◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【波高し】12歳と9歳の兄弟溺れ、助けに向かった母親とお年寄りも溺れる。母親死亡・京丹後 [水星虫★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1629052299/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1水星虫 ★
2021/08/16(月) 03:31:39.28ID:aSmo66/E9
海水浴場で子どもなど4人溺れ 1人が死亡 京丹後

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210815/2010011721.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

15日午前、京丹後市の海水浴場で母親と子ども2人などあわせて4人が一時、溺れ、
子どもなど3人は近くの漁船などに救助されましたが、母親は死亡が確認されました。

15日午前11時ごろ、京丹後市久美浜町の小天橋海水浴場で、監視員から
「人が溺れているようだ」と巡回中の警察官に連絡がありました。
警察によりますと、▼大阪・東住吉区の美容師、寺尾也容子さん(43)と、
▼12歳と9歳の息子2人、それに、
▼近くにいて救助に向かった70代の男性のあわせて4人が一時、溺れたということです。

このうち息子2人と男性は近くを航行していた漁船などにまもなく救助され、
念のため病院に運ばれましたが、息子2人にけがはなく男性も搬送時に意識はあったということです。

一方、寺尾さんは警察や海上保安部などが捜索した結果、およそ2時間後に、
浜辺から15メートルほどの沖合で見つかり、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。
寺尾さんはお盆休みを利用して息子2人と一緒に実家に帰省していて、
15日、この海水浴場で遊泳をしていたということです。

海上保安部によりますと、当時、海水浴場の沖合は波がやや高かったということです。
警察が当時の状況を詳しく調べています。

【救助にあたった人は“波高かった”】。
現場近くでジェットスキーのレンタル業を営んでいて救助にあたった宮本展英さん(41)は
「警察から人命救助に協力してほしいと連絡があり、スタッフと一緒に捜索にあたりました。
きのうから天候が悪かったので海は波が高く、
乗っていたジェットスキーが流されて、潮の流れがきついと感じました」と話していました。

08/15 18:05
2ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:31:53.09ID:ib8GhwRP0
  ?
  だ
クラま
スン化    08/16 3:31
 ブル
3ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:32:28.12ID:Pcdchq/j0
【波高し】12歳と9歳の兄弟溺れ、助けに向かった母親とお年寄りも溺れる。母親死亡・京丹後 [水星虫★]->画像>3枚
4ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:32:55.57ID:iZukpK/t0
こういうDQNは止めても無駄なんだよな
遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の乱〜」
とか言って聞き入れなかったわ
俺「ふざけるな!マジで帰って来れなくなるぞ!!」
つったら、
DQN「は?後醍醐さん普通に帰ってるしww」
DQN女「パねえ、パねえ建武の新政マジパねえww」
とか言うから、
勝手にしろ!!って呆れて帰ってきた・・・。
5ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:33:02.32ID:FvjoQWxI0
こういうとき漁船救助に活躍してすごいと思う
6ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:33:10.54ID:DWM7VNQO0
なんで馬鹿は荒れた日に海で泳ぐの?
7ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:34:22.30ID:NOT/IRtH0
あれま母親だけ
8ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:35:31.41ID:O4tNgjnV0
お盆定期
9ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:35:39.02ID:VnNvNvuX0
お母さんが亡くなってしまうなんて助かった子供たちもさぞ辛かろうに
10ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:36:10.24ID:2K/DVTCd0
サーファーとかが出てるから
大丈夫だと思って、、、
11ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:37:00.95ID:8HwMqdZ/0
お盆前後は水難事故が増えるから水際には近づくな、お前も連れていかれるぞって、ばっちゃが言ってた
12ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:37:42.13ID:s9AS/WhT0
これはDQNの川流れのくくりでいいの?
13ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:37:46.19ID:HD7LhfNW0
手に職ある母親死んじゃって収入も減るしこの家大変やな
14ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:38:13.53ID:VFytHbxe0
お盆に海はあかんて
15ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:38:59.32ID:A0mbBQkr0
お盆の時期に海に入るなんて考えられない
16ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:39:28.36ID:4/TNGNDL0
これ殺しにかかってるよね?
17ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:40:47.68ID:y4I0W7lO0
ざまあw
18ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:41:41.58ID:MJqf1Q0P0
>>15
別にお盆だから死ぬ確率が高まるわけじゃないのにバカなの?
19ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:41:55.69ID:uKRCGbte0
京都の事故か。
日本海側だし、今の日本全体の荒天で海は危なすぎだろうに。
20ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:42:23.47ID:CWHYr5Ug0
是枝監督の歩いても歩いてもって映画
医者の卵だった長男が溺れた子供を助けたが逆に自分が死ぬ
その子供は成人したがデブでバイト
なんでウチの子が死んでこんなのが生き残ったの、と葛藤する樹木希林がすごかった
21ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:42:54.70ID:tHhzEIay0
お盆に海へgoする馬鹿親の見事な最後
22ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:43:09.38ID:YTjCPpMG0
お盆に海水浴、しかもこのご時世に大阪からか…
子供の事を考えると居た堪れない気持ちになるけど我慢して自粛してれば回避できたのにな…
23ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:44:48.37ID:FvjoQWxI0
>>18
オカルト的な意味じゃなくて時期的にお盆あたりからは海が荒れやすくなるのよ
24ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:44:48.96ID:dshVHRFV0
毎年水難事故が起きるが、なんで海とか川で遊ぼうなんて思うんだろうな。生活排水が流れてきてそうで自分は泳ぎたくないわ。
25ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:45:10.26ID:A0mbBQkr0
>>18
日本人じゃないから理解できないのね
お気の毒に
26ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:46:10.09ID:Pmi4w9DF0
>>18
キミ猿並みの知能しか無いでしょ?
27ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:47:32.02ID:kB+H/t6a0
>>18
赤くしとこう
28ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:47:39.46ID:UE8GsdaA0
>>24
一度も海や川に連れて行って貰ったり泳いだことなかったのか?
それはそれで可哀想だな
29(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2021/08/16(月) 03:48:04.17ID:bpvejkiO0
各都道府県知事の言う通りに県境をまたぐ移動さえしなければ、この母親は死ぬことはなかったし子どもたちが溺れることはなかった
オリンピックをやってたから自分たちも好きにやっていいと思っちゃったのかな?
惜しいことしたね
命はもう戻らないけれども
30ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:48:51.89ID:Z6+uBDHJ0
ガキのせいで死んだのだ
31ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:49:43.39ID:oPmQMbru0
浮き輪なげないとダメだよ
32ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:50:04.21ID:20YM0lU10
お盆のころからは毒クラゲが多くなるから海は行かなかった
33ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:50:34.20ID:8jkejP380
まあ色々言われるだろうけど、母ちゃん頑張ったな
せめて息子は無事だと知って逝ったのならまだ救われるが
残った子供らがせめて健康に育ちますように
34ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:50:47.41ID:FfxOJWrI0
大雨且つお盆に海水浴とか、どんだけバカなんだ??
可愛そうだが、判断が悪かったと言う他ない
35ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:51:20.08ID:8jkejP380
>>32
だな、クラゲはめっちゃ増えるし波も高くなるしで良いことない
36ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:52:01.88ID:Pmi4w9DF0
オカンは残念だったけどこの漁船は素晴らしいことをしたね
37ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:53:38.24ID:eLjJvKUG0
こういうパターンって溺れた子供は助かって
助けに行った大人が死ぬケース多いよね
DQNは何故か荒れてる日に水場に行くのな
38ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:54:03.22ID:Jb7MaVaa0
お盆に水辺に行くなって婆ちゃんさえも言われた事ない家族なのかな
39ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:54:27.09ID:5+D0n8nx0
帰省は控えろとあれだけ言われてたのにそれ無視するからこうなる
40ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:54:28.34ID:tRZC4lpi0
>>29
好きにやってもいいと思おうが思うまいが、そんなもん全く関係ないわ
実家やから無考えに毎年帰ってるだけのこっちゃろ
41ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:54:46.41ID:uhYPPO720
>>18
クラゲが増えるから泳いじゃだめって言われていたわ
マジで無茶苦茶刺される(泳いだ)
42ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:55:03.32ID:6LM3U3uo0
俺の子供と同じ歳か。母親にまだまだ甘えたい年頃
辛い夏休みになってしまったな
43ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:55:27.58ID:WclDUZg90
水路近くとミオ筋以外の砂浜は遠浅でチョロいとこなんだがな
離岸流に乗っちゃったか
44ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:55:34.59ID:+PPM+qHK0
>>18
お盆というか8月の中旬だから死ぬ確率が高まるんだよ
45ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:56:01.63ID:Jb7MaVaa0
>>18
国語苦手なんだろうな
意図読み取れてないし、自分が賢い側と思ってて義務教育の限界感じるわ
日本人じゃないなら聞いたことないかもね
46ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:56:10.46ID:uhYPPO720
>>37
貧乏人は少ない休みに全力で日程替えやキャンセルをしたりしないということでは
47ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:57:35.60ID:U8shcOK70
>>11
うちのじっちゃんも言ってた。
叔父が水難事故で亡くなってるからよくよく川と海には気をつけろって言ってた。
48ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:57:50.56ID:EE4DDP6A0
日本中が水害に見舞われている時に、気象庁が非常事態と注意喚起している時に。
49ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:58:22.27ID:pEP4SQ7r0
この悪天なのに
海水浴場も閉鎖措置とってなかったの?
50ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:58:25.52ID:NBbNNmhh0
誰一人浮き輪持ってなかったの?
元々泳ぎに自信あったんだろうか
51ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:58:43.25ID:fx1GbO6n0
>>44
それはオカルト的な意味で言ってるの?
他の人たちは「お盆くらいの時期は海が荒れるから」って意味だけど
52ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:58:47.63ID:s+AeiPHq0
ナム… 子供は助かったから
53ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:58:59.40ID:CiPpqUCv0
溺れる状況を作った親はアホだから、死んでも仕方ない
ライフジャケットぐらいケチるなよ
54ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 03:59:43.96ID:t9EEXgGT0
母性本能なんやろな。絶対マイナスなのに手を出さずにはいられない。
そして・・・
55ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:00:02.52ID:uhYPPO720
>>49
警官に助けを求めてるからまぁ‥開いてはないだろね
56ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:00:08.98ID:Ijvcvbtc0
死んだ母親にいうのは酷だが、海へ行ったあんたが悪い
57ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:00:20.05ID:f8Bt79Zp0
男性も搬送時に意識はあったって思わせぶりな書き方が気になる
58ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:01:08.48ID:vyasnbaj0
助けに行くときって浮くもの持っていかないの?
59ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:01:13.13ID:CiXkU/wN0
>>18
お盆過ぎると海川遊びはダメと聞く
それは科学的根拠なのか、
昔は子供に「ひっぱられるから」と教えていたがいわゆるそういうことなのか
どちらだろうな?

でも昔からの智慧というか、当たってるんだよな実際…
60ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:01:46.80ID:6g+pju8S0
まだ9歳と12歳か
これから70年は自分のために母親が死んだという負い目を感じながら過ごさなきゃならないのか
61ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:01:55.63ID:ZzKkCf6N0
溺れて死ぬのは苦しいから海と川とお風呂には気をつけて
62ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:02:05.12ID:H/zkWXxe0
クラゲが出るからもう泳げなさそうなのに
かわいそな
63ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:02:18.48ID:+PPM+qHK0
>>51
バカは黙ってろよ
64ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:02:27.72ID:uhYPPO720
うちの田舎は近所に海があって避暑地ではないど田舎なんで誰もいなかったから好きに泳げたわ
海水浴場じゃないからライフセイバーなんていない
トラックの荷台に乗って出かけてたな
65ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:02:43.67ID:VJrfgN3i0
無能は陸でオタオタしてればよかったのに
66ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:03:39.86ID:FqUAUK7t0
海水浴とかもうやめたほうがいいよ
67ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:03:44.12ID:tOHCKB2Z0
>>58
我が子が目の前で死に直面したときに冷静に判断出来るのは特殊訓練を受けた人だけ
68ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:04:30.10ID:fx1GbO6n0
>>63
バカにもわかるように説明してよ
69ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:04:38.11ID:RTQpQhrc0
自然は怖いよな一瞬で命を持っていかれてしまう
子供が助かったのは不幸中の幸いだが残ったものの気持ちを思うといたたまれない気持ちになるわ家族みんなで楽しい休みだったろうに
70ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:04:48.45ID:uhYPPO720
>>60
ぶっちゃけ連れて行った母親が悪いから気にせず生きたらええ
71ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:04:56.60ID:txFM5lyX0
>>1
ご冥福をお祈りします
72ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:04:56.92ID:NGzZfb+k0
なんで浮き輪持ってないんだ
73ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:07:12.40ID:Lv08Agjw0
先人が考えた暦や地名には合理的な理由があるのです
74ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:07:15.84ID:DJvYoAmb0
子供たちは母親の葬式に出たり骨拾ったりするんかね
心情を慮って親戚の家にでも預けられるか
75ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:07:48.18ID:CsY2Z7t/0
浮き輪さえあればな
うちは絶対一人一個浮き輪持たしてるし
足がつく浅瀬でしか泳がせない
76ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:07:51.58ID:BB3HqT850
ザマァwww
77ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:08:06.18ID:R+A1mOFN0
母ちゃんも溺れるくらいなんだから子供助けられないだろ…
それでも行くのが親心かもしれないけど。
78ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:10:05.64ID:JuVtHK4+0
お盆には海にいくなとよく言われたなぁ
79ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:10:19.68ID:pEP4SQ7r0
遊泳できる状態じゃないのに
客はきていて、遊泳を黙認して 何か起こってから
「人が溺れてるようだ」って

「監視員」の責任重大  「監視員」の責任重大
80ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:10:19.70ID:g5TFsw4D0
心配性じゃないと長生き出来ないぞ
81ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:10:24.20ID:BB3HqT850
バカ親もバカガキも良い気味だwww
どんどん死ねば良いwwwww
82ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:12:00.82ID:tOHCKB2Z0
>>78
科学的な根拠は無いだろうが先人達が経験から学んだ言い伝えはあながち無視はできないな
83ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:12:11.45ID:DC8JYZTx0
>>69
山も海も川も危険と隣り合わせなのに他人事だと思いがちなんだよね
家族で遊びに行くとテンションあがってしまう子供の気持ちはすごく分かる。子供の事故は親が叩かれるけどこの位の歳の子供はパワーがすごすぎて5秒も目が離せないよね。かといって自然と遊ぶなっていうのも違うしなぁ
84ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:12:54.91ID:CsY2Z7t/0
>>74
何故かわからないけど子供と妊婦は火葬場来ちゃダメって言われたよ
85ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:13:07.58ID:kUJJh8yj0
洪水で家を失う人が多数出てる日に海で遊んでやろうなんて不謹慎すぎるから死んだ
86ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:13:47.05ID:hizuQwk70
>>18
オカルトと言われればそれまでだが日本で育ってれば聞く話なんよ
87ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:13:50.27ID:uV2rCR0s0
お盆がどうこうとか、オカルトスレかよw
88ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:14:33.91ID:CsY2Z7t/0
>>78
上でも書かれてるけどお盆ぐらいからクラゲが増えるし
波も荒れてくるんだよね
だからお盆過ぎたら泳がないね
89ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:15:36.91ID:TURC8CJr0
帰省だけでもアレなのに海にまで行くとは...
子供のことを思ってのことなんだろうけど時期を見誤った...
90ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:15:53.10ID:CF81pC/N0
>>18
1、お盆の時期は波打ち際から沖に向かって流れていく離岸流が発生しやすい時期
2、クラゲが大量発生する時期
91ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:16:41.42ID:bG1BuX/a0
>>1
>救助に向かった70代の男性のあわせて4人が一時、溺れた

河川や池沼や海に助けに入った人らの成功例について表彰が行われたとかを
ネットほか全国民が見れるニュース記事にするのをいい加減やめるべき
スキルと運の両方がないと犬死にで扱う遺体が増える分人様に迷惑がかかる
という事実をせめてセットで報道しないと浅慮DQNが真似してしまう
92ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:16:44.75ID:z3qvweYu0
>>11
うちもばっちゃんもじいちゃんも言ってた。
だからか、地元の子らも全然泳がん。
93ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:16:48.87ID:ceN6YDbT0
お盆に海だなんてクラゲもわくし波は強いし離岸流に巻き込まれたら泳げたってムリ、死ぬ。
94ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:16:52.41ID:uhYPPO720
>>74
うちは拾ったな
祖父だったけど

最後のお見送りだし一番大事な骨を拾わせると思う
95ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:16:59.74ID:a+dZ2sfn0
高波で泳ぐかね

親子心中??
96ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:17:04.33ID:uV2rCR0s0
離岸流は別にお盆だから起きやすいとかはないだろw
あれは海底地形で決まるんだし
97ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:17:35.24ID:YVKI3C3i0
こんな日に行くかね
98ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:17:59.40ID:a/Q6Kh1u0
母親がいなくなるから生活が一変しちゃうな
99ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:18:05.94ID:g5TFsw4D0
しかし無防備だな
エアーマットでもあれば簡単に助けに行けるのに
100ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:18:06.63ID:wnttcHjx0
近くにいた70代男性って何者だよ
ジジイが海水浴?
溺れるようなジジイが命懸けで救助に行った?
はっ!
まさか…子供らの本当の父親…!
101ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:18:13.81ID:rVt0YvXy0
大雨も充分危険な物で皆さん気を付けようという話です
102ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:18:45.47ID:hizuQwk70
最近では助けに行ってはいけないクーラーボックスやペットボトルを投げろとは言うけど親だった頭で思ってても難しいとは思う
103ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:18:58.36ID:/uRquDuB0
>>4
ブス鬼女が逝っただろうw
ニヤニヤ
104ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:19:13.97ID:c2mwk37/0
>>87
別にオカルトじゃないぞ
単にお盆と言われる8月13〜16日が統計上一番海水浴客が多いから死亡数が多いってだけの話
死亡率でいえばそうでもない
105ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:19:29.46ID:uALvPSSh0
母親が叩かれてるけど
監視員がいるくらいだから
泳いでる人も多かったんじゃないの?
106ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:20:17.43ID:M2bf7jyo0
>>18
なにも知らないバカ「バカなの?」
107ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:20:35.96ID:JuVtHK4+0
>>88
それを子供に説明してもいまいち危険さが伝わりにくいから
お化けが足引っ張るぞ!みたいな事を言ってビビらせるのかも
108◆l2.NWrKO3.
2021/08/16(月) 04:21:05.44ID:fZONp3pv0
>>6
馬鹿ではない
お盆にしか休みが取れないからだよ
109ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:21:46.28ID:hizuQwk70
>>106
まあ一応日本人じゃないかも知れんし
110ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:22:21.45ID:/uRquDuB0
早く鬼女スレにいる生きる価値なしブス鬼女死ねよw
不妊か?www
失敗ババアw
111ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:23:22.70ID:/uRquDuB0
ゲロブス鬼女死ねw

ブ佐藤ライザップゲロ美ババアとかさw不妊だっけこのライザップババアw

可愛い女優に嫉妬してたなwww >>1
112ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:23:35.80ID:kowV03ol0
>>4
このコピペ初めて見たわ
日本史好きのDQN良いなwww
113ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:23:48.85ID:hgt1Paq70
京丹後の日本海近くに海洋人工地震用の鯨と海中核爆破による攻撃があったかな
イルミナティ人工地震がどこかで会ったよね関西電力日本海側の原発電力設備に気を付けて
まあ実際には日本海の京丹後と同じような鏡像都市のマイナス負の世界の京丹後かもしれないけど
114ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:23:56.21ID:F2VWlncs0
コロナなんてなくたって死ぬ奴は死ぬんだな
115ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:24:44.18ID:/uRquDuB0
中尾ネジネジ傲慢クソ老害が溺れ死ねば良いのになw

病気で苦しんだのはウケたw

なんちゃって俳優の傲慢老害w >>1
116ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:24:57.33ID:M2bf7jyo0
>>112
高学歴DQNだっけか?
結構有名どこ
117ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:25:38.44ID:c2mwk37/0
4歳の子供が親の目の前で溺れ死ぬ動画。
溺れてる人って意外と気づかれないものだぞ。海辺で子供から絶対目を離すな。

118ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:25:49.76ID:JuVtHK4+0
>>110
亡くなったの子持ちだからスレチ
119ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:26:43.77ID:XH0uiChP0
離岸流
120ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:27:45.94ID:wwPkTUYz0
>>78
こういう伝承?って最近の人は知らないのかな
121ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:28:02.33ID:JuVtHK4+0
深夜の書き込み濃すぎw
122ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:29:41.20ID:Ht6NM9YK0
何か川や海を舐めてる人って想像以上に多いよな、東日本大震災ある前なんか津波とかあったら見に行く馬鹿がいるの定番だった気がする
123ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:30:29.41ID:m9MBDQa/0
あほ
だね
124ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:30:30.49ID:/uRquDuB0
ブス鬼女代表フィフィw
醜い顔面のいじめババア

ブスロバ女の溺死を想像w
きめえw
125ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:31:16.79ID:BjmY6cHL0
この天候で海水浴はアカン…
126ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:31:40.36ID:jGbDqyi+0
>>124
ちょっとわらた
127ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:31:41.33ID:voW88ID30
>>59
科学や理由やらの解明される前から言われてるが、難しい事を言うよりオカルト的にした方が信じやすい時代だったんだよな

それで近寄らなくて命が救えればいいとね
128ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:31:42.75ID:DeCG4hBY0
帰省
海水浴
子どもから目をはなす

これ今の世の中的に3アウトでしょ
129ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:32:18.67ID:/uRquDuB0
ロバ顔のいじめブスババアの死ぬところの想像はどの種類でも笑えるw

ブスすぎてw
130ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:32:41.72ID:YPh0kjxc0
>浜辺から15メートルほどの沖合で見つかり
15mで沖合?水深何メートルだろ
131ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:34:24.83ID:KJmsb1dm0
>>23
ちげーよw
マジレスするとクラゲ
132ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:34:58.48ID:PD1kA+Pf0
こういうニュース多いよな
溺れる人を助ける場合は浮き輪投げるとか間接的な方法を取らないと自分も死にかねない
133ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:35:28.08ID:Ftfgh02S0
親が理系ならこういう過ちはおかさない
BBQや海水浴でやらかす親は大体文系
134ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:35:29.03ID:VDIeBure0
>>78
お盆が終わったら、だったけどな
135ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:36:15.71ID:CJohZ1dV0
>>4

チー牛顔のキモヲタの気持ち悪い妄想がこちらです
136ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:37:16.17ID:ukRlLMvh0
引率する人は水泳達者の人でないとだめだ
137ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:38:11.77ID:rh30NlUY0
昨日海はいるか?
しかもお盆だし
子供が気の毒だ
一生背負って生きていく
138ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:40:23.17ID:VDIeBure0
こういう事故って都会から来たのが多かったんだがなあ。
地元民があ元地元民がって珍しい。
139ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:40:50.52ID:vzPi3mm+0
保護者連中が話に夢中になってんだよなあ
140ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:41:20.67ID:4Qga8TwP0
オリンピックやってた癖に荒天だからって何で国民が海水浴を我慢しないといけないんだよ理論だな
141ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:41:23.53ID:r2Yj0WQ50
>>129
バンジージャンプ失敗がいい
142ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:41:42.44ID:aCqOBd0j0
>>128
それな

死んだ女の民度が低すぎる
帰省も海水浴も我慢すべきなのに
ただ欲望のまま遊び、他人の命を危険に曝す
屑でしょ
143ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:42:10.47ID:r2Yj0WQ50
>>139
暇だからね
144ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:42:23.55ID:fzLUDy0+0
>>117
どこぞの大陸の人たちが気付かないからってなぁ…
145ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:42:29.90ID:WgWj3E6Z0
海水浴とか言う特に面白くもないのに時に代償が命となる無益なレジャー
盆に水に入るなって知らないんだろうか
これだけで生きていられたのに
146ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:43:31.80ID:el0yx+NO0
溺れてる人は助けようとする人に縋り付いてくるから
それで縋り付かれて助ける人も身動きできなくなって溺れるらしいな
だから向かって正面からではなく後ろから抱えるようにするといいらしいが
そういう知識持ってても現場では死にそう
浮き輪とかで二人分の浮力確保しても俺は安心できんわ
147ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:43:34.81ID:HhwR/+jg0
毎年の風物詩だな、騒ぐほどのことでもない
海にも川にも近付かない人生送れば水死する確率は0に近いが楽しいかといわれるとな
148ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:43:54.88ID:xPkLFm1D0
夏の海や川で無茶するのはほとんどが非地元民なんだよな
地元民は子どもの頃から水難の怖さを叩き込まれてる
149ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:44:14.27ID:AcTJzDHd0
>>1
お盆時期に海や川で泳ぎに行く奴は本物の馬鹿。
毎年、同じ事レスしてるけどまともな家に生まれた人ならお盆に
海水浴とかしないよ。
毎年何人も死んでるだろ?
150ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:44:40.82ID:2ZyoWs090
>>4
見た事あると思ったら初見の派生
151ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:45:19.71ID:8Q3asgpa0
>>108
そんなのみんな同じ
でも普通は海が荒れてたら泳がない
なのに泳いでるから馬鹿なんだろ
152ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:45:59.09ID:aCqOBd0j0
美容師の限界を感じる事故
153ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:45:59.50ID:DZzrRKIR0
元スイミング選手以外は飛び込んだらアカン
154ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:46:53.89ID:2ZyoWs090
こういうの見る度思うけど一緒に海入らず見てるだけの大人って居るだけ無駄だよな
危険な場所に連れてきて、しかも自分はそこに触れないからどこまでが危ないとか分からない訳だろ
155ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:47:31.14ID:6KYXU5d+0
>>1
状況を把握してないからこういう事にな
る(´・ω・)
156ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:47:57.38ID:r2Yj0WQ50
家族で海は和歌山の白良浜しか行ったことないけどあそこは泳げる範囲がかなり少ないから危険は感じた事ないわ、子供を連れていくならああいうとこだね
お盆は外して
157ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:47:58.24ID:0YmmSINy0
盆と正月がいっぺんにじゃなくて
毎年盆と命日がいっぺんに来るのか
158ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:48:01.84ID:wuAJ6/Bl0
>>142
俺はこの亡くなった女性の身内と知り合いや
あんまし調子にのっとったらお前含めてここに誹謗や中傷書いとる者の開示請求したるぞ
頭ええならここに書き込むの止めた方がええて理解出来るよな?
159ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:48:06.76ID:xPkLFm1D0
>>96
お盆くらいから海水温が下がるので、離岸流の中で体力を消耗しやすくなるとも言われている
台風が通過するたびに水温が下がっていくんだとさ
160ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:48:44.68ID:fzLUDy0+0
>>114
逆にコロナ感染してればお家で療養して助かったろうにね
161ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:50:44.25ID:rh30NlUY0
>>158
これ害悪の告知じゃねえの?
言葉は選んだ方がいいぞ
162ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:50:50.36ID:6mE8/T950
盆に水に入るなって初めて聞いたよ
こういうのって家族から学ぶんだよなあ
163ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:51:41.94ID:CiXkU/wN0
>>158
お気の毒にね
こんなところじゃなく、母を無くした子どもたちに寄り添ってくだされ
164ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:51:59.79ID:U00iKkoe0
>>1
盆に泳いじゃいかんのよ
165ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:52:10.79ID:RvAK2RlY0
こんな時期に海行きたいなら沖縄いけよ
アホとしか言えん
日本界なんか荒れてるだろ
166ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:53:04.97ID:CiXkU/wN0
>>162
夜に爪切るな
暗くなって新しい靴をおろすな
霊柩車が通ったら親指隠せ
夜に口笛を吹くな
盆すぎ水場行くな

ぐらいかなぁ…
167ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:53:40.46ID:gO4wOme30
お盆に海水浴ねえ...
168ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:54:35.67ID:6mE8/T950
子供が溺れてると
無駄でも助けに行っちゃうんだよな
169ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:54:48.45ID:2ZyoWs090
>>166
夜に口笛は犯罪者の合図だからだな
他もなんか現実的な理由あるんだろう
170ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:55:22.33ID:zs488/d10
子どもだけでも無事でよかったな。
171ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:55:40.96ID:Xfd5F1UN0
>>117
これニュースでは保育士だと言っていたぞ
ずっと何か食べてるのが謎だが中国だからな
顔を向けても一人ひとりを全く見てないし
172ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:56:34.78ID:s3yV+ehe0
>>1
お母さん、頑張ったんだね。
御冥福をお祈り申し上げます。
173ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:56:46.10ID:w3XEWcTi0
>>1
お前が代わりに死ねばみんな喜んだのに
174ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:57:00.12ID:r2Yj0WQ50
「お盆 海」で検索かけたら

お盆 海に入るな/お盆 海 心霊/お盆 海 足引っ張られる/お盆 海 いつから/お盆 海 ダメ/お盆 海 クラゲ
と出てきた
175◆l2.NWrKO3.
2021/08/16(月) 04:57:10.15ID:fZONp3pv0
>>162
海の近くの田舎に育っていたら子供の頃から当たり前に知っているけどな
それでも大人になって都会に出た人間はお盆にしか帰れなかったりして
子供らに海の楽しさを教えてやりたくてしょうがなしにクラゲが多くちょっと濁ったお盆の海へ入る
そういう背景を分かりもせず想像力のない人間が馬鹿だなんだと死屍に鞭打つ
176ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:58:23.40ID:QUv+NWta0
お盆あたりになるとクラゲがどうのこうの
177ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:58:32.54ID:peS85Isp0
お盆なのに誰も止めないなんて
178ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:59:14.38ID:PYKtDVt70
お盆に水入るなってもう教えられないのかね
179ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:59:55.53ID:BzYXUzxz0
お盆すぎると潮の流れで下手したら海面クラゲだらけになるぞ
180ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:00:54.10ID:HR6WCR190
まさに覆水盆に返らずだな
子供連れなんだから少しでもリスクがあれば海水浴を諦める勇気が必要

あの人も遊んでるからと、勝手な理由で飲んだり遊び回ってコロナに感染する人と根は同じ
181ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:02:00.71ID:GO4iu5zw0
海水浴なんかしなければいいのに
182ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:02:15.06ID:RvAK2RlY0
お盆でも沖縄方面は全然泳げるよ
波も穏やかだし
お盆でも太平洋とかなら全然いける
日本海なんか荒れてるに決まってる
しかも大雨続いてるのに
親の判断がアホ
183ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:02:38.01ID:swkdMBo80
昨日か
ただの一家心中だな
184ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:02:45.44ID:PD1kA+Pf0
>>117
浮き輪も使い方間違えると怖い
子供のころ同じようにひっくり返ってやばかった
185ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:04:18.82ID:Q5f4bdLA0
人生一寸先は闇だな
186ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:05:11.07ID:mnkK3aes0
お盆過ぎたらクラゲだらけで泳ぐ気にならんけど
187ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:05:41.68ID:Orbd4bKZ0
お盆に水辺に行くなとあれほど
188ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:06:51.72ID:RQXPyqgG0
リア充死亡ざまあw
189ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:10:03.55ID:BzYXUzxz0
ステイホームしとけよ
190ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:10:15.14ID:J1KW1twS0
>>117
他の子たちもスルーしてて驚くな
191ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:10:44.83ID:RvAK2RlY0
>>186
場所による沖縄宮古石垣辺りはクラゲなんてほとんどおらんよ
192ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:11:30.43ID:pd0s5O1a0
しょうもんばかりしているとぼうこんがくるぞ
193ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:12:37.75ID:+vfY5af+0
>>56
それにつきるな
天気考えれば中止がだとうだろうに
親父も地元なら自重しろよとしか
194ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:12:46.53ID:8VuAaXaO0
お盆の時期に泳いだり釣りはやめとけ
俺も昔テトラポッドの間に落ちてから未だに見つけられてないからな
195ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:12:50.09ID:o29nY9lJ0
お盆期間中は霊が呼ぶから海や川で泳がないようにって親から教えられてなかったのかねぇ

これもネグレクトの一種かな
196ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:13:50.59ID:+2wPdS6e0
>>175
「クラゲ」が多いというのはちと違うぞ?
「クラゲ」が多くなるのは盆と関係ない。
「行灯クラゲ」(うちらのとこでは「イラ」とよんでた)
が増えて刺されると酷いことになるという話。
こいつは見つけにくいから、「濁った海」ということはない。
海の近くで育ってたら知ってると思ったが。
197ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:13:54.85ID:CHG5PIXJ0
>>29
大阪府から京都府だから県境は跨いでないな。
198ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:15:42.21ID:dAZ7Imw10
お盆はいかんと言うね
199ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:16:01.55ID:x5SXpWC80
>>4
遊泳禁止の場所じゃ無いから
200ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:16:01.77ID:aUhtDAhg0
最初に溺れた人が助かって、助けに行った人が亡くなるパターン
これ何回見たことか
神様頼むわ
201ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:16:11.10ID:I5QxOunu0
海水浴場なんて開いてるのか?
子供は無事で良かったな
202ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:16:15.06ID:hgt1Paq70
大阪のNHKは時差があるのか、関西では8月16日AM5時なのに、北朝鮮滋賀国のNHKは午前3時だそうだ
あんたらの北朝鮮国は本当の日本と時差があるんだね、日本の関西近畿は今は午前5時ですがNHKは午前3時過ぎだそうだ
人工地震の震源はソビエト岐阜県らしいが名古屋の震度が大きいらしいな米韓国軍事演習人工地震だろうか
このソビエトユダヤ米韓軍事演習ってやっぱり人工地震だよね
203ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:16:23.48ID:ogZtYNxZ0
コロナ過で帰省
荒れた海で海水浴

まあ色々と…あれだな
204ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:16:50.81ID:5JPlDSxD0
ちょうど昨日昼頃に近くを通りかかったが、午前まで降り続いた豪雨の影響で海まで茶色く濁っていたのにこんな時に泳いでたのか
205ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:17:11.31ID:9eDCUPsJ0
>>194
じょじょじょ成仏してくれ
206ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:17:20.99ID:10SJc3EU0
3人まとめて溺れるくらい荒れてたのか浮く程度しか出来なかったのか分からないけど家で大人しくしとけよ
地元の爺ちゃんにまで迷惑かけて
207ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:17:27.03ID:+vfY5af+0
>>175
こういう機会に教訓として印象付けておかないとな
死んだ方には申し訳ないが
あくまで生きてる人のためだよ
208ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:17:47.50ID:rt6hRks90
この天気悪くて寒い中海水浴はないわ
209ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:17:55.73ID:PD1kA+Pf0
>>194
成仏して👨‍🦲🙏📿
210ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:18:00.35ID:WFrkBE6u0
海水浴場だったんでしょ?
沖に流される事なんかあるの?
波止めとかあるでしょ?
211ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:18:12.16ID:qphOO9yE0
>>197
マジかよ一休さんサイテーだな
212ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:18:49.04ID:mSEWjm3E0
自分のために親死んだとか一番されたくない死に方だわ
連れて行った方が悪いんだが
213ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:19:04.62ID:cOX+qwpP0
お盆を過ぎたら波が高くなるから海に入ちゃダメだと亡くなった
お祖母ちゃんがよく言ってた
214ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:19:14.19ID:rt6hRks90
>>162
この時期溺れ死ぬニュース多数
恒例行事だからね
215ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:19:19.35ID:fvYgYTU10
溺れてた子供が助かり助けに行った親が死亡かよ
代わりに死んだみたいなもんだな
216ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:19:38.80ID:BzYXUzxz0
>>194
俺もテトラポットの隙間に落ちて死んだことあるわwww
滑って登れないし隙間に吸い込まれるしで結構大変なんだよな
217ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:20:04.98ID:rt6hRks90
>>210
コロナでどこも遊泳禁止だよ
218◆l2.NWrKO3.
2021/08/16(月) 05:20:12.88ID:fZONp3pv0
>>196
クラゲで濁っていると言いたいわけではない
書き方悪かったわスマン
濁ってるのは波が荒れているからだということは分かっている
219ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:20:13.79ID:e+UM/AxS0
子供が助かったことを知らずに逝くのは辛いな
220ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:22:00.53ID:RvAK2RlY0
この時期日本海行くのはDQNぐらいしかいないから自業自得
こいつらアホのせいで車混むしな
どんどん死んでくれって感じだわw
221ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:22:04.74ID:II7pfE1d0
>>75
瀬戸内海ですら遠くへ行かない用に気をつけてる。
浮き輪も下手したら流されるからなあ。
222ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:22:44.44ID:bKR0RvTg0
>>108
盆は海で泳ぐな 足を引っ張られるから
盆過ぎたら海で泳ぐな クラゲで痛い思いをするから

昔からの教えでこの辺りは鉄板だと思ってたが
休みの都合で死ぬリスクが変わるんかい?
223ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:22:49.49ID:4ThINCEm0
だから帰省するなと総理も行ってたのに…総理の言葉をちゃんと聞いてれば明日からいつもの生活してたのに
東住吉なんて渦中のなかじゃん
何やってんのー
子供いるなら尚更気を使わないと
近畿圏内だからいいやって事にはならないよ…悲しいな
224ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:23:28.50ID:cOX+qwpP0
>>194
南無阿弥陀仏🙏
225ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:23:38.22ID:dxH3x7dh0
親を責めてる人間いるけど亡くなってるし流されたときに痛感しただろうよ
世界の人が君らくらい完璧なら事故も事件も起きないね
226ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:25:08.41ID:YPh0kjxc0
>>225
親が勝手に死ぬ分には良いんだけど子供二人死なすところだったからね
227ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:25:28.22ID:/I5ZsmX60
こんな悪天候で荒れてる時に海水浴って何考えてるねん
自然の怖さを教えるのも親の務めやで
228ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:26:04.45ID:tWRP6oHL0
ひらパーでいいじゃん
229ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:26:40.10ID:9pyhM0sO0
荒れてるだろうに
230ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:27:28.71ID:cOX+qwpP0
>>217
営業している海水浴場もある
たしかあの辺りは開いてる
悪天候だったからお気の毒
231ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:27:29.03ID:c7AlxJ3Y0
海きたの初めてだったのか?
232ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:28:27.38ID:k/f2kpfk0
>>18
お盆になったら水辺はあかんの常識かと思っていたが今は違うのか
233ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:28:53.51ID:8/C/MRN40
>>10
日本海側でサーフィンって出来るの?
234ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:29:05.51ID:mSEWjm3E0
海は急に足つかなるからなあ
波が高いときはあかんで
235ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:29:43.14ID:lWlSJDTe0
そういう時もあるよ
236ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:31:34.58ID:uhHVOsyq0
何で波の高いときに行くかね
237ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:31:46.98ID:DzPSc6Zr0
子供達には一生忘れられない夏の思い出ができたな
238ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:32:22.09ID:YYGkv7r40
シンママっぽい?
小学生2人残されて辛いわ
239ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:33:02.34ID:oqm1tGGU0
お盆の海は霊に引きずりこまれるもなにもない。
どうしてこんな荒天の日に海などいく。
女性なので軽く、このあとまだ四十年の人生がつづいていただろうに。
霊ではなく、自分自身の考えが海に引きずりこんだのだ。
240ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:33:24.18ID:el4Puqzi0
天気良かったか?昨日
241ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:34:57.15ID:tT3WJGzl0
帰省諦めておけば…
242ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:36:09.05ID:phLK9x7z0
2chb.net/r/newsplus/1010321924/
救助隊にばかり寄り添うのやめろ
他の仕事の人たちだってがんばってます
救助隊ばかりひいきにするなんて納得できないね
243ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:36:40.23ID:RvAK2RlY0
>>240
雨は止んでたけど
その前に大雨降ってたから海なんか茶色く濁ってとても泳げるような状態じゃないのは
多少知識あればわかる
普通の人間なら行かんよ
244ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:36:55.40ID:5mbRb7Om0
お母さんが死ぬってめちゃくちゃキツくない??
12歳と9歳って一番ママ大好きだよな?
強く生きてくれ…
245ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:37:19.22ID:Lv08Agjw0
そもそも海は泳ぐ場所ではなく眺める場所
246ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:38:59.72ID:7U24DKb00
緊急事態中の大阪から悪天候の海

あほなのかなこいつは
247ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:39:01.44ID:5mbRb7Om0
>>18
自分を賢いと思ってそうな言い方だけど
無知で馬鹿なの晒してるだけだからね…
育ちが悪いというか、日本で育ってないんだろうけど
248ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:39:28.34ID:bMHPqfzg0
>>117
え、これ助からなかったの?
我が子がこんなことになったら生きていけない。絶対目離さないようにしよう
249ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:39:45.94ID:9plxpLjD0
>>238
シンママだとしたら残された子供らは実家で預かることになるんだろうな
大阪で育つよりはいいだろう
大自然の厳しさでみっちり鍛え上げられて立派な大人になるだろうよ
250ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:39:57.06ID:HOao9akn0
>>240
前線が下がったから
晴れてたよ
日本海側だし晴天だったんだろな
251ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:40:22.83ID:xGSOsNGB0
あーあ・・・
252ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:41:11.50ID:88Duoo9i0
テレビは長野と今後の東京ばっかりやってる
253ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:41:34.68ID:phLK9x7z0
お盆なのに行くなんてとかって責めるのやめましょう
悪気はなかったのでしょう責めるのやめましょう
254ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:42:02.84ID:phLK9x7z0
「昔から言われてるのに」って責めるのやめましょう
昔を尊重するならネットなんて現代のものは使ってはいけません
255ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:42:25.63ID:p0QDyKPz0
さすが美容師‪w
今年は流石に無いかなーと思ってたけど安心したわ
256ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:42:40.80ID:lW6s45Qu0
溺れてる人助けに行ってもしがみつかれて助けに行った方が溺れる浮き輪投げるのが1番の救助法
257ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:42:45.83ID:phLK9x7z0
ネトゲとかにはまる人や中傷する2ちゃんねらーよりはよっぽどいいでしょう
258ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:42:56.97ID:7U24DKb00
馬鹿は晒上げないとダメだわ
ご冥福をなんて言ってたらまた同じアホが出るぞ
259ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:43:10.19ID:phLK9x7z0
最近はネトゲにはまったりして外で遊ぶ人は少ないのでしょう
だから責めるのやめましょう
260ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:43:17.73ID:IXHMKbM/0
久美浜って
この前NHKの新日本紀行って番組で見たわ
メロンが美味しいとか
261ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:43:30.42ID:RvAK2RlY0
>>254
別に責めてないやろ
アホに知識与えてるだけ
こんなアホらしい死に方ないやろw
262ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:44:15.66ID:qaTRcGM60
>>247
育ちが良かったり日本で育つと
お盆期間とその前後とで何%くらい
死亡率が変わることを教わるの?
263ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:44:25.04ID:phLK9x7z0
犯罪者だって警察に迷惑かけてます。
救助隊員がどうので責めるのやめましょう
なぜ犯罪者には同様の批判しないの?納得できません

頑張ってるのは救助隊だけじゃありません
他の職業の人たちだって頑張ってます
他の仕事の人たちはボロクソいうのに救助隊ばかりひいきにするなんて納得できません
あなたたちが救助するわけじゃないしそんなこと心配する必要ありません

どうしてそんな迷惑なんて責めるんですか?
税金税金言うのもおかしいですなんでそんに税金にこだわるの?
なんでもかんでも迷惑迷惑っていうのうやめましょう
264ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:44:40.61ID:8QKO2UKf0
常々申し上げますが、海で泳がないほうがいいと思います
ざぶんと波かぶってそのまま消えちゃったという事例が多々あります
海超コワい

泳ぎたいなら安心のプールがいいと思いますよ
265ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:45:06.08ID:phLK9x7z0
自業自得や同情できない などと責めるのやめましょう
266ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:46:14.26ID:bLiwT4YV0
そもそもこんな天候の荒れた時期になぜ海水浴に行くのか?
267ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:46:23.38ID:phLK9x7z0
犯罪者だって警察に迷惑かけてます。
救助隊員がどうので責めるのやめましょう
なぜ犯罪者には同様の批判しないの?納得できません

頑張ってるのは救助隊だけじゃありません
他の職業の人たちだって頑張ってます
他の仕事の人たちはボロクソいうのに救助隊ばかりひいきにするなんて納得できません
あなたたちが救助するわけじゃないしそんなこと心配する必要ありません

どうしてそんな迷惑なんて責めるんですか?
税金税金言うのもおかしいですなんでそんに税金にこだわるの?
なんでもかんでも迷惑迷惑っていうのうやめましょう

2chb.net/r/bizplus/1184158903/
犯罪者にも費用請求するべき
268ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:47:05.44ID:phLK9x7z0
>>266
追及するのはやめましょう
269ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:47:36.91ID:phLK9x7z0
どういう経緯とかそんなことは気にしなくていいです
「天気悪いのに」「お盆なのに」みたいなこと言って責めるのやめましょう
270ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:48:22.27ID:d8+tiVyc0
まぁお盆帰省って書いてあるから
久美浜の方に帰って数日間
ずっと雨で家の中に居たんだろう
最終日に雨が止んで晴れ間が出たんで
大阪に帰る前に
想い出作りに泳ぎに
行っちゃったんだろうな
271ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:48:24.15ID:8QKO2UKf0
お前ら海怖くないの?
だって海だよ?向こう側はアメリカか中国だよ?深さ400メートルとかだよ?
よく入って泳ぐ気になるわ
磯に行ったら、時間によって足首くらいだったのに、急に腰くらいになるし
あれ絶対小学生おぼれるだろ
272ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:48:39.19ID:1BF8tBCg0
>>18
離岸流とか知らないか?
273ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:48:57.96ID:RD61q52x0
子供には学校の怪談4を見せよう
274ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:51:36.12ID:95BM4cjm0
この日を除いて夏休み中に旦那と休みが合う日がないので強行したといった所か
まあ子どもが学校でお前のせいで母ちゃん死んだっていじめられなきゃいいな
275ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:51:45.07ID:8HwMqdZ/0
>>166
うなぎと梅干を食べたら駄目だとかの、食い合わせ系も
あと、猫をいじめたら祟られるというのを、実例付きで聞いたわ
276ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:52:34.82ID:ibFAXiXN0
>>18
帰省自粛よ!
277ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:53:26.74ID:8QKO2UKf0
10数年前、元旦の大洗で高校生ららしき2人組が、
防波岸壁で遊んでいたら、ざぶんと高波くらって海に落ちた
遠くの見物人が動画とってて「きゃははww落ちた落ちたw」と笑い声がするが、
波にもまれて岸壁に上がれない2人を見て、そのうちヤバいと思ったのか、焦り始めて、
「がんばれー!」「やべえまじやべぇ」「救助呼んで早く!」と悲痛の声
そのうち一人が波にのまれて見えなくなり・・・

1人は救助されたようだが、もう一人はその後も行くえがわかってない
それがユーチューブで残ってるんだから恐ろしいことだよ
278ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:54:03.57ID:ibFAXiXN0
>>33
自粛を頑張っていれば……
緊急事態とマンボウ地域だし
279ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:55:13.95ID:cFIkqEXm0
きのうから天候が悪かったので海は波が高く、
乗っていたジェットスキーが流されて、潮の流れがきついと感じました

こんな状況でガキを連れて泳ぎに行くとかwいろんなところに迷惑をかけて生きてきた人だと想像できる
280ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:55:15.41ID:bf0t8+Kn0
お盆に海に行くなんて・・・

しかも大阪から出んなっつってんのに。

これもまた運命よ。
281ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:55:48.50ID:ibFAXiXN0
>>60
自粛の判断は十分にできる年齢だよね。
おかあさん、今は帰省のタイミングではないよって
282ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:56:32.76ID:phLK9x7z0
>>279
憶測で物言うのやめましょう
犯罪者とかのほうが迷惑かけてるでしょう
283ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:56:56.45ID:phLK9x7z0
>>280
お盆なのにって責めるのやめましょう
悪気はなかったのでしょう責めるのやめましょう
284ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:57:05.10ID:RvAK2RlY0
>>282
空気読めないアホだなw
もういいから消えろよ
285ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:58:31.23ID:ibFAXiXN0
>>283
緊急事態なのには?
マンボウなのには?
大雨なのには?
286ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:58:52.95ID:7U24DKb00
緊急事態中海は荒れ気味なのに遊泳
もうお母さんは帰ってきません
287ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 05:59:06.58ID:XJAoBNOv0
>>281
さすがパーフェクトヒューマン
事後の危機回避能力がハンパない
288ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:00:32.97ID:5pgvwcis0
海と山は眺めて楽しむもの
289ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:01:43.06ID:phLK9x7z0
悪気はなかったのでしょう責めるのやめましょう
290ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:03:03.72ID:L/MZFDGb0
言いたくないけどアホ
家でおとなしくしてろっての
291ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:04:08.69ID:7U24DKb00
一度の海水浴のせいでもう2度と母親には会えない
292ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:04:12.35ID:qgtIDF4B0
お母さんだけ亡くなるとか…これはこれで子供達には悲劇だろ…
293ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:04:27.29ID:g5TFsw4D0
生と死は隣り合わせ
心配性のオレは気の休まる暇がなく、いつもビクビクして暮らしてる

それにしても小学生で人生のはかなさを知るのは辛すぎるな
294ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:04:33.80ID:9szHAwah0
まあ、これも運命だったんだろう。
295ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:04:34.11ID:rA7X0lFl0
>>281
お前絶対独身だろ
296ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:05:43.56ID:7U24DKb00
こんな時期に他県に遊びにいくってDQNくせーけど犯罪者にならなきゃいいけどな
297ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:06:02.16ID:c8+O5TYZ0
おかんが子供の頃、お盆の川で足を捕まれて溺れたことあったんだと
それからお盆の水場は禁止になった
俺もちゃんと守ってるわ
298ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:06:14.90ID:o1GPGsAu0
美談大好きジャップww
299ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:06:59.98ID:9JTy3vFz0
ここ数日雨で川遊びできる状態じゃないだろ
300ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:07:43.14ID:qgtIDF4B0
>>299
まぁ正直それは大いにある
結果論とかではないよな
301ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:08:44.01ID:o1GPGsAu0
こういう美談w好きいるけど
ザマァ決め込んで鑑賞が正解だよな
302ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:08:57.55ID:BJlW3UyQ0
おまえら本当に心ないな
303ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:09:49.53ID:w+AGQ01x0
晴朗なれど…
304ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:10:08.12ID:P38yBAuf0
父親が帰ってきてたのか?
305ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:10:23.21ID:sN8p1bn60
遊びながらあの世に行けるなんて何て幸せな事でしょう
306ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:11:14.82ID:6Y/mLrlh0
>>131
違くないですクラゲも増えるけど海も荒れやすくなるのよ
307ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:11:53.35ID:fTbV5/Fl0
お盆は足引っ張られるから水辺に近づくなって親によく言われたわ
多分親が海水浴行きたくなかったんやろうな
308ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:11:59.56ID:phLK9x7z0
お盆って何?
お盆だからって聞かないよね?
309ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:14:20.85ID:GgkkEJcD0
自業自得死
バカな親持つと死ぬ
310ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:14:23.11ID:7broVmKh0
お盆頃から所謂土用波で波が高くなるしあとクラゲも増えるし
それに前日までの大雨で川からの大量の冷水の流入で海水温も例年より低くなってるだろうし
しかも当日は波が高かったともいうのに
よくこんな時に海水浴に行ったね

母親に合掌
311ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:14:55.61ID:phLK9x7z0
海はお盆だけ誰もいないの?
海の家とかもお盆だけ休むの?
312ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:15:17.61ID:phLK9x7z0
>>309
>>310
自業自得や同情できないなどと責めるのやめましょう
313ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:15:18.52ID:7U24DKb00
お盆に海行くと足引っ張られるは昔から言われたな
昔は霊とか信じてる人多かったからな
314ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:15:20.35ID:t8k3KpOj0
これはどう頑張っても美談にはならない
せいぜい反面教師
315ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:15:49.88ID:phLK9x7z0
>>314
悪気はなかったのでしょう責めるのやめましょう
お盆がどうのとかって責めるのやめましょう
316ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:16:01.04ID:7broVmKh0
>>307
土用波とクラゲ大量発生を
足引っ張られると解りやすく説明した先人たちの知恵だよ
317ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:16:23.50ID:6Y/mLrlh0
>>307
うちもそうだったけど海に近寄らないよう子供を脅すのに幽霊が足引っ張るネタの子供騙しが適してると考えたんだろうけどまともな気象的説明したほうが良かったと思うね
318ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:16:24.77ID:jpFMNt9/0
泳げない奴の特徴
手で空を切るw
バンザイしてバシャーンの繰り返しw
見た目もダサいwが見てる分には面白いw
ムダに体力消費するお馬鹿さん
【波高し】12歳と9歳の兄弟溺れ、助けに向かった母親とお年寄りも溺れる。母親死亡・京丹後 [水星虫★]->画像>3枚
319ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:16:27.32ID:phLK9x7z0
お盆でも普通に海水浴する人いるのでは?
お盆だけ海に誰もいないなんてことないよね?
320ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:16:32.33ID:/4YNBH/w0
お盆に海に云々とかないわ

ただ今回は荒天だっただけで、それも長らく押し込められてて折角の帰省に
晴れたらそうなる
ちょっとだけの線引きが甘かっただけだよ

当事者の後悔は嫌と言うほど味わってるわけで、お前らの罵詈雑言はどうでも
いい
321ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:17:21.39ID:Dl0Ib3XK0
>>307
うちもよく言われたわ
特に海はクラゲ出るし
322ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:17:38.82ID:phLK9x7z0
母親を責めるのやめましょう
天気悪いのにお盆なのに予報見てないのかなどと責めるのやめましょう
323ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:18:13.56ID:1xqPAwp90
>>307
実際はクラゲの被害に遭わないようにするためだろうけど、子供はそれじゃ言う事聞かないから
霊で怖がらせて水辺に近づかないようにさせたんでしょ
よく聞く話だし、昔の人の知恵だと思う
324ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:18:21.86ID:RlPQB3yp0
台風が発生すると海流に影響を与えてクラゲが南から流されてきたり波が強くなりますって理屈で教えた方がいい
お盆に絡めると迷信と捉える人も出てくる
325ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:18:29.36ID:t8k3KpOj0
>>317
成長過程で正しい知識を得られるよ
326ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:18:56.97ID:BMc+Gs2A0
実家なら地元やん
海にも慣れてるだろうに過信したのかな
327ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:19:05.89ID:8/ZaAlEr0
>>4
糞つまんね氏ね
328ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:19:24.16ID:Zp7Svbh80
>>74
私は小4で父の骨拾った。
329ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:20:06.20ID:ibFAXiXN0
>>308
コロナだから
緊急事態だから
おおあめだからは?
330ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:20:26.56ID:phLK9x7z0
詳しい人ばかりじゃないのでしょう
母親を責めるのやめましょう
331ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:20:28.43ID:EqeO4MyW0
糞まーんが死んだだけw
332ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:20:39.93ID:WOvTXwrz0
>>19
保険金狙いの自殺かな
333ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:21:07.42ID:BMc+Gs2A0
お盆過ぎたらクラゲが出るもんね
色白の父ちゃんが刺され捲ってたなあ
334ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:21:22.45ID:ywoWDCcW0
遊泳に連れてきたDQN母親死んでいい結末 助かった息子たちは2度と海では泳がないだろう
助けに出たお年寄りも助かってよかった
335ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:22:17.03ID:NrQKfQYG0
>>325
こういう一族だったら無理やろ
336ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:22:35.66ID:WOvTXwrz0
>>297
カッパは地下で奴隷になって
337ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:23:12.27ID:7U24DKb00
>>330
責めるのはやめましょうなんて全く思ってないだろお前w
338ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:23:16.67ID:t8k3KpOj0
>>335
それはもう自然淘汰に任せるしかないわ
339ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:23:57.33ID:9xJxaRmQ0
盆に海か
次は気をつけろよ
って死んどるやないかい
340ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:24:09.60ID:orrYcwMa0
茶髪
ピアス
デブ
ジャージ
ギャラクシー
の満貫BBAか
341ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:25:16.36ID:Vbn4vEeg0
>>4
こういうのいいね
342ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:25:37.03ID:+zQv1sU/0
>>337
笑ったwww
343ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:27:04.24ID:UCs4B0IL0
なんでノロマなのに海だ山だアウトドアだって行きたがるかねぇ?
おとなしく遊園地でも行っときゃいいのに
それで死んでたら世話ねーわw
344ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:28:57.26ID:ibFAXiXN0
>>295
既婚で子供もいますけど
きちんと自粛してる側として矛先が向くのは仕方ないだろ。
もう1年半だぞ
345ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:30:07.45ID:cJnm0frp0
なぜ大雨なのに海水浴?(・Д・)…
346ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:30:24.12ID:uacT9ACV0
大好きな海で死ねてめでたしめでたし♪
347ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:31:14.55ID:SG4WSl9L0
>>18
きみ物事を表面でしか捉えられなくて背景や理由を考えられないアスペでしょ
348ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:31:37.86ID:2aJd8lcC0
お盆に海はダメってよく聞くけど、どこの地域の話なんだろう
本州でも南の太平洋側は9月に入っても普通に泳げるよね
関東以北の太平洋側?
日本海側?
349ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:32:43.94ID:zJJVdL6c0
若いのに母親を亡くして大変だな
350ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:34:04.70ID:SG4WSl9L0
>>327
使い回されたコピペではあるがコレつまらなく感じる人って学が無さそう
351ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:34:12.15ID:7U24DKb00
>>348
関西だけど聞いてたよ
352ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:34:34.35ID:6Y/mLrlh0
うちも関西よ
353ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:35:05.46ID:nHZwwjdG0
高波なのに子供と泳ぐとかDQNの自殺行為
354ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:35:32.65ID:M0QmaJ630
助けに行ったら助けに行った人が亡くなり行かなかったら溺れている人が亡くなるんだよな
355ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:36:08.09ID:7U24DKb00
この場合爺さんが死ぬのがよくあるパターンだな
356ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:36:44.80ID:OiWSYqnX0
>>348
お盆に死ぬと怨霊になるというのが昔の常識だったんだよね
で川の向こうや海の向こうは彼岸で、此岸から彼岸に向かうのは死ぬことを意味してた
357ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:38:57.92ID:YLfZk6+h0
最近はこの時期に海水浴する人もいるんだな。
358ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:39:18.40ID:cJJtCagP0
一生自分をせめるのかと思うときつい
359ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:39:54.88ID:6WoKxXKZ0
毎度毎度 学べよ
360ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:40:17.98ID:RvAK2RlY0
>>348
ここの奴ら全く知識ないからな
日本海側の話よ
太平洋側は全然泳げる
沖縄方面は10月でも全然泳げるし
お盆で括るから話がおかしくなる
361ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:40:25.77ID:8dg5u4SR0
>>18
なんでこんなにものを知らないで生きている事が恥ずかしくないんだろう
362ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:42:15.89ID:Wwib5ITh0
事故の後の3時間後の海水浴場映した
NHKのニュース映像見たら
砂浜にレジャーシート敷いたり
テントやパラソル置いて遊んでる人
50人位いるやん
海に入ってる奴もいるし
さっき人が死んだって言うのにさ
363ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:43:05.05ID:TuiVE1nT0
せっかく海に来たからとみんな海に入るんだけど
天候悪いならあきらめろ
海は危険なんだよ
364ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:43:11.10ID:C+2/SSmp0
こんな天気が大荒れの時になんで海なのか
365ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:43:19.59ID:RJfuLh170
風物詩だねぇ
366ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:44:30.36ID:81xfHAR/0
お盆に海に行くな海で泳ぐなとあれほど言われてるのに
白痴どもが
367ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:44:44.19ID:NrQKfQYG0
>>360
というか新盆か旧盆でも変わるんですけど。
368ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:45:09.72ID:F84aJ8q/0
>>362
死んだなんてすぐには判らないから
「救急車きてたなー」
くらいしか思わないよ
369ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:45:52.42ID:nMgcLlOB0
母子家庭だったのかな
母子家庭の母親が死んだら子供は父親が引き取るんだろうか
370ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:45:56.94ID:f6gS9Arb0
お盆の時期には海に行くなと教えられなかったのか
371ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:47:44.07ID:oVpCgzRt0
離岸流に乗ってしまったのか
岸を目指して泳いでも全く進まず
だんだん疲れてきて死の恐怖を感じた事があるわ。
372ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:49:25.32ID:7U24DKb00
海は怖いよな一瞬足つかなくなっただけでも焦るわ
373ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:50:16.06ID:OFaFxOzg0
この日本全国大雨の中出掛けたのか?
374ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:50:22.88ID:81xfHAR/0
霊に足を引っ張られるのもオカルトではなくて
・藻が繁殖してひっかかる
・クラゲ繁殖して刺される
・水温の急激な変化で足がつる などなど
375ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:50:49.59ID:ebwv5HxM0
魚が陸に遊びに来てるようなものでそりゃ死ぬわ
376ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:52:17.93ID:Nq7Yabwo0
70代男性、かっこいいな

助かってよかったが、溺れる子供を助けるのは危険すぎる
377ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:53:01.22ID:at1sFM2m0
>>1
ヲイヲイ二次災害の可能性あんのに
なんで民間に救助依頼するんだ???
府警おつむ大丈夫か?
378ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:54:37.98ID:Hb2pjXm/0
お盆に海に入るのは駄目だよ
絶対に駄目

昔の人の言い伝えは守るべきだよ
特に江戸時代以前の言い伝えには何かしらの意味があるんだよ

明治以降はどうも怪しい言い伝えが多いが
379ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:55:01.87ID:2B3KoAl40
人生の教訓

海に近づかない
車を運転しない
飛行機に乗らない
380ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:55:05.45ID:K7YmK79V0
泳ぐ時じゃないわな。
381ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:55:40.85ID:WK7lTysi0
ライフジャケット1着3,000円程度と然程高くないから
買うてやれよ
382ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:55:56.77ID:CBZ4nCtv0
>>20
息子にもう線香あげに来なくていいんじゃないかって言われて
キリンが、忘れられてたまるもんですか!みたいなセリフ言うのずっしり来るよね
竜とそばかすの姫では、そばかす姫が小さい頃、お母さんが川の中洲に取り残された他所の知らない子供を助けに危険覚悟で助けに行って自分のライフジャケットをその子供に着せて自分は死んだ
こっちは線香なんて当然一度もあげに来ない
川遊びして流されるガキの親なんてどうせクズ
クズの遺伝子引き継いでるんだから助けなくていいのにと思ってしまった
383ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:57:15.12ID:nO6qSnW/0
お盆には海に入ってはいけないという言い伝えがあるわ
うち
384ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:57:37.18ID:W52h+C2i0
そもそもこれだけ帰省するなと言われていたのに海水浴しに帰省して死ぬなんてもったいない
385ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:57:41.13ID:cGS63zHh0
間抜けを助けるために間抜けが死んだのか・・
386ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:58:26.26ID:n5X7y6pL0
三途の川に代表されるようにこの世と幽世を隔てるのは水
お盆という霊が活発になる時期に境界に近づくのがタブーとされるのは不思議なことじゃないんだよ
387ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:59:08.69ID:guJtjTxs0
子を想う親の気持ちはいつ見てもいいものですね。
388ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 06:59:11.33ID:cGS63zHh0
人が多いと安心するけど
逆に人が多いと目立たないから危険だよね
389ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:00:46.91ID:3srUQFqq0
>>98
シンママなら子供は施設行きで
人生変わるな。
390ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:00:51.03ID:gNmIPFmN0
15日なんて荒天予報じゃなかったか
391ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:01:42.25ID:qpr+6Sxd0
祖父母に引き取られるの
392ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:03:54.76ID:kLrGvyLx0
>>18
そう
コロナ前外人どもがそうインタに答えてたくさん泳いでた

「こんなにいい白浜があるのにニホンジンwhy?」って
393ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:04:51.41ID:jvAb0Nfe0
漁船に助けられる人、結構いるけれども、近くの漁船ってなんなの?
漁船が助けに行って近くになったのか、
漁船がいるような遠くの場所で泳いでいるのか。
394ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:05:38.59ID:i42f5K5y0
ステイホームしないから
395ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:05:40.28ID:vwbm1bV40
おいでおいで
396ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:06:17.60ID:J4rnxbCd0
海は浮き輪が必須アイテムだからな。
397ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:06:30.99ID:QWGGII/90
無念
398ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:06:39.73ID:04z+nWjC0
これは息子二人にとっていい教訓になっただろう
399ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:07:42.21ID:+lIgqCCw0
>>232
日本語しゃべる物知らずと日本語しゃべる外人が増えただけだと思われ
400ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:08:07.38ID:QcGMAFCp0
このおじさんの今が気になる。大丈夫かしら…

>▼近くにいて救助に向かった70代の男性のあわせて4人が一時、溺れたということです。

このうち息子2人と男性は近くを航行していた漁船などにまもなく救助され、
念のため病院に運ばれましたが、息子2人にけがはなく男性も搬送時に意識はあったということです。
401ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:08:30.96ID:3ATMzsqyO
この母親と他人の爺はお盆の時期に海水浴するなっての聞いたこと無いのか?
402ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:09:06.08ID:+lIgqCCw0
>>393
海の流れって速い場所は結構な速度あるから気づいた
ときには沖に流されてる
ほんの10分もかからないほどで帰れなくなる
だから恐い
403ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:09:58.39ID:kLrGvyLx0
>>369
だいぶ大きくなってるし兄弟も残ってるから大丈夫よ
きっと

と天国からお母さんならそう思ってるはず
404ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:10:20.32ID:bycqOzd90
ガキの頃遊泳禁止の海岸で泳いでたけど最近その海岸みたらよく生きてたなと思ったわ
想像力の欠如って怖いな
405ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:11:03.72ID:bMFsYAX+0
何で浮き輪っていう別に高くもない、
どこにでも手に入る道具があるのに、
こういう助ける人って使わないの?
406ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:12:16.51ID:+SGJbaVs0
>>64
いいなぁ、羨ましい
407ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:13:16.64ID:hUbhneZO0
>>1
まーた氷河期世代かよ
408ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:13:20.05ID:aShm+Cwi0
死者に鞭打ち
日本人らしい書き込みがあふれてるな
409ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:14:53.15ID:04z+nWjC0
海水浴場って双眼鏡持った監視員がいると思うんだが事故が起きないように頑張ってほしい
410ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:15:02.97ID:JHUoF32D0
子どももまだお母さん大好きな時期なのに自分のせいで死んだとなったら
これからの人生辛すぎるな
411ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:15:15.89ID:B2vHN5/p0
また別の過ごし方をしていたらと思うと悲しいな
降っているかどうかは知らないけど連日雨予報続きで海は流石に危険だよね
412ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:15:22.44ID:kLrGvyLx0
>>378
日本人はずっと近くの川で泳いでたらしい

海でレジャーは案外車の行き渡った60年代以降のお話
そりゃそうだろうと
413ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:15:41.79ID:jvAb0Nfe0
>>402
漁船が近くにいるような場所まで流されちゃうってことなのね。
恐怖でパニックだわね。
414ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:16:12.19ID:cOOawkr00
>>4
10年以上昔からある有名なコピペなのに知らない奴が多いんだな
415ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:17:11.05ID:X7R26Aqw0
天橋立みたいなところか
416ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:17:55.88ID:W2Bla1y90
須磨海岸の近くで育ったが、母親が盆過ぎは絶対に泳ぐなと言ってた。波が高くなるし水が急に冷たくなるかららしい。更にクラゲも多くなる。
417ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:19:12.24ID:lxr2k26N0
こう言うのってこの後子供達はどんな気持ちで生活してくんだろ?
418ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:19:16.23ID:/WALS8hm0
>>408
そう、したり顔でね。
419ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:19:39.55ID:XJAoBNOv0
>>408
日本を愛してるからこそ
これ以上こういう悲しい事故が起きないように
叩いて叩いて叩きまくって注意喚起するんだよ
愛国奉仕で社会貢献だ
420ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:19:40.18ID:hEKDKnqk0
自分シンママだけど泳げないから水辺やプールは子供共々浮き輪必須
男の子2人だと行動的だしな
お母さん助かって欲しかった
421ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:20:43.29ID:4Oiy/4Di0
油断しちゃったね
ナムさん
422ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:20:58.29ID:SiH/rwde0
シンママが手軽に子供遊ばせてやりたかった末路かもわからんし
あまり責めるもんじゃないぞ
ジジイは助かれ
423ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:21:25.76ID:wZv5jaOt0
>>18
オカルトじゃなく
暦からくる危険性を指摘してるだけ

遠くの海で低気圧とか出てると波が高くなるし
突然大きな波が来たりする
クラゲが発生するから深い場所は危険
浜辺〜膝下で遊ぶ程度
424ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:21:45.77ID:VPNWg9WG0
俺がその場に居ればさっさと二人助けて解決だったのに
申し訳ないわ
425ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:21:52.83ID:vkantzYQO
>>401
お前は泳ぐ以外の理由で海に近付かないのか…
経験足らずで想像力欠如なのはまだ仕方ないが、勝手に決め付けて貶めるなよ
426ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:23:15.34ID:wFZFSN0q0
>>31
AEDみたいに、紐付き浮き輪を100m毎に設置とかすればいいのに。
427ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:25:25.25ID:W5L9Agqs0
海をなめすぎだな
でも子どもかわいそう
父親はいないのかな
428ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:25:48.69ID:LiQrmrnU0
気象や行き先の情報を調べず、時にライフベスト等を使って危機管理のできない個体は淘汰されて然るべき。
429ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:26:07.59ID:jSIlvhpv0
お盆に頃になると、波も高くなるし
水温も下がり始めるから「海に入るな」って言われるんだよ。
海で泳いだ事のある人なら分かるだほうけど、ある所を堺に急に水が冷たくなる。
で、足がつりやすくなって溺れたりする。
昔から言われてる事には意味があるから気をつけよう。
430ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:26:51.33ID:JHkycnTI0
>>414
夏休みだからな
431ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:27:12.30ID:S8XOKgt50
お盆にナニがしたかった?
432ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:28:00.83ID:9uL/wCXB0
お盆で死者に引っ張られるから泳いではいけませんという話はもう過去のものになってるんだろうな
433ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:29:50.24ID:E/ABW+H50
この年齢で母親亡くなるのは辛いだろうな
しかも自分達が原因作ってるとなると余計に
434ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:30:53.99ID:eEpq/LQ00
お母さん亡くなって子供達は気の毒だね
まあ親は自業自得なんだけど
435ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:30:56.25ID:04z+nWjC0
名古屋だけどお盆を過ぎたあたりで波が荒くなるから泳ぐのは避けた方がいいと子供の頃から聞かされた
地元で人気の内海はプカプカ浮いてるといつの間にか北に流されてる
436ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:32:04.31ID:W5L9Agqs0
>>425
経験不足で日本語理解できないのも仕方ないのか?w

>15日、この海水浴場で遊泳をしていたということです。
437ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:33:11.15ID:nhecGtDI0
痛ましい事故
緊急事態宣言出てるしコロナ禍だけど外で遊べば大丈夫と思ったんだな
コロナかかるより取り返しのつかない事になっちゃったね
438ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:35:12.93ID:yC0+ypYg0
大人しく家にいればよかったのに
439ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:35:57.20ID:Kd0GMIKV0
>>350つまらん改変するからでは?
440ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:35:59.71ID:W5L9Agqs0
まあ、爺さん死ななくて良かったな。
441ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:37:07.28ID:w3fzWt3a0
不要不急の外出をするからだ
442ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:38:06.99ID:XJAoBNOv0
>>438
で、家が大雨で水害にでも遭えば
調べずにそんな所に済むのが悪い
とすかさず愛国注意喚起だよね
443ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:40:02.01ID:oUTZD6jU0
>>108
天候は人の都合で変わらない
あんたも含めて諦めることを学ばないと、こういう事故はいつまでたっても繰り返される
444ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:40:14.95ID:pA97++mr0
こういう子供ってどう成長するのかな?
445ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:40:19.95ID:T89z8VlK0
>>1
波高いって
怖くて泳げない
446ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:41:57.96ID:t0pDy8m50
地元民なら泳ぎに行かなかったろうな
447ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:42:04.88ID:GCSLYW3A0
この生き残った子供は遊泳の危険を一生伝えながら生きて母親に報いてほしい
448ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:42:11.62ID:fzC7+M7Y0
ちなみに、おぼんこぼんは極端に仲が悪い漫才コンビ
449ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:42:42.87ID:0AGkFSw20
海って簡単に浮くから,ぼーっとしてるととんでもないところにいることあるな
まあ,無事でよかったよ
450ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:43:25.70ID:at1sFM2m0
>>378
新盆勢、旧盆勢、旧暦盆勢で
釜の口が開く時期違うやんけ
新盆は7月半ばで閉じてるわ
451ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:43:58.85ID:6lV5KWBT0
漁船が通る場所で泳ぐとかどんだけ遠くで泳いでたんだよこいつらw
452ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:45:08.01ID:jJLQvAjd0
ブラックキャップかよ
453ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:47:00.78ID:fzC7+M7Y0
大海にしたら人間など虫けら 海を恐れよ
454ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:47:47.04ID:ii4fjOb/0
今年は帰省するなと言われるのにさらに台風真っ只中に海に入るとかもう誰にもどうにもできんだろ
455ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:49:04.13ID:fzC7+M7Y0
思い出の海水浴
456ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:49:58.65ID:HlKQsv/i0
>>414
こんな名作を知らんとはな。元々前半だけでその方が出来がいい。後半は蛇足。
457ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:50:41.60ID:xjd7iard0
盆に海辺はよくないって聞いた
海から死者が帰ってくるかららしいね
13日から15日の間に海から戻ってきてるからちょっと遅れて戻ってきたり
行くとこなくて海にいるのかも
458ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:52:23.71ID:w4ZlJbLN0
お盆に海川に入るのは禁忌だというのを知らん人多過ぎ
459ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:52:26.68ID:oUTZD6jU0
つーか日本全国大雨降ってる日によく入る気になったよね
海だって荒れてただろうに
460ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:52:59.00ID:xjd7iard0
ただでさえ海ってなんか怖い
私は行ったことない
しかもお盆、台風 と危険な要素しかない
461ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:54:55.29ID:ruW8WUrv0
お気の毒
462ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:55:16.97ID:oWUYvRVm0
浮き輪用意しとけよ
463ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:56:15.84ID:GcNe9T+V0
これは子供にとってトラウマになるなあ
464ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:56:25.00ID:7ceb7gbt0
運がないねぇ。俺は海に行く前に地元の神社にお参りしてから行く。
465ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:56:58.75ID:nGXZqT6D0
荒れてる時は行っちゃダメ
466ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:58:26.35ID:cOOawkr00
>>439
この改編もかなり古い
今回が初見ではない
467ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:08:54.17ID:Wo2kstms0
関東だと水に浸かるだけで低体温で死にそうな気温なんだが関西はそうでもなかったのか?
468ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:10:52.15ID:doj9OylI0
雨続きで泳げなくて、休み最終日だしちょっとでも子どもら泳がせてやろうと思ったんだろうな
せっかく田舎に来たんだし
都会は今ほんとに自粛自粛で子どもたちかわいそうだからなぁ
469ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:11:46.44ID:s5wwg9Bo0
ステイホームしてりゃ日常が続いてたのに馬鹿だね
470ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:13:41.94ID:mJ7vJwCC0
>>108
そうやって予定が変えられない人をバカという
471ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:13:53.63ID:630GTy5Q0
うちの隣のキッズは家庭用プールでパリピしてるわ
すんごい楽しそうで羨ましい
472ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:16:27.59ID:h6sEwWrn0
>>18
上から目線で無知を晒す人発見
473ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:18:26.00ID:Gv2AItY60
悲劇でしかないな。ご冥福をお祈りします。
子供もつらいということじゃすまんだろうなぁ。
お母さんはもちろんのこと子供は可哀そうだなぁ。
474◆l2.NWrKO3.
2021/08/16(月) 08:18:32.33ID:fZONp3pv0
地震また来た
475◆l2.NWrKO3.
2021/08/16(月) 08:18:45.05ID:fZONp3pv0
すまん誤爆や
476ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:21:34.61ID:s1SaKreq0
>>4
コピペの改変ってセンス無いの多いよな
ホモ保険営業のやつとかカワサキのバイクのとかも余計なの付け加えて
477ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:23:36.94ID:jHEsFA8p0
我が家は9日から海水浴に行く予定で京丹後市に滞在したけどずっと遊泳禁止だったから海に入らず帰ってきた
でも小さい子供に浮き輪つけてサーファーが沢山いる海に入る若い親たちが多かった
子供なんて波に巻かれて浮き輪飛ばしたまま砂浜に叩きつけられてるのに気にしてなくてびっくり
監視員さんが個別に注意してたけどバカはゾロゾロやって来るし最悪だよ
478ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:23:54.04ID:ZZO1TgCl0
母親殺したガキ二人が自殺してハッピーエンド
479ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:23:53.73ID:u1bsVs0PO
>>458実家が島だから知ってるけど今は知らない人のほうが多いかもね
普通に海水浴場も営業してるしかきいれ時だし
480ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:24:15.65ID:UQxRkeIP0
こんな天候の時だというのに。
最初から連れていくな
481ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:28:34.08ID:fboe3apr0
カアチャン…(´Д⊂
482ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:28:46.64ID:mNf1fX/j0
誰も悪くない
子供たちは自分のせいで母親が死んだと自分を責め続けるだろうから、心のケアちゃんとしてあげて
483ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:32:49.63ID:P38yBAuf0
楽したいプールの従業員がコロナのせいにしてプール閉めるから海とか川しかないからな
川は雨で流れが早かったから海に切り替えたんやろ
夏休みは親は何処かに絶対に連れて行かないといけないからしょうがない
484ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:35:22.30ID:iZqXFnh30
>>24
個人的には海や川と山登りは一生理解できない趣味だ
485ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:37:16.86ID:oUTZD6jU0
>>483
こういうのが多いから休みの度に感染爆発がおきてるんだね
子供なんて何も無いなら無いなりに遊ぶもんだわ
486ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:39:47.40ID:x2iIOu2Q0
>>3
きもちわるい
487ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:40:28.54ID:YajpfO3p0
>>24
俺は必ず浮き輪かライフジャケットを
持っていって海の中でプカプカ浮い
てるけど、どっちも持って行ってない人が多い

持っていたらいいのにと思う
488ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:42:47.42ID:EyaiVc/C0
たいてい男児が溺れて母親が亡くなるよね
子供は助かる
489ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:43:22.69ID:l6LnwiB+0
>>483
泳がないと死ぬのかよw
魚かよw

大人しくステイホームしとけ
490ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:44:18.64ID:NnHrCLQq0
>>470
実家に帰るだけなら問題はない
海に入らなければいだけ
491ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:50:29.57ID:LW8HBG7n0
子供たちはそれなりに泳げたんだろうね
お母さん助けられる筈ないのに必死に・・・悲しいね
492ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:50:43.21ID:ODAfpupd0
お盆に泳ぐとか自殺行為なんだよなぁ...
493ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:53:33.79ID:LyMQ34dS0
だから助けにいくなと何度言えば分かるんだ
子供はほっといても勝手に助かるんだよ
494ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:54:02.73ID:ODAfpupd0
>>194
帰ってくれないか...
495ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:54:18.27ID:dcnKHrou0
12と9才で母親亡くすとか最悪だな
実家の祖父母が元気な人たちならいいけど
496ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:56:17.90ID:QqyF6GPf0
どうすれば全員助かってた?
497ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:58:21.57ID:L25jYVhA0
>>495
しかも自分たちのせいで
一生十字架を背負うことになったな
498ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:58:36.28ID:DtTlLZJM0
お盆休みに海水浴とか優劣に足を引っ張られるぞ
499ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:59:44.52ID:LyMQ34dS0
ライフジャケットや浮き輪すら持たずに海に入るのは馬鹿としか思えん
500ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:04:13.35ID:XJAoBNOv0
>>498
バ〜カ
純烈だろ
501ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:04:22.67ID:Gs447Z1z0
お盆に海に入ると足引っ張られるぞと爺ちゃん婆ちゃんによく言われたな本当に怖かった
502ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:04:33.10ID:tl5/L9oy0
これ旦那はいないんだよな
子供どうすんだよ
実家て言ってるから祖父母どちらかは
いるんだろうが

今から大阪の家引き払い母親の実家に
引っ越して学校通うしかないな
田舎なんでうまく学校あるかな?
503ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:09:06.68ID:sDmnRfzI0
うちの小6と小4のこどもは1年の時から水泳教室に通わせてて海でも普通に泳げるけど、海水浴のときは必ずライフジャケットつけさせてるわ。海でも山でも自然相手に過信ほど怖いものはない。
504ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:11:30.56ID:KPgGwmIl0
>お盆休みを利用して息子2人と一緒に実家に帰省

帰省しなければ良かったですね
505ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:12:08.58ID:Q9kdkb820
>>496
砂場だけで遊んでればよかった
506ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:12:33.26ID:vBvxp1cu0
>>320
実際お盆時期が海水浴客一番多いだろうからな
お盆に休みで海水浴の予定入れてたから天気悪くても行っちゃったんだろうな
天気良くても海も川も行きたくない
507ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:15:12.49ID:/Dh/7Zc10
>>1
不要不急の水泳
508ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:16:06.37ID:GwDOVJKP0
危険だと分かってても
子供がピンチなら助けに向かうだろうなあ
母親も残された子供たちもみんなかわいそう
509ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:17:21.14ID:U4H/baNg0
>>330
無知は罪だよ
子どもは溺れて怖い思いしたし母親を失った
510ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:19:52.78ID:RgTMYQKN0
>>41
刺されて腹に15年位傷痕が残っていた
今は跡はない 
逆に言えば15年位たてば消える傷痕っていうのもあるのだなと
511ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:21:38.50ID:RgTMYQKN0
>>484
出来ないね
運が悪ければ死ぬイメージしかない
512ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:21:41.69ID:4nxZ/QPI0
助けに行ったって書いてあるのは爺さんだけやん
母親と子供は一緒に泳いでて流されたんだろ
513ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:24:44.27ID:I0HOBT3n0
>>318
これ本当に溺れてるの?
514ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:25:36.75ID:M6VJTzwk0
>>414
2007年か
515ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:27:04.86ID:M6VJTzwk0
>>502
母親と子供は母親の実家、父親は仕事か父親の実家かも
516ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:27:42.09ID:NnHrCLQq0
ニュース動が見たけど波が荒れてるわ
517ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:28:29.66ID:hlJysVNo0
>>1 ファイナルディスティネーションみたいに今回の回避しても死神が追って来るみたいな状況化なら話しは違うけど

そんなこたーないんで
自粛してれば子供は死なずに済んだ

平時と違いコロナがあるんで
お国がわざわざ不急不要の外出は控えるようにやお盆の帰省・旅行は控えてと言ってくださってるのにスルーしてこのザマ

いいつけ守ってればこんなことにならなかった
親が馬鹿だと子供はこうなるの典型パターン
518ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:28:31.62ID:SiZyn3J40
悲惨やな
若いのに死んで…
小学校でこんなんトラウマすぎて長い人生に悪影響及ぼしまくりじゃ
519ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:29:03.45ID:zKfnDqaZ0
待て待て
この荒れた天気で海入るなよ
520ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:30:07.62ID:hlJysVNo0
>>517 書き間違い

×自粛してれば子供は死なずに済んだ

〇子供が溺れたり母親が死ぬことはなかった
521ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:31:17.73ID:M6VJTzwk0
>>517
いいつけ守る方がバカ的な頭の良さは有るだろうけどな
バカはバカな癖してそれ真似るからバカ
522ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:33:25.04ID:MhEXz5Ki0
なんかなあ。
このご家族、このあと大変だよ

43歳で死ぬなんて、お母さんも子供も思っていなかったろう。
せっかく楽しい旅行だったろうに、こんな事になって気の毒だわ
523ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:34:31.71ID:RSgmS6zx0
>>4
貼るならオリジナルを貼れよ。
センスのない追加でつまらなくすんな。
524ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:37:45.14ID:FiNwZlgt0
スキンダイビングしてるとわかるけど
お盆辺りから急に水温下がるからな
あとクラゲの子供が大発生して海岸に押し寄せる
525ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:38:38.80ID:q75VQ0yX0
ナムー
526ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:39:32.65ID:0t5pAp6o0
ワクチンの良い話は維新の会の捏造です。
0008 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/16 08:59:45
吉村知事は京都府八幡市と大阪府枚方市で殺人しまくって戸籍を複数もちます。
殺人がばれないよう創価がダミーしてコロナで騒いで親戚付きあいをなくし隠蔽してる。
親戚ごとやがて殺す中国人団体。
ネットみてると昔は関東の方が被害が大きかったようですが最近芸能人がかなり偽吉村に殺され、生きてるようにダミーされています資産得るためのダミーと殺人隠蔽のためのダミーです。鳥取や広島、兵庫県の方も、その他も日本人らは常に毒入れなどに警戒を。
吉村知事は整形や身長手術したりシークレットシューズでごまかしてるが殺人犯の小暮洋史。
コロナでもないやつをコロナと偽医者に診断さすやつらだから警戒をして下さい。
偽吉村は反日中国人で日本の飲食店や企業潰しをしています。店主殺してのっとりもかなり確認してます。
ID
:jJ0gg4IDr(2/2)
吉村は郵便局や銀行でもパソナ使い不正出金しています。
関西、関東に限らず警戒を。
527ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:41:15.42ID:POO+RgfX0
>>11
うちも
先人の知恵なんだな
528ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:43:48.99ID:ntPgfQEq0
なんつーか、同情されない死に方だけはしたくないとつくづく思う
529ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:45:10.25ID:QO3lq14Y0
自分たちのせいで母親が死んだって重すぎるな
一生苦しみそう
530ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:46:46.21ID:sawEVL4B0
これシングルマザー案件?
531ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:46:53.76ID:UwBL01TS0
マジかよ、兄弟これからお弁当どーすんの?
532ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:49:47.48ID:cBluW43i0
まだ小学生なのに母親を失うか…あーあ…
533ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:53:37.48ID:AP6yf0UP0
お盆に海に入っちゃったか
てか70代は無理すんな
534ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:54:14.95ID:IizXFlRB0
地獄のような事態だな
535ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:54:34.31ID:xvqzDOs50
>>307
そうだよ親は行きたくないに決まってる
車出して日に焼けて
疲れて帰ってきても洗車やらなきゃとか重労働だからな
海とか川行くなら家で寝てたい
536ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:56:31.47ID:W2Bla1y90
15日って雨こそ降ってなかったが、13、14日の集中豪雨で川も増水してたんじゃね。そんな日に泳ぐって正常な考えなんか?
537ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:57:48.61ID:xvqzDOs50
>>348
埼玉行田だけどお盆は海やめろ足引っ張られるって子供の時から聞いてる
親父が九十九里まで車出すの嫌だったんだろう
後近くの川行くと河童の看板あったわ
538ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:58:19.18ID:vRPhwJzL0
LET'S GO TO THE SEA
みんなで 海に 行こう  楽しいよ!
539ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:58:48.80ID:VnPaC0+w0
去年のほうが溺死事故のトピ多かったよな
もう夏の風物詩
540ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:59:12.44ID:gVE7iPzC0
>>414
スマホ流入層でネットはもうめちゃくちゃね
541ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:59:37.07ID:jdfTQ0/h0
これ美容師は赤の他人だよな?
他人の子供助けようとして自分が死んだら意味ネーナ…

おれなら見捨てるわ
542ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:00:28.84ID:BPVMg2HE0
離岸流かな?
543ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:01:08.23ID:jdfTQ0/h0
Go!Go!Let's Go! SEASTORY
544ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:01:52.85ID:fCKrC96q0
子供救助くるまで溺れ続けてたの?
よく体力持つな
545ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:02:09.12ID:W2Bla1y90
お盆過ぎに海水浴するなと教えてくれるジイチャンバアチャンがいなくなったね。水は冷たくなるし、クラゲが増える。
真夏に渇水状態のダムも増水して放水する。風向きが変わり波が高くなる。
546ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:02:46.60ID:el0yx+NOO
母子家庭かな
なんか悲しいドラマの結末みたいやん
547ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:03:04.94ID:BPVMg2HE0
お盆はタヒんだ人が海の底から足引っ張るって言うしな (;゜0゜)
548ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:03:09.25ID:AmDWvkcN0
浮き方の授業いい加減やれよ。
海で溺れるなんてアホやぞ。
549ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:03:49.48ID:1vEfwkLH0
>>537
うちも埼玉県熊谷市だけど
ずっと埼玉育ちの婆様からも
お盆は海に近づくなって言われてる。
550ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:04:26.05ID:LoJmaz4e0
70代の男性すごいな
親族でもなんでもなく助けに行ったのか
551ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:06:51.73ID:YbxqnT7w0
子供が野外で遊ぶ機会がなくなったから
たまに海川とかいくと、危険を感知出来ないんだろうな
552ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:07:43.78ID:qK7JleV70
海水浴に行ってカツオノエボシに刺されちゃえ
553ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:09:15.09ID:fCKrC96q0
沖合15mってすぐそこじゃね
554ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:10:04.39ID:uhYPPO720
>>503
ナイスな判断やな
555ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:10:15.04ID:48B8Wg5l0
>>75
流されちゃう場合もあるから気をつけて
浮き輪も外れてしまったり

まぁ、親が一瞬たりとも目を離さないことだよね
私も目の前で浅瀬なのに、2歳の我が子が流されかけて引っ張り上げたことあるわ
10秒、目を離してたらどんどん流されちゃってたかもしれない
556ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:11:07.11ID:b5B2xM4z0
>>46
以前に大雨の日にUSJに行こうとして増水した川に流されて亡くなった母娘がいたけど、これも同じだな
557ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:12:00.88ID:uhYPPO720
九州、有明海沿岸の島原だけど、盆すぎに海行きたいって騒ぐたびクラゲが出るんじゃ馬鹿め、みたいな扱いで連れて行ってもらえなかったし
無理言って泳いで刺された
558ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:14:33.07ID:uhYPPO720
>>551
遊ぶ機会が多いのは素直に死ぬ機会が多いんだぞ
559ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:14:55.74ID:4XZUb+EB0
>>20
ダメな遺伝子の子供は結局ダメな遺伝子なんだよなぁと思う
560ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:17:10.03ID:FUZEB9740
まじなんでライフジャケットつけてないのか
ネットで1000円ぐらいで買えるのに
561ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:18:10.12ID:vTBeXusc0
15日午前
海水浴場
大切なことなのでもういちど繰り返します
15日午前
海水浴場
562ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:18:13.54ID:Tw8Lbyt00
お父さんの度量が試されるな
563◆l2.NWrKO3.
2021/08/16(月) 10:18:24.16ID:wuAJ6/Bl0
>>528
それは無理
どんな死にかたしてもネットの掲示板には死んだ人間が阿呆ってことにするキチガイがいるから
564ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:20:08.57ID:uhYPPO720
>>556
ググったけどかなりエクストリームというか
悲しい事件だね‥
565ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:20:13.96ID:0hXSvTq00
じーちゃん家の近くだな
盆前からクラゲが毎年凄い覚えがあるな
566ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:20:31.84ID:e2j3dq490
盆の時期に泳ぐってのが
567ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:21:22.34ID:e2j3dq490
>>565
それよな
クラゲに刺されると痛いんだよ
568ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:21:37.39ID:dRuEhGGM0
いまの大雨降ってる時期に海なんて行くなよwwww
569ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:21:46.45ID:/KCurT6L0
監視員意味なしw
570ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:23:01.68ID:vRYlQCoq0
事の重さがギリギリ理解出来る年齢だな
もう少し小さければ割と立ち直るんだろうけど高学年位の記憶は成人後もずっと覚えてるし死も理解してるから自分を責め続けるだろうな
571ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:23:20.43ID:aJirHgQc0
子供は一生十字架背負って生きてくのか?
自分のせいで母親が死んだと
572ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:24:20.37ID:EDiFxvxR0
こういう事件、キツイわあ
573ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:24:30.74ID:YI1mlX6K0
>>11
15日か。お盆真っ盛りだな。

お盆中には霊が動きやすくなるから、
水場には行っちゃダメだな。
足引っ張られたりする。

昔の言い伝えは、視える人が見抜いて言ってくれてる。
ドハズレなら現代まで伝わらない。
574ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:25:17.89ID:oRclevlv0
船で沖島まで連れて行ってもらってそこから浮き輪ありで泳いで戻ってくるまで込みでさざえあわびとってた小学生時代
むしろ沖の方が安全だったんかな
575ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:25:42.84ID:U9W98d0K0
虫おもんないしね
576ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:27:07.35ID:tztDUZdP0
お盆に水遊びすんな罰当たりが
577ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:28:04.72ID:YI1mlX6K0
溺れた人がいた時に、
浮き輪もペットボトルもなしで助けることなんかできるんだろうか?

溺れる人に掴まれて、自分も浮力を無くして溺れてしまいそう。
578ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:28:20.64ID:htNgo6UG0
この状況毎度あるが、直接手を出してはいけないんだよな…
警察に連絡しつつ、身近なモノ投げ続ける
木でも空箱でもなんでも…
579ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:29:43.89ID:+uk/C40+0
美容師とか看護師とか、資格あると自立できるからシングルになる人いるけど、この方もそうかなぁ。
だとしたら、父親変わりもしないといけないから全力で遊んだりしてあげるよね。男の子だし。
そういう親心みたいなのが感じ取れてとても辛いニュースだわ…
580ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:29:52.62ID:f4CgteUv0
お盆に水の中に入ったらいけないよって小学生の息子に言い聞かせてるんだけど、自分がすごい年寄りくさい
こうやって口うるさい年寄りになるんだろうな
581ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:32:33.29ID:LgBoFbLl0
溺れる者は久しからずや
582ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:33:12.69ID:YbxqnT7w0
>>562
父「すぐに新しいママ見つけてくるからな!」
583ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:33:23.58ID:P7zh4p7S0
>>572
キツい
俺も母親が忙しい中色んなとこ連れて行ってくれたからキツい
584ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:33:36.65ID:msYqIz4A0
浅い所にしか行かないから離岸流とか海の事情にそこまで詳しくないけどこれはライフジャケットで防げた事故なのかね?
585ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:35:53.78ID:uywMz9js0
お盆に子供連れて海に行くような親ならこんな最後でも仕方ないんだろう
586ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:37:33.39ID:JRyLJoC+0
お盆頃からクラゲが滅茶苦茶増えるの何でなんだろうな
チクチクピリピリ って刺されて痛いし痒くなる
587ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:38:02.79ID:b8/P6DTK0
これでわかるだろ
お盆に川遊び、海遊びしたら縁起が悪いと学習できたわけだし
俺んちの大正生まれだった婆ちゃんは盆シーズンは川、海で遊ばないよう言ってたw
588ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:41:01.95ID:f4CgteUv0
日程的に行かなきゃいけない状況(盆しか休みがない)だと仕方ないよね
自分もお盆期間に遊ぶのは気が進まないけど、以前お盆で親戚が集まったあと、みんなせっかく集まってるまたとない機会なんだし遊びましょう!みたいになって親戚多数とテーマパーク行った
お土産のオルゴールが勝手に鳴り出す怪奇現象が起きて親戚がギャアギャア言ってたわ
589ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:41:02.23ID:gNzLA3EK0
政府の言うことを聞いて家で大人しくしてりゃ死なずに済んだのに
590ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:42:06.86ID:hDsDx28F0
コロナの面でも天候の面でもこの時期に海水浴という常軌を逸した行動

死んでよかった
591ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:42:52.11ID:bKR0RvTg0
>>348
大阪だけどダメって言われたぞ 死ぬ一族だなおめーん家
592ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:45:23.88ID:L2QaImkR0
どっから帰ってきたのかしらんがステイホームしとけばな
県跨いでたらあんま同情できんが
実家に帰るくらいだから爺婆と仲いいのか
父親は仕事か?子供たちのその後が気になる
593ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:46:23.06ID:f+EedKAV0
きっとお母さんが亡くなった事は兄弟2人の一生に陰落とすんだろうな
この時期に子供連れで海入るなってお母さんの事叱りたいよ
594ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:46:43.14ID:XecP7rrW0
>>59
大陸からの張り出した高気圧が弱まって、台風が寄って来るんだよ
海のうねりも大きくなるから波も大きくなる
陸地は雨が降りやすくなるので川が増水する
川の場合は其処に雨が降ってなくても山の上で降る
そして晴れた下流で水が増えているから、いつもより増水しているし、流れも速い
流れが速いと水が温まらないので水温が低くなる
結果溺れるんだよ
そしてその川の流れが海に行くから河口付近は速くて冷たい流れになるわけ
科学的に説明するとこんな感じ
595ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:48:24.85ID:L+opYvgK0
親子で海水浴行っていいけど
親が水泳上級者で救助できるレベル以外はやめたほうがいい
596ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:48:40.44ID:f+EedKAV0
>>11
母は婆ちゃんがそう言うの無視して海入ったらクラゲに刺されて溺れそうになったそうだ
お盆の海は色々あるね
597ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:49:07.60ID:fHUy1Dpi0
>>112
若者か?
ど定番だぞ
598ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:49:16.15ID:QidAfDQ60
レミングスかよw
599ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:49:28.22ID:iqAlbDCv0
お盆の水場は地獄の釜の蓋が開くって言い伝えを知らんのかねえ。
引っ張り込まれて命落とすってのに。
お盆は泳いじゃいかんよ、プールだろうと海だろうと
600ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:49:46.47ID:n/WH3aWK0
>>108
それでもまともな頭なら危険性を考えて別の安全な遊びに変えるんだよ。
601ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:50:05.75ID:3Rx3wqlH0
コロナ禍、台風、帰省
お亡くなりになってるからあまり言いたくはないがそれなりに原因はあるんだな
602ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:51:05.00ID:9EZiCTXc0
海水浴なんて逝かないで
我々みたいに家で
ゲーム
アニメ
インターネット
してればコロナに感染もせずしななかったのになw
603ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:51:32.79ID:XecP7rrW0
>>487
浮き輪に尻ハマって逆さまになると溺れるよ
子供ではよくある話で、たまに大人も死んでる
604ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:52:08.75ID:GRzPvEsu0
>>50溺れるとは思ってないよ助けに行く方が大概死ぬ
605ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:52:12.85ID:ugE18xYj0
やっぱり子供はプールじゃないと危ないな
606ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:52:22.29ID:hT0RIIVM0
>>599
最近ではそういうことを年寄りが言わなくなったのかな
607ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:53:12.70ID:KIWMWDUa0
>>4
久しぶりにこのコピペ見た
608ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:53:18.19ID:Bj66ochr0
>>169
そうなのか
子供の頃親に聞いたのは、口笛を鳥の声と間違えて蛇が家に入ってくるからだった
609ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:53:27.11ID:f+EedKAV0
>>602
食料は西友やイオン、ライフに配達してもらいながらの引き籠り生活
配達員さんには頭が上がらない
610ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:53:40.88ID:x//Sb0MZ0
お盆には泳ぐもんじゃないと教わったが、今じゃお盆には水に入るななんて教えてくれる人もいないか
611ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:54:01.81ID:V2xXrHeI0
昨日海に泳ぎに入るとかただの入水自殺だろ
お子さん二人も始末して差し上げろ
612ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:54:02.50ID:dLJ2CYcd0
>>18
お盆に海いって足を引っぱられた経験ないのか?
613ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:55:01.83ID:vTBeXusc0
母子の保険金の受取人
614ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:00:16.70ID:hJ/pQGXW0
関西各地の越境レジャー死ってだいたい大阪人
615ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:01:21.00ID:l6gEhIK30
クラゲって何であんなに痛いんだろ
流石に刺されまくっても死ぬことはない?
616ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:01:43.29ID:P7TBi7E+0
息子たちにとっては命懸けで助けに来てくれた母親の深い愛情を知ることができたのは唯一の救いなのかな…
悲しい事故ながらも70歳男性も子供を助けようとしてくれたり人間の優しさを感じた
617ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:02:26.60ID:L2QaImkR0
海の荒れ的なものからクラゲ発生、霊的なものまで、お盆の海はあるからな
無敵系DQNな親は海に子供連れていきたがるから、お盆の事故ってなくならないもんだな
618ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:03:07.77ID:TWxwLjVE0
シングルマザー?
溺れた第一者って第三者に大抵助けられるんだよな
619ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:04:22.61ID:ilRvGLVM0
まともな教育受けてればお盆に海水浴なんてしないんだよなあ
620ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:07:15.52ID:TWxwLjVE0
まんが日本昔話の船幽霊見てお盆の海は怖くなった
621ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:14:14.35ID:uhYPPO720
>>615
死ぬって脅された
622ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:14:54.46ID:120tWtPS0
お盆は地獄の釜の蓋が開くから海に入ったらダメだって言われて育った
623ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:21:06.77ID:2kNXbgdc0
12歳の子が溺れるくらいの状況なら助けに行ったところで自分は無理だ
624ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:21:10.95ID:7Zd8UXSI0
お盆を過ぎたあたりから海岸にクラゲが増えてくる
このクラゲの中に致死性の猛毒を持ったクラゲが混じるから危険

お盆を含め海には入るなと昔からの言い伝え
625ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:25:07.00ID:vCvBW3Rt0
お盆はあの世に
ツレテイカラルヨ

その辺に浮遊霊がワンサカおるから

あの世につれていかれる
626ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:31:39.00ID:G1dBHbtn0
>>6
馬鹿だからだよ
627ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:32:24.78ID:G1dBHbtn0
必ず夏休みや盆休みで死ぬ奴いるよな
なんで平穏無事に休暇を過ごせないんだよ
628ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:32:46.80ID:7eJyjFX00
お父さん出てこないけどシンママだったら子供達は立ち直るのに時間かかるわな
強く生きてほしい
629ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:34:40.70ID:JzFP8tAI0
お盆の霊魂が水場に集まるから引き込まれるらしい
嘘くせーけどよ
630ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:34:41.96ID:bJA5Ia3w0
イエス「泳ぎの得意な大人だけが、助けに行きなさい」
631ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:36:17.56ID:aG6h0PFn0
そっちの天気は悪くなかったのか?
全国的に海遊びするような天気ではなかったと思ってたが・・・
632ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:36:19.40ID:4GfBclig0
このまま
丹後のお祖父さん家で暮らすんだろうけど
田舎だから他人の目も鋭く突き刺さるんだろうな
633ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:37:02.18ID:D8g9rXCf0
>>4
懐かしいコピペだけど、医学部生とかマジこんなん結構居るぞ
634ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:37:09.66ID:342xYZAe0
また大阪人かよ
635ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:37:43.73ID:SiYOygWJ0
これ確定かというくらい助けに行った側が溺れて溺れてるのが無事救助の同じパターンが繰り返されるのは何故なんだよ。
636ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:40:19.29ID:lpHkv/ol0
>>631
ニュース映像では沢山の人が
ビーチでくつろいで遊んでたよ
海で泳いでる人もいた
637ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:42:18.23ID:JNQZUThr0
子供ショックってレベルじゃないよな… もう物事理解できる年齢だし心が壊れそう
638ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:43:23.71ID:2kNXbgdc0
関西でも盆の期間中ずっと雨風だったのに
昨日は少し晴れてしまったのか
639ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:44:02.46ID:4XZUb+EB0
>>33
なんかの本で読んだけど、
子供のせいで母が犠牲になる→残された父親は、子供のことを『愛したメスを奪った憎い存在』と少し感じながら接する
子供のせいで父親が犠牲になる→残された母親は『この子だけはせめて助かって良かった』って感じる
らしいよ
哺乳類は特にそうかもねほとんど母親しか子供育ててない動物ばかりだし
640ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:45:08.01ID:8P/5UD4W0
ステイホームするか、せめてライフジャケット着けておけよ
641ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:46:13.21ID:R+Jckwas0
(・ω・)ポコポコボコボコグッベェ
642ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:46:51.87ID:8P/5UD4W0
>>4
高学歴DQN
643ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:47:14.10ID:aG6h0PFn0
>>636
そうだったのね
でも、波高かったみたいだし子供を遊ばせる状況では無かったと思うなぁ
親御さんには海遊びの危険性をもっと認識して欲しいね
644ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:48:55.32ID:SQUanNZm0
帰省してずっと雨で
最終日に少し晴れてしまったばっかりに
運も無かったな
恐らく午前中浜で遊んで午後帰阪か
翌日帰阪予定だったんだろ
子供もコロナでストレス溜まってるだろうし
ちょっとだけならって感じで海に入っちまったんだろうな
645ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:49:10.77ID:ZLRH2Sdf0
>>348
波穏やかな瀬戸内地方だけどお盆に海や川に行くなはよく聞くよ
夏休み入ってから盆までの休日って少なくてじゃあいつ海に連れて行ってもらえるんだと不思議に思ってた
646ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:51:24.39ID:fY5007+50
小天橋は波が高いから好きだ。反面、溺れる危険性もその分高くなるから注意が必要、特に子供連れ
647ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:51:49.15ID:bGPfGSMp0
服脱げ!!
648ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 11:53:59.44ID:BbrOoo820
分かりやすく言っておくわ

服着たまま水に入ると 「溺れる」
服脱いで水に入ると 「泳げる」

よく覚えておけよ、役に立つから
649ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 12:14:07.63ID:Tm9h0Epm0
帰省中なら実家に爺婆がいたろう
盆に泳ぐなと止めなかったんか
650ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 12:18:53.73ID:HILZXr9q0
溺れてる人を素人が助けに行っちゃだめなんだろうけど
母親だと入っちゃうんだろうなぁ
身内じゃない人が助かったのは不幸中の幸いだったね
651ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 12:20:28.52ID:AE12dRQl0
母ちゃん…
652ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 12:21:44.25ID:F8XKxft+0
故人に引っ張って行かれたな

お盆の時に何で水場に近づくんだか
653ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 12:23:33.08ID:yK8xLbXO0
二重三重に溺れてどうする
特に赤の他人の70代ジジイ、出来もしないくせに手間かけるな
654ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 12:30:14.78ID:pDZ/zcK20
ペットボトルにロープ付けて投げると良いんだっけ
655ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 12:34:13.41ID:MPMik8N+0
>>現場近くでジェットスキー
>>のレンタル業を営んでいて

やれば出来るじゃねぇか、
もう2度と『水上バイク』
とか書かないでくれよ。
656ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 12:46:32.67ID:Fccrwsj80
天気晴朗ナレドモ波高シ
657ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 12:47:27.80ID:cuenPWI60
人を助ける技術も知能もないくせに何やってんの
658ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 13:23:49.51ID:D5pOuv4Q0
お盆に水場に近づくなと
659ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 14:24:28.46ID:QzlB02Zx0
>>281
小学生はまだ学校や先生の言うことを守らなきゃって意識があるからもしかしたら「帰省してもいいの?」くらいは聞いたんじゃないかな
結局移動してるのは親だからね
親の判断が誤ってる
660ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 14:51:28.85ID:AmDWvkcN0
お盆に泳いじゃいけないのって送り火の16日だぞ。
それ以外は問題なし
661ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 15:25:46.26ID:lLUoUncg0
>>281
小学生が判断して自粛できると思うか?自分がそうだったからって普通の子どもにそんな判断できると思わない方がいいぞ童貞
662ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 16:01:30.82ID:jpFMNt9/0
>>513
ええ、このあと死にました
興味があればお探しになって
泳げない奴でも死にたくないから必死でそれなりにはもつ
ムダにバタバタしても疲れるだけ、泳げないなら尚の事
その労力を生きてる間に使えりゃ、練習すれば良かったなw
力を抜けば浮くってことを知らんのだ
知っていても恐怖で駄目かもしれん
何れにせよ余裕がない未熟者の招いた結果
何でも上級者になれば緊張することもなく対応できる
663ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 16:06:31.37ID:TWxwLjVE0
泳ぎの達人って夜の海や川でも泳げるんか?
664ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 16:06:36.81ID:DiWhQzSy0
40にもなって暢気に子供連れて海行くなんて危機感なさすぎ
665ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 16:47:54.40ID:HbN0Axlk0
京丹後市もこの海水浴場も行ったことないんだけど、
前日に京丹後市に避難指示出て朝までよく降ってたのに海開いてたのにびっくり
普通に開いてたなら安心して泳ぎに行ったのかもしれないね
666ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 17:02:59.57ID:1F35alLE0
お盆は地獄の釜の蓋が開く
667ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 17:16:16.12ID:ibFAXiXN0
>>661
吉村知事も菅総理も尾身会長も小池知事も毎日お願いしてるのに、学校の先生は何も言わんの!?
前回あんだけ大阪は大変だったのに!?
668ぬるぬるSeventeen
2021/08/16(月) 17:41:50.05ID:IzhNADHT0
>>1
溺れ一族やん(´・ω・)
669ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 17:52:16.96ID:J2Bgu2Km0
かーちゃん・・・(´・ω・`)
670ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 17:56:27.79ID:gjpBxrRP0
頭悪すぎるw
溺れた人間を安易に助けようとするな
これで自分だけ死ぬパターン多すぎ
自分の救助能力を考えて最初から
このパターンになったら助けないと決めとけw
671ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 17:59:11.13ID:O/5PIVp60
海では恐くて泳げないわ
泳ぎたかったらプール行くべき
672ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 18:00:16.96ID:dh3+afh30
かーちゃん的には子が助かったからまだよかったろう
673ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 18:03:22.70ID:kpj4W0Ee0
コントかよw
674ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 18:04:49.96ID:h9EuKjB00
歳とってからプールいってみ?全然泳げないからw
海で溺れてる人助けるなんてムリムリ、自分も溺れ死ぬこと間違いなし
675ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 18:05:27.16ID:Cpe6X+3N0
お盆なのに海で泳がせるとか…
676ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 18:06:34.51ID:s4qsqKQq0
お盆に水に近寄るなよ
677ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 18:07:20.25ID:s4qsqKQq0
>>18
バカなの?
678ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 18:11:39.84ID:pWhcZist0
>>11
うちのじっちゃも言ってた、脚ひっぱられっぞって。全国共通なのかな?
679ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 18:12:53.65ID:/ei8Vcxr0
>>393
救難要請は漁協にも出されるから近くに漁港があったか漁船が航行していたのが駆けつけたかだな
680ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 18:16:07.00ID:FPljU45R0
盆になるとクラゲが出たり離岸流が多くなったりするから脅しでそう言ってるんだろ
681ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 18:17:22.15ID:/pOL7R1m0
海に遊びに行くことを否定する条件ばかり揃ってる状況で何をやってたんだ
682ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 18:23:29.11ID:/RQnSW4cO
維新王国の人間は死んだ方が日本の為になる
683ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 18:26:49.15ID:3+svPy/n0
日本界なんて夏場でも時化てるのに何で悪天候の日にわざわざ時化てる海に行くかな
大阪湾で我慢しとけ
684ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 18:28:08.13ID:8zColsBS0
海水浴はするべきじゃないな
してもライジャケ必携

溺れた人を助けるって勇気いるよな
そんな勇持たなくていいと思う
辛いけど、釣りでも海水浴でも、助けに向かって自分が死んではどうにもならん
辛いけど俺は飛び込まない
685ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 18:30:56.72ID:JP/m57w00
大阪から丹後へ 海の怖さしらないんだよな と思ったら
実家て書いてあるな お盆・天候・自分も含めた浮き輪・・・・・
気の毒だがこれはあかん ご冥福
686ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 18:34:19.22ID:zL+JQ6TI0
>>131
波高くなるって昔から言うぞ?
687ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 18:39:00.58ID:6vPAhAU20
【悲報】オリンピック閉会式で謎のワカメダンスを披露した女性、アカウントを削除する
http://jooiz.lauriemillotte.com/axt/tnpH/164480221.html

【画像】女子「暑すぎるから下着で過ごしてる...。これが女の子の現実」

http://jooiz.lauriemillotte.com/NZiP/561271873.html 2248270 HjVfp
688ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 18:39:40.39ID:TEZXSod/0
おじいちゃんが無事でよかった
689ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 18:42:17.11ID:YqF4Pkpk0
こういう事件はキツい
全員助かってればバカやろうって怒鳴りたくなるけど
690ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 18:42:51.55ID:G2X4rVM+0
呼ばれたねぇ
691ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 18:43:19.53ID:vm8wNRGK0
>>674
元々カナヅチなので泳ぐとかいう考えすらわかないおれに死角はなかった
自宅の風呂で顔洗うのすら怖いので、多分前世は猫
692ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 19:37:48.31ID:0fpRpeQF0
日本海って太平洋より海が狭いのに
何で波が高いの?
693ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 19:44:37.61ID:hbEKhmF20
盆周りはクラゲも出るし
気温の変動から波の動きも激しくなって
結果水難事故が起こりやすくなるからな

先人の知恵よな
694ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 20:15:07.42ID:oV3UwQgA0
>>693
気候変動でおかしなことになってるけど、クラゲは盆過ぎに増えるってのは今までと変わってないんだろうか
695ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 20:40:01.05ID:UcnHNZii0
昨日なんか泳いだら寒いだろ
696ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:05:09.62ID:CiXkU/wN0
>>563
蠍かよ
お前占いスレで荒らしまくってうざいよ
697ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:06:38.85ID:TB45JWv30
とんちんかんな記事を書くなよ。

意識のある状態で近くの漁船に救助されたということは、少なくとも助けにいった男性はおぼれてねえよ。
698ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:09:36.69ID:+SGJbaVs0
子供助かったけど、おかあさん亡くなってつらいねこれ
699ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:12:27.07ID:A/KzXybT0
>>684
いやしてもいいけど、なんでこの時期なのかという・・・あちこちで天候が荒れて大雨きとるねんな?

しかも海水浴場じゃないトコで勝手に泳いでるという安定のおバカだし・・・
700ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:13:45.52ID:b53bjLQG0
東北太平洋側だったが、この時期になるとだんだん水が冷たくなって子供は泳げなかったな。
8月20日を過ぎると雨が続いて寒くなってたしな。
701ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:15:32.52ID:uHGVxLsf0
痛ましい豪雨災害かと思ったら海水浴て
本当コロナとか無かったことのように遊びまくる馬鹿家族の多い事
702ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:15:38.81ID:ttajuRRw0
盆の時に泳ぐと足引っ張られると子供の時に聞いたな。
703◆l2.NWrKO3.
2021/08/16(月) 22:38:34.43ID:fZONp3pv0
>>696
???
蠍さん違いやろ
それと蠍座のB型は性格悪いとかなんとか
エゴサしたらよく出てきてあれウザい
704ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:43:44.22ID:GlhXdy+k0
>>137
一行目が謎で怖い
705ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:47:13.19ID:8Vg2aWac0
昨日は関東は雨だったしめっちゃ寒いので海なんて行く気にもならなかったな
706ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:48:04.66ID:v+I3fV/V0
盆が過ぎたら海水浴行くなって母ちゃんが
707ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:49:19.11ID:WNLLTBmJ0
>>108
土日でええやん・・・
708ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:51:41.46ID:E/YakJqq0
「離れれば死ぬ」気をつけることはシンプルだろう…
709ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 22:57:55.27ID:2PXZAvxw0
深いところまでいかなければ大丈夫だと思っていても
引き波で帰れなくなるんだよ
710ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 23:03:27.23ID:RIozUINm0
大雨で命を守る行動をしろと言われてるのに
711ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 00:28:49.31ID:nqMpK7Pq0
迷惑だから出かけんなってさんざ言われてんのに何してんだ
712ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:20:43.82ID:U7ITVE1v0
>>704
海はイルカ🐬
じゃなくて
海入るかだな
713ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 02:25:33.54ID:fkSlTASB0
自粛してればあと1年は生きられた
714ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 02:26:52.12ID:CJpbPE6c0
だからなんでお盆に水に近づくの
715ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 02:28:54.58ID:0vCJH0jO0
男ってなんでじいさんになっても助けに行っちゃうんだろ
716ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 02:30:53.49ID:avHINoP10
>>1
救命胴衣つけないで泳ぐってすごいな

水泳10年にサーフィンやってたけど、さすがに頭沸いてるわ
717ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 02:31:38.51ID:RTpfGqgf0
>>9
兄弟で助け合って、頑張って生きてほしいね。
718ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 04:15:43.04ID:SylR+Ekl0
【狂気】高校時代エンコーしまくってた女の現在...wwwwww.wwwwwwwwww
http://koiz.sprhaa.org/nyt/rcBh/302134137.html

【画像】プールの授業中に美人ムチム女教師に抱きつくクソガキwwwww

http://koiz.sprhaa.org/qPW/942826035.html 9828504 FyhN
719ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 04:18:07.96ID:y+4XyJhf0
>>11
うちも言ってた
720ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 05:05:54.45ID:jKHhYQ/70
>>108
馬鹿発見ww
721ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 05:06:36.24ID:jKHhYQ/70
>>68
ggrks
722ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 05:13:45.72ID:eLzhywVY0
ここんとこ記録的な大雨でーって散々言われてるのに水辺に近づくとかもう自殺志願者だろ
そもそもまともなご家庭は自粛して家で大人しくしてるわ
723ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 05:29:50.26ID:jdvzpX1G0
なんでお盆に泳いじゃうかね、足引かれるって知らんのかい
724ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 06:43:29.46ID:7iiHEAiB0
>>222
横だがニュー速読んで無かったら知ることなかった
今の自分はマジでニュー速から知識とライフハックを得てる
親なんてなんも教えてくれなかった
725◆l2.NWrKO3.
2021/08/17(火) 07:39:50.00ID:+8syv7Oc0
>>724
知識を学ぶのはまあええとしても
ものの考え方やモラルは生身の人間関係の中で培わな、行く末は犯罪者やで

ここにいる大半の馬鹿みたいに死んだ人間のこと罵るようなこと
リアルな人間関係で言うたりしたら皆君の前から去ってしまうで
726ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 08:14:54.55ID:zRcGXZk60
なんでサーファーって戻って来れるの?
戻ってこない人もいるけど
727ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 08:31:10.95ID:5R+0ORMC0
クラゲてお盆付近に出るのか。月末に海行くけどお盆だいぶ過ぎてるから大丈夫かな、ちょっと心配。
728ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 08:42:59.16ID:PfUAcC3f0
海水浴なんて7月にやるもんだぞ。
729ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 09:01:33.58ID:WroBh31/0
>>707
美容師は土日仕事じゃないかな?
逆に夏休みで平日でも良かったかもな
730ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 10:58:43.34ID:7iiHEAiB0
>>725
ありがとう、外ヅラいいぶりっ子だからなんとかなりそう
20年以上眺めてきたら全員内心こんなこと思ってるんだなあって勉強になったよ
731ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 11:01:34.04ID:7iiHEAiB0
まあでもそもそもリアルで自分のまわりにいる人肉親しかいなかったわ
外面良くして気を遣っても誰もいない
732◆l2.NWrKO3.
2021/08/17(火) 11:54:59.89ID:ZlGIjECV0
>>730
しつこくスマンが最後に一つだけ
皆が悪意を持っているのではなくてこんなとこでしか言えないような本音の持主だけが書き込んでいるのであって
世間にはマトモな人間が一杯いるというか、寧ろそっちの方が多い
匿名掲示板なんてものはノイジーマイノリティの独壇場になってしまっている嘆かわしい世界なんだと思うよ
733ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 13:13:46.08ID:p9l1fn3q0
>>715
身の程を知らないからね
734ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 13:33:45.40ID:JJCLNXy70
>>727
違うぞ
お盆以降に増えてくんだ
んで波も荒くなっていくんだ
なんでお盆避ければ良いって思考になるんだ
735ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 13:37:41.11ID:lKxu1xaB0
>>1
地獄やな
母親の実家だから父親は来てない(記述がない)のかは知らんが、母子家庭なら悲惨
736ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 13:43:44.89ID:dhmYPbSf0
昔からスイカと海水浴はお盆までと言われてたな
737ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 13:50:17.73ID:7p5mP7bb0
自分らを助けようとして母親が死んだって、一生トラウマもんだろうなこれ。
738ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 13:52:07.36ID:hXbuBSXQ0
J( 'ー`)し「あんたたちが助かってよかったわ」
739ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 15:41:52.34ID:9039xoZu0
ニュース見たけど悪天候でめっちゃ波高い上に波止め無さそうじゃん海水浴場って言うけどちょっと危なそうだね
お盆頃は離岸流も起こりやすいし小学生に遊ばせるような場所じゃなさそう
親の判断ミスだなぁ…しかも助けに入って亡くなってしまうとか
なんだかなぁ
740ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 15:47:00.53ID:5svBqjxa0
>>735
うん、自分もそれ思った
父親がいるなら(まだ)いいけど
最悪、母方の実家がきちんとあるなら(あるみたいだから)、頼ることはできるだろうけどな
741ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 15:49:29.51ID:5svBqjxa0
くみはま…の「ショウテンキョウ」と言えば、地元の人には親しまれてる海水浴場
742ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 15:50:30.05ID:t9gsOKDE0
>>1
盆過ぎたら泳ぐな、以上
743ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 18:00:20.51ID:U7ITVE1v0
>>723
お盆だろうと泳いだりサーフィンしたりするが危険を感じたことはない
744ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 18:03:00.12ID:/gC5WHQN0
やだやだ
745ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 18:08:16.26ID:mNNF72+u0
何で泳ぐかな
746ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 18:09:29.78ID:mT+WPypP0
盆過ぎたら泳がない
今のゆとり親はこんな常識もねぇのか
747ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 18:11:26.79ID:aUd7sT/+0
小学校の時、海に行った時は水辺で浮き輪必須だったけどね
なんでそんな普通に子供は泳げると過信しているんだろう
748ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 18:12:10.37ID:5tBthpcm0
こういうのは一定数どうしようもない
仮に海水浴を免許制にしようともなくらならない事故
749ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 20:29:34.45ID:wwtXiY5O0
>>748
自然淘汰ってこと!?
750ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 21:56:23.98ID:ETW8T5Ht0
>>746
ニュース映像見たら
他にも海に入ってる奴多数
亡くなったのが
このお母さんだけだから
自然淘汰つって言えるかもな
751ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 22:14:01.95ID:lKxu1xaB0
>>740
だよなぁ…美容師ってのが何かシンママ感が…
まぁ実家に帰るくらいだから実家との折り合いは悪くなかったのは幸いだが…

流石に孫に対して「お前らのせいで娘が死んだ」とはならんと思いたい
752ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 22:16:01.79ID:kg2jg0OB0
土用波が来てから海へ行くなと習えなかった人は不幸
波は高いわクラゲはうよいよいて刺されまくるわで大変だぞ
753ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 22:17:29.11ID:BvkCHG/M0
>>3
死ね
754ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 23:55:44.02ID:GsDASeGb0
また騒動の原因を作った奴は助かって助けに行った奴が死んだな
755ニューノーマルの名無しさん
2021/08/18(水) 00:00:55.71ID:xrgK2ksf0
泳げないのに海に行きたがるよなDQNは
756ニューノーマルの名無しさん
2021/08/18(水) 00:08:57.21ID:il4NA7Y/0
お盆過ぎた海に行く
波高いのに海で遊ぶ
海で溺れるような泳ぎ慣れていない子供を遊ばせる
プロでも無いのに泳いで助けに行く

甘いなあ
まあ美容師だと死のリスク無いから安全意識とか
植え付けられる事がないんだろうけど
757ニューノーマルの名無しさん
2021/08/18(水) 00:18:40.75ID:tXPlZRVq0
>>1
海水浴場って閉鎖じゃなかったんか?
だから、子供達にはライフジャケットを着せろとあれほど
758ニューノーマルの名無しさん
2021/08/18(水) 00:58:20.31ID:xpuyaoEP0
お盆過ぎたら夏は終わりなんだよ
そんなことも知らんのかバカジャップw
759ニューノーマルの名無しさん
2021/08/18(水) 01:18:11.24ID:QVoGABTo0
12歳と9歳を残して母親だけが死亡か可哀想に
どうせならジジイが死ねば良かったのに
760ニューノーマルの名無しさん
2021/08/18(水) 01:18:19.46ID:3x0hxkM20
溺れる人を助けるのは難しい。
救助員かサーファーとかに助けてもらおう。もちろん119番するのも大切。
せめてライフジャケットか浮き輪とかボードとかは欲しいところだ。
761ニューノーマルの名無しさん
2021/08/18(水) 01:24:10.84ID:EAoa5cSV0
なんで毎年こういう悲惨な事故が後を絶たないのかねえ
バーベキューでアレするおっさんとかはまたか…という感じだけど、こういう助けに行った人が亡くなるのは何ともやり切れない…
まして母親が亡くなってしまうとは、この子たちのこれからが心配だ
762ニューノーマルの名無しさん
2021/08/18(水) 03:15:27.32ID:XfBMuwPs0
>>5
>こういうとき漁船救助に活躍してすごいと思う

 後から、漁協から馬鹿高い救助費用を請求されて、2度目の溺死(セカンドレイプ風に言うと)も同然となる。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250218124019
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1629052299/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【波高し】12歳と9歳の兄弟溺れ、助けに向かった母親とお年寄りも溺れる。母親死亡・京丹後 [水星虫★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【東京兄弟餓死】見過ごされた“困窮死” 痩せ細った72歳と66歳の兄弟死亡 江東区
【ミズーリ州】7歳と6歳の兄弟が自動車事故で死亡、祖父母の車運転 [ひよこ★]
【北九州市】37歳の母親と高校生の娘(15)刺傷 死亡の17歳の少年DNA型が現場と一致 [ぐれ★]
【兵庫県】<母親運転の車>1歳の娘ひく! 2時間後に死亡... 駐車場で気付かずに乗り上げたか? [Egg★]
【滋賀】釣りの親子(43歳と4歳)が川で溺れる…父親死亡 彦根市 [無断転載禁止]
【栃木】母親とみられる遺体を1か月ほど自宅に放置、54歳の息子逮捕 「埋葬費用がないのでとりあえず放置した」
【ワクチン】新たに12歳の接種後死亡が発表される SNS等の情報に基づき報告されたもの 接種日不明 ★6 [神★]
【東京】バーベキューで酒を飲んだ後、川で遊んでいた男女2人が溺れる 男性(26)が死亡 「危ないと何回か声をかけていた」★2
母親が4歳の息子、志音くんを車ではねて死なせてしまう 志音くんは8人兄弟
【東京】「目が合ったので気に食わない」 3歳男児が死亡 傷害容疑で男児の母親と同居の20歳男を逮捕
【愛知】『メガドンキ』駐車場で車内にいた“0歳女児”が死亡 呼吸してない…トイレから戻った母親気付く
【茨城】キャンピングカー横転 5人のうち3人が車外に投げ出されて26歳女性死亡、2人重傷(女性母親と0歳児)★2
【社会】香川県で姉妹が死亡、熱中症の疑い 前日の夜から車内に放置か 26歳の母親を保護責任者遺棄致死の容疑で逮捕 ★2 [さかい★]
【京都】「魚をとってくる」海水浴中の19歳男性が死亡 京丹後
【東京】「子供に手をかけた」殺人未遂容疑で母親を逮捕 搬送後に21歳長女死亡/昭島
軽乗用車と普通乗用車が衝突 生後3カ月の男児死亡 母親が運転する軽乗用車側に一時停止の標識 [神★]
【山口】タクシーと衝突、軽乗用車の後部座席に乗っていた4歳女の子が死亡、22歳母親ら4人軽傷 下関市
【鹿児島】「人をさしてしまった。救急車と警察を呼んでほしい」 犯行後通りかかった人に頼む 男性死亡、58歳の男を逮捕
【北海道】生き返ると・・・母親と見られる遺体を放置
【台風】75歳の男性、新聞配達業務に向かう途中で死亡 福島
3歳の娘を殺害した母親「スポンジ・ボブに命令された」と主張 [スペル魔★]
【タイ】プーケット近郊のビーチで日本人夫婦溺れる 夫の死亡確認 [ぐれ★]
【裁判】 “心神耗弱で刑軽く” 8歳と5歳の兄妹をダムに投げ落とし殺害、母親に懲役7年6月判決
【社会】園児の列に車が突っ込む。園児2人が死亡、2人が意識不明の重体。車を運転していた62歳と52歳の女を逮捕。滋賀県大津市★5
溺れかけていた妹助けようと…女子大生が溺れ死亡 家族旅行中にホテルのプールで 妹は自力でプールサイドまでたどり着く [Stargazer★]
車カスのママが自損事故。後部座席0歳の長男が死亡で悲しい出来事ですw宮崎
【神戸】車内から「探さないで」と走り書きのメモ 母親と生後2カ月半の次男が行方不明 長男(3)が泣いてるのを通行人が発見
交通量の多い交差点で自損事故 運転者89歳が30分後に近くの工場を訪れ「救急車を呼んでほしい」と助けを求めるも病院で死亡・青森 [水星虫★]
【社会】母親を10日以上殴り続けた33歳無職の息子を逮捕。母親は死亡。名古屋市
【東京】足の不自由な母親を殴る蹴るの暴行…搬送先の病院で死亡 無職の息子(48)逮捕 [ばーど★]
【千葉小4虐待死】栗原心愛さん(10)死亡 母親も逮捕へ…傷害容疑 夫の暴行止めず共犯関係が成立すると判断
【兵庫】妹に就職を促され「働きたくない」 自宅に放火、妹の子ども兄弟2人死亡 被告の伯父に死刑求刑 [おっさん友の会★]
【速報】埼玉 ふじみ野  “猟銃”立てこもり男を逮捕  人質の医師は死亡 母親の死でトラブルか  ★6 [スペル魔★]
【千葉小4女児死亡】「娘は逃げようとして玄関で夫に捕まり、浴室に連れ込まれた」…母親が供述、事件当日は朝10時から暴行★4
【東京】13階から5歳児落とした母親(35)「相談相手いなかった」と話す(画像あり) 
トラクターで田んぼに向かっていた農家の男性(26)、田んぼに落ちてトラクターの下敷きになり死亡 京都府
【画像】農地で水に浸かった車両の中から60代の男性を心肺停止状態で発見 その後死亡を確認 [Stargazer★]
熊本「…あぷあぷ…助けて…溺れる…あぷあぷ」くまモン「…」
27歳と19歳の姉妹 首などをハサミで刺される ペルー国籍の男(35)を殺人未遂容疑で逮捕 広島 [えりにゃん★]
【福井】1歳と2歳の子ども乗せた手漕ぎボートが海で遭難…救助後、父親が使っていたオールに唖然 [ばーど★]
無職のゆうすけ(31) 川で溺れて死亡
中3女子溺れ死亡…伊豆海水浴場 - 静岡松崎町
【山形】女性医師とみられる女性死亡 殺人事件か
【兵庫】明石の海水浴場海開き、男子大学生が溺れ死亡
【社会】民家の庭に1遺体…住人の母親と次女が行方不明 宮城
刃物で刺され男性死亡 交際相手とみられる容疑者を逮捕 大阪 [少考さん★]
【新潟】妻子とスノボ中、雪に埋もれて死亡 41歳の会社役員 [どどん★]
【交通】神鉄丸山駅で死亡事故 線路内で男性はねられる17日5時
【北海道】千歳の男性、白老岳で滑落 搬送先の病院で死亡確認
【悲報】用水路に落ちた女子中学生を救助した陰キャ兄弟、晒される
【石川】ホームランボール取ろうとして川で溺れ重体の高1死亡 金沢市
【訃報】安倍晋三元首相が死亡 奈良県で演説中に銃で撃たれる…★30 [ぐれ★]
【社会】死亡ひき逃げ事件 29歳の男逮捕 福井県福井市 [さかい★]
【群馬】77歳の男性死亡 自殺か、自宅では妻が死亡 群馬・高崎
【訃報】安倍晋三元首相が死亡 奈良県で演説中に銃で撃たれる…★17 [BFU★]
【両親と兄弟の4人暮らしか?】兄を殺害した容疑で弟(50・無職)を逮捕・日南
【埼玉】バイク運転中にはねて死亡させる。ひき逃げなどの疑いで39歳の男を逮捕
【滋賀】琵琶湖で大阪の23歳・男性会社員おぼれ死亡 家族・友人ら20人で訪れる 大津
【いじめ】広島中3女子死亡 亡くなる直前まで「死ね」「消えろ」と言われるいじめ
【密漁?】大阪の会社員溺れ死亡…素潜りか サザエの入った網を所持 福井・敦賀の海岸
【広島】福山市で軽乗用車とスポーツカー衝突事故 9歳の小学生死亡 [首都圏の虎★]
【自殺】22歳の女子大学生が電車に飛び込み死亡。埼玉県久喜市のJR宇都宮線栗橋駅
【社会】同居の弟に両足刺され…52歳の兄死亡 長野、容疑の無職男逮捕 [無断転載禁止]
【福岡】博多駅近くの繁華街で女性が襲われ死亡、犯人とみられる“男”は逃走中 [首都圏の虎★]
【岡山】国道で車が激突して全焼 20代とみられる男性が死亡 岡山市 [Lv][HP][MP][★]
【大阪】保育園の駐車場で2歳の女の子が車の下敷きになり死亡 33歳女を逮捕 自分の子どもを保育園に送った帰り
09:25:11 up 38 days, 10:28, 0 users, load average: 47.53, 62.76, 72.62

in 0.1323299407959 sec @0.1323299407959@0b7 on 022023