◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【米国】バイデン大統領「台湾に防衛義務」 政権高官が「失言」修正 [ぐれ★]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1629442462/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※2021年08月20日06時53分
【ワシントン時事】バイデン米大統領は19日に放映されたABCニュースのインタビューで、米国は北大西洋条約機構(NATO)加盟国や日本、韓国に加え、台湾に対しても防衛義務があると述べた。台湾に対する従来の「戦略的曖昧さ」を踏み越える発言で、政権高官が修正に追われた。
バイデン氏は、アフガニスタンからの米軍撤収が台湾問題における米国の信頼性に与える影響について問われると、「われわれは(集団防衛を定めた)NATO条約第5条を守ると誓約しており、加盟国が攻撃されれば対処する」と説明。その上で「日本や韓国、台湾に対しても同様だ」と述べた。
続きは↓
時事通信ニュース: 米大統領「台湾に防衛義務」 政権高官が「失言」修正.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082000190&g=int
ネトウヨ「やっぱりバイデンは中国の工作員!不正選挙!」
中国「えっ? えっ? 中国を守ってくれるの?? えっ?? 敵国は何処??」
>>1 バイデンもアフガンでメディアにトランプが正しいとボコボコにやられて
ちょっとは目が覚めたか
失言でもなんでもなく
台湾関係法に
アメリカ合衆国は台湾居民の安全、社会や経済の制度を脅かすいかなる武力行使または他の強制的な方式にも対抗しうる防衛力を維持し、適切な行動を取らなければならない。
と明記されてますが
アフガニスタン見捨てたんだからなw
ほかは死守するって言うわな
アフガニスタンの見捨て方みるとやはり民主党政権は信用ならない
慰安婦問題も口だけだして反故にされても何も言わんのだから
でも国交止める時に同盟関係は維持すると明言してるんだからなにも間違ってないけどな
つい本音がポロッと出てしまった感
あいまいにしてたのに
失言じゃなくて正論じゃないの?
立場によって見方は変わると思うけど
>>32 南北朝鮮どっちかどっちが分からんだろうな
国交の正式回復も間も無くだと思うけど
国連の常任理事国に何故か居座ってる中共を
どう無視するかだな
これ失言なの?
民主党の親中派が慌ててるだけじゃないの?
大統領が誰であれ
アメリカは上下院とも対中強行で一致してるからな
親中議員とか消し飛んでるよね
修正に追われるってことは
台湾は守らない、中国様すいませんって事だよな
わかってはいたけど、アメリカ頼りじゃ日本もダメだな
韓国は北が攻めてきたらアフガンみたいにすぐ崩壊しそうだな
こないだも両党議員が一緒に台湾にワクチン持って行ったし
アメリカ内では既にそうなってんだろ
多少ボケてようが発言内容が踏み越えてようが
政権中枢が脳内でアジアシフトしたのは明確
>>1 「日本や韓国、台湾に対しても同様だ」
コレがホンネだってよー。中共どーすんの?
バイデンさん「日本国憲法は米が造った」発言の訂正はまだでしょうか?
もう年なんだからボケて言い間違いはあるよなぁ。
で、何で選んだんだ?
アメリカ合衆国は台湾居民の安全、社会や経済の制度を脅かすいかなる武力行使
または他の強制的な方式にも対抗しうる防衛力を維持し、適切な行動を取らなければならない。
って前からアメリカは宣言してるわけで
バイデンは実は何もわかっていない。発言の後、部屋に戻って周りの部下やスタッフから
散々とっちめられてるんだろうな。
失言を装って台湾防衛を匂わす高度なテクニックですか?
>>22 つか失言って何やったんだ?高官は。
ただのフェイクだったんじゃね?
>>53 力加減がわからないから
プロレスやってるうちに本気のケンカになっちゃうんだよな
>>63 てか、ホンネだろ。
プーチン人殺し発言の時もそうだったじゃん。
>>8 バイデンは大統領就任式でも台湾代表を正式招待してる
トランプより過激だな、是非バイデンにはプリウスを運転してほしい
>>63 暴言というか失言な
大統領選の時の「ジョーバイデンを倒す」にはワロタ
ガチで痴呆入ってるから、意識が曖昧になってるんだろな。
こんな惨めな老人を大統領に担ぎ上げた民主党は鬼だよね。
なーんだ、やっぱバイデンで良かったじゃん
バイデンは親中とかフェイクニュース流してた奴死ねよ
>>65 麻生は叩かれて
バイデンは叩かれないんだな
オリンピック直前の日本への核ミサイル先制攻撃全面戦争予告
に対し、加藤くん、おしっこちびりながら遺憾砲の連射w
>>71 台湾や中国を認知できていない可能性もあるがw
バイデンは、NATOと日米安保条約の違いもあまり理解していないようだ。
アメリカに台湾の防衛義務は無いだろうし。
>>72 麻生は終わった結果で偉そうなセリフ吐いてるだけだからちょっと違う気が
麻生がなにかするほうで積極的な発言したことあるっけ?財政よくない時期と重なってるだけかもだが
>>22 NATOと同様なわけないだろ。
アメリカは台湾を国家承認すらしてないしアメリカが攻められたら台湾はアメリカのために死ぬのか?って話
>>78 中国やロシアに日本がボコボコにされる未来しか無い。
近い未来そうなりそうだが。
ついに本音が出たな
そしてカマラハリスにバトンタッチだ
>>72 麻生の失言は政治的利益をもたらさない失言だろ
この失言は後で修正すれば良いんだし、中国を脅し台湾の反中勢力を勢い付ける効果的な発言になる
わざと失言した可能性すらあるレベル
コロナ・ワクチンで世界人口を半減させる目途がたっている
残り数十億は文化大革命方式で相殺すればアジェンダを達成できる
>>80 台湾は、多数の米国との協定を秘密に締結してるんだよ。
>>82 本音というより、
バイデンが日本や台湾についてあまり詳しくないあまり関心が無いことが露呈した。
オバマはその辺りよく知ってて、頭も切れる。
>>81 都市部に無差別で弾道ミサイル撃たれないかぎり良い勝負するんじゃね
>>77 台湾海峡危機は過去に4回起きててどれもアメリカの介入で阻止されてるぞ
義務はないが民主主義陣営の利益のために人道を目的として介入するぞという明確な外交メッセージだぞ
>>89 無理だよ無理。100%命中する迎撃ミサイルなんてないし、極超音速ミサイルはそもそも迎撃できないと言われてるし、反撃ができない日本はサンドバック状態になるだけ
>>80 いや、台湾関係法に文句言ってねw
米華相互防衛条約が失効した後に、わざわざこんな法律作ってるわけで
台湾を狙う中国に、米軍は沖縄とフィリピンから睨みきかせてるのが現実ですよ。
台湾関係法
1979年4月10日制定
1979年以前の(かつて中華民国として認識していた)台湾とアメリカ合衆国との間のすべての条約、外交上の協定を維持する。
台湾を諸外国の国家または政府と同様に扱う。ただし、アメリカにおける台湾外交官への外交特権は、認められない場合がある。
アメリカ合衆国は台湾居民の安全、社会や経済の制度を脅かすいかなる武力行使または他の強制的な方式にも対抗しうる防衛力を維持し、適切な行動を取らなければならない
アメリカ議会は台湾関係法について、その施行および監督を行う義務がある。
>>95 それは集団防衛のNATOと一緒じゃないだろって言ってるんだが
台湾政府も秒で負けるだろ
もう一回戦う意識まで手伝うことできないって言えば終わり
>>86 ◯ 奴隷解放宣言_南北戦争
◯ 世界民主化宣言_第二次世界大戦
軍事理論_勝利するのは、必ず民主主義。
世界の先進国は、民主主義連合のほうの同盟国。
>>97 誰がNATOと同じと言ったの?w
つうか昔の米華相互防衛条約も集団防衛じゃ無いよ
中国による地球支配は約1年間
その期間に地球人口1ケタまで削減できれば目標達成
いや韓国はいらねーだろ
韓国はもうレッドチーム入りしてんのにアホなのクソ売電?
>>82 バイデンは、エスタブリッシュメント。
米国は、民主党だからといって、中国だ、
というわけではない。
台湾についてだまっていたとする。
そのことが、解釈を呼ぶ。台湾を見捨てた、あきらめた、と。
だから、言及しないわけに行かない。
踏み込まない、素っ気ない言及と、
踏み込んだ、踏み出した、勇み足的言及と
どっちがいいか。
大統領が過去の一貫した立場より踏み込んで、それを火消し、というのも、何が真意かぼける良さがある。
中国になにかいわれたら、都合いい方を使って反論できるし。
つまり、ぼけたふりも、戦略的曖昧さなんじゃないの?
戦略的ボケ、というべきか。
台湾は現政権を潰して指導者を挿げ替えるだけで落ちる
>>43 恐らくそう
と言っても今の米民主党に根っからの親中派はオバマくらいしかいないけど
どっちかというと今やほとんど親中派のマスコミがそういう事にしておきたいのだと思う
>>107 それを目指してたんだろけど
香港で完全に風向き変わったよね
>>104 アチソンライン、というのがあったらしいよ。
調べると分かるけど、ある地域を抜かして、防衛ラインを設定してしまう。
そうすると、それ自体がその地域を攻めたい側には、メッセージになる。
朝鮮戦争勃発。
だから、外せ、という主張なのかもしれないけど。
現実はアフガンのように戦うこと無く無様に撤退だろもう見透かされてるぞ
ジャップも覚悟しとけw
先の大戦でソ連や中国が日本占領軍だったら内地の男の殆どはシベリア他で強制労働させられてたし女も金貰えない慰安婦に供出させられてただろうな。
一億玉砕訴えてた軍人たちはアメリカも同様な事するに違いないと怯えてたんだろ。
1年後の内部原稿語っちゃったね。おじいちゃんだからちゃんと菅みたいに原稿読ませないと
認知症ばれちまう
>>114 本質的に試されているのは、スパイ能力でしょ。
中国も、本当は平然としてかまわない、とおもってる。
十分事実を掌握してるだろうし。
でもそうすると、スパイ活動とか情報力がばれる。
だから、すっとぼけに乗って、怒ってみせる。
というプロレスのような。
しかし日本ってアメリカに捨てられたらどうするのかな。
核兵器もないし、通常兵力でも中国にかなわないし。
戦争に負けて中途半端な独立国になったのが、まずかったよな。
>>113 アメリカは既に中国に狙いを定めてるからアフガンには固執してない
タリバンのアフガン掌握には明らかにバックに中国がいてアメリカの目を東シナ海から遠ざけようとしてる
しかしそれはアメリカは百も承知してる
>>37
よーしよしよしよしよし
🐶
>>122 いずれにせよ後7年以内に台湾で真実が明らかになるわ
ノルマンディー上陸作戦(嘘情報で別のところにドイツ軍惹きつけた)
ミッドウェー前の暗号解読(例の、水がない、ってやつ)
仁川上陸作戦(朝鮮半島東岸と見せかけた)
少なくともアメリカ軍は、欺瞞作戦が原則
いまのアメリカの政府、政治家はどうかねえ
軍隊じゃないし、実力行使でもない
言葉だけ
挑発なのかボケなのか真意がどこか分からない様にして、苛つかせる欺瞞作戦のような
大将がぼけたふりできるのは、組織がちゃんとしてるんでしょ。
でも、中国も見抜いてるだろうけど。
そう言ってアフガンを見捨てたのがアメリカ
アメリカの二枚舌を信用するわけにはいかない
台湾と同盟結ぶ予定してますが
それがいつからだったか忘れていました
ということでしたw
>>131 公式に言うと責任が伴うから失言って体で相手を操る
アメリカ最近このパターン使いすぎw
何かせせこましい爺さんだ
視野が狭い
自分は良い子したい
つまらん事務屋だ
>>131 タリバンとアメリカがツーカーかもしれないとおもってるんだけど。
中国のウイグルがタリバンの支援で、と。
考えすぎかね。
中国もピリピリしてるでしょ。
>>130 今のアメリカにそんな高等な戦術があったらアフガニスタン取られてないよ
いつも行き当たりばったりなのがアメリカ
アメリカは国力があるから失敗しても屁でもないけど日本だったら三回くらい死んでるようなミスを続けてる
>>137 それと、高等な戦術と。
外形的には同じ、というところが味噌では?
ボケてるから食事のボタンと間違えて核のボタン押しそうだけどな。
おじいちゃん外交は建前を
まず言わないと(´・ω・`)
従来の国の立場をコロコロかえるのは
朝鮮の2国だけだよ
アメリカから日米安保更新しないとか言われたら、日本どうなるのかな。
体育学校の生徒ってことで台湾に留学させたら良いよ、米軍人を
>>143 トランプ頃からやばかった
オバマ頃からやばかった
ブッシュの頃からやばかった
クリントンの頃からやばかった
安定のアメリカです
殿、お仲間のシナを裏切ってはなりません
売電 今日朝飯食べてないよな
日本も
台湾は国じゃないよ^^と田中角栄時をいまだに
建前にしてるけど
実質独立国としてみてるでしょ
おじいちゃんしっかり
>>147 台湾が落ちたらそう言い出すのは間違いない
対中国 輸出国ランキング(10億ドル)
1 台湾 200.66
2 日本 174.87
3 韓国 172.75
4 米国 136.00
5 豪州 114.84
>>154 そりゃ西太平洋は明け渡すってことだしな
ハワイはともかく
いま米軍の空母は
長期の改修に入ってる
ようは米軍再編の時期
それに合わせて
トランプがあちこちを鎮めてた
バイデンになって北朝鮮もアフガンもイスラムパレスチナもイランも
暴れまくりだよ
>>152 そうして日本が中国に取られたらハワイが丸裸になる
だからそうならないように必ずアメリカは動く
ただしその場合でもそれは日本を守るためではなく
その結果アメリカが危険にならないようにだが
どちらにしてもアメリカが太平洋を渡すことはない
>>147 ICBM SLBM保有したらいいやろ?
核弾頭付きの
いまは本格的な戦争になったら両国滅亡だよ
>>162 当然でしょうね
空母数隻の中国なんて赤子同然
>>1 バイデン大統領:「トランプ元大統領の中国包囲網より俺がやる中国包囲網の方がすごいもんねw」
バイデン大統領:「トランプ元大統領のメキシコとの国境の壁建設政策より、俺がやる壁建設政策の方がすごいもんねw」
バイデン大統領は全てトランプ元大統領の政策を真似てる(引き継いでる)だけやんwww
>>166 電子部品関連じゃない?
それ以外売れるものがなさそうだし
>>1 台湾に米軍駐留させろ!日本大使館を設置しろ!
>>171 中東周辺のイザコザは一切ガン無視しろ!
自公とか日本の政治家がなんか言いたそうな顔をしてるから聞いてあげたら
というか
習近平ははっきり公の場でこういってる
第二列島線までの制空権も制海権も手に入れる
つまりグアム・サイパンの米軍もおさえらる
軍事力を備えるいうこと
こんなこといってるの中国だけ
日本の左翼やマスコミは中国脅威論を煽りすぎとかいうアホがいるけど
そもそも
中国が明確に中国がいってるんだけども
防衛義務はあるでしょう
流石に中国が主張するような内政問題という理屈で
台湾にミサイルガンガン打ち込んだり軍隊が侵攻したりする真似を放置するかね?
仮に内政問題だとしてもこれは「自国民への虐殺行為」だよな
>>153 あんまり違わない
どちらも中国市場が欲しい
元々トランプは民主党で当時の民主党の中国におべんちゃらを使う方法では中国市場はいつまで経っても手に入らないと共和党に移った
オバマ政権の真ん中らへんでやっと民主党が今までのやり方だと中国市場が手に入らないと理解して方針変更
だからトランプ政権では議会が対中強行で一致した
今までの歴史の如くそうなった民主党は戦争してでも取りに行く方針になってたが
根っからの商売人のトランプはそこまでするつもりはなく議会を抑える方に回った
>>92 ビジネス右翼やネトウヨに、
ボコボコに日本を破壊して貰いたい願望があるので、
彼らは中国との戦争を切望しているのだろう。
>>177 無い無い今のアメカスは一つの中国支持してんだから
台湾が落ちたら安保も破棄して逃げるのは明白
>>179 ネトウヨって上層部は韓国人又は韓国人の親友だから
中国には敵対する気が無い
>>181 場所が緩衝地帯なんだから当たり前だなそういうもんだ
台湾落とす時は沖縄の米軍も抑えなきゃならない
>>180 >今のアメカスは一つの中国支持してんだから
その建前を信じてんのは中国人ぐらいだと
いい加減に理解した方が良いよw
いま日本のある
太平洋に米軍空母いません
中東に代わりのお留守番にいってます
戦争なんてできませ〜ん
>>184 むしろアメカスが台湾のために動いてくれるとかいう妄想の方がやべえっつのw
蔣介石親子を傀儡にして設立した中立地帯ダミー国家
ニクソン・フォードによる突然の手のひら返し
なぜか政権明け渡し李登輝総統による民主化宣言の茶番劇
国民党vs民進党のプロレスごっこ
>>187 つ台湾関係法
安全保障も明記されてるよ
アフガンを見てまだアメカスに縋ろうって惨め過ぎますねえ
そろそろ良い加減アメカスさんの本音も察してあげなよ
菅よりもひどい答弁してるらしいが
アメリカ大統領が菅よりボケてて大丈夫なのだろうか
>>180 その方が都合が良かったから認めていただけ
そうで無くなったら簡単にひっくり返すよアメリカは
現にこの辺りのことをひっくり返しそうな発言をバイデン政権の要人が繰り返ししている
以前の民主党政権では考えられない
>>191 アフガンと台湾というか日本列島線では
アメリカの国防的重要度が桁違いなんだが
理内してるか?w
>>187 アメリカはアメリカのためにだけ動く
台湾を守るのはそのため
70年代中盤、米国は南ベトナム・カンボジアからの撤退をしくじった
その反省から80年代中盤には台湾・フィリピン・インドネシアで市民による民主化運動を偽装した民主化プロセスを実験した
韓国日本台湾は、米国の生命線なんだよ
韓国だけ恩知らずだけどな
アメリカにゴミ(武器)を買わされる
fms前払い とか日本バカ過ぎだろ 未納品多数
>>187 アメリカが台湾のために動いてる訳ないじゃん
台湾がシナに落ちると、アメリカの太平洋の防衛ラインが収拾付かなくなるから
台湾や日本を死守するんだよ。
>>185 F-35を積んだカール・ヴィンソンが太平洋に向け出港しました。
>>199 朝鮮半島はもはやアメリカの国防にとっては要らないよね
ソ連も消滅したし
アフガンの現実を見てもまだ台湾は違うんだー日本は違うんだーww
死んでから目覚めるつもりだろうなこいつら
まあ何言っててもこいつは裏で中国と通じて人民軍と入れ替わりを画策してると思ってるけどね
第一列島線だからなちなみに韓国はすてたよ対馬が防衛ライン
日本として余り大きい声で言えないけどw
結果アフガン見捨てたから世界の冷たい視線かわすかのように米リベラルも台湾防衛を必要以上グイグイくるよ
>>199 かつてその防衛ラインに韓国をうっかり入れ忘れて宣したため
ソ連中国が勘違いして韓国に攻め入って朝鮮戦争が始まった
韓国と組んでいる側が負ける
朝鮮戦争以降負け続けているアメリカを見れば明らか
日本やアメリカはどこの国に対しても負けるだろう
>>204 アフガンは台湾と違い、地理的に米の国防に関係ありませんからw
>>187 単純に中国と台湾を比べたら台湾のほうがより重要なだけだよ。
アフガン見捨ては既定路線だよ
今年1月に撤退の予算案を上げてたからトランプもバイデンも了解済
もう収拾つかない原野に兆円出す余裕はない
その点、台湾日本韓国は絶対退けない生命ラインで
アフガンと話を混ぜる人はバカ
>>211 別にアメリカはハワイグワムラインまでまで引っ込めばいいだけ
>>45 あんな雑な捨てかたされたアフガニスタンを見るにどっちみち信用できないよね
>>204 支那人がこれほどアフガンのことを言い立てるとは
タリバンのアフガン掌握のバックに中国がいるというなはあながちうがった見方ではないのかも
>>214 防衛費削減が急務のアメリカで
防衛ラインを広げる選択は無いよ
ハワイグアムよりも第一列島線に蓋しとく方が
よほど楽だから
ロシアと中国が軍事同盟を結べば太平洋全域を支配できる
オセアニアは言うに及ばず中南米に傀儡国家を作って弾道ミサイルも配備する
>>216 アフガンもミャンマーもバックはロシア中国
永久主席になりたい主席の必死な陽動ですね
もちろん本命は台湾の子会社化
>>216 タリバンは麻薬で稼いでる似非イスラムだからな
>>216 タリバンの後継者がパキスタン😅
で、この前の中印国境での武力衝突で、
石投げしていたのが、人民解放軍の制服を着ていたパキスタン人😅
つまり、そういうことです😅
>>214 アメリカはハワイを丸裸にはしない
丸裸にしたら取られるのは日本が証明してしまった
ただあんなにうまく行くとは思わず日本はハワイを取ることを一切考えてなかったのがお笑いだが
そして日本が集団的自衛権発動か
やったな安倍ちゃん
アメリカはもう中国に負ける準備をしてると見ていいだろ
日本が(中国と)戦いたいならどうぞお好きにと言う空気になってる
バイデンは新スタートレックに登場する陽電子頭脳アンドロイド「データ」にそっくり
まるでパーキンソン病みたいな動作のぎこちなさも
>>225 そういう心理工作は
アメリカの掲示板でやって来いや五毛
>>216 なんでID:TuZ+76oc0がチャイニーズになるんだよw
アフガンは日台ほど重要視されてない的なことを言って油断させるのがチャイニーズの手口やろ
危なかったな。第三次世界大戦が始まるかとワクワクしたぜ
所詮台湾韓国日本はアメリカの防波堤にすぎないんよ
決壊したら後で治すかもしれんレベルなんよ
武力行使が発動するのは戦力が互角の場合に限る
圧倒的大差の場合は政治経済的に勝敗決着する
それが孫子の兵法
>>228 アフガンを意識させたらアメリカの目は東シナ海だけに向けられなくなる
アメリカに二正面作戦作戦を強いるのが中国の狙い
だから中国人はアフガンを放っておいていいのかと言う
とっとと開戦しろバイデン
就任直後の威勢の良さはどこいった
撤回する必要はないよ
1党独裁は人類には向いてはいない
USA!USA!
大事な事なので、全角にしてみました
>>237 大統領選の時にバイデンは
中国と協力できるところは協力していくと言ってたよ
威勢なんか全然良くない
アフガンからおしっこ漏らして逃げ回ってるアメリカ兵
これが日本や台湾を守るんですってね?
それで思いやり予算をもっと出せと
どう考えても食い逃げというオチでしょ
やっぱり習近平の時代だな
今のうちに貢いでおいたほうが良いよ
>>238 いや、実はシナリオがあって、失言したフリをして撤回するまでがお約束だったりして
>>187 バイデンは上海閥
米軍が引いて台湾が負けたら上海閥は粛正される恐れがあるから
中国内のパワーバランスが崩れるほうが死者は多いかも
カンボジアではポルポト・シアヌーク・人民解放軍が一体となって
5年間で人口3〜4割削減に成功した
地球規模でやらないわけにはいかない
密告制・人民裁判・強制労働・ガス室
>「日本や韓国、台湾に対しても同様だ」
これ修正されたのかw
チャイナは笑いが止まらんな。
>>240 元々親中派だからね
でも大統領選挙で勝てたのは自分の力じゃなく党の力で勝てたから
党には逆らえない
【米国】
バイデン大統領「台湾に防衛義務」 政権高官が「失言」
言ってたじゃんーーーーーーーーーーーーーー台湾の独立は!認めないと!!
シナはーーーーーーーーーーーーーーーーーー一国二体制と香港になる日は!まじかよ!!
>>248 元記事読んでも
どこにも修正なんて出てこないよ?w
>米政権高官はこれを受けて声明を出し、「米国の台湾政策に変化はない」と釈明した。
表立って主張しなかっただけで、今までもそういう方針だったよ、って事だろ?
台湾防衛を否定していない
>>15 どちらかと言うと
危ないのは
マラ・ハリス
w
これを失言扱いする奴がスパイだろ
わかりやすい踏み絵
真意を測りかねるのが一番厄介
昔、野球のピッチャーの配球を乱数表で決めてたことがある
それと一緒
サイコロ振って、その目に従う
敵も味方も予想ができない
失言って全然失言でも何でもないじゃない。
また朝鮮日本新聞か毎日カルトかと思ったらジジかよw
トランプは、なにやるか分からないから強い、という感じだった。
バイデンも、似てる側面はあるんだね。
アフガンの失態あるし
リップサービスしておかないとヤバいな
心の中はこんなもん
撤退でアフガンに使ってた莫大な軍事費が浮くから中国も気が気でないだろうな
その金が対中国に使われたらと戦々恐々だろw
失言扱いにして曖昧にするからいまいち信用出来ないんだろ、そこら辺が日米台で一枚岩になれないとこじゃないのか
そういう隙間をチャイナは見逃すほど甘くない、前から思ってたが米政府高官は己の野心や小賢しい浅知恵で動くなよ。
戦略的曖昧さなんか日本政府がよくやる問題の先送りでしかない。
>>18 関ヶ原の小早川秀明みたいなもん
いない方がマシ
大統領が失言したふりしてアフガンでの失点を打ち消して安心できる雰囲気を醸成してるのか
本当に失言なんかどっちなんだろうな
>>1 ふつうに捉えれば喜ばしいのだけど、なんか逆に台中問題をバイデンはよく知らないで言ってんじゃないかと思ってしまう。
逆に言うと、大して興味が無くて、中共が実際に台湾侵略に動いてもメリケンは動かない可能性があるような気がする。逆にね。
米政府高官はバイデンの発言を失言扱いにする事多くないか
現米大統領はバイデンであってお前じゃないだろ、バイデンが呆けてると思われるぞ。
>>264 極東をよく知らないのは共通していてもバイデンは場合は実情知ったら退いてくような気がする。
「米国の若者が血を流す必要ない」「自分の国は自分で守れ」アフガン問題でバイデンが口走った言葉は、日本に向けられてもおかしくはないコトバだ。
議会が共和民主両方とも南シナ海で強硬だっつーことは
アメリカ政府関係者はアメリカ自身の安全のために台湾と日本からは絶対撤退できないというのは知ってるだろ
わかってない底抜けのバカはスーザン・ライスくらいじゃないの
>>229 逆
中国なんだよ
一言で言うと孔●塾(NGワードの理由が判らない)
Confucius Academy Of Great China
広義的に防衛の責務でしょう。さすがバイデンさんですな。
http://www."阿修羅"2.com/12/cult10/msg/162.html イスラム教徒と、白人社会が衝突し、悲惨な状態になる。
最後の戦いで、核ミサイルが、飛び交う、と。
幼い子供を持つ母親たちは、地獄を見る、と。
日本、中国の開戦は、別だ。
すでに、20年前ぐらいか?
計画されている。なんと、公表されていた。
まあ、独力では、日本に勝ち目はない。
ポイントは、中国が、戦争開始するかだ。
全面戦争にはならない。海上、又は、局地戦だ。
アメリカが、後半、仲介し、休戦になる、予定。
アメリカは、介入はしない。
日本は、疲弊するだろう。
核ミサイル無き日本に、勝ち目は、ありません。
これが現実だ。
韓国を入れなければマジでサイゴン陥落の三の舞になるからだろ
既に在韓米軍はソウルから逃げて海沿いの平沢に集結してる。川の南、基地のど真ん中に滑走路、背後に軍港と撤退にはうってつけの場所
小型舟艇なら川をさかのぼって平沢基地につけるし、ヘリがあれば残留した飛行場要員を救出して艦隊まで輸送できる
どうでもいいアフガンは捨てる
あんなのいらんだろ
イスラムオタクだぜ
>>1 必死なパヨクメディア以外、誰も失言とは思ってないだろw
トランプのときからの内密の規定路線やん
民主党支持者はバイデンがネトウヨ化してることについてどう思ってるの?
民主党議員でも古残になるとトランプみたいになるんだな
売電って就任してから覚醒したよな?
中身トランプっぽい
>>284 中国に強権的だったらネトウヨってアホか
昔からアメリカの民主党も共和党もアメリカの利益になることのみ考えてる
そういう意味ではどちらもネトウヨだ
米民主党の対中国の目的は第二次世界大戦前から中国市場の獲得
それが日本の中国進出と思いっきりかち合ったから太平洋戦争になった
米民主党は第二次世界大戦での二つの戦略目標のうちヨーロッパ市場の獲得には成功したが中国市場の獲得には失敗した
中国と国交を結んでから民主党が中国に大甘だったのはそうしたら中国市場が手に入ると思ったから
最近になってようやっと中共を潰さない限り手に入らないと気付いて方向転換した
他国のために自国民の犠牲出してたら一気に支持落ちるわ
>>289 それがそうでもない
中共は911のバックに自分たちがいたことをほとんど自白したぞ
自白でなくても第二の911を起こすとアメリカを脅迫してしまった
果たしてアメリカ人は黙っているだろうか?
ん?911が云々というのはこの発言へのカウンターなのか
まあそれなら理解はできる
なにがどう失言なんだ?
やる気ないんだろうが。
日本は核武装しかないな。
>>292 いや
記事の時系列を見ると逆みたいだけど
米軍のアフガニスタン撤退は、要するに中国との戦争を見据えて戦力を集中させたという事
恥も外聞も顧みず、不名誉な撤退を敢行したバイデンに開戦への本気を見た
タリバンがアフガニスタンを支配すればウィグル問題への介入を避けるために、中国はタリバンへ多額の援助を与えるしかない
その分、中国の国力は削がれることになる
その意味でも米軍のアフガニスタン撤退は戦略的に正しい選択だ
本当は日本が台湾防衛義務を一番負ってる筈なんだがな。憲法を隠れ蓑にしてるのはどうかと思う。
台湾、沖縄の対中問題
多分米国は中国の侵攻準備が整うまで
台湾と日本が防衛力を上げないように抑えていきなり梯子を外すと思う
台湾人と日本人を守るためにアメリカ人が戦って命を危険に晒すことがあってはならないとか言い出す
>>7 台湾が中国の手に落ちたら半導体供給不足でアメリカ死ぬから絶対に死守するだろ
逆に中国が台湾を抑えたら、AIも自動運転もスマホも全部中国の総取り
韓国は日本との戦争準備を進めているから
言われなくても着々と日本海や対馬海峡で軍拡をしているよ
バイデンのボケ自体はまだいい方だよ
怖いのは副大統領ハリス
絶対にシナには融和姿勢、で、シナが今以上に調子に乗るシナリオ
これ、シナも筋書き出来ているだろう、だからバイデンのボロがでるように工作
「アメリカは守ってくれないぞゲヘヘ」
「守る!ずぇ〜ったい守るから!」
当てになるかはさておき
わざわざ決意表明させてどうすんのアホチャイナ
蔣介石の日記に拠れば
英米基本スタンスは「イエローモンキー同士殺し合え!」
それは時代を越えて不変原理
そして大航海時代から華僑・チャイニーズマフィアの役割は
欧米列強の下僕手先として
「東南アジアでの略奪・殺戮と奴隷商人に励め」
そんな時代に「長崎事件」が勃発した
明治新政府は「臥薪嘗胆」スローガンに富国強兵政策を粛々と進めた
血に飢えたアメリカよ
東アジアを戦場にしてくれるなよ
台湾どころか日本防衛しないよ
アフガンをみたろ?
あいつら見捨てて逃げるよ
日米同盟なんてアメリカが養えない米兵を日本に金出させてるだけ
lud20250218021418このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1629442462/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【米国】バイデン大統領「台湾に防衛義務」 政権高官が「失言」修正 [ぐれ★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【米大統領選】バイデン前副大統領の発言を編集して投稿:ホワイトハウス高官の投稿は「情報操作」 ツイッター社が警告 [03/10]
・【速報・大統領選】ペンシルベニア州、バイデン氏が逆転!!!! [戦闘的無政府主義者★]
・【米】バイデン米新大統領就任「民主主義が勝った。米国を修復する」★2 [ばーど★]
・【バイデン次期大統領】大統領令で マスク着用義務化すると発表 [ばーど★]
・【米大統領選】ジョージア州、バイデン氏勝利を再び承認…長官「3回数えたが結果は変わらない」 ★12 [どこさ★]
・【人種構成】バイデン氏 新政権の国防長官に黒人初のオースティン氏を指名… [BFU★]
・【米大統領選】ジョージア州、バイデン氏勝利を再び承認…長官「3回数えたが結果は変わらない」 ★13 [ばーど★]
・【勝利宣言】米大統領選、バイデン氏勝利 「全ての国民のために」―選挙人過半数制す
・【米大統領選】ジョージア州、バイデン氏勝利を再び承認…長官「3回数えたが結果は変わらない」 ★11 [ばーど★]
・【USA】バイデン大統領、政府保有車をEVに転換へ [マスク着用のお願い★]
・【米大統領選】ジョージア州、バイデン氏勝利を再び承認…長官「3回数えたが結果は変わらない」 ★9 [ばーど★]
・【米大統領選】ジョージア州、バイデン氏勝利を再び承認…長官「3回数えたが結果は変わらない」 ★6 [ばーど★]
・【速報】 バイデン大統領、難民受け入れの公約を撤回、トランプ政策継続を楓セ 「移民を歓迎しない」 [お断り★]
・安倍総理とバイデン副大統領が電話会談 日本の韓国に対する対抗措置話題にならず [無断転載禁止]
・【国際】バイデン副大統領が仲裁−日韓関係について韓国に要請★2 [無断転載禁止]
・好き嫌い抜きで考えよう 日本はトランプよりバイデンに大統領になってもらう方が都合が良いのか否か
・【米大統領選】アリゾナもバイデン氏勝利 州認定「正確で公正」 ★2 [首都圏の虎★]
・加藤清隆さん「CNNがバイデンの“当選”を取り下げ、呼称も『次期大統領』から『元副大統領』に変わった」 🚫
・【朗報】菅総理、バイデン氏を「次期米国大統領」と明言!日米同盟の重要性も確認!
・【米大統領選】激戦6州がバイデン氏の勝利認定 トランプ氏の逆転さらに厳しく [首都圏の虎★]
・【米大統領選】バイデン氏、激戦6州でトランプ氏を軒並みリード 世論調査員「再選の望みは日に日に薄くなっている」 ★3 [ばーど★]
・【米大統領選】バイデン氏圧勝の可能性、株式に「強気シナリオ」として市場に浮上 [首都圏の虎★]
・バイデン氏大統領就任で現実見れないネトウヨが大発狂
・【国際】米バイデン副大統領、予告なしにイラク訪問…アバーディ首相と会談 イスラム国対策・経済問題を協議
・バイデン大統領誕生で、Qアノンの親玉のJim逮捕か? 5chも閉鎖に?
・【米大統領選】バイデン氏、激戦6州でトランプ氏を軒並みリード 世論調査員「再選の望みは日に日に薄くなっている」 [ばーど★]
・【米国】バイデン氏の副大統領候補? アトランタのボトムズ市長に脚光 [すらいむ★]
・【速報】バイデン米大統領、エリザベス英女王の国葬に参列へ ★5 [Stargazer★]
・【ギャラップ世論調査】バイデン氏の支持率55%、不支持率41% すでにトランプ大統領を上回る [首都圏の虎★]
・【米大統領選】「彼はトランプ氏ではないから」がバイデン氏支持の最大理由 米世論調査 ★2 [樽悶★]
・【調査】米大統領選挙、民主党バイデン支持がトランプを依然リード
・【米大統領選】プーチン氏、まだ祝意なし バイデン次期米大統領に [首都圏の虎★]
・【悲報】共和党、ブッシュ元大統領バイデンに祝意「トランプは早く負けを認めるべき」
・【速報】トランプ、落選確定。トランプ支持の州は3割。アメリカ初の痴ほう大統領バイデン爆誕!
・【トランプ】アメリカ大統領選挙開票速報スレ【バイデン】 ラウンド10
・【速報】バイデン大統領
・【米大統領選】ジョージア州、バイデン氏勝利を再び承認 ★2 [ばーど★]
・米民主党バイデン、脳神経手術を3回も受けていたと迄Iされる 健康問題で大統領選ピンチか
・【米大統領選】ジョージア州、バイデン氏勝利を再び承認 [ばーど★]
・アメリカ大統領選挙の最新オッズ バイデン1.03 トランプ11.0
・【米大統領選】ジョージア州、バイデン氏勝利を再び承認 再々集計11779票差 ★4 [ばーど★]
・【米大統領選】バイデン前副大統領、「この国を取り戻す」
・【米大統領選】ジョージア州、バイデン氏勝利を再び承認 再々集計11779票差 ★5 [ばーど★]
・トランプ大統領爆誕→コロナ→サンダース大統領爆誕もいろいろ振り切れてて面白そう その意味でバイデンはちょっと
・【米大統領選】トランプ陣営、法廷闘争あきらめず ペンシルベニア州でバイデン勝利認定の差し止め請求 10日★9 [ばーど★]
・バイデン大統領当選で韓国逆転大勝利wwwwwwwwwwwww
・【バイデン氏】「大統領就任式」は規模縮小で 「大規模なパレードは行わない」 [首都圏の虎★]
・【米国】バイデン大統領の支持率 過去最低39% AP通信世論調査 [ボラえもん★]
・【トランプ】アメリカ大統領選挙開票速報スレ【バイデン】 ラウンド18
・バイデン大統領誕生確定で韓国逆転大勝利!
・【ブラジル大統領、ボルソナロ】 「バイデン氏よ、嘆かわしい」 盟友トランプ氏を援護射撃 [首都圏の虎★]
・カブール爆発 バイデン大統領「罪を償わせる」 [どどん★]
・菅義偉「バイデンが尖閣は安保適用対象と言った!」バイデン「そんなこと言ってないのだが?」
・バイデン氏に機密情報の報告開始 政権移行へ引き継ぎ本格化 [ひよこ★]
・【車】バイデン政権、EV普及に19兆円投資へ 米自動車業界から歓迎の声 ★2 [ボラえもん★]
・【米】バイデン氏、財務長官にイエレン氏指名(FRB前議長) 民主左派に配慮 [ばーど★]
・【バイデンマスク】米政権、国民全員にマスク郵送計画 [かわる★]
・【悲報】Youtube、言論弾圧 トランプの敗北を認めない、バイデンの不正選挙を主張する動画はすべて削除へ
・韓国「バイデンがTPPに復帰する場合、韓国にもTPP参加を要求する可能性が高い」
・【バイデン氏】初の黒人の国防長官指名か 主要メディア [首都圏の虎★]
・【トランプ】アメリカ大統を語る奥様【バイデン】
・【米国】バイデン氏が設立した大学組織、中国寄付を「匿名」 倫理団体が調査求める
・【討論会】トランプ氏「史上最高の経済」 バイデン氏「より貧しく暴力的に」 非難合戦に終始 [首都圏の虎★]
・バイデン氏に1か月で献金388億円 過去最高、少額寄付多数 [首都圏の虎★]
・バイデン、州政府の認証により選挙人過半数確実に なおネトウヨは諦めていない模様
・バイデン、自分を支持しない有権者に「馬鹿ども」 集会に人集まらず 場外からトランプ支持者に煽られ
12:14:18 up 35 days, 13:17, 0 users, load average: 57.12, 74.38, 80.86
in 0.51112198829651 sec
@0.024239063262939@0b7 on 021802
|