◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【俺たちのてんや】 天丼てんや 「海老野菜天丼弁当」テイクアウト500円 エビ・なす・かぼちゃ・さつまいも・れんこん・いんげん [猪木いっぱい★]->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1628945309/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1猪木いっぱい ★
2021/08/14(土) 21:48:29.82ID:ITHfYIXd9
天丼てんやは8月16日から「元気応援キャンペーン」を開催し、テイクアウトメニュー「海老野菜天丼弁当」を税込500円の特別価格で販売開始する。

8月22日までの1週間限定。

「海老野菜天丼弁当」は、海老・なす・かぼちゃ・さつまいも・れんこん・いんげんの天ぷらをのせたテイクアウトメニュー。

キャンペーン期間中は、通常価格税込590円のところ、90円引きの特別価格“税込500円”で提供する。割引券・サービス券・クーポン券の利用は不可。

gooqle翻訳一部割愛全文はリンク先へ ※翻訳の精度を高めています。
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2021/08/2021-0806-1428-14.html
【俺たちのてんや】 天丼てんや 「海老野菜天丼弁当」テイクアウト500円 エビ・なす・かぼちゃ・さつまいも・れんこん・いんげん  [猪木いっぱい★]->画像>20枚
2ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:49:05.78ID:CUPmSbtU0
糞スレ終了
3ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:49:46.87ID:i2yJ5pa70
ナス抜きで
4ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:50:00.17ID:N5PHeZ6m0
なすいらない
5ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:50:06.52ID:JV/LVzFE0
さすがや
6ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:50:26.85ID:MgkCRZ/40
虫かよ
7ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:50:27.23ID:7jbaC7tf0
かぼちゃとさつまいもはどちらかで良い
8ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:50:52.75ID:cDyY1uR00
東京の食文化レベルの低さよw
9ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:50:58.85ID:JV/LVzFE0
茄子だけとか、椎茸だけの天丼とかっててんやは注文できるの?
10ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:51:41.50ID:JV/LVzFE0
>>8
日本のトップに文句言うなんて日本向いてないよ
11ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:51:45.53ID:UWwRc1da0
海老抜きか他の野菜にチェンジ出来る!
12ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:52:15.09ID:7dHfDd/Y0
大阪ではミナミのど真ん中とも言える好立地に有ったにも関わらず撤退…
13ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:52:21.00ID:kdxcSEIy0
舞茸、別注文でお願いします
14ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:52:48.30ID:Hww6bDqy0
美味いんだけど
翌朝、オイリーな下痢になることがある
15ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:53:12.34ID:FwJUugG70
>>12
梅田の中崎町にある天ぷら乗せ放題の店メッチャ美味かったわ
16@猪木いっぱい ◆tBa2b2UN7.
2021/08/14(土) 21:53:12.73ID:ITHfYIXd0
フォアグラの天ぷら喰ってみてぇ
17ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:53:21.48ID:M9iptBJu0
まあ、500円でがんばったとは思う
18ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:53:35.23ID:EiO1RlEK0
金欠のときはお世話になりました
19ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:53:43.87ID:B24WmOPS0
プロテインが少ないなぁ

近くの店なら、海老と鱚とイカと野菜で700円や
20ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:53:52.39ID:lXLXz/u/0
>>14
てんやの油は結構合わない人いる
21ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:53:56.15ID:9EA+1BFA0
前のてんやはなかなかうまかったのに今ほんとにどうしちゃったの
22ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:54:11.36ID:DDSStzL00
店で食うと結構うまい
23ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:54:23.10ID:YqwT9fkR0
近くにないから行けない
24ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:54:27.11ID:5D76cbfU0
18日は天丼390園だったよな
まだやってんのかな
25ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:54:31.51ID:i1dIpmiM0
安い天丼屋は何だか胸焼けする
油が悪いのかな
26ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:54:34.18ID:1tX06Ixx0
製粉会社と油会社と製薬会社のために存在している会社だからな
27ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:54:50.10ID:2DJ0FD5T0
>>3
>>4
味覚障害者おつ

生まれ変わって
美味しいナスの天ぷら食べれる人生を歩め
28ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:55:03.61ID:nogXG4zl0
>>8
本社福岡な
29ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:55:13.17ID:F/fNeUrn0
>>12
大阪人は臭いから撤退したんじゃね?
30ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:55:42.68ID:UGABqAUD0
近所のスーパーの天丼弁当は、380円。
31ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:55:52.82ID:DDSStzL00
金子半之助と交互に食うとうまい
32ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:56:15.74ID:Cx1YnTNE0
>>7
同意。
33ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:56:27.32ID:ZujRwsBo0
>>19
天ぷら粉でなく、プロテインで揚げとけ
34ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:56:28.61ID:CRVlh5l70
さつまいものてんぷらはおかずにならない
35ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:57:01.85ID:zIDootbj0
>>27
子供の繊細な舌には茄子は美味しいものではないよ
茄子が美味しく感じるようになったのはおっさんになってからだわ
今じゃ天ぷらは茄子が一番うまい
36ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:57:21.06ID:mItz42Yb0
昭和63年にほっかほっか亭のメニューにあったかき揚げ弁当(260円)が好きだった。
37ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:57:30.72ID:LFnLVDyT0
茄子こそ志向
38ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:57:37.94ID:XBbBm6Nm0
>>6
好き
39ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:58:40.32ID:nyiyF4hL0
最近はマックや吉野家やかつやが多かったので
そろそろてんやの天丼食べたくなってた
500円ならいいな
40ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:59:11.97ID:GWRKi6DtO
>>35
オレはガキの頃から茄子は好きだったけどね
41ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:59:13.57ID:Vhy5xd9r0
近所に無いんだよな。職場の傍にはあるけど遠隔勤務になってから行ってない。
もっと増えないかな。
42ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:59:35.19ID:eoEWzQ0f0
明日ワクチン打ったら買って帰ろうかと思ったら明後日からか〜
43ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:59:47.24ID:iYjmlQPt0
精進料理かよ
44ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:59:48.58ID:PHkbMW5K0
>>27
オレマヨラーだし味覚障害の自覚あるけど
ナスの天ぷら大好きなんだよな、、
45ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 21:59:53.41ID:X5hm/APk0
かぼちゃ・さつまいもはそのままオヤツだろ
甘い物を何故おかずの天ぷらにするのか意味がわからない
天ぷら盛り合わせ頼んでもこの2つはいつも外してもらってるから損してるわ
まぁさつまいもご飯とかも意味がわからないから俺が日本人として間違ってるんだろうけど
46ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:00:11.35ID:NKRFd4Rg0
すげー小さくね?
47ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:00:25.48ID:DDSStzL00
ししとうこそ至高
インゲンでも可
48ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:00:27.63ID:hD/QhXlS0
ナスとかふざけているのか
49@猪木いっぱい ◆tBa2b2UN7.
2021/08/14(土) 22:00:50.65ID:ITHfYIXd0
10月に油も粉も20%値上げするからどうなることやら
定食屋が軒並み値上げするだろうな

親子丼だけは値上げしないかもしれない
50ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:01:06.13ID:5txHjXvt0
今日のハゲスレは?
51ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:01:19.64ID:NYuYnviK0
天ぷら専門店のこ洒落た天丼よりてんやの安い天丼の方がジャンキーで美味いんだよな
海老抜いて野菜2個追加してくれたら野菜天丼よりお徳になって嬉しいんだけどな
52ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:01:26.89ID:Vx0x6pH/0
閉店ラッシュで近くにてんやがないです ><
53ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:01:42.29ID:MDqTWbsz0
ありがとうございます
野菜天丼大好き
54ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:02:04.62ID:FwJUugG70
【俺たちのてんや】 天丼てんや 「海老野菜天丼弁当」テイクアウト500円 エビ・なす・かぼちゃ・さつまいも・れんこん・いんげん  [猪木いっぱい★]->画像>20枚
55ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:02:16.77ID:DDSStzL00
天ぷらのひらおでカレー塩と抹茶塩で天ぷら食いてえ
56ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:02:41.03ID:t6NNgl130
てんやはねえ
粉混ぜすぎなのよ
あれじゃダメ
だまが残るくらい軽くでええの
だからべたっとなっちゃうの
57@猪木いっぱい ◆tBa2b2UN7.
2021/08/14(土) 22:03:09.66ID:ITHfYIXd0
>>50
訳のわからない葉っぱを乗せろって記事はあったが、盛り上がりそうにないので中止
お盆期間中だし、殺生はしません。
58ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:03:58.12ID:mIGlXgNs0
昔のてんやは高級感があったけど
不味くて貧相になってから全く行かなくなったわ
59ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:04:13.09ID:zr/YXOhC0
てんやか 1回だけしか食ったことないや
もう20年くらい前かな まあまあ美味しかったと思うが若かったからかな
60ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:04:22.78ID:dPnMWbwX0
質素やなー
61ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:04:39.60ID:MnK6+p/60
天丼のテイクアウトはべっちゃべちゃで無理だったぞ、出来立てくわんと
62ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:04:45.88ID:D0z/+73W0
てんや行くなら
くら寿司の天丼ランチの方がいい
63ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:05:20.21ID:U1NuwUjl0
油染み込ませたもの食うとか自殺か何かかよ
揚げパン、カレーパン、ドーナツとかも
とにかく油で浸すもん食う必要ないだろ
64ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:06:03.58ID:Kzvj84sB0
茄子とか、勘弁。

茄子の天ぷらで吐いた。あんなもの、漬物以外には食えん。
65ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:06:06.30ID:datPlh3G0
天丼500円で食えたら誰も頑張らなくなるだろ
66ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:06:16.78ID:lE+jpTMz0
天丼って海老と鱚以外要らなくない?
67ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:06:47.61ID:tBTmZMpe0
てんやはサクサク天丼じゃなくてもいいと気づかせてくれた。
だからスーパーの半額天ぷらにしました。
68ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:07:02.02ID:uA2RQ8xc0
これ、天ぷら職人雇うと高くつくんで
バカでもチョンでも天ぷら揚げられる機械開発したんだろ
69ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:07:17.25ID:ik3Vv4fx0
甲殻類アレルギーなんだが・・・
70ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:07:21.66ID:4muHDWBV0
調べたら近所になかったw
71ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:07:30.22ID:ERhrv4Hy0
いいね
72ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:07:32.77ID:W1qgRoaX0
>>10
トップでもレベル低いものは低いんだよ
73ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:07:42.17ID:OnSUTDwh0
てんやの天丼が今まで生きてきた中で一番美味しかった
74ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:07:46.66ID:hD/QhXlS0
茄子だけは許さないよ
75ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:07:51.37ID:T9Zequ5kO
野菜ペラッペラなんよ
76ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:08:04.01ID:7risntcs0
おもちゃみたい
77ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:08:03.77ID:M0tfqo5zO
エビとなす以外にろくなもんがない
とくにかぼちゃとさつまいもは絶対にいらん
78ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:08:24.78ID:2Ai6RCQ30
何かすごい天丼なのかと思いきや

しょぼww
79ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:08:26.97ID:S4uPClBX0
サンキュー天丼ちゃうんか
80ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:08:27.76ID:DJXGY0Jy0
>>12
大阪2号店のオープンの時の社長プレス発表だったかな。1号店で研究して大阪の味に寄せたらとか言っていたけど、それでも商売より意地を優先したために撤退になったんだろう。
他の(在阪系チェーンとか個人経営の)天丼店は普通に営業しているし、てんやが撤退したモールに別の東京系天ぷら屋が入ったりもしていた。
本丸の東京でもじゃんじゃん潰れているみたいだし、ひとえにてんやの負け。
81ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:08:37.73ID:70N/QOfi0
ありがとナス
82ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:08:48.65ID:NYuYnviK0
定期的に限定メニューで出てくる鶏天だけは何回食っても美味いと思えないんだよな
アレ需要あんのか?
83ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:08:53.19ID:N7uT243R0
嫌いなのあったら同じ値段の別のに変えられるやろ
いつもインゲンを茄子に変えて貰ってた
今は関西やから行く機会がない
84ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:08:57.86ID:NoQ1+glL0
今の時期に出ている品では、
セロリのつまみ揚げ
がなかなかに美味。
85ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:09:05.14ID:mp13paNQ0
なんで世の中に茄子の天ぷらがあるのだろうか
油も吸うからカロリーも高いし
86ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:09:13.07ID:6A+PcNp80
たべたいなあ。
87ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:09:28.47ID:7cbJrpxS0
18の日は店頭で作り置きの500円弁当出してるけど
シナシナで美味くない。
揚げたてがいい。
88ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:09:28.68ID:FAQZMMRR0
ベチャベチャ油かす
89ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:09:45.18ID:FxWQTmAY0
>>19
温泉卵をトッピングしてるよ
90ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:09:57.95ID:4GbmLMMQ0
いきつけの天丼てんやが天ぷらてんやに変わってオレ詰んだわ
91ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:09:58.79ID:tBTmZMpe0
安い天丼羨ましい。大阪で全然増えんかったな
92ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:10:17.00ID:nyiyF4hL0
>>70
かなり前には近所にはなかった
横浜の親戚の家に行くと
いつもてんやの天丼をリクエストしてたの思い出したw
93ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:10:46.30ID:ZEw9ucSg0
>>1
これでご飯の量が400gあるなら、褒めてやる
250g以下なら買わない
94ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:10:51.11ID:yAFGYRER0
てんやこそ至高のチェーン店
95ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:11:41.43ID:/I++LcSa0
>>8
大阪からてんやが撤退した時5chで嘆いていたくせに強がるなよw
96ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:12:05.05ID:N7uT243R0
>>12
立地も微妙だし店も狭苦しくて、なんか安っぽい雰囲気だった
てんやって感じの店じゃないように思った
97ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:12:41.79ID:uA2RQ8xc0
>>91
大阪に1店舗も無いな
98ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:12:43.30ID:y2e4PeXc0
明日の夜は仏壇に白飯&天ぷら供えるから買うのもありだね
99ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:12:57.91ID:2ndEzGSm0
イオンならザルうどんが付いて398円
100ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:13:45.18ID:PkojarBP0
てんやとかつやは神だから消えてほしくないが
近所のてんやが無くなっててんや行くのに片道18kmにもなってしまって悲しい
なんでてんや人気無いんだ?
101ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:13:52.14ID:HTvYrSAn0
てんやの、期間限定ですぐ消える
何かよくわからんもの揚げたやつ大好き

帰路に店舗なくなってから食べれてないけど
102ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:14:05.04ID:NRN2Y79M0
獅子てんやわんや
103ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:15:35.22ID:Y55USP4/0
富山県に再進出したてんやだけは死守しなければ。

石川県から消えた後に出来た貴重な店。
104ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:15:52.07ID:DJXGY0Jy0
>>95
ツイッターでの嘆きの声(記事にも引用された)は関東からの移住民ばっかりだったはず。

【俺たちのてんや】 天丼てんや 「海老野菜天丼弁当」テイクアウト500円 エビ・なす・かぼちゃ・さつまいも・れんこん・いんげん  [猪木いっぱい★]->画像>20枚
【俺たちのてんや】 天丼てんや 「海老野菜天丼弁当」テイクアウト500円 エビ・なす・かぼちゃ・さつまいも・れんこん・いんげん  [猪木いっぱい★]->画像>20枚
105ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:15:55.73ID:MYTJG38G0
近所にあったてんやは閉店しちゃったからなあ
これ食べられるやつが羨ましい
106ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:16:36.32ID:6IXBRgVk0
和食さとの半額にぎやか海老天丼弁当430円(税込)に負けてるっぽいのが泣ける
しかもてんやが1週間限定なのに対し和食さとのキャンペーンは
7月はじめから8月末までやってて延長もありえるという
107ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:16:55.53ID:5X9sMOrl0
>>20
他には言えない油を使ってます

出来れば食べないでほしい
108ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:17:29.23ID:AtFDlqDY0
てんやでテイクアウトは。。。
関内も閉店したし、店舗減ってるんだろうな
109ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:18:04.28ID:u/9yu7F20
油ギトギトで食えたもんじゃない
110ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:18:09.85ID:kbG53ydm0
>>28
いつの間にか浅草から移転してたのか
111ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:18:27.79ID:G7zLZhRS0
安い
が不味いわけでもない
112ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:19:02.63ID:KIh0wnjS0
>>3
大人になればナスの旨さに気づく
113ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:19:05.20ID:DKFFYAYj0
ナスとインゲンいらない
114ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:19:05.28ID:xvlwS13d0
舞茸入れなかったのは評価
115ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:19:09.40ID:S6ZsjNCt0
>>8
韓西ではお好み焼き(笑)をおかずに米を食べる高度な文化があるからなw
116ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:19:36.24ID:VsvDIcQQ0
関西でも山陽垂水の駅の店は結構はやってるみたいだけどね。ただここは純粋な
兵庫県民より他のところ出身が多い。
117ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:19:45.77ID:EJTUEHBN0
一週間かー、次のチートディには間に合わんなー
118ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:20:13.87ID:HGOy5/VU0
外国産だらけ
119ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:20:15.12ID:QOfZpl2I0
ポテサラ天復活しねえかなあ
あれでビール呑むのが最高なんよ
120ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:20:38.33ID:Og1dfanM0
経済成長していない証拠がこの価格、30年前と同じです
121ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:20:43.78ID:M0zZkFYM0
ほっかほっか亭のおろし天丼のが豪華
【俺たちのてんや】 天丼てんや 「海老野菜天丼弁当」テイクアウト500円 エビ・なす・かぼちゃ・さつまいも・れんこん・いんげん  [猪木いっぱい★]->画像>20枚
122ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:21:10.17ID:/I++LcSa0
>>118
外食に外国産だらけとか文句言うヤバい人
123ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:21:12.70ID:Nbzo93pY0
>>107
てんやの油は日清オイリオ製の特注油だろ
出元を公表しているし何が悪いか分からん
124ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:21:31.15ID:js667KqU0
レンコンいらんわ
125ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:21:43.96ID:njH159c10
野菜だらけの天丼、体にいいのか悪いのか微妙だな
126ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:22:09.99ID:PyEsjPh50
田舎にも出店してくれ(´・ω・`)
127ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:24:38.99ID:336h0suPO
なかなか良さそうだが、地元に店舗がない
128ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:24:41.59ID:mfRe1Gpk0
>>9
単品追加と一品交換は出来るけど自由に天丼頼むのはは駄目だったよ
129ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:24:46.30ID:NRN2Y79M0
>>124
じゃあおまえのレンコン俺が貰うよ
130ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:25:48.24ID:hcXWhn360
買いに行こうっと
131なわなあたあ むむ
2021/08/14(土) 22:25:55.14ID:CAF6tliv0
めっちゃ安いやん素晴らしい
132ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:26:22.70ID:xpG7O7JC0
ナスはグチャッってするのが嫌
133ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:27:03.82ID:Vd8kgO3P0
弁当で持ち帰るとベチャベチャになるんよ
134ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:27:12.70ID:0eBqS9+t0
>>121
これは天ぷらとは言えん。
少なくともてんやのと比較は無理。
135ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:27:29.52ID:0xnDZF/k0
なんでてんやの天ぷらってふにゃふにゃなの?
カリっとしてるほうがおいしいだろ。
136ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:27:32.09ID:UhJ5iTR80
キスとイカしか勝たん
137ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:27:34.48ID:OuSmo4W80
イカが無いのか
138ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:28:04.69ID:xtQz/Vvd0
食べたい具材が何も入ってないwww
てか原価100円くらいだろwww
139ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:28:44.36ID:hCNNdnNO0
>>27
とれたてのナスはトロトロで美味い
スーパーで売ってるようなナスはまずい
140ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:29:17.29ID:wb8sg9b70
タンパク源
 絶対出さず
   腹満たせ
141ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:29:55.30ID:0BVgwteJ0
大徳中学校は見せしめをやめてくださいlfu
142ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:30:08.96ID:2jlC5BzP0
>>28
てんやはロイヤルホストのロイヤルHD傘下だな
143ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:30:32.93ID:KKdaiAFh0
レンコン中国産だろ
ブヨブヨ水煮の消毒液の味して食えなかったわ
144ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:30:38.99ID:rAhXouWR0
500円なら安いな
ひとりで天ぷらつくるて
面倒なんだよ

買わないと思うけど(笑)
145ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:31:09.11ID:YCSlafWn0
愛知にもっと出店してくれ
146ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:31:45.02ID:7Iqg8Ii30
エビが3匹以上ない天丼は食わない
147ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:31:49.45ID:/lgeJxkv0
どうせ危険な農薬を使いまくった中国産の野菜だらけ
金払ってガンになりに行くようなもの
148ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:32:27.37ID:BfO+hl/X0
さつまいもは野菜じゃないだろ
149ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:32:53.16ID:7Iqg8Ii30
>>142
アンガスサーロインステーキの天ぷら食いたい
150ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:33:44.96ID:NDvqnEpC0
でなんなの?別に安くないけど
151ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:33:45.63ID:pYI122c30
店内でつゆをダクダクにかけるからてんやには価値がある
テイクアウト時につゆ3倍とかそういうオーダーはできるの?
152ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:33:49.34ID:jkUM32en0
>>147
じゃあお前何食べてんのよ?
153ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:33:50.01ID:GBsSPbKa0
高校のとき、てんやでバイトしてた女がいつも廃棄処分の天丼5人前とかくれたな、、
154ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:34:45.50ID:147mBUrk0
>>1
明太子食べ放題のとこ?
155ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:35:22.61ID:Odo7E28G0
ご飯の上に脂っこいものを乗せるのが理解できない
美味しいわけないのに
156ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:35:36.21ID:6gfFenQK0
てんや食うとぴーぴーさんになっちゃうから無理
157ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:37:03.15ID:nD4b8ABU0
うちの近所のてんやも潰れたな
一度買ったけど、イモとカボチャで水増ししてるのわかって二度と行かなかった
ハンバーグとか牛丼買った方が安いし美味いわ
158ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:37:06.59ID:o7BxTjJ80
>>101
何かよくわからんものをどう注文するのか気になる
159ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:38:10.41ID:5dbEbyvD0
てんやって天ぷら専門店のくせして揚げのレベルがその辺のそば屋以下でベチャベチャすぎるから行かなくなった
160ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:38:18.31ID:LJz8qASI0
>>87
大晦日でも作り置きの天ぷらを売ってるけど、揚げた手を買いたい
てんやは大晦日は予約優先だけどさ
リーマンが多い所だとランチタイムは作り置きの天丼弁当売ってた
まだ熱いなら良いが、ぬるいと不味い
161ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:38:33.75ID:sWyxHfCd0
さん天か天からてんの方が美味しい
162ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:38:45.81ID:hOyhE9q00
人生31年、これほどカルチャーショックを受けたことは無かった。あまりのショックで上京するのを諦めた

こりゃ食えない‼(;゚∇゚)//🍜

【俺たちのてんや】 天丼てんや 「海老野菜天丼弁当」テイクアウト500円 エビ・なす・かぼちゃ・さつまいも・れんこん・いんげん  [猪木いっぱい★]->画像>20枚
【俺たちのてんや】 天丼てんや 「海老野菜天丼弁当」テイクアウト500円 エビ・なす・かぼちゃ・さつまいも・れんこん・いんげん  [猪木いっぱい★]->画像>20枚
163ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:39:32.47ID:SUE0FRaS0
>>8
低いのはお前のその学歴と年収だけにしといてよ
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
164ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:40:31.84ID:mItz42Yb0
若い頃、昼ごはんに大衆食堂のコロッケ定食を7日連続で食べたことがある。
揚げたてだと何でも美味しいのである。
165ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:40:45.05ID:nD4b8ABU0
>>162
どう見ても下のが東京だろ
そんな真っ黒な海老天見たこともないわ
166ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:41:31.54ID:uwhB7Yqt0
>>1
2年くらい前から小僧寿しと合体したカツ丼と天丼のほうがよくね?
たしか天丼500円くらいでエビ2本とイカと野菜入ってた気がする
167ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:41:50.28ID:4b6bcMn80
>>35
茄子は油か水分を吸わせてとろとろになるような調理法で食べる方が好きだな。
168ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:42:24.80ID:Qu2ZC6p30
こーゆーのや牛丼を食べる奴らって食べ方が酷い

利き手で箸を持ち、両手を使って箸の長さを揃えず、テーブル等でカンっ!と音を立てる。
ご飯の上におかずを乗せて食べる。
ご飯茶碗を口につけてカッ食う。
頭を前に出して食べる犬食い。

これ文明人の食べ方じゃ無いよね?(爆笑)
169ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:42:53.29ID:uwhB7Yqt0
>>162
東京に20年いるけどどこの天丼だよそれ?
うどんは色は濃いけど塩分は関西の方が多いんだぜ
170ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:42:54.04ID:SN2qKzz+0
天丼は元々余った天ぷらをツユで煮てご飯に載っけた賄いメシみたいなもの
天丼でサクサク天ぷらは邪道
サクサク喰いたいなら天ぷら定食を喰えよ
171ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:43:10.04ID:mJRTV++L0
>>3>>4
小学生はこんなとこ書いてないで宿題をやれ
172ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:43:22.06ID:7Iqg8Ii30
今はやってるか分からないけど
池袋の北口にふじって天丼屋があった
あそこの天丼は美味かったな
よく風俗帰りに立ち寄ってたわ
173ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:44:05.23ID:/hVqpk0U0
大阪にはさん天があるからてんやは必要ない

39天丼390円 えび、アジ、野菜3個、海苔
海老天丼450円 えび2尾、野菜4個
海老と鶏の天丼490円 えび2尾、鶏天2個、野菜2個、海苔

さん天の圧勝だわ みそ汁なんか要らんかったんや
174ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:44:09.70ID:mJRTV++L0
茄子の天ぷらのうまさを分からないクソガキめ
175ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:44:27.14ID:hOyhE9q00
人生31年、これほどカルチャーショックを受けたことは無かった。あまりのショックで上京するのを諦めた

天津飯とオムライスを混同するなんて有り得ない❕

こりゃ食えない‼(;゚∇゚)//

【俺たちのてんや】 天丼てんや 「海老野菜天丼弁当」テイクアウト500円 エビ・なす・かぼちゃ・さつまいも・れんこん・いんげん  [猪木いっぱい★]->画像>20枚
176ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:44:27.26ID:NNxu2o5J0
海老、キス、穴子、大葉、海苔、アスパラガスの天丼が良い
177ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:44:54.79ID:F42VCsaN0
>>146
てんやでもエビ3匹なら簡単にできるが、
あなたにはゆで太郎の五海老天丼がおすすめ。
無料チケットがあれば六海老天丼も可能。
178ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:44:55.90ID:wb8sg9b70
客層悪かったからな
都心は全滅

あと通常のメニューシートの設置数少なすぎて客が取り合いになる
なぜメニュー隠すかというとクソ高い季節メニュー押し売りするため
マクド方式やなw
179ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:44:58.76ID:7Iqg8Ii30
>>170
油吸って衣がシナシナの天丼なんか不味くて食えねーだろうが
180ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:45:22.26ID:B2QMPfpZ0
>>27
まあ野菜天の美味さを知ったら大人ですな。ナス、ピーマン、新玉ねぎ、とか。
181ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:46:10.39ID:SN2qKzz+0
>>162
浅草大黒屋の天丼が食べログとかで酷評だが江戸前天丼とはこんな真っ黒でぐちゃぐちゃのヤツ
サクサク天丼が邪道
182ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:46:10.50ID:7Iqg8Ii30
>>177
エビ5匹?贅沢ですなぁ!
今度食べに行きます!
183ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:46:20.49ID:tWnu/p5s0
フードデリバリーサービスで頼めたらいいな
184ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:46:36.71ID:OeL7k5+C0
>>29
うんこが主食の民族が何言うとんねんクソチョン
185ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:46:44.41ID:B2QMPfpZ0
>>176
アスパラガスの天ぷら美味いよなぁ。
186ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:46:44.74ID:dWTUwcXs0
>>115
wikiによると、そのお好み焼きも東京発祥の可能性が高い
187ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:47:01.71ID:+rQ+9GdF0
茄子美味いやんけボケナス
188ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:47:37.68ID:mbArc+aL0
>>184
大阪=東朝鮮
189ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:47:42.13ID:tBTmZMpe0
天ぷらは神保町のいもやが好き
移転しても味は変わらない
190ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:47:43.87ID:4zPsrzRm0
地方にもあるけれど、大多数の店舗は東京+神奈川
191ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:48:14.69ID:9cAd1TFM0
>>14
初めて食べた時美味しいと感じたけど2回目からは食べてる途中で気持ち悪くなるようになった
5回くらいしか食べてないけど次あるかな
192ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:48:15.94ID:r8k1CLlE0
いんげんをオクラなりに変えていただくことは出来ないでしょうか…?
193ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:48:22.31ID:wCgnDpee0
中々ええやん
近くにてんやないけど
194ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:48:46.51ID:U+yOW+nn0
ここの味噌汁美味しくない…なんとかして
195ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:48:55.22ID:/ioRprtj0
あんま海老の天ぷら好きじゃないんだよな
不味いわけじゃないんだけど価格に見合ってないというか
196ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:49:11.86ID:7sr8hceR0
>>1
15年以上前のてんやは揚げたて、丼から溢れんばかりの大海老、でとてもコスパが良かった。

今のてんやは、スーパーの弁当以下でぼったくりなショボい内容に劣化しているので、もう行かない。
197ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:49:40.62ID:/I++LcSa0
>>132
ナスの1番美味い食い方は揚げものじゃ無いのは分かるな
ナスはお浸しとか漬け物、カレーなどの煮込み料理に向いてる
198ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:49:52.43ID:7Iqg8Ii30
ふじの天丼は格別や!
【俺たちのてんや】 天丼てんや 「海老野菜天丼弁当」テイクアウト500円 エビ・なす・かぼちゃ・さつまいも・れんこん・いんげん  [猪木いっぱい★]->画像>20枚
199ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:49:56.90ID:ISPEbKRW0
てんやは安いし美味い
でもここはネガティブが集まるような場所だから糞不味いとか油っぽいとかの意見が多数になるはず
200ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:50:00.00ID:hOyhE9q00
人生31年、これほどカルチャーショックを受けたことは無かった。あまりのショックで上京するのを諦めた

こんな雑でふざけたラーメン有り得ない❕

こりゃ食えない‼(;゚∇゚)//🍜

【俺たちのてんや】 天丼てんや 「海老野菜天丼弁当」テイクアウト500円 エビ・なす・かぼちゃ・さつまいも・れんこん・いんげん  [猪木いっぱい★]->画像>20枚
【俺たちのてんや】 天丼てんや 「海老野菜天丼弁当」テイクアウト500円 エビ・なす・かぼちゃ・さつまいも・れんこん・いんげん  [猪木いっぱい★]->画像>20枚
201ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:50:06.94ID:A64bFM/40
こういうチェーンの油ってずっと変えてないんでしょ?腹壊すんだけどてんやはどうなんだろ
202ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:50:07.02ID:dWTUwcXs0
>>196
ネタ小さくなったよなぁ
あまりに貧相で侘しい気持ちになるわ
203ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:51:29.99ID:9cAd1TFM0
>>139
わかるわそれ
茄子好きだけどスーパーじゃ買わない
夏家で採れたのをたらふく食べる
204ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:51:30.38ID:mkTYx0eV0
天丼は弁当にしたら価値半減だ
205ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:51:33.89ID:CcFrUyZV0
>>180
あー全部美味しい
大根おろしたっぷりの天つゆでいただきたい
何か混ざってる風味のよい塩でも良し
206ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:51:53.26ID:YXa1hyW90
こんな感じで500円も取るのか
高い、高すぎる。
207ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:52:00.63ID:AFBOeF270
>>175
おまえが無知なだけじゃん
最初の天津飯が卵に酢豚のタレをかけたやつなんだから
関東のトマトケチャップ味が本来の味付け
208ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:52:12.03ID:6e9aRbuZ0
わんやは?
209ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:52:17.50ID:/I++LcSa0
>>196
それは外食どころか他もそうだぞ爺さん
モスバーガーとかマクドナルドだってみんなそうだわ
バブルの余韻が残る頃の日本とは違うんだわ
文句言うな
210ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:52:24.48ID:UnXMSyKW0
水戸にある?
211ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:52:28.28ID:eDi5Va0I0
>>162
そもそも東京ではうどんをあまり食べない
よく食べるようになったのも、讃岐うどん屋が出来てから
212無職捏造自演バ力竹内
2021/08/14(土) 22:52:45.82ID:a+5ViUAj0
東朝鮮人民京倭国の首都の
トンキン🦠が発狂しててワロタ…
🤣
👏
213ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:52:52.99ID:B2QMPfpZ0
>>196
タネがなぁ、1品減らしても良いからもうちょっと厚くして欲しいわ。海老も1本のコストが厳しいならかき揚げでも良いと思う。
214ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:53:06.14ID:YdZxnDj00
>>200
何このムカつく感じ気持ち悪くて食べれない
どうせ東京でしょ?
なんとか二郎系??
215ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:53:12.29ID:hOyhE9q00
人生31年、これほどカルチャーショックを受けたことは無かった。あまりのショックで上京するのを諦めた

これ料理🤔?!

シャウエッセン買って家で食います‼(;゚∇゚)//🍚

【俺たちのてんや】 天丼てんや 「海老野菜天丼弁当」テイクアウト500円 エビ・なす・かぼちゃ・さつまいも・れんこん・いんげん  [猪木いっぱい★]->画像>20枚
216ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:53:15.99ID:U1NuwUjl0
油で浸す料理は禁止にしたほういいと思う
カツとかもな
ほんと体に悪い
食糧危機とかで飢餓で死ぬとかで、どうしても少ない量でカロリー取らなければいかんとかなったら別だけど
217ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:53:29.73ID:5cSotcBD0
衣いらねえ
218ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:53:57.66ID:UnXMSyKW0
>>200
飛び散ってて汚いな
219ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:54:23.24ID:eDi5Va0I0
>>209
いや、その頃はデフレ絶頂期で、
今がコストプッシュインフレが進んでるだけ
220ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:54:59.82ID:0Pjg9TYd0
てんや最高や!さん天なんかいらんかったんや!
221ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:55:29.85ID:TSXopobV0
去年家の近くの店が潰れたんだよ。
(´;ω;`)ウゥゥ
222ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:55:42.97ID:YdZxnDj00
>>215
大阪ならそれ260円ぐらいやとおもうで。。
223ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:55:46.24ID:7Iqg8Ii30
わしは天丼よりも
びくドンのハンバーグのが好きや
【俺たちのてんや】 天丼てんや 「海老野菜天丼弁当」テイクアウト500円 エビ・なす・かぼちゃ・さつまいも・れんこん・いんげん  [猪木いっぱい★]->画像>20枚
224ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:56:29.29ID:N7uT243R0
>>169
東京の天丼はタレに漬けるから黒い
20年も住んでたら蕎麦屋で天丼食った事ないか
225ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:56:31.64ID:YdZxnDj00
>>220
さん天しかいった事ないから行ってみる!
226ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:56:41.99ID:eDi5Va0I0
>>215
潰れた店のことを延々とネチネチ言い続ける関西人って、本当に性格いいですよね
227ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:56:47.16ID:70guQ0B/0
(´・ω・`)てんやの汁、甘くなくて塩味強くなったよね?何で?
228ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:57:07.12ID:70guQ0B/0
>>223
(´・ω・`)500円なの?いいね
229ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:57:08.04ID:hOyhE9q00
人生31年、これほどカルチャーショックを受けたことは無かった。あまりのショックで上京するのを諦めた

紙粘土🤔?!

クチャクチャモゴモゴ気持ち悪い吐いた‼(;゚∇゚)//🍲

【俺たちのてんや】 天丼てんや 「海老野菜天丼弁当」テイクアウト500円 エビ・なす・かぼちゃ・さつまいも・れんこん・いんげん  [猪木いっぱい★]->画像>20枚
230ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:57:12.18ID:YdZxnDj00
>>223
やめてよ食べたい(´;ω;`)
231ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:58:05.27ID:OE91k7Me0
てんや世田谷区内に店舗増やして欲しい😭
232ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:58:13.07ID:U6TpXPfB0
>>146
エビは2匹が普通じゃね
233ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:58:45.46ID:eDi5Va0I0
いいから、かき揚げ丼復活しろ!
234ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:59:07.39ID:2Mg3blby0
チェーン系で唯一許せるのがてんやとやよい軒
235ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:59:18.75ID:sQIGKUzL0
天ぷら定食まきのが池袋から無くなったのは大ショックだった。
丸亀製麺系列だけど旨かったんだよ。
236ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:59:31.21ID:dFNxw2ZN0
これで500円は凄いが
てんやのテイクアウトって待つんだよなあ
だから買わない
237ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 22:59:42.84ID:B2QMPfpZ0
>>205
自炊の立ち飲みでキッチンで揚げながら食うの美味いんだわこれが。んで少し余分に揚げて翌日天丼弁当にしたりな。豚肩ロースの天ぷら (肉天) とかも中々美味い。
238ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:00:45.14ID:YdZxnDj00
>>237
作ってください(T ^ T)
239ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:00:55.92ID:5X9sMOrl0
>>236
それ、わかる
店内で食べる方が先に出てくる
240ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:01:08.98ID:tmWlmgEd0
てんやは支那人バイトだらけになってメチャクチャ粗悪になってから行かなくなった
店員の教育がなってねーよ
241ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:01:44.43ID:LI/emoJJ0
初期のかき揚げは凄ぇー分厚かったのに
今のはどん兵衛並みになってんのなんとかしてくれ。
242ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:02:52.79ID:7Iqg8Ii30
>>228
これは違う(笑)
243ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:02:58.46ID:hmI18yUP0
>>201
最近は胸焼けする
変える頻度下げたのかも
244ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:03:12.94ID:YdZxnDj00
大阪見たら結構閉店してるね(´;ω;`)
245ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:04:05.46ID:N7uT243R0
多少高くても20年以上前のてんやの天丼を食いたい
246ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:04:10.74ID:B2QMPfpZ0
>>233
かき揚げ丼ないのかよ。むかし、ほっかほっか亭でバイトしてた時にまかないで戴いてたわ。
247ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:04:14.10ID:7Iqg8Ii30
>>230
ごめんよ( ᷇࿀ ᷆ ;)
【俺たちのてんや】 天丼てんや 「海老野菜天丼弁当」テイクアウト500円 エビ・なす・かぼちゃ・さつまいも・れんこん・いんげん  [猪木いっぱい★]->画像>20枚
248ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:04:49.31ID:20SzK3fs0
あの大爆笑スーパーの玉出で7年ぐらい前に売ってたタワー天丼が
天丼の中では最強だと思うよ
249ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:05:48.86ID:L6pdBDoT0
野菜多すぎイラネ
250ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:06:33.66ID:Y0PWxG4+0
外人に絶大な人気だよな
251ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:06:55.38ID:WCueTo9hO
>>246
ほっかほっか亭のとり飯とすき焼き弁当美味いな
252ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:07:01.79ID:ViiUwTHb0
てんやって俺の住む町には存在しない
都市伝説じゃないのかw
253ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:09:38.08ID:WCueTo9hO
持ち帰りは美味さ七割減になる
254ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:10:10.19ID:7Iqg8Ii30
イカ天だけはいらない子
刺し身で食う分にはいいけど
255ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:10:23.42ID:qJsmZzX+0
シシトウの代用のインゲンいらない
シシトウ無理ならせめてピーマンにして
256ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:10:33.06ID:FF3e00zB0
海老入って野菜も入ってこの価格は良いね。お腹下しやすいから誰かと分けてみようかな。
257ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:10:55.37ID:B2QMPfpZ0
>>238
コロナじゃなきゃ出張してやりたいがな w

まあ、そこそこの片手鍋 (16cm ぐらいのラーメン鍋でも可) にキャノーラ油にごま油を少し足して試してみ。

慣れないうちは好きな素材だけを少なめに、最初はキッチンが散らかるかも知れんけど、揚げたてをセルフで食える醍醐味よ。残った油はフライドポテトとかを揚げてもいいしね。
258ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:11:01.03ID:7Iqg8Ii30
>>253
だから安いんやで
ロイホとかも持ち帰り20%オフとかやってたでしょう
259ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:11:57.67ID:n33wDdsH0
>>165
江戸前系の天ぷらって基本は真っ黒だろ
260ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:12:15.69ID:SeJbPx+A0
かぼちゃとさつまいもの天ぷらは飯と合わない。天丼に使わないほうがいい
261ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:12:22.21ID:EoIiqd320
丼々亭が復活してくれないかなあ。
てんやみたいなクッソ不味い天丼屋無くなれば良いのに。
262ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:13:07.12ID:WCueTo9hO
>>258
店内と値段同じだよ
263ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:14:23.16ID:d42jbdNs0
野菜摂れても油過多
264ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:14:23.60ID:is46kpK80
>>3
高橋名人か!
265ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:14:46.22ID:LJz8qASI0
>>162
浅草の大黒屋とかの胡麻油で揚げた天丼だね
親が浅草出身で自分の本籍もそっち
大黒屋の天丼は本店、新点、テイクアウトで50回は食べてるよw
父親が小さい時から親に連れられて大黒屋の天丼→子供にもって感じ

大黒屋は海外のガイドブックに載ってるらしく、外国人も多く並んで
GWとか1時間並ぶと、酸化した油で激不味い
油を変えた後だと美味いよ
胡麻油が独特だし、大方残してる老夫婦も多い
正直、当たり外れが多いので浅草の大黒屋はお勧めしない
自分みたいなのは、平日辺りにさらっと行って一人でサクッと食べる
独特なので、幼少期から食べてた人以外は、胡麻油天丼は不味いと思うよ
マジでやめとけ
266ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:15:39.61ID:eDi5Va0I0
>>259
うーん、どうだろ。
化石みたいな店ばかりだよ。
江戸前でも人気店は真っ黒なところはほぼない。
267ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:15:41.62ID:dK+CFjyv0
>>1
テンプラくらい自分で揚げろ
268ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:15:49.15ID:qJsmZzX+0
>>260
かぼちゃのない天丼なんて!
269ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:16:46.41ID:F42VCsaN0
>>233
あれは季節物だろう。
270ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:18:02.83ID:OnzKI5+A0
大人になってからは上質な天ぷらしか受付へんわ
271ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:18:03.47ID:9R5D6i0/0
海老食えないから強制野菜天丼になって腹立つ
272ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:18:19.32ID:LI/emoJJ0
>>259
正直、あれべちゃっとしててあんまり好みじゃない。
浅草で老舗の食ったけど。
273ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:18:51.68ID:cDyY1uR00
>>169
醤油を使う量が違うと何度言ったら東京土人は理解出来るのかw
274ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:19:05.27ID:B2QMPfpZ0
>>251
弁当屋のバイトも中々楽しくてな。基本まかないは自由だからメニューにないもん作って楽しんでたわ。一番のお気に入りはカツの代わりにイカフライカレーだったなぁ (遠い記憶) 。
275ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:19:11.72ID:q2cFZPzS0
ナス好きなんだけどアレルギーでつらい(´・ω・`)
276ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:19:53.44ID:LI/emoJJ0
>>265
浅草だと伊勢屋だったかの大海老天丼が旨かったな。
277ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:20:38.80ID:LI/emoJJ0
>>265
浅草だと伊勢屋の大海老天丼が旨かったな。
278ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:22:04.08ID:B2QMPfpZ0
>>271
甲殻類が駄目なのかい。
279ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:22:04.76ID:OrHosydZ0
てんぷらは揚げたてだから美味いんだぞ
弁当で持ち帰る間に蒸気でしんなりしている天ぷらなんて美味しさ半減だわ
280ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:22:48.02ID:eDi5Va0I0
>>269
昔はむきエビ・イカ・帆立小柱・三つ葉が入ったかき揚げがレギュラーメニューにあったのだよ。
ゼンショー傘下(今はロイヤル傘下)よりも更に前の話だから、相当昔。
281ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:23:04.12ID:WCueTo9hO
>>274
手作りって玉子焼きぐらい?
282ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:23:55.00ID:Q94Gl+0H0
買うぜw
283ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:23:57.81ID:kNzZCKEM0
エビだけ5本入った天丼って指定すれば作れるんだっけ?
284ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:24:24.59ID:mkTYx0eV0
>>253
特に天丼はねえ
ふたして10分もたったら御飯の蒸気で衣ベチャベチャ
285ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:24:50.77ID:KwFIxHjd0
いやいや、持ってこいよ?
286ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:24:56.40ID:kGjV1hdP0
まいたけが入ってねーじゃん
287ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:25:57.90ID:B2QMPfpZ0
>>273
よく接待で関西の社長連中を連れて行くけど、それ、かえしの出汁をちゃんと取ってないいい加減な店だろ。東京でもちゃんとした店は安いところでもそんなに醤油漬けじゃねえと思うよ。
288ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:25:58.99ID:1omB9Fre0
てんやの天つゆだけはガチ
289ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:26:12.91ID:eDi5Va0I0
>>269
ゼンショー傘下にはなってなかったわ、失敬。
290ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:26:36.35ID:kX/H2q8D0
>>283
出来るよ
トッピングはココイチみたいにカスタマイズ出来る
291ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:26:42.90ID:F42VCsaN0
>>280
ああ、昔はそうだったね。

でも、メニューやトッピングのバリエーション、季節による違わせ方は今の方が上でしょう。
292ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:27:09.07ID:LJz8qASI0
>>259
江戸前系の胡麻油で揚げる所は基本真っ黒だよな
三輪の伊勢屋だっけ?あそこは黒くない(3回行った)
浅草の天麩羅天丼の店もよりけりで、気に入った店もあるけど教えないw
ガイドブックやネットに出る店だよ
大黒屋は幼い頃から食べてるから、クセになってるがマジでお勧めしない
大黒屋不味いで話題になるが、長時間並んで食べる価値なし
GWで混んでる時は、浅草の蕎麦屋で天ぷら蕎麦を食べる(有名な藪蕎麦ではないから、教えないw浅草の普通の蕎麦屋)
親のせいで天丼大好きだ。てんやも大好き
293ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:27:25.39ID:y+1gc0F00
色々食ったが引越し前の某下町の蕎麦屋の天丼が個人的に一番だな
食べ慣れてるってのもあるが
今も定期的に通ってる
・海老二本のみ(野菜のせるんなら野菜天丼と名乗ってほしい)
・つゆはくぐらせて軽く煮る(数年前からつゆをかけるリクエスト多いらしい。てんやのせいかな)
・住宅街にあって比較的空いてるんでじっくり丁寧に提供してくれる
294ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:27:53.52ID:7Iqg8Ii30
>>262
今は同じなんだ!
前は20%オフだったんだよ
295ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:28:06.11ID:rIf4iYF10
そこらへんの草天丼はないの?
埼玉限定?
296ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:28:25.95ID:9R5D6i0/0
>>278
アレルギーでもないんだけどね
鶏肉メニューはレギュラーじゃないし
297ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:28:35.95ID:DaywOBTw0
>>20
丸亀の油は合わなかったな。
298ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:28:36.15ID:S6ZsjNCt0
>>186
お前ガイジか?
お好み焼きをおかずに飯を食う文化を嘲笑してるだけで
お好み焼きの起源がどこかなんてどうでもいいわ

バカはレス付けんな
299ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:28:37.73ID:FwJUugG70
早稲田店潰すなよ
300ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:28:38.68ID:kN9ivYaN0
>>284 御飯の蒸気で衣ベチャベチャ

まぁそれが好きって人もいるんだから人それぞれだろ
301ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:29:36.63ID:9R5D6i0/0
>>297
丸亀は油の質よりかき揚げの油の量がやばいと思う
302ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:30:00.70ID:wL2DWRVj0
1000円でよくいくよさげな天丼食ってるほうがいい
303ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:30:40.28ID:B2QMPfpZ0
>>281
ずいぶん前の話しだから今とは違うと思うけど、甘い玉子焼きは店で焼いてたな (おかげさまで今でもそこそこ上手く焼ける) 。あと、とんかつとか唐揚げは手仕込みだったが、イカフライは冷凍だった。焼肉弁当も肉と玉ねぎをその場でタレと焼いていた。漬物のぬか漬けも店で漬けてた。
304ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:31:07.37ID:fDYrznt30
新橋のてんやが潰れてなけりゃあな…
305ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:31:27.43ID:mkTYx0eV0
>>300
といっても、ベチャベチャ衣でいいならスーパーの天丼弁当で十分なんだよw
天丼屋のテイクアウトだったら半額ぐらいにしてもらわないとコスパ悪い。
306ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:31:38.80ID:xfOumj8p0
普段100円引き配ってるだろ
たった90円引きて
307ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:32:09.36ID:5UlLBYz40
茄子と蓮根嬉しいが
推しのピーマン天と人参細切り天がない
結局あっちーけど自分で揚げるしかない
308ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:32:25.80ID:eDi5Va0I0
>>291
どっちがいいかって、それは嗜好の世界だから…
他の人も書いてるけど、俺は全体的にショボくなったと思う。
309ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:32:37.75ID:RWczpBg40
オールスター500円で売ってくれよ
310ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:34:31.52ID:B2QMPfpZ0
>>296
それは残念だな。モンゴウイカと玉ねぎのかき揚げとか、あさりと長ねぎのかき揚げとかならいけそうだが。豚肉天に塩も中々なんだが、てんやのメニューにはないかもな。
311ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:34:42.27ID:5+2wFqrL0
好きなんだけどひどい胸焼け起こすからガスター必須なんだよな
312ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:34:53.14ID:WCueTo9hO
>>303
手作り多いのな
焼肉はタレが美味いわ
313ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:34:54.75ID:wsYte0Lo0
海老嫌い。
虫にしか見えない。
314ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:35:03.55ID:26AbMzQK0
5ch底辺の餌補給ポイント
315ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:35:38.00ID:QlwrcSmF0
きみらだと本物の天ぷらを食べた事がないからなあ

目の前で揚げてもらってね
料理人と油の真剣勝負なんだけど
その職人技を見るだけで料金分はあるけど
そうは言っても天ぷら食べに来たから食べるとして

まずキスね
本物の天ぷらはキスから
キスで職人の腕のよしあしが分かるから
まずいとそこで三万ぐらい置いて席を立つんだけど
まあ職人もキス注文された時点でゴクリ怖い客だな
みたいに気を引き締めるから
ところでこの話まだ要るか?
316ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:35:44.04ID:II9ypI2C0
普通の天丼弁当ひとつください
317ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:36:37.42ID:eDi5Va0I0
>>310
豚肉天って、関東ではほぼ見ないな。
牛肉文化の関西にあるのに、関東で見ないのは何でだろね。
318ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:36:59.93ID:qFpqiJGY0
50過ぎたらてんやが食えない体になってた。
若いうちにもっとくっとくべきだった。
319ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:37:43.63ID:wQPgzAbE0
天ぷらという
ただの油の塊

30超えたら、無理だ
320ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:38:09.14ID:WCueTo9hO
野菜は冷凍なのだろうか美味しくない
321ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:38:09.67ID:s4kQ6w2Z0
でもここ福島米なんだよなあ…
322ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:38:16.05ID:hluEz2q70
>>315
キス天の次は昇天ですか?
323ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:39:10.33ID:LJz8qASI0
>>272
浅草の老舗系は天丼はベチャッとしてる
観光地だし観光シーズンは食わない方が良いよ
つな八の天丼の方がもっと美味いよ
家の都合で浅草に行くが、行くと有名店で色々食べるが大黒屋の接客は最悪だよ
いや、またお盆だし大黒屋で食べるけどさw混んでたら他の店
三定はマジでやめとけ、あそこは4回しか食べてないがマジで良くない
三定行くならバーガーキングで良いよ
324ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:40:02.33ID:JXvpFmPF0
ほぼ野菜天丼
325ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:40:14.01ID:B2QMPfpZ0
>>292
ヨコだが浅草は何気に天ぷら屋の激戦地的なとこがあるからねえ。むかし仲見世通りの横のスジにあった店に行ったけど、最近はたまに葵丸進ばっかりだな。
326ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:40:20.79ID:mE7h0W0x0
>>1-3
>>1000
避難について
大雨が続いています。避難する場合ワクチン未接種者は可能な限り屋内に行かず、避難所の駐車場に車で避難してください。密な場所だと感染します。

お盆休みの過ごし方
本日感染している人は20万人近いです。
帰省や都道府県を跨ぐ移動はやめてください。感染者が増え、日本人から健康や命を奪います。移動は無差別テロに等しい結果を産みます。
ワクチン未摂種者は外に出ず家でゆっくり過ごしましょう。家で漫画や映画、音楽などで我慢願います。大袈裟に感じるかもしれませんが未接種者は外出時に防塵マスク(規格:DS2、DS3または規格:N95、N100)が必要です。
第五波は今までにない感染爆発が起き、人流、感染者が減少傾向にあったにも関わらず、突然爆増しました。同様の爆増は台湾でも起き、台湾の場合は感染爆発直前に中国からゴムボートに乗った集団が大量密入国していました。日本でも新型コロナをばら撒かれた可能性があります。
またワクチン接種者が6000万人を超えましたが、接種者は症状は出ません。そのためコロナに感染しても気付いておらず現在2万人の感染者が出たと報道ありますが実際は2倍以上の感染者、つまり4万人程度の感染者が出ていると思われます。またこの数値は2週間前の数値です。本日感染している人は20万人近いと思われます。ここまで来ると外出=感染です。
ワクチンを打つ前に感染した場合、今までの自粛は全て無駄になります。ワクチンを打っていない感染者は全員重大な後遺症が残ります。
体は欠損した箇所を補う力がある故に一時的に問題なく感じますが、その分他が無理しており、日を追うごとに症状が悪化します。
コロナの場合欠損箇所が多く、退院後も息が苦しい、透析が必要など医療なしでは生きていられなくなります。
コロナ感染者は治療後も後遺症が残り、再入院や場合によっては死んでいます。(後遺症による死者は世界的にコロナで死んだとはカウントされていません。
日本は経済対策にて自殺者を押さえ込みコロナ対策で感染者を減らした結果世界で唯一超過死亡者数が大幅に減っていますが、他国は数十万人規模で死者が増えています。)

ワクチンを打っていない人は外出しないでください。最新の研究で感染者は全員、小規模の脳梗塞を起こしており知能指数が大幅に低下(バカになる)すると判明しています。ーイギリス ケンブリッジ大学の研究 感染者が平均してIQ7低下
東大生が感染した場合一般人に
一般人が感染した場合頭が悪い人に
頭が悪い人が感染した場合知的障害になります。
脳の障害は治ることはなく間違いなく人生を棒に振ります。その他の後遺症も悲惨なものばかりです。自分のために家族のために日本のために自粛をお願いします

コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は17億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。

このようなデマは世界的に広がっており、中国の世論操作部隊(五毛党)が関与している可能性が高いです。またデマを広げる人間に資金提供している可能性もあります。情報源がない、信頼性が低い情報であることが特徴です。必ず情報元を確認し、後悔のない堅実な判断をお願いします。
Frt
327ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:41:19.60ID:eDi5Va0I0
>>323
三定ググってみたが、雷門の隣とかw
どう見ても地雷立地w
328ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:42:13.27ID:LI/emoJJ0
>>315
わかやまとか行ったことある?
キス天で腕を見るとか江戸時代かよと。
今は保冷技術が発達してるからそんなの関係無いよ。
名前忘れたが人参のかき揚げを職人技で作る店とかの方が凄い。
329ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:42:16.83ID:kWcE/oxd0
スーパー寿司の茹で海老と
てんやの海老天って同じ海老を使っていそう
330ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:42:52.60ID:o7BxTjJ80
>>315
よーしパパ特盛頼んじゃうぞーまで読んだ
331ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:44:37.09ID:B2QMPfpZ0
>>317
美味いのになんでだろうな。うちは亡くなった爺ちゃん婆ちゃんが栃木出身の北千住住みで、天ぷらといえば必ず豚肉天が出てたよ。まあ肉系だから油にラードが出ちゃうのが店的にNGなのかもね。でも揚げたてサクサクを塩で食うと美味いんだよなあこれが w
332ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:45:00.26ID:s7j2thzs0
美味しいけど胃がもたれるんだよな
333ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:46:10.60ID:ppmio1Lv0
てんやって見たこと無いんだけど関東?
334ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:46:47.52ID:t9N+VbE20
なすの天ぷら美味しいから好きだけど、最近はイカの天ぷらも好きになったヨ
335@猪木いっぱい ◆tBa2b2UN7.
2021/08/14(土) 23:48:15.60ID:ITHfYIXd0
>>334
イカ喰いまくったら痛風になってイカ喰えなくなった
程々にしとくんやで
336ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:48:16.48ID:Vh35bNAc0
>>162
孤独のグルメに出てきた黒天丼は食べてみたい
337ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:48:23.12ID:LJz8qASI0
>>325
葵丸進か
今は海外観光客も少ないし、明日にでも浅草で墓参りの後に行ってみようかな
338ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:49:02.40ID:B2QMPfpZ0
>>312
この辺りで作る人の腕が出ちゃうんだよ。最近のは最初からタレを絡めて焼いてるのかも知れんけど、昔は肉と玉ねぎを焼いて火が通ったとこにタレをサッとかけて焼きあげていた。コレが香ばしいんだわ。
339ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:49:02.83ID:FQcofYZG0
>>333
大阪にはあるよ
340ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:49:53.63ID:FQcofYZG0
>>162
東京は、ごま油やしな…
341ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:51:19.59ID:MYTJG38G0
テイクアウト限定のてんやの日だと思えば悪くない
342ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:51:19.61ID:B2QMPfpZ0
>>337
葵丸進は悪くないと思うよ。このところ団体さんが多くてなんだったけど、銀座の天國とかよりは敷居が低いしね。
343ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:52:02.87ID:ufUN6WlZ0
無理に海老なんか入れなくても、でかい竹輪天とか入れてくれたらうれしい
344ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:52:43.74ID:OrHosydZ0
もう弁当は食い飽きたよ
蒸気でシナシナいなった天ぷら、コロッケ、メンチカツ、カツ、唐揚げとか
揚げ物は揚げたて熱々じゃないと意味ねえんだよ
時間がたてばたつほど油が酸化するしな
345ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:53:17.57ID:eDi5Va0I0
>>337
江戸前系なら蔵前いせやもお勧め
土手の伊勢屋の系列だが行列してない
346ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:55:33.27ID:LJz8qASI0
>>327
三定は観光ツアーバスの御用達で地雷w
空いてる時に食べたが、正直他の店でモンブラン?だっけハンバーグ食べた方が満足

豆で浅草のまさるの天丼はマジで最高に美味いよ!海老の頭がサックサク!!
だが3千円だと思うとなんかね
3回は行ったが、普通だとご飯が少ないから大盛り頼んでくれ
旨くても値段が高すぎて、てんやか浅草にないけどつな八で良いかと思ってしまう
出汁たっぷりの味噌汁が美味かったけど、確かに
2~300百円はなんかさー
大黒屋のお吸い物も旨いけど高いから頼む価値ないかなー
347ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:56:44.86ID:3Kn3PMll0
天丼いもや一択
348ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:56:52.43ID:dEmkJqra0
スカスカ内容 390円が適正値段思った人多数www
349ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:56:55.45ID:feI9KAW80
はたして今外食に勝ち組っているのか?
350ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:57:31.12ID:orquFZ+F0
ほとんど外国産です
351ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:57:53.23ID:xjaMTXll0
本当の天丼屋と味が全然ちゃうからな
352ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:57:55.42ID:ppmio1Lv0
>>339
大阪かぁ。大都市だけなのかな。

田舎なので度々出てくる二郎とか松のやとかいきなりステーキとか全然見たこと無くて。。
353ニューノーマルの名無しさん
2021/08/14(土) 23:59:34.66ID:aMEwuxZf0
レンコンアウト
舞茸イン
354ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:01:05.48ID:rBiAefoW0
>>3
>>4
意味わからんな
ナスは外せないだろ
俺はナスの入ってないのを注文するときは、必ずトッピングでナスを追加してるぞ
あと最近は米なすもメニューにあって、これがまた美味しい
355ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:01:21.54ID:7g7eRDGc0
>>346
まさる…今度行ってみるわ、ありがとう
356ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:01:22.65ID:QHtBqOXL0
てんやはほぼ関東ローカルだね。関東以外だと1都道府県に1〜2店舗がほとんど
357ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:01:38.49ID:taVb9B870
>>349
いやもうライバル云々よりコロナとの消耗戦だろうな。この週末なんかスーパーにやたらと食材が豊富で、行き場をなくした食材があぶれているとしか思えんよ。
358ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:01:40.01ID:GfuId9Fi0
>>345
うぉっ!蔵前いせやは行った事ないっ!!
ググってみたが行くよ!本当にありがとう!

天丼ではないが、浅草の鶏よしはランチタイムだとお値段がお得で本当に美味しい!
知ってる店かも知れないが、お礼です
359ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:03:21.61ID:HN7ox25V0
値段からするとかなり頑張っていると思うが
360ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:03:56.71ID:9/V2uasv0
てんやは思ったよりレベル高かった
並みの天ぷらやより良かった
361ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:04:47.11ID:XtgSEiGI0
ステマまで入るし末期だなあ
362ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:05:51.42ID:taVb9B870
>>345
>>358
おいらも行ってみる w
363ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:07:03.29ID:rRNIT4YF0
関西にも結構あったのに、今は壊滅状態やな
「天ぷらまきの」に駆逐されたのか?
まきのはてんやよりはちょっと高いけど、目の前で揚げてくれるから味は圧倒的に差があるからなあ

<北海道・東北>
 北海道(2)
 青森県(2)
 宮城県(1)
 福島県(1)
<関東>
 茨城県(1)
 群馬県(3)
 埼玉県(14)
 千葉県(11)
 東京都(80)
 神奈川県(23)
<中部・東海・北陸>
 富山県(1)
 長野県(5)
 静岡県(4)
 岐阜県(1)
 愛知県(4)
<関西>
 奈良県(1)
 兵庫県(1)
<中国・四国>
 広島県(2)
 愛媛県(2)
<九州>
 福岡県(2)
 鹿児島県(1)
364ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:09:44.18ID:BWh/KYE30
エビ抜いてくれ
アレルギーなんだ
365ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:10:53.55ID:bNuyAVSX0
てんやは老人客が多いのにびっくりする
366ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:12:05.30ID:rBiAefoW0
>>349
テイクアウトやデリバリーで成功してるところは多いんじゃないか

この前てんやの店舗に夕方に食べに行ったら、客2組くらいしかいなくて、注文したらすぐに出てくるかと思いきや、20分くらい待たないと出てこない

その間、大量に弁当作ってて、テイクアウトで取りに来る人がたくさんいたし、出前館の配達員が次々に取りに来る
店舗で食べる分なんか全体の10分の1以下だろう

おかげで店舗内に弁当を置くスペースが足りず、客席がスペース余りすぎで店舗内のスペースバランスが悪すぎ

試しに自分も後日デリバリー注文してみたら、意外と満足度高い
従来からテイクアウトもやってた業態のところは容器やメニューのノウハウもあるし、コロナ禍で需要が高まってると思う
367ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:12:30.58ID:tu2E0PqK0
緊急事態宣言ですっかり外呑みご無沙汰になった多くのお父さんたちは
もう以前のように外で呑まなくてもいいかな、ってなっている
コロナが終息しても呑んべえが戻ってくるか怪しいな
368ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:13:44.98ID:tu2E0PqK0
>>365
年寄りにかつやは厳しいな

>>366
そうするとテイクアウトがやりやすいマクドナルドの独り勝ちか
369ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:14:00.47ID:QHtBqOXL0
てんやはちょい飲みでよく利用していた
370ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:16:37.39ID:taVb9B870
>>369
瓶ビール1本にタコの入った酢の物はよく頼んでた。
371ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:17:28.82ID:taVb9B870
>>366
テイクアウトか。まあそうなるか。
372ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:18:34.01ID:xIZJBdPd0
野菜の天ぷらでご飯食うのなんか抵抗あるのよね
魚介8野菜2ぐらいで頼むわ
373ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:19:08.37ID:bqinKrVR0
素揚げにしてスープカレーにしてくれ
374ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:19:12.86ID:dS5t8lc50
ちょっと前にやっていた有頭海老重
イマイチっぽく見えて、結局食べ逃した。
季節限定メニューはかき揚げ入りに旨いのが多い。
375ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:20:42.27ID:d3yy4sfK0
丸亀海老天弁当のほうがボリュームありそうだな
376ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:20:55.25ID:GfuId9Fi0
>>345
再度蔵前いせやをググったが、本当に美味そうだ
黒っぽいのがそそるw
関西の人とか、胡麻油天ぷらは独特で慣れないと思うから、辞めといたほうが良いよ
胡麻油の酸化は半端ないから、せっかくならてんやが安くてそこそこ旨い(俺はてんや大好きだ)
てんやのキスはチェーン店のせいか不味いから、野菜天丼ありかな
377ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:21:22.59ID:tu2E0PqK0
てんやってテイクアウトにすると店員の負荷が高くなって効率落ちると思う
378ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:21:54.97ID:rBiAefoW0
>>344
>>351
2人の言ってることは正しい
弁当化することによって、お店で食べる出来立ての状態とは質が変わってしまう
しかしそれによって、ちゃんとした天丼屋とてんやの味の差が減ってしまう
デリバリーでどこかに注文しようと思ったとき、どうせ天丼弁当の形で食べることになるのなら、意外とてんやも選択肢に入れていい
デリバリーは料金がかなり上乗せされてるので、お得感はなくなってしまうが
379ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:22:06.13ID:EXBNisfM0
>>369
飲酒運転で捕まるぞ
380ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:22:52.99ID:gIkJneSW0
てんやの創業時の480円天丼と同じ規格と量のものを作ったらいくらで提供できるのだろう
381ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:23:36.56ID:rBiAefoW0
>>368
マクドナルドはコロナ禍になってから最高益を更新してるらしいしね
382ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:25:34.40ID:pJVEftFs0
>>366
テイクアウトとかデリバリーってどうしても単価の部分でどうなんだろうな
鳴りに鳴ってもそこまで儲かるとも思えない何かが
大量注文は確かにありがたいだろうけど、そこまで捌ききれないだろうし
383ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:26:45.28ID:tu2E0PqK0
>>378
海外から帰国して14日間ホテル待機してその間毎日配給弁当食べていたいた人に
待機明けたら何が食べたい?と聞いたら
何でもいいけどプラ容器じゃない普通の食器でごはんを食べたいと答えていた
384ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:29:27.72ID:tu2E0PqK0
>>381
テイクアウトだけでいいんじゃないかなマックは
385ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:30:27.92ID:/mnAwquW0
きすイラネ
386ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:30:28.08ID:PbDLsf4Z0
>>24
39天丼は無い
上天丼が500円
387ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:30:30.68ID:cX7kUgnT0
>>378
ビジネス形態を刷新するといいんだけどね。

例えば、来店客席をうんと減らして店内スペースを小さくすれば施設代が少なくなる。
その分でお持ち帰り用の箱詰めに工夫を凝らせば、店内と同じ美味しさを保てるとか。
そうすると、店舗が更に展開できて今までになかった客層を増やせるという好循環も。
388ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:31:06.53ID:GvBtCHMY0
>>382
フードデリバリーだとチェーン店でもすんごい上乗せしてるからな。送料のほかに
さすがに損はしない仕組みだろうけど、となるとどれほどのマージン取られてんのかとは思う
389ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:31:59.12ID:/h3AyyII0
元々500円じゃねーの?
値上げしてたん?
390ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:32:37.50ID:E6Go5ybf0
>>200
東京、埼玉、神奈川に住んだけどあんたが東京っていって出してる食べ物一回も食べたことも見たことないわ
逆によく見つけてくるな
391ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:32:46.13ID:QHtBqOXL0
てんやは昔から利益を出しにくい業態だということを指摘され続けていた。実際、店舗数は縮小傾向が続いている
392ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:35:08.81ID:RjSHUaCY0
愛知住まいだけど、てんやの近くにさん天が出来て、てんや瞬殺されてたわ
てんやは高いだけでショボい内容のメニューばっかりだからな
393ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:35:20.39ID:N5Jw8EKV0
>>134
これは食べていないけれど
てんやよりほっともっとの海鮮天丼の方が素材の風味が生きていてうまかった
394ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:36:30.07ID:GeROn3AY0
テイクアウトなんてスーパーpの惣菜でよくね?
395ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:38:14.77ID:cX7kUgnT0
揚げ物はオーブントースターで水分を飛ばすと美味しさを取り戻すけど
そんな感じをなんとか作れないものか。

ものすごい乾燥剤と保温剤になるのかな・・・・
396ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:38:21.51ID:pJVEftFs0
>>388
容器も安くないしな
つーか浅草住みだが天ぷら食べるならいもやに行きたい
397ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:38:41.51ID:vxLpZXoa0
おれエビが苦手だから野菜天丼頼んでるのに
398ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:39:16.93ID:BKQdxdii0
てんやかつやが地元に欲しい
399ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:39:20.62ID:tewU2aDC0
学生の頃はよくてんや食べたな
やっぱりテイクアウトより店で食べた方が美味しかった
400ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:40:04.68ID:GfuId9Fi0
さっき浅草の鶏よしのランチがお得と書いたが、調べたら値上がりしてた(´・ω・`)
焼き鳥の乗った鶏よし丼が1,760円とか、高すぎる
親子丼は1210円だが、自分は親子丼はそんなに好きじゃないからさ…
どこもだが、値上がりが激しいな
てんやは安いのに旨くて頑張ってるよな
401ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:41:01.25ID:GvBtCHMY0
>>395
飯がカピカピにw
てんや、地元で少なすぎる。がんばってくれ
402ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:42:30.00ID:cX7kUgnT0
あっひらめいた!

魔法びんのような構造のお弁当をつくれば少しは美味しくなるのではないかと。
1回目は500円くらいで購入して、次回からはそれを持参して詰めてもらう。
403ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:43:00.97ID:rBiAefoW0
>>382
注文を捌くのは大変だろうね
厨房がまるで戦争状態のように忙しそうで、以前よりはるかに忙しそうだった

単価に関しては一番シンプルな天丼的比べると
・店内 500円
・テイクアウト 500円
・出前館 700円(さらに配達料420円)

テイクアウトは容器代以外にコストかかってないから問題ないと思われる

デリバリーの場合、弁当1個につき200円上乗せされていて、さらに配達1回につき420円の配達料がかかってる

出前館の利用料の仕組みを知らないが、出店して注文を受けるまでの部分の手数料(サービス利用料)と、
出前館が用意する配達員を利用する場合の配達利用料と2段階の費用が店舗にあるのではないかと想像する
その分を料金に上乗せして回収できてるなら、店舗としては特に問題ないんじゃないかな?
404ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:43:04.05ID:BmGAXllt0
>>1
野菜が多すぎるだろ。
405ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:43:45.62ID:cX7kUgnT0
>>401
ご飯と天ぷらを別々にすれば良いのでは?
406ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:44:55.50ID:AhKQxDTg0
>>186
お好み焼きの発祥は千利休が考案した料理
当時の関東は蝦夷地
407ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:45:54.71ID:SLR72v/o0
さん天の39天丼ならアジ天付きだぞ、野菜は減るけど。
408ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:50:01.96ID:9qZqUE/A0
>>243
コロナで飲食店は赤字続きだろうからコスト下げてんだろうな
絶対食べたくない
409ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:50:52.10ID:sq8S2qT30
待ち時間から鑑みるに牛丼よりは手間が掛かってるんだろうな
しかし量が少なすぎるのでランチにはならない
byデブ
410ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:51:25.98ID:cX7kUgnT0
>>403
お客がお店へ徒歩や自転車で行かなければ電気やガソリンを消費するから、全体最適を考えると
人はなるべく移動しないで、物だけが移動する仕組みにするというのが理想的であると思います。
配達を無人化したいよね。
411ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:52:04.11ID:GfuId9Fi0
>>392
東京だが調べたら、さん天はてんやより安いし、ハンバーグ天丼とか攻めすぎだろ!
かつやも経営してるグループとか、関東に来たらてんや危なしすぎる恐ろしいやつ
39天丼とか390円でお値打ちすぎる!都内は出店料が高いから、さん天は来ないと思うがさ
浅草の天丼がーとか通ぶってるが、てんやはあの値段で店では味噌汁付きで大好きだ
あと、てんやの店員さんはどこの店舗でも感じ良し!ステマじゃないよ
412ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:52:31.47ID:Bg/oX3su0
頻度減ったけど行くと支払い1500円ぐらいかな
セコく済ませなければチェーン店でも満足感あるけどなー
413ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:52:38.72ID:QHtBqOXL0
基本的にチェーン店の揚げ油は減った分を継ぎ足す方式。だから回転が速い店の油ほど鮮度が良い
414ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:53:26.20ID:PVDSEHlu0
てんや の社長はミシュランシェフである近藤文夫サンを口説き落として

「近藤文夫の掻き揚げ」を何とかメニューに加えてくれないかな?

あのかき揚げだけは、誰もが少なからずショックを受ける逸品
415ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:53:40.80ID:yEThbblq0
かぼちゃ、さつまいもOUTで舞茸INなら評価したのに
416ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:53:55.70ID:mLJ0BQ8s0
てんや大好き🥰
天丼おいしい😋
417ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:54:33.50ID:GvBtCHMY0
>>415
かぼちゃとか芋類はおかずにならんよなw
418ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:54:38.41ID:Elkdv8Vm0
ここ不味いよね
419ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:55:56.16ID:ywc6eZ8t0
高すぎるよな。野菜の切れ端とか纏めても原価50円やろ
420ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:56:17.67ID:PVDSEHlu0
>>418
だったら何処の店が旨いの?
421ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:56:35.31ID:VfhcQ8ne0
35越えてから揚げ物欲しくなくなったなぁ…本当、アラフォーに突入すると色々一気に老ける
422ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:57:02.42ID:EXBNisfM0
>>418
不味いし量も少ない。
423ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:57:02.57ID:rxS4eZtp0
土手の伊勢屋がスキルアップ
【俺たちのてんや】 天丼てんや 「海老野菜天丼弁当」テイクアウト500円 エビ・なす・かぼちゃ・さつまいも・れんこん・いんげん  [猪木いっぱい★]->画像>20枚
424ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 00:59:46.50ID:cX7kUgnT0
>>417
分かる。逆に天ぷら単体としてはいまいちに見える紅しょうが天がご飯には合ってたりする。
425ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:00:34.73ID:rBiAefoW0
>>387
従来からあったデリバリー専門店に近いだろうね
天丼にも例えばどん松とかデリバリー専門店がある
駅前の一等地である必要なくて、客席もいらない
あと配達員もたぶん自前で用意してて、配達料を別途払う必要もない

最近はウーバーイーツや出前館などによって、従来は普通のお店だったところと、従来からデリバリー専門のところが競合になってしまってるけど、従来からデリバリー専門でやってるところの方がコスパは良いと感じる

従来からのデリバリー専門店は品質も一定以上あるし、最近の競争過多に負けずに頑張ってほしいと思ってる
426ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:01:32.03ID:cX7kUgnT0
>>423
みょうが天が入ってる? 通ですねw
427ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:06:11.39ID:Bg/oX3su0
CoCo壱はカレー粉だっけ?
カレーの競合チェーンの出ない理由

ここも天丼で競合チェーンがいないのはすごいことだけどね

外食自体で競合がいるのは当然よ
428ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:06:48.77ID:GfuId9Fi0
>>423
ここ美味いとさっき書込みしたが、値段はやっぱり上がってる

天丼(イ)1,800円とか、昔はもっと安かった…
天丼好きだし、ここはガチで旨いしやっぱり行くけどさ
旨い天ぷら屋のはやっぱり旨い、これ真理
429ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:06:54.15ID:cX7kUgnT0
>>425
今後の社会、少子高齢化とさらなる都市田舎差の拡大を考えると、デリバリー店は生き残ってほしい。
430ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:07:49.63ID:GvBtCHMY0
>>427
かつてんのことも思い出してあげてください
431ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:08:54.29ID:D7T7a27kO
てんやより安いそば屋の天ぷらの方が旨かった
そば屋の天ぷらの方が安かったし種類も多かった
432ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:10:29.33ID:PHS0rzsG0
>3>>4
野菜の中じゃ一番美味いのに?(;・∀・)
天つゆにドップリ浸けて食ってみれ
433ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:11:02.20ID:CwEDZL3O0
さつまいもはいらんかな
いんげんの替わりにししとうと紅しょうがが良いな
434ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:13:27.24ID:beuv42jT0
丼に芋とカボチャはいらん 今ならオクラやゴーヤがいい
435ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:13:31.50ID:GfuId9Fi0
>>427
都内で京王線沿線駅だとC&Cのカレーショップが競合
CoCo壱は余裕で京王線沿い駅に出店してるがさw
CoCo壱よりはC&Cのカレーの方が味が好きだ
地味に頑張ってるので、マイナーC&C頑張れと思ってる
CoCo壱一強は、日本のカレー界には危険すぎる
436ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:15:33.93ID:GvBtCHMY0
>>435
CoCo壱がバカ高いおかげで、街のカレー屋がやりやすい部分があるかもなんて思ったり
437ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:17:18.50ID:4kHFEyqS0
オールスター天丼というふざけた名前は素晴らしい
438ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:18:13.90ID:NzdfSer+0
>>432
ナスの天ぷらは好きだが野菜で一番美味しいは言い過ぎ
野菜なら舞茸の天ぷらかゴボウの天ぷらが2トップ
439ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:19:09.63ID:2/Is2eYv0
>>1
てんやかあ
毎月18日限定サンキュー(390円)天丼の終了で縁が切れたな
18日以外の8の付く日もやってて、ごはん大盛り無料の太っぱらだった福岡天神店なつかしい
440ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:19:20.42ID:yBPDgB6u0
>>436
俺が行ってるインドカレー屋(パキスタン人でもネパール人でもないw)はランチが550円で
ナンとサラダと飲み物付き(俺は、いつもホットのチャイ)なんだよな。

CoCo壱は高過ぎて行けないわw
441ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:20:19.18ID:eWTOos+U0
油が悪いのか何故かてんやのみ胃もたれする
442ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:22:38.33ID:dS5t8lc50
かぼちゃ天と芋天が薄すぎてセコい
芋好きが多い女に聞くと大体はこの不満を口にする
丸亀の芋天は厚くて美味いぞ
丸亀の天ぷら類を持ち帰って、てんやのタレをかけた
天丼は結構いけて意外だったな
443@猪木いっぱい ◆tBa2b2UN7.
2021/08/15(日) 01:25:12.25ID:u/7SeIWO0
天ぷらになるとお前ら一家言出てくるよな
444ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:25:22.18ID:BTN+sLAf0
この前初めて食べたけどさービックリするほどタレがまずかった
445ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:26:44.42ID:Ne4UkGvk0
これ普段、売ってない店舗がある
注文したかったけどメニュー見たら載ってなかった
そこはキャンペーンも対象外だろうな
446ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:27:45.01ID:PVDSEHlu0
>>443
天ぷらは「揚げ物」ではなくて「蒸し物」! 

とかに始まって… w
447ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:31:38.93ID:ozPnLoa/0
野菜たっぷりにチクワの磯辺揚げで天丼食べたいな
448@猪木いっぱい ◆tBa2b2UN7.
2021/08/15(日) 01:37:20.67ID:u/7SeIWO0
長崎に伝わった天ぷらだが、文献を紐解くと元の料理は現代に当てはめるとタルトのようだ
タルトを天ぷらに変換した当時のジャパニーズすげぇな
449ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:37:28.70ID:Dp6e8+590
カボチャとサツマイモはどっちかだけにしてくれ
450ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:39:12.30ID:cN8zbPO70
茄子がいらん
451ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:41:50.34ID:GL8QA+BP0
瀬戸わんや日暮れてんや
452ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:46:50.78ID:GfuId9Fi0
>>447
てんやで期間限定と店舗限定でちくわ磯辺揚げテイクアウトのみで出してた
心惹かれたが、竹輪のみは頼めずいつの間にか終わってた
てんや@笹塚店、東京
ちくわ丼4~500円位だったが、腹空いてても斜め前にスーパーやセブンあるから
唐揚げ棒かスーパーでメンチカツ買ってたよ
453ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:48:57.52ID:ChXs2TPh0
てんやわんや師匠のDNA(^^♪
454ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:49:59.23ID:BFSUkNqn0
海老抜きで
455ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:55:10.85ID:yBPDgB6u0
>>454
海老抜きの天丼とか有り得ない!

原付の免許を取って初ツーリングのとき、京都に入って1号線で
「天丼250円」の登りを見て、入ったら木ノ葉丼を出された・・・16歳の心は深く傷ついたw
456ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:56:33.77ID:fhY2D8bR0
テイクアウトなら感染しないで食べられるね
457ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:59:39.33ID:4F/VylWq0
いんげんだけは毎回許せん
てんや以外でいんげんの天ぷら見た事ないわ
458ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 01:59:54.17ID:Nk71/C+Z0
俺たちのって言うけど展開してない都道府県結構あるし店舗数も少ないでしょ
こっちもない
459ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:02:37.33ID:yBPDgB6u0
>>458
ウチの近所にもないわ・・・というか、関東ローカルの店がほとんど無いw
ステーキガストとか行ってみたいわ・・・@豊中
460ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:04:35.44ID:PskgS9xR0
コンビニ弁当に天丼がないのはなんでかな
ローソンの店内キッチンシリーズのかき揚げ丼ぐらいしか見たこと無い
461ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:06:49.20ID:1OjAar+T0
一度だけてんやで天ぷら丼食ったけど、ゲロマズだった

油っぽくて最後まで食べきれずに気持ち悪くなった

お前らすげーな
462ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:08:39.82ID:bI2DGBZX0
てんぷらのチェーン店って、「てんや」しか無いのかなぁ。。

とんかつはいろいろあるけど。
463ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:09:15.29ID:EXBNisfM0
>>459
ステーキガストも劣化してすごい不味くなった。

外食はマックと松屋以外は基本的にコスパ悪い。
464ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:11:20.71ID:PVDSEHlu0
>>451
オリジナルは「瀬戸わんや 日暮れ天ぷら」だよ

てんやが登場したのは平成になってから

獅子てんや瀬戸わんや から説明するのは億劫だよ…
465ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:11:43.71ID:O6FokP9Q0
獅子てんや
瀬戸わんや
466ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:12:03.23ID:1OjAar+T0
>>463
松屋で満足できるバカ舌なんだから
どこででも食えるだろ
467ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:12:18.20ID:yBPDgB6u0
>>462
牧のが在るだろ。

ウチの近所だと梅田が一番近いんだが、梅田まで行ってチェーン店では食わないから一度も入ったことがない。
近所に在れば、月に何回かは入る店だと思うんだが。
468ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:12:30.46ID:2nGCTcWD0
試しにメニューに素材の原産地を書いてみればいいのにw
469ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:13:13.49ID:PVDSEHlu0
>>461
てんやに行くと「天ぷら丼」ってのが食えるの? 初めて聞いたけど
470ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:15:00.83ID:/JP53nEg0
天ぷらも自分で揚げて冷凍ストックし始めてからあまり買わなくなったな。

まあ天ぷらは一度冷凍したら解凍しても揚げたてのようにはうまくはならないが、
別に日々の質素な食事でそこまでこだわらなくてもいいからね。

天ぷらうどんも自作の冷凍の玉ねぎとニラの天ぷらを大量ストックして
作ってますが、大満足ですからね。ニラと玉ねぎの天ぷらはうどんと合うね、
ごぼうも合いますけど。超お勧めですね。
471ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:18:08.90ID:EXBNisfM0
>>466
松屋の定番は美味いだろう。600円以上するけど。
472ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:20:10.13ID:EXBNisfM0
>>470
単価の安いものを大量ストックするのは冷蔵庫の機会損失。
賢そうで賢くない。

スーパーの総菜コーナーで買えば?
473ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:22:17.27ID:PVDSEHlu0
>>472
何かまたまた莫迦が夜中にムダなイチャモンを付け出したw

酔ってるのか? お盆だけど、明後日には普通に日常生活が始まるぞ? 
474ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:23:33.77ID:yBPDgB6u0
>>471
ちょっと前までの松屋は、美味くはないけど安かった。
今は、美味くないのに安くないw

真面目に言うと、サラダ付きの630円(量の話は別)が松屋の限界だと思う。
サラダと味噌汁が松屋と比べてイマイチだが、最近は吉野家のカルビ系定食ばかり食ってる。
475ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:23:58.19ID:yQwp0rW/0
せめて船橋屋@新宿店くらいのレベルにない天ぷらは口に出来んな。
476ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:24:52.66ID:uVLFjbDG0
たまに行ってたてんや去年無くなった
477ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:25:20.00ID:08l9kXvz0
テイクアウトにすると蓋するからベチャベチャになってんだよなあ
478ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:26:08.74ID:yBPDgB6u0
>>473
マジレスだが、天ぷらの冷凍をするくらいならスーパーの半額シールで買え。
刺身以上に、チルドと冷凍の差はある。
479ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:27:20.30ID:58uoZdPI0
エビをザリガニに変えれば安くできるだろ
480ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:29:06.94ID:8TQF+xqg0
>>468
しれっと中国産使ってるのが嫌だね。
481ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:29:09.60ID:EXBNisfM0
>>474
松屋で出せるのはサラダ付き600円が限界だね。
松屋のキャンペーンものはコスパ悪いの分かってるので頼まない。
482ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:32:33.77ID:EXBNisfM0
>>478
揚げた後の天ぷらの冷凍なんてまともな生活者のやることではないね。
レンチンしたらゲロになる。
スーパーの惣菜コーナーで買うのが合理的。

自家で揚げること自体も廃油とか洗い物とかカネかかる。
483ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:39:09.46ID:G7CS3WEB0
てんや 行った事ないけど美味しいの?
ぺちゃぺちゃなイメージ。
484ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:43:30.82ID:sbhk7XuG0
てんや自体が周りに無い
デパ地下も他人事
@三重県県庁所在地
485ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:46:45.50ID:9AOhZHU90
たけえよww
これなら近場のスーパーでお惣菜買うわ
486ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:49:23.09ID:6A33QnJd0
これええな
487ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:52:26.54ID:VTri/88D0
>>29
こう言ったネットの都市伝説しか信じていない人って友達いないんだろうなぁ
488ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:53:52.70ID:sGIswRfx0
近くにてんや無し
489ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:55:57.61ID:iObmEEw80
スーパーとかでパックで売ってる弁当の
べチャッした天丼が好きな俺は変わり者なんだと思う
490ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:57:58.67ID:RaWqrqC/0
>>436
そりゃインド人もにっこりよ
491ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:58:19.59ID:HNBAAKN90
キスとイカも欲しいわ
492ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 02:59:19.45ID:dS5t8lc50
ほっともっとの天ぷらは天ぷら風フライだね
値段は健闘しているけど、衣の素っ気なさ過ぎは褒められない
493ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 03:00:50.88ID:VajnYgJJ0
君たちのてんや
494ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 03:00:58.16ID:3gS5eAXv0
>>483
値段考えたら十分美味い
495ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 03:05:30.68ID:vK/nzgat0
調理技法に栄養価的な意味が無く
環境負荷が高いので
天ぷらは禁止された未来世界

警察の目の届きにくい治安の悪い地域の
路地裏やら地下に隠れ天ぷら店が
496ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 03:06:48.38ID:33CcfRfh0
>>492
フリッター風
天やも年々天ぷら自体がダウンサイズしてるけどな
天ぷら自体がいまのチェーンに向いていないんじゃないのとか思う
497ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 03:07:35.18ID:f/34b+Kf0
>>483
値段と手軽に吉野家に入る感覚で温かい天丼食えるとしたら全然アリで美味い
難点は近所にほとんどないから探してまで食いたいかと思わないことかな
498ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 03:08:56.76ID:VajnYgJJ0
僕のさんてん
499ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 03:19:14.56ID:fk3xF6Xt0
名店基準を持ち出して、てんやを叩くようなガイジにだけはなるなよ
500ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 03:19:33.20ID:2Vy+kODe0
ゲソ天食いたい
501ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 03:20:49.02ID:S6Ajpc9f0
天ぷらは手間かかるし新鮮じゃないと不味いからもっと高くても良いと思うけどな
502ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 03:22:34.27ID:uFwjD9kb0
エビ一本かよ
503ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 03:23:40.20ID:2dc4h0Yi0
天ぷら定食が食いたくなるスレ
504ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 03:25:51.58ID:vWrHDvW70
かきあげはないのか?
505ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 03:32:14.25ID:NmIp3Iw+0
ロイヤルはコロナ渦でやばそうだけど、てんやとロイホはこれ以上減らさないで欲しい
てんやとロイホ助かって
506ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 03:36:17.13ID:Oqxmlw/A0
天丼は作ってすぐ食べると美味しいが
少しでも時間が経つと油でべちょべちょになるのがなあ
あとつゆが甘いどろどろしたやつはだめ
507ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 03:37:53.74ID:KWHR2aGT0
>>478
スーパー行くと色々買っちゃうからな
半額であると限らないし、ころもがゴワゴワでまずかったり
自分もかき揚げなんかは冷凍保存してるけどうまいよ
508ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 03:44:29.02ID:2GXx72B90
>>482
自分で天ぷら揚げね冷凍保存は有りだぞ‼
実家で母が揚げ過ぎた野菜のみのかき揚げ天ぷらを冷凍庫に入れてたが、美味しいぞ
急にお腹空いて昼や夜に冷凍うどん解凍→冷凍天ぷらをトースター解凍
にんべんのつゆを入れて、うどんか蕎麦に天ぷら載せて食べると旨いぞ

実家だと、桜エビ&玉ねぎ&ネギかき揚げや千切り人参の天ぷらとか、余ると冷凍庫へ
エビや鯵の天ぷらはすぐに食べるし、野菜だけの天ぷらとかよく揚げてた
赤貧ではないが、兄弟いたし教育費のかかった貧乏な中流家庭だ(今なら分かる)

スーパーの天ぷらは一人暮らしになり買ったが、半額になったのは油が酸化して本当に不味い。定価では買わない。定価でもいまいち
母はサラダ油を一回の揚げ物毎に替えてたから、さっぱりサクサク。
まだ元気だが、母は揚げ物は唐揚げ以外は上手だった
子供が男の子が3人だと、とにかく大量揚げと速度の腕が上がってたと思う
509ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 03:49:12.33ID:aaFzYWbq0
>>273
コンプレックス丸出しだなこいつw
510ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 03:49:15.62ID:gDVlFrE70
>>483 美味しい、ただ具材が小さくて驚くと思うよ。
10年位前はご飯が見えない位ボリューム有ったんだけどね。
物価上昇に合わせて値上げして量維持の方がいいと思うんだけどな。
511ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 03:51:18.16ID:S6Ajpc9f0
>>510
いまでもご飯見えないし普通にボリュームあるじゃん。どんだけ食うねんw
512ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 03:54:21.10ID:bNuyAVSX0
一回値上げしたけどそっぽ向かれて元に戻したw
その程度の質だった
513ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 03:55:12.01ID:gDVlFrE70
そうなのか、海老は鉛筆位の太さだし、野菜も小さい。
海老は高いからわかるが、野菜は小さすぎだろ。店舗によって違うのか?
514ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 03:55:13.52ID:2GXx72B90
実家に帰った時に、野菜と桜えびの天ぷらを蕎麦や天ぷらのおかずで母が揚げてくれる。余ったのを包んで持ち帰り冷凍庫へイン。
仕事帰りで、冷凍うどんか冷凍ご飯を解凍しておかずには丁度良いよ
スーパーのは油のせいかくどいし臭い。
家のはキャノーラ油?そういうサラダ油
てんやは安いのに揚げたてを食えるから、美味しい
515ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 03:56:26.33ID:FkVm6GTO0
てんやが近くに無いって、ウ〜ムだな
JAF割引指定の御食事処が無いって、日本とは思えんw
516ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 03:59:13.24ID:Elkdv8Vm0
>>420
寿司と天ぷらは高級店行かないと無理
あとは女房の不味い天ぷら食ってれば良い
517ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:04:17.54ID:hSF/mR2d0
>>513
店舗によって違うかもしれん
ご飯が異様に少ない店もあるし
油がいつも臭い店もある
やたら揚げ方が旨い店もある
518ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:06:00.35ID:7dAwc3470
てんや行きたい
519ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:06:03.62ID:xbF+pimJ0
弁当用のしっとり割と好きやな
520ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:07:46.49ID:U79D08NL0
明日てんや行くわ
521ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:07:54.60ID:JoLoMI/70
昨日近くのスーパーでごちそう天ぷらフェアってやってたけど、天つゆどこって聞いたら無いって。
大量に積んであったけど、みんな天つゆどこって聞いてた。塩で食べると思ってたのかな?
アツアツなら塩でいいんだけど。
522ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:11:33.84ID:pJdkIMrk0
わんやは?
523ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:14:13.99ID:+oV2UzQs0
カツ丼も天丼もテイクアウトはありえない
サクサクで食べるのが良いんだろ
524ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:14:32.44ID:wkz55dYF0
>>438
かぼちゃを忘れるな
525ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:15:57.47ID:PVDSEHlu0
>>522
神保町にある能楽書の専門店
526ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:18:09.84ID:aQqu95qG0
サツマイモまじで邪魔
527ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:19:10.86ID:PVDSEHlu0
>>523
だったら熱々の揚げたてトンカツ定食でも食ってろよ

カツ丼はダシと卵でとじるか、ソースでしっとりさせるかだろ?
528ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:20:13.42ID:YGIlo7q90
おなかすいた
529ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:20:36.96ID:pDT4iC+R0
カボチャとかさつまいもとか甘い物はどうもな
530ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:21:12.26ID:Oqxmlw/A0
天丼やカツ丼はうどん屋や蕎麦屋の方が美味い場合が多い
高級天ぷら店やトンカツ店は旨い出汁作りに凝ってない場合が多い
531ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:22:40.70ID:GU36loTo0
油物なのに天ぷらならヘルシーと思ってるのか
やたら店内にジジババがいる
532ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:23:03.77ID:VM7fHqja0
てんやだいすこ
533ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:24:48.27ID:koPLQt7F0
うちの近くの店無くなってきたからなぁ
534ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:25:12.12ID:P1voGv4I0
てんやは具が貧相だからなー
単価は安いが満足感も低い
535ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:29:48.11ID:CoubqDFg0
丼ものでキングオブキングは、かつやのカツ丼(梅)。
最高のコストパフォーマンス。
これほどのものは他店には無い。
536ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:31:31.95ID:hvwKBjn60
かぼちゃ、いんげん
大嫌いなのに(´・ω・`)
537ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:34:31.98ID:CGOBcrfi0
なすとかいうゴミが一番いらない
538ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:35:23.13ID:+M2UEJrP0
カボチャとかサツマイモとか
糖質系根菜入れるな
539ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:43:29.53ID:dS5t8lc50
ワンコイン丼シリーズとしては
磯辺揚げ丼より鶏天丼のほうが良かった。
540ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:50:14.03ID:1nmI0h6J0
>>3
味覚はもちろん人それぞれだが、おれはエビ抜きで、エビの原価の分の
ナスを使ったナスまみれ天丼を食いたいw ナス天大好き。

つっても、エビも最近スーパーで見かけると結構安くなってるけどな。
541ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:50:14.09ID:ay/6jFAU0
海老嫌いなんで肉天にしてください
542ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:53:29.80ID:2wkl48pC0
これはお得
エビ天ってことか
543ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 04:55:53.65ID:2m9XCNLo0
税込み500円なら評価する
544ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 05:00:03.49ID:RaWqrqC/0
孤独のグルメでも
うまそうな天ぷら屋があったよな
こういうのがいいんだよっていうのが
545ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 05:04:18.77ID:Vzzo2HMo0
プラスししとう椎茸で800円なら週2で買い求める
546ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 05:21:00.60ID:OHWlaDgP0
商店街の天ぷら屋のシソだの人参だのピーマンだのの天ぷらが好きです
その時安いもので揚げる奴。
こういうチェーン店は具が決まってるから不利だよな。
547ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 05:21:05.40ID:W4+jxJle0
ウーバー頼んだら天ぷらべちょべちょだった
やはり天やは店で食うに限る
548ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 05:23:43.21ID:uq5FyD4p0
自分はナス嫌いだから、店で頼む時にナス入ってたら他のやつに変えてもらってたけど今も出来るのかなぁ
549ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 05:26:12.43ID:/t6bpg6X0
ロイホグループだよね
がんばってコロナ禍を乗り越えてほしい
550ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 05:40:31.88ID:yBPDgB6u0
>>548
エビカニと茄子と椎茸が嫌いな奴は人生損してると思うわ・・・
ピーマンは、青椒肉絲くらいしか損しないと思うけどw
551ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 05:57:11.55ID:gah/VJi50
>>516
関東ローカルの飲食店は大体マズい
都内にある持ち帰り寿司のチェーン店の寿司とかマズ過ぎてビックリした
スーパーマーケットの寿司の方が美味いレベルの味だった
なんで関東ってあんなに不味い店に人が群がってるんだろう
552ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 06:01:24.67ID:HYcFwDHo0
野菜はキャベツとレタス以外はあんま好きじゃないな
一応、食べるけど
ヌルヌルしたきのこが一番苦手
553ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 06:03:59.16ID:lbjPc4J40
久々にてんやに行きたいな
赤羽のてんや…
554ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 06:08:17.00ID:9X10HQtL0
味的には美味そう。
タンパク質が少なすぎるな。
555ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 06:15:21.19ID:iKgZHk6A0
エビ抜きでたのむ。
556ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 06:33:58.99ID:vbex3xm70
>>3
なんで ナスが一番上手いじゃん
557ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 06:37:00.41ID:i7aRUIkV0
てんやってうまいと思う?
558ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 06:38:04.61ID:42jCisFD0
てんやのエビは不味い
エビ抜きで頼む
559ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 06:38:56.01ID:ETuWmvaH0
原価率高いのによくがんばってるわ
560ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 06:39:51.08ID:kZHJHlphO
>>505
ロイホは冷凍デリが手頃な値段で旨い
あれを猛プッシュすべき

天ぷらひらおを丸パクしたトリドールまきのの全国展開を待ち望んでいたが、逆にサンシャインから撤退する始末
安い天ぷら市場はパッとしねえなあ
561ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 06:49:12.42ID:YwE5WVCe0
ギュリ「オールスター天丼一択ね」
562ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 06:52:38.11ID:s2UakODg0
てんやは関東中心で、関西にはほとんどないらしいね。
大阪出身の奴を連れて行ったら、美味くて安いと絶賛していた。
たしかに牛丼に百円足すだけでこれだもんな。
563ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 07:01:20.80ID:GfJIu5f40
ほとんどないどころか喧嘩してFC撤退しとんねん
564ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 07:05:58.95ID:IkmlmyYG0
>>1
応援?産地はどこなの?
565ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 07:08:35.96ID:y0ltrJYi0
芝の商店街のハズレにある天丼弁当専門の天弘がお気に入り
自分でネタとご飯の量が自由に選べて500円で満足な内容
ただ天ぷらがしっとりしてるんでサクサクを期待してる人にはお勧めできない
でも本来天丼ってこういうモノだよ
566ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 07:13:02.09ID:7eLxbCVy0
ナスは一番美味しい野菜だ。煮ても焼いても生でもいける野菜はそうないが、油で揚げるのが一番美味い。
567ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 07:21:04.57ID:KDINSwpE0
>>35
子供の頃から油吸った茄子の煮浸しが大好物だった
味噌炒めは大嫌いだった
568ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 07:22:56.91ID:zYC4XPev0
ナス嫌いたくさんいて草
自分もだわ
569ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 07:23:42.90ID:PndPaI3R0
かぼちゃ・さつまいも

で飯が食える奴は頭おかしい
570ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 07:25:59.19ID:gah/VJi50
>>565
本来の天丼…っていうか江戸前天丼ね
全国的には江戸風のしっとりした天丼よりも
サクッとした普通の天丼の方が受けると思うけどね

もちろん東京人の目の前では「美味い!」と言って食べるが
本音ではみんな「東京のはマズいなあ」と思ってるよ
571ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 07:26:39.27ID:5YVeLsI/0
>>386
てんやの日は無くなったよ
572ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 07:30:02.88ID:lthTEOWM0
最近てんや減ったな
573ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 07:31:53.08ID:v37dRxcf0
てんやはすごいよ。この値段でこの水準の天丼はすごい。
しかも、これだけ大規模に均一水準で提供しているんだから。
競合がでてこないのもわかるわ
574ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 07:32:06.96ID:08vkst8H0
松居一代も大好きなてんや
575ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 07:38:22.40ID:hcSMMme/0
>>21
そうなんだよ
それで行かなくなった

今もだめなまんまなの?
576ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 07:43:41.68ID:VJCJxA8X0
てんやのタレはなんか濃すぎて飽きる
少ないと味気ないし難しい
577ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 07:46:28.19ID:kAivMSng0
天ぷらとはいえすっごい油っぽいのはどうにかならないのか?ちゃんと油きってくれ
578ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 07:47:04.66ID:rtarHzhz0
油もんばっか食ってると
心筋梗塞で氏ぬぞ
579ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 07:48:29.95ID:0xctzADz0
>>3
同意
580ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 07:52:45.02ID:ciLuqdps0
てんやの日だっけ?
500円ワンコインの天丼弁当売ってる日は汚い身なりのジジババが列作って全部買い占めてしまうので俺は買ったことなかった。
581ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 07:53:25.91ID:MTM9yDEc0
1回デリバリー取ったらゴミみたいな弁当が届いたから二度と買わない
582ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 07:53:30.28ID:BKOpwusx0
野菜天丼ししとうではなくいんげんで一気に買う気無くなるのは自分だけではないはず
583ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 07:55:21.95ID:ciLuqdps0
>>21
上場直前に八王子の店で食った時、
天ぷらはもちろん、炊き立ての飯が
米農家出身の俺がうなるくらい美味かった。

上場してしばらくしてから立川の店で食ったら
特に感動するような味では無かった。

モノスゴイ落差を感じてあれはなんだったのかと思ってる。
584ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 07:57:48.47ID:POXYp0sO0
和食さとの天丼テイクアウトはもっと安かったはず。
585ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 08:02:42.30ID:7jfLzkSM0
【グルメ】かっぱ寿司と提携した天丼てんや、各店舗に地下室設置を指示 [遠藤★]
http://2chb.net/r/%72%69%76%65%72/1627101447/l50
586ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 08:05:06.50ID:KwLUW2Dj0
うちの妻(サイ)がね

君んち、サイ飼ってるのか?
587ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 08:06:16.36ID:rRULZ0nU0
てんやの丼ものご飯めっちゃ少ない
別でご飯頼まないと絶対物足りないよな
なんだかんだ10年行ってない
588ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 08:06:43.27ID:5YVeLsI/0
>>580
コロナ騒動に便乗する形で無くなったよ
589ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 08:07:11.49ID:pMTs5y4s0
まさにてんやわんやだやこりゃ
590ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 08:08:21.90ID:5YVeLsI/0
>>587
めっちゃ少ないよね
定食に変更すると ごはんお替り自由になるけど
591ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 08:10:06.84ID:U+Y3zgMm0
九州北部のローカル弁当屋さんだが、季節限定のメニューがこれだった。美味かった。
【俺たちのてんや】 天丼てんや 「海老野菜天丼弁当」テイクアウト500円 エビ・なす・かぼちゃ・さつまいも・れんこん・いんげん  [猪木いっぱい★]->画像>20枚
592ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 08:12:04.28ID:OJKf5iVV0
メタボ養成メニューだけど
メタボは「野菜入ってるからヘルシー」とか言ってるんだろうなぁ

外食はメタボ養成メニューでないと繁盛しないという鉄則があるから仕方がない
593ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 08:12:50.30ID:EqTJ/9E80
天丼とかときどき無性に食べたくなるけど半分くらい食べると腹がもたれてチョイスしたことを後悔する
594ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 08:15:09.57ID:6Fm6W6hc0
天丼の具たちもソーシャルディスタンスが必要だろ
近すぎるもっと離せ
595ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 08:17:47.26ID:relBVBLb0
チープ過ぎて敬遠されてるんかもしれんが
玉ねぎの天ぷらも入れて欲しいんだよなあ
値段も安いし日持ちもするしで店として使うには優秀すぎる野菜だろうに、なんで除外されてるのか逆に不思議
596ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 08:19:21.86ID:0qsZvjho0
中身がペラペラ紙みたいなのがなー
もう200円出すからちゃんとした厚みの売ってくれ
597ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 08:19:22.68ID:pk93J02J0
あのご飯の量では腹いっぱいになれないんだよなぁ。
598ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 08:22:10.46ID:qd54XO2z0
近隣に店舗が無いからロイヤルホストでも販売してくれ
599ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 08:23:05.91ID:EqrPk766O
結構通ったけどてんやは何故か少し食べ過ぎるだけで気持ち悪くなる。他の店の天丼は特に何も起きないのに。

まあ漏れの結論から言うとほっともっとの天丼のほうが旨い。結論。
600ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 08:25:57.45ID:relBVBLb0
>>569
マジでなんなんだろうな
甘味だけじゃなしに食感も全くマッチしないよな
魚肉ソーセージの天ぷらかな→ハイ残念カボチャでしたー
玉ねぎスライスの天ぷらかな→ハイ惜しいサツマイモでしたー
しかも口に入れるまでは誤認してるから気付いた時のギャップの違和感が半端ない
もう先に犯人捜しして中に居たら除外して別皿に拘留して「箸休め・食後の口直し」するようにしてるわ
店側が「敢えて鉄板ネタとしてチョイス」してるって現状がもうねっていう
601ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 08:25:57.90ID:5ykVEQJO0
俺たちのTENGA
602ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 08:28:03.96ID:V2oyLNt90
結局
揚げる人の力量
マズイ
603ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 08:36:29.37ID:/ljPYDoA0
【俺たちのてんや】 天丼てんや 「海老野菜天丼弁当」テイクアウト500円 エビ・なす・かぼちゃ・さつまいも・れんこん・いんげん  [猪木いっぱい★]->画像>20枚
604ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 08:42:23.24ID:O6Pbcv5y0
本拠地の関東だけで寄せてみた。

3月の店舗閉店および休業のお知らせ
千葉県の天丼てんやシャポー本八幡店は2020年3月31日(火)の営業をもちまして閉店いたします。

4月の店舗閉店のお知らせ
東京都の天丼てんや石神井公園店、千葉県の船橋店・柏東口店、神奈川県の関内店は2020年4月30日(木)の営業をもちまして閉店いたします。

茨城県の天丼てんや牛久店は2020年5月10日(日)の営業をもちまして閉店いたしました。
千葉県の天丼てんや新松戸店は2020年5月31日の営業をもちまして閉店いたします。

東京都の天丼てんや神楽坂店は2020年6月25日(木)の営業をもちまして
また、千葉県の天丼てんや松戸西店は2020年6月30日(火)の営業をもちまして

埼玉県の天丼てんやビーンズ戸田公園店は2020年7月31日(金)

8月
埼玉県三郷幸房店 東京都早稲田店 東京都永山店 埼玉県大宮宮原店、入間下藤沢店 千葉県南行徳店

9月
東京都東京スカイツリータウン・ソラマチ店

以降〜年末
東京都丸の内北口店 神奈川県伊勢佐木町店 東京都東京競馬場店 東京都新橋店 東京都新秋津店 東京都巣鴨店・神田神保町店 千葉県千葉ニュータウン店 埼玉県 北浦和店、越谷七左町店

2021年4月
東京都武蔵小金井店
605ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 08:48:24.50ID:NWsNXD5F0
てんやもかつやも15〜20年ぐらい前が頂点でそこからコスパも質も味もすべて劣化した
606ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 08:52:26.30ID:5YVeLsI/0
>>605
かつやの劣化は酷い
あと、大戸屋も・・・
607ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 08:55:43.56ID:ACt/PyAT0
店で食べるとおいしいけどテイクアウトだと美味しくない
マックのポテトも同じ
608ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:01:04.00ID:VJCJxA8X0
天丼のてんぷらで好きなのはホタテとイカ
609ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:03:24.42ID:I8lB+HHm0
てんや大好きなのに次々と閉店するから悲しい
610ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:09:56.10ID:Oqxmlw/A0
海老天1個とかき揚げくらいが一番バランスいい
もちろんおつゆが旨いというのが前提条件だが
611ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:11:16.94ID:t1MRsCvz0
てんやで普通の天丼頼むとイカが入ってくるから
イカいらない
612朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2021/08/15(日) 09:13:22.87ID:J3p9udZq0
元は伊藤忠の海老売りたい屋やからな
(^。^)y-.。o○

なーんでも手を出しがきっちり育てた事など無いし商社系や

何がなんでもこの商売で喰って行こうなど思っておらん奴らがロイヤルに身売りして今に至るや

商売が上手く行くわけあらへん
>>609
613ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:17:33.88ID:FYL09Q2z0
カロリー
614ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:18:09.85ID:76KFMrJH0
ビールと同じで一口目二口目が超絶うまい
615ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:19:56.43ID:7g7eRDGc0
>>612
丸紅だよ、バーーーカ
616朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2021/08/15(日) 09:22:59.01ID:J3p9udZq0
>>615
ググルって事を一つ覚えたなm9(^Д^)
617ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:24:03.78ID:0pUMiOOE0
かぼちゃとさつまいもいらん
しいたけか舞茸入れて
618ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:24:26.09ID:7g7eRDGc0
>>616
良かったですね
619ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:25:48.62ID:HQEOuOco0
てんやって今空いてるよなぁ
天丼であの価格は良いと思うんだけど、いまから揚げ屋の勢いが凄いもんなぁ
自分は空いてるから安心して店内でユックリ食べられるけどさ
620朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2021/08/15(日) 09:26:08.89ID:J3p9udZq0
>>618
わいの>>612レスが無ければ
商社系などとヲツムの片隅にも無かったやろ
無知蒙昧m9(^Д^)
621ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:26:38.82ID:7g7eRDGc0
>>620
は?常識なんだけど
622ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:27:32.36ID:valxr4Tx0
ほっともっとのがお得感あるな
623朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2021/08/15(日) 09:27:40.42ID:J3p9udZq0
>>621
どこの?なんの?常識や?(^。^)y-.。o○
624ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:28:55.41ID:7g7eRDGc0
>>623
どーでもいいけど、
「まずは、教えてもらってありがとう、間違ってましたすみません」だろ?w
625ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:28:56.98ID:eVkq6wcn0
ほっともっと頼むならこっちだろ
626ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:29:11.80ID:+NxkSUk/0
かき揚げ丼でいいから350円でよろ
627朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2021/08/15(日) 09:29:36.62ID:J3p9udZq0
>>624
話しをすり替えるな

バカまんこm9(^Д^)
628ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:30:35.03ID:bTDGcdTb0
今日の夕飯は天やにするわ
629ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:31:32.85ID:7g7eRDGc0
>>627
あーそう、
てんやが丸紅母体だってのは、
昔の日経ビジネスにも載ってたし常識ってこと
分かった?おバカさん
630ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:33:08.81ID:Oqxmlw/A0
天丼の弁当はマズいのは常識
うまいの食いたいんだったら店出食え
もっとうまいの食いたかったらコースか定食食え
631朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2021/08/15(日) 09:34:40.66ID:J3p9udZq0
>>629
で わいがレスするまで
お前は触れてもおらんやろm9(^Д^)

わいのレスでググたてとこやろ
バカまんこ

屁理屈だけで生きて行けると思うなや

下の口にわいの拳ぶち込んで
よがらすで
632ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:37:58.82ID:7g7eRDGc0
>>631
良かったですねw
日曜の朝からそんなこと書いてて自己嫌悪に陥らないの?w
633ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:38:09.25ID:valxr4Tx0
てんやごときでレスバトルになるとかてんやも捨てたもんじゃないね
634朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2021/08/15(日) 09:38:25.05ID:J3p9udZq0
>>632
サラダ油撒くでm9(^Д^)
635ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:39:14.45ID:HQEOuOco0
>>633
みんなストレスがパないんだろうなw
コロナで
636ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:40:59.27ID:9X10HQtL0
【俺たちのてんや】 天丼てんや 「海老野菜天丼弁当」テイクアウト500円 エビ・なす・かぼちゃ・さつまいも・れんこん・いんげん  [猪木いっぱい★]->画像>20枚
637ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:43:45.70ID:xIM1A7uy0
インゲン2本120円はどう見てもぼり過ぎ
638朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2021/08/15(日) 09:45:09.24ID:J3p9udZq0
ベルトコンベアに

インゲン放り込むだけやしな
(^。^)y-.。o○
>>637
639ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:52:38.15ID:67fNEWOE0
てんや好きだけど出掛けた先にないから全然入らないわ
テイクアウト専門で弁当屋みたいなのやらないかな
640ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:53:53.40ID:SZHCE5Uy0
出来立てのサクサク食感や熱々で誤魔化せない分、
弁当が本来の味ともいえる
641ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:56:41.27ID:mdJJujp00
そもそも天丼を食べる習慣が関西にあまりないからな。
642ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:58:22.49ID:NuMBVjZU0
メニュー写真詐欺にはもう騙されない
643ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 09:59:56.88ID:a6wlwhJC0
あんなに美味しかったのに
50歳過ぎると天丼は厳しくなってきた…
644ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 10:00:59.87ID:SZHCE5Uy0
昔結構てんやで晩酌してたな
タバコが吸えない以外はなんの不満もなかった
645朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2021/08/15(日) 10:07:17.22ID:J3p9udZq0
いまいちなロイヤルグループに身売りが辛いのう
(^。^)y-.。o○

以前はマシやった記憶は
思い出補正やろか?
646ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 10:09:50.08ID:kvwbwzoo0
格別天ぷら嫌いでは無いけど、丼ならカツ丼に行ってしまうかな。別盛りの天ぷら定食の方がいいかな
647ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 10:19:14.66ID:SZHCE5Uy0
>>646
逆にカツは定食って人も居そうだな
キャベツおかわり自由だったりするし
自分は天ぷらもカツもゆっくり誰かと食べるなら定食、
1人で手早く食べるなら丼がいいかな
648ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 10:29:54.01ID:wpJ7bSoT0
エビっていかにも天ぷらのメイン、これを出せばお客は黙って満足みたいに出てくるよな
エビってそんなに泣くほどうまいのか?
649ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 10:39:49.77ID:rbmigVqz0
神保町天婦羅いもやはまだあるだろか
650ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 10:48:08.17ID:dlpZTUrv0
ここにいくと胸やけするから二回ほどしか行ったことないや
油が相当悪いものを使ってるんだと思う
651ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 10:49:46.15ID:Lj/huHsA0
小倉は閉店した…
652ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 10:50:18.38ID:S8h7KJBm0
>>615
>>618
人格変わっててなんかワロタ
653ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 10:50:55.09ID:S8h7KJBm0
てんやでレスバは草
654ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 10:52:40.05ID:3L7LWBmt0
さつまいもの代わりに舞茸がいいわ
655ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 11:01:55.35ID:KEjUFWRt0
>>649
ほぼ絶滅…
656ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 11:18:22.71ID:PbY8bvfN0
>>647
一般的な卵とじしてあるカツ丼の
しなしなになったカツと定食のサクサクなカツとでは
そもそもまるで需要が別なのでは
657ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 11:21:26.38ID:pbwm0rhw0
かぼちゃとさつまいもはどっちか片方でいい。あといんげんはししとうに変えろ。
あとしめじか舞茸入れろ。
658ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 11:25:59.74ID:JFUdJxSk0
天丼は弁当化するとふにゃふにゃになるのがなあ
天ぷらとつゆと米を別にすればいいんだろうけど
659ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 11:29:59.74ID:9uVPT45R0
その値段じゃ使ってるのは餌レベルのゴミ食材だから食べることはないなw
660ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 11:32:00.55ID:JFUdJxSk0
てんやってどんどん店舗減ってるよな
結構好きだがそういや長い事行ってない
661ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 11:40:47.40ID:RUjCjud60
2000年前後の時、高校生と大学生くらいの時によくてんやでかき揚げ丼とかえびアナゴ丼を食べてた、
それから交通事故とかで久しく食べてなかったけど、2008年頃に久しぶりに食べたら、
忘れたけどなんか違っていて、それ以来利用しなくなったな!その頃は食材も不足だかしてしし唐がなくなってたような
気がする!
揚げたてがうまいんだよな?あとはどんぶりがいい!ざるそばみたいにたれをつけて食べる
定食もいいけど、やっぱりどんぶりだよな?
今はライフあたりのスーパーで売ってる弁当でいいや
662ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 11:42:57.25ID:/STARw9d0
てんやの天丼はコンビニ弁当レベルの味だしな
663ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 11:47:26.71ID:RUjCjud60
そういや2008年前後はあなごも消えてたような気がする
高校で初めてのバイトだったけどまかないでタダでかき揚げ丼食えたのは嬉しかったが、
15歳を22時以降労働やパワハラとか酷かったから、飴と鞭みたいなもんだろ?
なんかパワハラで首になって給料すら支払わなくなSVだかなんだか知らないけど、たまたまいた
本社の人に事情を話して泣きついたら間に入ってもらって、後日に手渡しで給料もらったな!
労働基準監督署どころか労働基準法も分からない子供に深夜労働とかひでえ仕打ちとか、ブラック過ぎるだろ?
664ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 11:48:13.53ID:gwILktec0
椀物わんや
665ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 11:49:57.64ID:RUjCjud60
そのあと入ったKFCは天国だったな!ちゃんと年休も取らしてくれた!
ただKFCも店長次第なんだよな、店長によってはブラック職場だし!
666ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 12:12:39.27ID:pbwm0rhw0
結構前の話だけど、数年ぶりにてんや行ったらえび穴子丼が無くなってたのとかきあげ丼が高級化してクソ高くなってた事にびっくりした。
昔の560円の安いかきあげ丼美味しかったのに。
667ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 12:24:41.43ID:hhXxdpwD0
>>641
そうなのか
668ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 12:34:12.28ID:pgIRX6QI0
よくぞこれほど薄く切れるもんだと感心する天ぷらだもんな
669ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 12:41:51.02ID:W+beY/YK0
>>668
あの薄さじゃないと時間通りに揚がらないのよ
670ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 12:46:44.68ID:ea+YOjwh0
>>11
キスに変えろや、エビアレルギーなめんな
671ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 12:53:18.05ID:/oseFksP0
>>655
まじかよ…

とは言え天ぷらはカボチャ最強だけどな次点キス
672ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 13:04:10.24ID:+6SJnUfr0
>>641
関西でも天丼そのものは人気あるんじゃないんですか?
関東と関西では味とか衣の揚げ方が違うらしいけど
673ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 13:04:18.93ID:V5GGDJia0
高けーよ、ワンコイン名乗るなら100円だろ
674@猪木いっぱい ◆tBa2b2UN7.
2021/08/15(日) 13:06:03.25ID:u/7SeIWO0
まぁ、揚げたてを即喰える状況にいてられる我々は幸せよな
フードロスのないように楽しんでいこうぜ
675ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 13:09:38.61ID:QHtBqOXL0
>>673
タイムトラベラー乙
676ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 13:21:16.74ID:KEjUFWRt0
>>672
過去のてんやスレで、
「関西人にとって天丼はセルフうどん屋で食うもの、専門のチェーン店ができたのも最近」
と聞いて、ふむ…と思ったが
677ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 13:26:44.08ID:XJKIF0xJ0
てんやは知らんけど大手牛丼チェーンでバイトして解ったのは
箸やスプーンなんてほとんどまともに洗っていないこと
とくにプラスティックの箸はスプーンに比べて熱に弱いから洗滌の湯の温度も低め
店長が「コロナにかかりたくなかったら外食はするな」と言っているくらいで
678ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 13:31:07.02ID:SK+kJ+cb0
さつまいもとカボチャ両方はいらんやろ
679ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 14:05:36.77ID:N1CQGLce0
埼玉だけど最近はさん天に負けてるよね。
680ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 14:31:21.39ID:73TkkKUf0
東京2020オリンピックで話題になったダイハツ美人www
http://hooi.later.net/axt/zlWa/466505003.html

【画像】この女の子の水着姿が完全に男から搾り取りに来てる件wwwwwwwww

http://hooi.later.net/xYRC/134556857.html 8351300 HTMDf
681ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 14:34:06.81ID:o/adMSWR0
>>1
タンパク質足りんすぎる
682ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 15:06:09.30ID:UV69qi5N0
てんやってオーダーミスが多いから行かなくなった
683ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 15:38:39.92ID:OOJ5x49s0
天丼食いてえ
684ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 16:25:24.08ID:/oOU2s2v0
野菜天丼から舞茸が抜けてるのか
エビが入ってワンコインなら安くはあるな
685ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 16:41:15.87ID:KC+dXBNC0
天ぷらほど家で作るべきメニューって無いと思う。
686ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 17:02:27.75ID:KC+dXBNC0
>>216
少なくとも日本においてはサラダ油禁止にして米油にすべきだね。
減反するほど米を食べなくなった現代の日本人、せめて日本産の米を使った油と、米粉を普及させるべし。
米粉のパンを大手パンメーカーに作って欲しい。
小麦の倍しても買いたい。
687ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 17:13:13.88ID:HzwB2hM00
>>685
油が跳ねたり後始末が面倒だしで揚げ物ほど作りたくないものなんて無くね?
自宅にフライヤーあるぐらいのガチ料理勢ならともかく

家のが良くね?と思うのはチャーハンや野菜炒めのような焼き物かな、焼き肉なんかもホットプレートで十分だし
688ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 17:17:30.30ID:KC+dXBNC0
>>687
揚げ物の後始末が面倒って、人が不思議でしょうがない。
それを言うなら料理全般が面倒どろうにって思う。

揚げ物こそ家で作れば、身体に良くない使い古しのサラダオイルじゃなく米油、ごま油で揚げる事が出来るし、揚げたてが食べられる。
特に野菜の天ぷらなんか、コスパ考えたら買うの馬鹿馬鹿しいし。
689ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 17:29:07.95ID:HzwB2hM00
>>688
コスパを重視するか手間を重視するか?また作る頻度なんかにもよるね、家族の人数によっても変わるし
個人的に天ぷらは下準備と後始末が要るし大量に揚げても胸焼けが酷くなるしで、たまに食うぐらいなら買ってきても良い案件

とにかくただ焼けば良いだけの物よりはハードル高いわ
家族構成二人だからそんなに食べないし揚げといて作り置きするなら、それこそ店買いでも変わらん
肉なんかは好きな時に解凍して好きな量を焼けば良いだけだから手軽なんよ
690ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 17:29:43.83ID:Nr0G5TeL0
>>676
それって関西に天丼専門店は少なく基本うどん屋なんかで食べる事が多いって話を
うどん屋=セルフと思ってるアホが関西は作りおきの天ぷらを丼にして食べると、
勝手に言い続けてたデマだと思う
691ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 17:30:19.48ID:gpiGtb2X0
れんこん含んでるの良い
692ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 18:24:21.02ID:2kM4eRpp0
たった90円引き。
693ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 18:51:46.00ID:FkVm6GTO0
>>688
オイルフォンドュじゃあるまいし、揚げたてが食べられるのは
作って貰ってる人だけだろ?
作る人は、最後に残った冷めた残り物しか食えんのだよ
694ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 18:53:11.95ID:KC+dXBNC0
>>693
揚げたてって、限度があるでしょw
本当の揚げたては熱くて食べられないから遠慮するよ。
695ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 18:53:50.13ID:nCZsLJ2G0
>>3
自分でなす大きめに切って天ぷらにしてみ?最高に美味いぞ。
696ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 19:05:34.94ID:SZHCE5Uy0
家だと少量の油で揚げるから油の温度が安定しないんだよな
家庭料理は仕上がりが安定しない方が飽きなくて逆に良いって話もあるけど
697ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 20:40:03.38ID:PpQ51k5h0
>>696
油ケチるなよw
698ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 20:43:55.50ID:KC+dXBNC0
にしても、後ろに行かない為の止めるのが荒く処理した布テープって雑過ぎるなw

ゴールデンのTV番組で長時間写す感じじゃ無さすぎるw
699ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 20:44:20.31ID:KC+dXBNC0
ゴメン、誤爆w
700ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 21:01:02.85ID:gpiGtb2X0
家で上手に揚げ物やるの大変だからありがたいよ
22日までに食べたいな
701ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 21:23:56.91ID:8wguAZhK0
安くなるのはテイクオフだけか
702ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 21:36:39.45ID:U7rPNZaF0
飛び立つんか?
703ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 21:42:27.54ID:fsPNwBoj0
テイクオフって…
てんやスレって…
704ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 21:46:35.94ID:9mSRO4XB0
30年前ぐらいに2回ぐらい食ったことあるな てんや

関東人にはタレが甘すぎな記憶がある
705ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 21:54:08.77ID:7/jXe/eS0
関東集中展開のチェーン店なんだからアレが関東の舌に合わせた味なんだろ?
706ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 22:06:27.11ID:fsPNwBoj0
味は普通に美味いでしょ
上探せばキリないけど普通に美味しく食べられるレベル
この間の大きな殻付きの有頭海老は結構良かった
いつもは天丼500円+150円でご飯特盛りにして食べてる
これが一番お得感ある
707ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 22:15:03.47ID:dS5t8lc50
野菜天を入れない大江戸天丼にも
申し訳なさそうにインゲン天がポツんと入っている
大江戸天丼の海老と穴子は縮小しすぎだろ…
708ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 22:19:55.66ID:fsPNwBoj0
残念なのは海老なのよ
てんやの海老もやっぱりたいていのお店と同じであんまり味がしない
709ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 23:07:35.16ID:KEjUFWRt0
>>707
確かに、昔の大海老天丼想像してたら、肩透かしだったわ
710ニューノーマルの名無しさん
2021/08/15(日) 23:13:56.82ID:SZHCE5Uy0
>>697
店との比較の話だよ
711ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 00:04:38.41ID:+QEc7sT50
>>573
あの値段で揚げたて天丼を作ってくれるのは、凄いと思う
他の人達が言う通り、昔はもっと旨かった
キスとか今は酷い質だが、原価高のせいだし企業努力があるんだろう
質を上げると値段に反映するし、仕方ないんだろうな
390円のサンキュー天丼とか昔あったが、あれも今考えると激安だよー
712ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 00:06:06.92ID:Ggegy6Ow0
昔は円高で輸入品が安かったからね
713ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 00:37:46.29ID:6xj9AuqO0
>>705
日高屋と似たものを感じる
714ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 00:44:40.11ID:c+NQ3YeN0
>>705
江戸前味はあんなに甘くないし、もっと強烈な胡麻油味だよ。
715ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 00:46:45.74ID:wdUwmfgf0
いくらなんでも米が不味すぎる。
昔は酷くなかったと思うのだけど

それとイカがヤバい、「これ本当にイカなの?イカっぽい代用品じゃないの」って感じ
716ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 00:52:47.24ID:I5oiAiMV0
♪エビ・なす・カボチャ・さつまいも・れんこん・いんげんにバター入れ〜〜
717ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 00:53:17.44ID:Hf5aagol0
>>605
てんやが本当に良かったのは20年以上前だと思うけど
718ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 00:54:45.73ID:XhpMWdKb0
ある種の人達が有り難くカッ喰らう野蛮な食べ物って認識をしているけど?

イカだカボチャだと言う以前の問題だわ。
719ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 00:57:02.21ID:Oy1q0rjO0
シイタケと春菊だけで安いの出してほしい
720ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 01:14:47.04ID:L0mp9A3C0
糖質オフで頼む
721ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 01:30:03.04ID:D3gsgNnZ0
>>718
東京のてんやはそうでもないけどな
客層は、年配のご夫婦、親子、あと会社員とかが多い
若い女性が1人でくるのはあんまり見かけないけど、皆落ち着いて食べてるよ
722ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 01:31:31.65ID:Ggegy6Ow0
てんやの客は枯れた人が多いな
723ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 01:47:54.58ID:VZfoFHaW0
会社員が多いな
一人でさっと食べて出ていく店って感じ
立ち食いそば屋に近い
724ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 02:24:52.22ID:N/BAp67S0
温泉卵付きの天丼があるけど
天丼に温泉卵はイマイチ合わないと思う。
725ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 04:42:45.50ID:XvnOtbAa0
舞茸天はオプションか…
726ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 07:45:00.05ID:9c0OYz9d0
>>718
元々は江戸庶民のファストフードだよね
てんやがそのイメージを崩したと思う
727ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:09:39.75ID:HQ/nvd1o0
90年代のてんやは神懸かってたと思うけど...

大手天丼チェーン「天丼てんや」の昔と今の差
https://www.tbs.co.jp/konosa/archive/202101261/

まずは、2005年!当時すごく困ってたことは、「天ぷらの衣」がすごく剥がれてしまうこと。昔は、「具材と衣を繋ぐ打ち粉」に「薄力粉」を使っていた。ただ、その場合、どうしてもあげた時に具材から衣がズルっと剥けるような状態になっていた。そこで、世界中からあらゆる粉を取り寄せ 試作。すると、結果的に、「打ち粉」を「薄力粉」から「タピオカ粉」に変えたことで、衣が剥がれにくくなって、劇的に美味しい天ぷらができるようになった!


てんやの衣がフリッターみたいになってしまったのはこの頃かな?
728ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:12:00.60ID:SJzrc+OS0
>>722
油脂がたりないから補充してるんだよ。
729ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 08:13:06.58ID:SJzrc+OS0
>>715
3年くらい前にご飯おかわり自由の時一度行ったわ。
その時よりはマシになった。
730ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:05:35.11ID:YVCezJoT0
近所のてんや潰れました
731ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 09:23:45.10ID:UNdOsNkC0
>>725
舞茸食べると必ず独特の匂いのオナラがいっぱい出る
その後に軽い下痢1回か2回
ある種のアレルギーなんかな?
椎茸とかエノキとかエリンギ、シメジ、タモギタケとか他のキノコ類は全然大丈夫なのに
732ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 10:10:27.53ID:K8vuK4U40
吉野家は米にこだわって、きらら397を牛丼用にカスタマイズした
独自のブランド米を作ってたこともあったし、今も北海道の特定品種を使ってたりする
てんやは元々オーストラリア産米を使ってて最近国産米(どこ産かは不明)に
切り替えたらしいけど米に対するこだわりはあまり感じられないよな
確か東京ちからめしは米がまずくてつぶれたんだよな
733ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 16:48:14.23ID:VZfoFHaW0
チカラめしは本当に米が不味かった
734ニューノーマルの名無しさん
2021/08/16(月) 16:49:45.48ID:Ggegy6Ow0
チカラめしは中国産米使っていたからな
735ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:39:43.74ID:pUbRXlhj0
白身魚天がいつの間にか赤魚になっとった。
フィレオフィッシュで使っているような深海魚かな…
736ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 01:47:10.71ID:0BJQEgvZ0
大盛りをコーラで流し込んでゲップすると気持ちいい
737ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 02:03:31.61ID:VOak/Gwb0
たまーに天ぷら食いたくなった時に入る程度だけど全て店内飲食だな。弁当という発想はない。
弁当=天ぷらが冷めてシナシナの残念なイメージがあんのよ。(食べたことないけど)
ま、店内で揚げたて食って満足だからあえて弁当で食う必要もないわけで。
738ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 02:08:02.46ID:0h0dm8qF0
だいたい寿司と天ぷらは昔からの習慣に甘えて高い金取りすぎなんだよ。

そこまで手の込んだ料理じゃねぇじゃねぇか、どっちも。奥が深いのかも知んねえけど、そりゃ何だってそうだ。

てんやは特別安いのではなく、ただ良心的なだけ。
739ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 04:58:25.74ID:aUjiE1bM0
>>735
バサとかバンガシウスとかのナマズの仲間とちゃうのん?
740ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 13:30:18.39ID:qOg/sXvU0
>>732
近所のてんやは新潟米と福島米のブレンドって言ってた
741ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 17:52:45.35ID:dMeR0Dlc0
>>739
確かに偶然とれる深海魚より養殖可能な淡水魚のほうが
742ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 17:55:09.76ID:IdeznsPs0
海老変えられる?
743ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 18:15:10.06ID:FHzqdOIb0
弁当にするなら卵とじにしてほしい
744ニューノーマルの名無しさん
2021/08/17(火) 19:38:16.59ID:onPkx+ni0
>>743
山田うどんの卵でとじたかき揚げ丼は究極のB級グルメ
時々無性に食べたくなる
745ニューノーマルの名無しさん
2021/08/18(水) 01:34:58.59ID:4RbgZxQv0
てんや何度もコロナ出してる店舗あるなwwどういうこっちゃ(´・ω・`)
746ニューノーマルの名無しさん
2021/08/18(水) 03:23:36.60ID:VbtEhSW60
天丼弁当に付いている大根漬物
甘味料臭いのがアレだけど前のよりはマシになった
以前あった弁当用の単品漬物って今は無いんだよね
747ニューノーマルの名無しさん
2021/08/18(水) 03:33:01.30ID:8dtwviiu0
てんやはいつも俺達を見守ってくれてる存在
748ニューノーマルの名無しさん
2021/08/18(水) 05:58:35.47ID:IrRIrukH0
すた丼もこういうのやれよ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250126114847
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1628945309/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【俺たちのてんや】 天丼てんや 「海老野菜天丼弁当」テイクアウト500円 エビ・なす・かぼちゃ・さつまいも・れんこん・いんげん [猪木いっぱい★]->画像>20枚 」を見た人も見ています:
てんや「テイクアウト限定ちくわ磯辺揚げ天丼弁当480円(税込)」こういうのでいいんだよ、こういうので
5種類の具材で天丼を作るとしたら「かぼちゃ」「れんこん」「さつまいも」「たまねぎ」「大葉」だよな
【緊急】飲食店が始めた「持ち帰り・デリバリー・テイクアウト弁当」 食中毒の危険 食品衛生法・食品表示法違反のリスクも
天丼てんや「天丼」500円(税込)に値下げ
【経済】ガスト:直径24cmのピザが半額の299円! 「マルゲリータピザ」テイクアウト半額キャンペーン 数量限定・5月13日(木)まで [特選八丁味噌石狩鍋★]
【炎上】ガスト店員「LINEポケオってやつほんましね ええ大人が100円ピザだけテイクアウトしにきて帰るの恥ずかしくないん?
【芸能】大政絢、「天丼てんや」「餃子の王将」に現る グルメドラマの場面写真や映像解禁 [砂漠のマスカレード★]
【外食】「天丼てんや」が大阪から撤退 「悲しみ」「どうすりゃいいんだよ」惜しむ声相次ぐ ★7 [砂漠のマスカレード★]
令和の米騒動に便乗?「すき家」「天丼てんや」「ガスト」外食チェーン次々値上げで値ごろ感減 [Gecko★]
【神様募集中】客が1000円寄付するごとにマヨ乗せカツ丼無料券2枚が店頭に張り出され、小学生〜高校生はこの券で無料テイクアウト可★2
【食】天丼てんや、客離れに歯止めがかからない危機的状況…値上げが失敗だったことが明白に
【外食】天丼てんや「豚角煮天丼」復活
【飲食】「天丼てんや」値上げへ
天丼てんや 40杯目
天丼てんや 42杯目(糖質AA豚隔離病棟スレ)
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯13
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯 8
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯19
「牛丼弁当を持ち帰ったらハエが入っていた、女性店長は家まで謝罪にしに来い」→レイプ 44歳無職を逮捕
いきなりステーキ重発売で吉野家の牛丼弁当脂肪wwwwwwwwwww
【民進】牛丼弁当に「60円のみそ汁をつけるか本当に悩んだ」…厳しい台所事情、残る資金は「80億円程度」
【ゼネラル・オイスター】「生牡蠣のテイクアウト始めました!」東京 [ガーディス★]
【画像】すき家が「オニオンサーモン丼」を発売 並盛630円 テイクアウトも可能
【外食】無添くら寿司“想定外”の平日最高売上を達成、「鬼滅の刃」コラボが奏功、テイクアウト需要の増加も [朝一から閉店までφ★]
【軽減税率】麻生大臣「だますつもりでテイクアウトだと言って、中で食っちゃうのもいる。うちの地元はいっぱいいそう」 ★2
【悲報】菅義偉、コロナ渦のテイクアウト強化の飲食店にさらなる罰 プラ削減を義務化へ
コロナ禍で持ち帰りを急に始めた飲食店はテイクアウト脱税の可能性がある
中居正広、トンカツをテイクアウトした後、別の店でカレーを買ってオリジナル・カツカレーを作っていた
昨日すた丼テイクアウトして電車で食ったんだけど
テイクアウト甲子園賛成派は小池百合子信者なのか?
【家で飲め】飲食店の酒類テイクアウト販売 期限付きの免許付与を検討 国税庁
【まったり】EPARK グルメ テイクアウト スイーツ 等 その4【みかん様】
ぶっちゃけデートなんて牛丼やハンバーガーテイクアウトして公園で食べながらお喋りとかでいいよな
【マラソン】日本記録ボーナス計2億円の大迫傑「今一番大変なのはアスリートじゃなくて飲食・観光の方」 テイクアウト利用を呼びかけ
(ヽ´ん`)「あのひと、テイクアウトなのに中で食べてますけど。」 コンビニ店員「! ありがとうございます!」
【衝撃】ラーメン二郎テイクアウト用ラーメン開始!おまえら新型コロナウイルスでも鍋二郎が食えるぞ!
【軽減税率】各社が便乗値上げしようと知恵を絞る。松屋「テイクアウトの方から2%ぶんの梱包手数料をいただく」
ローソンストア100 税別200円“だけ弁当”「のり磯辺揚弁当」発売、ウインナー・ミートボールに続く第3弾
100円で「1キロ弁当」を販売したキッチンDIVEに乞食が大行列!
【ラジオ】田中みな実 あの女子アナにも“さつまいも愛”を伝道「彼女のカバンにも焼き芋が…」 [爆笑ゴリラ★]
みんなの「好きな野菜」ランキング 1位トウモロコシ 2位なす 3位さつまいも 4位白菜 5位きゅうり
三大女は大好きだけど男は全く惹かれない食べ物「さつまいも」「栗」「カボチャ」 あと1つは?
生のさつまいもこそが最強の健康食品であるっ!☆
日本政府さん、食糧危機に備えて学校の校庭やゴルフ場をさつまいも畑にすることを検討
さつまいも/薩摩芋料理 3個目
NHK総合を常に実況し続けるスレ 138760 さつまいも
NHK総合を常に実況し続けるスレ 165079 さつまいも
さつまいもと山田って似てるよな?
【芋】さつまいもダイエット4本目【芋】
【防災の日】しゃがんで頭守って シェイクアウト訓練(姿勢を低く・頭を守り・動かない)/高知
★映画実況8367 ブレイクアウト #2
さつまいものれしぴ。
小林麻耶「海老蔵の契約している呪術師に命を狙われている。妹の命だけでは足りず私の命も差し出す契約。私が倒されたら次は姪…」★5 [Anonymous★]
【調査】高速サービスエリアのナンバー1は「海老名SA」 メロンパンなどのグルメや充実した施設が人気
ボタン電池の集計作業、時給1500円
【鳥】「毎日おしゃべり 天才インコちゃん」タカラトミーから登場 くちばしパクパク、ほっぺが光ります 手のひらサイズで8,800円 [ばーど★]
【乞食速報】たくあん4kgが2000円
【乞食速報】55型テレビが2000円
【乞食速報】Surface Pro 11,800円
【乞食速報】う羽毛布団 3600円
ほぼ新品のスイッチが23000円
伊豆の山奥で虫取り、日給1万8000円
【速報】イソジン、4,800円
今年度の障害年金 781,700円
おでん食べ放題 税込4000円
【乞食速報】東京館山間が往復で3500円
17:49:48 up 21 days, 18:53, 0 users, load average: 9.04, 9.49, 9.74

in 0.056587934494019 sec @0.056587934494019@0b7 on 020407