◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【崩壊】自宅療養者、食料など支援物資を希望するも「1000人待ちで、届くのに2週間程度かかる」結局届かない事例も ★2 [スダレハゲ★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1629553342/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1スダレハゲ ★
2021/08/21(土) 22:42:22.30ID:qqj0BUgk9
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1949ff1a2f22b8682e6c70ddbaaa995b16b9bc6

自宅療養者急増 滞る支援 食料「1000人待ち」届かず
8/21(土) 18:06

新型コロナウイルスの陽性者に電話連絡しながら、対応について話し合う保健師や看護師ら=東京都内の保健所で2021年8月5日、手塚耕一郎撮影(画像の一部を加工しています)
 首都圏では新型コロナウイルス感染者の急増に伴い、自宅療養者への支援が滞りがちになっている。自治体側から健康確認の連絡がほぼなく、自宅療養が解除されないまま放置されたり、食料を届けるのに「1週間はかかる」と言われたりした感染者も。自治体による自宅療養者への支援が機能不全に陥っている。

 厚生労働省は、自宅療養者には少なくとも1日1回は健康観察のため感染者と連絡を取るよう自治体に求めている。埼玉県は「宿泊・自宅療養者支援センター」を設置。業務を民間に委託し、軽症者は人工知能(AI)を使った自動電話などで、体調が悪い人には看護師が直接電話で健康かどうか確かめているという。

 埼玉県の20代女性は8月上旬、同居の夫が感染したのを機に検査を受け、陽性が判明したため自宅療養を始めた。健康観察の連絡や、食料など支援物資が届かないことに疑問を持ち、センターに何度も電話をしたがつながらず。発症から10日ほどたち、ようやく保健所から連絡があったという。その後も連絡はしばらくなく、結局、女性に「自宅療養解除」の連絡が入ったのは、本来解除されるはずの日から5日も遅れてからだった。

 女性は軽症で済んだものの、「体調が悪い時はつらく、連絡がないだけで不安になった。自宅療養をいつ終えていいのか困っていたのに、まさか療養が終わっていたなんて。不信感しかない」と話す。県は「業務が逼迫(ひっぱく)しているとはいえ、あってはならないことだ。二度とないよう改善したい」と話す。

 厚労省によると、全国の自宅療養者数は18日午前0時時点で9万6709人。感染急増の東京、神奈川、千葉、埼玉の首都圏1都3県だけで5万8378人で、前週から1万200人も増えている。

 千葉県の40代女性もその一人。今月中旬に発症し、自宅療養に入った。自治体に食料など支援物資を希望したが、「1000人待ちで、届くのに1週間程度かかる」と言われたという。支援物資は結局届かないまま、自宅療養の期間が過ぎた。

 同県によると、7月中旬の感染拡大以降、多い時には1日200〜300件もの要請があり、支援物資の発送が滞っていた。繰り返さないよう支援体制を強化したという。女性は「食料などがなくて困っている人は少なくないはず。ほしい人にはきちんと届くようにしてほしい」と訴える。【村田拓也】
※前スレ
【崩壊】自宅療養者、食料など支援物資を希望するも「1000人待ちで、届くのに1週間程度かかる」結局届かない事例も [スダレハゲ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1629543455/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:42:51.67ID:IqPOGU9W0
その辺の草でも
3ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:43:30.59ID:9wCy5Jt80
Amazon使えよ
4ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:43:36.82ID:CMw2cv140
時短だなんだで文句言ってる飲食の奴等にやらせればいいのに
5ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:44:04.88ID:XfcQFprE0
ネットスーパーで買えよバカなのか
命かかってんのに他人にそこ委ねるか?普通
6ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:44:04.86ID:k8hG+Q3G0
そもそも感染を想定して少しは備蓄しておけよ
7ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:44:27.87ID:ZxXgeybx0
 
 
【真実】 EUの外務省「世界中で中露がネット工作をしているので注意な」

ソースは報知新聞の記事で、以下の通り

>EUの対外行動庁(EUの外務省にあたる)が4月に公表した報告書
>によれば、中国やロシアが、ファイザーやモデルナのmRNAワクチン
>の信頼性を傷つけるような情報発信をソーシャルメディアなどを使って、
>複数の言語で行っています。
>また、ワクチンに関する偽情報やデマを監視している団体によると
>TwitterとFacebookにあるワクチン関連のそういった
>誤った情報の65%はわずか12の個人と団体が引き起こしている
>ことが確認されています


そして、日本でもこれ
【コロナ】ワクチンデマ拡散の主犯は、わずか数十人の投稿…「不妊・流産」「遺伝子組み換え」
EUの情報に見事に合致している

5ちゃんねるの記者も、活動時間の長さから中韓に雇用されたプロで、破壊工作が目的
印象として反ワクチンにつながるスレだけでなく、若者に飲みに行くように煽るスレも数多く立てていた
 
 
8ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:45:03.53ID:mEORQwZw0
いきあたりばったりの無策
マジで戦前戦中と変わらんな
9ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:45:05.53ID:Ansxg1Si0
noshとか旬すぐとか備蓄しとけよ
10ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:45:25.83ID:vzr06G5y0
>>1
下記は1都3県の新規感染者のグラフである。
東京のグラフから考えられることを述べよ。(配点10点)
     
【崩壊】自宅療養者、食料など支援物資を希望するも「1000人待ちで、届くのに2週間程度かかる」結局届かない事例も ★2  [スダレハゲ★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚
11ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:45:27.51ID:V+dKNgOd0
>>1
スーパーに自分の足でいけよ
甘えんな
12ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:45:38.74ID:2MCvEs1u0
そんなに待ってたら死んでしまうわ で、外出したらウィルス撒いてしまうし
13ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:45:39.16ID:JAYpwLin0
高橋洋一元内閣参与「コロナはあと1ヶ月で収束する。テレ朝とかで不安を煽ってた奴はしゃべれなくなる。転職しろ」
14ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:45:54.71ID:qxQmAB8y0
>>3
翌日には届くよな
15ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:46:10.72ID:W5qTTT9c0
Uberは?
16ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:46:19.99ID:YrlTj2mS0
暇してるタクシー使えよ
本当に頭が悪い
17ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:46:24.44ID:jcvcoDTo0
そのまま死んでるのもたくさんいるんだな
18ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:46:55.21ID:DcYsgn/o0
備えとけって話
19ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:47:01.21ID:gaK6Dc8k0
もう東京は終わりだね
20ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:47:08.78ID:7Am1YJpd0
これまさに俺んちだわ
21ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:47:12.28ID:YrlTj2mS0
>>10
間もなくピークアウトする
22ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:47:30.15ID:Y2MbNo2s0
「保健所」に言われた通り外出は一切ダメだし、外部の人との接触も
避けるように「正直」にすれば、一人暮らしで知り合いが少なければ
「餓死」する可能性も有るよねん。
23ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:47:32.07ID:c2R9ejac0
自分でも努力しろよな
24ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:47:35.80ID:J0JRu5N30
通販でお嫌いにしろよ

軽症なんだからさ
25ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:47:44.40ID:mvlxcc0T0
自分で買いに行った
保健所がそうして良いって言ったから
26ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:48:09.86ID:VNcTBYLn0
>>1
まあ、可哀そうとは思うけど、この状況で県や国が
何でもやってくれると思うのは、相当アレだと、
昭和42年生まれの人間は思うのである。

多分、東海大地震用の水や食料とか、全く準備していないんだろうな。

>>ALL
おまいらもだぞ。
避難所に行っても、食料なんて数百食分しかない。
1000人が行ったら、何も もらえない。
電気ガス水道無しで一週間は生きられるレトルトの おかゆとか
「えいようかん」とか、常に備えておけよ。
27ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:48:14.39ID:Aqk21TLj0
>>10
敵前逃亡
28ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:48:16.94ID:A3IAH1580
餓死の事案あるな
29ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:48:21.48ID:LdxYGCjZ0
どうせ届くのは獄卒辛ペヤングだろ
30ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:48:29.25ID:vHlu6Ple0
自分で買えよ
自治体も食事まで対応しなくていいよ
31ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:48:47.80ID:9uHrGhVi0
玄関に目印になる旗でも掲げとけば近所の人が物資置いてくれるのに
32ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:48:58.52ID:i0izEYrr0
予め食糧を備蓄しておけ!
災害用にもなるから
33ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:49:06.68ID:W5qTTT9c0
辛いラーメンはやめてあげて
34ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:49:06.96ID:k+IPyR9j0
たった1000人分送るのに2週間もかかるのかよ

公務員、無能すぎるだろ
35ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:49:40.17ID:NcUT3BQj0
コロナで死ぬか餓死するか。究極の2択やな
36ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:49:50.64ID:3Yv/2YA50
大島てる物件が山盛り?
37ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:49:59.13ID:vHlu6Ple0
>>34
あなたはどんな仕事してるの?
38ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:50:26.84ID:/+VkWq7Q0
馬鹿な女が電話するなよ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:50:30.81ID:pjHH8ViV0
さすがエタコロリンだね

家庭内感染爆発してんなもうwwwwwwwwwwwwwww
40ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:51:12.23ID:iEcuzFKe0
すきや牛丼の具
チーズ
唐辛子
サトウのご飯

これでい
41ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:51:12.84ID:8D5bnx/k0
自宅療養も崩壊中か...
42ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:51:17.15ID:IUACsv/h0
自己責任だから、食糧備蓄をしとけよ
43ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:51:17.15ID:3Yv/2YA50
>>34
無能だからコネで地方公務員なってんじゃないの?
44ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:51:34.67ID:jfcW0LJA0
戦死者の6割は餓死とウイルスによるもの。当時の日本軍と同じだ。日露戦争はもっと酷い犬死だが。
45ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:52:14.34ID:GCBCx9VD0
コロナだから食料ねだるってコジキか何かなの?そんなのが1000人以上居るのが衝撃。毎日万単位で増えてるのにバカだろ。
46ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:53:04.02ID:Y2MbNo2s0
「災害用の備蓄」があったとしても
「隔離」の最低期間である「10日分」までは無い人が多いかもな。
まあ「水」さえ飲んでいれば「餓死」は免れそうだが
それだけじゃ「軽症」であっても、「衰弱」して症状が悪化しそうよな。
47ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:53:07.87ID:/fYRQqWv0
>>21
実質何も感染対策やってないんだからピークアウトなんかするわけねえだろw
感染者減る要因が1つもねえんだよ。
48ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:53:30.01ID:IUACsv/h0
災害なのだから、
今から自分で備蓄しとけよ
1か月分ぐらい
49ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:53:38.77ID:Eao2aJKb0
ウーバーイーツに外注すればいいのに
50ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:53:43.14ID:D6F88Gb00
薬は届けてるのかな?
51ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:53:52.38ID:s8c0qNPJ0
>>1
水とか食料とか、アマゾンで頼めないの?

今ほど水害が多くなる前に、海外で避難民とかを助ける活動してた人が言ってたな
「日本人はアホかと。避難先で毛布がかび臭いだなんだと文句を言って
テレビで情報だって入るんだし、最低限のものは自分で用意して非難しろ」とか
52ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:54:04.67ID:Om4z3bNF0
こういう時だけは大人しくしているのかよ。
自分で買いに行け。
53ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:54:05.20ID:3xhJpRv40
オリンピックでは廃棄してたくせにどうしようもねぇえな。

日本、終わりました。
54ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:54:33.11ID:ZADlL9og0
ネットスーパーとかアマゾンと連携しろよ
55ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:55:11.91ID:IUACsv/h0
感染したら食費が無料
そんな馬鹿な事有る訳ないだろ
自己責任だぞ
56ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:55:22.84ID:LN4/EhH40
でもパラリンピック選手は安心安全だから
57ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:55:43.15ID:Y2MbNo2s0
とっとと「季節性インフルエンザ」と同じ「感染症法」における
「5類感染症」に指定替えすれば「隔離」の必要もないし
一般の「かかりつけ医」や「病院」で、外来診察も受けられるし。
多くの「軽症患者」が救われるだけでなく、「中等症」や「重症」
患者も症状悪化時に「たらい回し」になりにくいし。
58ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:55:58.87ID:ZhiMEBSA0
根室食堂のマスターと焼き鳥ユカちゃんと上板橋のマンスさんに運搬して貰えよ
アキダイ社長はてんてこ舞いだから無理だぞ
59ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:56:27.20ID:VkJ3fzsI0
医療受けられないんじゃ後進国と変わらん
60ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:56:44.62ID:kv1SEJw30
>>45
買い物にふその辺ふらついて良いなら別に良いけどね
61ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:57:09.78ID:rRIbxn1K0
2週間くらい前は五輪で何万食も廃棄してたのにな
62ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:57:11.71ID:HZQUZaPJ0
外出するな、自宅に居ろ、食料届くのは2週間後?
飢え死にするだろw
63ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:57:22.99ID:LQQD4z0J0
犬の餌でもやっとけ

いや、コロナにかかるようなバカには犬の餌すら勿体ないか
64ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:57:33.17ID:rA8I3Ph70
どこまで甘えてんだよ 自助だろが
65ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:57:37.71ID:QxY5VA4y0
>>29
ワロタ
66ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:57:48.31ID:Oufh4kto0
皆んな備蓄してないの?
俺は裏山の納屋に2ヶ月分の食料、発電機、薪と井戸確保してあるぞ!
問題はコロナ発病して500m先の納屋まで辿り着けるかどうか
67ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:57:50.27ID:Y2MbNo2s0
>>55
「自己責任」というのであれば、「自由」に出歩けないと駄目。
「自由」に出前や通販できなければ意味がない。
その「行動を制限」しているのは「お国」であり「自治体」であり。
「感染症法」を作った「国会」であり。。。
68ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:57:53.16ID:Tlxa2QBK0
コロナの前に餓死しそうだな
69ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:57:53.16ID:vHlu6Ple0
>>59
無症状や軽症は家にいるだけでいいんだが?
70ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:58:01.81ID:HZQUZaPJ0
陽性者もやむを得ずスーパーに買い物に来ているんだろうな。
71ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:58:02.73ID:IJwP6aFR0
>>60
命を守るための行動をと言われているし
その辺ふらつくのはいいんじゃね
72ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:58:10.49ID:L2RIUggh0
死ぬやん
73ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:58:17.12ID:ET07Uew/0
ロックダウンせえ!無能!
74ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:58:17.49ID:xJKvoYxL0
ここもパンクしてるやん
75ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:58:23.31ID:sD5xznl30
無能な政党だから人が死ぬ
76ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:58:25.85ID:/fYRQqWv0
>>57
5類にしたときのデメリットは無視するなボケ。
まるで5類にしたら全て解決とか言ってるけど、そんなうまいこといくわけねえだろボンクラ。
77ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:58:40.49ID:9pcETZSy0
1000個なんかスーパーと運送会社に頼めよ
78ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:58:40.69ID:vHlu6Ple0
>>67
都内ならネットスーパー腐るほどあるが?
79ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:58:42.38ID:jeWN68+z0
>>66
途中で倒れて白骨死体として発見されそう
80ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:58:51.36ID:ZAd0fNUs0
そろそろ真面目に、検査、隔離、入国規制、人流抑制しないと、特に東京なんかで医療崩壊始まりそう。。

重症化率は低くてベット数にはかなりの余裕があるあるにしろ、何かしら手は打とう。

例えば会食を減らすとか。
81ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:59:05.54ID:rRxX/xa70
パラリンピックで安全安心
スポーツの力でお腹は満腹珠代
82ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:59:36.05ID:uwmIxGFn0
何で災害時に備えて普段から備蓄しておかないのか不思議
311のとき何も学んでないの?
バカなの?
83ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:59:37.18ID:l33eIPas0
食料くらい生協でもネットスーパーでもなんでもあるだろ。
置き配してくれるぞ
84ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:59:42.06ID:hf5GD/3J0
年寄りはともかく、若者の感染者多いんだからネット駆使して自分で頼めよ。軽症のうちにさ。
Amazonやら楽天ヨドバシYahoo!いろいろあるだろ。早けりゃ翌日届く。
85ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:59:43.07ID:JGtrbg4C0
>>1
ネトウヨ ★

こいつは、ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)だよ


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

パンストを被った爬虫類のようなエラツリ朝鮮顔を整形しまくり、
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのも、こいつら在日朝鮮人・帰化人。
こいつらの存在はスパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「 特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html
.
86ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:59:44.31ID:ET07Uew/0
>>69
食料等支援しないと駄目だよ
生存権を犯してる
87ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:59:47.28ID:rsGKY45c0
なんで日本人って日頃から上に対して文句垂れまくってる癖にすぐに下同士で叩き合いするの?
88ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 22:59:57.68ID:dqL+Dl8u0
>>80
始まりそうってどこの平行世界かな
既に崩壊している
89ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:00:02.84ID:kv1SEJw30
>>57
中等症や重症はどのみちたらい回しだよ、設備無い病院じゃ入院までは面倒みきれないからどのみち受入拒否
90ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:00:12.52ID:G93fKWBM0
これもうロックンロール必要だよね
91ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:00:30.78ID:l33eIPas0
なんでこんなにバカなのかね
92ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:00:47.78ID:qMbcbwSL0
届けるのに2週間て
どんな僻地だよ
93ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:00:49.76ID:VNcTBYLn0
>>46
つアマゾン

>>47
さすがに一日3000人行ったり5000人行ったのを知れば、
サルみたいな連中でも外出を減らすだろ。
94ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:00:57.67ID:Y2MbNo2s0
だれもが「国費」で「無料」でってのを期待しているわけではない。
「まともな医療」を、「まともな食事」を取れるような環境にしてもらいたいだけ。
だったら「自由」に行動させるべき「隔離」を強要するのを止めれば良い。
法的に一切「罰」を与えられないとするならば「自由」に出かければ良いのではないか。
「生きる」ために。。。。。。
95ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:01:15.77ID:EiUp9L7i0
家から出るな 食事はとるな 病院には行くな バチーン
96ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:01:17.99ID:rRxX/xa70
レトルトのお粥とご飯と鯖缶滅茶苦茶あるわ

買いすぎてる
97ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:01:38.19ID:kv1SEJw30
>>71
それで感染広がっても気にしないって事で良いの?
98ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:01:51.06ID:pGU3t6/w0
>>92
配達時間の話ではないのは流石にわかっているよね?
99ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:01:52.29ID:IJwP6aFR0
>>97
いいよ
100ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:02:15.16ID:KIoQG1LG0
食料なきゃどうしようもないから感染者が買い出しにコンビニスーパーうろついたりウーバーイーツや出前頼んでどんどん移しまくる事にならない?
それを防ぐための食料配給なのに行政は随分のんびりしてるな
101ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:02:15.99ID:VNcTBYLn0
>>57
基地外か。
その「一般のかかりつけ医や病院の外来診察」で
感染を広げるつもりか!
102ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:02:21.85ID:2XJssDcb0
ただの風邪で食事まで届けてもらうってどうよ?
103ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:02:31.15ID:k+IPyR9j0
医療崩壊なんてしてない

私立病院が感染者を拒否してるだけ
104ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:02:34.89ID:3ZwR3RF/0
米と調味料さえあれば餓死せんやろ
それくらいは備蓄しとけ
105ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:02:47.63ID:rO05qtLs0
今から畑と田んぼ作ればええ
ニワトリも飼ったらいい
106ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:03:17.90ID:6Se1h0Al0
ネットでお店で品物を!
【崩壊】自宅療養者、食料など支援物資を希望するも「1000人待ちで、届くのに2週間程度かかる」結局届かない事例も ★2  [スダレハゲ★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚
107ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:03:18.69ID:Y2MbNo2s0
>>76
全て解決なんて言ってない。
現状、「まともな医療」を受けられない人たちが多すぎるのを嘆いている。
「10日間」一切医療を受けられないのが「正常」だとは思えない。
108ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:03:20.39ID:cQ+885B50
何でネットスーパー頼まんの?
109ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:03:23.02ID:jeWN68+z0
うちだとネットスーパーは西友になるけど西友は野菜果物牛乳ヨーグルトとか色々と配達出来るよ
ここまできたら事前調べしとくべきだと思うけどね
110ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:03:31.56ID:qU9Ji9nf0
ワクチンも打たず、ただの風邪だよウェーイの感染者なんだろ。

どうでもいいよ。
111ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:04:13.58ID:+mIf86nd0
この状況でワクチンまだなら二週間くらい引きこもれる備蓄しとけよって思うけど
それが出来るくらいなら用心深く行動するし感染しないんだろうな
112ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:04:37.77ID:1QlksOes0
2週間くらいなら備蓄でどうにかなるでしょ
113ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:05:21.50ID:3yGQcNW10
行政に頼るな
自分で買物に行け
114ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:05:59.69ID:qMbcbwSL0
片道2週間って小笠原諸島よりも遠い東京都内って何処だよ
115ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:06:09.25ID:JOfPeotb0
もうこれ人殺しじゃん・・・
116ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:06:09.25ID:s154pyyz0
またネトウヨが患者を批判してるよ
大体さ
ネトウヨ自身がクレカないからネットスーパー使えないじゃん😜
117ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:06:11.89ID:SoMEf6rk0
>>57
そらそうよ。ワクチン屋から政治資金でも貰ってるんじゃないか
ロッキード事件は田中単独だが二階派なら派閥ぐるみでやりそうだ
製薬会社の利益6兆越えたらしいからな
118ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:06:18.90ID:cQ+885B50
>>112
無洗米+水でお粥作れるしな
119ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:06:28.89ID:jfcW0LJA0
話をすげ替えるな☀
120ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:06:48.36ID:k+IPyR9j0
息できないらしいよ
外出て買って帰るとか不可能だろ
息できないんだから

まあ感染者本人が悪いけどな
121ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:06:55.26ID:/eNIaJUC0
コンビニに買いに行けよ甘えんな
122ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:07:08.11ID:qCLu8YBD0
自腹でポチったほうがマシだわ
123ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:07:08.19ID:kargjjz10
しょうがないから買い物しに行くわ
124ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:07:17.85ID:+MD699Tm0
伝令です!
人殺し政権による首都周辺の被害は甚大
このままではこの危機的状況が各地方にまで飛び火する可能性があります!!
125ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:07:38.71ID:70RZX4AW0
餓死してたら笑えるわ
126ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:07:39.12ID:VNcTBYLn0
>>67
なんで時系列を無視するんだ…
感染したという事は「自己責任に失敗した」わけで…
その場合は、「お前は俺の言う事を聞け」になるのは当然だろ。
つーかよ、>>1 は頼める近所も友達もいないの?
玄関前に置いてもらうだけでいいだろ。

>>82
完全に同意。
127ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:07:52.98ID:KIoQG1LG0
>>107
2類のままじゃジリ貧だし5類にしたらデメリットありすぎだし
腰据えて法改正してコロナ専用の特別2類みたいな別枠作るしかないな
128ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:08:19.27ID:D6fMEzFo0
アマゾンでええやん
129ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:08:57.26ID:hfq8RgOq0
支援物資って何が入ってんの?
息苦しい時でも食べられるやつ?
そもそも食欲出なさそうだけど
130ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:09:44.07ID:qMbcbwSL0
>>82
念のためカロリーメイト買ってきた
パサパサしてるけど意外とうまいな
水も買ってきて正解だった
131ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:09:45.84ID:FugNybWv0
>>11
アホ?
感染者が出歩いたら余計感染者が増えるだろうが
132ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:09:48.03ID:J0JRu5N30
置き配で注文すりゃいいよ

即入院レベルでないなら対処できるだろ
133ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:10:06.33ID:3lQ3ICSV0
備蓄とか酒くらいしかねーな
てかコロナになったら酒飲めないのかな
134ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:10:15.17ID:sA3Q+v/l0
これボトルネックは保健所?
135ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:10:29.39ID:jeWN68+z0
>>127
今は何でもかんでも保健所を通さないと支援から入院まで何も動けないのが駄目なので自治体でコロナ対応課を作って保健所から権限を移した方がいいかと
全て保健所で詰まってる
136ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:10:31.58ID:TjvQd7Jz0
4類とか3類にすればいい
137ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:10:33.72ID:jxw+/72r0
訪問してる奴の映像をみたけど、全身防護服みたいな装備で訪れていてワロタわw
138
2021/08/21(土) 23:10:39.50ID:uqUHvSU20
これ多分死ぬわ
139ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:10:51.18ID:1QlksOes0
>>111
地震でライフライン止まった想定で1ヶ月の備蓄あるよ
コロナはライフライン止まらないから良いよね
140ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:10:59.14ID:cQ+885B50
今は宅配もネットスーパーもドアの前に置いといてくれるよ
141ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:11:15.24ID:jeWN68+z0
>>129
東京は乾燥わかめが沢山入ってた
142ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:11:16.64ID:38omR+9r0
イオンネットスーパーがいいよ
食料品に特化してるほぼ
雑貨もある
電話したら大口取引にも対応。柔軟にやってくれるパートのおばちゃんが
なお、私はイオンの関係者ではない
感染者が街中をうろちょろされては困る
頼むよ君たち
143ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:11:27.59ID:1QlksOes0
>>118
アルファ米に水多めでも良さそう
144ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:11:57.96ID:38omR+9r0
>>141
わかめいいらしいね
納豆も
145ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:12:05.09ID:CevcGV8k0
もうパソナに丸投げしろよ
95%中抜きされて辛ラーメン1個しか届かんだろうが・・・
146ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:12:12.33ID:KDe//6Ug0
たぶん、未だにホテル療養と同じで
毎日弁当が届くと勘違いしてる人がいると思う。

熱が38℃とか39℃とか出てる時に自分でラーメン茹でて
食べてねとか言われても拒否するわ。
もういらんわ水だけでええわ。って思う。
147ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:12:30.92ID:FugNybWv0
>>58
ガイキチだなお前
148ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:13:08.53ID:38omR+9r0
>>135
倉持先生も切れてた以前
日本では全部保健所の管理下に入ってしまう!とか言ってた
その通りだわな
149ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:13:12.13ID:b/rDR3Mm0
中国の武漢の人達みたいに餓死すんの?
マジで終わってるなw
150ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:13:37.93ID:k+IPyR9j0
息できないし気絶するらしいよ
送ってもらってもどうやって食べるつもりなんだろうな
151ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:14:19.17ID:38omR+9r0
>>149
武漢は大丈夫だった
地方から大量にジャガイモ送られてきて
各自、家の風呂で魚を飼ってたし
152ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:14:19.84ID:md5xx9Po0
つーかなんで備蓄してないの?
災害対策の基本だろ。
153ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:14:22.60ID:cQ+885B50
>>135
>>148
税金使うことだからねー
個人情報の問題もあるし
154ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:14:37.15ID:TjvQd7Jz0
1か月で10倍に成ってるのに
保健所の職員も10倍にしなくちゃ
無理でしょう
155ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:14:56.51ID:f6Ag0eWu0
ゲホゲホしながら食いもん買ってデルタ撒いてくるしかないな
156ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:15:22.56ID:m8cfCiyA0
>>1
元記事にも全スレも「1週間」なんだけど
スレタイを「2週間」に改ざんしてるのは意図的以外に解釈しようがないよ
157ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:15:25.44ID:hf5GD/3J0
>>150
一人暮らしならしぬな
こんだけ感染者多いと、パルスオキシメーターも届けてもらえなさそうだし
158ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:15:27.24ID:f7QRIYRo0
782 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/15(日) 02:59:48.40 ID:nGpkGNLO0 [7/7]
>>707 
あー統計の数値の詳細を全部明かさないタイプの詭弁よそれ
アメリカのコロナ死亡者は累計で60万を超えてる
アメリカのワクチン接種率はもう過半数を超えてる(8/13時点)
どこの時点の数値で突き合わせてるか知らんから推測だが、ワクチン接種者からの死亡者1400人てのはワクチン未接種者からの死亡(最大で60万近く)と比べて小さいと思われる

   ↑ 
見苦しい工作止めたら? 悪魔に魂売った愚か者は地獄行きだぞ?

日本は140万人 アメリカは300万人 コロナ禍前から毎年死んでるから

毎年死ぬ奴をコロナ死扱いしているだけ

すべてバレてるぞ、てめえら悪魔の共産主義者の工作はよ

地球の為に人類に死ねと言うなら、まずはお前から死ねよ?偽善者が!
  
コロナパンデミックは毒薬ワクチンによる人口削減と、世界共産主義革命の世界統一政府を作る為の茶番だったって事だ
 
デルタ ラムダ イオタ とかバカじゃねえのw 変異株を捏造しまくれば、無理やりコロナ禍を延長出来る訳だw

意図的に2類相当にして、病院が受け入れ拒否して、コロナを煽る為の医療崩壊詐欺だろが!いい加減にしろゴミどもが!
 
その間に毒薬ワクチンで人口削減と世界共産主義化を進めているのはバレてんだろバーカwww
  
コロナ煽り工作員に騙されるなよ? ロックダウンは経済破壊であり、人権剥奪して、毒ワクチンを打たせるための煽りだから騙されるなよ?
 【崩壊】自宅療養者、食料など支援物資を希望するも「1000人待ちで、届くのに2週間程度かかる」結局届かない事例も ★2  [スダレハゲ★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚
 【崩壊】自宅療養者、食料など支援物資を希望するも「1000人待ちで、届くのに2週間程度かかる」結局届かない事例も ★2  [スダレハゲ★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚  
159ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:15:46.48ID:0r6xWv5Y0
>>1
素朴な疑問なんだが、知り合いに頼んで玄関先に置いといて貰えないのか?
160ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:15:47.92ID:KgTC8hPI0
出前をとる気力あるかなあ
161ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:15:53.01ID:O25JCQzB0
俺の友人にも結局何も届かなかったな
自宅療養で、って話すら決まるのに日にちが経ってたし
もう機能してないのは間違いない
家族が届けてたが、そもそも食欲は絶無だったようだし、届けてくれる人いなけりゃAmazonでも楽天でも使えばなんとかなる
162ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:15:53.89ID:38omR+9r0
>>155
武漢はそれで町中に拡大したんだよ
それから、強制隔離政策がはじまった
今の日本は武漢の初期とかわらない
もう1年半たつのに武漢の初期の状況w
163ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:16:02.72ID:OylVRo9/0
自宅で療養しろ
飯は用意しない、パルスオキシメーターも足りない、買い物には行くな

無能すぎて草生える
164ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:16:02.95ID:N07T0LHC0
>>131
社会の心配して餓死するやつの方が間抜けだが
165ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:16:03.76ID:1QlksOes0
>>46
非常持ち出し袋に2日分
それと別にライフライン止まる籠城用1ヶ月分
常に備えてるけど体力消耗時分は1週間しか想定してないから2週間に増やそうかな
166ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:16:21.86ID:4qw144Ji0
パラリンピックで物流に支障がでるのはしょうがないっていわれるぞ
167ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:16:38.95ID:EpDYKKDz0
ウーバーフードチケット配ればいいんとちゃう?
168ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:16:40.71ID:B1XwfYPw0
こういう人達って食べ物くらい持ってきて助けてくれる家族や友人はいないのか?
こんな状況でもコロリンピックに力を入れてる国や行政に期待しても無駄
むしろ助けるフリして突き落とそうとしてるんじゃないの
169ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:16:48.98ID:VNcTBYLn0
>>87
その「どっちと戦う」という子供思考から卒業しろ。
まともな日本人なら「どちらが正しいか」で判断するんだよ。

>>94
一行目と2行目がすでに矛盾している事に気づけ。
170ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:17:02.99ID:TjvQd7Jz0
>>161 おまえ友人だろ、お前が行け
171ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:17:09.75ID:cQ+885B50
ヨドバシ米も売ってるじゃん
アルファ米とか非常食もあるし
そっち頼めば?
172ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:17:17.83ID:cd+t2nqp0
>>1
じゃあ買い物行くしかないわな
俺なら行くよ
173ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:17:18.32ID:dfuWeqyv0
反ワクに洗脳された末路か
悲惨やな
174ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:17:43.16ID:qduQ7o9R0
重症化する前に飢え死にてw。
175ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:17:47.42ID:VNcTBYLn0
>>95
>>107
マジレス
感染症対策の基本は、「患者を治す事」ではなく
「患者を増やさない事」なんでねぇ。
5類にすると、お前の言う「まともな医療を
受けられない人たち」が10倍以上になるんだぜ?

>>100
だから人員を増やしたり民間委託したと、>>1 に書いてあるだろ。
しかし、「それ以前の問題だ」「食料の備蓄くらいしておけ」
と皆が「常識」を言っているわけだよ。

>>103
そこで感染が起きると、今度は交通事故でも治療が受けられなくなるんだが。
176ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:18:23.77ID:wnGqskfU0
どうせ味もわからないだろうし、チュールでも食わしておけば死にはしないだろ
177ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:18:31.98ID:38omR+9r0
武漢は当初、感染者を野放しにしてたら、スーパーの食品やエレベーターに唾かけたり無茶苦茶するのがわかって強権発動したんだよ
178ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:19:22.39ID:7e/hUX+M0
>>1
いいか玉川
検査を増やせば増やすほど結果はこうなる
勝手に隔離されて誰が面倒見んだよ
179ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:19:26.63ID:cQ+885B50
>>173
2-30代じゃね?
職域なかったらワクチンまだだよ
180ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:19:34.22ID:Wizo67ia0
食料が届かないってバカなのか?
コンビニでも何でも行けよ、動きたくないなら宅配頼めよ乞食かよ
181ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:20:07.06ID:hdkmRb080
>>127
1類の規定使ってる部分もあるよ
組み合わせはある程度可能かと

>※ 感染症法第 22 条の3は一類感染症に係る規定ですが、
>同条は、第 26 条第2項の規定により、新型コロナウイルス
>感染症を含む新型インフルエンザ等感染症について準
>用されています。
https://www.mhlw.go.jp/content/000737653.pdf
182ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:20:11.32ID:yzBMLoLe0
>>45
国がそうしろって言ってんだからしゃあない
183ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:20:16.26ID:NffdZbzx0
ウーバーイーツしかないな
184ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:20:35.06ID:38omR+9r0
>>180
1500人くらいいるんじゃなかったか一週間で
重症化したひとが
つまり、かなり動けないような状態の人がいると思う
185ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:21:11.31ID:k+IPyR9j0
超有名男性アイドルが感染死ぬとか
超有名芸人が感染死とかでないと
東京はびびらないな
186ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:22:16.04ID:TjvQd7Jz0
>>185 例えば?だれ?志村じゃダメ
187ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:22:19.65ID:o9E/9Cxd0
>>176
188ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:22:28.37ID:CGihGVOB0
ワクチン接種してる店が届ければよくね
三浦瑠麗のお気に入りの店とかワクチン接種してるだろう
189ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:22:28.78ID:lje14SFY0
これじゃ野戦病院も無理かな
集めておいて飯も用意できませんじゃまずいし
190ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:22:54.44ID:k+IPyR9j0
東京の居酒屋は今日も
ノーマスクの客で満員で大騒ぎ

誰が悪いんや
191ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:23:36.77ID:qzRiviqO0
なんか兵站無視してあれこれ進めるDNAはしっかりと受け継がれてるな
192ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:23:45.45ID:TjvQd7Jz0
>>189 学校の体育館に作り給食のおばさんが活躍
193ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:23:47.13ID:38omR+9r0
平時に、有事の体制を構築しとかないからだよ
保健所のトップなにしてるの?あの局長だっけ?
あの人が不安を煽るなとかさあ、のんきだからなあ
だめだよね東京は
平時にちゃんと食料供給契約を結んでおけよアマゾンとかイオンとさあ
なにやってんだか
だから、公務員の生え抜きはだめなのよ まるで経験がないから
194ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:23:56.23ID:veN3SKtX0
ああ、これマスコミの新しい煽り記事だから
クリックしろよ
195ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:24:02.29ID:YYRUx3i10
議員が配れよ
ヒマだろ
196ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:24:08.48ID:Ci86ySaY0
人の命より中抜きが大事
197ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:24:16.15ID:wLoyJdTu0
知り合いの医療従事者がもう色々崩壊しすぎてもうダメだって言ってたわ
本当に受け入れできないし
院内スタッフも感染しまくって離脱して
手術も予定の半分が中止になってるだってさ
198ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:24:40.96ID:IwooVA1k0
これで外出して、さらに感染拡大
199ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:24:42.23ID:CGihGVOB0
ワクチン接種終わった奴らを有効活用すべきでね
自宅療養者をワクチン接種した奴の家で入院待てば良いんでね

命に序列もないわけだし
200ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:24:53.25ID:jeWN68+z0
>>189
軽症者ならホテル療養者と同じメニューになるだろうし自治体によっては揚げ物地獄になりそう
それか菓子パン攻め
201ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:24:57.25ID:2Ms7E1cD0
マジで都民はいますぐ小池を引きずり降ろして
大阪の吉村さん&松井さんに土下座して都政をお願いすべき
世界のどの国よりも早い去年の9月にワクチンを発明して
府民の命を守り抜いた吉村さんと
世界で初めてPCとネットを駆使したオンライン授業を発明して
大阪の子供たちを守り抜いた松井さん
そして二人を指揮する橋下さんの三人が都政を担えば
東京は万博とカジノで世界一の大都市に生まれ変わるぞ
202ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:25:38.73ID:AhoDIYR50
感染爆発は完全にメディアが悪い。
テレビメディアの責任に尽きる。

オリンピックが始まろうが
テレビメディアが
医療逼迫と医療崩壊懸念を
前面に出せば 2週間後あたりから
感染者拡大と相まって
少しは危機意識を掘り起こせる
と思ってた。
しかしテレビのニュースや
ワイドショーはオリンピックばかり。

ニュースとワイドショーは
医療逼迫と医療崩壊懸念を
全面に押し出して
少しでも不要不急の外出を避けよう
という世論形成する事が
(特に地上波は)公共の電波を使って
いるわけだから
メディアとしての使命であるはず。

テレビメディアには世論形成して
感染拡大を止めようという気は
全くなかった。
このパンデミックの中で
感染拡大を抑えようという
気概は全く無かった。
オリンピック・オリンピック
とメディアが連日のように
お祭り騒ぎをすれば
外出自粛なんて誰もするわけがない
だろう。

オリンピックを放送して
ニュースでは感染抑止を訴える
仮に理屈上矛盾していようと
批判されようとメディア
としての使命を果たす気が
全然なかった。
オリンピックにより視聴率は稼げたが
明らかに視聴者への注意喚起
は 『減った』し『遅れた』のだ。
このオリンピック期間の
『誤ったメッセージ』と
注意喚起の『遅れ』は致命的だった。

だからオリンピックが終わっても
人流は止まらないし感染拡大も
止まらない。
24時間テレビの馬鹿騒ぎを
見れば こいつらに使命がないのは
明らかだ。
ラムダ株もオリンピック関係者。
これは明らかに
テレビメディアによる人災である。

尾身会長「五輪も感染拡大の要素」 
変異株や夏休み・お盆と並び 

203ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:25:53.82ID:iCLmsBQb0
ガダルカナル島の補給が来なくて島にする日本兵が餓死するってのに
似てきたな
204ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:26:00.29ID:gI6fHPK20
遊んで感染した奴には必要ないわ
205ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:26:03.86ID:58jHq4Dz0
買い物くらい自分で済ませろ。勝手に外に出ても見咎める人間はいないぜ
206ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:26:05.59ID:7e/hUX+M0
>>185
むしろ元気に治りました報告があるから安心するよ
207ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:26:30.53ID:sJHdAVWH0
今の政府は狂ってる。

自宅療養って言われたからって、
行政がマジメにやってないんだから、
こちらもマジメにやる必要ない。

監禁罪?強要罪? 訴えますよ?
208ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:26:44.79ID:gMU3DzGY0
カップ麺くいたくなければ
ホモ弁ののり弁食えばいいじゃん
209ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:27:03.71ID:6tfrOrqJ0
>>1
千葉県知事無能過ぎて草
さすが民主党系
210ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:27:04.63ID:NyhdQiw+0
備蓄はある程度あるがコロナで熱や倦怠感ある時じゃ食事作ったりは無理だろうしな
手間がなく寝たままとりあえず栄養がとれて日持ちして常温で置いておけるものって何があるかな
211ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:27:11.24ID:BVSzouh70
>>131
マスクしてデカけりゃいいじゃん。
アホはお前だよ。
無症状の感染者だっていくらでも出歩いてるわ。
212ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:27:18.91ID:v002/iAo0
出前館3万円分とか宅配弁当とかいろいろあるだろ玄関前に置いておけばいいし
213ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:27:20.23ID:38omR+9r0
>>207
飯がないなら買いに行けよ!とか言ってそう
感染者に外を歩かせるなんてふざけすぎてる
おれにも移るじゃないか
いい加減にしろ
214ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:27:40.43ID:0xvTQTNP0
食料がないのか
人手が足りないのか
ネットで頼んで置き配した方が早く着くだろこれじゃ
215ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:27:46.50ID:4qw144Ji0
>>189
オリンピックじゃ捨てるほど用意してたんだから本当はできるだろ
216ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:28:22.34ID:qMbcbwSL0
>>170
だな
217ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:28:24.81ID:1QlksOes0
>>210
液状やゼリー状の栄養補給
ウイダーとかポカリとかのやつ
218ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:28:36.27ID:C9906NUA0
734 返信:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/21(土) 22:55:24.96 ID:20cT15Lo0 [4/4]
>>665
ワクチン様子見してただけだからグレートリセット知らずに検索してみたけど、めっちゃ出てくるやん
めっちゃ怖いやん
何が起きてんねん



SDGsとは世界共産主義革命だ、持続的に地球を支配するには、ワクチンで人口削減する必要があるとグローバリストは考えている

既存の経済を破壊して、共産主義社会に沿った業種だけを残し、サービス業全般を破壊しようとしている

飲食店 ホテル旅館 カラオケボックス 結婚式場 風俗 などのサービス業を潰す訳だ

人口削減 共産主義化 既存の経済のスクラップ&ビルド これがSDGsという世界共産主義革命であり、これをグレートリセット言う
 
これはグローバリストであるイルミナティが、数百年前から実現しようとしてきた計画である
 
人類に毒薬を注入して人口削減する為に、コロナ茶番を演出しているに過ぎない

何も恐れる事はない捏造新型コロナウイルス、恐怖で大衆を煽って殺処分ワクチンを注入したい訳だ、これはホロコーストでありジェノサイドである

ここまで世界各国の政府が口裏合わせて、執拗にワクチンに誘導している異常さに気付かなければならない

【崩壊】自宅療養者、食料など支援物資を希望するも「1000人待ちで、届くのに2週間程度かかる」結局届かない事例も ★2  [スダレハゲ★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚
【崩壊】自宅療養者、食料など支援物資を希望するも「1000人待ちで、届くのに2週間程度かかる」結局届かない事例も ★2  [スダレハゲ★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚
219ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:28:41.99ID:38omR+9r0
この状況でオリンピックは凄いな
インパール超えてんじゃないの倫理上の異常性では
220ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:28:45.20ID:cQ+885B50
>>210
221ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:28:54.61ID:r78Lp/+c0
近所に買いに行くしかなさそう
222ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:29:15.53ID:Z2b5oK8U0
俺達ならAmazonや楽天で購入できるけど
年寄りはきつそうだな
223ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:29:22.77ID:xgZJiVTK0
レトルトの粥とか常備してないんかよ。
舐めすぎやろ。
224ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:29:24.95ID:gMU3DzGY0
特のりタルがクソうめえ〜
飲んだ後とか最高やけど
開いてねえわな
225ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:29:27.18ID:80lc48el0
けっきょく街にフラフラと漂い出て衣食を満たすしかないのな
そりゃ感染が減るわけない
226ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:29:37.27ID:iCLmsBQb0
窓を少し開けておいてドローンで支援物資を運んで
お届けロボアームで丁寧に窓から入れるしかないだろ
227ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:29:37.70ID:hdkmRb080
>>210
レトルトはどうかな、プシューって蒸気抜けるヤツ
まあ温めが必要だけど、パッケージにスプーン突っ込んでも食える
228ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:29:59.52ID:y3cQ3ESh0
災害時など感染症関連法規定だと
自治体などに食料配布義務付け規定あったんじゃなかったっけ。
忘れた。。
229ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:30:11.33ID:a7HkMrsj0
>>22
確蟹
230ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:30:14.58ID:hH1sx4Yj0
自宅療養崩壊か
231ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:30:21.63ID:kargjjz10
友人とか知人は居ないのか
232ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:30:41.37ID:jfcW0LJA0
感染者に接したくないから届けないのだろう。
233ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:30:49.62ID:hH1sx4Yj0
Amazonは自宅療養セットとか作ったら大儲けできそうじゃね
234ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:30:51.72ID:2KhtuaKE0
>>221
こういうのがうろついてて恐怖だから咳やくしゃみした奴は徹底的にボコるわ
またこうなるんだな…
235ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:31:01.76ID:M5Sja73V0
ネットスーパーかUVERかマックデリバリーで良くない?
都内でしょ
236ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:31:17.76ID:jfcW0LJA0
放射能のときもトラックすてて逃げたし
237ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:31:29.01ID:el0E/dng0
>>210
クノールスープ、フリーズドライ味噌汁
238ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:31:39.19ID:GqXZ7kQX0
>>221
そういうやつはちゃんと送られてきても食べ物の好き嫌いを言ってどうせ買いに行くだろうから食料送る意味無さそう
239ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:31:51.72ID:cQ+885B50
>>233
災害用備蓄セット売ってるだろ
240ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:32:01.95ID:BVSzouh70
>>213
そこら中に無症状の感染者がいる状況だからな。
お前が引きこもってればいい。
241ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:32:02.33ID:hH1sx4Yj0
>>210
つ 粉ポカリ
242ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:32:24.25ID:Z2b5oK8U0
>>233
俺も思ったw
243ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:32:40.72ID:BTpeopvi0
まあ我々の自業自得な面はある
保身社会を放置し過ぎた
政治家 教師 アニメ 芸能人 スポーツ選手
みんな保身第一に
244ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:32:55.96ID:9VzefGcB0
健康保険税の払い損
245ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:32:56.04ID:hdkmRb080
>>228
努力義務だから弱め

第四十四条の三
4 都道府県知事は、第一項又は第二項の規定により協力を
求めるときは、必要に応じ、食事の提供、日用品の支給その他
日常生活を営むために必要なサービスの提供又は物品の支給
(次項において「食事の提供等」という。)に努めなければならない。
246ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:32:57.13ID:hH1sx4Yj0
>>239
必要なのは病院食もどきだからメニュー変えないと
247ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:33:09.64ID:sJHdAVWH0
>>189
パソナ様が中抜きなさるから、何も来ないだろ。
そもそも野戦病院とやらが出来ても医療関係者が集められないんじゃない?
あげく、間抜けな糞行政だから野戦病院に入院する順番がつけられず、自宅待機が増えるだけじゃね。
248ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:33:14.92ID:veN3SKtX0
別に軽症以下なら普通に買い物に行ったらいい
どうせ感染者なら街中歩いてる
249ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:33:34.74ID:1QlksOes0
>>241
罹患想定ならペットボトル(500ml)を複数本が良いよ
体力消耗してる時に作るのって大変らしいから
250ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:33:39.05ID:sif/TF8P0
これが日本だ!
251ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:34:02.81ID:q8ofyR2P0
1人あたりの週予算決めて、どっかのネットスーパーと提携して自由に注文させればいいじゃん
いびつにしか民間頼らないのは、中抜きとか利権が先に来る糞体質だからかね
252ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:34:05.75ID:iCLmsBQb0
>>220
豆はいいな
コストコでいろんな種類のナッツがたくさん入ってるのが売ってるから
あれがいいんじゃないか
253ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:34:14.26ID:jfcW0LJA0
配給品がないわけない。届けたくないんだろ。
254ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:34:41.90ID:1QlksOes0
>>252
胃とか弱ってるとこにナッツは消化良くないよ
255ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:34:42.54ID:RjGMkMN60
これ控えめに言って見殺しちゃうか?
256ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:35:14.89ID:hH1sx4Yj0
>>249
だな。ゼリー飲料とか置けるならいろいろあったほうがいいよね
日持ちのする羊羹とかも
257ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:35:21.53ID:+gfaCq160
甘酒いいよ
258ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:35:23.58ID:a7HkMrsj0
>>57
まじかー🐱
259ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:35:27.89ID:T/NHv0zE0
そんなときこそAmazonの置き配です
260ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:35:37.63ID:+qCaQI9v0
>>34
無能な上にやる気なし、だけど高給取り。
それが公務員
261ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:35:38.05ID:cQ+885B50
>>255
自分の身は自分で守るのが基本だぞ
262ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:35:57.05ID:GqXZ7kQX0
保健所から不味いとわかりきってる食べ物送ってもらわなくてもな
ほとんどの人は少し頭使えば食べ物なんかいくらでもやり様はあるでしょ
263ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:36:03.91ID:jfcW0LJA0
電話も繋がらない、配給もこない。つまり戦時中の日本軍と同じだ。
264ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:36:07.93ID:qwcWY63h0
一日2.5万人も感染者が出たら、薬、人員、ベット、呼吸器、あらゆるリソースが枯渇する
5類に落としても無駄。足りるわけがない
265ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:36:10.18ID:AILyyBz20
>>210
温めてないレトルトお粥をすする
266ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:36:23.86ID:hH1sx4Yj0
>>57
>「5類感染症」に指定替えすれば「隔離」の必要もないし

周りに伝染しまくれるよね
267ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:36:34.70ID:a7HkMrsj0
>>34
確蟹
268ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:36:38.26ID:k+IPyR9j0
そもそも中等症状2は気絶するのだから
飯を送ってもらっても食べられない
269ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:36:48.94ID:+gfaCq160
>>252
消化悪そう
水に缶のミックスビーンズならまだしも
270ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:36:53.56ID:hOTqoNL50
食料援助は各自治体が介入して行かないと
どんどん都民が飢え死にするぞ
271ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:37:12.46ID:hdkmRb080
>>257
そううえば瓶・缶やフリーズドライのあるな
272ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:37:31.55ID:hH1sx4Yj0
>>265
発熱してるなら懐入れると気持ちいいし
温かくなって食べやすい。^^
273ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:37:33.51ID:qwcWY63h0
都民はネットスーパー使えよ
274ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:37:56.52ID:qzIhaxmt0
>>255
控えめに言わなくても「見殺し」です。
それを、「自宅療養」として、医療行為であるような体裁を取り繕ってるだけですね。政権政府は何もしていません。何もしていないというのは語弊がありましたねw「全力で、危機感をもって、指示したところであります」というだけでしたね。
275ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:38:00.00ID:Sqr6EaxF0
感染者の数が増えてるとはいえ
去年春からの累計感染者が全人口の1%未満くらいの割合で
こんなに医療現場がひっ迫するのが驚き
全人口の1%の傷病者を扱えない数しか医療リソースがないって事でしょ
276ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:38:03.21ID:cQ+885B50
一番いいのはアイス
277ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:38:27.75ID:txHBJTkC0
>>210
シリアル甘酒ギョニソー
ギョニソーは日持ちしないけど
278ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:38:54.01ID:TAyoH5m+0
病院もこのサービスも遥かにキャパ超えてんだから当たり前だろ
279ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:39:55.19ID:k+IPyR9j0
医療崩壊なんてしてない

コロナ診療すると詐欺をして病院は政府から金をだましとっている
280ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:40:10.33ID:veN3SKtX0
>>264
はい嘘
現在感染しているのは中年以下の世代で重症率低い
老人は既にワクチン打ってる
自宅療養で十分だから自宅療養やってるんだよ
281ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:40:48.99ID:hH1sx4Yj0
>>280
>自宅療養で十分だから自宅療養やってるんだよ

ソースは?
282ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:41:15.56ID:AILyyBz20
ノロで3日くらい何も食えず動けず
少し動けるようになってからコンビニ行って棚を見渡して
これなら食えると思ったのは
果物の入ったゼリーだけだったな
283ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:42:01.46ID:kxdApqc90
2週間分のストックもないのかよ
乾麺、レトルト、冷食、保存できる野菜など、刺身以外なら何とかなるだろ、そんなんだからコロナにもかかるんだよ
284ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:42:11.55ID:k+IPyR9j0
療養っていってるけど事実の隠ぺい捏造だぞ

医師、看護師、機器も何もないのに
自民党、政府はそれを療養と言ってるんだぜ
285ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:42:15.53ID:tUTASqUb0
は?ベビースターラーメン箱買いしとけよ
286ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:42:19.82ID:IGjqs7d+0
アマゾンで頼めば良いじゃん
287ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:42:21.04ID:jgC6httT0
パスタ
カロリーメイト


買い占めとけよ
288ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:42:22.31ID:ZFjIgejDO
小池は呑気にパラリンピック
289名無し
2021/08/21(土) 23:42:32.50ID:ebv/P8q10
イベルメクチンかアビガンを出してやれ
出さない病院や医師は鬼畜か
290ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:42:34.83ID:m1+XIVxj0
ウィダーゼリーでいいやろ
291ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:42:40.87ID:qzIhaxmt0
安心安全で、コロナに打ち勝った証として、子供たちにわくわくする未来の希望を抱かせる
ために、オリパラを開催します。

結果→デルタ株パンデミック 25000名/1日の新規感染者の発生 入院病床なし、経口薬
なし、酸素無し、食糧無しの自宅療養という名の見殺しを全国規模で継続中。


教育的体験としてパラリンピック感染ツアーに児童17万人動員します。もとは13.4万人でした。
安心安全 感染防止に全力を尽くしますので、安全です。

結果→(家庭内感染爆発で、50000人/1日の新規感染者の発生は、ほぼ確実)
292ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:42:52.87ID:hH1sx4Yj0
>>287
それは災害とか戦争用じゃね
293ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:43:57.69ID:+gfaCq160
ゼリー飲料ちゃんとカロリーあるやつね
34エネルギーとか意味ないよ
294ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:44:18.48ID:tUTASqUb0
まぁぶっちゃけ雪の宿さえ有ればいいよな

甘辛いから飽きない
295ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:44:28.67ID:+Y53XOYf0
ちょっと甘え過ぎやろ。
乾パンでええやんけ。
296ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:44:43.28ID:QO/Krq/G0
税金使ってこれかよ
公務員無能過ぎない?
297ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:45:13.13ID:hH1sx4Yj0
>>295
弱ってる時に食えるかー!
298ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:45:16.71ID:po773n/k0
当たり前だ
与えてもらえるのが当たり前と思ってたジャツプも少しは身にしみたかな
百人月の仕事は百人集めれば一月で終わるみたいな素朴な猿
299ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:45:31.52ID:m1zMhQ440
カロリーメイトを10箱くらい備蓄しとけば当面なんとかなる
300ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:45:52.51ID:po773n/k0
>>297
じゃあ死ぬしかないね
301ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:46:03.95ID:sJHdAVWH0
>>255
日本国憲法第25条
第1項
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
第2項
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

政府が率先して国民の生存権を脅かしている憲法違反状態。
政府がダメだから、天皇陛下に勅令を下してもらうしかない。
302ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:46:21.15ID:hH1sx4Yj0
>>300
ポカリ飲んでりゃ死なんよ
303ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:46:22.82ID:+Y53XOYf0
他人任せではダメ。もしトンキン大震災が来たらどないする?
乾パンを食えんというなら、たまご酒でええやろ。
304ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:46:41.43ID:cQ+885B50
スキムミルク冷蔵庫に入れとけ
305ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:46:45.98ID:+gfaCq160
>>299
山登りするの?
カロリーメイトゼリーの方がいいよ、、
306ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:46:49.01ID:w53O+L180
届けてくれないんだったら、もう勝手に外に行って買い物するしかないよね
外にはコンビニとかまいばすとかいくらでも売っているわけだし
307ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:47:10.76ID:tUTASqUb0
いや雪の宿だっつのw

食えよ、飽きないから
308ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:47:24.42ID:+Y53XOYf0
トンキンは豊か過ぎるのか、ほんま他力本願で甘ったれてやがる。
田舎が干し芋でもカンパしたれ。
309ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:48:09.05ID:z021GJBR0
>女性は「食料などがなくて困っている人は少なくないはず。ほしい人にはきちんと届くようにしてほしい」と訴える。

普段何喰ってんだよ
310ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:48:10.80ID:16GCEXe/0
ウーバーイーツやってる奴らなんてほとんどが感染歴ありそうだから使えるだろ
311ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:48:16.47ID:+gfaCq160
>>306
スマホないの?ネットで買い物したことない老人か
312ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:48:34.44ID:w7/aw+ua0
接しなくてすむし蛇口からポカリでええやろ
313ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:48:36.32ID:IMtZE9Ca0
五輪の弁当はアホみたいに用意するのに
無能政治家
314ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:49:01.36ID:YWGDrnEg0
はだしのゲンを見習って乾パン食っとけ
うまそうに食ってたぞ。
315◆4dC.EVXCOA
2021/08/21(土) 23:49:33.19ID:VrcyopBq0
死ねということだな
316ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:49:44.09ID:veN3SKtX0
風邪引いたときどうしてたっけな、もう何年も引いてないから
レモネードやジンジャーティー、ココア飲んで寝てた気がする
317ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:50:04.81ID:qzIhaxmt0
>>292
2011年3月〜5月における、日本の人口動態における超過死亡数は、
平均5000人/月(対 例年同月比)

2021年4月〜6月における、日本の人口動態における超過死亡数は、
平均6500人/月(対 例年同月比) これはワクチン接種による即死者数であると
考えられる。

今後、2021年7月〜9月における、超過死亡数は、
平均10000人/月(対 例年同月比)で推移すると予測されます。
パラリンピック後においては、この超過死亡数の伸びはもっと急になることと思われ
月ベースで30000人を超えてくると思います。
1日25000人の新規感染者×30日=75万人/致死率1.7%=12750名(コロナ死)
+ワクチン接種による死亡者6000名  1.875万人からの1か月の超過死亡は
あると思います。感染爆発すれば、医療体制のひっ迫により致死率が跳ね上がりますので
想像を絶する死者が発生すると思われます。
318ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:50:32.08ID:2HbAcHXg0
埼玉は納入業者がコープみらいとベルクで配送業者が佐川
https://www.pref.saitama.lg.jp/kenpou/bn/R03_06/0601_t213/
319ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:50:53.20ID:+Y53XOYf0
これを機に昆虫食を広げとくんや。
未来のために。
保存の効く昆虫の干物を送ったれ。
320ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:51:06.50ID:zAM31NqT0
記事の人らは食料全く備蓄してないのか
今が非常時だって事わかってないのかな
321ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:51:10.23ID:09HzwBM80
ネットスーパーで買えよ
感染したクズのくせに甘えんな
322ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:51:16.02ID:po773n/k0
>>302
糖尿で死ぬ
323ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:51:20.15ID:Nxlw+s760
じっとしても腹は減るからな
彼女とか知り合いで、玄関に飯を置いて帰ってくれる人が
いればなぁ
324ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:51:43.00ID:cjRkkQvi0
無慈悲な無能自民ネトサポのせいで横浜市長選が山中で決まりそう
菅はクビだろ
325ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:52:00.19ID:w53O+L180
>>311
ワイはちゃんとワクチンも受けているし、日頃からものすごく気をつけていし備蓄もしているけど
同じマンションの1階がコンビニなんだわ

コンビニやまいばすが徒歩1分以内とかのものすごく近くにあるヤツって都内には多いと思う
つまりアクセスが良すぎてコロナ外出のハードルがめっちゃ低いって話よ
だってネットとかを利用しなくてもすぐそこですぐに食えるものが買えるんだもん
326317
2021/08/21(土) 23:52:09.59ID:qzIhaxmt0
対2011年3月〜5月と2021年4月〜6月を対比するだけでも、今回のコロナパンデミックは
東北大震災以上の死者数を日本に及ぼしている災害であると言えます。
災害級ではなく、故意に作られた災害です。東北大震災を超えるねw
327ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:52:27.29ID:PFLvCm0K0
ヨドなら翌朝届く
328ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:52:28.94ID:DAfBwfrU0
それはそうでしょうね。
こんなに人数が増えたら、食料支援まで手が回らないわ。
コロナに感染してから買い物したら思い切り迷惑だから、食料を備蓄しておいた方がいいね。
どうせ災害対策で各家庭多少の備蓄はしてるだろうけど、買い足しておいた方がいいわ。
329ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:52:38.80ID:+Y53XOYf0
昆虫は体に良いと聞く。
この先、食糧難が必ず訪れると聞く。
東南アジアからでも大量の昆虫食でも輸入して
こいつらに配るんや。
330ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:52:46.87ID:veN3SKtX0
>>317
高齢化社会で人口減少に転じたところなのに超過死亡減る方が異常だからな
次々煽りネタ見つけてくるよな
331ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:53:28.83ID:YeLXEFdK0
さすが埼玉
去年の春から一貫して対応が最低レベル
332ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:55:49.17ID:2HbAcHXg0
都は指名競争入札でのやらかしだったけど埼玉は随意契約でのやらかし
333ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:56:32.44ID:YNIcfmJH0
 【日本医師会】は  
上級国民である個人開業医の先生さまがたの
殿様商売を永久に維持するために 
業界への新規参入を厳しく制限しています!
そのため文科省に圧力をかけて
医学部入学定員を厳しく絞っています!
医者が足りないのも、そのせいです
334ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:57:01.71ID:Nxlw+s760
普段の心掛け次第で助けてくれる人もいるだろうけど
何日もはなかなか出来ないわなぁ
335ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:57:57.81ID:qzIhaxmt0
>>330
1998年の超過死亡数を下限とする、1か月ごとの折れ線チャートを作ると、
確かに高齢化率の進展により、各年度の折れ線グラフの位置は上にずれていく傾向が
あります。そして災害などにより、その折れ線チャート形状が変化します。

2019年・2020年と2021年を比べた時に、明確な折れ線グラフチャート形状の変化が
見られますので、このコロナは災害でありますので、災害発生時との対比を行いました。
高齢者率の変化も当然考慮に入れたうえでの主張であります。

貴方に、信ぴょう性なしと批判されるような分析はしていません。
336ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:58:32.83ID:GT4SyIzT0
飢え死にしそうな人はSNSで助け求めたらいいよ
近くの人が食料ぐらい届けてくれる
337ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:59:46.50ID:KSfSqE7q0
西友ネットスーパーなら送料330円だお
338ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:59:51.01ID:5NNeBeEj0
カロリーメイトでも買っとくか
339ニューノーマルの名無しさん
2021/08/21(土) 23:59:59.18ID:tUTASqUb0
Amazonの置き配で完結
340ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:00:17.67ID:Fm+l4qWW0
補給が弱いのは我が国の伝統か…
341ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:00:45.05ID:zb/jxFxZ0
北海道でブラックアウトした時には、冷蔵庫も使えなくなって、みんなして冷凍庫の肉をせっせと焼き肉にして食べたけど。
コロナなら冷凍庫に色々詰め込んでおけばいいだけじゃないの?
もちろん米や味噌は多めに用意しておいてさ。
342ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:01:14.15ID:RcA20qQG0
自宅療養=野放し
343ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:01:17.55ID:Fm+l4qWW0
>>336
タイだったかミャンマーでは家族全員が感染した家は黄色い旗を玄関に立てておくと
それを見た人が食料や必要な物を持ってきてくれるとニュースでやってたな
344ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:02:16.29ID:dXSjEVjH0
酸素濃度下がったら、起き上がれない動けない。
飯も食えずに死ぬだけだなw
345ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:02:39.47ID:JDLeeWWm0
自宅療養させるから食料の配送に手間取るんだ
どっかの空き団地とかマンション借りるか作るかして一箇所に集めればいいじゃん
346ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:02:59.99ID:tEk4TNGM0
自民は国民を苦しめる政党だって今回はっきり分かったよね
347ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:03:06.72ID:N9NhB9aR0
>>341
停電してのんきにジンギスカン食う道民タフすぎ
348ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:03:23.22ID:fL4cHv2A0
>>325
お前か?都内で感染広げているのは?
349ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:03:39.39ID:0t60qIkV0
>>83
金を出して買いたくないんだろ
支援物資はタダなんだから
350ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:04:19.19ID:N9NhB9aR0
>>334
米ありゃ炊飯器でお粥炊けるじゃん
あとは味噌でも付けて食え
351ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:04:43.27ID:j3J/NAPE0
息できないらしいから食べるの無理だろ
352ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:05:42.70ID:zIPFuGp20
カップラーメンの買い置きすら出来ない屑はこれを機会に往ねばいい
353ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:06:04.12ID:kQYUBZk/0
元気なうちにレトルトやゼリー飲料を買い溜めしたわ
おまえらも感染する前に買い溜めしとけよ
354ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:06:16.46ID:K4rhs+ei0
>>348
ちゃんとワクチン受けたって書いてるやんw

こういうのがコロナ感染者のリアルだっていう話よ
感染者の外出を防ぐには食いものを配るしかないって
355ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:06:24.94ID:N9NhB9aR0
一番いいのはインスタントのみそ汁な
常温保存で場所も取らん
塩分は細胞活性化させるから風邪にピッタリ
頑張ってお湯だけ沸かせばオケ
356ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:07:21.04ID:viZJw5dQ0
何でもいいから冷蔵庫にいろいろ入れとけ
357ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:07:31.50ID:eFBColC80
コロナ死よりも餓死が先
358ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:07:56.57ID:CCtnhngA0
2週間て、治ってるか、重症化(or死亡)して身動き取れなくなってるかだよね?
359ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:08:06.58ID:j3J/NAPE0
感染すると吸う吐くができないのに
飲みこむとか吸うとかできるの?
360ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:08:24.06ID:EQx/UTtR0
>>170
遠いもんで
LINEでギフトカード贈ったけどもね
361ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:08:30.41ID:tN289WYE0
配色サービスが保温ジャーにおかゆ入れて届けるのは?
濃い味のインスタントやレトルトは体が受け付けないだろうし
362ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:09:04.64ID:Pt2mwnAT0
317は浅薄な馬鹿です
363ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:09:17.65ID:lgJhzHkk0
>>354
田舎モンにまいばす言っても何のことかわからないと思うぞ
奴らはイオンしか知らないからw
364◆4dC.EVXCOA
2021/08/22(日) 00:09:34.45ID:8s8gYzue0
出歩く体力もなく、食事の準備も出来ない病状で苦しみながら2週間も食料を待つのは辛いだろうな
逆に症状が軽度だと、政府の支援が杜撰であてにならないなら、自分で買い出しに行ったり自由に出歩くことになる
どちらにしても酷い状況だな
365ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:09:36.15ID:viZJw5dQ0
サバイバル精神で
366ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:09:37.19ID:BCjJ/VAz0
国や自治体を信じてあてにしてたら殺される
ひとり暮らしの人は備蓄しとく
コロナ非常用おひとり様セットを売り出すとスーパーはいいかも
367ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:09:42.60ID:O/aMPszF0
>>6
それ
昨日や今日始まったパンデミックじゃないのにな。
368ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:09:53.02ID:4gX9NM690
>>355
水で溶けるよ
毎日3杯分くらい飲んでる
369ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:10:03.37ID:fn1GT1Kx0
これ自宅待機で回復しても、しばらく絶望感で満たされるな
その後に残るのは純粋な怒り( 一一)
370ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:10:14.48ID:9WEiNXdR0
どんな風に配ってるんかな
個別対応だと移動が何度も重なって手間になりそう
県民全員に配っておけばええんちゃう
371ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:10:20.66ID:sIhXaWtr0
2週間も経てば細胞も生まれ変わり普通なら風邪の症状もおさまる
372ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:10:26.18ID:N9NhB9aR0
>>361
おかゆのレトルトパック売ってるよ
373ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:10:28.34ID:viZJw5dQ0
強制ダイエット
374ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:10:31.31ID:2PvzEpm10
経験したことないけど喘息がずっと続く感じか
375ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:11:10.99ID:O/aMPszF0
>>164
災害国でさんざん備蓄を呼びかけられてるのに
コロナにかかってから食料ないと慌てる方がマヌケだろ
376ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:11:15.97ID:N9NhB9aR0
>>368
水でもいけるなら完璧だな
政府はこれを広報すべきだ
377ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:11:24.54ID:ZA5FLkWi0
人も物も足りないんだよ
パラの準備に忙しくて
378ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:11:51.01ID:FperNj5w0
中国で感染者の出たマンションの玄関が溶接されて出られなくなった話あるけど
中国を笑えなくなってるな
379ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:11:54.26ID:IKpfjj5w0
入院はさせない
食料は届けない

医療崩壊という名の死刑宣告
380ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:12:14.76ID:fL4cHv2A0
>>363
なるほどまいばすけっとで感染拡大させてんだな?

けしからんなw
381ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:12:30.18ID:N9NhB9aR0
>>379
災害対策で3日分備蓄しとけとあれ程
382ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:13:13.14ID:18/fbrer0
支援物資なんか待たないで楽天で買えばいいのに
アホじゃね?
383ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:13:39.26ID:sIhXaWtr0
考えてみたら感染者は飲食店に行かずコンビニ行くよな
384ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:13:54.39ID:spaXCJt90
>>1
普段からローリングストックを心掛けてれば、こういう緊急の時に苦しまずに済むのにw
385ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:14:03.28ID:Fm+l4qWW0
>>381
備蓄食料はあるけど乾パンばかりだわ…
386ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:14:36.75ID:fL4cHv2A0
真面目な話な、病人用の食糧なんかそれこそ
病院じゃないと用意できないだろww

だから無理なんだよ自宅療養なんてww
387ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:15:30.29ID:O/aMPszF0
>>31
それもいいかもな。
いつまでも野ざらしになっていたら
救急車呼べばいいし。
388ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:16:14.28ID:r3zvtE3E0
マジで何も考えずに行動してんのなw食い物のストックすら無いとかw
だから感染してんだよアホ
389ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:16:47.31ID:IIzDSwdk0
やはり体育館に並べて弁当配達しかないな
390ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:17:19.16ID:TV4MG1HI0
1人暮らしはコンビニに買出しに行ってるよ
391ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:17:39.90ID:EmLjiw3X0
この時のためのUber Eatsだろ?
392ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:17:40.39ID:heqDTcWY0
>>5
そういうの書いて電通からいくらもらえんの?それ元は税金だよね?恥ずかしくないの?
393ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:17:43.19ID:yD3CJgG/0
自分で通販で買えばいいじゃん
やっぱりコロナかかるやつは総じて馬鹿だよな
394ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:17:44.08ID:O/aMPszF0
>>46
普通災害用でも10日分ぐらいは用意するだろ
都市部では大災害があった場合、数日では物資も行きわたらない。
395ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:17:47.24ID:jVDd7MEE0
昼飯届くの2週間後www
396ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:18:07.42ID:Bk+GdhB/0
>>1
いつもの様に元気にウェーイ!って路上飲みしろよアホども!
後遺症で苦しめクソアホが!
397ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:18:11.28ID:heqDTcWY0
>>6
出た自助wハゲwwww
398ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:18:12.05ID:N9NhB9aR0
>>385
水でふやかせ
399ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:19:01.92ID:spaXCJt90
>>379
普段から食料備蓄してないことは無視ですか?

災害対策として、最低3日分は食料備蓄をしとけとあれだけ言われてるのに。
400ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:19:10.32ID:v/N+quEW0
>>168
いない
401ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:19:12.25ID:Hz/OShXu0
大地震来たらトンキン餓死でまくるな
402ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:19:51.17ID:heqDTcWY0
>>367
備蓄があったから食糧の配給をバックレられても生き残れたんだろ?
税金払ってんのに公助が受けられないなんてマジ税金ドロボウそのものだな
403ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:20:05.25ID:N9NhB9aR0
>>401
大半が人災で死ぬだろな
404ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:20:29.07ID:wI9EgomT0
人殺し
405ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:20:29.34ID:18/fbrer0
自分の食料くらい自分で買えよ
406ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:23:01.47ID:O/aMPszF0
>>402
自分で準備することもできないような不慮の事故ならともかく
普段から備蓄を呼びかけられてる国で、自分の食い物すら
支給されるのが公助とか
どんだけアホなのか。
407ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:23:15.05ID:YhC3HgkR0
>>1何やってんだよ都は!何の為の税金だ!
408ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:23:17.86ID:MqDQu6h30
ウーバーイーツ頼むといいよ。玄関に置いてもらってね
409ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:23:32.46ID:fL4cHv2A0
高熱でぼーっとしてもなんとか食えるとしたら
ゼリーとかヨーグルトとかスープとかそんなもんだよ。
レトルトのスープなら冷たくてもなんとか飲めるかな。

まぁ無理だよな、病気したときまで想定しての食糧備蓄はww
調理なんかできないぞw
410ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:25:27.86ID:N9NhB9aR0
>>409
常に冷凍庫にアイス入れとくといいぞ
ハーゲンダッツなんかあの小さいカップで茶碗一杯以上のカロリーだからな
411ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:25:57.58ID:O/aMPszF0
>>409
コロナは胃腸をやられるというから、レトルトやフリーズドライのおかゆは
必要になると思う
うちはそれとゼリータイプのエネルギー飲料やOS1も。
412ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:26:20.25ID:w2l1pCUM0
2週間って死んでるか治ってるかだな
俺は万一に備えて50食分くらい備蓄してる
413ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:27:10.85ID:gNziGN3b0
>>1
駿河屋より遅いわ
414ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:27:31.11ID:rTndi9IU0
画像見るに水やレトルトなんだから普段から自分で用意するのもあり
415ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:27:32.69ID:osfhyN7z0
>>22
「自助」。言い換えたら自分さえ良ければ他人のことなんざ知ったこっちゃないってこと
政府の方針に忠実に従えば餓死することはない
実際、上級の自助の精神によって五輪は開催された。お偉い立派な上級様を見習えばよい
416ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:27:44.42ID:Hz/OShXu0
>>412
これが普通だよなあ
417ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:28:03.38ID:4Tiv4ypf0
もう、とりあえず都市部は
水のペットボトルと缶詰(ランダム)、板チョコ
それぞれ1人1つずつ配布しとけばいいよ
418ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:28:13.68ID:IIx99GRz0
これ近くにコンビニ無い田舎だと死ねるな
419ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:28:20.74ID:HWkk17Ai0
うちは最初から支援物資なんかアテにしてない
どうせこうなるだろうと思って
五輪前から1ヵ月分の食料・飲料・生活物資・解熱剤
体温計やパルスオキシメーターまで用意してる
行政を信じる可愛さなんてとっくに失せた
420ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:28:36.11ID:fL4cHv2A0
>>410
普通は暖かいスープとかだろww
421ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:29:25.61ID:4/6hWHrG0
東京だろ?
出前、アマゾン、なんでもありだろ
東京はまた野外ライブで
来週中にさらに感染増えるから
もう地獄見るよ
422ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:29:45.29ID:4Tiv4ypf0
>>418
そんな田舎に感染源ねえし
423ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:31:16.23ID:0bmNn6Uz0
2類ってさ
従来の感染症なら保健所も機能してたんだろうけど
世界的パンデミックじゃ保健所だけじゃ無理だろうって
なんでわかんないかな?
2類相当で保健所以外に頼めるシステムとかできないもんかな?
保健所が機能不全起こしてんのに2類に留め置くのは無理だよ
424ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:31:17.22ID:dYiVmsgE0
そらそうだろ

届けるのも人間なんだし、
そんな人数いねーし、感染者の家なんか行きたい奴いねーよ

自宅療養の現実は、ただの放置政策だし
425ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:31:22.31ID:ff9FhOX60
>>11
それをさせない為の支援物資なのに、それをしない保健所がどうかしてる。
しかも1000人待ちですとか、そんなにまたせる事なの?業者に配送住所のデータ送ればおしまいなのに。

どこの保健所か晒して欲しい。
426ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:31:57.40ID:rBWQUC/P0
安倍総理からもらった10万で家族で焼き肉ウェーイしてるアホなんだろ
自助してないな

オレはしっかりとお粥やらなんやら1週間分買い込んである
ま、普段から、風邪セット組んでるけどなw
427ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:31:59.59ID:iKhMjE3d0
都会に住むリスクだから甘受しな
428ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:32:07.99ID:74On09oJ0
>>381
去年の春に2週間分の食料備蓄したわ
いつ事実上のロックダウンに追い込まれるかわからなかったしな
何も持ってないとか、不安で気が狂いそうになるだろうに
429ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:32:16.75ID:zb/jxFxZ0
インフルエンザなんかも、1週間は人にうつさないよう外出自粛するじゃん。
ましてコロナ感染拡大で自宅療養が増えてるのは分かってるのに、食料支援に頼る人がそんなに多いってのがよく分からん。
430ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:32:26.55ID:Hz/OShXu0
解熱剤も売り切れ多いから、用意そてない雑魚は地獄だなw
431ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:32:33.34ID:2zIinh1c0
自治体で配ってる自宅療養用食料は
レトルトカレーとかサトウのごはんとかカップ麺とかせんべいとかジュースだよ
432ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:33:06.40ID:ff9FhOX60
>>424
暇してるウーバーの人たくさんいるのに…。保健所の人って一応公務員試験とか受けて入ってるんだよね?!
433ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:33:17.24ID:58LKc2k90
【集団免疫、あと2日】
あと2日で集団免疫がキックイン
感染者数は長期減少トレンドに転換へ

テレ朝、TBSの飲食店/酒の擁護、政府批判で想定外の医療崩壊。 重傷者は9月初旬ピークか。
434ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:33:19.87ID:uNKaOZMu0
そんなもん自分で用意しとけアホンダラ
435ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:33:23.94ID:O/aMPszF0
行政をかばうわけじゃないが、人口が多すぎるんだよ
平時はいいが、いったん事が起こったら同時に大量の要求が起こる。
これに応えるのはほぼ無理。
平時から非常時対応できるだけの人員を抱えていたら財政破綻する。

311で東京は直接被災したわけでもないのに
みんなが店に押しかけてあっという間に保存食がなくなった。
復旧に何週間もかかった。
コロナ初期にもトイレットペーパーが売り切れて、国内生産で
在庫は何年分もあったのに、店に供給が戻るまで一か月はかかった。
そんなもんなんだよ。
436ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:33:29.64ID:GNinzoNA0
>>1
Amazonで注文すれば次の日には届くだろ
437ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:34:10.78ID:N9NhB9aR0
>>420
あるもので応用しましょう
438ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:34:21.67ID:GHrMPOxQ0
コンビニ、スーパー行くよね(笑)
439ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:34:33.23ID:fL4cHv2A0
バカばっかだなww

お湯そそぐ体力位あれば電子ポットくらいどんな家庭にも
あるだろうから、カップスープだよ。

それも厳しいとなると病院で点滴うった方がはやいよww
440ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:34:40.96ID:x2B13KzB0
何もしてくれないなら、下手にコロナの確定診断貰わない方が良かないか?
441ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:36:02.55ID:ff9FhOX60
>>431
カップ麺かあ…。身内に届けて貰って、玄関の外に置いてもらった方がいいなあ。もっと普通の弁当を想像してた。
442ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:36:16.13ID:0fEtXnH10
それこそこんなもの
ubereatsに宅配させたらいいんじゃないの
自宅前に置き配すれば解決
443ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:36:32.16ID:3a8Lx+VP0
都内なのに、なんで1週間もかかるのかが不思議なんだけど
せめて置き配にすりゃいいんだし、手配含めて2、3日の話じゃないのか
444ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:37:21.49ID:zb/jxFxZ0
>>440
家族や職場に感染を広めたくないじゃん。
445ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:37:37.37ID:3a8Lx+VP0
懇意先に外注する必要あるから、調整(中抜き)に時間くってるだけだったりして
446ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:38:05.51ID:P0ju1X8R0
佐川急便 クロネコヤマト 郵便局 配送もやる倉庫業者 に頼んでないのかな
頼まないなら中抜き業者に委託したいからなんだろうな腐ってるな
447ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:38:18.45ID:yuC3rza60
感染者を兵糧攻め
448ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:38:52.79ID:O/aMPszF0
てか、一日5千人も感染者が出てるのに、累計何万人もの食料を
税金から出すわけ?
東京都はどんだけ金持ってるんだよw
449ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:40:30.89ID:okimWza80
>>1
まあ、体調次第だよな。本当にキツければパスタを茹でるのもしんどい。
450ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:41:09.77ID:ff9FhOX60
>>442
>>443
みんな数秒で思いつくアイデアなのに保健所の所長は何やってんのかね。
業務に丸投げして、何もやってないんだろうなあ。
どこの保健所か晒した方が改善されそうw
451ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:42:27.92ID:ff9FhOX60
>>448
後から食事代を個人に請求すれば良いでしょそんなん。
なんで、いちいち税金なのw
452ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:44:32.14ID:okimWza80
>>435
3.11 の東京の買い占めは原発ボーン!の後からね。放射能汚染による自宅軟禁と食料枯渇の可能性が高かったからあれは責められんよ。
453ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:46:19.60ID:iahC8lFF0
もう自民は消滅してくれないか?
454ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:46:49.15ID:OJQ86tVY0
こんなことすらまともに出来ないのはほんと情けないね
どこかに委託しようとするとまた中抜き中抜きで中身3000円のものを配るのに3万円とかかかりそうだが
455ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:48:46.28ID:nkm6zA4x0
>>451
後で請求するとか言う余計な手間をかけるとそこにまた費用が発生するってご存知ありません?
入院できない程度の症状ならインフルで寝てるのと変わらんのだから、自分で勝手に食料くらい調達しろとしか

何ならそこらのスーパーとかで買ってきてもいいんじゃない?
もはやそこらじゅう感染者だらけなんだから今更変わらん
コロナ患者を隔離して蔓延を防ぐようなフェーズはとうにすぎた
456ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:48:51.13ID:O/aMPszF0
>>451
受けて当然の公的扶助だと言ってるのが多いんだよこのスレ。
ネットスーパー利用すればいいと書き込むと、タダのがいいだろと。

>>452
責めてるわけじゃなく、危機的状況にはそうなるってこと。
首都圏の人口で一斉に要求が起こったら、対処は難しいってこと。
457ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:50:14.94ID:cIxs9FO00
医療崩壊して自宅療養してるんんだから食料も期待できんな
ちゃんと備蓄してないやつは死ぬ
458ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:50:48.70ID:ff9FhOX60
>>454
カップ麺とかなら、配送業者手配して終わりなのに…。
こんなことすら保健所の所長はできないの?
459ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:51:13.02ID:CnN0NgMJ0
遊んで感染した人に税金使ってただで治療するのも食事を配るのも、両方腹立つ
やっぱり通常と同じように患者に負担をかけていかないとキリが無い
しかも弁当の内容がいまいち、とか食事に文句言ってる奴もいると聞いてから余計に許せなくなったわ
補助金が足りないと好き勝手言う人達も、国民が税金を払って支えている事を忘れないで欲しい
年寄りに搾取されていると若者は言うが、こちらとしては無謀な行動で感染した人間に搾取されるのも同じくらい有害で腹立たしいんだよ!
460ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:51:17.45ID:sMMkwava0
なんか特殊なもんいるんか?
じゃないなら自分で買えばいいんじゃない?
指も動かんなるのか?
461ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:51:34.65ID:zb/jxFxZ0
保健所なんて検査に追われて人手が足りないに決まってるじゃん。
自分が食べるものぐらい自分で用意しなよ。
備蓄ぐらいしてないの?と思ってしまう。
462ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:52:14.21ID:IKpfjj5w0
>>381
>>399
それが義務ならそう言うたらええがな
対応する必要も言及する必要もないやん

1年と半年以上もたっててザル水際対策と五輪強行もやってるのに
医師と病床の備蓄をしてなかったアホが
3日間の食糧の備蓄とか言い出しても説得力がないやろ
463ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:54:19.30ID:ff9FhOX60
>>456
受けて当然だとは全然思えないけどね。そもそもコロナに掛かる人とかからない人は明らかに対策の違いがある。家庭内でも感染する家庭と、感染していない家庭。感染したのは個人の責任なんだからと思うけどね…。
最終的には全て中国に賠償金請求すればみんな納得すると思う。
464ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:54:29.19ID:+3yP+J9x0
社会福祉協議会が黙りなのが笑える。
市民から強制的寄付を徴収して運営してんのにね。
465ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:54:47.78ID:W1Z3pcyH0
今が一派ならまだわかるけど一年以上続くコロナ禍の第五派なんだから自分が罹った時の最低限の蓄えはしとこうよとは思うな
466ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:55:12.88ID:jwqLNDpV0
>>66
どんな田舎だよ
467ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:56:23.03ID:2zIinh1c0
最初から配食が無いなら、各自調達するんだろうけど
無料配食ありって聞いて自宅療養するのになかなか届かないから欲しくなるんだと思う
感染者が多いから1000人待ちなわけで、無料欲しがる人が多いのなんて新宿区なイメージ
468ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:56:50.30ID:L1+V3CKC0
保健所から連絡来ないから買い出し行ったってTwitterで呟くやつ居たもんな
そんなのが多いんだろうな
469ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:58:43.23ID:jwqLNDpV0
>>314
ご飯に塩だろ
470ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:59:03.58ID:CYa9a8H70
なんかな。コンビニ連合あたりが「非常食お任せセット2000円」ぐらいでランダムセレクト6食とか出せんのかね。非常食よりサンドイッチに野菜ジュースとかの方が食いやすいだろ。PBのカップ麺におにぎりとかでもさ。

んでウーバーの兄ちゃんは500円で我慢してもらってトータル2500円。ウーバーの兄ちゃんはこのお任せセットを100個運ぶと自治体から3万円ボーナスとかさ。
471ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 00:59:05.86ID:8bFqnagu0
もうさ、自民党は逆に何が出来るわけ?wwwwwww
現時点で何も出来てないのを対策しようとしないで、酸素ステーションとかいうのを作ってやってる感出そうとしてんのか
どうせそれもちゃんと運用できねえんだろ!クソ税金泥棒が!
472ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:00:07.19ID:ff9FhOX60
>>455
それは自宅療養前に一律で貰っておくとかでもいいんじゃない?
1回に付き900円(配送料込み)とかにして。それが払えないって人は要相談にするとか、そもそもアイデアは保健所が考えて欲しい。
473ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:00:33.57ID:TKcujDq80
本当にやばいやん 買えなかったやつ出歩いて買い物するんだろ?
474ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:02:11.56ID:1UocxO8P0
一人暮らしの俺は彼女か友人に頼むしか無いのか…(T_T)
475ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:02:53.57ID:eR8yFsHx0
少しは自分で持ち出せよ
あとから現物で補完されるならいいだろ
非常食2週間分ぐらいは備えとけや
476ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:03:52.61ID:ff9FhOX60
保健所がこんなんだとスーパーやコンビニ、ドラッグストアの店員は常に感染者との戦いだと思うww
自分で食べ物を調達しにくる感染者…
恐ろしいw
477ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:03:55.79ID:kbYCJtH10
タダで配るからコジキが配達待つんだよ
478ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:04:52.52ID:O1mvxQiS0
もう自分で買いに行くしかねえな
479ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:05:17.94ID:CYa9a8H70
>>460
いやもうしんどい時はマジでしんどい。前に風邪をこじらせて肺炎になったけど、家から500mのセブンに行くのに100m歩いてはガードレール休憩を何回か繰り返してやっとたどり着いた。体重は2週間で8キロ落ちた。
480ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:05:45.72ID:dH22imx+0
ふつう災害はこんな長期間続かんのよ
備蓄常に用意できるわけない
しかも今回の感染爆発は人災
責任転嫁で感染者叩いてるネトウヨの害悪さも爆発してるな
481ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:06:34.95ID:UDl4agPr0
プラス見てきたら「備蓄ない奴が悪い自己責任」連呼がいっぱいで笑ったwww
ほんとこの国の連中ってひでぇのな

この国民にしてこの政治あり
482ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:06:59.32ID:ff9FhOX60
無料だと1週間って言って、有料だと数時間って言えばいいのに…。
むしろ自分で出前注文した方がいいと思わせる作戦なのかな…。保健所の手間も減るし。
483ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:07:24.50ID:IJmTUaql0
1000人に1週間てろくに運んでないやんけ
484ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:08:18.20ID:zck0QV5c0
そして自宅療養者が死んでも適切な医療が受けられていないし把握していないとコロナ死者には含まれないのであった

日本おしまい
485ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:08:32.78ID:dkf1T9uK0
新聞受けにカロリーメイト入れてやれよ
486ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:08:49.03ID:nkm6zA4x0
>>472
この状況で保健所がやる仕事か、それ?
やるとしてもネットスーパーとかのチラシでも自宅療養者に渡してあげるくらいだろ
その方が利用者としても余計なもの仲介しなくて済むから安いし

そんなことしてないで、入院できるように調整したりするのにリソース割く方が有意義
487ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:09:08.28ID:TKcujDq80
Amazonに頼んで配達員に感染させるんだろな
488ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:09:19.28ID:4gX9NM690
>>479
肺炎なら入院しろよ
489ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:09:58.80ID:D72QgoTv0
2週間は自宅療養な。外出すんなよ。飯は1週間抜きなwwww
490ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:11:10.63ID:Hdqsedk80
何でウーバーイーツ使わないの??
491ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:11:23.55ID:ff9FhOX60
ま、まさかだと思うが配達してるのも保健所の職員とか馬鹿な話しはないよなwww
それで日常業務にも支障をきたしてますとかだったら笑える…。目は笑ってないけど…。
492ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:11:52.17ID:GEnovTI30
なんでちょっとした食料もないんだろ
493ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:12:05.69ID:+ALvRswq0
支援も医療費も金がかからんのだから、足りないなら自分でネットで注文しろって
置き配でいいだろ
494ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:12:40.02ID:GEnovTI30
保健所っていいわいいわで仕事引き受けて結局破綻してるんじゃね?
495ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:12:45.94ID:4gX9NM690
>>487
置き配
496ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:12:46.84ID:fKk7iHYy0
amazon置き配なら何でも手に入るだろ
あとはネットスーパー
497ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:13:04.12ID:sMMkwava0
>>479
ネットで食い物買えばいいしそれすら無理ならカップ麺なんか食えないし作れないだろ
なんで配達待つのか謎なんだよ
自分が食べやすいもの買って食えばいいのに
498ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:13:33.93ID:IJJDlCGQ0
>>485
ゴリラーマン乙
499ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:14:25.80ID:mg278XuO0
飯ぐらい届けてあげなよ...
500ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:14:29.23ID:ChhCF+ed0
いいかげん自分で備蓄しろ
貧乏人はしょうがないけどさ
501ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:14:54.38ID:GEnovTI30
備蓄の概念がないか、部屋が狭すぎて備蓄なんかしてないんだろうな
502ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:15:17.69ID:GEnovTI30
地震とか怖くないのかね
503ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:15:20.02ID:xFjypd1R0
結局、コロナ感染は国のせいと思ってるのかな?
504ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:16:09.93ID:ff9FhOX60
>>486
そういう事やってないからニュースになってる訳でして…。
505ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:16:22.24ID:GEnovTI30
入院できないのはすごく気の毒だけど、飯もないとか聞くと嫌になるな
506ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:16:24.37ID:ChhCF+ed0
今かかってるのは言いたくないけどほぼハンワクのゆとり
明日の事なんか考えているはずも無さそうだな
507ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:16:47.38ID:6sp6bemF0
こういうのこそいまウーバーでもネットスーパーでもあるんだからそこのポイントみたいなの自宅療養者に配ればいいんじゃないの?
もしくは出前チケットみたいなの作って地域の出前やってるとこで使えるようにしてあとから精算するとか
508ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:17:39.58ID:dUxgrjQb0
個人的に備蓄してるかどうかって話と、行政がやるべきことやれてるかって話は、別物。
509ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:17:50.60ID:rrn4y3uN0
自公政権は金儲けしか脳が動かない 人道などめんどくさい

民主党とは別な意味で悪夢の政権
510ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:19:06.86ID:+q5tANJf0
>>37
図星に何ら反論できない無能公僕の逆ギレ
511ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:19:52.60ID:AArFlMRO0
>>1 いかにも遊んで感染した奴が被害者面やお客様気取りで言いそうな文句だな


自衛してたけど感染してしまった人は普通にネットスーパーなりウーバー使ってやりくりしてるっしょ
512ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:20:22.43ID:+q5tANJf0
都の本音「金使いたくねえ」では?
513ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:20:55.53ID:G8yKjsn90
>>465
派ではなく波。値札つけたまま服着てる。
514ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:20:55.60ID:N9NhB9aR0
備蓄バッチリのおまいら、解熱剤買った?
バファリンルナでいいかな
イブプロフェン入ってるけど大丈夫かな?
515ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:22:23.50ID:4of/ymPp0
>>511 ネット使えないお年寄りはどうすんの?
516ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:23:26.33ID:W3i/binM0
流石になぁ
そのくらい普段から宅食登録だけでもしておくとか都市ならウーバーなりネットで対面せずにいくらでも食料買えるでしょう
517ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:23:37.03ID:KJ+VxBGV0
餓死するか病死するか
対策する時間は自治体にも本人にもたっぷりあったはずだよな?
518ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:24:12.47ID:0Vnm8gOm0
最近スーパーでゲホゴホして辛そうにしてる人増えたけどあれって自宅待機の人が買い物来てるんだろうな
519ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:25:00.39ID:AC0zxi4Y0
どういうこと?家族居ない一人暮らしの奴に罹る病気なの?
520ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:25:09.98ID:sMMkwava0
>>515
出前とるなりいくらでも考えればできないかな
コロナなると思考力も無くなるんか?
そもそも自分の食べるものを買うことすらできない人たちは普段どんな暮らししてんのかわからん
521ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:26:01.96ID:xD9oKGNB0
その辺のコンビニでも、金さえ出せば宅配してもらえるだろうに。
522ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:26:06.40ID:4gX9NM690
>>515
ケアマネか行政の福祉がいる
高齢者は手厚い保護を受けられる強者
523ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:26:14.24ID:ff9FhOX60
>>515
普通に出前を電話で頼んで下さいwww寝たきりの人が自宅療養とかありえないよな…まさか…w
524ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:27:28.75ID:GoMByYbm0
1000÷14=71
1日71人ってどんだけさぼってんだよ
525ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:28:22.38ID:4of/ymPp0
>>520
>>523 風邪引いた時に店屋もんなんか喉通らんよw
526ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:28:39.40ID:W3i/binM0
去年4月の時点でまずはOS1箱買いしたわ
それが昨日無くなってまた頼んだ
自分だけは罹らないつもりでなにも考えずに生きてそう
親世代の年寄りはネット使えないからこそ備蓄して買い込んでる
527ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:28:45.86ID:4/6hWHrG0
>>480
都民の一人暮らしなら
地震の備蓄くらい
しとけ
何甘えたこと言ってるのか
528ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:29:50.27ID:1hMn0BFQ0
今は自宅療養者の方が自業自得と責められてるけど来週末には下手したら東京だけで20万人近くにいくから考えを変える人が出てきそう
肺炎までいったら倦怠感も凄いし意識朦朧としてくるのでまともな思考と行動は難しくなるよ
出前なんて声が普通に出るとでも思ってんの
今はみんな他人事だけどね
529ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:30:07.97ID:CnN0NgMJ0
税金でやっているので、タダ飯ですよ。
少し前の自宅療養した方のインタビュー記事では、カップ麺渡されても栄養状態が悪くなるし、
お湯を沸かすのも感染者がやるのに、親切じゃない、もう少し良い食べ物を用意して欲しいと言っていました。
言われた通り外出しないようにしているのだから、空容器の回収もしてくれ、お役所仕事で冷たい対応だ、と。頭おかしい。
530ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:32:45.03ID:sMMkwava0
>>525
なら好きなもん買えばいいだろ
人に頼むなりいくらでもできるでしょうよ
ネットも使えず電話もないのか?
コロナなった途端に行政が食い物配給せんと餓死すんの?
ほんとに理解できない
531ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:32:53.38ID:6sp6bemF0
知り合いが去年の年末に感染したときはワタミの宅食がきたとか言ってたな
そういうのでもいいのにな
むしろそういうほうが調理しなくていいし楽だよね
ワタミの宅食ってたしか全国にあるよな?うちの田舎のばあさんも取ってたし
532ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:33:01.37ID:56q7O/0i0
都内ならヨドバシでいいじゃん
あとAmazon
ドローンも使ってさ
ウーバーイーツでもいいよ
やり方はいくらでもあるんじゃないの
533ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:34:18.03ID:O/aMPszF0
>>459
一言一句同意

自分のケツは自分で拭くのが基本
534ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:34:29.81ID:GEnovTI30
こんなときにウーバーイーツの配達員やる人らの気持ち…人生は簡単じゃないよな
535ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:37:24.82ID:4/6hWHrG0
来週中
東京は悲惨な状態になる
悪いことは言わないから
備蓄くらいしとけ

行政が悪い医療体制が悪いと言った
ところで死んだら終わりよ
536ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:37:33.82ID:DfbNDink0
美しい日本の憲法をつくる国民の会

【崩壊】自宅療養者、食料など支援物資を希望するも「1000人待ちで、届くのに2週間程度かかる」結局届かない事例も ★2  [スダレハゲ★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚
【崩壊】自宅療養者、食料など支援物資を希望するも「1000人待ちで、届くのに2週間程度かかる」結局届かない事例も ★2  [スダレハゲ★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚
537ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:37:52.12ID:Y/2b9efJ0
備蓄はまず一カ月分を購入して日付の古いものから食べ二週間おきに買い足す方式がいいな
いわゆるローリングストック法
538ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:39:54.57ID:bXFZ6i/K0
やっぱり、東京五輪なんかするんじゃ無かったよね!
539ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:40:01.41ID:zy+lXjA20
>>532
万単位の人の食料用意するのはそう簡単ではないと思う
540ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:40:47.39ID:nkm6zA4x0
>>528
大量に自宅療養者が出てる状況だから、ある程度自分で何とかしろって話なんだけど
こんだけ感染者が増えててどこもパンクしてるのなんて分かりきってるんだし、意識朦朧として辛かろうが何だろうが自分でやるしかないんだよ
541ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:40:50.50ID:s/c3Ocgo0
俺もいきなり倒れた時用に保存食買っておくかなぁ
でも2週間分はきついな
542ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:40:52.03ID:O/aMPszF0
>>480
災害は1日でもそれに備えて常に備蓄してるんだよ
災害の時も2週間分はないと、物資の配給なんかあてにはできない。
543ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:43:03.97ID:O/aMPszF0
>>501
備蓄品の上に寝るのが上級者
544ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:43:11.15ID:Y/2b9efJ0
一人暮らしならAmazonでデカイ段ボール3箱分くらい買えばひと月はもつ
予算は3、4万あれば充分
545ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:44:17.52ID:O/aMPszF0
>>508
いやだから、行政がやるべきことなのかそれは。
行政がコロナになってくれと頼んだのか
546ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:47:18.74ID:O/aMPszF0
>>525
それがわかってるなら、感染する前に自分で食べられそうなものを
用意しておくことじゃね。
行政のくれるものもカップ麺とかカレーみたいだよ
547ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:48:33.39ID:pmhYNfUh0
>>1
どこのインパール作戦ですか?

ふだん犬猫殺しまくってた保健所は

次は国民殺す気か?
548ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:52:39.02ID:1hMn0BFQ0
>>540
1週間で動けるようになる人もいるけど今は2週間経っても治らずに入院もできず自宅療養の人も出てきてる
しかももう体力も落ちきってギリギリ
そういう人達にも一律で自分だけで完結しろはないよ
ここの人は短期間で治るの前提で責めてるけど
549ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:54:21.92ID:01kSQtL80
一人暮らしだからコロナ前から2、3か月分の缶詰、パスタ10kg、他にもレトルト食品、冷凍食品
買い置きしてるわ
食い物配給がないと困るって自炊もしないで遊び歩いてコロナにかかった口か
550ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:55:02.73ID:1hMn0BFQ0
ここまで状況が悪化してるし自己責任の声は9月末には消えるよ
551ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:56:48.22ID:N9NhB9aR0
>>543
ダンボールベッド乙
552ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 01:59:39.77ID:a209lBwy0
行政が自宅療養者へタダで支給ってすごいな
自宅療養者への食料など支援物資は、行政が通販カタログ渡して
国が設けた各地の通販センターから自分で通販で買ってねで良いだろ
行政が支給するのは通販が不便な離島の小さな島とかだけで良いだろ
553ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:00:43.49ID:hhVrMXKM0
勿論、請求するんだろうな
554ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:03:39.04ID:a209lBwy0
コロナ感染自宅引きこもりの終了は引きこもり期間中に行うPCR検査で陰性になったら
保健所の人がヒッキーしないで良いよと連絡くれるのか?
555ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:03:47.11ID:PgoCouBm0
自分で外出て買いに行けよ。
556ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:05:23.38ID:PgoCouBm0
>>538
やっぱりの意味が分からん。
557ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:07:28.17ID:lWC/oRCd0
完全に想定外の感染爆発ってことじゃん
それなのに涼しい顔してパラリンピックの開会式出るんだ…
総理も都知事も
558ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:07:40.25ID:a209lBwy0
>>549
軽症で料理できるならその備蓄で何とかなるんだろうが、
いまや,中等症に近いレベルの独り身でも自宅なんだろ
そんな人は動けないから料理なんて無理だろ
559ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:10:35.42ID:lWC/oRCd0
なるべく外出しないでネットスーパーとAmazonとかとウーバーイーツ系利用してほしいな
軽症の人は買いに行くどころか店内飲食もしてるんだろうな

この前アマプラのLIFEでネットスーパーデビューしたけどほんとに2時間ほどで届いて良かったよ
非接触が良かったんだけど直接受け取りになってしまったのが不満だけど
食べ物だからなるべく外に置きたくないのかな
560ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:10:36.83ID:NLTQmehu0
食料配達なんて民間大手に発注さえすれば翌日には届くだろ
2週間待ちってまともに人も雇ってない利権絡みのペーパカンパニーみたいな所と独占契約して詰まってるだけじゃないのか
561ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:11:16.54ID:0bmNn6Uz0
>>549
高熱出して寝込んだことないのかな?
ボーッとしてフラフラして料理どころじゃないよ?
サッと出してすぐ口にできるゼリー飲料とか炭酸飲料とかが精一杯
電子レンジでチンする余裕もないし
固形物とか噛むような物も食べれないよ
562ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:11:21.50ID:x6+Vuy6B0
>>8
無策なのか愚策なのかわからなくなってきました
563ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:11:43.46ID:a209lBwy0
>>557
いやいや、想定内だから十分対策できるということで、パラ、朝日の全国野球大会をはじめとした各種のスポーツイベント、
フジロックとかをやるんだよ
564ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:13:10.92ID:JghQJ3DB0
>>446
埼玉の配送業者は佐川だよ
調達梱包納入がスーパーのコープみらいとベルク
565ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:13:25.43ID:GEnovTI30
アイスだけでもたくさん買っとけ
566ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:13:53.89ID:lWC/oRCd0
>>549
コロナ禍でも激務な人もいるだろう
備蓄はしておくべきだが外食や遊び歩いてなくても感染してもおかしくない状態とウイルスの特徴だよ 今の東京は
567ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:16:06.56ID:PgoCouBm0
>>557
陛下も喜んで出ます。しかもバッハと同列 w w
568ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:16:09.61ID:a209lBwy0
>>560
>食料配達なんて民間大手に発注さえすれば翌日には届くだろ
これじゃダメ。利権を得るために国が各地に支援物資配給センターを作って
そっからのみ配給にしないといけない。
日本は利権が得られるとなると必死になる
569ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:16:35.23ID:lWC/oRCd0
>>561
炭酸飲料といえば
昔から熱出して寝込むとサイダーを欲してたんだけど
コロナの往診で、脱水で舌が乾いちゃってる爺さんに医師がサイダーだよーってカルピスソーダを飲ませてたけど
熱出た時(食事できないほどの)に甘い炭酸飲料は有効なんだろうな
570ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:17:30.88ID:01kSQtL80
>>569
ポカリやOS1よりも?
571ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:18:02.49ID:lWC/oRCd0
>>564
埼玉県民だけど
感染したらコープヌードル貰えるかもなのか
大学生協でコープヌードルよく食べてたけど卒業したら遠い存在になってしまった
572ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:22:17.59ID:lWC/oRCd0
>>570
うーん
少量でエネルギーも補給するのにはいいのかな
たまたま冷蔵庫にあったのかあえてカルピスソーダだったのかはわからんけど
寝たまま起き上がれずの状態で飲ませててもちゃんと飲めめて美味しいって答えてて意識が回復していってた
それでSPO2 70台でまた来るねって去っていった…
もちろん一人暮らしで鍵かけず寝てたから入って往診できた感じで全く動けない状態
あの爺ちゃんどうなるんだろ
573ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:23:01.18ID:OILAtvnZ0
>>548
「助けを求める」態度と発言内容ではなくて、
贅沢させないとか手厚くないという誹謗だから
574ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:23:33.25ID:2nBWnzqM0
ウーバーない田舎もあるしな
でも、地方は人情深いんだろ?
近所の人が配送してくれるよな?
575ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:23:52.35ID:JDz1fJSE0
イオンかコンビニに買いに行くしかないな
軽症なら問題ないだろ
576ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:23:58.20ID:IK1H45wO0
>>90
フジロックやってるじゃん
577ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:25:26.24ID:uaT2Z4F80
なんで生協契約してないの?
ネットスーパーも毎週注文して
普段から常連さんになっておかないとダメでしょ
Amazonも普段から注文して置き配に慣れてもらうこと
578ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:26:23.42ID:aQM2hhgr0
回復してから食うダンボール詰めよカレーやらおかゆレトルトうめえええ、わけねえええええ
579ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:26:24.95ID:81vmeNOD0
すごくストックしてるわけじゃないが、家のものかき集めたら2〜3ヶ月は生きられる
1日1000kcalくないに設定すれば
580ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:26:52.02ID:uaT2Z4F80
あとカロリーメイトゼリーぐらいは常備しておけよ
581ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:27:08.41ID:vjqGREla0
通ってた飲食店に出前してもらえよ
助けてやってたんだから助けてもらえや
582ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:27:38.52ID:waymmGrd0
放置で死亡
重症で死亡
餓死で死亡
もうヤダ
583ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:30:37.25ID:vjqGREla0
飲食店は自宅療養者への出前やってやれよ
助けてもらってたんじゃないのかよ
584ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:31:04.04ID:lWC/oRCd0
枕元に経口補水液やポカリ、ゼリー飲料 平時から置いておくといいよね
大地震で身動き取れなくなった時も72時間生き延びれるかも
585ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:35:01.25ID:0bmNn6Uz0
>>569
自分の時は風邪で高熱だったんだけどジンジャーエール飲んでた
一応、ショウガだし多少は効果あったかなw

>>570
熱がある時って何故か炭酸の刺激が欲しくならない?

ただコロナの場合も欲しくなるかどうかはわからないけど
586ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:35:57.36ID:LooetdEa0
東京みたいな人口多いところはそんなもんだろな
いたずら的なものも多そう
587ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:37:10.50ID:JghQJ3DB0
納入業者が地元のスーパーで配送業者が佐川
契約金額
佐川 86,415,582円
コープみらい 11000円(一箱)
ベルク 10909円(一箱)

どこでトラブってんのかね
588ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:37:42.06ID:3AyZJqXm0
政府は何をやっているのか?五輪強行開催して、人殺ししてるだけじゃん。悪自民公明は全員落選させろ!
589ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:40:57.62ID:1Xgv/go30
>>1
どこの後進国だよ
コロナ禍が始まって一年半経つのに
政府はなにしてきたんだよ
590ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:42:18.42ID:Q6Pv5qVH0
届くのに1週間かかるって、餓死するだろw 完全にシステムがパンク状態だな
591ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:42:56.11ID:PfW7a6tj0
三菱総研の忖度予想に基づいて準備してたんだろ。バカジャネーノ
592ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:44:12.43ID:wvUcvkp10
そんな食欲旺盛なら
自分でポチれよ
593ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:48:19.35ID:J6iJPUCA0
いつ来るかわからない食料を待つより
自分でUberとかで好きな物頼めばいいのに
話し変わるけど食料品の宅配サービス頼んでて注文してた野菜ないから
あれ?と思ったら野菜の配送センターでコロナ感染者出て遅れてると
どこも感染者でまくってるなと…
594ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:49:18.24ID:+3yP+J9x0
私も支援物資タダには驚いたけど、そもそも入院したら食事代金含めて一切合切タダなんよね。
保健所長命令で強制的に隔離するんだろうから。
なので皆保険制度のもと市民は公平に扱われなければ行けないのに扱われていないのが現状。
これコロナが落ち着いたら訴訟の嵐になって、薬害エイズどころじゃなくだろうな。私も家族が自宅無医療で亡くなったら絶対集団訴訟にくわわるし。
595ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:55:50.96ID:ufAFOIMZ0
チョコ、カンロアメ、歌舞伎揚、マシュマロ、ナッツくらい各1袋づつあれば余裕で10日は生きられる
596ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:59:15.17ID:1yY21XBN0
うちは生協が週一で来るからまあ大丈夫かな
597ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:59:34.78ID:qfKXj1Gh0
食料品配布すら無理なのかwwwwwwwww

今すぐに金返せ
仕事しないなら金はやらん
598ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 02:59:38.39ID:GakZvCIJ0
>>594
入院してもしなくても感染してもしなくても食事は自分の責任だろ、あほ
599ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:02:58.66ID:gEk8vP640
体育館に集約すりゃいいのに
600ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:02:59.08ID:eTvitEPz0
中抜きの責任とって、パソナに配らせろよw
601ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:06:23.88ID:cDb0fblh0
震災でも餓死者はでなかったんだけどな
602ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:06:56.39ID:aFf8pXl70
PRESIDENT Online / プレジデントオンライン@Pre_Online ・ 8月20日
【ライフ家 】「コロナ自宅療養は感染者を増やすだけの愚策」在宅医療のプロが憤りを隠さないワケ
「方針転換は医学的根拠に基づくものでなく、あくまでも政治的判断ということだ」
医師の木村知さんは、コロナ感染者の入院をめぐる政府の対応を批判しています。

木村知@kimuratomo医師 ・ 8月20日
news23 観ても分かる通り、新型コロナの在宅医療はそもそも不可能なのだ。
酸素?点滴?ごく軽症ならそれで良いが、逆にごく軽症なら酸素も点滴も薬さえ必要ない。
酸素や点滴が必要ならば入院しかない。
治療としては「なにもしないよりは、まし」な程度。医師とて手を握り寄り添う、それしか出来ない。
603ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:07:49.26ID:sIEMLIq+0
>>589
オリンピック開催に全力を尽くしただろ
お前にはあの感動が届かなかったのか?
604ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:09:51.52ID:lWC/oRCd0
>>585
不思議だよね
甘い炭酸飲料飲みたくなる 翌朝の炭酸抜けたサイダーも好き
普段は真夏くらいしか飲まないのに
605ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:12:21.66ID:VpNJwztL0
20代の若い奴は毎日3食カップラーメンで十分だろ1ヵ月分ケースで届けてやれ
606ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:17:02.04ID:8DiF9gr50
>>349
女はこの期に及んでも支出を渋るんだな。餓死するかもしれないと言うのに
607ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:19:44.19ID:CTlNViPh0
飲み旅行遊びまくって感染した奴に飯まで支援しなくてよろし
608ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:22:18.13ID:MFjLyUpR0
時短で仕事減った人等雇ってやりゃいいのに。
609ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:22:26.89ID:8YigwuiB0
感染したら自宅療養はとっくにわかっていること
備蓄もせず遊び歩いて感染したアホは
二週間ぐらい食わずに寝てろよ
610ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:22:48.89ID:KfZr+BPN0
感染爆発が起きているとこではいつ感染してもおかしくないんだから、
最低一か月ぐらいの食糧などを確保するように発信すべき
611ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:24:13.39ID:w4v2YLw70
>>139
うちも1ヶ月分はあるな
612ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:26:11.58ID:lxgF1pYT0
2週間食糧なしで過ごしていたらもうすでに送らなくていいんでないの?
613ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:26:26.57ID:L9BJvsw50
家に全く無事故のない人って災害とかにも一切備えてないんだろうな
俺一人暮らしだけど家にあるのはこんな感じ

鯖缶とかイワシの缶詰 50缶
レトルトのカレーとか中華丼 30袋今昔馬鹿だけ
パックご飯 30食
2Lのお茶 30本
蒟蒻畑12個入り5袋
カップ麺 15
5個入り袋麺 3袋
トイレットペーパーとかティッシュは5年ぶんぐらいある

このスレ見て炭酸飲料とウイダーinゼリーとアイスクリームの買いだめしようと思った
614ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:27:06.49ID:r2NRpz8b0
2週間後は死んでるか治ってるかだなw
615ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:27:10.30ID:L9BJvsw50
>>613
無事故じゃなくて備蓄です
誤変換すまん
616ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:28:37.52ID:lWC/oRCd0
>>613
水は?
617ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:29:08.43ID:r2NRpz8b0
>>593
で、配達員がスーパースプレッダーとして活躍するわけだな
618ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:29:43.36ID:dwnVtm5i0
2週間の賢者タイムで感染したことを反省しろよ
バカども
水と電気とトイレが有れば1ヶ月は大丈夫だよ
619ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:30:08.32ID:L9BJvsw50
>>616
水は水道水で良いと思ってるんだけど
普段から調理は水道水でやってるし
薬とかはお茶で飲んでる
620ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:30:26.08ID:XaHOeDhC0
月末ごろには町中に腐敗臭
621ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:31:25.71ID:bz1lchM80
>>596
大雨の影響もあるし、注文が多いと欠品もありだよ
622ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:31:51.59ID:PQH1659Y0
>>575
大徳中学校は見せしめをやめてください
623ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:32:53.64ID:lWC/oRCd0
>>619
災害も考えたらあった方が良くない?
うちもトイレットペーパーかなり備蓄したいな
なくなったら本気で困る でも置き場所ないから割高でも1ロール長めのやつとか買うかな
一週間で1パックなくなるから5年分だと一部屋埋まりそうw
624ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:38:45.56ID:JVnR3bBg0
>>57
バカウヨってなんでこんな気持ち悪いんだろ
625ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:39:31.06ID:ZVQK21ts0
6月後半に医療崩壊が言われたタイのバンコク首都圏では、7月から200もの「新型コロナ包括対応班」が
地区ごとに活動していて、抗原検査キットとワクチンをたずさえて、入院や施設隔離を要する患者の探索や、
自宅隔離・療養の指示および支援物資と薬の配布、高齢者や基礎疾患のある人や妊婦へのワクチン接種
をすすめてる。
いってみれば地区単位のローラー作戦だが、支援物資と薬をばらまいているので、検査やワクチン接種を
受けてみようという人が集まるのかもしれん。
626ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:41:40.78ID:3AcbPlbb0
2週間1食かよ
627ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:42:44.84ID:/ShMMtYc0
>>623
トイレットペーパー備蓄する意味がわからん
628ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:44:43.11ID:iA4omr2O0
自助だってさ
629ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:51:31.55ID:nRwzmQc90
>>21
お盆に出歩いたり、帰省したりした分が
これから出てくるからピークはまだまだ
630ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:54:33.94ID:VGdcsQf30
遊び回った奴の食費を税金から出すのも馬鹿らしい
631ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:56:07.74ID:7K3KTgZk0
ネットスーパー使わないの?
今時、Amazonでも野菜ジュースやお粥12パック入りとか、カップ麺にレトルト食などなど買えるよ
632ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 03:57:29.72ID:cs7OvSoP0
>>630
まさにそれ
追徴金課してもらいたいな
633ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 04:00:17.73ID:doHMnjKP0
>>392
自前で揃えろよって話では
ウーバーって買い物代行はしないのかな?
634ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 04:01:25.16ID:ZVQK21ts0
警察と共同して住宅を訪問して新型コロナ患者を病院に搬送し、そのあと住居を清掃消毒したりする
ドブ板検査とか、広場に人を集めてワクチン接種(と検査?)とか、タイの「新型コロナ包括対応班」
(CCRT)はそんな活動をしてる。

なんで急にこれが気になったかというと、タイ全国の重症者数(血中酸素飽和度95〜96%未満、
肺炎に相当)がここ数日減り始めた。一旦ピークをつけたとすると、逆算して7月下旬ごろに何か
感染が減るような事象があったか、対策が奏功した可能性がある。
635ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 04:04:55.15ID:AChQyQV10
>>1
こんなのアマゾンに頼めば?
職員が運ぶ仕事までやらされてるのか?
636ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 04:06:05.24ID:AChQyQV10
おかゆやウィダーイン的なゼリーだけ先に送るとかいくらでもやりようはあるのでは
637ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 04:08:20.09ID:ZBhhs5Rz0
>>635
Amazonの配達員、ノーマスク。
その状態で咳くしゃみ、ベラベラしゃべる。
かえって悪化するわ。
638ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 04:09:34.43ID:btmHTliT0
感染者への接触を拒否してるからだろ?配送バイトだって分かってりゃ避けるさ。物資がないなんてあり得ない。
639ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 04:09:38.51ID:2cKEfbn60
1週間後に届く食料支援って飢え死にしたんかと思えば生きてたんか

別に支援要請要らなかったんじゃ
640ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 04:16:28.25ID:X4XgBeyR0
日本は自助の国だぞ
感染したやつの自己責任なんだから諦めろ
641ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 04:19:50.20ID:btmHTliT0
こんな知能パーがいるとは。総合職のままのほうが精神的に安定するわ。
642ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 04:20:48.68ID:vKesfZhE0
いや感染したからといって
何で食わせて貰えると思ってんの
643ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 04:22:14.58ID:ycjcGeqR0
支援用の食料は一応用意したけど、利用率を低く見積もり過ぎてたんじゃない?普通は自分で何とか出来るし、するでしよ?
644ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 04:23:24.70ID:NlRHJEIt0
民間に業務委託で一発解決するのにやらないのは意図的なんだろな
645ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 04:24:38.79ID:wZVZ9rHe0
電通は食料を送る業務やってないの?
646ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 04:24:57.09ID:AChQyQV10
>>637
置き配知らんの?
647ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 04:31:07.14ID:YhGSWGlI0
>>644
PCR検査もそうだよ
648ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 04:32:43.85ID:5OHUZoLS0
別に無症状なら普通に飯食っときゃいいだけだし、
具合悪いなら水分とってねとけばいいだけウィダーインゼリーとかでもいいし
あと必要なものって何よ?トレペぐらいだろ
649ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 04:43:34.21ID:lbg/3GM20
首都圏では自宅療養者が街中うろついて
飲食店利用したりスーパーで買い物してるのか
650ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 04:49:27.00ID:EgiabqYI0
>>648
絵を描くんですね
651ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 04:50:19.60ID:goizGYi/0
>>648
家に居ろって言われててどうやって食い物を?
652ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 04:55:16.60ID:x/b+eO7v0
医療崩壊どころか自宅療養対応も崩壊
既に感染者の把握も崩壊してる
事実を地上波で伝えれば少しは国民も危機感持つんだろうけど、実際は普通に街ロケして危機的状況を一切伝えない
653ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 04:59:25.46ID:u1CXcCSt0
二週間待ってみたら、辛ラーメンが送られてきたりして
654ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 05:01:42.50ID:ekD3CP0B0
>>652
わしの地元は、今、ホテル療養者が増えてる所やからな。
まあ、わしは病気療養中だから家からあまり出歩かんから
良いけどな。
655ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 05:10:37.65ID:D5SAmZVg0
頼むからおれにやらせてくれ
あと有能な人材を10人いれば
すぐにでもやれるわ
656ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 05:52:25.23ID:5owqXTJb0
近所のスーバー行けばいいやん
657ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 05:53:50.09ID:4HBilJlE0
自宅療養してる人に物資届けるのを宅配業者が拒否してる可能性もあったりして
658ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 05:56:23.26ID:ZBhhs5Rz0
>>646
置き配してもノーマスクだと荷物やドアに飛沫飛ぶぞ?
うちは置き配したら玄関ドアにくしゃみ飛ばされた。飛沫がドアにベッタリ。
659ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 05:58:49.24ID:lYI35FIg0
100均巡りしてんのかって言う品揃え
660ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:05:51.84ID:qoVbdfhg0
平時の感覚から抜け出せない大衆が絶対的多数だと言う事に解決策などありませんね
みんな最後までそんなはずじゃなかったと呪いながら一生を終えて行くのか
661ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:09:53.91ID:ZVQK21ts0
6/20の東京の緊急事態宣言の解除から現在に至るリバウンドが始まったが、その創世記にあたる部分。
もっぱら東京から全国に広まったのであれば、そのはじまりのエピソード。

5/31〜6/6
新宿、三軒茶屋(東急田園都市線)、恵比寿・目黒、秋葉原(総武線)あたりがホットスポット
6/7〜6/13
沈静化のきざし
6/14〜6/20
新宿にまたホットスポット
6/21〜6/27
池袋にもホットスポット。郊外化の動きとして、新宿から西武新宿線・上石神井あたりへ飛び火、
東急田園都市線・駒沢大学、東急東横線・自由が丘あたりにも波及してホットスポット。
城東地域では総武線・錦糸町、亀戸あたりに伝播してホットスポット。

東京都における流行状況の地理的分析、感染者のカーネル密度分布
厚労省 第41回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(2021.06.30)資料
【崩壊】自宅療養者、食料など支援物資を希望するも「1000人待ちで、届くのに2週間程度かかる」結局届かない事例も ★2  [スダレハゲ★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚
662ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:10:03.08ID:Y/rL8xtL0
>>1 =スダレハゲ ★
元記事の「一週間」を勝手に「2週間」にするな、
この在日OO人。

>>602
当たり前だ馬鹿。
感染症はね、「患者を治す事」よりも「患者を
増やさない事」の方が重要なんだよ。
663ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:10:04.62ID:tcgIohl50
検査数増えずに感染者数が5000+αで頭打ちになったとしても、
先行指数の発熱相談の増減で見ればおおよその傾向は見て取れるんだよな
で、数日前をピークに相談件数は微減なんで頭打ちしたかのように見える気けど、
実際は「検査も入院も治療もしてくれないなら相談しても無駄」で諦めてる層が
かなりいるんじゃないかって予想される
そら何もしてくれないのに「家から出るな」って言われるだけなら、相談せんわな
で、遅行指数の超過死亡者はかなり増えてるし、減るどころか増え続けてる
割と末期状態になってるんじゃないかと予想
664ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:10:33.33ID:n/mOlh740
ウーバーイーツとかアマゾンとかなんでもそうだが受け取り不可能なやつに注文されたら配達側は困るだろ
おそらく法的には何らかの問題が受け取り側に由来して生じた場合にはその損害を発注者に請求できるようになってるのではないか?

そこをついて完全防御配達業者をやればクソ儲かる気がするがどうなってるんだろう?
665ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:12:01.04ID:g5I/oYbj0
本人が注文する→療養期間中の注文は後で都が平均的な飲食費に照らし合わせて支給

とかじゃダメなの?
666ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:12:28.31ID:n/mOlh740
ウーバーイーツの手数料よりも何十倍も高い値段で完全防御配達を請け負う無敵配達が爆誕する日は近い
667ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:13:27.99ID:LmrkgoRn0
>>644
単にお金の問題じゃね?
だからパラリンピックに児童を無理矢理観戦させて少しでも金集めようとしてる
もう無駄金が無いんだよ東京都は
668ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:13:50.31ID:3AcbPlbb0
さすがにこの業務委託は断るわw
669ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:13:59.54ID:g5I/oYbj0
アマゾンは置き配だし
ヤマトはインターホンに応答あれば玄関閉めたまま置いてってくれるじゃん
個人で頼んで後で常識的な額の範囲で都が生産してやったほうがいいだろ
670ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:15:48.83ID:n/mOlh740
毒ガスマスクを被って全身をホロで覆う配達業者
そんな無敵配達が荒廃した街をゆききする風景
そして無敵配達を狙って水と食料をゲットしようと企むヒャッハーたち

もうすぐそこだ
671ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:18:20.01ID:wrYP3Q+90
配達費分を都が補助してやるのがええね
感染者がスーパーに買いに行くのは困る
672ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:19:47.65ID:b54uo6qt0
メシの手配は自分でやれよ
飯代たかるな
673ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:21:20.76ID:lbg/3GM20
無症状コロナ感染者が勤務先や塾や交流でコロナを撒き散らしてる
これから新学期が始まって学校が感染源となりそこから家庭→近所→親族へと急拡大
一気に一日の感染者十万人超えあり得るな
674ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:21:47.65ID:UxAbUTUL0
トンキン
675ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:22:30.72ID:tcgIohl50
3.11で店から食い物が消えた経験があるから、常に2週間分程度は食糧の備蓄があるな
つうか、コロナとか関係なく防災の観点から一定量の備蓄くらいしたらいいのに
676ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:23:47.72ID:s6ylciQF0
Amazonで2週間分の療養食事セットをパッケージングして販売したら売れるだろうなぁ
677ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:24:37.91ID:w7mMTxMq0
>>57
ノーマスクデモの人ですか?
678ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:24:39.20ID:3AcbPlbb0
そもそも感染者がどうやって飯代稼ぐんだよ、職場に入場できないのに
679ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:26:13.42ID:tcgIohl50
>>676
売れるだろうけど、ここで問題になってるような人には届かないかもね
基本的にこういう層は、ネット通販が使えるリテラシやお金や与信がないんだろうと思う
680ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:28:57.86ID:XQ74VSac0
>>10
三尊天井を形成中
681ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:30:25.07ID:dNKI3NNz0
>>1
なんで東京は公務員も患者もネットスーパーすら頼む知恵がないの?
初日に頼めば玄関まで来るだろ
682ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:30:53.21ID:lbg/3GM20
自宅療養者よ、感染させるなんて関係ねぇ、
自分の命を維持するために、町へ出るしかない
首都圏の状況
683ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:31:44.42ID:qFD/0PL80
ゆり子さん、飯はまだかのぉ?
ゆり子「お爺ちゃん、2週間前に食べたばかりでしょ」
684ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:31:53.53ID:nDGPqfjS0
最近は宅配業者への感謝とか薄れたな
医療従事者への感謝はテイがいいからするのにな
685ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:32:50.01ID:O5SN/WKR0
どうせ皆、ペラペラのマスクだけでコンビニやスーパーに買い物に行くんだろ。
686ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:33:19.75ID:cJCbFvbn0
ネットスーパーで買えばええだろ?
どこまで卑しい奴らなんだ!
687ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:34:22.81ID:NZlDIIBD0
通販でウィダーとポカリでも頼めよ
688ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:35:37.38ID:EwdtBnWeO
ず さ ん す ぎ る
689ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:35:52.75ID:W8dju1QR0
飯を持ってきてもらうとか発想がスゴいな
690ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:36:40.81ID:d7EZ/Cd60
宅配を利用すれば食料品なんて毎週届けてくれるでしょ
691ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:36:53.48ID:Qw3NaJcn0
これだけ感染拡大して医療の逼迫もわかってるのに
備蓄すらしない程度には危機感がないから感染するんだろうな
692ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:37:35.09ID:W5BlFHSc0
生協とか1週間セットとかやってるじゃん
693ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:38:50.36ID:Qw3NaJcn0
>>682
検査帰りに買いだめして帰るかネットスーパー使えよ無能
694ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:39:32.35ID:T9c+9N8p0
これ表に出たらどうなんの?
695ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:41:31.43ID:qFD/0PL80
百合子「あら?お爺ちゃん死んだわね、これは餓死だからコロナじゃないわねヨシ😸」
696ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:41:48.71ID:Q+pwpYr90
1000人2週間程度も用意できないなら最初からやるなよ無能公務員
このくらいの支援程度のシステムすら構築できないのか?
697ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:42:55.26ID:z93z6oa10
役人て、ほんとただのごくつぶし
698ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:44:03.34ID:8r/1Lp1R0
地震とかおきたら備蓄ないとかいうんだろうな。
699ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:44:30.18ID:Mm/JliEQ0
家族に基礎疾患持ちがいたから去年はほとんど買い物行かなかった
生協、ネットスーパー、Amazon、楽天、ヨドバシ、ユニクロオンライン
でほぼ完璧にまかなえたよ 今時は前日に注文すりゃ翌日に届くし
700ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:44:47.89ID:Pk5llIzB0
食料も届けられないんじゃ、医薬品や医療機器も当然配れないよね
701ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:44:49.76ID:Qw3NaJcn0
>>698
好意なんだから即刻廃止すれば問題解決だ
702ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:44:54.36ID:lbg/3GM20
どうせ症状の出ない感染者なんて
普通に町中を闊歩してウイルスをばら撒いてるんだろ
703ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:45:40.88ID:NK5DsvLQ0
急変の恐怖と餓死の恐怖もあるわけ?
704ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:45:48.81ID:Qw3NaJcn0
>>698
アンカミス失礼した
705ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:46:25.32ID:xDTbGrj80
感染するのはバカしかいないんだから自分がバカだと思うなら食料備蓄しておけよ
706ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:46:32.04ID:v5qYDLlF0
自宅で療養しろっていうのなら食料の支給くらい出来る様に体制を整えておけよ
707ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:46:39.66ID:sPejLKqC0
乞食と変わらないね。
708ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:48:03.73ID:Qw3NaJcn0
>>703
餓死の恐怖は状況がわかってるのに備蓄しない危機感のなさが原因
709ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:49:22.11ID:bax4Jbva0
こんな状況じゃ大地震来たときはもっと悲惨だろうな
自衛して常時備蓄しておくしかないよね
しかし保健所に連絡すらつかないとか病人は心細いだろうな
710ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:50:06.92ID:Qw3NaJcn0
>>706
入院加療が必要な人が入院できないのは問題だが
それ以外はコロナだけ特別扱いする必要はないから別問題
711ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:50:52.16ID:3PL0U5In0
都庁に待遇改善を要求しに行けばいい
受け身じゃ死んじゃうよ?
712ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:52:15.27ID:LFtyxC0R0
いろんな番組で 抗体カクテルを外来でも点滴出来るようにすべき
ってコメンテーターが言ってる 今の法律でできないから
病床逼迫させないよう馬鹿でもわかる正論なのに 今までやってない
菅とか無能通り越して 本当に底辺の政治家じゃ無いのか 
ここまで馬鹿は民主にも居ないだろ
713ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:52:27.72ID:xsCznQSL0
さすが大戦で戦死より餓死を大量に出した実績は伊達じゃないわ
714ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:54:30.48ID:Mm/JliEQ0
そんなに待ち人数が出る意味がわからない
セット作って宅配で届けるだけやん
Amazonやヨドバシと提携したら?
715ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:55:08.40ID:Qw3NaJcn0
>>713
食料はお金さえ出せば手に入るのに
食料自体が不足していた当時と同列視するのはバカだからか?
それとも軍靴の音が聞こえる病か?
716ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:57:13.32ID:P/BMO8By0
都のコールセンター人員は100人常勤は50人って所か
それで4万人くらいの自宅療養者の相手をするから
1人800人
717ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:58:21.19ID:P/BMO8By0
Amazonの方が早い
718ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 06:58:44.75ID:YWFQvNp/0
>>699
多数の業者を使うのは個人情報漏洩の可能性が高まる
うちはAmazonだけだから食料は無理だな
生きるために買い物にいくわ
719ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 07:00:14.45ID:YWFQvNp/0
>>715
ならなんで戦線拡大したの?
戦地での餓死を知らないのに戦争を語るネトウヨ豚か
720ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 07:02:35.32ID:NK5DsvLQ0
まあ今は大体非対面で受け取れるしね
ネットスーパーで買えばいいわ
721ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 07:06:55.42ID:XCVghVxB0
日帝末期まんまやな
722ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 07:08:44.32ID:oFTTKQ380
東朝鮮はすごい国だなあ
723ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 07:10:09.12ID:gsjmJMUa0
確実に国民をコロしに来てるな
コロナゾンビが徘徊する絶望都市・東京
724ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 07:10:33.94ID:X5cx9fpy0
アホみたいに人が多いとこに住んでるから悪いんや
725ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 07:15:30.03ID:ECkfUudc0
補給船が米軍に沈められ海路での補給が困難になった際
日本陸軍は独自に潜水艦を造りあげ補給を行った
今の何の工夫もしない公務員に比べれば昔の公務員はよく働いた
726ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 07:19:16.93ID:FpQnaKZz0
ネットスーパーの要領で配達してあげられないの?(´・ω・`)
727ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 07:20:16.80ID:JBhmIu750
誰も読まないパンフレット作ってる
天下り社団法人に動員をかけろ
728ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 07:22:05.58ID:402KXY2n0
自粛しないで遊び歩いて感染して食糧タダで貰おうとかムシがよすぎるわ
有料にしろよ
729ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 07:23:59.10ID:G9u/u0Tt0
発症したらスポドリだけ飲んで暖かくして寝てれば良い
食事は胃腸に余計な負担かけるし消化吸収に回すエネルギーは
ウイルス撃退に投入した方が治りは早い。
軽症で歩き回れるなら買いに行けよ自分で
730ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 07:34:44.81ID:pngZw7AQ0
なお
オリンピックボランティアのお弁当は大量破棄してた模様
パラリンピック始まるとまた同じことになるんやろうね
731ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 07:39:48.51ID:nyB+xd2N0
>>31
馬鹿が嫌がらせするからダメだ
732ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 07:45:18.82ID:sfBha2DF0
そこらへんのタンポポとかゴキ食えや
733ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 07:48:48.77ID:BVWF4XCM0
>>93
見ての通りバカはやっぱりバカだから出歩くんだよなあ
人出微増してる県もあるし
734ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 07:49:37.57ID:WF/2HfcO0
家に備蓄食料すら用意していないって・・・
冷蔵庫、台所のない家なのか?
735ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 07:51:32.28ID:v/kaV9fa0
ネットスーパーがあるし、どうしてもキツイなら家族や友人に電話して玄関に置いてもらえば
736ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 07:55:17.53ID:lbg/3GM20
感染して自宅療養で熱もあって咳も出るけど
食うもんがないからスーパーに行こう
こりゃいつまでたっても感染者数拡大は終わらない
737ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 08:03:20.14ID:uR5OgOTP0
>>57
無知は黙ってろ
あと部屋から出て働け
738ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 08:05:54.88ID:aoQKE9nG0
コンビニで調達すりゃいいのにな

どんなまぬけだよ
739ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 08:08:31.21ID:/vWFLqI00
>>34
感染者として登録されるまでのラグ、しようじようききとりまでのラグ、と各プロセスで少しずつ遅延が生じて、積み重なって大幅な遅れになる
740ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 08:10:01.92ID:uR5OgOTP0
>>715
今は物はあるのに、補給を軽視してるって事を指摘してるんじゃないか?
741ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 08:12:38.00ID:PyohiSmy0
Uber Eatsで頼めば
742ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 08:13:04.89ID:6fb9P6n30
コロナ感染するだけでも迷惑なのに
なんで餌まで税金で用意しなきゃなんねえの
自宅で一人暮らしのやつなんて
どうせ飲み歩いて感染したんだからそのまま死ねっての
743ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 08:16:00.42ID:41qI7Qck0
韓国以下の自称先進国
744ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 08:18:00.88ID:EO/W2TXa0
>埼玉県は「宿泊・自宅療養者支援センター」を設置。業務を民間に委託

だから、その委託された民間業者の名前は?
いつも恒例の名前が出ないでお馴染みのアルカニダ系ですか?
745ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 08:18:36.64ID:tGdWbG0q0
>>1
結局、無料で乞食出来るから物資ガーって言っているだけだよな
ネット注文の配達サービスは都会ならそこいら中にあるだろ
746ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 08:32:25.95ID:CnN0NgMJ0
自分で何も用意してないなんて、感染拡大をしているのは明らかなのにマジで危機管理も出来ない、本当にずさんな人間ばかりw
いざ感染したら全て他人がなんとかしてくれると思ってて、しょうもないね。
対応がずさん?何も用意出来ていない感染者も十分ずさんな奴だよww
しかも思い通りにいかず発狂するなんて救いようも無い。
こんな身勝手な感染者の食事まで面倒見るために税金を納めていると思うとバカバカしいな。タダ飯食えるだけありがたいと思って欲しい、バカだから分からないだろうけど。
ただ対応を批判したいために、外に出るなって言われてたから買いだめ出来ないと言う人間って、どう?小学生かよw
747ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 08:33:21.47ID:zG25uOpZ0
届くのに2週間かかったら療養期間終わっちゃうよwww
748ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 08:34:30.63ID:zG25uOpZ0
とりあえず念のためイトーヨーカドーのネットスーパーに加入してくる(´・ω・`)
749ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 08:34:52.11ID:m6/HkIs00
>>1
まずは自助でお願いします^^
@菅
750ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 08:35:05.81ID:NEvEULe00
こんな状態なのにまだごくわずかな酸素ステーションとテレワークでのりきろうとしているすがとこいけw
751ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 08:35:14.61ID:+jG3uBwd0
>>701
好意じゃなくて
感染した人を行政は入院させずにたた放置していたわけじゃない
というアリバイ作りのためにやっているだけ
752ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 08:38:26.92ID:z6E5Td+B0
コンビニぐらい自分で行け
頼るなよ
乞食か
753ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 08:38:35.36ID:P69H4A190
>>746
全文ハゲドウ。

失われた何十年で古事記が増えすぎたよ。
自己中心、自分勝手のやりたい放題で感染したのならサポートなどしなくて良い。

税金の無駄遣いやめてくださいよ。
苦しいのは皆一緒なんだから。
754ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 08:40:52.94ID:LAhRyknW0
もともと、現在の状況で行政に期待できない。
コロナ患者が弊社で出ましたが、速攻食料と電子ケトル、ディスポーザルデッシュ50個をすぐに手配した。
専門家も自分の身は自分で守れと情報発信している状態ですから。
755ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 08:41:28.93ID:+3yP+J9x0
>>736
だな。カップ焼きそばや日持ちするレトルトばかりじゃ良くなる者も良くならない。せめて幕の内弁当ぐらい食わないとね。そこで提案なんだけど介護専用の宅配弁当屋が都会にはいくらでもありシノギを削っている。保健所管轄地域の宅配弁当屋を活用するのも一案だと思うけど。中抜きがバレるから無理かな。
756ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 08:44:55.19ID:LAhRyknW0
>>755
ホテル療養にねじ込んだけど、そこでやっと健康的な弁当になる。
個人的経験では、食欲が全く無くなる場合があるので雑炊とかかなり助かるはず。
色々、一人ずつ生じようが違うのでその人に合うものを選択してあげて欲しい。
757ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 08:50:14.72ID:IM6wRjwV0
回復するひとは、どのくらいでよくなるの?
758ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 08:50:34.71ID:/vWFLqI00
本当は近隣のネットスーパーと提携して、サバイバルセットメニューの中から○点選択してオーダー、スーパー側が商品準備、買い物代行サービスが配送、がいいんだろけど、そんな枠組み作る間もなく戦場になったから、中の人は今更そんな余裕はないしね
759ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 08:54:05.31ID:LAhRyknW0
>>757
食欲症状以外なら、肺炎から8日〜10日で回復しました。
760ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 09:11:44.00ID:SyFoWsRy0
>>1
巨大災害時なんかの配給〜支援システムの脆弱性が
漸く可視化された訳だ。
極限化された自称だからこれで済んでいるけど、
実際はこんなもんじゃないよな。
独居老人問題とか応用範囲は広い。
761ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 09:12:31.34ID:E+HU1EBs0
>>1
その前に物資に焼きそばやめてやれよ!!
762ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 09:14:17.56ID:80GDUswY0
>>755
あれ、都内は弁当届いてたのにいまは弁当こないのか
763ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 09:14:34.30ID:gSWq+aEn0
まあこの政府を擁護してるのは韓国スパイのネトウヨだからなあ
764ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 09:14:42.49ID:mb1nZSvD0
乞食やべえな
765ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 09:18:45.05ID:IM6wRjwV0
>>759
入院せず、病院からの薬で良くなったんだね?
かかってそうなれば、いいけど…
766ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 09:19:52.67ID:d9d8inNF0
ウーバーイーツでいいじゃない
767ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 09:26:19.08ID:evRStCMR0
>>3
デリバリープロバイダクラスターって、実際には結構あったりしてな
768ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 09:27:07.57ID:Y53/HkBV0
国のせいで入院させられないならネットや電話注文で買って後から領収書で申請させれば良いだろ
769ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 09:28:33.59ID:evRStCMR0
>>761
焼きうどんなら良いのか?
770ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 09:29:31.22ID:LAhRyknW0
>>765
発症と同時に肺炎だったので肺炎用の抗ウイルス剤と感染症対策に抗菌剤を処方されて自宅療養。
さちえーションは84まで下がったけど、治るだろと思って放置したら回復しました。
771ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 09:36:53.76ID:IM6wRjwV0
>>770
元気になったひとの話をなかなかきけないもので、すみません。
ありがとう。
ワクチンは打ってましたか?
772ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 09:40:10.25ID:Uv4pdJ5X0
政治家の発言とか見てる?
ずーーーーーーーーーーーっと他人事だろ?

政府に頼ってもどうにもならんのだよ
773ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 09:42:45.51ID:IM6wRjwV0
自分で備えなきゃな。
774ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 09:43:22.54ID:InyZMibD0
もっとホテルを借りることはできないのだろうか。
とくに公共性の高い宿泊施設とか、いま最大限に利用すべき時だと思うが。
775ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 09:47:04.60ID:LAhRyknW0
>>771
44歳、ワクチンは10月中頃に摂取の予約をなんとか取ることが出来ました。
当時、ワクチン未摂取です。 発症 = 肺炎とか信じられませんでした。 咳、鼻水とか一切なし。
発熱と疲労感、普段は苦しくないですが部屋を歩き回るだけで息切れの状態です。
PCR4回で検出できず、血液でのIGg抗体だったかの値で感染中と診断されました。
776ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 09:47:19.70ID:ZzaaT1rt0
【崩壊】自宅療養者、食料など支援物資を希望するも「1000人待ちで、届くのに2週間程度かかる」結局届かない事例も ★2  [スダレハゲ★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚
【崩壊】自宅療養者、食料など支援物資を希望するも「1000人待ちで、届くのに2週間程度かかる」結局届かない事例も ★2  [スダレハゲ★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚
777ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 09:51:21.23ID:9zVfCx+D0
ワクチン打った奴がボランティアで届けるしかないな
778ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 09:54:39.12ID:LAhRyknW0
>>777
スポーツ大会のボランティアよりずっと重要な役割ができる。
>>569
779ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 09:56:27.77ID:pmd7oCf30
自宅療養者って言い方がダメだと思う
医療崩壊してて放置されてる人
780ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 09:58:54.76ID:IM6wRjwV0
>>775
風邪と症状ほんと違いますね。

どうしたら家族を守れるか。家のなかで自分に出来ることはなにか、参考にします。ありがとう。
781ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 10:04:23.71ID:5ITaVuA20
自宅療養中にいつ重症化するかわからないから、自分でウイダーinゼリーを大量に確保しといたほうが良いぞ
満足に動けなくなる事を想定しとかないと
782ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 10:05:49.01ID:ojbYr4pU0
餓死するくらいなら外に食べに行くだろうし。
783ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 10:06:26.09ID:LAhRyknW0
>>780
妻と子供のベッドをリビングに移して籠城、トイレ利用はアルコールで利用後に消毒。
感染させない4日以降もつづけつつ、シャワーだけ利用。
食事は食べれなかったのでアクエリアスをお猪口で補給。
飲み物を飲むと飲んだ量の数倍の嘔吐をするのでこのような水分補給になりました。
窓は換気しっぱなしで、暖房と布団をかぶって仕事してました。
784ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 10:26:18.51ID:mPgyPdqq0
届いたとしてもカップ麺みたいな自分でコンロに立たないと作れないものじゃ無理だよな
785ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 11:42:47.02ID:+PZORMmp0
竹中さんに頼めば解決
786ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 11:54:21.77ID:hFx3ml8t0
飢え死にした後に届いてもな
787ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 11:55:30.82ID:vL7Z8yhA0
スーパーで咳してる奴いたら怖いな
788ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 11:55:36.13ID:1tdYZeOM0
みんな普段から地震に備えて備蓄する習慣をつけた方がいい
789ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 12:03:44.00ID:pqrzHXPp0
政府は五輪に夢中です
790ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 12:10:26.88ID:/8dgbmxQ0
>>777
24時間テレビ見てるから
791ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 12:18:48.89ID:36V63rZH0
デリヘルに呼びたい。
792ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 12:22:42.21ID:0fEtXnH10
食料全額税金で出さなくても
ネットスーパーや出前館で
配送料無料にしたらいいんじゃね

行政の送ってくるカップラーメンより
自分で食いたいもの食ったほうがいい人もいるだろう
793ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 12:28:36.01ID:xbaH343z0
せめて1週間分は備蓄必要だな

常温保存できて調理必要ない、カロリーメイト系とか羊羹とかオススメ
794ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 12:30:46.41ID:iEZpn6ps0
ただで欲しいってだけでしょ?ネットスーパーでも利用すれば良いのに(´・ω・`)
795ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 12:32:16.79ID:iEZpn6ps0
貰ったら貰ったで、カップラーメンなんか食えるかとか、文句を言うよね(´・ω・`)
796ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 12:39:10.35ID:oQ/I0EkO0
おどろいた 日本ってもう先進国じゃなくなってたんだな
東京の中枢にいるヤツらが中抜きで身の丈に合わない贅沢をして国民を苦しめているだけでさ
797ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 12:44:33.51ID:LAhRyknW0
>>796
金はあるが、コロナまえのランチは毎日ゆで太郎で。
余った金で、会社の福利厚生や研修、自己練磨のための書籍購入している。
真面目に仕事しても、中抜き商売とか止めて欲しい。
798ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 12:46:26.29ID:2YddzNfr0
>>744
埼玉は納入業者がコープみらいとベルクで配送が佐川
799ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 12:51:53.90ID:NLDYUKw20
国や都が困ってる飲食業者に弁当作らせてどっかに配達頼めばいいじゃん
飲食業者に金も回って一石二鳥だろ
800ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 12:56:53.75ID:l7JBAar10
保健所が、患者1000人死ぬの待っているのか。なら、仕方が無い。
801ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 13:08:34.28ID:ddz3t+Zx0
スダレがもっと早くワクチンを進めておけば…
802ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 13:12:56.34ID:g5I/oYbj0
>>796
去年は病院かホテルだ、脱走は許さん外出も許さん!だったのに
いまは肺炎でも自宅だ!入院は許さんホテルも許さん!買出しは行けるなら自由に出歩け!
これ。

肺炎で要呼吸器レベルで入院できないなら周りに何百件総合病院があっても存在してないのと変わらない
街まで行ければ病院がある中国とかモンゴルの平原部以下かも知れん。砂漠とかアマゾンの奥地と一緒
803ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 13:27:03.81ID:8bFqnagu0
まぁ入院出来ない食いもんも来ないなら買いに行くしかないわなあ
人にうつすリスクはあるがしょうがないよな
バカ政府の言う自己責任論に従えば罹った奴が悪くてうつした奴は悪くないんだろ?
804ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 13:33:24.37ID:ASQ+tOwe0
120サイズのダンボールに常温保存できる食べ物詰め込んで、2000円くらいで売ればいいのに
805ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 13:47:24.39ID:iEZpn6ps0
レトルトのおかゆを買っておくと良いよ
冷たいままでも食べられるしね、余裕があるなら温めれば良いし
806ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 13:49:26.61ID:1c5nm/2j0
ワイなんて備蓄したの賞味期限切らしながら
ちまちま消費してるというのに

最強の備蓄品は賞味期限25年のサバイバルフーズ
お高いけど安心感ぱない
807ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 13:56:24.43ID:pPK3EDJH0
出来もしないのに、始めるなよ。少しは計画立ててからやれ。もう破綻しているだろ。
808ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 14:23:38.73ID:TpcTn7pd0
首都圏直下とか地震災害が起きたら確実に餓死者が出るな

残念ながら避難所に行っても何も無いよ
809ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 14:39:39.73ID:Uw/n3Ftj0
>>782
もともと人に迷惑をかけるのに何の躊躇いもない奴らだもんな
ネットスーパーやウーバー使えるのを知ってても
あえて周りに感染させてザマァwwwって言いたいんですよね
810ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 14:54:59.26ID:WiK4ZGGx0
大勢で酒飲んで騒いでコロナに感染しまくるバカどものせい

家で自粛してろよ
811ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 14:58:56.66ID:nFFobDG80
自宅から出るな(物資は届けない)
北朝鮮かな
812ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 15:01:05.65ID:nFFobDG80
>>793
高熱ならないまま完治するならそれでいいけど
体調崩したらそれは体力的にも栄養的にもキツいぞ
813ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 15:19:58.61ID:96C++gOb0
届く食料って菓子パンやカップ麺でしょ
自分でレトルトのお粥やゼリー飲料をまとめ買いした方がいいよ
814ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 15:33:26.12ID:fbq7dQtN0
日本はいつの間に寛容の精神や思いやりを忘れたんだ?
815ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 15:38:48.76ID:vVuB4f1X0
飲食店暇なんだろ
有料で配達サービスやってやれよ
816ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 15:44:12.86ID:GEnovTI30
レトルトお粥とかは?
817ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 15:53:01.07ID:i05MUzvq0
金ないならともかく、ネットスーパーとか通販で頼めばいいだけなのに
818ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 16:04:18.99ID:lYI35FIg0
届かないなら外出するしかないじゃない
819ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 16:28:29.88ID:b8Hc/fsB0
>>66
感染してもすごく楽しそうだね!
頑張って!応援してる
820ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 16:33:42.41ID:b8Hc/fsB0
>>109
西友ネットスーパー便利よね
皆さまのお墨付きも美味しいのが多いし
安いからついアイスとかも一緒に頼んじゃうw
821ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 16:38:53.24ID:+3yP+J9x0
病院では食事も重要な治療手段なんだよね。だから健康保険が適用されてる。
病状に合わして管理栄養士が献立たててるんだわ。
糖尿病の人にはカロリー制限された糖尿病食。
腎臓が悪い人には塩分制限がある腎臓病食+水分制限などなど。
基礎疾患がある人が重症化しやすいのにカップ焼きそばとかどこが発案したか知らないがありえないわ。
保健所所長は医者で保健師も看護師の上位互換なんだから食事の重要性は充分承知しているはずなんだがな。
822ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 17:16:46.12ID:O/aMPszF0
>>548
人によって状況違うことに対して行政が全員に公平になるように
手当する方が無理だろ
2週間経ってもネットでポチることもできず、荷物を取り込むこともできないなら
行政が配達しても取り込めないし、お湯も沸かせないカップ麺も食べられんだろ
823ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 17:23:54.88ID:O/aMPszF0
>>821
コロナ初期のホテル療養者の告白によると、
毎日弁当が支給されるが、揚げ物ばかりの献立で
コロナで胃腸をやられている人が多いので、つらかったとのこと。
インスタント味噌汁もなかったらしい。
せめて暖かい味噌汁があれば、という言葉を聞いて
病人へのきめ細かい配慮なんてないんだと思ったわ

それでうちの備蓄品はレトルトおかゆやフリーズドライのにゅう麺とか
胃腸に優しそうなものを多くした。
824ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 17:34:40.47ID:xpvLALoa0
>>821
食事に健康保険が適用w
「指導や計画」に点数がつくのであって、
食事は本人負担の実費なのにミスリードするなや
825ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 18:20:59.15ID:/vWFLqI00
肺炎になっても自宅で寝て過ごすしかない患者を洗い出して、そのケアするのに保健所は手一杯だろ
軽症で済んでるならラッキーと思って生き抜いてください、と言いたいところだろな
826ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 18:24:21.78ID:oVL3i8NC0
>>66
新型感染症板や地震板の備蓄スレ住人かな?乙ですw
827ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 18:48:30.07ID:+3yP+J9x0
>>824
ヒント 食事療養費を検索してみましょう。あなたが言ってる実費分は標準負担額ね。標準負担額も所得に応じて減額されます。
実費なら減額されることはないですよね。
例えば生命保険診断書とか特別個室は一通5000円、個室1日5000円とかは低所得者であっても減額されることはないと思いますけど。
828ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 20:06:55.40ID:SJ5lomDr0
>>827
負担があるのは事実でありただはないね。
専門家が詳しいのは当たり前てひけらかすのはかっこわるいよ。しかもあとだしで。
ただで当たり前みたいなミスリードをせんもんかのくせにしたのは犯罪みたいなものだね。
829ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 20:07:38.11ID:6ZZMgBOd0
>>827
無料ではないなあ。
830ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 20:08:54.24ID:6ZZMgBOd0
>>827
食事は重要だからw
でもただにはならないなあ

なんでコロナバカのためのエサはただにしろたいなミスリードをするの?
パヨクは本当に式すきあらば乞食を目指すなあ
831ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 20:10:43.63ID:6ZZMgBOd0
827
専門家がそれらしいことばを使って
うそいってミスリードするなんて
専門家としては知識の悪用で害悪だよね

ちょっと突っ込まれたら必死に知識ひけらかし始めてどや顔だけど。
それならはじめから正確にものを言いなよ。
ミスリードを目論まないで
832ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 20:13:48.47ID:4Mv8arkb0
この460円は「標準負担額」といい、平均的な家計における食費をもとに厚生労働大臣が額を定めます。

ようは「食事は重要だからただにする」ものではなく「病気にならなくても入院しなくても食費はかかるのであり、当然に自己負担分は発生する」と解釈するのが適切だなあ。
833ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 20:16:07.63ID:+hzvoGYP0
パラのボランティアなんか解散させてこっち手伝ってもらえよ
べつに感染者と接触しなくてもできる仕事もあるだろ
834ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 21:15:57.51ID:yAB1O9VF0
おいおい、これじゃコロナ陽性で自宅療養でも、スーパーやデパ地下に飯買いに行かないと、餓死するじゃん
835ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 21:27:27.96ID:l0HM1tnO0
根気よく待ってれば届く。焦り過ぎ。
836ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 21:29:09.82ID:/Y2Ar/4c0
本当に政府も自治体も無能ばかりだな
837ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 21:30:05.17ID:d7tQG0vT0
派手に壊れたもんだなあw
838ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 23:16:46.20ID:lWC/oRCd0
>>627
大都市で災害起きたらトイレットペーパー買えなくなるぞ
製紙工場で大規模クラスター起きて休業とかニュース流れたら、また買い占め起こるし
1ヶ月分は常にあったほうがいいと思う トイレットペーパーは特に
トイレットペーパー工場って輸送費の関係で各地にあるから一つの工場が止まっても絶対に足りなくなるなんてことはないけど
報じられたら…ねえ
839ニューノーマルの名無しさん
2021/08/22(日) 23:44:07.72ID:te89wS+F0
>>837
治療上必要な医師や栄養士などによる判断行動は診療報酬により医療費として計上されるが、食事そのものは入院しなくても負担があるわけで入院しても「治療上必要」だからとただになることはない。
という根底をごまかしたキチガイ乞食の擁護か。
840ニューノーマルの名無しさん
2021/08/23(月) 01:05:31.34ID:a2ikScWp0
>>839
問題は食費じゃなくて調達方法だろ
あと連絡が取れない事
何故食費ゼロの話にすり替える?
841ニューノーマルの名無しさん
2021/08/23(月) 02:09:33.03ID:P68H99MI0
支援物資はもう万人単位で中抜き済みなんだろうな
842ニューノーマルの名無しさん
2021/08/23(月) 08:47:55.04ID:/uT+TJFX0
>>841
こんな非常時に火事場泥棒のような中抜きはやめて欲しいよね。
公務員が適正な予算の執行してりゃ税金中抜きなんて起こるはずもないんだけど。
カップ麺1個に経費がいくら掛かっているか公表して欲しいわ。
中抜き率95パーセントで2000円だったりして
843ニューノーマルの名無しさん
2021/08/23(月) 14:19:41.69ID:KXsmCeeB0
>>832
その解釈でいいと思う
健康な時には自己負担で食費出してるのに
感染症になったら全額国が出すとか、おかしいでしょ。
844ニューノーマルの名無しさん
2021/08/23(月) 14:21:03.56ID:KXsmCeeB0
>>834
だからネットスーパー使えよと。
その代わりクレカ決済、非対面で受け取りを徹底すること。
845ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 01:12:28.76ID:MZnJuVz10
果物の缶詰とか、レトルトのおかゆとか、用意しておきなよ
846ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 07:24:19.03ID:NBxzN4nP0
>>844
「僕コロナだから受取のサインできません」
て言えるかな?
847ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 11:07:11.72ID:c1V6FTwl0
>>846
言う必要ない
今の時代、インタフォンで場所を指定したら荷物と明細を
置いて行ってくれる。
848ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 11:07:52.11ID:c1V6FTwl0
未だに配達に受け取りのサインが必要だと思っている奴がいるとは。
849ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 12:34:06.40ID:wKA9tc7g0
>>10
東京都は週休2日だね
850ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 12:46:09.07ID:flnFpSHm0
えっと…自助が大事というけれど外出禁止だし体調が悪いから自分で動けないんだよね?

共助にしても接触禁止なんだろ?
851ニューノーマルの名無しさん
2021/08/24(火) 13:40:07.96ID:1nTrcC+60
まじか!?
852ニューノーマルの名無しさん
2021/08/25(水) 02:44:01.32ID:GAGA12kp0
買い置きしておいても1週間も待たされたら底つくわな
独居者は買いにも行けんし餓死してしまう
853ニューノーマルの名無しさん
2021/08/25(水) 18:36:14.01ID:MdfEYQqC0
毎日電車に乗って毎日一回は外食して週に二〜三回はスーパーで食品を買う生活してるけど友人知人やその周りでコロナ感染出てないから実感わかないんだよな、当然マスクや手洗いし食事も混んでる店は避けて黙食、買い物も電車も混雑避ける程度の簡単なのはやってるけど…
去年は深夜とかは人も皆無で走れたけど流石に酒だす店も増え出歩く奴も珍しくなくなったからジョギングしなくなったくらいかなコロナ前と変わったのは、マスクしてるとキツくて。コロナかかる奴は余程運が悪いんだろうなぁ
854ニューノーマルの名無しさん
2021/08/25(水) 22:35:27.64ID:/U/S0k3K0
大草原案件
855ニューノーマルの名無しさん
2021/08/25(水) 22:38:37.85ID:qBJQWkZ40
イオンとか近所のスーパーと提携してやれよ。
856ニューノーマルの名無しさん
2021/08/25(水) 22:46:45.85ID:QMsgekbU0
▲接種後死亡者数、副反応の定例報告会 議事録なくちゃわからんぞ!?

厚生科学審議会 (◎予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会)
第67回8月25日 18:00 〜 20:00 (今日) <Web議事録未アップ>
第66回8月4日 接種後死亡者数 919人 <Web議事録未アップ>
第65回7月30日 <Web議事録未アップ>
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-kousei_284075.html
857ニューノーマルの名無しさん
2021/08/26(木) 04:12:04.09ID:+xRlvyCd0
大震災でもあるまいし
何で配給待ちw

自分の食いたいものくらい自分で買えよ
858ニューノーマルの名無しさん
2021/08/26(木) 04:54:09.76ID:p013GNJi0
>>857
ヒント:災害級
859ニューノーマルの名無しさん
2021/08/26(木) 04:59:47.29ID:3JnDeHmP0
Uber使ったね置き配で
860ニューノーマルの名無しさん
2021/08/26(木) 05:07:43.65ID:QhDpZ4NV0
そんな時こそUberか出前館でしょ?
861ニューノーマルの名無しさん
2021/08/26(木) 05:15:49.37ID:EPLyRpGI0
自分で注文して後から請求とか
公務員は誰も考えないの?
862ニューノーマルの名無しさん
2021/08/26(木) 05:17:56.49ID:EPLyRpGI0
>>857
君もうちょっと脳を使った方がいいよ
863ニューノーマルの名無しさん
2021/08/26(木) 05:23:39.11ID:cm/7JfW20
保健所に電話したら翌日届いたけどな
864ニューノーマルの名無しさん
2021/08/26(木) 14:44:10.60ID:faDKoeYj0
カップ麺てさ熱ある時に食うもんじゃねーな。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250202023053
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1629553342/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【崩壊】自宅療養者、食料など支援物資を希望するも「1000人待ちで、届くのに2週間程度かかる」結局届かない事例も ★2 [スダレハゲ★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【東京ドーム1回分】コロナ自宅療養者が一週間で26000増え、45257人に… [BFU★]
首都圏情報 ネタドリ!「どう備える?自宅療養者への食料支援」
40度の高熱が1週間続いても入院できず…コロナ自宅療養者激増、過酷な現実 ★2 [蚤の市★]
40度の高熱が1週間続いても入院できず…コロナ自宅療養者激増、過酷な現実 ★4 [蚤の市★]
【大阪】自宅療養者5400人 前週から倍増 [ばーど★]
【緊急】都内のコロナ自宅療養「入院すべきなのにできない」酸素吸入が必要でも、すぐに入院できない事例がすでに増え始めている [スダレハゲ★]
【コロナ】入院400件断られ・・・自宅療養者の悲惨な現状 [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】厚労省、実態把握へ 自宅療養中の死亡事例、全国調査に乗り出す! [チミル★]
【沖縄】コロナ140人が入院待ち 病床利用率130% ひっ迫する医療…玉城知事「自宅療養も導入していく」★2 [ばーど★]
東京都「自宅療養者に提供する食料品の在庫が無い」 [フラワー★]
東京都「自宅療養者に提供する食料品の在庫が無い」 ★5 [ネトウヨ★]
コロナ自宅療養者、6271人に 1カ月で5倍、宿泊施設も逼迫 [蚤の市★]
【大阪】自宅療養者用の配食(パックご飯)にカビ、健康被害なし… [BFU★]
大阪府・市の宿泊・自宅療養者への配食がショボすぎると大炎上 ★2 [首都圏の虎★]
【つまり死亡者はもっといる】コロナ患者の自宅療養者数、把握せず=死亡例で菅官房長官
新型コロナ自宅療養者、前週比5倍超 19日午前0時時点で10万3343人 [マスク着用のお願い★]
【医療崩壊】東京都 自宅療養者が5万人超える 入院調整中も約4万人 もちろん過去最多 [スペル魔★]
【医療崩壊】自宅療養者、体調悪化で119番しても半数以上が病院に搬送できず 東京都 ★6 [ネトウヨ★]
【医療崩壊】自宅療養者、体調悪化で119番しても半数以上が病院に搬送できず 東京都 ★2 [ネトウヨ★]
コロナ自宅療養者向けうどんを回収へ 一部にカビ発生で製造元が回収 (8/2)【朝日新聞/大阪市】 [少考さん★]
【アイドル】新型コロナ感染のAKB48#田北香世子が退院 1週間の自宅療養へ「少しでも早く元気な姿を」#はと [爆笑ゴリラ★]
自宅療養者にアビガン投与の医師「厚労省に事前に相談する形で進めていればよかった。ただ、非常事態だった。保健所が決断した」 [トモハアリ★]
【緊急事態宣言】西村経済再生担当相、7都府県知事に対し休業要請を2週間程度見送るよう打診
【コロナウイルス】東京の自宅療養1万2000人超、1カ月で12倍に急増、都の健康観察「限界に近い」★2 [孤高の旅人★]
【コロナウイルス】東京の自宅療養1万2000人超、1カ月で12倍に急増、都の健康観察「限界に近い」 [孤高の旅人★]
【朗悲報】#アベノマスク 届く!「生証言:自宅療養の実情」より「鼻、口を全部隠すことができない」 ★4
【朗悲報】#アベノマスク 届く!「生証言:自宅療養の実情」より「鼻、口を全部隠すことができない」
【和歌山県知事】政府方針批判…軽症患者の自宅療養「早期発見し重症化させないことが大事。医者にかかるなはおかしい、従わない」
コロナ特措法で陽性診断受けたのに自宅療養してるやつを逮捕しろ
【無念】 コロナ 自宅療養の妊婦早産で、赤ちゃん死亡3 [ベクトル空間★]
【東京】都の緊急事態宣言、3週間程度で要請へ 25日ごろから [孤高の旅人★]
【悲報】小池百合子、入院! 「過度の疲労で1週間程度の静養必要」 ★3 [ネトウヨ★]
【沖縄県知事】感染のピークは超えた。まん延防止等重点措置の一定効果が得られた 3週間程度延長することを政府に要請すると発表 [マスク着用のお願い★]
厚生労働省「自宅療養を認める条件を緩和して、対象者を拡大する」あっ・・・🤔
【富山】行方不明となり間もなく2週間…自宅からいなくなった2歳の男の子 約130人で捜索も手掛かり得られず [ぐれ★]
コロナ自宅療養民避難所★8
コロナ自宅療養民避難所★15
コロナ自宅療養民避難所★14
自宅療養中の中2女子なんだけど [無断転載禁止]
【新型ウイルス】大阪府が一部患者を自宅療養に
【新型コロナ】約2千人が自宅療養 [みなみ★]
【新型ウイルス】大阪府が一部患者を自宅療養に ★2
【千葉】コロナ自宅療養中の20代男性死亡 [どどん★]
(´;ω;`)助けて!スペシャル自宅療養二日目なの!
【大阪】自宅療養中の感染者 8人死亡 ★3 [ばーど★]
加藤大臣「感染したらホテルに入ってもらう。自宅療養は辞める」
【千葉】コロナ自宅療養中の20代男性死亡 ★2 [どどん★]
【自宅療養】菅首相「入院は医師が判断」 [記憶たどり。★]
【神奈川】20代男性が自宅療養中に死亡 横浜市 ★2 [ネトウヨ★]
軽・無症状に宿泊・自宅療養義務化 応じなければ罰則検討 [どどん★]
【都内】自宅療養で重症化の患者 約120医療機関に受け入れ断られる… [BFU★]
【17万増加/w】コロナ自宅療養、過去最多の43万人… [BFU★]
【名古屋】医療機関のベッド調整つかず 感染の4人が自宅療養に★2
【神奈川】コロナで自宅療養の50代男性死亡 肺炎による脳出血 [どどん★]
【名古屋】医療機関のベッド調整つかず 感染の4人が自宅療養に★4
【名古屋】医療機関のベッド調整つかず 感染の4人が自宅療養に★3
ジャンポケ斉藤がコロナ感染 30日まで自宅療養 [アッキー★]
【新型コロナ】自宅療養中の女性患者が死亡 静岡県内2例目 [どどん★]
【新型ウイルス】埼玉県で軽症者約100人が入院できず自宅療養 ★2
【新型ウイルス】埼玉県で軽症者約100人が入院できず自宅療養 ★5
【お笑い芸人】中咽頭がんのワッキーが退院 しばらく自宅療養 [爆笑ゴリラ★]
【コロナ】自宅療養で“一家全滅”の危機 過酷すぎる実態 ★2 [haru★]
神奈川・相模原市で新型コロナ自宅療養中の90代男性が死亡 [首都圏の虎★]
【厚労省】感染患者1984人が自宅療養 宿泊施設の2倍以上 [首都圏の虎★]
【速報!】政府、コロナ陽性で自宅療養中の人の数をこれから調査する方針を検討!
09:16:03 up 21 days, 10:19, 0 users, load average: 9.79, 17.34, 14.28

in 0.36755704879761 sec @0.36755704879761@0b7 on 020323