◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【来年度予算案】経産省、1.4兆円要求 脱炭素・復興支援に重点 [上級国民★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1629759640/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1上級国民 ★
2021/08/24(火) 08:00:40.48ID:GnTVyx3z9
経産省、1.4兆円要求 脱炭素・復興支援に重点 来年度予算
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210824-00000019-jij-pol

 経済産業省の来年度予算案概算要求の全容が23日、判明した。

 一般会計と特別会計の合算で、2021年度当初予算比11.1%増の1兆4026億円を要求する。脱炭素社会の実現に向けた電気自動車(EV)や再生可能エネルギーの積極的な導入に加え、東日本大震災からの復興支援、東京電力福島第1原発から出る放射性物質を含む処理水対策などに重点配分する。

 政府は35年までに国内の新車販売をハイブリッド車(HV)を含む電動車に限定する目標を掲げている。これを受け、EVなどの購入経費を支援する補助金として、21年度当初予算比2倍の335億円を盛り込む。一方、ガソリン車からの脱却で既存部品の多くが不要となるため、部品メーカーの業態転換を後押しする新規事業に4億円を充てる。

 再エネ普及の切り札として注目が集まる洋上風力発電では、技術者の育成を目的とした補助金に6億5000万円を充当。導入拡大に向けた調査支援経費に2億5000万円を要求する。

 福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出をめぐっては、放射性物質の分析を行うのに必要な設備や機器の整備など計181億円を要求。このほか、風評被害の払拭(ふっしょく)や交流人口の増加などを目指す復興関連予算として1514億円を求める。
2ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:01:05.49ID:0nPkkG/70
自助でやれ。
3ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:01:12.10ID:KEAUCnEu0
あほかもうこいつら
4ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:01:18.31ID:BEzqHHUH0
9割中抜きですか?
5ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:01:44.78ID:CyNsTBWU0
脱炭素とかぶっこく余裕どこにあるの?そんな道楽は先進国に任せなよ
6ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:01:48.14ID:idBCXDcq0
経済産業省は在日朝鮮人の巣窟
東京五輪ロゴデザイナー佐野の兄も経済産業省
工藤綾乃の部屋に不法侵入して逮捕された檜山中も元経済産業省
詐欺で捕まった大分の知久大陸は経産省主催のセキュリティーキャンプのメンバー
上記はそれぞれ過去スレありそしてこいつも経産省関連スレで登場

経済産業省商務情報政策局 情報通信機器課長 三浦章豪@2016年
【来年度予算案】経産省、1.4兆円要求 脱炭素・復興支援に重点  [上級国民★]->画像>3枚
【来年度予算案】経産省、1.4兆円要求 脱炭素・復興支援に重点  [上級国民★]->画像>3枚
7ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:02:15.11ID:kmyZj/ed0
はい、完全にガソリン車時代から
本格的に電気自動車時代に舵を切ったな
8ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:02:15.20ID:FHYj0F5k0
福島関係なくね?
9ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:02:25.43ID:1DS+wIzT0
俺たち国民が税金で賄うからドンドン使ってくれ
10ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:02:28.46ID:mr+2Anfj0
>>1
いつまで復興支援すんの
11ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:02:51.81ID:fSS6Rzvl0
どうせ中抜きに使われるだけ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:03:04.86ID:U7bw4BaF0
今そんなもの使う金はねえ
13ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:03:06.17ID:kmyZj/ed0
EVの時代は来ないとか言ってた阿保が涙目になって何より
EV派の大勝利
14ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:03:20.12ID:x87XdT/v0
こういうのに電通やゼネコンなど中抜き産業が群がるから東京一極集中が止まらんのだろうな

都内総合商社でさえ、ODA税金など税金三昧だからな
15ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:03:31.01ID:rnI3n17Q0
あ?
カネねーんじゃなかったの?
16ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:03:47.35ID:oUGyOF9e0
炭素生命体、炭素を否定し始める

死んだらいいのに
17ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:03:54.05ID:Ndck53Py0
復興支援て処理水対策だけだよね 
ほかに垂れ流してないよね

復興と言う言葉は曖昧 隠れ蓑?
18ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:03:56.53ID:a9lG2fqg0
復興関連予算として1514億円
いままで毎年一兆円使ってw
19ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:04:14.47ID:gejmYUuS0
 
まーーーーた中抜きさせる気だろー
20ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:04:19.05ID:MhVML4FT0
ハイハイ中抜き中抜き
21ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:04:27.97ID:V41fadTu0
>>10
復興なんかする訳ないだろ
チェルノブイリと同じで放射線で汚染されてて住めない地域への支援なんだから
22ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:04:40.27ID:kmyZj/ed0
もう欧米は完全にEVに向かっていて
日本政府もEVに舵を取りました

ガソリン車派の大敗が確定しましたwwwwww
EV派の大勝利wwwwwwww
23ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:05:11.52ID:n22L9NNp0
何割抜くのかも書くべき
24ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:05:24.30ID:mr+2Anfj0
>>5
少なくとも何割かは必要だろ
更においていかれる

これからガンガンバッテリーで儲けるつもりの国は劣悪製品ガンガン爆発するだろうから後ろから眺めて二のてつふまないようにしときゃいい
25ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:06:43.66ID:uV4nXCPF0
>>22
五毛は帰って洪水の後片付け手伝ったら?
26ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:06:45.19ID:Ero4Fjfc0
>>21
全部買い取って立ち入り禁止にした方が早いだろ。
27ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:06:46.01ID:3kRFVt2S0
どこにお金が流れるのかな??
28ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:07:03.59ID:PriWiiOl0
キタ━(゚∀゚)━!
さぁ、大増税時代が始まります
ネトウヨは頑張って自民を応援しようw
29ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:07:38.48ID:Gp+4eitS0
オリンピックの予算を考えたらむしろ少ないくらいだわ
GOtoとかやるくらいなら、こういうとこはきっちり予算出せ
30ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:07:47.29ID:eGco30Cn0
大予算に隠して訳の分からない予算がてんこ盛り
31ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:08:46.16ID:m/BUSYLT0
そんなことよりたま金の占いが痒いんだが?
32ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:08:53.55ID:C9JkPvBw0
予算が貰えそうなワード『福島』『復興』『EV』『脱炭素』
33ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:09:40.58ID:vT9mE/Jj0
なんにせよ
今じゃねぇわ
34ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:10:03.34ID:Gp+4eitS0
防衛費5兆3000億円を全部こっちに回してもいいぞ
35ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:10:04.82ID:LnRWkWpE0
中抜きの原資増
36ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:10:05.92ID:PriWiiOl0
>>32
凄くサヨク臭いよなw
自民のサヨク化が止まらないなw
37ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:10:08.19ID:msy1IA5m0
また中抜きや不正に使われるのか
38ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:10:27.76ID:Rv9K3wXn0
>東京電力福島第1原発から出る放射性物質を含む処理水対策などに重点配分する。
この事業は経産省以外が行っている
>これを受け、EVなどの購入経費を支援する補助金として
トヨタの為にか
>洋上風力発電では、技術者の育成を目的とした補助金に6億5000万円を充当
NEDO抜きで 三菱電機へ入れる金額を増額させるのか
39ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:10:34.69ID:8NJDAE5c0
企業は脱炭素・環境保護・リサイクルと言っておけば、血税から補助金・助成金が貰える
政治家共はどうせ自分の懐から助成金を出すわけではないし、
金を配る企業からの政治献金で私腹を肥やすことが出来る
監督官庁の官僚共は、天下り先が増える
気候変動の危険性を訴えるIPCCが詐欺集団だなんてことは、
もうとっくにバレているし、為政者共も役人共も分かっているはず
しかし、血税を掠め取って私腹を肥やすことが出来るから、
この事実を完全黙殺
そして、環境保護を大義名分に一般庶民には増税と社会保障削減のプレゼント
理屈は後から貨車で付いてくる
もしも政治献金と天下りを禁止にして、環境保護団体の税制上の
優遇を法規制すれば、誰も地球温暖化なんて言わなくなる
まさに環境ビジネス
血税を掠め取るために、『地球温暖化が〜!』『脱炭素〜!』と連呼している
何にせよ、この国では選挙ルールも血税を掠め取る側が作っているから、
もうどうすることも出来ない
もうこの国は終わりです
40ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:10:39.89ID:Www+rxl40
東日本は捨てていいよ
EV 全力で
41ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:11:00.21ID:7tbaHU3c0
中抜きだらけ
42ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:11:04.36ID:J+Pt4MEs0
8割くらいは無駄金そう
43ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:11:06.55ID:g41yM2YD0
またザル予算か。
自民と今の官僚はダメだな。
そんなだから二位じゃ駄目なんですか?と聞かれてしどろもどろになるんだよ。
44ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:11:37.43ID:HzqzOvUv0
本当にそれだけの予算が必要なのか怪しいもんだ
一体どれだけ中抜きされるのやら
45ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:11:50.74ID:7QT5hyg70
>>13
俺はAV派
46ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:12:18.00ID:wb+2FINT0
だったんそば支援
47ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:12:23.75ID:ff/trmeZ0
9割がた
竹中と電通が抜くだろう
48ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:12:39.65ID:Z3hi/f2z0
新たな利権みーつけたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:12:47.42ID:Gp+4eitS0
>>40
福島は原発跡地での水素プロジェクトがもう動いてるだろ
水素戦略も重要
50ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:12:57.34ID:v1tJkOd+0
電通にほとんど中抜きされます。
51ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:13:25.55ID:PriWiiOl0
ま、処理水を海洋放出しろと
言った奴等は、この予算要求に
反対出来ないなw
52ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:13:35.19ID:0XCvU+Xy0
今やる事か?
53ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:14:13.78ID:xMoPTvQP0
オリンピックの予算があればどれだけの水害対策ができた事か。
日本国内(主に地方)への投資となり、雇用も生まれただろうに。
救えた命もあっただろう。非常に残念だ
54ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:14:32.34ID:x87XdT/v0
首都圏の企業が、省庁絡みの案件を取るの禁止にしたら
一瞬で東京一極集中も解消されてしまいそう、総合商社や電通でさえ、税金三昧の中抜きまみれだったからな

たったそれだけで、コロナ問題も一瞬で解決してしまう
55ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:14:42.86ID:F2weAxWr0
経産と厚労は役立たず官庁
さっさと潰した方がいい
56ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:14:44.55ID:VxjLJmlN0
軍事費に回せ
57ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:15:25.88ID:m9gcmYjq0
中抜き要求
58ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:15:29.19ID:Gp+4eitS0
>>52
脱炭素なんかもう待ったなしだよ
ここで欧米に遅れたら日本経済全体も致命傷を負う
59ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:16:24.00ID:UzWji7PQ0
借金返す考えはないの?
60ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:16:26.36ID:36JYELLp0
   ミ彡=ミミミミミミミ,,
 ミ彡   ミミミミミミミミ
彡! __      ミミミミミミ
ミ!   \_  _/~ミミミ彡    
ミ!| `-=・=‐'∧ -=・=‐'川ミ
"!|   : _ !| :     !!ミ
~!.|ヽ、  ' 。 。 )   , ノゞ
'ヽ|  、  , !   , ィ .iミ
  ヽ  `ヽ _二_ノ   ソ彡 日も当たらない住居の多い日本に太陽光発電?
   ヽ   `ー'´  ノゞ
     ト- _ _ _ ノ
    /

政府は20日に行われた国・地方脱炭素実現会議で2030年度までに全国100以上の自治体で先行して、
脱炭素の達成を目指すロードマップ案をまとめた。

政府による人材や資金の支援を行うほか、都市部や離島など地域の特徴に合わせた対策によって
脱炭素を達成し全国に展開する考えだ。

「2030年までに日本中の公共施設やビル、住宅の屋根に置けるだけパネルを置いていきたい。
そのことによって世の中の景色を変えたいと思っている」

そのように話した小泉環境大臣は、太陽光パネルの設置が脱炭素への切り札だとして東京のビルには
まだまだ置けるところがあると意欲を示した。具体的な支援策については6月までに示す方針だ。
61ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:16:57.78ID:36JYELLp0
   ミ彡=ミミミミミミミ,,
 ミ彡   ミミミミミミミミ
彡! __      ミミミミミミ
ミ!   \_  _/~ミミミ彡    
ミ!| `-=・=‐'∧ -=・=‐'川ミ
"!|   : _ !| :     !!ミ
~!.|ヽ、  ' 。 。 )   , ノゞ
'ヽ|  、  , !   , ィ .iミ
  ヽ  `ヽ _二_ノ   ソ彡 レジ袋の為にコンビニ倒産
   ヽ   `ー'´  ノゞ
     ト- _ _ _ ノ
    /

■『ポリ袋は実はエコなんです』

ビニール袋やポリ袋のオリジナル印刷、製造を行う清水化学工業は、このレジ袋の有料化に異論を唱えています。
「ポリ袋から紙袋へ切り替えの際に、参考程度でいいですので弊社の声をお聞きください」と書かれたウェブサイトでは、レジ袋について勘違いされがちな点を13のポイントに絞って紹介。
1.ポリエチレンは理論上、発生するのは二酸化炭素と水、そして熱。ダイオキシンなどの有害物質は発生しない。
2.石油精製時に(ポリ)エチレンは必然的にできるので、ポリエチレンを使用する方が資源の無駄がなく、エコ。ポリエチレンは石油をガソリン、重油等に精製した残り・余りもの。
3.ポリ袋は薄いので、資源使用量が少量で済む。
4.ポリ袋は見かけほどごみ問題にはならない。目に見えるごみの1%未満、自治体のごみのわずか0.4%。
5.繰り返し使用のエコバッグより、都度使用ポリ袋は衛生的。
6.ポリ袋はリユース率が高い。例)レジ袋として使用した後ごみ袋として利用
7.自治体によってはサーマルリサイクルし、ごみ焼却燃料になり、重油燃料の使用量がその分減少し、無駄とならない。総二酸化炭素排出量は、サーマルリサイクルしても、そうしない場合と大差ない。
8.ポリ袋は紙袋の70%のエネルギーで製造可能。
9.ポリ袋の輸送に必要なトラックの量は、紙袋の7分の1。
10.ポリ袋の製造に必要な水の量は、紙袋の25分の1。
11.ポリ袋は紙袋に比べ、ごみにしてもかさばらない。
12.紙袋は再生できるものと再生できないものがある。ラミネート加工されているものや紐の種類によっては再生処理できない。
13.紙袋は間伐材とはいえ森林資源を利用。

清水化学工業 ーより引用

さらに、環境省のデータでは海洋プラごみの容積で見ると、ポリ袋は全体の0.3%。
海洋プラゴミで最も多い飲料ペットボトルは12.7%を占めています。
清水化学工業は、「海洋プラごみ対策としてレジ袋を紙袋に代替しても限定的な効果」と訴えました。
ネット上では、清水化学工業の訴えにさまざまな意見が寄せられています。
・分かりやすいと思う。でも海や川にポイ捨てをする人もいるのが現実なんだよな…。
・環境保全をするのはいいことだけど、この事実は絶対に知っておくべきだと思う。しかも、この時期は新型コロナウイルス感染症があるからエコバッグは危険。
・優しい文章だけど本当は怒っていそう。衛生面を考えるとエコバッグは不安。
・0.3%を多いと感じるか、少なく感じるかは人それぞれ。レジ袋以外にもプラスチックを減らす取り組みをしないと意味がないのでは。
一部の店では、環境に優しいレジ袋に切り替えて無料で提供を続けているところもあります。
衛生面や、利用する機会によってエコバッグとレジ袋をうまく使い分けることができるといいですね
62ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:17:06.10ID:zrZzD8du0
>>58
もっと具体的に頼む
63ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:17:17.44ID:UzWji7PQ0
>>55
外務省が抜けてるぞ。
64ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:17:34.80ID:36JYELLp0
   ミ彡=ミミミミミミミ,,
 ミ彡   ミミミミミミミミ
彡! __      ミミミミミミ
ミ!   \_  _/~ミミミ彡    
ミ!| `-=・=‐'∧ -=・=‐'川ミ
"!|   : _ !| :     !!ミ
~!.|ヽ、  ' 。 。 )   , ノゞ
'ヽ|  、  , !   , ィ .iミ
  ヽ  `ヽ _二_ノ   ソ彡 マイバッグで万引き急増
   ヽ   `ー'´  ノゞ
     ト- _ _ _ ノ
    /

マイバッグ悪用、万引後絶たず レジ袋有料化8カ月 スーパー苦慮

 政府が昨年7月、小売店でレジ袋の有料化を義務付けてから半年以上が過ぎ、道内のスーパーなど小売店でマイバッグを悪用した万引が目立っている。会計前の商品をバッグに入れる手口は通常の買い物との見分けが難し
く、「会計するつもりだった」などと言い逃れされやすいという。店舗関係者は「買い物中はマイバッグは折りたたんでもらうなど協力を呼びかけるしかない」と頭を悩ませる。

 「今回は見つけることができたが、見逃しているケースがあるかもしれない」。北広島市のスーパーで店長代理を務める男性(36)は、店からステーキ肉やすしなど食料品15点(計8830円)を盗んだとして男が1月に逮捕された事件をこう振り返る。

 札幌厚別署などによると、男は買い物かごに半開きのマイバッグと商品を入れていた。従業員が挙動不審な男に気づき、男が物陰に隠れた後、かごから商品が消えているのを見つけ、店外に出たところを呼び止めた。男は逃走したが、防犯カメラなどから特定された。
 このスーパーでは昨年7月、数年前から有料にしていたレジ袋に加え、弁当袋も有料化し、マイバッグを持ち込む客が増えた。今回の事件も「バッグに入れる前から動きを見ていなければ声を掛けられなかった」(店長代理)という。

 警察庁によると、昨年の全国の万引の認知件数は8万7280件(前年比7・0%減)、検挙率は71・7%(同1・5ポイント増)にとどまる。しかし全国スーパーマーケット協会が昨年9月に会員を対象に実施したア
ンケート(85社回答)では「マイバッグ普及で万引や盗難が増えたと感じるか」との質問に、3割に当たる計26社が「かなり増加」「やや増加」と答えた。

 道内の大半のスーパーは先行してレジ袋有料化に取り組んできた。ただ昨年7月を機に消費者の意識が高まり、「マイバッグを使う客が増えた」(複数の関係者)という。そのためスーパー「北雄ラッキー」(札幌)は店
内を回る私服警備員を1・5倍に増やし、「ラルズ」(同)は店内でマイバッグを使わないよう放送で呼び掛けている。
65ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:17:38.89ID:Rv9K3wXn0
カーボンニュートラル計画は経産省や環境省抜きで動いている
100%民間で動いていると主張しても過言ではない
むしろ税金を投入しないと動かないトヨタと三菱電機だろ
66ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:18:09.64ID:k8bZHbWx0
もう復興は必要ないだろう
67ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:18:55.64ID:36JYELLp0
【原発天下り産業】
独立行政法人 原子力安全基盤機構
独立行政法人 原子力発電環境整備機構
独立行政法人 科学技術振興機構
独立行政法人 放射線医学総合研究所
独立行政法人 日本原子力研究開発機構
独立行政法人 産業技術総合研究所地質調査総合センター
財団法人 日本原子文化振興財団
財団法人 日本分析センター
財団法人 日本エネルギー経済研究所
財団法人 日本立地センター
財団法人 放射線影響研究所
財団法人 放射線計測協会
財団法人 放射線照射振興協会
財団法人 放射線影響協会
財団法人 放射線利用振興協会
財団法人 電力中央研究所
財団法人 原子力環境整備促進・資金管理センター
財団法人 原子力国際協力センター
財団法人 原子力公開資料センター
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力発電技術機構
財団法人 原子力研究バックエンド推進センター
財団法人 原子力国際技術センター
財団法人 原子力安全技術センター
財団法人 エネルギー総合工学研究所
財団法人 東電記念科学研究所
財団法人 福井原子力センター
財団法人 核物質管理センター
財団法人 高度情報科学技術研究機構
財団法人 発電設備技術検査協会
社団法人 日本電気工業会
社団法人 日本原子力技術協会
社団法人 日本原子力産業協会
社団法人 日本原子力学会
社団法人 原子燃料政策研究会
社団法人 茨城原子力協議会
社団法人 土木学会 原子力土木委員会 地盤安定性評価部会
社団法人 新金属協会
社団法人 エネルギー・情報工学研究会議
68ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:19:04.35ID:k8bZHbWx0
>>17
東京電力の金でやることであって
国民の税金使うのはおかしいよな
69ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:19:21.24ID:j5jLLcDq0
>>22
世界中でこういう流れなのにEUが突然翻すから騙されるな!だからな
今さらEU云々の話じゃないっていうのw
この流れがわかんないんだろうな
70ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:19:22.33ID:eBuA+3wH0
お仲間の中抜きで1兆円くらいは消えるんだろうなあ
71ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:19:25.50ID:oeqTXMS10
>>1
くだらないことに税金つかうな
コロナ対策の一律給付金に回せハゲ
72ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:19:55.65ID:AqFTB2zr0
普通に断ればいいだろ
それで脅されるようならポスト外せば良いから
なんの問題もない。ちゃんと政治家らしく仕事を
すればいいだけ
73ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:20:30.64ID:VYzcL4F50
脱炭素振興会とか天下り先を作って 税金に群がるカス政治屋 クズ官僚 チョン系政治屋が跋扈してる
74ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:21:33.71ID:jr7vatgC0
まずはコロナ対策に予算を回すべきだろ
75ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:22:27.04ID:UDSKCc8S0
また中抜き予算か、天下り先儲かるね
76ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:22:49.47ID:3nDpzJCy0
なお、95%は電通とパソナがピンはねすることが確定してます
77ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:23:30.55ID:36JYELLp0
 ○  働け、奴隷どもw
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
検証☆小泉構造改革

経済成長率、世界上位3位から19位に転落
労働法を次々に改悪し、貧困層激増、比率は先進国2位に上昇
新卒者の90%が非正社員、ピンハネ派遣の隆盛
8年連続で雇用者賃金が減少
三角合併合法化・・外資の買収支配加速へ
企業大減税で83兆円の金余り(経済衰退)
デフレ下で時価会計を導入、外資へ企業資産の大安売り
不良債権処理強行で失業者を大量散布
郵貯を外資に開放、郵便の穴埋めに税金投入
低金利政策によって国民預金を銀行収益に付け替え
銀行資本を政策操作して外資に国富を移譲
定率減税撤廃、公的控除廃止、医療負担増など社会保障を削減
社会保障削減によって外資の商売を拡大
医療の規制緩和で空前の医師不足
外国人労働者77万人、過去最多
ワーキングプア急増で出生率低下・少子化加速
無貯蓄世帯の割合23%、過去最高
家計の赤字転落は60年ぶり
生活保護100万世帯突破、過去最高
受刑者7万人突破 、過去最高
空前絶後のアメリカ国債大量購入・・アメリカ人の消費を下支え
5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人
小泉前首相、財界シンクタンクの名誉顧問に

小泉政権の改革の功績
皇統断絶・天皇家乗っ取り-(クーデター未遂)
GDP下落率:歴代総理中bP
自殺者数:歴代総理中bP
失業率増加:歴代総理中bP
倒産件数:歴代総理中bP
自己破産者数:歴代総理中bP
生活保護申請者数:歴代総理中bP
税収減:歴代総理中bP
赤字国債増加率:歴代総理中bP
国債格下げ:歴代総理中bP
不良債権増:歴代総理中bP
国民資産損失:歴代総理中bP
地価下落率:歴代総理中bP
株価下落率:歴代総理中bP
医療費自己負担率:歴代総理中bP
年金給付下げ率:歴代総理中bP
年金保険料未納額:歴代総理中bP
年金住宅金融焦げ付き額:歴代総理中bP
犯罪増加率:歴代総理中bP
貧困率:ワースト5国に入賞
民間の平均給与:7年連続ダウン
出生率:日本史上最低
犯罪検挙率:戦後最低
所得格差:戦後最悪
高校生就職内定率:戦後最悪
78ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:23:51.31ID:OV0PLLmI0
税金は無限だな
79ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:24:14.14ID:rmuS26eQ0
>>70
1兆4000億円の95%中抜きだから
1兆3300億円中抜きだぜ
ほんで大失敗します
80ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:24:14.83ID:36JYELLp0
     / Y   \
    /  / \   丶    
   | /    \_ 丶
   |.丿=-   -= ヽ .}     
    Y ノ ・ ) ・ ヽ. V
     {   .(。__。)   ノ
     ヽ /ヽ._ ノ ヽ /
(ヽ/) / \____/ \
(_ と)    V><V   i
 ` 、_ ノ

08年正月
竹中 「景気はよくなったんです!」
08年4月
竹中 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
08年10月
竹中 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、
やはりその通りになってしまいましたね。」
08年12月22日
竹中 「4月提案の『民営化した日本を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」
竹中 「日本郵政」。世界に類を見ない300兆円もの資金を持っています。しかもこれはもう民営化されているので、アメリカから見れば「安心して受け入れ
られるおカネ」なんです。アメリカの金融機関に出資すれば、日本にとっても色々なノウハウを受け入れられるメリットがある。だから、民営化された郵政は、アメリカに投資したほうがよいのです。
上田 しかし、もしあのとき日本郵政がアメリカに出資していたとしたら、その後の株価の暴落で大きなダメージを被っていたのでは?
竹中 日本郵政があの時もし出資していれば、資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。しかし長期的に見れば、やはり今後も日本郵政による出資は継続して考えて行くべきでしょう。
上田 なるほど。でも国民は「大丈夫なのか」と心配しませんか?
竹中 そこはもう、経営者の判断次第でしょう。逆に言えば、金融危機の前に郵政は出資をしなかったので、経営判断は正しかったことになる。
だから市場の「底値」をちゃんと見極めて、よいタイミングで、相手にも感謝される方向で出資をすればよいでしょう。
81ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:24:16.96ID:5H42wKZ80
消費税減税は減税が始まるまでに買い控えが起こるし
公務員ガー、JALの公的資金ガーとか、ANAガーとかの不公平感が生まれるから、
サラリーマン全体や公務員に公平に恩恵がある所得税減税(1000万円以下免税)をやらないとダメ。

所得税減税(1000万円以下免税)を実行すれば、
2,3月の確定申告の混雑を緩和できるから、デルタ株の感染拡大を防止できるってメリットも大きい。
82ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:24:22.82ID:AqFTB2zr0
省庁解体は有権者だけがやれる
中抜きするなら全員解雇だ
それを理解しよう
83ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:24:25.93ID:hp+ILFDs0
また、新しい天下りポストができるね。
経産省役人おめでとうございます!
84ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:24:56.43ID:eok/ddyC0
>>1
企業にやらせときゃいいだろ
85ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:25:15.37ID:BGf78qAY0
MMTが周知されて、予算がぶんどりやすくなっているからな。
ともかく、何かしらの理由をつけて、予算を確保する。
そんな浅ましい計画を各省庁が立てているわけだ。
脱炭素だ、CO2がどうした、継続可能社会がどうしたっていうのも、大嘘の可能性が否定できないな。
86ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:25:21.72ID:+ycz2Fbu0
コロナ対策支援と謳えばご予算無限大
87ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:25:23.35ID:LnRWkWpE0
風評被害の腐食って要はw
88ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:26:07.39ID:ekaplq1V0
経産省とか一番予算削っていい無能集団
89ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:26:35.67ID:Gp+4eitS0
>>62
アメリカや欧州がこの分野でガンガンに金かけてるんだよ
1兆4000億円なんか屁でもないくらいに
ここで圧倒的に差をつけられると環境税や国境税などで日本製品の締め出しも現実味を帯びてくる
90ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:26:36.12ID:4fb2DO+y0
経産省自体無駄という声もあるようだ
91ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:27:13.71ID:fYhG4INy0
桁がひとつかふたつ足りないね
92ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:27:16.69ID:QmGA2GUu0
処理水は東電が出せよ。
足りないなら歴代役員の私財をまず使え。
その次が都民。
全国民が負担するのはおかしい。
93ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:27:23.28ID:k8s4vduh0
経産省は能無しのくせにほんま要求だけはエグいわ
94ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:27:36.43ID:Kw/4ARi10
全てにおいて生産性に繋がらない予算
95ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:27:59.48ID:m9M7j/hf0
いや、とりあえずしばらく経済支援に回せよ
96ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:28:09.85ID:QmGA2GUu0
>>90
外務省よりはマシだけどな
97ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:29:03.92ID:IIOS8ai+0
>>34
逆に沖縄の3000億円と福島の復興予算を
防衛費と警察予算に上乗せしてほしいわ。
98ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:29:27.85ID:k8s4vduh0
処理水対策ってまた風評用に啓蒙コンテンツを電通に発注するだけだろ
もうそういうのいいから
99ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:30:44.65ID:Pzh1byjF0
原発がローコストで環境負荷少ないって嘘じゃねーかよ
だーれも責任とらんし
100ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:30:45.81ID:Gp+4eitS0
バイデン氏が脱炭素に210兆円投資
https://www.tokyo-np.co.jp/article/67575

もう桁が違う
101ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:31:47.82ID:zrZzD8du0
>>89
TPPとかあるじゃん
大丈夫だよ
102ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:31:51.54ID:Pcf/Un4r0
>>10
永遠
103ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:32:33.79ID:ez2/C4al0
広島長崎と同じでいつまで福島やるの
104ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:32:45.75ID:O/K84rZ/0
復興支援って自民党になってからどうなったんだよ
105ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:32:48.76ID:k8s4vduh0
脱炭素対策って行ってもどうせプラ規制用の外郭団体を築いてそこから利益供与の算段を立てるだけだろ
もうそういうのほんといいから
106ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:33:44.47ID:Ef54wNiW0
減らせよ
税金で経済回す時代はとっくに終わってるんだわ
107ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:34:59.62ID:BpGiKwi/0
炭素排出権を買うんですね(*^^*)
108ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:35:16.89ID:pZpH+4DB0
増額要求内訳合算してもとても1兆に届かないんだが…
109ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:35:54.32ID:aeEcRXP30
電通とパソナに幾ら流すか言えよ
税金なんだから
110ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:36:53.46ID:3IV5rrne0
国防よりも、ケケ中便通事案が最優先
憲法改正エセおまえら、ざまあああwwwwwwwwwwwwww
111ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:36:56.84ID:9xOxESFt0
脱電通、脱パソナすれば予算が10分の1で済む
112ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:37:04.77ID:pdqv6OCQ0
>>24
お前みたいなバカが乗せられてるからこんなことになってんだよ
何が置いていかれるだよ
脱炭素なんかムダに決まってんだろ
それで誰が得をするかよく考えろマヌケ
113ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:37:15.10ID:9lbf6go90
中抜き予算か
114ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:39:17.22ID:rcW7r9k10
脱炭素関連はええけど復興支援は要らん
どうせ中抜きばっかりしてるんだろい
115ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:39:46.01ID:b1S/GjfE0
つうか、復興税はなんに使ってるの?
116ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:40:08.83ID:9NyEyFUF0
>ガソリン車からの脱却で既存部品の多くが不要となるため、
>部品メーカーの業態転換を後押しする新規事業に4億円を充てる。

一度失った技術を復活させるのは簡単じゃない。
特に技術が個人技にかなり依存してる日本においては。
ホントにエンジン技術を捨ててもいいのか?
それに4億円ってなによ。パンフレット代くらいにしかならないだろ。
117ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:40:14.03ID:rcW7r9k10
>>115
票田の維持経費
118ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:40:21.86ID:Gp+4eitS0
GoToトラベルで予算2.7兆円だから予算の使いどころを間違っている
次世代産業に予算を多く使うべきだ
119ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:41:00.54ID:EjaFjC7G0
今なのバカなの死ぬの
120ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:41:23.08ID:Bdw2JmxE0
1.4兆のうち有効に使われるのはいくらなんだぜ
内訳を公開するべきじゃないか?
レンポーはじめ立憲ががそれをマニフェストに選挙やったら絶対勝てるぞ
国民の大半は政府の金の使い方について疑惑しかないからな
121ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:41:24.46ID:X65NCi+40
復興支援って、今までその理由でどれだけの巨額を無駄遣いや目的外利用してきた事か。
まだ吸い取るか
122ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:41:38.49ID:rcW7r9k10
>>119
選挙が危ういからバラマキ宣言だよ
123ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:41:42.90ID:B3T2EQhX0
何でも復興とくっつけるのやめろや
124ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:42:31.20ID:Bdw2JmxE0
>>5
脱炭素は金を盗むための大義名分で本気でやる気はないだろ
125ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:42:58.77ID:Bdw2JmxE0
>>7
おまえピュアすぎないかwww
126ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:43:41.59ID:Kw/4ARi10
理由がやばいやつばかり、直接関係ない枝葉にかするかかすらかないかというような
変な事業がてんこ盛り
127ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:43:47.14ID:rcW7r9k10
>>124
そこは本気でやらんと日本終わる危機感がある
復興支援は無駄でしかない
128ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:44:46.30ID:3Z43vnvi0
>>122
そんなことしてて、財政再建とかアホの極みだね。
いつも金を出し渋るアレは、なにも言わないのな。
ご都合主義
129ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:51:15.91ID:cLLm8+1Z0
>>1
増税ばかりで国民から無理やりお金(税金)を奪う

官僚、政治家たちが人のお金だと思って国民のお金(税金)を好き勝手使う
海外なら暗殺されるかクーデター起きるレベル
130ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:52:28.99ID:W5FqkXsy0
よーけ中抜きするんだね
131ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:53:02.35ID:Gp+4eitS0
予算の多くはほとんど汚染水処理の費用だなこれ
とても次世代産業に投資してる額とは思えない、少なすぎて
132ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:54:59.47ID:/L8OPr8f0
中抜き団体増やせば将来安泰だからねぇ
133ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:55:24.10ID:Bdw2JmxE0
>>127
別に終わらんだろ
そもそも脱炭素なんてインチキだぞ
欧州が主導権取るために有利なルール作って不利なアジア各国に押し付けてるだけの現状
134ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:56:34.80ID:EFwRlXsG0
復興オリンピックに何兆も使っただろ
135ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:57:19.53ID:vnwBSUnn0
今やる事はコロナ感染者の治療、入院
自宅でみんな死んでいくやないか
136ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 08:59:32.99ID:qAUOvF610
もう少し金の使い方考えろよ。
137ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 09:00:44.14ID:JiCiaxls0
重油税やガソリン税を何倍にもしてEV車への乗り換えを促す

大半がEV車になった所でバッテリー税を課す
まで基本路線だろうな
138ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 09:01:23.14ID:rcW7r9k10
>>133
インチキでも輸出規制掛かったら終わるだろ
EVとかどうすんだ?
政治の力で何とかなるとでも思ってるのか?
139ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 09:01:56.17ID:BICeE/ow0
どうせ中抜きで税金の横流し
140ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 09:02:03.10ID:xYsJGHKP0
> 福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出をめぐっては、放射性物質の分析を行うのに
> 必要な設備や機器の整備など計181億円を要求。
> このほか、風評被害の払拭(ふっしょく)や交流人口の増加などを目指す復興関連予算として1514億円を求める。

本当にこのクソ無能売国奴自公政権は今まで何をやっていたんだ?
141ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 09:02:37.29ID:D1gM/in40
うーんこれは無駄金
JDIいき
142ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 09:04:23.44ID:aFb2bPU30
ばらまくだけで、効果ないのが大半だろ
143ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 09:04:40.48ID:DXmaFNvL0
>>1
無駄な税金使おうとするんじゃねぇよ!
144ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 09:05:42.58ID:4GWbGNvS0
そろそろ、福島の損害を正確に総括してほしいな
145ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 09:06:31.13ID:cfqn7HY90
東北関係なくて草。中抜きして天下り先やお友達のところか
146ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 09:07:58.47ID:32qwDVw00
前年度どれだけ中抜きに回ってるか監査してほしいわ
147ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 09:08:29.19ID:UJ9q+0s90
>経産省

失敗だな
148ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 09:13:01.09ID:kp7oq7ww0
脱炭素に予算は不要だろ
149ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 09:21:28.16ID:V4+4qiAC0
はい。中抜き
150ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 09:24:48.91ID:OgdXkCbO0
脱炭素や復興の文字をつけとけば反対するやつが少ない。さて、部屋にいると電気使うし脱炭素パチンコしてくるかな。
151ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 09:36:13.45ID:F5cyzscY0
>>1
> このほか、風評被害の払拭(ふっしょく)や交流人口の増加などを目指す復興関連予算として1514億円を求める。

コロナから
152ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 09:37:36.24ID:0pFrJFX40
これ通したらほんま終わりやな
153ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 09:39:16.22ID:qYjXwr9E0
予算確保の為ににプレミアムフライデーやらシャイニングマンデーを持ち出さないとこだけは評価する
154ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 09:39:23.11ID:ScqVTbEk0
福島は東電にやらせろよ
155ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 09:39:51.94ID:WpAPUilW0
また増税ですかー
上級に日本が食いつぶされる
156ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 09:43:15.63ID:Rv9K3wXn0
>>67
名をツラなう関連機関 全て廃止
職員は全員失職処分
157ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 09:44:32.56ID:Filt3Gtg0
>>1
で、何兆円がパソナと電通に流れるの?
158ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 09:51:32.78ID:MIy5kms20
補助金不正受給
トイレで盗撮
電通丸投げ
ソーラーでシナチョンや反社に利益供与
159ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 09:51:51.89ID:boqp6fj90
>>1
身内に犯罪者続出の経済産業省ねぇ
ありえないわ
160ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 10:03:04.30ID:mTuLs9nB0
じゃあ私にも脱炭素予算100億くれ
161ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 10:20:54.81ID:QMOBEwTQ0
いいなぁことあるごとに上級は大儲けできて
何があっても儲かるから庶民との差はグングン開く
金が金を呼んで金権政治もしてくれるから庶民が出る幕なし
民主主義なんか当然機能しない
162ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 10:21:53.58ID:x87XdT/v0
>>67
これ本当に惨いな…

やりたいほうだい過ぎるだろ、だから東京一極集中も止まらんのだわ
163Fラン卒
2021/08/24(火) 10:22:35.08ID:ByGRMP4s0
こいつら遊び人集団なんやから予算付けるな。
164ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 10:22:55.10ID:DnAht+mc0
どうせお仲間の会社にアホみたいな金額払って捨てるだけだろうが
165ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 10:25:57.94ID:FUZ6MpAl0
復興支援と言えば、自民党の中抜き税金泥棒イベント
166ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 10:33:08.81ID:6pEj51SP0
技術者育成に6億
復興とか言う得体の知れない中抜きに1500億
もうオワットルなこれ
167ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 11:06:26.34ID:icsh5wv+0
選挙に行かない自由を行使した成れの果てだろ
自民党が国政を食い荒らしてる
政策以前の問題
非自民に投票しないとこうなる
168ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 12:28:46.08ID:XVmXKdUW0
>>1
GDPは上がらないのに使う金は増やすな〜。
169ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 13:42:36.44ID:viV19YUc0
>>1
復興は無駄遣いムダ
今まで幾ら使った
しかも中抜き
170ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 14:21:36.41ID:V41fadTu0
>>138
近距離スモールカーならともかくデカくて長距離走る車の問題は全然片付いてないと思うが
171ニューノーマルの名無しさん
2021/08/25(水) 02:03:51.35ID:stB+Jkbu0
>>112
得するやつがいるって自分で書いてるじゃん。だから数割参加で様子見がベターでしょって書いてる
どっちが日本にあってるのかはそれから考えれば
172ニューノーマルの名無しさん
2021/08/25(水) 02:21:49.73ID:KqENI7N60
復興復興って中抜きの口実に復興を使いまわして
まったく復興できてない現実
173ニューノーマルの名無しさん
2021/08/25(水) 07:28:17.30ID:6lWie7tV0
また身内とお友達にばらまき
174ニューノーマルの名無しさん
2021/08/25(水) 08:02:55.39ID:vfBK2mGV0
復興地域ではなく、都内の中抜き業者と都内の天下り官僚と献金政治家だけが儲かる仕組みをもう辞めたほうがいい

完全に東京一極集中の原因になってる、東京にいさえすればぬるま湯で楽して中抜きできるという状態に、企業も慣れてしまっている
175ニューノーマルの名無しさん
2021/08/25(水) 08:10:32.60ID:6mUvMfr60
山削って太陽光発電作るのは止めてくれ。土砂崩れ頻発してる。伊豆での災害の二の舞。火山国なんだから地熱発電とかかなり設置できそうだけどな。設置技術がいるから中抜きしにくいよな。太陽光は中抜きし放題だしな(笑)
176ニューノーマルの名無しさん
2021/08/25(水) 08:15:50.31ID:pRuQGBEu0
あのバカボンボンにそれが分かればいいんだが分からないんだなそれが、なんせバカだからw
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250128000224
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1629759640/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【来年度予算案】経産省、1.4兆円要求 脱炭素・復興支援に重点 [上級国民★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【厚労省】過去最大32.6兆円要求=氷河期世代支援に重点 来年度予算概算要求 ★2
「空飛ぶ車」実現へ官民協議会=経産省、45億円予算要求へ
【健全な財政】米歳出、戦後最大660兆円 成長戦略に重点配分―22年度予算教書… [BFU★]
【原発】福島原発事故処理に最大81兆円 ※経産省試算は22兆円
【原発】福島廃炉・賠償費が11兆円→20兆円超に 国民負担の増大不可避 経産省推計
【アフガン襲撃】中村哲さん死亡、タリバンが声明「日本のNGOは復興支援に取り組んできており、攻撃の対象にしたことは一切ない」 ★7
経産省 緊急記者会見
経産省 緊急記者会見 ★2
【癒着疑惑】 「法には触れてない!」と、経産省、開き直り
経産省、「キャッシュレス・ポイント還元」の終了を案内
現金100兆円を焼却処分したらどうなる?
【政治】AI用半導体の開発支援 経産省、設備購入肩代わり
連合、最賃時給1100円要求へ★2
【災害】 台風21号の被害企業支援へ 経産省が緊急会議
【社会】大阪駅で熊本復興支援イベント
【日銀】国債購入額が減少 異次元緩和初の30兆円割れ
【経産省】電気料金の算出方法変更へ、消費者負担を抑制
【資源】経産省、メタンハイドレート開発で新工程表公表 [無断転載禁止]
【菅内閣】GoToトラベル延長に1兆円計上へ [クロ★]
トランプ大統領、新型コロナで220兆円の経済対策!
外務省、来年度予算に8千億円要求 途上国へコロナ支援 [蚤の市★]
【防衛省】制服組自衛官が権限大幅移譲要求 防衛省、背広組は拒否
経産省、補助金不正の処分直前に基準を変更 軽い「厳重注意」を新設 [蚤の市★]
【違法建築】レオパレスのオーナー、金融庁に支援を要求 「国の責任だ」★3
【違法建築】レオパレスのオーナー、金融庁に支援を要求 「国の責任だ」★6
ソフトバンクグループ総資産27兆円とあるが。。
経産省は無駄に垂れ流した税金を国民に全部返せよ 一円残らず
【経産省】HPでまた誤掲載 今度は2000社分の調査回答など
【経済】米国内の生産要求なら撤退、ユニクロの柳井氏表明
ZEH パッシブ無暖房住宅 年間3兆円燃料費節約
【情報銀行】経産省、膨大な個人データ活用する新ビジネス創出促進へ [無断転載禁止]
経産省、まだメタンハイドレートを諦めてなかった模様 来年にも愛知・三重沖で算出実験 13年は設備トラブルで作業打ち切り  [無断転載禁止]
【悲報】 中国の石炭大手 永泰能源が破産 負債1兆円
【概算要求】復興庁「東日本大震災の復興予算に1兆6980億円欲しいなあ」
【原子炉】三菱重工、新型原子炉で水素量産 脱炭素へ低コスト技術 [すらいむ★]
【労働】 介護技能実習に外国人、まずベトナム1万人 試験、漢字より実務に重点
孫正義「10兆円ファンド出資先、15社は破産する」
【東日本大震災復興支援】靴が712万2994円で落札される
【経産省】虚偽公文書、警視庁に報告 法抵触の可能性懸念
【上念司氏】ひきこもり11兆円、NHK受信料6617億円……“意外な経済損失”を経済評論家が指摘
【芸能】AAA西島隆弘、プライベートで地元・北海道の復興支援 行動力に感動の声
安倍さん 造船業と海運業に1件あたり数百億円規模の大規模金融支援を実施 財源は10兆円の予備費か
【経済対策】事業規模で28兆円超に 安倍首相表明 [無断転載禁止]
【薄暮製作中】アニメ監督山本寛氏を見守るスレ【復興支援】
【レーダー照射】韓国国防省「低空飛行」で日本に謝罪要求 ★6
【朗報】氷河期世代を国家公務員に重点採用。政府方針 ★7
小泉元環境大臣が見た高知の“脱炭素” 町91%が森林の町 太陽の光を生かした発電など [神★]
【脱炭素】中国で風力、太陽光の発電量が急拡大 昨年だけで原発120基分の増加量 [ボラえもん★]
原発再稼働で隣県に交付金 5億円、経産省が制度変更 [蚤の市★]
【総務省】17年度の地方税収、過去最高の40.9兆円
【統計不正】経産省の商業動態統計調査 変更の届け出行わず
【ねんきん】年金運用、過去最大14兆円超の赤字。昨年10〜12月期 ★2
【経済】国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省★3
【特集】[気候革命] 「戦争」が脅かす脱炭素 環境先進国ドイツのジレンマ [朝一から閉店までφ★]
【経産省】トリチウム含む水処分、来月6日福島で意見聴取へ
北方領土四島返還なし、日本は六年間で40兆円の露に経済援助決定
【経済】「国の借金」9月末で1054兆円 6月末から2.7兆円減
【2030年代】新車全て電動車に 経産省 [マスク着用のお願い★]
【社会】九州旅行で復興支援、ツアー続々 7月の政府補助が追い風 特典や「おもてなし」で観光客の呼び込みを図る
東大法学部卒の経産省官僚さん、お友達に1300億円プレゼントw
【官僚】経産省キャリア詐欺 別会社でも家賃支援給付 [ぐれ★]
オリガルヒ(46歳で資産1.5兆円)が525億円で作ったヨット
【ネトウヨ大敗北】経産省、韓国への経済制裁を一部解除へ 『レジスト』の輸出管理見直し、最大3年分を一括申請可能に
カプコンに「身代金ウイルス」攻撃 約11億円要求か [首都圏の虎★]
【愛知】「構ってほしくて」…警視庁の女性職員が誘拐を自演 身代金5000万円要求 偽計業務妨害の疑いで調査
経済産業省、韓国にフッ化水素等の輸入などにがんじがらめの手続きと誓約書を要求 ネット「実質輸出規制だな」「り地域オワタw
16:58:08 up 35 days, 18:01, 3 users, load average: 39.61, 61.50, 49.27

in 0.057150840759277 sec @0.057150840759277@0b7 on 021806