保育園の職員はさすがにもうワクチン接種済みだよな?
石を投げれば武漢ウィルス感染者に当たる状況になってきたな
l''!,彡⌒ ミ
| |(´・ω・`) やぁまた会ったね
\ ヽ
| ・ ・.| |
| .,,;,. | |
| i.uj |リ
川崎市の陽性率(500感染/600検査)が異常すぎるんだけど500人の周りは予備軍だらけ?
というか保育園で感染しなかったのが奇跡だと思う。マスクしないからな。
>>1
神奈川
横浜 777
川崎 505
相模原 249(過去最多)
藤沢 84
横須賀 80 夏休み終わって学校始まったら小学校クラスターあちこちで起こるで
中学生ぐらいになればスポーツ系の部活さえとめておけばクラスターも少ないだろうが小学生はあかん、下はほぼ保育園児から上は思春期という広範囲だからマスクなんてしない子どももおおいからな
遊び歩いた父親が感染→子供→同じ園の子供→その家族
>>1
東京都4295
神奈川県2081
埼玉県1773
大阪府1764
千葉県1374
福岡県681
沖縄県661
愛知県609
兵庫県517
京都府414
静岡県394
北海道366
茨城県237
群馬県177
宮城県170
岡山県169
熊本県158
三重県151
鹿児島県140
広島県135 横浜どうしようもない。
自分は40代だが取引先でモデルナ2回打ってきた。
感謝してるわ。
>>34
すげえ数だな
ひと昔前までは100人越えたって大騒ぎしてたのになんだこの数 今はノーマスクの子供が一番怖い
スーパーとか喋りまくりの子供がいると、正直冷たい目を向けてしまう
神奈川はもうオワタな
川崎って確か元分科会のメンバーが対策をやってなかったか?
スンナ派だったんか?
今、磯子のローゼンいってきたけど
(普段は新山下オーケーだけど東京ナンバー多いから
すげぇ家族連れが沢山いた
家族崩壊すること考えないのかね
>>26
地方だが、夏休み明けは怖い
市外から出るなと知事が言っている 川崎市はここ8日間の陽性数/検査数がおよそ45%ですね
みんな気をつけてね。
座ってると目線が同じになるから
コロナ感染するよ。
言えば必ず叩かれるが、ほとんどが完治してる、わずかに後遺症もある人もいる、
ほんの僅か死亡者もいる、
なぜこうまでおおげさなのか
嘘大げさ紛らわしい、まさにジャロ案件なんですよ
東京コロナで神奈川の検査体制壊滅
小池の勲章は高くつきすぎだろ
8/15 新規陽性者数〔50名以上/18:10現在〕 ( )内は先週同曜日比
4295(+229)東京【緊】
2081(+221)神奈川【緊】
1773(+409)埼玉【緊】
1764(+600)大阪【緊】
1374(+386)千葉【緊】※過去最多
681(-19) 福岡【ま】
661(+87) 沖縄【緊】
609(+234)愛知【ま】
517(+68) 兵庫【ま】
414(+81) 京都【ま】
394(+188)静岡【ま】※過去最多
365(+58) 北海道【ま】
238(-61) 茨城【ま】
177(+61) 群馬【ま】
169(+82) 岡山
165(+69) 宮城
158(+76) 熊本【ま】
151(+78) 三重 ※過去最多
140(+36) 鹿児島
130(+81) 岐阜
120(+32) 奈良
114(+25) 滋賀【ま】
112(+14) 栃木【ま】
111(+30) 福島【ま】
*99(+58) 長野
*94(+52) 大分
*75(*+2) 新潟
*74(+19) 石川【ま】
*70(+23) 富山
*58(+28) 愛媛
*51(+26) 和歌山
おしっこウンチの世話してんのに園児のマスク有無で感染率なんて変わらないだろ
汚れたパンツやおしりを洗うんだろ
ウンチつきのオムツを持って帰らせる園もあるとか
それらをビニール袋に包んでるとはいえ通園バッグに入れて日中過ごすんだからクラスターになるだろ
横浜じゃないけど、保育園から子どもがコロナ貰ってきて、ワクチン2回打った俺も陽性になったで。
子どもが熱だしたと思ったら先生の陽性が後からわかった感じ。
うちの隣は保育園だが駐車場で迎えに来たDQNの父親同士が
怒鳴り合いの喧嘩していてウルサイ
子供はマスクしないし騒ぐし集団生活だから危険度A+やなw
川崎の友人が熱出たのに病院かかれないってラインきてたわ
そんなやばいの?
>>18
>川崎市の陽性率(500感染/600検査)
陽性率8割超ってマジか
民間検査がカウントされてないせいとも言うが >>58
首都圏でも駐車場あるけど、山手線から外は田舎ということ? >>62
保育園に駐車場あるところは田舎だろうな
首都圏広いわ 子供「ウチはどうしてこんなに貧乏なの?!」
親「お前がパパに移して働けなくしたからよ」
>>35
勘違いするなよ
感染しないわけではないぞ >>18
陽性率100パーセントと空目してしまった >>52
ガキにはしゃぐなって言っても無理だしな
スーパーでも親子連れには近づかないようにしてる 親は30代だろ
ワクチン待ち世代じゃんか
親がもらってきて同居家族感染
先週のaveマート南部市場、家族連れがうじゃうじゃ
買い食いアイスクリームは止めなよと思った
まだ小池はパラ開催の意志持ってて、学徒動員計画してるんだよな
子育てが楽しいなら保育施設なんて入れなかったらいいのに
神奈川県民は二度と東京に来ないでほしいわ
JR線と京急線を川崎横浜通過にするだけで相当の改善が見込めると思う
>>69
シングルならしょうがないけど家族で買い物する奴はアホだわ代表で親父か母親が行くべき
子供ともう一人は家か車で待機 うちの近くの学童保育所でも40人ぐらいのクラスター出てるわ
家族3人4人で買い物してるアホは入り口で弾くべきなんだよ
>>13
=͟͟͞͞╰;.:╯ =͟͟͞͞( `ᾥ’)っ✄パチーン >>46
完治してるのは、まだ酸素吸入で助けられてたから。
それももう終わった、過去のピークに追いついた。
なお、酸素吸入は中等症。死ぬほど辛くて呼吸も苦しいが軽傷な。
重症は身動き取れず、いつ死ぬか分からない。ICUで常時監視レベル。 >>78
あそこは本来感染者が出ること自体異常だから 川崎は川崎区を何とかしてくれよ
区別でダントツの124人って馬鹿多過ぎだろ
>>85
そうだけど
清川村以外は週平均10万人あたり25人以上だしな >>29
横浜パンデミック起こるん?(´・ω・`) 親がワクチン接種して遊びまくる
ノーマスクの糞ガキが撒き散らす
実に解りやすい構図です
>>77
一人で来てるのに「◯◯と××があるけど、どっちが良い」みたいに延々喋ってる馬鹿もいるんだよなあ >>80
わかる
いつも自分1人で少ない時間帯を狙って行く
滞在時間は2分までと決めてる
子供5人いるけど、今の時期買い物に連れて行こうとか思ったことがない >>87
川崎市人口23万でそれだもんな
沖縄よりやばい >>18
川崎市民とすれ違ったらコロナとすれ違ったと思っても良いんだな… >>65
首都圏内を「田舎にも程がある」というからには、あなたは23区内それも品川とかなんだろうね。
都内は知らないけど、都下や横浜でも送迎用駐車場あるとこいっぱいあるからね。 ワクチン接種完了→もう安心って思考回路がヤバい
インフルエンザでも予防接種しても罹患するのに
公園やその駐車場の閉鎖をやめるべき
スーパーに来る子連れも減るのに愚策
大人にとっての居酒屋が子にとっての公園で宅飲みや路上飲みがスーパーだぞ
週平均10万辺りの陽性者数
川崎248.3人
開成168.0人
座間150.6人
相模原148.1人
大和147.5人
逗子147.4人
横浜141.8人
厚木138.9人
横須賀134.1人
藤沢131.4人
愛川131.3
葉山123.01人
海老名120.9人
山北103.5人
三浦102.9人
綾瀬100.7人
>>98
川崎市じゃないや川崎区人口23万
沖縄の人口の約1/6、今日の沖縄661人 調べてないだけでもう子供は100%持ってるんじゃないかな
治療薬開発とか根本的なコロナ対策できないと初等教育が滅茶苦茶になるな
>>96
えらい。2分はスゴイ
でも少ない時間(夜9時以降とか)狙っていくと
外食直後のDQN家族軍団がいたりするんだよな・・・ ヤフーーーーー♪
ガキども感染、ざまぁぁぁあああ ^^
大井99.2人
南足柄98.6人
鎌倉92.6人
中井87.1人
小田原85.4人
平塚81.3人
茅ヶ崎80.7人
湯河原77.4人
二宮76.6人
伊勢原72.9人
秦野71.6人
真鶴60.1人
箱根44.3人
寒川41.2人
大磯28.4人
松田28.1人
清川0.0人
これ、絶対に職員はワクチンを打たされている…
ワクチン接種済みでも感染しました、ってちゃんと書かないと
>>18
パチ屋は悪くないが パチ屋にいる奴らはノーガード >>26
ワクチン打てないのも12歳以下だけど、家で勉強静かにできない集団生活や躾を含めて勉強
更に働く親の預かりも兼ねてるのがこの年代の幼保小学校あと支援学校の子供達で
これをどうするかが考えものだね そういえば隣がこども園の理事なんだけど最近不気味なくらい大人しくしてるわ
前は俺様系で町内に口出しして何でも仕切りたがってたんだけどw
文科省は九月危機に備えよ!!
夏休み明けで不安な子供たちがー
ではない!!今が有事だ!!
子供達をデルタ株がから守るために全面休校と
ワクチンの手配を進めろ!!!!!
本当の安心安全とはやることやってから言え!!!
>>113
12歳未満な。
どっかの市は夏休みに優先的に6年生に打ってるよ。 感染するのは親世代だ!!!
小・中学生の親世代をまずコロナから守らないと
家庭崩壊するぞ!!子供達を守る親が倒れるのだから!
子供達を守るにはその親から!!
それがすむまで学校を感染の場にしてはならない!!!
>>108
短い時はレジまで1分で行きます。
買う物は決めてますし、やばそうな連中が居たら出直します。3ヶ所くらいに分けて買い物してるから、全滅は少ないです。
どうしても迷う時は一旦店を出ます。
エレベーターでは目をつぶって息を止めます。
病んでると思われても構いません。
自分が感染して7人パーティー全滅は避けたいです。 >>120
そこまでするならネットスーパーにしたら?
その上でどうしても足りないものをということかな。 >>118
言葉足らずだ
感染し重症化するのは親の方が確度が高い。
子供も感染しているが、まだ重症化率は低い。
だがその親が感染し重症化する確率はかなり
高くなっている。
子供を守る親が倒れたら
子供を守れないだろうが!!!!!!!! スーパーの半額セールに行くのは止めにする
宅配弁当も検討している
これ、夏休み明けクラスター多発するんじゃない?
数ヶ月夏休み延長した方が良くない?
>>126
ただの嫌がらせじゃん
感染者多い市に住んでるなら少ない市に移動しちゃ駄目だよ >>122
基本的には生協に頼んでますが、家族が多いので追加が必要になる事がどうしてもあります。
3日に1度くらい行く必要が有ります 今こそ全国一斉休校の英断をする時だろ
9月いっぱい休みにするだけで結構助かる命も多そうな気がする
オレが行ってるスーパー、牛丼屋、回転寿司屋で出てたからビビった
いつ感染してもおかしくない
スーパーで品物見てると後ろからジジババが話しながら近づいて来るとか恐怖でしかない
デルタラムダ株の前ではマスクも効果薄い
東京と比べて減るときの幅が少なすぎんだよね神奈川はw
安定して上り坂が出来てるイメージだわ
>>133
オリンピックパラリンピックやっちゃってるから学校休業とは言いにくいだろ >>133
そんなことしたらパラリンピックに子供を感染しに行かせられないでしょ アリーナも昼夜開催してるし色んなとこから来てるだろうからやばそう。
>>23
財界がテレワークに反対してる限り厳しいよ。 神奈川は突っ走っているなぁ
なんか特殊な事情とかあるのかな?
>>1
∧__∧ 大阪にも埼玉にも負けない ニダ-ッ!!!
<#`Д´>|||
( O//バンッ!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 〜神奈川県〜 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>39
>正直冷たい目を向けてしまう
目からも感染するぞ
そういうのは見ないで走って逃げろ そろそろ子供への強毒を獲得しそうだな。
アメリカとか南米では怪しくなってきたし。
貧民街に行くとどこ歩いても必ず咳の音が聞こえてくるんだよな
サイレンも鳴りやまないし
死の街と化してる
>>146
財界はテレワークについて本質的には反対していないよw
時代の流れなんだし
あらゆる業務・職種・ビジネスを一緒くたに扱うのはどうかというだけで
コロナ禍を機に日本の製造現場はデジタルトランスフォーメーション真っ盛り
企業向けセミナーでもテレワークやオンライン会議活用に関するのは多い 10万人当たりの感染者数で45位だった静岡県【ま】が394人とは
びっくりだ。のぞみは全通過、ひかりは1時間に1本の静岡が・・
大型スーパーいるとノーマスクキッズの親子連れが
かならずいる
しかも複数
>>157
あれでも都市圏としては三大都市圏、福北都市圏に次ぐ日本5位らしいぞ
確か静岡浜松都市圏って名前だったかな ワクチン打てば大丈夫と言ってもワクチン供給が保てるかも分からんし。医療従事者だって無敵ではないし。
>>61
スペイン風邪やペストと同じかもう少し長いぐらいじゃね? こども園から「8月の登園日数を半分以下にしてくださいテレワークの人は登園のご遠慮を」とメール来たけどどうしようかな
>>86
ブーメラン過ぎて草も生えないですよ
仕事どころか学校までわざわざ東京にこないでください
田舎者のせいでこうなってるので 今年はまあ去年より田舎に引っ込むのが多くなったので都内は過ごしやすいですけどね
そのまま田舎から出ないで東京に来ないで! >>130
家族が多い時点であんただけ気をつけてても無駄だと思うけどなあ 冷静に分析して都内から川崎に飲み行く人多いのが原因だろうな
川渡っただけで店が開いてるんだもん
>>46
完治しても半年後にまた感染して後遺症食らうの繰り返しで人の寿命はめっちゃ減るんやで デルタ株は空気感染だから夏休みが終わって学校が始まったら
もう終わりだぞこれ
秋ごろからファイザーの免疫が切れるからそれと相まって死者続出だな
おばはん駅前遊説に来てた
知らんかったけど社会人になってからの経歴すごいんだな
やり手婆
>>129
そういうのはハロウィンやクリスマスに東京にさわいで汚しに来るカッペにいえや
てめーんとこがやられたら嫌なことを併記でやるのがカッペ
だから帰省も天罰だろザマア 神奈川県知事って兵庫のアレだし
もう終わってんでしょ
横浜市 777
川崎市 505 (市内452、市外53)
相模原市 249 過去最多
藤沢市 84
横須賀市 80
県 386
横浜だけでなく藤沢でもガキクラスターか
明日から休み明けの会社員が無症状のまま社内でウイルスばら撒き、それを貰って家に帰って家庭内クラスター
子供たちは学校、幼稚園で感染して家に持ち帰り家庭内クラスター
自宅療養で家族を感染させて一家揃って感染者
あぁ終わりだね〜
>>171
嫁さん専業で幼稚園児3人は、陽性率2%きる且つ減少傾向の場合のみ登園させてます。
感染状況が良くない時は、小中学生はオンライン授業を受けています。 茅ヶ崎寒川入ってなくて、実際もっと上がるんだっけ、土日は
もう誰が感染されるかわからんね
さっきまでトンキンってバカにしてる奴も感染されたら今日からバカにされる側になるぞ
先週新横浜駅通りかかったけど、えらくごった返しててびっくりした
横浜周辺、キッチリ調べたら相当出るだろうな・・・2000どころじゃないだろうよ
>>120
えらいよ
全然病んでないし当たり前の行動
家族守りたいんだなとある意味感動した >>53
先月中頃に熱が出て運小杉の発熱外来もやってる内科に逝ったら診察拒絶された位。
たまたますぐ近くでPCR検査までできるところを医療情報センターが教えてもらえたから助かったが。
五輪前から結構ギリギリだったんじゃない? >>187
自分でもやり過ぎかなと思う事はありますが後悔はしたくないので。
そう言って貰えるとなんか嬉しいです。
交通事故よりとか餅がつまるよりとか良く比べる人がいますが、勿論一家全員交通事故にも気をつけてますし、餅も気をつけて食べてます。
慎重に行動する事にストレスも感じませんし、みんなで人のいない場所を狙って外出したりもします。 学校が危ない、部活動は三か月すべて停止 幼稚園・保育園は困ったな
共稼ぎが多いだろうから・・・
>>189
自分、三人兄弟だったから失礼ながら子沢山は考える所があったけど、こういうゴッドファーザーなら専業主婦家庭も全然アリだね
応援するし協力したい
いい話を聞かせてくれてありがとう 子供の感染がモリモリ増えてるけど
これでまた休校しますって言ったら
親は昼飯誰が作るんだとか
一人でお留守番出来ないって
怒り狂うのかな
東京で起こったことは神奈川でも起こる
ゴミ出しに支障が出始める
幼児にも重症が出始める
1月頃には高齢者が亡くなり始める
首都圏から逃亡し始める
都市機能麻痺
横浜だが公立中に行ってる子供に聞いたら学校からパソコン一人一台配られたって言ってるからいよいよ新学期はオンラインかねえ
>>192
こちらこそありがとうございました。
政策がどうだとか、誰がどうだとか不満を持つとストレスになるので自分に何が出来るかを考えて行動してます。
デルタでもラムダでもSARS2である事には変わりが無いのでしばらくは今の生活を続けようと思ってます。
理解されてホントにありがたかったです。 >>195
タブレット持って学校に集合するのがオチと思いますよ。自主休校させる保護者が増えないと難しいと思います。 >>199
保育とか介護は県の大規模接種(モデルナ)があるらしいけど
会場が新横浜しかないってのでイマイチ人気ないと聞いた 学校やる以上は 部活も続けるのかな
県内の運動施設とか普通にやってるからこのままかもね
>>34
人口比考えたら神奈川とんでもないことになってないか?それ 16日からやっと藤沢の海水浴場閉めることになってたけどこの週末晴れてたら駆けこみ客が押しかけただろうね
雨で助かった
>>48
いつもありがとうございます
このまとめがいちばんわかりやすいです >>203
東京でも普通に部活やってるから
学校はいまだに子供は感染しにくい
感染しても重傷化まで行かないから部活の方が大事みたいやな >>28
医療機関勤務、浮気、水商売、風俗、売春、アダルト動画撮影の女から家族へ デルタは家族で誰かもらったら終わりだからな。
小さい子供いるところだとマスクしないでもらってくるからやばそうだな。
>>206
感染は「遊び歩いたからだ」
「遊び歩くのは男だけだ」
こうやって男性を悪者にして誣告的責任転嫁責だけしてるバカ女っているよね スーパーでの日々の買い物でも感染しそうな雰囲気は出てきた
夏休みになってこれまで見なかった客層
あからさまに海だBBQだで真っ黒に日焼けしたDQN親子連れとかわいて出てる
都内から横浜周辺、電車の中やらコンビニで
大学生とか高校生がウレタンマスクでくっちゃべってる率高い
若い子たちは発症するかしないかの差とかもはやそういうレベルなんじゃないかと思う
保護者どうしのお喋りで子どもや先生に感染させたのかな?
だーかーらー 横浜だけロックダウンすればいい
そうすれば半分になるよ
電車どれくらいやばいんかな。
車社会な田舎でも増えてるから電車だけってことはなさそうだが、不特定多数の人と同じ空間にいるんだからリスクはあるよなあ。
>>216
市境まで完全封鎖するのでもなきゃ藤沢とかに拡がるだけじゃん >>1
男なのに保育士をやりたがるような人間は本当に危険すぎる。もっと警戒しておくべきだったんだ。
わざわざ低賃金の女性職場に入りたがる低学歴の男がどれほど危険な人間か。
保母をナンパする目的の男も少なくないが、それ以上に、小児性愛者だというケースがかなり多い。
男の保育士による性犯罪が発覚しても、
ほとんどが刑事告訴されることがないんだよ
被害にあった女児の将来を考えると、そうせざるを得なくなる。
だから、 事件化して報道されるのは、氷山の一角の中の一角にすぎず、
実態は、 変態保育士のやりたい放題になってる
男保育士は女児を騙しながらやるから発覚がかなり遅れてしまい、その間に犯行をエスカレートさせてしまうことになる。>>100 >>208
学校の認識が状況の変化に追いついてなさそうだな >>203
横浜だけど部活は先週あたりから中止になってるよ 静岡の専門学校でクラスタでてるしな。
一部がマスクせず校内で会話してただけだそうだ。
こんなの夏休みあけたら日本全国で起こるだろ。
>>219
ペドは確かに危険だが女保育士が目当てなら健全だろ >>196
言わなかったけど分かってたよ
何かに文句を言うよりも家族を守る事に徹してるあなたはカッコイイ
頑張ってと心から思う 横浜駅構内とかノーマスクでウロついてる奴が未だにチラホラいるのがビビる。
地下改札とか空気悪いのに怖くないのかなぁ。
朝ラッシュも人全然減ってないし、通勤怖いわ。
政治家・有識者も外出の自粛自粛ばかりでなく、
ウレタンマスクの自粛も公に言ってほしいわ・・
>>183
あのねえ、登園させること自体が終わってんのw >>232
おっしゃる通りかもしれません。
1年間、完全に自主休園させてました。
貴方に対して色々思うところはありますが、これからもリスクとリターンのバランスを考えて自分の責任で判断していくつもりです。 今一番ヤバいのはワクチン未接種の40〜50代?
家族全員接種済みなら感染しても軽く済むかな
どう考えても出勤者の半減が必要なんだろうな
せめて共働き世帯だけでも給料減らして良いから交代出勤を可能にできないもんかね
子持ちだと学校や園の人口密度も減るし
ただ神奈川だけやってもなぁ
本格化する秋以降がどうなることやら…
いざとなったら家族で疎開するけどさ
これってワクチンうてない小さい子供いる家庭だと詰んでるよな。
デルタはワクチン普通に貫通してくるっていうし、家庭内でもマスクとかになるんかね。
風邪曳いてるのに幼稚園保育園連れてくる親をどーにかしろ
まあ幼児やその親世代ならコロナになっても軽症で済む可能性は高そうだが
バ先がスーパーなんだけど、マスクなし高齢者増えてきたよ…助けてくれ
マスク無しは躊躇なく入店禁止で良いと思う
他の高齢者含めた大半の客が納得するかと
けどその手合に対応する店員さんが大変か、感染リスクもあるし
>>241
マスク着用も顎マスク、鼻だしマスク厳禁にしてほしいわ >>242
「熱中症」を理由にそれだったブスお局が昨日も平然とノーマスク通勤 うちの近所のライフ(スーパー)は店内放送で「ワクチン接種に関わらず必ずマスクの着用をー」てアナウンスに変わってたわ
指摘されても わしはワクチン打っとるわ!ってノーマスク老人が多買ったんだろうね
>>6
最近は小さな子供でも発熱したりが結構あるんだよね 公共交通機関を使うためには不織布マスク着用が義務、と決めればいーと思う。
>>249
接種済みの連中かな?
接種の際にその旨説明は受けてるはずだけど、まあ聞いちゃいないか
TVで大々的に公共CM流せばいいのにさ。年寄りなら嫌でも見るでしょ >>25
横からだけど
保健所設置市→市のHP
それ以外→県所管→県のHP 神奈川か。
横浜 川崎と、あれだけ韓鮮 チャイナがいるんだもんな。イスラム原始人やベトナム猿まで入り乱れて近寄りたくもないわ
ここだけの話3回も感染したわ
でもどんどん症状が軽くなった
3回目は頭痛と息切れだけ
>>1
相模原市
8/5 +119
8/6 +143
8/7 +144
8/8 +174
8/9 +171
8/10 +111
8/11 +52
8/12 +144
8/13 +160
8/14 +147
8/15 +249 ←過去最多
急増してる >>254
そうなんだ、7月に感染したけど2回目はどんな感じでした?
自分の場合はいきなり39度の熱が1週間続いて咳と無味無臭でした、まあまあヤバかった。以降下がり自然と治癒しました。 ワクチン打っててもコロナの人と
一緒にいたら移るよね?
>>257
海外の旅船クルーザー内で500人だっけ、全員ワクチン接種済しか乗船してなかったが27人が船内感染したらしいですよ。
しかし全員軽度とのこと >>256
1回目はそれとほぼ同じで、ただし2週間ちょい。
2回目は熱が微熱程度だが、1週間。案外長く感じた
3回目は熱計った時はすでにおさまってたし、ほとんど無症状 >>252
神奈川見てもよくわかんねんだよなー
まとまってないんかなー >>254
で、3回目はデルタ株だったのか?
そこがポイント 昨日ファイザー打ってきた@1回目
やっぱ夜から腕痛くなったけど
シャワー浴びたら何故か痛み引いたわ
朝鮮人がくたばると俺の調子が良くなるのはどういう理屈なんだろう
先日、日本IBMが神奈川県川崎市にQuantum System Oneの量子コンピューターを設置したんですよね?
1万年かかる計算を数分で行うらしいですが、どうせ65536の16ビットでしょ
速く計算してあげてくださいよ
独り言だけど
脳下垂体の軸索外壁の内側にへばりつく新種のウィルスだったりしてな
もちろん新薬とのモニタセット(ワクチン接種で死亡したら4420万円支払い 厚労相保証金ありで)
新薬は進行性多臓器不全
見た目若者でも内臓は90歳のお年寄りと変わらんとかなってくるんじゃね?
リアル北斗の拳でいきなり内臓破裂するのか
怖いな
>>23
台湾ではゼロコロナ失敗から即座にオンライン授業に切り替えて見事に減らしたね >>46
去年の夏の感染者数死者数と冬の感染者数死者数を比べれば
知恵のある人間なら容易に冬のさらなる地獄を想像できるだろうね
この状態・方向性のまま冬に突入してはいけない 来週あたりから本番だろうな
再来週にはガチの地獄になる
川崎だけど
もう2回目射って20日以上経つよ
なにやってんの、バカじゃないの
【横浜市】
各区の累計は次の通り。
港北区□□3503人(前週7月29日比362人増)
鶴見区□□2906人(同291人増)
南区□□□2856人(同265人増)
青葉区□□2648人(同274人増)
神奈川区□2566人(同332人増)
中区□□□2446人(同219人増)
戸塚区□□2290人(同265人増)
旭区□□□2134人(同266人増)
港南区□□2020人(同173人増)
保土ケ谷区1885人(同239人増)
都筑区□□1731人(同210人増)
磯子区□□1625人(同150人増)
金沢区□□1515人(同161人増)
緑区□□□1473人(同195人増)
西区□□□1356人(同149人増)
泉区□□□1109人(同139人増)
瀬谷区□□*882人(同109人増)
栄区□□□*760人(同*83人増)
https://www.townnews.co.jp/0107/2021/08/12/587900.html ガキも入院しはじめて死者も増えてきた
遂に地獄モード突入
>>270
息子の中学校で来月末に修学旅行予定だけど中止だろうなぁ。元は6月予定が9月末に延期だった。 フィリピンを参考にすべき
フィリピンはモールやスーパーはデジタル申請許可制で許可証なしは入店不可
都市間移動も同様、小中学校は完全オンライン制で1年以上登校中止継続
>>232
夫婦で役所でワクチンの仕事やってるから登園させないわけにはいかんのだ >>261
神奈川新聞が市町村別に前日の発生状況と累計をオンライン記事に出すときがあって、一覧できて便利なんだけどね
毎日では無いみたい >>274
学校は何かしら対策ありそう
横浜市内は習い事系は通常運転すぎて逆に怖いくらい >>278
発表自治体別で良ければ、東京の左翼新聞が当日夜にはまとめてるな 直近のデルタ蔓延の状況は今までと違いすぎるから、従来の感染対策でどうにかしようってのがそもそも間違いかもな。
>>283
すれ違い感染から目を背けてるきらいがあるな
こういうことと向き合わねば本当に感染は抑えられない >>236
9月以降、幼稚園小中高校経由で
子供のいる各家庭にもれなく
デルタ株配布されるだろうね。 >>240
マスクするよう店内放送するよう店長に頼めよ
イオンはワクチン打っててもマスクしろって店内放送流してたけど 増えて隠せなくなったのかねぇ
保育園は何度か起きて内部告発有るまで感染ばれなかったのに
>>290
イオン、意外にまともなんだな。
うちの近所でも年寄りがマスクしないで散歩して話かけられて困ってる。 デルタ株は子供にも感染しやすいんだし保育園は両親エッセンシャルワーカーの子供以外預け入れを停止すべき
そうすれば在宅勤務も増えるし感染対策にもなる
>>45
ほんと、子供はノーマスクでいいっていう謎のルールなんなん?
ノーマスクにしたいなら口を閉じさせろよ 横浜市長選挙でおこのぎと林に投票する人いると思う?
この状況で正しいルートって何?
コロナで休校
虐待増加、未成年の妊娠、遊び呆けるアホどもがコロナ萬栄、事故多発。
休校しない
クラスター化
うん、どっち選んでも同じやな。