KFC店舗の規模でそんなもらえんのか
サイゼリアもワタミも文句言ってるけど逆に儲かる気が
そういえば 朝日新聞に お婆さんが私の商売はこんなに売り上げががないんだから協力金はこんなにいらない
10分の1で良いと言ったけど、そういうわけにはいかないということで全額受け取ることになったという記事があったな
店によってはボロ儲けだよね
家で寝てるだけでバンバン金が入ってくるんだから
笑いが止まらないと思う
一般ピーポーは企業や上級国民に税金を吸われるために存在します
自公政権や官僚達には企業からお金がいきます
みんなはっぴー
ジャップって揚げた鶏食わせとけば喜ぶからな
バカ舌ばかりの食文化崩壊
時短協力金もらってないのに過去最高だったマクドナルドは異次元
KFC「酒出しません!20時閉店です!テイクアウト重視です!」
乱立してるからあげ屋もこれでクッソ儲けてそう
飲食店で一括だったからか
元々酒は提供しないしテイクアウトもあるし営業時間も大差ないし
ケンタは時短でもノーダメみたいなもんだよね
カーネルじじいですら遺伝子操作で三本足の鶏作れるんだから製薬会社が遺伝子組換えワクチン作るなんざ朝飯前
家族経営のちっちゃい店が毎日6万円貰ってると思うと如何に税金を払うのが馬鹿馬鹿しいか
コロナで飲食店ははっきりと生き残り組とさよなら組が別れちゃったな
だからさ、無利子貸付で良かったんだよ。
もしくは税金免除。
まぁ、それだと予算を取りカネを使うことで評価される省庁では無意味なんだろうけどさ。
時短協力金の存在は理解できる
が、それで利益あげるってどう言う事よ
そういやテイクアウト需要で唐揚げ屋めちゃくちゃ増えたな
家で揚げ物はめんどいもんな
これはほんとマジで不公平だよな
なんで飲食だけ1日6万も
1日だぜ??生活保護だと月6万貰えると思うがそれが毎日入ってくるんだぞ
コロナ不況で倒産した他業種は何を思う
韓国のチキン屋は美味いけど値段が高いのよ
KFCなんて不味いしバイトの質も悪いのに儲かってる
チキンが全般的に高いのなんとかしろよ
>>23
アレな銅像のやつとかか。
このご時世に居抜きで乱立だもんな。
ウハウハだろ。 居酒屋なんてごみどもがごねた結果がこれ
協力金バブル酷すぎだろ
ダメージ受けてるところとノーダメの所との差がありすぎる
やよい軒のフランチャイズ4店舗やってる家庭はオンボロセダン1台から高級車2台に買い替えて嫁はパートやめてたよ
こんな税金が日本から東京などにどばどば注がれてるんだな
諸悪の根源のくせに
ケンタッキーは納税者に還元するんだろ?
しないの?
Koronade
Fukuramu
Chukankessan
>>9
そりゃ緊急事態宣言でも
20時閉店にせずにテイクアウトだけにして通常営業だもの むしろ全国展開のKFCでこの程度の利益なんだとビックリですわ
貧乏人がいっぱい騒いでるのは草
>>34
「要請」の説明不足はあるよ
デルタ株による感染者数数をうけ、パタッと飲みにもいかなくなった連中も許せない
チンピラどものやりたい放題だよこれじゃ 申請してるのに協力金が支払われてない個人店が殆どだけどこれは政治力の差なん?
>>31
一等地の飲食店以外は時短協力金でたいてい儲けてるだろ?
地元で潰れた店一軒もないぞ。 まれに土産でもらうけどあれは店で食うものだな、すぐおいしくなくなる。
時短協力金ってでかい店だと損するんじゃなかったの?
すげー儲かってんじゃん
協力金バブルほんとだったのかよ
増税するときは飲食内で頼むわ
~コロナ前~
コスト●●●●
売上高〇〇〇〇
~コロナ後~
コスト●●●(時短でコスト●減)
売上高〇〇〇〇〇(巣ごもり需要で〇増)
+時短協力金〇(ゼロコストで〇増)
=〇〇〇〇〇〇
マクドじゃなくて
マックはどうなの?
マックは!
マクドじゃないよ
マックだよ
>>64
そんなもんお前
魚心あれば水心ってやつや ママさん一人でやってるスナックやマスター一人でやってる一杯飲み屋は協力金でどこも普段より大儲けしてるよ
逆に客が外出しなくなりプティックなどアパレル関連は倒産続出
最近久しぶりに買ったら臭かったから捨てたケンタッキーはよ潰れろや!
ふざけた制度だわなー
税金あげるなら飲食から多く取りますよねー?
一番の問題は、時短協力金が反社にどれだけ流れているかだよなぁ~
協力金が足りない、足りないって喚いていて
これですものね?
1時間時短するだけでも満額支給。
居酒屋以外は、協力金多すぎ。
一般飲食店の場合
~コロナ前~
コスト●●●●
売上高〇〇〇〇
(とんとん)
~コロナ後~
コスト●●●(時短で●減)
売上高〇(自粛+酒なしで〇〇〇減)
+協力金〇
=〇〇(赤)
国から貰った金はちゃんと税金で納めるか給料で払って次の消費に繋げろよ
カス飲食点で儲かってる奴多いよ。
バカみたいにばら撒いて。
KFCって長年赤字だったのって結局経営者がアホすぎた
マクナルみたいにデフレの申し子で59円バーガーに対抗しろとは言わないが
あの価格で売れないのなら多少は売れる価格に折れるしかないやん。価格下げて絶好調ってな
近所のケンタッキーは撤退したんだよなぁ
良質なテナント取れないと諦めるのか
もう補助金停止しような
他に回せよ
つーか赤字のところだけ補助金入れろよ
アホらしいわ
元々、ケンタッキーって店で食べる人よりもテイクアウトの方が多いもんな
そりゃ売上下がらんわ
>>10
朝日は「ウチはこんなに大きい商売なんだから、協力金をよこせ」と言っているかもな。
飲食店じゃないし、反日なのにな。 >>85
協力金が足りないって言ってるのは一等地に店を出してている。
本来なら、飲食店でも勝ち組の連中だろ? 酒を提供してなくてももらえるのか?
自分も何か始めようかな
>>59
それは逆恨みだろ
時短協力金決めた側を恨めよ 不平等なんだから是正しろ
一部の業種だけ補助金与えるのはおかしい
>>14
人糞にチキンをトッピングするチキン屋ばかりの韓国よりはマシですねぇ 利益の半分以上が協力金て
時短協力金バブルでウハウハだな
まさに税金の無駄だ
>>119
ですよね
なら国民全員に金配った方が健全だ ケンタッキーでバイトしてたけど、マクドナルドに比べて全然お客様来てなかったからな
なぜこれでやっていけるのか謎だった
やっぱり利益率悪かったんだな
巣籠もり需要に対応すれば売上維持できるどころか増収するんだから協力金なんていらなかったんや
売り上げに応じた協力金方式にすればいいのに
いつまでも一律の方式だから
このような時短協力金で何もせず儲けまくってる飲食店がめちゃくちゃ多い
マックやKFCはテイクアウト主力で良いが、居酒屋系は絶望的な決算です。
本当に、もう潰れるよ。
黒字なら協力金要らんだろ
なんで8億も貰ってんだよおかしいだろ
真面目に言って、一等地に店出してる飲食店は
ハイリスクハイリターンの株買って、損したから補填しろと言ってるようなもんだよな・・
飲食だけ税金で太っても食べに行く客が疲弊しきってしまえば先はないよなあ
日本人がコロナ騒ぎに飽きて協力金が打ち切られたらさっさと閉店して余生を過ごすよ
飲食無くなっても少し面倒になるだけなのに厚遇すぎんだよ、いくら国が決めるからって余りにもな
酒類提供店とそれ以外の一般飲食店が
同じ協力金っていうのがトチ狂ってる。
21時閉店の店が20時閉店にしただけでも満額支給。
飲食業界は感染源を武器に協力金をつり上げてきたでしょ? でも、貰いすぎはダンマリ。
近所のうどんや朝と昼しかやってなかったのに
去年から夜も営業するようになった
これって違反にならないのかな
困窮してる国民には緊急小口か総合支援資金を審査ありで貸付なのに
飲食店は何の審査もなく給付するってなぁ
>>143
今日、とりの日だな。
忘れた、ありがとう。 コロナ前の利益出せない店のみに赤字補填が筋だろ?
儲かってるなら無償で協力しろよ
休業要請されてないものの間接的に火の車の職種だって腐るほどあるんだ
企業は貯め込むだけなんだから国民全員に給付金よこせよ
ウマ娘が月で100億稼ぐとかやっぱ異常なのでソシャゲのガチャは法的規制すべきだな
来年の税収は過去最大規模のものとなるよ
飲食店からしっかり回収するからな
あれだけ全国展開していて
純利益が13億円しかないことに
驚いてるわ
>>42
うまいと思ったことないぞ
いつ食べてもシナシナしててまずい >>153
ゲーム全体で無課金の自分には何も言えんw コロナ前との収支比較して
現在の業績やその内容に違和感を感じたら
税務署が動くだろうね
>営業利益14億円、営業外収益8億円(時短協力金)
クッソワロタwwwww
>>1
フライドチキンの半分は骨
アメリカでは完全にジャンクフード扱いなのに
わざわざ年末年始に食う日本人頭おかしい
から揚げの方がコスパいい 先月クリスピー1本頼んだら、小さいからという理由で2本くれた
こんなの初めてだったけど、協力金バブルで羽振りが良かったからか
こんな無駄使いするなら
タバコ税や燃料税下げろよ
ずさんすぎだろ自民さん
>>1
定食に追加料金290円で食べ放題
半生の全国展開高級牛カツ店
京都勝牛 夏期の9月12日まで
勝牛の290円で牛カツ食べ放題に行ってきたら店舗最高個数更新しました
290円で極上の牛カツが食べ放題できるヤバい店で限界おかわり!!
つづく 酷いなこんなん大手飲食だけでもいくら払ってるんだよ…
個人店なんて店閉めたまま金貰ってるしコロナなんて
何年先も落ち着くわけないのに一生協力金払うの?
夫婦でやってるハコ小さい飲食は協力金でクソ儲かってる。
>>131
「働かなくてもなぜかお金が振り込まれてくるのよープギャwwwww」 デパートの休業要請の協力金なんて雀の涙だったと思うw
優遇されすぎw
今年の税収も過去最高。
昨年の持続化給付金と飲食店の時短協力金の回収分。
来年も引き続き時短協力金回収分が昨年より多くなりそう。
知り合いの店も長期休暇しながら毎月180万振り込みがあって最高と笑ってたな
正直殆どの飲食店が儲かってるぞ
テレビで不満言ってる人が大きく取り上げられるけど
>>170
国民が緊急事態宣言ごっこを止めさせない限り続くね >>1
お金でしょ・・・
丸々もらっちゃって凄い額になっているところ知っているから
黙ってる。
だいたいさ・・・
建物の減価償却考えれば、すぐわかるんだよ・・・ 結局株を大量にもってる外人と上級が得するシステムだよな
金持ちの家に生まれないと、ほぼ金持ちになれない国
仕入れも人件費も無くなって金が入ってくるんだからな
その金は市場に出回らない設備投資()役員報酬()に消えるからな
日本はホントに貧しい国になるよ
>>184
不満ビジネスww
ジャップ政府は優しいな 来年の確定申告時期にどんどん出てくるよ
過少申告、協力金の収入無申告
閉店してる店があるのはなんでだ?
ずっと協力してればいいんじゃないのか
損してるヤツなんているの
自宅待機でも給料でてウハウハだは
コロナ前まで人いなかったのに、最近は行列できてるね
>>184
扉閉めて20時以後も闇営業やってる店あるよな マックのドライブスルーの列が道路まで出て罠なんだが。
純利益か
悪い印象がついたねえ
ずっと言われるんだろう
>>188
マジか
十年以上利用してるのに今まで全く無かったからかなり運が悪いな… すかいらーくも今月出た決算に時短協力金で営業利益プラス110億円って書いてあったな
ニッポン/(^o^)\
>>14
え?韓国人は最終的にデッド オア チキンだろ >>1
いや、これはケンタッキーが休ませたりしているバイトに渡す為の金を
懐に入れてるだろ 20時以後も闇営業やってるとか大体があっちの出の人の店らしいけどな
知り合いのタクシー運転手
もうかれこれ1年ほとんど出勤せず
毎月40万もらってるんだと
雇用調整助成金というやつ
食べるとベタベタになるからテイクアウトの方が需要あるわな
居酒屋は相変わらず厳しいやろ
鳥貴族はチキンバーガー専門のトリキバーガーはじめた
コロナ明け待ってるだけだと死んでしまうもんな
1500円パックを2個買うより
1000円パックを3個買った方がお得です。
ケンタッキーは当たりハズレがあるからあんま好きじゃない
>>1
アパレルと旅行のほうが悲惨なのに本当にバカだよな日本って 時短協力金のない俺の住んでいる田舎では
一軒潰れた
>>183
「赤だし」というお味噌汁が
関東で飲んでるお味噌汁と全然違う味で美味しくって
そのお味噌汁を少し口に含んで
一口カツを食っても美味しい。 ケンタッキーは元々持ち帰り比率70%で影響少なかったし勝ち組だなあ
まぁテイクアウトも強いファーストフード系は強いわな。
>>195
テイクアウトを上手く活用してるとこはボロ勝ちしてるからな
マクドナルドはドライブスルーで元々素養あったから分かるけど、ケンタッキーは店頭のテイクアウトが絶好調なんだろか 儲けの原資が税金類の業種が栄えると、国が滅ぶからな
その原資の税金やらが上がるわけだから
今回のはコロナによる一時的なものだが、継続的に国から搾取している病院や医者が大問題だな
原資が健康保険で、その健康保険制度が破綻しかかっているのに老人を長生きさせて楽に稼いでいるんだから
儲かってるなら時短協力金の減額なり課税なりやれよ
一律でどうこうとかインテリジェンス足りなさすぎじゃね?
考えてるやつ頭高卒かよ
税金から利益っておかしな話だ
変換しない限り二度と行かない
そんなに儲かってるなら、ファミマみたく40%増量セールでもやっておくれ
全然そういう界隈と関係ないから知らなかったけど実は飲食の人達って結構貰ってるのか
行政に対する文句や苦しいって記事ばっかだったのに
これ前年同期がガタガタだっただけだろ16倍って事は1億以下だったって事だぞ
>>231
選別する基準作るのに3年かかるんだよ日本の公務員は
公務員の仕事なめんな >>220
旅行は拡散推進だから仕方ないでしょ
貯金を切り崩せばいい
そのために貯蓄制度はある
共産主義みたいに全回収の全均等配布構成がいいのかね 協力金で利益出てるような飲食店って、要は通常営業の売上がかなり少ない駄目な店って事やぞ!
そんな飲食店は潰すべきでは?
やっぱり時短協力金はクソだわ
チキン安くしろやカーネル
>>234
苦しいのは酒提供する店で、ファーストフードやテイクアウト出来る店は絶好調でしょ >>234
うちの近所のマスターがほぼ1人でやってるバーは
毎月協力金50~60万出るから営業してるよりはるかにウハウハだよ
ただ振り込み遅いらしいけど
人を何人か雇ってる規模だと営業してるほうが売上あるから厳しいみたい おまえらの税金wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カーネルおじさん店の外で呼び込みしてるから24時間営業じゃないんか?
>>159
お前が勝手に違和感だと思いこんでるのか
こわーい 確か本家の親会社のヤムブランズからマーケティングの女が来てランチ安くしてCMもイメージ変えてコロナ前から大成功してたんだよな
確か今の雇われ社長は三菱から来たあんまり優秀でもなさそうな人だったな
でも人柄は良さそうだったw
名ばかりの緊急事態宣言を乱発して金をばら撒き続ける馬鹿な政府や知事が悪いのに、
何故かケンタッキーを逆恨みしてるから笑えるw
>>245
紛らわしいのは国の奴と自治体の奴とそれぞれあること 休業のほうが儲かるという
誰だこんなインチキ制度設計したのは
フランチャイズで協力金含めて純利益16倍w店早く閉めた方が儲かったって凄いオチだなw
時短協力金って、実は自民党の選挙対策費だろうが。
消費税の益税と同じ仕掛けだな。
税金を使って堂々と己の選挙賄賂に垂れ流してる訳。
悪辣極まりない政治ヤクザだな、自民党は。
ケンタッキーって店舗の規模が小さくてほぼ持ち帰り特化したような小さい店多くね?
>>261
ランチを真面目にやったら売上が伸びたみたいだしね 将来のサラリーマンの天引き分が時短協力金となって先に分配されてる構図
>>253
店を複数持ってるオーナーなんかだと年収数千万レベルで車買い替えてたとかって話もあながち冗談じゃないんだろな。 食べ物以外でもたくさん影響が出てるのに救済されない。
>>68
他が閉まってるから人が集まるんだよ
外でベラベラ喋ってたりしてるし 飲食、なんともなかったどころか肥えていたw
文句言ってたのは身の丈に合わず借金組んで税金で返済させようとしてた悪徳業者だけやね
よく分からんから一律で時短協力金や
なんてやるから大損する所とボロ儲けする所が出る
飲食店を時短しても感染広がってる状態のに
今度はロックダウンしろとか政治家も医者も本当にいい加減だな
そろそろ全体を総合的に見れる奴が指揮取れや
まぁやれるとしたら政治家と官僚位なんだが
馬鹿医者共と一緒なって感染者数ゼロのゼロコロナで動いてるからマジで更に酷い事なりそう
>>14
犬の肉にうんこ塗って食ってる人達にあれこれ言われるのは心外です ちゃんと経営するとこうなるという良い見本だな
コロナで経済悪化だの失業者が街に溢れてるとか嘘ばっか吹聴しやがって
>>287
日本はゼロコロナで動いたことなんか一度もないよw
緊急とは名ばかりで罰則なしでいくらでも遊べるんだから 大手タクシー会社もこのくらい雇用調整助成金で利益出てるよ
運転手はバカばかりだから金渡す必要ないしな
「コロナ禍では例年より飲食店主の自殺が少ない」協力金バブルの功罪を考える
2021/04/27 11:00 プレジデントオンライン
飲食店経営者とか食べ物屋さん関係だけ行政から支援を受けてバブルってズルいよなぁ
数年後には増税で底抜けするから
今のうちに溜め込んでおけ
マクドは相変わらず無敵だが最近はケンタッキーも流行ってる
けっこう並んだりみんな買ってる印象ある
8億なんて貰いすぎだろ
全部税金…
大手は辞退しろよ
ケンタッキー二度と行かない
まあ1年以上前からテイクアウトやデリバリーに特化出来ないなら休業しとけって散々言ってたのに、無理やり継続してクビ締めてるマヌケは自業自得だわ
>>294
頭悪そう
キチガイが条件反射でレスすんなよ マジかーー
近所の小さい飲食店とか「緊急事態なので~まで休みます」て貼り紙で休んでるとこ多いから
地域の店がどんどん潰れるのでは!?大丈夫なのか…とかすげぇ心配してたのに
マジかーーー
飲食オーナーの知人の大半は去年の五月は死にかけてた
ネガティブな言葉ばっか吐いてた
しかし今年はどこも羽振りのいい事w
元々テイクアウト比率高い上にコロナで需要も高まってるのに公金ももらえるわけか
ウハウハ笑い止まらんな
>>295
雇用調整助成金のばら撒きすぎでカネが無くなったから、来年は雇用保険料値上げの法改正を検討中ってニュースあったな
アホ厚労省と政治家のせいでサラリーマンはますます締め上げられる だったら還元で、ドラムは2本で1ピース扱いにしろよ
せめて、焼きおにぎりをメニューに復活しろ!
>>31
すなわち納税義務もあるってことだぞ
持続化給付金も20%は納税するし 協力金は数年先の利益先払いだから
無駄使いはやめておけよ
コロナ以降に開店した飲食店はズルいと思う。
新規開店で軽食を併設している本屋なんかもある。
>>234
立地にもよるんじゃないか全部一律だから
繁華街で家賃が高い所は赤になるけど
郊外で家賃が低い所は黒になる 国民一丸となって自主的にこの時期飲食利用しないことで
勝手に休業・倒産させて補償金なんて払う必要ないようにすべきだったんだよ
何故に飲食店のみか?
美容室 薬局 その他も閉店になったわ 一部
>>313
苦しくなれば外食とかさらに減らすからね >>313
飲食店なんて潰れて当然時短やれって笑ってた連中が
結局飲食店のツケを払うって世の中よく出来てると思うわ >>320
自社デリバリーもuberでも普通に人気あるぞ >>310
無駄使いしてるやつは後で地獄を見るのにな >>183
京都勝牛吉祥寺店は
一番安いランチ定食で
黄色いカラシもカレーも出るので
一口カツに黄色いカラシをつけると
胃もたれしても食べやすい。
店舗によってほんの少しメニューが違う。 ケンタのフラチキバケツチャレンジが功を奏したか
Youtuberやるやん
>>282
そりゃ外でだべってる馬鹿が悪いんじゃん >>338
それは必要だから起こるけど
これは無理矢理配ってるだけだから反動があるよ 個人飲食な、今まで通帳残高常に0かマイナスだったのが今は普通預金に400万円入ってるって言ってたぞ
コロナ禍でも休めずに働いても利益が出ない業種だらけなのに
協力金はやっぱ糞な制度だな
ケンタッキーなんてそもそも酒も提供してないし
夜8時以降なんてこんな脂っこいもの誰も食べてなかった
要するに協力金で丸儲けなんだよ
酷い施策だな
>>325
すげえ恨みようだな
カーネルおじさんに彼女寝取られたりしたのか? ケンタッキーって食ったことないんだけどあのクソ高い値段に見合ってるの?
ケンタとLOTTERIAはすべて滅びてしまったat田舎
>>342
無駄使いするやつと計画的に使うところで分かれるね 全部緑のBBAのせい
店を国が支えても利用者を支えなかったら、どちらにせよコロナ終了とともに飲食店は終わるよ
国民が貧乏まっしぐら
鳥の唐揚げ嫌いだからケンタッキーのチキン屋に一度も行ったことない。
無くても困らない飲食店に税金入れんなよ
>>34
近所の家が突然焼きそば屋始めましたw
おそらく協力金終わったら店じまいすると思うw これ言うと怒られるかもしれないけど
ケンタよりファミチキの方が美味い
個人営業も含めて協力金黒字はコロナ終息宣言後に超過分返納しろよ
>>348
個人飲食は500万円以下で申告してるとこが7割以上らしい
そんなとこに1000万円オーバーあげてる >>323
この状況で開店するの!?契約とかで開店せざるを得なかったのかな可哀想に…とか思ってたけど
そういう事だったんだな >>328
個人なんてみんな得してるよ
毎日何もしないで6万もらえるんだぞ
近所のボロい居酒屋なんて今月閉めっ放しで
地方の温泉宿へ入り浸ってるわ 協力金で1億貯める予定です
人生なにが起こるかわからんもんだ
>>344
協力金制度にあやかられなかった人たちは
自民公明を落とすべき >>346
1000円パックお得だよ(毎月28日限定) 俺は国は信用してないからバラマキのあとは回収が来る
>>264
休業してもらう政策なんだからいいだろ
1例でどうこういう話でもない
全体を見て評価しろ
データがないなら政府に出させろ
こんなこともわからないのか >>345
たまたまこのスレに書いただけで飲食全体の話だぞ
感染上等で行く馬鹿がいるから無駄な税金大量投入する羽目になった
個人店なんてほくそ笑んでるだけだろ これで日本KFCの株が上がったら
株主への税金での利益供与だろww
>>352
俺も仕事を隠居した親父に「カレー屋をやれ」と勧めたわw >>356
だろうなあ
客こなくても利益確保されてるようなもんだしね
逆境に立ち向かう勇敢なお店とか紹介されてたの吹く >>236
馬鹿っぽいな
コロナ禍になって3年経ってねーし
惚けかよ! >>349
どっちみちちゃんと300万円くらい残しとかないも
来年の所得税と住民税と国民健康保険がいくらくるか分からんからな
ざっと計算しただけでも税金と健康保険で200万円は超える
経費全く無いからな >>343
でも飲食店は潰れて構わん時短やれって言ったのここで腐るほど聞いたし
時短と保障はセットなのが当たり前なのにな
やっぱりここの連中って知能低いわ 高い唐揚げ店が儲かるとか日本はまだ裕福なんだなぁと思います
>>34
緊急事態ってトータルでどれくらいの期間やってるのだろう
コロナ前から開店休業みたいな飲食店は1000万円くらいボロもうけしてるのかな >>354
じゃあ一律配った10万も預貯金あるやつは返納しろよ >>88
協力金少ないと騒いでる野党にしたら適切になるのか? >>369
遊びにいってるやつは経費で落とすつもりなのかな >>372
緊急事態中は1日5万とか6万とか
7月とかのマンボー中は1日2万だったかな? 昨日、キンキンに冷えたビールとレッドホットチキンでパーリィしようと思ったら
レッドホット終わってた
クソがっ!
>>236
無能が3年で済むわけねぇだろwww
10年かかっても無理だわw 飲食店閉鎖で文句書いている人は、みかじめ料稼ぐ筋の方
コロナで人流減らせとか時短協力しろとか言ってたやつは文句言う資格はない
お金持ちの儲けの仕組み
世界的に株価も歴史的高値
海外の政治家なんか事前に株かってから金融緩和拡大とかしてる気がしたがw
やべ
ケンタッキー食いたくなってきたわ笑
不思議なもんで
ケンタッキーフライドチキンとダイナースカードは日本でだけステータスなんだよな。
アメリカ人は驚くらしい。
自粛生活でそんな売れるのか?
油と鶏肉が値上げして悲鳴上げてると思ったけど
ケンタッキーって経常利益1億円あたりかマイナスだろ
協力金デカいな
>>385
結局全部自分達に跳ね返ってくるだけなのにな
コロナで過剰に騒いでもみんな苦しくなるだけ >>385
適切に政策が実行されたか評価する必要はあるに決まってるだろ
お前のような考え方が1番の害悪
日本が成長できなかった根本 元々飲食店なんか出来て一年以内に6割が潰れてた
のに、最近は潰れてるとこが全くないからな
会社員の税金で潤う協力金バブルむかつく
>>389
気付いたけど今日28日なんで
限定メニューの1,000円パック買えるぞ >>397
最初から水際しっかりして短期ロックダウンなど対策してれば誰も困らない
むしろ経済動かせって抵抗する奴らのため無駄に広がってる 飲食店ばっかり手厚い保護
飲食やってない自営は死ねってことなんだろうな
もう20時閉店で固定されてるんだけど時短協力もクソもなくない?
この前ノーマスクヨボヨボジジイがディスタンスマーク無視して注文してる俺の真横に付けてずっとゴホゴホやってて、俺は嫌な顔しながら仰け反ったりジジイと店員を交互に見たりしてたけど店員なんも注意しなかったわ
コロナと飲食ってほんとに関係あるの?
近所のラーメン屋さんはカウンターしかないお店で、お客さんたちは1人で黙々と食べてるだけなんだけど
感染リスクなさそうなのに時短営業してて違和感
ウチの近所のラーメン屋、まんぼう含めて半年以上開けてねーな
上澄みで1000万以上浮いてる事になるんか、、
そんなに儲かってるなら、とりの日パックをナゲットからクリスピーに戻せぃ!
ケンタッキーは高級品だ。
まだ、5回くらいしか食べたことがないが、
美味しいと思わない。
1時間時短するだけで6万円貰えるんだろ
いい加減にしてほしいわ
一昔前は全く人が居なかった近所の店もいまや大盛況 ケンタッキーすげぇ
後遺症で死んだ人ってコロナ死にはカウントされてないんだぜ世界中
コロナが蔓延した国の超過死亡者数数十万人も増えてるから見てみるといいよ
日本は世界最大規模の経済対策で自殺者数をとコロナ対応で感染死を防いでたから世界で唯一超過死亡者数が1万人減だけど
来年あたりはぐっと増えると思う
今感染した若者肺がおかしくなってるから長くはないよ
>>1-3
>>1000
非常事態宣言中の過ごし方
外出をやめてください。感染者が増え、日本人から健康や命を奪います。移動は無差別テロに等しい結果を産みます。
ワクチンが普及するあと2ヶ月家で漫画や映画、音楽などで我慢願います。大袈裟に感じますがワクチン未接種者は外出時に防塵マスク(規格:DS2、DS3または規格:N95、N100)を装着してください。(最低でも紙マスクです)
第五波は今までにない感染爆発が起き、人流、感染者が減少傾向にあったにも関わらず、突然爆増しました。同様の爆増は台湾でも起き、台湾の場合は感染爆発直前に中国からゴムボートに乗った集団が大量密入国していました。日本で新型コロナをばら撒かれた可能性があります。(爆増当初はデルタ株も少ないです)
またワクチン接種者が6000万人を超えましたが、接種者は症状は出ません。そのためコロナに感染しても気付いておらず現在2万人の感染者が出たと報道ありますが実際は2倍以上の感染者、つまり4万人程度の感染者が出ていると思われます。またこの数値は2週間前の数値です。本日感染している人は20万人近いと思われます。ここまで来ると外出=感染です。このペースで広まると2ヶ月後には国民全員が感染します。
ワクチンを打つ前に感染した場合、今までの自粛は全て無駄になります。ワクチンを打っていない感染者は全員重大な後遺症が残ります。
体は欠損した箇所を補う力がある故に一時的に問題なく感じますが、その分他が無理しており、日を追うごとに症状が悪化します。
コロナの場合欠損箇所が多く、退院後も息が苦しい、透析が必要など医療なしでは生きていられなくなります。今一度感染した時の自分の、家族の、周りの人のことを考えてください。
コロナ感染者は治療後も後遺症が残り、再入院や場合によっては死んでいます。(後遺症による死者は世界的にコロナで死んだとはカウントされていません。)
日本は経済対策にて自殺者を押さえ込みコロナ対策で感染者を減らした結果世界で唯一超過死亡者数が大幅に減っていますが、他国は数十万人規模で死者が増えています。日本も世界トップクラス(世界5位)でワクチンが普及しているものの同じ轍をふみつつあります
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は17億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
qdf 坊主丸儲けだな、鶏肉売らないで店閉めた方が儲かるとか夢みたいだな(笑)
食ってもいないケンチキに税金から間接的に金払うのかよ、まだ食って払う方がマシじゃねえか
ぶっちゃけメチャ儲かるわ
一生コロナ続いてほしいわ
オマケにバイト代も掛からないしな。
しかし、これでいいんか・・・
>>338
協力金は怠ければお金が貰えるから180度違う >>410
水疱瘡なみの感染力らしいから、席について飯を食べてりゃ感染っても不思議はない。 飲食店大変っていうけどバイト大量に雇ってるとこ以外は確実に儲かってるな
近所の居酒屋のマスターなんて毎日パチンコしてお金貰えてる状態
感染ピークっぽいとこで昨日から緊急事態宣言とか意味あんのか?
飲食店に税金まわって庶民はロハで我慢
もともと21~22:00閉店なのを20:00にしただけで税金ゲットって酷すぎるわ。
ぶっちゃけファミチキのほうが安くて美味い
どの層が買ってるんだろう
この8億、おまえらの税金なんだよね…あざーすって感じだろうなw
>>402
今回は
キャンペーンの方がお得だと思うよ
好き嫌いはあると思うけど >>432
てか、文句言ってる店は無謀に組んだローンを国費で返済させようとしてるとこなんだろ >>415
困窮する小企業と零細は容赦なく給付金を絞られてるのに、大企業は増収とかふざけすぎ。
株主になるしかないな。 >>436
時短しろロックダウンしろと騒いでる馬鹿に払わせればいいな >>434
設定した官僚、政治家が悪い
ケンタッキーは営利企業 利益じゃねえだろボケ
貰う必要なんて全く無いんだよ
テレワークと同じ様にテイクアウトに切り替えさせればいいだけの話
まあ協力金なくてもコロナ禍でボロ儲け出来ることをマクドナルドとケンタッキーが証明したな
逆に言えばコロナ禍だからこそボロ儲け出来る
飲食ガー経済ガーなんて全くの虚言
>>443
イギリスレベルの食生活に耐えれる人だけがそう言いなさい。 だから大盤振る舞いなチキンフィレサンドのプレゼントキャンペーンやってたのか
>>184
そう
そんで従業員を社員で雇って給料も出してるところが苦しくて
趣味みたいなのとかバイト店長状態の飲食店ばかりが儲かる >>447
虚言とか頭悪そう
こんな馬鹿が払えばいいよ >>448
日本の飲食店なんてイギリス以下。
底辺労働者は切り捨てなきゃ(´・ω・`) 「経済を回す」とか言って貧乏なくせに外食続けたバカ共、なんとか言ってみろ
おまえらの会社雇い止めとか早期退職募集とかそんなんばっかじゃねーかwww
一部の奴等だけが血税で美味しい思いをして
バランスがとれてないよなぁ
これが反日逆賊すだれ禿げスカ自民公明党の政治だ
もう10年は食ってないわ
舌が覚えてないから食いたくならない
卒業入学の写真屋やら成人式の貸衣裳みたいに
クリスマスチキンでなんとかやりくりしてた谷の部分を補助金で
埋めちまったって感じかな
>>447
元々やってた所が噛み合ったてのはあるでしょ
チェーン店の居酒屋とファミレスなんかは間違いなく打撃食ってる
ガストとかはテイクアウトに切り替え早くて上手くやってるけどケンタッキーは何もしないで収益上がる上に
協力金もゲット出来てるとかとんでもないな、収益上がってるなら返金とか考えなかった政府もやべーけど >>455
それは働く側の待遇でしょ?
客側はおいしいで >>1
ね?結局特定の業種にだけカネ配るのはムダでしかないの 鶏肉なんて元々原価はゴミみたいな値段だし、とりから屋もすんげえ儲かってそうwww
>>10
協力金もらい過ぎなので、そのお金を軍資金に弁当を作って食べるのにも困っている人たちに無料で提供しているという弁当屋もあったな
そういう店は大事にしたいなと思った >>410
ラーメンはフーフー言いながら食ってるから口からウイルスいっぱい飛び出てるんじゃないの?
鼻水もジュルジュルしてるから飛び散ってるよきっと このチキン屋は食べ物でガチャさせるとか直さないしいいイメージないな
さっさとアメリカに消えろ
>>6
前年同期は8000万くらいしか純利益がなかったんがから、そんなおかしな話じゃないような。
ただ、アルコールを売らない商売で時短協力金をもらってるから、居酒屋やレストランと比べて税金が利益として載っかってるのは確かだが。 >>462
味もイギリス以下。
高級店だけ残ればいいんだよ ケンタッキーは原価知ったらアホらしくて食う気にならんよ
あんなゴミ良く買うわ
日本KFCホールディングスの筆頭株主は三菱商事
パンドラの箱はもう開いちゃったってこと
>>37
韓国をほめてる?でも褒めきってないような。つまり頭悪いでしょ。 ワクチン作ってる製薬会社とか、時短して給付金もらう飲食店とか、やっぱり税金が売上になるところはこの時期強いな。
元々酒出してなくて夜間営業が主戦場じゃない店は協力金でウハウハってことだな
>>469
イギリス行ったことあるの?
絶対それはないと思うが 16倍って・・・。
クリスマス時期限定のフィーバー状態が引きこもりのおかげで続いたのか。
>>479
酒を出してない店とか夜間の営業がない店は給付の対象外になってるところばかりだよ。喫茶店とか緊急事態宣言以外だと対象外になるから。 いやだからさ、協力金は過去10年の納税額から一定額払い戻す形にしろよ、そうすりゃ協力金でうまうまも減るやろ(怒)
バカなのか貧乏人なのか知らんけど騒ぎすぎじゃないか
前年同期と比べて16倍っていう部分に過剰反応してるようだけど、前年同期に世の中がどういう状況だったか覚えてないのか
チキン2本とナゲット3個で590円のクーポンがあるんだけどチキン2本単品で買うと490円なんだよね。
100円でナゲット3個買う計算になるんだけどほぼ定価で買ってるようなもんだろ
>>487
せやかて工藤、10年経ってない店はどないすんねん 東京にいる連中は無能と倫理観何それで、いかに税金を私服化して金持ちになることやそうなれる人が憧れだしな
普通、謙虚な企業ならこういう想定外利益とかお客様還元したりして信用や評判に繋げるのだけど
ケンタなんて「なにそれしらんがなwwww」しか言わなそう。
やっぱコロナ禍ってのは、儲かる奴は儲かるように出来てんな。
>>1
あんだけCMやってるのに売上220億しかないんだな >>352
ぐぅ、賢い
強いものが生き残るんじゃない
変化に対応できるものが生き残るんだ よかったなトリ屋
適当に味落としてもバレんぞ
いいだけ稼げ
いやホントにアルファードとかレクサス買ったやつの税務調査して欲しいわ
国の税金の使い方がまじで
おかしいわ、そら衰退するわ
日本最後の半導体のキオクシアも
WDと合併の話もでとるし
日本になんも残らなくなるな
近所の個人経営閑古鳥焼き鳥屋休業!
婆さん一人のスナック休業!
コロナ真っ盛りに開店したお好み焼きも休業!
さっさと潰れちまえ!
>>352
うちの近所も婆さんが突然自宅改造して飯屋つくったぞ
数百万円ゲットしてるだろ >>495
IR情報の2019決算短信見れば分かる
営業利益は22億円ってなってる ケンタッキーていつも行列出来てるけど
美味しくなくて高い
10年に一度くらい気まぐれで買うと毎回後悔する
緊急事態宣言、マンボウという名の税金ばら撒きだからな。
マジレスすると
グエンさんとかがフォー屋(粉と鶏肉あればなんとかなる)とかどう考えても儲からなそうな店を最近開店しまくってる。
>>503
さすが反日朝鮮文化地方東京を首都や決定権を持たせると、もう経済飯し放題で売国しかしないよな 夜中にドライブスルーで買いに行ったら、
スピーカー越しに店員同士のギャハハって笑い声聞こえて、
トラウマになって、ドライブスルーで買えなくなった。
>>514
公平よ
潰れそうな居酒屋も棚ぼたで外車乗り回してるとかあるもんあ ウチは自宅兼食堂だが、計算したらすでに600万以上給付金貰える予定
常に寝転がってテレビやらネット見る生活するだけで全く営業して無いので経費無しで丸々収入なるので税金が心配
経費無理やり作る為厨房設備が傷んでたんで購入したわ
>>515
自分でIR情報すら見れない奴なんて放っとけよ 5人しか座れないバーだが、コロナバブルで借金600万返して
家の家電全部買い換えて、店の内装工事と設備変えてもまだ1000万余ってる
事務所として土地購入を検討中wwwww
飲食店だけが税金を吸って潤ってるイメージ
ケンタなんか使わないから俺の納めてる税金返してほしい
とりあえず、、税務署はちゃんと働けよ
これから忙しいぞ
夜の店じゃないのに夜間に閉めたから協力金をもらう店はどこもバブルだっただろ。
多分大不況になるから今回たまたま良かっただけで
来年なんかこんな高い商売は傾くよ
既得権益死守で世襲まみれの頭悪いやつしかいない東京に首都させるとこうなる典型
もしかして飲食店を税金で超優遇しなければ
全ての日本人への給付金10万円が1回か2回くらい追加されてたんじゃね?
うちの兄貴も一人でバーやってるからずっとウハウハ状態
マジでこの制度決めたやつ死ねって言いたい
チェーン店はこうやって生き残るんだな
ワタミがあんまり文句言わないのも
この制度だな、時短で最高益は最高
支那武漢ウイルスの混乱の中で
一部のものが血税でウハウハなんだな・・・
>>23
急いで作ったような小さい店滅茶苦茶増えたよな
協力金目当てが露骨すぎる >>538
そうこれってオーナーは儲かるけど
従業員には回らない
だから
公務員と国から金もらっている奴らを除いて
一律120万くらい配ったほうが公平だった うちは時短してるのに協力金対象外、不公平すぎだろこの国
>>58
店内がダメになっただけだからな。
(用件は現場調理ね。) >>538
新宿ゴールデン街の潰れそうな店の店主とかでも
バンバン新車とか買ってるからね
こないだまでホームレスみたいだったのに >>536
いやいや
んなことしたら人流増えるだろうがw
人出を減らすための政策だからな・・・ただ、金出さにゃ営業するぞって卑しい店舗が多いだけ そんなもんか
年商1000万ない個人事業主でも300は貰ってるのに
>>536
それはないな。国民に10万配ると12兆円。飲食への給付はそれよりずっと少ない。数千億程度。
どっちが効率的に消費に回るかを考えたら、維持費を払い続けてる飲食店に払うほうが国としては安上がり。
一般に配ると溜め込むからね。 マスゴミ「緊急事態宣言で苦しんでる飲食業界だけを撮影しますね。」
やはり、1人のおばさんのやる小料理店が
何十年やっていて、去年、今年が最高益というのは
事実だった、これは飲食だけに出すのはおかしい
ほとんど全ての業界は時短してる
>>524
嘘松
内装工事の費用は一括償却できないから、全額経費に落とせない。 税金にタカル企業だけが儲けてるもんな
パソナと電通が史上最高益だし
飲食店むかつく。
今後、できるだけカネを使わないようにする。
>>536
まだ30兆予備費があるし余裕で出来る
ただ税額控除を全員に100万ずつ配る方が楽だし公平だと思う >>534
昨年度も税金は1円も払ってないよ
飲食の税金なんて経費でどうにでもなる マスゴミ「俺らも給付金詐欺するために緊急事態宣言ださせる雰囲気チョレー」
飲食関係が苦しんでるって本当に嘘なんだもんなぁ
そして店の規模が小さければ小さいほど得をしてる現状、不公平な税金ばら撒き
税金の無駄遣いというが
GOTOに比べれば、すべてが可愛い
大して努力もせずに美味くもない店が生き残っていくとか共産主義国化まっしぐらやなw
街中の弁当屋のからあげ弁当食べてたけど、
KFCに入って注文したら、こんなに種類が有るのかと驚いたのと、
明らかに質が違う
KFCのはかなり高価
こいつらこんなに貰ってて
政府に文句言ってんのかよ
飲食「苦しいお...なんとかしろやぁ!!」
国「たしかに、補助金やるからそれで持ちこたえて」
飲食「よっしゃ!従業員全員クビ!休業しますw」
バイト「くるしいお...」
国「知るかよ、自助しろよ」
自民党
>>559
細分化して少額にすれば余裕でできますけど? >>573
菜食主義者は、鶏を寿命で死なすようにと考えているよ 飲食苦しいっての嘘だよな
女いる店とかの客単価なら知らんが俺の知ってる普通の飲み屋はみんなバブル迎えてる
>>560
汗水垂らして働くのがアホらしくなるわ。 田舎の店は元々閉店時間が早いからな
うちの近所のラーメン屋も20時半閉店を20時に早めて協力金ゲット
>>578
医者もやで。医療従事者に感謝とかアホの極み >>579
やっぱ店が糞なだけだな
飲食店はトップの頭がおかしい >>583
ムカつくから草刈って大根植えてくるわw家庭菜園だけど >>64
売上減とか給与台帳とかの証明がキッチリ出せるってだけだろ。
いかに個人経営の飲食店がいい加減かがわかる。 >>579
それなら普通にバイトに厚生省が65万くれるぞ
自治体の社会福祉事務所に電話しろ
即金で20万、その後は15万を3ヵ月くれる
延長も可能。翌年非課税なら返済免除だぜ
タカリのプロの共産党員ならこっそり活用してんだろ? >>583
ほんまよな
たぶん地価も上がるか横ばいやろ
それでいて大多数の日本人の手取りは減るんだから不公平なんてもんじゃない 滅茶苦茶じゃねーか
まじで自民党しんでくれよ
入れ知恵ついた奴が70年以上前の家賃1万ぐらいの浮浪者しかいない地域で
店借りまくって1日5万円
10店舗で搾り取って 2年で廃業すれば丸儲けじゃねーか