◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東電の処理水放出計画 海底トンネルの大規模工事へ [蚤の市★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1629932050/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★2021/08/26(木) 07:54:10.26ID:+kuZX7jC9
 東京電力は福島第一原発の処理水について、海への放出のやり方などを25日に発表した。風評被害への賠償のあり方も示したが、具体性に乏しく、漁業関係者や地元住民らの不安は根強い。東電を指導していく国の責任が問われている。

 東電は、海底にトンネルを掘る工事を今年度中にも始め、2023年春ごろに終えるとしている。配管を海底に沈めることも検討したが、海流の影響などを考慮し、トンネルで放出することにしたという。出口は日常的に漁業が行われていないエリア内に置く。水深は12メートルほどだという。

 工事は海底の岩盤をくりぬく大がかりなものになる。工期について東電は「ボーリング調査で岩盤の様子を見ないと、どれぐらいの速度で掘削できるかもはっきりしない」と説明した。岩盤の状態によっては長引く可能性もあるが、処理水対策の担当者は「スケジュールありきではなく、これから関係者に説明して計画を練り上げる」と語った。

 海水を加えた後の処理水は、「立て坑」にいったんためて、約2日間かけてデータをはかってから放出するという。

 東電は風評被害について、国内外への情報発信を通じて最大限抑制する。賠償にあたっては、統計データを用い、放出した後の農林水産品の値段や取引量などと、放出しなかった場合の推定値を比べて被害を認定する。コロナ禍による販売落ち込みについては、全国の傾向などをみて考慮するという。東電は「関係者の意見を聞きながら賠償の枠組みを具体化していく」としている。

 漁業関係者や地元住民らは…(以下有料版で,残り800文字)

朝日新聞 2021年8月26日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP8T72XJP8TULFA008.html?iref=comtop_7_05

2ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 07:55:59.21ID:ZrdveYma0
トンネルだったら問題ないね

3ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 07:56:33.68ID:9yYhUdcM0
利権のかほり

4ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 07:56:44.48ID:BG88FP9s0
パイプが完成したら何でも流せる

5ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 07:58:13.25ID:UL956lCl0
何でトンネル掘るの?
樹脂パイプ沈めればいいじゃん。
離島向けの水道パイプとか、あるでしょう?

6ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 07:58:37.19ID:R9B2JkfM0
トリチウムだけならどんな風にやってもなにも害はねえんだよな
風評被害防ぐんなら一部を日本全国に輸送して流しちまうほうが安上がりだと思うわな
愚民共にはこういうやり方のほうやり方の方が有効に思える
トリチウム以外の核種までは知らない

7ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 07:59:11.29ID:rQ474iNJ0
馬鹿だろ
中古のタンカーでいいじゃん

8ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 07:59:22.04ID:eGDNxChG0
仮に100億で完成するとして
予算は100億÷0.05だから2000億だねw

9ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 07:59:31.88ID:UN+P/Hb00
金余り?

10ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 07:59:54.56ID:MGYKu4CD0
なんでも良いから放流しちゃえよ
日本の少ない土地を汚染するよりマシだろ

11ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:00:07.27ID:KPJlUfuP0
また大手ゼネコンが潤うのか
幹部が裏金で豪遊まで想定内

12ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:00:15.95ID:CY3tFCmGO
決定済みだったのかこれ
何の意味があるのかバカみたい

13ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:00:51.77ID:pMHGfFKK0
お?海底トンネル使って東京湾に流し込むことにしたのかw?

14ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:01:22.16ID:VPntl3aj0
なんとなくな素人意見であれだけど水捨てるのに海底トンネルて大掛かりすぎじゃね?
適当なパイプを沈めて固定だけじゃ駄目なわけ?

15ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:01:42.91ID:jlcxjm7S0
どうせ混ざるんだからわざわざトンネル作る意味ないだろw

16ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:02:31.27ID:+OeojN/f0
>>5
それも検討したけどトンネルにしたって書いてあるけど

17ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:04:08.59ID:nRvOW++U0
結局、「漏れた」とか言って垂れ流しになるんでしょ〜

18ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:04:56.83ID:Rn1sY9U00
丸投げ、中抜き。

19ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:05:16.52ID:VPntl3aj0
自治体や漁業関係者との交渉やらから始まって地質調査やって実際に掘削やって設備作って運用テストして環境調査やってで本格稼働まで結構時間掛かるんじゃねえの?

20ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:05:32.34ID:cBbsDfJI0
中抜きするにも工事費が多い方が都合が良いし…

21ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:05:44.76ID:pJI0Ptas0
ゼネコンに金落とす為以外になんかある?

22ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:06:33.53ID:jghC98oT0
工費は全て電気代に上乗せです

23ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:06:50.81ID:t9dypUJv0
結局垂れ流しやんけ

24ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:06:59.64ID:hpvPcoBZ0
海底トンネルを使って処理水放出を続けるわけですね

25ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:08:28.70ID:sGZS2c/90
海底トンネルの工事費はいくら?
電力料金に上乗せ?

26ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:08:32.45ID:Wk7MqvJi0
実際にやるとなったらとんでもない費用になりそうだな

27ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:08:42.50ID:3swO/F/n0
費用は電気料金に上乗せ

28ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:10:00.39ID:Nf9J0Xo70
流していいんだしどこの国でもやってるし
なんでこんな騒ぎにしてしまったかな

29ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:10:21.65ID:h0xpR24q0
これが日韓海底トンネルだろ?

30ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:12:20.54ID:xKNeIWJm0
なるほど
トンネルならコッソリ流せるな

31ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:13:10.58ID:PU+0QHAu0
希釈が目的なのに海底トンネル掘る意味が分からない
深海まで通すわけでもないのに

32ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:14:09.42ID:7W7kkAS00
こっそり放出、大量に放出

33ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:14:14.70ID:09HGJUKr0
廃水の分析とかに不信感があるんだからどうやっても「風評」被害はなくならないよ

34ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:14:24.06ID:DgRlc2uJ0
>>1
海中でやれよ
海底の必要ないだろ

予算無駄遣いして
電気代上げるなよ

35ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:14:44.49ID:E4ztLr4t0
パイプ沈めて流すだけで良いのにトンネルとは
土建屋へ金を流すためか?

36ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:14:50.46ID:X23ZlXZk0
なるほど、東京湾につなぐ訳ね😃

37ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:14:52.38ID:Xo9y78Vj0
>>29
海底トンスル?

38ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:15:10.05ID:7W7kkAS00
高潮で逆流、津波で逆流

39ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:15:28.70ID:B+ueFgg90
>>29
死ねよ糞朝鮮人

40ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:16:36.94ID:fdJQzT1S0
>>9
中抜きのための利権

41ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:17:01.52ID:Tc0GMtUS0
できるだけ金を使いたかった

42ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:17:02.72ID:ezr5oKWT0
無駄金使うな

43ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:17:20.40ID:kaaEiImS0
こういうニュース見ると思うけど、炉の真下に巨大な穴掘って落としたほうがよくね?

44ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:17:25.61ID:yTPtZLdR0
仕事が増えてなにより

45ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:17:47.89ID:LBptHxiD0
手違いと誤魔化してタンク爆破で

46ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:17:53.33ID:fxasBWS60
パイプ埋めるより大規模に岩盤掘ったほうが土建屋さん儲かるからな

47ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:17:58.23ID:GK6FIwxj0
海底にパイプ設置すればいいだろうに。(材質はいろいろと考えられる)
もし漏れるようなことがあっても、その検出は楽ちんだろうね。
なんせ、流すモノがモノだけに。
何だったら2重パイプにする方法も考えられる。
それでも、海底トンネルよりは安上がりだろうと思う。

48ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:18:33.53ID:HjgXbghE0
タンカーに積んで南シナ海の外洋に放水すれば良いのに。

49ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:18:45.47ID:2g5BbYJo0
>>5
ヒント 破壊工作

50ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:18:55.81ID:VWFzVOO60
放出した処理水を地上で直接くみあげて調査させない作戦
海底だと調査しにくいし、海洋上でくみあげた海水を調査すると普通に海水で薄まってる

原発の建屋内は民間の調査団体は侵入出来ないから
処理水が本当に希釈されて海洋に放出されるのかが調べにくい

誤って希釈されずに放出される事故を確実にやらかす

51ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:19:37.46ID:DXxa7LnQ0
日本の経済破綻を進めて、早期に売国する計画
近い将来、電機や水道だけでなく電力会社も韓国企業になるはず

52ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:19:38.49ID:Q80nPivs0
>>28
反日マスコミのいつものやり方だよ
負の印象操作をして感情的な反対論を醸成する
ことある毎に問題提起して足を引っ張る

53ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:21:51.41ID:9tv1leu10
日本海まで掘って対馬海峡に放出するんだろ?

54ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:23:39.56ID:7WVDoxpL0
こうやってカネをかけることを考え付くのは天才的だな、東電とお役人
またカネをつぎ込む事案ができてよかったね

55ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:23:51.81ID:JHdpoZkL0
RIKEN
もういい加減にしてください

56ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:24:19.39ID:KBMkm0o00
そんな工事今の日本に出来んの?いっぱい死にそう

57ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:25:04.08ID:cCqd4KoO0
>>1
海洋深層水を汚染するのでは?

58ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:25:33.77ID:taEunQjb0
また利権かよ
塩ビパイプ繋げて伸ばせアホ

59ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:25:47.17ID:tpYaDgUO0
タンカーのほうが安くつくかもね

60ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:26:41.46ID:wery3aUE0
わざわざトンネル掘らなくても海底にパイプを這わせれば良いじゃん…

61ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:29:02.29ID:V0NC417X0
たった1km沖で放出すれば沿岸に達しないと思ってるの?
考えたのは幼稚園児かな?

62ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:29:58.65ID:F/mUhVyJ0
昔ロシアが原子力潜水艦を海洋投棄したことがあってみんな批判してたけど、結局同じことになるのね

63ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:31:24.63ID:FmDOWzwW0
東京に巨大な地下貯水路があるやん

64ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:31:28.70ID:hDnDIi4q0
トリチウムは放水しないで、濃縮して核融合の実験に使えばいいのに。

65ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:33:56.71ID:fxasBWS60
>>50
IAEA相手にそれは無理
誰でも情報発信できる時代なんだから、そんな指示をすれば、かならず、露見する

66ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:34:06.38ID:tpYaDgUO0
>>64
濃縮して重水作るのって
大変な作業なのでは? ?

67ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:34:08.45ID:x1S90F5k0
>>1
こっちの方がよほど大問題
3重水素水なんてどうでもいいくらい

自然界で分解されない“永遠の化学物質”を、米軍・普天間基地が濃度薄めて下水道へ排水検討
http://2chb.net/r/news/1629929648/

68ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:34:39.20ID:5U+rZemE0
>>15
近海の環境をかんがえてだと
トンネルを長く引っ張った方が薄まりやすい

69ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:34:45.75ID:CT+XCBwD0
パイプラインだと金が落ちないからわざわざトンネルか

あんなとこで底引きやるわけないからパイプラインでいいのに

70ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:35:27.40ID:1vrbW0UH0
まーた人工地震装置の建設かあ

71ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:35:33.59ID:hTfKlvgP0
環境に問題無いものを流すのに無駄遣い

72ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:36:09.22ID:FueQmJkH0
海底にパイプ這わせるのは何故ダメなのか

73ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:37:04.35ID:qVETKG8B0
漁協「最後は金目です!」

74ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:38:09.09ID:roBllPoL0
大阪湾まてトンネル作るのけ?

75ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:40:51.41ID:ZLztRdrS0
>>54
公共事業とはそーゆうものだ(´・ω・`)

76ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:41:50.75ID:5x2qM0KF0
水が枯れるっていう静岡の山に放出してくれませんか

77てすと2021/08/26(木) 08:41:59.96ID:i2fJO+nR0
そして20年後に海底から放射線の影響で産まれた生物ゴジラが出現し、東京に上陸するのであった。

78ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:42:11.24ID:GSdaElZp0
公共事業w
いらんだろ!
そのまま流せw

79ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:42:18.13ID:9LzquFH20
地熱発電用にぶち込めば良いんじゃね?

80ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:43:46.45ID:aS9/3HbK0
向こう30年くらい一定量の農作物と魚を東電が買い取れば?
水質には問題ないんだから東電社員が買うただの地産地消
莫大な金もかからないし食品のロスもない

81ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:44:12.75ID:oxYeyS/k0
>>1
海洋深層汚染水

82ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:45:09.36ID:37P+jNid0
東京湾まで引っ張れよ

83ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:45:47.48ID:qIl8YuZ00
なんで海に捨てるの?
原子炉に戻せばエエやん?

84ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:46:32.03ID:Ijb4SE1Y0
煙突みたいなもの。カナドレンなんかでいいよ

85ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:46:45.55ID:CP4FYIri0
>>3
こんなのに無駄な金使わなくちゃいけなくなったのは
こういう奴らのせいだな

86ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:47:19.59ID:Gayo9D6O0
常磐・三陸海産物終了のお知らせ

87ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:48:55.39ID:CNkvPv8N0
>>2
まあ、目の前で漏れてもわからないしな

88ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:49:04.43ID:5Js5rSEp0
自民政権の間に決める必要があったわけねw

89ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:49:24.37ID:nIyOmYOb0
何を流すの?。
かなりヤバい物でも流すのかなぁ?。

90ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:50:39.28ID:CNkvPv8N0
>>48
東京湾でいいよ、お台場とかに

91ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:51:01.48ID:UQrQ9JDa0
日本ってほんと金持ちなんだね
タンクのバルブ開けるだけでいいものに、アホみたいに金を掛ける

92ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:51:18.39ID:thm4ke3z0
>>1

毒だから薄めるんだろ?
毒だから、沖合まで運ぶんだろ?
毒だから首都圏で流出させられないんだろ?

それならこれ以上福島近海に迷惑かけないように、
竹島周辺で撒けよ。

93ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:51:22.35ID:6wTuZUcq0
>出口は日常的に漁業が行われていないエリア内に置く

なぜかワラワラと漁船が集まってくる予感w

94ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:52:54.85ID:nIyOmYOb0
>>83
通常なら冷却して循環させるんだろうけど
それが出来ない何かがあるんじゃね?。
ダダ洩れって事かもね。

95ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:54:19.69ID:6wTuZUcq0
>>91
おカネを回さないといけないからね
「小沢ダム」や「ムネオ道路」よりはマシかな?

96ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:54:21.15ID:bHH1sZbv0
そう言えば凍土壁とやらは効果あったのか?

97ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:54:36.09ID:mbn6eUCc0
現状でもダダ漏れしてるからな

98ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 08:56:34.55ID:Rn1sY9U00
パイプでいいじゃん。

朝鮮人にパイプカットされるわけでもないし。

99ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:00:14.98ID:UQrQ9JDa0
こんな税金の使い方を見てると、日本が30年間落ちぶれてきたのも納得だ
ドブ銭、何も残らない

100ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:01:30.66ID:LdApvBH00
>>4
  これですわ

101ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:04:50.35ID:VFGeKLFH0
数10年後も使う訳でないから、トンネル建設は無駄なことは明確。

むしろ、トンネル壁面のコンクリートは1年以内に亀裂が発生し、接続部は緩み、
漏水する可能性が極めて高い。
あるいは、トンネル内に配管を設置するなら、地上に配管するのと変わらない。

102ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:05:55.43ID:zKSknbiO0
本末転倒だな

103ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:08:35.47ID:Tc0GMtUS0
>>101
無駄金使ってトンネル掘って、
その維持管理にまた莫大な金を使うのが目的だぞw

104ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:09:00.12ID:J+ZnTqOa0
まだやってなかったのか
電気分解して水素と酸素作れよ

105ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:12:12.54ID:f/+uV8Bb0
タンカーで20`以上離れたところに捨てに行けよ

106ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:12:56.67ID:pUB00Fsg0
沈埋トンネルじゃダメか
壁厚くして重くして海流に流されないようにして

107ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:16:42.50ID:VFGeKLFH0
>>106
沈埋トンネルでも、接続部から排水や海水が出入りするでしょう。

108ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:19:16.19ID:vTDs5CMy0
こりゃ同和からんでそうだな

109ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:19:39.54ID:wgTg4beH0
山に捨てればいいだろうに
土がフィルターになって海洋放出より確実に海を守れる

110ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:20:07.06ID:mIN4hwTb0
これを海に放出してゴジラが誕生するわけか?

111ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:21:34.68ID:1gDMK65c0
スケジュールありきではなく利権ありきだから金額が大きい方が中抜きたくさんできるしね

112ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:23:11.07ID:Luits1tO0
風評被害対策で無駄に派手になってるなあ…

113ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:25:02.03ID:Rn1sY9U00
>>99
ホント

114ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:25:41.28ID:Rn1sY9U00
世直しが必要な時期に来てるわ

115ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:26:25.18ID:/iIERjpb0
トンネルとか無駄すぎて意味がわからんわ

116ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:27:32.99ID:giaz01gf0
土管でいいだろ
金のメチャかかる海底掘削をやらなきゃならない理由が見つからん
海流ガーもとって付けたような理由
土木利権が絡んでるとしか思えんな

117ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:27:37.56ID:uDsvFTOS0
そんな金あるならトレーラーで東京湾に持っていってドバーって捨てた方が安上がりだろ
どうせ汚すなら汚物まみれで汚ねぇ東京湾にしとけ

118ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:30:18.46ID:Pgpu3ZBa0
>>1
同じ噴出口から出すんじゃなくてタンカーで毎回違う外洋に棄てた方が良くね?

119ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:30:29.73ID:fKw+PCpD0
>>1
で、どこの自民草加のオトモダチ企業に
巨額の税金がプレゼントされるんだ

120ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:31:59.43ID:rC/SGq2r0
なkぬき、なkぬき

121ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:32:37.42ID:CN25M5oK0
>>92
竹島以外に尖閣諸島や北方領土もありじゃね?

122ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:32:45.46ID:UADdyau+0
すぐそばの海面を掘るみたいだけど、メルトダウンした核燃料の染み出しは大丈夫なのだろうか?

123ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:33:30.37ID:3BuPVnBF0
誰が主導してこんなアホなこと考えてんの?

124ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:36:34.79ID:/UJHrcrD0
新潟県中越地震は二酸化炭素を地中に埋める実験で起きたと言われているからな
同じ轍を踏むなよ

125ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:37:08.20ID:dV159KDd0
排出の年間総量規制かけろ
さもないと薄めりゃあいくらでも捨てられる

126ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:37:16.85ID:iKrqEvD00
>>14
それだと大問題だよ?
マスコミに取材されてカメラにも映るし
外交上悪い影響がある

127ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:37:43.51ID:d5SQBncC0
そんな事しなくても目の前の海に流せよ
わざわざ沖合に放流する意味は?

128ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:38:04.97ID:pUB00Fsg0
>>107
首都高湾岸線の多摩川トンネルは沈埋トンネルなんだが…

129ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:39:16.27ID:uDsvFTOS0
政府「他の国だって捨ててるじゃん!」

国民「ほーんじゃあ東京湾に捨てろよ」

政府「それはゴニョゴニョお金もかかるしゴニョゴニョ」

国民「ほーんじゃあどうすんの?」

政府「何百億円もかけて海底トンネル掘って流すw」



あほくさ

130ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:39:37.71ID:dV159KDd0
そんなに安全なら琵琶湖を貯水池にしたらいい

131ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:39:43.24ID:gbXcFAfa0
安心安全ならトンネルなんかいらんだろ
安全ならそもそも海に捨てる必要すらない

132ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:39:59.19ID:6inkUrkl0
>>56
シールド工法かなぁ
マシーン自体はそんなにお高くないです
口径どれだけになるのか知らんが1km水深12mなら大した工事でもない
パイプ設置って騒いでいる人達は潮流の威力を理解してないんだろう
津波で押し流された家なんかを想像すればいいと思う

133ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:40:04.97ID:1ZsP7H/m0
まさかこれも中抜きケケ中案件じゃねーだろなw

134ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:44:14.55ID:2lLbFoc10
いっその事、中国か韓国に繋げちゃえ

135ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:48:52.33ID:0BIx8fD10
漁業が行われていないエリアに流すっていう考えがアホすぎるな。
海が繋がっている以上は問題視してくる奴は必ずいる。
ただの金の無駄だ。
その費用はまた税金から出させるんじゃないよな?
社員の賃金、ボーナスから出せよ!

136ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:48:53.44ID:1+/UMKQ40
環境破壊反対

137ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:50:43.92ID:Y4APv29A0
電気代値上げくるぞー

138ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:53:12.62ID:Uix4JtH90
マントルまで掘り進めて投棄

139ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:54:21.49ID:rDX4EiS80
無駄な公共工事は止めろ

140ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:54:32.23ID:68qzBnZ80
何次下請けでしょうか?

141ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 09:59:05.99ID:+WLCm2ce0
海底トンネルって、一体またいくら使うつもりだよ
昔からの自民党得意の土建屋中抜きさせるのは目に見えている

142ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 10:26:49.86ID:4cbgwUig0
>>5
配管を海底に沈めることも検討したが、海流の影響などを考慮し、トンネルで放出

143ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 10:31:19.82ID:mGm9hOie0
こんな浅いならトンネルなんかいらないだろ
光ケーブルだってトンネルなんか使ってないでケーブルだけ沈めてるのに

144ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 10:32:03.92ID:1vrbW0UH0
あとさ
凍土壁は?

145ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 10:34:18.75ID:ewJcSM9x0
パイプ沈めるのは駄目なん?

146ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 10:35:51.19ID:1vrbW0UH0
あとさ
国家公務員の面接試験で
処理水を飲ませて
飲みきった人だけ採用して

147ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 10:54:42.49ID:NiNErRzc0
野党が政権握ったときの大災害発生用原子爆弾埋込み作業w

原爆の放射能拡散は、汚染水の放射能です!っでごまかす仕組みw

148ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 10:54:59.52ID:BNZOsAdI0
>>116
ジャバラのパイプでよし

149ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 10:57:56.52ID:w3N3uJkN0
>>14
おまえ、プール内でおしっこする時、浅いプールサイドじゃなく
真ん中の深いとこでやるだろ

150ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 10:58:20.62ID:c0yPnTrl0
いったんプールに貯めて放射性物質漏れてないかチェックしてから放出すべきだろう
装置の不具合で漏れてましたって謝罪会見する未来が見える

151ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 11:33:21.46ID:sgauAk870
何でわざわざそんなことするんだ?ポンプとホースで流せばいいだろ
またピンハネさせる気かよ


あ、そうかそうか、選挙が近いもんな

152ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 12:05:28.61ID:ZSQFf5u20
>>151 爆弾しかけるからw バレないようにw

153ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 12:18:15.05ID:bmpdCAox0
要するに福一の敷地から穴を掘るんでしょ?
半恒久的な施設を作れるような場所なのかねえ。
事故以降、井戸はいくつか掘っているし凍土壁を作るために冷却用の構造物は埋め込んだけど
1Kmのトンネルを作っていいかなんて調査さえこれからやる必要があるじゃない。
「これから関係者に説明する」ような状況で今年度中に工事にかかって2023年春頃に掘り終えるなんて無理でしょ。
そもそもまだ海洋放出について関係者の了承を取り付けたわけでもないし
そのための説明をする前に工程の話まで表に出すのは筋が悪いと思う。
こじれる原因は一つでもつぶしておかないとやれそうなことでも少なくとも目論見通りにはできなくなる。

154ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 12:37:15.41ID:+OeojN/f0
>>83
どんどん濃くなっていくと思う

155ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 12:38:49.83ID:0fY9O6Z90
>>2
>>5
どうせなら大韓民国と日本を繋ぐトンネルを作ったらいいのにね

156ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 12:40:01.13ID:aHoZsGsx0
東京湾に持ってこい

157ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 13:01:13.11ID:y1g3SJbG0
>155
安倍・麻生
「そうだそうだ」

158ニューノーマルの名無しさん2021/08/26(木) 13:51:14.27ID:w3N3uJkN0
>>1
時間と金をかけてトンネルなんか作らず
いまから少量ずつ海洋放出すればええやろ
流す量を制限すればいいだけの話なのに
どーしても地元に金をばらまく事ばかり考えてるんだな


lud20210831152157
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1629932050/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東電の処理水放出計画 海底トンネルの大規模工事へ [蚤の市★]」を見た人も見ています:
東電の処理水海洋放出計画 「適切に計画」 検討会が報告書(7/26)【NHK福島】 [少考さん★]
【福島第一原発事故/汚染水問題】の処理水放出計画 東電が規制委に提出 来年6月にも着工 [ウラヌス★]
【福島第1原発/汚染水問題】東電、処理水放出で海底調査開始 トンネル新設に向け [ウラヌス★]
【福島第一原発/汚染水問題】原発の処理水放出、福島で政府WG 東電対応に批判続出 [ウラヌス★]
【福島第一原発】一日最大500トン 薄めて海に放出する福島第一原発の処理水 東京電力が計画を示す [ウラヌス★]
【東京電力/福島第1原発】処理水放出 東電社長、風評対策「丁寧に説明」 茨城知事と面会 [ウラヌス★]
【福島第一原】「トリチウムを含む処理水」 東電、環境放出の場合 その水で魚を飼育し安全性確認 [ばーど★]
【東電】処理水の放出始まる トリチウム濃度「基準未満」…放出期間は30年程度 [ばーど★]
【東電】処理水の放出始まる トリチウム濃度「基準未満」…放出期間は30年程度 ★10 [ぐれ★]
【東電】処理水の放出始まる トリチウム濃度「基準未満」…放出期間は30年程度 ★2 [ぐれ★]
【処理水放出】Q.安全と言うなら「体を張って証明せよ」 東電「飲料水としては適しておらず」「風評対策としては必ずしも適切ではない」 [ギズモ★]
【東京電力/福島第一原発】「処理水」海洋放出 夏にも計画策定 漁業者 反発続く [ウラヌス★]
【原発】東電会長、汚染処理水を海に放出する方針
福島第一原発 初回の処理水放出完了 タンク10基分7800立方メートルの処理水放出 トラブルなど報告されず… [BFU★]
【豪雨】岡山倉敷市、小田川の堤防決壊で大規模浸水 河川改修が計画中だった 専門家「工事が進んでいたら被害は防げたかも」
【原発】処理水放出 海水測定結果をネットで公表 環境省 [北条怜★]
立憲民主・枝野代表 「政権とれば、いったん原発の処理水放出をストップする」
【福島第1原発の処理水放出】周辺38漁協が反対 環境NGOアンケート [ウラヌス★]
【速報】政府、福島原発処理水の処分方法について、海洋放出とすることを正式に決定 [スタス★]
福島第一原発の処理水放出「日本だけの問題ではない」 オンラインで国際フォーラム 世界各国から反対意見 [夏スケボー★]
【環境】福島第1原発の処理水放出へ?手続き着々 政府、コロナ禍でも意見聴取会合3【一部はストロンチウム90が放出基準値の20000倍】 [一般国民★]
韓国政府、日本の処理水放出に米国が支持したことを全く把握できず…「何を根拠に支持したのか…」 ネット「お前のとこの原発… [Felis silvestris catus★]
【阪神高速】1号環状線、10日間も終日通行止め…大規模工事に「ダダ混みするやつ」「とんでもない」の声 11月10〜 [ばーど★]
韓国国会が対日非難決議 原発処理水放出決定で [ひよこ★]
岸田首相 “遺憾と言わざるをえない” 処理水放出 迷惑電話など [少考さん★]
【中国】北京の日本大使館に40万件の迷惑電話 処理水放出3週間余りで [ぐれ★]
【東京電力/福島第1原発】原発処理水放出に抗議 日本大使館前で―インドネシア [ウラヌス★]
文在寅「処理水放出、絶対容認できない」…「反日」再燃か 日本大使呼び抗議 [Felis silvestris catus★]
【汚染水海洋放出】福島の関係者「過程が不透明」「風評再燃懸念」 処理水放出巡り政府説明会 [ramune★]
中国の複数原発がトリチウム放出、福島「処理水」の最大6・5倍…周辺国に説明なしか [香味焙煎★]
【福島第一原発事故】全漁連、原田前環境相「汚染水処理水放出」発言に抗議 「絶対容認できない。発言撤回を強く求める」
【毎日世論調査】福島第1原発の汚染処理水の海洋放出…「仕方ない」47% 「他の方法を考えるべき」43% [ばーど★]
【処理水放出】政府「中国の主張は科学的根拠がない」…中国「日本のデータは改ざんや隠ぺいの常習犯である東京電力のものだ」…★4 [BFU★]
築地のワクチン大規模接種会場、6月8日から運用 五輪準備で30日に閉鎖、2回目接種は別会場で(5カ所を計画) [孤高の旅人★]
【処理水放出】立憲・枝野幸男、決定するのは拙速「政府から対応や説明がなされていない」 ネット「立憲は対案を示さない。無責任 [Felis silvestris catus★]
処理水放出に噛みついたイチャモン国家・中国の無知… 原発で生じた廃水について常に隠しているのは中国のほう NEWSポストセブン [Felis silvestris catus★]
【食品輸入規制】39カ国・地域が撤廃も中韓などメド立たず 東日本大震災10年 福1原発処理水放出 韓国「汚染水」外務省「風評被害」 [3/2] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【処理水です】福島みずほ「汚染水、海に放出すれば放出された放射性物質をもう戻すことも管理することもできない。強く抗議をする! [Felis silvestris catus★]
IAEA、処理水放出時に支援 グロッシ事務局長、福島原発視察
【処理水放出濃度「飲料水並みに」】 福島県対策監、風評被害抑制で
【再生可能エネルギー】東電、静岡で大規模風力発電の運転開始 1万世帯分を供給[SankeiBiz]
#日本維新の会 国会議員団が福島第1原発など視察 「処理水放出する状況作り出す」(画像あり)
【韓国】 原発処理水放出に猛反発、反日感情で次期大統領を狙う李在明知事とは? [05/01] [荒波φ★]
【福島第1原発】処理水タンク、あと3年で満杯に…原子力規制委は「薄めて海洋への放出が最も合理的」 地元は風評被害懸念
【東京電力ホールディングス】東電が新再建計画を公表 変わらぬ柏崎刈羽原発頼み [ウラヌス★]
【速報】中国、工事現場で大規模な道路崩壊 [動画ニュース]
【京都】新選組の屯所隣にマンション計画、住民ら反対 「工事で歴史的財産が壊れる恐れ」 [爆笑ゴリラ★]
【沖縄】工事中断の期限近づくなか 普天間基地移設計画反対の集会
自衛隊の大規模接種、東京と大阪で接種人数を大幅拡大 [蚤の市★]
日銀 大規模な金融緩和策の維持を決定 長期金利変動幅も維持 [香味焙煎★]
桜島「大規模な噴火の可能性」の有無を発表文に明記へ 気象庁 [少考さん★]
自衛隊の大規模接種 東京と大阪で9月末まで延長決定【 防衛省】(7/21) [少考さん★]
【宮城県】ワクチン大規模接種始まる 初日は1500人 [マスク着用のお願い★]
【福島第一原発/汚染水問題】処理水の公文書未作成問題 福島県の幹部のメモ存在 [ウラヌス★]
【大阪府】 ワクチン大規模接種会場 「マイドームおおさか」で調整 [影のたけし軍団★]
【広島選挙区の大規模買収事件】河井案里被告、21日判決 克行被告は春以降か [ウラヌス★]
【沖縄県】追加コロナ対策、6月中旬をめどに大規模接種会場設置 学級単位でPCR [マスク着用のお願い★]
【自衛隊大規模接種センター】開設初日の24日は東京会場4876人、大阪会場2472人の計7348人に接種 [マスク着用のお願い★]
【日テレ独自】7月以降の大規模イベントについて収容人数の50%以下であれば最大1万人まで認める案を軸に調整 [マスク着用のお願い★]
【日銀】 大規模緩和を一部修正 今後問われる政策効果
【4日目】NHK「千葉の大規模停電、命に関わる深刻な事態」★3
【軍靴の音】中国とロシア、大規模軍事演習にこだわる理由
【軍事】中国海軍の大規模艦隊が南シナ海に集結、米に対し軍事力誇示
【学術】桜島「避難研究機関」設立検討へ 大規模噴火に備え 全国初
【独自】東京都 大規模イベントなど自粛 4月12日まで延長で最終調整
【海洋放出】麻生副首相「あの水飲んでも何ちゅうことない。中国やら韓国やらが海に放出しているのと同じ」★4 [記憶たどり。★]
15:26:09 up 35 days, 16:29, 3 users, load average: 7.12, 9.38, 17.98

in 0.012850999832153 sec @0.012850999832153@0b7 on 021805