◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「タリバン野放しにした」 バイデン政権の米軍撤退、共和党から批判 [首都圏の虎★]YouTube動画>6本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1630459015/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★2021/09/01(水) 10:16:55.67ID:p1u0Et529
 アフガニスタンからの米軍撤退が大きな混乱を伴ったことについて、野党の共和党からはバイデン政権への批判が相次いでいる。

 共和党下院トップのケビン・マッカーシー院内総務は8月31日の会見で「私の人生の中で最大の米国政府の軍事的な失敗だ」と批判した。

 下院軍事委員会のマイク・ギャラガー議員も同日の会見で「バイデン氏は百人以上の米国民を現地に置き去りにし、テロ集団のタリバンを野放しにした」と非難した。共和党議員の一部からは、バイデン大統領の辞任を求める声も出ている。

 一方、ペロシ下院議長(民主)はバイデン氏の演説を受けて、「永遠の戦争を終わらせたバイデン大統領の強力で確固たる指導力を称賛する」との声明を発表した。

 下院軍事委員会のアダム・シフ委員長(民主)も、「アフガニスタンへの長年の軍事関与を終わらせるという、正しい決断をした」と撤退の決断を評価した。

 ただ、来年秋の中間選挙で改選を迎える民主党議員の一部からは、バイデン政権の対応を批判する声も出ている。

 ロイター通信が8月30日に発表した世論調査によると、バイデン政権による米軍撤退の進め方について、51%が「支持しない」と回答。「支持する」という回答は38%にとどまった。(ワシントン=大島隆)

https://news.yahoo.co.jp/articles/204fda267a495bf3722bb28ecd1ce4fd58b4cd2b

2ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:18:51.93ID:U2+Lpqtq0
米軍が野放しにしていたのはタリバンじゃなくてISIS-Kだろ
敵の敵は味方ということでタリバンを攻撃するISIS-Kを放置していた
ISIS-Kが世界中からアフガンに原理主義者を集めていたのは知られていたのに

3ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:20:27.09ID:2KAq7vh20
>>1
あんなヘタレアフガン政府なのに
元々野放し以外に選択肢無いわ

4ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:20:29.79ID:Pmk1r0ey0
アフガニスタン軍に与えていた軍備一式がタリバンの物になった
これは強いわw

5ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:21:41.03ID:hq6GGD2E0
そもそもブッシュがアホな戦争はじめた時点で負けが確定していた

6ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:22:48.42ID:O+rEZ5WN0
>>4

北斗の拳のヒャッハー共に最新の兵器を渡すようなものか、、、w

7ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:23:19.23ID:L42FkPkg0
バイデンわざとやったよな今回の件。

8ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:24:34.78ID:fXZyCXiM0
アフガンについては共和党も民主党もどっちもどっち
20年かけてあんな腐ったヘタレ政府しか育成できなかった

9ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:24:59.10ID:GhZzxthp0
中国国民党に肩入れして大日本帝国を潰し、その後国民党を見捨てて、共産党をのさばらせたようなもんか

10ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:25:02.99ID:ZRrgt6AK0
うさんクセー世論調査だな。カラクリはこう。
調査として有効となる回答数と睨めっこしながら反対が51%になった時点で調査終了
51%になるまで何度もやり直し。
大学研究室の実験と同じ手法な

11ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:25:37.47ID:IjFLbjQt0
まあ、戦争は最大の公共事業とはいうものの
テロとの戦いとはいったい何だったのかという疑問は残るわな

12ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:26:06.49ID:UqWNJIlI0
そもそも共和党の時に怒り狂ってビンラディン匿ってんじゃねーよと攻め込んだからだろ

13ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:26:31.58ID:jOziVjK00
よし、ノエル・ギャラガー議員に交代だ

14ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:27:39.02ID:3N//bZwa0
国防長官の発言が報道官から
洩らしたの誰や!

売電終っとる

15ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:27:53.88ID:h4IVe2kS0
ブッシュと大量破壊兵器()の尻ぬぐいやってるだけだろう。

16ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:28:28.27ID:Mux8DPCt0
アフガン政府軍はアメリカが雇った傭兵みたいなもの
こういうのはえてして長続きはせんし
こうなるのは見えてた
(´・ω・`)

17ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:29:17.54ID:gJSfsCO30
アフガンみたく、群雄割拠してるとこに民主化持ち込んでも無理だったんだろ
米軍撤退はトランプさんが決めてたけど、バイデンさんは、期日にこだわりすぎて
撤収がドタバタになった。能力的に相当問題ありそーでこわひ

18ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:30:35.22ID:3N//bZwa0
今回のは表面化してるだけでスゴいからなあ
現場その他<テロの危険高いっすよ
英<かなりヤバイぞ

心配すんな

からのテロ

19ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:32:39.78ID:z2qnscp50
撤退の仕方はあったかもな

20ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:34:34.44ID:+guUy8rr0


21ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:34:46.34ID:DX3iFyG90
さぁートランプ信者だった
皆さまの出番ですよー

22ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:34:48.33ID:gEZjzX+30
撤退を決めたのはトランプじゃないの?

23ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:35:50.63ID:0vUdpTtc0
そもそも「「AMERICA FIRST(米国第一主義)」の「トランプ」さんが
「米軍のアフガン撤退」を急がせ、イスラム主義組織「タリバーン(طالبان)」との
「和平交渉」をスタートさせたんよな。
「俺だったらもっと上手くやった」って言いたげなんだが。
「前任者の尻拭い」に「大失敗」した「バイデン」さんも、あれなんだけんども。。。。

24ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:35:58.59ID:cDu5KK6L0
>>17
一番の無能は日本が補ったからセーフ

25ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:36:50.84ID:3Xgby8pw0
地域猫と呼ぶか野良猫と呼ぶかの違い

26ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:38:00.68ID:/optK9BW0
>>21
待て待て、ここはバイデン信者の出方を伺おうじゃないか

27ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:38:04.42ID:Hb6GkDBF0
でも近年イスラムが勢い付いてるのはトランプ政権のユダヤ贔屓やイラン攻撃のせいでは?
撤退決めたのもトランプじゃ

アフガンのグダグダっぷりは共和党が下地を作って民主党が実行したって感じ

28ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:42:32.43ID:TO0QK7a20
戦争を終わらせた?

29ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:42:38.69ID:sUDGYmg50
でも日本と違って国民がしっかり選んでバイデンになったわけだしw
これが正しいんじゃないかなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

30ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:44:02.61ID:QfO0zZxS0
今の日本も武力で制圧されてるようなもんだし

31ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:46:02.28ID:6EYe+GeE0
アフガン撤退は元々オバマ時代に始まってる。
オバマは上手くまとめられなかった。

トランプはタリバンと直接会談して段階的撤退で合意した。いつでも空爆出来る様に空軍基地を押さえて撤退。

アホなバイデンは、なにを血迷ったか、武器を現地に捨ててすぐ撤退を発令。どんどん米軍武器がタリバンに供与されて大混乱。

だから軍関係者が皆バイデン無能と罵ってる。結局、中国に対して漁夫の利になる事をバイデンはやってる。

32ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:46:06.65ID:2wsiJpS40
>>4
言うてもメンテや部品はアメリカから拒否されるだろ

33ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:46:54.94ID:h4IVe2kS0
ランボー3/怒りのアフガン

1988年にアメリカ合衆国で製作されたアクション映画作品。

ジョン・ランボーはこれまでの戦いで負った心の傷を癒すべく、タイ・バンコクの
仏教寺院にいた。

そこへトラウトマン大佐が、アメリカ国務省から派遣されてきたグリッグスと共に
現れる。トラウトマンはソ連軍による残虐行為が横行するアフガニスタンのジュル
ム地区へスティンガーミサイルと支援物資を供給するため、現地調査の任を帯び
ていた。彼らはその協力を求めて訪ねてきたが、ランボーは「俺の戦争は終った」
と固辞する。

しかし、調査隊を率いて現地へ赴いたトラウトマンはソ連軍に捕らえられてしまう。
ランボーはそれを知るや否やすぐさまアフガンに向かい、現地ゲリラ部隊と協力
してソ連軍の要塞に潜入する。激しい戦闘の末、ランボーはトラウトマンを救出
するが、ソ連軍のザイセン大佐は最強の師団を投入してランボー達の追撃を開始
する。絶体絶命と思われたその時、ムジャーヒディーンの兵士が馬に乗ってラン
ボーたちの加勢にやってくる。窮地から一転、ムジャーヒディーンと協力してラ
ンボーたちは攻勢に出るのであった。

前2作品の『ランボー』と『ランボー/怒りの脱出』が、「祖国のために命を懸け
て戦った将兵たちに対して、その祖国の国民や政府はあまりにも冷淡すぎる」
というベトナム帰還兵の悲哀をテーマにしたのに対し、主人公のジョン・ラ
ンボー(米国)とアフガン・ゲリラ(ムジャーヒディーン)が協力して、ソ連部
隊と戦う内容になっている。
映画のテーマであるソ連支配の打倒を正当化するものとして、ランボーを案内する
アフガン人による「アフガニスタンは、昔、アレクサンダー大王が、次にチンギス
ハンが征服を試み、さらにイギリスがやって来て今はソ連だ。でもアフガン人は負
けない」やソ連部隊の捕虜となったトラウトマンによる「愛国心をもったゲリラが
いる国は征服できない。我々はそれをベトナムで体験した」という台詞、ラストの
テロップに「この映画をすべてのアフガン戦士たちに捧げる」という文言が出る。

なお、アメリカでの公開10日前に和平協定にあたる「アフガニスタンに関係する
事態の調停のための相互関係に関する協定」が締結されて、ソ連軍の撤退が始ま
り、後のソビエト連邦の崩壊につながっていくことになる。そして皮肉にも、ソ連
軍撤退後はムジャーヒディーン同士の対立から内戦となり、タリバンの台頭を招く
ことになる。

34ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:47:13.18ID:2wsiJpS40
>>8
ソ連もアフガニスタンではポンコツ共産党しか作れんかった
まとまれん民族性なんだろ

35ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:48:25.18ID:+guUy8rr0


36ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:49:13.34ID:9+QUne6U0
タリバンと撤退で合意したのはトランプだろ

37ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:49:35.03ID:qfJkptQD0
撤退準備不足だよな 時間かけてやらんと

38ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:52:41.02ID:/RcV4BFR0
20年も戦争なんてできるか
撤退あるのみ
問題はブッシュの8年
オバマの8年
トランプの4年
バイデンの半年と責任の所在がはっきりしないことだが

39ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:53:03.34ID:D4dFxDxC0
バイデンをかばうつもりはないが、続けてもまた5年とか10年泥沼だったと思うぞ
撤退を決めたのトランプだし

40ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:53:15.37ID:h47Lh+C/0
>>34
あの土人民族の朝鮮半島を併合してちゃんと管理していた日本って凄いよな

41ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:54:40.14ID:n1rLCaV90
アフガンや中東のトラブルも元々は日本が悪いんですけどね
日本軍が中東に蒔いたテロ思想が今も中東を混乱させてる原因です
本当に日本軍は疫病神ですね

42ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:55:43.74ID:DPzdDwFc0
>>34
日本でも甲斐とか信濃の山岳地帯は豪族が割拠してたしな

43ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:56:44.75ID:lbbNPc0y0
>>34
と言うか
イスラム教自体が神様至上主義だから他の主義とは
調和が出来ない

44ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:59:01.14ID:c4tskdtm0
>>41
うっせー、チョン服を横流ししやがって
おまえらがタリバンとつながっているのまるわかりやんけ

45ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:59:16.94ID:lbbNPc0y0
>>38
責任の所在ってイスラム教を取り上げなかったところだぞ
まあ日本は陛下に「ワシ実は人なんや」させたけどアラーには
言わせる事出来ないけどな

46ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:59:47.88ID:dhuyX5Ze0
>>32
違うよ、中国や他のゲリラ勢力に売って資金源になるんだよ。

47ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 10:59:57.45ID:mZmi46Jw0
「空前の作戦」不発 アフガン自衛隊機、政府判断遅く
2021年8月29日 05時00分 (8月29日 05時01分更新)

「首都カブールが陥落した十五日前後。十七日には大使館の日本人職員が英軍機でアフガンを出国した。
与党から「現地職員は退避させなくていいのか」との意見が相次いだが、
菅義偉首相は「ほとんど関心がなかった」(政府関係者)という。」

派遣の前提となる外相からの要請はなく、岸信夫防衛相は二十日の記者会見で
「あらゆる可能性を検討した」と述べ、自衛隊は派遣せず外務省が対応すると説明した。

https://www.chunichi.co.jp/article/320146

48ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:01:19.36ID:GxZ2ohTy0
タリバンは戦争反対なんだよ。
アメリカは撤退すべき。

49ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:02:54.46ID:uionckYe0
米軍を退役した90人の元将軍たちが連名で、今回のアフガン撤退作戦の説明と責任を追及する公開書簡を出している
https://img1.wsimg.com/blobby/go/fb7c7bd8-097d-4e2f-8f12-3442d151b57d/downloads/DOD%20Resignation%20Letter%20083021.pdf?ver=1630334079818

50ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:06:28.17ID:x2GncoQs0
またスレが立つと思うが
残ったアメリカ人をタリバンが護衛して空港まで送ったと言うニュースが出てる

51ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:09:01.45ID:lbbNPc0y0
>>50
それ特ダネ狙いで残ったアメリカ人フリージャーナリストを
捕まえて引き渡しただけだぞ

52ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:11:01.46ID:KWj6gKtu0
タリバンって旧日本軍みたいなもんだよなw
他の日本人は手のひらぐるっぐるw

53ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:12:13.25ID:Feqb6BeA0
>>19
ベトナム戦争の時は地上軍を暫時撤退させながら
軍事顧問の派遣・航空支援・軍事援助は続けたんだけどな

54ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:15:39.48ID:+guUy8rr0


55ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:15:47.72ID:HWVlJwfi0
そらトランプ大統領がテロ支援国を制裁して
イスラムテロリストが動けない様にしてたのに
バイデンがきんぺーのために制裁全部撤回した上に軍を強制撤退だもんな

56ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:16:54.52ID:cQDr+mmi0
>>48
戦争反対(少数民族虐殺、児童の性的虐待合法化、婦女強姦殺害の合法化、高等教育の禁止、女性の人権廃止、奴隷制度復活)

うーん・・・(;´д`)

57ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:19:30.40ID:JvviBYHt0
>>4
アパッチの操縦士とか高給で雇われるのかな

58ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:20:50.03ID:l+e7Ok5L0
タリバンに接収された装備
https://www.trtworld.com/magazine/top-10-high-end-weapons-the-taliban-seized-after-us-withdrawal-49490

撤退前に破壊できた航空機はごく一部で大部分は飛行可能なまま放置してきたという・・・

59ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:21:53.55ID:mugIdJ6t0
根絶やしにするべきだったということ?

60ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:23:32.07ID:+guUy8rr0


61ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:24:43.29ID:U2+Lpqtq0
>>53
アフガン正規軍はアメリカ軍の金で雇用されていたのでアメリカ撤退と同時に解雇されるため軍事支援すべき対象がいない

62ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:25:42.90ID:TC+LOkrX0
少なくとも撤退が完了するまではタリバンの動きを抑え込む努力をすべきだった

63ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:27:43.25ID:5A0mdSYe0
自分たちが完全撤退の和平合意して手足縛っといて野放しにしたは通用せんやろ

64ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:28:17.02ID:IbxDAfMh0
タリバンとか根絶やしにするのは無理だと思う

65ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:30:18.50ID:Feqb6BeA0
>>61
給料も払ってやればいいだけだろ

66ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:30:22.37ID:A9SQ/KKV0
あれれ〜撤退決めたのはトランプ政権だよね〜?

67ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:30:26.11ID:z2qnscp50
絨毯爆撃して核落としとけばいいんじゃね

68ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:31:26.41ID:gtpY3lYa0
イスラムとは言っても、イランとは別系統なら共闘もないしジリ貧まっしぐらだよなぁ

69ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:33:06.00ID:iXeGkQGy0
>>22
トランプ
・タリバンはテロ組織と関係を絶ちつこと
・アフガン政府と和平すること
・アメリカに攻撃しないこと
・これが前提で撤退する

バイデン
「そんな条件とかいいから撤退するわ」

タリバン
・テロ組織と関係を維持します
・アフガン政府を滅ぼします
・アメリカに攻撃?フフ、しませんよ

70ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:33:47.45ID:FgWAlaun0
トランプが撤退を決めて、無茶なスケジュールのまま
バイデンに引き継がれたようだが
バイデンのせいになるんだな

71ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:34:01.08ID:TC+LOkrX0
>>63
手足を縛る?
むしろ和平合意を守らせるためという棍棒が与えられてたのに放棄したんだろ
トランプは和平合意後にタリバンがイキって攻撃仕掛けてきたときに和平合意守れやコラと空爆して抑え込んだぞ

72ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:38:05.78ID:dq+TqoG50
こんなの撤退じゃないよ 敗走だよ
タリバンもやられっぱなしでは終わらない
報復してくるに決まってる

73ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:41:08.47ID:Feqb6BeA0
>>68
イランも狡猾だからアメリカ製兵器と石油を物々交換するかもな

イランイラク戦争が始まると
旧王政イラン軍がアメリカや西欧の兵器使っていたが
弾薬や部品が禁輸で入手出来なく稼働不能状態だった

石油と物々交換でイスラエルからそれらを得てイラン軍は兵器を稼働させた

74ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:43:54.90ID:qbpzDs5L0
>>13
ファッキンアッラーと失言して秒で爆殺されそう

75ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 11:48:41.99ID:DPzdDwFc0
テロリストをぶち倒せみたいな単純明快なもんだけじゃなく
アフガニスタンに民主的な政府を作って
女性の人権も守らせてみたいな舞い上がった啓蒙思想やってる限り無理だな
アフガン戦争がリベラル派にも支持されたのは後者があったからなんだけど

76ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:07:01.91ID:8grHYQJq0
撤退の仕方が夜逃げ同然だからな

77ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:10:16.85ID:5A0mdSYe0
>>71
バイデンは完全撤退の期限すぎても粘ってたんだよなあ

78ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:13:57.85ID:M7TbBG/n0
>>1
いやむしろタリバンいなかったらアメリカはイスラム国と直接戦う羽目になってたんだぞ

79ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:17:50.55ID:TC+LOkrX0
>>77
合意破りでタリバン怒らせたんだよなあ

80ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:19:49.44ID:5A0mdSYe0
>>79
合意守ってたら余計タリバン調子こいてたやん

81ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:27:29.53ID:BTbBkD/a0
思想を変えるなんて無理

82ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:27:40.91ID:MYcSeoLv0
>>1
バイデンには何もできない
アフガニスタンから帰国できないアメリカ人はみんな殺される

83ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:27:48.73ID:TC+LOkrX0
>>80
調子こいたら空爆で黙らせればいいのよ
トランプがそうしてたように
なぜかバイデンは傍観したけど

84ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:28:31.70ID:shuVt88P0
>>4
>>46
そしていつものように米兵が米軍供与の武器で殺される展開が…

85ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:28:57.04ID:9OS/9fho0
残留しても撤退しても悪く言われる。

86ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:29:52.74ID:Isd3y9US0
>>84
朝鮮戦争の時と同じだな

87ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:29:57.18ID:UXiXqUOU0
アメリカ以外はもっと前から野放しだろw

88ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:30:19.93ID:shuVt88P0
>>9
やってることは結果的に共産シンパと言うwww

89ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:30:28.91ID:H/AOdwxQ0
そもそも最悪の原因はアフガニスタン政府だろ
アメリカが寄付した金を政府のお偉方が尽く着服せずに
兵士や国民に全部ばらまいたら
兵士も国民も死にもの狂いでタリバンと戦っていたぞ

90ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:31:20.42ID:H/AOdwxQ0
>>4
マシュー・リッジウェイ「マジで愚かな味方は賢い敵より恐ろしいわ」

91ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:31:58.13ID:lhHvL9Ed0
撤退することは正しいと思うがやり方がまず過ぎた。どうみても戦犯

92ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:31:59.03ID:PRQ2Cb2o0
アフガニスタンの人たちが気の毒すぎる
だったら最初から放っとけばよかった
あまりにもアメリカの身勝手すぎる

93ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:32:31.79ID:nUF/CitW0
アメリカとイスラムのどっちが悪で善とか
考えないほうが良いわ。

帝国に逆らぬ安置戦力がいるから
帝国の暴走が抑えられてる面が
あるからな。

今の中国共産党は暴走気味だが
アメリカが抑えているから日本や
その他も安全なんだわ。

だから、日本政府はアメリカ帝国が
全面的に善とか考えたらダメで
行きがかり上、そして政治体制上
今はアメリカ支持で行くしかないと
妥協的にいくべき。

94ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:35:17.68ID:5A0mdSYe0
>>83
トランプがやめる直前に米軍12500人いたのを2500人にしてるんだぞ
ここまで減らされたら後任はもうなにもできんぞ
タリバンが攻勢にでてた理由がわからんの?

952021/09/01(水) 12:36:16.60ID:zBu2365C0
トランプは策士だな。

96ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:36:40.29ID:WRIrphlL0
>>84
撤退するのに火に油を注げば撤退する米軍に報復攻撃を招き甚大な被害が出る上に更に米軍側からの報復攻撃しなければならなくなって
更に泥沼化して撤退もままならなくなる。
トランプがタリバンとアフガン現地政府との合意なしに全面撤退を決めた時点でアフガン現地政府の崩壊は始まっていたから
バイデンになって仕切り直しはほぼ不可能だったし。

97ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:37:43.00ID:lhHvL9Ed0
>>89
戦時下で民主的な選挙をやったのが失敗だったのかもね
票集めが上手いだけの軟弱な指導者には荷が重すぎた

98ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:39:08.43ID:TC+LOkrX0
>>94
空爆はドローンだし合意破り続けたら米軍呼び戻すと脅しをかけるとかいくらでもやりようがある
トランプは空爆と脅しで抑え込んだのにバイデンは何もせずただアフガン人頑張ってと避暑地から謎のエール送って放置
ついでにタリバンの空からの監視の拠点にしてた空軍基地を早々に引き払うアホっぷり
そりゃタリバンも調子こくわ

99ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:39:19.12ID:PicoKAug0
>>40
そもそもあの頃の朝鮮人は総白知に近かったから、ナショナルアイデンティティーを形成する思想がそもそも存在しない。日本に直接支配されたからナショナルアイデンティティーが形成された。元からイスラムと部族社会の混合で国の中で細かいナショナルアイデンティティーが割拠してるアフガニスタンとは雲泥の差

100ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:40:20.84ID:kNccdNTT0
そろそろ宗教を世界的に禁止しないとどうしようもないよな

101ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:41:23.32ID:M7TbBG/n0
>>79
合意破りって何があった?

102ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:42:02.12ID:TC+LOkrX0
>>101
撤退期限を勝手に延ばした

103ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:42:13.32ID:VXpBUq0z0
大金をもって逃亡したガニ大統領が
ダメだった。
圧倒的な数の政府軍の兵士に
給料未払いだったとか。
アフガニスタン人気の毒すぎる。
日本人もまだ数百人帰国できない。
バイデンの読みが浅はかだった。

104ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:43:10.27ID:qVO91bnf0
撤退決めたのトランプじゃなかったっけ

105ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:43:21.41ID:M7TbBG/n0
>>89
そのアフガン政府の根幹はブッシュが作った物だもの

106ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:44:33.45ID:M7TbBG/n0
>>102
撤退期限は元々8/31だろ
つかそれも前政権との合意で、タリバンとは何も合意してないはずだぞ

107ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:47:56.43ID:WRIrphlL0
>>104
トランプのバカがアフガン現地政府の意向を無視してタリバンと勝手に決めた。
それでアフガン現地政府の心が折れて崩壊が始まった。

108ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:48:23.06ID:VXpBUq0z0
日本人でさえ空港までたどり着けず
ほぼ無人の自衛隊機が飛び立って
救援打ち切りを聞いたら絶望する。
中国とロシアが大喜びとか
世の中おかしい・・

109ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:48:23.54ID:lhHvL9Ed0
>>106
タリバンとの合意だぞ
政権交代したから無効とか、韓国みたいなこというなよ

110ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:51:05.36ID:+59RtwaD0
>>88
大徳中学校は見せしめをやめてください

111ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:52:04.02ID:TC+LOkrX0

112ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:52:38.43ID:mrD6dg5K0
タリバンに
最新式の武器を与えて
パワーアップさせただけだったな
みじめ><

113ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:52:41.50ID:M7TbBG/n0
>>109
期日はガニ政権との合意だよ。
トランプがタリバンと交渉してたのは知ってるけど、
当時タリバンに決定権はない。

114ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:55:33.51ID:TC+LOkrX0

115ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:56:07.90ID:M7TbBG/n0
>>111
去年2月の合意ならお互いが文書にないことを
「約束した」「しない」と主張してうやむやに
なってたはずだぞ。

116ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:56:44.87ID:NuGWjjAf0
アメリカの気持ちも分かるんだよなあ。何で関係ねえ何もない国で税金や命を失わないといけないのっていうw

117ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:58:31.06ID:cwYbEXsN0
何年経っても自分たちで新政府立ち上げて自立する気がないんだもん
この先何十年アフガニスタンにいたって何も変わらんよ
さすがに匙投げるわな

118ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 12:58:39.60ID:TC+LOkrX0
>>115
うやむやになってないから米軍が撤退したんじゃん

119ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:00:42.28ID:kTSEXTKg0
>>27
神が酒をのまないから、寄せてるやつが強いだけ

120ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:01:39.44ID:mNlWi0Oc0
米軍の最新装備分捕ってもカラシニコフなんかと違って弾薬の補充とか無理じゃね?
それとも弾薬は互換がきくのか?

121ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:02:06.96ID:VXpBUq0z0
>>116
9.11の復讐はアメリカ国民感情でも
あったしね。ロシア侵攻も要因だが。
シルベスタ・スタローンまたランボー
の続編を撮らないと

122ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:03:13.22ID:VXGsrFA40
バイデンはもうすぐ辞めそうだな どうなるか知らんが、民主党系だけでなく共産党系も
死に絶えて欲しい そういうのは老若男女問わず死ねということだ 

123ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:04:59.98ID:Yrete8J80
ISIS掃討で連中に武器をみすみす渡した時と同じですね。
800億円相当の米ドル紙幣も置いてきたようですよw
もちろん最高額紙幣100ドル札です。
なんで燃やさなかったんですかね。 武器程手はかからないと思いますが。

124ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:15:01.00ID:A4txL3qV0
ハンターバイデンが跡継ぎで大統領だろう
オカマハリスじゃアメリカの恥だ

125ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:17:11.75ID:mrD6dg5K0
アフガニスタンウォーズ
タリバンの逆襲

126ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:19:26.96ID:mrD6dg5K0
撤退するにしても
もうちょっとなんとかならなかったのか???
こんな夜逃げみたいな撤退してさ
無能としか言いようがない
米軍の武器とかも大量に残していったらしいし
タリバンがその武器を得てパワーアップしただけだろ
タリバンはなんか融和的なこと言ってるけど
あいつらの本質は何も変わってないからな
これから米軍の武器を使って問題起こすこと間違いない

127ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:20:34.45ID:LfAHfBDM0
タリバンはカブールはどっちが管理する?って提案したらしいが、アメリカは空港だけで良いやと言ったらしいね。アホだ

128ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:20:55.90ID:8grHYQJq0
この状況でバイデン擁護してる奴は頭どうなってんの

129ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:25:06.64ID:LhC4ocOf0
もうアメリカはイスラム土人国家に関わるの辞めよう
その代わり支援は絶対にしない、難民も受け入れ拒否でよろしい

不法入国社は全員問答無用で強制送還で
全てイスラム圏で解決すればいい

130ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:25:21.48ID:4f6dzmMT0
ID:M7TbBG/n0の
バイデン擁護は苦しいな
バイデン同様逃げた模様

131ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:26:17.26ID:Yrete8J80
PV暴露 CA州極左教師の革命家教育



うわ。 気持ち悪すぎる。 ANTIFA活動家教師のANTIFA旗、けざわひがしの肖像w
一昔前の左翼全盛時代の教師みたいw
気持ち悪すぎる。 てか、アメリカで毛沢東思想が蔓延ってるなんて。
ネオリベの反動とは言え、ここまで毛沢東思想が拡がるなんて気持ち悪いことこの上ないな。

132ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:26:54.14ID:GWIM1f9J0
>>116
なんでって。。。
アメリカは見返りあったから駐留してた
もちろんアメリカの損得勘定でアフガン人のことは念頭になし
イランイラクアフガンどこへでも勝手にやって来るトラブルメーカーの米が居なくなってイスラム的には良かったでしょう

133ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:30:19.89ID:SUENPuCR0
>>92
諸悪の根源はイギリスなんだけどね
自国のためにベドウィンを利用した始まりで

134ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:31:17.39ID:Yrete8J80
国民を自助努力、自己責任で追い詰めた結果、毛沢東思想に目覚めるアメリカ人が増え、
民主党内で極左勢力が勢いを増し、キチガイ政策が乱発される。
弱者を切り捨て過ぎた代償は重いね。

135ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:37:57.04ID:5A0mdSYe0
>>98
ムリムリ

136ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:38:24.23ID:m4D4eSKy0
>>2
違うだろwwww
どこに🛫飛行機突っ込んだんだよw
野放しにしたのは丁半博打📈↑

137ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:39:10.14ID:5A0mdSYe0
>>98
ドローンなら人がいらないとか思ってんなら大間違いだぞ

138ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:43:58.04ID:as0uwfkA0
戦争と丁半博打しか
売るものがなくなってしまったって事だろ?

139ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:45:38.08ID:TC+LOkrX0
>>137
別に米軍が全くいなかったわけじゃないし実際にバイデンが報復攻撃でIS-Kの拠点を空爆してたじゃん
トランプが2500人まで減らしたからドローンで空爆できませんでしたなんて言い訳が通ると思う?

140ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:46:36.68ID:Yrete8J80
もともとは報復戦争だからな。 アルカイダを壊滅させる事がメイン。
そこにポリコレを持ち込んだのが間違いだったんだよ。 報復戦争がいつの間にか
民主化、ポリコレ浸透目的の戦争に変わって行った。
さっさと撤退すべきだったよな。 オバマも撤退する予定だったんだぜ?
退任間際にやっぱやめた、駐留続けるわにひっくり返したんだよね。
邪な考えで価値観を押し付ける戦争に変貌してしまったら、それが達成されるまで
戦争を続けなくちゃならなくなる。
共和党は報復や自由主義陣営から離れ共産化しようとする国は介入するが、
自由主義陣営で親米である限り、どんなクズ政権であろうと基本的に介入しない。
共産化する場合は徹底的に介入する。 どんな汚い手でも使う。 
民主党は価値観を押し付ける戦争が多く、後々大きな火種になるような戦争ばかりする。
そういう傾向が有るような気がする。

141なるほどー2021/09/01(水) 13:50:49.10ID:as0uwfkA0

142ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:51:44.68ID:GWIM1f9J0
あるニュースでは米の報復爆撃でふつうの家族の祖母の目の前で車に乗った子供を含む家族10人が一瞬にして吹っ飛んだとあったよ

143なるほどー2021/09/01(水) 13:52:16.81ID:as0uwfkA0
バカ!👀覗いてる事気付かれないように
金づる追いかけ回せ!

144ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:53:46.72ID:4f6dzmMT0
ID:5A0mdSYe0の
バイデン擁護も苦しいな
バイデン同様逃げた模様

145ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:54:18.93ID:GWIM1f9J0
>>140
兵器産業を定期的に守ってるだけでは

146何年やってんの(呆2021/09/01(水) 13:57:08.42ID:as0uwfkA0
結局🎰スロット屋さんへ話戻ってくる

147ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 13:59:37.07ID:Yrete8J80
ISISの登場も、邪な民主化、ポリコレを持ち込んで、バース党員を公職追放した事が主因。
当時のイラクの行政に携わる者は例外なくバース党員だった。
だから異例の国家運営が可能なテロ集団ISISが生まれた。
価値観を押し付ける戦争は碌な結果にならないって事だね。
アラブの春も価値観の押し付けが目的の工作と思われるしな。
あれでISISに流れた外国人の多くが、アラブの春で混乱した国の者たちだった。
ISIS掃討戦では、アフガンの時と同じく、ISISにみすみす米軍兵器をくれてやる事態が
続発、今回のタリバンへの事実上の武器供与がそれと同じやないかと批判されている。
価値観を押し付ける戦争はもうダメだよ。 やるなら最後まで面倒を見なきゃ。
途中で掌返しされたウクライナとかいい迷惑だろ。

148ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 14:02:57.98ID:TN9q+z0r0
>>1
アフガン人を皆殺しにする気でなければ永久に駐留し続けるしかなかっただろうし、どこかで見切りをつけなきゃいけなかったわけだよ。
大多数のアフガン人はアメリカや諸外国からの援助を望んでいただけで近代化も民主化も望んでいなかったということだ。
そういう意味では朝鮮半島と同じだな。

149ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 14:03:08.26ID:m4D4eSKy0
覗いてるんだから👀
そりゃ殺し放題だろwwwww

150ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 14:08:41.20ID:TeoSvoiA0
まぁ20年も莫大な支援を受けながら強力な国軍も
強固な政治基盤も築けない連中にはサジ投げたくもなるわな。
様々な支援金や支援物資がどこに消えたのかは真っ先に
逃げ出した前政権トップ連中に聞かんとな。

151ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 14:10:33.95ID:Yrete8J80
ネオコンの登場もマズかったよな。 アレのせいで毛沢東思想のANTIFAみたいな活動家の登場と浸透を招いた。
あいつら弱者切り捨て過ぎ。 現状の極左台頭は見事なまでの反動だよな。 民主党内でも極左勢力の浸透が著しい。
もう古き良き民主党ではなくなっている。 ケネディが草葉の陰で泣くレベル。
カリフォルニアは相当おかしな事になっているな。 あのアメリカで毛沢東思想に染まる
アメリカ人が登場するなんて。

152ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 14:11:11.55ID:avt0FUci0
アメリカが撤退した後ってロクなのが居座らないよな

朝鮮半島しかり

153ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 14:13:14.60ID:qqRPv46A0
不良債権処理しただけだからな
対中国へシフトしている中、いつまでも不良債権抱えているわけにはいかない
さらにアフガン問題を中国へ丸投げできるおまけ付き
撤退はアメリカの利益しかないからな

154ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 14:16:37.31ID:U0wpHHXv0
そもそもイラクまで壊して袋小路に陥ったのが間違い

共和党の戦争責任は重いよ

155ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 14:22:49.71ID:+il6h3rJ0
そもそも20年間もアフガンに駐留していたくせしてタリバンを
壊滅させる事が出来なかった今までの大統領の責任は無しなのか?
責任をすべてバイデンに押し付けるのは考え違いと思うぞ

156ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 14:27:20.01ID:+dIdQ81k0
あんな機関銃持ってる奴等を野放しにしたらやりたい放題だろうな

157ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 14:35:17.03ID:NuGWjjAf0
英米がいなければアラブや中東の混沌はかなり少なかったんじゃないのw イスラエル建国が全ての始まり

158ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 14:50:16.81ID:5bBiNNtP0
>>155
民主党政権も共和党政権もあったからな
どっちもあまり強くは言えないだろ

159ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 15:04:37.45ID:hAg1uGR60
>>1
いちおつ、え?トランプも引き上げ容認だったやん

160ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 15:23:01.30ID:uionckYe0
>>159
撤退のやり方に大いに問題があったんだよ
退役将軍たちも連名で、なぜ最大拠点のバグラム空軍基地をさっさとタリバンに明け渡したのかと
猛批判してるさね

161ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 15:26:02.11ID:yRWEHl0v0
米国の支配後に良くなった唯一の国→日本
世界で唯一の社会主義を成功させた国→日本

こう考えるとやっぱり日本すごい

162ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 15:33:40.38ID:r75Yojj10
 



下朝鮮なんかこの前、「タリバンに資金提供する」って公式に発表したよな


日本のマスコミは、その情報を隠蔽するファシズム丸出し


何を報道するかを勝手に決め、報道をしないことはファシズム
 

163ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 15:36:45.92ID:uionckYe0
>>161
今回の危機対応能力で韓国以下だったという屈辱的な事実が判明しても、
まだそうやって過去の栄光に逃避すんの?
今を生きてる人間にとって大事な事は過去じゃなくて、今現在とこれからなんじゃないの?

164ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 15:39:21.41ID:+il6h3rJ0
撤退する期限を公にする訳が無い、そんな事をしたらタリバンやISの
餌食になるだけ、夜逃げ同然での撤退しか無いだろう。
そもそも20年も駐留してまでタリバンを壊滅出来なかったのだから
米軍も嫌気がしているはず、撤退するしか道はなかったんだろう

165ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 15:41:10.20ID:hAg1uGR60
>>160
ふーん。作戦失敗か?

166ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 15:53:46.81ID:uionckYe0
>>165
失敗と認識されているからこそ、90人からの退役将軍や退役提督たちが連名で
国防長官と統合参謀本部議長に責任を取って辞任するよう求めてるんだよ

バグラム空軍基地が最後まで手中に残っていれば、航空機は3倍のペースで発着できたし
もともと堅固なセキュリティと防衛態勢が敷かれていて外からの攻撃に強く、基地内には整った医療施設に
最大1万人の宿泊施設もあって、空輸する避難民の一時収容施設としての機能も非常に優れていた

167ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 16:05:32.59ID:FHhQMW4U0
 


もともと撤退は、いつやるかは公表されていた

「アフガニスタン政府がタリバンを押さえ込む」ってことを条件にして

ところが政府軍は戦わずに逃げた


それなのに、バイデンなど民主党は「即座に撤退」と言って

「武器や兵器類もそのまま残して」撤退した


 

168ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 16:09:56.08ID:hAg1uGR60
>>166
退役軍人が怒ってんのか?
あのクソみたいな戦争に行った軍人は怒るよな

169ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 16:21:47.08ID:42tlEEMV0
>>157
アラブ人とか十字軍きても仲違いしてるような連中だぞ

170ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 16:28:54.33ID:LszTWePL0
まあひょっとすると中国がタリバンを押さえ込めるかもしれんw

171ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 16:54:45.95ID:m4D4eSKy0
働かなくても大丈夫だから。
たっぷり売国し放題🔥🇯🇵🔥

172ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 17:00:17.55ID:foQyefES0
アメさんにしたら自分たちの撤退が終わるまでは旧政府軍がおさえてると思ってたろうしなあ
撤退してからタリバンにとりかえされてもそんなん知らんわできるし

173ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 17:03:57.48ID:Q1/O+rV/0
>>27
そんな事ない。
共産主義者が、テロリストであるイスラム土人どもと手を組んだからだよ。
中山泰秀先生が仰るとおり、この世からイスラム土人と共産主義者を一匹残らず駆除しない限り、世界平和は実現しない。
テロカルト宗教であるイスラム教と共産主義が諸悪の根源。

174ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 17:07:00.09ID:Q1/O+rV/0
>>157
中東はもともとユダヤ人のもの。
不法占拠して、正当な権利者であるユダヤ人を迫害しているイスラム土人が諸悪の根源。
中山泰秀先生が仰られるように、自衛隊を派遣してイスラム土人を一匹残らず駆除して、イスラムの生存権を守る事こそが世界平和につながる。

175ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 17:12:27.85ID:7WpXgyJI0
>>8
<`∀´> 「世の中にはどうしようもない連中がいるんやな〜」

176ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 17:25:20.27ID:EED+/RTA0
情報機関が見当違いの場所を捜索してただけや
台風を大名行列させればタリバン本拠地が洪水で沈む

177ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 17:26:46.59ID:BJSkAU7P0
なんかトランプのせいにしたがるの何で?
売電のせいじゃない?

178ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 17:44:55.03ID:/XNdMZbv0
トランプ大統領が撤退を決めた
タリバンの悪口言ってる奴は米軍が20年何をしてきたのか知るべき
欧米が一番悪い
中共がマシなほどだ

179ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 17:46:50.76ID:/XNdMZbv0
武器をたらふく残したのはCIAの仕業だろうな
戦争をさせるのが目的
タリバンはその手には乗らんで欲しいわ

180ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 17:47:53.81ID:/XNdMZbv0
>>173
テロリストは西側だぞ
アフガンはパシュトゥン人=タリバンの国だ
あsfg:おぴhくぁwrg:\ihqawg:]awerghpjqaw:p]qawe:\ihawer:]pgiha:e\g9iphg:
あsfg:おぴhくぁwrg:\ihqawg:]awerghpjqaw:p]qawe:\ihawer:]pgiha:e\g9iphg:
あsfg:おぴhくぁwrg:\ihqawg:]awerghpjqaw:p]qawe:\ihawer:]pgiha:e\g9iphg:
あsfg:おぴhくぁwrg:\ihqawg:]awerghpjqaw:p]qawe:\ihawer:]pgiha:e\g9iphg:
あsfg:おぴhくぁwrg:\ihqawg:]awerghpjqaw:p]qawe:\ihawer:]pgiha:e\g9iphg:
あsfg:おぴhくぁwrg:\ihqawg:]awerghpjqaw:p]qawe:\ihawer:]pgiha:e\g9iphg:
あsfg:おぴhくぁwrg:\ihqawg:]awerghpjqaw:p]qawe:\ihawer:]pgiha:e\g9iphg:
あsfg:おぴhくぁwrg:\ihqawg:]awerghpjqaw:p]qawe:\ihawer:]pgiha:e\g9iphg:
あsfg:おぴhくぁwrg:\ihqawg:]awerghpjqaw:p]qawe:\ihawer:]pgiha:e\g9iphg:
あsfg:おぴhくぁwrg:\ihqawg:]awerghpjqaw:p]qawe:\ihawer:]pgiha:e\g9iphg:
あsfg:おぴhくぁwrg:\ihqawg:]awerghpjqaw:p]qawe:\ihawer:]pgiha:e\g9iphg:
あsfg:おぴhくぁwrg:\ihqawg:]awerghpjqaw:p]qawe:\ihawer:]pgiha:e\g9iphg:

181ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 18:12:47.42ID:vMpvdyVT0
バイデン自身が「俺の成果だ!」ってアピールしているのに
未だにトランプが…言ってる人はなんなのよ

182ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 18:25:41.23ID:ZHU2G+lk0
>>179
CIAは軍と国防総省から作戦協力打ち切られてるからなあ
バイデンはバイデンで国防総省側から情報提供断られたり対中戦略の強化要請されてたりしてたし
なんかしらあるよこれ

183ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 19:32:11.71ID:gNHsk5sV0
パシュトの掟ってあったよな

184ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 21:40:55.09ID:uLOzNRS00
古より宗教戦争は何の利益にもならないし疲弊するだけ

185ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 21:42:29.76ID:uLOzNRS00
自画自賛だけの無能揃いだなww

186ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 21:47:17.74ID:uLOzNRS00
>>148
ご都合バカサヨ人道支援ww

187ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 21:49:39.40ID:uLOzNRS00
>>152
キューバって奇跡だなww

188ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 21:51:19.39ID:rNDFmiZu0
野党は日本と同じだなw

189ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 21:53:08.07ID:uLOzNRS00
>>161
その代わり骨の髄までアメリカ汁ですww
日本の成功がアメリカに変な自信を持たせたのかもな

190ニューノーマルの名無しさん2021/09/01(水) 21:54:18.72ID:cknLP3rH0
いや与野党両方からボッコボコに叩かれてるだろニュース番組で言い訳して回ってるブリンケンもアンカーから突っ込まれまくってるし

191ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 00:06:50.99ID:vX3Y+vdd0
核落としちゃえよめんどくさいからw

192ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 02:21:38.31ID:UuFwviu10
20年やってまだ続けろとでも

193ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 05:29:42.08ID:ptiIg3/n0
>>1
日本の警察キャリアみたいな開き直り方をするなw

194ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 06:57:56.93ID:Ptcyv5X60




,,,mmnnb

195ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 07:12:18.48ID:A1u3vIW10
>>25
現場猫でヨシ!

196ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 07:18:00.73ID:18XQ8zgF0
世論は撤退して欲しいんでしょ。金もかかるしアメリカ人も死ぬ。じゃあしょうがないやんw

197ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 11:43:00.74ID:rCXHp32T0
>>34
アメリカが嫌がらせしなければ
とてもいい国になってただろうよ
本当にアメリカはまずい

198ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 12:12:26.60ID:sSTv7PM10
>>197
共産党がいい国なんか作れるかい

199ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 17:04:44.06ID:8Xm7vEow0
シリアにしろリビアにしろ民主党政権はわざと混乱、混迷を作り出してるな

200ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 22:07:10.32ID:b+aOU5yS0
>>34
これについてはソ連もアメリカもアフガニスタンの住民からの支持を得られなかっといことだろ

201ニューノーマルの名無しさん2021/09/02(木) 22:13:11.02ID:b+aOU5yS0
>>150
いやアフガニスタンに侵攻して何年にもわたって駐留するアメリカに協力する連中なんてクズに決まってるじゃないか
家族を殺されたり国を思う人々はタリバンに協力するよ

mmp
lud20221102205544
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1630459015/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「タリバン野放しにした」 バイデン政権の米軍撤退、共和党から批判 [首都圏の虎★]YouTube動画>6本 」を見た人も見ています:
【米国】「何も残されていなかった」バイデン政権の関係者、混乱に満ちたアフガニスタン撤退をめぐりトランプ前政権を批判 [ごまカンパチ★]
【米軍シリア撤退】米共和党議員、シリアからの軍撤退巡り公聴会の開催を要請
【鳩山元首相】「共和党棟梁」就任へ 物差に首藤信彦氏「友愛外交の実現」「米軍基地の縮小撤退、辺野古移転阻止」などを掲げる[10/25]
【米大統領選】トランプ支持者の米議会乱入、共和党議員からも批判 「トランプ氏が暴徒を結成し、扇動した」 [りんごちゃん★]
【米CNN】来年の中間選挙の前哨戦、バージニア州知事選、共和党候補が当選確実 バイデン政権に打撃 [影のたけし軍団★]
【36日前】バイデン大統領、アメリカ国民に米軍の撤退を命じた後もタリバンがアフガニスタンを乗っ取ることはないと言った。 [マスク着用のお願い★]
【カブール爆発】トランプ氏や共和党議員がバイデン氏非難 複数の共和党議員は、バイデン氏は辞任するか弾劾されるべきだと批判 [首都圏の虎★]
【米大統領選】トランプ氏家族、共和党員批判を展開 「根性なし!」 [蚤の市★]
【米国】共和党支持者のワクチン忌避、バイデン政権に対する不信感が強く、接種率が低い10州のうち9州は大統領選でのトランプ支持州 [影のたけし軍団★]
【アフガニスタン】米軍撤退「行動は理解できるが、(期限9月11日は遅すぎて)和平合意に違反した撤退」タリバンが非難 [しゃもじの飯つぶ★]
【米国】バイデン政権、ファーウェイへの自動車用半導体の輸出承認 米共和党議員が反発「米国の国家安全保障を損なう」 [樽悶★]
【米大統領選】無所属のマンチン上院議員、民主党に復党し出馬検討か バイデン政権の大型歳出法案に反対するなど共和党に近い立場 [樽悶★] (200)
トランプ氏に共和党内から批判、白人至上主義者と会食で [首都圏の虎★]
【白人至上主義】トランプ氏、白人至上主義者のスローガン「ホワイト・パワー」をリツイート→共和党議員からも批判 その後削除 [ramune★]
トランプ「バイデンはアフガニスタンの責任をとって辞任しろ!」「俺が大統領だったら成功してた!」 ※米軍撤退決めたのはトランプ [ネトウヨ★]
トランプ、プーチン大統領を“絶賛”「天才的だ」 バイデン政権の批判忘れず [スペル魔★]
「非白人を公然と敵視」 バンス氏、かつて共和党の移民政策を批判 12年後、移民がペットを食べるという根拠のない主張を広める [ごまカンパチ★]
【米ロ】トランプ氏、再選のプーチン氏に祝意 共和党重鎮から批判も
【米軍、アフガン撤退を明示へ】 タリバン、停戦受け入れも
【速報】米・タリバン和平合意に署名 14か月以内の米軍完全撤退盛り込む
【アフガン】米軍撤退協議大詰めか 米とタリバン アフガン治安には不安
【軍事】アフガン駐留米軍5400人を撤退へ:米とタリバンが大筋合意 [09/03]
【USA】バイデン大統領、米軍撤退期限の延長初言及 [マスク着用のお願い★]
【米国】 いらだつバイデン大統領、民主党政権に反発する共和党支持者らのワクチン接種が進まず [影のたけし軍団★]
【トランプ政権】米軍撤退、シリア歓迎「さっさと出て行け」
【アメリカ】「北朝鮮の核実験 オバマ外交の失敗だ」共和党候補らが批判
キッスのポール・スタンレー、ドナルド・トランプ大統領に黙っている共和党員を批判 [幻の右★]
米共和党オハイオ州知事がトランプ氏を痛烈批判 移民が「ペット食べている」発言巡り [ごまカンパチ★]
【海外/米国】トランプ氏批判のチェイニー氏、トランプ氏支援のヘイグマン候補に”大敗”・・・共和党予備選 [あずささん★]
「エール大で学び、資金援助を受けてキャリアを積んだ。中間層ではない」 ワルツ氏、貧困家庭出身を強調する共和党バンス候補を批判 [ごまカンパチ★]
ハリケーン禍に「天候は制御可能」 トランプ氏に近い米共和党グリーン下院議員が投稿 批判相次ぐ 「Qアノン」を信奉 [ごまカンパチ★]
【スポンサー撤退】米共和党議員ら、WHO資金拠出停止を支持 事務局長の辞任求める
【シリア撤退】「弾劾阻止の最後の砦」上院共和党がトランプ氏に反発 味方の上院共和党のタカ派議員20人が怒ると大統領は罷免
【速報】トランプ米大統領、シリアからの米軍撤退計画を延期することに同意 グラハム上院議員
米軍にトランスジェンダー容認 前政権の方針転換―バイデン大統領 [蚤の市★]
【米韓】韓国の提案「米軍駐留経費13%増」で米バイデン政権と交渉まとまる模様 トランプ前大統領の「5倍増額」提示は決裂 [納豆パスタ★]
【新型コロナ】米テキサス州知事、州内のコロナワクチン義務化禁止 バイデン政権を批判 [かわる★]
【アフガン】米軍、アフガニスタンからの撤退を開始 [ゆき★]
【国内】元米陸軍情報将校が緊急警告、中国の脅威で米軍は沖縄から撤退したがっている★2
【北方領土】ロシア、歯舞、色丹島引き渡し条件 日本領土からの在日米軍撤退要求も協議
【沖縄社会】なぜ政府内から米軍撤退による中国脅威論が出るのか 海兵隊がいなくても沖縄がフィリピン化することはない
【朝鮮日報】「トランプ大統領の在韓米軍撤退、安倍首相が止めた」「日本の利益のためトランプを説得」[09/01] [新種のホケモン★]
マティス国防長官がNATO加盟国に最後通告 「日本をお手本にして年末までに防衛費負担を増額しろ。さもなくば在欧米軍は撤退する」 [無断転載禁止]
【米大統領選】 共和党のトランプ氏が大接戦を制し第45代米大統領に・・・民主党から8年ぶりの政権奪還
日本と韓国も米軍撤退を要求したほうがいいんじゃね?
もし日本政府が防衛費負担をしないで在日米軍を撤退させたとしたら
【北朝鮮情勢】アメリカ、朝鮮半島からの米軍撤退を北朝鮮と議論の用意★5
【北朝鮮情勢】アメリカ、朝鮮半島からの米軍撤退を北朝鮮と議論の用意★7
【北朝鮮情勢】アメリカ、朝鮮半島からの米軍撤退を北朝鮮と議論の用意★4
【北朝鮮情勢】アメリカ、朝鮮半島からの米軍撤退を北朝鮮と議論の用意 ★2
【北朝鮮情勢】アメリカ、朝鮮半島からの米軍撤退を北朝鮮と議論の用意 ★5
【北朝鮮情勢】アメリカ、朝鮮半島からの米軍撤退を北朝鮮と議論の用意 ★9
【北朝鮮情勢】アメリカ、朝鮮半島からの米軍撤退を北朝鮮と議論の用意 ★8
【北朝鮮情勢】アメリカ、朝鮮半島からの米軍撤退を北朝鮮と議論の用意 ★6
【北方領土返還交渉】ロシア「日本領土からの米軍撤退が平和条約交渉で協議の対象になる」
【北朝鮮情勢】アメリカ、朝鮮半島からの米軍撤退を北朝鮮と議論の用意 ★4
【吉報】マティス国防長官「朝鮮半島からの米軍撤退について議論する用意がある」 いよいよ中国属国化へ
【国際】アフガン米軍撤退完了で 中共政府「価値観押し付ける政策は失敗」 [右大臣・大ちゃん之弼★]
米国領事館あるビルに侵入した疑い…白い仮面つけ「今すぐ米軍撤退させろ」ビラまいたか 男女5人逮捕 [香味焙煎★]
【国際】(イラクからの)米軍の撤退を示唆する書簡流出 政府は否定 ミリー統合参謀本部議長「(稚拙な)下書きだ」
【ミンスサポの祖国】韓国の二股外交に衝撃、在韓米軍もはや不要と米陸軍 ネット「米軍撤退して日本が経済制裁をかければあの国は終わる [Felis silvestris catus★]
【米大統領選投開票】共和党のトランプ氏が大接戦を制し第45代米大統領へ 民主党から政権奪還 [11/09]
【中国】 新華社も、三菱マテ批判「アジアの隣国には横暴」「中国への謝罪がない」〜米軍元捕虜男性らに謝罪したことを受け[07/21]
国民民主・原口氏「民主党政権のときは逮捕、取り調べ」 北朝鮮漁船員解放した安倍政権を批判
【米国】イーロン・マスク氏、バイデン大統領を批判 「政権は労働組合に支配されている。より中道派の大統領が望ましい」 [ボラえもん★]
韓国「在韓米軍が撤退したら中国が核の傘を提供すればどうか」
12:21:19 up 26 days, 13:24, 0 users, load average: 10.69, 21.59, 23.79

in 0.22084999084473 sec @0.22084999084473@0b7 on 020902