けさ早く、福岡市城南区のコンビニエンスストアで、65歳の女性が運転する乗用車が店の窓枠に衝突し、ガラスが割れましたが、けが人はいませんでした。
女性は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということで、警察が事故の原因を調べています。
きょう午前6時前、福岡市城南区の「ファミリーマート福岡堤二丁目店」で、市内に住む65歳の女性が運転する乗用車が店の窓枠に衝突しました。
警察によりますと、この事故で店のガラス1枚の下半分が割れて破片が店内に飛び散りましたが、当時、店内に客はおらず店員にもけがはなかったということです。
女性は客として店を訪れ、警察に対し「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということです。
警察が事故の原因を調べています。
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/20210830/5010013129.html こーいうのさ、保険じゃなく、自腹で払わせろや!
二度と乗らないだろ。
>>3
今の新車は壁の前でアクセルふんでも前進まない
もちろん後ろにも
だから買い換えろ 何歳からアクセルとブレーキを踏み間違えたが通用するんですかね
どっちも足元にあるからな
間違えるのも理解できるよ
例えば俺の車はキーを左に回すとエンジン止まるんだけど飯塚が乗ってた車ってそうことできるの?
仮に俺が運転中に車が意図に反して加速始めたらまずエンジンを切ってサイドブレーキを思いっきりかけると思うんだけど今の車ってそういう事出来るの?
店舗と駐車場の間に堀でも作って踏み間違えたら車ごと堀に落っこちるようにすれば
この手の老人ももっと注意深く駐車するようになるんじゃね?
>>大徳中学校は見せしめをやめてください15
>>10 いつものコンビニいつもの理由
日本のいつもの風景
ケガ人無しで良かった良かった
ブレーキ踏んだらメーターパネルが赤く光るようにしたらどうだ
アクセルは青
アクセルをもっと踏みにくくするしかないな。幅2cm位にして目一杯右によせるとか。
マニュアル車に乗れよ。
急発進急加速はレーサーでもない限りムリだから。
バンパーが衝撃を受けたら止まる仕組みくらい作れないものか?
バーンドシャーンガリガリドッカーン、これでもまだまだ突進するって変だろ。
60歳以上の女性は運転免許証を返納すべき。
走る凶器だろ。
>>35
運転操作ミスするような奴はまずメーターなんか見ない ビキニの65歳女性が運転する車衝突 に見えた俺は夏バテなのかもしれない
>>43
そういう気持ちの悪いことは思っても表現しない こいつら
本気で今の納税者や働き世代やるきだろうな
老害クズども
AIの自動運転が普及すればこんな事故は減るだろ
田舎なんて車が無いと何にもできないから、車は必須
車は悪くないのかな
車のせいにしたジイサンがおったな
しかも人まで二人も殺めて
平気なお顔の
>>46
まずコンビニになんぞ寄ってくれないんじゃないかな
横付けするくらいはしてくれるかもしれんけど
買い物終わって店から出たらもうおらんわな 車の事故なのに、何故か車の写真がない。またあれか?
>>1
65歳男子「クジラが急にぶつかってきた」
65歳女子「コンビニが急に飛び出してきた」 おぢちゃんがすぐにできる対策を教えてあげよう。
裸足で運転するんだよ。足の裏でペダルを感じてると
踏み間違える事はない。レーサーシューズの靴底が薄いのはその理屈。
15年後にはなぜ急に発進したのか分からない、ブレーキを踏んでも止まらなかったと言うようになります
店からでるならまずバックにギア入れるし店に入ってくるときならアクセル踏んでるだろうし
何を間違えるのか分からない
オートマが悪いっていう単純明快な論調が何十年もかけて自動車メーカーに封殺されたんだよな
自動ブレーキもそうだし、
車止めの太いレールみたいなやつ
店の前に設置しろよ
アクセルペダルとブレーキペダルを隣り合って設置しているから踏み間違える
間に間仕切りを作るか、30cmほど間隔を取って設置しろ
左折や右折するときにワイパー動かしたり
給油の蓋開けてくれって言われてボンネット開けちゃう奴は
そのうちアクセルとブレーキでやらかす
踏み間違えたって言ってくれるだけで許したくなっちゃう。ヤツのせいだよな
>>17
少なくともギヤをニュートラルにはできる
サイドブレーキは電動のものもあるのでなんともいえない アクセルとブレーキが右足操作を前提に見えない足元に横並び配置されてて足元感覚だけで踏み分けさせるのがだめなんだよ。
>>17
>仮に俺が運転中に車が意図に反して加速始めたらまずエンジンを切ってサイドブレーキを思いっきりかけると思うんだけど今の車ってそういう事出来るの?
意図に反して加速始めたらまずブレーキを踏み込むだろ >>78
じゃあ、思い切って左足ブレーキ型にするか。
アクセルとブレーキ思い切り離して。
AT限定なら、十分だよ。ブレ−キオーバーライドはもはや過去の技術じゃなかろ?
MTしか乗った事無い人には逆に地獄かも知れんが。 テレビ新聞が「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と言えば許される雰囲気を作ってるからな
「アクセルとブレーキを踏み間違えた」で事故を起こしたら
飲酒事故のように正常時に加点して一発で免許取り消しにすべきだ
こんな事故ばっかりだから、自動運転の実用化が急がれるよねw
AIなら少なくともアクセルとブレーキは踏み間違えないだろうw
これって、よくあるけど踏み間違える理由が分からない
普通、踏む前に位置の確認してから踏むわけじゃないんだから
普通に運転してたら体が覚えてるから加速するときはここ、減速するとけはここって自然と足がその位置に移動しないか?
あと、高速道路で逆走したとかさ〜 高齢者事故あるある
>>8
ネタ抜きでこれは思う
毎年当たり前のようにコンビニだの踏み間違えで突撃事故するし >>86
認知機能は年齢と共に衰えるし個人差もある
絶対なんかないよ >>89
まぁね、だから免許も定年制導入するとか
若い人でもせめて、2年に一回くらいは適性テスト受けなきゃいけないぐらいはするべきかもね >>80
ブレーキ踏んでも加速をするという飯塚フェノミナンでの事な >>13
近所の爺さんが現行クラウン買った直後に自宅生垣に突っ込んでたぞ >>97
いまはそのようなじいさんが多いから自動運転の最高級車に買い替えたり
また事故って保険会社や修理業者などいろんな業界にも仕事が来るからありがたい
ただそれもあと10年の命だな。で次の世代はとてもそれだけのカネが無い 65歳以上は選挙権、被選挙権、運転免許は失効にしろ
>>88
マニュアル車が新車ではほぼ無い件
営業車とかマジ無いぞ 65歳ってそんなに婆ちゃんでもないだろ
人によるだろうけど
明日は我が身だぞ
人間なんてすぐ老化するから自分の立ち回り方を厳格に考えとけ
素直に認めるだけどこぞの腐れ上級国民様よりマシだな
直角に曲がってコンビニに突っ込んだ
ニュースも2年前あったよな
さすがに踏み間違えは臭いとおもう