◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【自民党】政府、使い捨てスプーン・歯ブラシ・くしなどプラ製品12品目の『有料化』等を、来年4月から実施へ ★4 [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1629628665/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ネトウヨ ★2021/08/22(日) 19:37:45.16ID:gqBgP9JH9
 環境、経済産業両省は、プラスチックごみ削減を目的とした新法に基づいて、スプーンや歯ブラシ、くしなど使い捨てプラ製品12品目の提供削減を事業者に求める方針を固めた。事業者は、有料化や受け取り辞退者へのポイント還元などから具体策を選ぶ。新法の施行は来年4月1日とする予定。23日に開く有識者会議に示し、秋にも関連の政省令を定める。

 これまで無料で提供されていたプラ製品の多くが影響を受けそうだ。コンビニで弁当を購入した際にスプーンを無料で受け取れなくなったり、ホテルの客室に歯ブラシが常備されず、希望者だけに提供されたりといったことが想定される。
https://nordot.app/802073326525956096


スプーンなどプラ製12品目、有料・再利用義務に
来春、コンビニ・百貨店対象
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75016400R20C21A8MM8000/
6月に成立した「プラスチック資源循環促進法」に基づき、政府がまとめた事業者向けの具体策の原案が分かった。コンビニや飲食店で無料配布する使い捨てのプラ製スプーンなど計12品目を削減対象品目にする。プラ製品の使用量が年間5トン以上の事業者には有料化や再利用といった対応を義務付ける。

22年4月からの適用を目指す。対象品目は買い物の際に無料で配られるスプーン、ストロー、マドラー、ホテルが提供しているヘア...


画像
【自民党】政府、使い捨てスプーン・歯ブラシ・くしなどプラ製品12品目の『有料化』等を、来年4月から実施へ  ★4  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚


※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1629625543/

2ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:38:26.26ID:d8//S+pE0
ドカタはじめ高卒にヒマを与えると狂暴化して社会の治安が悪くなるから
政府は必死にハコもの公共事業を計画したり建築基準を頻繁に改正して
改修工事の需要をむりやり作り出してる(土建屋が潰れないようにしてる)んだよね

要するに間接的にドカタに生活保護与えてるといっても差し支えない
逆にドカタとちがって氷河期は大卒多くて窮しても大人しいから救済が後回しになってる

3ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:38:38.60ID:4f6a1Jhy0
パヨクざまーw

4ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:38:40.60ID:BipUoPq40
余計なことばっかしくさりやがって
ほかにやることあんだろ

5ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:38:44.16ID:ynvY9UWe0
おっす、歯ブラシ兄弟

6ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:39:14.05ID:sMij6Dnw0
セブンカフェはどーやってかき回すの?

7ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:39:15.00ID:i3wR37wW0
ハゲ客が歯ブラシ使うのうざい

8ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:39:15.65ID:QN0Ky2h/0
 
【 小泉進次郎(元石破派)】

 
▼進次郎の父 小泉純一郎の悪行
 『韓国人のビザ免除』は小泉
 『韓国ホワイト国指定』は小泉

・「朝鮮銀行に1,3兆円の税金を投入」
・「郵政の民営化(米国・在日資本に売却の計画)」(郵貯資産300兆円の献上)→安倍が白紙に戻し阻止★
・「拉致被害者5人の北朝鮮へ返還を主張 (北朝鮮と密約)」→安倍が反対し阻止★
・「韓国人のビザ免除」の優遇決定
・「国籍条項の廃止」(公務員に在日朝鮮人)
・「韓国をホワイト国に指定」(貿易優遇)
・「原発即時ゼロ」主張、サヨクと反原発活動
kome911.blogspot.jp/2012/08/httpwww.html


※小泉家のバックは、米国ユダヤと朝鮮人(稲川会)
稲川会の代表者=辛炳圭(シン・ビョンギュ)

★小泉進次郎の祖父が朝鮮人
https://www.archive.is/ukqcQ


(石破茂は、小沢一郎の一番弟子)
www.sankei.com/politics/amp/170318/plt1703180009-a.html


【 進次郎=石破=小沢一郎=朝鮮 】

「小沢一郎は、韓国の済州島出身」 千葉大名誉教授
【自民党】政府、使い捨てスプーン・歯ブラシ・くしなどプラ製品12品目の『有料化』等を、来年4月から実施へ  ★4  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚

9ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:39:17.66ID:P/Q1ii7T0
頼むから横須賀民は小泉だけは落選させてくれ

10ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:39:27.27ID:nIbGnVTo0
クリーニングはさらに値上げかよ。

11ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:39:27.66ID:HYTTWArw0
自民党は次の総選挙で下野するつもりか

12ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:39:37.71ID:mlAsqmFY0
コロナ禍で本気で庶民を殺しにきたな
やばすぎるだろこの政府

13ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:40:05.89ID:tg6/lsgs0
使い捨ての方がリサイクルより省エネなんだよ。

14ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:40:12.14ID:sMXenely0
エコと言う名のあれですな・・・

15ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:40:12.49ID:L/d6ORqA0
こういった物作ってる産業は今後廃れていくのか?

16ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:40:17.35ID:8SsVeuMp0
どうでもええわ
今そんなこと議論してる場合かよ
まじで選挙のこと何も考えてねーな自民党
おわるぞ

17ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:40:19.78ID:7TnQa0k80
スーパーなんかじゃ割り箸やスプーン使うような食べ物買ってないくせに鷲掴みして根こそぎ持って帰るアホがいるから有料でいいと思う

18ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:40:26.97ID:0QHutgVB0
あんなスプーンに金払うのかよ

19ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:40:35.04ID:ykSTyIuS0
自民党「思い知ったかー!」

20ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:40:42.28ID:gMsn9xBE0
コンドームだけは有料にしないでください

21ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:40:46.58ID:a2xgRZpO0
じゃあ代わりに木製のスプーンやフォーク付けろよな

22ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:40:48.08ID:lIbBXcIY0




23ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:40:48.82ID:OCxtHfai0
プラスチック業界へそんたくか?

24ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:40:56.12ID:CU4KLzrs0
有用にするんにゃなくて、分別してリサイクル出来るように出来んの?

25ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:40:58.67ID:J4xo0tQz0
おぼろげに浮かんできたんですよ46という数字が

26ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:41:00.98ID:7xO7StR60
またいらんことばっかり
選挙勝ってからやれ

27ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:41:04.69ID:i3wR37wW0
ハゲ客はイソジン20分しろよ

28ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:41:08.14ID:vOJMyMlv0
最近のコンビニコーヒーとかストローレスになっているけど、あれ蓋が棚から取りにくくてみんなベタベタ触るから汚い
なのでコロナのこともあってストロー貰ってんだけど時代に逆流してね?
しんじろう辞めさせるべき

29ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:41:09.62ID:z780O2pw0
どっかのYouTuberが、小泉進次郎の家から出たゴミチェックしてくれねーかな?
どんだけプラスチックゴミが捨てられてるか、どれだけリサイクル可能な資源ゴミを可燃ゴミとして捨ててるか、ちゃんとチェックしてくれ!
ホチキスの針金1本までな

30ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:41:22.31ID:tg6/lsgs0
>>6
木製のスプーンかな

31ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:41:36.38ID:OJJZm/ut0
洗濯でのマイクロプラスチックなんだが問題は

32ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:41:38.47ID:e6KmAi8U0
おぼろげ46の仕業か

33ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:41:41.77ID:RPYLfmUJ0
>>12
今のうちからプラを有料化して環境を守らないと100年後、200年後の日本人が汚染で死ぬことになるんだよ
政治は今じゃなくて未来の事を考えてやらないといかん

34ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:41:42.99ID:zTgmOJYF0
環境大臣というより、もはや有料化大臣という名がふさわしい
やってること全部有料化じゃん

35ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:41:51.73ID:us4GJLYy0
木のヘラは無料のままなんか?

36ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:41:52.14ID:OCxtHfai0
尚野党は小泉息子へ何も質問しません
アベがー!

37ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:41:58.34ID:j/ulj8NP0
底上げの弁当容器はいいんか?

38ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:42:02.11ID:Fd9Q33Z50
>>6
指で。

39ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:42:06.40ID:s4LiR8aN0
自民党員からも、悪性迷惑税を取れよ! 

40ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:42:09.41ID:QN0Ky2h/0
>>8

小泉純一郎氏、嘘つきの安倍首相に「責任取って辞任せざるを得ない」
2chb.net/r/newsplus/1585658075/


【汚職】東京地検が太陽光発電関連会社「テクノシステム」を家宅捜索 小泉純一郎元首相が広告塔、小泉孝太郎がCM
https://matomame.jp/user/yonepo665/016c3f8d85315142ccb4


@anonymous_post2
小泉家が広告塔のテクノシステムはデコイで本命はソフトバンクだが
そこまで手を出せるかな?


鳩山 小泉 菅直人 テクノシステム
【自民党】政府、使い捨てスプーン・歯ブラシ・くしなどプラ製品12品目の『有料化』等を、来年4月から実施へ  ★4  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚

41ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:42:09.79ID:ti3aCUF/0
>>6
指突っ込む。

42ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:42:15.30ID:XGAc6ofL0
無能な働きものか

43ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:42:17.60ID:XJyi22CU0
プラごみ削減って言うけど世界で日本はそんなにプラごみ出してんのか?

44ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:42:18.19ID:SbCdrZts0
>>1
進次郎は、レジ袋有料化は、あくまでも国民への意識づけのために
決めたのであって、それで直接プラゴミが減るとは思ってないって言ってるから
精神論の政策だった。実に余計なお世話。そしてこれ。

今後もこんな精神論の政策を認め続けると、
今に、週に一回は地域の掃除を義務付け、参加しない奴には罰金
とかやりはじめかねない

45ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:42:27.16ID:33mGTCwo0
カレーのスプーンよりカレーの容器のほうがだなぁ…

46ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:42:30.96ID:K5y5/q6v0
横須賀市民の税金で補填しろゴミどもが

47ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:42:36.82ID:0IrsGeE60
こういうのにこそ野党は反対すりゃいいのにね
何でも反対のクズ連中もだんまり

48ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:42:36.92ID:itgNAj/n0
ほっかほか亭みたいに木スプーンになるな

49ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:42:39.16ID:NZqP0ize0
我が家の状況見ても、まず減らすべきはペットボトル
なぜ’それをやらない?

50ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:42:48.66ID:fWIvj8+60
今いる政治家を消したほうが風通しも良くなりそう

51ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:42:48.83ID:NAUPvRDg0
レジ係の負担考えて、それらにもバーコードつけて客が自分で持ってくるようにしなきゃね

52ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:42:51.94ID:0XgZxbw60
使い回しを促進して
感染拡大を最優先にということですね

53ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:43:03.38ID:lbuBbuuO0
またソーカやコンビニの利益?www

54ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:43:07.28ID:Fd9Q33Z50
>>41
真似するな馬鹿野郎。

55ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:43:09.44ID:g1Hrx54w0
まあ環境を守るためには仕方がないな
プラ製品が無料だと大気汚染で地球に人が生きられなくなってしまうからな

56ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:43:18.21ID:DbP+LQDs0
中抜きで

お も て な し

57ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:43:27.28ID:lIbBXcIY0
最低賃金26円上げてもこういうので帳消しになるね
下手したらマイナスw

58ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:43:29.58ID:0chInB490
またセクシー珍次郎かよ
何とかしろやこの馬鹿の愚策を

59ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:43:32.45ID:8GNAatFF0
政府が介入するような事か?

60ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:43:33.86ID:YZ4lR5JM0
意識を持つようにとバカ校則がまかり通っているのと同じやん
そしてバカ校則は全国で問題になっているし、生徒も反発する。いいことなしやで

61ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:43:33.86ID:E8PJlGHM0
0007 ニューノーマルの名無しさん 2021/08/22 19:39:15
ハゲ客が歯ブラシ使うのうざい
ID:i3wR37wW0(1/2)

0027 ニューノーマルの名無しさん 2021/08/22 19:41:04
ハゲ客はイソジン20分しろよ
ID:i3wR37wW0(2/2)

w

62ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:43:37.32ID:ou2sC6Yl0
有料なら返品出来るようになるんだな。

63ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:43:54.31ID:hHOjVN/v0
セクシー消えろマジで

64ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:43:55.92ID:L/d6ORqA0
レジ袋有料化後どう変わったかの分析はなされたのか?

65ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:43:55.94ID:AofJSQA+0
一人で日本の生産性を落とす男
こいつ日本滅ぼす気だろ
こんな奴が総理候補とかもう終わりだわこの国

66ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:44:08.57ID:J8fOhQhx0
その内紙パックのジュースからもストロー外させそうな勢いだな。つかアメニティはフロント配布してるとこも多いだろ

67ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:44:10.55ID:l5ggXVhm0
ホテルで歯ブラシ持参とかアホなん?

68ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:44:13.82ID:HeXHjomk0
代替素材なら無料配布OKって政策誘導すれば経済的にもいいでしょ

69ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:44:28.02ID:jdMh0ypy0
減らすべきは国会議員と知事

70ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:44:29.35ID:mlZrIaIf0
無能な働き者ほど迷惑なものはない

71ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:44:30.66ID:lXdAyflm0
 996ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:38:26.87ID:GoT5paA/0
 >>976
 茨城の韓国人経営のサウナでは有料

>1
>環境、経済産業両省は、プラスチックごみ削減を

経産大臣は茨城県じゃw 副大臣は山口じゃw

72ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:44:34.52ID:Fd9Q33Z50
プラを本気で禁止したら衣料は綿の下着しか残らんことを理解してないだろFランは。

73ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:44:39.86ID:RIzUjeCc0
コーヒー200円
プラスチックカップ10円
蓋10円
ストロー5円
マドラー5円
ミルク10円
シロップ10円

こんな感じになるんかね

74ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:44:41.71ID:EqzLNDZD0
自民党を潰せ!!!自民党議員は全員死刑に追い込め!!!

75ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:44:44.20ID:LhI0wHUt0
ふつうにいい事じゃん。
家庭で出るプラスチックゴミの量すごいもんな。
うちもペットボトルやめて紙ボトルの水買ったりしてる。だけど、割高なんだよなー。

76ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:44:44.50ID:7gsUv2jY0
こいつら課金するしか能がない
アホバカ集団

77ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:44:45.37ID:z780O2pw0
>>31
ポリエチレンやポリプロピレンなんかではなく、ポリウレタン繊維やポリエステルの繊維を規制すべきだよな
化学繊維使いまくりのユニクロの紙製レジ袋有料化なんて、環境とは無関係な単なる便乗値上げだし

78ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:44:47.21ID:nIbGnVTo0
また日本の中小企業を根こそぎ潰す気だな。

さすがに引くわ

79ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:44:48.65ID:QN0Ky2h/0
>>40

小泉(父)=脱原発!
孝太郎=テクノシステムCM出演
進次郎=全ての家に太陽光パネルを!


太陽光を電気に変えるのに重要なポリシリコンの
生産シェアは8割が中国で、その半分がウイグルで採掘・製造

太陽光パネルはウイグルの奴隷労働で製造


2021.04.20【ウイグル】新たな強制労働疑惑❗😨太陽光パネルなど急増する世界的クリーンエネルギー業界を中国企業が支配❗その原材料は新疆ウイグル自治区で生産‼【及川幸久−BREAKING−】


 

80ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:44:50.33ID:2YIFWS9U0
>>1
おいおい、血迷ったか?
選別により回収可能なプラ製品はむしろ石油精製の残渣を利用してるのに
問題なのはマイクロプラスチック、つまり、化学繊維の方をが以外では問題視してる

もう既に手提げ袋などは、日本では建築関係で30年以上前から採用されてる
土に還る、つまり、環境中では分解されるもので作られてる

81ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:44:59.07ID:wAT4u9Il0
で?太陽光発電はどうなった?w
あぁぁぁっ!!!
熱海の盛り土の件はどうなったぁ?www

82ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:45:01.50ID:cx2das/Q0
セクシーに不自由

83ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:45:08.17ID:GYdM6XU30
小泉邪魔しかしてこねえな

84ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:45:09.00ID:euU6HiOY0
またセクシー案件か
無能すぎる

85ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:45:22.08ID:xZZ7ZFgb0
金属製のナイフを持ち歩いてもマイナイフですって言えるようになるのか?

86ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:45:24.45ID:pbjM4o+50
 
当然その分、弁当とか値下げするんだろうな?

87ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:45:28.89ID:vUKYWZyY0
ラブホで歯ブラシ有料とかすんなよ萎えるから

88ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:45:31.43ID:gWFNhrAc0
利権につながる事にだけは先手先手

89ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:45:35.18ID:BJ3ctFxp0
余計なことははやいw

90ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:45:40.96ID:tg6/lsgs0
>>43
他国との比較もあるけど、
原油を精製してガソリンとかナフサとか取れるけど、一番クリティカルなものを削減しないと原油の消費は減らせない。

91ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:45:43.56ID:+rHjs3YE0
早く選挙して、政権交代してくれ

92ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:45:47.47ID:ykSTyIuS0
覚えとけよ自民党

93ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:45:51.49ID:LhI0wHUt0
>>33
同意。

94ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:45:52.30ID:8KAXMBUB0
まだこんなバカな事続けるのかよ

95ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:45:59.37ID:uSbSburd0
選挙前に何考えてんだ
自爆テロか?

96ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:46:02.94ID:b7A7U5WJ0
>>1
セクシーはいい仕事するなぁ
これでSDGsが進む

97ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:46:04.05ID:Ban1onlI0
本質的な意味がないよな無駄な手間が増えるだけで

98ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:46:08.83ID:nIbGnVTo0
次はユニクロのような化学衣料品が禁止されるかな

99ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:46:15.48ID:Qv2kpilY0
無能の働き者ってのはほんと迷惑でしかないな
政治家だと無能通り越して有害

100ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:46:15.47ID:Y63m9Ndg0
そんなことより議員を使い捨てにしようぜ

101ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:46:19.67ID:YjOGpq5f0
もう自民は選挙で負けるな
自ら下野するスタイル

102ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:46:30.32ID:b5U/wmHX0
スプーンは元々もらってないからどうでもいい

103ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:46:30.48ID:lIbBXcIY0
自民党の陰に隠れてる公明党創価学会からも課税しろ!

104ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:46:31.18ID:UZPT8YyU0
環境省がずっとやってるのは本来企業や政府がする努力を消費者に丸投げしてるだけ
国民から税金取って国民に丸投げしてやった感出してるとかバカげた話だ

105ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:46:33.57ID:lXdAyflm0
大臣の奥さんはシルクの下着なんじゃねw 金持ちだろう?

106ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:46:34.41ID:prbA+9D90
製造しなきゃいいんじゃね?

107ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:46:47.85ID:o5pFrbuv0
使った物を自民党本部に送れば使い捨てにはならないよね?
自民党なら再利用してくれるはず!

108ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:46:49.65ID:IdblfWJvO
とにかく自民と公明は消し去らんとな

109ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:46:54.98ID:qEoCSzKu0
>>1
くだらねー
本当にやりたいなら、弁当箱、ペットボトルをどうにかしろ。

110ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:46:56.38ID:Wo+DIXTu0
温泉付ビジネスホテルだと、入湯税の他に歯ブラシ税、クシ税、スリッパ税を徴収される

111ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:47:02.05ID:1BPtHkwv0
前スレ>>61
レジ袋有料のせいで、元々なかったところにまで、どこもサイズ別のレジ袋陳列コーナーが出来たり充実してしまって、新品のゴミ袋を買ってる人がただ増えただけだった愚策。

112ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:47:06.75ID:TMSmUz/E0
愚遊眠主党いい加減にしろよ

113ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:47:09.74ID:DbP+LQDs0
>>43
精製して最後に残った油で使い捨てモノ作ってるのである意味エコなんだがな使い捨てモノ
焼却の際は燃料にもなるしリサイクルもできる
要は回収できるかどうか

114ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:47:11.19ID:0XgZxbw60
ホテルは自民党議員には有料でも提供するなよ絶対

115ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:47:16.55ID:tg6/lsgs0
>>105
桑の葉っぱを下着にしろ!!

116ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:47:18.71ID:rXQNB8Sa0
今はコロナの対策しろや
余計な事に税金や民間に負担掛けてる場合じゃないだろ

117ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:47:26.03ID:OLjNZ9US0
いい加減にしろ小泉

118ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:47:31.64ID:/lU6UkyY0
こんなことやってる時かよ

セクシーってヒマなんだな

119ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:47:31.98ID:Fd9Q33Z50
>>33
環境詐欺師の常套句だが、まさか子ネズミ本人がご光臨?ww

120朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2021/08/22(日) 19:47:33.92ID:qPYqp6o30
廃案廃案!!
さっさと下野させて廃案!!
しばくぞッッ!!!!
 ___ ♪
`|◎□◎|  ♪
二二二二二|
    ∧_∧
   <`д´>つ─◎
 / ̄し" ̄し\///
 ̄| 、人_/ 彡◎ ̄ ̄
 | _) ◎彡| | バン
 | ´Y  | | バン
 t_____t_ノ

121ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:47:39.93ID:8GNAatFF0
ホテルのフロントで歯ブラシ買うことになるだけだろ?

122ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:47:40.60ID:sg+BNCSe0
DHC会長の告発通りだな。
政界もキムチ臭い奴らに蝕まれてる。

123ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:47:48.27ID:ykSTyIuS0
死ね自民党

124ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:47:50.38ID:+o1Ov4CI0
次は不織布マスク課税頼むぞ!

125ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:47:51.60ID:+ti9IlPl0
いつになったら石炭火力を止めるんだ? 2030年に辞めますと言えるのか?
しっかり日本国民に説明しろよな。

126ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:48:09.15ID:8/uosCsw0
有料化にして使うのをためらわせる事が目的なのだから、滅茶苦茶高くした方がいいけどな
ビニール袋だって1枚300円とかにすりゃもっと減らせるだろ

127ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:48:11.30ID:XJyi22CU0
カップに口付けて飲めばストローなんかいらない

128ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:48:20.11ID:GLkRlqKg0
>>1
スーパーの入り口に置いてある傘入れのビニール袋もはよ有料化してくれ

129ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:48:21.28ID:gWFNhrAc0
セクシー
「私は菅さんを応援します!」


マジで下野したいらしい

130ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:48:27.95ID:BHU/N8zM0
小泉の再選は絶対に阻止してくれ!!

131ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:48:36.86ID:RsLyNZfG0
そんな事よりもコロナ対策しろ

132ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:48:38.07ID:LhI0wHUt0
少しづつでもプラスチック辞めていかないとな。
15年後には あの頃ってあり得ないくらいプラスチック使ってたな。 ってなってくだろうし。
紙ストローになるのも日本遅れたしなー。
欧米はもちろん他のアジア諸国の方がきちんとしてる。
まあ、自民には入れないけど。

133ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:48:41.24ID:xnqqP3s50
木のくし好き

134ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:48:44.27ID:+kG3j5wJ0
有料大臣認定

135ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:48:44.59ID:x9bMHHBG0
>>106
需要があるもの製造しないとか
作りたい人の気持ちも考えろ
便利なんだよ負荷があるなら別の次元から考えろ

136ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:48:53.03ID:TMSmUz/E0
マンコのことしか考えてないカスが環境相とかいう悪夢

137ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:48:55.00ID:9K1Zwt6T0
自民党150議席は失うと思う
調子に乗りすぎ

138ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:49:10.86ID:+HzlyrHZ0
ただでさえ稼働率落ちてるホテル業界を狙い撃つとか、マジで日本を壊そうとしてるなw

139ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:49:12.15ID:JEL5YlqK0
コロナ蔓延推進大臣セクシー

140ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:49:19.29ID:QN0Ky2h/0
>>79 >>8

【 進次郎=石破=小沢一郎=朝鮮 】


 ▼朝鮮人の小沢と共闘する小泉

小泉純一郎、小沢一郎と脱原発を主張
「小沢さんと私が『原発ゼロにしなきゃいかん』」 2018.7.15
【自民党】政府、使い捨てスプーン・歯ブラシ・くしなどプラ製品12品目の『有料化』等を、来年4月から実施へ  ★4  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚


【日本の脱原発は韓国の大きな利益】
http://kome911.blogspot.jp/2012/08/httpwww.html

「太陽光パネルの大量購入(輸入)は、中国と韓国に補助金を配るようなもの」
2chb.net/r/news/1310310684/

【社会】韓国のハンファグループ、日本でメガソーラー建設…電力事業へ参入へ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365256061/
 

141ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:49:22.78ID:QDZu1Ix70
まじで国民にストレス与えることしかしねーな!

142ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:49:27.66ID:kMK2RSd10
サービスはタダ。

そういう日本のサービスが崩壊しようとしている。
外国では有料だったり、チップを出さないといけないサービスが日本では無料。
無料で何でもやってくれる。
だからこそ、外国は「日本ダイスキ」なのにね。
それが崩壊しようとしている。

143ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:49:29.90ID:wAT4u9Il0
熱海の盛り土最高!

144ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:49:29.89ID:SbCdrZts0
>>113
サーマルリサイクルが最も効率がいいんだけど
それじゃCO2が出るからサーマルリサイクルはダメとか
言いはじめてるんだよな

145ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:49:34.69ID:uobqs0b10
まずな
レジ袋でどのくらい費用対効果があったら公表しろ

146ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:49:36.26ID:qGXHNVQD0
>>1
ありがとう自民党

147ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:49:43.80ID:frkgoFM40
国民生活を不便かつ不潔なものにしようと画策する有害無能官僚と莫迦環境大臣

148ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:49:45.12ID:L/d6ORqA0
木製や紙製にして森林は守られるのか?
環境とは?

149ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:49:52.46ID:q3wHgl240
>>22
江角は悪いがなんとまぁw

150ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:49:53.59ID:nar++L5+0
進次郎○せマジで

151ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:49:57.27ID:GLkRlqKg0
>>115
テレビの人間なんだから葉っぱ1枚あればいい

152ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:49:57.29ID:NZqP0ize0
>>74
そいう言い方をしていることが野党の支持率を上げない原因のひとつだと気づいたほうがいい

153ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:50:01.57ID:1O+k3bo90
脱炭素 EV推進

154ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:50:05.00ID:lXdAyflm0
キャッシュレスレジの補助金はいつまで続けるの?
カードもプラ消耗品よな。膨大な枚数出回ってるけど。

155ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:50:14.21ID:H2dmG2Rc0
>>1-3
>>1000
避難について
大雨が続いています。避難する場合ワクチン未接種者は可能な限り屋内に行かず、避難所の駐車場に車で避難してください。密な場所だと高確率で感染します。

非常事態宣言中の過ごし方
外出をやめてください。感染者が増え、日本人から健康や命を奪います。移動は無差別テロに等しい結果を産みます。
ワクチンが普及するあと2ヶ月家で漫画や映画、音楽などで我慢願います。大袈裟に感じますがワクチン未接種者は外出時に防塵マスク(規格:DS2、DS3または規格:N95、N100)を装着してください。(最低でも紙マスクです)
第五波は今までにない感染爆発が起き、人流、感染者が減少傾向にあったにも関わらず、突然爆増しました。同様の爆増は台湾でも起き、台湾の場合は感染爆発直前に中国からゴムボートに乗った集団が大量密入国していました。日本で新型コロナをばら撒かれた可能性があります。(爆増当初はデルタ株も少ないです)
またワクチン接種者が6000万人を超えましたが、接種者は症状は出ません。そのためコロナに感染しても気付いておらず現在2万人の感染者が出たと報道ありますが実際は2倍以上の感染者、つまり4万人程度の感染者が出ていると思われます。またこの数値は2週間前の数値です。本日感染している人は20万人近いと思われます。ここまで来ると外出=感染です。このペースで広まると2ヶ月後には国民全員が感染します。
ワクチンを打つ前に感染した場合、今までの自粛は全て無駄になります。ワクチンを打っていない感染者は全員重大な後遺症が残ります。
体は欠損した箇所を補う力がある故に一時的に問題なく感じますが、その分他が無理しており、日を追うごとに症状が悪化します。
コロナの場合欠損箇所が多く、退院後も息が苦しい、透析が必要など医療なしでは生きていられなくなります。今一度感染した時の自分の、家族の、周りの人のことを考えてください。
コロナ感染者は治療後も後遺症が残り、再入院や場合によっては死んでいます。(後遺症による死者は世界的にコロナで死んだとはカウントされていません。)
日本は経済対策にて自殺者を押さえ込みコロナ対策で感染者を減らした結果世界で唯一超過死亡者数が大幅に減っていますが、他国は数十万人規模で死者が増えています。日本も世界トップクラス(世界5位)でワクチンが普及しているものの同じ轍をふみつつあります

ワクチンを打っていない人は外出しないでください。最新の研究で感染者は全員、小規模の脳梗塞を起こしており知能指数が大幅に低下(バカになる)すると判明しています。ーイギリス ケンブリッジ大学の研究 感染者が平均してIQ7低下
脳の障害は治ることはなく間違いなく人生を棒に振ります。その他の後遺症も悲惨なものばかりです。自分のために家族のために日本のために自粛をお願いします

コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は17億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。


qp

156ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:50:16.21ID:I8OnAR5j0
スタバだって紙ストローからプラストローにしれっと変更したよ
プラを悪者にして何がしたい?

157ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:50:25.72ID:2YIFWS9U0
>>133
で、Co2を光合成に利用して、炭素固定してくれる木を切って作るのか?

お前の好き嫌いはどうでも良いが、そう言う事になる、と言うのはちゃんと理解してるか?

158ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:50:30.41ID:QDZu1Ix70
選挙行った時なかったけど今度から絶対行く。自民公明だけには入れたくない!

159ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:50:38.49ID:tg6/lsgs0
>>125
太陽光発電のバックアップに同量の火力発電が必要って政府が言ってた。

160ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:50:55.32ID:YgkXDkiU0
要らん事しかしねぇ

161ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:51:01.45ID:LhI0wHUt0
>>148
ゴミとして再生できたり、土に還るじゃん?
プラごみよりかなりマシなのよ。

162ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:51:01.48ID:HMDFD+A+0
プラ新法で立憲が対案提出へ 「政府案は削減対策が不十分」
https://mainichi.jp/articles/20210324/k00/00m/010/297000c

プラ資源循環促進法案 田村貴昭氏要求
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-05-31/2021053104_05_0.html

j実は立憲や共産は進次郎以上にプラ規制に積極的
政府案でも不十分と

163ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:51:03.56ID:+nfesrIT0
またセクシーの仕業か?
じゃあ木にすればいいんじゃね?

164ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:51:07.71ID:F23+CxQq0
優先順位の低いことに関しては
仕事早いのな

165ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:51:10.02ID:roIJpoOI0
鉄ストロー使いまわしとかマジ気持ち悪すぎるんだが

166ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:51:15.24ID:2KYFmwGi0
今やることじゃ無いな
アホかと

167ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:51:20.20ID:Z3LFI0SF0
>>61
ひでえ
もう歯磨きしないからな

168ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:51:22.11ID:1BPtHkwv0
>>73
そんな事したら行く人が減り、外食産業が潰れます。

169ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:51:31.98ID:laYUteMl0
綺麗ごとをいいながら、庶民から本当にささやかな金までも吸い取ろうとする
自民党・進次郎

170ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:51:34.74ID:wAT4u9Il0
>>140
しかも建築基準を知ってか知らずかヌルヌルだからあの団体が参入しまくり

171ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:51:39.03ID:ES/eG+D90
昨日 娘たち連れてリッツカールトン泊まったけど
ウチの歯ブラシより立派だったわ ww

髪ブラシも人数分、木製(歯はプラ)の立派なもの アメニティ一式がそれぞれダークメタリックの箱にピシッと入ってて、こういうのは考え抜かれた演出の一部なんだから ほんとくだらないことすんなよ

ましてコンビニ袋と歯ブラシ業者の損害なんて考えもしないんだろ

172ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:51:40.95ID:Fd9Q33Z50
コロナ下の家食い・家飲みでよくわかったが、
プラスチックなら、フォークやスプーンはごく一部。
弁当や総菜のプラ容器がほとんどを占める。
Fラン子ネズミにはわからんだろうけどw

173ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:51:49.20ID:a2xgRZpO0
もう横須賀という土地ごと消滅させて良いレベル

174ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:51:51.90ID:+o1Ov4CI0
マスクは環境破壊に繋がるからノーマスク推奨な
従わなかった奴は禁固刑

175ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:51:52.20ID:Z2tXb1nw0
しね!

176ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:51:52.93ID:m5/BfIxR0
日本人が困ることしかしない ジミン ソウカ ドウワ、
次の選挙で潰しましょう

177ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:51:57.78ID:Nd1ZjU5m0
「袋有料化で廃プラ削減できましたか?」
「反動でポリ袋が2倍の売れ行きだったみたいですが人々の意識を変えたという点では」

こんな糞記事ばっかり
で、実際どうなんかね

178ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:51:57.82ID:QDZu1Ix70
プラスチックの話題出るたびこいつの澄ました顔見るのも腹立ってきた

179ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:51:58.18ID:cTBiV9Jz0
>>8
何がサヨクだよバカかw
コイツがサヨクだったら竹中と組んでねえだろ
新しい利権を作り、なおかつお前らクソウヨに大義名分与えてやるために、サヨクの味方に回ったフリしてるだけだよw
「再エネは利権ダー」ってなw
自公の敵のフリして野党を弱体化させてる小沢一郎と本質的に同類

180ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:52:01.41ID:L8iOwAPt0
自民党は反日国賊蛆虫の集まり

181ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:52:03.67ID:ynvY9UWe0
スプーンは1000円になります

182ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:52:05.46ID:YFNy91RB0
エコバックは持ち歩けるけど、
これらは関連商品が売れなくなるだけだな

183ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:52:09.52ID:qZhS2D860
誰とはいわんが、無能すぎる

184ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:52:11.98ID:AoXkgTJR0
無能な奴は余計なことしかしない

185ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:52:14.67ID:xnqqP3s50
プラは面倒くさいから、もう全部、木材にする
そしたら昔の割り箸みたいにmy箸ブーム化

186ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:52:14.79ID:2KYFmwGi0
>>165
ホントだよ
箸でも嫌なのに

187ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:52:16.49ID:bxku2cBr0
コロナ禍にこれやるのか
とことんバカだな

188ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:52:31.11ID:7sSV1r8M0
>>32
ワロタw

189ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:52:31.94ID:lXdAyflm0
>>153
EVで”レア”アース,メタルの大量消費
EVでプラスチックも大量消費

エンジニアリングプラスチックは強化プラなので
いつまでたっても残りまっせw

190ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:52:35.27ID:QN0Ky2h/0
>>140

 >朝鮮人の小沢と共闘する小泉


「日本人に優秀な韓国人の血を混ぜろ」と小沢一郎



【 民主党 小沢一郎 韓国講演 】(09年 韓国国民大学)

「日本人は寄生虫、害虫」

「日本人の若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」

「もともと日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても過言ではない」

「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人が増えるだけだ」
【自民党】政府、使い捨てスプーン・歯ブラシ・くしなどプラ製品12品目の『有料化』等を、来年4月から実施へ  ★4  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚


「小沢一郎は、韓国の済州島出身」 千葉大名誉教授
http://kome911.blogspot.com/2011/08/blog-post_25.html

191ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:52:39.94ID:HTeATw730
本当に人をイラつかせるのがうまい。

192ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:52:40.15ID:Fd9Q33Z50
>>125
石炭火力を止める理由は何ひとつないだろ阿呆。

193ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:52:57.44ID:zTgmOJYF0
こんなこと言ってても、こいつの選挙区の横須賀市民はまたこいつに
投票するんだろ?横須賀市民の責任は大きいよな

194ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:53:00.12ID:xvj1QbAf0
レジ袋有償化したおかげで随分涼しい夏になったなあ(棒
スプーンとか規制したら氷河期になるんじゃねえ?

195ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:53:10.32ID:xnqqP3s50
>>157
木はあかんの?有料は否定してないよ?

196ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:53:14.74ID:d312lerB0
>>1

新しいインフラ経済の作り方

197ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:53:15.60ID:0qoqJRBx0
使い捨ての下流国民も有料な

198ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:53:18.06ID:jaf4Urj30
令和のベルマーク政策

199ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:53:20.98ID:fXgUX7iw0
本当に今の自公政権ってろくなことしないな。

200ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:53:26.14ID:HMDFD+A+0
>>180
>>162
野党は自民党案でも不十分だ、もっとやれと言ってるが

201ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:53:31.74ID:HSQxG2tt0
俺は自民のクソ政策に今まで文句言ったことないが買い物袋有償化だけは許せんのよ
金じゃなくて会話のやりとりがクソめんどくせえ
誰なんこんなん考えたやつ

202ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:53:32.49ID:cxBJQjAW0
クソボケ殺すぞ

203ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:53:43.23ID:nar++L5+0
日本国民を殺しまくりこれから子どもたちに手をかけようとしている日本政府
まだ生きている人間にはできる限りの嫌がらせ

暴動起こしていいと思う

204ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:53:48.45ID:I69JA6nR0
まいかい、まいかい、

ロクなことせんな!!!!!

205ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:53:50.49ID:vJbw+Aeh0
捨てるのが問題なだけで、何で有料化なんだよ?
意味がわからねー。
バカかこの小泉ってガキは。

206ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:53:52.35ID:MlNQ4TaC0
この顔だけセクシー野郎マジで使えねえな
ペットボトルの飲み物はビンか、瓢箪にかえろよw

207ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:53:55.83ID:hQEoFTU20
>>200
言ってません

208ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:54:15.44ID:+9qLtV8j0
ホテルで貰うDHCのアメニティとかも全部プラ包装だけどあれも有料化すんの?w

209ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:54:15.61ID:2YIFWS9U0
いやあ、無能な味方ほど一番怖い、を地で行ってるか困る

210ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:54:19.52ID:CTqciDWa0
これぞ先進国 誇らしい

211ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:54:20.38ID:bf0Jf9WH0
またアホ二世が仕事したのか
ホテルとかどうすんのこれ

212ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:54:29.82ID:LhI0wHUt0
>>171
コンビニ袋業者と歯ブラシ業者の衰退と地球へのダメージ同じに語るなよ。
業者側も時代の変化とともに事業内容変えていかなければ衰退するのはどんな仕事も同じなんだよ、ズレてんなぁ。
こんなアホが多くてビビるわ。

213ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:54:40.39ID:cxBJQjAW0
>>205
そのクソガキが利権を貪るからだよ
殺してやろうぜ

214ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:54:40.63ID:bvWOGpZL0
で、結局全体量は減ったの?
減ってないのにやるのはありえないわ

215ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:54:41.73ID:8AcjZzJF0
ホテルのT字カミソリとかって使い回しの再利用だろ?
そんなモンまで金取る気でいるのかこのバカは
頭おかしいだろこのキチガイは
死にゃあいいんじゃないのかこのボンクラは

216ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:54:45.48ID:3v7YuGxZ0
>>1
そういう一部しか使わないものなら好きにしろ
なんなら禁止しても構わん

217ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:54:47.03ID:eqEPA5ia0
便利な世の中を不自由にします 自民党

218ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:54:49.42ID:DbP+LQDs0
>>144
太陽光発電を増やしたって不安定の補完で火力は必要
何でも有料にするんじゃなくて仕組みを作れってね
再生されないプラゴミ輸出するくらいなら燃やして発電も一つの方法

219ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:54:52.96ID:U5EdOc+w0
次は水道民営化でしょトイレ有料ですね糞自民党

220ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:55:01.95ID:KS0Lam4S0
箸があればほぼほぼ問題ない

221ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:55:03.50ID:lXdAyflm0
横須賀ってクラスター沢山あるだろ
ないわけない

222ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:55:14.12ID:4FimXekc0

223ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:55:23.21ID:LvH8kPUo0
ポイント還元でまた中抜きやるんか
こりねえ

224ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:55:26.22ID:XKMzceOv0
レジ袋に金払うのが普通になってるからなあ
エコバッグ持参する人間がどれだけ増えたか分からんし
プラ製品の削減に繋がってるかは怪しいところ

225ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:55:32.00ID:3v7YuGxZ0
>>212
どんだけダメージあんの?

226ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:55:32.55ID:LhI0wHUt0
>>205
有料科したら今までなんとなくもらってた層が買わなくなって結果減るだろ。
買ってその場で食う人は買うだろうけど。

227ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:55:43.65ID:QDZu1Ix70
無能
まじで国民に希望持たせる政策何もしない

228ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:55:48.14ID:1DJHBRg60
広く薄く商品の値段に含まれていたのに
またさらに支払わせるんだな

229ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:55:49.54ID:ZH/vQ4m10
>>33
なんでペットボトルを禁止しないの?
30年前はこんなにペットボトルは多くなかったぞ

使い捨てのスプーンなんて30年前からあったんだよ
めっちゃ増えたのはペットボトル

230ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:56:02.44ID:TMSmUz/E0
非合理で人も経済も疲弊していく
人間が元気なら環境問題だってなんだって解決してみせるだろうに
場当たり的なやってる感の為に未来が犠牲になる

231ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:56:03.10ID:LhI0wHUt0
>>225
はいはい自分で調べてね。ソース腐るほどあるでしょ。

232ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:56:10.45ID:c7LMtPMt0
事実上の増税だな
サイレント増税されていってる

233ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:56:15.42ID:JiEUcNcm0
>>8
大学入試に
英語と同じ得点科目として

マイナーな韓国語を第二外国語科目に
ねじ込んだのも

小泉クソ売国ファミリー

日本の敵

韓国語よりもっと人口が多い言語あるのに
観光後ねじ込んだ 売国奴

234ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:56:16.44ID:1O+k3bo90
>>214
減らしていかないとどうにもならんよ
炭素に税かかるようになるから
多いと少ない国に買ってもらうようになる

235ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:56:17.30ID:DbP+LQDs0
>>209
バカな大将
敵より怖い

236ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:56:32.16ID:d/JgdzT70
使い捨ての歯ブラシは要らないなぁ、自分で持ち込むし
50円でも安くなるなら歓迎

237ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:56:35.15ID:4FimXekc0
>>229
そりゃペットボトル禁止なんて言ったら落選するからだろw

238ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:56:46.30ID:GXoR6/fo0
ビジネスホテルならともかく、高いシティホテル泊まって歯ブラシもブラシもついてないとかないわ…

239ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:56:55.45ID:bvWOGpZL0
>>220
次はウッドショックと環境対策で使い捨て木材有料化な!w
使い捨て割り箸有料化!w

240ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:56:59.26ID:QN0Ky2h/0
>>140

>小泉純一郎、小沢一郎と脱原発を主張
「小沢さんと私が『原発ゼロにしなきゃいかん』」 2018.7.15


◆◆◆【原発戦争】韓国vs東芝 原発事業の争い ◆◆◆
http://2chb.net/r/asia/1298206082

【東芝危機】英原発子会社売却 韓国電力が優先交渉先に 2017.12.7
www.sankei.com/economy/amp/171207/ecn1712070004-a.html


「太陽光パネルの大量購入(輸入)は、中国と韓国に補助金を配るようなもの」
www.archive.is/XhJvI


発送電分離を推進していた内閣参与はSBI元取締役 (SBI=ソフトバンク)
http://webnhrpelibrary.blogspot.jp/2012/07/sbi-httpwww.html

※ SBI=ソフトバンク孫正義(元韓国籍)
 

241ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:57:02.69ID:F6XR1VR+0
短い箸だけどバッグに入れて持ち歩いてるな
割り箸は絶対に貰わないようにしてる

242ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:57:13.37ID:Iq4AABcr0
庶民負担ばっかの自民党を落としまくろうぜ

243ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:57:14.11ID:65IUShX30
また学術会議の提案?それとも財務省?

244ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:57:21.04ID:QDZu1Ix70
ペットボトル禁止ぐらい言ってみろや

245ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:57:27.10ID:TONMEhiq0
それを製造して生活しとる人らおまんま食えなくなりそう

246ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:57:27.53ID:Mn1B3aM20
歯ブラシは基本使い捨てだろ
長くても3回ぐらい使ったら捨てるだろ

247江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi 2021/08/22(日) 19:57:34.82ID:3fdwINp10
セクシー小泉君の入れ知恵?

248ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:57:44.93ID:IoLkv13M0
LGBT、SDGs、EV、炭素取引
西欧の錬金術なのよね
日本は米と一緒に抵抗すべきだよ

249ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:57:48.16ID:3rL4oJfF0
本格的にマイ箸マイスプーンの時代到来だな

250ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:57:48.25ID:LhI0wHUt0
>>229
ペットボトルもヤバいよな。自分で使っててゴミの日ビビるわ。
それこそ利権絡んでそうだよな。
代替品が瓶か紙になるのでなかなか簡単には出来ないのかもしれん。

251ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:57:55.66ID:5CxfMPi30
環境関係案件は胡散臭い上にホント迷惑な下策

252ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:58:06.30ID:SYmq+hon0
クリーニングとかコートだしたらどーなる…

253ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:58:09.74ID:lXdAyflm0
またバイトテロのオモシロ動画が増えるのか

254ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:58:12.82ID:1XnvYwAQ0
コロナがきてから出張はもとより旅行にすらいかなくなったから問題ないな(´・ω・`)

255ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:58:19.00ID:4XfT+lYj0
同価格の代替品をちゃんと市場に定着させてからやれ
ただの増税じゃねえかよ

256ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:58:19.45ID:F6XR1VR+0
>>246
えええ(´・ω・`)
ブラシが広がるまでは使うよ

257ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:58:20.60ID:wsWi9LaE0
ホテルのアメニティも有料ということかね 

258ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:58:23.42ID:HSQxG2tt0
まじでこいつ殺意沸くわ
他にやることあるだろ無能

259ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:58:25.42ID:BOQgHZeD0
冬の旅行は自前で用意するか
これ実質増税じゃね

260ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:58:29.78ID:6TPUT0Hu0
>>211
4世なんだなあ〜

261ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:58:32.32ID:LhI0wHUt0
>>241
偉い!
けどこの時期食中毒に気をつけてな。

262ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:58:41.44ID:Q4wLi0Sz0
国民に対する嫌がらせしかしてねーな小泉は。
しんだらいいのに

263ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:58:44.31ID:Nd1ZjU5m0
>>246
1年は使う(ケンモ感)

264ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:58:46.26ID:hd/bL1kh0
最近ドンキとかレジ袋無料になってね?

265ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:58:52.45ID:m1Ht2fif0
税金取るならちゃんと環境保護に使うならわかるが、意識付けで袋有料化くらいパーだからな
有料化した後の生活とか流通がどういう風にしたいのか?環境税を取って何をしたいのか?
この2つをしっかりと吟味したうえでやらないと意味がないだろ マジでこいつ知能指数80くらいしかないんじゃないのか
小学生並みだわ

266ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:59:00.50ID:cLkcHtul0
自民党の庶民いじめは昔から
こいつら政権奪われても何も学んでない
金ばら蒔いてネトサポ雇って票を買っているゴミクズだよ

267ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:59:02.92ID:3v7YuGxZ0
>>231
ハイハイそういう感じですか
わかりましたよ

268ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:59:11.28ID:oK7gNDm50
レジ袋有料化の時、レジ袋だけ有料化しても変われねーとか言って批判してた人にはうれしい展開なんだろうか
どんどん有料化していってる

269ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:59:13.42ID:0chInB490
で、珍次郎とクリステルはEV車乗ってんのか?
プラのストロー使ってないのか?
プラスチックのコップは使用してない?
歯ブラシは馬の毛なんだろうな?
子供は紙オムツ使っちゃダメだぞ

270ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:59:21.74ID:KNTOXIlB0
むかしホテルで使い捨ての髭剃り使ったら
剃ったところ全部の毛穴にビッシリとすごい痛いブツブツができてから
この手のアメティは絶対使わないようになったわ
料亭で出されたおしぼりも使った翌日に顔一面にニキビができてびびったこともあった
何だったんだろう

271ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:59:25.91ID:LhI0wHUt0
>>238
海外のホテルは高くても基本歯ブラシ無いよ。あっても有料。

272ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:59:28.06ID:1O+k3bo90
>>248
バイデンは賛成してるから無理

273ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:59:28.25ID:c7LMtPMt0
>>259
普通に増税だよ。企業もその分価格に入れてるけどこれ実施されても多分値下げしないだろ

274ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:59:41.91ID:TwBsA1Hh0
>>1
え?
あれ、無料だったのか、、、
俺、お店屋さんで買ってたよ。

275ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:59:47.11ID:GPS2xc840
しんじろー指示してたおばはん共今どんな気持ちなんだろ

276ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:59:47.64ID:zTgmOJYF0
>>229
兄ちゃんがでてるCM見りゃわかるっしょ
そんなこと言ったら兄ちゃんに影響でちゃう

277ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:59:50.62ID:WUSULKAa0
まあストローは要らんなあ
コンビニでくれるやつがどんどん貯まってる

278ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:59:53.95ID:ZH/vQ4m10
規制内容が間違ってるんだよ
有料化じゃないんだ

従来素材を禁止して、環境対応素材の使用を義務化する
これをやらないでどうする?

コストを客に転嫁して従来のまま使い続けることが出来てしまうではないか!
本気で規制したいなら、環境対応素材の使用を義務付けろ!

ペットボトルは法規制だな。それをやらないのは騙し
政府に騙されるな!

279ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 19:59:55.21ID:BOQgHZeD0
衆院選で野党になるんだけど実施出来るのかな

280ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:00:04.06ID:oK7StZxP0
そのうちタミヤの模型まで税金かけるぞこの小僧!

281ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:00:08.41ID:7sSV1r8M0
>>219
これ危険なんだよなライフラインは国が管理しないとな
中華系とかに買われたら下手したら毒入れられるかもしれん

282ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:00:11.77ID:qGBIYj7k0
ペットボトル禁止にした方が効果的ですよ 

283ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:00:13.71ID:3v7YuGxZ0
>>264
ドラッグストアとかもなってる
結局めんどくさいんだよ
なんかの価格に乗せた方が楽
98円のものを99円にする程度のこと

284ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:00:14.72ID:3AEE6gHB0
>>1
頭セクシー

285ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:00:21.62ID:QN0Ky2h/0
>>8

自民の反日勢力(民主党小沢の傀儡)

 小泉、二階、石破、中谷、船田


二階幹事長、小池知事が国政復帰なら「大いに歓迎」
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210708-OYT1T50217/


中谷元「小池知事と連携検討を」
www.47news.jp/amp/6490760.html


小池都知事と連携「有力な選択肢」 自民・船田氏
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1293N0S1A710C2000000/


石破茂「姉さん」と慕う小池百合子とともに次期総裁選に
smart-flash.jp/sociopolitics/12716/


二階、中谷、船田、石破、小池百合子

※全て小沢一郎の元子分←←←
【自民党】政府、使い捨てスプーン・歯ブラシ・くしなどプラ製品12品目の『有料化』等を、来年4月から実施へ  ★4  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚


小池百合子を担いで、自民の分断・乗っ取りを画策
 

286ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:00:33.97ID:1XnvYwAQ0
これまではホテル代に含まれていたのを宿泊料金そのままに
アメニティ別売りでさらに料金請求する二重取りにするところだらけだろうなぁ

287ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:00:36.31ID:fj03Nrxk0
昨日買ったプラモの説明書
×付いているところは廃棄パーツ

【自民党】政府、使い捨てスプーン・歯ブラシ・くしなどプラ製品12品目の『有料化』等を、来年4月から実施へ  ★4  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚

東一大手企業といえど、まだ
固定資産税>廃棄プラスチック

288ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:00:42.50ID:dVk0MxCK0
>>266
その自民党のやり方でも不足だと言ってるのが立憲や共産ね
どちらもプラ生産自体を規制しろと言ってる

289ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:00:57.55ID:lXdAyflm0
マスクは禁止せんのか。海岸に捨てられてるマスクもプラだぞ。

290ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:01:11.66ID:jt4IBEmZ0
>>288
仕方ないかられいわ新選組に入れるか

291ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:01:22.36ID:sPwt5Kn00
小泉進次郎、落選運動!

292ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:01:26.60ID:3v7YuGxZ0
>>288
そういうのは持続可能な目標とは言わないんだよね

293ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:01:28.63ID:hd/bL1kh0
紙スプーンとか紙ブラシになるのかな

294ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:01:29.40ID:2pSxfM2L0
>>282
ひらめいた!
炭酸ドリンク用紙パックの特許取ったらかなり儲かりそう!

295ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:01:33.25ID:m1Ht2fif0
>>270
おしぼりで顔拭いたのか・・・

296ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:01:49.17ID:byg8u5fk0
>>229
分別回収で一応リサイクルできるから

297ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:01:49.60ID:efrRjwT40
コロナ騒ぎが終わるまで待てないのか

298ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:01:50.34ID:QDZu1Ix70
もっと段階あると思うんだけど?
プラスチック少なくするために代替品を考えてから実施するとかさ
思い付きで実施後は国民に丸投げ

299ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:01:52.99ID:dzVNm7770
自民党の名前を金持ち優遇党に変えたほうがいいよなw

300ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:01:57.94ID:+kG3j5wJ0
>>269
車乗る時点でエコじゃねーだろ都内なら自転車で十分だろ。
もっというなら地方で地産地消で生活しとけよ

301ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:02:05.41ID:81wO5rtO0
クリーニングのハンガーの吊しじゃなくて畳みにしたら1枚に付き70円アップだったよ
ハンガー1本いくらにするんだ?

302ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:02:09.10ID:HeXHjomk0
>>162
wわらたwわらたw反自民さんたちこれどーすんの🤣

303ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:02:27.73ID:9NOCNcm/0
いちいちいりますかのアクションいらないから全部有料にして勝手に値段に入れとけよいらないやつだけ申告しろ

304ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:02:34.09ID:WQZWs0En0
くっだらねえ、他にする事ないんか

305ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:02:38.39ID:BhMmKh1f0
タミヤも最近のミニ四駆はギアが1種類しか同梱されてないな
違うギア比が欲しい場合オプションパーツを買う必要がある
以前は標準ギアと高速ギアを選択できたが標準ギアを捨ててしまう人が多かった?

306ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:02:39.92ID:dVk0MxCK0
>>292
野党が現実味の無い代替案出してくるのはいつもの事

307ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:02:42.92ID:5mczC4at0
レジ袋が風で飛ばされてもスルーしちゃうかも

308ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:02:50.50ID:4XfT+lYj0
小泉は馬鹿親父もそうだったけど国民に痛みを与えるのが快感なのか
てめえらはなんの痛みも感じないくせしやがって

309ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:03:15.22ID:C8dNmz6f0
環境省はいい神輿を見つけたな、次の選挙で絶対落とすわ
閑職連中の実績作りのために日本を潰されてたまるか

310ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:03:30.45ID:wgW46qhL0
山を破壊してソーラーを設置させる環境破壊大臣

311ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:03:35.23ID:ZH/vQ4m10
>>250
俺はペットボトルをリユースしてるんだよ
お茶を何回も入れて使って、週に一回くらいの頻度で取り換えてる
だいたい3分の1〜4分の1にペットボトルごみが減らせる

これが本当のエコだろ?
ちなみにコンビニのレジ袋は毎回もらってるよ
あれはゴミ袋にリユースできるからな

政府がやってる対策はおかしい。大量に出てるペットボトルを規制するのが一番いい

312ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:03:35.75ID:BOQgHZeD0
>>290
比例は令和しかないな
選挙区は一応政策を見て
似通っていたら自民以外で

313ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:03:39.31ID:XKMzceOv0
まずは公務員から実施しろや。

314ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:03:48.58ID:c7LMtPMt0
日本はもう世襲出自利権主義国家になってるから
この枠に入れてない奴は出て行くことがまず第一歩になってくるんや

315ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:03:52.70ID:JiEUcNcm0
>>302
馬鹿じゃね??

愛国者の殆どが
反日小泉 反日竹中なだけ

こいつら国賊さえいなければ
自民でも令和でもいい

316ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:03:54.51ID:RN20LrZF0
負け組貧困層のくせにコンビニ飯のやつwww

317ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:03:56.44ID:nqsMi2Z80
こんなの普通ゴミ箱に捨てるのに何が問題なんだよ

318ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:04:02.21ID:GPS2xc840
メンタリストDaiGoなんかよりよっぽどセクシーの方が厄介じゃね?実害あるし

319ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:04:11.19ID:UjBayNi00
せめてコロナ禍でやるなよ
今は使い捨てにしてでも衛生面優先だろ

320ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:04:14.34ID:ZHdOzc9Q0
>>90
プラスチック減らしたところで内燃機関の車、船舶、飛行機が存在するかぎり原油は絶対に輸入することになるし
それを精油すれば知ってるだろうけど一定の割合でそれぞれ出てくるわけで。
じゃあ、内燃機関を電気にすればいいっていうかもだけど車は頑張ればいけるかもしれない(災害の多い日本では愚策だとしか俺は思えないが)が貨物船とかの大型船舶とか飛行機を電気化って現実的に可能なのか疑問だわ。
もはや今の近代化した世界で原油は必須なのだからいかに効率よくその資源を使うかってことに目を向けた方がいいと思うしそれが本当のエコだろ。
こういうファッションエコはどうも本質が見えていないとしか俺には思えない。

321ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:04:16.22ID:DtZjAaNX0
コンビニ弁当の容器も有料にしないとな

322ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:04:20.57ID:X+9B+YNU0
この時期カップアイス終了だな

323ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:04:21.15ID:LhI0wHUt0
>>289
マスクはねぇ…今の時期ある程度仕方ない。

324ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:04:43.58ID:tSWDbPKY0
使い捨て議員

325ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:04:50.64ID:HKG0PG1+0
心の腐った悪質なストーカー犯罪者森田は他人に迷惑がかかるという概念が常に抜け落ちている自己愛性人格障害者、基地がいなんだよな
アマチュア無線を悪用して少年狩りをしていた箱根ホモおじ同様、悪魔特有の考え
ウンザリするくらい幼稚で自己中心的

悪質なストーカー犯罪者森田は一生無視イジメされるとわかって悔しくて淋しくてチョッカイを出しているだけ
一番惨めな老害
奥さん、茉莉に棄てられた時と同じだよ
コナンサンの持っている情報は100%有用なもの
日本の未来に関わる
秘密はまだまだあるが心の腐った老害ストーカー森田にだけは教えたくないのよ

326ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:04:51.49ID:Nd1ZjU5m0
環境も経済も他に優先してやる事あるだろ…

327ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:04:51.50ID:QN0Ky2h/0
>>285

石破茂&船田元コンビが「自民党分断」工作か? 壊し屋・小沢一郎氏の薫陶受け…
www.sankei.com/politics/amp/170318/plt1703180009-a.html


 自民党内で、船田元(はじめ)元経企庁長官と、石破茂元幹事長への警戒論が聞かれる。

2人はかつて自民党を離党した同士で、新進党時代には小沢一郎氏(現・自由党党首)の薫陶を受けている。
何か背景があるのか。


1993年の衆院選前に、小沢、船田両氏らは集団離党し、自民党を下野に追い込んだ。

小沢氏は94年に新進党を結党するが、船田、石破両氏は同党に参加した。

 このため、自民党内では
「船田、石破両氏は党内政局を仕掛ける気ではないのか」
「小沢氏は、自民党分断を狙っている。


石破、船田元
【自民党】政府、使い捨てスプーン・歯ブラシ・くしなどプラ製品12品目の『有料化』等を、来年4月から実施へ  ★4  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚
石破、中谷元
【自民党】政府、使い捨てスプーン・歯ブラシ・くしなどプラ製品12品目の『有料化』等を、来年4月から実施へ  ★4  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚

328ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:05:01.87ID:7sSV1r8M0
>>264
本来無料でも良いからねバイオマスの袋は
便乗して金取って儲けてるのが許せん

329ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:05:09.27ID:KT+XD5WC0
今貧乏で苦しんでいる人がいるこんな時期に?
意地悪すぎるよ

330ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:05:12.10ID:ZH/vQ4m10
>>288
俺は賛成だよ
代替素材の開発に補助金出して、技術革新とセットでやるならそれでいい

要するに、不便を国民に押し付けないように工夫しながら実現すればいいんだ

331ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:05:17.93ID:uobqs0b10
>>311
ペットボトルって直接口にするから菌すげえたまるんだぞ

332ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:05:18.30ID:LhI0wHUt0
>>317
このスレ見てもこういうのがまだまだゴロゴロいるかな。
もう少し環境に興味持とうよ。
温暖化とか、もう肌身で感じるだろ。

333ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:05:21.66ID:bd50Hdht0
レジ袋いりますか、
スプーン要りますか、
有料になりますがよろしいですか、
袋にはこちらで詰めますか、
いちいち聞く時間がもったいない、
年間だとすごい時間生産性落ちるぞ。

334ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:05:34.57ID:OGI29oJb0
プラは燃やすのがエコ

335ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:06:01.42ID:TPp+5RVf0
アメニティが発展途上国レベルに落ちるのか。落ちぶれた日本にはお似合いかもな…

336ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:06:02.64ID:dYp1UINy0
>>281
言うて愚眠党だとピカ混ぜられるしな

337ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:06:10.64ID:KDOSU37M0
中国、アメリカも勿論取り組んで頂けるんでしょうね

338ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:06:15.89ID:8LrRZ27E0
弁当の仕切りにつく緑のペラペラ、スーパー刺し身のプラ黄菊はいらん

339ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:06:20.83ID:QDZu1Ix70
なんでセクシーなの?どこがセクシーなん?

340ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:06:30.58ID:LhI0wHUt0
>>311
ペットボトルは煮沸出来ないから、使いまわすのは辞めておいた方が良いよ。

341ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:06:34.95ID:+ALvRswq0
アメニティ有料化か

342ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:06:41.95ID:Vx9L2x000
コンビニ店員の喉が死ぬわ

343ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:06:56.47ID:dIReB9e70
歯ブラシってホテルや旅館の?
そんなの宿泊代に込みでしょ

344ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:07:18.00ID:vVuB4f1X0
コロナ禍収束の目処立ってからにせえよ
今は衛生の方が大事

345ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:07:20.28ID:XEIeZC1j0
QBハウス死亡

346ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:07:22.05ID:ahU8P0M20
ほんま自民糞すぎやで。1個もええことできんのか

347ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:07:36.63ID:Vx9L2x000
>>343
だから、実質値上げなんすよ。笑っちゃいますよねぇ

348ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:07:38.78ID:qFmQzKKN0
>>33
子供のいる特権階級だけでやれ
こっちの知ったことじゃない

349ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:07:40.42ID:VlISsole0
グレタ教に洗脳された
グレタ進次郎・落選落選落選

350ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:07:45.12ID:1x0rJm2M0
こんなことやってる場合じゃねえだろ。

351ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:07:45.53ID:UXSAmlLA0
ファッションエコって言葉がしっくりくるな
日本のコンビニは行き届いてて凄いとか言われてたものがなくなっていってて草
進次郎さすがっすわ

352ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:07:49.08ID:dIReB9e70
スプーンはアイスクリーム用の木製ので

353ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:07:54.56ID:riLDiel60
自動販売機を禁止するのがシンボル的な政策だろう

354ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:07:54.75ID:FW+CYvIB0
インド人をみならって手で食べればいいじゃん

355ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:07:59.62ID:PyGzR14x0
You should change the name of the Liberal Democratic Party to preferential treatment for the rich

356ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:08:04.12ID:n1b9iVTl0
>>43
それ以前に、レジ袋も使い捨てスプーンも歯ブラシもくしも全部0にしても全プラゴミの1%にもならない。

357ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:08:11.00ID:BiaG7zzX0
>>351
ビーガンと同じだな

358ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:08:20.27ID:G5y7Om8t0
プラスチックスプーン有料なら金属製スプーン配ってくれ

359ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:08:22.35ID:wgW46qhL0
コンビニでカレーを買ったら割り箸で食べる時代

360ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:08:22.40ID:m1Ht2fif0
こういう話が出るたびに民主は酷かったとか自民よりも他の党のほうがやばいとか言う奴からなず出てくるよな
自民が当選しないと困っちゃう層の人なのか知らんけど異常だわ

361ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:08:31.18ID:zuaxNP1U0
重税ジャパン

362ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:08:36.76ID:mu8cImK90
イケメン小泉進次郎さんなら傾きかけた日本を治してくれる
小泉進次郎さまマンセー

363ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:08:41.36ID:+kG3j5wJ0
>>346
熱海土石流であきれただろ。スポンサーじゃな環境省もプラしか能がないし

364ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:08:46.60ID:9NOCNcm/0
自治体が使わせてるゴミ袋もポリエチレンじゃなくしろよ作業員の利便性のためとか言うなよ

365ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:09:02.50ID:Nd1ZjU5m0
>>351
シーシェパードと同じだな

366ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:09:04.71ID:QsAJcxvY0
悪いことではないが今躍起になって決める事かね?
しかも感染症が蔓延してる時期なんだから、今だけは使い捨てを推奨しても良いぐらいなのに

367ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:09:24.41ID:ahU8P0M20
時代に逆行してどうするんや。おもてなしもどんどん劣化するな。

368ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:09:31.02ID:SbCdrZts0
>>311
ワイの地元のホームセンターは
ペットボトル持ち込みでポイント還元あるから、いつもそこに持ち込んでるわ
他の人も車で乗り付けて、大量に圧縮機に入れている。

多分、これだけだったらマイナスで、店に立ち寄った
ついでの買い物を期待しているんだろうし、それで元が取れるんだろう

369ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:09:33.31ID:zZ8Irkvw0
有料になろうがポイ捨てするやつはする

高温の焼却炉に入れれば燃料側になるんだから
捨てる環境を整えて
シンガポールみたいに適当にポイ捨てする側の罰則を強化するべき

370ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:09:34.46ID:fHl/WZRt0
>>360
自民が当選しないと困っちゃうよ
立憲や共産は自民のやり方でも甘い、もっと規制しろと言っているんだもの

371ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:09:36.40ID:meGoTy5E0
オリンピック反対より、レジ袋有料化反対のデモをやった方がエエで。コロナ禍で衛生面向上が大事なのにこんな政策で環境が守れるなんてアホか?

372ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:09:38.11ID:QN0Ky2h/0
>>40

【車】小泉進次郎環境相「今はガソリン車が多数だが世界では間違いなくEVが伸びていく。EVで勝負しなければ次世代の雇用は作れない」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1629114362/

 
詐欺容疑で家宅捜索を受けていたテクノシステム社が倒産か 再エネ事業などを実施
https://energy-shift.com/news/2a4443e8-370c-4de1-a928-a132e766446b
i.imgur.com/l8FltRc.jpg

312 ニューノーマルの名無しさん 2021/08/16(月) 21:12:00.50 ID:eW7jCj0Y0
コイツはシナの回し者。
テクノシステムの疑惑を徹底的に調べる必要がある

601 ニューノーマルの名無しさん 2021/08/16(月) 21:31:51.87 ID:teTAL63s0
小泉テクノシステムがなんかいっちょる


432 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/08/17(火) 14:17:54.48 ID:q7iD56h20
そんな事より小泉家とズブズブだったテクノシムテムについて何か言って欲しいね
公明、二階派、SBI、瀧本憲治
マスゴミがまったく騒がないまさに闇

373ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:09:41.99ID:dBqXtRSu0
国民の生活を不便にして何が楽しいんだろうか

374ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:09:42.79ID:Vx9L2x000
それらの前に先ず中国の排出量がダントツな事を批判しろよ

375ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:09:49.99ID:C5aEOASh0
横須賀・三浦市民はNO小泉進次郎
しないとな

376ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:09:51.03ID:wgW46qhL0
プラモ販売禁止にしそうだな

377ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:09:51.14ID:EhR4mjfO0
有料したことで製造数削減したというデータも出せよ

378ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:09:58.33ID:M5U3LYW80
海にゴミ捨てまくってる中国のことは無視w

379ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:10:12.61ID:c7LMtPMt0
>>318
政治家は言わないだけで思想は完全にDaigoのそれだからな
実行に移してるやつは言わないからタチが悪い。言ったら実行できなくなるからな

380ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:10:16.51ID:U+Qe0T6p0
レジ袋なんてそのままゴミ袋として出せたのにほんとクソ
ちっちゃい袋は三角コーナーや猫のトイレ掃除で大活躍だったのに

381ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:10:25.84ID:nn+aAPAt0
来年、自公の政策が実現する可能性はゼロですわ。

382ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:10:28.64ID:PPlUH1W20
そもそも元から無料じゃねえのに意味が分からん
自民はコンビニや百貨店はタダでプラ製品手に入れてるとでも思ってんのかよ

383ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:10:28.94ID:JShgm6sz0
>>359
アイスクリームの木スプーンは?

384ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:10:33.11ID:MBNPxaJc0
海に捨てさせない努力は一切せず、ひたすら有利化だけ推し進める日本人の敵小泉進次郎

385ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:10:33.44ID:G+CM8uT90
自民党の悪政やめさせるには政権交代しかなさそうだな

386ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:10:33.95ID:TPXltVDV0
どんな派閥の権力争いの結果これが決まったのか
国民の利益なんて二の次なのがよく分かる

387ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:10:39.54ID:JzvqxCgo0
どんどん狂ってきたな

388ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:10:39.92ID:zsAumiCH0
プラゴミ利権

389ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:10:39.93ID:mmroLTUX0
もう嫌だ
自民党終わっちゃえ
菅と二階がそれをなす

390ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:10:52.57ID:KDOSU37M0
日本は少子化という最先端かつ最大のエコ活動を実施している

391ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:10:56.56ID:OfxJK+8q0
>>75
頭悪そう…

392ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:11:14.13ID:QQveie4r0
>>343
ホテルの使い捨てアメニティはエコを意識する奴は使わなければ良いだけの話なのにな

393ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:11:16.12ID:dIReB9e70
今はどうなのか知らないが
昔、JR大阪駅いったらトイレットペーパがなくて
流せるポケットティッシュの自販機置いてあって
有料だったぞ

394ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:11:19.25ID:m1Ht2fif0
>>370
自民のままでもじり貧なだけ
やっぱり行くところまでいかないとこの国は変わらないと思う

395ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:11:38.79ID:3LGnHYqA0
てか、環境問題考えたらまともな政策じゃねーの🤖

396ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:11:45.33ID:uH7bV7240
>>162
有料化反対の方が票が集まると
気付けば反対に転じてくれるよ。

397ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:11:49.94ID:vHA7H6KM0
経済産業省って、

脳みそあんのか?

398ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:11:53.12ID:WeGyjqUZ0

399ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:12:18.66ID:meGoTy5E0
日本ではプラゴミの殆どは焼却処理されているのに、レジ袋とかスプーンが環境汚染の原因みたいに扱われている事に腹が立つ。

400ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:12:19.64ID:zkOtuneB0
>>380
それは言える
レジ袋をゴミをまとめるのによく使ってたけど、その代りにゴミ袋を買うようになったので
実質プラ袋は減らせてないと思う

401ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:12:20.02ID:j6VVFcyq0
カーボンニュートラルの政策じゃないの?
ちゃんとそういった知識を入れてやれよ

402ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:12:21.43ID:GXoR6/fo0
>>271
海外全く行かないんだけどスイートとかでも?
化粧水やボディソープシャンプーコンディショナーとかもないの?
ジュニアスイートとか泊まってアメニティ有料だとなんかむっちゃ貧乏くさい気分になるなあ…

403ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:12:26.23ID:zemoDVT40
>>78
だが、とっくに中国製

404ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:12:27.80ID:qnB3UtoB0
死ね小泉死ね小泉

405ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:12:30.94ID:zuaxNP1U0
欧米の策略に見事にハマるシンジロウ小泉家は売国確定

406ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:12:33.18ID:wb7JOV1X0
次の選挙で小泉落選するかもね

407ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:12:38.73ID:w6N+Akzw0
これはかなりムカついた

408ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:12:47.57ID:SWBcaT2M0
レジ袋ももうレジの横にぶら下げてあって、要る奴はそれを取って買い物カゴに入れる式になっただろ
スプーンとかもレジ係が用意するんじゃなく、要る人は自分でカゴに入れといて清算になるだけ
いちいち訊かないよ

409ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:12:55.53ID:TPXltVDV0
>>395
値上げ分が環境政策に振り分けられるならな
レジ袋の時もそうだけど、実質はやった感を出すためのただの値上げだ

410ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:12:55.65ID:qGFTs18P0
ハーゲンダッツのスプーンも有料化かよ…

411ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:12:56.11ID:Nd1ZjU5m0
>>399
良く燃えるから助かる

412ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:12:57.15ID:OltWNF000
>>6
股に付いてる小指でかき回せ

413ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:13:07.11ID:LaPGvKfy0
くそばかやな

414ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:13:10.27ID:A2O4O6iT0
ペットボトルの替わりに瓢箪っていいね。あったら買うわ。

415ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:13:17.91ID:vHLtn7u50
中抜き?

416ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:13:21.67ID:G5ibzf0u0
>>399
有料化してないで全部燃やす努力しろってーのな

417ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:13:30.20ID:4AU66RqG0
セクシーチンピラ王子がまた環境みかじめ料を奪いにきたよお

418ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:13:43.56ID:kwZ1Xsq/0
これで個人消費伸び、税収アップ

419ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:13:43.79ID:vNVqhQSE0
不要不急の歯磨きの自粛要請

420ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:13:48.38ID:uH7bV7240
野党が政権を取れば廃止までは
行かなくても見直し検討は有り得る。

421ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:13:48.60ID:xmU9wcCF0
他にやることあるだろ
仕事してる感だすバカは世の中の害悪

422ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:13:48.70ID:LhI0wHUt0
>>391
この先のこと何も考えないでプラごみ出しまくってる方がよっぽど頭悪いだろ。
何がダメなのかさっぱりわからん、良いことどころか当たり前になってくぞ。
まあ自民には入れんが。

423ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:13:52.68ID:uqoFJdVH0
コロナ下で言い出すことがこれじゃあな。
横浜市長選で惨敗するわけだわ。

424ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:13:55.94ID:fw/0y03E0
小泉「セクシィ〜?」
環境省「セクシィ〜!」
小泉「イエス!セクシィー!」

425ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:14:06.07ID:QQveie4r0
>>286
ホテル側からしてもアメニティのやり取りの分だけコストが嵩むし、サービスの質が下がって顧客満足度も下がるしでメリットは一切無しだしな

426ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:14:11.81ID:QN0Ky2h/0
>>8

93 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/08/22(日) 18:13:19.56 ID:ruW2FFXV0
増税といい、レジ袋といい、今回といいわざとダメージ最大になるタイミング狙ってやってるだろ

78 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/08/22(日) 18:13:02.39 ID:y7d77mCb0
小泉は親子で日本人に嫌がらせするのが趣味か?

99 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/08/22(日) 18:13:37.80 ID:m9FRaths0
>>78
朝鮮人ヤクザだから


693 ニューノーマルの名無しさん 2021/08/22(日) 18:34:48.54 ID:Oh5s8Ovu0
日本の産業縮小させようと必死

698 ニューノーマルの名無しさん 2021/08/22(日) 17:59:16.33 ID:dlfsbAhk0
誰も得しないことばっかりやるよな。
小泉のバカ息子が。

475 ニューノーマルの名無しさん 2021/08/22(日) 17:52:52.29 ID:/PkeatRJ0
小泉に投票してる神奈川土民は日本国中から白い目で見られてるからな

605 ニューノーマルの名無しさん 2021/08/22(日) 18:31:14.66 ID:IMPsTHAq0
いい加減まじで小泉落とせよ

427ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:14:15.09ID:3Bd9srag0
  
 
    死ね 共産主義者 糞自民 グローバリスト滅びろ 死ねや!
 
 
 

428ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:14:17.21ID:G5y7Om8t0
レジ袋有料で袋売ってたメーカーはどうなったんやろうな

429ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:14:22.92ID:w+rC3Gjb0
ねえねえいつ解散するの自民?

430ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:14:29.13ID:c1NGobMA0
また小泉のバカのせいで、コスト増になるわw

あほんだらが

431ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:14:54.76ID:w6N+Akzw0
例えばプラスプーンがどのくらい環境に悪い影響を与えているかを示してくれるなら納得するが説明無しで規制は納得出来んわ

432ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:14:55.09ID:jr952uT70
小泉進次郎を引きずり下ろせ

433ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:14:55.32ID:48X5wraD0
セクシーですねウェウェwww

434ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:14:56.43ID:m1Ht2fif0
議員になるには高校受験程度でいいから学力テストを義務付けてほしいわ
そうすれば少なくとも進次郎は落選する

435ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:15:14.32ID:NUYLx0260
コンビニとかで爺さんが、ぼろぼろのビニール袋を使いまわしてる。
美しい国ニッポン!

436ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:15:17.44ID:91Bddxd60
また小泉か

どうでもいいことしかやらんな
宿泊料金の値上げって事やん

437ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:15:20.58ID:hKBFDhcv0
横浜市長選も負けたしプラスチック有料化が効いてるようですね
環境大臣は更迭でお願いします

438ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:15:23.24ID:jkVTAUbj0
エコの為に生分解性プラスチックに製造を切り替えた時にこれやられたら
もう国内生産がさらに落ちて、中国製の大量生産品には勝てないな。
ただでさえこういうの日本製が厳しい感じだったのに切り捨てか。
パルプ原料生産も海外、プラスチックのペレット生産も海外に取られる。
環境省って駄目になることしかやらんな…

439ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:15:23.75ID:itTclV7T0
>>33
ほんとそれ
政府はプラ有料化して森林破壊ガンガン進めてくれ
じみんに任せて日本を滅ぼせ

440ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:15:28.07ID:L9h7HMfF0
使い捨てスプーンとか言ってる場合じゃねえぞ
自民党さんよ!

441ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:15:35.62ID:/Qm4jY2w0
クソ進次郎を調子に乗せてるからこういうアホなことをどんどんやられるんだよ

442ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:15:43.75ID:Ap/r3xaE0
おぼろげガイジははよ死ねよ

443ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:15:49.03ID:0IBVW+hW0
セクシーのいらんことしい

444ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:15:53.70ID:x7Rjz3hS0
歯ブラシの無いラブホとかいややぞ

445ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:15:54.07ID:dH22imx+0
国民への負担には躊躇ないのが自民の特徴
ほんとに駒かアリくらいにしか思ってない
ミンスは増税にもストッパーかけたのに
それ外してまで安倍総理は増税するし

446ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:16:02.50ID:c7LMtPMt0
>>434
そもそも学力あればいい政治するというのが幻想すぎる
歴史的に見て良い政治してきた奴は世界全体で言っても別に高学歴でも良いとこの出身でもない
結局は人間性だよ

447ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:16:14.26ID:QQveie4r0
>>434
官僚と渡り合わないと行けないから最低限国家公務員試験レベルの頭脳と教養は必要だろ

448ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:16:14.60ID:TPXltVDV0
1 小泉進次郎に意見具申できる者が近くにいない
2 そもそも環境省内の実績作りに小泉進次郎が利用されている

449ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:16:29.98ID:+bn/jTXG0
コンビニだが大歓迎だ
なにも買わずに偉そうにこれまで何度もスプーンフォーク強盗に合ってたのでこれはありがたい
月10万は「必要以上に」持っていかれてた。

450ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:16:41.78ID:LhI0wHUt0
>>402
スイート泊まってないから知らないけど、ニューヨークとパリのハイアットには無かったよー。

言えばもらえるだろうけど、デフォルトで置いてないんだと思う。
ハワイにはあった。日本人多いから日本人に合わせてんのか知らないけど。

451ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:16:56.01ID:mYCtaw0t0
こんなもん公約にあったか?つかコロナ禍で暇そうだな。

452ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:16:58.39ID:zTgmOJYF0
セクシー「今度はプラ製品にも有料化するぜ〜、ワイルド、いやセクシーだろ〜」

453ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:17:01.30ID:IsAmu4Vb0
有識者会議で毎回出てるペットボトルと紙コップを廃止しろよ

454ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:17:10.91ID:mlpSdDIS0
スガといいコイツといい
無能いい加減にしろよ

455ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:17:23.94ID:itTclV7T0
>>296
マジレスすると燃やしてるだけだぞ
生ゴミとか温度上がらんから温度上げるためにペットボトル燃やすことをリサイクルって言うんだぜ

456ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:17:27.29ID:uk/BvVx00
自民党の終焉が見えて来たな

457ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:17:34.74ID:vvHsl5vk0
プラ製品は燃やしてもダメ、燃やさなくてもダメ
もう詰んでるんだよね

458ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:17:40.39ID:8N8w53HJ0
>>6
コップを持って小刻みに揺らす

459ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:18:23.69ID:xEUmRkbI0
>>456
横浜市長選、スガのお膝元で自民敗北だって?w

460ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:18:24.75ID:8YigwuiB0
バカボンが仕事してるなぁ
お前らが選挙で選んだ政治家が仕事してんだから
お前らも大満足だな

461ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:18:28.74ID:reLzTnwq0
>>422
日本のプラゴミは世界最高水準でリサイクルを含め、適切処理で仕組みが出来上がってる
環境にプラスになるかならないかでいえば、全くの無意味
世界の海洋にプラゴミ流し込んでるのは中国、インド、そこの大河でほぼ全部だ

462ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:18:37.87ID:NcFXcQMj0
馬鹿は政治をしちゃダメ(´・ω・`)

463ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:18:41.42ID:wtNJPg1w0
>>6
木製のマドラーになるんじゃない?

464ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:18:42.84ID:WM2aGZvc0
何が面倒くさいって
店員とのやりとり

465ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:18:50.75ID:+ANHvstm0
取り敢えず庶民感覚身に付けようかセクシー次郎ちゃん

466ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:18:58.79ID:eshqxbFn0
感染対策で使い捨てに切り替えてる店も多い今これをやるとかバカなの?
本当に自分たちの私腹しか考えてないな

467ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:19:16.46ID:dIReB9e70
木製は木の伐採で環境問題の観点からとプラスチックにかわって
再び木製に移行と

468ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:19:28.88ID:ixatO8z30
スプーン有料化?二度とカレー持ち帰りしねーよ。

歯ブラシ有料化?安い使い捨て買って行くだけで結局エコにはならねーよ。

469ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:19:40.59ID:CZFOXAEF0
>>426
大徳中学校は見せしめをやめてください

470ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:20:08.32ID:zbwPxrrl0
アホアホ自民党
おまえら落選でナマポいき

471ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:20:20.69ID:liBkJCWR0
カプセルホテルとかのアメニティ値上げになるんか?
いい加減にしろよマジで

472ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:20:31.22ID:YBKilfw70
小泉一族マジ滅んでくれ。百歩譲って馬鹿息子は今すぐ○ね

473ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:20:37.03ID:VjTIEMOX0
また与党に票を入れない理由ができた

474ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:20:37.41ID:QQveie4r0
>>455
プラゴミが減るとその分追加で燃料足して燃やす事になるから本末転倒なんだよなw

475ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:20:37.87ID:Stw3pliE0
珍次郎や官僚のやってる感のせいで国民は大迷惑

476ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:20:42.76ID:VlISsole0
産業革命から始まった環境破壊、
金持ち・・やり過ぎたかな
権力者・・じゃあ、ボチボチ火消ししますか?
民衆・・・環境破壊、誰が始めたの?

477ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:20:50.09ID:QN0Ky2h/0
>>8 >>285

小泉純一郎氏、嘘つきの安倍首相に「責任取って辞任せざるを得ない」
2chb.net/r/newsplus/1585658075/


【汚職】東京地検が太陽光発電関連会社「テクノシステム」を家宅捜索 小泉純一郎元首相が広告塔、小泉孝太郎がCM
https://matomame.jp/user/yonepo665/016c3f8d85315142ccb4


@anonymous_post2
小泉家が広告塔のテクノシステムはデコイで本命はソフトバンクだが
そこまで手を出せるかな?


鳩山 小泉 菅直人 テクノシステム
【自民党】政府、使い捨てスプーン・歯ブラシ・くしなどプラ製品12品目の『有料化』等を、来年4月から実施へ  ★4  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚

478ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:20:58.00ID:7bYL880C0
馬鹿かwwwwwwwwwwww
料金に含まれているのにwwwwwwwwwwww

479ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:20:59.21ID:ixatO8z30
こいつ等が言う有料化はエコ目的じゃなくて金よこせだからなー

480ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:20:59.56ID:NYRFfxFH0

国民を苦しめるのは自民党だろ

481ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:21:03.49ID:m1Ht2fif0
>>446
志があっても一般教養とか基礎学力が極めて怪しい奴に権力持たせると悲劇を生むだろ
進次郎がいい例だわ
>>447
そうするとなれる奴は自然と高学歴ばかりになる偏る
最低限のレベルの知識と知能がない奴はさすがに危ないから、あしきりとして高卒程度でいいと思う

482ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:21:04.46ID:z1jhR/Dm0
ゴミバカボンマジで死んで欲しいわ
まさに無能な働き者じゃん

483ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:21:07.74ID:2H4kAxbi0
クリーニングのビニールカバーなくすのはアカンやろ
店内で保管中に埃がつくよ

484ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:21:08.48ID:uWhr7KDq0
なんで漁網の海上投棄を規制しないの

そもそも環境破壊の元凶だろ

485ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:21:18.78ID:mYCtaw0t0
>>456
グリーンピアが、新国立競技場に化ける
消えた年金が、消えたワクチンに化ける
妊婦救急たらいまわしが、コロナ救急たらいまわしに化ける
年越し派遣村が、NPOまかせの年中クビ切り派遣食糧配給大行列に化ける

間、民主党政権で緩和されたものの、自民の糞政治は変わらない
自民を延命させた国民の責任はでかい

486ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:21:28.03ID:xEUmRkbI0
記者「安心安全について具体的な対策内容を教えてください」
スガ「ですから(語気を荒げる)、何度も申し上げているように、安心安全に開催するということです」

記者「万全の体制と発言されましたが、緊急事態宣言も視野にあるということでしょうか」
スガ「万全の体制で臨むということです」

487ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:21:30.66ID:txtJTMvz0
進次郎の戯言に流されるなよ

488ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:21:31.43ID:xa2nJuGC0
>>460
ある程度バカの方が、官僚には扱いやすいからな

489ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:21:43.08ID:LgUCeNkS0
ゴミ出しにお金かからなければよき 他有料化でも

490ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:21:51.80ID:RAM7GYsW0
こりゃスパゲティを箸で食うヤツ続出

491ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:22:03.51ID:qEoCSzKu0
無料っていうけど、
ホテル代金に入ってるだろ。

492ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:22:08.19ID:9Qis2ei80
>>271
シンガポはあったわ

493ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:22:09.68ID:pXntdda40
庶民いじめばっかり

494ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:22:12.81ID:AU2T6jcC0
これ困るのって貧乏人だけでしょ
貧乏人が喚く政策はどんどん施行すべき

495ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:22:29.29ID:mWFKMOb60
無能議員の名目使用料も月1000万取れよ

496ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:22:39.45ID:PbMZimta0
>>331
必ずコップに入れて再利用
でも駄目?

497ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:22:39.82ID:AIRo5M8K0
死ねよ、くそ自民党!

498ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:22:56.02ID:lsQ17Jr30
有料化の前に代用品をちゃんと無料にしろよ
プラの問題は分かるが有料ですだけじゃダメだろ

499ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:23:28.62ID:I69JA6nR0
選挙、大惨敗してもなおw

基地外政策を掲げる

ジミン・コウメイ ですwwwwwwwwwwww

500ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:23:30.32ID:WubaLxNx0
政府死ね

501ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:23:32.43ID:yaaoUqP60
コンビニのフラッペはなくなるのかな?

502ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:23:34.41ID:3AyZJqXm0
また無駄なことばっかしやがって。自民政府は悪いことしかしない。

503ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:23:34.77ID:BJ5TjCIm0
木製とか紙製にすれば、有料でなくてもいいんじゃね
つうか宿泊費中その手のやつは100円とか含み表示すればいいだろ

504ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:23:47.65ID:wzVZ1rq30
ホントクソ自民だわ!

505ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:23:53.52ID:uH7bV7240
>>459
千葉知事選、衆院3補選、静岡知事選、
都議選、仙台市長選、全て惨敗だなw

506ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:24:04.31ID:8tqT4dH/0
>>455
その分ペットボトルの原料を燃やすか、ペットボトル自体を燃やすかだもんね。
再加工しない分ペットボトルの方が良い。

507ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:24:28.44ID:ZfSo2ue80
ホテルのアメニティとか無くなっちゃうのかな
あーあ。

508ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:24:30.57ID:spRCLr8u0
セクシー大活躍

509ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:24:31.90ID:Uk8Wolc/0
化石燃料ゼロにするとなにか良いことあるの?

510ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:24:38.65ID:2CWiuF6/0
>>463
ローソンは既に木製じゃなかったか

511ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:24:51.13ID:I69JA6nR0
>>505
各地方選で惨敗してもことごとく

民意を無視

してきたからな、横浜市長選でさすがにトドメだろ

512ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:24:54.16ID:KJk2NGsN0
こいつ家事どころか自分で買い物すらした事ないんじゃね?

513ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:24:57.20ID:lCOqsjGh0
割り箸包んでるプルスティックもダメだよね

514ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:24:57.42ID:QQveie4r0
>>498
代用品も便乗有料化されてるだろうがw
紙袋がまさにそれ

515ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:25:02.96ID:w+BW15ma0
>>331
その情報みてからペットボトルに口付けないで飲むようになりました。
家ならいいけどみんなの見てるときにやっちゃうとちょっと恥ずかしい。

516ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:25:03.67ID:l+0ztYUrO
>>490
プリンも箸でいけるぞ

517ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:25:05.39ID:M+Smgdrl0
いい加減にしろよ小泉進次郎

518ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:25:14.20ID:meGoTy5E0
立憲並みのポンコツ大臣だな。
早く更迭して欲しい。

519ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:25:14.24ID:B7TOSuXJ0
ふざけんなよ
搾り取るだけ搾り取りやがって

520ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:25:19.30ID:a0HAU0jM0
>>507
無くならないが有料になる

521ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:25:24.40ID:t2Ll7zoj0
絶対自民党には入れないからな小泉よく覚えておけ

522ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:25:39.83ID:4AU66RqG0
チョロチョロ財布から金抜いてんじゃねーぞ?あ?

523ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:25:40.53ID:i2t4EChC0
コロナ時代と逆行してる政策だなあ
誰かの利権の為としか思えない

524ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:25:42.41ID:VbPf5Kla0
自公を政権から降ろしたい人たち、

今日の横浜市長選挙のことをよく覚えておくんだぞ。

今回は保守票が小此木と林に別れたから、勝てたんだ。

たまに出る、次の選挙はれいわに入れるとか、維新に入れるとか言うのは完全な死に票作りの工作だから騙されるな。

とりあえず、総選挙ではとりあえず立憲民主と共産の共同候補に入れないと、自公政権は永遠に続くからな。

525ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:25:46.87ID:c2tojnTT0
>>320
エコを理由にすれば反論しづらいでしょ
だから新たなビジネスを推し進めるのにちょうどいいんだ

526ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:25:48.45ID:5HTYtVkS0
またよこすかのバカが余計なことを

527ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:26:10.82ID:4G90Dcr+0
ホテルの備品有料化って値上げじゃん
自民馬鹿なの?

528ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:26:16.68ID:UV7plD7I0
マジなんの意味があんの?もともと宿泊代に入ってるよな?

529ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:26:17.11ID:h7WfgCom0
もうめんどくさいから環境税で月100円くらい取っていーよ
それと中抜き止めろよクズ自民党

530ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:26:21.38ID:ElCVYCsH0
自民党最後の嫌がらせか。

531ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:26:24.92ID:nP/4cI9f0
つぶすしかねーな自民を

532ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:26:25.42ID:lPre1stO0
アメニティを売りに集客してたホテル死亡

533ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:26:35.57ID:JShgm6sz0
クリーニングカバーは流石にやり過ぎ
持参して代用利かせられないものまで有料にするな

534ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:26:36.43ID:Po6SFSn70
値下げはなく、常に値上げだな

535ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:26:44.07ID:meGoTy5E0
このふざけた流れを断つためにレジ袋を無料化デモやろうぜ!

536ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:26:59.53ID:9/zo5OXq0
>>449
買い物してない人が本当に持ってってるならその場でちゃんと言うか警察に届け出たら?

537ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:27:09.92ID:SWSUsQap0
だからさ、庶民に直接ダメージの行くプラ製品の制限より工業製品の包装に規制しろ、そっちの方が排出量が多いだろ

538ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:27:21.39ID:1x0rJm2M0
レジ袋の時も大したことないって言ってた連中多かったけど。
反対しないとどんどん次から次にやられるんだよ。

539ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:27:29.02ID:4G90Dcr+0
>>503
レジ袋有料化に紛れて紙袋有料化やってるからなあ

540ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:27:33.88ID:uQ5DVG580
それでも小泉のアホ息子は落選しないのだろ、もう終わりだよアホジャップ

541ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:27:34.00ID:Nd1ZjU5m0
>>484
特に日本海側の漂流ゴミは凄まじいな

542ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:27:38.76ID:/gsIwfQk0
そりゃー、進次郎なら銀のスプーンだろ(笑)

543ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:27:52.70ID:o83qNX5O0
ここまで親の七光りを地で行く息子も珍しい

544ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:27:57.42ID:2CWiuF6/0
使い捨てスプーンを有料化するのならもう少しマトモなものを付けてくれ
ま、実際はスプーンで食べるような類の弁当を買わなくなるだけですが

545ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:27:57.98ID:nP/4cI9f0
>>540
横須賀市民はIQ低いからしょうがない

546ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:27:59.66ID:MsHxUMyX0
>>345
最近はくしじゃなくておしぼりくれるっぽい

547ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:28:08.91ID:P/Q1ii7T0
菅のお膝元横浜市民はちゃんと自民にNoと言ったぞ
横須賀民も親子で日本貧乏にしてる小泉にNo言うのは今でなきゃいつだよ

548ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:28:19.61ID:amDf0DB10
このコロナ禍の中、
リスクを高める選択するとか
アホすぎるだろ

549ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:28:24.20ID:oB8oAPup0
>>514
そこがおかしいよな、まぁ同コストじゃないからそうなんだけど

550ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:28:28.75ID:4G90Dcr+0
ラブホのアメニティも全部有料化かよ

551ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:28:31.81ID:BJ5TjCIm0
 全国で問題になってる放置された山の竹林とかを補助金で
伐採して竹を原料に代替物とかかなり可能そうだな

552ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:28:50.41ID:NYRFfxFH0
>>548

これだよ
今やるか

553ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:29:00.57ID:lPre1stO0
>>484
そんなの取り締まっても金儲け出来ないからだろ。何でもかんでも値上げは事実上の値上げで金儲けの為

554ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:29:10.95ID:Mdk0Ypyv0


このサービス低下分価格は下がるのかね  今までは当然価格に転嫁されてたわけで下がらなかったら実質値上げだが

555ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:29:17.61ID:mz03X3Fm0
腐れ自民党、選挙で落としてやる

556ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:29:21.38ID:waE/RHo20
>>43
まあ確かにゴミそのまま川に投げてる奴もいるが海外のスラム系の動画見れば分かる
日本の川も海も比べ物にならないレベルでゴミは少ない

557ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:29:32.88ID:l+0ztYUrO
>>402
自分が使った日本のビジホ相当のクラスだと、クシ、カミソリは言えば出してくれる(無料)
シャンプー、ボディソープは1、2回分のミニボトルが風呂場にある
化粧水などはあったりなかったり

歯ブラシは有料もしくは無しだったような

558ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:29:33.32ID:3lids8Bt0
大騒ぎして庶民は見苦しいね
環境問題より、己の財布の数円が大事なんかよ

559ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:29:35.48ID:gkuoFCvi0
庶民に面倒や生活費増を押し付けるのか

560ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:30:07.15ID:JtXblshb0
利益の中から出ているサービスだから実質有料みたいなものだろうけど、お店側は歓喜してそうw

561ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:30:25.07ID:oZwYfGDi0
でも、弁当は何万食も廃棄します

562ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:30:30.11ID:l+0ztYUrO
>>542
ティファニーとか

563ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:30:32.02ID:z7mawqC+0
木製のスプーンにすればいいだろ

564ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:30:58.83ID:AFjbnl7+0
お前に税金なんてあげるんじゃなかった…

565ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:31:12.16ID:a2HM5TdZ0
この1年でなんか効果あったの?

566ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:31:14.54ID:gcUP+8Fr0
弁当もケーキもすべて割りばしで食う時代が到来

567ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:31:18.47ID:qNelndmX0
つまりコンビニ業やホテル業の経費を一般国民にツケ回しするのが
売国中抜き恫喝強姦移民党のスタイル

568ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:31:21.18ID:UqtSs0ng0
庶民には増税、出費が止まりませんな
でも自民党しかないw

569ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:31:22.99ID:ozgMWOUn0
小泉マジ死んで欲しい

570ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:31:24.38ID:Eg1MoJH30
>>558
本気で環境問題言うなら過剰包装しまくって中身スッカスカなのとか摘発してみろよ

571ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:31:28.37ID:gkuoFCvi0
上級が環境問題に寄付するようにせいや

572ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:31:32.93ID:tjcZ3wDB0
反自民集会開催!はよ!

573ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:32:00.73ID:l+0ztYUrO
>>546
まじか
一度もらったQBハウスのクシ、オトンに上げちまった

574ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:32:08.44ID:h7WfgCom0
>>560
いや店もめんどくさいと思うぞいちいち会計の時確認や説明しないといけないから

575ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:32:11.63ID:dB4j0jQg0
>>550
デリヘラーが困るよな

576ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:32:40.22ID:BJ5TjCIm0
 歯ブラシの柄とブラシ部分を分離装着できるようにしてブラシ部分を
交換できるようにしたら、結構なプラスチック量削減にはなるな
柄は洗えば使いまわしできるだろ

577ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:32:58.92ID:Fb/HxUgA0
有料対象じゃない紙袋や生分解性の袋まで便乗有料化されたのを顧みると
どさくさ紛れに割箸とか紙ストローや木製アイススプーンとかも有料化されるんだろうな

578ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:33:06.66ID:EehXOlrQ0
小泉一族は本当に日本を滅ぼすことしかしてないよな

579ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:33:26.61ID:fwl9nCZ20
(´・ω・`)もうこの国駄目だね
(´・ω・`)早く逃げる準備した方がいいよ

580ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:33:27.01ID:uPJdAwK60
このご時世に使いまわしの風潮が

581ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:33:30.25ID:xa2nJuGC0
>>571
そこで富裕税の導入を!
無理だろうなあ・・・

582ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:33:39.79ID:h3Jp2jPn0
>>576
本気でプラスチックごみ減らしたい訳じゃねーからそんな事はしない

583ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:33:44.97ID:Ua+lFU1i0
馬鹿野郎
絶対に自民には入れない
公明立憲共産維新にも入れない

584ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:33:45.32ID:Mdk0Ypyv0
この手の企業に勤めてる人可哀想に

585ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:34:02.56ID:z7mawqC+0
ラブホは受付で歯ブラシ買うようになるんだろ

586ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:34:07.64ID:tztrubh/0
全部昔みたいに
木製にすればセクシー何も言えないんじゃね

587ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:34:10.78ID:yNQEy8UH0
そのうちにガンプラなくなるね

588ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:34:24.83ID:LhI0wHUt0
>>579
いやいや、世界的にこうなって来てるんだけど…

589ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:34:26.85ID:Lu5nDJwP0
いい加減、すんずろーにNOを突きつけろよwww

590ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:34:34.05ID:N9011w/e0
>>560
日本のおもてなし文化を排除していけば
優位性がなくなって特亜と近づくもんな

591ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:34:49.54ID:QN0Ky2h/0
>>8

小泉純一郎氏、嘘つきの安倍首相に「責任取って辞任せざるを得ない」
2chb.net/r/newsplus/1585658075/
 

【汚職】東京地検が太陽光発電関連会社「テクノシステム」を家宅捜索 小泉純一郎元首相が広告塔、小泉孝太郎がCM
https://matomame.jp/user/yonepo665/016c3f8d85315142ccb4


@anonymous_post2
小泉家が広告塔のテクノシステムはデコイで本命はソフトバンクだが
そこまで手を出せるかな?


鳩山 小泉 菅直人 テクノシステム
【自民党】政府、使い捨てスプーン・歯ブラシ・くしなどプラ製品12品目の『有料化』等を、来年4月から実施へ  ★4  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚


他の自民議員なら辞職まで叩かれるが、
なぜかマスゴミは完全に沈黙(笑)

592ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:34:54.33ID:xIpXo4x00
レジ袋見えないところに隠してるレジ店員に袋のサイズ聞かれるのマジでイラつく

593ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:34:57.04ID:oB8oAPup0
>>576
電動歯ブラシ式で確かに良いな

594ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:35:10.41ID:uPJdAwK60
小泉の選挙区のやつらはレジ袋有料めんどくせーと思いながらも進次郎に投票してるのか?

595ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:35:12.28ID:tztrubh/0
>>581
世襲議員税を先に運用して欲しいわ

無能なバカが世襲議員する場合は毎年所得の7割を収めるでいいと思う

596ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:35:23.34ID:gTPvzgxa0
選挙にいこう

597ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:35:49.02ID:8/Ei8fgp0
いいよ、俺はプラスチックのマイスプーン持ち歩くから

598ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:36:00.02ID:zuaxNP1U0
小泉家は国民の生活環境を悪化させるのがお仕事だからね

599ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:36:03.20ID:fO3ZEkzY0
>>271
え?
おま、どんなホテル泊まってんだ?
毎年正月にドバイ行くが、リッツ、セントレジス、ミラージュ、ケンピンスキー全部あるぞ?

600ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:36:04.68ID:fui82lTL0
関係ありそうなのってマドラーだけど、あれって木製だったような。

601ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:36:07.04ID:oB8oAPup0
選挙でもひっくり返らないよな

602ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:36:17.00ID:LhI0wHUt0
>>595
賛成だけど、絶対通らないだろうなぁw

603ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:36:20.21ID:qEoCSzKu0
地球温暖化には全く何の影響も無いだろ。
ばかばかしい。
雀の涙ほどの削減。

例えば東京でガソリン車の個人使用を全面禁止にするとか大胆なことしないと意味ない。
(そうなったら庶民は電車とバス。金持ちはタクシーかEV車を使う)

604ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:36:29.34ID:GiRbEBLE0
>>594
その地区で投票行くのがカルト自民党信者だけなんじゃないの

605ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:36:40.91ID:Sw1uRj8A0
無駄に貰ってきて使わないのとってあったりするもんね

606ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:36:48.62ID:l+0ztYUrO
>>576
そういう歯ブラシ、あるよ
以前ドイツ製のがあったがそれは廃盤
今手に入るのはkiss youという商品

607ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:36:53.81ID:uPJdAwK60
>>586
残念
一昔前は割り箸は森林破壊につながるー!!
でやられました

608ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:36:56.42ID:+AmE68h40
思い付き大臣の顔がおぼろげに見えます

609ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:37:01.76ID:dWqXDtZr0
>>537
それな

610ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:37:10.87ID:p+U7hEzC0
くだらん締め付けにはすぐ動くのな
くそ

611ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:37:12.57ID:Y/2b9efJ0
>>595
それ最高
人質代わりに金払わないとな

612ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:37:13.92ID:0Eu/H35w0
くだらない施策。絶対自民公明には投票しない。

613ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:37:16.75ID:uk/BvVx00
>>558
まあ、現状環境問題対策にはならないけどな
レジ袋削減も小泉自身が効果無いと言ってるからな

614ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:37:20.67ID:BDLH+g000
かつて30万人の国家公務員の人生を狂わせたくそ爺のバカ息子が
今度は日本ごと潰しそうだな

615ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:37:26.44ID:ltYKfEz30
遅いっていうか大丈夫なの
昭和世代だから知ってるけど使い捨ては市場原理で導入されたじゃん
景気が悪いのにますます消費意欲落ちるじゃん
環境の心配ならとっくの昔から言われてただろ
何で今更なんだ?

616ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:37:30.48ID:QWiAXhI+0
セクシーボンボンの功績作りに必死だな

617ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:37:36.49ID:N9011w/e0
>>581
有料化って課税ですらないしな
政府の市場干渉だしどんどん社会主義的になってきたな

618ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:37:43.99ID:/QbSwv/rO
昼買いにくくなるな

619ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:37:53.73ID:LhI0wHUt0
>>599
基本ハイアットが多いけど、欧米はないところが多かった。言えばもらえるんだろうけど。
アジアはだいたいあるよね。

620ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:37:53.93ID:/RMnFRt00
このご時世やること他にあるだろう絶対自公には入れないからな

621ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:37:59.70ID:qEoCSzKu0
コロンビア卒のアホ大臣の発案かな。
文系はだめだわ。非科学的でナンセンスな発案ばっか。

622ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:38:04.86ID:hU0/SSrB0
例えが悪いので恐縮だが
発想が「主婦」なんだよな

623ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:38:09.33ID:D4wv8z1w0
このスレで新次郎の名前出てないのに
新次郎のせいになってるw

624ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:38:27.23ID:iMfDgMC70
これ使い捨てスプーンメーカーは死ぬやろ

625ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:38:29.87ID:FO5QAAtP0
プラも燃やせるようになったのになんでそんな目の敵なんだろうな
紙や木に傾きすぎても結局また昔みたいに森林伐採がーになりそうだが

626ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:38:48.18ID:SWSUsQap0
ひとつ言えるのはこれで次の市長選挙も自民系は敗北だな

627ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:38:50.12ID:l+0ztYUrO
>>600
アイスの棒みたいな木製のもあるし、プラ製のもある

628ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:38:55.99ID:VlISsole0
>>1を素直に解釈すると
プラ製はダメだが木製や紙製はOK。
じゃあ、全部木製紙製にして
無料にすればよいのに何でそうしない?

629ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:38:58.36ID:9iKh0Cy00
外注先から納品時にくるんでくるエアキャップの量がはんぱないんだけど

630ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:39:01.22ID:+AmE68h40
>>622
主婦に失礼だよ。「中2」だろ

631!omikuji!dama2021/08/22(日) 20:39:22.49ID:MqczQG5n0
いいかげんにしろよ
ふざけたことばかりしやがって
国民の神経逆なですることばかりしやがって

632ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:39:29.93ID:KubuZl5X0
老害政治の成れの果てがこれかよ
さっさと滅びろよ日本

633ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:39:30.45ID:4P3Pk9s2O
クソ自民らしい
下級は手で食べなさいと

634ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:39:40.23ID:BJ5TjCIm0
 プラスチックを食べる微生物とかの研究どうなってんだ
プラスチックを自然分解するんだろ

635ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:39:50.19ID:JcJ6Zsdf0
>>620
一般人が入れなくても日本人の3割は自民党公明党の狂信的信者だからゴミが減らないんだよな。盲目信者って怖い

636ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:39:56.31ID:+owcEpu30
殺人者は良いなあ。 お気楽で。

637ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:40:11.41ID:l+0ztYUrO
エコな生活グッズには一時期はまった
物珍しさでな
ただしユーザーがあまりつかないから廃盤になりがち

638ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:40:36.66ID:P9JLUSdc0
自分から内閣支持率を落としていくスタイル

639ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:40:39.97ID:uPJdAwK60
>>628
森林破壊=環境破壊

640ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:40:44.92ID:L9RIoaCQ0
どんどん買ってどんどん捨てるぜ!

641ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:40:51.87ID:QXm5iBw/0
次の国政選挙やばそう・・・

642ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:40:54.68ID:BDLH+g000
木製なんかにシフトしたらますます土砂災害が増えるっつうのに
マジでなんにも考えてないな

643ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:40:54.88ID:qEoCSzKu0
有料化っていうけど
そもそもホテルの歯ブラシはホテル代に含まれてるだろ。
アホか?
意味分からん。

644ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:41:38.99ID:z7mawqC+0
あなたが落としたのは銀のスプーンですか?プラスチックのスプーンですか?

645ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:42:10.43ID:/RMnFRt00
昔は森林伐採問題で割り箸が槍玉でマイ箸推奨起きてたが今は一ミリも言われなくなったしエコもクソもない利権しか感じんわ

646ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:42:16.37ID:InFPFqbG0
レジ袋ぐらいでガタガタ言ってる連中はまだいるのかw
どんだけ金ないのよw

647ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:42:17.86ID:qEoCSzKu0
ホテルに歯ブラシついてるって高級ホテルだけだろ。
ビジホや安ホテルには無い。

648ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:42:22.50ID:h2qJ3A/60
元々宿泊費とかに入ってるだろ

649ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:42:22.95ID:5ESUP48e0
>>643
そのホテル代に上乗せされることになるでしょ
ビニール袋と同じ

650ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:42:36.36ID:l+0ztYUrO
>>625
木材も植林木の利用が定着してきたのに、また安さ優先の伐採が多発しそうだね

651ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:42:52.70ID:aoQKE9nG0
珍次郎ウザすぎ

652ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:42:58.09ID:OZYh/0nd0
>>643
必要な分だけ買ってもらう。無駄が減る。持ち帰りも減る。ホテルにんまり。

653ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:43:03.34ID:a0Ht/A5z0
そんなん昭和世代にとってはなんも困らん
そんなんなかった時代に脳も身体も細胞分裂してきたんやから
屁でもないですよルンルン

654ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:43:05.89ID:P4s6+Gfu0
消費税収が増えるからやるんだろ?

655ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:43:07.79ID:ArqpciM30
普段は政治ネタスルーが多いんだけどこいつと麻生だけはムカつきすぎてスルー出来ん

656ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:43:09.44ID:0mLEgHl30
紙製品の開発加速

657ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:43:41.62ID:lxTQlTdP0
これ、便乗で割り箸も有料化する店出てきそう
レジ袋有料化の時も便乗で紙袋有料化した店結構あったし

658ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:43:45.22ID:ABN71Ftq0
環境省の職員はやりがいがあるんだろうな
真っ当に見えることだけ言ってればいいんだから

659ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:44:18.27ID:BJ5TjCIm0
 日本の森林の状況て有史以来森林の総量最高値を毎年更新してるだろ
昔は薪に炭に建築資材に道具に使うから、伐採し過ぎで大概が貧相な山だっただろ

660ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:44:28.68ID:l+0ztYUrO
>>644
銀は磨かなきゃならないから、プラスチックの方です

661ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:44:45.54ID:HNaMuKbB0
>>1
あーあ、又コンビニのお客さんが減っちゃうね

662ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:44:49.63ID:r75J7KK50
こんなくだらないことしなくていいよ
それよかゴミの不法投棄に高額な罰金をかけろよ
マクドナルトとかのゴミとかよく落ちてるよね
客を特定できなければ売った店側に罰金を課すことはできるだろ

663ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:45:01.27ID:CvetWgqD0
仮に手持ちに無くても
スプーンや箸を使わんでも食える物を買うし、
塩水かお茶で口をゆすぐ回数を増やすわ

664ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:45:08.87ID:F6XR1VR+0
>>257
もし有料になったら、部屋にはコップ以外は置いてないだろうね。歯ブラシや歯磨き、髭剃り、石鹸などは自分で持って行けばいいと思うよ。

665ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:45:16.99ID:1fmPvNYC0
>>1

有料化以外に方法はあるだろ
有料にした分の金はどこに消えるんだ?

666ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:45:27.57ID:OQLoYJz60
進次郎が大臣になれば歯医者が儲かる

667ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:45:30.77ID:ieMHGzMs0
セクシーは
アンチ自民からの刺客としか思えない仕事をするなww

668ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:45:33.74ID:Z5x2VhqX0
いらんやり取りでまた飛沫感染のリスク増やすだけやろ(´・ω・`)

669ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:45:52.92ID:DEOJ+hMR0
僕ちゃんもうちょっとで無職になっちゃうけど大丈夫かな?

670ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:45:58.46ID:mYCtaw0t0
コロナ対策・・・・どうでもいい
汚染水放出・・・・どうでもいい
レジ袋有料化!絶対成し遂げる!

これだけの信念を持った政治家は珍しいw

671ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:46:03.12ID:OjFVhAFh0
>>646
便乗値上げ多すぎるのはあるがな

672ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:46:10.00ID:l+0ztYUrO
>>653
むしろ必要なものは持参して、新品のアメニティをそのまま持って帰るぐらいだもんね

673ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:46:32.73ID:zkOtuneB0
レジ袋よりも無駄にデカい食品トレイの方をなんとかした方がいいのに
ほんのちょっとの肉をデカい発砲スチロールのトレイに入れるからかさばる
無駄にゴミが出る
肉屋で買う方が良い

674ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:46:37.50ID:LhI0wHUt0
>>653
人間て一度便利に慣れちゃうとなかなか元には戻れないもんだよね。
ゴミを減らそうってシンプルな問題提起にここまで拒否反応起こす人が多いとは。
今後のエコは、ある程度不便を承知しないとならないと思う。
結局、生きる力が強い人って言うのは柔軟性のある人よな。

675ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:46:45.19ID:q2le9ei/0
環境破壊してまで太陽光。
歯ブラシのプラなんか大したことないわ。

676ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:46:48.66ID:2hqdFapj0
必要なものを有料化してエコロジーってどういう理屈?必要だから結局金払って使うから変わらんだろ。

677ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:46:57.85ID:l+0ztYUrO
>>656
本気出していいなら、紙でペーパーナイフが作れるよ

678ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:47:01.21ID:OjFVhAFh0
さよならプラスチック産業か
倒産相次ぐんだろう
まあ国力が削がれるのが自民の願い
ならしかたないよ

679ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:47:12.36ID:VlISsole0
>>639
そんな単純なものじゃないよ

680ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:47:16.09ID:qEoCSzKu0
ポーズだけだからな。
ファッションエコ。
こんなもんでCO2排出減るわけないし。

681ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:47:20.89ID:c2tojnTT0
>>670
それは確かに

庶民も世界もどうでもいい、ただ言うことを聞いていればいいって政治家がいるのが恐ろしいが

682ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:47:25.46ID:3bZgoC8i0
>>1
今までコストを満遍なく付与してただけだな。
有料化のものを使わなければ、今よりやすこなるんでしょ?
それなら別にいいんじゃねw

683ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:47:39.64ID:LCuKU6190
カップアイス終了のお知らせw

684ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:47:44.36ID:itH7WfKR0
益々中国が儲かる

685ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:48:05.53ID:1fmPvNYC0
>>674
有料化じゃなく禁止にすりゃいい
有料化の意味は何だ?

686ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:48:13.85ID:BDLH+g000
あ、そうか
今日本の山を中国が買い叩いてかなり所有してるから
木材にシフトさせてそっちの利権狙いなんだな

687ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:48:15.10ID:By5FNJtl0
>>679
じゃ、どういうのか説明しろよ

688ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:48:21.60ID:yAxgTFO50
そのうち空気にも税金かけそうやな

689ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:48:30.38ID:BJ5TjCIm0
 プラスチックの全体の生産量を各国で決めて
その枠内でやればいいだけだと思うけどな
枝葉の使用場面の不便を強いる削減策はなんか愚かじゃね
需給で値が決まるから値が上がりすぎると代替物が増えてそれ以上増えないだろ

690ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:48:47.64ID:/Q1aosdx0
>>24
猫がレスしてる

691ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:49:11.65ID:TGRXl/Cm0
セクシー小泉ウザい

692ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:49:12.64ID:VlISsole0
>>687
メンドくさい

693ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:49:13.13ID:Fl+jPzv20
ココイチのテイクアウトに付いてくるスプーンは?
コンビニだけにしとけよ。面倒くさい。

694ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:49:20.87ID:nGMYIHzf0
メチャクチャ惨敗したい!自民党です

695ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:49:46.88ID:vfO/TUpp0
こんなのよりスーパーの駐輪券駐車券なくせや
徒歩で来てるのに毎回いちいち聞かれるの面倒くさい

696ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:49:49.39ID:aoQKE9nG0
レジ袋の消費・売り上げが上昇したと同様にスプーン・ブラシなどのプラ製品の売り上げが上昇しそうwww

697ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:49:54.15ID:OjFVhAFh0
>>693
有料 一本1000円でいいかな?

698ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:50:04.17ID:itH7WfKR0
アルミの使い捨てスプーンで頼むわ

699ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:50:12.03ID:EWOZgiq20
コンビニで自前の袋に入れるの遅い奴の後ろで待つイライラ
店員が袋に入れる前提の作りなんとかしろよ

700ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:50:19.27ID:tjcZ3wDB0
なんでユニクロの紙袋まで有料なのか?
紙は無料だろ!

701ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:50:21.68ID:MRZHoABB0
無能の働き者小泉はパフォーマンスやってないで環境ビジネスをまともに考えなさい。

702ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:50:22.53ID:2q9GtTEt0
もうレジ袋で堪忍袋の緒が切れた
今回は自民には絶対投票しない

703ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:50:28.53ID:c2tojnTT0
地球環境を憂える者どもよ

二酸化炭素なんてどうでもいいもの気にしてないで、もっと気にすべきことがあるのではないの?
森林破壊しすぎて絶滅させた動物たちいっぱいいるでしょ

704ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:50:40.79ID:NczCR7Tw0
国民よ怒ろうよ これはダメだろ

705ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:50:55.51ID:ixatO8z30
弁当屋「いやー国がやれってうるさいんで有料なんですよ、すいませんねー別に儲けたい訳じゃないですからね国がうるさいのでねーwwwwwwww」

706ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:51:01.42ID:z+e9zpnb0
ベジータ「ゴミどもが!」

707ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:51:01.63ID:QT/GyVZ30
原案の内に潰しておかなければいけない
どうやったら阻止できるかな

708ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:51:05.80ID:nVa4gA4K0
何でコロナ対策に逆行するようなことばっかりやるの?

709ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:51:07.32ID:YVB1WTK30
これただの増税なんだよね
仮に1日10円でも年間3650円、1億人で3650億円
それだけの金が今までの可処分所得から消えて他の消費が減るだけ

710ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:51:14.94ID:bacyMJeP0
取りに来てるで

711ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:51:15.65ID:LhI0wHUt0
Uber eatsでも箸やスプーンいるか選ぶ形になってるよね。
出先で間違えて頼まなくてめちゃくちゃ困った時がある。

712ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:51:20.85ID:TxECJRsR0
ははは横浜市長選見たかw

713ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:51:20.88ID:FO5QAAtP0
>>683
スーパーカップ「せやな」
爽「せやせや」

714ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:51:21.90ID:Fl+jPzv20
プラスチック成形業界大打撃やな。
少ロットで金型とか割に合わんやろ。潰れる町工場増えそう。

715ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:51:24.90ID:+nahVcr+0
親も親なら子も子だな小泉
長男はまだマシなんだが

716ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:51:31.57ID:NczCR7Tw0
落選させろ!

717ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:51:42.36ID:8FZvOhYr0
自公には下野してもらわないと国民負担がますます増えるばかりだ

718ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:51:54.96ID:+FuoTQ5f0
もうレジ行くの面倒くさすぎだろ! 全部商品棚に並べておけ!

719ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:51:57.77ID:itH7WfKR0
これで木材にシフトしたらそれこそ大災害レベルだ

720ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:52:19.23ID:9EXBhA4V0
出先でチャーハンやカレー系の弁当食うときどうしろと

721ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:52:49.58ID:Np2EK6G50
>>31
マイクロビーズ規制しないのね
ストロー規制なんか無意味ないのに

あと100均のプラ玩具とか規制した方がいいよ

722ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:52:52.82ID:z7mawqC+0
プラスチック製だけ消費税上げれば?

723ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:52:53.56ID:l+0ztYUrO
>>705
近所の弁当屋さんは、メインのおかずだけの注文もできて、容器持参するとそれに入れてくれるから中食したいときありがたい

724ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:52:56.52ID:vfO/TUpp0
紙袋と言えば無印は紙袋は無料だな
まとめて買ったり大きいと入らないから結局有料で袋買うしかないけど
でも良品週間も激減して実質値上げみたいなもんだ

725ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:53:01.30ID:+FuoTQ5f0
自民を放っておくとヤバいな。次の選挙でなんとかしないと

726ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:53:08.08ID:t2Ll7zoj0
自民党下野 菅小泉落選国民の手で成し遂げよう
 

727ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:53:08.12ID:QyoysrS80
コンビニの袋無しは未だに不便だわ
マジでいい加減にして欲しい

728ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:53:12.08ID:nraWD1/g0
セクシー法案いらね

729ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:53:20.91ID:3qKPsZSq0
>>2
ネトウヨ頭悪いだろ
政府に騙されてるボンクラの典型だなお前

730ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:53:45.85ID:LhI0wHUt0
>>685
えー…極端やな、ちょっと考えればわかるだろ
今まで必要なかったけどもらってた分がなくなるだろ。
微々たることかもしれないが、チリも積もればだろ。
有料化ったって大した金額じゃないんだから良いだろ。

731ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:53:51.49ID:s03P08Ad0
また弱いものいじめしてる
ソーラーのために伐採した木を使わせたいのか

732ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:53:52.00ID:tjcZ3wDB0
>>718
店行くの面倒くせーから全商品家に持ってこい
買わないかも知れないけど

733ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:54:01.58ID:9KNi41YO0
おい、いい加減にしろよ

734ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:54:03.41ID:IUOwkf2d0
>>13
なかなか正論が通じないね。
小泉はともかく、高校出た奴らが熱力学第二法則を理解していないのは何とも言えない。

まあ欧州の人間が丸ごとなのでどうにも
長距離大型トラックをEV化しようとしている点で愚かとしか言えない

735ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:54:11.79ID:4AU66RqG0
環境みかじめ料

セクシーダンス

736ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:54:14.01ID:aoQKE9nG0
コンビニ店員
 「レジ袋いりますか?」
 「お箸いりますか?」
 「スプーンいりますか?」
 「ポンタカードありますか?」
 「...ありますか?」
 「会計は...」
...

737ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:54:26.37ID:Xq+Lr7Yx0
自分達や子孫がいつまでもいい思いをするためには地球が無事じゃないとな。
庶民の生活なんか関係ないわな。

738ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:54:30.55ID:bkyVPZIE0
こういう小さいものだけじゃなくて、プラスチック全般に税金かけなきゃダメ

739ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:54:34.18ID:/NmMc3C20
これからはカレーは箸でたべよう。
歯磨きは指でやろう。
コンドームはなしでやろう。

ブラ自粛の生き方

740ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:54:41.79ID:8oYY5gWx0
レジ袋有料化同様に形を変えた増税に他ならない

741ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:54:43.15ID:mqBH6h5v0
選挙で使うポスターや郵送コストやらは廃止でネットに行こうしねーとダメでね

742ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:54:43.60ID:kjytm4AN0
ラブホの値段あがっちゃう?

743ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:54:49.11ID:FO5QAAtP0
コロナの今やることではないよな
割り箸持ち歩いてるわ

744ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:54:51.67ID:VDmACIw+0
セクシースプーン
セクシー歯ブラシ
セクシーくし

745ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:55:00.75ID:vOjgQii70
小泉息子はやべーな

746ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:55:11.60ID:tjcZ3wDB0
>>739
ゴム無しでやるのは国の少子化対策か?

747ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:55:15.74ID:DVsaWQH80
どんどん日本は貧相になっていくな

748ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:55:16.65ID:9EXBhA4V0
>>736
それな
何がスマート化何だか

749ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:55:25.94ID:PbMZimta0
ペットボトルがどう考えても一番やばいのになぜ放置なのか納得行く説明しろ

750ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:55:28.14ID:t3SLUF4e0
感染リスク低減にも使い捨てって有効なんだけどやっぱり日本政府ってコロナ拡げたがってるよね

751ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:55:30.89ID:9KfWVtIE0
コロナ収束してからにしろよ
今は個別使い捨てが正義だろ

752ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:55:38.68ID:mqBH6h5v0
桂も廃止で良くねーか

753ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:55:42.46ID:WezLiM2t0
意地でも金払ってスプーンもらうわ
もちろん使い捨て

754ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:55:45.84ID:x7z4JSc70
そんなに経済停滞させたいんかって感じだな

755ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:55:46.28ID:peM8xgj20
横須賀市民頼むわ
落とせよ

756ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:56:00.79ID:KpsxjmEB0
こういうの環境バカって言っていいですか

757ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:56:02.12ID:tjcZ3wDB0
>>750
総理自らそう言ってる

758ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:56:09.37ID:GypbBiuQ0
キチガイすぎる・・・

759ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:56:16.75ID:IUOwkf2d0
>>730
有料化の効力が無く目的も達成できないとしたら何のための政策だよ。
消費が足らずに賃金が増えないのをどうする気なの?マクロ経済知らないの?

760ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:56:19.37ID:CnN0NgMJ0
まぁ 勝手にやれ。 それよりも原発どんどん稼働しろ。 それからどんどん原発を輸出しろ。

761ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:56:25.86ID:UibqJtee0
自民ダメだわ

762ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:56:38.00ID:4EJ9Tesk0
セクシー小泉はYOKOSUKAってプリントされた布マスクするなよ。
凄く目障り。そして横須賀市の評判がどんどん落ちるべ。

763ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:56:40.01ID:9KfWVtIE0
オリパラでどれだけの資材と食材を使い捨てにしたと思ってんだよ
コロナ禍では使い捨てていくしかないだろ

764ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:56:42.57ID:GypbBiuQ0
庶民の生活がどんどん苦しくなるわ・・・

765ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:56:53.03ID:l+0ztYUrO
スプーン有料なんでしょ?
じゃあレンゲは有料化しなくていいね?

766ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:56:53.42ID:itH7WfKR0
日本からプラモやフギュアも消えるな
プラの歯ブラシは今のうちに買いだめしておくか

767ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:57:07.98ID:PbMZimta0
>>288
ペットボトル規制しなきゃそりゃ不十分だろ?

768ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:57:10.68ID:2cLddntE0
朝鮮人がロンダリングして日本人になりすましてきただけ

769ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:57:37.62ID:ETtkZlQR0
>>759
国民の意識を高めるためだよ
問題ない

770ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:57:43.66ID:JC6+7ts60
もう思考ベクトルがどっか行っちゃってんね

771ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:57:44.67ID:uPJdAwK60
不織布もヤバいだろ、素材の小さなプラスチックが肺の奥に入り込んで肺疾患起こす可能性があるとか言われてんのに

772ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:57:50.43ID:fBR/1Cgr0
こういうのも地味に支持率下げてるって分からないんだろうな…。

773ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:57:59.61ID:QT/GyVZ30
>>661
減ってないだろ?
つうかそれやるの業界全部だから
おまえはいったいどこで買い物するつもり?

774ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:58:03.35ID:mqBH6h5v0
マイクロプラスチックって洗濯とかによる化学繊維の崩壊でしょう
なんで検討違いな事ばかりするの?
プラ製品は燃やせば良いだろう

775ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:58:14.66ID:IUOwkf2d0
>>750
コロナを広げたがっているのは西側全部。日本だけではない。

5月にインドではデルタ株と共に感染が大爆発したが、翌月にはアビガン認可で劇的に収束した。
収束したとたんに報道が0!まったくのナッシングだよ。

776ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:58:17.83ID:PbMZimta0
でも確かに使い捨てスプーンはタダだから袋に入れてくるけど結局捨ててるな

777ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:58:32.91ID:GypbBiuQ0
小泉とかふだんコンビニ弁当も食わないし、スーパーで買い物もしないからね?
庶民の生活ってもんがどんなもんかこいつぜんぜん分かってないよ?
小泉をイケメンってだけで支持してるババアどもはほんといいかげんにしろよ?

778ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:58:34.22ID:l+0ztYUrO
>>769
その考えが鬱陶しいな

779ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:58:39.78ID:3lids8Bt0
庶民は何でもかんでも無料でクレクレって、自分が浅ましいと思わんのかね
サービスには対価が付きもので、無料で何でも貰える方が異常なんだぞ
必要なら数円出して買えばいいし、いらないなら断ればいい
カレーのスプーンだって手で食えなんて言ってないだろう、必要なら数円くらい出せばいい

780ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:58:43.98ID:vLYkfbaz0
いや、これは理に適ってる
レジ袋よりよっぽど資源とエネルギーの無駄だしゴミになるし

781ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:58:45.34ID:xYmxRxJ40
今のうちにラブホの歯ブラシ、溜めとこうw

782ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:58:48.97ID:ubWZ2jGM0
>>771
そんなもんがヤバいなら土埃とか花粉で死んでるわ
アホか

783ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:59:04.67ID:KO0xbXZX0
絶対下野させてやるわ
覚えてろよ

784ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:59:08.69ID:h7WfgCom0
>>736
客「おい!聞かれなかったストローが付いて無かったからパック牛乳が飲めなかったじゃねえか!この店の接客はどうなってんだ店長を呼べよ!」

785ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:59:11.18ID:UibqJtee0
袋も自民のせい
オリンピックも自民のせい
今のコロナ5千人とかも自民のせい
増税も自民のせい

786ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:59:17.74ID:AQOqYXYC0
>>1
少なくとも今やる事ではないな
もっとやらなきゃいけない大事な事あるだろうに

787ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:59:20.80ID:4AU66RqG0
環境みかじめ料追加!

788ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:59:33.01ID:IUOwkf2d0
>>769
間違いなく害が多い。大問題

789ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:59:40.08ID:GypbBiuQ0
マジで女どもから選挙権をはく奪しろよ・・・
ババアがこんなアホを選ぶせいで日本がどんどんめちゃくちゃになってるわ

790ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:59:45.88ID:ubWZ2jGM0
>>779
黙ってろレス乞食

791ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:59:47.89ID:vfiGfs6O0
コロナ禍にわざわざする?
使い捨ての方が衛生的だよ

792ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 20:59:57.37ID:xYmxRxJ40
セクシーもいい加減にしろ
アホすぎる

793ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:00:10.11ID:itH7WfKR0
>>779
国民の血税を無駄遣いするのヤメてくれ
利権や中抜きで肥えるのヤメてくれ

794ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:00:21.29ID:t2Ll7zoj0
みんな絶対に下野させるんだ こいつら選ぶとさらに調子に乗るぞ

795ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:00:26.11ID:FwitlOtT0
こんなことやっているから横浜でも勝てないんだよ

796ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:00:28.48ID:Te5Je1qI0
セクシーまじええ加減にせぇよ

797ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:00:48.51ID:IUOwkf2d0
>>771
土埃のなかのケイ酸粉末もおなじやっぞ。

798ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:00:53.32ID:Il5kQQEa0
>>748
コンビニバイトしてっけど店員もすげー負担だよ
基地外と無理矢理コミュニケーション取らされてしばしばトラブるし
昔は袋も箸もフォークも何も聞かずに黙々とレジ処理してたのによぉほんと面倒くせぇよ

799ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:00:54.72ID:Fl+jPzv20
コンビニは外人店員のところ多いから、こっちから「ビニール袋」って言っても通じにくいんだよね。

800ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:01:02.75ID:fzgI8h4P0
>>1
自民党、もう衆院選を捨てたなw
最後っ屁のつもりか次の政権に嫌がらせ立法していく気だろう

801ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:01:03.35ID:YVB1WTK30
日本が豊かではなくなっていく。
マドラーとかは込み料金(据え置き)にしてくれよ。
ブラックだからあまり関係ないけど…

802ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:01:03.98ID:ZhNEa13C0
消費者に不利益な小細工は全廃して、透明ビニール傘に高税率かけたらいいんだよ。
一挙に解決するさ。

803ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:01:07.69ID:4AU66RqG0
財布からチョロチョロ抜いていく
抜き方がセクシー

804ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:01:20.30ID:ZH/vQ4m10
>>6
木製に変えればいい
俺がいつも行く喫茶店はプラから木製になった

805ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:01:25.04ID:QT/GyVZ30
>>769
教養が無いおまえみたいな馬鹿が、他人様の意識をどうこう言ってはいけないね

806ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:01:26.70ID:kjytm4AN0
コロナでお菓子とかのプラ包装増やしてほしいと思ってるのに
プラ包装ない菓子はなんかいやじゃない?もうガンガン過剰包装してもらって使い捨てもどんどん増やしてほしい

807ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:01:29.73ID:1fmPvNYC0
>>730
極端は自民に向けるべき言葉だな
ダイソーなんかに言えばいい
企業側は工場や人員減らさなきゃいけない
企業側に別の素材に変えてくれと言えばいい
何故に有料化?

808名無しさん2021/08/22(日) 21:01:35.26ID:HuXQaJN10
菅!小泉の馬鹿を早く解雇しろや!!どんどん不便になるわ!!

809ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:01:35.98ID:IUOwkf2d0
>>779
込み値段やぞ。あほか

810ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:01:36.86ID:XsSLyNE00
使い捨て云々よりゴミ投棄したらすぐさま罰金にしろよ

811ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:01:49.99ID:tJV1KDft0
こんなチマチマしたものやるより、飛行機全部禁止にしたほうがよほど大きいんだが?
あれはエンジンから二酸化炭素噴き出して飛んでるんだが?
推力の大きいエンジンほどとんでもない量の二酸化炭素排出してるぞ?
車はガチガチに規制かけてるのに、飛行機のエンジンの排出量もエンジン総数も全く
垂れ流しのやり放題ってのはどういう理屈なんだよ?
車は利権取れるからいいけど、航空機はメーカーが限られてるから利権にならなくて
ダメって程度のうすっぺらなエコならやっても意味ないだろうに

812ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:01:58.86ID:l+0ztYUrO
>>799
プラスティック・バッグでよい?

813ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:02:10.22ID:Rx0yvoEP0
マジでコロナでしなねぇかな
クソ野郎が

814ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:02:11.23ID:+pif/u3G0
横須賀だけやれよ
横須賀市民からはどんなに金とってもいいから

815ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:02:24.40ID:XTmGT1Cc0
袋有料化などと遊んでいるからまた自民大敗するんだよ。
コロナ対策実施
損害の回収の実施
国民の負担を減らすだけで支持されるのに

816ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:02:26.15ID:LhI0wHUt0
ゴミ減らせるし、全然良いじゃん。そんなにモメること?
有料たってたいした金額じゃないだろうし、無くなるわけじゃないんだから。
そもそもそのお金出せない人は旅行もしなけりゃコンビニで飯も買わないだろ。
今は無駄が多すぎんのよ。
こんな事モメてないで他に色々やる事あるだろ。

817ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:02:27.04ID:de179Dks0
マジセクシー小泉ろくなことしないな(´・ω・`)

818ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:02:39.20ID:IUOwkf2d0
>>810
が大正義。DQNが退いた後のゴミが有償無償関係なく風で飛んでいくのが町のゴミの主因

819ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:02:48.25ID:mfJhPET80
>>1
どれも元々貰った事の無い物ばかりだ

820ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:02:50.71ID:mqBH6h5v0
ヨーロッパの某国は海や川にゴミ捨ててんだろうそっちをなんとかするのがな先だろう
あと、リサイクルすると言って集めたペットボトルを早くリサイクルしろよ
無駄金払ってんじゃねーぞ

821ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:02:52.54ID:Fl+jPzv20
24時間365日歯ブラシ生産してるような工場は潰れるだろうな。
高価な金型買って元とれんだろうし。

822ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:03:22.98ID:1ikqdnu20
>>813
おっと、中共への悪口はそこまでだ

823ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:03:32.02ID:nSQf8uAF0
自民ガーじゃねーよ
欧米と歩調を合わせただけ.....にしても

馬鹿な各国政府はプラ食器を目の敵にするのかね....

824ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:03:37.64ID:xYmxRxJ40
便乗でラブホの値段、上げるなよw

825ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:03:38.01ID:ZH/vQ4m10
>>674
大量に捨てられてるペットボトルを規制すればいい
30年前はペットボトルは少なかったからな?

効果のあるところを規制せず、効果のない規制をする
これは騙しなんだよ

826ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:03:38.92ID:FPxn5Hde0
1/ 35タミヤ以外のプラモデル廃止しろ

827ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:03:55.62ID:XTmGT1Cc0
リモート時代にホテルに泊まる事もないし

828ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:03:58.53ID:IUOwkf2d0
>>816
ウザい。これこそもめるなら取り下げたら良いだけの話。他人に変化を強制するようなものでは無い。

829ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:04:07.17ID:4EJ9Tesk0
オリパラ弁当の大量廃棄は仕方が無い。
冷たい保冷棚に置いてある惣菜や弁当で暖めるレンジも無いから誰も食べたがらない。
せめて1台5千円ぐらいの「チーン」って鳴る安いレンジを沢山用意しろよって思う。

830ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:04:09.14ID:mqBH6h5v0
おもてなしを忘れたよねー

831ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:04:11.13ID:xpusqDxl0
>>1
ホテルや旅館はアメニティ込み、弁当は使い捨て食器込みの値段だろうが!
辞退者には値引きしろ的な方策かデポジット制度でやれよ。
洗う場所も無いのに使うか分からないフォークやスプーン持ち運びは有り得ないわ。
プラのスプーンやフォークにも作っている会社があって、それで生活している人がいるのを忘れてないか?
ただでさえ不景気が続いているのに、路頭に迷う人を出すような政策をするな!国賊が!

これで使い捨ての木製スプーン、木製フォークに全面移行して森林破壊が問題になったら、またプラに回帰したりして。

832ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:04:13.68ID:W9bydvkI0
>>36
アホ

833ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:04:35.98ID:B0CHg7sT0
レジ袋の恨みが少しでも残ってる奴は選挙自民に入れるなよ

834ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:04:42.64ID:BDLH+g000
そもそも貰わないし今後も買わないからそんなことはどうでもいいんだわ
みんなはこの政策のせいで起こる未来を憂いてんの

835ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:04:55.67ID:lhZlPAzS0
インドを見習って手で食おう

836ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:05:09.72ID:xBS+ZE0e0
有料化で歯ブラシゴミが減るの?
意味わかんない
そもそも既に有料だし

837ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:05:10.49ID:CdwdiHJR0
てか何か成果を出したらコイツに100円
歳費なんてもったいない、これで十分

838ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:05:26.79ID:IUOwkf2d0
>>825
海洋込みで一番多いのは漁具
山陰の海岸沿いで人間の入りにくい入り江などは韓国製の発泡スチロールが溢れている

839ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:05:30.36ID:P6IUPh+d0
コンビニでのやり取りまた増えるのかね😩

840ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:06:11.88ID:CR+FMn+G0
}ペットボトルを止めまーすくらい言ってみろヘタレ自民党

841ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:06:24.49ID:XTmGT1Cc0
>>825
それだとリサイクル業社が儲からないだろ

842ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:06:25.33ID:MZVFUQmX0
必要なら買え
けちりたいなら持参しろ

843ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:06:38.18ID:l+0ztYUrO
>>839
アルコールの年齢確認も地味にうざい

844ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:06:48.43ID:ZH/vQ4m10
>>730
コストを客に転嫁して事業者は何もしない
客が欲しがらなければコストダウンになる

こんな経営判断を下す事業者ばっかりだったのは、レジ袋有料化の結果だろ?
何の技術革新もない

従来素材は禁止!という対策でなければ世の中は変えられない

845ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:06:49.29ID:YYdMOGPU0
本当にやってる感が好きな国だよね
冷房28度よりは害ないけど

846ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:07:23.11ID:bL6sA6HZ0
原価5円くらいのものをいくらで売り付けるの?

847ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:07:24.60ID:XTmGT1Cc0
環境の問題なんだからさ
仕事しろよ

848ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:07:25.91ID:/eRhELVk0
意味あんのかね?

849ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:07:26.12ID:OgbQ3wTq0
そのうちコンビニ弁当の箸も有料でとか
言いそうだよね

850ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:07:33.09ID:QT/GyVZ30
>>807
世界からレジ袋がなくなったら、おれは困る
ゴミの持ち帰りなんかにも必要なので、今は金を出してレジ袋を買っている

851ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:07:36.81ID:WVLg1OXS0
クソだ

852ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:07:49.60ID:esVbR+w70
自公終わり

853ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:07:54.73ID:UIBKiLl10
まぁ困るのは生活保護はホームレスの貧困者だけだ

854ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:08:00.37ID:XTmGT1Cc0
>>849
それこそ環境関係ないじゃん。

855ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:08:07.14ID:l+0ztYUrO
>>849
もうしちまえ

856ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:08:11.49ID:EwvtrqN/0
余計な事ばかりすんな

857ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:08:17.30ID:LhI0wHUt0
>>807
なぜそこまで企業側に忖度しなきゃいけないの?w
プラスチック会社は気の毒かもしれんが、時代の変化とともに淘汰される職業があるのは昔からなんだならしかたないだろ。
むしろ素材変えてください、の一言で出来るわけないだろ。
有料化して消費を減らすのがとりあえずは良いんじゃないの?
自民には入れないけどね。
まぁ何にしても後々こうなってくと思うよ。

858ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:08:19.41ID:IUOwkf2d0
>>823
ウミガメの鼻にストロー詰まっているのが衝撃的だったらしい

移民の大量移動も溺死した移民ガキの写真だったし、煽情的(な煽りに弱い)としか言いようがない。

859ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:08:23.05ID:FwitlOtT0
だから完全に無料なプラ製品なんて無いだろ
有料化と言って誤魔化すな
ただの値上げと言えよ

860ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:08:27.10ID:X+9B+YNU0
>>826
ガノタから狙われるぞ

861ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:08:33.60ID:KpsxjmEB0
勝手な妄想で
プラや紙の容器削減と言い出して
シャンプーやローションの量り売りとか嫌だな思った

862ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:08:41.96ID:aoQKE9nG0
なんつーか、自民党も行政も知恵なさすぎ
もっとリサイクルに研究開発費ぶっ込んでプラゴミを一定量出すと金くれるとか考えられないもんかねぇ...

863ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:08:51.35ID:/eRhELVk0
自分の旅行セットはあるけど無料のやつたまに助かるんだけどな

864ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:08:54.12ID:0iIvOk5q0
日本が海にプラチックスゴミ捨てなければいいだけじゃん
ちゃんと分別して処理すればいいのに
こんなことしても海にゴミ捨ててたら何も変わらないと想うんだけど

865ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:09:25.32ID:ZH/vQ4m10
>>841
リサイクルなんて非効率だ
とっとやめろ
資源とエネルギーをさらに使う。無駄無駄無駄

プラスチックごみは燃やすんだよ

866ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:09:26.63ID:7JOtggO30
また、進次郎か
次で落とせよ

867ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:09:39.98ID:8u24AQu20
次は国政で自民を倒そう!

868ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:09:43.82ID:BDLH+g000
森林破壊しだしたら土砂災害どころか益々温度が上がって二酸化炭素排出が増えて本末転倒
こんな意味不明なことを推し進める理由が分からん

869ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:09:57.67ID:peAas9EI0
コンドームも有料

870ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:09:58.12ID:CVRGIXzg0
他にすることあるやろ

871ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:09:59.90ID:l+0ztYUrO
>>858
そもそもの発端のその画像
ヤラセじゃないだろうね

872ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:10:09.19ID:xo9kIAzr0
店内どこもかしこもプラスチックだらけの世界でエコだなんだ言われても困るわ

873ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:10:25.98ID:IUOwkf2d0
>>841
ペットボトルのリサイクルはエネルギーの無駄
なぜ燃料にしない?

874ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:10:28.67ID:7DdaIOiu0
んーセクシー

875ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:10:31.72ID:XTmGT1Cc0
>>857
プラスチック会社が気の毒?
元々意識のあるやつはマイ箸マイバック、旅行グッズ持参だから関係ないよ。

876ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:10:44.47ID:c/Nn7f0a0
横須賀市民がこいつ選挙で落としてくれたら英雄扱いだろうな

877ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:10:44.54ID:dzlQ/2UM0
>>865
それを海に捨ててるのが問題なのにね
汚染水にプラチックスゴミ
どれだけ海を汚すんだろう日本は

878ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:10:46.53ID:7JOtggO30
てか、利便性が下がる事ばかりして何考えてんだ?
進次郎は更迭しとけ

879ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:10:48.79ID:9spP75tf0
いらっしゃいませ!
温めますか?
袋ご利用ですか?
スプーンご利用ですか?
フォークご利用ですか?
デザートスプーンはご利用ですか?
ポイントカードはお持ちですか?

880ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:10:52.44ID:LhI0wHUt0
>>828
ウザイって何が?w
変化したくないなら勝手にしてろって話だが、お前がどんなに嫌がっても変化はして行くのよ。
時代の変化に柔軟になってないと取り残されるぞ、何事も。変化の時代だしな。

881ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:11:10.81ID:btQRAogi0
立憲民主党が政権取ったらもっと酷い事態になる
プラスチック禁止くらい言い出すだろう

882ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:11:36.14ID:l+0ztYUrO
>>861
各店舗に置くタンクにどれだけ資材とお金と手間が必要か

883ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:11:42.56ID:mM64aV6B0
割り箸「また助かった」

884ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:11:45.50ID:1i3M6ELY0
>>877
外人が海に不法投棄してんだろ?

885ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:11:52.96ID:QT/GyVZ30
>>848
環境問題ってなんかそういうことになっちゃってるんで、
そういうもんだと思っている馬鹿にとっては、意味がある
もっと勉強した人間であれば、意味が無いことを知っている

886ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:11:56.33ID:lR1saZAm0
マイクロビーズは?

887ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:12:04.63ID:QUeVK/6H0
この中だとクリーニングどうするんだ 希望しないとそのまま貰うことなるんかw 店も管理できないだろうし価格に上乗せかな

888ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:12:09.08ID:SD8keOR60
対応に原価以上の労力がかかるのにバカなのか?

889ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:12:10.95ID:+XMyowpQ0
そりゃ支援しても落選するわ

890ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:12:16.62ID:z7mawqC+0
もともとデフレで物が安すぎだから丁度いい

891ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:12:21.79ID:vafKi89P0
セクシーとか言ってる場合じゃない

892ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:12:24.68ID:XTmGT1Cc0
>>873
リサイクル業社にそんな技術あるかよ?

893ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:12:40.10ID:X+9B+YNU0
>>871
水の中の筒状の物吸い込んでみ水がくるだけで刺さるまでならんから

894ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:12:43.18ID:+XMyowpQ0
常に増税とデフレにしたいんだな

895ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:12:55.20ID:HFRqveRu0
コンビニはレジ袋で懐潤ってるからさらに金を巻き上げる感じになるの?

896ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:13:15.65ID:x1uNRQtX0
ビジネスホテルもそこそこのホテルでも使ってるクソみたいな歯ブラシはいらないよ
あんなもの経費に入れられるくらいなら削ってくれ

897ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:13:19.55ID:FwitlOtT0
大体脱炭素が詐欺だからな
脱炭素のためにやることは何も無い

898ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:13:24.51ID:LhI0wHUt0
>>875
ちゃんとレス読んでね。気の毒ってのは社交辞令的に言ってるだけ。

899ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:13:26.01ID:MK247PUu0
>>880
まあ確かに
ウザイと思いながらも、お上の決めたことなら従わなくっちゃ

これが絶対守れないってことなら、レジスタンスとか結成して
武力でもつかって抵抗すべき話なんだけど、ぶっちゃけそこまですることでもない話だしなぁ

900ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:13:33.04ID:yVJfgP3X0
他にすることないのかよ

901ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:13:42.90ID:9spP75tf0
>>888
こういう奴等はただ案出すだけで小売業などがどれほど労力やトラブルに見舞われるかを想定してないしな

902ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:13:53.43ID:nrjBw4HJ0
国民に対する嫌がらせだけは確実に実行するんだな
もうほんと自民党消えろ

903ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:13:53.83ID:SD8keOR60
デンプンかなんかで代用品作れよ

904ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:14:02.83ID:WEC5GIVJ0
>>1
これ込みの
商売だから

だったら100円安くしろ

905ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:14:08.99ID:Yyo1dxPQ0
>>1
もう石油の輸入やめろよ無能自民

906ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:14:09.28ID:uq2xWgiR0
プラチックスゴミすてたら射殺とかすれば捨てるやつ減ると想うんだけど
こんな無意味なことやってさ

907ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:14:16.81ID:4Ocb1MuS0
クリーニングのハンガーや袋はどんな目的で使ってるんだろう。
店側の都合だと思ってたけど。

908ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:14:25.21ID:l+0ztYUrO
>>879
ストローはご利用ですか?
マドラーはご利用ですか?
コーヒーのフタはご利用ですか?

909ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:14:41.30ID:QpHgsF9I0
>>866
進次郎就任前から決まってた環境省の「プラスチック資源循環戦略」だよ

910ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:14:42.18ID:QT/GyVZ30
>>877
おまえは長野県の山奥でもらったスプーンや櫛を、
わざわざ海まで捨てに行くのか?

911ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:14:47.60ID:i8MRbYSA0
>>904
これ 安くはならないんだよな

912ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:14:48.85ID:uq2xWgiR0
自動車のプラチックスの利用も禁止しろよ

913ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:15:04.71ID:/ssFBwyQ0
プリン買って割りばし貰う時代が来たか、

914ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:15:12.17ID:nrjBw4HJ0
>>892
普通ゴミに出せばよく燃えるから
その分石油を入れなくて済むのだが

915ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:15:39.12ID:Ovq5jHre0
ソフトクリームとか買っても木のスプーンが増えるんだろうか
木のスプーンが鳥肌立つほど苦手なんだが...

916ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:15:51.80ID:n7vQ42WV0
不便な方へシフトしてどうすんのと思うけどね
コスト的に見ても手間かかる分本末転倒

917ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:16:08.07ID:WEC5GIVJ0
行政の

紙書類やめればいいよ

マイナンバーなんだろ

役所の公務員も8割いらなくなるよ

918ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:16:16.75ID:1fmPvNYC0
>>857
有料化より効果があるからな
車のEV化と同じで、元を変えるのが一番効果的で国民も困らない

919ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:16:22.64ID:zlScbv4g0
>>1
選挙が楽しみだ

920ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:16:30.39ID:9spP75tf0
>>913
小さいスプーン持ち歩いてもらうつもりなのかね政府はw

921ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:16:32.41ID:DFLA3AOw0
エンゲル係数を押し上げるだけの政策
どうせ金おとすなら国家の将来を押し上げるものにしろよ

もう中国に乗っ取られたんじゃねーかって思うほどひどい

922ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:16:39.96ID:k650Oimg0
使い捨て歯ブラシ?
ホテルに置かれてるのは宿泊料金の中の入ってると思うし、普段使ってるのは約1か月で買ってくるし…はて?

923ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:16:43.92ID:XTmGT1Cc0
>>898
なるほど、お前のレスは全て読むに値しないという事は理解した。

924ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:16:55.88ID:z7mawqC+0
たしかに子供用かってぐらいチャチい歯ブラシならいらない

925ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:17:15.10ID:jTBqA4Xm0
>>1
問題の矮小化。

弁当容器への課税
タバコ用ライターへの課税
酒税たばこ税の大幅課税

タバコポイ捨てへの罰則 → 火事が減る 街が綺麗になる
ナンバーディスプレイの無料化 → 振り込め詐欺が減る

926ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:17:16.44ID:BhMmKh1f0
プラモデルでは出荷前にランナーから切り離すと部品紛失のリスク高くなるよな

927ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:17:23.58ID:xgZuARzq0
セクシーの意思ではなくSDGsで決まってるからだけどな
理由を考えたり説明したりがセクシーの仕事なのだがそうするとポエムが頻発する
所詮使いっぱしり

928ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:17:28.85ID:l+0ztYUrO
>>893
不自然だよね
誰かがわざと刺したとしか思えない
本当なら、むしろすごい奇跡として珍しがる方が正しい

929ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:17:30.02ID:XTmGT1Cc0
別にいいけど、仕事しろよ。

930ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:17:42.29ID:7C+nyRwc0
小泉家は馬鹿しかいない

931ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:17:50.97ID:OBa4pKLw0
消費者から地味に金取ろうとしてるだけで誰も得しない、商品の料金下がる事ないだろうし
政府の嫌がらせでしかないなこんな馬鹿共に従って景気が良くなった事などない。

932ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:17:52.27ID:WEC5GIVJ0
税金のざる

無くしてから

民間の営業に口出せ

933ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:17:59.02ID:/Ye5rY6S0
なんで余計な事は早いんだ

934ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:18:03.76ID:WLcLT05s0
どんどん生活が不便になり、サービスが悪くなる。
日本の質が劣化していく…

935ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:18:23.95ID:X+9B+YNU0
ペットボトル止めて瓶に戻せよもう昭和に回帰だな

936ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:18:37.70ID:n7vQ42WV0
客は込みで支払ってるのに二重取りにならないか

937ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:18:57.94ID:jTBqA4Xm0
>>933
無能公務員の仕事してる感・実績

938ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:19:08.87ID:OgmbDI/S0
所得は変わらない 税金は増える 物価は上がる
外ではマスク 買い物に行くときは袋 時代は不便な方へと進む
自殺者も増えるわ

939ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:19:11.63ID:nQeI0wbG0
観光立国タイの中堅ホテルでは使い捨ての歯ブラシが無くてコンビニで買って使い勿体ないから持ち帰る始末だったな

940ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:19:13.02ID:oullJtpa0
アイスの木の棒の風味苦手

941ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:19:27.53ID:ahU8P0M20
何で住みよい街作りからどんどん離れて住みづらくしていくんだろねえ。

942ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:19:33.10ID:j620crqd0
【自民党】政府、使い捨てスプーン・歯ブラシ・くしなどプラ製品12品目の『有料化』等を、来年4月から実施へ  ★4  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚

943ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:19:35.70ID:ffEVF6Dd0
どうせなら、割り箸もやれよ!

944ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:19:41.73ID:WLcLT05s0
賃金は上がらないのに、出費だけは増やそうと必死。
死ねよ

945ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:19:45.26ID:7aPpn9y20
>>877
中国人乙
工作員にレスしても無駄か

946ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:19:54.15ID:WEC5GIVJ0
>>935
あれって洗浄するのに水を大量に使うから
もっと良くないよね

世襲政治家は15万で生活してみればいいよ

947ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:19:56.46ID:yeS618xV0
こんなことしか出来ないのかな

948ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:20:14.54ID:OBa4pKLw0
無駄をなくすってんなら小泉の国賊一家と環境省の役人をリサイクルしろよ。

949ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:20:16.45ID:GTcixSjw0
感染ひろgwたいの?

950ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:20:42.89ID:LhI0wHUt0
>>927
これよな。世界的にこういう方向に来てる以上、乗っかるしかないでしょ。
反対する意味もわからん。

951ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:20:45.69ID:QT/GyVZ30
>>915
ソフトクリームにはスプーンいらないだろ?
おれ、カップのアイスクリームに付いてくるあの木べら、風情があって好きだけどなあ
木材アレルギーなの?

952ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:20:51.45ID:l+0ztYUrO
>>935
リターナブルびんですね
王冠コレクションが復活するかも

953ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:21:00.33ID:0Kmf+uNw0
割り箸一択

954ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:21:09.43ID:DFLA3AOw0
>>938
そう、そのとおり
所得は変わらない、物価は上がる、税金は増える
いくら国民でも国家の成長を促すものに投資するなら
甚だ文句は言わないだろう

でもプラスチックてwww
何世紀前の技術よ
他の国と国力の差つけられるフィールドかよw

955ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:21:13.93ID:U2lwm7xi0
もうダメ自公政権やだ

956ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:21:28.18ID:AIRo5M8K0
なんで支持率下がるのかわかんないくらい馬鹿なんだろうな。

957ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:21:30.07ID:FwitlOtT0
こんなことやっても環境はビタ一ミリも良くならない
市民の負担を増やすだけ

958ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:21:36.18ID:X+9B+YNU0
>>940
棒アイスも駄目かパピコとかジャイアントコーンとかで済ませるしかないな

959ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:21:43.06ID:K5YvpAk40
>>33
不法投棄規制強化のほうが重要

960ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:21:51.19ID:jOVa7teT0
こういうのは菅と進次郎だろw

961ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:22:23.81ID:3Nw7vPWu0
こういうのはすぐ発令するよね
責任取らなくていいし

962ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:22:37.99ID:+1juYPE60
小泉死ねよ
自民には絶対に投票しない

963ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:22:38.83ID:LhI0wHUt0
>>923
頭悪っw

964ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:22:52.62ID:X+9B+YNU0
>>946
輸送の為のエネルギー問題もあるけどな

965ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:22:52.63ID:WEC5GIVJ0
最近洗い物減らしたいから

業スーの割りばし使ってるw

多分洗う水の節約でどっこいだと思うよ

966ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:22:54.46ID:l+0ztYUrO
>>958
はっ!パピコもプラスチック容器だ…

967ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:23:11.67ID:ZH/vQ4m10
>>577
俺の知ってるケーキ店は、木製のスプーンを有料化してた
便乗値上げだな

968ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:23:31.30ID:3+7DEXw40
これほんと政権交代あるかもな

969ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:24:03.82ID:g/HmGwUm0
無駄に行動力がありやがる
せめて環境以外なら良かった

970ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:24:36.99ID:QT/GyVZ30
>>950
世界的にこういう方向に無批判に考える馬鹿が増えたせいで、
リベラルの威信が地に落ちた
こんな誤魔化しで、少しも世界が良くはならないことを、
今では誰でも知っている

971ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:24:45.14ID:GdtKCNyj0
これもレジ袋と一緒で実質的な効果は無いやつか
社会全体でエコやってますを共感しよう運動

972ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:24:47.47ID:/FHbCZl+0
>>1レジ袋からこの流れでもう、自公はないわ
ほんと、小泉と二階は○んでくれ

973ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:24:48.32ID:4UTaQWOY0
こういう産業に就いてる人がいるって事は考えないんか

974ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:25:06.37ID:WEC5GIVJ0
リサイクルって正体がわかると
無駄だし税金をう着企業に流しているだけなんだよ

気づいてた?
政治家は犯罪集団
三権分立が機能すれば全て逮捕

975ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:25:15.76ID:eZ1Q85Ii0
あーもうこんな時に色々めんどくさいなあ

976ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:25:17.36ID:DTdyAyRl0
実質有料だっただろ、アホか

977ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:25:23.13ID:RBeU8n4s0
有料化するなら値引きしろよ。
体のいい経営者への利益供与だな

978ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:25:25.89ID:/Ye5rY6S0
>>6

979ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:25:27.56ID:RcE3xQuN0
プラスチックは燃えるから
ゴミを燃やす燃料になるのに
わざわざ禁止するなよ
知恵遅れの爺たちに政治させるのいい加減やめろ

980ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:25:49.18ID:ZH/vQ4m10
>>927
達成度ランキング上位の国が資源を大量に使ってる矛盾
これも騙しだ

981ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:26:06.97ID:gzw4Cf6v0
>>1
コロナ禍でこれを曲げない辺りに

自公政権の無能さが表れてるねwww

982ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:26:24.06ID:ZXtUhdCK0
税金取りたいって感じにしか見えない
単に減るだけな気はするけど

983ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:26:24.84ID:ojVOwdJ30
脱石油と言うテーマを進次郎の中で消化した結果がレジ袋www

984ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:26:28.36ID:38Se/QaB0
ホテルのアメニティは販売でいいと思う
使わずに引越しの時にゴミになるだけなのに持って帰る奴多すぎ

985ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:26:36.13ID:CWUl64cw0
コロナ禍の今、実行する政策か?
 民意から離れてしまったポエム小泉も次の選挙は落選確実w

986ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:26:46.94ID:ynk6CVaC0
>>342
www
可哀想だよね、客一人につき何語喋っているのか
ポイントカードはお持ちですか?
レジ袋はご利用になりますか?
お箸やスプーンはどうされますか?
新たにスプーンは有料ですがどうされますか?w

987ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:27:24.83ID:XxN9t1Ph0
ホテルで感じた疑問で草
歯ブラシや櫛をかばんに入れる事も出来ないのがリーダーシップ

988ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:27:40.27ID:rfbR1Jp70
>>25
市外局番といううわさ

989ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:27:53.24ID:MvhbUeJVO
プラスプーンを作っている企業のことも考えてやれよ
自民党はもうその手の中小企業から見放されるぞ

990ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:28:06.26ID:l+0ztYUrO
>>983
脱石油…
現代人やめますか?

991ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:28:07.04ID:zWyE/5Cn0
>>986
そこら辺もう聞かれないよ
自己申告

992ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:28:27.58ID:WEC5GIVJ0
特殊ゴミ以外は無料に戻せば良いんだよ
ゴミ焼却技術をもっとやればいい

リサイクルなんてやって無いのに税金を犯罪に流しているだけ

993ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:28:55.65ID:FwitlOtT0
まずはレジ袋を無料に戻せよ
環境には全く影響なかっただろ

994ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:29:10.53ID:GT28OLYP0
そんなもん使った事ないわ。
持って行くし

995ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:29:44.25ID:mfJhPET80
>>946
ペットボトルも洗うけど?

996ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:29:47.99ID:XlQTIV+p0
またパヨクが自民党に反対してるのか
じゃあ対案だせよ

997ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:30:05.16ID:OBa4pKLw0
連鎖で物価の値上げでも企んでんのかこの馬鹿ども
民間のサビースと思われるかもしれんがこんなのも商品に上乗せされてたもんだろ
官僚や世襲政治家の政治ごっこにゃ付き合ってらんねーわ、皆暇じゃないんだから迷惑かけるなよ。

998ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:30:21.74ID:dNNsfUo70
馬鹿に政治を任せている結果だからな
大量の馬鹿を次の選挙で落とし政権を明け渡してもらうしかないわな

999ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:30:45.47ID:j620crqd0
虎視眈々と狙うは このスレの>>1000
俺にとっての釣り煽りとは kskの裏返したぜ

1000ニューノーマルの名無しさん2021/08/22(日) 21:31:12.90ID:MvhbUeJVO
レジ袋はこのままで良い
明らかに田んぼに投げ捨てられるごみ入りのレジ袋が減ったからな
農家としてそれだけは評価するわ


lud20210823160600ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1629628665/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【自民党】政府、使い捨てスプーン・歯ブラシ・くしなどプラ製品12品目の『有料化』等を、来年4月から実施へ ★4 [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【自民党】政府、使い捨てスプーン・歯ブラシ・くしなどプラ製品12品目の『有料化』等を、来年4月から実施へ ★6 [ネトウヨ★]
【自民党】政府、使い捨てスプーン・歯ブラシ・くしなどプラ製品12品目の『有料化』等を、来年4月から実施へ ★2 [ネトウヨ★]
【政府】プラスチックの使い捨てスプーン、ストローなど12品目 削減義務化決定、有料化へ 不十分な場合は勧告や社名の公表 [スペル魔★]
【政府】国の全機関、食堂のストローなどの使い捨てプラ禁止方針 会議は外部に委託する場合プラコップ、ペットボトル禁止
【翁長知事死去】政府・自民党は「弔い合戦」を警戒 「オール沖縄」足並み戻るか
【自民党】政府に「習近平氏国賓来日」中止要請へ 香港情勢受け FNN [potato★]
【速報】日本政府、10万円支給を決定! 入国後も困窮の外国人留学生に 【ありがとう自民党】 ★5 [スペル魔★]
【速報】日本政府、10万円支給を決定! 入国後も困窮の外国人留学生に 【ありがとう自民党】 ★4 [Stargazer★]
【政治】政府・自民党、自衛隊海外派遣の恒久法制定目指す方針 公明党には「歯止めがかからなくなる」などの慎重論[12/28] 
【朝日新聞】安倍晋三氏と旧統一教会会長、自民党本部で選挙支援確認か、写真入手…政府「コメント控える」 ★2 [おっさん友の会★]
【セクシー政策】使い捨てスプーン有料化へ [和三盆★]
【セブンイレブン】使い捨てスプーンやフォークの受け取りを辞退した客に対し、ポイント付与を検討する考え [マスク着用のお願い★]
【使い捨て】紙製のフェイスシールドを開発 1個120円とお安く、1日あたり10万個の大量生産可能
【北海道地震】割り箸や使い捨てスプーンが不足。むかわ町の災害対策本部が提供してほしいと呼び掛け★2
【ミサイル防衛強化】日本政府、陸上型イージスシステム「イージス・アショア」導入で最終調整 2基で日本全土を防護範囲に★4
自民党青年局長ら辞任へ 近畿ブロック会議後の会合で過激ダンスショー [少考さん★]
時期なので、使い捨てマスクができるまで
【脱プラ】中国、使い捨てプラスチック袋を2022年までに禁止
【南太平洋の島国バヌアツ】プラごみ削減で使い捨ておむつ禁止へ
【環境問題】自販機からペットボトル排除相次ぐ 使い捨てプラ削減 
【EU】欧州議会、使い捨てプラスチック禁止法案を可決
【カナダ】トルドー首相、使い捨てプラスチックの禁止を発表 2021年から
【エコランド】レゴランド、使い捨てのプラスチック製ストローの使用を取りやめ
【環境国家へ】レジ袋など使い捨てプラ製品の使用回収報告を義務化 中国商務部… [BFU★]
小樽市立病院、使い捨ての医療用ホチキスを使い回す 看護師が気付き発覚
英イングランド、使い捨てプラスチックの容器やフォークなど禁止へ 今年10月から [少考さん★]
【訃報】AKB18期、ヤフコメで大炎上 一晩で2000コメ突破。トップコメ「使い捨て」「手遅れ」
バンドリ!が特大ヒットして覇権コンテンツに成ったのってストーリーが優れているからだよな。デレステと違ってキャラクターを使い捨てに
米ワシントンポスト紙が日本の技能実習生問題を特集「外人を奴隷として使い捨てる国・ニッポン」ちょっとは控えてくれよ…
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★9【馬の骨】 [雷★]
【夢と魔法の国】着ぐるみを着て過酷ショー「使い捨ての意識があるんじゃないかと」東京ディズニーランド(TDL)提訴の女性が涙★2
【海洋汚染】2021年から使い捨てプラ禁止 EU、議会と加盟国合意
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★4【馬の骨】 [雷★]
【雇用】五輪の裏方、相次ぐ契約終了 「私たちは使い捨て」…5年ルールが原因
【医療】兵庫医大病院 使い捨ての医療機器、洗って再使用 整形外科と脳神経外科で 看護師らの処分を検討
「都合悪くなると使い捨て」大量雇い止め問題で東京都に賠償求め提訴へ 「非正規」スクールカウンセラー [蚤の市★]
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏【馬の骨】 [雷★]
【社会】使い捨てゴム手袋がすぐ穴だらけ?投稿拡散 アスクルは販売停止、メーカーと「原因究明に向けた調査」へ [Ikhtiandr★]
日本政府、日雇い派遣解禁か
政府、ロシア外交官の一部追放へ ★3 [どどん★]
政府、ロシア外交官の一部追放へ ★2 [どどん★]
【豪】政府、新型コロナ対策で追跡アプリ公開 [靄々★]
政府、コロナ感染者との接触を知らせるアプリ開発公表
【国際】タイ政府、娯楽用大麻禁止法案提出へ [シャチ★]
【ドイツ】独政府、9月総選挙巡りロシアの干渉を警戒
【アメリカ】米政府機関の一部閉鎖 解除へ
【日本】政府、携帯番号を直接管理へ 各社、使わぬ番号は返上も
【速報】自民党勝利 単独で過半数を大きく上回る
【米政府機関の一部閉鎖】過去最長に 22日目に突入
【政府税調】消費税「10%がゴールではない」
【沖縄】辺野古への移設 政府と沖縄県で協議開始で合意
【携帯番号3割未使用】政府、携帯番号を直接管理へ 各社、使わぬ番号は返上も
【米国】ファーウェイ製品、使っているだけでも取引停止 米政府、強める圧力
【社会】 年金開始、70歳超も選択肢・・・政府★3
【報ステ】招待者名簿は「復元しない」政府閣議決定
【新型肺炎】武漢から退避へ米政府が航空便用意と報道 ★3
徴用工、安倍首相「あらゆる選択肢を視野」政府の対応本格化
【国際】トルコ政府、裁判官2745人を解任 ★2
【米土】米政府、トルコに抗議 大使館前の暴力沙汰で
【政府】自民・公明両党、法人税減税を検討へ ★3
【衆院解散】 自民党 2回生議員 「今の民進党なら勝てる」
【イラン政府】マスク買い占め「見つけ次第、死刑」
【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで★2
【国際】コロンビア政府、別の左翼ゲリラと和平交渉へ
【絶望】政府関係者「もう打つ手がない」 ★16 [potato★]
【中央省庁の障害者雇用水増し問題】政府が採用活動継続へ
08:55:08 up 32 days, 9:58, 0 users, load average: 78.47, 102.77, 93.75

in 0.041781187057495 sec @0.041781187057495@0b7 on 021422