C6V1JPt30
知識欲があるかないかの話し
本はその結果。
209ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:08:52.83ID:kX7O8h+R0
家庭の蔵書なんだな。父親のエロ小説や姉貴の腐書、兄貴の薄い本もカウントするのか?母親の幸福の科学の本も
これでマトモに育ったら、世間なんてチョロいもんだ
210ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:09:09.32ID:/qUWk+gI0
個人で本を所有するのは無駄。図書館を使いこなすべき。
211ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:09:13.17ID:DcxWCRS80
>>167
つーかばか?
漫画や図表で表すのが有利な物と文字で表すのが有利な物もあるだろう
難しい話でも絵で見せれば一発なケースも多い
全部画一でどっちが優れているって話にはならない 極端すぎるんだよ
212ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:09:13.72ID:WP6S0mt+0
本読む手間をテスト勉強に回せばもっと正答率上がる
213ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:09:25.83ID:nEyZ1b/G0
>>160
想像力を必要とするかとか読者が本を読んだことで想像するかどうかに全く関係ないよ
そんなこといったら字だって小説の多くは学術書とは違うし
214ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:09:29.03ID:d+3VP3jn0
Kindle使うようになって本自体は減ってるな
流石に10冊ないとか信じられないけど
215ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:09:32.50ID:C6V1JPt30
漫画を描く人は知能が高い
読むだけの人はおバカ
216ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:09:34.33ID:oGGi9P440
積んでるだけではなあ
217ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:09:39.18ID:86+w6zcH0
>>135
おい、>>79みたいな酷い漢字間違いを平然と見過ごしているおまえに、
文字や、文章や、文学や、本について語る資格なんか無い
218ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:10:16.85ID:vlOKZDna0
>>185
両方とも読むが、俺にとっては単に消費速度の問題だった。
漫画よりも、分厚い小説の方が長く暇を潰せる。
219ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:10:32.88ID:41O9V6qh0
>>200
おれは終始漫画だけしか読まない本嫌いのことを念頭に置いている。
レスみりゃ分かるだろ。
後、漫画は本の代わりにはならないということも言っている。
220ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:10:33.78ID:cCGclAPL0
>>197
その書き込みでピンと来た
あいつは、むしろ「絵やイラストから情報が引き出せない」奴なんだ
識字障害の図形版
そう考えれば、文字への狂気じみた執念とイラストへの憎悪も納得がいく
221ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:10:36.81ID:VlhO4zNJ0
うちの旦那はエロ動画ばかり見ているけど一級建築士だ
222ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:11:26.47ID:kQkOs08k0
>>192
>>195
いや、その人間が漫画なら理解できるって何故わかる?
本当に想像力が欠如してる奴は映像があっても理解出来ない奴いるし
単なる経験不足が原因な奴もいる。
223ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:11:43.41ID:nEyZ1b/G0
>>209
まあ子供が手に取るような本で学校の成績に直接影響する本ってなると結構外れるなw
本や字を読むのに慣れるとか、ルビつきの字で感じ覚えるとかの間接的なのはあるだろうけど
時代劇は結構歴史への興味から成績に直結しそう
漫画でも漫画から入って歴史の本に行く人多いし
224ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:12:04.68ID:9KzOy3Tz0
>>199
自然言語処理による自動翻訳は
今も実現してないし
実現には程遠い
だから言葉は数式や数学とは異なると思う
225ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:12:08.16ID:hvoz88u10
スマホ、タブレットの時代に相変わらずナンセンスな調査してんな笑
226ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:12:15.57ID:9OIOtJtM0
>>1
当たってるわw
若い時は部屋にエロ本がいっぱいあって賢かった
今はネットの時代で部屋にエロ本が冊もないからアホになった
227ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:12:33.27ID:/qUWk+gI0
漫画も、読みなれないと結構難しい。コマの順番とか、間違えてしまう。
228ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:13:02.90ID:/MkpbMfh0
>>215
あれは映画に置き換えると 脚本 カメラマン 大道具 メイク 衣装 振り付け の仕事全部混ぜたようなもんだからな
どれだけ頭使ってるのか想像もつかん
229ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:13:09.39ID:cCGclAPL0
>>219
いや、お前は最初に

>本当の文字好きは、漫画はあまり読まず本を読む。

と言ってるがw
230ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:13:26.44ID:41O9V6qh0
>>206
害になるとまで言わないよ。
でも不思議なことに、
本好きな子供は行ったことがない場所でも文字だけから風景を想像するんだよね。
しかも無意識のうちに。
だから本好きの子供は脳の質が高いんだよ。
漫画では代用できない。
231ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:13:40.83ID:4hPvk2vK0
家に野球道具がある子は、足が早いみたいなもんだろ
232ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:13:41.39ID:8v8c3SSK0
聖書があったら良いと思うね
逆に仏教典とか自堕落になるだけ
233ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:13:56.60ID:nEyZ1b/G0
>>218
漫画でも中身が濃くて何度も読んだり、時間かけて読んだりするのもあるからなあ
逆に一度さーっと読んで終わる小説もあるし
ヒストリエは描写がものすごく細かくいから時間かけて何度も読んだな
234ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:14:37.78ID:cCGclAPL0
>>230
挿絵も燃やす勢いw
235ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:14:44.85ID:Q6P1TpCz0
漫画はストーリー展開や脱線ギャグにもお約束があるからな
外国人の描く日本風漫画にはそのへんがずれているのが多い
236ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:15:25.50ID:VlhO4zNJ0
>>230
ムリムリ
宇宙のデカさだけても文字で伝えられるわけないわー
237ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:15:29.28ID:41O9V6qh0
>>229
そうだよ。
本好きは、漫画より普通の本を圧倒的にたくさん読む。
マンガ好きと本(活字)好きは性質が異なる。
だから漫画は本の代用にはならない。
238ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:15:30.88ID:nEyZ1b/G0
>>230
いや漫画も本物そのままに描いてるわけじゃないんだから
漫画の白黒の絵から本物を想像することは普通にあるけど

それに想像は風景だけじゃなく、登場人物の心理とか先の展開とか色々あるでしょ
ネットのブログやここのスレでも漫画やアニメの考察は多いよ
239ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:15:53.23ID:HNbUrsda0
しかしね本が読める人は強いよ
結局なにかを勉強するには読まないといけない
人に教えてもらわなくても自分で読んで勉強してしまえば早い

本が読めないとそれで全てが駄目ってわけではないけど
読めないよりは読めたほうがいい

国語力、読書の力は幼少期にどれだけ読んだかでほぼ決まるらしいから
幼稚園児には動画を見せておくんじゃなくてまず本を与えておけばいいよ
240ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:16:02.34ID:kR88CrcT0
>>233
結局のところただの表現媒体の差だけだから
良いものかどうかは内容しだいだよね
241ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:16:15.89ID:ydDhioG80
元AKBの高橋みなみなんかはスピーチがうまかったが、言い回しはマンガの影響が濃い印象はあったな
マンガで育ったらしい
242ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:16:18.20ID:hvnqsqf/0
>>202
最初から森の中の綺麗な氷の城が、美麗な映像や絵でバーンと一目でわかる形で出てくるのと、
「鬱蒼とした森を抜けて湖のほとりにたどり着いたころ、そこには朝陽を浴びてキラキラ輝く氷の城がありました。その姿はまるで金剛石のよう。虹色に輝き天まで聳えています」
の文章から想像する力みたいなさ
賢い子なら「ほとり」「金剛石」って何?「聳えて」ってどう読むの?と語彙を増やしていくんだよね
幼少期に文章を映像化することに慣れるべきだけど、問題は生まれつきなんだよな
訓練でなんとかなるんだろうか?ならないような気もするけど実子を投げ出すわけにもいかず頭抱えるわ
243ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:16:24.30ID:/upNYnM50
>>203
そこは政治家の本棚みれば人物や考え方がわかるってやつよ
客観的に自分の本棚見てみれば言いたいこともわかるんじゃないかな?
244ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:16:49.44ID:VlhO4zNJ0
>>239
うち気にしないで動画見せまくったら美術の成績5しかとったことないよ
245ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:17:33.62ID:nEyZ1b/G0
>>237
>マンガ好きと本(活字)好きは性質が異なる。
自分も本好きだけど、漫画も沢山読んでるよ

というか漫画より普通の本をたくさん読むかどうかで区別すると、
念に漫画以外の百冊の本を読む人が、漫画を二百冊読んでいたら
その人は漫画の方が多いから活字好きじゃないってことになってしまうがな…
例え毎日字の本を一冊読んでたって、漫画を二百冊読めばそうなる

漫画の方が多い、はそれ以外の本をたくさん読んでるかどうかの区別にすらならないよ
246ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:17:33.82ID:8v8c3SSK0
漫画ってすごい
高橋留美子は文学者だからるーみっくわーるどでいろんな歴史や伝説知ったし
つの丸で競馬、曽田正人でF1ドライバーとか詳しくなった
247ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:17:43.06ID:vlOKZDna0
>>202
余地が無いとは言わんが、何分漫画には絵が付いているから想像しやすい。
文字のみから想像する訳ではないから、
小説に比べて想像力が鍛えられない。
想像力が鍛えられないと言う事は、理解力も鍛えられないと言う事だ。

尤も、例えば漫画で歴史を学ぶ様な本は、
知識を取り入れる手段としては優れている。
想像及び理解し難い古代の生活やらが絵で一目瞭然だからだ。
248ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:17:59.65ID:vlOKZDna0
>>206
同意する。
249ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:18:12.34ID:cCGclAPL0
>>237
いや、だから、反証は容易で、具体的に俺の周りの本の虫、自宅や倉庫の蔵書数にして万冊越え3人が例外なく、本以外にもマンガも浴びるように読んでますが?
250ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:18:15.85ID:63DySrKr0
東大出だが中学生の時は国語辞典でマスかいていたぞ。
陰唇とか陰門とか類似語たどるだけで勃起できた。
251ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:18:32.82ID:/qUWk+gI0
家にある本が0~5冊とか、想像ができない。聖書しか読まないキリシタン原理主義者とかか?
252ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:18:36.58ID:HLWAd4AL0
中学の時には300冊くらい持ってたかなぁ
ほとんど小説だけど
253ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:18:39.20ID:tTY2T69M0
アメリカ軍新兵への銃の取説は漫画だったか

漫画にも漫画のよさはあるが
小説に比べ頭使うことはないな
まぁその小説も頭使う通り越して頭痛や目眩するような文もあるが
254ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:18:50.75ID:nEyZ1b/G0
>>245
例え毎日字の本を一冊読んでたって、漫画を四百冊読めばそうなる、だった

>>244
漫画から歴史や民俗学に入る人って多いんだよね
255ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:19:36.31ID:cq6LC48w0
低学歴のアホなくせにやたら三国志に詳しい奴とかいるよな
256ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:19:43.80ID:8v8c3SSK0
因幡の白兎とか高橋留美子読んでなかったら知らんかった
257ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:20:28.72ID:VD6IYlmN0
>>119
薄い本はキミにでも描けるだろう
ストーリーは結局オメコするだけだし絵や構図、コマ割りも何とかなる

百科事典は…無理だろ?
258ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:20:37.81ID:VlhO4zNJ0
高橋留美子は海外でも有名だな
逆輸入で知った
259ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:20:38.88ID:/qUWk+gI0
>>249
本もマンガも読む奴もいれば、本は読むがマンガは読まない奴もいる。
俺はマンガは読まないが、衛星放送で映画を見るのが好き。
260ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:20:48.40ID:a/21KiwM0
マンガでも読まないよりはマシだよ。
週刊の少年誌だって新書一冊分くらいの情報量はあるらしい。雑学取り入れるには十分だよ。
261ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:20:48.20ID:cCGclAPL0
>>255
それは低学歴なだけでアホではないのでは?
262ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:21:08.41ID:86+w6zcH0
>>192
おまえは西原理恵子、滝田ゆう、永島慎二に土下座して謝れ
263ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:21:24.71ID:cq6LC48w0
本言うても竹田恒泰の本ばかり置いてたら変な大人になるぞ
264ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:21:46.09ID:cq6LC48w0
>>261
いやつまり漫画しか読めない奴ってこと
265ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:22:11.48ID:L/jU0+mN0
本がいっぱいあったって、読まなきゃ意味ないだろが
266ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:22:56.59ID:cCGclAPL0
>>264
本当か?実はそいつの名前は熊楠とか言ってなかったか?w
267ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:23:18.04ID:8v8c3SSK0
>>263
ファンだけど
本が厚いのしかないねハードカバーの
268ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:23:19.71ID:V3URpZkG0
>>60
鼻くそ飛ばし
269ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:23:26.56ID:StyMoe5b0
小説家って言ったって言語能力が高いわけじゃない
慣用表現に強いだけ
日本人は関係代名詞が下手な地頭が悪い人が多いから世界で通用しない
270ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:23:42.82ID:HNbUrsda0
歴史をマンガで勉強するのはいいと思うぞ
マンモスとか縄文土器とか竪穴住居とか当時の服装とか髪型とか
戦国時代の戦のやり方とか絵で見てすぐわかるからね

「角川まんが学習シリーズ日本の歴史」は全家庭に常備しておくべき
孫へのプレゼントはこれにしなさい
271ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:23:45.72ID:qF/LRwfZ0
今や本なんて贅沢品だもんな 所蔵数より所得だろ
272ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:23:52.55ID:41O9V6qh0
>>239
俺の言いたいことも結局それ。
本を読まなくても漫画があるからいいとか、動画があるからいいとか言っても、
やっぱり文字だけから相応の情報を引き出し現実を想像できる脳をもっている人間の方が、
質が高くなるのは間違いない。
マンガ好きの本嫌いは、教養書も学術書も絶対に読まないが、
本好きで漫画はあまり読まない人間は、教養書も学術書も読むようになるから、その差はますます大きい。
漫画では、正確な教養も知識もに見つかないという事だ。せいぜい劇画レベルでしかない。
273ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:24:12.26ID:vlOKZDna0
>>233
勿論、面白けりゃ小説だろうが漫画だろうが何度も読む。
ドラえもんなんて子供の頃に何度読んだ事か。
274ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:24:34.03ID:9KzOy3Tz0
>>269
関係代名詞って英語だったような・・・
275ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:25:20.48ID:8v8c3SSK0
コナンで
小五郎がシャンピニオンてなに
って
コナンがマッシュルームのことだよ!って答える
本当に漫画はすごい
276ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:25:46.88ID:cCGclAPL0
>>263
なんでも一つにのみ執着して他を理由なく否定しかしないのは結局ばきちんと学んでないって話だわな
このスレで本のこそが命、文字以外は認めん、漫画など異端の書!!って喚いてるのもその一人w
277ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:25:50.55ID:1q8CR1tS0
>>7
本がなければもっとアホだったぞ
まだ上底だ
278ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:26:00.89ID:qPpSpH+20
本好きかどかでなく、家庭の経済状態の指標としての蔵書でしょ
私年間100とか本読むけど全部図書館で借りるもんな
全部買うお金もないし、家に置いておくスペースがまずない
どうしても読みたい話題の本だけは中古で買うこともある
279ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:26:35.70ID:vlOKZDna0
>>222
漫画で情景が想像出来ない程に理解力の欠けている人間は、
それなりの手段を使うか鍛えるしかないだろう。

>>262
知らん。
280ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:27:17.95ID:41O9V6qh0
>>266
南方熊楠は活字中毒だよ
281ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:27:21.37ID:VlhO4zNJ0
LINEでスタンプに頼るような国民にはムリ
282ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:27:25.17ID:tTY2T69M0
ラノベより東野、宮部でも読んで文少しでもまともなの書け
なんて書いたら

ラノベなんて読めない漫画だけ!
とか
ラノベどころか漫画すら読まない、文書けないヤベーやつたくさんいる!

なんて突っ込みも入るぐらいだからな
相関関係から考えるとやっぱり蔵書関係なしに本読んでた読んでないは、影響大きいと思うわ
283ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:28:15.36ID:Ot9DjpTR0
>>269
ラノベとか表現力の低さやばいね
そのかわりノリと勢いで読ませようという小手先の巧さはあるが
284ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:28:48.69ID:vlOKZDna0
>>278
経済状況なんて言ったら、うちは糞貧乏だったが。
子供の頃は図書室と図書館に籠もっていた。

当然成績は良かった、
ただ奨学金の返済には苦労した。
285ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:29:04.62ID:8v8c3SSK0
コナンの南紀白浜ミステリーツアーで
小五郎がなんぽうくまくすのきって読んで
コナンが正確に教えてたのもあった
本当漫画ってすごい
286ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:29:26.80ID:qF/LRwfZ0
そういや読書通で売ってたお笑い芸人どこ行ったん?
287ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:29:47.85ID:3Hl3m9BW0
でも漫画しか読まない人って変に小説への劣等感抱いてるの多いよね
このスレみるとそんな人ばっかり
288ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:29:51.72ID:SlcG0B+k0
>>258
さすがに今の作品は評価低いだろと思う。
289ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:30:05.56ID:cCGclAPL0
映画や漫画、絵画だって、あれだけ全てを描き込んで表現しているように見えて、それでも直接表現できてる、あるいは表現してる事は全体のほんのわずかしかない、ということもママある世界なのに、それを知らない、あるいはその余地を否定してる奴が、文字で表現されてない事を読み取れていたり、想像力を働かせているとは到底思えないんだが
なんなんだよ、その文字信仰はw
290ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:30:25.21ID:HLWAd4AL0
小学生の頃はいわゆる物語に興味なかったので図鑑ばかり読んでたなぁ
中学になって小説に堕落することになるけど
漫画は中学生当時の自分にとってコストパフォーマンスが悪かった
小説だと文庫本一冊で2時間近くは持つのに、漫画だと単行本一冊30分も持たない
291ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:30:27.07ID:86+w6zcH0
>>242
想像力の楽しみを、学習の強制によって奪っていいものではない
292ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:30:28.67ID:jsiPsyze0
裕福だから本も多く、教育にも金をかけられるだけであって、貧乏な家が教育費切り詰めて本を買っても逆効果
293ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:30:59.61ID:PPIXYIp80
>>278
これだと思います
親の経済力と子の成績には相関関係がある

活字中毒者が小説偉い漫画クズとか明後日の主張してて草
294ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:32:26.84ID:8v8c3SSK0
>>286
又吉さんじゃないよね
どの人?
しかし又吉直樹の火花 タイトルの意味知ったときはさすがとおもた
295ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:32:49.25ID:41O9V6qh0
>>276
活字好きな人の場合は
絵本から始まって、小説、教養書、日用書、古典、学術書と、大人になり必要に応じて
むつかしい本をどんどん手にするから、進歩するし、人も成長していくが、
漫画はいつまでたっても、劇画レベルで止まってしまう。
そこが決定的に違う。
世の中の価値ある情報の正確な知識は、本好きじゃないとえられないという現実がある
296ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:33:06.99ID:qF/LRwfZ0
本も漫画も好きやけどなあ そもそも喧嘩する理由がないんやが
アニメも見慣れたけどラノベだけはどうしても馴染めんかったな
297ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:33:20.85ID:qPpSpH+20
>>284
いや、1にちゃんと経済状況と学力の相関を調べたって書いてあるわよ
本を500冊とか家に買って置ける家庭=金持ちは
子供も賢い傾向があるって話で目新しくもない調査ね
そりゃなかにはあなたのように貧乏家庭で育っても成績良い子もいるでしょう
傾向として、家が裕福=成績がいいってことで
298ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:33:48.84ID:41O9V6qh0
>>293
誰もそんなこと主張してないよ。
だから本嫌いは馬鹿なんだよw
299ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:33:59.72ID:cq6LC48w0
>>276
漫画を異端とは言わんが与えられる情報量が多いことが欠点でもあるが、低学歴のアホは漫画なら読めるからアホの教育に漫画を使うことは合理的だ
視覚から得られる情報に頼るからな
300ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:34:18.64ID:jMPOu3qO0
螻ア蜿」邨縺ョ遶ケ荳ュ邨�聞縺檎剛荳ュ縺ァ豕募セ区嶌隱ュ縺ソ霎シ繧薙〒縺ヲ諡倡蕗譛滄俣縺ッ蛻第悄縺ォ蜈・繧後k莠九′縺ァ縺阪k縺ョ繧呈欠鞫倥@縺ヲ隴ヲ蟇溘′莉ー螟ゥ縺励◆縺」縺ヲ隧ア縺悟・ス縺
301ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:34:21.60ID:xTLFv4+50
弁護士や医師、教授の家で本棚がないって、あんまり無いからな。
302ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:34:54.36ID:8v8c3SSK0
>>282
パナソニックの社長か誰かが宮部みゆきのファンだね
303ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:35:04.60ID:CGY4CPUD0
なんか全体的に多すぎないか?
100冊以上が35%って…
304ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:35:13.97ID:cCGclAPL0
>>295
>絵本から始まって、小説、教養書、日用書、古典、学術書と、大人になり必要に応じて

その文章を

絵本から始まって、小説、漫画、教養書、日用書、古典、学術書と、大人になり必要に応じて

と書くだけの話なんだがwww
305ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:35:17.80ID:G2UBAtL50
正直漫画も小説も同列に語れる書物では無い気がする
どちらも読むし、処分せず所蔵している作品もあるけど
漫画でしかできない表現、活字でしかできない表現、ってのがやっぱりある
個人的にはどちらも比べる事なく好きだわ(´・ω・`)
306ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:35:19.30ID:86+w6zcH0
>>262
知らないものについては語らずに、尊んで勉強したまえ
おまえが文字に誠実であるのなら、>>79のレスは修正しておきたまえ
307ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:35:22.15ID:cq6LC48w0
>>267
石平の本もセットで置くべきだよな
308ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:35:22.30ID:3rdox4h/0
>>66
なんか通り魔とかの凶悪犯罪するのって親が教育ママで過干渉して年相応の遊びをさせなかった家庭が多い気がする
309ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:35:40.38ID:xTLFv4+50
経済レベルを揃えた上で比較しないとあまり意味がないな。
310ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:35:42.40ID:nEyZ1b/G0
>>296
ラノベは当たりはずれ大きいってのもあるからなあ
なろうとかカクヨムでもそうだけど
311ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:36:15.57ID:vlOKZDna0
>>291
良い事を言う、全く以て同意する。
興味の無い物を無理矢理読ませた所で身に付かない。
漫画でも良いんだ、小説やらの文字のみの媒体も満遍無く読むならば。

だから問題は、如何に本に興味を持たせるかだが。
うちの親は、子供の時に良く物語を読み聞かせてくれた物だ。
312ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:36:21.61ID:41O9V6qh0
>>242
まったくあなたのいうとおり。
そういうのを負担に感じない子供を、頭のいい子というんだよ、
だから活字好きは学力が優秀な子が多い。
313ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:36:35.90ID:Z2ggcn4W0
多いのが電子書籍でもそれなりに成績と正の相関してそう
314ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:36:50.02ID:SkcPcnr10
小中のテストなんて進研ゼミやってりゃだいたい解けるだろ
315ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:36:54.00ID:xTLFv4+50
>>303
雑誌新聞は除くだから漫画やラノベ、小説は含むんだよな。それくらいいかないか?
316ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:36:57.94ID:StyMoe5b0
wikipediaも役立つんだよね
本じゃたどり着けないだろって情報がある
317ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:37:03.41ID:qF/LRwfZ0
自分の仕事とかの専門書とかも合わせたら普通に100冊くらい超えるもんちゃうの?
318ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:37:11.33ID:86+w6zcH0
>>306訂正
>>276へのレス
319ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:37:15.37ID:qPpSpH+20
>>303
子供用だけってわけじゃないんじゃない?
家庭の全体的経済状態だから
家じゅうの本という本を浚ったらそれくらいになるおうち多そう
資格・実用書、参考書なんか結構あるでしょ
320ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:37:19.32ID:cq6LC48w0
うちには親の職業柄、教育と美術関連の本ばかり腐るほどあるな
321ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:37:21.47ID:vlOKZDna0
>>297
分かっている、ちょいと茶々を入れただけだ。
322ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:37:31.98ID:nEyZ1b/G0
>>308
家庭に問題あることは多いだろうけど、ケースは色々なだと思う
全く干渉せずに、まともに世話もしないネグレクトとか
暴力振るったり、目の前で配偶者への暴力見せつけたりとか

アメリカでもシリアルキラーの多くは家庭環境に問題がある
323ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:37:36.26ID:HLWAd4AL0
>>289
単純に言語野を酷使するので発達も早い
324ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:38:26.55ID:cCGclAPL0
>>303
児童書とかなら、シリーズ10冊20冊当たり前だから、シリーズもの10個あればそれだけで100冊越えだからね
漫画で考えれば容易なのはわかるでしょ?50巻もの2つだけで100冊
意外と子供がいるなら少なくない家庭に本は100冊くらいあるのよ
325ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:40:13.75ID:Z2ggcn4W0
まあでも、進学校でも本あんま読まないって人が最頻値だったけどね。読書好きの
割合は明らかに普通の高校とかよりも多いけど。
326ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:40:20.52ID:86+w6zcH0
>>318訂正
>>276ではなく、>>279へのレス
327ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:40:25.06ID:nEyZ1b/G0
>>303
百冊ってそんな多くもなくない?
親の職業や趣味によるけど、それ関係の本持ってる人もいるだろうし
小説や漫画にある程度多いジャンルはハマれば何百冊もすぐに集まるし
328ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:42:09.10ID:Ixh9eBnj0
こういう出したい結論が最初から決まってる調査ってどうなのかなぁ。原因と結果を恣意的に使い分けてるよな。文科省もそれぞれの親の学生時代の学力と子の学力の相関関係とか調査してみなよ。
政策的に発表できないデータが取得できるぞw。
329ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:42:31.86ID:vlOKZDna0
>>317
うちはそれより一桁多い。
本棚に入り切らんから押入れにも入れて、
あまりに多いから少し処分を始め……

…られずに困っている。
もう読まないのは分かっているがそれでも捨てられない。
業者に頼んで電子化しちまうかね、
データの使い回しが出来ないから糞嫌がられるだろうが。
330ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:42:36.15ID:cCGclAPL0
>>325
Twitterとかで読書クラスタの呟き拾えば容易にわかる
いわゆる万冊越え、5万冊から一人前みたいな世界の奴らが口を揃えて言ってるのは「蔵書の数と俺らの知能って比例しないよなあww」だよ
これが真実に近い
331ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:43:07.52ID:qF/LRwfZ0
子供の時から本を読むことに馴染んでおいた方がそらええわな
できんより出来たほうがいいのはなんでもそうや
332ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:43:16.54ID:CGY4CPUD0
>>315>>324

>>319
あー納得したわ漫画とか実用書入れればそんくらいは普通か
333ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:43:49.53ID:PPIXYIp80
>>298
1じゃ蔵書の種類まで言及してない
あの設問では漫画の単行本もカウントされてるぞ
どうして活字中心の話になるのか謎に思ったんだよ

ちなみに我が家には図書館にあるような画集や美術書が数百冊あるが
それは活字中毒者からは蔵書にカウントしてもらえないのだろうか
334ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:44:11.86ID:qF/LRwfZ0
自分語りを始めるからウザがられてるだけで、本に罪はない
335ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:44:25.15ID:86+w6zcH0
>>325
受験テクニックに教養や文学は関係ないからなあ
教養を切り捨てることができる馬鹿だけが進学できるシステムは、
どうにかならないもんかなあ
このままでは国は滅びるよ
336ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:44:26.07ID:I5eePB6I0
昔引っ越し業者のアルバイトしてて、日銀の人だったと思うが
ごっつい本ばかりでしんどかった思い出。
337ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:44:54.54ID:nEyZ1b/G0
>>295
いや漫画にだって小説や古典を漫画化したものもあれば、
歴史や古典、専門的なことを扱ったものだってあるよ?

それに本だったら正確な知識を得られるってものでもないし
本でも専門知識ある人間が読んだらメチャクチャなことを
さももっともらしく書いてる本や参考書のような形でお出しするものもあるし
流石にその分野の学者が書いてるものは比較的マシだけど、本は学者だけが書くものじゃないし
338ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:45:14.62ID:vlOKZDna0
>>328
確かに初めに結論有りきではあるが、
皆が感覚で知っている様な事を実証するのも科学って物だろう。
339ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:45:32.45ID:YVUQ8kut0
25冊以下が3割もいるのに驚きだよ。家庭の蔵書だろ?
司馬遼太郎の文庫だけで25冊くらいありそうだけど
340ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:45:45.53ID:koOW5YQH0
小中学生向けの本が家にあったから中学生レベルまでは勉強しなくてもよかったけど
進学校行ってからはさっぱり応用がきかなかった
341ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:46:13.04ID:nEyZ1b/G0
>>332
子どもが読める本としても、大人が自分用に買った本を子供が読むこともあるからね
小説は子ども早ければ小学生にもなれば読むし
342ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:46:29.56ID:kQkOs08k0
漫画も小説も新聞も読む側からすれば漫画だけを悪にして捉えるなって話。
漫画だって本を読むきっかけにはなるんだから。
活字が全て良書とでもいいたいのか?
自己啓発本とかみてみろ酷いの多いぞ?
343ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:46:32.39ID:86+w6zcH0
>>279
知らないものについては語らずに、尊んで勉強したまえ
おまえが文字に誠実であるのなら、>>79のレスは修正しておきたまえ
344ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:46:38.55ID:vlOKZDna0
>>330
それを鵜呑みにするのは頂けない、
逆に自分で自分の事を頭が良いなんて言っている奴よりはマシだがね。

って俺の事か。
345ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:47:23.53ID:StyMoe5b0
本なんて要らん
羽柴秀吉は耳学問で天下取ったんや
346ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:49:50.55ID:HLWAd4AL0
>>330
そのレベルになると収集が目的になって全部は読んでないからな
一日1冊読んだとしても1万冊読み切るのに27年かかる
だいたい、1日で読み切れるような安易な本ばかり読んでても
頭打ちになるのは必須だしな
347ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:49:53.15ID:vlOKZDna0
>>343
他人のレスを修正しろだと?
其奴かお前さんがすりゃいいだろ。

つか其奴のレスに特に直すべき点は見当たらない。
生まれ付き云々も当たっているだろう、
俺が児童心理学の本に嵌ったのは幼稚園の時だからな。
348ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:50:19.66ID:IqXWnbKS0
毎回毎回、親戚から古本が送られてくるけど
アレが200冊揃ったところで頭が良くなると思えんわ
349ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:50:21.38ID:u2MzjNuj0
学力は遺伝するの後継スレだな
350ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:50:26.62ID:86+w6zcH0
>>279
失礼した
おまえ、>>79とは無関係だったな
351ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:50:50.39ID:Z2ggcn4W0
>>335
ただ、大抵の人は抽象的思考能力って大学生くらいまではまだまだ足りていないので
初等教育時は詰め込み、それ以降に教養教育で良いと思うけどね。少人数のゼミ形式で
輪読とか外書購読とか充実させるのがいいかと、ただそういうのも減ってきているけど。
352ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:51:12.32ID:YVUQ8kut0
>>333
画集は高いからなぁ、しかも場所とるし…
数百冊は大変な財産だな。羨ましい。
ドゥルー・ストゥルーザンの画集と生頼範義の画集を買おうとしたけどまだ買ってないや
353ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:51:42.61ID:86+w6zcH0
>>348
どんなの?
ちょっと書名を挙げてみてくれ
354ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:52:03.96ID:TOkvBRxt0
いけない!ルナ先生、やるっきゃ騎士、みんなあげちゃう、ハートキャッチいずみちゃん、校内写生、レモンエンジェル、フランス書院、レモンピープルコンプしてる俺の家は最強ってわけか。
355ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:52:05.38ID:Ixh9eBnj0
文科省がこの手の調査で主張したいのは、家庭の経済力、教育方針に任せていると、家庭の環境によって、学力に大きな差が生じてしまう。だから公教育にもっと力をいれるべきである(予算増やせ)なんだよなある。
だから「学力は遺伝で大きく決まる」とかの不都合な結論が予想される調査は原則として出来ない。
356ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:52:57.45ID:6L0OynoY0
>>325
家族が県のトップ高に行ったが、
学費の他に図書館の図書購入費で5万円
徴収された
当時の学区制で受けられなかったが、自分も
行きたかったと思うぐらい充実してた
357ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:53:22.04ID:jK6JxC3g0
小さいときからロックばっかり聞いてると
ファンキー野郎になるぞ
358ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:53:29.61ID:RGk11JKe0
>>330
ボルヘスだったかな
大事なのは本を何冊読んだかではなく、何度読んだかだって言ったの
これは凄く納得するわ
何度も読むに堪えうる本だというのが前提だが
359ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:54:11.75ID:vlOKZDna0
>>346
俺がそこ等のラノベを読むのに10分くらい、漫画なら5分くらい、参考書なら2時間くらいだ。
電子書籍ならその5倍は掛かるが、紙なら早い。

本好きなら速読も多いだろ。
慣れだなこりゃ。
360ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:54:22.89ID:aSlk1Wv70
本一杯あるけど子供ら漫画ばっか読んでる
それでも二人とも偏差値70越えの進学校行ったから本より地頭じゃね?
361ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:55:32.54ID:qF/LRwfZ0
未だに速読を信じてる人いるんだな・・
本を読んでても教養がアップデートされないんじゃただのアホだよ
362ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:56:57.65ID:CNbjrBIh0
スタサプの柳生が発狂しそうな結果だな
363ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:56:59.28ID:r002phcd0
>>303
家の蔵書としては100冊は少ない部類じゃないか

うちだと法律関係の書籍だけどそれくらいあるからな
そこから趣味の小説などを含めたら500冊以上は余裕
364ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:57:24.56ID:cCGclAPL0
>>355
最新の拡大解釈で盛って盛って盛りまくった論文でも知能における遺伝の影響は最大5割だろ
実際には影響があっても一、二割じゃねえの?
後からの環境因子と年月考えれば純粋な遺伝なんて誤差の範囲だろ
経済力や家庭環境や地域の教育環境の要因まで遺伝に含めるなら分かるが
365ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:57:33.88ID:vlOKZDna0
>>360
環境だよ。
親が本好きなら、知識とその学習方法を教えられる訳だろう。
本の読み方と言うのは学習の基本だからな。
366ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:57:38.53ID:UvUvhaY80
そりゃ親が馬鹿なら子も馬鹿だろ
367ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:57:47.51ID:tvE9AYGQ0
>>360
本買って蔵書する親
→要は知能も遺伝
368ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:57:52.95ID:86+w6zcH0
>>278
家は貧乏だったから、蔵書は無かったなあ
図書館や友人から借りて浴びるように読んだ
両親は学歴こそ高くはなかったが、教養はあったと思っている
人として立派だったので、尊敬している
369ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:57:59.69ID:/qUWk+gI0
>>358
サマセット・モームは、語学のテキスト以外で繰り返し読んだ本はない、と書いている。
370ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:58:26.11ID:0oVPP2Xt0
コミックスと歴史専門書で埋まっとる
不動産屋には本は出来るだけ置くなと初日に注意されたw
もう襲い廊下にも本棚ならんでるよ
371ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:58:31.07ID:Ne44N67y0
>>360
読む読まないじゃなくあるなしでの実証です
372ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:58:34.17ID:LoGeHGqI0
戦略級ウォーゲームのルールブックがすいすい読める奴は
本当に頭が良い
ルール読むだけで、プレイを有利に進めるポイントを把握出来る

まぁプレイヤーの土俵に上がれるのがそこだから、
みんな「難しい」って敬遠するんだけどね。
373ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:58:44.21ID:HLWAd4AL0
>>337
専門的なことを扱う漫画はあっても、だいたい入門編だな
需要もないのに文字で書けば済む内容をいちいち漫画描くとか面倒なことやるわけねーだろ
374ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 12:59:39.97ID:hvnqsqf/0
>>339
これ
知りたいのはこの層だろうな
0から10冊が小6で11%、中3で14%
この現代社会でだよ
鬼滅全巻で23冊分稼げるこの時代に
25冊以下では小6で30%、中3で34%
親が料理本も道路地図もない、子供に図鑑も本も漫画すら買ってやらない層が3割もいるのかよ
中3なら参考書と問題集で25冊は越えそうなものだけどネグレクトに近いよな
漫画だけは買ってやるヤンキー親ですらワンピースで100冊稼げるわ
それとも「漫画や参考書は数に入れるなよー」のクラスが混在してるのか
375ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:00:06.36ID:StyMoe5b0
読書ってのは偉大な書物の偉大な見解は称えて
誤っている点はなぜ誤っているのか自分なりの検討を加えて
それを全て記憶することで完成するからな
速読なんて読書じゃない
376ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:00:08.32ID:HLWAd4AL0
>>359
ラノベ読んでても中学生レベルから成長しないぜ
377ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:00:38.38ID:cCGclAPL0
>>368
意欲がなくても戯れにいつでも容易に書籍が手に取れる環境が大事という意味で家庭の蔵書は大事だが、あんたのように積極的に書物に向かって突き進む人には本の場所はどこでもいいのよ、物理的なアクセスさえ出来るならば
378ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:00:42.16ID:RGk11JKe0
>>369
モームじゃあボルヘスの方が正しいね
379ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:00:42.64ID:qPpSpH+20
>>374
買ってやらないじゃなくて経済的に買えないんじゃないかな
380ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:00:48.71ID:86+w6zcH0
>>366
一概にそうとも言えない
逆もまた然り
381ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:00:54.99ID:xZC0bLEr0
親の収入と子供の成績は比例する
382ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:00:59.61ID:mtg3Www20
1年で1000冊読んだ、とかいう奴いるけど絶対嘘
それら1000冊の最初の1ページだけしか読まなくても1000ページになるんだぞ
それに1000冊読んだらそれらの知識を使って
いつまでもカネにならん仕事などしてないはず
383Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイ 91ce-qhfp)
2021/09/05(日) 13:01:51.47ID:ZMVHzqUe0
うちにはだいたい2〜3000冊あるな。
384ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:01:59.22ID:nEyZ1b/G0
>>379
それにしたって安い児童向けの本ですら小6になってもそれだけってのはちょっとなあ…
385ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:02:09.85ID:Vk5AW0XS0
以前は専門書で壁埋まるぐらいだったけど
今はもう参考文献ほぼ全部PDFで持ってる
けど紙媒体のほうが便利に感じる場面も多い
最初からタブレット読みで育った人はどんな読書観、書庫観になるんだろう
386ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:02:22.49ID:lYPNFevV0
赤本と過去問と教科書の解説本(教師が使うやつ)があれば、そりゃ高得点取れるさ
387ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:02:33.43ID:9KvrZ+mU0
実家の本は全部燃えるごみの日に出して
一人暮らしのアパートでの蔵書はタブレットの中の電子書籍が全て
388ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:02:56.73ID:05FKvEV90
>>119
百科事典
389ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:03:04.26ID:/qUWk+gI0
>>382
お前、本とかほとんど読まないだろ。読書と金儲けはほとんど関係ないよ。
390ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:03:08.68ID:12MeCXnn0
キャンディキャンディとガラスの仮面、ベルばらは教養。
391ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:03:14.90ID:86+w6zcH0
>>378
モームと>>369のユーモアくらい、理解しろ
392ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:03:19.31ID:ICWlI7aG0
>>7
漫画や週刊誌は対象外だよw
393ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:03:43.25ID:cCGclAPL0
>>376
純文学からすれば指輪物語や海底二万マイルや山椒魚戦争ですらラノベな訳で
ジャンル分けは関係なくね?
394ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:04:05.60ID:HLWAd4AL0
>>374
漫画、雑誌を除いた数なので鬼滅はカウントされないな
395ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:04:27.45ID:vlOKZDna0
>>361
俺からすりゃ寧ろ、
無闇に否定出来るその狭量っぷりが
余りに無知っつーかなんつーか。
読書速度は人類皆同じとでも思っている訳だろそれ。

ま、確かに以前速読教室を覗いたら
連中何故か読み飛ばし速度を競っていたから帰って来たが。
396ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:04:49.41ID:o6bvFxux0
文字読む習慣と集中力は勉強の基本だしね
397ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:06:18.56ID:86+w6zcH0
>>382
本を読んで教養が高まるほどに、金儲けなんていう馬鹿みたいなことには見向きもしなくなる
まあ、馬鹿のおまえには理解できないと思う
398ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:06:34.30ID:GYL1yMLd0
沖縄人と大阪人はそもそも書斎や書庫がない家で育つ
399ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:07:29.70ID:HLWAd4AL0
>>393
文学読むだけじゃせいぜい高校レベルかな
文学を研究するレベルになれば違うだろうけど
400ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:07:30.46ID:qPpSpH+20
>>390
その辺は読んだことないけど
最近「日出処の天子」をまた読んで面白かったわー
少女漫画は心の機微の描き方がめちゃ繊細ね
401ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:08:04.31ID:q9HW8aej0
こち亀、パタリロはあるわ

ワンピースは反日だから不買
402ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:08:22.43ID:5M+lucHt0
参観日に学校の図書室のぞいて本の数の少なさにビックリした
江戸川乱歩シリーズすら無い
ガキの頃表紙の絵の怖さにビビって逆に興味を持って友達同士で奪い合うように読んだ
403ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:08:27.87ID:1IeHveN90
>>1
それは親の教養、学歴、学習させる環境の話やろがい。本の数ではない。
404ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:08:28.46ID:cCGclAPL0
>>397
本は読みまくってるが一向に教養は増えない挙句にいつまでも金儲けなんていう馬鹿みたいなことに執着している俺の立場は
だって、金儲けしないと本買えないじゃんw
405ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:09:05.75ID:ym2lGMAb0
気づけば1000冊超えてたがちょっとスリムアップした方がいいかなw
406ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:09:07.93ID:eHUFKJa20
海外でも謎な調査結果があったな。
本棚に本並べとくだけでそうじゃない家より学歴(学力?)upてのが
407ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:09:24.98ID:vlOKZDna0
>>376
否定しない、何せあれは全く身にならない。
だがたまには良いだろ、18年振りに出たスレイヤーズの新刊を読んでも。
あまりガタガタ言うと竜破斬かますぞ。
408ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:09:29.56ID:1IeHveN90
>>90
本当の本好きは本もマンガもなんでも読む。本好きなのにマンガ読まないとか偏りすぎやろ。
409ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:09:52.62ID:lhtYPSs50
街で歩きスマホやってる奴の頭が良いとは
到底思えないな
410ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:09:53.02ID:nEyZ1b/G0
>>387
電子書籍化してない本が多すぎて移行ができないわ
専門書はもちろん、漫画や小説もまだまだ電子電子書籍化が足りない
411ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:09:57.12ID:/qUWk+gI0
>>391
いや、モームは割と真面目に言ってるんだと思う。本を繰り返し読むという奴は、
あまり集中して読んでいないことが多い。同じ本を二回は読まないという習慣の方が、
読書に真剣みがでてくるかも。
412ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:10:20.74ID:XoWyNukc0
×本が多い→学力アップ

○学力がある→本を買う
413ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:10:37.10ID:qF/LRwfZ0
読み終えた本はせっせと自治体の図書館に寄贈してたんやけど
どうもさっさと捨てられてるみたいで悲しくなった
414ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:10:37.16ID:1IeHveN90
>>41
家族に読ませたい本は電子版では買わない。常識やぞ?
415ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:11:00.26ID:86+w6zcH0
>>404
「金持ち父さん 貧乏父さん」は読んだか?
416ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:11:02.51ID:p09mZC1W0
本に書いてる事しか出来ません。
つまらん人になる。
417ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:11:20.05ID:cCGclAPL0
>>407
シャーロックホームズやポアロも当時はラノベやぞ
今では名作扱いやろ
418ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:11:37.48ID:9h5b3KRK0
百科事典の有無を調べてみたらいいのに
419ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:11:39.22ID:e2KydGPD0
>>1
無能な文科官僚が学童の不作を家庭環境のせいにしたくて仕方ないだけ
ならば、義務教育は不要という結論になるので、教師は全員解雇、教育委員会は解散
文科省は縮小、担当官僚は辞職してもらおうや
420ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:11:41.42ID:eTPTt5Um0
相関関係と因果関係は違うから、本を置けば賢い子に育つとは言えない
421ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:12:20.67ID:UCbdD7Gj0
エロ本がたくさんある俺は勝ち組
こうですか?
422ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:12:22.44ID:1IeHveN90
>>66
結局、ゲームしたからどうとかじゃなくてゲームばっかりして学習時間減ったら学力下がるのよ。

ゲームもして勉強もしてた子は進学校行っていいとこいったわ。
423ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:12:47.78ID:/qUWk+gI0
>>418
百科事典は過去の遺物だ。あれは電子版の方がいい。
424ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:13:23.54ID:yf5csyfn0
薄い冊子
425ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:13:39.91ID:qqd87pT30
>▽501冊以上が小中学生とも5%でした。

まさか子供たちに数えさせたのか?
426ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:13:41.88ID:qPpSpH+20
>>412
違う

〇家庭に本を買って収める経済力がある→子どもの学力が高い
427ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:14:00.48ID:nEyZ1b/G0
>>41
そもそも電子書籍化されてない本だってあるんだし
子ども向けだったら尚更配慮して紙の本を与えることもあるんじゃ
428ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:14:05.82ID:+gnioZld0
>>33
そこだよな。
頭いいのはたいてい遺伝。
頭いい親は本もたくさん読んでる。
本の冊数とは、因果関係ではなく相関なのだと思う。
429ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:14:13.01ID:0GaoYjvr0
>>357
偏らず、幅広い音楽がいいんだよ
音感がよくなると文章力のアップにもつながる
本もいろいろなジャンルを読むといい
視野も広くなる
430ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:14:15.59ID:1IeHveN90
>>128
お前は本当の本好きじゃない。
本の楽しさを知ってるやつはマンガの楽しさも知ってる。
431ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:14:28.57ID:qPpSpH+20
>>425
おかーさん、家にどれくらい本あるー?
ざっと500以上はあるんじゃないかしらねー
432ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:14:40.08ID:CAtp2ahV0
>>111
マジレスすると50歳台だと思う
昭和40年代に「のらくろ」や「冒険ダン吉」「タンクタンクロー」「コグマノコロスケ」といった戦前の漫画が
刊行当時の形で復刻された事があった

あれを読んでいれば、旧字旧仮名にはかなり馴染みやすくなるはず
433ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:14:43.64ID:cCGclAPL0
>>415
読んだけど、あれ、めっちゃ金儲けしましょう本じゃん
いや、違うか、俺の金儲けにおまえが金を出せ本かw

>>406
書籍へのハードルは低ければ低いほどいいってのそれなりに研究されてる
暇な時にテレビ見るか本読むかってな環境はそれなりに良いんだとさ
これが本の選択肢が図書館だけだとちょっとしたイベントになるからね
434Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイ 91ce-qhfp)
2021/09/05(日) 13:14:46.21ID:ZMVHzqUe0
でもまあ、最近はアマゾンなんかで買うことが多いねw 場所とらないし携帯性もいいし
検索も簡単だしw
435ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:14:46.57ID:HLWAd4AL0
>>408
物語に興味ないと本好きでも小説や漫画をほとんど読まない
ソースは俺
436ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:15:15.63ID:eHUFKJa20
>>426
本棚買う資力がねぇw ゴロゴロ付いた衣類入れの透明ケースに入れてるなぁ
437ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:15:20.97ID:r002phcd0
>>405
前に栗本氏が死んでから数年して部屋の模様替えをした際に
もう再読しないだろうなあと氏の小説100冊以上を処分したので
再読しないであろう本はサクッと処分するのもいい
デジタル化にしてもメンドクサイし
438ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:15:47.29ID:epbgVcqR0
>>419
素晴らしい
文科省の官僚どもこそ無能なんだよなあ
こいつらが無能すぎるから日本は人材不足になる
439ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:16:10.60ID:Lmm1IWzK0
>>295
漫画好きはたいてい活字好きですなあ。
残念なことにおバカには漫画は読めないんだよ
440ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:16:15.43ID:gp6YzYig0
25冊以下が三割もいるのか悲しいな
ジャップが貧しいからかな
本は図書館かインターネットて済ませるのかな
441ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:16:17.51ID:qqd87pT30
保護者の知性教養と蔵書数は正の相関があるからね
そういった保護者の元で育つ子供は、高得点を取りやすいと
442ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:16:34.87ID:UCbdD7Gj0
コミケ会場は天才だらけだな
443ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:16:47.52ID:/qUWk+gI0
俺は昔は本好きだったが、あれは情報伝達の手段がそれしかなかったからのような気がする。
いまは、いろいろな情報伝達の手段があるから、本だけに拘る必要はないだろ。
444ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:16:54.79ID:86+w6zcH0
>>413
蔵書と被っているものでも、その前に希望者お持ち帰りO.K.で展示されます
寄贈をすぐ捨てるとか、聞いたことないなあ
445ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:17:34.88ID:qPpSpH+20
>>413
管理のコストや保管スペースが限られているので
複本を持っておきたい人気の新刊、郷土資料など以外は
基本置けないのよねぇ
ブックオフに売るか、興味ある人に譲るのがいいわよ
私はたまに図書館の耐用年数切れ除籍本をただで配ってるとこからっもらってくるw
絶版本でなかなか手に入らないものがあったりして小躍りする
446ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:17:58.80ID:CAtp2ahV0
>>190
紙の本はページをめくるという単純な動作で読めるけど
その辺電子書籍は難しいと思う
447ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:18:03.07ID:N41xvqVo0
勉強できるやつの家行ったら本なんて無かった
部屋も机とベッドのみ、ほとんど塾にいるから
448ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:18:30.22ID:epbgVcqR0
>>415
あれは価値がある本だよ
金がたまったら不動産か株か銀買っとけば
後は遊んで暮らせるよと教えてる名書

でもその原資が貯まらなきゃあどうにもならんのよな
449ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:18:43.72ID:nEyZ1b/G0
>>128
自分も本好きだけど漫画沢山読んでるよ?
というか>>114の龍神沼って学術書の漫画家じゃないし正確な知識がどうこうって話でもないよ

そもそも漫画って学術書とは求めるものが違うし正確な知識を求めて読むものでもないし
その点は映画やドラマだってそうだけど

本に対して正確な知識を求める人間が、漫画に対してそれがないから興味を持たないってこともないと思う
例えば歴史の本で正確な知識を求め、間違った歴史を書いてる本に不満を持つからといって、
そもそもフィクションの歴史漫画が史実と違い展開になったからって別に不満持つとは限らないし
そういう漫画を楽しめないわけでもない
450ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:19:01.07ID:+1Fo5CtV0
たまに本屋のゲーム攻略本コーナー行くとクソ分厚くて笑える。学術専門書かよ。
451Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイ 91ce-qhfp)
2021/09/05(日) 13:19:15.53ID:ZMVHzqUe0
蔵書と言えば、堀口大学が疎開するときに蔵書全部売り払ったとか、大塩平八郎が
大砲買うために数万冊あった自分の蔵書を全部売り払ったという話がおもいだされるねw
452ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:20:05.42ID:Lmm1IWzK0
>>303
100冊ってめちゃ少ないよ
453ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:20:19.77ID:Ov1ad+BE0
本はメンヘラ母親の宗教だか自己啓発本数冊だったかな
小学低学年の頃友達居なくて図書室で本借りて読んでたけどテストの点良かったな
454ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:20:27.72ID:epbgVcqR0
>>446
電子書籍のほうがワンクリックでめくれるからいいと思う
455ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:20:28.20ID:w5+kZC9c0
本屋業は廃業たらけなんだか
456ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:20:47.65ID:qPpSpH+20
>>450
子どもがマイクラにはまったんだけど
「回路を極める!」みたいなキャプションで笑ったわ
いいんだけどかさばるのよ!!!
457ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:21:13.51ID:w5+kZC9c0
もう、街に本屋さんがない
458ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:21:20.50ID:cCGclAPL0
>>444
寄贈ってのは基本的に「〇〇文庫」とか名前つけて大事に保管する類の本
一般書籍の寄付はまあ速攻で処分だよ、閉架だって金掛かるだから

>>448
違う、金持ち父さんの真髄は、需要なきところに需要を無理やり作り出せって話
ロバートキヨサキが作り出した需要が、まさに「投資で生きていくために俺の本と、俺の講座を受けろ」
これな
459ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:21:25.59ID:86+w6zcH0
>>433
書店や図書館で本を物色するの、楽しいよな
460ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:21:40.84ID:qqd87pT30
本を読む暇があるなら、本に書かれるような人物になるよう努力しろ!
と言われて育った俺は、凶悪犯罪者になったよ
みたいな実話を聞きたいね
461ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:21:43.54ID:NzahYv4V0
今時「紙の本とかwwイラネw」とか言ってる意識高い系に
アホが多いのは事実。中身伴ってないんだよな、、、
462ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:21:56.97ID:/qUWk+gI0
本屋が少なくなって立ち読みができなくなったのは残念。
463ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:23:15.98ID:nEyZ1b/G0
>>454
アプリによるけど電子書籍は複数の本を同時に開けないことが多い
いちいち今読んでる本を閉じないと別の本を読めない
464ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:23:19.36ID:HEy+qkPB0
親が学ぶ事を忘れてないor活字に抵抗ない=ましな可能性が高いってことでしょ
465ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:23:41.22ID:AvRGe8QX0
この日本で本をたくさん置ける家に住んでいる=金持ち
なだけです
くだらない調査に金使わないでください
466ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:24:54.54ID:86+w6zcH0
>>463
並行して何冊も読むのか?
467ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:25:31.56ID:NzahYv4V0
グインサーガみたいにならないようにお願いしますよ!!
菊池先生!!!!

と思ってたけど、Dってダンピールだから別に良いんかな。
468ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:25:54.95ID:A5QS51O80
図書館の事無視!
馬鹿な子の家に本はたくさんある
親の趣味嗜好に偏った本が
(だから変な思考を持ったバカになる)
本質突いてごめんね
469ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:25:55.51ID:qnuZIitj0
ラノベばっかり持っててもなあとは思うが、それも中三で500冊ほども持ってるなら、別の意味で何ものかではありそうな感じはするな。あと純粋に親の資産や親の現金収入と一定程度は比例しとるやろうね。
470ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:26:06.36ID:tTlqAlkl0
一年で25冊くらい増える
邪魔でしかたない
471ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:26:28.37ID:JkoQBTVM0
漫画日本の歴史は優秀な子の家にあるイメージ聞いたことあるな
472ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:26:36.23ID:/qUWk+gI0
>>463
俺が使ってるシンプルなPDFリーダーですら、タブで複数のPDFを開けるし、
起動時に前回開いていたすべてのPDFを開いてページも再現してくれるぞ?
473ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:26:49.31ID:IHgSBAb/0
>>29
500冊って言うほど多くないぞ
474ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:27:08.85ID:Lmm1IWzK0
>>426
どっちかと言うと、
いろんなことに興味を持つ親は本を沢山読み(買い)
子供にもいろんなことに興味を持つことを推奨するからだろうな。
もちろん、本をたくさん読む能力と経済力も必要だが。
あ、経済力はたいしたことないか。
200冊でも20年かけてだと年に2〜3万あればいいから。
475ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:27:24.24ID:nEyZ1b/G0
>>466
並行してというか途中で別の本や、別の巻を読み返したくなることがあるじゃん?
そういう時に不便
まあアプリじゃなくブラウザなら複数も読めるが
476ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:28:01.56ID:/qUWk+gI0
>>470
読み終わった本は捨てればいーんじゃね?
477ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:28:26.00ID:prJG4yFk0
DaiGoするのが正しい?
478ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:28:41.72ID:nEyZ1b/G0
>>472
だからできる所もあるんだが、いまだにできない所もある
会社によってアプリ違うからな
479ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:28:51.57ID:dcpBcwXG0
本は買うけど、丁寧にブックカバーして積み上げて
一切読まないタイプの自分でもテストの点はいいですか?
自動車ゴールド免許更新の時は
席は一番前に座り、配布された冊子に目を通すフリをして
いかにも優等生のように振る舞い、講義後には拍手して
免許をもらう私は偽善者ですか?
480ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:30:24.77ID:eHUFKJa20
>>476
なんで捨てる? メルカリやヤフオクは出たばっかの新刊買って速攻で読んでは売って、また新刊買いしてるのが
いくらもいるな。海外小説はもう文庫でも千円だからな
481ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:30:38.48ID:/qUWk+gI0
二極化してるんじゃないかな。本好きなら家に数千冊の本があって普通だけど、
読まない奴の場合は一冊もない、みたいに。
482Ikh ◆tiandrU0uo (スッップ Sd33-fNcO)
2021/09/05(日) 13:30:49.79ID:mnqFRVK5d
子供の頃はよく図書館に通ってたし、昔から本は好きだったよねーw
483ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:31:02.57ID:Sp0Eg/wf0
あった方が知識向上の機会は明らかに高いからそりゃそうでしょとか
484ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:31:10.24ID:VH2O2lhw0
エロ本を熟読することにより脈拍数が増え全身の血行が良くなり脳の隅々まで酸素と栄養が行き渡るようになることで成績が向上しますた!
485ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:35:44.54ID:c15OuHd30
まず家にある本の数を把握している時点でアホ馬鹿カスではない
486ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:36:17.91ID:/ZxZjwRg0
>>224
前半と後半が「だから」で繋がらない
487ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:36:53.18ID:ZUStmhK/0
小学生で500冊以上とか何者
488ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:37:15.29ID:w5+kZC9c0
大規模な文書作製はもう日本語ではむり
アメリカへ留学して構文術をまなばないと
高度教育はもうできないだよ
489ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:37:23.87ID:/qUWk+gI0
>>478
読むためのソフトウェアまで固定されているのが、「電子書籍」の嫌なところだな。
490ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:37:29.07ID:86+w6zcH0
>>484
なんでそんな嘘をつく?
いったいどこで買った?つうか、買えた?
491ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:38:44.20ID:/ZxZjwRg0
>>206
書き手は読み手が想像できるように書いてるものだよ
492ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:39:29.31ID:r002phcd0
>>487
家庭の蔵書数であって個人の蔵書数ではないかと
493ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:39:34.19ID:0GaoYjvr0
>>488
英語の方が文章は長くなるぞ
漢字はかなり文章を短縮できる
問題は日本語人口が少ないことだけ
494ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:41:47.96ID:V4uqMmzs0
>>486
コンピュータの原理がわかってる人には
理解できる話だ
495ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:42:03.11ID:86+w6zcH0
>>41
紙の本を贈ったり、貸したり借りたりするのが楽しいんだけどな
装丁を楽しんだり、栞を挟み変えたり
電子じゃつまらん
496ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:42:52.14ID:fmUux8980
方法の違いだけでしょ
497ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:43:25.14ID:R0wO2lJN0
旦那がブックオフで文庫買いまくるから溜まる一方
いい加減電子書籍にして欲しいけど、子どもには手に取れる状態で置いてある方がいいよね
498ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:44:21.58ID:fmUux8980
家に文学作品が多いやつほど
基地外率が高い
499ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:45:46.34ID:86+w6zcH0
>>199
冗長性が無いものは言語ではない
おまえが神を数式で表現できるというのなら、認めてやる
やれるもんならやってみろ
500ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:46:17.08ID:ohcN8X/A0
>>29
昔姑さんに同じ事言われたわ。゚(゚^∀^゚)゚。ナツカシー

「この家はトイレにまで本棚がある本屋でも開くのか?」って
全く以ってまだまだです!( •̀д•́ )もっと増えます!
と答えて以来子供に図書カードを贈って下さる良い婆ちゃん
501ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:47:00.06ID:xAdyYQk60
家庭の文化資本は子どもの教育に影響を与える
スマホ三昧の親だと本を読む子どもは育たない傾向になるだろう
502ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:47:01.38ID:86+w6zcH0
>>155
冗長性が無いものは言語ではない
おまえが神を数式で表現できるというのなら、認めてやる
やれるもんならやってみろ
503ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:48:51.99ID:yIHfnvDd0
>>497
本棚何気に眺めてて背表紙で興味持つって有るからね
子が居る環境だと紙媒体があった方がイイね
504ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:50:16.00ID:fT88jAOr0
うちのはオール5で推薦組だが確かに本1000冊ゆうに超えてるわ
全部漫画だけど
505ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:50:29.38ID:ohcN8X/A0
>>11
あれ「見せ本棚」じゃんw
「見せない本棚」がその人そのものの血肉w
506ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:50:35.91ID:OKmJSnZu0
単に親の知能が子供に遺伝するってだけでしょ
507ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:51:37.97ID:/ZxZjwRg0
>>399
中学レベルとか高校生レベルとか、何の話してんの?
508ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:52:04.63ID:YoGZldSs0
壁一面の本棚を置けない家庭の子供はガチで貧乏人
普通家建てる時1000冊は置けるくらいの本棚を設計段階で入れるわ

>>41
狭い家に住んでる時点で終わってるだろ
509ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:53:25.89ID:86+w6zcH0
>>399
おまえ、本を読んだことがない馬鹿だろ?
510ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:53:56.55ID:VlhO4zNJ0
>>498
日本の作家は自殺だらけ
511ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:54:28.40ID:JlN7LURd0
>>1
雑誌、新聞、教科書を除くだと
漫画、レシピ本、参考書やドリルなどもカウントされるのかな
512ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:54:48.51ID:86+w6zcH0
>>376
偉そうに言ってるおまえは、いったいなにを読んだ?
513ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:56:01.18ID:86+w6zcH0
>>498
馬鹿の僻みw
514ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:56:52.38ID:QnD9Jaw70
>>414
子供用の共用タブレットに入れてるから勝手に読んでるよ
漫画も児童書も
515ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:57:52.31ID:arNV0KHv0
>>514
いいなあ、うちは子供が6人だからその方式だと辛いw
516ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:58:27.97ID:dLPtCwHO0
教育的なことを考えると断捨離したモダンな部屋は良くないんだよね。
本に限らず、想像力とかも物が多い汚い部屋のほうが発達するらしい。

ただ整理整頓技術と思考は後の学力発達や受験に向けた脳作りに必要なので、
小学校高学年に向かうに連れて自分で断捨離させていくのが良いのかな。
プリントとかバラバラで整理整頓ができない人は入試失敗しやすい。

本は小学生よりも中学生、高校生になってから手にとって読み出すことのほうが
多いので、本棚だけは残しておいたほうが良さそう。
517ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:58:52.64ID:RNa8jayz0
煽りだけで36レスとか 
馬鹿なのか
518ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 13:58:53.31ID:JjAnX4kF0
親が低学歴な家庭は本なんか買わないよ

ただの低学歴連鎖でしかない
家にある読み物は競馬新聞やスポーツ新聞ぐらいだろ
519ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:00:16.86ID:JLS54NV20
電話帳は?
520ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:00:28.14ID:SYd5iHAq0
>>220
サリーアン問題引っ掛かりそうやな
521ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:00:36.79ID:/ZxZjwRg0
>>494
それは前半の話な。つかコンピュータの原理というよりはDLの話だろ。

前半がそうだとして、そこからなぜ言語と数式が違うと言えるの?
言語と非言語の区別は自動翻訳できるか否かでするものなのか?
522ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:03:27.42ID:86+w6zcH0
>>172
おまえ、嫌な女だなあ
くだらない人間だ
子どもが可哀想で、同情する
523ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:04:00.47ID:Kdte/72V0
>>521
そうじゃない
コンピュータの原理がわかるなら
前半と後半が「だから」でつながる
524ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:04:04.00ID:0yrMjLI20
場所取るから紙の本は家に置かないなあ
以前はかなりあったが全部処分した
525ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:04:11.36ID:VlhO4zNJ0
うちは本読まない子の方がプログラミングができる
526ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:04:16.09ID:0ZPWk2RV0
>>2
幹部高級車養分
527ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:05:01.02ID:0ZPWk2RV0
>>19
どんだけ作り話買わせてんだよ
528ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:05:05.44ID:JjAnX4kF0
>>109
小学生の頃から漫画読んでた
小学生の頃に本を読んでも情景が思い浮かび本の世界に入って行けたわw
でもこのスレには大人になって子供の頃の事を忘れてて自分が生まれた時から文字を理解した天才だったと言い張るバカの言い分が多すぎて草生えたわw
子供でも知らない事は情景を思い浮かべようが無いんだよw
例えば世界の遺跡に関してもそういう場所を説明する文章を読んでも知らない物は想像出来ない
子供の頃に本を読みながら知らなくてわからない事が多数存在して
読んでも想像出来なかった。
だからどういうものか調べたりすると内容が理解出来るようになる。
その作業をするには絵や写真などがたくさん載ってる百科事典なども家に必要で
小学生にいきなり本だけ与えて知らない事まで文字だけで全てを想像出来たと言ってる奴は噓つきか記憶障害か
自分が小さい頃から優れていたと思い込みたい見栄っ張りで馬鹿の凡人w
529ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:05:59.88ID:VlhO4zNJ0
聖書も作り話だな
530ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:06:00.74ID:jeseMZDO0
>>527
為になるから一回読んでみなよ
531ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:06:45.57ID:17jqEQe40
今年数えてみたら786冊
小説 421冊
教科書46冊
問題集59冊
参考書71冊
絵本6冊
漫画141冊(ジョジョ、寄生獣、Y氏の隣人、笑ゥせぇるすまん、ひぐらしのなく頃に、ハッピーピープル)
広辞苑2冊
国語辞典1冊
英和辞典1冊、和英辞典1冊
イタリア語、アラビア語、ロシア語、中国語の辞書各1冊
古語辞典1冊
六法全書7冊
判例六法8冊
新約聖書3冊
旧約聖書1冊
ハリストス聖書2冊
クルアーン2冊
アヴェスター1冊
シュールレアリスム画の図録8冊
532ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:07:25.15ID:ByL0eWOU0
本は音読してないと頭よくならないよ 役者にバカが少ないようにね 富裕層が演劇
やらすのは理屈にかなってるんだよ 声優も高学歴いるでしょわりと
533ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:08:27.20ID:mVi58TOf0
ひろゆきとかDaigoや堀江や西野や中田や落合陽一とかのインフルエンサーの本を読むやつにかぎって言えば読まない奴よりもバカが多いのはマジ
534ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:08:33.55ID:RWNmCzI/0
沢山本を読むと正答率が上がるのではない
本を買える経済力
好奇心
学びを支える家庭の雰囲気
それらの指標が本

さもなければ本屋の子供は皆優秀なはず
535ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:09:01.52ID:aAaudLyQ0
統計的にはそうだろうな
536ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:09:08.17ID:/qUWk+gI0
>>531
妙な分類だな。広辞苑は国語辞典じゃねーのか?
537ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:09:51.87ID:86+w6zcH0
>>530
読んだ
なんのためにもならない、ただの糞だったけど?
538ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:10:01.02ID:0/xj3p/h0
>>497
ブックオフは100円で買えたりするからつい買っちゃうんだよな
それがいつの間にか溜まって面倒なことになる
539ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:10:46.95ID:/qUWk+gI0
>役者にバカが少ないようにね

???
540ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:11:35.18ID:17jqEQe40
>>536
通は分類するよ
大衆に普及した用語を中心とする広辞苑と、一切の用語を網羅した国語辞典は明確に分けられる
541ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:11:47.22ID:/qUWk+gI0
>>534
本屋の子が本をたくさん読むとは限らないだろ
542ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:12:42.09ID:86+w6zcH0
>>531
なんちゅう本棚だw
ちょっと小説の背表紙が見たいです
543ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:12:46.59ID:VlhO4zNJ0
うちは何故か広辞苑は禁止だったな
三省堂はok
544ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:12:57.71ID:/qUWk+gI0
>>540
何の通だから分からんが、これ↓は逆じゃね?

>大衆に普及した用語を中心とする広辞苑と、一切の用語を網羅した国語辞典
545ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:13:34.43ID:0/xj3p/h0
マンガはこち亀だけで200巻でゴルゴも200巻くらいか
麻生さんは全部持ってるのかな?
546ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:13:40.18ID:YoGZldSs0
>>531
本の内容も分類の仕方も頭悪そう
実家通いのFラン大学生って感じだろうな
547ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:13:41.45ID:9/VBlbh20
>>1
因果関係が逆
賢い子は知的好奇心がすごくて誕生日やクリスマスに本をねだるし
勝手に小遣いで本買うし、図書館にも行く
親も本の虫
548ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:13:58.10ID:86+w6zcH0
>>540
なんの通なんだよ?w
549ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:14:00.48ID:R5p2+q560
蔵書数調べても意味ないだろ、読んだ数調べないとw
550ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:14:23.92ID:eHUFKJa20
>>539
あはは。芸能人はアホに思えるけど海外の演劇人とかは知的にみえるなw 偏見かな?

>>546
アラフィフだろ?
551ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:16:08.54ID:/qUWk+gI0
伝統的な知識とか教養は、読書が主な媒体だったけど、
それとは異なる知性の在り方もあるからな。
哲学者も、生きた知識は本からは得られないと言っている。
552ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:17:18.41ID:+DVI+cvq0
断捨離やミニマリストが好きなんだけど
一度読んだ本は捨てろってあるよね
どうせ読まないし、読むときはもう一度買えってやつ
そらやって家スッキリさせてしまったわ
553ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:17:38.29ID:y8uE6NfS0
学童や児童館で過ごす子も増えてる。
年間読書量で調べるべき。
554ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:18:13.84ID:17jqEQe40
俺は30代だが20代で恋愛経験の一切無かった法学部卒の器量良し女と昨年2月から交際が始まり、すぐに同棲となって今日に至る。
お互いに本を大量に保有していたので6畳一間が本のジャングルと化している。
その部屋で検察側と被告人に別れた模擬法廷を開いて、本が崩れ落ちる中のセックスは最高。
俺のペニスを喰らいついて離さない様は、それまで恋愛経験に乏しかったお嬢様家庭特有のメスにありがちな本能を感じる。
555ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:18:33.62ID:3rdox4h/0
知り合いの高学歴家庭はみんなナショナルジオグラフィック購読してた
ナショジオ購読者は世帯年収高いってデータあるから世帯年収高ければ高学歴になるってのもあるだろうけど
小説とか文字数いっぱいあるけど学術的でないものより写真主体でも学術的な内容のものに触れさせたほうがいい気はする
556ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:18:40.90ID:GLPwWkE10
文字読まんバカは問題文も理解できんからな
557ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:20:10.46ID:YoGZldSs0
>>550
俺アラフィフだけど本棚に教科書問題集とか1冊もないぞwwwてかあるわけない

俺の場合
経済、ビジネス書が一番多くて次に政治や歴史文学が多い
漫画もあるけど100冊前後くらいしかない
558ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:21:38.41ID:XhiKbggU0
>>552
頭空っぽでスピリチュアルに傾倒してるようなバカな大人や老人はそれで良し
子供は同じ本を何回でも読む
559ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:22:03.99ID:17jqEQe40
>>542
小説は吉村昭、安部公房、佐木隆三、永山則夫、立花隆、山本周五郎、江戸川乱歩、司馬遼太郎、三島由紀夫、原田マハなどがメインだね。
古典文学も好きさ。
560ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:23:35.58ID:0/xj3p/h0
本を書いている著者が偉いからな
ろくでもない本を読んでもしょうがないけど
誰しも体験記みたいなのは書けるかもな
561ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:24:22.96ID:17jqEQe40
>>546
ふふ。俺の家選びは常に書庫を想定して選別される。
それまでは図書館や大学のように整頓していたが、アラブの20代女に本好きがいて無造作に部屋に覆い尽くすように並べているのを見てから概念が崩壊した。
562ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:24:27.17ID:OgAsyzFR0
>>531
推理小説の稀覯本もたくさんある我が家の本棚は数千冊だと思うが、多すぎて数えられない。
563ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:24:39.29ID:17jqEQe40
>>548
無論、国語通さ
564ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:24:50.15ID:AA2GI8Sa0
>>559
立花隆がそこに入るのかね
565ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:25:28.84ID:OgAsyzFR0
>>1 薄い本が沢山ある家もありそうだが、どうなんだろうか
566ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:26:10.72ID:aAaudLyQ0
新書とか一般書籍の類が立花隆しかないのかな
567ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:26:44.29ID:17jqEQe40
>>562
稀覯本だと哲学書と古典に数冊所有しているが、保管に気を使う
568ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:27:54.55ID:YoGZldSs0
>>564
俺もそう思った
俺の本棚にあるのは違和感ないけど

ID:17jqEQe40みたいな妄想ヲタの本棚にあるのは違和感ある
569ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:29:43.41ID:17jqEQe40
>>564
まあ俺は入れていいかな
中核vs革マル派、臨死体験、立花隆の書棚、青春漂流、こんな本を読んできたは良書
570ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:30:08.58ID:nHNBN84h0
>>531
小説は漫画と一緒だろ
571ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:31:04.60ID:17jqEQe40
>>570
知恵遅れと軽度知的障害が一緒と言っているような違和感
572ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:31:43.81ID:AA2GI8Sa0
>>568
別に誰の本棚にあってもかまわないが、
「小説」といわれると違和感がある
573ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:32:12.61ID:17jqEQe40
>>572
そこはすまなかった
俺が誤っていた
574ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:32:35.82ID:/qUWk+gI0
>>561
スペースが十分に広ければ、本は分類などせずに雑然と本棚に置いておくのがいいかもしれないな。
575ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:33:47.97ID:Ao0fz1WE0
田舎の実家なら、たくさん本を置いておくスペースがあるが、
都会のマンションではそんなスペースはない。
576ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:35:45.48ID:nHNBN84h0
>>571
フィクションは似たようなもんだわ
中国に小説と大説って言葉あるだろ
今の時代は大人も小説しか読まないから
問題解決する力が弱まってる
577ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:38:22.51ID:17jqEQe40
>>574
アラブの女はイエメン人だったが家に本棚が無い様子だったな
Facebookでチラ見した程度だが神々しさを感じた
578ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:38:26.32ID:dLPtCwHO0
漫画は導入としてはあり。漫画すら読み切れない子がたまにいる。
そういう子はもうずっとだめなのかもしれんが。
漫画⇒小説とステップアップしていくパターンも多い。
1冊読み切る、1日中夢中になって読むって言う集中力の育成、
全巻読んで1本のストーリーを理解させる体験っては大きい。

特に、小中学生の段階ではラノベでも学力向上効果はある。
気をつけるべくは、そのまま漫画やラノベオタになってしまうこと。
これで逆に成績が下る子がかなりいるし、ラノベレベルの頭になってしまう。
まぁ、純文学もメンタルはやられるからな。いろんな表現を理解したり、
行間を読む力とかはつくけど、生きてく上では危険な才能の開発でもある。

単純に国語力伸ばすなら受験国語の勉強するのが10倍効率的。
579ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:40:17.75ID:17jqEQe40
>>576
なるほどフィクションという括りなら絵付きか否かの違いでしかないな
そこから生じる思考の過程は変わってくるのだろうけど
580ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:41:06.17ID:/qUWk+gI0
読書を、学校での成績の向上のための手段と見るのは、さすがに無教養すぎると思う。
581ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:43:15.35ID:/ZxZjwRg0
>>523
どーせ書くなら同じことばかり言わないで少しは具体的or論理的に書きなよ。
582ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:44:40.88ID:rasgflYS0
親の読書習慣と小説こそ重要なんですわ
共感力や想像力、対話力が最も鍛えられるのは小説
こうした能力こそ子育てには重要
583ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:47:23.02ID:17jqEQe40
綺麗に刈り揃えられた女の園に指を挿し入れると、潤沢な粘液がジットリと絡みつく。
今もこうして5chに書き込んでいる最中、女にペニスを頬張らせているなんて誰が想像できようか。
ちなみに俺は前科一犯だ。目の前の女は俺の過去をまだ知らない。
綺麗なものを汚す罪悪感がいつしか優越感へと変わり、気づけば女との営みが病みつきとなっていた。
584ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:47:38.87ID:AA2GI8Sa0
>>582
さようか

我が家には推定3万冊の本があったが、小説は比較的少なかったな
そのためか、小説を読む習慣はつかなかった
585ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:47:56.82ID:/ZxZjwRg0
>>580
一つの手段ではあると思うぞ。
586ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:53:26.28ID:dLPtCwHO0
紙の本である必要性は、美容室にある雑誌をイメージすれば良い。
タブレットに入ってるアマゾンの本読んでいいよってのとは違うのが理解できるか。
ちょっとしたアクセスの差が大きい。パッと目に入り、手に取ってパラパラめくる。
本を読むきっかけは突如訪れるので、これを逃さないことが大事。
一度スイッチが入れば、今度は自分で本屋に行き興味のあるタイトルを片っ端に
読み始めるようになる。
587ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:54:09.87ID:VlhO4zNJ0
楽譜に例えるとわかりやすい
楽譜を読んで音を想像する作業が読書
それを飛ばしてライブコンサート見せちゃいけないアホになる間違ってるウゥウゥウゥ
588ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:57:27.26ID:17jqEQe40
そろそろいきそう
589ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 14:58:47.52ID:VlhO4zNJ0
官能小説を読み過ぎたジジイか
590ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:00:20.47ID:X22X0byV0
>>1
金持ちの家かそうじゃないかだろ
アパートに蔵書積んでる家族ぐらしの家があるのか?

ブックオフの隣に住んでれば頭が良くなるというのと同じこと
591ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:00:54.25ID:kWk7icrQ0
本を大量に買って置いておけるスペースがあるなら裕福なんだろう
592ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:02:48.62ID:25UPR6EX0
実際に本をまったくもってない家ってあるしな
せいぜい絵本だけ(それも長年愛されてきた名作じゃなくて適当に店頭で買ってしまったようなやつ)

TVだけ見て育つとかどんな感じなんだろう
593ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:06:18.66ID:XNcuZyVW0
テストの正答率が指標でいいのか問題
594ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:06:42.87ID:nHNBN84h0
>>587
そう考えると子供のころから読書好きって本当か?って思う
想像できる材料が少ない
595ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:06:49.14ID:wp2h9APm0
カレー食べてもイチローになれないのと同じだから
596ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:06:58.35ID:17jqEQe40
>>102
これは大いに同意。
長文読まないではなく読めない奴の言い訳だよな。
597ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:08:12.03ID:QH2Jkcv00
本が多い少ないより
勉強したかどうかだよ
598ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:09:50.85ID:55rBbRxd0
これ単に、広い家に住んでる金持ちの方が教育投資額が多く、学力上げるには有利ってだけじゃないの?
自分はものすごく本好きだったが、家が狭いので、一冊買ったら一冊捨てろと言い渡されて泣く泣く本捨ててたわ
それでも買って貰えるだけマシだったと思う
599ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:10:12.84ID:Xn3zPNBU0
こんなしょうもない事を調査して給料もらえるとか
公務員はほんと呑気やなぁ
もう少し国民の為にまともな仕事せえよ
600ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:10:34.05ID:VlhO4zNJ0
>>594お手紙を食べた
白山羊さんと黒山羊さんのどちらが悪かったか?
大人にも判断できるだろうか?
601ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:10:52.58ID:17jqEQe40
言海でも読んでろ知恵遅れ
602ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:13:39.83ID:25UPR6EX0
ネットで短い文を強いる文化はあるよね
句読点嫌いも含めて少しずつ常識化していった

それだと話題に対する結論しか書けないけど
それしか求められてないから敵と味方でレッテル貼り合うだけに収束してしまった
603ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:13:40.17ID:/kytsPs10
子供の頃に本呼んでる奴は点数取れない馬鹿のイメージなんですが。
604ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:14:14.26ID:nEyZ1b/G0
>>582
そういう能力は漫画も高いと思う
イグアナの娘で有名な萩尾望都とか上に名前出てた山岸涼子とか
親子関係について扱ったものも多いし
もちろん小説にもそういうのはあるが
605ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:15:31.44ID:nEyZ1b/G0
>.602
何かと長文ウザってツッコむ奴とかな
歴史スレですらそんなこという奴いた時には驚いた
606ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:16:15.79ID:/kytsPs10
読書家は嘘つきが多い。人を騙すことに抵抗がない。
607ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:16:35.93ID:17jqEQe40
俺的ベスト3

1位パイドン-魂の不死について
2位ニルヴァーナのプロセスとテクニック
3位改稿 虹の階梯

俺的ワースト3

1位死に至る病
2位絶歌
3位知恵遅れの幼児の教育
608ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:17:01.58ID:vlOKZDna0
>>417
そういやホームズを読んだのは
コナン・ドイルが初めて小説を書いたのと同年齢の時だったわ懐かしい。
609ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:17:49.00ID:5CP3nVe+0
>>575
家を買うなら、1部屋は書庫に潰すくらいの覚悟が無いとな。
あと、本は意外と思いから、床の補強も忘れずに。
610ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:18:11.04ID:dLPtCwHO0
>>598
貧乏家族1000人集めて、その中で成績並べたら家に本がある家庭が上に来ると思う。
家に本があるってことは、親が本読むってことなので、それは重要だと思うけど。

部屋のスペースが狭くなっても本を置くんだよ。他の物を犠牲にしてでも。
部屋がたくさんあるような金持ちは逆に本を置くメリットが薄れてしまうかな。
書斎を作ってしまうから。それでは意味がない。子供が毎日見る場所の必要がある。
都市部のアッパーミドル層は2LDKのタワマンとかだから、部屋の数は多くないけど。
611ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:18:18.93ID:vlOKZDna0
>>603
じゃあそのイメージは間違いだ。
612ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:18:32.63ID:4kLJUnzI0
家に学研と平凡社の百科事典が有って、暇つぶしに毎日のようにパラパラめくって見てた。
おかげで、小学生時代は塾に行ってないのに成績が良い子で通ってた。
613ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:18:48.27ID:/kytsPs10
>>605
しかしキミの長文はウザイタイプだよ。
句読点は打たないし起承転結もない典型敵な駄文。小学校低学年の感想文のよう。

いつも非論理的な文章を大量に読んでる証左。
614ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:20:36.25ID:25UPR6EX0
沢山ある必要はないよ

いい本を数冊買うだけでもいい
あとできたら図鑑も

昔の百家図鑑は一種のコンプレックス商法だったけど金もかけられたから結果的に充実した書籍が生まれたな
615ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:21:43.32ID:/2TwVO9V0
漫画でも漢字覚えるよ
まあ普通の本も読んだが
ソースは自分
とりあえず国語はずっと5だった
616ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:21:46.95ID:ZUPoXzl90
子供の頃から本ばかり読んでIQ高くて、そつなくなんでも出来るそこそこの人生だけど、
本はあまり読まないけど、ニコニコといつも周りに人がいて、一つのことをやり遂げる力を持ってる娘の方の遥かに幸せそう
617ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:21:59.55ID:6Fz0IgmJ0
>>168

資格勉強にiPad使ってるがすごく捗るよ
分厚い参考書とか紙を無駄にしまくるノートとか使ってらんないよ
618ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:22:18.19ID:5CP3nVe+0
>>610
大丈夫だ。
まともな家なら、大人用の書斎とは別に、子供部屋の中にも本棚作って、それなりの本を置いたり、
あるいは居間などにもちょっと本を置くスペース作って、普段から本に触れやすい環境を作ってる。
619ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:22:31.76ID:/kytsPs10
>>611
個人的な経験の話で悪いが、子供の頃、本ばっかり読んでるメガネ君が二人いた。
彼らは小学生の頃は博学で大人からは褒められた。
だが中学になると学力競争で一変した。国語でもなんでも点数が取れないのである。
彼らが知ってた知識の多くは小説から得たデタラメの知識や論理だったのである。

子供の頃からの読書家はていてい小説読んでるからな。まぁアホになるよ。
620ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:22:40.82ID:17jqEQe40
ID:/kytsPs10みたいに本を読めない馬鹿は、兎角読書そのものを否定する。
それは本を読むという行為が世間的に認められてはならないからだ。
自身が知的至上社会においては落第し、虐げられる側として在るべき悲惨さを理解しているのだ。
621ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:25:01.14ID:25UPR6EX0
小説を読むかどうかはわりと影響としては質が変わるだろうね
歴史とか科学とかとはまた別の世界

だから昔の人は小説を子供に読ませたがらなかった
ほっといても読みやがるし(親視点から見ると)ろくなことにならんからだ
622ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:25:02.92ID:cCGclAPL0
>>613
ネットの書き込みで起承転結入れるやつなんていないだろ、なんの物語なんだよw
むしろ起承転結は論理的構造はしてないから議論には使えないぞ
623ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:25:16.46ID:vlOKZDna0
>>613
仕方無い、スマホでは長文を打ち難い上に誤字も増える。
加えて大昔からのネット文化により、
句読点を改行で代用する事が多い。
特に掲示板やらSNSで句点なんて使う奴は変わり者だけだ。

>>619
統計じゃ逆だ、俺個人も逆だ。
統計の話故に、周りにそう言うのが居ないとは言わんが。
624ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:26:01.39ID:wUwrw8Cl0
本の数より数学を教えられる親かどうかが鍵だ
625ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:26:26.69ID:/kytsPs10
>>620
おれが子供の頃から読む本は理系、技術系ばっかだからな。数式が多い本だ。
いわゆるこの調査で出てくる、本が多い家庭の読書家とは全く違う。

数式を読み慣れてる奴のはほうが家に本が多い家庭よりはるかにテスト点数は高いと予想しよう。数式も言語だと言っても理解しないのがおまえら読書家だしな。
626ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:26:45.46ID:itcBx1+A0
図鑑だよね。効くのは。
627ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:27:02.12ID:ouLSXQC+0
>>624
算数の本を買ってやり直してるわ
628ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:27:23.31ID:cCGclAPL0
>>619
なぜ突然最後の一行で一般論にしたw
最初から最後までただ単におまえの友達の話だろw
629ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:27:37.54ID:25UPR6EX0
>>626
あと地図ね

昔の図鑑は印刷もよくていいわ
630ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:28:09.94ID:/qUWk+gI0
教養がある方が現代社会の中で世間的に「成功」して高収入になりやすいのかどうか、
いまひとつはっきりしないな。古典的な教養は、有産階級のアクセサリーみたいなもの
だっというのも事実だろうし。
631ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:28:12.30ID:e3v0eMC80
>>595
むしろラモスになっちゃうからな
632ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:28:29.86ID:r2beNXAa0
僕のところは本がめちゃくちゃ多い。どの部屋にも本が大量にある。
だけど僕はクイズとか全然できないよ。
633ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:28:44.20ID:25UPR6EX0
>>628
これが彼の自負する論理的な起承転結なんでしょ

論理的かどうかはともかく論理は展開してるな
634ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:28:48.70ID:/kytsPs10
>>622
おれは常に考慮してるから、馬鹿がよく釣れる。
おれの構成を添削してみてはどうか。
635ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:28:59.85ID:ouLSXQC+0
>>625
大事なのはバランスなんだよ
確かにお前が言う読書家は夢想的で実用に乏しい
しかしだな、他人が創作した世界を解する能力はやはりあったほうが良いのだよ
636ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:30:02.01ID:wUwrw8Cl0
大体子供がいる家庭の蔵書か25冊以下はあり得るのか。絵本だけでもこれ位いくし、小学生ですら推薦図書等で25以上になるだろ。
637ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:30:20.00ID:5CP3nVe+0
>>624
数学ってロジックの積み重ねの塊だぞ。
色々と異なる本に触れることで、ロジックを読み取ったり組み立てたりする訓練の補助にはなる。

小学校低学年の算数程度ならあまり本を読まなくても直感力でできる部分もあるが、4年生以降だと
論理構成力もそれなりに求められるから、それの有無で学力ののびはかなり違ってくる。
638ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:30:57.72ID:wUwrw8Cl0
>>627
頑張れ‼︎
639ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:31:24.12ID:cCGclAPL0
>>634
ちょうどおまえの文章に突っ込んだばかりだわw
感想求むw
640ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:32:09.44ID:A8LbpZcV0
文科省のクソ官僚は、出版業界から新たな天下りポストでも提供されましたか
641ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:32:16.05ID:/kytsPs10
>>624
全くだな。数学のできない親は話も非論理的だ。
脳に非論理的思考の神経が蓄えられていく。
642ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:33:08.78ID:ouLSXQC+0
>>641
それよりも数学ができるはずのお前の話が論理的でない理由を推察してみろ
643ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:33:53.53ID:f37RUld10
>>42
それくらい読書に情熱と時間かけるなら、同地域というだけで集められた公立小中学生の中なら、
まあ普通に上位になるんじゃね
644ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:34:04.92ID:25UPR6EX0
自分は正しい → だから自分は正しい → だから自分のいうことは正しい

kytsPs10先生の論理展開はこうだから少なくともこの系においてはつねに正しいんじゃないかな
645ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:34:51.13ID:/qUWk+gI0
数学は、親に教えてもらうものじゃないし、環境の影響はあまり大きくないと思う。
あれは、どっちかというと生得的な能力の差じゃないかな。
国語、社会、英語なんかは、環境の影響が大きそう。
646ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:35:19.32ID:wUwrw8Cl0
>>637
読書も当然大切。数学やらせる家は本も読ませる
647ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:35:35.93ID:Oxh8uyrr0
>>641
あのよ
世の中の出来事は必ずしも正答がないんだよ
お前は無意識に、論理的に正しければ間違いがなく、論理的に誤りがあれば間違いだと誤認してる
数学ならば論理的に正しくなければ正答にならないが、世間はそうじゃない
648ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:35:39.79ID:vlOKZDna0
>>626
個人的な感覚で何だが、周りの奴等を見ていると
図鑑ばかりではあまり成績に貢献しない様だ。

オタク的な知識を身に付ける上では最高だが、
知識の取り入れ方を学ぶに当たって必要なのは、それだけではない。
649ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:36:06.70ID:0DuREu6F0
>>7
家にどんな本が何冊ずつどんなように置かれていたんだよ
本が家にあったら実際本を読むようになるっていうのは事実だよ
650ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:36:22.07ID:/kytsPs10
>>639
少しは衝撃を受けたようだな。
最後の一行を言いたいがために用意したのが最初のストーリーだ。芥川もよく使う手だ。
651ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:36:29.91ID:/qUWk+gI0
中学受験塾の国語教師は、読書は時間の無駄だと教えたりしてる。
中学受験に限定すれば、それも一理あるのかもしれない。
652ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:36:55.87ID:ouLSXQC+0
>>650
お前は自分が論理的でないことについて少し言い訳してみろや
653ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:37:01.13ID:25UPR6EX0
図鑑・小説は好事家に育つだろう
いいことじゃないか
654ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:37:09.16ID:trn/2QJt0
「富裕層の家には本棚が貧困層の家にはテレビがある」というロシア人の格言もある

読書は思考を身に付けさせる最も効率的な手段
655ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:37:22.70ID:cCGclAPL0
>>650
ごめん、それ、笑っていいんだよね?
うん、冗談としては面白い返答だけど、マジで言ってるならちょっと…
656ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:37:55.88ID:0DuREu6F0
>>35
小学1年生の時に子供用図鑑を買ってくれてそれは本当よく見てその知識だけはいっぱいあったね
その他の方はほとんどなかったから教養は全くつかなかったけど
657ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:38:08.51ID:8iZXzPE60
家に日本語の本が多いと地域で成績上位になれるなら、洋書も大量にあれば子供は簡単に良い大学に行けそうだな

実際、ホントに行けるんだろうな
658ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:38:11.69ID:nHNBN84h0
ハイデガーによると
「人間は知識を得て本来化するのではなく、本来化したら知識を欲する生き物」
との事。

東大出ても価値判断能力の無い議員が生まれるのはこの変が理由
659ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:38:23.22ID:PlqGYZmt0
>>2
ケツ拭く紙にもなりゃしねぇよ
660ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:38:45.73ID:0DuREu6F0
>>190
それはフランス書院?
ミンメイ書房?
661ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:39:26.74ID:25UPR6EX0
とある近代初期の小説で労働者階級が本を見たら電気を流してトラウマを植え付ける教育するシーンあるよね

わりとネットは自発的にそれをやる場所になっていないか?
662ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:39:39.26ID:/qUWk+gI0
>>657
家に英語の本があったって、ガキが自然にそれを読めるよーにはならんだろ。
663ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:39:53.73ID:/kytsPs10
>>642
おれは子供のときから親兄弟からおまえは屁理屈ばかりだと言われ続けてきた。
だがどうだろう。数学、物理、化学だのは勉強しなくても簡単に点数が取れるのだ。非論理的な奴が点数取れる科目だろうか。どっちの主張か正しくて正しくないだろうか。答えは理数科目の点数が取れないキミならよく分かってるだろう。
664ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:40:02.69ID:wUwrw8Cl0
科学、鉱物、動物図鑑位買ってやれよ
665ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:41:34.91ID:afC7K1O00
本もいろいろあるからね
幼稚園レベルの絵本から、大学院レベルの学術書、実務家レベルの実務書
文理関係なく、興味のままに購入していたら、1万冊なんてすぐにいくぞ
10冊、100冊とか少なすぎて同じレベルだろう
666ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:41:52.97ID:8h9InGCj0
実家が本屋さんの子供最強説
667ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:42:36.03ID:25UPR6EX0
>>663は高校までのお勉強ができるかどうかで論理的かどうかを証明しようとしているんだな
668ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:42:50.09ID:17jqEQe40
>>635
全く同意。
>>625に劇的に欠けているのは他者に対する共感性や想像力
669ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:43:01.75ID:MdsBl0p50
>>123
うちの子がテスト対象学年だったから質問を持ち帰ってきてたけど
設問の冊数ごとにイラストで本棚を(〇〇冊ならこれくらいです)と絵にしてあったからイメージできないってことはなかったと思う
670ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:43:46.95ID:25UPR6EX0
>>668
他者に対する共感性や想像力も欠けているけれど
論理的な言語能力も欠けていると思う

ただ強い自信があるだけだ
671ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:43:58.19ID:wUwrw8Cl0
子供に本を与えないのは虐待
672ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:43:59.91ID:0DuREu6F0
>>76
それはもともと知能指数とかそういう面で踊ってるからだろ
でも同じ知能指数でも国語他の成績は確実に良いはずだよ
673ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:44:01.69ID:17jqEQe40
>>663
悪いが高校の頃に俺が一番得意だったのは1番が物理、2番が倫理、3番が化学。しかし法学部だ。
そういう決めつけは良くないよ。
674ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:44:08.87ID:afC7K1O00
>>666
街の本屋は、大学受験とビジネス書のレベルが上限だからな
残念ながら最強にはなれないよ
ジュンク堂や丸善なんかの大きな本屋を知っているか知らないかで随分と変わるだろうね
そういう総合書店は都会にしかないけどな
675ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:45:34.16ID:/kytsPs10
>>667
中1までに論理思考を身につけなかったは奴は並大抵の努力では一生身につかないと思う。
この辺りは脳医学の論文を探せばいくつか見つかるだろう。
676ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:46:01.02ID:/qUWk+gI0
>>674
昔は、その差が大きかったかもしれないが、いまは本はアマゾンとかで買うから、
あまり関係ないんじゃね。
677ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:46:32.40ID:8iZXzPE60
>その結果、家にある本の数が、
>▽0〜10冊と答えたのは小学生で11%、中学生で14%
>▽11〜25冊が小学生で19%、中学生で20%で
>25冊以下と答えた子どもが3割を占めました。

びっくりだわ
ホントに日本人の話か?って感じ

16歳の時の家の蔵書数がいろんな学力と相関関係があるというのは調査があるだろ
蔵書数が多いほど学力が上がる
それは、蔵書数が350冊までははっきり相関関係があって、それ以上になるとはっきりしなくなる
だから、350冊以上は蔵書を置けよ
そして、洋書についても同じ冊数ぐらい家に置けよ
できれば数学書も家に用意するか
678ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:47:00.61ID:25UPR6EX0
>>675
自分の身をもって証明してくれたのか
ありがとうロジカル起承転結先生
679ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:47:23.42ID:5CP3nVe+0
>>667

>>663の通っていた高校のレベルがわからんから、なんとも言えないんだよな。
自称「数学・物理・化学ができた」が、もしかして底辺校の中では…ってことも考えられるし。

いずれにせよ、直感力だけで高校レベルまでなんとかしのげたって言ってるということから、
少なくとも進学校出身でないことはわかる。
680ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:47:45.58ID:17jqEQe40
>>670
確かに。過信家の質の悪さはツイッターで散々目にしたが、揺るぎない自信を持っているだけに他者がいくら反論しても無意味なんだよな。
681ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:47:51.30ID:/kytsPs10
>>668
おれが釣りが上手いのは共感性や想像力のおかげだよ。
馬鹿文系の思考パターンはお見通し。理系ほどセンター試験の国語を満点取るだろ?おれも余裕だ。
682ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:47:56.19ID:G2/GnYiQ0
マドンナメイトを全巻揃えて押入れの奥に仕舞っておいたら、たまにいくつか歯抜けになっていて、数日すると元に戻ってる。暫くするとまた他の数冊が歯抜けになってたりする。
二浪中の兄の仕業と明白であったが、何も言わなかった。
683ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:48:37.78ID:ylYt127y0
これ逆だろ。親がインテリの家庭ほど蔵書が多くなるだけ
図書館で子育てしたら天才が生まれるわけじゃない
684ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:49:02.90ID:25UPR6EX0
>>677
都会の話をすればとにかく「場所がない」で本を捨てる・買わない人が増えた
いうほどスペースとらないのにね

問題はインターネットがいうほど書籍に対する代替性があるかということだな
英語圏はともかくとして日本語のネットでアクセスできる情報は検索性も網羅性も低くさらに非常に偏っていると思う
685ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:49:18.06ID:/qUWk+gI0
家の中で親が本を読んでいるのを見れば、子供も本を読むようになるってだけのことだろ。
686ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:50:09.72ID:25UPR6EX0
>>683
相関性だと思う
好きなだけ本にアクセスできたらそれなりに好影響あると思うよ
687ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:50:21.05ID:17jqEQe40
>>681
うむ。そうやってもう少し踊りたまえよ。
ここには余裕をもって相手の出来る有識者が沢山いる。
スクスクと育てばいい。
688ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:51:28.14ID:/qUWk+gI0
>>684
英語圏は、古典的な名著の多くがネット上で読めるようになってるし、
ネット上の辞典の類も発達しているからね。
689ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:51:45.64ID:bt3yYxq10
ずっと図書館にいたから家に本はないよ
690ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:51:48.43ID:bAZEtFbR0
子「うちに何冊あんの?」
母「マンガでなんとかなるでしょ。あと絵本があるわ。ゴミ出すのめんどくさくて置いててよかった〜」
691ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:52:16.36ID:/kytsPs10
都市部のでかい本屋、でかい図書館を子供の頃に自由にアクセスさえできれば、
家の蔵書はさほど問題にはならない。

田舎は不利なのは間違いないだろう。
692ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:52:47.66ID:/qUWk+gI0
>>689
図書館を使いこなす習慣とかスキルも大事だろ。
693ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:52:58.31ID:vlOKZDna0
>>683
うちの親がインテリかどうかは知らんが、俺に本を読む事を教えたのは親だ。
だが貧乏な我が家にはあまり本が無かった故に、
良く図書館の本を読んでいた。

当時は通い詰めて貪る様に読んでいたわ、
知識と言う物は面白い。
694ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:53:11.17ID:25UPR6EX0
>>681
しかしキミの長文はウザイタイプだよ。
句読点が多いわりに起承転結もない典型敵な駄文。小学校低学年の感想文のよう。

いつも文章を非論理的を大量に読んでる証左。
695ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:54:09.98ID:25UPR6EX0
>>688
それと美術館や大学が情報公開を積極的にしてくれている
教育系Youtubeもいいコンテンツが増えた
696ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:54:53.66ID:cCGclAPL0
>>681
そんな餌で俺様が釣られないクマーーーー(AA略

これでいいか?懐かしき2chレベルの釣りだぞそれw
697ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:55:10.83ID:25UPR6EX0
>>691
田舎の書店は売れ筋しかないから
古本屋があるかどうかも大事だと思う
698ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:55:43.26ID:/qUWk+gI0
>>695
俺のように英語が楽に読めないのは、障害に近いな。
699ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:55:54.09ID:/kytsPs10
田舎でも工場が多い場所は、本屋や図書館にも理系の本が多いことが多い。
最悪の田舎は小説だのバカ文系御用達の本ばかり置いてるようなところだ。
こんな場所の家庭が買うのはバカ文系本ばかりになるから家にいくら本があってもバカ文系しか育たない。
700ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:56:02.72ID:dLPtCwHO0
>>683
自分では全く本は読まなくても、本棚作って適当に買い漁って置いてたら
子供が読み始めて、勉強できるようになったなんて成功体験はある。
学歴の低い教育ママみたいのは今の時代にもいるからな。
少し前の世代は高卒・短大卒みたいな母親が多かったわけで。
701ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:56:49.21ID:qCcfQfZO0
何だかんだで子供の頃しつこい程読み返し社会人になった今も有益と感じるのは学研の図鑑セット。将来の夢を持つきっかけにもなるし
702ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:56:51.30ID:ut2BOE2U0
東大理3入った人の話だと本読まないって言ってたよ。国語のテスト問題だけだってさ。
703ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:57:21.14ID:17jqEQe40
小学5年ぐらいの頃、近所に暴走族の兄ちゃんがいた。
俺の弟はいじめられっ子で泣いて帰るものだから、いつしか暴走族の兄ちゃんが声をかけてくるようになった。
ある日、弟と俺で駄菓子屋の帰りに家に招かれて部屋に入るとアンデルセン童話がずらりと本棚に並んでおり、帰り際に弟に「これを読んで強くなれ」と手渡して来たのがアドルフ・ヒトラー著『わが闘争』上下
DQNにもたまにモンスター級が存在すると知った。
704ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:57:25.40ID:25UPR6EX0
>>700
本棚をつくるのはいいかもね

自分でつくった本棚に自分で本を入れていくのはきっと楽しい
おもえば昔の学校はいい授業やってたんだな
705ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:58:21.18ID:OgAsyzFR0
>>577 映画「薔薇の名前」にでてくるみたいな書庫はいかが?
706ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:58:42.18ID:17jqEQe40
>>681
ふっふっふ。迷える乳飲み子がオギャーオギャーと泣いておるわい。ハッハッハッハッハ
707ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 15:59:26.70ID:/MkpbMfh0
これだけ動画配信できていつでもどこでも視聴できる時代に
はたして活字から情報収集しまくる必要ってあるんだろうか
708ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:00:05.76ID:17jqEQe40
>>705
興味深くて検索してみたけどこれかな?

【文科省調査】家に本が多いほうがテストの正答率高い?【NHK】  [少考さん★]->画像>6枚
709ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:00:33.20ID:DvVjny8/0
ラノベや薄い本ばかり読んでる両親をマネして絵本をめくる息子たち
710ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:00:34.48ID:75+rWwiE0
授業と無関係の本があっても成績はあがらないのでは?
イスラム教の本をどれだけ読んでもコロナのことは書いてないだろ
それと同じこと
711ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:00:38.35ID:W8WBv+CA0
知的レベルの高い親 → 本が多い
  ↓
子供の学力が高い

これを
本が多い→子供の学力が高い
にするのはどうなのか?
712ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:00:42.11ID:OgAsyzFR0
>>612 平凡社の百科事典
30冊ぐらいあるやつ?
中学生の頃、あの大百科事典の裸婦画で、良くオナったなぁ。
お陰で絵画に詳しくなりました。
713ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:01:08.18ID:TLlOJzr/0
>>1
結局資産があるかどうか見てるだけであまり意味がない調査な気がする
一脚10万円以上するオフィスチェアの数で調査したり
1年あたりの海外旅行回数で調査しても多分同じ結果になるだろう
714ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:01:30.63ID:cCGclAPL0
文字が認めん!漫画など異端!の活字原理主義者がやっと消えたと思ったら、次は理系原理主義者のご登場かよw
本当に本てのは罪作りな存在だw
715ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:01:39.09ID:OgAsyzFR0
>>646
数学の本も結構あったな
716ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:02:41.43ID:8fZY1TnT0
多分ヤクザに買わされた文学全集や百科事典あったけど全然読まなかったわ。重いし字も小さいし
717ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:02:50.83ID:25UPR6EX0
>>713
なんで合わせてデータをとらないのだろう?
なぜなら結論が初めから出ていてそのためのデータを集めたからです(自己撞着)
718ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:03:23.63ID:OgAsyzFR0
>>673
俺は体育が一番得意だった。
いまは理系の研究者。
719ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:03:46.42ID:17jqEQe40
あんたらの思う頭の良い本棚とはどんな感じなのよ。
あたしは煩雑でも色んなジャンルを満遍なく揃えた本棚が好みかしら。
720ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:04:13.22ID:25UPR6EX0
>>716
田舎といえばやくざ崩れの売る事典・全集セットだよな

あれページを繰っていてもなんとなく楽しくないんだよね
平凡社とかの事典とは何かがちがう
721ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:04:58.43ID:cCGclAPL0
>>712
小学校の時の密かなオナ本は、『千夜一夜物語 バートン版』だった
クマとヤる女とか刺激が強すぎて鼻血出るかと思ったw
722ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:05:33.19ID:17jqEQe40
>>718
やっぱ人それぞれバラバラだよな
得意科目が現在の職に然程関係していないケースの方が多く見る
俺は2位の倫理は得意だがオマケで付いてくる政治経済はクソほどつまらなくて得意不得意以前の問題だったし
723ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:06:00.98ID:/MkpbMfh0
>>719
図書館が俺の本棚とか言っちゃうヤツ
724ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:06:31.10ID:Oxh8uyrr0
>>719
再読する本しか置いてない本棚
つまり自分の本棚に未読の本が置いてあることがおかしいのだ
725ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:06:41.17ID:oXLv9p780
>>1
家に本多いとか今の学生じゃ無能の証明っぽいな
726ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:06:41.27ID:MJ3Tnz/x0
読まないと意味が無い?
727ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:06:45.63ID:8iZXzPE60
なんで、お前らが否定したがるのか、さっぱりわからんわw

家の蔵書を増やすってのが、そんなに抵抗あること?

日本語の本の蔵書数を増やせば、調査の通り、子供の学力は上がるだろう
そして、たぶん、さらに洋書を増やすことでも子供の学力は上がる

家に日本語の本350冊、洋書350冊あれば、子供の学習環境としてかなり良い状態になりますよってことだろ

そうすればよくない?
金銭的にも、そんなに過度な負担というわけではないだろ
728ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:07:09.74ID:4/65wFko0
子供の手の届くところにいろんな本があると知的好奇心は刺激されるね
うちは本棚の隅にペイネの画集?があってときどき秘密でこっそり見てドキドキしてたわ
あと昔はどこの家にもあった10冊くらい並んでる百科事典をパラパラ眺めるのも好きだったな
729ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:07:14.61ID:Oxh8uyrr0
>>723
理想はそれに近い
一度読んだだけの本を捨てずに本棚に置いて再読しないのはただの飾りだ
730ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:07:32.53ID:vlOKZDna0
>>707
動画には動画の長所がある。
料理やら工作の手順を学ぶ手法としては、とても良い物だと思う。
家に居ながら講義を受けられると言うのも良い。

だが短所として、
タブレットがあるとつい他の事を始める。
知識を取り入れる速度にも限界がある。
731ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:07:57.64ID:oXLv9p780
電子だから実物の本とかあっても親のだろうなー
732ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:07:59.24ID:AA2GI8Sa0
>>722
私は、高校時代の得意科目は数学だったが、今では「文系」の研究者だ
733ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:08:09.27ID:17jqEQe40
>>721
横だが俺はバートン版カーマ・スートラだった
734ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:08:20.25ID:dLPtCwHO0
>>691
一度読書週間が付けば多少不便でも行くようになるし、本屋なら駅に1件くらい
あるだろう。だいたい、学校に図書室あるし。今の時代は電子書籍買えばいいし、
図書館の電子書籍も増えてきた。

家に本を置く必要があるのは、自発的に本を読み始めるきっかけのため。
だからジャンルとかはそこまで重要ではないし、数も本棚1つあれば十分。
読書習慣は自発的なスイッチが大事で、読書感想文とか強制では継続しない。
で、このスイッチの入るきっかけを与えて、逃さず押せるのが家の本の役割。
735ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:08:29.60ID:/qUWk+gI0
>>707
長い目で見れば文字による情報伝達の重要度は下がるかもしれないが、
100年程度の尺度で見れば、やはり重要であり続けると思う。
これまでの知識の蓄積は、書物の形で残っているから。
736ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:08:49.10ID:Oxh8uyrr0
>>559
その他のジャンルは横に置くとして海外文学は読まんの?
737ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:10:00.14ID:17jqEQe40
>>723
うーん。どうだろうな。
図書館の整頓を参考にした事はないが、あれではまだ物足りないんだよな。
自分流にするには図書館の欠けている書籍をさらに埋めるぐらいが丁度いいのかもね
738ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:10:12.42ID:8fZY1TnT0
>>720
そんな感じだったと思う。本がある家の子供は成績が良いとこのNHKみたいなセールストークに騙されたのだと思う
739ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:10:25.78ID:oXLv9p780
>>707
>>730
電子書籍は朗読機能で洗い物したりアイロンがけしながら聞く主婦が多いとテレビでみたな
740ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:10:27.38ID:/qUWk+gI0
>>724
日本では、本がすぐ絶版になったりして買えなくなるから、
いますぐ読む予定がない本でも買っておく必要があると思うけどな。
741ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:10:32.73ID:cCGclAPL0
>>722
ノーベル賞取っただが、世界的権威だか忘れたが、ユーは何しにこの分野に?的な質問に「もともと望んでた専攻分野に嫌いな奴がいたから、仕方なく畑違いのここへ」とか言ってて、まあ、世の中って意外とそうやって進むもんなんだなあと
742ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:11:18.37ID:vlOKZDna0
>>726
飾っているだけで頭が良くなるなら苦労は無い、
少なくとも子供が読みたがる様に仕向けなけりゃならない。
743ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:11:35.14ID:17jqEQe40
>>724
これはまあ一理あるかなと
俺自身、まだ未読は僅かながらにあるが理想として本棚には何度も再読したい本で埋めたい思いはある。
それは良書のみならず、悪書であっても自己批判の意味合いを込めて。
744ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:11:55.27ID:/kytsPs10
動画だけで勉強してる人は所詮分かったつもりになってるだけでテストすると点数とれない。
wikip読んで数式が出てきたら読み飛ばして分かったつもりになってるバカ文系と変わらない。
745ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:12:46.56ID:cCGclAPL0
>>733
それじゃあ、直球すぎて全然小学生のカモフラージュになってないだろwww
むしろ性がメインテーマじゃねえかww
何ちゅう恐ろしい小学生だww
746ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:13:14.21ID:oXLv9p780
今の子供は読書もスマホ、タブレット
まあ大人もか
747ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:13:16.02ID:4/65wFko0
これからは電子図書で育った子供が増えていくのかなあ
子供のころから計15回くらい引っ越すたびに持ち歩いて
今でも手元にある何冊かのボロボロになった愛読書があるけどこれからはそんなものは無駄な存在になるのかな
748ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:14:19.25ID:17jqEQe40
>>736
おっ!ドストエフスキーは大量に読んでいた
特にロシア文学はロシア語の勉強がてら読んでいたね
ソルジェニーツィン、プーシキン、トルストイとかも
749ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:14:59.67ID:Oxh8uyrr0
>>747
長いスパンでは徐々に電子書籍が侵食していくが、実際には紙の本が盛り返していて電子書籍は不評だそうだ
やはり紙の本の読み心地にはタブレットでも全く及ばないことが原因らしい
750ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:15:13.58ID:/qUWk+gI0
>>748
それ、ロシア語で読んだのか?
751ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:15:29.21ID:oXLv9p780
トイレ、風呂場でスマホ読書は凄く多いと思う
752ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:15:54.46ID:Oxh8uyrr0
>>748
他にロシア文学なら
ブルガーコフの、巨匠とマルガリータ
これは必読
753ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:16:40.89ID:AA2GI8Sa0
>>750
「ロシア語の勉強がてら」なら当然そうだろう
754ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:17:02.55ID:bAZEtFbR0
>>749
スマホは暗闇でも読めるのがいいが目が疲れる
振ってある小さな文字が潰れてたりも
755ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:17:11.12ID:vlOKZDna0
>>739
朗読機能か…個人的にどうもアレは苦手だ、なんつーか声が。
プロの声優が朗読する様なのはそれなりに好きだが。
756ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:17:21.94ID:598EgLVC0
>>751
トイレバスでは読まないかわりに歩き読書をするわ
毎日30分読書しながら公園を散歩するのが日課
757ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:17:26.22ID:cCGclAPL0
>>747
蒸気機関が発明されて何年経ったと思う?
かれこれ2000年経ってまだ発電では最新技術の主軸である蒸気機関
本も同じだ、形は変われど紙の本はそうそうなくならないよ
完全に紙互換のKindleが出るその日まではw
もしくは脳に電極ぶっ刺して刺激させれば目の前に本物と同じ本が現れるとかなw
758ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:17:38.02ID:dLPtCwHO0
>>710
だからラノベに嵌って成績落とす中高生がたくさんいるw
読書で成績が上がるのは、読解力、思考力アップからの相関関係。
それと雑多な知識の補充。

小中段階だと、これだけで成績が急激に上がることが多い。
特に語彙力が急激に上昇して大人の話し方になったり、作文の文章表現力が
大きく変わったりすることがある。

それと、読書習慣を身に着けたあとの、実用的なジャンルへの転換。
もっと直接的な成績向上を目指すなら勉強への結びつけが大事。
読書習慣付くと、自分で本屋行って必要な参考書選んで、自分でガンガン
読み進めて独学で勉強できるようになる。これが大学受験、社会人には必須の能力。
759ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:17:49.53ID:/qUWk+gI0
ロシア文学を大学で専攻してるとかじゃなくて、ドストエフスキーを何冊も
ロシア語で読む奴なんているのか?
760ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:18:39.56ID:vlOKZDna0
>>757
早く出て欲しい物だ、
電子媒体は読むのに時間が掛かって仕方無い。
761ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:19:27.96ID:UPFbHkhv0
電子書籍派だが、子どもは電子書籍を読んでる自分を見てタブレットで遊んでると思っているようだ
子どもに読書習慣をつけさせるためには紙の本の方がいいよなあと悩み中
762ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:19:48.23ID:pwjI3WHx0
漫画www
763ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:20:06.83ID:17jqEQe40
ガチで分からないので教えてもらいたいが、ラノベってそんなに低俗的な読み物なの?
俺は一度も読んだことがないがツイッターでよく好きだという人を目にする
物語として簡単で駄目なの?文章?
764ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:21:00.19ID:aqmuNUGH0
子供には最初本で与える
読まなくなったら電子書籍にするけど
電子書籍にしたら
面倒で読まなくなるね
765ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:21:29.69ID:cCGclAPL0
>>763
まあ、古代エジプトの壁画にも「最近の若いものはラノベばっかり読んで…」とか書かれてるくらいだしw
766ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:21:30.85ID:pwjI3WHx0
>>763
再読に耐えられるかどうかで判断すれば
ケータイ小説www
767ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:21:44.75ID:oXLv9p780
>>755
読み子何種類もあるでしょ
768ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:22:00.72ID:/MkpbMfh0
>>763
10ページにも渡って射精描写してるのもあるくらい低俗
769ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:22:13.14ID:/qUWk+gI0
>>763
赤川次郎の本なら読んだことがあるが、びっくりするほど読みやすい文章だった。
あれは「ラノベ」ではないかもしれないけど、近いんじゃね。
770ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:22:13.65ID:vlOKZDna0
>>754
その点、電子インクのKindle Paperwhite辺りは目が疲れなくて良い、
Amazon以外で手に入れた本を取り込むのに一手間必要ではあるが。

ちなみにカラーは読めた物じゃない、
カラーを表示出来るデバイスはあるが、
まだあんまり良くない。
771ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:22:22.48ID:598EgLVC0
>>763
筒井康隆がわざわざラノベを書いてるように決して低俗ではない
高尚なテーマだって扱える
ただラノベの特徴として描写が大幅に削られてるんだ
ラノベはラノベでいいがラノベから発展させていくことが大事
772ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:22:42.66ID:L+Nfx+3J0
>1
インターネット「…」
773ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:23:10.94ID:FQs7YEP00
>>674
この調査は小中学生が対象だから大学受験レベルやビジネス書でも十分すぎるレベルだろう
しかも本の内容は問わず、あくまで家にある本の量との相関性の調査結果だから本のレベルとかはとりあえず関係ない話だと思う
むしろ内容が高度過ぎると小中学生は読まないし
774ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:23:36.42ID:17jqEQe40
>>741
とても現実的な考え方だよね
突き詰めるにしても嫌いなそいつがいる以上、絶対に苦しむ事が目に見えているなら畑を変えたほうが楽だと判断したんだろうね
結局、畑違いでもそれなりに成果を出せているのであれば、探究心やらその他諸々あって通用する人だったんだね
775ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:24:13.99ID:vlOKZDna0
>>767
ちと調べてみる。
全く使わない機能故に、
知識がゆっくりボイスと朗読少女と市原悦子で止まっている。
あの妙なイントネーションが直ってりゃ良いが。
776ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:24:22.50ID:j2ZEWEBy0
ああこれはあるな
小学校入ったとき朗読クソ下手な子いて
最初わざとやってんのか?と思ったら
家に辞書すらない子だったわ
777ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:25:24.09ID:8YTODy480
勉強がてらに英語の児童書(and英語勉強者向けに簡単な英語にリトールドされた大人の本)100冊くらい読んだ
Kindleは便利だわ
Audibleも作業しながら聴けるのが良い
YouTubeでも探せば名作を朗読してくれてる動画もあるし便利な世の中になったもんだ
英語はあんまり身につかなかったけど
778ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:25:44.06ID:a1HEeyZw0
小3息子がまったく本読まなくて困ってるんだけど手始めにおすすめない?
779ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:26:16.15ID:+jcdz5zY0
小説読まない人のほとんどは読まないんでなく読めない
想像力がないんで例えば子どもがなにに悩みなにを困難に感じるか想像できない
なので対処できない
780ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:26:18.83ID:j2ZEWEBy0
親が読書好きだと自然と子供の頃から読み聞かせしてもらえるし
寝るとき親の横で親の読んでる本一緒に見たり読んだり聞いたりするし
781ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:26:20.51ID:pwjI3WHx0
>>778
ゾロリ先生
782ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:26:20.95ID:/qUWk+gI0
>>778
本人が読みたがる本を与えるのが一番いいと思う。
783ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:26:35.62ID:17jqEQe40
なるほど、ラノベ=携帯小説か。めっちゃ分かりやすいw
ただ携帯小説の中に時たますっげえ内容があって、発表の場が限られていただけなんだろうと感じる稀なケースもあったな。
赤川次郎は自分も2度ほど読む機会があったが確かに簡単な内容だった。
ラノベはさらに簡単と考えると低俗とされるのも頷けるか。
784ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:27:15.64ID:598EgLVC0
>>777
KindleよりはAudibleに可能性を感じる
音声書籍はもっと活用されるべきだね
785ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:27:25.38ID:cCGclAPL0
>>769
ジュエールベルヌもコナンドイルも赤川次郎も吉川英治も、その当時じゃラノベやろ
山椒魚戦争のチャペックだってバリバリのラノベや
786ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:27:27.29ID:dLPtCwHO0
>>763
最近はラノベも広義で解釈するようになったから、低俗かどうかは物によるけどな。
本格的なSFでもラノベと言えばラノベだし。

ラノベのレーベルで出したほうが売れるから、昔なら純文のジャンルで出してたような
ものでも、あえてラノベとして出版することもあるし。

ドンピシャに当てはまるものは、キャラクターの性的な描写を強調したりするから、
青少年が沼に嵌るw アニオタと同じだな。人気のラノベはほぼアニメ化されるし。
787ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:28:25.34ID:/qUWk+gI0
>>783
赤川次郎の文章の読みやすさは大したものだと思う。文章を書く人は読んでみるべき。
ただ、あーゆーのだけ読んでると、読みにくい文章の本が読めなくなりそう。
788ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:28:43.91ID:598EgLVC0
>>778
おすすめはない
とにかく本屋に行って手に取った本を買ってやるしかない
大人ならともかく低学年児に人が薦める本など無意味
興味を引き出すこと
789ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:28:52.88ID:8YTODy480
>>778
「ジャングルから脱出せよ」とかの脱出シリーズは?
自分で選択肢を選んでいくゲームブックでうちの子もシリーズで揃えてるわ
790ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:29:17.79ID:598EgLVC0
>>787
あの人はプロ中のプロ
芸術を捨てた職人だよ
791ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:29:45.19ID:a1HEeyZw0
>>781
それは読んだことありそう
>>782
その結果ドラえもんきめつ呪術海鮮になった。。
792ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:29:51.05ID:eHUFKJa20
>>703
www エエ話や!
793ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:29:55.93ID:j2ZEWEBy0
>>763
読書に貴賤はないと思う
活字中毒ほどなんでも読む
買い物するときもついついラベル読む
794ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:30:02.29ID:17jqEQe40
>>750
読んではいたが本格的に専攻している人の力量ではないよ勿論
単にキリル文字に魅了されて読みたくなった延長の趣味レベルだった
それなりにロシア語の法則が分かってきたり、日訳できない単語の意味が分かってくると喜びはあったよ
ただロシア語の勉強をロシア文学でしていた事についてはロシア人が異を唱えていた
日本語でいうと、言葉として古すぎる表現が多いw
795ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:30:33.82ID:598EgLVC0
>>783
ラノベには高尚な事柄を軽く扱えるという利点もある
実際にはラノベや携帯小説にも死という重いテーマのものも少なくない
796ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:30:34.07ID:j2ZEWEBy0
>>778
それ親が読んでないのに子供に読ませようとしてないか?
親が読書好きだと自然と読むぞ
797ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:30:51.40ID:6L0OynoY0
>>1を読むと、学力が高い方は重要視していなくて
おそらく貧困やネグレクトで、親も本を買う習慣も無く
正答率が低い子どもをどうやってすくい上げるかが
課題になってる
798ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:30:51.61ID:/qUWk+gI0
>>791
>その結果ドラえもんきめつ呪術海鮮になった。。

それでいーじゃん。読みたくない本を強制されたら、読書そのものが嫌いになるぞ。
799ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:30:58.66ID:+jcdz5zY0
子どもは図書館行くのがいいんですわ
好きな本タダで借りられる
800ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:31:08.78ID:598EgLVC0
>>791
鬼滅の刃のガイドブックでもいいんだよ
801ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:31:09.00ID:cCGclAPL0
>>791
鬼滅読めるなら本を読む素養はあるから大丈夫だろ
俺なんて本は沢山読んでるのに鬼滅は文字を追うのが苦痛だったからなw
802ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:31:14.81ID:17jqEQe40
>>752
ブルガーゴフは戯曲選集のみ読んだので他も読んでみるよ
スパシーバ
803ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:31:31.95ID:llOO+4aw0
親が読書してこなかったから、子供に良児童書を提示できないっていうね
804ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:33:24.55ID:FQs7YEP00
>>726
この調査からは何とも言えないね
調査対象の小中学生が家にある本を読んで育ったのかどうかは不明だから
このスレでも言われてるように、本が多い家庭が裕福で生活環境良かったり、本を多く読む親の知能が元々高くてそれが子供に遺伝した等の可能性もある
本そのものが直接子供の学力を向上させたのかどうかは分からない
805ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:33:29.41ID:/qUWk+gI0
>>794
すごいな。俺も一応英語とフランス語は勉強したことがあるはずだが、
ディケンズだのプルーストだのを原語で読もうとは全く思わないわ。
ちなみに、あなたはどーゆー職業の人なの? 差支えない範囲で教えてほしい。
806ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:34:18.83ID:4x7brLf90
>>1
誰の本かは限定がないのかよ。

>>794
それは別に何の問題もないだろ。
現代の日常語の用法を学んでいる訳ではないのだから。
それに古いと言っても、今時の表現ではないというだけで、意味は十分に通じるだろ。
807ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:34:28.77ID:j2ZEWEBy0
>>803
確かに小学校高学年になると親の本とか普通に読んでもん
これ面白いし読めると思うって勧められたり
そのうちこっちからも勧めたり
808ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:34:43.31ID:Mn4nQhbD0
>>798
マンガ出発でも、どっかでノベライズとかそういうので文字読むことになる
設定本とかでもいいかも

オタク系の趣味って、突き詰めたら文字読まざるを得ないから
嫌でも読書しなきゃならなくなるよなー
809ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:35:48.30ID:4x7brLf90
>>674
昔は街の本屋にも人文社会理数工学書がちゃんと置いてあったのにね。
810ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:35:50.01ID:17jqEQe40
>>805
自分はガチの前科持ちで落伍者っす。
本を慾るように読みはじめたのも捕まってからですよ。
高尚な人間ではなくて寧ろ底辺ですまない。
職業は自宅の漆職人を継いでる形です
811ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:36:16.48ID:trn/2QJt0
>>791
いい品揃えやん
812ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:36:18.44ID:fQPqzWP90
マンガの文は短いから
長いセンテンスの修飾関係が読めなくなる
813ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:36:37.31ID:j2ZEWEBy0
>>808
元ネタに興味持ったら原典にあたるとか
オタクってそういうもんよな
814ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:36:44.64ID:2Jvxv/f+0
漫画でも別にいいのか
815ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:36:47.73ID:/qUWk+gI0
>>810
そうなんだ。ひょっとして、共産主義に関心があった人?
816ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:36:53.91ID:pwjI3WHx0
>>810
ワロタwww

ドストエフスキーが似合うわ
817ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:37:12.42ID:Bh5pSsiF0
>>757
「ガラケーのほうがボタンが押しやすかった」と未だにいってるお爺ちゃん?
818ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:37:26.02ID:pwjI3WHx0
>>814
ダメ!
819ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:37:31.34ID:4/65wFko0
自分自身は押し付けがましいのではと思って友人にも自分の子どもにも(小さいころ以外)本をプレゼントしたことはないんだけど
考えたら昔は本のお土産やプレゼントってよくあったような
親もときどき自分が若いころ読んで感銘を受けたらしい本をくれた
もらったときは「・・・ええ?」と思っても人が選んだ本で思わぬ別の世界が開けたりするんだよね
だから子供にも本をプレゼントするのは悪くないかもしれない あくまでも強制ではなくプレゼントね
820ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:37:47.51ID:4CIO2iM20
朝日新聞がこっちを見ています!
821ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:37:57.78ID:j2ZEWEBy0
>>810
色んな面で素質あるし
ガチっぽくていいなw
822ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:38:11.24ID:17jqEQe40
てか、このスレをきっかけにラノベというジャンルに興味が湧いてきたな。
ものは試しで一度読んでみるしかあるまい。
ただアニメ系が多い気がして敬遠していた。
哲学的なラノベなどあるなら探して読んでみるよ
823ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:38:22.28ID:eOdVq9Tk0
うちは百科辞典と漫画しかなかったけど成績良かったで
824ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:38:28.63ID:598EgLVC0
>>810
ピンと来たぞ
宇江敏勝を読みたまえ
きっと合う
825ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:38:32.77ID:d2gjxEts0
本を読むとインキャになってウェーイできないから
読ませない方が子供時代は幸せ
826ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:39:14.36ID:Mr1Inbkb0
ゴルゴ全巻の俺は結構最強だな
827ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:39:19.18ID:j2ZEWEBy0
>>822
乙一とかいいよ
828ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:39:33.56ID:Bh5pSsiF0
ネットが登場したばかりの頃も「wwwは情報ソースになりえない。ISBNがついていないから」と主張してたヤツがいたな。
829ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:39:39.61ID:4x7brLf90
>>778
読まないのに読ませたがってもしょうがないだろ。
読む動機を育てること、機会を作ることを考えるしかない。
830ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:39:41.08ID:fu5ZRDUQ0
>>1
あれ?だったら某メンタリストは東大に入れた筈では…
831ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:39:47.71ID:cCGclAPL0
>>817
蒸気機関の話を読んでなんでその結論に帰着するのか、おまえの思考回路が知りたいw
832ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:39:57.01ID:W8h6uOpZ0
新築時読書部屋作ったぐらい本好きだが、子供まっっったく本読まないな・・
833ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:41:19.09ID:JvfnXf+e0
そして選民意識が芽生えるんだな
834ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:42:49.17ID:17jqEQe40
>>806
通じる事は通じるよ
言わば『そうでござるな』や『神妙にいたせ』などを日常会話に出てしまって、ロシア人からクスッと笑われる感じだろうか。
方言がやたらうまい外国人がおもしろく感じるのに近いかw
835ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:43:10.81ID:aqmuNUGH0
定期的にこういうの出してくるけど
騙されない方がいいよ
図書館で十分
アホみたいに本買っても
捨てるのが勿体無くて汚部屋になるだけ
836ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:43:34.47ID:598EgLVC0
>>833
それは誤解だ
お前が今、漢字とかなを使ってここに書き込んだ文を俺は読んだ
それとは別に目的を持って文を読む
誰でもしてることをやってるだけ
それが読書
837ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:43:38.05ID:Xnxus8RG0
そらそうなるだろ
調べるまでも無い
838ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:44:17.48ID:4x7brLf90
>>833
余り関係ないよ。
寧ろ上級国民みたいな社会的な立場の方が
そうした意識を生み出しやすい。
選民意識に勉強は必要ない。
839ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:44:44.71ID:pwjI3WHx0
読み継がれた名作と言われるものは、もれなく面白いし
100冊読めば、きっと君の自信になる

気づくのは死ぬ前になるかも知れないがwww
時間を無駄にスンナよ
840ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:45:03.62ID:3vM23yhX0
市立図書館でいい
841ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:45:10.94ID:VHXM6xW+0
父 高卒に当たるのかな?工場の現場労働者
母  小卒 裁縫&主婦

大人用の文学全集と子供用の文学全集はあった 兄の中学の時の担任が
本を読ませてくれと言ったので買ったみたいだな 当時は俺の家庭だけでなく
全集があった家は結構あると思うが。まあ、中の下ぐらいの生活レベルか

兄は一流大学
俺は三流私立 最も中学生の時の成績なら三流も無理で高校から勉強を
始めたから合格したぐらい 中学までは勉強時間はほぼゼロだったけど読書は
していた。 読書は大きかったと思う 勉強をする気になった時に教科書をそれなりに
理解できたからな
842ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:45:20.30ID:cCGclAPL0
>>835
積読だらけの部屋を一般的に汚部屋とは言わないかなあ
843ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:46:08.69ID:Mn4nQhbD0
ぶっちゃけ、オタク化させるのが一番読書させやすいよね

まあ考えるより動く方が好きな運動オタクなら知らんけど
それでも、トレーニングのためのノウハウ本の一つくらいは読むようになるだろうし
844ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:46:26.21ID:25UPR6EX0
ラノベはタイトルと設定だけおもしろそうなのがあるけど読んでみてその設定の展開のなさに愕然としたことがある

漢字廃止後の世界を舞台にした「僕の妹は漢字が読める」という作品などは本当に妹が漢字が読めるだけだった
そしてその妹に教えてもらえる知識で自分も周りに対いてすごい人扱いされるだけ

数読んでないから全部がそうとはいえんけど設定開示とキャラで終わる印象
845ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:47:09.32ID:6SXVAres0
のび太の部屋って漫画いっぱいあるイメージだけど
846ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:47:31.84ID:4BYlMttk0
本は所得とか家族構成とかの別の主たる要因の副次的影響だろ。
それを紙の本を買わせたいからこうなってる。
847ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:47:34.73ID:17jqEQe40
>>815
それが全くの真逆で国粋主義に心酔し、山口二矢や三島由紀夫を愛する側だったね。
今でも天皇陛下に対する畏敬の念は捨てていないが、資本主義社会に疑問を感じ始めたのは確かかも。
共産主義や社会主義に心変わりしたつもりもないんだけど、いざ逮捕されて考える時間が沢山できる中で読みながら心地よかったのがドストエフスキーとかニーチェだった。
拘置所は一生いれると感じた程居心地が良かったな・・・
三食ついて控訴審の資料を作成する以外はひたすら読書三昧
ああいう生活を社会でも続けたいと思う
848ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:48:08.69ID:4BYlMttk0
NHK出版に忖度したアンケート
849ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:48:53.10ID:vlOKZDna0
>>817
慣れの問題ではない、単純に電子書籍は表示速度の関係で読み難い。
電子インクではなく液晶なら多少はマシだが、こっちは目が疲れる。

それでも初代Kindleよりはマシになっては来たが、未だに頁送りも中々面倒臭い。
350頁からちょっと159頁に戻ってまた10頁遡った上で350頁に戻るだけで一手間だ、
紙媒体なら一瞬で済む。
850ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:49:50.65ID:Bh5pSsiF0
>>90
> 本当の文字好きは、漫画はあまり読まず本を読む。

ああ「欧米では○○する男性はいない、日本は遅れている!」みたいな感じ?
851ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:50:47.91ID:PrnONraC0
>>1
この手のスレが立つとマンガ本も合わせてどうとかいうのが出てくるんですよねw
852ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:50:57.99ID:17jqEQe40
>>824
山にひっそり暮らすのが夢なので有難い
西丸震哉や洞窟おじさんの本を読み漁っていたところです
いつか樹海か山でひっそり暮らしたいので食用植物や虫に関する知識はほしい
853ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:51:18.91ID:/qUWk+gI0
>>847
そうなのか。日本にもいろいろな人がいるんだな。
854ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:52:02.67ID:598EgLVC0
>>852
やっぱり気に入ったか
宇江敏勝さんに友情を覚えることだろう
855ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:52:08.31ID:pwjI3WHx0
>>851
ばななおやつ論法だな

よしもとばななは、おにゃのこにはいいぞう
856ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:52:18.73ID:17jqEQe40
>>827
まだ読んでいないけどGOTH、夏と花火と私の死体は薦められて買った
あれラノベなんだねw
近々読んでみるよ
857ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:53:03.94ID:86+w6zcH0
>>402
「ラヴクラフト全集」を置いてある学校だってあるのになあ
山中峯太郎のホームズシリーズと、南洋一郎のルパンシリーズは置いてほしい
858ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:53:04.41ID:r2beNXAa0
>>632だけど、しかも持ってる本は
例えば見渡すところだと経済学と倫理学、
社会的選択と個人的評価、ゲーム理論と経済行動の原書、
線形計画と経済分析、オーマンのCollected PapersのI,II
等々、めちゃくちゃ多いぞ
859ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:53:04.56ID:cCGclAPL0
>>849
その一瞬の利便性のために地震で圧死するリスクを負う、そんな罪深き存在が、紙の書籍w
やっぱり最後はバーチャルリアルティで仮想現実世界で紙の本を読むのが1番だ、これなら紙の本なのに重さ0gとか、紙なのに検索機能とかも行けるはずw
860ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:53:10.80ID:AJjj835t0
>>844
他の一般の本と同じ。
ラノベも一般の本も読む価値があるのは本の一握り。
861ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:54:11.19ID:V5MXicWe0
立花隆がクラスに行ったら1強だな
862ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:56:13.47ID:CxEWw3Yh0
あっても読まないと同じだよ
ただ昔は文学全集とか美術全集とかある家が多かったから
文学史美術史の時系列はわかる、みたいな人もいたわな
まねもねすーらとか括りで覚えてる
でも絵を数枚並べられてどれがスーラでしょうって言われるとわかんねみたいな
863ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:56:20.62ID:Mn4nQhbD0
>>859
さすがに地震で圧死はナンセンス

仮想現実の本も良い点はあるし
現実の本も良い点はある、それでいいんじゃないの?
864ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 16:59:04.79ID:9GJO9MKX0
>>115
その前は
二宮金次郎は仕事しながら
本読んで仕事サボってたとまで
言われてたで
865ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:00:09.41ID:pwjI3WHx0
>>864
ヤングケアラーwww
866ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:01:46.39ID:NOMPp1etO
文学全集があって背表紙を見ているだけでも作者名と作品名を一致させることができるもんなあ
興味があれば読むこともできる

図鑑、辞典の類いも、挿し絵や写真を眺めるだけでも学びはある
867ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:02:21.90ID:VHXM6xW+0
そういえば高校の時は授業中に本を読んでいて先生に叱られることがあったな
いまだと褒められるか?
868ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:03:21.85ID:17jqEQe40
>>854
wikiより著作一覧を眺めているが、求めていた救世主に出会えたようだよ。感謝する。
山でサバイバルする上で現在読んでいるのは、
西丸震哉の山関連や食虫本、工藤章興と伊藤幸司のサバイバル読本、加村一馬の洞窟おじさん(嘘も多いらしい)
羽根田治のドキュメント山シリーズ
村田らむの樹海考

他に自衛隊や各国軍隊の山サバイバル関連のPDFを探してる
俺にとって樹海は死ぬために向かうのではなく、生きるために向かう場所だった
自殺志願者を見つけたらいつでも死ねるのだからもう少し生きてみないかと仲間に誘う
樹海に遊牧民を作って呑気に暮らしたい
869ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:05:35.17ID:598EgLVC0
>>868
迷いながらも悟りつつあるな
尊敬するわ
870ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:05:57.77ID:mVRH/5Of0
>>29
ウチはマジでBookOff状態
買ったことを自分でも忘れてた本をよく見つける
871ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:08:32.93ID:Imb+e0RJ0
バカは本を読まない。
つまりテストの点が良い子は本好きが多い。
872ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:09:22.63ID:86+w6zcH0
>>835
一度、日比谷図書館でも覗いてみたまえ
蔵書の少なさに驚くぞ
もっと少ない図書館も、地方にはざらにある
873ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:12:08.83ID:vwYZYVwq0
>>857
三田図書館の除籍本棚にラブクラフト全集の内のエッセイ編が置いてあった、速攻でもらった!
一冊手に入るともう置き場もないのに全集が欲しくなるんだよな
874ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:14:20.75ID:vwYZYVwq0
>>872
日比谷図書館は新聞縮刷版が充実しているな
国際法を調べるときは国会図書館か日比谷しか資料がなかった。
875ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:15:21.43ID:5sVqL6Us0
疑似相関だろ。
親が本をよく読む知能が遺伝してるから、子どもの学力が高いだけ。
全員に本を贈ったり、読ませたりしてもムダ。
文科省はまず認めないだろうがね。
876ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:15:57.45ID:598EgLVC0
>>868
ところでもちろん
ソローのウォールデン森の生活は読んだだろうな?
877ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:16:31.94ID:cCGclAPL0
>>875
疑似相関を理解してるのに知能の遺伝に関しては何の検証も無しに信じ込んでいるのは何故なのか?
878ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:16:33.31ID:oHPmXWQ20
〇〇のサバイバルシリーズ子供から買って言われてるんどけどこういう半分絵みたいなのでもいいのかねぇ
879ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:16:49.34ID:VHXM6xW+0
家にも本はあったしそれなりに読んでいたが、文学少年というレベルで読んでいたわけではない 難しい本は読まなかったしね。 それでも読書は基礎的な力をつけるのに役に立つというのを自分で経験したからな
880ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:17:27.77ID:598EgLVC0
>>875
一度も本を贈られたことがない子もいるだろう
それでその子が本を読むようになる訳じゃなくてもキッカケの一つすらないのは寂しすぎる
881ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:18:46.92ID:cCGclAPL0
>>878
サバイバルに関しては監修によってはトンデモだったりさらっと間違いが混ざってるから、ネットで調べて正誤表入れておけば大丈夫w
まあ、学習系漫画全てに言える、いや、書籍にも言える話だがw
882ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:20:42.30ID:17jqEQe40
>>876
検索したがこれまた非常に参考になりそうな文献を感謝する
まだまだ読んでいない山生活のノウハウはあるんだな・・
アメリカの森と条件は違えど参考になる箇所はあるだろうから読んでみるよ
883ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:21:18.70ID:KkyWUJWV0
>>878
なんなら漫画を小説にしたものでもいいらしいよ
読みたいものを読ませる
強制とかそんなもん読んでんのって態度がダメなんだって
あと親が本読んでてまだ早いって隠すと高確率で親が風呂入ってる間に読むらしいよ
884ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:22:34.77ID:7vLL0pZV0
>>285
コナンはいい本だな。
人間、勤勉にしてくべきだし、生きてると不条理な目に遭ったり厳しさも教えている。
885ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:23:54.18ID:vwYZYVwq0
>>882
ソローの「森の生活」は序盤、経済の話が延々続くんだけど現代でも通じるところがある
「新しい事をはじめるのに新しい衣類は必要ない、着古した服で十分だ」とか
886ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:24:44.98ID:598EgLVC0
>>882
ある世捨て人の物語 誰にも知られず27年間森で暮らした男
887ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:27:48.67ID:86+w6zcH0
>>873
なんという幸運
うらやましい
888ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:31:13.50ID:AA2GI8Sa0
>>876
大学の教養課程の英語の授業で一部だけ読んで
岩波文庫で邦訳を買い求めたことを思い出したわ

探せばまだあるはず
889ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:39:43.48ID:Oxh8uyrr0
>>882
森の生活はサバイバルのノウハウではなく、自然と教養を愛する世捨て人としての心構えが身につく
著者のソローは、必要に応じて最小限の日雇い労働をすることで、かろうじて社会と結びついていた
890ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:41:14.48ID:y3vQ5The0
神話とか妖怪が大好きでそっち系の本はたくさん持ってたな
末期にはコランドプランシーの地獄の辞典とか買って読んでたわ
891ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:44:25.11ID:qeVhEpZm0
NHKをぶっ壊ーす!
892ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:47:02.07ID:5sVqL6Us0
>>877
何で検証もなく信じ込んでると言えるのか、
お前の思考が理解不能。
893ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:49:34.22ID:GLPwWkE10
小学生の時にクラス男子で江戸川乱歩全集を誰が全巻読破するか競争してたわ。
皆が借りるもんだからなかなか順番が回ってこなくて進まなかった。
そうしたら、金持ちで一人っ子のやつが父親に全集を買ってもらいゴール。

その後、皆でその子の家に読みに行ったよ。
ちなみにその子は名門私立中に進学したので学力は高かった筈。
894ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:49:38.72ID:cCGclAPL0
>>892
盛りに盛った最新の論文でも遺伝の影響は最大5割程度だろ?
それを根拠にするとしても、おまえみたいにそれだけ断定して書いてる時点で論文を理解してるとも思えないんだが
895ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:50:59.51ID:oKPFyD9i0
>>7
競馬ブックはブックだけど本じゃないぞ
896ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:56:06.51ID:IefOjpCw0
親の読書習慣や読書経験こそ重要
毒親っておるだろ
自分の考えだけが正しいと思い込んで強制し子どもの意思や意見蔑ろにするような
ああいったことはなぜ起こるかというと想像力のなさ対話力のなさ共感力のなさに尽きる
小説読んでる人のほうが人の話をよく聞くんですわ
897ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 17:59:40.62ID:4J8d4l3Z0
40歳前後のおばはんが、まだ若い男にジョジョやら寄生虫とかいう漫画を
メシ食いながら狂ったように熱く語ってるのを見た

若い男の顔が時間とともに能面みたいになってたのにわろたw
898ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:11:32.37ID:hJD3f8He0
こういう考察なしのイメージ誘導調査って大っ嫌いだな

朝食とってるかとかゲームがとかテレビがとか新聞がとかさ、何故そういう結果になったのかって考察もせず読み手に良いもの悪いもののイメージ植え付けるやつな

じゃあ今日ブックオフで本買ってくれば子どもが賢くなるとは限らないわけで
899ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:13:27.87ID:598EgLVC0
>>898
直接の因果はわからなくても相関はあるんだろう
それで十分
900ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:14:16.77ID:YfHXuK8B0
親の学歴やら職業聞いたほうが早そう
901ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:14:42.26ID:x3pWfwiS0
>>894
6割な。
902ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:14:58.83ID:598EgLVC0
>>900
それは既にやってる
903ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:17:29.59ID:tHkduGmU0
昔から本は漁るように読んでたせいか現代文は良くできた
現代文だけならセンター試験で1問か2問くらいしか間違えなかった
今では推理小説をたまに読む程度だけど
904佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/09/05(日) 18:17:57.42ID:O4MmQ2DR0
>>896
俺も受け継いでしまったが、
俺の親父が巨大な書棚をいくつも持っているような状態だった😅
特に一軒家に住んでいたときは、
壁一面を使って本にしていた😅
一番上の棚は、当然脚立が必要になる😅

そういう中で育つと、
このありがたみがわかる😅

単に読書習慣が身につくだけではない😅
興味本位で「ホイ」と立ち読み感覚で読んで、
「つまんね」と言ってすぐに戻してしまった本ですら、
なぜか記憶の片隅にあって、
数十年たった今、役に立ったりしている😅

書籍の発明は偉大だよ😅
ネットもその延長上でしか無い😅
905ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:18:20.69ID:isYQYhW10
>>898
客寄せパンダゆたぼんが自慢げに並べていた自己啓発本とかブックオフで買ったらダメだよ
読むなら自己啓発本の元ネタ読まないと。旧約・新約聖書やギリシャ古典とか。
906ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:22:33.71ID:vlOKZDna0
>>859
高い本棚は確かにリスクだ、
まあうちは耐震対策をしてあるが。
907ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:23:51.20ID:cGd/wW360
課題図書は自虐史観ばかりだから
バカになるで
908ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:24:15.34ID:ZHtmYVEt0
俺が子供の頃、家には占いだの、宇宙人だの、ノストラダムスだの、便所の紙にもならん本ばかりだった。 そんな本ばかり齧っていたのでこの様にどうしょうもない人間が出来上がってしまった。 子供は親を選べない。
909ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:26:34.95ID:j2ZEWEBy0
>>402
はだしのゲンは読んだことないけど
グロいとこだけ知ってるわ
なんかはしゃいだ男子が見てみ?wって回し読みで回ってきたw
910ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:27:36.40ID:u3Svac250
本どころか新聞があるかどうかで子供の学力はわかるぞ
低学歴の大人になった人の家には新聞がない
911ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:27:55.54ID:W6sly3Kq0
電子書籍だとどうなるんだろう
本しかない小部屋があるような家で育って、古典文学から官能小説まで勝手に読み耽ったのが人生のベースにあると実感しているから子供にも同じ経験をさせたいと思っていけれど、好きに読んでいいよと子供にタブレットを渡したところでインターネットのほうが楽しいだろうし読むのかなと不安
912ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:28:02.43ID:j2ZEWEBy0
>>859
オーダーで天井までのにしてるし
奥行きは控えめので下の段以外二列とかにしてないから平気平気w
913ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:32:26.96ID:4x7brLf90
>>898
お前は何でもそんなに簡単に真に受ける人間だったの。
世の人間の多くはそういう人達なのか。
小さな子供達は簡単に信じて疑うことを知らないものだろうか。
914ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:33:12.74ID:W6sly3Kq0
>>859
確かに地震のリスクは怖いね
311のとき家具を固定するジェルのおかげで本棚自体は倒れなかったけど、頭上から蔵書が降り注いできて明確に死を意識した
915ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:35:45.15ID:j2ZEWEBy0
>>303
子供用の絵本や童話図鑑だけでもすぐに処分しないなら
それぐらいになるだろ
916ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:36:19.58ID:W6sly3Kq0
辞典を適当に開いて読むのが好きだけど、電子書籍派になってめっきり頭から読む以外の使い方をしなくなってしまった
Kindleさん選んだ本のページをランダムで表示する機能をつけてください…
917ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:36:22.84ID:/qUWk+gI0
親が高学歴だと子供も高学歴になりやすい説明として、経済的豊かさとともに、
育つ環境で身につく習慣とかがよく挙げらているから、目新しい話じゃないな。
918ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:37:06.83ID:4x7brLf90
>>859
リスクリスクうるせぇな。
何にだってリスクはあるからそう気にするな。
919ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:40:44.54ID:in8+B+uh0
25冊て少なすぎだろいくらなんでも
920ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:41:04.51ID:yIHfnvDd0
>>541
卑近な例で何だけど
自分の知ってる本屋の子は同年代でも広い範囲の物知りだった
実家が本屋と聞いて納得したの思い出す
921ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:41:24.41ID:4x7brLf90
>>912
家はホムセンで木材買って天井までのを自作した。
枠だけ部屋のサイズできっちり作れば、棚を差すだけでも意外と平気。
東京だけど、十年前の地震の時もノーダメージだった。
922ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:42:10.29ID:eU96VtOD0
弁護士のインタビューとかで、判例の百科事典みたいなの後ろの本棚に並べてるけど、あれは飾りなんだろうか。
今は判例データベースで検索するよな。
923ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:43:18.97ID:aoMxryVs0
蔵書って漫画やラノベは含みますか?
924ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:43:46.33ID:j2ZEWEBy0
>>921
凄い!自作はたしかにこだわり抜いて作れるからいいな
自分は予算的に安いのでとりあえず天井までのにしたわ
925ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:45:17.02ID:houqfV1N0
まあ頭悪かったら本読むこと出来ないからな
926ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:46:29.11ID:QsodRNqt0
蔵書の定義はなに?
クソ小説とか雑誌などは除外だよな?
927ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:46:57.77ID:25UPR6EX0
>>924
ツーバイフォーの固定具で天井までやるのが安定度も高いからいいんじゃない
いずれにせよ最近は転倒防止は必須だし
928ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:47:53.55ID:598EgLVC0
>>922
お前は法律をデータベースで覚えるのか
それが答え
ある事件の判例を調べる場合はデータベースを検索すればいいが、体系的に判例を覚えるには文献をあたるしかない
929ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:48:45.14ID:j2ZEWEBy0
>>917
ニュース見てこれってどういう事?って聞いて答えてくれる親と
さっぱり分からんそもそもニュースみない家庭じゃ確かに日常生活から差がつくわな
親が極端な思想や信仰の持ち主だと危険だけど
930ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:49:52.11ID:KIDnBsnJ0
思考力はイメージを操作する力

文字からイメージ難しい
絵からイメージ優しい

コミュニケーション手段としては絵が優秀
ゆとり教科書万人向けで優れている

賢い人は文字を使える
でもそこに到達するの人はあまり多くない

文字を使えれば賢くなるわけではない
イメージ操作の土台が必要
931ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:50:08.11ID:4x7brLf90
>>924
収納量以外には拘ってないですね。
カットして、棚の高さを調整出来る金具をネジ止めして、棚板を刺しただけ。背板はなし。
手作りの微妙な適当さが、地震の揺れを相殺してくれているような感じがする。
932ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:51:24.42ID:nbrV07cS0
普通の本棚1つは何冊くらい本が入るんだ?
933ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:51:31.57ID:j2ZEWEBy0
>>738
それに騙されて自分は百科事典読まなかったからって親に買ってもらえなかったわw
その後電子辞書に百科事典あるの手に入れて寝る前夢中で読み漁ったわw
934ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:52:01.48ID:25UPR6EX0
手軽にしっかりつくりたかったら ツーバイフィオー 本棚 で検索するといい
935ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:52:07.44ID:598EgLVC0
>>933
性別隠しの一人称はやめろ
936ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:53:05.00ID:j2ZEWEBy0
>>931
安いカラーボックスの突っ張り本棚だと耐荷重がどう考えても本棚として役に立たない上
天井高がそもそも足りなくて自分はオーダーしたわ
自作する能力がなかった
937ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:54:29.55ID:598EgLVC0
>>936
女よ、>>935
938ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:54:57.93ID:L+bWWl6d0
子供が考えそうな基準で笑った
939ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:55:17.33ID:e/IzDdoK0
本を沢山持っていても、
親が自分の書斎に並べてるだけじゃ意味ない
リビングにでも置かないと
940ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:55:19.32ID:j2ZEWEBy0
>>935
意識してなかったわ
私だなw
941ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:57:23.30ID:NZKDt9c40
本を読む子は頭が良くなると言われてたな小学生の頃
942ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:58:31.47ID:o1fWW5Y/0
>>1
えつち本ばかりじゃオレみたいに女子に騙されるぞ
943ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 18:58:56.75ID:j2ZEWEBy0
>>941
頭の良さとはまた違うと思うけどね
944ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:02:34.96ID:0UlwaGnt0
スポーツも練習量が多いほうが有利だし国語も読書量が多いほうが有利
結局は持って生まれた肉体と脳みその出来次第だろって?だね
945ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:02:51.12ID:4x7brLf90
>>936
確かにMDFボードとかだと強度が足りないね。
ホムセンで一般に扱っているワンバイ材(厚さ19ミリ)なら十分。
946ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:07:37.35ID:j2ZEWEBy0
>>945
あの手の商品って耐荷重ふざけるよね
体重計で計ってえ?これ本棚として使えないじゃんって思ったもん
947ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:11:23.49ID:NwSopSYU0
ダンボールのカラーボックスを本棚にして
大量の本を収納ようとおもってる
引っ越しの時持ち運びが楽そうだから
どう?
948ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:12:04.23ID:X3yT1nWo0
本がたくさんある環境にあれば本を読む状況も多くなるわけで
そりゃ知識をエルチャンスも増えるわ

俺もうちに漫画ことわざ事典全巻あって暇があれば読みまくってたせいで
今でも大抵のことわざとその四コマ思い出せるぜ
塾でことわざ事典の漫画コピーして出されたときも即答だったwww
949ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:12:27.78ID:4x7brLf90
>>946
それは商品のせいじゃない。
素材は用途に応じて選ぶもの。
950ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:12:57.68ID:/qUWk+gI0
>>974
積み上げたら潰れるよ
951ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:14:03.28ID:/qUWk+gI0
広いスペースや電動工具がないと大型本棚の自作は大変じゃないか?
952ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:16:12.79ID:gDEf0oxk0
>>947
それ段ボール箱横にして積み上げて本棚代わりにした方がよくない?引っ越しの時閉じるだけでいいし
953ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:17:14.47ID:NwSopSYU0
丈夫な本棚は重量あるのがなあ
ダンボールなら軽くていいと思ったんだが
軽くて丈夫な本棚といえば何だろうか
954ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:17:24.43ID:0atrDoL70
紙の本読まないやつはバカだもな
955ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:18:22.53ID:NwSopSYU0
>>952
それだと二段にしてもあまり保たない
ダンボールのカラー?ボックスだとけっこう強そうなんだよ
956ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:19:39.48ID:j2ZEWEBy0
>>953
引っ越し考えるなら自炊とPPの収納庫に乾燥剤と防虫剤いれて積み上げる方がいいんじゃないかな?
寝床から離して積んでおくのを忘れずに
957ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:20:34.30ID:4x7brLf90
>>949は、カラーボックスの人と勘違いして書いた。
でも>>936は本棚としているね。
個人的に本棚を謳う企画商品で強度不足で困った経験がないので何とも言えない。
958ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:21:19.27ID:17jqEQe40
山の越冬については連合赤軍の山中での詳細、八甲田雪中行軍遭難事件、ついでにひかりごけ事件も参考になりそうだな

>>885
なるほど、ソローの言い分に違和感はないね。
自分も山で暮らすようになったら目立たない服装で山狩りを回避しようと考えていた。
樹海の場合は自衛隊が訓練で通るルートがあるらしく、そこを避けた方がいいだろうし。現代版山窩みたく騒がれるとマスコミやユーチューバーが押しかけて来そうだ
959ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:22:18.89ID:gDEf0oxk0
丈夫そうに見えても本詰めたカラーボックスごと移動させたら多分壊れるぞ
紙の重量は舐めたら駄目よ
960ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:22:27.51ID:8VH6RhK10
家の子は小さいころからジャンプ愛読して200冊くらいため込んで
繰り返し復習しています。

美術だけはコンクール常に入賞評定5です。
961ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:23:57.39ID:gDEf0oxk0
>>959
>>955
962ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:25:18.19ID:u3Svac250
>>960
それで今は低学歴ど底辺の大人になったの?
963ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:26:17.88ID:17jqEQe40
>>886
この本も知らなかったので有難い
窃盗を繰り返しながら27年間も山でひっそり生きていたようだけど、実際はこんな感じになるのかもね。
樹海で生活しようと妄想していた頃は、樹海にある街から食料やら盗むようになりそうだと想像していた
逮捕されたら『別荘』に行く感覚で留置場等に入るんだろうなと。
釈放されて再び樹海に戻って来て、また逮捕されての繰り返し。
いつか樹海内で死んで終わるというのが現実的だと感じていた。
他国ではあるが実際にそんな生活をしていた人の話には興味がある。
964ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:26:33.95ID:+exSpM8M0
環境セクシーがが黙って無いぞ。
いいのかw
965ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:27:40.08ID:NwSopSYU0
>>962
もうちょっと日本語を勉強しよう
966ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:28:33.41ID:17jqEQe40
>>889
ほう、それも良いな
生活保護を受けて家にはたまに帰る感じで、その殆どを山に籠もって暮らす。
そんな生活も憧れる。晴耕雨読でのんびり生きたいわ。拝金主義的な生活は性に合わないな。
967ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:30:36.67ID:4x7brLf90
>>947
カラーボックスだと、
素材が繊維板なので、強度を出すのに板厚が必要。
積上げるのにも連結させないと地震の時に崩れやすい。

好みの大きさの本棚を自作して>>921>>931、
本のサイズのダンボールを棚に差すのが良いと思う。
でもダンボールの分スペースを取るので良し悪し。

これならば、
引越の時はダンボールを抜き取って、棚板を外して、枠を解体するだけ。
968ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:31:42.32ID:17jqEQe40
本で床は抜けるのか
【文科省調査】家に本が多いほうがテストの正答率高い?【NHK】  [少考さん★]->画像>6枚
随筆 本が崩れる
【文科省調査】家に本が多いほうがテストの正答率高い?【NHK】  [少考さん★]->画像>6枚

自宅に大量本の話だとこの2冊は面白かったよ
特に随筆の方は写真も臨場感に溢れていい
風呂に入っていると本が崩れて扉が開かなくなり遭難するとかワイルドだろう〜?
969ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:36:21.92ID:4x7brLf90
>>966
初めから山の近くに住むとかじゃ駄目なの。
ただ歳取って動けなくなってからの田舎生活は大変そう。
970960
2021/09/05(日) 19:39:20.22ID:8VH6RhK10
>>962
まだ中学生ですよ
低学歴ど底辺になるかわからないが
一つに打ち込む力はかなりある

小説は相棒シリーズが好きで小学生の時は
頻繁に読んでいました。
971ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:41:25.08ID:HBFO5rjS0
多ければ多いほどいいってのはちょっと違うよね。
うちは蔵書5000冊くらいあるが東大行くレベルでもないしな。
972sage
2021/09/05(日) 19:42:12.33ID:9EiHacJN0
ゲームの攻略本が多い方がゲームの知識が多いとかそんなレベルの話だなあ
973ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:44:31.50ID:86+w6zcH0
>>970
結構なご趣味です
>>962みたいな馬鹿に育ってなくて、幸いです
974ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:47:00.69ID:HBFO5rjS0
未知谷系読んでる女は高学歴美人が多いな。
975ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:47:36.48ID:86+w6zcH0
>>966
世捨て人なんだから、生活保護はルール違反だろ?
976ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:50:33.32ID:4x7brLf90
>>968
二枚目の人は、本に埋もれて遺体が発見されなかったのだね。(一枚目の紹介文参照)

個人的にはこの辺りも面白そうかな(未読)

積読こそが完全な読書術である
書庫を建てる: 1万冊の本を収める狭小住宅プロジェクト
977ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:50:46.08ID:HBFO5rjS0
>>967
A4サイズくらいの大型ハードカバー横置きにして隙間なく詰めたらちょっとキツイが
単行本やB5サイズのムック系は軽いから無理やり詰めても強度的に全く問題ないよ。
978ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:54:04.63ID:HBFO5rjS0
建築、アート系の雑誌はアホみたいに重いから
まともな本棚じゃないと崩壊しちゃな。
979ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:55:05.27ID:EfY7wPLx0
それはともかく嘘や
980ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:58:25.49ID:86+w6zcH0
>>958
山岳ゲリラでもやるつもりですかね?
981ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:58:28.33ID:aH+UDkEb0
漫画本ならあるよ。
982ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 19:59:37.07ID:Tl9SgVsa0
頭の良い親から頭の良い子が生まれる。それだけの話。
983ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 20:05:06.85ID:u3Svac250
>>973
すまんな
俺は世間で言う高学歴で高収入だ
984ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 20:09:54.73ID:86+w6zcH0
>>983
悔しかったからって、嘘をつくもんじゃないよw
証明できるものならやってみろ
985ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 20:12:07.11ID:8fZY1TnT0
>>933
人それぞれですね。読む子は何をしても読むし。私もあなたの親だったとしても自分が読まなかったので多分買わないと思う
986ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 20:15:20.57ID:5HMMyUJx0
漫画は山ほどある
987ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 20:25:25.98ID:CAtp2ahV0
>>532
最近の本は「ルビ(振り仮名)」のないものが多いから
なんて読んでいいのかまごつく事がある
それでも「声に出して読む」のはいい事だと思う
988ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 20:29:33.80ID:86+w6zcH0
>>532
そんなわけないでしょう?w
989ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 20:30:28.63ID:j2ZEWEBy0
>>985
でも辞書読むの好きなのは母譲りだな
昔からこれなんて読むの?とかどういう意味?って聞いては
調べなさいって各種辞書渡されたおかげで辞書読むのが好きで
図鑑も読むの好き
990ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 20:30:39.78ID:JJbjqGyo0
漫画大量に買ってると壁一面本棚にしてなお前後ろで二段に置いても置き切れなくなるんだよな
すべてを諦めて電子書籍に逃げたわ
991ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 20:31:34.94ID:Oxh8uyrr0
>>989
現代用語の基礎知識とか楽しいぞ
992ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 20:33:49.50ID:CAtp2ahV0
>>601
ちくま文庫版の「言海」を持ってるけど
元の本が古いからか、字が不鮮明で読みにくかったような
993ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 20:34:16.99ID:j2ZEWEBy0
>>991
昔親が買ったのは読んでた暇つぶしに読むの楽しいよね
気になった単語読んではその中で関連するのに飛んでとか
辞書の中でひたすら渡り歩くの好きだわ
994ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 20:40:56.83ID:vP9end0M0
>>3
クソみたいな本でも読んでると違うぞ
ラノベにハマって読みだしただけで成績上がったやつ結構見る
995ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 20:41:10.37ID:Oxh8uyrr0
>>466
本は並行読みするものだ
俺は大体7冊くらい
996ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 20:42:43.06ID:20+aivaO0
うちは、こち亀全巻あったぞ
997ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 20:44:31.45ID:AA2GI8Sa0
そういえば、ペリー・ローダンが500冊ちょっとくらいまではあった
ドイツ語版も数冊あった気がする
998ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 21:00:41.43ID:+9Xe0VOL0
クソみたいな調査でよくドヤ顔できるもんだな
本が多いと正答率が高いは並列関係だろ
999ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 21:06:36.25ID:+9Xe0VOL0
教育熱心である→蔵書が多い
教育熱心である→正答率が高い
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/09/05(日) 21:11:33.17ID:598EgLVC0
誰か民間図書館を作ってくれよ
-curl
lud20241209122005ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1630806760/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【文科省調査】家に本が多いほうがテストの正答率高い?【NHK】 [少考さん★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
「慰安婦問題で北朝鮮と連携」=日韓合意反対の韓国の団体代表
【調査】日本の競争力は世界30位、97年以降で最低 IMD調べ
【東京】未成年をリクルートした暴力団会長、暴排条例で警視庁初の中止命令
【新型コロナ】景気対策「1人5万円給付」 専門家は「足りない。消費税減税も」 香港は全市民に14万円支給 ★2
【食品】「もう限界です。自己破産寸前の人も多い」 高級食パン「乃が美」 本部とFC店6社が“泥沼内紛トラブル★4 [シャチ★]
【東京五輪】森喜朗(82)「何としても予定通り実現したい」 ★7
【速報】江川紹子「自粛要請に応えたイベント等に補償は?」安倍首相「税金で補填するのは難しい。他の方法を考えてる」
【兵庫】加古川中2自殺 「学校何ら対応せず」 いじめ訴え、再三見逃す
【社会】ネット「ダフ屋」見逃さない…違反なら1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金を科す(懲役と罰金の双方も)
【待機児童先送り】20年度までに22万人分の保育受け皿整備 官房長官、「女性就業率80%に対応可能な数字」
【訃報】シンガー・ソングライターの森田童子さん、4月に死去。享年66
【小池知事】志村けんさん死去「最後に悲しみとコロナウイルスの危険性をしっかりと皆さんに伝えた功績も大きい」★3
都医師会・尾崎会長、感染者減少 若い世代の行動変化が要因か [どどん★]
宝くじ販売、9000億円割れ・・・売上低下傾向に歯止めかからず
【調査】米中への好感度調査、人気・不人気ともに拮抗
【麻生財務相】国立大出身の 北九州市長を批判「人の税金を使って学校に行った」 ★5
【茨城】 28歳女性刺され死亡、茨城 殺人容疑で交際の男逮捕 (共同通信)
【コロナ】なぜ日本はワクチン接種率世界一で感染率最多か…「恐れるべきはウイルスではなく免疫力(自然治癒力)の低下」 ★2 [樽悶★]
【衝撃事件の核心】激高、あおり…ハンドル握ると攻撃的になる“人格変貌”男の犯行か 東名高速夫婦死亡事故
【台風19号】千葉県民、諦める★2
アフリカ人男性をサル舎で見せ物に NYの動物園、114年後に謝罪 [ヒアリ★]
【社会】「僧侶が集まれば駐車場はモーターショー、話題はゴルフのことばかり」 贅沢三昧、遺族無視…増加する「堕落した悪徳僧侶」★5
無料提供型災害対応型自販機の調印・熊本県湯前町
【日本政府】4日から半導体材料の対韓輸出を規制を強化 徴用工問題に対抗措置 同時に「ホワイト国」から韓国を除外 ★40
【社会】「がん検診」に異変、早期がんの発見が減り “すでに転移” 進行がんが増えている [上下左右★]
【速報】エリザベス女王(95) コロナ感染 [スペル魔★]
【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★3 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【歴史問題】日本の知識人が声明 「反省と謝罪に基づき解決を」 東京大名誉教授ら、日韓の対立懸念
【対馬仏像判決】韓国住職「朝鮮半島から渡った文化財が約7万点」 不法に流出した文化財を取り戻す出発点 ★4
【FNN世論調査】安倍内閣支持率 「支持」45.1%(-6) 「不支持」37.7%(+4.7)
イーロン・マスク氏 ツイッター経営を別の人に任せる考え示す [Stargazer★]
【日産】本社勤務の従業員1人がコロナ感染
【群馬】O157で90代女性死亡 群馬・伊勢崎の高齢者施設
【次世代mRNA】自己増殖するワクチン、富士フイルムの「701工場」で生産へ 来年度中に承認目指す [haru★]
【コロナ解雇】NYで移民労働者ら解雇の嵐 26日発表の新規失業保険申請件数は300万件の予測 リーマン・ショックのピーク超え確実視
【新型ウイルス】39億人超に外出制限、世界人口の半分超に
超節約生活で資産1億円にしたサラリーマン投資家。車はヤフオクで500円で購入、ユニクロは贅沢品★4 [愛の戦士★]
【速報】安倍晋三、飲食店等で使えるクーポン券の名称を考え始める!「Go To Travel」「Go To Eat」などを検討!
【社会】乗客に取り押さえられ「トイレに行きたい」と言って逃走した痴漢男を逮捕。乗車履歴や防犯カメラから割り出し
【政治】森喜朗 氏「東京五輪、最大の問題はサイバー攻撃」
卵不足で「10個200円台でも赤字」 1993年以降最も高い水準★2 [愛の戦士★]
【秋田市】シニア世代の「住みたい田舎」 初の全国1位 [蚤の市★]
【横浜】騒音で口論?殴られた男性が死亡…78歳男逮捕 [ぐれ★]
【米テスラ】社債や株価が急落 第1四半期の納入台数低迷受け
【唐辛子】暑い時に“辛いもの”を食べると涼しくなるは本当だった!暑さを和らげる「クーラー遺伝子」が発見される [チミル★]
【経済】レゴランド、4月開業以来の入場者が100万人突破。初年度目標の半分達成
【社会】「テレビで見たのにそっくり」不発弾に気付く 北海道・岩見沢の民家
【社会】「集団痴漢」で逮捕された京大卒IT企業役員の親族、「殺してもらって構いません」★2
全国のコロナ感染者 7万人超えで過去最多 [マスク着用のお願い★]
介護「老犬」ホーム、各地に…高齢の飼い主が世話に苦労するケースが増加 [煮卵オンザライス★]
【速報】安倍首相主催「桜を見る会」 来年度は中止
【しゃっくり】息止め、牛乳、つばを飲む…物理的には「舌をつかみ、30秒ほど強く引っ張る」と止まる 「あなたの止め方」も募集
【三重】住宅全焼 2人の遺体 高齢の夫婦か
【ヤングケアラー】15歳のときから難病を患う母の介護人生 「メンタルのせいじゃないか」と医者に突き放すように言われ・・・ [かわる★]
【ロイター】米アップル、独立系修理事業者プログラムを欧州やカナダに拡大 [爆笑ゴリラ★]
【米国】旭日旗を想起するとして韓国系団体から批判を受けていた壁画消去の決定が保留に「太陽の光線は世界共通のシンボル」
【BBC】日本の週刊誌、女子大生の「セックスランキング」で謝罪 日本はジェンダーギャップ指数のランキングで下位に
【大阪】飛田新地の元遊郭「鯛よし百番」で親子見学会 きらびやかな内装楽しむ [愛の戦士★]
【社会】 法務省 大阪地検検事正の後任に名古屋地検検事正など、大規模な人事異動
【京都】全裸でゴミ箱あさりの男を公然わいせつで逮捕 「着る服がないので仕方ない。普段から裸で生活している」 署が服を貸し取り調べ
【中国】「新型肺炎防止策は行き過ぎ」、中国主席が当局者に抑制指示
コロナで地方移住 、結局進まない理由 テレワークに悲鳴  都心マンションへ回帰 [蚤の市★]
【ストーカー規制法】宅配伝票の女性携帯番号悪用、私的連絡
【裁判】<ワンセグ携帯>受信契約、NHK側勝訴 東京高裁 ★2
【氾濫発生】秋田 雄物川 下流でも氾濫発生 秋田市 午前6時25分
03:29:33 up 9 days, 4:33, 0 users, load average: 139.59, 105.50, 79.68

in 0.057408094406128 sec @0.057408094406128@0b7 on 012217