◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【太陽光発電】両面ソーラーパネルで超高効率発電記録を樹立:オーストラリア国立大学 [猪木いっぱい★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1630157133/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1猪木いっぱい ★2021/08/28(土) 22:25:33.81ID:8b6yK4H49
オーストラリア国立大学(ANU)の科学者は、レーザー処理を使用し、その過程で新しい世界記録を樹立することで、より効率的なタイプの太陽電池を製造しました。

太陽電池は両面であり、セルの前面と背面の両方が電力を生成することを意味します。

主任研究員のケーンチャーン博士は、いわゆる両面太陽電池は片面シリコン太陽電池の性能を簡単に上回っていると述べました。

「デバイスの両面でほぼ対称的な発電能力を備えているため、私が真の両面太陽電池と呼ぶものを開発しました」とケンチャン博士は述べています。

「従来のソーラーファームに配置すると、両面セルは直接入射する光を吸収すると同時に、地面の反射を利用して、最大30%の発電量を増やすことができます。

「両面太陽電池は、ソーラーファームの展​​開においてますます重要になり、今後5年間で50%を超える市場シェアを持つと予想されています。

「私たちの仕事は、このテクノロジーの驚くべき能力を示しています。」

チームは、特定のレーザードーピング技術を使用してセルを製造しました。

「レーザードーピングは、局所的に電気伝導率を高めるためにレーザーを使用します」と主任研究員のマルコ・エルンスト博士は言いました。

「これは、太陽電池の効率を高めるための、低コストで業界と互換性のあるプロセスです。」

これにより、研究チームは24.3パーセントのフロントコンバージョン効率と23.4パーセントのリアコンバージョン効率を達成することができました。これは、96.3パーセントの両面係数に相当します。

この性能は、約29%の実効出力を表しており、最高の片面シリコン太陽電池の性能をはるかに上回っています。

「これは、選択的にレーザードープされた太陽電池の世界記録であり、最も効率の高い両面太陽電池の1つです」とアーネスト博士は述べています。

この作業は、オーストラリア再生可能エネルギー庁(ARENA)およびオーストラリア先端太陽光発電センター(ACAP)を通じてオーストラリア政府によってサポートされています。

結果はCSIROによって独自に検証されています。

gooqle翻訳一部割愛全文はリンク先へ ※翻訳の精度を高めています。
https://scitechdaily.com/scientists-set-new-world-record-with-bifacial-solar-cells/
【太陽光発電】両面ソーラーパネルで超高効率発電記録を樹立:オーストラリア国立大学  [猪木いっぱい★]->画像>3枚
【太陽光発電】両面ソーラーパネルで超高効率発電記録を樹立:オーストラリア国立大学  [猪木いっぱい★]->画像>3枚
【太陽光発電】両面ソーラーパネルで超高効率発電記録を樹立:オーストラリア国立大学  [猪木いっぱい★]->画像>3枚

2ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 22:27:18.82ID:ievNweNA0
俺の頭もソーラーパネル並みだぜ?

3ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 22:28:23.44ID:bw4ryuAf0
猪木は記者辞めろ

4ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 22:29:38.14ID:DJo4QUR60
価格は中国に負け発電効率でオーストラリアに負けるのかジャップ

5ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 22:29:56.58ID:QPsgqx/w0
両面ソーラーパネルを葉っぱみたいに金属製の枝につけて
太陽の向きに合わせて動く「ソーラーパネルの樹」みたいなのが
街路樹として乱立する未来が来るのかもね。

6ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 22:30:30.72ID:+zz3JQt40
んで、製造・運用・廃棄コストは?

7ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 22:32:12.62ID:VyHMp8o50
一方は日に向いて一方は影…

8ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 22:32:16.97ID:rlzVR9N70
またネトウヨが負けたな。

9ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 22:33:29.31ID:nBNOFLrq0
敷き詰めれないなw

10ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 22:34:38.39ID:LYsYfHqY0
開発者のおでこの反射でレーザードーピング

11ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 22:36:24.53ID:A6Q59xqw0
やっぱ移民は優秀

12ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 22:36:49.47ID:ljEhLzeN0
ネトウヨがソーラーパネルは製造に必要なエネルギーを
廃棄までの発電量ではペイ出来ないって言ってたの何だったん?

13ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 22:36:53.93ID:pbJgEhRE0
ソーラー屋ケンチャンすげぇ(°Д°)

14ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 22:38:10.11ID:0HRNUuHe0
>>4
大徳中学校は見せしめをやめてください

15ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 22:39:48.08ID:li0dPx490
太陽光のエネルギーは熱の割合の方が多い
熱をうまく利用したほうが効率が高い。
赤外線を波長変換して発電に利用する方針に変えないと効率は上がらないだろう。

太陽光発電は紫外線が効率的なので、地上より宇宙で使うべきだな。

16ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 22:39:49.40ID:hUjBMUKs0
>>1
発電効率が2倍にならないんだったら無意味じゃね?

17@猪木いっぱい ◆tBa2b2UN7. 2021/08/28(土) 22:40:36.52ID:8b6yK4H40
>>7
鏡で反射さすと思うんだ

18ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 22:40:41.14ID:GebznEes0
でもお高いんでしょ?

19ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 22:41:03.60ID:nuvFInqc0
両面パネルなんか屋根に設置しても無駄だからブルーレイディスクの片面二層式みたいなパネルにしてよ

20ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 22:42:06.65ID:IhxcRJNi0
何が何だか
判らん

21ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 22:42:18.30ID:li0dPx490
これレンズや鏡で集光したほうが効率が上がりませんか?
っていう状態になっている。

22ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 22:46:33.30ID:EE/X+aVQ0
それより電池開発しろよ

23ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 22:49:23.38ID:qhG4OMye0
ケーンチャーンだけにケンチャンパネルか

24ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 22:51:02.92ID:56IOR0gt0
熱海に置こうぜ!

25ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 22:59:41.06ID:DDz0sMX00
>>19
片面二層なら別々に分離して2倍の面積に設置した方が安い
両面は単層なまま両側使えるようにしたから意味がある道路に塀として立てて並べて行くとかな

26ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:02:11.69ID:yJmc979/0
電気屋けんちゃん

27ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:02:16.26ID:Yp6UjR2W0
ケンチャン博士?

カトチャン博士はいないのかな?

28ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:03:50.76ID:qrJf8Dxf0
暑さに弱いソーラーパネル

29ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:05:13.81ID:hkXCEiSh0
>>1

支店を板に吊るしギリギリ太るカレーセット、アッー!!!!!!

30ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:06:09.48ID:hkXCEiSh0
>>13
カレー屋は継がなかったんだな

31ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:06:53.79ID:DXsFIRQ10
ケンチャン禁止

32ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:07:00.19ID:PD/MuV2P0
>地面の反射を利用して、最大30%の発電量を増やすことができます
すごい

33ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:07:13.75ID:bMBHRp/60
四端子タンデムと違ってこれを表面と裏面を足しての効率で語るのはどうだろうと思う(モノリソデバイスだとしても)

34ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:07:36.33ID:aOoXV0xV0
けんちゃん良かったね

35ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:07:44.43ID:1DKCebjs0
土地が安いところで面積稼いだ方がいいような

36ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:11:05.14ID:Q8FKDreR0
ケーンチャーンとっても良い子ども

37ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:11:19.45ID:3becfoOp0
乱反射で爆発的EN出す太陽炉はよ!

38ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:12:43.77ID:yJmc979/0
けんちゃんて呼ぶと呼び捨てになるから
けんちゃんちゃんて言わないといけない

39ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:13:28.57ID:o3ic4eDQ0
すげーや健ちゃん

40ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:14:13.00ID:f6n/h6KM0
30パーセントすごいね
夜中でもナントカ線で発電するやつは全く実用化の話聞かなかったどころか続報も聞かないな

41ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:17:26.06ID:YERHgVSb0
屋根付きの効率悪くて思いだけの片面低性能太陽光パネルを高値で買わされた人たちかわいそう

42ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:20:47.24ID:w4tXFcdy0
ボウルみたいな球体にして内面に設置して乱反射させれば効率上がりそうだけどな

43ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:22:06.21ID:3becfoOp0
>>42
ガンダムじゃん

44ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:26:39.47ID:G+0Jx20K0
ソーラーパネルは環境破壊の温床なんだよ

45ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:38:38.76ID:rHIPwsCf0
>>5
円筒にして回してりゃよくね?

46ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:40:25.98ID:heaXklDr0
虫眼鏡で熱か
時代は熱そのものを集めるんだよ
研究の余地有りすぎ

47ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:41:04.39ID:mixCAQRH0
>>15

ほんと太陽熱を利用してお湯を沸かすのが1番なんだけどね

48ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:44:45.64ID:D/AKDRzV0
ようわかんないけど、小保方みたいな感じがするわ

49ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:45:44.79ID:WfS7F9ZD0
宇宙ではいいかもね。軽量化につながる。

50ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:46:46.16ID:D/AKDRzV0
>>5
太陽の動きにあわせて動くやつはとっくの昔からあるけど、効率悪い

51ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:47:59.70ID:D/AKDRzV0
>>45
パネルの部分をパイプみたいな形状にしてるものもあるけど普及してないね

52ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:48:55.43ID:9Y7Ravyo0
低コストといいつつ発売する時には高くて手が出せなくて普及しないって感じだろうな

53ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 23:58:02.84ID:hhXjWiCy0
つうか、誰でも分かってるからw
石油屋さん

54ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 00:02:42.54ID:/N9KrThG0
宇宙用なら耐性がどうなるか?

55ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 00:04:16.60ID:puTmBfPI0
>>29
フタエノキワミ、アッー!

56ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 00:05:44.05ID:BbLNu5gI0
両面同時に太陽光が当たるはずがないだろ

57ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 00:15:49.53ID:VG0FhQn60
ソーラーパネルで風車作ったら最強じゃね?

58ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 00:19:16.42ID:Epaj/Cqh0
普及できる価格なのか?

59ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 00:26:05.31ID:6er4UQnD0
これはコロンブスの卵的な新発想だな
素晴らしい

60ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 00:26:13.15ID:G7iCRDuj0
1の画像が胡散臭い

61ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 00:27:32.02ID:KqYmzfBR0
ケンちゃんやるやん

62ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 00:39:16.38ID:NHb1Quhj0
そのうち木の葉っぱみたいになるんだろうな

63ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 00:44:00.83ID:u9nmrMQr0
これがありなら、ダイヤモンド型パネルとかアリだろ( 一一)

64@猪木いっぱい ◆tBa2b2UN7. 2021/08/29(日) 00:56:25.98ID:rUA8jkKG0
トラックの荷台の上に少し浮かせて設置できるよな

65ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 01:15:51.48ID:csoBzzRU0
>>1技術が中国行きなのが写真でわかるね

66ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 03:33:08.09ID:UxX4z49m0
雪面の反射を拾える降雪地域向けだな

67ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 07:51:23.69ID:uOtTylnA0
太陽が2つ出来るときを想定して、作ったパネルなんだろ

68ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 07:55:00.13ID:1M0Uf1Gn0
>>5
夏場
地獄と化しそうだが

69ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 08:04:38.44ID:PayYGxi80
バックコンタクト方式の太陽電池なら、去年シャープが変換効率31%を超えてるのに29%で世界記録なん?

70ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 08:06:49.24ID:3lcIpWXN0
>>57
何度か実験したけど、回転でパネル吹っ飛ぶか重くなって回らなくなるんだってさ。

71ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 08:09:43.90ID:CdsdUxKW0
寿命はいかほどかね

72ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 08:13:10.14ID:SDtUit/30
地球全体を衛生軌道上に並べたソーラーパネルで覆って、地上へはマイクロウェーブ電力送信したら良さそう
人類は地下都市に住む形で

73ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 08:13:53.17ID:PzQRyZ5G0
既存のを背中合わせにするんではアカンのか?

74ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 08:15:45.82ID:NNScwF6T0
地上置き太陽電池パネルで変換効率30%を超えるのは不可能と言われてた気がするが、
あと一歩だな
たった数年でここまで進化する

75ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 08:16:23.32ID:/CuY4Zjz0
でもあれ何十年か前につくったけど冷却機セットで使わないと燃えないか
冬でも大丈夫だろっての思ってたけど留守した時に留守番のがやらかしやがったからなあ
条件によって表と裏に差をつけないといけないし

76ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 08:16:55.22ID:Hh33hJ1z0
>>15
生ごみを各家庭で乾燥させるだけで莫大な燃料が節約できるもんな
湯沸かしとゴミ処理に有効活用するのが一番だと思う
少なくともパネルの不法投棄を一律死刑にできるまではそうするべき

77ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 08:18:27.69ID:RKtb4y3M0
一方左翼は無教養すぎてソーラーパネルというものを知らないww

78ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 08:18:59.17ID:NNScwF6T0
>>69
宇宙用みたいなキツい化学物質使ってるやつじゃないのそれ?ヒソとか
こっちのは従来のシリコン型を弄って29%とか言う話だと解釈したが

79ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 08:19:17.74ID:tKk1dT6D0
ケンちゃん帰ってきたみたいでうれしい

80ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 08:22:02.02ID:fiqoQqkf0
オーストリアみたいな広大な平地砂漠があって土地余ってるなら日本もやったんじゃない
日本は森切り拓くしか設置場所ねーから

81ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 08:30:28.04ID:dLuby1300
地面からの反射で発電するって、ようするに地面まで光が漏れてるわけだよね。
漏れない密度でパネルを並べる方が効率よかったりしない?

82ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 08:34:58.43ID:Szfg3/NU0
>>16
コスト的な事?
今のパネルの裏面に半導体敷き詰めるだけと考えたら単純に価格が2倍になるわけでは無いと思うけど

屋根につけるタイプはこれ意味あるのかね?
屋根ってあまり光を反射しなさそう

83ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 08:36:33.62ID:+3mWSzNi0
>>80
耕作放棄された農地が平野にダダ余り
現在は農地転用規制除外が非常に困難なので法改正するようだ
原発数基分のメガソーラーが簡単に、それも同容量原発の20%のイニシャルコストと
1%のメンテナンスコストと、原発のような不可逆的リスクを0%で実現できるだろうな

84ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 08:46:17.18ID:Szfg3/NU0
>>64
台風の時、車ごと飛んでいきそう

85ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 08:47:48.56ID:0onBtDKW0
>>17
その鏡をソーラーパネルにすればいいんじゃね

86ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 08:48:23.71ID:Z3dVAhAr0
洗濯屋やるやないかい

87ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 08:48:37.62ID:xJadngRM0
>>48
それとは全然違うなw
こっちは理論的には100%可能で後は効率とか実用性の問題だけだから

88ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 08:57:10.50ID:0onBtDKW0
>>5
その動く動力なんかには電気が使用されるのですか?

89ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 08:59:55.53ID:E1VjJOFb0
一方、日本では片面ソーラーパネルを貼り合わせた両面パネルを完成させた。

90ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 09:02:25.56ID:FJHRfTej0
>>15
朝日そーらーじゃけん
の方が効率よかったのか

91ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 09:03:58.96ID:FJHRfTej0
>>25
鏡の上に載せるのかと思ったが
近所迷惑かw

92ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 09:08:58.67ID:uC/L6+Bg0
>>1
けんちゃんらーめん新発売

93ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 09:41:23.33ID:P2Cqy9kF0
>>73
2枚貼り合わせては、太陽電池の材料も製造エネルギーもコストも2倍かかってしまう
光を2倍受け止められる配置にはならないんだから、それでは勿体ない

94ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 09:45:13.99ID:+iTtApRZ0
夜間の月灯り、星灯り、曇りや雨での日照レベルでも光発電できるレベルになったら褒めてあげるよ
そのほうが両面にするよりも効率的だとは思わないのかい?

95ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 09:46:59.42ID:P2Cqy9kF0
>>82
屋根の表面ではパネルと屋根の隙間に光が入る訳では無いんだから意味無いな
屋根の北側に無理に貼ったりせずに、北側の上に南向きな高い架台を置いて裏側が空くなら効果的か
架台の重量や風で付けられる条件が難しいだろうが

96ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 09:49:00.42ID:qxRVYKRU0
そら南回帰線より北に土地がある国なら縦に置いても両面に陽が当たるわな

97ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 09:52:23.92ID:jsfQICQL0
なんでラボレベルの写真なんだ
板にして車の屋根に乗せてニッコリ、これだろ普通

98ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 09:57:38.40ID:8DCN9m110
>>12
まだ効率が低かった昔の話なんじゃね

99ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 11:06:50.58ID:ce8yJdBH0
>>98
効率の差での発電した電力の差よりも、昔の製造エネルギーの多さの差の方だな
今は太陽電池専用シリコンを作ってるが、昔は半導体製造用シリコンを流用してた
検品で跳ねられたのなどを
99.999999999%ってな高純度な特殊なシリコンを大量のエネルギー使って作ってるんだから、エネルギー的に採算合わない
使わなきゃ捨てるだけの廃物利用だったから、使わない方がもっとエネルギー的にも損なんだが、そこは無視された
文句言われたから太陽電池専用の純度低いシリコンをエネルギー使わず作るようになって1年や2年で回収できるようになった

100@猪木いっぱい ◆tBa2b2UN7. 2021/08/29(日) 11:31:05.13ID:rUA8jkKG0
蓄電池込み五万円でベランダに8時間置いとくだけでお前らの部屋の3日分の電気が作れるよ
キャンプにも持っていけるし、山の頂上だろうが無人島だろうが何の不自由もなく電気使えるよ
原子力も火力も発電所はもういらないよ

これくらいにならないと普及しない

101ニューノーマルの名無しさん2021/08/29(日) 19:56:05.95ID:MspWVQbG0
超高効率とか
盛りすぎだろ

実際は全然使えない。

102ニューノーマルの名無しさん2021/08/30(月) 15:24:30.09ID:WUZU/j+x0
表裏両面にすることで表で拾い損ねたエネルギーを裏面の電池で拾う仕組みなのかな?

103ニューノーマルの名無しさん2021/08/30(月) 15:51:22.79ID:fEynEamO0
反射させる土地があるならそっちにもソーラーパネルを
敷き詰めた方がいいんじゃね?
片面x2枚と両面x1枚にどんくらいのコスト差があるのか。

いいこと考えた!
2枚にして、いつもの2倍のジャンプを加え、いつもの
3倍の回転を加えるのだ。

104ニューノーマルの名無しさん2021/08/30(月) 15:57:31.92ID:0WhdYC8x0
>>1
洗濯屋ケーンチャーン


lud20210902144244
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1630157133/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【太陽光発電】両面ソーラーパネルで超高効率発電記録を樹立:オーストラリア国立大学 [猪木いっぱい★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【東京】多摩川で女性の遺体見つかる 下着だけを着用、事件と自殺の両面で捜査
【東京】高齢男性が全裸で死亡、事件と事故の両面で捜査…豊島区東池袋の公園
【愛知】転落か?13歳の女子中学生が死亡 自殺と事故の両面で捜査…名古屋市名東区のマンション
アトラス「Switch『真・女神転生V』は据え置き機向けと携帯機向けの両面がある作品になる」
フルスケルトン・両面スケルトンについて語ろう [無断転載禁止]
両面テープのこと「りゃんめんテープ」って言うやつ嫌いなんだが
エレベーターを待つときに上下両方のボタンを押して両面待ちしないバカ
【岐阜】頭に血をにじませ路上に倒れていた男性が死亡 事件事故両面で捜査 岐阜市
【愛知】名古屋の川に女性遺体 外傷なし 事件・事故の両面で捜査 [無断転載禁止]
【大阪】山口組除籍の組長死亡か 拳銃使用、自殺と事件両面
片面非球面レンズを両面非球面に変えたんだけど
【東京】文京区の民家で38歳女性変死=事件と自殺、両面で捜査−警視庁
天鳳で勢い良くリーチが来た時の待ちは両面以上
【福井】貯木場に女性遺体=事件と事故両面で捜査―福井県警 敦賀市
韓国・文大統領「喜んでG7招待に応じる。防疫と経済の両面で韓国ができる役割を果たしたい」
【岐阜】介護施設で3人が相次ぎ死亡 県が立ち入り調査 県警は事件、事故の両面で捜査 高山市
【交通】阪急正雀駅のホームで女性が電車と接触し死亡 事故と自殺の両面で捜査 大阪 摂津市
【愛知】乗馬クラブの馬不明、逃走・窃盗で両面捜査
【愛知】社員寮で男性死亡 床に倒れているのを入居の女性が発見 事件事故両面で捜査
【社会】手首を縛られ、浴槽の水に顔をつけた男性の死体が発見される。警察は事故と自殺の両面から調査。杉並区
【埼玉】バイク転倒、女性死亡 大きな外傷なく…事故と病気両面を捜査 川越市
【決着は司法へ】名古屋市が津田氏らに法的措置で調整 刑事と民事の両面で★2  
玉川上水に男性遺体 体に刺し傷か 東京・世田谷区 事件と自殺両面で捜査 [愛の戦士★]
【秋田】全焼の車から海保幹部の遺体 事件、自殺の両面で捜査
【打ち水・かぶる傘・気合】小池都知事「東京都はハード・ソフト両面から様々な暑さ対策を講じている」マラソン札幌移行を批判
仮想通貨リップルさん 大暴騰→大暴落→全戻しの両面焼きを1日で行う
音楽関係者「今年の紅白歌合戦は安室引退とモー娘。20周年の両面から調整中」 [無断転載禁止]
【大分】住宅で2人死亡 父親と10代娘の遺体か 自殺と殺人事件の両面で捜査 [首都圏の虎★]
【兵庫】宝塚の貯水池に男性遺体 死後約1カ月 事件と自殺の両面で調べる
【栃木】足利市の用水路で女性の遺体、上半身は下着のみでスパッツ 事件と事故の両面で捜査
【岡山】用水路に転落し男性が死亡 事故と病死の両面で捜査 倉敷市
【原発/輸出】トルコ、日本との原子力発電プロジェクトを撤退を発表←コストとスケジュールの両面
【愛知】花見客捨てたゴミから出火 中にタバコの吸い殻 失火と放火の両面で捜査 名古屋・鶴舞公園
【青森】ウラオモテなく華麗です 両面カレイ発見さる [無断転載禁止]
【大阪】腕くくられた首のない男性遺体 大阪港沖で警備艇が発見 事件と自殺の両面で捜査★2
【静岡】奥浜名湖湖岸で人の右脚…事件と事故両面で捜査 浜松市[07/08]
昔両面のDVDの映画ソフトってあったよな
【千葉】女子高校生が校舎3階から転落、ドクターヘリで搬送・・・警察、事件と事故の両面で捜査 君津市
【製品】ブラザー販売、両面を飾り縫いできるミシン販売へ
【兵庫】県立病院医師(51)、ホームセンターで万引 両面テープなど8点 西宮市
【海外】橋の下に頭蓋骨が5つ 黒魔術の儀式、殺人事件の両面で調査中
【愛知】東海市の雑木林に男性の変死体…首に包丁が刺さり、木にもたれかかった状態で死亡 自殺と他殺の両面で捜査
【携帯電話】日本初の2つ折りSIMフリースマホ「MUSASHI」 表裏両面に液晶ディスプレイ搭載
【双】日ペン両面が集まるスレ2【反転式改造】
【東京】電線に絡まった男性死亡、自殺と事件の両面で捜査 渋谷区
日ペン両面が集まるかもしれないスレ
【社会】ポリ袋の中に男性遺体 事件、自殺の両面で捜査 宮城県の雑木林 [無断転載禁止]
【岡山】道に倒れていた男児(12)発見、重体 事故と事件両面で捜査 玉野市
【兵庫】高3男子生徒が転落死、8階の自宅マンションベランダから? 自殺・事故両面で捜査 神戸市
【訃報】木下さん自殺か。自宅アパートから転落死。自殺と事故の両面から捜査。
これ考えた人中々すごいと思う。両面使うから印刷コストはかかるけど [11/06]
両面アンチで勝つ奴って恥ずかしくないの?
【社会】家族で父親を見送りに来た女子中学生、線路に落ちて特急電車に撥ねられ死亡。警察は自殺と事故の両面で捜査
【群馬】利根川に男児2人と伯父(36)の遺体 事件事故両面で捜査 伊勢崎市
駐車場で火ついた男性が死亡し明石署が事件と事故の両面で調査
【神奈川】藤沢市の住宅で男性死亡、頭にこぶ 事件事故両面で捜査
【訃報】Rioさん死去。死因は溺死。事故と自殺の両面から捜査。
【変死】69歳男性変死 事件と事故の両面で捜査 大阪市浪速区
【社会】恵那山に男性の遺体。登山服で胸に"刺"し傷、近くにナイフ。警察は事件と自殺の両面で捜査。岐阜県中津川市
【両面待ち】為替王【逆行王】2 [無断転載禁止]
【静岡】奥浜名湖で人の右足が見つかる 近所の住民が湖岸にカラスが群がっているのに気づき発見、静岡県警が事件と事故の両面で捜査
【和歌山・水難偽装】不審抱いた妻の両親相談、捜査の重要な端緒に 妻への逆恨みと、保険金目的の両面が動機になった可能性
【社会】若者のソニー離れ ★2
【千葉】電車にはねられ高校生死亡、京成電鉄東中山駅…運転士「電車が通るときに線路側に倒れてきた」、船橋署は事故と自殺の両面で捜査
【国際】日本の「クソコラ」★31
02:58:08 up 28 days, 4:01, 0 users, load average: 149.01, 147.58, 141.96

in 0.072001934051514 sec @0.072001934051514@0b7 on 021016