◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】文科省「新国立競技場、誰か買ってください!😭」 年24億円の高額維持費と設備の粗末さが災いし買い手つかず★8 [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1629118358/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ネトウヨ ★
2021/08/16(月) 21:52:38.31ID:gTUOPMIi9
オリンピック終了でやっぱり…「新国立競技場」の買い手をめぐる「悲しき現実」
年間24億円の維持費って…



日本勢の連日のメダル獲得で盛り上がる東京オリンピックだが、宴が終わると突きつけられる「現実」がある。

「メインスタジアムである新国立競技場の運営権の『買い手』の目処が、一向につかないんです」

こう語るのは、文部科学省の関係者だ。

1569億円を投じて建設された巨大な新国立は、維持管理費も年間で約24億円がかかると試算されている。そこで、文科省が所管する独立行政法人「日本スポーツ振興センター」(JSC)は、大会終了後に民間に運営権を売却し、国費の負担を軽減する目論見だった。

文科省は、度重なる延期の理由を「オリンピックが延期され、セキュリティの観点から業者に図面を公開できないため」と説明している。だが、前出の文科省関係者は「本当の理由は引き取り手の目星がつかないためだ」と声を潜める。

「JSCは、Jリーグの本拠地にしてもらおうと、FC東京の大株主である東京ガスや、鹿島アントラーズの大株主であるメルカリなどに水面下で接触してきましたが、いずれも色よい返事はもらえなかった」
スタジアム運営に精通する東京都市大学元教授の小松史郎氏は、「企業が二の足を踏むのも無理はない」と語る。
「競技場に特化させた設備のため、屋根がなく音響や空調の設備も十分ではないので、コンサートなどのイベントにも使いにくい。改修しようにも、大規模な追加投資が必要になる。短期的に採算をとるのが難しい施設です」

このまま秋以降の入札で手を挙げる業者がなければどうするのか。
「仮に民間事業化されなかった場合には、維持管理費の財源について、スポーツ庁と連携して検討することとなります」(JSC広報担当者)
結局、血税で穴埋めし続けることになりそうだ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/86250
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1629111909/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:53:17.78ID:xx9mDyoM0
こんな糞みたいなスタジアム無料で押しつけられてもいらんわw

陰だらけで見にくい
【悲報】文科省「新国立競技場、誰か買ってください!😭」 年24億円の高額維持費と設備の粗末さが災いし買い手つかず★8  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚

壁で試合見えない・・・・
【悲報】文科省「新国立競技場、誰か買ってください!😭」 年24億円の高額維持費と設備の粗末さが災いし買い手つかず★8  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
3ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:53:26.89ID:j1ZPJReU0
更地にすればいいじゃない
4ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:53:36.09ID:g2VZSs3c0
糞尿臭漂う便座競技場じゃ誰も買わないだろ
5ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:53:41.28ID:hTsueTT90
壊していいなら俺買うよ
6ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:53:41.62ID:sUxJHvZS0
天候に左右されない競技場だったらよかったのにな
7ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:54:11.63ID:hpws62b80
新々国立競技場はよ
8ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:54:12.22ID:33EmLRW70
ヒカキンに頼むしかないな
9ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:54:20.76ID:3GkyKVDR0
土地は明治神宮所有?
建物だけ?
10ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:54:44.24ID:TcB8dwzU0
空調なしとか誰が行くんだアホか。
11ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:55:02.24ID:e+gCVJ3v0
無理に維持する必要ないのでは?
周囲に被害を及ぼさない程度の最低限の手当てだけして、あとは自然に朽ちていくのに任せれば?

元のコンセプトも、木を使った自然との調和だったはずだし
12ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:55:04.92ID:+h/DVvAV0
解体 解体 一役買いたい
13ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:55:18.67ID:k6BZDdkU0
潰して更地にしろ
14ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:55:26.52ID:SiEubrWI0
金ねンだわ
15ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:55:30.59ID:a9zZf7ub0
森元に本人とその一族の全資産&借金させてでも買わせろ
16ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:55:34.94ID:SRWkyNSI0
ケケが買えよ
17ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:56:23.35ID:G8n4Wcg90
利権は自民党が山分け
残りカスは国に押し付け
18ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:56:36.72ID:9kESVxUl0
>>1
スレタイに「運営権」って入れろよw
19ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:56:40.48ID:bFyyHOo00
電通かパソナが買えばいいじゃん
20ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:56:41.55ID:7Jsb5MK40
ザハ案の方がちゃんとコンサートで使えてよかったんじゃないの
あんな木を大切にした競技場とか言ってうんこみたいな性能で1500億も取られてあほみたい
21ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:57:06.72ID:VZaIKVhk0
屋根無しって
縄文時代かよ
22ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:57:07.18ID:gRcLPN5M0
鹿島アントラーズを
東京アントラーズにしようとしててワロタw
23ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:57:11.19ID:U6pqFFm90
陸連のくそが口出ししたせいだろ
陸連が責任取れよ
24ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:57:14.16ID:vX4kPxPN0
客席狭いとか、サブトラックないとか、何で作ったの
25ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:57:20.71ID:MJiWLegoO
取り壊して、跡地に東京2020記念ミュージアムでもつくれば
26ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:57:43.04ID:l7tqWk8t0
二手先が読めないアホ民族wwwww
27ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:58:28.15ID:bQlvEV9P0
ぶっちゃけどういう運用考えてたの、これ
28ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:58:34.64ID:SWwc60Ku0
>>2
埼玉スタジアム4個分の建設費かけてこれはすごいなw
29ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:58:45.69ID:B3bDv5pC0
維持しなければ費用はいらんだろ。軍艦島に次ぐ産業考古学資料として朽ち果てる様子を研究材料にすればいい。
看板もそのままにしておけば、AKIRA実写版の撮影にも使えるぞ
30ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:58:45.89ID:aLvj95zT0
自民が払えよ
31ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:59:00.79ID:PURZNzvR0
サッカーじゃまず使えん
32ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:59:03.59ID:11Uqm6g/0
ヒカル辺りが買わないかな?
話題性は申し分無い(´・ω・`)
33ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:59:13.20ID:GdsYiTNR0
森元に買い取ってもらえ
34ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:59:21.48ID:NdskTK0G0
パソナと電通に買わせろ。
中抜きした金で、国立競技場を10個ぐらい買えるはずだ。
35ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:59:24.68ID:9KQM3R310
ザハのローマのイタリア国立21世紀美術館は大人気よ
あれぐらいの観光客は見込めたはず
36ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:59:50.49ID:U6pqFFm90
>>2
それに席は狭いわ、トイレは少なくて臭いわ
隈研吾も責任取れよ
37ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:59:52.73ID:48w9aUbE0
2015年05月18日 15時04分 JST | 更新 2015年05月18日 15時09分 JST
新国立競技場、屋根が間に合わないことが判明【東京オリンピック】
2020年の東京オリンピックは、メイン会場となる新国立競技場の屋根の建設が間に合わないことが判明した。
下村博文・文部科学相が5月18日、東京都の舛添要一知事と都庁内で会談した際に「屋根なしなら間に合う」と伝えた。
安藤健二The Huffington Post
38ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 21:59:56.21ID:EnHc07ss0
え?国立競技場って【国立】だよね?出来たばっかりで一回使って売るの?

・・じゃ作るなよ、もしくは最初から一階複合商業施設、競技場の上はタワマンとかで作っときゃよかったじゃんかよ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:00:13.24ID:R9s7wdqE0
もしかして国がテロ待ちしてるんじゃ……
40ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:00:14.75ID:ttS9qoNc0
維持費が年間24億円て・・AKBとか韓国のBTSとか呼んでコンサートでもやれ
41ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:00:29.85ID:gPV1IOgv0
>>35
スタジアム見に美術館並みに人が来ると
42ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:00:51.61ID:KBpXUoUf0
>>22
全盛期でも年間5万人だから赤字確定だわ
43ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:01:07.01ID:beeV7Y3d0
陸連が処理しろよ
44ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:01:26.41ID:/6gmpjGZ0
オリンピックやってよかったって人は毎年寄付してくださいね
45ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:01:27.09ID:qLnlXSql0
ザハ案にしときゃ良かったのに
アホだな
46ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:01:30.74ID:Z7wr1Iki0
ジャイアンツが新球場欲しがってるから、
野球場に改造して、売却してはどうですか。
47ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:01:48.71ID:d+OMggSZ0
年金で作ったグリーンピアやサンピアのように1円で売ったらいいんじゃね
48ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:01:53.46ID:e+gCVJ3v0
>>36
トイレが臭いってマジで?
新築なのに?
49ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:02:03.74ID:lYUZzVAs0
年間24億の雇用が生まれたってことだろ?
パソナが管理請け負って24億稼ぐシナリオじゃないのか
50ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:02:03.91ID:Ab7O/IN20
24億円で撤去しようぜ
51ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:02:04.41ID:xOvct5yo0
サブトラックなくて陸上競技ができないとか聞いたけどホント?
52ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:02:07.91ID:d9pf5g780
思い知ったか!
53ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:02:12.25ID:9KQM3R310
>>41
オープン時はほとんどがザハの建築が目的だっただろうな
54ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:02:14.45ID:iMRP3kL40
組織委の最初の仕事が、旧国立競技場の完全破壊。
この時点で利権ピックだと分かった。
55ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:02:23.07ID:/oh0swY40
自民党が責任持って買え
56ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:02:30.97ID:U6pqFFm90
>>48
近隣に悪臭が漂って大迷惑らしいよ
57ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:02:33.65ID:SWwc60Ku0
>>27
ほっとけば電通さんが23億円で請け負い、知らぬ間に補正予算で500億円の再契約
58ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:02:44.10ID:ntNIIHEG0
結果としてザハ案の方が安かったわけだ
ニュースで騒げよ
59ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:02:44.83ID:iMRP3kL40
>>51
なんか無理やり作るらしいけど。
60ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:02:47.12ID:/hau6dzG0
文科省の給料減らして対応しろ
61ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:03:19.17ID:YhyAUxJs0
>>1
今年度中に解体すればいい

オリンピックパンデミック招いた
スポンサーと自民党に解体費用くらいは出させて!
62ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:03:22.44ID:liqI/8420
確実に中共資本に買ってもらう事になるよ。。
日本人は締め出された上で都心に敵国の軍事施設を作り上げられてにっちもさっちも行かなくなるぞ。。。
63ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:03:45.64ID:iSq0dr110
レイプ事件現場なんか誰が買うかよ
64ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:03:48.76ID:Siy1Nr2n0
有明アリーナは電通が格安で運営権を買ったよね
何十年後かに返却するときの修繕費は都持ちで
65ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:03:50.76ID:1nG8oLxP0
便器の なすりつけあい(笑)
66ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:03:51.45ID:vO3lr2JW0
>年24億円の高額維持費と設備の粗末さが災いし買い手つかず

血税投入で維持できんの!
67ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:03:57.31ID:MJiWLegoO
>>22
東京に移動したら
東京トーキョーズに名前変更しろよー
68ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:04:01.69ID:L/MZFDGb0
こんなゴミ設計したゴミ設計屋に買い取らせろよ?
クマだかタヌキだか知らんけどこんなゴミ設計してドヤ顔してる意味がわからん。
結局はゴミだから誰もいらないんだろうね。
69ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:04:03.38ID:R1it8jFY0
なぜ建てたw
70ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:04:09.67ID:7S1zvt250
>>49
24億で請け負って2億で下に流してひ孫受けくらいで5000万くらいになんだろ
わかるよケケ中のやりそうなこった
71ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:04:15.85ID:ttS9qoNc0
ヒカルは大金持ちだけど推定40憶と言われてるからもしそうなら2年で破綻する
ヒカキンの100憶も4年ちょいで破綻
72ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:04:16.79ID:ntNIIHEG0
カヌーコースもゴミ同然なんだろ?
とんきん
73ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:04:25.46ID:yzu1SsXm0
公務員退職者の年金削減して赤字補填しろよ
74ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:04:36.81ID:KBpXUoUf0
月2億もの維持費って90%も中抜きなんだろ
75ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:04:37.66ID:gPV1IOgv0
>>27
なにも考えてないよ
維持費で大赤字になるのは建設前から出てた試算
そんなとこの運営権なんて誰が買うんだよって意見も普通にあった
76ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:04:56.88ID:oDeHygvV0
>>21
縄文時代も屋根あったんだが
77ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:05:13.60ID:iG/Md7Yy0
前澤スタジアムに出来ますよ!!
78ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:05:28.81ID:hqeF+1fx0
小池を選んだ罰として都民が負担し続ければよろし
79ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:05:41.72ID:eW/KS2Jp0
韓国が買って陸上トラックに慰安婦像をズラッと並べるとか中国が買い取って南京大虐殺歴史資料館に改装するとか
80ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:05:44.86ID:O2lcJG3C0
だから屋根なんていらないんだよ
81ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:05:47.30ID:YhyAUxJs0
>>49
解体か公園にすればいい

そもそも人を常駐させずに
誰でもはいれるこうえんにしてしまえばいい

年間24億円って
光熱費と芝生整備と事務所人員だろうから
区役所公務員が
週に一回清掃に入るくらいにして

あとはふりーの公園にしてしまえば
巨額血税なんぞかからない

森林公園と同じ扱いにするんだよ
82ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:05:56.06ID:HAn4ygsj0
政治家もJOCも馬鹿ばっかり
83ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:05:57.58ID:U6pqFFm90
>>46
ドームはドームで再開発の話があるんじゃないかな
84ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:06:03.27ID:AJzGf+cu0
サヨク系の時事通信の最新世論調査

● 立憲の支持率が公明党より低くなる w

( *´艸`) プププ
85ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:06:12.22ID:3GkyKVDR0
>>78
国立から国定に変わるのか?
86ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:06:21.45ID:Z6kj5JrA0
隈研吾(笑)には責任ないの?
有名だけど無能すぎんだろこのジジイ
つーかパクリエンブレムから始まって閉会式まで素晴らしさのかけらも感じられんオリンピックだったわ
87ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:06:46.07ID:ftm6QHKb0
>>2
こんなクソ席摑まされたらブチギレだわ
88ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:06:48.45ID:nD+H0BJp0
潰した方が安いんじゃないの?
89ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:06:54.65ID:aI9W+jBb0
都立の墓地霊園にするか、駐車場に使うか、解体して住宅地にするか、
福祉施設や保育園建てるか、重度心身障碍者用施設にするか、
日本版CDCの建設用地にしたら?

使わないものなら都民や国民が使えるものにチェンジするのが合理的。
いつまでも呪われた五輪の遺物なんかに執着しても日本の未来が暗くなるだけ。
90ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:07:05.62ID:9PScNH1+0
更地にしてイオンモール、コストコ、IKEA、カインズホーム。
ただし、周辺道路は大渋滞。
91ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:07:06.27ID:zZdT/0zz0
何故か競技場よりJOCのデカいビルが凄いんだよなw
あれどければちゃんとした競技場建てられたんじゃねーの?
92ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:07:08.72ID:6zuhlvDS0
アントラーズはこの辺潔癖というか、
東京移転がセットの高額スポンサーの話を蹴ってメルカリと鹿島で生きていく判断してるからな
FC東京にも逃げられたらアウトだわな
93ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:07:13.38ID:WQcK/9vJ0
本当アホ役人どもはクソみたいな箱モノつけるよなwレガシー?あんな便器が遺産として残るわけないじゃんかw中抜きばっかしてるから頭もスカスカかよ。
94ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:07:15.34ID:7S1zvt250
前澤に買って貰えよ
1500億なら買えるだろまだ
95ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:07:27.05ID:Gh56c6Ku0
ザハ建築って洗練されてるな
やっぱ極東の猿には文化レベル高すぎたんだな

96ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:07:35.28ID:XNNB4PxN0
>>54
既存の国立競技場は耐震性がアウトだった
築60年以上の建物だぞ

本来の江東区の埋立地に作ればこんなに高額にはならなかった
97ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:07:51.72ID:BxdIPONo0
解体しろ解体
98ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:08:06.58ID:uVwWKZMR0
>>2
嘘でしょ?何でこんなところに座席があるの?
99ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:08:06.95ID:YhyAUxJs0
>>84
お前ら馬鹿なネトウヨがいるから
竹中とか小泉チンジローとか売国奴とその一等が
好き放題やるんだろ

お前の頭は、靖国参拝ポーズしか目が入らない節穴か?
愛国心持てよ わざとか?
100ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:08:15.29ID:gPV1IOgv0
>>81
後の大規模改修費も含めての試算だから
潰すと大幅にスリム化できる
101ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:08:23.43ID:CvOmuJSA0
なんで高いのか調べたら…
建て替え修繕費1000億込みなのね。この費用。
102ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:08:24.36ID:4M8pUYXk0
メインスタジアムって都市遺産になるような建造物でないとね
最初のザハ案のスタジアムにしておけばと
103ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:08:25.50ID:ee4jydd90
高過ぎるのは問題だが雇用も生まれるし国管理なら問題ないだろ

旧国立は維持費どれくらいだったんだろな
104ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:08:25.84ID:k8UsV8wQ0
>>19
電通に信じられないくらいの低価格で払い下げる予定だったがコロナでイベントが開けないので電通にNOを突きつけられたんだろう
105ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:08:34.22ID:r2DYJlEy0
エアポートにしたら?
106ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:08:40.51ID:M7IUfcHl0
パラの閉会式で爆破すればいい
107ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:08:41.14ID:CQ+ZWqJf0
隈研吾さんの代表的失敗作
108ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:08:43.54ID:BIaK6OSS0
自民党と公明党に払わせたらいいやろ?
あいつらがゴリ押ししたんやから。
109ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:08:51.88ID:6zuhlvDS0
>>96
まあ森喜朗だわな
110ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:09:01.49ID:olXkRIBF0
自民より悪いとこないかもしれんぞ
111ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:09:16.91ID:O2lcJG3C0
国民に有料で一通り観光させて
そのカネでダイナマイト買って爆破してしまえ
112ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:09:29.21ID:/6gmpjGZ0
>>103
4億
113ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:09:34.54ID:qP+ws3510
日本企業はどこもダメ。海外企業に入札参加させてみたら、一発で買い手がつく。
114ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:09:39.36ID:ttS9qoNc0
>>89
解体して住宅地がいいな。アパートやマンション建ててもいい
115ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:09:41.39ID:d+OMggSZ0
コロナで死んだ人の墓地にしろよ。
116ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:09:45.73ID:k8UsV8wQ0
24億で更地にできるなら潰せばいい
117ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:09:46.77ID:O2Cw3O2R0
>>102
実現不可能な案を出されてもな
118ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:10:09.04ID:vBhBAZpf0
国立だから北海道から沖縄まで全国民の血税投入
119ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:10:11.82ID:+hu162H70
>>1
ウンコ口リンピックマンセー!してたカスの私財没収して穴埋めしろよ

国民に迷惑掛けるな!
120ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:10:31.63ID:YodO2ZmT0
サッカーは代々木公園のサッカー場辺りに専スタ建てる計画あるから
本拠地にするならそっちにするでしょ
121ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:10:45.32ID:EoNOb/ID0
サカ豚で支えろよ。建て替えを進言したのはサッカー協会なんだからw
122ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:11:08.00ID:uVwWKZMR0
開会式のせいで端が欠けたゼロにしか見えなくなった
123ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:11:08.77ID:6zuhlvDS0
パラの閉会式後に衛星兵器で爆破してAKIRAネタ回収すればいい
124ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:11:15.64ID:LpHVQ5kj0
>>9
前スレも勘違いしてるレスあったけど土地建物共に日本スポーツ振興センターの所有だから
125ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:11:23.37ID:lrkZxs420
維持するな
朽ち果てるまで自然に任せろ
土地利用したいやつが出てきたらそいつに解体費用込みで売ればいい
126ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:11:24.55ID:RJUszUiT0
取り敢えず野戦病院にしてコロナ落ち着いたら霊廟にしろ
127ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:11:24.69ID:hTfJDR4e0
106に賛成。もう作ってしまった物はしょうがない。
けど維持費をかけるなら爆破した方がいい
128ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:11:25.65ID:7S1zvt250
更地にしたら売れるよ
引く手あまた
129ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:11:26.96ID:YhyAUxJs0
>>102
パンデミック引き起こしrたんだから
オリンピック辞退するべきじゃなかったやっぱり

国民がアンケートとっても
五輪に賛成じゃなかった(当時)だから
ザハとかじゃなく
どっかの公立体育館でよかったんだよ
130ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:11:38.02ID:1yyhRyqJ0
潰して
大正神宮
昭和神宮
(未確定)平成神宮
(未確定)令和神宮
(KKとの)縁切寺
作ったほうがお賽銭稼げるんじゃない?
131ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:11:42.50ID:l7tqWk8t0
屋根なしでもザハにしとけばブランド品にはなったのに

安倍が白紙にして歓喜したのはココなwwww
132ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:11:43.12ID:Edt5pfTg0
>>45
そもそもザハは金食い虫と世界で揶揄されてたような人物で
何よりそれを決める専門家会議に専門家が例のアイツたった一人というわざとらしさ
今回電通博報堂により、競技場、制服、エンブレムなどなど
全て日本下げなんだよ

東京五輪閉会式は世界各国が参列した「日本国の葬儀」だった
133ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:12:14.12ID:MJiWLegoO
「大草原の小さな家」のラスト、強欲な他人に明け渡すくらいなら壊してしまえ、と自分達が汗水流して建てた家を爆破して去ってゆくいさぎよさを見習おう
134ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:12:16.12ID:r2DYJlEy0
ヘリやドローン式の飛行機が普及すれば、
そこはヘリポートにした方が良い。
135ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:12:24.88ID:0y5Or94E0
ファミコンのくにおくんで
大会終了後にスタジアムが取り壊されるシーンがあったな
136ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:12:32.65ID:cldC3P7T0
>>2
なんちゅう席や
137ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:12:41.69ID:y9+IJku20
>>56
それサブトラックの仮設トイレ
138ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:12:45.90ID:Fn9GO7Tm0
イーロンマスクに火星ロケット建設場として買ってもらえば良いんじゃないの?
139ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:12:56.56ID:ee4jydd90
>>112
サンクス

大規模修繕積立金とか入れなければ大して変わらなそう
140ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:12:57.89ID:YhyAUxJs0
>>121
まじか・・・

ならJリーグファンが
オリンピック税と特別徴収で維持費払うべきだな

とりあえず野戦病院か公園か解体の
3択で。
141ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:13:10.61ID:gCnQu7oj0
こうなることは分かりきってるのに止められないんだな
この国は止められない国だよ、よく知ってるだろ
142ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:13:27.94ID:TT2ZIHgH0
森元の資産は全て没収しろ
143ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:13:41.28ID:uVwWKZMR0
>>106
まさに歴史に残る空前絶後の閉会式になるなw
実際客も居ないし、実行出来る最後の機会だよな
144ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:13:46.79ID:Gh56c6Ku0
>>117
電通とパソナに全費用の95%ポッケナイナイさせなきゃいけないもんな
145ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:13:49.97ID:nU+Zuxgm0
せめて俺の居る街にあればなぁ
東京なら要らないわ
146ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:13:50.25ID:CvOmuJSA0
修繕費無かったら10億以下じゃねの。
壊れるまで使って解体すればいいよ。
147ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:13:51.56ID:XNNB4PxN0
>>109
江東区の埋立地は羽田空港の航空路と干渉するため、だめになったらしい

管轄が文科省だったため、そういう規制に疎かったという縦割りの弊害
148ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:13:54.35ID:nclR0OaW0
こけら落としの天皇杯で国立行ったことあるが
とんでもなくせこいスタジアムだったよ

木材は鉄に貼り付けただけ
ダクトやコンクリむき出し
通路は両通行できない激せま

みたら誰も買わないよ
149ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:14:04.62ID:4co9LEYo0
中国に売る?
150ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:14:20.41ID:J1KW1twS0
>>95
これだってもう10年ぐらい前の建築なのに未来感あるよな。てか普遍感が凄い
151ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:14:26.34ID:yZjBV1r40
オリンピックやってよかったとか寝言言ってる6割の国民に払わせろよ
152ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:14:42.73ID:01SMr2C/0
これって最終的にお友達に糞安い値段で卸すシナリオなんじゃね
153ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:14:48.55ID:5SKcJnZP0
買い手って何の冗談なんだよ?w

自治体やら国の設備じゃあないのかよ?w

使い道がかなり限定されるから
オリンピックが終わったら解体されるかもしれないとは言われていたが…w
154ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:14:55.68ID:AJzGf+cu0
>>99
オリンピック開催で、世界中が日本に感謝してるよw
155ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:14:56.08ID:r8nr0BJT0
素朴な疑問
なんで24億も維持費にかかるの?
ちょっとしたスタジアムなら作れちゃう金額だよね?
156ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:14:59.71ID:nU+Zuxgm0
>>140
どれ、俺の愛するクラブのベームタウンで利用可能なら俺が払ってやろう💴
東京?俺は瓦斯サポじゃねー!
157ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:15:05.57ID:6p0m7hOn0
もし最初の設計のように屋根有りだったら、絶対に雨で中止とかにならないからコンサートとか各種大規模行事に使いやすかったのに
中途半端にケチったのがなぁ
158ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:15:09.73ID:xQUVc5sg0
そら中抜きしたらカスしか残らんだろ
こんなカスみたいな競技場が新国立とか恥でしかない
159ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:15:15.57ID:paPmS1A40
壮絶な中抜きしてるからどこで手を抜かれてるかわからん物を買えるわけねーだろ
160ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:15:22.80ID:oyWonuTO0
>>12
日本ブレイク工業乙
161ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:15:33.50ID:thtTMcQs0
解体して国立競技場公園にするのが1番良いと思う。現在の日本では国が絡むとろくなスタジアムが建たないのは理解した。
162ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:15:45.67ID:CvOmuJSA0
しかもこれって運営委託だろ、売買じゃねよな。
163ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:15:46.26ID:M7IUfcHl0
恥ずかしいぐらいの安普請だからバレる前に壊した方がいいまである
164ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:15:54.23ID:uvlLdvWs0
>>1
そもそも中抜き100億円の電通やら9割中抜きの元韓国大統領顧問の竹中平蔵のパソナが容認されているのがおかしいわ
有明アリーナも電通が使用権買い取っているからな
税金を投入してまた自民周りの企業に売り飛ばすのだろうな
やり方がいつも汚すぎるわ
マジで
165ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:15:57.37ID:vEw5d7FH0
オリパラ閉幕とともに解体して更地。無観客開催のため、客席は遂に誰もすわることはなかったと言う。
166ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:16:11.43ID:1nG8oLxP0
>>155
のちの大規模修繕費用50年ぶんを年分割で維持費加算
167ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:16:30.64ID:oPIgK3b80
もともとオリンピック終わっても使うって話だろうが。文化省が責任もって解体費用もてよ!
168ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:16:49.29ID:sQMbblQe0
>>2
壁はオリンピック用だから撤去するって言うけど本当か?
そんな感じには見えない作りだが
169ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:16:53.70ID:mSj/4UWZ0
受益者負担だろ、勝ったんだから補え、償え。
判子押した奴が払え。
170ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:16:54.65ID:5SKcJnZP0
>>155
維持管理費用すらも中抜き有りの試算なのかもな?w
171ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:17:36.58ID:1nG8oLxP0
のちの大規模修繕費用を50年で分割して、年ごとに維持費として加算
172ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:17:50.62ID:e+gCVJ3v0
スレを読む限り、解体が最も合理的な策のようだね。
けど現実的にそんな決断できる人、今の日本にいないだろうな。
173ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:17:57.75ID:YhyAUxJs0
>>153
オリンピック費用
今後トンキンの住民税でまかなうって 話も上がってるし

まぁ 利権に関係ない人々は散々だったな
交通や浄化作戦で冷や水浴びた知人は
ぼやしてたわ・・・

上級の上級による上級のためだけの中抜き運動会・・・
174ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:18:05.74ID:y9+IJku20
だから球技場化してサッカーとラグビーとコンサートで少しでも赤字埋めるってほぼまとまってたのを
陸上トラックを残せってゴネて全部流れたんだからサッカーもラグビーも国立のことは知りません
175ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:18:17.68ID:P+wnHNK40
球技専用競技場にしとけば価値が上がったのにね。
日本は、客も呼べない陸上界の発言力が強すぎる。
サッカーはトラック付きの競技場じゃ誰も見たくない。
そこんとこ理解しろって何回教えてやったかね?
176ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:18:19.35ID:4ms/LXAm0
読売買って野球場にしろよ
177ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:18:26.93ID:AJzGf+cu0
>>95 >>150
砂漠国の発想だよw
東京には似合わない
未来は樹木の時代だよw
178ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:18:42.96ID:Oj4wntqN0
ザハ案っと言ってる奴らは根本的にでかすぎるスタジアムを使いたいクラブが無い事を忘れてる
ザハ案なら更に運営費が高くてなおさら採算が取れない
コンサート需要だって今や東京ドームで開催できるアーティストは減ってる
90年代の日本とは違ってドームを埋めらる人は確実に減ってる
需要があるのはアリーナクラス
コンサート需要がと言う意人達はBzが嵐がSMAPがと言ってたが皆当時からすでに"年寄り"
それてザハ案の曲線にあわせた開閉式屋根の施工が難しくてオリンピックに間に合わい事が判明した事も忘れてる
もう一つ、蒸し暑い日本で開閉式屋根のスタジアムで芝がまともに育った例は無い
結局数千万円かけて芝を張り替え続ける事でしか解決で無い
開閉式屋根も運用維持費がかかって開けっ放し固定
179ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:18:49.42ID:1liis6cH0
屋根付き、美術やブランド的に価値あるザハデザインと比べて便器スタジアムなんて全くのゴミだからね
ザハ案をボツにするため御用メディアと結託して建設不可とかデマ流したがカタールでは余裕で完成

カタールのスタジアム
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/00512/
180ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:18:54.80ID:m3YYUEDm0
【「身も心も限界」23歳男性が過労自殺】新国立競技場の急ピッチ建設で「残業190時間」
http://2chb.net/r/newsplus/1578858857/
 
181ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:19:00.27ID:SR1YX53c0
中国様が買う
182◆4dC.EVXCOA
2021/08/16(月) 22:19:22.65ID:Cw+q4/gi0
デザインした木の建築家、くまさんに買い取ってもらえ
183ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:19:29.07ID:ren32j3N0
更地にしてイオンでも作った方が経済効果あるんじゃないかな?
184ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:19:31.29ID:VaXS5GeI0
何で売る話になってんだ?
再利用する事になってたんじゃなかったっけ?
185ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:19:31.77ID:ABGKupNb0
しかしなんで陸上というか 陸連はダンマリなんだろう

トラックがある時点でどこも手を上げないのは当たり前だろう

しかもサブトラックが無いので陸上の国際大会も開けませんって 陸上関係者は何がしたかったんだ?
186ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:19:42.47ID:lGuT4foi0
年間維持費の24億円って信じられるの?
187ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:19:49.64ID:IXXuKpRS0
先に買い手決めとけよw
188ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:19:51.68ID:iMRP3kL40
実は、買い取り手がない→電通がクソ安く買い叩く→更地にして不動産屋にクソ高く売り払う→再開発ウマー
というストーリー。
189ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:19:53.75ID:P+wnHNK40
こうなるのは分かり切っていたのに止められなかったな。
ゴール裏の一番サポが盛り上がるゾーンに大口空いてんだもんw
190ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:20:02.25ID:qYFCVZXiO
建設費維持費だけは馬鹿高で使い勝手は最悪の負の遺産確定やからさっさと解体して損切りや
191ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:20:05.97ID:xSDRsDdX0
ザハの祟りじゃ。
生贄を差し出しなさい。
192ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:20:11.86ID:MJiWLegoO
解体したらアラばかり見つかるのが怖いのかしら
193ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:20:12.29ID:5SKcJnZP0
石原元都知事がコンパクトオリンピックだとかのデタラメを吹聴して誘致したのが運の尽きだったな。

当の本人は既に政治家引退していて
知らんぷりw
194ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:20:18.91ID:+iv8bbQ30
>>178結局ただの箱やん
陸上が利用するんだろうけどサブトラックほしいんでしょ
195ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:20:38.85ID:ntNIIHEG0
ザハスタジアムの方が安く上がったのに、トンキンはバカだねえ
196ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:21:14.58ID:jMxzE2E60
ザハトルテを売ろう
197ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:21:18.98ID:O2lcJG3C0
>>191
長嶋と森元死んだら埋めとけよw
198ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:21:23.15ID:zDGJTt6g0
>>189
パルク・デ・プランスもゴール裏結構開けてる
理由は知らん
199ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:21:36.38ID:+iv8bbQ30
>>185サブトラックつくらなきゃいけないけどね世界陸上やるならw
都が負担かな
200ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:21:59.36ID:ntNIIHEG0
東京で全て負担するんだから、どーでもいいかw
201ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:22:01.82ID:LpHVQ5kj0
>>174
ラグビーは秩父宮ラグビー場の建て替え決まったし金輪際国立を使うことないだろうな
202ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:22:04.10ID:nU+Zuxgm0
まず俺の街まで運んできてもらおうか
203ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:22:21.30ID:ee4jydd90
オリンピックで使用する前提なのに球技場にすれば良かったはないわ
204ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:22:27.45ID:C6W+fpAy0
メルカリに出したら
205ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:22:35.00ID:5SKcJnZP0
やはり維持費払い続けて泥沼になる前に
解体した方がよさそうだな。
206ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:22:39.27ID:YhyAUxJs0
>>189
俺が悪徳政治家だったら

批判無視してクッソ高い費用で作らせてバックもらって

維持費クッソ高くして買い手無くして

関連会社に格安で買い取らせて
中身のからくりひん剥いて

糞高く転売するなぁ
二度おいしい

俺が悪徳ならやる
207ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:22:45.86ID:uVwWKZMR0
実際その24億ってのも仲介中抜き放題の額なんだろ
もっと安くで維持できるだろ売れるよ
208ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:22:56.48ID:T2dKjRX+0
>>186
固定資産税?
209ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:23:18.87ID:nclR0OaW0
文科省管轄下というのがやばい

マスコミとサヨクに負けて可動式座席と屋根無くしてクーラー外した安普請にしてあとで使えない仕様にするし
ゼネコンからぼったくり喰らうし
陸連におもねってトラック残すし
メリットが何も無くなった
210ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:23:27.38ID:+iv8bbQ30
>>203五輪後の改修も反対されてるからなぁトラックとるなって
211ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:23:45.04ID:pnIlo+/o0
>>1
コロナじゃなければなー
212ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:23:48.02ID:/uRquDuB0
もう一回壊してまた作れよ
213ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:23:49.15ID:aJNnDlxy0
改造して
球技場にするんじゃなかったん?
どうせ陸上競技大会は2度と出来ないんだし
214ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:23:53.23ID:2K/DVTCd0
野球場にして西武でも呼べば良いんでは
215ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:24:18.38ID:x4O1fwFU0
屋根無いとコンサートに使いづらい
216ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:24:25.21ID:r8nr0BJT0
>>166
ありがとう
なるほど、尚更建て替えたほうが良いような?
217ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:24:28.25ID:5SKcJnZP0
>>209
確かに建築に関してはど素人のように
思うよね?w
建築に詳しい省庁はなかったのか?
218ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:24:28.83ID:uq71avXJ0
欠陥建築やんけ
219ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:24:39.42ID:CxPWUM+U0
新中抜き競技場
220ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:24:41.69ID:1liis6cH0
車でいうとザハの超高級スポーツカーは高いからと数千万出して粗悪な軽自動車を買ったようなのが大バカな日本
カタールは超高級スポーツカーなら資産価値あるよねと賢く買い物
221ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:24:45.87ID:/lwYUKZF0
トイレが絶望的
飲食店然り、施設はトイレが絶望的だと
どうしようもない
222竹中平蔵
2021/08/16(月) 22:24:47.67ID:Q/oydjt80
結局、電通やパソナに只同然の値段で払い下げる。
223ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:25:03.85ID:y9+IJku20
>>185
世界陸上開催の話で今度はサブトラ残せってゴネるんじゃない
でもお金は払えないから国にどうにかしてほしいんでしょ
サブトラ残すなんてなったら神宮と秩父宮の工事に影響出るから
今度は球界も敵に回すことになるけど
224ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:25:12.86ID:2pJDQrUt0
自民党はどこまで人をバカにすれば気が済むのか
225ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:25:14.04ID:y0+LtKnC0
作ってからどれくらい経ったんだっけ
その間ちゃんと買い手探しとプレゼンはやってきたのか?
226ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:25:35.51ID:y0llQLy70
シンと付くのは駄作が多いってほんと?
227ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:25:52.98ID:m3YYUEDm0
事故物件

【悲報】文科省「新国立競技場、誰か買ってください!」 年24億円の高額維持費と設備の粗末さが災いし買い手つかず★8 [ネトウヨ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1629118358/
228ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:25:57.81ID:XgPldVB20
>>1
ほんとに馬鹿じゃねーの?
229ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:26:05.64ID:ZWDpLkX60
日産スタジアムで維持費が年7億なのに24億てなんじゃそれ
230ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:26:05.75ID:ATpP/dd60
旧国立競技場にサブトラックなんかあったっけ?
231ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:26:13.39ID:P+wnHNK40
五輪の陸上は横国でやって、新国立は球技専用にしとけば大黒字だったのにね。
実際リオ五輪のメインスタジアムは球技専用だし、ブラジルより馬鹿だと思うと涙が出る。
232ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:26:14.53ID:CxPWUM+U0
席がくっそ狭くて飲み物置く場所蹴っ飛ばしちゃうくらいの狭さで
トイレは温かい便座じゃなくてウォシュレットもないんだっけ?
233ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:26:22.35ID:LpHVQ5kj0
>>189
あれマラソンゲートでしょ
あんなの初めて見たわ
234ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:26:33.59ID:RXbyRytu0
隈研吾のデザインって木材引っぺがして再利用するってデザインだろ
はよぶっ壊せよ
235ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:26:42.70ID:O2lcJG3C0
まあ3年くらいは年24億円払って
全国のアーティストにフェスやらせて
会場代無料で国民還元してもいいけどな
チケットの8割を地方民販売にして
236ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:26:52.45ID:evdbPIfw0
ニッポン国の見栄の象徴である 迎賓館や在外大使館
総理大臣官邸や公邸 政府専用機なども 売り払えよ
237ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:27:09.72ID:hw3qlr720
>>200
いーや、国営だから
238ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:27:11.84ID:uO3t86Un0
総理の自宅にする?w
239ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:27:40.27ID:m3YYUEDm0
事故物件

【「身も心も限界」23歳男性が過労自殺】新国立競技場の急ピッチ建設で「残業190時間」
http://2chb.net/r/newsplus/1578858857/
240ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:27:51.01ID:4A0xi8zj0
>>1
客を入れられないのに、誰も買わねえよ! バーカ!
241ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:27:52.75ID:VaXS5GeI0
電通がタダ同然で引き取り、その後直ぐに解体して、マンションを数棟建てる。
立地は素晴らしいから、10年もあれば利益がでるんじゃない?
解体については、譲渡した民間業者の判断だから国は関係ないというスタンスで行けば、問題ないだろうし。
242ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:28:13.96ID:5SKcJnZP0
やはり森元のせいなのかな?
243ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:28:19.10ID:P+wnHNK40
罪深いのは陸上競技界と、陸上が頼りにし続ける国体利権な。
日本だけだよ、国体などというオバケのような利権大会が存在し続けるのは。
244ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:28:22.30ID:nD+H0BJp0
電通スタジアム
245ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:28:30.01ID:MJiWLegoO
>>202
象さんとコロの代金を請求してもいいですか?
246ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:28:37.22ID:UzJun1to0
解体して更地で売った方がいい!
解体費請求先はモ◯モトへ
247ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:28:37.75ID:iMRP3kL40
>>234
そもそも大規模建築やったことなかったんだよな。
競技場を知らない素人が、見よう見まねで作った駄作。
248ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:29:01.53ID:schFksAH0
どうせ何もしないでこのまま税金で補填だよ
2002年ワールドカップのスタジアムもずっとそのままだし
249ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:29:07.82ID:7aps0k0s0
>>1
安物買いの知恵つかず
250ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:29:14.66ID:xSDRsDdX0
ザハ案でも日建改悪バージョンじゃあな…
原案通り建ててたらそれだけで世界中から人が来るのに…
251ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:29:43.57ID:Vpch36PV0
ハコモノ自民党
252ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:29:46.78ID:zS0b/Sl50
ヤクルトが使えばいいんじゃないJリーグと違って人気なんだから毎日5万人ぐらい余裕だろ
253ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:29:49.84ID:0fRh4Dl60
国の競技場の設備に金かけないでブローカーに金落とすってこの国の政治終わってんだろ。未だに閥族と癒着が続いてるんだよ結局のところな
254佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/08/16(月) 22:29:54.52ID:EXZKdM5X0
元々都市計画にも載っていない物を、
五輪開催というだけでゴリ押ししたりするから、
こういうことになる😅

でもって、結果的にアンチケインジアンたちが勢いづく😅

自民はもはや、馬鹿の見本市状態😅
255ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:30:00.57ID:Gh56c6Ku0
>>177
木造で作って出来上がったのは買い手もつかないゴミ便器
世界中で最高の評価をされてるザハ。普遍的な価値があるのはどっちだよ。
256ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:30:31.44ID:nclR0OaW0
>>232
新国立競技場行ったことあるけどその通りです
ドリンクホルダーは足がぶつかる低さ
上段スタンド通路はすれ違えない狭さ
トイレはウォシュレットない昔の便座
257ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:30:39.01ID:Vpch36PV0
電通とパソナの本社にしたら
258ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:30:39.43ID:J1KW1twS0
>>179
ホントに作っちゃうカタールカッケーな
このCG通りだもんな
https://vimeo.com/79673763
259ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:30:39.52ID:zS0b/Sl50
>>248
どこのスタジアムの事を言ってるの?
260ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:30:45.70ID:shc6GwaW0
東京クオリティw
261ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:30:46.07ID:+iv8bbQ30
>>252トラック残してあげてねw
262ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:30:47.22ID:K/uHUTiT0
放置して朽果てさせろ。クソ便器。あんなもん、National Stadiumとは認めねえ。

設計者である隈研吾氏の思想
「朽ち果てて行く」
経過を世界中にライブ配信し続ければ、今後の人類の環境、経済、その他思想に影響を与える世界遺産になるかも。
263ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:30:47.83ID:wQCegwaN0
電通、買ってやれよ
264ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:30:49.42ID:xh5SdCtG0
ディズニーランドのショーでもやれば良い
陸上大会やるより客は入るよ
265ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:31:11.16ID:WBAwS35J0
ここの周りをこれ見よがしに爆音で周回する下品な成金スポーツカーもろとも処分してくれ
266ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:31:11.65ID:YUinOGRA0
競技場作るお金は皆電通
267ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:31:12.42ID:zL+JQ6TI0
ウンコを貯めて韓国人ホイホイにしよう。
268ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:31:32.87ID:5SKcJnZP0
国が主導するプロジェクトにはロクなものが無い。
269ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:32:04.63ID:B36LZwZL0
>>1
日本医師会に押しつけてコロナ療養施設にしたら?
270ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:32:04.97ID:MJiWLegoO
>>257
社員全員見合った会議が出来そう
271ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:32:16.98ID:tWtKZtA+0
うんこ
272ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:32:27.35ID:J1KW1twS0
>>177
新国立の木ってただ張り付けてあるだけ
木造だと思ってるの?w
273ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:32:47.17ID:P+wnHNK40
日本代表の大事な試合は引き続き埼スタでオナシャス!
274ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:33:14.15ID:lryIVHUT0
無観客で良かったと思う。
275ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:33:15.02ID:a8qwqDyi0
>>67
東京ナカヌキノコリカスだろ!
276ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:33:15.51ID:UyXJUOPz0
>>2
読売が買ってやきうやればいいだろ?
イギリスでは陸上競技場でやってたからな、やきう
277ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:33:22.00ID:5SKcJnZP0
>>262
設計者の自己主張とかは要らないよな。
あくまでもスポーツの競技施設なんだからさ。
機能的な施設を普通なら望むよね?
278ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:33:41.08ID:LOOPNqMq0
>>273
このコロナで無駄に外国人呼ぶつもり?
279ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:33:43.17ID:gpPYT4SW0
維持費かかるだけのゴミはよ解体しろ
280ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:33:55.04ID:ee4jydd90
>>210
取っ払った所で競技する場所の広さは変わらんのだからトラック作った時点で今更でしょ
281ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:33:58.64ID:9kESVxUl0
>>241
競技場も土地も売ってねぇよw
売ってるのは運営権だ
282ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:34:20.26ID:LOOPNqMq0
>>276
その案潰したの日本サッカー協会じゃん
283ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:34:28.76ID:schFksAH0
>>259
宮城、静岡、大分ほか

【悲報】文科省「新国立競技場、誰か買ってください!😭」 年24億円の高額維持費と設備の粗末さが災いし買い手つかず★8  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
284ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:34:30.00ID:XBxOwJzH0
>>2
こんな席でも3万円とかとってたんだろうな
285ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:34:43.81ID:z5yuV/7i0
経済効果(乗数効果)ナシ
五輪やってよかった?
286ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:34:56.51ID:LpHVQ5kj0
ザハ案に決まった最初のコンペからしてパースだけのデザインコンペだったのにザハに決まってから高コストとか敷地が足りないとか言ってたのが変だったんだよ
誰が仕切ったコンペか知らんけど雑すぎるし設計者達をバカにしてるわ
287ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:35:14.76ID:+iv8bbQ30
>>280改修で変わる予定だったよね?客席含め
288ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:35:30.71ID:O2Cw3O2R0
>>144
会場建設だぞ
何言ってんの?
289ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:35:54.50ID:o1ccKwQV0
改修していいなら鹿島、FC東京、
巨人などが手を挙げるだろうが
陸連の反対で改修不可だからなあ
290ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:36:00.83ID:loq4uq8Z0
常設のライブ会場にすればいいじゃん
設営・解体の手間考えたら20億ぐらい安いもん

坂道アイドルが毎週やれ
291ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:36:02.59ID:5aFTVRO80
サッカー専用にするんじゃなかったの?

陸上からの横やりかしらんが
それをやめてJリーグはないだろ
当初の予定どおり、球技専用にしろよ
292ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:36:06.45ID:ntNIIHEG0
ダサいよな
誰が設計したんだよ
今の糞みたいなすた
293ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:36:10.70ID:BVUmtiM90
コロナ専門の国営病院でよくね
ついでに国営マスク工場と消毒液もつくれ
294ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:36:16.57ID:Q1B7RjvU0
>>1
トンキン土人共がカネをだせよw
295ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:36:32.14ID:CxPWUM+U0
>>256
本当なんだ、、
大金かけて何やってんだか
296ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:36:41.16ID:ntNIIHEG0
>>286
たぶん電通案件だったんだろうなあ
どうせ
297ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:36:46.35ID:+iv8bbQ30
>>282そんな力があればトラック無しの球技専用できとるわw
298ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:37:46.03ID:yskP3XsA0
開催してよかったとかほざいてる奴居なくなったな
299ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:37:46.65ID:5aSLYxoc0
やっつけ仕事しかしない国民性。
300ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:37:50.42ID:iMRP3kL40
陸連には最低限の責任がある。10億くらいは負担すべき。
301ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:37:59.98ID:6X64xe+M0
誰かが契約してくれると思ってたの?
作る前から厳しいって言われてたじゃん
302ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:38:04.21ID:loq4uq8Z0
赤字なんて銀行から金借りて埋めればいいじゃん
最終的に銀行に土地を差し出せばよい
303ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:38:29.07ID:gPV1IOgv0
>>291
球技専用にするから運営権をサッカー協会が持ってくれないかって打診したら
嫌だもーん俺らは使うだけって逃げたじゃん
304ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:38:38.88ID:0fRh4Dl60
>>272
木造だよ、何言ってんの
305ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:38:40.00ID:IV10XVce0
最初に屋根作るかどうかでもめたよね。その時点で予想できたわな・・・。
306ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:38:58.40ID:88ATpfgt0
見た目は便器
設備はお粗末
完成後初めて行われた催しはレイプ

誰が買うんだよこれ
307ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:39:17.09ID:J1KW1twS0
今観てもザハ案より超斬新な丹下さんは天才だな
これ国立と一緒に壊される対象に入らなくて良かったよ
永遠に残そうな
【悲報】文科省「新国立競技場、誰か買ってください!😭」 年24億円の高額維持費と設備の粗末さが災いし買い手つかず★8  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
308ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:39:17.51ID:+iv8bbQ30
>>303トラック残す話になったからだろw
時系列を調べてみろ
309ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:39:31.47ID:x3jrZafi0
電通は開閉会式でやらかしたんだから、贖罪として運営権を買い取れよ
310ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:39:31.89ID:UyXJUOPz0
大阪球場みたく住宅展示場にせえや
311ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:39:47.69ID:xh5SdCtG0
>>291
世界陸上やるから待ったって話じゃなかった?
日本人はなんだかんだ盛り上がるから
ちょろいわって思っているよ
312ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:39:50.46ID:rffxqIZ40
まじで放置でいいだろ
313ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:40:05.26ID:VD1Dzz5+0
>>1
値段が上がるのを待ってから売れば良い
今は売るな
314ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:40:06.21ID:zTzy9VkF0
解体して老人ホームとか病院にした方が現実的だわ
立地条件最高だし
315ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:40:10.62ID:M7IUfcHl0
>>290
屋根も空調もないのでエンタメ業界からも要らないと言われてる
316ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:40:21.47ID:+t28nCq20
ザハ案は、あの狭い敷地で到底建てられる感じがしないんだけど
今の新国立でも無理して作ってる感じがあるし
317ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:40:25.36ID:1liis6cH0
>>299
利用者のことや先の時代のことに対する思考力が皆無だわ。昔の日本はこんなことなかったから歴史的な建造物にしてもそれなりに立派なものが多いが。昨今の劣化具合が激しくやばい
318ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:40:44.93ID:U/KSdlHs0
トヨタに頼めば 1/10の 2.4億円で維持して利益まで出る。
でもガチガチに管理されて全く裏金が作れないから絶対に頼まない、セントレアで懲りてるからねw
319ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:40:48.51ID:l1rjog8s0
24億あれば解体できるって教えてあげたい
320ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:40:52.90ID:+iv8bbQ30
>>311サブトラックないから無理と言われ
サブトラックを残すか、つくるかの状況
321ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:41:10.30ID:I7gr7pSe0
安倍と菅が買い取れよ
322ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:41:16.93ID:o1ccKwQV0
まあ陸連頑張れよw
お前らの反対で等々力陸上競技場も味の素スタジアムも改修できねえんだからよw
323ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:41:17.03ID:5SKcJnZP0
>>306
…層化に買ってもらったらどうかな?
324ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:41:26.05ID:EH2CLF690
解体して更地にして売ればいい
建物立てたらまた中抜きするやろ?
さっさと解体して更地にして売れ
325ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:41:30.08ID:dW4gjEVX0
まずねデザインがダメっすわw
維持費や何するにも向いてないのもあるけど
とにかくショボいにつきる
326ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:41:35.58ID:ntNIIHEG0
解体して、節操のない高いだけのタワマン建てとけよ
トンキンにはお似合いだわ
327ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:41:43.39ID:K/uHUTiT0
>>277
それが理解出来無い人間達が集ったのが、東京オリンピック2020だったのでしょう。隈研吾氏の今までの業績に文句を言うつもりはありません。
「ただ、スポーツスタジアムとは何か?」
無縁な人間であった。それを採用した愚者達。
世界の主要スタジアムをただ観るだけでなく、観客が満員でスタジアム全体が声に溢れ床が揺れる。せめてそういう経過を経て設計をして欲しかった。
では
328ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:41:46.34ID:5aFTVRO80
>>303
陸上はどうなんだよ?w
1年にどれくらい使うんだよ
329ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:41:53.32ID:lCsSMZ440
家電とか買うときわずかな金をケチって微妙なやつ買うと必ず後悔することになるもんな
思いきって金出して屋根とか付けておけば使い道あったのに
330ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:41:55.29ID:v+I3fV/V0
桃鉄に物件入れてやれよ
1000億くらいで
そんでボンビーに売り払われるっていう
331ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:41:58.07ID:1r2EBskC0
サッカーコンサート関係者に使ってもらうには破壊し更地からやり直ししないとどうにもならんのだ。この便器は。
332ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:41:59.92ID:Qa5lrlba0
電通とネトウヨが支持した五輪なんだから
電通ネトウヨ競技場とネーミングライツで年間5億の契約金は入るだろ
333ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:42:05.02ID:PM1Grn8t0
オリパラ関係のボランティア 好きなの持っていってもらって 解体に一役
334ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:42:11.00ID:VD1Dzz5+0
>>306
無知にも程がある
大学ラグビー決勝だけでも2回やってるんだぜ
335ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:42:14.05ID:gPV1IOgv0
>>308
だから球技専用にするって打診してるって書いてあるだろ
運営権さえ持ってくれればトラック残すなんて話蹴飛ばせたのに
維持費の負担嫌がってその話蹴飛ばしたのはサッカー協会
陸連の権力がーって負担もしねえで球技専用なんて話推せるわけねえだろ
336ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:42:22.76ID:6X64xe+M0
>>256
座席を広くするってのも新しくする理由だったような
座席自体もショボいんでしょ?
337ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:42:25.83ID:t/zBam2X0
維持費に改修費、年間いくらの売上必要なのよ
338ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:42:28.93ID:iMRP3kL40
>>307
丹下健三は本当に天才やで。
まあ重文指定されるらしいから大丈夫だろ。
339ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:42:32.66ID:ee4jydd90
>>287
そこまでは知らん

コロナで客を入れられず大赤字、今後の収益も見込めないの!現時点で維持費も莫大な負担なの!って騒いでるのに改修しろ、話はそれからだ言ってもその金はどこから?って言われるだけぞ?
340ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:42:41.24ID:v+I3fV/V0
>>332
っていうか電通の本社あそこでええやん
従業員全員座れるぞ
341ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:42:53.77ID:aMswY3My0
月額2億稼げる興行って打ち続けられるものなのだろうか
342ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:43:09.81ID:xSDRsDdX0
藤井君を呼んで真ん中で対局。観客はスクリーン観戦。
343ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:43:15.43ID:JYCb0i8P0
取り壊しでいいじゃん
費用は電通から国家侮辱罪で徴収すればok
344ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:43:18.86ID:ae5Ut5380
>>319
解体して火葬場だな
345ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:43:38.47ID:Z2Pc2ESd0
>>11
台風が来て周囲に甚大な被害が出たらどうする?
その賠償も国費だぞ間抜け。
346ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:43:41.85ID:IGrl2FmJ0
コンサートするにしてもあれだけの観客を動員できるアーティストもういないだろ
347ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:43:42.85ID:5aFTVRO80
当初の設計で
トラックなくすようになってんの?

なんか変な形になるとか、なしよ
348ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:43:51.91ID:YYT7jbMD0
陸連という悪の団体がいたばっかりに
349ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:43:57.06ID:XBxOwJzH0
NHKに買わせとけ
350ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:43:58.88ID:gCnQu7oj0
中抜きさえすれば用済み
ゴミの処分はまかせるってことだな
本当にひどい国に成り下がったねえ
351ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:44:01.60ID:nclR0OaW0
>>290
ザハ案の可動式屋根と可動式座席があれば
毎日ライブ稼働出来たが
屋根がないため騒音の問題で毎日ライブが出来なくなった
352ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:44:04.13ID:hkSco/IS0
腰痛持ちの腰を完膚なきまでに叩きのめそうという意志が現れてるあの座席は誰が作ったんだ
353ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:44:22.49ID:UgxzY1Q10
中抜きで食い荒らされた負の遺産
毎年24億円モグモグ 
ブルシットまさに糞だな
354ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:44:27.44ID:+iv8bbQ30
>>335蹴飛ばせないよw
運営権と所有は別だろうに
355ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:44:37.51ID:1r2EBskC0
球技専用にするって約束してんだったら先ずは破壊してもらわないと。
観客から横酷より酷すぎるって評価なんだから。
356ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:44:42.43ID:06eRlVD50
そりゃ五輪の観客が落とす入場料や飲食代で一部を相殺する計画が
見切り発車のせいで無観客の収入ゼロだからね
あと一年延期して客を入れるべきだったね
357ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:45:06.23ID:FUyTl7Kv0
>>313

待てば待つほど負債が増えるだろ
358ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:45:12.59ID:iMRP3kL40
>>352
そういや木製だったっけ。
プレ公開で、地獄のような椅子だとか言われてたやつ。
359ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:45:17.59ID:5aSLYxoc0
>>324
正解。
見なかったことにして切り売りしてしまおう。
360ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:45:31.28ID:5aFTVRO80
なんで可動式の座席やめたんだか
フランスの20年以上前にもあったスタの方がマシとかw
361ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:45:43.31ID:YodO2ZmT0
>>324
風致地区だし売れないでしょ
潰しても公共施設にするしかない
362ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:45:45.09ID:M7IUfcHl0
>>335
書いてないよ
お前はいったい何を見てるんだ
363ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:45:46.19ID:CMQMtXWF0
>>319
出来ない
200億はかかる
364ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:45:47.42ID:Z2Pc2ESd0
>>40
一に書いてあるようにコンサートできるような設備はありません。

追加は可能ですが、大規模な改修が必要になります。
多分空調、屋根含めて1000億くらい?
365ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:46:27.19ID:lCsSMZ440
よし、座席のとこ取っ払って平地部分に木造アパートとイオン作ろう
366ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:46:48.20ID:Z2Pc2ESd0
>>46
改造費国が出せば買うだろうけど、一野球チームのために数千億の国税支出が許されるとでも?
367ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:46:54.41ID:X3OKdxW20
>>324
運営権を売っています
368ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:47:19.33ID:gPV1IOgv0
>>354
サッカー協会が運営権負担してくれるから
トラックは残しませんって話通すって打診してる所有権持ってるやつがね
金の話通されて反撃できる資金は陸連にないよ
369ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:47:33.54ID:V6SAGiON0
スレタイの顔文字の涙の量が普段より多く見えるw
370ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:47:43.25ID:Z2Pc2ESd0
>>45
これな。

ザハ案ならその後の使い道もあり得た。
371ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:48:02.54ID:rxaClBo/0
もうねムチャクチャだから税金払わなくていいよ
372ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:48:13.76ID:bN9Cwff20
建て直したほうが安上がりだろw
373ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:49:09.75ID:xh5SdCtG0
老人や障がい者の運動会で使って
福祉の財源で
小中高の運動会で使って教育の財源で
374ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:49:11.77ID:5aSLYxoc0
上級から下流まで「まじめに仕事する奴は馬鹿」って蔑んでるような国。
375ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:49:12.26ID:Z2Pc2ESd0
>>81
まあ、これがベストだろうな。

大地震とかの時にもあのあたりに巨大な空間があるのは良いことだ。
376ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:49:12.87ID:ggeSSApa0
これ維持師の財源って国税なんだろ
都民が払えよ
377ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:49:27.56ID:LptNituN0
スレタイ泣くのは文科省じゃないだろ
378ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:49:39.38ID:M7IUfcHl0
>>376
国立の意味分かるか?
379ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:49:42.23ID:+iv8bbQ30
>>368時系列みなってトラックとる話だったのに反対された それだけだよ
五輪も終わってないし改修もされてないのに運営権買えないしw
380ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:49:47.82ID:schFksAH0
ザハ案が叩かれて安倍の支持率にも影響すると安倍が察知して時間ない中にやっつけで作り直したやつだもんなあ
381ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:49:49.60ID:KknK7mz/0
24億の内どれだけ維持費にかかるの
19億くらいどこかのポッケにいくんだろ
382ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:49:57.18ID:P+wnHNK40
解体するってなったらまた解体利権で1000億だよw
383ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:50:00.60ID:rxaClBo/0
国を立て直した方がよい
384ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:50:14.78ID:PVZw9xl70
これって陸連が文句言ってトラック作ったんだっけ?

もともとサッカー場にするって話あったけど、陸連がアホでぽしゃったの?
385ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:50:24.25ID:z09csdf20
>>17
まさにこれでしょ。
どうせ税金でなんとかするから後先なんて考えなくていいや、で進めたんだろ
386ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:50:47.91ID:5aFTVRO80
外観のデザインなんてどうでもよく、普通でいい
とりあえず、当初の予定どおり
球技専用に改修すればいいんじゃね
387ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:51:20.46ID:+VR0ZyNz0
シェアして維持したら
388ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:51:20.92ID:Pj26MGVN0
これがレガシーとやらの姿か…
389ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:51:25.63ID:VR6JCTJE0
はよ潰してマンション建てれば良い
相場で坪1000万のタワマン
390ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:51:47.08ID:Z2Pc2ESd0
>>54
でも、改築して使えば、TOKYO 2020(2021)だけで終わりにするなら数千億が浮いた。

数千億あれば、コロナの支援金他でもう少しまともなことができた。
391ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:52:23.12ID:PeWg0TKO0
デザインとかも野暮ったくてクソなんだけど、悪夢の開閉会式、バトンミスの思い出付きだからね
呪われてる
392ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:52:48.61ID:OrMg5FvV0
国営公園がベスト
治安悪くなるかもしれんけど
393ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:52:53.53ID:Vl2ITuJ80
安倍総理主導で適正規模にした国立競技場に文句つける奴は反日非国民
394ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:52:57.08ID:nclR0OaW0
大規模会場の使用料は1座席あたりだいたい
1200円前後だからライブに貸せば一回一億円
くらいになったんだが屋根が無いから
騒音問題で常時開催出来なくなった
395ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:52:57.75ID:ecNirZa10
>>256
刑務所に転用やな
396ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:53:00.46ID:Z2Pc2ESd0
>>386
お前が使わない時の費用持つならそうなるだろうな。

持たないなら赤字出してこんなお荷物抱えるところはない。
397ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:53:00.51ID:yfqXPHvJ0
>>1
運営権だけ有料で売りたいなんて、都合が良すぎる、無理でしょ
土地ならすぐ売れるだろうに
398ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:53:01.13ID:eLjJvKUG0
>>81
土地の税金がかかるから何かの金取れる施設にしないとダメなんだろ
399ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:53:21.58ID:LpHVQ5kj0
調べたら東京都は最初は国立の建替えは法規制で無理だから晴海に建てるって言ってたんだな
結局は神宮外苑再開発と絡めて建替えOKした訳だけど
400ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:53:49.27ID:yfqXPHvJ0
>>391
強姦もあったな
401ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:53:53.86ID:dchmwRtB0
>>1
アヘ「コンパクト五輪」
402ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:54:03.06ID:dIZHaK000
>>147
ん?なんで航空路と干渉すんの?
403ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:54:11.69ID:ddNitLHw0
五輪誘致してる時からこうなるんじゃないかと言われてたのにやっぱりこうなったんだな。
上級の食べカスの後始末をするのはメダルラッシュに万歳三唱してた愚民てか?予想通り過ぎて反吐が出る。
404ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:54:22.07ID:KGX4/0TD0
前の国立って黒字だったんか?
サッカーときどき、ほぼ無観客な陸上、満員の嵐で黒字はねえよな
405ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:54:23.97ID:Gh56c6Ku0
>>81
オルムステッドの造園思想でセントラルパークにすればいいな
日本政府にそんな器量はないだろうけど
406ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:54:25.99ID:1Y5zTLR90
慎太郎猪瀬安倍ちゃんに買ってもらう(´・ω・`)
407ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:54:37.87ID:ypJ+zWL50
ゴミが売れるなんて考えるのは

甘ったれの税金泥棒だけ
408ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:55:00.56ID:puDot6Jz0
Jリーグの本拠地といっても広告収益とか飲食収益とかグッズの売り上げとかもってかれるんだろ
409ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:55:32.34ID:+iv8bbQ30
>>404黒字かどうかは知らないけど
いろんな歌手がライブしてたね
410ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:56:00.84ID:bN9Cwff20
長野のメインスタジアムも維持費で赤字だったのに学習能力ねえな
411ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:56:14.00ID:Oj4wntqN0
>>232
そもそも敷地が狭いからそれはどうしようもない
旧国立も道路にはみ出てた
今の規格に合わせて旧国立よりフィールドの面積は広いし、客席も増やさないとならなかった
412ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:56:22.27ID:NwxcIx/z0
トンキン人にオリンピック税かけろよな
413ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:56:24.08ID:SYmKeRRi0
国立イオンにすれば?
414ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:56:36.12ID:5aFTVRO80
たしかにな
旧国立が黒字の訳ないなw
どれくらいの維持費だったんだろ
415ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:57:19.72ID:NJV4gjPY0
チョン添え、前川喜平、
森喜朗、内田茂、安藤一級建築士、
電通朝鮮人、野党、マスコミ、
やくざ総連一行、テロ朝鮮学校コリアン学校、
在日朝鮮人は武器、パチンコ、
日本人諸悪の根源厄災朝鮮人、
416ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:57:49.81ID:1liis6cH0
>>380
もともと便器スタジアムにする計画を立てた黒幕がいて、ザハ叩きを仕向けた感じ
ザハが潰された後にザハの次点の繰り上げでなくコンペやり直しになったり、コンペでも海外評価の高い伊東豊雄ではなく東大閥の隈研吾が選ばれるなど不自然な流れ
417ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:57:58.51ID:J1KW1twS0
東京ドームって350億で出来ちゃうんだな
新国立の予算で5個出来た
有明アリーナとかホントに使っていけるの?
水泳のも建てちゃったっけ
418ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:58:00.23ID:Z2Pc2ESd0
>>402
直接干渉するというより、羽田周辺には一律高さ規制などがあるからその影響でしょう。
419ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:58:00.70ID:Oj4wntqN0
>>351
ザハ案の曲線に合わせた可動式の屋根を覆う「薄い膜」で騒音解決できないよ
420ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:58:03.45ID:EoNOb/ID0
>>303
天下のブラジルサッカー様が横浜大好き!になっちゃったのでもう日本サッカーの聖地は日産スタジアムに決まりましたwww
421ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:58:10.61ID:t+2Cw3u10
命名権を売るちゅうことだわいな。
422ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:58:26.95ID:aCc9dG290
この設計にしたのも攻めた結果だから
423ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:58:34.49ID:1ewREHFT0
最近真面目に韓国のほうがある意味マシじゃないかと思う時もある
政権追われたら逮捕されるもんなあいつら
日本じゃありえないし普通に責任取ることもない
424ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:58:53.64ID:9kESVxUl0
>>404
前の国立は維持費4億だったからなぁ
425ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:58:58.78ID:uOn8j4U90
結局ザハ案でも中抜きは変わらんだろ
でもザハ案なら2019年のラグビーワールドカップを8試合くらい開催して
結構な額を取り戻せたんだけどな
426ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:59:00.79ID:BfNt6Mu60
放置して霊スポにでもしろ
427ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:59:23.10ID:v+I3fV/V0
ネーミングライツが5万くらいなら俺が買うわ
そんでコロナ敗戦記念スタジアムにしたる
428ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:59:28.17ID:XFlRK4eb0
最後は買値9割引で維持費は国の負担
向こう数十年は固定資産税免除の条件で
パソナか電通あたりが引き受けるシナリオか
429ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:59:41.29ID:KGX4/0TD0
維持費かかってもそれだけ雇用があるならシルバー人材センターとかで事足りるやろ
赤字、赤字って騒いでも誰かの仕事にはなるんやからこれから無駄にハコモノ作らないならええやろ?無理やけどな
430ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:00:00.89ID:RMT+VGq60
パソナが5億位で買い叩くんじゃね?
土地付きでw
431ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:00:09.37ID:nVxZ8QnS0
これも責任のトリクルダウンだな。利益は上級へ負担は下流へ
432ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:00:09.96ID:YiEFLLNl0
競技場が木便器と化したな
433ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:00:10.17ID:m9rz+2i40
   ∧∧     ┌──────────
  ( ´ー`)   < イラネーヨ
   \ <     └───/|──────
    \.\______//
      \       /
434ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:00:11.45ID:xZaQgEH10
もう爆破して片付ちまえよ
435ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:00:16.43ID:koYmivzJ0
え?最初から壊すはずじゃなかったの?
ネット動画でそう言ってたような。
終わったらすぐ壊せば良いじゃない。
436ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:00:28.91ID:Z2Pc2ESd0
>>398
あのね日本スポーツ振興センターは文科省所管の独立行政法人で、その保有する土地建物に税金はかからないんだよ。
437ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:00:58.22ID:TFV07ObR0
前沢社長の出番
438ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:01:01.31ID:Oj4wntqN0
>>360
> なんで可動式の座席やめたんだか
> フランスの20年以上前にもあったスタの方がマシとかw

可動式の座席なんかエコパでも豊田スタジアムでもほぼ稼働させてないでしょ
可動式の屋根と合わせて実際には使われない
439ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:01:04.88ID:OTrnhs9x0
鳥の巣だらけになるんだっけ?
440ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:01:25.24ID:JCaepagc0
おい陸連

しっかりと興行して稼げや
441ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:01:26.48ID:P+wnHNK40
「サッカーやラグビーなんてトラックがあっても出来るだろ。」
「大は小を兼ねる。」
442ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:02:03.84ID:3IXu+ArC0
>>2
席数多過ぎ
443ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:02:13.62ID:eBeH3R0V0
んなん名前売ればすぐやん
日産スタジアムとかそれで持ってるだろ
444ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:02:18.86ID:sKHYK4qq0
いくらで売るつもりなんだろ
中抜し過ぎで建設費300億ぐらいだから250億が妥当?
445ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:02:36.50ID:Oj4wntqN0
>>386
球技場にしたときに採算が合わないって事でだれも手をあげないんだよ
更に金かけて球技場に改装しても3万にクラスならともかく、こんなでかいスタジアムに需要は無いんだよ
446ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:02:40.13ID:r2DYJlEy0
水平離陸で距離も飛べるのがじんるい
447ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:02:51.33ID:5aFTVRO80
おまえら
50年に一度のスタジアムで
数100億円、1000億円で高いとかいうけど

毎年!の地方公務員の人件費
20兆円=20000憶円だからなw
448ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:03:14.85ID:V5Y+LYH50
プロ野球Jリーグ両方開催できる札幌ドームでさえ537億円なのになー
1569億円は高すぎだよ
449ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:03:21.48ID:998VpSye0
こういう時こそ電通でしょ!
450ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:03:26.96ID:t40cRR/c0
全都道府県から木材集めるって何の意味があるんだ
単なる設計者のマスターベーションだろ
451ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:03:37.15ID:SYmKeRRi0
>>447
まじかよ驚きだな
452ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:03:41.01ID:arxaWVKl0
福島県沖地震半年、完全復旧「道半ば」 体育館使えず「心苦しい」(福島民友新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5f04f636da1a89f33fa88f283086cffd7d1c8ea

復興五輪!
453ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:03:43.72ID:gPV1IOgv0
>>379
あのいつの話してんの君?
もっと建設初期の話なんだけど
454ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:03:44.48ID:ecNirZa10
ホームレスの住処として開放
455ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:04:03.12ID:P+wnHNK40
費用対効果で世界史上最低のスタジアムだってよ。
456ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:04:09.05ID:9kESVxUl0
>>444
売るのは運営権だけだよ
競技場や土地は売る対象じゃない
維持費が高いから無料でも手を挙げるところが無いのが現状なんじゃね
知らんけど
457ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:04:14.02ID:4mp1YrAd0
24億なんて国民一人当たり年間24円じゃないか
その程度の負担で文句いう乞食は日本人にはいないから大丈夫
458ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:04:18.14ID:nclR0OaW0
>>438
札幌スタジアムは可動式の屋根と座席をフル活用してプロ野球とJリーグをよくやっているよ
459ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:05:00.37ID:dWinZRKM0
これがレガシーですよ(笑)
460ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:05:30.97ID:Z2Pc2ESd0
>>408
というより、実は味の素にしろ日産にしろリーグの収益だけでは維持できないからコンサートやらなんやらで補填している。
でそれぞれ維持費は国立の10分の1以下。

国立はコンサートなどができず、単独では陸上などにも使えない。
461ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:05:31.73ID:vSh1NUb10
まーた不良債権増やしやがった
今は国が傾くかどうかなんじゃねぇの
462ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:05:33.80ID:Ctjpn/zT0
昔の競技場の椅子だけ今のに変えただけで良かったんじゃね?w
463ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:05:35.76ID:sdyxYiTt0
安く作れ屋根なんてつけたら余計な費用が上がる!コスパ重視!コンパクト五輪!って散々叩かれた結果、A案B案の投票までして比較的円満にこの便器型になったのに
ヤフコメ民たちは自分の発言忘れて手のひらクルクルよ
464ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:05:41.71ID:5aFTVRO80
>>438
豊田スタジアムは球技専用だろ

フランスのは可動式を使ってるだろ
465ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:06:08.61ID:TT2ZIHgH0
スタジアムの使い方すら考えられないような奴らが日本の政治を仕切っている
空調無しって安倍が決めなかったっけ
466ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:06:36.57ID:7QeWCKs50
1億2000万国民が
年間20円ずつ負担するだけだから大丈夫だよ
467ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:06:51.26ID:BbpmrTXi0
>>460
維持費高すぎじゃね
もっと安くするために改装できんのか
468ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:07:02.62ID:Oj4wntqN0
>>458
札幌ドームに可動式の屋根は無い
可動式のサッカーのためにピッチがあるが敷地に余裕があっての事
469ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:07:13.00ID:knFZzU3o0
これだけ忌避されるナショナルスタジアムなんて世界でもここだけだろ
470ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:07:26.75ID:SY5Dp1I00
で4兆円は何に使ったんだ?
471ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:07:55.19ID:2uaR5Y/g0
>>1
ネトウヨ ★

こいつは、日本人になりすましたネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)だよ


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

パンストを被った爬虫類のようなエラツリ朝鮮顔を整形しまくり、
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのも、こいつら在日朝鮮人・帰化人。
こいつらの存在はスパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「 特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。>>100


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html
.
472ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:08:18.98ID:tVg8kaq60
電通にやらせたらいいじゃん
473ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:08:21.49ID:J0cJaQhG0
電通中抜きパソナ覇権競技場にネーミングしたら
5円位は寄付するよ
馬鹿野郎
474ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:08:40.41ID:eLjJvKUG0
>>436
民間に売って税金取れた方がいいわけだし
要するに損するわけだな
475ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:08:46.39ID:esptEXQ40
ヴェルディの本拠地か
476ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:08:49.13ID:s4hFkt310
公園にするという発想は面白いね。
陸上する人の交流の場になるし。
さすがと思ったよ。

スタンドもどうすりゃ良いんお?
477ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:08:52.54ID:Oj4wntqN0
>>464
豊田は可動屋根は維持運営修理費が出せずに固定に
可動式の座席もほぼ使われず
フランス?
地震がない国だな
478ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:08:53.29ID:4ex587Av0
損切りでお願い。
479ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:09:00.16ID:Z2Pc2ESd0
>>419
お前がそう思うからなんなの?間抜け。

ザハ案なら天井は覆える。

>>467
そもそも維持費は設計時にかなり固定されるからね。
改装するとなるとその分数百億は見込まれるから、20年で割っても結局維持費と合わせると変わらないとかなっちゃう。
480ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:09:13.79ID:K/uHUTiT0
更地にして、とみんの憩いの場にしろ。
非常事態時の避難所にもなる。

一部は人工芝でフットサル、タグラグビー用に数面、スケボー場も作っちまえ。

で、ベンチすら要らねえ、ブルーシート持って行けば家族でピクニック気分。
481ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:09:31.86ID:YNmjkhJJ0
>>95
お前みたいなチョンにも早いんじゃね?
どっちにしろオリンピック後に使えないのは共通してるがなw
482ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:09:37.95ID:isCjxdtm0
デザインしたやつに損害賠償を
483ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:09:44.45ID:Nop0/IPB0
>>157
だとしても天然芝だから使いづらいだろ
484ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:09:56.72ID:y9+IJku20
>>453
いつの話してるのはそっちじゃね
色々あった挙句に運営権に関する意向調査の募集に応じたのってJFAだけだぞ
485ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:10:12.10ID:EoNOb/ID0
そもそもサッカーW杯やりたいありきの建て替えなんだから、サッカー関係者が負担を負うべきだ
486ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:10:12.48ID:YZD5jTic0
なんか席も狭くてギュウギュウみたいなんだっけ
487ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:10:38.74ID:FrFvjRsb0
>>2
2枚目が大草原なんだがw
488ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:10:59.08ID:yzu1SsXm0
もうコロナ後の世界ではスポーツなんて存在しないんだから大規模避難施設なり野戦病院に転用しなよ
使いもんになるのかしらんけど
489ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:11:02.03ID:5aFTVRO80
スタジアムは立派なのでも
数百億円で作れるだろ

主要都市に10か所ぐらい作っても全然いいだろ
1人毎年/数百円負担するだけ
490ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:11:13.53ID:jHQzcRks0
作った後のこと何も考えてないのは毎度のこととはいえ本当に嫌になるな
491ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:11:36.73ID:VFUAYIbN0
安心しろ

中国が買ってくれるよ

ガチで というかほんとに中国買うので問題なし
492ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:11:41.24ID:1liis6cH0
>>438
日ハム新球場やアメリカメジャー球技のスタジアムは可動式の屋根普通にあるでしょ
むしろ21世紀もだいぶ過ぎた時代に、そこら中の田舎でもあるような安っぽい仕様のスタジアムをなぜわざわざ大金かけて都心の一等地に建てるのか
493ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:11:48.25ID:Z2Pc2ESd0
>>474
というより、様々な規制で建物を制限しているあそこに、そこまででかい箱モノ作る理由が、公共性の高い国立競技場ということなので、民間に売るわけに行かないの。

でも国費で10年で250億もの大金は用意できないから民間に泣きついてこのザマ。
494ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:11:50.56ID:vw0N5Udo0
壊すんだよぉ!
495ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:12:09.64ID:1rZ7Kloo0
ZOZOの前澤さんだったら買ってくれるのでは?w
496ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:12:10.60ID:YZD5jTic0
100億くらいで解体できないの?
497ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:12:17.89ID:+iv8bbQ30
>>453だから時系列みて自分のレスおかしいと思わない?建設初期に折り合いつかなかった相手(球技)に今になって運営権の話すると思います?w わかる意味?
自分が妄想を書いてるということに気づいた方がいいよ
498ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:12:19.40ID:9L7rPrndO
>>188
買わされるのはコミケか
499ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:12:22.48ID:SYmKeRRi0
オリパラをレガシーとして
アマや住民主体のスポーツが今後は超盛り上がるやろ
って検討してたみたいね、まあ完全に滑ったけど
500ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:12:31.13ID:ESY3duXk0
五輪委員会「オリンピックやれば土地の値段は必ず上がってその後下がる!こっそり土地を転がせばボロ儲け!こんなうまい商売辞められませんなwww」
501ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:12:33.21ID:wXlVrxMN0
日本人は馬鹿だと象徴するために永久保存すべきだな
502ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:12:50.47ID:Hx6aE/t50
ゲンダイの記事じゃん
嘘に踊らされてて草
503ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:12:52.05ID:M7IUfcHl0
>>489
立派でもなんでもなく安普請で作った貧相なスタジアムだぞ
安物買いの銭失いを体現したスタジアム
504ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:13:00.95ID:tuVWj9On0
維持しなけりゃいいじゃん。
朽ち果てさせとけよ。
ホームレスが住むよ。
505ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:13:04.68ID:VFUAYIbN0
屋根つけたら売れるかもよ
506ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:13:17.37ID:5iKOW32S0
525円でなら買う
507ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:13:20.95ID:YodO2ZmT0
>>485
トラック潰して改修してもW杯決勝の開催基準は満たせないんじゃないかな
508ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:13:24.26ID:1rZ7Kloo0
どうして維持費に24億もかかるわけ?
また電通に中抜きされてんじゃないの?
509ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:13:27.68ID:5aFTVRO80
>>477
豊田スタジアムは可動式を作ってんだろ
地震は関係ないじゃん
510ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:13:29.58ID:koYmivzJ0
だから解体するんでしょ?何でこんなニュース流してんの?
511ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:13:47.87ID:Hn6rQ+AW0
建築とは違うけど工業デザインのジウジアーロが優れてたのは
人間が利用する上での合理性を妥協しなかったから。

日本は支離滅裂なデザインが蔓延してる。
おそらく学校でデザイン教える側が間違った思想に被れてるんだよ。
512ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:13:49.78ID:/Lbi52lc0
オリンピックにねっきょうしてた奴らが責任もってその後の運動会イベントを盛り上げてやれや
さんざん盛り上がっといてオリンピックおわったら知らねーとかワールドカップは盛り上がるけどjリーグ興味ねーとかそんな奴ばっか
513ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:13:56.77ID:dVu73MLy0
マジでゴミすぎるよな
五輪は横浜でやって国立は球技専用のスタジアム作るべきだったな
514ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:13:59.07ID:Hx6aE/t50
>>503
行ったことあるの?
515ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:14:30.21ID:VTQsc1fP0
運営権なんて買ってもどうしようもないからなw
完全な売却なら欲しい人はいるんだろうが
516ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:14:39.35ID:Hx6aE/t50
>>512
さっかーすきなの?
517ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:14:40.15ID:AoFw0vVm0
>>62
奴さん達もこんなゴミ願い下げだろ…
518ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:14:54.90ID:9kESVxUl0
>>506
よし、毎年24億払う権利をやろう
519ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:15:04.33ID:2envQFjS0
前澤さんならあるいは、、、
520ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:15:06.85ID:schFksAH0
>>502
実際買い手ないし、維持費年24億はどこでも言ってるソースだよ
521ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:15:16.38ID:2zazrk4M0
こんな不良物件誰が買うんだよ
中抜きスタジアムとして朽ち果てるまで放置しとけ
522ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:15:30.97ID:6IjWh0sM0
>>1
これは安倍が悪い
私財で賠償させろ
できないなら死刑な
523ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:15:42.80ID:1rZ7Kloo0
プロ野球場みたいに
年間シート売りも出来ないしね
524ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:15:54.97ID:PsEmV4oG0
土建屋への利益供与みたいなもんだな
525ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:16:01.14ID:J1KW1twS0
結局サッカー男子は一度もこの新国立で試合出来なかったんだよな
女子だけ予定されてたけど決勝残れなかったしな
526ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:16:13.28ID:aSNgQ+Qx0
国立なんだから国で管理しろ
527ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:16:30.23ID:VTQsc1fP0
維持費は50年使うと発生する改修費用1200億円を分割してるらしい
528ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:16:37.56ID:/Lbi52lc0
>>516
さっかーもやきうもオリンピックもだい嫌い
529ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:16:45.94ID:DG36ffsv0
客席を一度も使わないまま解体だな。ざまあ
530ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:17:21.19ID:TOiVslav0
更地にしろよw
531ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:17:28.07ID:1+7K1OU/0
>>527
はぁーそうか
じゃあ解体がいちばん安いね
532ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:17:53.47ID:1liis6cH0
>>463
あれ、ザハスタジアムは造れませんとか金かかりますとかザハ潰しの露骨な世論誘導だったよ
よく分かっていない大衆を騙して、便器スタジアムで得する何者かの大義名分にした。凄く邪悪な面にだけ知恵を注ぎ込んだ計画的な犯行に思える
実際にはカタールでほぼ似たスタジアムができているし、かかる金も屋根無しになど大幅仕様縮小したくせにほとんど変わっていない
533ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:17:58.82ID:y9+IJku20
>>525
女子サッカーの決勝も陸上で使うからって空いてる昼間の時間に設定されて
結局猛暑でこんな中では試合できませんって時間変更して横浜開催だぞ
534ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:18:21.39ID:EoNOb/ID0
>>507
ドコがアカンの?
535ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:18:42.68ID:ecNirZa10
犯罪者の公開死刑会場にしよう
536ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:19:00.70ID:gPV1IOgv0
>>497
だから運営権の話なんて初期に出てたの
規模からして採算合わねえなんて分かってたから
急に出た話じゃねえぞ
結局誰も買わないのわかってたけど
赤字は運営権民間に売るでずっと通してんだよ
537ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:19:29.19ID:EkCtARub0
経費と利益の分配どうなってんのよ
538ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:19:36.97ID:t0rSf/w40
やっぱザハ案で良かったんじゃねぇの
世界でもあまりないザハの実在する作品の一つになれた
539ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:19:37.37ID:WBAwS35J0
こんだけ金かけて国立一切使ってない競歩とマラソンがメダルと入賞最上位な陸上…
540ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:19:38.07ID:Oj4wntqN0
>>492
敷地面積のたっぷりとれる条件と全く違うの
国立競技中は旧の時から客席が道路にはみ出すほど狭い敷地なの

大分でも神戸でも豊田でも芝の育成にしっぱいしたでしょ
屋根全体が稼働してたっぷり陽光と通気が確保される条件と全く違うの
541ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:19:40.70ID:1rZ7Kloo0
じゃあ旧国立競技場はどうやって運営してたのよ?
542ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:20:01.65ID:Hn6rQ+AW0
普通にガワの箱作って中に観客席作れば長寿命高耐久は可能だったはず。
意匠なんてもんはそういう基本構造に付け足す程度でいいんだよ。
543ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:20:20.80ID:J1KW1twS0
>>533
女子決勝横浜だったのか
日産スタジアムがあれば全てOKだったわけだ
陸上もさ
544ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:20:23.43ID:wG0LU6f60
>>12
まじで正義のハンマーユンボ頼むわ
545ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:20:41.95ID:I20NDOHr0
解体費用も絶対に中抜きされるんだろうな
546ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:21:11.28ID:K/uHUTiT0
良し。便所もどきが朽果てるまで、山○寿○、他で苦労している人達に開放しよう。
人道的で世界中が涙するだろう。炊出しだってボランティアが集合し易いし。

雨露凌げるのって本当に大切。
547ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:21:21.84ID:y9+IJku20
>>532
それカタールは十分な土地があったからできたのであって
千駄ヶ谷は建設しようにも周囲との絡みで無理なんだぞ
548ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:21:39.19ID:ecNirZa10
名前はザハゴメンネスタジアムで
549ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:21:42.59ID:fhdaj7n30
>>304
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20191224-00156145/

 ただ各種の記事で説明されるのは、木材を多用したといっても基本的に鉄骨とコンクリートの構造であるということ。
鉄骨の周囲を木材で覆っていること。
また風雨にさらされやすい庇は、木目調の塗装を施したアルミ材であること……などが指摘されている。

 そうなのだ。これは「巨大な木造建築」ではなく、あくまで木によって装飾された鉄骨・コンクリート建築物なのだ。
だから「味の素スタジアムの外側に割り箸でも貼りつけた程度」と評する記事もある。


>これは「巨大な木造建築」ではなく、あくまで木によって装飾された鉄骨・コンクリート建築物なのだ。
>これは「巨大な木造建築」ではなく、あくまで木によって装飾された鉄骨・コンクリート建築物なのだ。
550ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:22:01.14ID:schFksAH0
>>541
そりゃ税金だよ
551ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:22:20.54ID:26ujQtxw0
解体して木を植えればよい
風通しが良くなり東京の空気が良くなる
552ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:22:45.05ID:1liis6cH0
>>540
それじゃもう、あなたが擁護する便器スタジアムに毎日通いその金でコストをまかなえばいいよ
553ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:23:11.68ID:Oj4wntqN0
>>509
サンドニと違ってより簡易なものだけどエコパも豊田も可動席は結局全然使われてないじゃん
動かすだけで金はかかってそれに反して収益性ない
554ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:23:34.62ID:QJW9G1cC0
すぐに壊した方が赤字減らせるだろう
555ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:23:45.81ID:YodO2ZmT0
>>534
座席数
556ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:24:14.20ID:Ikta1lFY0
俺が総理なら国で管理してテント張って野戦病院にするけど
観客席はロフト感覚
スポーツさせるより国民の大半はそれを願う
557ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:24:27.36ID:5iKOW32S0
だから以前の国立競技場を修繕して使えと
558ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:24:32.02ID:jdWkuj8G0
無駄金使うのホンマ上手いなこの政府は
559ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:24:43.96ID:ttajuRRw0
ケケ中抜き
560ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:25:01.00ID:+iv8bbQ30
>>536あのさ みんな想定してたしその流れだから呆れてるんだぞ。レスみてみろ
>>303のレスなんて ただサッカー嫌いなだけ
561ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:25:02.35ID:J1KW1twS0
>>549
誰でもわかるよ木造じゃないことぐらいw
562ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:25:03.22ID:iMgFLRDQ0
>>535
ついでに金も取ろうスポンサー付けて放送しよう
563ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:25:13.07ID:TK+T350e0
宮城スタジアムも相当酷かったがその双璧をなす感じなんだね
564ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:26:11.35ID:HLXVn2W70
>>1
やっちまったな
取り返しの付かぬことを
565ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:26:13.49ID:I20NDOHr0
ホームレスに解放すればいいじゃない
566ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:26:13.77ID:SYmKeRRi0
整備事業の技術提案書を見てきたけど
設備修繕で年12億、残り12億で
外構・警備・建築・芝の管理運営って感じだな
567ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:26:14.39ID:uJO+VJNB0
>>27
オリンピックのレガシー効果で、喜んで使いたいと涙を流しながらの申込みが殺到する未来
568ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:26:20.26ID:qAn+U0ZD0
>>547

は?設計変更でじゅうぶん調整可能とされてたが?
569ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:26:37.52ID:tr89Wo7U0
>>1
さっさと取り壊して跡地にいけやとコストコとバーガーキング作っとけ
570ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:26:46.69ID:HqMa5p8S0
ザハのにすればよかったのに
571ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:27:00.69ID:9L7rPrndO
>>316
赤坂ご用邸、千駄ヶ谷全て解体する
即ち天皇制リセットの意図も込められている
ま、皇居整備を加速させれば済む話
572ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:27:22.77ID:9L7rPrndO
>>317
経済成長しないから
573ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:27:24.93ID:LuMb78ir0
廃墟にして、それを売りにした方がなんぼかいい
574ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:27:56.68ID:Hn6rQ+AW0
購入代金
消費税
不動産取得税
固定資産税
575ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:28:00.48ID:jhcfKjjF0
>>1
これ、レガシー?
576ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:28:16.01ID:J6mDl3qb0
チャイナの鳥の巣スタジアムも使い道無くて放置されてるよな
オリパラにしか使わないなら安く適当に作れよ
見栄張れるほど日本は裕福じゃない
577ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:28:23.55ID:1liis6cH0
>>547
東京では便器スタジアムを建設するのが限界なら最初から国立競技場を立て替えるなんて大それた真似はすべきではなかったな
威信を保てるような建造物は田舎にしか造る能力ないってことでコンペ開催すること自体も一流の建築家達に失礼だったわ
578ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:28:35.34ID:9L7rPrndO
>>318
いまやコミケもトヨタの管理下に
579ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:28:39.07ID:Z2Pc2ESd0
>>489
要するに全てが中抜き前提なんだよ。

ザハのプランを常識的な当たりに落とし込んだら一千万もしない辺りに落ち着いたのに、そうさせないように安くすると言って強引に話を回しやすい日本人の設計にして、中抜きをしやすくするために、空調や屋根みたいな手間かかるとこを手抜きすることにして、話進めた。

最初から関係者に金を回す事だけを目的とした建物なので長期的に利用することは難しいでしょう。

さっさと公園なりにして追加費用の発生を抑えないといけない。
580ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:28:48.84ID:E2UD6Ral0
>>1
24億円って・・・と思ったけど650万円/日か。確かにそれくらいはかかりそう。
581ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:28:55.83ID:ViJ3F8am0
まだ純金の鰹を作るような政治やってたのね
バブルから大分たつのに懲りてないね
582ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:28:58.18ID:HYxCMqRR0
五輪で儲けたパソナか電通に買ってもらえ
583ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:29:13.79ID:ED73BKej0
サブトラックがないから世界陸上ができない
屋根が無いからコンサートができない
つまり幼稚園の運動会しかできない
584ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:29:39.29ID:BGDn6Cf10
はは、くまは、ざはの足元にも及ばない無能。
あんなの学生でもてきるぞ。
585ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:29:57.47ID:9L7rPrndO
>>324
コミケに売りつけられそう
586ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:30:07.30ID:6cQ02mGE0
FC東京が買うべき
東京ガスが買って使え
587ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:30:26.47ID:+mZAujm80
競輪競馬オートレース場に改修すれば税収も見込めるかも
588ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:30:31.81ID:J1KW1twS0
ほぼこのまま作られたんだろうな
東京の今後何十年ものシンボルになったよな
東京タワーのように


589ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:30:33.22ID:BGDn6Cf10
>>583
サブトラックないのか。バカじゃね
590ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:30:44.30ID:Z2Pc2ESd0
>>532
その通り。

ザハ案はプロトタイプだから実際の設計はプロトタイプは前提にするけど徹底的にコストと運営費を考えてインプリメントする。

でもそのプロセスを全くやらせずに、金がかかるからと露骨に世論誘導してもっと金のかかるプランに差し替えた。
591ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:30:50.75ID:SYmKeRRi0
>>586
客席とピッチにかなり距離あるから
サッカーチームは欲しがらんやろなあ・・・
592ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:31:53.54ID:jGM7qqs+0
森元さんのえらく高くてヘンテコな墓
593ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:31:58.48ID:LG5Zmd8R0
国立競技場
年間維持費年24億円

ザハ案
年間維持費が約35 - 45億円

旧国立約4億円
埼玉スタジアム約6億円
横浜国際総合競技場約7億円
594ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:32:01.76ID:y9+IJku20
>>568
設計変更の時点で最初の案だ無理なのは変わらんし
そこで工期問題が出てきたんじゃん
595ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:32:01.78ID:ViJ3F8am0
そもそも今回の箱ものもオリンピック後も考えて作ったんじゃなかったっけ?
作る前から言われてたのに今さら甘かったって話?政治の私物化はしらけるよな
596ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:32:42.61ID:I20NDOHr0
まあ解体するまえにライブとかに無料で貸し出してあげなよ
597ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:32:57.16ID:Gu6A8yWS0
>>576
森喜朗「国は1兆くらい出せるよなwww」


こいつ
598ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:33:02.23ID:NJV4gjPY0
朝鮮5か条廃止し通名制度廃止すれば、
何故か全部解決する、
在日朝鮮人は武器とかほざいている奴は
強制送還、
599ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:33:39.91ID:uJO+VJNB0
ドローン練習場しかないな、とりあえず
600ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:33:57.37ID:Z2Pc2ESd0
>>591
そもそも売り上げ40〜50億のチームが新たに年間24億かかるお荷物抱え込むとか無いから。
601ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:34:17.90ID:49p5kAH50
ずっぽり中抜きした会社が買えば
602ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:34:27.56ID:VcBi7PgF0
何で月2億もかかるんだよ
603ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:35:18.88ID:2URmUSZ20
トラックなんて作るから…
604ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:35:52.75ID:+x8RYrjf0
壊しな
更地にして売りに出しな
605ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:36:30.01ID:PM1Grn8t0
とりあえず野戦病院 エアーステーション設置から
606ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:36:51.68ID:Z2Pc2ESd0
>>593
ザハ案はプロトタイプでしか無いから比較はできない。

こういう露骨な誘導で税金を掠め取るのが竹中とかの手口。

>>602
まともな空調もなしに本当に不思議。内装関係でないとすると木を使ったことの問題かね?
607ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:36:59.98ID:Hn6rQ+AW0
全国の自治体にもダメダメな設計の会館とかそこら中にある。
酷いのになると2年目で斜め加重ではめ込みガラス割れて修理してる。
マジで三流以下のデザイン屋が公共建築の公金に寄生してる。
要するにダニだな。
608ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:37:07.57ID:3JJv65pM0
これ政治家も官僚も誰も責任とらないわけ?
609ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:37:18.94ID:CYlIeMEl0
ぱよちんここかって今度からデモはここでしろ迷惑やから
610ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:37:57.76ID:hrFEN93m0
あ、これはね、おそらくスレでもガイシュツだとは思うけど
なんにしたらいいかって明らかです、簡単です。
そりゃ元の木阿弥じゃないですけど、建物はそのままに
戦前以来の青山練兵場に戻せばいいんですね。
要するに自衛隊丸抱えで軍事的な訓練場にすればいいんだよw

そうすりゃ青天井な防衛費でなんとかすりゃいいんですよwww
なあに軍艦かミサイルかなんか諦めりゃいいんだよ。どうせ使わねえしw
それに軍事訓練場なら冷房とかなくてもいいんじゃないですか?
警備なら隊員がやればよろしいし、改修整備や修繕は工兵がやりゃいいんだねw
実際にね、新兵の訓練施設にでもすりゃいいんだよなw

学徒出陣の壮行会とかまさに今のスタジアム、オリムピック競技場の
前身の競技場(1964年のそれ)のその前身でやってなかったっけ?
そもそもその初代競技場こそが1940年の幻の五輪で使われるはずだった
それだと思ったが。やっぱり軍とスタジアムは相性がいいんだwww
611ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:38:12.13ID:U+k9Fw8o0
しらねぇよ、五輪で儲けた連中がどうにかしろ。
612ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:38:40.35ID:5+D0n8nx0
きちんと収益可能にするには全部壊して4万程度の観客の入る屋根が閉まるスタジアムにするしかない
613ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:38:43.92ID:Hn6rQ+AW0
公金垂れ流し、穴の開いたバケツに税金。
その象徴が東京五輪。こんなの氷山の一角でしかない。
614ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:38:45.17ID:htzoylza0
所詮はトンキンの考えることだから日本人には理解できないわ
615ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:39:11.22ID:HQ/nvd1o0
電通が買えばいいだけの話
616ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:39:31.77ID:u2nhYOTZ0
ゾゾのサルに買わせたらどうだ^^
617ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:39:40.39ID:sdyxYiTt0
確かに便器型の建設決まった時も開催後はサッカースタジアムとして活用するから屋根なくても問題無しとか適当なことニュースで言ってた気がする
618ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:39:52.22ID:3PX4U3wq0
電通の本社にでもすりゃいーじゃん
619ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:40:27.62ID:gZ3arDGC0
2028年のロス五輪は300億円を掛けて改修した1923年開場で1932年と1984年の夏季五輪でメインスタジアムだったロサンゼルス・メモリアル・コロシアムでやります


9年後なのに…もう完成 2028年LA五輪メイン会場
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000162188.html
早くも9年後に行われるロサンゼルスオリンピックのメイン会場が完成しました。

2028年ロサンゼルスオリンピックのメイン会場が15日、1年半余りの改修工事を終えて公開されました。座席数を約9万4000席から7万8000席に減らすなど、300億円余りを投じてスタンドや電光掲示板などを造り替えました。ロサンゼルスでは既存の施設を活用することで、東京オリンピックの4分の1程度の予算での開催を目指しています。
620ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:40:32.92ID:9kESVxUl0
>>606
プロトタイプから更に高くなるのが国が絡んだ時の日本クオリティ
621ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:40:33.18ID:PM1Grn8t0
ケケ中「本社にする!」(・д・)ノ
622ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:40:37.04ID:vCSROQb50
潰して電通タワーでも建てろ
623ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:41:15.31ID:vCSROQb50
更地にして竹中の巨大な銅像でも立てれば?
624ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:41:17.20ID:I20NDOHr0
キャンプ場はどうだろう
625ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:41:25.11ID:RDSRfS0I0
こんな産廃、さっさと解体してしまえ
626ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:41:29.43ID:BpTm3Arn0
五輪選手並び各種スポーツ団体関係者やファンがボランティアで解体
627ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:42:10.24ID:Z2Pc2ESd0
>>608
全て独立行政法人のやってることですから。

責任取るとなると更に税金投入になるので彼らにしてみるとおかわり来たという感覚だね。
>>610
自衛隊の訓練には使えません。
そもそも大隊以上の訓練に使えるほど広くはないですし、中隊以下の数百名が占拠して使うのではあまりにコストがかかりすぎます。

射撃を伴う訓練には騒音等の問題が付き纏いますし、何より田舎の安全で格安の訓練場使わずに馬鹿みたいに高い、何かあればクレームが飛んでくる大都会の訓練所を使う必要がないです。

そもそも自衛隊の訓練には数万人の観客席は不要です。
628ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:42:28.57ID:si6ZihXZ0
>>256
日本武道館を思い出したわ
今回も使っていたけど
629ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:42:36.12ID:O41QXpKZ0
こんな中途半端な競技場など東京都に格安で売ってしまえ
国立競技場はもっと立派なものを田舎に造ればよい
630ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:43:07.58ID:7AxJIftj0
誰も責任取らんのじゃーい
631ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:43:13.05ID:e2mNcZwM0
>>619
こんな早く完成しちゃって大丈夫なのかね
632ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:43:20.76ID:BbpmrTXi0
>>618
電通スタジアム、略して電スタ
いいね
633ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:43:29.18ID:iHuMB+ZI0
そこまで厄介ならつぶせよ
634ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:43:42.04ID:/oUStbB70
レガシーがどうとか糞みたいな存在理由しかないのなら解体するのがええやろね
もっと国益に叶う何かを新しく作ればいい
635ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:43:52.44ID:f3zqkBnO0
MMT的には赤字でも問題ないらしい
借金をしてお金を使うことに意義がある
636ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:43:57.49ID:mq7mN8R80
また当たったわ
五輪後から目に見えて日本経済が低迷していくと予言的中
秋以降はウイルスさんが今より全然元気だよ
特に首都圏は人口密度が高いのでウイルスさんが喜んで増殖してる
ありがとう首都圏の人口密度って言ってる
637ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:43:59.25ID:yBPx/YuP0
コロナ臨時病棟にでもすればいい
会食の意味もわからんで友人と合って飯食ってる都民(実例あった)にはお似合いだ
638ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:44:09.73ID:ViJ3F8am0
>>608
美味しくいただきました。テヘッとか?
落語だとこのあとおちにむかうんだけどな・・
639ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:44:32.99ID:e/1lUDrK0
まぁ立地、設計からして買い手が付かないのは分かってたでしょ
悪いけどもう日本はオリンピック関係はやらない方がいいと思う
無駄金ばかり、さらに中身が無さ過ぎて、呆れてしまうんだよね
640ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:44:33.26ID:LAVwBwkL0
屋根が無いから雨天には使えないから、中途半端だな
641ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:44:53.60ID:Hn6rQ+AW0
とりあえず普段はサバゲーの環境にでもして遊ばせとけ
映画会社あたりにセット作ってもらえばいいよ
642ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:44:55.44ID:1liis6cH0
>>617
サッカースタジアムでも屋根あった方が価値あるに決まっているだろ
観客にしても屋根付き冷暖房完備のスタジアムの方が快適で見に行きたいと思うし、天気関係なくチケット購入の予定も立てやすい
これが数十年前の昔ならそうしたスタジアムの事例も皆無なんでまだ分かるが、もう屋根付きスタジアムなんてあちこちで建てられている
643ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:44:56.41ID:sbv2G8VS0
>>553
豊田はグランパスの試合時に稼働席出してるぞ
644ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:44:57.70ID:NrNgA6QX0
何がどうなって維持費に毎日6,600,000円かかるの
645ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:45:10.54ID:XQUm0N+S0
中華に格安で売ります

以上
646ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:45:10.61ID:y9+IJku20
でもクーラー無しになったのって安倍首相の鶴の一声なんだよね
647ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:45:31.95ID:sfvPMjAq0
退職金として一席あげよう
648ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:46:02.63ID:zzie2xqa0
>>1
新国立競技場の建設費は1581億円で
半分を★国が負担
残りの395億円ずつを★東京都と★独立行政法人日本スポーツ振興センター(TOTO)が負担する

建設費負担内訳【悲報】文科省「新国立競技場、誰か買ってください!😭」 年24億円の高額維持費と設備の粗末さが災いし買い手つかず★8  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚

【悲報】文科省「新国立競技場、誰か買ってください!😭」 年24億円の高額維持費と設備の粗末さが災いし買い手つかず★8  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
(新国立競技場建設費負担金はスポーツ振興くじの【特定金額】として計上)


いま売りに出してるのは、新国立競技場の


【運営権】で


仮に売れなくても「独立行政法人日本スポーツ振興センター」が運営するだけだ
649ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:46:24.22ID:ViJ3F8am0
311って誰か責任とった?
南米みたいな国になっちゃったね
650ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:47:23.02ID:viaRgvUz0
8万席あるイスをまず売り払おうか。
屋根は風呂屋に焚き木として払下げ。
651在日ゲンダイ
2021/08/16(月) 23:47:23.79ID:9vD7zTrX0
違反すれ

在日朝鮮人勢力
在日ゲンダイ
スレ立て禁止

大きなお世話

豊洲移転妨害した

共産党立憲
朝日毎日

はやく

遅延経費

500億かえせよ

ばーか


【悲報】文科省「新国立競技場、誰か買ってください!😭」 年24億円の高額維持費と設備の粗末さが災いし買い手つかず★8 [ネトウヨ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1629118358/


反対するだけ反対して

責任はとらない
反日朝鮮人左翼送還
652ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:47:36.11ID:Hn6rQ+AW0
電気、ガス、水道料金
653ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:47:45.52ID:IAKh4MV+0
バカみたい木材なんて使うから。。。
10年、20年、民間で使って収益を上げる前提で作らずに、
陸上だラグビーだの政治の雑音を吸収して、
競技の為の無酔の長物を中途半端に作りやがった。

既存を生かすなら横国で良かったのに本当にバカ。
654ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:47:55.39ID:Z2Pc2ESd0
>>620
今回はそのためにザハ案を咬ませ犬にして金のかかる隅案にした。

ザハに金かかるようにしろと言っても彼女は腹芸とかできないからバラしてしまうからね。
>>637
空調もなく屋根のないところで何をしろと。
明治神宮のあたりに親の仇でも住んでるの?
655ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:47:59.71ID:Ef+XnHAO0
金食い虫のお荷物はレガシーでもなんでもないんだよなぁ
656ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:48:06.23ID:BGDn6Cf10
ザハを金かかるからなしにした時点で、金がかからないを条件にしたらいいんだが、どういうわけだ。つかいものにならないのに維持費は高いって
657ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:48:33.71ID:oPIdJAsq0
破壊せよ
壊せ
658ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:48:57.35ID:ispNh1Rh0
前から思ってたけどハト対策はいいのかな
絶好の巣の森になると思うけど
659ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:49:03.14ID:sbv2G8VS0
国立陸上競技場として陸連が引き取るのが筋やろ
毎週小学校から大学社会人まで途切れることなく
全国から選手よんで陸上大会すればええやん

知らんけど
660ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:49:38.13ID:/MOHYfW/0
>>1
取り壊して下水処理場にしろよ
東京とは只でさえ合流式でウンコが海へながれるんだからさ
その処理場にすればいいんだよ
661ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:49:45.51ID:si6ZihXZ0
巨額をかけた箱物がお荷物になるなんて常識やね
662ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:49:52.17ID:hR+hQESo0
最初のザハ案にしておけば、よかったのに

あれなら屋根と空調があって、使い方はいろいろあったのにw
663ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:50:21.46ID:Hn6rQ+AW0
信濃町潰して競技場の一部にしたらよかったのに
664ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:50:26.76ID:+iv8bbQ30
>>659世界陸上やるつもりなら それがいいんだよね結局 
665ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:50:37.65ID:ViJ3F8am0
その維持費は官僚の給与からさっ引きでよくね?
666ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:50:46.83ID:BbpmrTXi0
>>650
ハリボテの木とかいらねえよな
次のメンテで取り去っちまえ
コンクリ打ちっぱなしで上等
667ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:51:03.65ID:O41QXpKZ0
いや
維持費なんて長期的な経済効果につながっているんだから
別に構わないんだよ
問題なのは国立競技場が中途半端で使えない代物だってことだよ
668ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:51:20.31ID:Z2Pc2ESd0
>>648
予算規模せいぜい100億くらいの団体に年間24億のお荷物は無理だね。

そもそもここは基本的に天下りの巣窟でコスト意識がない。
669ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:51:22.71ID:/oUStbB70
>>664
サブトラック無しで世界陸上は無理やな
670ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:51:34.30ID:J1KW1twS0
>>619
雨降ったらどこにも逃げ場が無さそうな潔いスタジアムw
まぁこれで良いんだよな
アメリカなら仮設でデッカいスクリーンとか用意しそうだな
それかブレードランナーみたいなモニター付き飛行艇が飛んでるとか
671ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:51:48.56ID:IAKh4MV+0
活かせるところは残して、
観客席付きのスケボーと屋外バスケットコートにした方がマシ。
少しでも稼げる長く使えるものにしろやボケェ!!!
672ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:51:49.34ID:m8Vd541r0
「国立」競技場なのに、国が管理しないの?

日本もう税金がなくて、競技場も国で管理できないの?
673ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:51:49.97ID:jcwN2JS50
使い道はないな放置で廃墟か壊すの2択でいいだろう
674ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:51:53.35ID:u3P1YHjS0
>>662
建たねえよあんなポンチ絵
675ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:52:21.18ID:CA4/ep9C0
取り壊し鉄屑を業者に売れよ
維持費のかかる箱物は体力ある内に壊しとけ
負動産は存在自体が貧乏神だ
676ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:52:28.88ID:z126wf9I0
有明アリーナは電通が運営するってさ
https://twitter.com/emil418/status/1418853343313596416?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
677ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:52:30.95ID:5d3uO0oE0
>>20
維持費が桁違いだろバカ
678ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:52:45.45ID:H8uJUNKG0
このゴミ作るのに税金何千億使ったんだっけ?
679ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:52:46.79ID:LG5Zmd8R0
>>662
どんな使い道があるの?
680ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:52:48.00ID:ljdkbnZk0
後先考えず作った中抜き競技場でしょ
こんな出涸らし誰が買うのよ

で、結局誰も責任取らねーんだよな
これに関わった政治家次で全員落とせよ
681ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:53:07.20ID:/MOHYfW/0
アメリカと違って
日本は五輪を屑どもに乗っ取られたからな
手抜き中抜きして金儲けっていう朝鮮族みたいない連中に
682ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:53:21.85ID:LbtVVD/L0
>>307
今見ても便器デザインなんかと段違いで良いな
683ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:53:34.50ID:WggHgCn40
潰してドーム型の野球場にすればいいな
確か神宮が建て替えだった気がするが…
684ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:53:38.14ID:ETRpPlDl0
オリンピック誘致のために国宝級の建築家の安藤をヘッドに据えて国際コンペ
世界遺産級の建築家のザハ案が圧倒的勝利
オリンピック誘致のプレゼンではザハの圧倒的な建築を主軸に据えて見事勝利
その後、ザハ&日本最強の設計集団日建設計で実施設計
完璧な図面ができあがったところで森元総理らが画策してケチをつけ始める
ザハ案は縮小案等、最大の譲歩をしつつ、粘り強く真摯に検討を続ける
が、小賢しい森元総理は、「業者なんて変えればいい」とほざいて、
世界遺産級のザハチームの梯子を外して追放
ザハはその後日本を相手に訴訟の準備を始めるが、
その矢先に、ザハ本人が度重なる日本の暴挙による心労で逝去
(タイミング的にきな臭い噂もささやかれた)
槇文彦ら良識ある建築家が、既存の国立競技場に客席を増設する超ローコスト案を提案
が、森元総理は、そんなのガン無視
そして、デザインビルドという要はゼネコン優遇方式で再コンペ
当初コンペでザハ案についで注目の高かった若手の世界的建築家多根剛などの参加をこばむ
ザハチームも日建設計と組んで再参加を望むが組むゼネコンが見つからず断念
結局、隈研吾と伊東豊雄の一騎打ち
に見せかけて、実際はゼネコン設計二社によるコンペ
お人よしの隈と伊東はネームバリューと簡単なスケッチを貸しただけ
そして、コンペの結果は、神社を模した伊東案が寺を模した熊案に圧勝
のはずだったが、点数バランスの悪い謎の項目の高配点が効いて熊案が謎の勝利
熊案建設に至る
685ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:53:43.15ID:+iv8bbQ30
>>669そこ指摘してる人いた
世界陸連の会長が国際大会を日本で開催するという話してたけど
国立サブトラックないよ?って
686ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:53:53.17ID:M7IUfcHl0
>>659
サブトラックなくなるので陸上の公式大会が開催できない陸上競技場になるけどな
子供の運動会ぐらいなら可能だ
687ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:54:14.71ID:u3P1YHjS0
>>684
その日建がクソなんだよ
688ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:54:30.89ID:/MOHYfW/0
日本が成長するために使われるはずだった国民の血税を
政治家どもが無駄遣いしたせいで日本は途上国へまっしぐら
689ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:55:08.13ID:Z2Pc2ESd0
>>667
経済効果はほぼないよ。

そのお金の大半は天下りのお偉いさんにキックバックされてそいつらは日本の経済にはほぼ金使わないから。

いつの間にかタックスヘイブンに流れ出てそこから表の帳簿には表れなくなる。
690ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:55:14.66ID:5d3uO0oE0
>>667
そのお金を垂れ流して経済効果に貢献する民間企業はどこにありますの?
使えないから追加投資して使えるようにしないといけないけど無理という話だろ?
691ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:55:21.75ID:RTXH4d8N0
自民党が買え
マジで
お前らの墓にしていいから
692ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:55:23.01ID:brtG0RSH0
議論するまでもなく解体では?
当面は野戦病院として活用できるかもですが
693ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:55:50.37ID:u3P1YHjS0
>>685
絵画館前の広場にいま仮設サブトラあるから
あれ残せばワンチャンあるが
一言でいえばみっともないんだわ
694ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:55:54.10ID:jcwN2JS50
これどうあがいても赤字なんだよなー
695ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:55:59.75ID:WclDUZg90
客を密にしていいんだったら電通が喜んで引き受けて
週イチでジャニーズとかエグザイルとか踊らせるんだろうが
儲からない状況でやらせらせんだろ

文科省もお勉強ができる官僚がてんこ盛りいるんだろ
それなりに人が呼べて金になるイベントでも考えろ無能
 
696ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:56:08.40ID:FADXi/dl0
内覧の時に仕事で行ったけどさあ
あそこ観客席ただの板で座り心地最悪だし
前後の間隔もおかしいから長時間座って観戦するにしてもライブやるにしても本当最悪なんだよねえ
もし何かに転用するにしてもあの最悪な客席は
金掛けてどうにかしないと駄目だし客出しする時の同線最悪だし隈研吾責任とれや
697ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:56:12.84ID:5d3uO0oE0
>>681
乗っ取られたんじゃなくてそいつらが誘致した五輪
大将は安倍晋三
698ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:56:17.18ID:D4S8Jtfq0
都民が毎年200円くらい負担すればいいだけ
その分トイレ使い放題
699ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:56:21.56ID:si6ZihXZ0
>>307
代々木第一体育館
ライブで何度か行ったわ
絵になる箱
700ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:56:28.22ID:S0eK0PwK0
こんな便器ぶち壊して新しく空調完備、観客席2/3にして作り直せばいいんじゃね?
701ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:57:05.18ID:IAKh4MV+0
キチンとしたコンペで残ったのにザハ案を撤回した。
正規の手順を踏んだものをワケワカラン世論を焚き付けて、
馬鹿な国民は乗っかって潰した。

決定したものを後で覆すケチは日本のお家芸となった。
702ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:57:40.84ID:xsT0vTSi0
バカの極み
日本が没落するのは当然だな
こんなムダ金垂れ流して。
703ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:57:44.69ID:d2O8FNv50
野戦病院にしたら?あ、屋根ないのか
704ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:57:46.62ID:H8uJUNKG0
>>701
そもそもいらねえって言ってんだよボケ
国民のせいにするなカス
705ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:57:49.57ID:JmhrQghR0
いきなりステーキの訳あり店舗の運営者募集みたいなもんだな
706ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:57:51.35ID:Hn6rQ+AW0
土盛って植林しようぜ

森林にしちまった方が世のため人のため
707ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:57:54.73ID:u3P1YHjS0
>>696
前後間隔狭くて縦動線も少ないからトイレに行くのに10人くらい膝ぶつけながら出なきゃならん
708ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:58:42.96ID:Z2Pc2ESd0
>>677
ザハ案の具体的設計はなされなかったので、プロトタイプでしか計算されていない。

ザハが言ってるとおり普通はここから運営費、建築費を考慮した実際の設計に入る。

でも何故かザハ案はそこに進めず、隅案に付け替えられた。

>>684
これな。
結局ザハは腹芸ができないから外された。

>>704
せいにするも何も結局金払うのは国民だ。間抜け。
709ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:58:49.23ID:eodFbfFv0
>>37
たぶん一年あったら間に合ったな
どっちにしろ客は入らんけど
710ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:58:57.67ID:d2O8FNv50
きれいに木だけとって再利用しなさいよ、もったいない
711ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:59:23.15ID:9W9d8Nd20
まず維持費が月2億必要な理由をお伺いしたいです
712ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:59:39.54ID:u3P1YHjS0
>>701
ザハ推しできるアホがいるから打ち放しバカに乗せられてこんな結果になった
反省しろ
713ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:59:57.73ID:GqX3qGmf0
前スレの449です同じく前スレの>>551さん
その節はありがとうございますた
714ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:00:29.88ID:5oMcxf/l0
年ってw 一括購入で幾らなの?
715ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:00:37.42ID:yiWlOwRn0
色々な機能付けて中途半端になったのは大阪ドームと同じだが、あっちは民間に売って大黒字だ
716ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:00:59.47ID:dobeJ3dr0
>>2
福岡ドームが700億なのに
新国利はどうせ中抜きで500億くらいだろ
717ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:00:59.83ID:IrqHCAae0
中抜きでもうかった人達もいるんだろな
718ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:01:17.02ID:RNXtZurg0
>>712
ザハ建築なら買い手あったと思うよ
719ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:01:28.66ID:CpWWC9Yf0
>>701
キチンとしたコンペって
そもそも予算があるのに予算を無視したデザインで応募してるし
それを選んだ安藤がバカ
720ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:01:35.96ID:XiSVI2Ll0
>>1
本当にバカなんじゃねえの
721ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:01:59.65ID:N2DsAglZ0
>>718
建たない
あのアーチの図面見て確信した
722ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:02:00.56ID:8LsHX64H0
>>701
最初のコンペの時からシナリオは描かれていたんだと思う
ぶっちゃけ、官僚と電通が画策した前田ハウス案件じゃないかと思ってる
ザハ案で進んでたら、高いという問題よりも、
ザハは国際基準の人で、日建設計はある意味頭の硬い公正な会社だから、
中抜き利権を組み入れる余地がまったくなかった
熊案については、熊さんにはまるで非はないが、相当の利権が埋め込まれたと思う
723ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:02:00.84ID:57YBY4kS0
陸上って声だけ異常にでかくて人気は伴ってないな
建設とグルで毎年のように各地で建て替えられる国体スタジアム
724ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:02:07.74ID:DtPK9vcL0
観客もいない競技場に何億使ったんですかね…
725ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:02:21.07ID:5oMcxf/l0
潰して駐車場ですなw
726ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:02:22.45ID:To3wSNKR0
エコパとかも維持費結構だけど
維持費って公務員の人件費だろ?
なんで24億もかかるんだ
727ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:02:29.66ID:zOy/fhSR0
>>701
>>712
こんなのがザハ案アンチの初動に真っ先に乗っかって反対したんだろうなw
バカが馬鹿やってこのザマだよ。足引っ張りやがって。。。
728ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:02:50.56ID:kgJYikvD0
>>712
お前日本語が不自由なようだな?
どこの国から来たんだ?

>>721
お前IQ二桁の知的障害者じゃないか?
お前に何がわかる間抜け。
729ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:03:03.91ID:7F5DevTe0
開催式と同じパターン
有能な人が外され、無能で経験ないのが陣取って全てが台無しになるという
730ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:03:09.54ID:oWYyuOsr0
価値がない施設なら、維持しない方がお得じゃん
すでにFAでてるよね
731ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:04:00.97ID:y5pkJQfH0
ヴィッセルに使わせりゃいいんじゃねえの
732ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:04:25.77ID:rSFRZVCv0
徳川家康の治世だったら何人切腹なんだろうな
733ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:04:32.41ID:zOy/fhSR0
>>719
それでも正規の手順を通して決裁まで降りている。
会社で考えりゃ社長決裁まで降りてるのを白紙にしたレベル。
明らかな間違いならコンペした側が総退任しなきゃいけない。
世界的に見てもやっぱり疑われるレベルなんだよね。
734ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:04:38.31ID:N2DsAglZ0
>>727
建たないものは建たない
日建構造の技術力なんざ豊洲市場を見ればお察しだわ
不同沈下にひたすら微振動、酷すぎる
735ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:04:40.96ID:Eho0MPER0
>>2
こんなとこの席チケ売ったらあかんやろ
736ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:04:52.83ID:hOc2mS+P0
ザハ案からの変更はしょうがないとして、変更後があれじゃあね。デザインも大事だが機能性重視して空調や屋根付ければ良かったのにな。金額掛けすぎの批判にビビって中途半端なモン作ってしまったな。時間かけて手直ししてくしかあるまいて。
737ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:04:56.78ID:YxST85r60
撤去しろや
損切り損切り
738ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:04:58.34ID:hCqPk19J0
責任者はいないのか
739ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:05:15.18ID:BFqMFeb80
築地市場Uにしよう
740ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:05:18.06ID:RNXtZurg0
>>721
カタールはほぼアイデア通り完成させたじゃん
【悲報】文科省「新国立競技場、誰か買ってください!😭」 年24億円の高額維持費と設備の粗末さが災いし買い手つかず★8  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
741ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:05:20.29ID:To3wSNKR0
>>723
野球場もどこにでもあるけど
陸上施設もどこにでもあるんだよな
使わないし、利用価値もないのに
あんなの遊戯性がない
742ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:05:59.88ID:Qq9uvIvK0
個人的には五輪関係者ってみんな尊大型のアスペじゃねえのかと疑ってる
743ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:06:04.68ID:Doxh/y920
>>701
コンペ自体が問題だらけってのがその後の専門家の意見だけどな
744ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:06:16.55ID:zOy/fhSR0
>>734
と、素人が申しておりますw
745ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:06:21.56ID:UyvS2HNT0
全部潰して超高級億ションをつくればよい。

中にグルメショッピングセンター、スーパー銭湯、ボーリング場、カラオケ、
ゲームセンター(最先端)そして、図書館、日本文化を体験する外国人専用の
施設。

それに、各大学のサテライトを作って学生交流、特に外国人を優遇して
日本人の外国語の学びの場をつくればよい。


とにかく、この施設は潰したほうが安くつく。だれもコロナが流行っているのに
スポーツ観戦なんてしません。
746ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:06:39.77ID:7KFyurqN0
>>1
ざまあです
橋本聖子ちゃんにでも買ってもらえ
747ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:06:57.05ID:N2DsAglZ0
>>736
まだ伊藤豊雄竹中案は旧国立へのオマージュがあっただけ良かったな
スタンド傾斜もクマよりマシだったしあれならまともな球技専用化もできただろう
748ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:07:11.55ID:Z8Ucf7oJ0
壊せばいいんじゃね
749ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:07:26.72ID:iKWXXicZ0
もうゴルフ練習場にしろやw
隣のショボい練習場は要らないからw
750ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:07:27.22ID:NPNGkfxT0
This is 負の遺産
751ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:07:31.90ID:kDg7+dBy0
毎月、改修レベルの維持費ですね。馬鹿だろ。
752ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:07:37.83ID:kF/b9/Qr0
「買ってくれー」
「しょうがないにゃあ」
「ありがとうございます!!!」

「さて、イベントでもぶち上げて回収すっか」
「自粛」
「え?」
「自粛しろ」
753ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:07:55.60ID:L7eTdFqd0
前から言われてたじゃん
使い道がないって負のレガシーだよ
754ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:08:02.77ID:nFgBDalO0
文科省の管轄か…
どおりでまともな予測が出来ないはずだわ
755ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:08:05.00ID:OREQXR6O0
>>708
ガイジか?
この無意味なプロジェクトを推し進めた責任が誰にあるかと
それを最終的に国民が税金で負担せねばならんという事は別だボケ

国民は無意味な負担を押し付けられたくないからこそ
誰に責任があるかを明確にせねばならんという話なのに
国民が負担せねばならんからといって国民がプロジェクトの責任を負うわけではない
ほんとアホだなお前

きちんとしたコンペだなんだと言っているがそれはただの論点先取だ
コンペが適切な手順で進められたかどうかは
このゴミが最初から全く必要なかった事を全く正当化しない

ほんとゴミカスアホウヨは虫けら以下の低能だな
756ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:08:06.86ID:kF/b9/Qr0
>>752
こうなる気がしてならん
757ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:08:11.94ID:hcVn62Us0
なぜ作った
758ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:08:44.01ID:+vkvO4SN0
そもそも巨大な陸上競技場を作るだけの土地がないことやサブトラックを常設できないことから球技場案がでてきた
何一つ問題を解決しないまま陸上競技場で突き進んだ結果がこれだ
席が小さい、通路が狭い、トイレが少ない
これらはすべて狭い土地に無理やり押し込んだため
そして仮設のサブトラックを撤去して借地を返却した時に陸上の大会が開催できない陸上競技場という文字通りの粗大ゴミだけが残る
759ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:08:49.10ID:7F5DevTe0
>>734
無職こどおじは何言ってもほんと説得力ないな
760ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:09:08.94ID:iKWXXicZ0
利権中抜きキックバック政治資金買収選挙
761ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:09:13.91ID:Doxh/y920
>>723
五輪で利権利権言ってるけど
それのミニチュアバージョンをやってるのが
毎年の国体だしな
762ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:09:26.20ID:1Nea8pux0
ふざけるな、馬鹿やろう
伝統ある旧国立競技場をあっという間に壊して
あんなお化け屋敷みたいな競技場
小池、菅、自公政権、電通、NHK、五輪組織委、で買い取れ、バカ
763ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:09:32.72ID:xt5y3g/l0
森元総理の古墳にするんじゃなかったっけ?
764ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:09:37.69ID:N2DsAglZ0
>>740
地震がない土地なら重力風力だけ考えればいいからな
東京の沖積層の敷地ではそうはいかないんだよ

ザハ最終案、あのアーチの根元がどうなってたか考えたことあるか?
765ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:09:38.58ID:GUn0nArC0
五輪で3000億円の利益をあげた電通に責任取らせろ
766ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:09:47.90ID:IA0lMqGE0
昔からよくあるパターンだろ
最初から使い捨て用で安く作るか他に転用出来るようにすると考えてないのかよ
767ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:10:07.41ID:3wFYatPT0
>>75
結局、目先の利権だけ優先した結果か
少子高齢化といい、年金といいこの国は・・・
768ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:10:22.17ID:Qq9uvIvK0
国立競技場を潰して原子力発電所を建てよう!
769ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:10:24.19ID:8WVYELx20
壊して駐車場
770ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:10:24.45ID:6AlrlEAF0
隈の責任!
レイプ専用競技場としてSODに売却で良いだろ 。
771ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:10:33.22ID:iKWXXicZ0
借金1220兆円どころじゃないだろうw
772ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:10:50.85ID:To3wSNKR0
安部のせい?
773ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:10:54.72ID:NPNGkfxT0
ジミンとソウカの関係者・信者を競技場で処刑して
ゲットしたカネを解体費用に充てればいいんじゃね?
774ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:11:24.55ID:SaOvBp8L0
悪夢の象徴として残そう
775ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:11:25.36ID:zOy/fhSR0
>>743
コンペに問題があるなら決定した連中を切るべきでザハでは無かった。
で、結局無駄金使いまくってザハより高くなりました。というオチだが?

短納期化したことで人も資材も全部割高になって死者まで出て、
誰もが不幸になる箱物が完成したのにw
776ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:11:45.65ID:RNXtZurg0
>>764
巨大なアーチの背骨だよね
どこだったの?根本は
777ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:11:51.65ID:eI+Qo1380
フルキャパでイベントできるまで誰も興味ないだろ。まともに使えたってこんなでかいとこじゃライブとかできる人なんて限られてるしそもそも儲かるようなもんじゃない
778ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:11:57.37ID:iKWXXicZ0
アベノミクスで株や不動産リートに投資した金はどうするw
779ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:12:05.02ID:uBzAdCTX0
広大な カラス ハト ウミネコ 野犬 野良ぬこ保護区にすれば。
780ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:12:10.25ID:Fy3Lyht50
改修してサッカーラグビー場にでもすれば
781ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:12:19.83ID:N2DsAglZ0
>>96
耐震性よりトラックのレーン数で詰んでたな
9レーン化は無理だったらしい
782ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:12:46.51ID:eLKvnutR0
HIKAKINが買い取ってやれ
783ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:12:53.75ID:hCqPk19J0
創価の企業ばかり得するの不公平
784ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:13:11.73ID:OREQXR6O0
>>775
ザハ案であろうが作るという選択肢自体が無駄金なんだよカス
785ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:13:35.46ID:QFTFgOwx0
三木谷に買って貰えば良いじゃん
786ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:13:41.65ID:0km05ivk0
>>1
今ならコロナに感染した中等、重症患者の臨時受け入れを行う施設に変えればいいじゃん
何でしないの?
787ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:14:04.81ID:Qq9uvIvK0
>>1
そもそも国土交通省が認可出してる
五輪がらみで一番責任ある省は国交省なんだぞ
ホテルから通訳から多言語対応まで補助金ばら撒いたのも国交省だ
788ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:14:18.57ID:cHBY0aqy0
>>701
ザハ案ならイベント会場として使えるのか? わけわからんデマ飛ばすな
789ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:14:30.14ID:N2DsAglZ0
>>776
想像してみろよ
あの浅い角度で地下深くの岩盤にあのアーチを突き刺すには敷地が足りないことぐらいわかるだろ?

それを逃げるためにどうしたと思う?
790ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:14:44.74ID:Lus+djS20
更地にしてイオンモールでも建てたらええねん
791ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:15:03.37ID:q1LZ85SJ0
また、二束三文で売っ払うのか。
792ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:15:12.96ID:+jqzOFjE0
>>787
国交省ってカルトに乗っ取られてるよね
793ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:15:19.25ID:RNXtZurg0
巨大な一本骨を神宮外苑まで運ぶ輸送に一番金がかかると言われてたな
都内の交通全ストップとか
でも今思えばやれたなこの国家プロジェクトなら
コロナ無い頃だから想像出来なかったんだろう
794ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:15:21.07ID:QFTFgOwx0
という前に
なんで陸上の主要な大会が出来ない競技場を作ってしまったのか

犯罪レベルの行為なんだが・・・
795ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:15:27.81ID:o6OD1vw/0
昔のを改修するだけで良かったんだよなあ
796ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:15:40.85ID:VWtyXiPW0
テスト

連投規制おわったか
797ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:15:44.20ID:zOy/fhSR0
>>788
使えたよ。少なくとも音響と座席はマシだよ。
死者も出なかっただろうな。それだけでマシだと言える。
798ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:15:59.99ID:tbGtRf2r0
勿体ない
799ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:16:03.82ID:Qq9uvIvK0
ザハデザイン実現するには耐震耐荷重から構造が駅まで伸びる必要がある
800ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:16:15.79ID:P5o+2slu0
ザハ案なんか肝心のオリンピックに屋根が間に合わないって代物だったじゃん
801ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:16:19.92ID:7F5DevTe0
敵前逃亡安倍スタジアム
802ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:16:27.97ID:RXC5nAVo0
木があれだけ植わってるだけでも管理がその分大変なのは建築素人でもわかってたことじゃん
803ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:16:50.14ID:BQBU1NER0
維持費がいちばん金がかる
解体するのがベスト
804ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:16:52.71ID:2g1TMNIu0
まだ観客入れてないし、一度も使われずに終わりそうな建物だな
あれだけ大騒ぎして作ったのになw
805ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:17:07.19ID:Doxh/y920
ザハ案ならって一番最初のデザイン案推してるのはさすがにアホだぞ
もう一回見て来いよ首都高の上にアーチかけてんだぞ
勝手に敷地外にもの建てんなよ
806ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:17:11.61ID:GUn0nArC0
野球場にしてヤクルトにくれてやれ
807ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:17:28.88ID:Lus+djS20
さすが発展途上国w
808ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:17:45.26ID:QFTFgOwx0
後にも先にも
陸上で使える国際大会は
今回のオリパラが最初で最後なんだが・・・

だれが責任を取るの?
809ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:17:57.17ID:cHBY0aqy0
>>758
おまけに収容人数を多くしても肝心の五輪開会式が無観客というバカ丸出しの事態
無意味の一言に尽きる
810ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:18:13.00ID:5bwPTeFr0
>>806
だからヤクルトは新球場作るんだって
10年後だけど
811ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:18:15.52ID:iiksTfMU0
いろいろ不備がありすぎる
よくこんな設計で建設したよな
812ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:18:15.76ID:U2uaJWmy0
>>758
泣けて来るわなw
企業だったら絶対にありえないことを平気でやる連中
ほんと責任者は切腹しろと思うが

責任者ってだれ?

なのよなww
813ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:18:16.80ID:gHatGCq70
>>1
大成だっけ?
814ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:18:24.70ID:N2DsAglZ0
>>793
片側2万トンの鉄骨だ、横に荒川放水路付け替えるなら別だがサイズ的に運ぶ方法がない
小分けにして巨大な架台つくって現地で溶接するしかなかったはずよ
815ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:18:31.88ID:8GAPLPzi0
盆踊り会場にして東京音頭でも流しとけ
816ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:18:35.11ID:CpWWC9Yf0
>>733
悪いのはコンペ主催者であることには間違いない
安藤はこの中からエエのを選べって言われたから選んだだけって話だし
森はエエのやったら金はいくらでも構わんって言ってたしな
でも、それは違うって世論で変えたのは間違いではなかったと思う
817ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:18:41.69ID:Lus+djS20
>>812
森元と安倍晋三だよ
818ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:18:56.39ID:ulEePcqg0
ザハ案撤回したなら2位のコックス案でいいやんて意見けっこうあったんだけど
なんかメッセージ性が欠けるとかで上の人らのウケがよくなかったんだよな
が、公共施設にメッセージ性なんている?なんだよな
極端なはなしでもなく、いかに利用者が使いやすいかが一番なのにな
公共施設の意匠なんて建築家のエゴそのものだと思うわ
819ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:19:04.97ID:RNXtZurg0
>>805
日本橋の上に高速掛けるぐらいなんだからぜんぜんアリだろ
外苑のインター?
820ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:19:24.55ID:iKWXXicZ0
緊急事態宣言下でも政治目的で強行開催
渋々無観客だが例外多数
スポンサーでさえ呆れて欠席
世界が呆れる利権中抜き電通閉会式開会式
コンパクト五輪がいつのまにか巨額投資になり永久不採算物件という地獄を超えた廃虚を残す
そして現在全国医療崩壊中

天皇陛下も「お祝いします」とは言わなくて正解だった2020東京五輪

反日アホパヨ自公工作員どうすんのよ
821ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:19:28.38ID:P5o+2slu0
2015年05月18日 15時04分 JST | 更新 2015年05月18日 15時09分 JST
新国立競技場、屋根が間に合わないことが判明【東京オリンピック】
2020年の東京オリンピックは、メイン会場となる新国立競技場の屋根の建設が間に合わないことが判明した。
下村博文・文部科学相が5月18日、東京都の舛添要一知事と都庁内で会談した際に「屋根なしなら間に合う」と伝えた。
安藤健二The Huffington Post

https://www.huffingtonpost.jp/2015/05/18/zaha-stadium-without-roof_n_7303224.html
822ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:19:34.20ID:BFqMFeb80
まじで市民スポーツぐらいしか使い道なくないか
823ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:19:43.39ID:zOy/fhSR0
2000億円のゴミか。。。
鉄くずとコンクリ塊に代わって、
今度は産廃としてどこかの盛培うと共に埋められる。。。
とことん不幸しか産まないなぁ
824ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:19:58.70ID:Qq9uvIvK0
基礎だけ残して東京国立原発に
825ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:20:07.90ID:zv7Ik7i+0
世界最大規模の医療モールでも作れば医療ツアーで客呼べるだろ
826ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:20:31.31ID:N2DsAglZ0
>>758
あの建て替えの目的は
風致地区である神宮外苑の高さ制限を撤廃するためだからな
まあ明治神宮も共犯だわな
827ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:20:36.20ID:Lus+djS20
>>825
ナイスアイデアやな
828ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:20:46.03ID:/PyaLFsO0
サッカーは天皇杯ぐらいでしか使わんだろうな

旧国立の仮設改修→オリンピック後に取り壊して球技専用スタジアム建設か、
新しく建てるにも片側を球技専用スタジアムベースに、もう片側を仮設で陸スタ建てるべきだった
無論追加可能で
829ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:20:48.66ID:VWtyXiPW0
>>579
良い施設をつくってくれればいいんだよ

仮に中抜きが大きくても。だとしても日本国内で使われるだけだ
中間コストはなくした方がいいのは当然だが
830ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:21:13.00ID:RXC5nAVo0
>>800
でもザハの建築なら話題性があるが、今のトイレじゃないだろ
831ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:21:18.32ID:bzlkt67o0
俺がお金持ちなら買ってあげるんだけどさ
お金ないからごめんね
832ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:21:30.97ID:Lus+djS20
>>829
中抜きはGDPに計上されますか?
833ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:21:52.41ID:iKWXXicZ0
取り敢えずグランドにコロナ患者用のテント作れやw
834ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:22:29.17ID:P5o+2slu0
>>830
>>821
835ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:22:37.95ID:hOc2mS+P0
>751
ほんそれ。
毎月維持費にそんだけ掛かるなら、空調や屋根つけて、観客席の見にくい部分やダメな部分手直しして用途を広げた方がまだ収益が見込めるだろ。

他の人も言ってるが、このままだと更地にした方がマシかもな。

ホントこの国の政治家って馬鹿ばっか。
836ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:22:53.06ID:1Nea8pux0
ゴミくずになるけど、これで大もうけしたゼネコン
キックバックもらった政治家たちは、それでも五輪さまさま
837ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:23:08.57ID:hvTDq5JG0
こんな無駄な箱物
作んなってかなり前から
言われてたのにな
838ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:23:14.13ID:1XJt/jUy0
維持費何にそんなにかかるんだ??
真面目に謎すぎて
839ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:23:24.90ID:/lV9dTvu0
2021東京オリンピック、
選手の皆さん、主催の皆さん、スタッフの皆さん、医療関係の皆さん、
地方から東京に応援の警察や警備の皆さん、ボランティアの皆さんなど、
ありがとうございます。
840ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:23:33.50ID:7/zDz0IF0
コロナの大規模療養施設に改修しろ。
パンデミックが収束したらコロナの死者の追悼施設にしろ。
841ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:23:40.24ID:Lus+djS20
>>836
彼らも消費活動するからね。許してやってよ。
842ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:23:46.46ID:VWtyXiPW0
>>832
税金から使われる金の多くはGDPに計上されてないんじゃね
843ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:23:47.97ID:RNXtZurg0
>>814
どう実現するか見届けたかったな
赤坂御所に建材輸送用の滑走路でも作ったか
国家プロジェクトだったら有り得たかも
844ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:23:54.41ID:HrKiP+JV0
自民党の尻拭いってあとどれだけ続くんだろうな
845ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:23:57.70ID:52xOVnc60
割とマジメに更地にして売却がベストだと思う
無能は何やっても赤字垂れ流すだけだし
846ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:23:58.56ID:zOy/fhSR0
各方面の要望を聞きすぎて、
なまじ実現できる能力があるがゆえにクソが産まれた。
たけしの挑戦状みたいなスタジアム。そしてクソスタへ。
847ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:24:39.68ID:43hugb+60
閉会式の擬似公園が本当の公園になるのかw
848ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:24:44.17ID:mYkdCmas0
現時点で24億ってことはどんどん上がってくんだろ?
誰が買うんだよマジで
849ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:24:55.63ID:bbpywhrw0
レイプ事件もありましたよね
850ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:25:18.49ID:4mdjRATW0
>>845
土地は売らないよ
851ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:25:24.29ID:kd6eFFIb0
クソほど開催費をかけるのならザハ案のままにしとけば
世界的な建築物になっていてまだ価値があったのに。
852ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:25:39.90ID:Lus+djS20
>>842
税金は財源ではないし中抜きはGDPに計上されるよ。
企業の利益はGDPになるだろ?
853ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:25:56.97ID:aYAcrsAH0
前澤さんに買ってもらおう
854ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:26:43.71ID:9E6VFgWX0
他にも有明に木を使った競技場作ったよね体操だっけ?
あっちのほうが屋根あるしいいな
855ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:26:55.48ID:iKWXXicZ0
国立病院でいいだろうw
それこそ「人類が新型コロナに打ち負かされそうになった証」として 

つかザハ案は確かに首都高超えているね
慶応病院直結ならコロナで倒れても問題なかったし、創価ご本尊様のご自宅まで繋ぐこと出来たんじゃねえの?
856ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:27:06.15ID:ihwcgg610
24億のうち12億中抜きなんでしょ
857ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:27:14.93ID:0u6+n2p90
感染者ぶち込んどけば
858ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:27:52.68ID:Lus+djS20
土地は国有地なん?
859ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:27:57.48ID:gsZE6hw+0
立憲民主に内訳を暴いてもらおう
どうせ維持費を掠め取る連中は自民関連なのだろう
860ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:28:11.62ID:VWtyXiPW0
陸上でどれくらい使うの?
とりあえず球技専用にすればいいだろ

サッカーは何かと批判されるけど
陸上は何もいわれないよなw
861ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:28:29.25ID:1Nea8pux0
この競技場の建築設計の隈って、日本のそこら中に公共施設設計してるね
中抜きOKなんだろ、すごいよね、熊みたいな顔して
だけどどれも周りに木を植わってて似たようなもの
うちの近くにもあるけど、冬は木が枯れて、つるみたいなのだけが汚く
巻きついて、廃墟だよ、新国立競技場もそうなる、はやくつぶせ
862ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:28:33.34ID:N2DsAglZ0
>>828
秩父宮は全天候人工芝アリーナ化らしいから
そこでサッカー開催は未来永劫なくなったな

>>835
8万人規模のスタジアムに全て屋根かけるのは難易度高すぎるのよ
全閉鎖で良いならともかく開閉式だとね
前例で言うと豊田スタジアムやノエビアスタジアムは専スタで4.5万からか3万人、大分ビッグアイは陸上あるけど4万人規模や
863ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:29:04.97ID:Lus+djS20
まあ日本国政府にとって24億円なんて屁でもない金額なんだけどね。
864ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:29:49.54ID:mDHXLjna0
いっそ解体した方が安上がりなんじゃねーの?
865ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:30:18.09ID:5NmgBLa00
越後湯沢の10万円リゾートマンションと同じ構図だな
管理費、修繕費、固定資産税考えたら誰も手が出ない
866ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:30:47.17ID:iKWXXicZ0
明治神宮外苑国立感染症総合病院でいいだろう
867ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:31:02.56ID:VWtyXiPW0
>>832
>中抜きはGDPに計上されますか?

>>852
>中抜きはGDPに計上されるよ。


草すぎるだろ
わかってるなら質問するなw
868ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:31:24.71ID:x5Xkx+1+0
潰してオフィスビルが
誰もが幸せになれる
869ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:31:25.18ID:oikc96Fu0
これ買ったとして収益見込める?
870ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:31:46.83ID:mnDRVSXd0
やっぱりガレキじゃん
871ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:31:54.11ID:IJ+8W/Ul0
本社ビルを売った電通が、本社スタジアムにすればいい。
872ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:32:11.67ID:Y7JvfMtj0
冬のオリンピック誘致したら
絶対に自民党にいれないと宣言する
誘致しよーとしてる橋本聖子ほんまあきれる
873ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:32:51.42ID:E3DZbprp0
更地にしてコイン駐車場にすればいいのに
874ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:32:52.47ID:C2I6iYUd0
1500億も掛けて配管剥き出しなんだっけ
875ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:33:57.96ID:Lus+djS20
>>867
政府は税金を原資になんてしてないからな。よく覚えておきたまえよw
876ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:34:32.35ID:iKWXXicZ0
つか日本中こんな構築物ばっかりだよ
その結果国の借金1220兆円
地方自治体の借金加えるとどうなるんだっけ?
アホパヨ自公のネット工作員に教えて貰いたい
877ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:34:35.36ID:RNXtZurg0
緑で覆われたスタジアムってコンセプトで周囲をショボい鉢植えを並べてて呆れて見てたけど
一年延びてよかったな。
ちょっと植栽も育ってマシになってた
【悲報】文科省「新国立競技場、誰か買ってください!😭」 年24億円の高額維持費と設備の粗末さが災いし買い手つかず★8  [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚
878ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:34:59.58ID:ffb21mRU0
買って即廃棄して商業施設でも立てるのがベスト
残しとくことを条件にするなら文科省が使ってろ
879ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:35:19.39ID:3oKnB4Mj0
単に金を使いたかっただけだということがよく分かる事例
880ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:35:25.78ID:2SfApuCL0
いつも通り壊す決断も下せず税金食うだけの箱物になるんやろ
881ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:35:34.76ID:N2DsAglZ0
>>863
toto買ってりゃその売り上げが補填に使われる
既に建設費穴埋めに使われてるからな

もはやスポーツ振興くじじゃなくて新国立尻ぬぐいくじやな

>>869
月2億稼がなきゃ赤なんだぜ
サッカーなら単価2000円のチケを80000売っても1.6億しか売り上げられん
月3、4回はホーム開催があったとしてそれを常に満席にしても赤だろう
882ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:36:14.83ID:wbd8F/9O0
アフガン難民キャンプにしていいなら買いたい。
883ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:36:14.88ID:9QAh4/sH0
>>25
同じ過ちは繰り返しませんから って書いた石碑も建てないとな。
884ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:36:28.01ID:1FDDZ8AW0
困ってるような話に見えてここまで全部シナリオ通りなんじゃろ

最終的にいくらでどこが買うかまで全部決まってるとしか思えんがね
885ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:36:42.73ID:iKWXXicZ0
創価が購入w
886ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:36:59.99ID:trZUCtKw0
更地にしてタワマン林立させれば?
超好立地だから億ション確定だし
マンション価格が高騰してる今なら
建築費用なんてあっという間に回収できるよ
887ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:37:19.87ID:77B8rfka0
さっさと解体して五輪禁止記念碑でも建てておけ
二度と日本で五輪やるな
春日もTVに出すな
888ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:37:27.10ID:Y7JvfMtj0
冬のオリンピックやった
韓国がたてた施設維持費年60億円らしいな
冬のオリンピック誘致絶対に反対
日本なら100億いく
889ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:37:27.98ID:Lus+djS20
>>876
国債残高は政府の負債であって国の借金ではありませんよ。
今までの国債発行残高とは、今までその政府が発行してきた貨幣の累計額だ。
貨幣とは政府通貨を除き、誰かが債務を背負っている状態じゃないと存続できない。だからどの国も国内貨幣の流通量を減らさない為に、国債の元本を減らさないのだ。高インフレでもないのに、流通貨幣量を減らす必要などないからなw変動為替制の元、自国通貨建てで、発行した国債など返済する必要も無いし、高インフレでもないのに、むしろ国債償還などしてはいけない。
国家の血流である流通貨幣量を意味も無く減らす必要が無いのだ。
890ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:37:34.73ID:VP2+2AzR0
ザハ案だと年50億位維持費かかるんだっけ?
891ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:37:35.25ID:Vbwsd3xF0
>>416
今回の東京五輪2020は全てこれ

東京というか関東地方の地縁血縁や学閥やコネという田舎臭いしがらみが
国際的な美徳や真・善・美とは真逆の醜くて田舎臭い果実を生み続けた感じ

これぞ東京これぞ関東地方という田舎臭い醜態が結実した五輪だった
892ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:37:38.81ID:UGcy1Ixa0
2002向けに建てたスタジアムより劣ってるからなあ
893ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:37:54.99ID:VWtyXiPW0
>>875
なにいってんだw

>>867
を100万回読み直した方がいいよw
君のような害チキはw
894ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:37:59.17ID:JMwClLOm0
自民党が買えよ、マジで。
さんざん政治献金もらっているから、どうということないだろ。
895ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:38:12.34ID:ymtjc/9m0
確かできた時も陸上イベントで収益化できるの?みたいな意見あったような
896ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:38:52.86ID:EGZRnp5W0
木造なのか
原因不明の火事が起こったりしないといいな
897ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:39:02.58ID:aYAcrsAH0
都営住宅で若い夫婦に沢山産んでもらう
898ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:39:51.16ID:7peSayGI0
「競技場に特化させた設備のため、屋根がなく音響や空調の設備も十分ではないので、コンサートなどのイベントにも使いにくい。改修しようにも、大規模な追加投資が必要になる。短期的に採算をとるのが難しい施設です」

ここ笑うところですか?
899ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:39:55.26ID:/rYJrkMc0
解体で駐車場にしろ
で、競技会をするときだけ車をどかして運動会すりゃいいだろ
900ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:40:10.32ID:oikc96Fu0
>>881
絶望だ
アラブの石油王が趣味で買うしかない
901ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:40:35.81ID:N2DsAglZ0
>>898
長期だったら採算取れるのかと言いたくなったわw
902ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:41:12.44ID:1Oy1F7ng0
これ買い取って即解体したら変な団体に怒られるんだろ?
903ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:41:12.82ID:DSgiiNgv0
国分寺市と立川市が折半して維持しろ
904ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:41:21.77ID:P5o+2slu0
>>860
> 陸上でどれくらい使うの?
> とりあえず球技専用にすればいいだろ

政府は2017年に五輪後の後利用は「球技専用に改修する」と発表したが誰もこれを使いたいを手をあげる者がいない
曰く「採算が取れない」
更に金かけて球技場に改修するのはとん挫した
905ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:41:42.49ID:8LsHX64H0
>>805
そこが、ザハのロマンチシズムでありテーゼ。
コンペデビュー作の香港ピークから一貫している。
実現不可能なペーパーアーキテクト、アンビルドの女王と、揶揄&尊敬愛半ばされながら、
常に時代を30年くらいは先んじている。
いつも時代が遅れて、ザハについてくる。
作品を通して、問題意識や思考を強いるというか、そういう建築家なんだよ。
906ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:41:51.94ID:Lus+djS20
あの場所には何があったら便利か考えたらええんちゃうか
907ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:42:15.56ID:UGcy1Ixa0
レガシーと言いつつ後のことを考えてない
908ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:42:16.26ID:5sdRgycv0
100億かかってもいいからはよ壊した方がええやろ、4年維持するより安く済む
土地を平にして不動産屋に売ればもっと早く償却できる
909ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:43:01.65ID:iKWXXicZ0
大阪太閤園を高く購入した創価学会
迎賓館に使うとか
新国立競技場は「池田大作記念競技場」としてどうよw
910ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:43:58.89ID:P5o+2slu0
新国立、五輪後は球技専用に トラック撤去し8万人収容
2017年7月26日 17時49分
https://www.asahi.com/articles/ASK7V5G6KK7VUTQP029.html

 2020年東京五輪・パラリンピックで開閉会式や陸上競技などが行われ、主会場となる新国立競技場について、
スポーツ庁は26日、大会後はサッカー、ラグビーの球技専用競技場とする方針を示した。
陸上トラックを残さず観客席を増設し、収容人数を約6万8千人から8万人に増やす。

 新国立の後利用を考えるワーキングチーム(WT、座長・水落敏栄文部科学副大臣)が球技専用にした方が収益が上がると判断した。
WTはトラック存続を希望していた日本陸上競技連盟にこの日、方針を伝え、了承を得た。
政府は9月末に予定する関係閣僚会議で方針を正式決定する。

 新国立は年間の維持管理費が24億円とされ、採算面が課題になっている。
WTは、陸上競技は人気面や大会数の少なさから収益性が低い一方、球技専用にすれば集客が見込めるサッカーの日本代表戦や将来的な
ワールドカップ(W杯)招致などで収益が上がるとした。
さらに、五輪・パラリンピック時には仮設するサブトラックを近隣に常設できず、陸上競技場として残すのは難しいとした。

 大会後の運営は、民間の手法を生かして維持費の国費負担を減らすため、
国が所有権を持ったまま民間企業に運営権を売却する「コンセッション方式」が有力。今後1〜2年かけて事業者を選ぶ。
911ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:44:02.55ID:hdndio+W0
買える人間や企業は限られてるだろ
ソフトバンク
トヨタ
楽天
ユニクロなどが
が辞退すれば
電通が買い取るよ
自民党だぞ
そこまで絵を書いてるわ
912ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:44:09.70ID:Lus+djS20
>>908
更地にしたとして土地代金はいくらで売れますか?
913ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:44:51.12ID:BR86dsrX0
結局金銭的以外で
ザハ案が本当に神宮外苑で建設不可能だったのか
考察してる記事はないの?
914ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:44:59.53ID:ueqmc4sU0
ドッグレース場にして公営で金を賭けさせれば?
テラ銭から年間の維持費くらいひねり出せるだろう
915ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:45:07.37ID:9QAh4/sH0
現場渡しでどっかのデベに売却すれば良い。
改修してイベント会場として使うなり更地にするなり好きにさせれば良い
916ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:45:09.08ID:hdndio+W0
>>912
坪400-500万円
917ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:45:28.47ID:AIDdzDiZ0
建設で散々中抜きした挙句経費も中抜き。
24億の内訳必要ですね。月2億でどんだけぼったくりだよ。バッハが小物に思えてきたよ。
ボッタクリ大王は誰かつきとめないと治らんぞ。
918ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:45:38.08ID:VWtyXiPW0
>>904
その案の具体的な内容が、微妙なんだろ

改修して、良い球技専用になるとも思えんしな
そういう設計になってる感じでもない
919ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:45:47.18ID:UAnQAlAO0
>>905
そんなものより
今作れていま活用出来るものにしろよとしか
30年後にデザインで評価されるなんて無駄
920ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:45:48.51ID:N2DsAglZ0
>>905
ハリボテの時代と総括されるのでは
まあそれも時代や

>>913
竹中工務店の人に聞いてごらん
921ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:46:17.75ID:aYAcrsAH0
外国人が買って別荘を建てる
922ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:46:22.26ID:+FDjAf1H0
中抜競技場に改名したら売れるよ
923ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:47:05.67ID:JQwcAuXr0
普通のドーム作れば良かったのに
甲子園の代わりにそこで高校野球やコンサートがてきたぞ
924ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:47:20.81ID:Cb61y5Wk0
ほらね、こんなの最初から分かってたことじゃん。
こんなの電通に買い取らせろよ!
血税負担は絶対に認めない。
毎年維持管理費が掛かるなら取り壊して土地ごと売ってしまえ!
925ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:47:39.95ID:AIDdzDiZ0
多分ただ同然でお友達に売却して買った奴が維持費削減しましたキリッと言い出すに24億
926ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:47:50.75ID:XqTYWMlj0
ザハのやつならカッコ良かったから売れてたかも
なんで旧を壊してしまったのか
927ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:48:36.86ID:hdndio+W0
ドローンのレース場にして
アトラクションにすればいいだろ
月に2億なんてギャンブルにの要素取り入れればすぐに回収できるわ
自民党は馬鹿
928ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:48:45.18ID:Lus+djS20
>>916
あそこ何坪あるの?
929ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:49:33.20ID:c1DgDYGR0
イメージは国立レイプ場なイメージだし、それがしかも不起訴って恐ろしい
930ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:49:45.32ID:hdndio+W0
>>924
電通が買うときは破格の値段で買うよ
ただ位の勢いで
931ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:50:11.52ID:N2DsAglZ0
>>928
33000坪
932ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:50:19.16ID:0uJaGWAY0
コミケ開けば?
933ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:50:26.68ID:hdndio+W0
>>928
34000坪
934ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:51:23.33ID:VWtyXiPW0
球技専用にするのに、いまさら反対いるのかね
陸上は結果を残せなかったスタジアムなんだから
マラソンもできなかったわけで
935ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:51:57.64ID:xduxUN/d0
>>884
それな
安倍ちょんがタダ同然で土地を手に入れた時もこういう布石があった。
936ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:52:13.39ID:ueqmc4sU0
まあ後世の人は新国立を見る度に新型コロナと中抜き五輪の時代を思い出すわけだ
そういう意味では歴史の証人となるモニュメントだな
937ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:52:28.92ID:8LsHX64H0
>>913
一昨年くらいに全国を巡回した美術展があって、そこで緻密な展示で実現可能性が示されていた。
企画したのは、東北大学の教授。
そもそも日建設計が膨大な図面や検討資料を完成しており、許認可もおりていた。
当初予算内で建設可能だったことは結論が出ている。
それを、あたかもそうでないかの様に誘導したのが電通率いるオールドメディア。
それを画策したのは政権と官僚でしょ。
オリンピックであからさまになったけど、全ては仲抜き利権とか天下り利権でしょ、例によって。
938ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:52:45.51ID:Cb61y5Wk0
たった2週間の運動会の為に金かけ過ぎやろ?
創価に買い取って貰え
池田大作記念大競技場でいいんじゃないの?
939ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:52:48.73ID:5sdRgycv0
3万坪で400万/坪なら1200億やん
さっさと更地にしろや
940ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:52:57.63ID:OJeaXldP0
設計が悪いんちゃうん?w
941ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:53:05.56ID:caAMr7o50
巨大便座解体はよ
942ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:54:12.27ID:iFGlC+sn0
維持費がネックだろ
イベントで24時間借りたらいくらなの?
943ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:54:47.40ID:N2DsAglZ0
>>934
なんか世界陸上に使いたいんだと

>>937
アーチと弦の接点が剛で弦に免震デバイス並べてんの見て
これは施工屋ぶん投げるぞ、と思ったらその通りになりました
944ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:54:57.96ID:iFGlC+sn0
築地市場の跡地はどこがお買い上げするの?
945ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:55:22.60ID:9+Dj4N+L0
掛かった費用と現物が釣り合ってない
凡庸なデザインで機能性も悪い
946ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:55:45.14ID:Lus+djS20
>>931
33,000坪✖500万円=1650億円じゃありませんか。たったのそれっぽっちで貴重な国有地を失うことはやめておいた方が良いでしょうね。
947ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:56:16.37ID:Ic2+CyOQ0
>>1
もう、中国人に土地売れよ
わかりやすくやれよ、もっと
ちまちま緊急事態宣言で飲食店つぶしてないでさあ
948ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:56:26.59ID:5xsEC8FU0
1.トラックがあるからサッカーワールドカップができない
2.サブトラックがないから世界陸上競技選手権ができない
3.一部の座席ではピッチが見えない
4.屋根がないので雨天時に競技・コンサートができない
5.トイレ周辺が臭い
6.座席が狭い

誰かまとめて
949ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:56:55.93ID:uIf9oKhU0
五年で120億円とか考えたら、もう早めに解体するべきじゃない!
950ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:57:52.80ID:hdndio+W0
>>949
年24億を疑うべき
951ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:58:04.49ID:iKWXXicZ0
>>930
産業廃棄物が大量に埋まっているから購入代金から廃棄物処理代1兆円値引きします

掘ってみたら1億で済むかもしれません
952ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:58:22.29ID:N2DsAglZ0
>>946
所有はJSCに移管されとるのでは
953ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:58:29.92ID:UeF4pCOa0
ナカヌキ競技場だなもはや
中抜きのための施設
954ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:58:44.79ID:x8TXpqVw0
>>877
朽ち落ちる木を植栽でごまかすのやめろよ隈デザイン
955ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:59:40.56ID:o3EggtQa0
>>15
そしたら潰してビルとマンション建てると思うわ
956ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:59:43.08ID:yl/VJkjL0
後処理まで踏まえてのスポンサーだろ
スポンサーが何とかしろ
957ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:00:10.08ID:pBDuJl/k0
葬儀会場
958ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:00:15.95ID:W+zOzKTx0
中抜き記念館として原爆ドームみたいな観光地にしようぜ!
959ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:00:18.71ID:UyvS2HNT0
全部ぶっ壊して超高級マンションをつくろう!!
960ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:01:33.27ID:V6Om5AG20
>>1
電通が運営するんじゃなかったのかな
長野オリンピックや諸外国の二の舞よね
961ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:01:54.93ID:Lus+djS20
>>952
それ政府の出先ちゃうん
962ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:02:30.38ID:P5o+2slu0
>>934
だから球戯場にして使いたいってクラブが一つも無いんだよ
ないから球技場への改修案はとん挫してるの
963ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:03:22.39ID:VciprEgR0
>>1
五輪参加者や五輪関係者に買い取ってもらえよ
964ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:03:38.14ID:33Fmd3Tg0
真国立競技場の買い手でしょ。
中國に頼めば一肌脱いでくれる筈。
日本省の省都が困ってるんだもん。
965ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:04:36.36ID:RfFrN+OP0
建設会社に金を渡す為が目的だから
目的達成だから壊したらいいだろう。
もう一度建設会社に注文したら簡単に
壊してくれるだろ。

更地にして売れば高価に売れるぞ。

どうせ税金なんだから
966ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:06:05.95ID:Xk5N+c3Z0
>>962
元の設計がクソなのにここから改修してどうにかなるもんでもないだろ
まともに見れるのはトラックがあったところに作る座席ぐらいで今ある元の席は見にくいまま
967ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:07:20.12ID:ftNQjYQ50
中抜き(横領)された額 3兆円以上
余裕で1000年分出せるわけだが?
968ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:07:42.94ID:DuC/AyNB0
最初の案にしておけば良かったんじゃね?(白目)
969ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:07:45.13ID:5sdRgycv0
>>948
証明1,500個
大型エレベーター32台
970ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:07:58.25ID:58PFFbx90
ホンマ終わってるなこの国
中抜き中抜き
手抜き
上級をなんとかしないと駄目だろ
971ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:08:51.52ID:R+RIlNuo0
>>712
建築エコノミスト級のアホだな
972ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:10:04.53ID:acwldexX0
釣り堀にしようぜ!
973ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:10:10.96ID:SFWaLu8f0
早く解体した方がいいよ
維持費が大変だから
974ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:10:24.86ID:x8TXpqVw0
競馬場にして元とるかー
と思っても敷地面積ぜんぜん足りないしな
(大井競馬場で11万坪超)
975ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:10:25.16ID:DuC/AyNB0
取り壊した方が安く済むんじゃね?
976ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:10:33.95ID:BqnU59120
自分達の懐は傷まない転売イヤーの戯言っすかぁ?
お気楽、お花畑のマリー・アントワネットさんですな
さっさと一族郎党ごと死ねばいいのに
977ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:11:17.87ID:acwldexX0
キツキツの座席に人いれたら
絶対事故おきるやろあれ
978ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:12:29.04ID:/d1ZZ2750
>>975
安いよ当初から出てる案だ
だからこそ取り壊す前提で作ろうって話だったが
979ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:13:01.42ID:o/aRPxHD0
ケチケチしてあれもこれも削った施設なんて誰が買うんだよ
980ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:13:23.26ID:bihrmbDB0
スケボーコース作ってやれ
駅前や公園の手すりやベンチが壊される前に
981ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:16:08.40ID:cHBY0aqy0
>>797
ザハは外見のイメージだけ描くデザイナーにすぎんだろうし、ザハでやるにせよ彼女の監修のもとデザインを変えていくわけだよ
開閉式ドームをやめたのはよくわからんけど、多分コストでしょうな
音響がよくなるという理屈がよくわからない、根拠あるの?
座席もよくなる理由がないよ、削って今の規模でしょ、ザハ案だったらもっと削れる?
982ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:17:07.56ID:cHBY0aqy0
>>981
屋根は工期であきらめたのね
983ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:17:31.81ID:Doxh/y920
>>962
トラック残したいって陸連の政治活動の結果ですよ

五輪を開催した陸上トラックをはがしてサッカー場、ラグビー場にしたら後世に笑われる。一昨年の春ごろ(前日本陸連会長の)河野洋平さんを連れて、スポーツ議連の麻生太郎会長を訪ねた。そこで『確かにその通りだ』となった。国立は陸上競技場として存続していくことで態勢はほぼ決まっている

https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202012310000300.html
984ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:19:23.36ID:BqnU59120
>>979
削ったツー化中抜きの権化が抜くだけ抜いた固定資産税と維持費の塊のゴミだからな
景気いいならトヨタとかが買いそうなもんだが、無料な産廃だな
公務員とスポーツ関係者でのカンパで維持、管理でもしてろよ
一般人巻き込むなよな
985ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:19:51.74ID:Rqts5Pev0
ザハ案の時にあった空調冷房と開閉屋根を、シンプル化する際にも絶対条件にしてたら違ってたかもね

ザハ案の目が飛び出るw金額から見た目の金額だけ安くして(他の事業もだけど人件費や◯次下請けや中抜きウハウハ)をやりまくって、安く仕上げましたドヤァ→安っぽいのに金額では結局バカ高くついてコスト削減した印象が全くない上に誰も欲しがらない施設作った責任、しっかり取らせろよ
986ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:20:47.28ID:9QAh4/sH0
>>985
結局客席の空調付けなかったんだっけ?
空調なかったらイベントスペースとしては使い物にならんよね。
987ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:23:09.43ID:DSgiiNgv0
>>905
いつの時代に依頼してもマッチせんのやで
クライアントからみたら堪ったもんじゃない
988ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:23:10.03ID:/d1ZZ2750
メインの利用者も定まらない施設で
開閉屋根みたいな稼働に金かかって
しかも定期的に動かさなきゃ動かなくなるシステム取り入れても
維持費余計にかかってスタの改修までの寿命短くするだけだぞ
989ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:25:04.01ID:9QAh4/sH0
>>905
そういうオナニー建築は今の時代実際に建てずにVRで満足しといてくれよ。
990ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:25:14.02ID:o6OD1vw/0
首都直下の大地震でぶっ壊れて終わりじゃね?
991ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:25:56.03ID:gmo++kUf0
😭😭😭😭😭😭😭💢
992ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:28:06.69ID:Ci0xj6pN0
お前らが隈ケンゴに依頼したんだろ。
ドシロウトのネット民すら莫大な維持費がかかる設計だって言ってたじゃねえか。
全国から木材を寄付で賄う前提なんて現在のブラック社会の象徴だよ。
993ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:29:33.54ID:nLmmX+nr0
維持費が東京ヴェルディの予算の2倍くらい?
994ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:31:57.93ID:R0Mw5WlP0
中国企業に買ってもらうか
廃棄するかの二択
995ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:32:25.62ID:avcPGn1q0
競技場を解体して、コロナ専門の病院にしたらどうだ?
2000人程度重症患者を受け入れたら、
都内の医療崩壊はある程度緩和できるのじゃ無いか?
996ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:33:46.65ID:7u3oyLf60
木材全部剥がして家屋の建築に回したらいいんじゃね
997ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:34:39.22ID:y8cAZtPh0
燃やすのが一番簡単かな
998ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:35:24.72ID:FGzbhId30
これぞクズの所業
999ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:38:06.46ID:BqnU59120
まあ近いうちに南海トラフがなんとかスルダロ
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:38:38.82ID:kPNk2CtP0
野球場に改修するコストと建て直すコスト検討して、取り壊しも検討かな。
24億なんて、巨人とハムとヤクルトくらいしか払ってないだろ。
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 46分 1秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213124029nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1629118358/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】文科省「新国立競技場、誰か買ってください!😭」 年24億円の高額維持費と設備の粗末さが災いし買い手つかず★8 [ネトウヨ★]YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【新国立競技場】安藤忠雄氏会見「2,520億円、安藤さんが決めたみたいな。わたし、総理大臣じゃないですからね」
【新国立競技場】 新国立応募2陣営の外観など公表 整備費は1500億円弱 [画像有]
新国立競技場「助けて!Jリーグですら年間3試合しか使ってくれないの!使って!」 どうすんだよこれ
新国立競技場、建設会社員自殺事件、強烈なパワハラ、いじめが発覚する『死ね』、『何でできないのか』
【#安倍政権支持って恥ずかしい】年金使い込み、消費税増税したのに社会保障削減、老後二千万、自民党は税金私物化米国から武器爆買い★2
【朝日新聞】救済は訴えた人だけ?年金の支給漏れ、国側は再調査せず 「振替加算」が、約10万人に対し総額約598億円の未払い [孤高の旅人★]
リトアニア国防省がシャオミ製スマホに「台湾独立万歳」など400以上の用語を検出監視されている機能があるとして不買や処分を呼びかけ
【社会】国有地売却額、一転公表 財務省「ごみ処理費8億円差し引いた」 安倍首相夫人・昭恵氏が名誉校長の学校法人 ★6
【社会】国有地売却額、一転公表 財務省「ごみ処理費8億円差し引いた」 安倍首相夫人・昭恵氏が名誉校長の学校法人 ★7
【悲報】日本人、たった5日間のオリンピック競技の為に25年かけて育てた葛西臨海公園のビオトープを破壊し300億円使って競技場を建設
【外れ馬券は経費か否か】お笑い芸人が国税に不服申し立て 馬券払戻金で数千万円の追徴課税 過去には最高裁が『経費』認める判決も ★4 [ギズモ★]
上級国民って実はゼネコンの事じゃないの? 都民の希望ガン無視して新国立1500億とか日本橋の高架撤去3200億とかジャブジャブ金が出るし。
【悲報】日本の政府専用機、30億円で中古市場に売り出される「年式は古いが整備状態は最高」とのこと
【悲報】PTA「学校の備品買いたいから3000円寄付して」→とんでもない相手に当たりヤバいことになってしまうwwwwwwww
【政府】21年度予算案は106兆6097億円 新規国債発行額は11年ぶり増加 国と地方の長期債務残高は1209兆円に [ばーど★]
日銀、10月はETF過去最高の8688億円の爆買い 日銀が大株主の「最新21社」リスト 市場の歪み、これもう爆発寸前だろ
【高校野球】作新学院に「まぎらわしい」球審がサイン盗み疑い注意 選手「額の汗を拭おうとしたとき、癖で人さし指を立ててしまった」
【国有地47億→140億】イケア、発表から8年が過ぎて広島駅北の新店白紙に 地元で怒りと不信感「市民をばかにしている」 [かわる★]
うわそんな牛みたいな馬の単勝一万円も買ってやがるセンスねーなwwwwinばんえい競馬
【画像】新国立競技場の木製屋根が最初のコンセプトと違いすぎると話題に
維新から出馬の音喜多さん「山本太郎はお花畑野郎!消費税廃止してうまく行く国なんてあるわけない」
【音楽】矢沢永吉、新国立競技場で初の有観客公演 8月から50周年ツアー [湛然★]
【国際】ジンバブエ、最高額の新紙幣導入へ ただしパン1斤買えず [朝一から閉店までφ★]
「すごい国。誰も結婚して子どもを持とうと思わないでしょうね」勤続18年で手取り13.3万円の40代女性
堀江貴文「参政党支持してる人は知能的弱者 統一教会の壺買っちゃうような人たちと同種恥ずかしいよ」
【速報】馬場はんが政府案に賛成し岸田と文書を交わしたにも関わらず、国会で維新協議退席😨なんやこの党…
コロナ禍からいち早く回復した中国に日本企業殺到!続々と新工場を設立。ネトウヨ予想と裏腹の展開にw
「民主党がやっていることは憲法違反。立憲主義に反する民主党」−おおさか維新・下地氏が民主党を猛批判 国会質疑
プロの歌い手のピコさんが末期腎不全で活動休止 十年かけて徐々に進行していた模様 最近まで気付かず
共産・志位「誰が野党共闘をやめさせたがっているか。自民党とその応援団の一部メディアだ」 立憲「」
20代貧困女性「58円のきゅうりが高くて買えません。うまい棒2本で過ごした日もあります」 こんな国に誰がした?
【国際】中国で「中古車」市場が急拡大 新車販売は頭打ち、内陸部の消費者にお買い得感 「事故歴」隠しなど悪質な業者も
日本人が競技場のゴミ拾ってホルホルしてた事案今思うと気持ち悪いよな オリンピックでもやろうとしてたのかな...
N国党首・立花氏 崎陽軒シウマイ手に謝罪「勇み足でした。ごめんなさい。いつも買ってました。これからも積極的に食べます」★2
【陸上】<走り幅跳び>この競技場には“日本記録の女神”が住んでいるのか?27年ぶり日本記録更新も30分後にさらに更新
【消費税10%】増税前に348円で飛ぶように売れていたティッシュがまさかの値段に…「ありがち」「買いだめしなくてよかった」の声
【維新問題】丸山穂高前議員、松井大阪市長の30人会食を痛烈批判…「文通費で他党へシロアリがーとか言いながら公用車で参加」 [ramune★]
★SKE46高柳明音(26)「来年の総選挙について悩んでいる」てかその歳で選挙とか恥ずかしい指原柏木も出ないのに地下売上議論22056★
声優の高橋李依さんがオニオングラタンスープをつくってしまう。美人で美声で演技上手で性格がいい上に料理までプロ級とかチートだろ
北海道に住む某国人が連合会設立 大使も祝辞 新たに移り住む某国人の住宅探しの相談や行政上の手続きのサポートなどを行っていくとの事 [水星虫★]
堀江貴文「最新スマホを買えない人はいい仕事ができない」節約し最高レベルの情報を得ようという発想が間違っている。旧型厨ディスる★3 [牛丼★]
【群馬】公立校の男子トイレに小型カメラ設置か 建造物侵入の疑いで高崎経済大学附属高校事務職員の男(36)を逮捕 高崎市 [ぐれ★]
【静岡大学馬術部】「馬の年間維持費480万円が支払えないと殺処分する事になります。寄付などで助けて下さい」騎乗バイトできず★3 [ガーディス★]
千人計画 参加する科学者たちに、諸外国の高度な技術を盗用してでも入手し、中国の軍事や経済に活用することを求めていた デイリー新潮 [Felis silvestris catus★]
ごちうさとかガヴドロとかってキャラの設定はいいのに
毎度新車の軽買って年間10万キロ走るんだけどあっという間に車が寿命になる
韓国さん「日本製なのに買うのか!」とユニクロで買い物してた客に詰め寄り逮捕
沖縄タイムス「辺野古新基地建設現場の警備員が酔っ払ったまま仕事をしていました」
【暴落速報】日銀がこっそり長期国債の買い入れ額を減らしていた事が発覚し金融市場騒然
デヴィ夫人「良い歳のおじさんが若いアイドルの追っかけをしているのを見ると、情けない気持ちになる」
【悲報】防衛費をこんなに増額しても、円安とアメリカのインフレのせいで買える兵器が減少してしまう
【天文】国立天文台など、超新星が30年前から質量放出を活発化させていたと確認 [すらいむ★]
【株式前場値動き】前場の日経平均は反落、FOMC後の円高で買い続かず【3/22 株価】
【東京国税局】土地売買で4億2000万円余の所得隠しか 不動産会社「システムワン」を告発
日本さんついにブラジル産の鶏肉が買えなくなるwww理由は「お金がないから」。中国はもっと出す。
【経済】プレミアムフライデー1年 つれない世間と麻生大臣 2億円の広告費をかけたにもかかわらず
イオンモールで買い物して駐輪場に行くと俺のスクーターに座ってたばこ吸ってくつろいでる不良がいた
【東京五輪】新国立競技場 後利用巡り、こう着…陸上競技か、サッカーなどの球技専用かの綱引きが続く
「誰にも甘えられない環境に身を置きたかった」生活保護と同額の13万円の仕送りしかない苦学生が表彰される
今更だけど『ワンダーコア2』を買った 思いのほか気持ち良いし色々楽しめる 週末だと激安だぞ
【漫画】 くノ一ツバキの胸の内:「からかい上手の高木さん」作者の新連載スタート くノ一と高木さんが表紙で競演
【福岡】自身で買った腕時計、妻がパチンコの景品と思い込んで売却…激高し首や腕つかんで引き倒す ★2
【期待】エヴァの庵野氏とドワンゴ川上氏が組んで新会社「バカー」を設立 いったい何が始まるんです???
22:40:30 up 30 days, 23:44, 2 users, load average: 75.66, 68.67, 70.46

in 1.9632730484009 sec @1.1745722293854@0b7 on 021312