◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★8 [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1628779156/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★
2021/08/12(木) 23:39:16.34ID:xYx9HH7E9
れいわ新選組
動画ソースより抜き出し
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★8  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>17枚
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★8  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>17枚
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★8  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>17枚
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★8  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>17枚
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★8  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>17枚
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★8  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>17枚
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★8  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>17枚

基本政策 https://reiwa-shinsengumi.com/policy/

政権とったらすぐやります今、日本に必要な緊急政策
れいわ新選組は、
ロスジェネを含む、
全ての人々の暮らしを底上げします!

消費税は廃止
物価の強制的な引上げ、消費税をゼロに。
初年度、物価が5%以上下がり、実質賃金は上昇、景気回復へ。
参議院調査情報担当室の試算では、消費税ゼロにした6年後には、
1人あたり賃金が44万円アップします。

安い家賃の住まい
敷金・礼金などの初期費用や家賃、高くないですか?
空き家、中古マンション、団地を活用し、
全ての世代が初期費用なし、安い家賃で住める公的住宅を拡充します。

奨学金徳政令
奨学金に苦しむ555万人の借金をチャラに。
教育は完全無償化へ。

全国一律!最低賃金1500円「政府が補償」
最賃1500円でも月収では24万円程度。
決して高すぎる賃金ではありません。現状が酷いだけなのです。
これまで政治主導で壊してきた労働環境や処遇を改善するためには、
賃金の最低水準を強制的に引き上げる必要があります。
中小零細企業に影響がない様に、不足分は国が補填。
最賃との整合性をかんがみ、生活保護基準も引き上げます。 年収200万円以下世帯をゼロに。
地方活性、景気回復、東京一極集中是正の切り札です。

公務員を増やします
保育、介護、障害者介助、事故原発作業員など公務員化
「公務員の数を減らせ」という政治家もいますが、
実際は世界から見て日本は公務員の数が少なく、現場は過酷です。
1万人あたりの公務員数をみると日本は、
英国の約3分の1、米国の約2分の1です。
公務員を増やす。安定雇用も経済政策です。
続きはサイトにて

《関連記事》
米上院、110兆円インフラ法案可決 バイデン氏「団結」の成果
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021081100043&;g=int
(アメリカの債務総額は3000兆円)

※前スレ
★1 2021/08/11 23:23
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★7 [BFU★]
http://2chb.net/r/newsplus/1628771364/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:39:53.28ID:mF/AeoMy0
国の金で票を買う太郎
3ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:39:57.25ID:qTjeLldw0
あたおかし
4ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:40:45.97ID:mR+03AIW0
前スレでは後半過ぎたのでこっちでも引き継ぎます


リフレとMMTの違いはこんな感じ

【リフレ】
・インタゲ2%はいってもいかなくても良い。あくまで借金ができる範囲が2%と言う意味。

・貨幣を刷れば刷った量だけインフレすると思っている。


【MMT】
・インタゲ2%の必ず達成を目指し、達成後は2%を維持する。
2%より高すぎてもダメだし、低すぎてもダメ。

・貨幣は刷っただけではダメで消費として使われなければインフレしないと思っている。
5ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:40:57.41ID:atIrGue80
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★8  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>17枚
6ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:41:03.62ID:piQaKRBM0
馬鹿1「財源は?」
馬鹿2「ジンバブエになる」
馬鹿3 「ヘッジファンドに円を空売りされたら終わる」
馬鹿4 「日銀が債務超過になって倒産する」
7ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:41:49.60ID:usfZ08Iz0
>>1
賢者の石でも持ってるの?
8ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:41:52.49ID:01BkfwmX0
こんな無理な内容でも尻尾振るのがトンキン
9ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:41:56.27ID:UZJ2c4PN0
>>1
10ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:42:07.87ID:K3uKkzLO0
ひとり598,000円なら現実味あったのに60万はさすがに国民を馬鹿にし過ぎたわ
11ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:42:17.05ID:E7R9X4gn0
いとをかし
12ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:42:38.55ID:XvvR/97W0
これくらいやらないともうダメだと思う。
13ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:44:05.57ID:pHNZdh0L0
選挙区 立憲 共産

比例区 立憲 共産 レイワ

これで好きなの選べば良い
14ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:44:13.46ID:ZZi8PfhS0
とにかく消費税ゼロ。それから遷都。
この2点をやる政治家を自分は待ってる

東京にこだわってる政治家は
トンキンマインドに取り憑かれてるからダメと
コロナ五輪でよくわかったから。
15お前らの主題歌w
2021/08/12(木) 23:44:18.19ID:C7X7h5S30
ガガガッ ガガガッ ガイガイジー
ショッ ショッ ショッ ショッ ショウガイシャー
哀れ 無能なヒトモドキ 赤いアトピー 金欠で
光輝く若ハゲ ゴミのプライド守るため 今こそMMT
オデの心の 幸せ壊す まんこが許せない
ガガガッ ガガガッ ガイガイジー
高卒 発達 ガイガイジー
( ヽ゜ん゜)「障害年金申請だ いまだ劣等承認だ」
( ヽ゜ん゜)「現実歪曲 ハッタアアアアアアアツ!ショーガアアアアアアアアアアーイ!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無意味☆無価値☆虫けら☆ TEI ☆ HEN!
誕生!無職の ドデカイ子供の 高卒賢者w
ショッ ショッ ショッ ショッ ショウガイシャー

哀れ 高卒無能集団 アホな眼差し キンモー☆くて
ゴミの絆はジンケン 我が家の未来救うため 今こそれいわ維新
オデのプライド 食い破る上級国民打ち砕け
ガガガッ ガガガッ ガイガイジー
高卒 発達 ガイガイジー
( ヽ´父`)ヽ´母`)「婚姻届承認だ。今だ劣等合体だ」
( ヽ゜ん゜)←高卒非正規 子ども部屋・オジサアアアアアアアアアアアアン
(以下製作中)
16ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:44:20.55ID:lIjMybP80
れいわ入れるかも
民主時代みたいに何だかんだ言ってマニフェスト守らないかもしれないけど
17ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:44:47.64ID:yFkn1CTe0
公務員を増やすこと以外は賛成やな
公務員なんか仕事せんとパソコンでAV見とるで
18ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:44:58.48ID:+pyDomNN0
>>12
つか、去年75兆円(補正予算)追加でお金用意したからねえ。別にそんなに過激でもない。
19ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:45:00.53ID:N9OJG3Ix0
少なくとも他の政党より国民のこと考えてるよね
国が壊れるから出来ないって言ってるのが自民党
20ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:45:03.85ID:NaFpykUO0
5chでくだをまくお前たち
お前たちの憤りもよくわかる
だがここはひとつ思い切って
日本国の未来と日本民族の命運を
山本太郎に白紙委任してみないか
21ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:45:25.32ID:pHNZdh0L0
メロりん給付金の本気度によるね

本気で国会で言うなら比例は入れてやるぜ
22ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:46:07.16ID:evmgyljb0
大衆からの支持を捨ててガイジ特化かよ
23ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:46:19.75ID:+pyDomNN0
>>20
白紙委任なんてしねえよw
ひよったら叩くし、インフレ率5%越えても歳出増やすようなら叩く。
24ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:46:34.69ID:vdC8bjpX0
5類にしないのならこいつの所に入れるわもう!
25ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:47:10.58ID:6CWNC76P0
とんでもねーこと言ってるwwwwwwwおもしれーwwwwwww入れるわwwwwwww
ってバカが一定数いるからなあ
N党の時とおなじ
26ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:47:23.96ID:pHNZdh0L0
>>24
理由は何でもいいと思う

とにかく常識を超える政党は必要
27ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:47:34.69ID:KjhIIvA50
新興宗教と変わらんことらを気がついてないやつが支持してるのが滑稽で仕方ない
28ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:48:05.35ID:0mxgtjTX0
まぁ五輪コロナばら撒いた奴ら落とせるなら
その中でまともそうなの選ぶわ
29ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:48:37.25ID:N5KH+osy0
スダレハゲ政権よりマシ
30ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:48:49.86ID:VfBM64Af0
>>27
お前はどこに投票するんだ?
31ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:48:51.94ID:oDqpOHxp0
ミンス党の

 埋蔵金の二の舞
32ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:49:04.97ID:p+hH6fwG0
立花孝志だったら、国民1人、1000万円給付って言い出すかも。w
どうせできないのだから、ホラ吹きまくるわな。w
そして、丸山穂高が、それ、できるとか適当なこと言い出して。w
メロリンの天敵は、立花孝志だろ。w
33ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:49:07.27ID:5zf7hJ/f0
バカしか信じない現実味がない事しか言わない
34ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:49:16.28ID:QCnsurYL0
給与の補填なんぞしたら海外から関税掛けまくられるだけだろ
35ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:49:17.01ID:RyudEIrn0
一点突破じゃ芸がないから盛り盛りにしたのか
やり過ぎてただの不審者じゃねえかよ
36ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:49:39.00ID:pHNZdh0L0
米国ならごくフツーの良くある主張

これがトンデモに見える日本国が実は精神異常なんですよ
霞が関と永田町の精神異常ね
37ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:50:28.21ID:zReelicM0
>>23
それで十分だ。
38ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:50:40.34ID:XvvR/97W0
>>18
流行りの中抜きというか
無駄に支流に流れる金の使い方に問題ありかな。
そこ変えるだけでもいい方向行きそう。
39ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:51:04.74ID:gZmDy8p/0
十年ぐらい前もそんなこと言って政権取った政党あったよね
結局、詐欺師だったけど
40ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:51:16.09ID:fUsFuwCa0
景気良くするために当たり前の事じゃんw
何で批判されてんの?
41ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:51:22.41ID:wCxgPh2P0
政権取れるはずがないから何でも言い放題だよなw
42ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:51:27.64ID:KhqirXdh0
>>20
ミンスに政権交代した時を彷彿させられる胡散臭さで無理
外国人が抜け穴的に利用してる制度の改善とか、そっちの制約を並べてよ
例えば?とか聞くなよ
43ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:51:33.17ID:XZU/n0tx0
オリンピックのばらまき具合とか補正予算で数10兆円軽く上乗せしてくる最近の情勢を見るに
100兆円でこんだけできるなら有りなんじゃないかと普通に思う
というかトリクルダウンなんて起きないし中抜きされて終わりだから個人に配った方が効果あるのはオリンピックを見て確信した
44ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:51:57.02ID:viF7p6eb0
寝たきりの障害者二人当選させて終わったんだよ太郎
支持者からすら見捨てられた
45ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:51:59.67ID:TipmLOFS0
年間支出の7割が土建屋と電通、パソナに流れているという事実
それだけでも、余裕で、経済再建と社会保障が出せる
防衛費に回せば余裕
46ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:52:18.41ID:VgtiOCGL0
バカ今それどころじゃねーよ!
相変わらずタイミング外す人のことを見てない奴らだな
47ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:52:26.27ID:34uCA4+j0
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁
48ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:52:26.28ID:fEAaKcWl0
>>40
てかれいわの政策が1番ケチだな、と思われるような選挙戦にしなきゃダメだよな。
49ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:52:30.77ID:pHNZdh0L0
>>43
バイデンが米国でやってることとほぼ同じ
普通に見える人が正常ですよ
50ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:52:34.49ID:zReelicM0
米国の現実には
何処かのオオカミ少年省や御用議員も
口を濁すらしいな。
あれ〜デフォルトもしてないし〜
ハイパーインフレにもなってない〜
金利も暴騰してない〜
今まで信じてた、国民に信じ込ませていたものは何だったの〜
ってな。
51ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:52:35.26ID:0kOk53fm0
どうせ自民なんかにやらせたまま国が衰退していくのなら、山本にやらせてみるのもいいわなマジで
52ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:52:43.10ID:ZSXx6g5+0
>>33
そういう人がターゲットの党と言えばそれまでなんだけどね
53ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:52:48.87ID:PAXBW4N20
>>4
>・貨幣を刷れば刷った量だけインフレすると思っている。
これはちょっと間違っていると思っていて、日銀が国債を銀行から買い取ると民間が使える貨幣が増えると【勘違いしている】というのが正しいんじゃないかな?
実際に増えるのは日銀当座預金で、これは民間では使えないからこれが増えても何の意味もない。
54ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:53:14.30ID:z6AdIqOm0
>>1
おいしいこと言って貧乏人をだまし、利益を得ようとする詐欺師のような公約。    
55ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:53:16.01ID:A39jNIx/0
もう消えろよ芸人は
56ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:53:49.39ID:z+7Rw/AK0
勉強してこなかったアホ芸人は芸事だけしててくれw
57ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:53:56.28ID:fAyeAuD90
いままで全部逆のことしてきてこんな詐欺師の言うことを信じて投票する馬鹿がいるのか?
大阪で維新が増えてる理由も意味不明
あのとき大量に人が自宅で死んだの知らないのか
58ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:54:05.01ID:OygXsVhC0
>>43
中抜き(正しい言葉で言えばピンハネ)した金はどこへ行くんだ?
59ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:54:13.07ID:KaRiWiuV0
メロリン90万にしろよ!
  ∧_∧
⊂(#・ω・)
 /  ノ∪
 しーJ|‖|
      人ペシッ!!
      __
      \ \
60ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:54:33.15ID:UZJ2c4PN0
>>48
ホントそう思うわ
61ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:54:44.63ID:ulLisE8F0
不況時はばらまかないと永遠に不況

日本は今まで不況なのに増税しているからずっと不況

れいわのばらまき政策は当たり前の政策
62ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:55:16.66ID:F3yx0xSX0
メロリンってなんや?ケロリンの親戚か何か?
63ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:56:04.21ID:yZGA/BD40
景気回復に当たり前の政策じゃん

批判してるのは反日か?
64ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:56:26.55ID:XZU/n0tx0
>>58
竹中の言動を見るに
内部留保と上層部の懐へでしょ
下っ端には端金しか渡さないで
ベーシックインカムで税金で下っ端に補償してやれよって言ってるし
こいつほんとクソ
65ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:56:30.39ID:6a/CTR+G0
メロリンは給付金配って労働のインセンティブを減退させて日本を中韓の消費国家にしたいだけだからな。騙されんなよ
66ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:56:39.03ID:N9OJG3Ix0
>>48
自民党がちょっとした給付金配るって言ってももう駄目だなw
67ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:56:39.27ID:p+hH6fwG0
>>62
ケロリンの方が由緒正しいな。w
68ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:57:18.67ID:ulLisE8F0
日本が景気回復したら困る人達ってさあ

日本人じゃないよね
69ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:57:22.21ID:pHNZdh0L0
>>50
そのとおり

ちなみに
2009年 
オバマの巨額予算 破綻どころか絶好調に

→これを事前に批判したシカゴ学派が面目丸つぶれ

2021年 
バイデンの巨額予算 破綻どころか一気に好景気が到来

→これを事前に批判したサマーズ(リフレ派)が面目丸つぶれw
70ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:57:25.55ID:rZWvevkM0
給付条件は
メロリンキューって叫びながら
地面を転がり回ること
山本太郎総帥の本質w
71ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:57:50.69ID:oJOlYq3O0
財源を1mmも考えとらんな
72ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:57:54.73ID:N9OJG3Ix0
>>65
それでええやん
衰退国に何を求めてんの?
73ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:58:05.59ID:+rxwSP8+0
よーしよくいった
次の選挙はおまえらだ
74ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:58:19.73ID:GVyvOkJ/0
嘘つき太郎を信用する馬鹿いるの?(笑)票取ったらまた税金を無駄遣いするガイジを国会に送り込むよ〜!公約なんて国会で発言も出来ないからね(笑)
75ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:58:42.08ID:PHNTr2K20
消費税廃止?
何言ってるんですか、給付型奨学金は消費税ですよ
子供達はどうするんですか?

選挙権無いからいいってこと?
76ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:58:45.29ID:akTANwdy0
>>1
こんなのにひっかかる人はよっぽどお仕事してない人なんだろうな
77ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:59:02.17ID:N9OJG3Ix0
>>71
自民党も同じことして財源調達してるから
無知は黙ってろ
78ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:59:06.51ID:/Seg0VYQ0
メロリンキューだから90万じゃないのか
79ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:59:11.27ID:KWFIlUDD0
>>1


【 気をつけて メロリンQは 民主系 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(立民党)


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(立民党)と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (立民党)さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (立民党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.
80ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:59:22.47ID:6a/CTR+G0
>>70
そんな変な奴おらんやろぅ?
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★8  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>17枚
81ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:59:35.28ID:PAXBW4N20
>>71
政府に財源問題なんか存在しないのに財源とかいうバカが今だに存在するんだな
82ニューノーマルの名無しさん
2021/08/12(木) 23:59:41.67ID:mR+03AIW0
>>53
って普通はそう思うじゃん?
でもリフレ派はお金は使わずとも日銀当座預金であろうがマネーの量が増えると市場はそれを意識してインフレ期待値で上がるとか訳わからない理屈を言うのよ
83ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:00:06.09ID:jSzk1SH20
投票するか
84ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:00:15.51ID:lb7hDUfU0
>>40
なんで他の政党がそれを言い出さないのか考えたことないからそんなこと言えるんだよ
85ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:00:19.18ID:nxDokhlI0
政権取れるほど立候補者集められん癖に何をバカな公約ブチあげてるんだか。
こういう詐欺政党は潰すべき。
86ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:00:24.28ID:GxIKIFRV0
やはり、中卒だけあって、こんなレベルだよねw

昔の民主党のクズどもと同じwww
87ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:00:27.38ID:6keq0Chs0
>>1



( 全裸に海パンでビンビンにボッキしながら)



ん〜〜〜


メロリンキュ メロリンキュ メロリンキュ〜ウ〜


ストロベリキュ〜ウ〜
88ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:00:30.10ID:PECWnEXN0
企業に負担させるんですよね
韓国で失敗している方法ですね
89ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:00:46.78ID:HrgFEqzd0
>>80
これが政治家とか笑わせるよなw
ただの目立ちたがり屋w
90ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:01:15.46ID:3+ib4tZ90
底辺界隈は山本太郎で決まりなんだw
91ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:01:19.33ID:DZ25bTDC0
>>81
MMT批判の3馬鹿パターン

1財源ガー

2税収ガー

3財政ファイナンスガー

そもそもMMTを知らない無学の3種
92ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:01:54.21ID:cpv4dFyO0
>>81
本当にこれだよな
理由さえつけば予算なんていくらでも降りるし
93ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:02:03.02ID:kw74nhaH0
>>62
30代以下にはこのセンスは分からんのだな。
メロリンQで動画検索しろ。
94ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:02:21.20ID:pBmFdzvJ0
>>85
おまえは自民立憲等を応援すればいい
95ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:02:22.64ID:wErmgKbG0
>>82
日銀当座預金が使えないお金っていう認識をリフレ派は持っていないと思っていたのだが、違うのか?
マネーストック増やしたら銀行は金利がつかないお金持っていてもしょうがないからそれを貸し出す、とかいう間違った理屈を言っていた気がするんだけど。
96ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:03:30.28ID:tZI4LN590
メロリン給付金欲しいーーー!!!
れいわに投票したいけど、うちの選挙区に候補者いるかな?
97ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:03:41.84ID:64TyhOTA0
これが好評なら、「王政復古の大号令」出してもらって天皇陛下に全部託した方が
よくない?
98ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:03:43.66ID:kkl8Fner0
インフレ率2%に到達したら元に戻すとか書いてあるけど
この案とおしたら半年も行かずに2%行ってまた元に戻って今までと変わらんくなるじゃんw
99ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:03:54.90ID:NFIPzUFb0
>>90
というか、日本人全員が60万の所得が増えて、消費税廃止で永久に7%お財布が膨らむわけだから、反対する理由がないし、その増えた消費分ぐらい頑張って生産増やしてやるよって感じ。
100ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:03:55.46ID:pBmFdzvJ0
>>96
比例はれいわで
101ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:03:59.46ID:XVYf8dmr0
>>2


【 気をつけて メロリンQは 民主系 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(立民党)


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党( 立民党)と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)


民主党 (立民党)さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (立民党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.
102ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:04:15.00ID:SV6vN+AX0
給付金より減税だろ。
103ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:04:16.11ID:fcqnUhkq0
>>14
最低でもそれくらいしないとマジでこの国滅びて他国の奴隷量産国になるよね
104ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:04:24.68ID:oWezoikd0
実は日本は既にMMTに近い政策が取られてるでしょ。ただ何故か大多数の日本国民が政府を信頼してないのに貯蓄という形で日本円を持ち続けてる。国民の金融リテラシーの低さがインフレを抑制してる一因
105ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:04:24.77ID:4WHdymhx0
叩いてるのって山本が気に入らないだけでMMTはアホだから否定できない
しょーもない奴多いなw
106ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:04:32.81ID:1kksnXr80
派遣奴隷法も禁止にしてくれ
広告代理店の中抜きも禁止
官僚の天下りも禁止

これで日本経済はV字回復まちがいなし
107ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:04:37.36ID:yQpQLsUO0
円を廃止にしたらええやん
108ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:04:39.44ID:PnDMc3Iw0
>>62
ケロリンに失礼すぎる
109ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:04:44.37ID:jxk+an7u0
>>70



(全裸に海パンで ビンビンにボッキしながら)



ん〜〜〜


メロリンキュ メロリンキュ メロリンキュ〜ウ〜


ストロベリキュ〜ウ〜
110ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:04:51.81ID:1SbnMMQo0
そういや、山本太郎はワクチン接種したの?してないよな?
111ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:05:13.73ID:p8a4YOdJ0
>全国一律!最低賃金1500円「政府が補償」
 公務員を増やします

それ近所のアホな国がやってたけど、今どうですか
112ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:05:18.31ID:fzHrUGX20
マニュフェストという言葉を葬り去っただけやね民主がしたことってさ
113ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:05:42.57ID:yM45EVGL0
>>3
暑いのに頭冴えてるね!
114ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:05:46.51ID:tZI4LN590
中抜き平蔵に持っていかれるくらいなら、
メロリン給付金ばら撒いてくれ。
115ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:05:52.34ID:NFIPzUFb0
>>104
金融リテラシーあるよ。
名目GDPが増えなきゃ基本的にどの投資(国債だけは別かな)も失敗するから。
116ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:06:03.42ID:s7V4ur5m0
>>53
政府→政府小切手をカタに企業に仕事を発注

企業→銀行に行き、政府小切手をカタに預金通貨をゲット

銀行→政府小切手をカタに日銀当座預金ゲット

これで預金通貨が増えるんだぜ
どうだー、ワイルドだろ?
117ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:06:11.96ID:DZ25bTDC0
>>91
追記
MMT批判の正しい2パターン

1インフレーションの制御について問う
これは正しい
ケインジアンもこれにはこだわるしMMT側も研究してる

2財政の偏りや非効率や放漫化を問う
これも正しい
MMT側では財政の民主的合理性という考えで補完してる(ケルトン)
118ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:06:12.21ID:p8a4YOdJ0
>消費税は廃止
物価の強制的な引上げ、消費税をゼロに

どっかで大油田でも見つかったんですか?
119ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:06:21.26ID:Hc4w5pWn0
>>105
バカが力技でねじ伏せようと頑張ってて痛々しいだけなんだよホント
120ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:06:31.43ID:pBmFdzvJ0
>>111
その国は30年デフレ何ですか?
121ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:06:42.51ID:tje7BkFF0
高市さんの冗長化政策に一票
122ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:06:43.45ID:MR0lYccH0
給付金じゃなくて、減税の方がいい
俺たちが払った金もらっても、何も嬉しくない
123ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:06:58.70ID:YHVfmpNP0
野党票で食い合うな
124ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:07:09.46ID:p8a4YOdJ0
>>120

書き直したら
125ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:07:14.88ID:Lh1NyRO/0
>>95
バブル以前はそうだったんだろうけど、バブル崩壊以降の不良債権問題で下手に貸すより日銀に預けてる方が無難っていう超リスク回避型になってしまった。リフレ派の認識が30年以上アップデートされてない
126ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:07:19.53ID:UzzK6bNC0
こんなのしかいないんだからなぁ…
自民党も好き勝手できるわ
まぁ国民が怠惰だから仕方ない
127ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:07:40.72ID:DZ25bTDC0
>>123
比例区では食い合いは無いね
128ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:07:50.56ID:Hc4w5pWn0
>>121
どれだけこの国破壊するんだよお前らは
129ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:07:53.77ID:fcqnUhkq0
>>111
日本その国に所得で抜かれてるんだからもう言わんほうがいい
中抜き無くさんとマジで税金いくらあっても国防どころか国滅ぶわ
130ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:07:55.78ID:tZI4LN590
>>104
日本人の貯蓄癖は絶対に治らないよ。
あれは生存本能に近いものがある。
131ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:08:32.25ID:Fl0ZCMGx0
>>8
無理じゃねーよ

ただ官僚の抵抗はあるだろうが、政治主導でやれなくはない
官僚とズブズブな既成政党では無理なだけ
132ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:08:40.29ID:kkl8Fner0
>>126
自民のまわしモノ説
133ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:08:43.97ID:tje7BkFF0
>>118
以前は企業から取るって言ってましたけどね
134ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:08:58.61ID:bHpdWCVN0
後は、山本太郎に任せた。頑張ってくれ。
135ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:09:00.57ID:DZ25bTDC0
>>130
そうであれば絶対にMMTが必要なのだが
136ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:09:20.19ID:iDnxo9Zk0
これネットや2ch時代から叩かれ、嫌われキャラだった森永卓郎ってさ
実はスゲー頭良い奴だったんじゃないのか?

2014年のビートたけしのTVタックルより

森永卓郎
「アベノミクス、いわゆるリフレ理論って全く意味が解らないんですよ。
だって既に市中に出回っている既発債って呼ばれてる国債を日銀が買い取る。
これを日銀当座預金に積み上げてるだけでインフレに向かうとか言ってるんですよ?
そのお金って市中には一切流れていないんです。これでどーやって物価目標2%を達成できるんですか?」



これ言って安倍政権が絶好調だった時期だから世間からめちゃくちゃ叩かれた
137ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:09:25.87ID:wErmgKbG0
>>125
いやそのレスは信用創造とか銀行貸し出しの仕組みを理解してないだろ。
リフレ派と同じ。

銀行は日銀当座預金を貸し出しているわけではない
138ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:09:33.77ID:q/Yo5mVl0
不況時はばらまかないと永遠に不況

日本は今まで不況なのに増税しているからずっと不況

れいわのばらまき政策は当たり前の政策。
139ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:09:41.73ID:JSCc2cWp0
>>62



(全裸に海パンでビンビンにボッキしながら)



ん〜〜〜


メロリンキュ メロリンキュ メロリンキュ〜ウ〜


ストロベリキュ〜ウ〜
140ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:09:53.27ID:oWezoikd0
>>115
普通はその国の政府を信頼してなければ海外投資するでしょ。金融リテラシーがある人間が多ければ資金は海外にどんどん流れる
141ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:10:25.16ID:kkl8Fner0
>>129
その国卵10個で500円越えの物価だからまあ最低賃金抜かれてもねえ
142ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:10:49.99ID:Lh1NyRO/0
>>117
インフレの制御はラグ効果がある以上、現状の税制度じゃ不可能だろう。
物価連動型累進課税制度を作らなきゃならんが法案通らんだろうなぁ
143佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/08/13(金) 00:10:54.45ID:s0lBCMle0
>>130
歴史がなあ、飢餓が日常、
栄養失調が結核蔓延に一役買う、
だから😅

稼げば、貯蓄は増える😅

それとアジア系は、女性が経済を支配する人種😅
日本人ぶっ殺しても、まだ、白人より遥かに多い中華系など、
アジア人はいっぱいいるし、
白人主導で行けば、白人が危うくなる😅
144ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:11:00.40ID:bHpdWCVN0
預金金利年率マイナス20パーセントで解決する。
145ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:11:05.46ID:2G+wMDzr0
【米国】 国民に毎月2000ドル(約21万5000円)を6カ月間給付する法案提出・・・下院民主党 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1587287228/

>>114
ほんとそれ
146ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:11:10.70ID:Hc4w5pWn0
>>136
聖帝侮辱罪でネトサポに袋叩きにされただけ
147ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:11:21.35ID:SA7TKwif0
日本の野党って、中国と同じで形だけの存在だよな
民主主義のフリをするための偽装
148ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:11:22.60ID:9YnBzp9M0
いい政策だ
149ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:11:33.24ID:8OqvtzPD0
また埋蔵金ですか
何回騙されたら国民は学ぶんだろうな
150ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:11:34.90ID:DZ25bTDC0
>>136
リフレ派の岩田教授の「金融緩和による期待インフレ」という当時の有名理論
を森タクが見事に論破したんですね

岩田説は全く実現せず、森タクが正しかった
151ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:11:45.58ID:BW74gdDv0
リフレ派の罪深いところは、お金を刷ればするほどインフレになり、
金利も上がって国が発展する・・というヘンテコな理論をぶちかましてた所。

日銀がお金を刷りまくっても、インフレどころかデフレになってたのに
(物価は日銀がコントロールできるので金利は上がらない)
152ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:11:53.33ID:MC7OyCcG0
>>43
ピンハネされないように全員給付、消費減税(廃止)なんでしょ。トリクルダウンは狙ってないよ。
153ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:11:55.22ID:YHVfmpNP0
>>127
比例でれいわ書くような人間は
れいわなかったら立憲とか書いてた層だから食い合うと思うぞ
154ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:12:28.20ID:gdwOm5m10
安倍晋三ですらMMTやるって言うてんのにネトサポはどーするん?
155ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:12:32.93ID:X3WOKXJz0
自民党支持者は、消費税20%給付金なしにしようぜ
156ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:12:47.51ID:Lh1NyRO/0
>>137
君こそ日銀当座預金の仕組み理解できてないだろ
157ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:13:06.93ID:pBmFdzvJ0
>>149
埋蔵金じゃなくて金を刷るんだけど
158ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:13:33.82ID:DZ25bTDC0
>>154
安倍弟子の高市もですね

というか政治家でMMTに反対って実はゼロ人では無いのかな
159ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:13:46.82ID:xiMx/F/50
どうせ自民なら
俺の一票ぐらい
れいわにくれてやる
160ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:13:56.63ID:wErmgKbG0
>>156
スマン説明してくれ。
161ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:13:56.79ID:yhzGcuzL0
太朗むかし役者だった頃はすきだったんだけどなあ・・・・・・
162ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:14:06.38ID:KbFcq/r50
消費税廃止とか地方どうするつもりだよw
適当すぎやろw
163ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:14:06.53ID:sq30pHU20
>>149
財源は財政出動だって言ってるだろ
ばかなん?
164ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:14:10.80ID:8OqvtzPD0
>>157
なるほどー
それならしんようできそうだなー
ってなるんだ
165ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:14:15.75ID:oWezoikd0
>>135
確かにもっと過激な財政出動で円の価値を一旦ぶっ壊して年寄りのタンス預金を壊滅させるのは有りかも。若い世代の分かってるヤツはバンガードとかのETFに資産移してるし
166ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:15:18.20ID:cCfcyJVA0
リフレ派って市中銀行の日銀当座預金が増えたら貸し出せる額が増えてインフレになる理屈を考える為に誕生した奴ら

本人らも日銀当座預金は貸し出せない事はわかってる

なのでコイツらは謎の期待インフレ率と言う意味不明なものを数式に入れて2年で目標達成の予定だったが期待して10年になる

日本国民はアホ理論に10年付き合わせられついでに貧困化もさせられた

で今年の黒田総裁の言い訳が国民が金使わないのが悪い
167ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:15:20.49ID:sq30pHU20
>>162
言ってる意味がわからんw

消費税の税収って地方が掠め取ってるんでしたっけ?w
168ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:15:52.57ID:Y5uRZZHx0
子供の遊びやん
169ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:15:58.80ID:DZ25bTDC0
MMT批判するバカが帰ってしまったか
1スレ目の前半は沢山居たのにツマランな
170ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:15:58.90ID:sq30pHU20
山本太郎叩くやつは山本太郎以下のバカだけ
171ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:16:05.33ID:pBmFdzvJ0
>>164
おまえは他の政党信じてればいいじゃんw
172ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:16:23.13ID:KbFcq/r50
>>165
円の価値をぶっ壊すとかいってるけどこの公約、物価が下がるっていってるよ
173ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:17:14.47ID:8OqvtzPD0
>>171
まぁ好きにしろや
またいいように騙されそうなアホがいるなーと思っただけなんで
174ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:17:17.30ID:s7V4ur5m0
誰かが借りなきゃカネは増えない
返済したらばカネが減る

どっちも間違ってるような気がしないでもないけど現実これで回ってるんだよな
175ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:17:36.79ID:HsZ0g5Qj0
メロリンQ付金てwww
176ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:17:52.46ID:SOEGCvAn0
どこからその金が出るの?
177ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:18:02.47ID:MC7OyCcG0
>>176
日銀
178ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:18:08.81ID:j9bABrJt0
>>167
地方消費税
179ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:18:28.23ID:tje7BkFF0
>>162
地方もだけど子供の奨学金は大きいね
180ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:18:33.70ID:pBmFdzvJ0
>>176
自民党政権もやってる国債発行ですよ
181ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:18:34.75ID:fcqnUhkq0
>>141
中国の値上げもあるし物資がない国はそうなるわな
「所得」が上がれば物価も上がるが輸入に頼る国の末路だよ
今んとこITや半導体などの現代技術で負けて所得も低く物価も上昇傾向のある日本の方が苦しい
182ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:18:53.43ID:wErmgKbG0
>>176
税は財源ではない
政府は金を作れる
183ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:19:00.42ID:agmTKZiw0
わかりました
選挙区 高市早苗
比例 れいわ新選組
でよろしいでしょうか
184ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:19:21.48ID:NFIPzUFb0
>>140
どんどん流れてるでしょ?
経常収支黒字=資本収支赤字だから

とはいえ、別に円が出ていってるわけじゃなくて、単に為替リスクを入れても海外の人のほうが資金需要があり与信がありそうに見えるってだけの話だが。
185ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:19:24.62ID:q/Yo5mVl0
日本が景気回復したら困る人達って


日本人じゃないよね
186ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:19:51.32ID:dfR9BbtT0
この公約で利益を得られるのは令和から出馬し当選した者だけだろw
187ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:20:00.51ID:nhLUJU4o0
山本太郎個人はけっこう好きだけどね
能力はともかく政治を変えようという姿勢は評価してる
188ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:20:15.63ID:BW74gdDv0
>>167
消費税の中の何%か、地方の財源として渡してる。
189大小暦 ◆svxaNrF2IF6.
2021/08/13(金) 00:20:30.48ID:Aya6RNAl0
 おれがよくわからんのは、「新選組」って体制側のテロ集団だったんだが、なぜそれを党名にしたのか。
 こいつらは人殺しを仕事にしてのし上がるつもりの連中で、当時は民衆から忌み嫌われていた。
 そういう殺人鬼になるつもりで党名につけたのか、歴史に関する知識がひとかけらもない馬鹿だったからなのか。
 だから支持している奴はおかしいか低能なんだろうか。
 意味不明だな。
190ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:21:30.19ID:Lh1NyRO/0
>>160
金融緩和で買いオペした額は日銀当座預金の残高で決済される。それを貸出に使うか否かは市中銀行次第。市中銀行が日銀当座預金に手をつけないから信用創造もへったくれも無い。困った日銀が日銀当座預金に手数料を課した。それがいわゆるマイナス金利
191ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:21:31.71ID:e4lr7H330
メロリン給付金って名前は深夜のテンションで考えたから変えるかもって言ってたぞ
同じれいわの候補者からも突っ込まれてた
192ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:21:37.61ID:DZ25bTDC0
>>174
そもそも広い意味での「信用」が流通してるわけです

無担保の小切手が支払いに使えるのが「信用」の典型ですね

この信用に法的仕組み(国家の徴税による支払い確保)を与えたものが
「貨幣」という日銀の支払い証書です

つまり貨幣とは借金のことなんですね
193ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:21:39.99ID:yhzGcuzL0
>>170
だってこの人ってあの人の台本読んでるだけでそ?
194ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:21:52.93ID:oWezoikd0
>>172
んー、それは無理だね。今だってMMTに片足突っ込む位金融緩和続けてるのに、ハッキリとMMTに突き進んだら円を引き受ける人が居なくなる
195ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:22:18.54ID:N5UpXCyd0
消費税失くして購買を即して企業が儲かれば税金入る
それこそネトウヨお得意の経済回せーじゃん
金が回れば回り回って収入も増えて税収も増えるで
196ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:22:20.13ID:q/Yo5mVl0
>>189
山本太郎は新選組という大河ドラマに出演していた

維新に対抗する政党

日本人の多くの人が知っている

くらいのノリ
197ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:22:36.22ID:s7V4ur5m0
>>147
日本政府は打出の小槌を持ってるし、それを使うこともできる
だがそれは無限に振れるものじゃない
インフレ率を睨みながら時には大胆に、時には慎重に、もしも振り過ぎたら「スキル:税率」を発動しバランスを調整するのじゃよ
198ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:22:36.50ID:NFIPzUFb0
>>187
まあ、たまに合理的な範囲の公助じゃないレベルで弱者保護を言う時もあるが、鼻で笑うだけの連中より遥かに政治家としての資質はあるなあ。
199ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:23:25.41ID:LdXAv9Vq0
社民党の好きな「実現不可能な公約で夢見る阿呆どもを
釣って議席をゲットし自分だけウマウマ」
夢見る阿呆どもは延々と騙されて特権階級をくれる
というパティーンちゃうん
200ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:24:16.55ID:B0FO18Lt0
たった3ヶ月とか舐めてんも?
201ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:24:27.87ID:AMjtgBpc0
アメリカだけじゃなくイギリスも財政拡大してんね
どちらも景気は良さそうだし、インフレも一時的として容認
バカな極東の島国だけが不景気なのに緊縮して一人負けと
202ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:24:49.62ID:pBmFdzvJ0
>>199
それだったら次が無いだけじゃん
だから社民党どうなってますか?
203ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:24:49.93ID:gdwOm5m10
次の選挙で候補者もマスコミもMMTをちゃんと噛み砕いて国民に分かりやすく説明すれば当選するんとちゃうかな?
夢物語じゃありませんよって
204ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:25:02.69ID:aef+EpPB0
で、いつになったら健常者のれいわ支持者って降臨してくれるんだw
205ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:25:03.22ID:Q49u5rLo0
公約←守ってる政党なくね?
206ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:25:22.46ID:qXjLj7Um0
>>175
普通なら闇に葬る過去をあえて使うってすごいと思うぞw
207ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:25:26.08ID:I1akc24t0
60万は夢物語ってわかっててやってんだ
本質は他の党に給付金プレッシャー与えることを
208ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:25:29.07ID:q/Yo5mVl0
>>199
社民党の実現不可能な政策って何?

山本太郎は芸能人でいた方が年収高いし、楽だったよ
209ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:25:33.75ID:DZ25bTDC0
>>198
同意
そもそも不当に安い殺人的な最低賃金での酷使ですので
そのぶんを国が補助金で底辺弱者にもどすに過ぎない
210ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:25:40.88ID:dSOd9y5e0
面白そうだな、入れてやるよ
どうせ人生詰んでんだ
211ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:26:06.89ID:aef+EpPB0
>>201
財政拡大は即ち底辺ちゃんやカタワにばらまけって話じゃないけどなw
経済政策としては愚劣の極み
212ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:26:06.97ID:wErmgKbG0
>>190
>それを貸出に使うか否かは市中銀行次第
だから日銀当座預金は貸し出しには使えないって。
どうやって使うのか仕訳してくれ。

あるいは単純に銀行が貸出する際の仕訳でもいい。
213ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:26:54.64ID:iDnxo9Zk0
>>194
お金の価値って量で決まると思い込んでるからそう思うんだよ
君みたいなのを「金本位制」って呼ぶんだよ


いいかい?
お金を必死に貯金しまくって価値を守ろうとしても、労働者がいないと物は生産されないし、サービスの実行もできないんだぜ?
日本は労働者が減少してるからお金は刷らなくとも価値が下がるの
214ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:27:16.93ID:edeXuXdy0
どんどん刷ってジャブジャブ使おうぜ!!
破綻したらそれはそのときや
貯蓄がなければどうってことない
215ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:27:26.05ID:B0FO18Lt0
>>211
みんな貯蓄するしな
前回の給付金で明確に何か使用しなかった層は増税でもいいくらいだわ
216ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:27:34.13ID:tje7BkFF0
それより税金はもう消費税だけにしてくれ
種類が多すぎてわけわからん
市民税、所得税、法人税、相続税、贈与税、消費税、
酒税、たばこ税、自動車重量税、ガソリン税・・

複雑にして仕事作ってるようにしかみえない
これで公務員も大幅に削減配置転換できると思うが
217ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:27:34.33ID:s7V4ur5m0
「日本銀行券」を「日本銀行借用書」に改める必要がありますね
218ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:27:46.23ID:ODKOxYTp0
いいぞ、太郎
やっちまえ!
219佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/08/13(金) 00:27:51.75ID:s0lBCMle0
>>213
おいおい、デタラメを書くな😅
220ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:28:09.56ID:gdwOm5m10
そもそも若者に金が回らないと人口も増えないだろ
221ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:28:20.98ID:pBmFdzvJ0
>>216
喜ぶの上級だけだなw
222ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:28:29.29ID:AMjtgBpc0
>>211
底辺や障碍者だけでなく、全員にばらまけば良いだけな
消費税ゼロや給付金も良し
インフラ投資、科学技術や教育への投資
防衛費も3倍くらいに増やして良し
これでもインフレ率2パーいかないんじゃねぇの
223ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:28:44.48ID:B0FO18Lt0
>>216
消費税増額で一番困るのはナマポと年金受給者です
224ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:28:49.25ID:sq30pHU20
>>178
そもそも山本太郎の財政出動は景気の底上げのためで、200兆円流せば消費税廃止分した分の税収は賄えるだろ
参議院のなんかの資産でインフレ率1.8%?の試算があるんだから、これでなんも景気に影響ないわけないだろ
225ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:28:59.77ID:q/Yo5mVl0
日本が景気回復したら困る人達って


日本人じゃないよね。
226ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:29:00.48ID:NFIPzUFb0
>>209
まあ、そりゃそうだ。
実質GDP(生産量)が増えて、設備投資が減り、企業利益が最高、かつ実質賃金が下がるなんてのは不完全雇用(不況)をいいことに労働者をしばいてきただけだからなあ。
227ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:29:27.29ID:agmTKZiw0
>>17
おそらく段階的に薄給になりますね
今の公務員貴族達が絶えるまで
コロナがおこした副産物
腐敗政治が国民の共通認識化した
五輪不評
ガースーの存在感ゼロ
東京医療崩壊
全国にコロナウイルス拡散
それに対しての方策は想定外で全く考えてない
国体よ
大政奉還しろ
228ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:29:36.10ID:aef+EpPB0
>>215
別に消費すればいってもんでもないけどな
過疎地に放射能まいて人住めなくして県庁所在地だけ東京みたいにしようぜ
みたいな財政出動なら俺も賛成するが
229ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:29:41.22ID:zwedLpBt0
8スレとか、おまいら乞食かよw
230ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:29:45.33ID:DZ25bTDC0
>>212
市中銀行が日銀当座に積むのは法的義務の部分と任意に積んでる部分がある
後者を市中銀行が引き出して貸付に使うという意味でしょうね
231ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:29:54.77ID:HOJQt6np0
>>214
そもそも年金は生活費に足りないから足りない分は自分で足して生きろと国が言ってるし
それを守ると若いうちから貯蓄しろって話にしかならないし
それを実行してるのに国民が金使わないってのは意味不明すぎやしませんか?
232ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:29:55.56ID:y4/IXjBe0
そのばら撒く金がどこから出るのかも明言してもらわないとな。
それと、公約を守らなかったら即時辞職か腹を切るかどちらかを必ず実行すると公約に入れない限り基地外に入れる訳が無いwww
>>205
無いよ。
当選すれば後は適当だからな、政治家って。
何で政治家になりたいかを考えればすぐに分かるでしょ。
国の為・国民の為に政治家になりたいなんて思っている奴は一人としていない。
国がどうなろうと国民がどうなろうと関係無い、自分が働かず贅沢できればいいとしか考えない奴らが政治家になりたいと思うんだよ。
だから世襲だらけだろ?
アイツラ、一度でも自分で働いた事が無いんだから。
233ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:30:14.19ID:ODKOxYTp0
変化や失敗を病的に恐れて、まるで後進国みたいな一党独裁を何十年も許してしまう臆病な民族には
このくらいのパンチが必要だわ
234ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:30:14.96ID:RhV4+HLM0
こいつらって政権取れたとしても政財界との信頼やコネってあるの?
235ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:30:17.47ID:888U22qc0
めざせジンバブエドル
236ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:30:31.81ID:iDnxo9Zk0
ランダル・レイのこの言葉でなるほどって思った

ランダル・レイ
「MMTに近い学問は実は理系なんです。MMTはお金だけでなく、物と人と金の3つの歯車で経済の状況を見る学問です。なのでお金の流れしかみない文系にはMMTの理解は難しい」
237ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:30:42.27ID:yhzGcuzL0
>>208
ずっと脇役だったけど役者続けてればおっさんブームで今で言う田中某のポジションは太朗だったな
238ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:30:43.34ID:a+lg2Yth0
>>185
上級国民の利益にならんからな。
貧困層を殺す政策にしないと。
239佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/08/13(金) 00:30:56.20ID:s0lBCMle0
>>212
>だから日銀当座預金は貸し出しには使えないって。
たしなにな😅
だから、金融緩和自体が需要を増やすとは限らない😅

結局、金融恐慌時の非常事態とデフレを混同したんだな😅
リフレ派は😅
240ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:31:30.97ID:aef+EpPB0
>>222
いった時にやめれる内容にしとかんとダメ
加えて世代間不公平の問題考えると将来世代の利益にならん現金ばら撒きもダメ
241ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:31:43.07ID:iDnxo9Zk0
>>219
なら労働者が減少時代に誰に物の生産やサービスの実行を頼むんだ?

医療、介護なんて労働者がいないと成り立たないぞ?お金はしてくれない
242ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:31:58.56ID:JeMOuhYu0
>>229
後進国日本を舐めんな!
243ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:32:02.47ID:hiy8bWHA0
60万ぽっちで政権取れると思ってるのか?w
自民党はそれ以上バラまいてるのにw
244ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:32:04.73ID:X8MoxWHP0
いくら公約言って当選しても、法案通すには衆議院233議席必要なんだから嘘言い放題。候補者も全国で20人ほど。
始めから公約守る気持ちなど無い。

出来もしない事を言ってバカから集金するカルト宗教と一緒。
245ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:32:19.35ID:q/Yo5mVl0
>>229
乞食は俺達の税金で飯食っているスダレハゲが俺たちに「自助」を押し付けてくることだろ

馬鹿かお前
246ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:32:26.51ID:B0FO18Lt0
日本に必要なのは新たな政治家や政党ではなくアクメツだろうな
247ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:32:29.16ID:edeXuXdy0
>>231
宵越しのカネは持たねーってスタイルが
一番経済には良いわけだからね
貯金がなくても家さえあれば生きていけるくらいになれば
みんなジャブジャブ使うでしょう
248ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:33:02.89ID:VVDMT0rm0
ベーシックインカムやらないの?

なら維新だな
249ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:33:04.92ID:yMe6lSQt0
山本バカ太郎が底抜けの馬鹿でもさすがにこれはできないと思ってるだろ
だからこういうのはみんな話題作りの嘘っぱち なんだよ
どうせならケロリン給付金60万とかケチなこと言わずに500万ぐらいは欲しかった
250ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:33:07.42ID:aef+EpPB0
>>236
文系にはマル経にしか見えんが、お前はどこぞの数学科出身とかなの?
251ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:33:15.81ID:ODKOxYTp0
>>234
プーチンは財界が政治に口を挟めないようにブチ殺したりボコボコに規制した
252ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:33:44.63ID:s7V4ur5m0
>>227
極端な話すべての公務員が困窮化すれば個人消費が落ち込み税収が減ると思うんだけど
253ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:33:45.68ID:EwU/v4S80
今までの政治家よりは今困ってる国民には励みになる政治家だとは思うけど実現可能性がゼロな訳だし本人がよく言う絵に描いた餅状態じゃん。せめて本人が立憲でも入って頑張っていけば給付金10万でも配れるチャンスあるかもだけど。まぁ、どうにもならんわ、残念だけど
254佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/08/13(金) 00:33:47.32ID:s0lBCMle0
>>236
かたや、「主流派経済学」は宗教😅
いきなり、「合理的経済人」っていうのが天下り的に与えられて、
それを単純に数式に当てはめて、都合の良い結論を導いているだけ😅

数学的な解析を経ずに、
いたずらに「代数の数式変換(笑)」に頼っているだけだから、
理系からは馬鹿にされる😅

でも、数式を見るのも苦手な文系ちゃんには、
ものすごい「科学」に見えちゃう😅
255ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:34:21.12ID:yl8uc82m0
>>101
お前は本物の情弱なのか確信犯の嘘つきなのかどっちだ どっちでもロクなもんじゃないが

原発事故は原因からその後の被害拡大まで 全て制度設計(?)した自民党の責任
しかも政権に返り咲いてからの被災地切り捨て政策のひどさは改めて語るまでもない

メルトダウンした炉は制御不能なのに「アンダーコントロール」と見え見えの嘘ついたのは安倍だし
極めつけは被災地復興を五輪招致のだしに使ったくせに五輪本番では「復興」と言う言葉は消え去った

悲しいかなこういう無知無能な恥知らずにも参政権があるのが民主主義
256ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:34:35.51ID:sq30pHU20
>>234
ないから好き放題言えるし、
財界や財務省の言いなりの自民党が30年のデフレと1220兆円の借金作ったんだろ
257ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:34:51.22ID:yhzGcuzL0
>>234
だって元々組んでいたのがあの人だぞ
258ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:35:07.42ID:aef+EpPB0
>>254
まずは母校の卒業証はらんと説得力ゼロだぞw
高卒軍師がま〜た嘘ついってるって感じだぞw
259ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:35:07.74ID:DZ25bTDC0
>>249
いやいや
米国でのバイデンMMTは初動で100兆円
トータル700兆円ぐらいの予定ですよ

日本で100兆円は少なすぎるぐらいです
260ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:35:07.79ID:oWezoikd0
日本はもう既にMMTの実験場になってるでしょ、海外も注目してるくらい。ただ、日本の場合は国民のゼロリスク志向による高い貯蓄率というファクターXがあるから参考にならなそうだけど
261ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:35:22.39ID:A8aRb/J/0
自民党は一度リセットする必要がある
だからって立憲や共産に入れるのは嫌

れいわ大勝利の予感...
262ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:35:28.17ID:pBmFdzvJ0
>>253
立憲応援してればいいじゃん
263ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:35:34.21ID:hiy8bWHA0
>>255
何の問題もないってこと
264ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:36:24.65ID:q/Yo5mVl0
不況時はばらまかないと永遠に不況

日本は今まで不況なのに増税しているからずっと不況

れいわのばらまき政策は当たり前の政策

バイデン見ろよ
265佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/08/13(金) 00:36:32.78ID:s0lBCMle0
>>250
www

やっぱり、文系にも高校数学で微積をやる必要があるな😅
微積をやらないから、こういう馬鹿になるんだろう😅

さらに言えば、やっぱり、高校物理にも微積は必要😅
解析学なしに

  「僕理系くん、で〜す(*^^*)」
  
はないだろ😅
本当にやめてくれ😅
解析学の基礎、もちろんε-δ(ウィルス名じゃなくて、論法の方な😅)抜きでいいから、
やってほしい😅
266ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:36:36.94ID:LHCbgRLd0
ニューディールって実際はほとんど効果なかったんだが
267ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:36:39.16ID:1rHDayO20
叩く奴は何もしないで文句ばかり言うだけ
そんな奴より実際に行動起こしてる
太郎の方が数万倍まし
268ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:36:42.49ID:etkMt9sr0
>>27
こういう事言ってる奴が
1番理解していない。
お前みたいのが演説聞いて支持者に変わっていってる。
269ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:36:50.90ID:Di4iZyva0
ここで太郎君を批判してる人は一度でいいから
最近の街頭演説をYouTubeで見てほしい。
本当に勉強してる。
金が無かったら刷ればよろしいの発言は麻生の発言だから与党の言質も取れてる。
太郎君、汚らしい老人会相手に暴れてくれ。
270ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:36:53.03ID:gwZd29UK0
>>256
それな、ほんと
それプラス票田確保のために公明優遇政治
271ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:37:01.86ID:hiy8bWHA0
>>264
自民党がれいわよりも良いバラマキをしているが
272ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:37:10.08ID:aef+EpPB0
>>265
つ >>258
273ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:37:19.81ID:AMjtgBpc0
>>222
緊縮は将来世代自体を消滅させていってるけどな
少子化とも言うらしいが、単純に財政政策の失敗だ
英米の今のインフレ率から、英米が何の政策をやめるべきだい?
274ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:38:33.86ID:aef+EpPB0
>>269
さらっと見た上で本人否定して、信者をバカにしてる
275ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:38:39.61ID:DZ25bTDC0
>>269
既に安倍弟子の高市もMMTです

むしろMMTは政治家の常識になってきてるのです
メロリンは良い方向に来ているね
276ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:39:09.50ID:ODKOxYTp0
グッバイ痴呆老人
ウェルカムれいわ
277ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:39:47.91ID:ffUYwXvH0
こいつらを支持する訳じゃないけど、自民は絶対に支持しない
ここで終わらせる為に他に入れる
278ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:39:56.09ID:HOJQt6np0
自民はお友達にばらまき&中抜きの責任取って下野してもらわんといかんのだが
その間にMMT国民にばら撒きに任すのは悪くない
下野してる間にそれ以上の国民へのばらまきも考えてくれて2回ウメーできる
279ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:40:07.54ID:etkMt9sr0
>>249
いやいや参議院情報室に計算させて
今の目標であるインフレターゲット2%でも可能な額試算させた上での公約だから
適当な額面言ってる訳ではない。
280ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:40:20.03ID:gdwOm5m10
安倍晋三も高市早苗も山本太郎もMMT路線
麻生太郎はどーするかな?
そして2階は?
281ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:40:22.97ID:Lh1NyRO/0
>>212
ひょっとして法定準備額のこと?それは使えないよ。
282ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:40:38.26ID:nkfhiY0V0
ネトウヨ「経済回せー」
そもそも回す金がありません、だからな
283ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:40:39.32ID:hiy8bWHA0
>>278
いま国民へのバラマキしてるけど、お前もらってないの?w
284ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:41:14.57ID:N+4lS0N80
自民が下野するならどこでもいいよ
いろんな党に入れてきたし
そもそも日本の政治はツマランから嫌いなんだよ
選挙行かない時もあったけど今回は真面目に動きます
285ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:41:18.74ID:6pDSi2pz0
>>43
正解

あと、れいわには特別会計についても追求してもらいたい
286ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:41:27.05ID:Lh1NyRO/0
>>213
まさかとは思うけど「かねほんいせい」とか読んでないよね?
287ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:41:34.44ID:s7V4ur5m0
バラマキじゃねーよ基本的人権の尊重だよとマジレス
288ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:41:37.24ID:6weQpwzr0
公務員増やすんなら
退職金も年金も民間の中小並みにしなきゃな
289ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:41:41.25ID:oWezoikd0
>>213
それってどんどん国内のクオリティが下がって海外からの物やサービスに頼らないといけなくなるんじゃない? それこそジンバブエ
290ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:41:46.83ID:9lt7ND5r0
これくらい全然出来るけど、頭の悪い連中と性根の悪い連中には支持されないな
291ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:42:01.72ID:iDnxo9Zk0
MMT経済学者ランダル・レイ

「経済政策を指揮する学者は理系と文系ではどちらが良いか?
それは間違いなく理系出身の学者であるべきです。

文系の経済学者は机の上で紙と鉛筆で数字だけ弾いて経済を解ったようなことを言うんです。
ですが理系学者は数字が本当に正しいか?現場も見て答え合わせするんです。これが文系と理系の差です。」
292ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:42:08.01ID:aef+EpPB0
>>280
財源は通貨安税って意味では同じかもしれんけど、歳出内容は各自異なるんじゃない?
だから健常者は一読した上で山本タロウを否定してる
293ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:42:35.28ID:wErmgKbG0
>>281
それ以外の部分を使って貸し出しをしているという仕訳を書いて
294ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:42:50.48ID:etkMt9sr0
>>271
お仲間だけにバラまいて格差拡がるだけ。
295ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:43:01.06ID:Lh1NyRO/0
>>215
フリードマンの恒常所得仮説では消費を決めるのは一時所得じゃなくて恒常所得だから給付金のような一時所得では消費はなかなか増えない。
296ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:43:03.70ID:GbyvkoeW0
>>16


【 気をつけて メロリンQは 民主系 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党( 立民党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(立民党)と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (立民党)さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (立民党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.
297ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:43:06.31ID:dBpyVWB30
古参政党がだんまりな自粛を批判してくれたら支持されるだろうに
与党は都道府県に丸投げだし(強く出たのは竹下派会長だけ)
野党系はゼロコロナとかいう一生自粛路線だし
298ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:43:42.99ID:iDnxo9Zk0
>>289
そう

だから国内の供給能力ってのは維持しておかないと国が壊れるんだよ
実は金の量ではなく、技術や生産能力の維持がお金の価値だったと言うこと
299ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:43:43.55ID:PeV3lu/A0
給付よりも中間搾取を無くせ?
特定業者だけ優遇するのを無くせ?
官僚を総入れ替えして日本の膿を出せ?
300ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:43:53.54ID:aef+EpPB0
>>291
で、お前は何大の何学部出身なの?
まさか自分に都合のいい言葉を引用して「オデは高卒だけど賢いんだど〜」ってやってるの?w
301ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:44:00.96ID:hiy8bWHA0
>>294
国民誰でももらえるのに……あ、お前は国民じゃないんだねw
302ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:44:15.13ID:f+GVKpPo0
>>271
上級にばらまいて上級のみなさんはしっかり貯金してますわw
303ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:44:31.02ID:NFIPzUFb0
>>289
ミニマムな消費しか出来なきゃ、ミニマムな生産しか出来ない国になる。
つまり、クオリティとやらの低い暮らしだ。
304ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:44:38.28ID:iDnxo9Zk0
>>300
俺は文系だよ
だから経済学には適してないだろうね
305ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:45:23.91ID:Dk01Vp7F0
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO74557320W1A800C2000000/

2030年、変化の鍵握るのは中国 米ノーベル経済学者ポール・クルーグマン・ニューヨーク市立大学大学院センター教授(下)
2021/8/12


大規模な金融緩和と財政支出が必須

日銀の金融緩和策を維持する方針は正しいですが、このまま続けても2%のインフレ目標を達成できるとは思えません

日本には「2%以上」のインフレ率が必要だと思います。この数字を達成するには、雇用は売り手市場となり、商品はど
んどん売れるといった好景気状態を数年間にわたって継続することです。それには大規模な財政出動が必要です。
緊縮財政ではだめなのです。
306ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:45:25.24ID:6Vu8b6FT0
まあ、与党の揚げ足取って粘着するだけよりかは、
どんな内容であれ政策を出してくれる方がいい。
議論ができる。選択もできる。

聞いてるか、当該野党!!
307ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:45:32.29ID:DZ25bTDC0
だれでも計算できると思うが
仮にコロナで2019年比5%マイナスで1年なら
2019年比で最低27兆円は財政出動が必要

実際には上層部は巨額に儲け底辺は死にかけなので底辺向けにもっと必要
このときに財政均衡や緊縮を謂うのは殺人と同じ

政治家がMMTに鞍替えするのは当然ですよ
308ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:45:33.82ID:aef+EpPB0
>>304
いやだから何大の何学部?
309ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:45:43.94ID:MUNls76n0
メロン配るのかとオモタ
310ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:45:50.59ID:hiy8bWHA0
>>302
お前みたいな下層民でももらえるのに、智慧がないからダメかw
311ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:45:52.18ID:5M0ZpiTc0
インフレって言葉知らねえのかなこいつ
312ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:46:10.38ID:oWezoikd0
そもそも国家の信用なんて微妙なバランスで成り立ってるんだからMMTやりますなんてまともな政府なら口が裂けても言えないだろ。コソッと少しづつやるもんだ
313ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:46:15.56ID:kkLbM+8O0
>>96



(全裸に海パンでビンビンにボッキしながら)



ん〜〜〜


メロリンキュ メロリンキュ メロリンキュ〜ウ〜


ストロベリキュ〜ウ〜
314ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:46:27.55ID:pBmFdzvJ0
>>301
条件付きな
315ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:47:02.63ID:aef+EpPB0
>>307
>2019年比で最低27兆円は財政出動が必要

何で?w
316ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:47:12.28ID:hiy8bWHA0
>>314
やっぱり国民じゃないんだなw
317ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:47:17.10ID:NFIPzUFb0
>>307
まあ、2019年には今より5%生産できる生産力があったのに、退化するなんておかしいわなw
318ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:47:38.66ID:DZ25bTDC0
>>312
バイデンは既に100兆円MMTしたんだが
319ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:48:14.08ID:yhzGcuzL0
某国の元大統領レー●ンさんも人気あったけど彼も元役者だから台本を読むのに長けていた
と言う話があるね
320ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:48:20.44ID:etkMt9sr0
>>277
一度九州小倉での山本太郎の演説
You Tubeにあるから聞いてみて
10分弱
321ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:48:31.60ID:dBpyVWB30
>>271
「友達に」でしょ?
322ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:49:26.34ID:AMjtgBpc0
なんで他の国はちゃんと財政政策できるのに、
日本は「鍵がかかって開きません」みたいな状態なんだろうな
借金がどうたらじゃなく、もっと政治的な理由なんじゃないか
もっと言うと、特定の連中に止められてんじゃないの
目が青かったり灰色だったりする連中に
「リメンバーパールハーバー」とか言われてさ
323ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:50:04.05ID:n0c8gNN90
>>298
金がなくて技術(と開発)力を流出し生産能力の維持力を失ったんでは?
金がないために金を生むために必要なものを失ったのが今なんじゃないの?
324ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:50:08.80ID:DZ25bTDC0
>>305
クルーグマンもリフレ派とケインジアンの混合というヘンテコ説だからね

はっきりリフレ派は失敗と認めるべきだね
325ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:50:22.72ID:hiy8bWHA0
>>319
大根役者で有名だったけどね
326ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:50:42.25ID:aef+EpPB0
「で、お前は年収1000万超えてるか?せめてマーチ以上の大学でてMMTと言ってるか?」
過去どれだけMMTスレ・わいわスレでこの質問してきたかわからんぐらいなんだが、
「オデをパカにするな学歴厨」というムシの鳴き声がするだけで人類ほぼいないんですけどw

お前ら、いつまで賢者ごっこで現実逃避して政治に夢みてるんだ?
ハロワ行くか練炭買って来いって
327ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:51:02.44ID:n+Ng7Xow0
>>1
政府が電通パソナに丸投げ委託するの禁止する法律つくってくれ
328ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:51:17.05ID:Dk01Vp7F0
韓国から支援されてる反共保守のせいだよ

財政出動は共産主義に通じると本気で思ってんだよ
329ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:51:33.47ID:etkMt9sr0
>>311
知ってるに決まってるだろ
参議院情報室にどれだけバラまけば
インフレターゲット2%になるか計算させてる
330ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:51:45.11ID:s6iBPDVM0
情に流されやすい奴が集まりそうだけど結局数年後には叩くんだろw
331ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:52:10.17ID:SABg54jk0
財政出動=MMTかよw

まあいっか
俺は反緊縮ならリフレでもMMTでもとりあえずOK派だから
332ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:52:11.52ID:DZ25bTDC0
>>326
マーチじゃここ10年で台頭したMMTはそもそも知らんはず
333ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:52:42.00ID:oWezoikd0
>>318
アベノミクスもバイデンもMMTとは口が裂けても言わない。太郎ちゃんは正直者だから言っちゃう
334ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:52:44.70ID:2V86Azd/0
>>301
今やってる国民誰でももらえる給付金てなに?
おせーて
335ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:52:45.75ID:khH0g5aE0
>>322
通貨発行権すら知らない大量の低知能B層が
テレビの財政破綻論を今でも信じてるから。

別にアメリカが止めてるわけじゃない。
336ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:52:46.43ID:1BqujdOh0
公約って実現できないだろw
337ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:53:00.89ID:NFIPzUFb0
>>322
25年間アホだったのがバレるから以外の理由が見つからないかな。
好景気になれば当然輸入も増える(外国企業の売上も上がる)から。
338ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:53:34.87ID:wErmgKbG0
>>322
>>335のとおりだが、このスレ見りゃだいたいわかるでしょ
339ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:53:37.80ID:s7V4ur5m0
バンドや芸人がライブで鍛えられるのと同様、山本太郎の演説力には目を見張るものがある
政治に無関心な人々にどうすれば自身の主張が届き、刺さるか?
そのためのリハや稽古を重ねまくってることが容易に想像できる
340ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:54:03.76ID:khH0g5aE0
>>329
インフレターゲットはリフレ用語だから
別の表現にしてくれ
341ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:54:08.49ID:pBmFdzvJ0
>>311
みんな貯金するのにインフレ心配してるからなw
342ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:54:13.79ID:H5ItMWi+0
ニュー速のスレ

れいわ新選組の公約 全国民にメロリン給付金60万円など総額100兆円の経済支援
http://2chb.net/r/news/1628780630/
343ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:54:27.33ID:aef+EpPB0
>>332
聞いたことあって一読はしてるだろよ
俺はマーチじゃないけど
344ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:54:30.22ID:s6iBPDVM0
そもそも格差の大きなところに公平にお金あげてもヒエラルキーも構造もそのままだろがWw
その後ばら撒いたお金に対する対価を公平に課せられたら結局底辺ほど苦しくなるからこんなの普通反対するんだが
バカなのか?
345ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:54:42.14ID:fdYTDUBT0
>>332
ポストケインジアンの亜種だから、Fランでしか知らんわな
346ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:54:52.34ID:aef+EpPB0
>>265
提示、なしと
「オデは数学に詳しい理系マンだど〜」ってのもやっぱり悲しい嘘で
正体は高卒の学歴コンプレックスでしたとw
れいわ信者ってほんとこんなんばっかりだな
347ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:54:54.47ID:BMwYDv2r0
今度の国政はこんな買収と変わらん公約言うアホがいるんだろうな
348ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:54:56.80ID:8MEZKQXR0
政権取れるわけねえから言い放題ですか
349ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:55:02.01ID:AMjtgBpc0
>>335
まあ、核兵器落とした上に「瓶には蓋を」とか言ってた連中は
中韓露くらい信用ならんけどな
確かに、一番悪いのは日本の有権者であり政治家だな
350ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:55:31.87ID:GNZTxleG0
>>331
リフレかつ、緊縮政策をしたのがアベノミクスやで。
351ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:55:32.46ID:iWjN5/eR0
あほやがな
352ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:55:32.64ID:DZ25bTDC0
>>333
実はオカシオコルテスが明確にMMTと言ってるんだね

グリーンニューディール政策(100兆円ぐらい)の発案者であるオカシオコルテスは
ステファニーケルトンの指導をうけてる
その友人がカマラハリス

このあたりから高市もMMTの正しさを確信したんだと思うよ
353ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:55:36.00ID:nXk14tek0
山本太郎は成長したよな。
あとは人に任せられるようになったら
立派なリーダーだ。
354ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:56:08.26ID:aef+EpPB0
>>345
お、何大卒だ?
東大の卒業証あたりアップロードしてくれるれいわ支持者とかだったら超うれしいんだけどな
355ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:56:09.27ID:NFIPzUFb0
>>348
政権とっても言いたい放題じゃないかw
安心安全ですとか、デフレ脱却最優先ですとか。
356ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:56:35.30ID:E6wqqlMh0
>>1
がんばって。

方向としては間違っていないから。
357ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:56:40.90ID:wErmgKbG0
>>333
いや山本太郎はMMTとは言ってないぞ。
まわりが勝手に勘違いしてるだけで。
358ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:56:44.06ID:S4OpOgX20
これ投票しないやつ馬鹿だろ
金がもらえるのになにが不服なの?
奴隷なの?
359ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:57:21.20ID:GNZTxleG0
>>347
そもそも、自民党がきっちり未来の日本の為に
投資や財政政策をやっていれば
こんな馬鹿なことを言う輩が出てこない
360ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:57:39.05ID:i5WPDHP50
れいわに入れるような奴とはマジで関わりを絶ちたいから是非大っぴらに支持してほしい
361ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:57:51.19ID:9s0M0kN30
気持ち悪い
362ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:58:08.14ID:fdYTDUBT0
>>352
オカシオコルテスって教養学部で経済勉強しただけで専門ちゃうやん
MMT支持者って全員門外漢の素人だから否定されてんのよ
363ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:58:14.60ID:pBmFdzvJ0
>>347
パソナ周りはある意味買収されてるよなw
364ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:58:25.52ID:NFIPzUFb0
>>352
サンダースの情熱もインストールされてなきゃMMTもただのお守りかな。
365ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:58:42.93ID:wErmgKbG0
>>362
門外漢って何の門外なの?
366ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:59:08.70ID:1BqujdOh0
円天!
367ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:59:13.71ID:s6iBPDVM0
金もらえるから投票しなきゃ = 奴隷というのですよ(クスクス) >>358
368ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:59:24.88ID:nXk14tek0
>>360
俺も自民党に投票するヤツとは
関わりを絶ちたい。
369ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:59:29.82ID:fdYTDUBT0
>>354
残念ながら東大経済はもうマル経もケインジアンも追放されてるからMMT支持してる教員おらんで
370ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:59:34.42ID:pBmFdzvJ0
>>360
自民党支持してるほうがかっこいいからねw
371ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:59:45.44ID:S4OpOgX20
>>362
意味がわからん
誰が言ったかじゃなくてなにを言ったかだろ
そうやって思考停止してたらなにもできないよ
372ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:59:53.76ID:DZ25bTDC0
>>362
民主党左派の大スターのオカシオコルテスは米国政治の中心に居るんだが

サンダース引退したら後継者は多分オカシオコルテスだよ
373ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 00:59:55.16ID:GNZTxleG0
>>362
経済をゴリゴリ勉強してきた教授とかが
日本を潰すような提言をするからいけない。
現実と全く合っていないし
374ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:00:09.88ID:s7V4ur5m0
>>346
量産型のボンクラでもそれなりに生きていけるように苦心惨憺するのが優秀な政治家だろ
自己責任を振りかざすばかりで政治責任に無自覚な政治家モドキなんかいらないっての
375ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:00:12.00ID:aef+EpPB0
>>358
しないよ
金持ちの俺にはコストとリスクのほうが高いから
376ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:00:22.46ID:aedt394T0
インフレ2%と言わず10%くらいにしようぜ
金持ちと不労所得野郎が困るだけで労働者は消費しやすくなる
いいことづくめやないか
377ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:00:34.25ID:fjrLwSX70
政権取れるほど候補者立てられるのか?
378ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:00:35.07ID:oWezoikd0
>>352
コロナもあってMMT的な政策を取りなきゃならないことに、市場は常に緊張感持ってるね。曰くインフレを経験してない世代には分からないとか
379ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:00:59.08ID:aef+EpPB0
>>369
じゃあ京大の卒業証だしてよ
380ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:01:33.74ID:S4OpOgX20
>>367
キミが働かなくてもお金もらえる人ならそうだけどね
もし奴隷労働して稼いでる家畜だったらアホ丸出しだね
クスクス
381ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:02:06.61ID:2G+wMDzr0
>>1
【経済】「国内パスポート・手形」「1カ月に10万〜15万円くらいのベーシックインカム」国会で提言…政府諮問委の経済専門家新メンバー
http://2chb.net/r/newsplus/1590022250/

>>176
自民に聞くのが先だろ
382ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:02:07.64ID:NFIPzUFb0
つか、MMTってそんなに難しいか?
銀行が誰かに貸す、で誰か預金者の預金残高減った?
銀行が国債を買う、で誰か預金者の預金残高減った?

難しくはないが、ケインズが有効需要と言ったぐらいの衝撃はあったんだろうなあ。
383ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:02:43.97ID:QhqUpMW00
>>344
公平にばら撒いて公平に税金課したら底辺ほど負担が高くなる?
底辺の考えることはよく分からんが、すぐに税金で回収せんでもいいだろ
384ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:02:53.46ID:oWezoikd0
>>357
そうなんだ。そりゃすまん。太郎ちゃんは左派色を少し抑えて国民民主当たりと組んでくれると面白いと思うんだけど
385ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:03:03.39ID:aef+EpPB0
>>374
???
高卒非正規手取り15万だとバキーのったモヒカンに唐突に斧で頭割られたりしてるか?
盆暗でも分相応に生きていけてると思うがw
386ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:03:15.01ID:S4OpOgX20
>>375
まあ金持ちだったら資産が目減りするから損するだろうな
年収一億以上とか資産家とかね
まあキミの知性ではそんなのは一生無理だろうね
387ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:03:35.45ID:zRSjUiwK0
ぼくのかんがえたさいきょうのせいさく
388ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:03:45.42ID:E6wqqlMh0
>>358
結局、自民も「カネ配った方が被害が軽い」と
思ってはいるだよ。
(ケケ中見てりゃわかるっしょ)

但し政治がカネを配る(←支配行為の終焉)状態を1日でも遅らせて、
「今日と同じ明日(←上級天国・下級餓死の状態)」を、
1日でも1秒でも長く維持・延命治療しよう…って方向で躍起になっちゃってるわけ、自民。
389ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:03:47.23ID:q/Yo5mVl0
不況時はばらまかないと永遠に不況

日本は今まで不況なのに増税しているからずっと不況

れいわのばらまき政策は当たり前の政策

バイデン見ろよ。
390ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:04:22.40ID:fdYTDUBT0
>>365
経済学もしくはファイナンス
391ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:04:36.73ID:GNZTxleG0
>>382
理系の俺が暇で簿記論取ったら
馬鹿な俺でもスンナリと理解できたよ。
392ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:05:17.79ID:pBmFdzvJ0
>>375
れいわみたいなとこが力持つと困るから来てんのかw
393ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:05:25.16ID:aef+EpPB0
>>386
相続資産があるから資産家だよ
俺個人の力量は2000万程度
知性は東大に落ちる程度、早稲田の政治経済だな
394ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:05:51.48ID:S4OpOgX20
>>382
頭が悪いと理解できないんだよ
頭悪いやつって宗教と同じだから
サル並みの知能しかないんだよ
ここにも内容を知ろうとせず誰が言ったかに固執するようなサルが多い
395ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:06:24.87ID:fdYTDUBT0
>>371
基礎知識がない人間が自分で判断してもQアノンになるだけやろ
まず情報の出所すら判別できないわけだし
東スポも教科書も平等に見ろって言ってるようなもん
396ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:06:32.36ID:q/Yo5mVl0
日本が景気回復したら困る人達って


日本人じゃないよね お前どこの国の人なの
397ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:06:41.97ID:DZ25bTDC0
>>364
大事な点ですね
そこでステファニーケルトンは民主党左派のスタンスを
MMTに取り入れてます

つまりさっきも書いたが
民主的な合理性のない財政出動は容認しないという財政論を加えている

民主的合理性とは例えば
貧困層の教育支援
貧困層の就職支援
人種差別の撤廃の補助金
温暖化阻止の産業補助金
貧困地域のインフラ整備 など

一見素人目にはMMTには関係無さそうに見えるが
米国では非常に重要視されている
398ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:06:55.34ID:9lt7ND5r0
>>389
どんな状況であろうと正解は一つしかないと言う馬鹿な思い込みに囚われてる人間の何と多いことか。
財政黒字が正解となる環境はゼロではないが、今の日本では絶対に不正解なのにね。
なんで状況に合わせて対応できないかっていうのは、結局、物事の仕組みをちゃんと理解してないからなんだよね。
399ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:07:06.87ID:wErmgKbG0
>>384
山本太郎が目覚めたのが三橋との対談なので、源流がMMTにあるのはその通りだし本人もわかってるんだろうけど、
MMTっていうと訳の分からない批判がさらに湧いてくるんで本人はあえて避けているということらしい
400ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:07:48.70ID:wErmgKbG0
>>390
空想科学の人たちから現実が否定されているということか
401ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:07:49.48ID:2OiwybYY0
なんだ100万じゃないのか失望したわ
402ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:07:58.71ID:nXk14tek0
時代がMMTに追いついてきたわ。
403ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:08:11.80ID:aef+EpPB0
>>392
いや単純にプライドだけ高い無能を揶揄ってるだけだw
れいわの主張って根本的に矛盾がある、れいわが過半数の有権者の支持を得るころには
MMTなんてできっこないと笑ってみてるよ
だってその時にはこの国は底辺ジジババとカタワと公務員だけのゴミの島になってるはずだから
供給能力なんてまともにないw
404ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:08:14.45ID:S4OpOgX20
>>393
あーこりゃ頭悪いね
資本家っていうのは働かなくても1億は入ってくるような人のことだよ
家畜みたいに働いてようやく数千万なんてお話になりません
残念
405ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:08:17.07ID:EJctlbU+0
自民党は消費税など国民の負担は公約果たすが、景気回復の試しが25年以上ないこと知ってんのか
ばら撒きやったほうが、やっているかんじする
五輪もこーごーも経済効果なかった責任はとれよ
406ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:08:24.61ID:s7V4ur5m0
>>385
高学歴の勝ち組なら金持ち喧嘩せずってことばを知ってるはずだし、こんなとこで真っ赤になるまでクダ巻いたりしないのでは?

ちなみに俺はゴリゴリの負け組だからここで憂さ晴らししてる
407ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:08:27.77ID:fdYTDUBT0
>>373
いや、昔から現実と合ったことしか言ってないぞ
日本は90年代にはとっくにオワコン化してて、昔みたいな経済成長は無理になったって受け入れろとな
408ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:08:41.19ID:NFIPzUFb0
>>391
私は入口が経済学だったが、収入マイナス支出=投資に違和感があった。
MMTの、いやいや、誰かの有効資金需要(赤字)が誰かの収入マイナス支出をプラスにしてるんだろと。
これはすっきりした。
409ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:09:34.06ID:aef+EpPB0
>>394
で、賢者の証拠はどこにあるんだねw
それともやはりこのパターン?

( ヽ´ん`)「ディンケンは絶対正義だよね 傷口ペロペロ」 ←高卒
( ヽ´ん`)「君は賢者だね 傷口ペロペロ」 ←年収300万
( ヽ´ん`)「自民と愚民を倒して再分配させればすべて解決 傷口ペロペロ」 ←障害もち
( ヽ´ん`)「特にジャップまんこは劣等 負け犬ワォ-ン」 ←童貞

SNS繰り返す 無知と無能のループ
流れこむ記憶の果て 産まれた意味を問う
嗚呼 可能性に満ちていなかったKKO達の遺伝子
健常者はそれぞれ何を吹き込んだ
「あいつKKOだ( ヒソヒソ」「不良品だ( ヒソヒソ」
( ヽ´ん`)「・・・ 」
悲しみ憎しみが交わって 劣等個体は社会を恨む
(間奏シャウト ( ヽTんT)「オデをパカにする社会がおかしいの」)
人の暮らしに憧れた KKOどこにも羽ばたけない
KKOはキモく呟いた「オデにはジンケンがある」
ジンケン以外に何もない 産まれた時に終わってた
不良品は報われぬ 底辺の道の先で
*KKO=キモくて金のないオッサン。類義語は「弱者男性」
410ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:09:38.36ID:S4OpOgX20
>>395
そりゃおたくに知識と知能がないだけじゃん
普通の人は自分で調べて判断するんだよ
キミにはそれができないってだけ
能力の問題だよ
411ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:09:38.68ID:fdYTDUBT0
>>400
そもそも現実知らんやんMMTの人ら
自国通貨建てのデフォルトなんていくらでもあるのに
412ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:09:39.46ID:VNpNiY2X0
>>94=>>392

ネトエラ


【 気をつけて メロリンQは 民主系 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党( 立民党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(立民党)と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (立民党)さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (立民党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.
413ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:09:53.01ID:wErmgKbG0
>>393
学歴とか年収でマウント取ろうとするやつってみっともないよね。
それで主張の正しさと何の関連性とか意味があるんだか。
414ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:10:10.28ID:aedt394T0
アメリカとか言ってるけど
もっと金持ちから税金とるべきだよ
富の再分配が全く機能していないのに
中抜きで政商がぼろ儲けとか
戦中の財閥と変わらんことしてる
415ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:10:10.93ID:yljuT+VI0
メロリンって付けただけで信憑性が失われた
この手の公約にふざけた名称を採用した立候補者が当選したの見たことない
416ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:10:25.32ID:fdYTDUBT0
>>410
学術論文読み解く能力ない人の情報ソースってネットの真偽不明の記事やYouTubeしかないやんw
417ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:10:33.59ID:wErmgKbG0
>>411
>自国通貨建てのデフォルトなんていくらでもあるのに
前スレでアルゼンチンとか言ってた勘違い君か?w
418ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:10:41.16ID:nXk14tek0
>>411
基軸通貨国と準基軸通貨国はMMT出来るよ。
419ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:10:54.72ID:9lt7ND5r0
>>405
補正で単発の金を取ってくるのが景気対策、地元対策だと思ってる頭の悪い自民党議員が多すぎるんだよな。
そんな継続性のない金じゃ意味がないのに。
420ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:10:55.40ID:0hC6cFbm0
前にもお金くばるから票くれってやってたけど
そのときは何でうまくいかなかったんだ?
421ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:11:02.92ID:xTRV91s50
小沢一郎の子分でしかない山本太郎だからな
民主党が政権盗った時の幹事長だからな小沢一郎
422ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:11:04.90ID:iDnxo9Zk0
>>304
何でどこの誰かも解らないお前ごときに個人情報教えないといけないんだよw

アホかw
423ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:11:06.46ID:NFIPzUFb0
>>397
まあ、あとマイケルサンデルの公平とは何かってのも後押ししてる気もするなあ。
424ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:11:15.71ID:S4OpOgX20
>>409
頭おかしいんですかあなた
正体現したね
こりゃただのど底辺ネトウヨだわ
425ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:11:37.49ID:aef+EpPB0
>>404
( ヽ´ん`)「・・・」
( ヽ。ん゜)「上位存在から見たらお前なんでただのパカなんだ。はいオデの勝ち」

お前、なんで生きてるの?w
426ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:12:06.20ID:GNZTxleG0
>>398
日本で財政が黒字になったのは、
バブル期しかない事実

しかも、企業が土地を買うために無理な借金を
しまくっていた時期。
財政を黒字にする!ってことは、日本にバブル期を
作る!に等しい。
アホなことかは、誰でもわかる
427ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:12:06.29ID:E6wqqlMh0
>>399
あ、そうなんだ。
確かにMMTって「自称:経済に詳しいさん」が、
反論の為の反論をするのに適してしまっているものな。

事実はもっとシンプルで、
人間が社会の備品の一つになる(つまり管理費払われる)って事なんだけど、
これ言ったらもっと物議だもんね。。

飢餓が克服された世界では、成長する必要自体が無いのだ。(つまり紙幣の意味も変わる)
428ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:12:11.63ID:pBmFdzvJ0
>>403
何れにせよそういう方向になってるから自分が楽になるように生きていこうぜ
429ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:12:17.52ID:yZpVmbi30
100歩譲って政権取っても人材居ない党になにができる
わけわからんの公募はきびしいべ
430ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:12:21.02ID:DZ25bTDC0
>>414
既に米国ではバイデンが富裕層に課税すると提案し
共和党wが大反発してますね

そもそもMMTは富裕層課税が理論的前提です
431ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:12:28.58ID:+in/4OZh0
e
432ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:12:38.24ID:aef+EpPB0
>>406
れいわ信者・MMT信者ほどのバカが周りにいないからだよ
有料の見世物小屋でもあったらそっち行くけどねw
433ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:12:41.08ID:fdYTDUBT0
>>417
そもそもソブリンデフォルトの事例研究てのはIMFやBank of Canadaのデータベースしかなくて、MMTは自分じゃ何もやってないやん
434ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:12:47.82ID:rVVejmF70
>>4
なんでこんな机上の空論でインフレ狙うのかが謎。わざと達成しないように理屈捏ねてるとしか思えん。
貧乏人に大金ばらまけばすぐに達成するよ。それが現実。
435ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:12:57.76ID:fkxi4IXM0
メロリンキュー!
436ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:13:06.62ID:HyQ+UPh10
政権とったらって議員何人出すつもりなんだろうか
437ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:13:12.41ID:sa/ks/3X0
メロリン給付金くれるなら
1票くらい入れたるわいw
438ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:13:15.02ID:HB7jNBdr0
● 政党支持率、れいわ新選組 0.2%

( *´艸`) プププ
439ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:13:34.88ID:q/Yo5mVl0
>>398
誰もが経済を語れることが、真の民主主義の前提 ヤニス・バルファキス

自分の財布の管理は自分でするのに、政治の金の話は他人任せだから、中抜きされる
政治を監視しろってことだよなあ
440ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:13:47.96ID:S4OpOgX20
>>416
キミは学術論文読んで理解できないの?
だとしたらそれがキミの限界だね
なにも知らずに無根拠に文句言ってるだけじゃんあなた
そういうのが一番くだらなくて相手にする価値もないんだよね
441ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:13:53.91ID:aef+EpPB0
>>413
発言するなら最低限度の知識を求めてるだけだぞ
それを劣等感の強いお前が勝手に「オデをパカするな」とキレてるだけ
442ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:13:56.30ID:rVVejmF70
>>22
あなたは日本に数パーセントしかいなかった、定額給付金を拒否した上級ですね?
443ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:14:01.55ID:/CI1lTPt0
紙幣の金額じゃなくて重量で取引されるようになると思うよ。
444ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:14:30.96ID:wErmgKbG0
>>433
で?
445ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:14:45.30ID:k2S1hPFx0
俺も入れるで
安倍チョンが途中でやめて増税に走ったアベノミクスを最後までやるのと変わらん
446ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:14:54.22ID:sEU+7nHD0
貰ってから投票考えるわ
447ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:14:55.42ID:ErxmrNIW0
底辺界隈のみなさん、山本太郎のれいわ新選組をよろしくお願いします
448ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:15:09.87ID:DZ25bTDC0
>>434
リフレ派の大元はシカゴ学派

シカゴ学派は特に金融重視で金融業界と縁が深いのです
はっきり言えば投資銀行が儲かるように考えたんだと思われ
449ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:15:19.72ID:aef+EpPB0
>>424
( ヽ。ん゜)「オデたち底辺に優しくないから、お前はきっとオデ以下の〇〇なんだ。はいオデの勝ち」ってかw
いつまで現実から逃げんだw
450ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:15:27.09ID:9s7fhiTo0
現実的に実行できること公約しなきゃだめよねw
451ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:15:42.07ID:YnhAQAer0
たけしは太郎のことどう思ってるんやろ?
452ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:15:42.51ID:nJZWPo830
どうせやるやる詐欺だろ
この手の詐欺はもう飽きた
せめて実績作ってから言ってくれ
453ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:15:47.12ID:s7V4ur5m0
>>426
バブル崩壊後にそれらの多くが不良債権と化し、企業は借金よりも返済に一生懸命
政府は税収不足を理由に歳出を絞り、挙句の果てには消費増税
これでデフレにならないほうがどうかしてる
454ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:16:07.45ID:pBmFdzvJ0
>>429
今回の選挙次第では流れ変わるんじゃないか
455ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:16:15.75ID:aef+EpPB0
>>428
俺も最終的には事務所閉めてマレーシアでも行こうと思ってるよ
456ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:16:18.44ID:7ewmrLQV0
うちは安いけど不動産屋と家賃保証会社が入居者を選んでいる
うちに入れないような人の面倒を見てやるのは公営住宅で仕方ないと思う
457ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:16:19.47ID:fdYTDUBT0
>>444
現実知らないし、調査もしてないよね
458ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:16:26.06ID:wErmgKbG0
>>442
数%じゃねーぞ。
定額給付金は99.4%の世帯が受け取った。

「乞食」と連呼してたやつもおそらく受け取っているであろうw
459ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:16:50.78ID:k2S1hPFx0
>>452
実績作るならまず当選しないとな
460ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:17:16.99ID:LyrZfWE/0
MMTて別に難しく無いよな
中野のMMT入門漫画とかわかりやすいんじゃね?w
東大名誉教授も読むべきだ
461佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/08/13(金) 01:17:26.19ID:ZNtRdm0h0
>>362
オカシオコルテスって、政治家なんですが?

まさか高橋洋一と同じ学者だと思っていた?😅
まあ、高橋先生も嘉悦大学教授程度かもしれませんが😅
462ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:17:30.10ID:9lt7ND5r0
>>430
富裕層課税は格差是正と財源ガー対策でしょ。MMTと直接リンクしてるわけじゃない。
富裕層課税じゃ財政出動を全然賄えてないところに突っ込みはないみたいだから、とりあえず目眩しはうまくいってるみたいだけど。
463ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:17:46.13ID:h1+s8pgu0
>>325
ねーねー
今やってる国民誰でももらえる給付金てなに?
おせーて
464天一神/天照大御神
2021/08/13(金) 01:17:46.74ID:40TabWJM0
【討論】自公連立が日本を滅ぼす?[桜R3/7/15]


最近ネットで発言はしないけど
XP時代に2チャンネルのプラスで公明党のスレが上がったとき、私は何の知識もなく創価学会を批判した
書き込みをしたわけでもないけど、セキュリティが解除された。
創価学会公明党はそれくらいの実力があるのか、それを保護する有力団体があるのか
実力は感じた。
産経の人が言うイデオロギーがないというのは、私も共感できる。
最近思うのは日本も大東亜共栄経済圏を再構築する政治的目標を立てれば支持が得られるように思います。
しかし連合国家の樹立には軍事力が必要であり国連軍が国連憲章による軍事力を背景にした
大東亜共栄圏構想であり中国や韓国に日本の学校を作り日本の企業の進出に中国共産党による法律が
日本企業の保護にならないのであれば国際紛争として国際司法裁判所の利用などすることで
日本国内の朝鮮学校や中華街の是非なども国際社会に問えるなど、大東亜共栄圏構想を国連の軍事力で
実行していくような政治的目標を持つことは大日本帝国の侵略から軍事的侵略と同時に
経済侵略をも否定した戦後ではあるが、戦後復興は外国の投資でできたのであり、
高度経済成長において外国の投資が止まらずバブル崩壊へプラザ合意へとなるまで外国の日本への投資は
止まなかった、日本への投資は継続されているのでアメリカ軍は日本の防衛にあたるだろうけど
格差社会の継続やデフレの継続は日米同盟に続くだろうから
おそらくはアフリカと平等なんてことに日本国民の精神論からすれば平等が好きなんだろうから
アフリカも途上国であり、先進諸国化していくだろうけど、土地の開発も進み未知のウィルスが
アフリカから出てくるのであり英国による資本主義に続く米国資本主義が席巻し
中国による国家資本主義に中国の目標は大モンゴル経済圏の再構築であり
米中ロのように自給自足ができるような大東亜共栄圏構想。
社長は映画監督であり中国韓国に映画を配給するなど、精神的な侵略も各国行っているのであり
いつまでも日本国民の政治不満のはけ口番組を続けていても国民が立ち上がり国民運動が始まるなんてことは
おそらくないだろうから、大東亜経済圏構想を日本右翼が打ち立てて
自給自足ができるような連合国家の樹立にイデオロギーを作ることに日本の未来を託すべく
日本国憲法の趣旨を理解し経済戦争に参加するのであり軍事的行動には決して参加してはならないのであり
自主防衛など核ミサイルによって5分とたたず敗戦することも熟知しなければ
日本国民の不満解消番組では、恥ずかしいおじさんの集まりにしか見えないですよ。
465ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:17:54.55ID:aef+EpPB0
>>430
お、人類だ

でもそれだと日本共産党でいいよねと思うんだよ
この珍妙な政党れいわを支持する理由がさっぱりわからんね
466ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:17:55.44ID:S4OpOgX20
>>449
逃げてんのはお前だよアホw
さっき俺に馬鹿にされたのを忘れたのか?
必死で家畜やってようやく二千万ってw
そんな小物が自称金持ちやってんだから笑っちゃうよw
俺が何のために生きてるのか教えてやろうか?
お前みたいな差別主義者のど底辺を馬鹿にして笑うためだよw
467ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:18:06.42ID:fkxi4IXM0
メロメロ メロウ!!!
468ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:18:16.79ID:fdYTDUBT0
>>440
Qアノンって信頼できる情報ソースを判別できないバカが自分の頭で考えてハマるものやん
MMTも一緒
バカしかハマってない
469ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:19:22.22ID:fdYTDUBT0
>>461
うん
経済専門ですらない政治家が支持したから何の正当性の証明になるんだという
470ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:19:27.78ID:+oW2pov90
ここんとこの重度障害者
仕事してんの?
471ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:19:29.16ID:oWezoikd0
そもそもインフレ率がコントロール出来ると言うのが疑問。市場はそんなに正しく振る舞ってくれない
472ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:19:31.78ID:wErmgKbG0
>>457
で、現実を教えてくれよw
>自国通貨建てのデフォルトなんていくらでもあるのに

(連投規制食らったんでレスが遅い)
473ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:20:36.92ID:laeUrI/60
めっちゃ伸びてるやん
でもみんな元動画はみてないやんろ
474ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:20:47.23ID:S4OpOgX20
>>468
いやいやw
お前さっきから「オデが正しいんだみんな間違ってるんだ」とか言ってないじゃんw
もし大人ならちゃんとMMTが間違ってるという論拠を示しましょう
どっかの他人の名前ばっかり出してないでさw
キミみたいなのを馬鹿って言うんだよ
475ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:20:52.50ID:QhqUpMW00
見てねーな
476ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:21:03.99ID:9lt7ND5r0
>>472
外貨ペッグの国を持ち出すに一票
477ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:21:26.24ID:DZ25bTDC0
>>462
そもそもMMTの貨幣論ですと税とはインフレを制御する仕組みと考えます
したがってインフレになるほど増税になるような仕組みが望ましい

というわけで富裕層に所得が増えるほど譲渡益が増えるほど課税しましょうということですね
本当は富裕層に思い切り増税したいのだが共和党が抵抗してるようですね
478佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/08/13(金) 01:21:30.07ID:ZNtRdm0h0
>>448
それは違うよ😅
プリンストン大学のポール・グルーグマンのアイデア😅

君のはマネタリストといって、
リフレはとは少し異なる😅
有名なのは、フリードマン😅

貨幣数量説とリフレ派は、かなり異なる。
リフレ派は主に、ニュー・ケインジアンモデルが主流😅
これにマーケット・マネタリストが相乗りした形になっている😅
それで混同しがちだが、主流は期待インフレ率の上昇に伴う実質金利の低下を狙っている😅
マーケット・マネタリストはそれを更に過激にした理論😅
名目GDP水準の適正化が目標になっている😅
479ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:21:42.73ID:aedt394T0
内需喚起にはいい政策だよ
日本は外需に頼りすぎだから
あまりにも対外黒字ばかり出してたら輸出国から警戒されて制裁発動で急に売れなくなったり
輸出国の景気に左右されてしまう一面もあるし一寸先は闇
内需は国内の法律で制御も可能だし市場動向も掴みやすい

分かってても財務省は某黒幕のせいでやろうとしなくなってしまった
480ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:22:06.77ID:BW74gdDv0
だから、
主流派経済学=発展途上国の経済学
mmt=先進国の経済学
と分ければ良い。

日本でハイパーインフレが起きると本当に思っているなら
馬鹿としか思えない。
481ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:22:24.03ID:LyrZfWE/0
>>471
コントロール?抑制すればいいだけだろ
日本は世界一得意だ
482ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:22:44.50ID:jhJ6fehU0
アメリカが既に150兆ばらまいて
これから200兆ばらまくらしいが、それに批判がないのだから

経済規模からいって日本が100兆の支援策だしても
べつのおかしくはないよね。
483ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:22:52.87ID:q/Yo5mVl0
日本が景気回復したら困る人達って


日本人じゃないよね ネトウヨさ、お前どこの国の人なの
484ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:23:12.59ID:pBmFdzvJ0
>>473
良いツッコミだw
485ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:23:12.88ID:aef+EpPB0
>>466
それ、お前が年収2000万以上の証拠を出してから言わんと
失笑しか得られんぞw
頭だいじょうぶ?高卒で発達障害とか地獄のような遺伝子で生まれた分際で承認を求めちゃってる?w
もしそうならこの歌を送ろう

妄想に縋って生きる あのなろうに乗って逝こう
無能のままで飛び出して あのなろうに乗って逝こう
弱い者たちがイキって ネットで強い者を叩く
言い訳が響き渡れば エコチェンバ加速していく
サイブンパイが欲しくて ( ヽ゜ん゜)「うあー」
意味ない言葉打ちまくる ( ヽ゜ん゜)「うあー」
( ヽ´ん`)「・・・本当のオデは異世界の王者」
オデは特技がないんだ かといって真面目でもない
いいとこ何にもないけど 悪いところだけたくさん
ロマンチックなジンケンと エルフを抱きしめていたい
リアルで馬鹿にされるから ネットで夢を見ていたい
サイブンパイが欲しくて ( ヽ゜ん゜)「うあー」
意味ない言葉打ちまくる ( ヽ゜ん゜)「うあー」
( ヽ´ん`)「・・・本当のオデは異世界の王者」
ケンケン 早く逝け ケンケン 独りでなw
ケンケン 早く逝け ケンケン 独りでなw
486佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/08/13(金) 01:23:30.38ID:ZNtRdm0h0
>>480
それは、だいたい合っている😅
487ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:23:59.88ID:aef+EpPB0
>>482
人口動態が違う
加えて人も呼べる
488ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:24:03.53ID:LyrZfWE/0
で、最近のクルーグマン昨日の記事

ノーベル経済学賞者ポールクルーグマン
(2021.8.13)
「日本には「2%以上」のインフレ率が必要だと思います。この数字を達成するには、雇用は売り手市場となり、商品はどんどん売れるといった好景気状態を数年間にわたって継続することです。それには大規模な財政出動が必要です。緊縮財政ではだめなのです。
ご存じのとおり私は長年同じことを提言し続けてきましたが、いまだ日本は大胆な財政政策を実施していません。日本がバイデン政権のような大規模な財政出動を行い、乗数効果の高い積極財政を行えば、より高いインフレ率を達成することも可能でしょう。日本には金融緩和に加えて、より大胆な財政出動が必要です。現在米国のほうが攻めの財政出動をおこなっていますが、本来であれば、日本のほうが米国よりももっと積極的な財政出動をおこなうべきなのです。」
489ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:24:12.33ID:InTyvdYT0
法政でも叩かれてんのに高卒に期待できるわけない
昔から発言で賢そうと思ったこともない
490ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:24:37.17ID:BW74gdDv0
>>471
日本は常にインフレ率0%でコントロールされている
だから、20年間、成長0なんだがなw
491ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:24:49.96ID:9Lqsp4Yh0
れいわの評価は置いておいても、
財政拡大のターンに突入ですよ
アメリカ様のご命令でもある、どこまでやっていいか知らないが
492ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:24:52.29ID:S4OpOgX20
>>480
まあそうだな
供給能力が過剰で電通みたいな詐欺師が無駄な消費を煽ったりゴールドマンサックスみたいな人非人が金だけ持って行ったり
そういうことができる国では富を平等に分配する必要が出てくる
富裕税でもいいがそれが難しいなら貧困層に金を配ろうって発想になる
493佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/08/13(金) 01:24:58.18ID:ZNtRdm0h0
>>487
それと軍需対応も必須になっている😅
494ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:25:03.17ID:DZ25bTDC0
>>478
なるほど道理でクルーグマンがリフレ派で妙だと思ってました
日本で有名な岩田理論とか全くエビデンスもないし
もうめちゃくちゃですねリフレ派は
495ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:25:06.99ID:fdYTDUBT0
>>474
んじゃお前もQアノンや地球平面説の何がおかしいか論拠示してみ?
最初から相手にしてらんないで終わりやろ
お前は教科書と日刊ゲンダイの区別もつかないだけやん
496ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:25:13.99ID:PaVBojpm0
現状、国が借金まみれなのに、現実を観てから言ったら?
497ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:25:17.13ID:r17//EW+0
まず、単独与党になれるだけの議員擁立してから言えよ詐欺師
498ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:25:32.82ID:q/Yo5mVl0
>>488
クルーグマン日本語上手すぎん
499ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:26:13.90ID:H2ZFHQt70
>>1
俺は入れなかったけど
10年ちょい前にこんな甘い政権公約(結果は全部嘘でした)で与党の座をかすめ取った詐欺集団がいたらしい
500ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:26:29.56ID:v4r1iLVc0
コロナ対策での日米のばらまきなんて、日米で大差ないよ。
アメリカのGDPが日本の4倍以上だから、勘違いし易いけど、アメリカはちょっと日本より多い程度。
https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=GGX_NGDP&c1=US&c2=JP
しかも増税前提でやってる財政出動だし。
501ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:27:12.81ID:S4OpOgX20
>>485
お前こそ年収2千万の証拠出せよw
自分ができないのはおかしいですねぇw
嘘吐きはすぐにバレる嘘つくよね
そんなんだからうだつの上がらない社畜なんだよお前は
502ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:27:46.83ID:QhqUpMW00
>>496
赤字国債累積額のGDP比が世界一だけど何も問題ないしな
503ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:27:58.13ID:bZvTkXMy0
こいつは財源どっから持ってくんだという論争を
財務側と対立して失敗するに決まってる
504ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:28:02.04ID:9lt7ND5r0
>>496
世の中の銀行は政府以上に「借金」まみれだけどね
505ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:28:10.98ID:LyrZfWE/0
>>496
誰に借りてるん?
506ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:28:25.76ID:NUgjMTGx0
メロリン給付金とは変なテンションで思い切ったネーミングしたな
出来たら変えずにそのまま行って欲しい
507ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:28:26.69ID:B0FO18Lt0
>>488
インフレになるって分かれば、老人も多少は金吐き出すんじゃないかね?
1000万円が10年後には今の500万円の価値になるなら物に変えるだろうし
508ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:29:02.91ID:oWezoikd0
>>481
いや、マイルドなインフレにしたいのにデフレになっちゃってるじゃん。インフレ側、デフレ側共に金融当局が上手くコントロールなんて出来ないと思うよ
509ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:29:14.55ID:wErmgKbG0
>>501
ついでに早稲田政経の学生証でも見てみたいな
まさか岡君の学生証が出てくるとは思ってないけどw
510ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:29:22.11ID:BW74gdDv0
だし、主流派経済学を推してるやつに
今の日本のことを聞くと、
日本では戦後、ハイパーインフレになった!とか
アホな事を平気で言ってくる
戦後、ドイツでもハイパーインフレだ!とかな。

今は戦後ですか?みたいなw
511ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:29:24.84ID:q/Yo5mVl0
>>499
民主党の言っていた埋蔵金は「財政投融資特別会計」の積立
リーマンショックで、自民が流用したから、埋蔵金はなくなっていたのに
民主党は埋蔵金を財源にするって意気込んでいたんだよな
埋蔵金無いから、二位じゃだめですかなんて言う始末

れいわの財源は、新規国債発行
インフレ率2%まで、財源はあるよ
512ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:29:32.90ID:v4r1iLVc0
国内金融機関が財政健全化求める程度に財政悪化してるから、財政健全化進めないと、国債買い支え止められちゃうけどね。
513ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:29:54.27ID:wErmgKbG0
>>496
クニノシャッキンガーとかいう財務省のプロパガンダにいまだに騙されてるの?
514ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:30:00.50ID:aedt394T0
>>496
アメリカも中国も借金まみれやぞ
まあドルは基軸通貨だし国債刷っても日本を筆頭に買ってくれる国はあるし
中国は自国で相場を操れる上に行き過ぎた資本家の財産没収して回収できる
515ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:30:26.14ID:dM2RuQAM0
流石バカ本バカ太郎
516ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:30:42.77ID:oWezoikd0
>>497
そこは今んとこ気にしなくていい。何故かみんな日本円を持ちたがってるから
517ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:30:52.41ID:wErmgKbG0
>>512
銀行が国債を買う財源は預金じゃないんだけどね。
根本的に勘違いしてる。
518ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:30:55.51ID:Yhv7+pwT0
女装が女風呂入りたがってる党は無理
少なくとも女の人は投票しない方がいいよ
519ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:30:56.92ID:aef+EpPB0
>>501
それも出してから言わんとマヌケだぞ
だって2000万のところを掘り下げたのお前なんだから
若者言葉でいうとレスバって奴なんだろが、口上で・ネットde真実で人間になれる
なんて甘えもいいところだ
そんなこったからお前は現実で男からも女からも相手にされんのだよ
これが人の世、辛いなら高卒で発達のお前が自殺するしかないね
520ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:31:05.44ID:EJctlbU+0
>>496
誰に返済するのかな
なら国民に返して
国の借金は国民の資産なのに
521ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:31:32.49ID:LyrZfWE/0
>>508
だから抑制できてるじゃん
中国も6%まで跳ね上がって歳出を抑えてデフレになったりしている
アメリカもね
日本も適正インフレを超えたら歳出を減らせば良いだけ
ラーナーの言う通りにすれば良い
522ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:31:49.80ID:9lt7ND5r0
>>512
いま国内の金融機関も日銀も国債不足で困ってるんだけど
523ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:32:05.54ID:q/Yo5mVl0
不況時はばらまかないと永遠に不況

日本は今まで不況なのに増税しているからずっと不況

れいわのばらまき政策は当たり前の政策.
バイデン見ろよ B層のネトウヨ・パヨク
524ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:32:19.86ID:BW74gdDv0
>>507
10年で貨幣の価値が半額か。
7%のインフレ率が無いと無理w
つか、今のアメリカがインフレ率7%
そりゃ、あんだけ金をばら撒いたらな
働くより給付の方が多いんだから、人手不足になってるしw
525ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:32:28.56ID:aef+EpPB0
>>509
卒業証ならあるが学生証は返還するものじゃないか?
526ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:32:40.24ID:DZ25bTDC0
ちなみにドイツは健全財政!ってよく言うけど
ドイツにはドイツ銀行というすさまじい銀行がありまして
あらゆる手段でドイツ企業にじゃんじゃん貸しますので此れが成長の原動力になってる
いわば政府の代わりにドイツ銀行が借金して回してる訳です
527ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:32:52.82ID:v4r1iLVc0
銀行というのは自己資本比率規制があるから、まともに銀行として業務やってるなら、
債務超過状態にはなってない。
https://www.nomura.co.jp/terms/japan/hi/bis.html
日本政府は自己資本比率がマイナスの債務超過状態だから、銀行より遥かに財務状態は悪いし借金まみれだよ。
528ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:33:21.67ID:S4OpOgX20
>>495
Qアノンや地球平面説?
それとMMTとなんの関係があるの?
キミはさっきから逃げてばっかりだよねぇw
そういうオカルトに走ってるのはキミじゃんw
まともな大人なら相手の言ってることがおかしいのは何故か論拠を示すんだよ
キミはそれがまったくできないから馬鹿にされてるのw
それとも「MMTはすべておかしいんだー」ってかw
わからないなら本物の馬鹿だよキミは
529ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:33:23.41ID:8uVYmIR20
>>44
一人ならかろうじて意味があったかもしれないけど、二人にする意味が全く不明だよなあ
議員の発言による宣伝効果が全く得られなくなってしまった
530ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:34:04.15ID:kgOIzIMp0
マジなら入れるわ
どこもクソだから
適当にやってる奴らの目を覚まさせないと
ビビるくらい票をとったら真面目にやるだろ
531ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:34:12.16ID:aApJTj3+0
>>523
B層なんて馬鹿しかいないんだから説明するだけ無駄だよ
532ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:34:31.19ID:ybB4kAIs0
こんな妄言しか吐かん芸人崩れのバカに投票する奴おんのかwwwwww
どうせ投票する奴も中卒ぐらいの知能しか持っとらんやろwwwwww
533ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:34:51.86ID:q/Yo5mVl0
不況時はばらまかないと永遠に不況

日本は今まで不況なのに増税しているからずっと不況

れいわのばらまき政策は当たり前の政策.
バイデン見ろよ B層のネトウヨ・パヨク.
534ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:35:09.40ID:B0FO18Lt0
>>530
公約はマジ
実際やるかどうか?そんなのいま気にすんな😁
535ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:35:18.30ID:BW74gdDv0
>>508
元々、日本はお金を使わない国民性
0%でインフレ抑制したら、デフレに触れるのは当然な訳で。
だから、日本が2%のインフレ抑制したいなら、
一旦4%くらいを数年間続けてから、徐々に
金融政策で2%に抑えていくしかない。

その4%でもインフレだ!って騒ぐかもしれんがな
536ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:35:20.51ID:9lt7ND5r0
>>526
貸すだけで企業が成長するわけないだろ。
企業が成長するのは市場が拡大してるからだ。
前はユーロを利用して南欧諸国を食い物にして、今はエセグリーン政策で成長してる。
どっちも政府の関与が大きい。
日本の役所は馬鹿正直すぎる。
537ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:35:37.89ID:fpadSzk80
超上級国民をのぞく49歳以下の世代でれいわ入れない人間はまじでキチガイだと思います。

私は株持ってるんで個人的には政権交代しないほうがいいですが…短期的にはね

このままの政府が続いてもメチャクチャ移民が入ってきて皆貧乏になりますよ。宣伝してないだけでもうそうなってるんですから
538ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:36:12.50ID:S4OpOgX20
>>519
いや俺は年収2千万だなんて言ってないもんw
お前じゃん誇らしげにそう言ったのは
誰も聞いてないのにw
俺が言ったのはその程度で金持ち気取ってるのは滑稽だって言ったの
まあキミはそれ以下の雑魚なんだろうけどさw
出せないならキミの負けね
はい残念でした
539ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:36:32.26ID:Ux1rkfVe0
誰かや何かが助けてくれると思ってるならもう諦めた方が良いよ
そんな時期はとっくに過ぎてる
540ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:36:41.08ID:wErmgKbG0
>>525
学生証じゃなくて早稲田のマークのクレジットカードだったわw
541ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:37:06.52ID:fpadSzk80
ん?喧嘩コントでスレ潰ししてる奴らがいるな。古い手です。
542ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:37:28.44ID:H9UWnj1x0
実際これぐらい貰えないと生きていけない連中はいっぱいいるだろ
この1年半自助努力だけでしのげた人間なんて運が良かっただけだからな
543ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:37:31.02ID:q/Yo5mVl0
日本が景気回復したら困る人達って.


日本人じゃないよね ネトウヨさ、お前どこの国の人なの
544ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:37:43.70ID:B0FO18Lt0
>>539
農家の知り合いも多く、食える野草の知識や狩猟で動物の捕獲も出来る俺は世紀末の覇者になれそう
545ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:37:48.35ID:EdXwjMB40
財源どこ?
546ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:38:08.08ID:BW74gdDv0
>>526
ドイツは、ギリシャに20兆円の貿易黒字やしな。
他の欧州の国も武器を海外に輸出して黒字にしてる。

じゃ、日本も武器売りますかな
核ミサイルとか簡単に作れる技術ありますがな。
原発でも売りますか?w
547ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:38:15.41ID:WEmRxu7r0
【悲報】山本太郎「日本は韓国に輸出規制をするな!小学生みたいな幼稚な考え方はやめろ!韓国を守れ!」 正体を現してしまう [458954906]
2chb.net/r/poverty/1564804730/

【動画あり】 山本太郎さん「竹島は韓国にあげたらいいと思うんですけど、皆さんはどう思われます?」
2chb.net/r/news/1575559959/

【支持やめた】山本太郎「在日韓国人にも生活保護を与えるべき!帰化して貰うという考えには乗れない」★10
http://2chb.net/r/newsplus/1576121575/

韓国メディア「がんばれ! 山本太郎」 ネット「支持率0%に痺れを切らせて、後ろ楯が出てきた」「支援国がバレバレ」「法則発動?
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1579165687/
548ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:39:03.83ID:8sgQvNd20
5万ぐらいで言えよーおっかねぇ
549ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:39:07.23ID:v4r1iLVc0
ドイツ銀行ってあまり金融に関する知識がない人が、ありえない勘違いばかりしてるだけの銀行で、
経営状態別によくはないけど悪くもなく、CET1という銀行の安全性示す指標が13%台と、
日本のメガバンクと同等以上。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021072801063&g=int
550ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:39:38.45ID:M5MNbyrE0
日本は他所の通貨使わずに円回してるだけだから幾ら借金あっても破綻しないでしょ
国民の全預金使ってAに金借りてBに返す、Cに借りてAに返すの無限錬金が出来る
551ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:40:05.13ID:DuDVqM8B0
>>1
中抜き企業パソナ電通とその同類を
なくすだけでずいぶんと効果出るのでは
552ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:40:23.65ID:aef+EpPB0
>>538
>俺が言ったのはその程度で金持ち気取ってるのは滑稽だって言ったの

これが発端だろ?
で、この発言はお前が上位者じゃないといったらただのマヌケ、発達障害者だ
まさか年収200万で「2000万なんて大したことないと理解もできないパカめ」と言っていいと信じてるの?w
553ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:40:39.52ID:q/Yo5mVl0
給付金を求めると「乞食」とよく言われますが
経済危機下の給付は「恵んでもらう」のではなく
私たちの権利であり国の義務です。

そして一律給付に税財源は必要ありません。
現在は金本位制ではなく管理通貨制なので
財政出動することで貨幣が発生します
554ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:41:00.48ID:DZ25bTDC0
>>550
少なくともコロナ大不況での財政出動で破綻はない
むしろ財政出動しないと本当に死ぬかも
555ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:41:04.23ID:wErmgKbG0
自国建て通貨でデフォルトした国なんていくらでもあると言っていた ID:fdYTDUBT0に「具体的に教えて」と聞いてもレスしてこないし、
日銀当座預金は貸し出しに使えないと言っているのにID:Lh1NyRO/0は使えると言うからじゃあ仕訳をしてくれと言ったらレスしてこなくなったし、

MMT批判するやつらは具体的に質問したらほんとまともにレスしてこなくなるな。
556ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:41:12.98ID:4A/b3Y8C0
絵に描いた餅
耳さわりのいいことをほざいて政権とったら豹変。一転独裁になる。
557ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:41:24.70ID:WEmRxu7r0
【別働隊】れいわ新選組の支持率は半滅「保守派にも浸透するされたが集会に来ている人は共産党や社民党の左派系が約7割」
http://2chb.net/r/newsplus/1573126460/

【山本太郎のブレーン】極左・斎藤まさし「実は、れい新の公約は太郎が作った政策ではない。鳩山由紀夫や植草一秀の案」と告白
http://2chb.net/r/newsplus/1572431446/
558ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:42:43.44ID:aef+EpPB0
>>540
その岡君って今検索したが、世代も身長も主張もまったく違うな
レッドピーマンで飯くって神宮では和田が投げてた時代だ
559ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:43:12.19ID:q/Yo5mVl0
日本が景気回復したら困る人達って.


日本人じゃないよね ネトウヨさ、お前どこの国の人なの.,
560ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:43:13.72ID:WEmRxu7r0
【都知事選】山本太郎「コロナが流行すれば何度も10万円給付!」 平戸市長「選挙違反にはなるのでは?」 ネット「賄賂ですね [Felis silvestris catus★]
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1592609831/



専業主婦が山本太郎信者を斬る!「支持者は貧乏人が多いらしいが、山本を支持するような頭だから貧乏になるのでは?」 [321172479]
http://2chb.net/r/poverty/1593784760/
561ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:43:55.23ID:S4OpOgX20
>>552
いやいやそうじゃなくてw
俺はキミが自分で自分はお金持ちだって言ってそれで年収2千万wだって言ったからそんなのお金持ちにはいらないよって教えてあげたんだよ
さっきも言ったけどお金持ちっていうのは不労所得で1億以上あるようなののことだよ
例えばキミが「俺は足が速いんだー」って言っててその後に100m20秒かかるって言ったら笑っちゃうだろ?w
そういう馬鹿なことを言ってるから馬鹿にされてるんだよキミはw
562ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:45:00.30ID:S5t7bGTW0
息を吐くにはまず吸わなきゃいけないように資本主義をやる以上どっかで社会主義的休息を挟まなきゃいけない
なぜなら順位の固定化によって競争社会の意義が徐々に失われていってしまうから
このコロナ禍と五輪で政府が上位層の言いなりだと露呈した今、国民が逆ハン切る決断をしなければならない
563佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/08/13(金) 01:45:19.92ID:1tT3I+Hq0
>>553
で、それの一番の問題は、
もらった金が貯蓄に回ってしまうことなんだよな😅
途上国の場合は、資金が潤って良いが、
先進国の場合は、逆に需要が落ち込んで、
財政を悪化させてしまう😅

でもって、その対策として考えられるのが、
工場所得仮説(あのフリードマンさんの仮説😅)、
ライフサイクル仮説になる😅

トータルで「俺、十分稼いでいるし、将来も前途洋々だ」と考えれば、
必然的に買い物(もちろん、外食や観光旅行も入りますよ😅)をするようになるし、
その場合、生産者の利幅が大きくなる高価な「高付加価値商品」が売れるようになる😅
すなわち、生産者にも優しいし、産業育成にもつながる😅

さらに、消費税ではなく、物品税にすれば、
きちんと財政に「キャッシュバック」されてくる😅

こういうのを好循環、すなわち「好況」「好景気」っていうんですがね😅
昭和時代までは常識だったのにね😅
564ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:45:34.92ID:q/Yo5mVl0
日本が景気回復したら困る人達って.


日本人じゃないよね ネトウヨさ、お前どこの国の人なの.
565ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:45:58.76ID:1tT3I+Hq0
>>563
☓工場所得仮説
◯恒常所得仮説
566ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:46:44.91ID:i5nBiP740
公務員は増やしていいけど予算の範囲内で
そうじゃないと刷った金が公的部門に際限なく流れる危険性がある
567ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:47:00.48ID:S4OpOgX20
>>555
それが頭の悪いそいつらのやり方なんだよね
さっきの馬鹿によるとMMTはQアノンとか地球平面説と同じなんだってさw
それでその根拠を聞いても答えられないの
たぶん馬鹿なネトウヨなんだろうけど宗教信者なんだよあいつらは
たぶんアホの安倍とかの
568ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:47:09.78ID:aef+EpPB0
>>561
( ヽ。ん゜)「何でもいいから、オデをパカするな。ジンケンならあるぞ」ってかw
アニメ会社に放火するなよ
誰もいないところで自分の体にガソリンかけて火をつける分にはかまわんよ
カタワの命の価値なんてそんなもん
その現実を受け入れないから妄想が必要になる
569ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:47:37.83ID:Ux1rkfVe0
弱い奴らは徒党を組まないとどうしようもないのに
ここの奴らは徒党を組まず自分勝手にそれっぽいことを言ってるだけだからな
結果何も残らずまさに便所の落書きでしかない
570ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:49:01.34ID:09w+ilv80
>>564
電通に操られてる馬鹿説
韓国のスパイに操られてる馬鹿説

なんかがあるよ、ネトウヨは
571ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:49:32.04ID:q/Yo5mVl0
>>563
恒常所得仮説とは、フリードマンが唱えた消費関数に対する仮説であり
人々は消費水準を決定する際
今後も同様に得られると予測される平均的な所得の恒常所得に依存する

山本太郎は、生きているだけで価値のある社会
自己肯定感を高める教育がそれかもな

人は得より損を嫌うから、生きているだけで損をする社会をぶっ壊さないとだな
572ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:49:39.37ID:S4OpOgX20
>>568
あーあw思考停止しちゃったw
自分が負けたってことは理解できるのねw
年収2千万とか妄想言ってるのはお前だろど底辺w
573ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:49:51.25ID:2aH6TJj20
インフレ気味になったら停止するって言わなくていいの?
574ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:50:42.95ID:4nIpPsab0
口だけで実際に政権取ったらすんませんが目に見えてる
575ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:50:55.15ID:kBlgC2Ep0
竹島はいらないって言ったんだっけ?
576ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:51:20.78ID:ADVXT+7i0
>>1
実績ノウハウ組織力どれも無しの弱小政党だろう……。
もうちょい党の身の丈にあった政策を主張しろよ
577ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:51:26.90ID:aef+EpPB0
>>572
KO!KO!KOUSOTU!
ネットで 言い訳ばかり 無能な 親父が吠える
とびちれ ネットde真実 老母に向かって
( ヽ゜ん゜)「私は(マジで) 賢い(つもり)」 底辺マン
( ヽ゜ん゜)「騙る(バレル) 見事に(負ける)」
ああ 男は金がなければ 生きる価値なんてないのさ
底辺マン DOUTEI

( ヽ゜ん゜)「オデは高卒だけど視野が拾い賢者」
( ヽ゜ん゜)「お〜言葉の意味もよくわからんがとにかく政治が悪いんだ」

嵐の高卒技で 蹴散らせ想像の官僚
ネットに真っ赤な恥が今夜もさくのさ
( ヽ゜ん゜)「私は(マジで) 賢い(つもり)」 底辺マン
( ヽ゜ん゜)「誰もが(誰も) 認めて(いない)」
ああ 意味ない寝言続けて
誰のヒーローにも なれない
底辺マン DOUTEI

母ちゃんに聞いてもらえw
お前をそんな何もできない嫌われ者に産んだのは親なんだから
恨むなら親だけにしろ
578ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:52:30.64ID:dM2RuQAM0
>>553
貨幣が発生したら総量が増えるやん
為替が変動するんだが?
579ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:52:49.98ID:S4OpOgX20
>>570
ネトウヨってどっから沸いてくるんだろうね?
頭が悪いのは間違いないけど
たぶんトランプ支持者と一緒で昔に戻ることを夢見る老害なんだろうな
だから「イッポンを取り戻す」とか言ってるアホに騙されて未来志向になれない
もう頭が腐ってるから考えることを放棄してるのかもな
580ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:53:00.16ID:q/Yo5mVl0
不況時はばらまかないと永遠に不況

日本は今まで不況なのに増税しているからずっと不況

れいわのばらまき政策は当たり前の政策.
バイデン見ろよ B層のネトウヨ・パヨク.,
581ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:54:01.37ID:XlMunvzv0
救世主山本太郎
582ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:54:05.43ID:ISj+TwYk0
よけいに怪しまれて敬遠されるだけ、アホかw
583ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:54:30.73ID:S4OpOgX20
>>577
で?
2千万は嘘だったんですか?w
恥ずかしいですねw
もう嘘吐くのはやめろよど底辺w
584ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:54:50.60ID:xMx+p6WX0
無責任の極みだな
自営だが粗利補償なんてどう計算するのかとw
騙されるやつは頭おかしい
585ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:55:05.37ID:DZ25bTDC0
給付金が貯蓄されてもその貯蓄が投資に回れば良いわけで
単にケインズの限界消費性向を下げて乗数効果を若干低めるに過ぎないですよ

それに底辺層は貯蓄する余裕もなく必需品に使うね
この底辺層の乗数効果は極めて大きい

だから給付金で一気に好況に向かう
まさに今のバイデン経済がそれですよね
586ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:55:25.84ID:l5Qtd+Pb0
竹島だの北方領土だの尖閣だのと騒いだところで国民が貧しくなったら意味無い
だいたい、日本が世界第2位の経済大国と言われそれなりに発言権があった頃、自民党は実質なにもしなかったからな

やったことは、韓国や中国や北朝鮮を支援して、ムネヲハウスを建てただけだろ
自民こそ売国政党だわ
587ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:55:56.59ID:dM2RuQAM0
>>580
アメリカは為替が変動してもエネルギーを自国で賄えるからな
588ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:57:14.46ID:i5nBiP740
公営住宅の話とかやれそうな気がする
589ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:58:06.68ID:S4OpOgX20
>>584
自営って頭悪い人も多いよね
さんざん飲食店で保障してきたじゃん
それとも自民がやるならいいのか?w
そういうせこい考えだからいつまでも成功しないんだぞ
590ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:58:52.68ID:ISj+TwYk0
>>585
底辺はパチンコや競馬に使うだけ
下手すりゃ新興宗教へお布施
泡銭で必需品買うほど賢かったら底辺脱出してるよ
591ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 01:59:25.98ID:GjcPPDsp0
中核派なんでしょ?
極左暴力集団なんでしょ?
怖いです
592佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/08/13(金) 01:59:49.19ID:nbKrQVmX0
>>585
給付金の制度で変わるだろうね😅
単にボーナス的に不定期な形でばらまくと、
貯蓄に回ってしまうが、
年収の下限を決定するような形で与えると、
人生設計が可能になってくる😅

すなわち、不確定性が弱まり、
制度的な保証によって、消費性向が高まると思う😅

ちょっとした工夫で、その乗数効果が全く違う結果になると思う😅
593ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:00:19.39ID:DZ25bTDC0
>>590
では米国の活況はなにゆえ?
給付金が経済のカンフル剤という証拠でしょう
594ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:00:26.87ID:dM2RuQAM0
>>585
なら一律給付の無意味さがわかるだろ?
低所得者だけならまだしも
それならナマポで十分
595ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:01:15.54ID:xMx+p6WX0
>>589
飲食で補償したのは売上であって粗利とは違うよw
頭いいならわかってるはずだが分からなかったらアホだ
596ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:01:29.48ID:U1UJjBNk0
太郎!太郎!今来た太郎!
太郎!太郎!今来た太郎!
ストロベリー給付金もお願い申し上げます
597ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:01:31.10ID:S4OpOgX20
まあでも若くてそこそこ頭のいい人はMMT賛成だね
反対してるのは古い頭でなぜか既得権益を守ろうとする意味不明なやつらだから
どういう動機なのかはさっぱりわからんが
若い人らの世代になるころには給付金が毎月支給されてるよ
598ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:01:37.17ID:GjcPPDsp0
ここにいる馬鹿達は、オリンピックの開会式で花火を撮ってた人達なの?
599ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:01:38.93ID:NhCuwVpa0
>>590
お前は本当に馬鹿だよなぁ
例に挙げてるのは「苦しんでない人」でしかない
「苦しんでいる人を選別する技術など存在しない」から全員に配布する

目的は苦しんでいる人に給付金を届ける事
それ以外は何に使おうが勝手に消費してくれればいい
600ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:01:53.24ID:USpJVgAG0
アメリカでは求人増えてるけど給付金があるからみんな働かないんだって。
日本もそうなるの?
601佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/08/13(金) 02:02:12.08ID:nbKrQVmX0
>>590
私有財産権の否定ですか?😅
社会主義ですね😅

共産主義とどう違うんですか?😅
石原慎太郎も同じことを言ってましたがね😅
彼は間違いなく「社会主義者」の左翼だと思いますよ😅
602ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:02:55.47ID:AHmYjGa30
電通解体まで言及するなら応援する
603ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:03:23.01ID:DZ25bTDC0
>>594
日本の生活保護では生きてるのがぎりぎりか無理ぐらいだよw
そもそも消費どころじゃないわ
604佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/08/13(金) 02:04:00.61ID:nbKrQVmX0
>>600
賃金上げればいいんじゃないの?😅
605ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:04:15.50ID:SQUxdLHM0
馬鹿じゃね?
ニューディールって言葉使いたいだけなんじゃない?
コロナ復興税で消費税5%上げる気配あるのに寝ぼけすぎ。
606ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:04:28.46ID:tLl5U8DN0
頑張ってるのに支持率が上がらないね
607ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:04:46.94ID:AHmYjGa30
給付金の使用用途期限を限定すればいい

給付金は例えば、飛行機代と塾にしか使えないとか

使用用途と期限さえ決まれば貯蓄にはまわらない
608ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:05:20.47ID:S4OpOgX20
>>595
売り上げが導き出せるんならそこから仕入原価を差し引けばいいだけじゃん
頭が悪いと算数もできないのかな?
609ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:06:18.88ID:O7OZ/t7s0
ほんとにググりもしないで揚げ足ばかりとるアホ多いね
思考放棄のアホどもが
お前らが日本を悪化させてる
太郎の言ってることは不可能ではない
財務省に逆らう覚悟と勇気さえあればな
610ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:06:26.26ID:DZ25bTDC0
>>605
オカシオ・コルテス「グリーンニューディール政策じゃ駄目ですか」
611ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:06:35.90ID:BeyTxSqS0
>>32
パチスロ4号機復活とかそんな程度ぶちまけてたやつはそんなホラ吹く知恵もねえよ
612ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:07:49.20ID:CaVWK2f20
N国と同じ支持率です!

立花 ふざけまくる。
メロリン ガチガチの演説

もうなんか無理じゃね?
613ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:07:54.20ID:xMx+p6WX0
こういうスレでインフレやデフレを語ってるやつがいるが日本がデフレ対策2%の物価上昇とか言ってるのは
通貨安政策が外国から為替操作国と批難されるから、デフレ対策でたまたま円安になってるという口実にしてるだけだぞ
614ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:08:14.40ID:S4OpOgX20
>>603
明らかな憲法違反だよな
結婚して子どもを育てられるだけの金を出さないと人権侵害だよ
結婚式の費用もすべて支給することだ
615ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:08:37.81ID:fdYTDUBT0
>>609
まともな教科書や学術論文読めずにググってトンデモソースに感化されてるだけやろ
616ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:08:40.29ID:BeyTxSqS0
>>43
まあれいわを全面肯定するのはナチスを連想するから(属人性が強すぎる)支持はしないが
小渕だって百兆借金増やしたが破綻はしなかったよな
617佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/08/13(金) 02:09:25.54ID:nbKrQVmX0
まあ、政策は「経済政策」だけじゃないからな😅
増税後に「増税!増税!」言っている政党よりは、
相対的にマシなくらいだ😅

正直、維新との比較にならざるを得ない😅
618ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:09:40.87ID:S/Jyaz760
自民党とある程度同じ方向は向いていて、保守的で国民第一主義の政党があればいいがなー。
他の政権は真逆というか…極端だから結局自民ってなるんやろね。
619ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:09:51.45ID:uMrPKz8y0
>>609
そうだよ
愚民は財務省の下僕なんだから
ヘコヘコしてろよな
総理大臣も予算欲しかったら頭下げろ
馬鹿どもが調子乗るなよな
気に入らなかったら国税飛ばすぞ
620ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:10:25.23ID:TvObQkLF0
経済対策としてはいいんじゃないの
これまでが酷すぎたせいでもうこれくらい金入れないと景気回復しないよ
五輪で4兆ゴミ箱に捨てたくらい金余ってんなら日本救うために100兆くらい出せ
621ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:10:41.33ID:EwU/v4S80
アメリカは普通にやってるよね。後で金持ちと企業から税金で回収するからドンマイ,ドンマイって売電も言ってるし。自民には出来ない事を売電は決断してるわ、偉い!
622ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:11:06.74ID:s7V4ur5m0
>>600
貰うもん貰って消費に勤しんでるなら何の問題もない
働くか否かよりもカネが回るかどうかが重要
623ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:11:11.24ID:BeyTxSqS0
>>176
自民党が何10年かけて赤字国債発行してきたと思ってるんだ
624ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:11:42.20ID:CaVWK2f20
100兆円の使い道がこれとか

なんか媚びまくってるだけで
経済政策でもなんでもないという。
625ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:11:46.62ID:jcQsr2kB0
身の丈にあった政策を考えろよ
一休のとんち合戦では評価されない
626ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:12:31.87ID:lSPQ499e0
ネトウヨって金よこせしか言わないね
627ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:12:45.76ID:BeyTxSqS0
>>271
誰に対してばら蒔いた
良いばら蒔きなの?
具体的に列挙してよ
628ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:12:48.73ID:tLl5U8DN0
維新は取ってるのに
629ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:13:00.27ID:S4OpOgX20
れいわに必要なのは規模かもな
山本太郎は悪くはないがワンマンすぎる
しかも反対意見を排除した過去があるしあれは良くなかったな
いろんな意見があるのは認めないといけないよ
630ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:13:09.16ID:AP6nx2s60
千代の富士脱給付金100万円はよ〜
631ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:13:25.81ID:Fu0qWXcg0
メロリン給
これ言いたいだけだろ
632ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:13:26.34ID:q/Yo5mVl0
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★8  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>17枚

不況時は減税や公共事業などをして景気を上向きにする必要がある

ばらまきと同じ。不況時はばらまかないと永遠に不況

正しい政策を掲げているのはれいわだけなんだぜ
633ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:13:32.33ID:zX8Ksx7j0
政権取れないからどんなに大法螺吹ふいても、馬鹿が騙されるだけ
634ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:13:32.57ID:eGW3m86u0
中抜きとか下請け孫請をなくせば給付金ぐらいできそうだけどな
635ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:13:34.62ID:TvObQkLF0
>>624
消費税下げるだけで上向くよ
現金ばら撒いて増税するより遥かに効果出る
対策としては間違ってはいない
636ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:13:37.38ID:xMx+p6WX0
>>608
いろんな事業者がいろんなサービスをやってるからそんな単純な話ではない
金額算出と支給にあたり審査がめちゃくちゃ大変だよ
世間知らずなお子様が自分を賢いと思わんほうがいいよ
637ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:13:46.28ID:dM2RuQAM0
>>603
それキッチリ消費してるやん
消費してるから残らんのやろ
638ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:13:56.98ID:DZ25bTDC0
>>622
そのとおり
要するにマネーを回すのが大事であり
それが経済成長の根本なんですね
需要から経済を見るというケインズの発想です
639ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:14:04.78ID:CaVWK2f20
アチコチ喧嘩売りまくったから
バラマキでもするしかなくなったんだよねー。

死に体の社民党より衰退とか
早すぎんだろw
640ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:14:21.30ID:BeyTxSqS0
>>496
それを作ったのはどこの糞政党だよ
641ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:14:24.02ID:J8mEVHvu0
>>1

おバカを支持するお調子者がいるとは、困ったものだ
 
642ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:14:49.25ID:NhCuwVpa0
世界各国の国債発行金額は基本的にどこの国も右肩上がりです
日本だけが違うのは「GDP成長率」なんですよ
つまり「国債は発行しても大丈夫」だが「GDP」が上がらないと発展しない
643ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:15:02.83ID:AWUoVYLk0
>>574
実際、財務省やらなんやらの官僚関係者との繋がりがない政党なもんだから
実行力は未知数だな
ただ、自民党やら公明党やら立憲民主党やらもですが、既存の昔ながらの政治屋政党のような関係性はないので、しがらみはなく透き通った発言はできるでしょう
政権を担ったときに是正できる可能性はありますが、現状変化が大きく起きるかはトップにたつれいわ新選組の手腕や行動力にかかってます
勿論、そこに上手くいかず『すみません』があるかもしれないね
644ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:15:19.19ID:i5nBiP740
そんなにやれる自信あるなら自民に入るのが一番近道だろう
645ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:15:36.14ID:tLl5U8DN0
小手先のマニフェストは辞めたら?w
646ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:15:50.40ID:CaVWK2f20
>>635
日本共産党もずっといってますよそれ。

で、選挙終わったら仕上げのデモやって『あー俺たち頑張ったわwお疲れー』で終わり。
本当に無意味だよね。
647ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:16:10.03ID:q/Yo5mVl0
>>644
安藤祐は干されたろw
648ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:16:36.46ID:N7YeLNsV0
さあ自民はどうする?
倍額の給付金か、もしくは消費税でくるか?
これは何か公言しないとだめだよねえええええええええええ
649ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:16:54.54ID:v4r1iLVc0
大抵の先進国はPBが黒字、半分弱が財政収支すら黒字なので、経済成長以前に毎年の財政自体が健全。
650ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:17:08.60ID:xMx+p6WX0
>>629
バカしか騙せない政党だから規模が小さいだけ
651ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:18:24.53ID:q/Yo5mVl0
>>646
共産党はれいわとは180度違う緊縮財政だろ

共産党が積極財政なら、れいわ新選組なんて旗揚げする必要が無い

志位和夫は財政破綻論者、共産党議員は一律10万円再給付に誰も声を挙げていないど緊縮

共産党はもともと、自民党の国債発行に反対をしている

5%減税の財源は税のみ。コロナ収束への新規国債発行の額は提示せず

しかも財源が、防衛費の転用だからな、終わってんだよ

どこまでもきたねえ政治屋だよ志位和夫
652ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:18:39.20ID:nN3pEUDU0
水道からポンジュース出るようなレベルの話(笑)
653ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:18:40.11ID:BeyTxSqS0
>>629
そこが支持できない点
仮に山本が聖人君子であったとしてもそのあとどーすんの?って感じ

彼がやろうとしてるのは超巨大な政府だろ?
ってことは権限も集中するわけだ
仮に与党になってその政策が実現したとしても
悪意ある人間に取って変わられたらそれがヒトラーやスターリンやポル・ポトや毛沢東みたいなのだとしたら
地獄が釜を開ける

その懸念点が是正されない限り消極的支持にとどまるね
654ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:19:04.68ID:AWUoVYLk0
ぶっちゃけ既存政党で現状が良くなるって希望が見えないから
『どっちのクソを選ぶか』なんて消極的な興味なくなるような会話にしかならん気がしてさ
だったられいわ新選組に入れて
既存政党全部が『あ、今までみたいにやったフリして議席にアグラかいてたらこの先政党つぶれる』くらいの危機感持てるように国民が仕向けんと
なーーーんも変わらんのではないですか???
655ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:19:10.90ID:tLl5U8DN0
仮に60万撒いてどうするのかな
砂漠に水を撒いて
656ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:19:15.52ID:S4OpOgX20
>>636
だからそれをやったのが自民なんだけどそれは良いのかって聞いたんだよ
答えてみなよ
657ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:19:18.09ID:CaVWK2f20
>>651
共産党と同じなのは実現不可能な
消費税の廃止とか減らすとかいってる
事だよ。

安全な策だけどね。
なんにもしなくても釣れるから。
658ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:19:40.50ID:sZivjD7E0
>>637
残ったらどうなると思う?
659ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:19:40.67ID:IuHMWD8o0
>>1
そういえば、例の障害者議員ってまだ活動してるんだっけか?
660ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:19:41.19ID:DZ25bTDC0
>>642
そのとおり
問題は創出したマネーの使い道ですね
ケインズの言う乗数効果が日本は低い

ではどうすれば乗数効果が上がるかというと限界消費性向を上げればいい

その方法は
1最低賃金の大幅引き上げ
2中低所得層に手厚い財政投入(例えば低所得向け公営住宅など)
等が考えられる
661ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:19:44.58ID:v4r1iLVc0
自民党は2025年のPB黒字化目標堅持してるので、普通に消費税率引き上げ決めて財政健全化に走るだけ。
財政健全化進めないと金融機関が国債買い支え続けてくれないの思い知ってるから、路線は決まってる。

コロナ対策でばらまき増やしたら、その分消費税増税ペースが早くなるだけの話だし。
そうしないと金融機関納得させられないだろうから。
662ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:21:00.92ID:q/Yo5mVl0
>>657
なにを根拠に消費税廃止が実現不可能と言っているのかソースどうぞ

今30兆円の予備費があるけど、これだけで消費税廃止できるのだが?
663ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:21:46.07ID:xMx+p6WX0
>>656
具体的にどの制度の話ししてんの?多分アホが理解してないだけだと思うが
664ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:22:26.97ID:CaVWK2f20
>>662
まず賛同するやつがほとんどいない上に議席獲得もうんこレベルでしかない。
共産党とおんなじことやるぞ。
最後俺たち頑張ったけど無理だったわw次頑張ろwで終わり。

まー楽だからね。
665ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:23:03.39ID:v4r1iLVc0
現実はこんなだからね、支持率。
消費税率引き上げ財政健全化路線の党の方が、支持率圧倒的。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20210810/k10013193181000.html
>「自民党」が33.4%、
>「れいわ新選組」が0.2%
666ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:23:30.79ID:MNMriH6A0
投票するわ
667ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:23:42.59ID:q/Yo5mVl0
>>664
それ、きみの感想だよね

実現可能か不可能化というのは、お前の感想じゃねーんだよばーかしねかす
668ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:23:58.52ID:wErmgKbG0
>>624
この程度すらできない他の政党がゴミすぎるな
669ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:24:26.07ID:BeyTxSqS0
アメリカは国民に30万以上撒いたけど大問題にはなってないよな
60は吹っ掛け過ぎにしても20くらいなら可能だろうよ

とかく国民にカネ配る話するとやれ財源だ借金だ抜かす奴が出てくるが1000兆借金作った実績のある政党さしおいて何いってんだか
670ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:24:27.90ID:CaVWK2f20
>>667
よく言うだろ?
詐欺師は素晴らしい約束をする。
ナゼなら実行する必要がまったくないからだwとね
671ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:25:33.38ID:GHKGfI3n0
もう無理だと悟りヤケクソになったか
672ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:25:37.52ID:BeyTxSqS0
>>665
なんで選挙でそんだけの得票率とれないんですかね…?
673ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:26:03.32ID:CaVWK2f20
>>668
むしろ立憲や共産との選挙協力
すら喧嘩してできないのになんで
消費税廃止できんすかねw

仲間ほぼゼロよw
674ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:26:14.10ID:dM2RuQAM0
>>658
それで残るなら給付はいらんな
675ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:26:31.59ID:j7Yy00rw0
10年前に民主党って詐欺グループがいて
埋蔵金があるからそれで財源が確保できるって
猛アピールして政権取ったが 徳川埋蔵金並みに
与太話だったでござる まるで同じ
676ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:26:33.91ID:q/Yo5mVl0
>>670
ピーク時に年収1億近い芸能の仕事をやめて、正しい政策を広める山本太郎
の何が詐欺にあたるの?

客観的根拠に欠けすぎの発言が多いね。被害妄想が過ぎるわ。
677ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:27:05.44ID:RxSBvyxf0
とても大企業と仲良しで中流以下はどうでもいい自民党には
考えつかない公約だな
678ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:27:31.37ID:k3PiR08T0
>>98
行くわけ無いだろ
120兆ばら撒いてもしてもインフレ率ピクリともしないんだぞ
679ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:27:49.72ID:IanAuUB/0
財源ないのにぶち上げるところが民主党を思い出させるね
680ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:27:58.19ID:RxSBvyxf0
>>670
こういう何を言ったではなく
誰が何を言ったかしか見えないのが
自民党信者の特徴ですわ
681ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:28:00.46ID:xMx+p6WX0
とりあえずアホな政策で人を騙すのにれいわとか新撰組とか使うの止めてほしいね
何を思って新撰組と名乗ってるんだろうかw
682ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:28:13.18ID:DZ25bTDC0
>>661
国が売ったその日に日銀が買ってるので別に銀行による買い支えを気にすることも無いでしょう
むしろマイナス金利でも買うほど銀行は協力的ですよ
日銀当座の付利で実質国の補助金があるからね

財政健全化にうるさいのはIMFでこれは大蔵役人がIMFに出向してるから。
結局大蔵省が化石馬鹿でバイデン経済について行けないだけね
683ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:28:14.88ID:AWUoVYLk0
>>673
それだけ既存政党全部がクズいってなぜ気づかんのやろ
自分で自分のレス見返してみたらいいよ
どっか自分で言ってることおかしいなって気づかないならそれまでだけど
684ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:28:44.51ID:tLl5U8DN0
氷河期より低い賃金社会を作るべき
わかったかな
685ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:29:15.67ID:AWUoVYLk0
>>679
君は>>1から全部読み返したまえ
686ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:29:30.93ID:CaVWK2f20
>>676
日本国憲法があるのに
天皇に直訴に行くだけで100%
ただの馬鹿だとわかるだろw
687ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:29:33.76ID:q/Yo5mVl0
>>681
不況時に消費税増税して、コロナ禍で五輪開催して
感染爆発しているアホな政策を支持しているお前が騙されていることに気づけよ無能
688ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:30:44.83ID:s7V4ur5m0
10兆に達したときも100兆に達したときも1000兆に達したときも借金ガー、財政破綻ガー、将来世代へのツケガーなんて大騒ぎしてたけど意味無かったね
689ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:30:56.07ID:S4OpOgX20
>>663
自民党が飲食店にばら撒いたの知らないの?
それでなぜ飲食店だけなんだって批判が大量にあってすぐやめたじゃん
粗利補償は昨年度と比較すればいいだけ
まだ今年の粗利は出てないんだから
一体なにがわからないの?
690ぬるぬるSeventeen
2021/08/13(金) 02:31:36.75ID:WPJHGaLU0
令和は売国しそうで怖い((( ;゚Д゚)))
691ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:31:58.86ID:q/Yo5mVl0
>>686
詐欺師であることの客観的根拠を聞いているのに
関係ない話されてもな

当時の民主政権が福島の子どもたちを見捨てて、政治には期待できないから
天皇を頼ったのだとしたら、詐欺師ではなく、ただの国士だろ馬鹿なのかお前

はよ、山本太郎が詐欺師だという客観的根拠を出せよ、売国の反日くそネトウヨがよ
692ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:32:16.48ID:EouuInvj0
れいわと日本第一党に入れよ
693ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:33:20.79ID:tLl5U8DN0
最低賃金の引き下げ
時給500円レベルまで引き下げれば
694ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:33:27.63ID:CaVWK2f20
>>691これやりますあれやります!
で具体的な手段がないんだから
民主党の埋蔵金と同じなのよ。

実現可能性がほぼゼロだと
山本自身はわかってないかもしれんが
やらせてるやつはわかってるよw
695ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:33:46.28ID:IBE9thhj0
前スレで高卒を馬鹿にしてるだけって書いてたやつ
高校中退だぞ
にしても西村といい、今日は兵庫人が熱いな
696ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:34:23.52ID:gt7Jp6RA0
その100兆円どっから持ってくんだよ…
697ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:35:14.75ID:q/Yo5mVl0
>>694
実現可能性がほぼゼロって、実現可能っていうんだよ

頭悪いね

民主党の言っていた埋蔵金は「財政投融資特別会計」の積立
リーマンショックで、自民が流用したから、埋蔵金はなくなっていたのに
民主党は埋蔵金を財源にするって意気込んでいたんだよな
埋蔵金無いから、二位じゃだめですかなんて言う始末

れいわの財源は、新規国債発行
インフレ率2%まで、財源はある

死ねよくそウヨ
698ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:35:49.01ID:CaVWK2f20
>>691
あとな?日本国憲法って天皇陛下は
政治的な発言しちゃいけない
象徴なのよ?知ってた?

で、法律を作るのは国会。
なんで国会議員が象徴様に
できないこと頼むんだよw

ただの詐欺かすごいバカの二択。
699ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:35:54.47ID:xMx+p6WX0
>>687
俺は支持してるって書いてないし君は馬鹿なのになんでそんなに攻撃的なの?

>>689
飲食店への協力金は途中から売上に基づいて払っただけで粗利関係無いよ
そこまで無知とは知らんかったわw
700ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:36:03.58ID:IanAuUB/0
アメリカの真似するつもり?
アメリカの現実は羨ましくもないんだが
701ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:36:08.78ID:DZ25bTDC0
>>694
それは分かるが国政にこういう政策を持ち出す政党は貴重
MMT政策のワンイシューでもレイワには数議席の価値があると思うよ
メロりんが本気ならだけど
702ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:36:34.63ID:E/j9193B0
>>13
全部無理。
そいつら頭おかしいもん。
703ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:37:04.06ID:Bw5pDjPk0
都知事選出て宇都宮さんの邪魔しただけでなく
大敗した時に政治家生命終わったでしょ
704ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:37:35.50ID:1kDJMsrE0
山本太郎に騙されるアホが多くてびっくりする
705ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:38:00.66ID:q/Yo5mVl0
>>698
コロナ禍の東京五輪は祝福しない 政治的発言、天皇してんだろ

お前さ、馬鹿も休み休み言えよ
706ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:38:07.38ID:Dlz7xMoU0
>>2
国の金を勝手に投資に使い消失させてる与党よりは良い使い方
707ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:38:21.22ID:CaVWK2f20
>>697
ど素人やなー。
民主党は具体的な埋蔵金の源泉を
言ってないよw
そもそもろくに調べてすらいないw

可能性はゼロじゃない!
熱血少年漫画かよw
708ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:38:29.17ID:k3PiR08T0
>>704
自民党に騙されて馬鹿だと気が付かないよりマシだな
709ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:38:33.10ID:IJFy6VMM0
こんなん信じる人いるのww?
まぁ騙せる層を狙ってるんだろうけどさ

信じてる人、詐欺とか気をつけなよ?
710ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:38:44.40ID:s7V4ur5m0
>>696
政府が打出の小槌を振ると生まれるんだよ
マジで
711ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:39:11.77ID:DZ25bTDC0
>>702
底辺イジメで大不況の
自公のほうが正気なのかしら
712ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:39:23.04ID:CaVWK2f20
>>705
それを政治的発言だと認定すると、
天皇陛下自体が困った立場になるんだけどお前天皇制嫌いだろw
713ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:39:24.11ID:k3PiR08T0
>>705
馬鹿に何言っても時間の無駄だからほっといたほうが有意義だぜ
714ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:39:25.34ID:IBE9thhj0
>>697
その2%って何回も出て来るけど
同じ奴がID変えて同じ事何回も書いてんだろな
715ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:40:24.01ID:UbMRiL530
絶対に投票します。

山本と大石は確定として他の候補者がどれ位当選出来るかが見所ですな。山本大石含め5人当選出来ればNHKの日曜討論に参加でき山本がいつも街宣で言っている内容を大衆の面前でついに明かされる事になり楽しみだ。
716ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:40:38.57ID:tLl5U8DN0
インフレ路線は流行らないんじゃないw
日本じゃ賃金の低下が利にかなってる
717ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:40:39.47ID:s0z9/f4B0
どうせ政権なんて取れないから言いたい放題だな
気楽なもんだ
718ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:41:00.56ID:S4OpOgX20
>>699
「途中から売上に基づいて」?
一律給付だったはずだよ
なにも知らないのキミじゃんw
粗利の算出についてはさっき言ったんだけどそれにも反論できないんだw
そんなふうに文句ばっかり言ってできないできない言ってるからなにも達成できないんだよキミは…
719ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:41:47.95ID:XeetBSCb0
入れるとこないし
令和にしとくか 
720ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:42:15.26ID:DZ25bTDC0
>>715
5人になると一人前の政党になるわけだね
721ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:42:44.13ID:ursfGXZ/0
>>696
すでに安部・菅政権でコロナ対策で100兆出して、日銀の買いオペで対処しようとしている。
あと、100兆くらいは同じことやっても問題ないだろう。
その後の100兆は問題あるかどうかは知らん。
722ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:42:52.27ID:IBE9thhj0
>>707
実際、ゼロなのにほぼ
なんて書いたのがまずかったんじゃ?
723ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:43:31.37ID:CaVWK2f20
でも俺は楽しみなんだけどな。
そうでしたっけウフフが
令和に入ったからなw
また聞けるぞ
そうでしたっけウフフw
724ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:44:06.74ID:i5nBiP740
まあ今の政府でも非常事態というのはあるけど結構な予算つくったからねえ、でもいつまで続けられるか
725ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:44:43.81ID:CaVWK2f20
>>722
僅かに可能性がある!
で、どうしたらいーのかすら
わからないのにか?

高校生の部活なのこれw
726ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:45:18.48ID:dM2RuQAM0
>>697
なら今の政権でもゼロじゃないね
727ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:45:32.75ID:q/Yo5mVl0
>>707
民主党は、平成20年度第2次補正予算案の財源を確保するため、特別会計法の規定にかかわらず、4兆1580億円を財政投融資特別会計の金利変動準備金を切り崩し、一般会計に繰入れ可能とするものであると指摘
http://archive.dpj.or.jp/news/?num=14943

民主党の財源これだけど、言ってないって、何なのこいつ馬鹿すぎるね本当に馬鹿
728ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:45:58.45ID:IBE9thhj0
>>681
大河で確か新選組出てたと思うよ
香取慎吾の時
そっからだよたぶん
729ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:46:06.80ID:NbS7rnU60
自分が続投すれば、

政治家になってもらえる、給料をもらい続けられるから。

大きな嘘をついて、自分だけが当選しようと
日本人を騙そうとしている。
730ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:46:16.59ID:xMx+p6WX0
>>718
飲食店への協力金だよな?
元々は一律だったが店の売上によって額かわったよ
731ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:46:17.02ID:CaVWK2f20
>>727
マニュフェストに書いてないし
そんなこと党首討論でも言ってないよw
何勝手に合理化してんのw
732ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:46:49.93ID:UJwjzXNo0
れいわはMMTで財政出動したカネを韓国にプレゼントしそうで怖い
733ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:46:59.18ID:Dlz7xMoU0
>>62
笑かしてるつもりか?
クソおもしろくねぇ!
734ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:47:15.53ID:NbS7rnU60
日本人のことなんて考えてない

当選して続投したら、政治家になってもられる給料を
貰い続けられるという

のが目的。

こんな大嘘つきに、票をやっても意味がない。
落としたほうがいい。
735ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:47:21.32ID:BinME6b40
600万の間違いじゃね??w
736ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:47:35.34ID:TN0/xfUy0
ンラ 
プ ス    08/13 2:47
ル ク



737ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:47:41.01ID:v/NDxhmk0
山本太郎を推してる人って社会の底辺が多そうだが
まず自分の人生を成功させてないのになぜ社会全体を成功させられると思ってるんだろ
738ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:47:41.11ID:ImPMOrid0
どっちみち詰んでるんじゃね
739ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:48:50.84ID:DZ25bTDC0
埋蔵金って言ってる時点でMMTを全然理解してないわ

政府は信用創出できその形態が通貨であり、国債の限界はインフレと利払いで画されるのがMMT理論

仮にMMTでなくケインズ理論でも今財政出動が正しいのは間違いない
740ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:48:53.28ID:BinME6b40
どんな法螺ふこうが最終的に利益引っ張ってくればいいよ
ジミン&カルト軍団だとデメリットしかないし
741ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:49:00.50ID:oVjZBxv10
共産主義的な考えやな、かつては多くの人が共産主義の理想を称えた
マルクスの考えた世界は、素晴らしい世界なんだろう
しかしマルクスはどうやったら、この理想の国家を誕生させるかまでは書いておらず
マルクスレーニン主義や毛沢東主義など、指導者が試して見たが
結果は破綻してしまい、理想ではなく幻想であった
742ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:49:23.44ID:IBE9thhj0
れいわはネジレ作ってくれるのだけ期待かな
自民が議席持ちすぎると大増税でもなんでも出来ちまうからな
だから票集まっても別にかまわない
743ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:49:23.65ID:CaVWK2f20
>>737
なんかノリが昔の少年ジャンプだよな。熱血、友情、勝利!

どーやって生きてんだろな
この人たち。
744ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:49:37.74ID:NbS7rnU60
どれだけ日本人を騙せるか、

また当選すれば、

自分は政治家になったら貰える
給料で安全に生活できる。

こんな奴を当選させても、大嘘に騙さただけで
なにも生活は変わらない。

落選させたほうがいい。
745ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:49:47.23ID:tLl5U8DN0
>>738
日本はインフレなんてしないからw
746ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:50:00.38ID:xMx+p6WX0
>>728
知ってるけど三谷のやつね
去年DVD借りて見直したらつまらなくて止めたわ
747ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:50:05.40ID:rXiLRVET0
絶対無理
748ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:50:18.75ID:BinME6b40
バカの受け皿にはちょうどいいと思うけど令和
どうせ夜盗は連立するんだから
749ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:50:54.26ID:q/Yo5mVl0
>>731
菅直人が国会答弁しているよ
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b177056.htm

衆議院議員橘慶一郎君提出平成二十一年の民主党「マニフェスト」における「『埋蔵金』の活用」に関する質問に対する答弁書



財政投融資特別会計については、平成二十三年度予算において、今国会に提出した平成二十三年度における財政運営のための公債の発行の特例等に関する法律案(以下「特例公債法案」という。)第三条第一項の規定に基づき実施する特例的な措置として、財政融資資金勘定から一兆五百八十八億円を一般会計に繰り入れるとともに、特別会計に関する法律(平成十九年法律第二十三号。以下「特別会計法」という。)第五十七条第五項の規定に基づき、投資勘定から千七百二億円を一般会計に繰り入れることとしている。
750ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:52:09.11ID:jCBTjlp40
なぜメロりんQ付金ではないのか…
751ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:52:15.21ID:CaVWK2f20
>>749
マズ民主党が公言した埋蔵金の
金額と合ってないわですけどねそれw
752ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:52:23.56ID:HUr+St/e0
サヨクは福祉に金ぶっこみ過ぎて国ぶっ壊すからな

こういう金や物のばら撒きが過ぎてハイパーインフレとかあるある
753ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:52:41.13ID:DZ25bTDC0
>>748
比例区で立憲と共産には違和感ある人をレイワが呼びこめばむしろ3党連で議席増える
食い合いではなくマーケット拡大だね
754ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:52:50.46ID:S4OpOgX20
>>730
「売上によって額かわった」んだったら「金額算出と支給にあたり審査がめちゃくちゃ大変だよ」っていうのはどうなったんだよw
もうめちゃくちゃだなあんた
つまりキミはれいわにケチつけたいだけなんだね
実質同じことなのに自民はできるけどれいわはできないとかもうめちゃくちゃ
755ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:53:31.29ID:khH0g5aE0
>>737
自民党政権下で成功する人は少ないんだよネトウヨさん。
756ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:53:36.99ID:q/Yo5mVl0
>>751
財源の一部として期待していたが、リーマンショックで自民党が使って消滅していたという話な

お前さ、ファクトチェックしてから発言しろよ
どんだけ俺に論破されているの

恥ずかしくないの?これだからクソウヨはきもちわりいんだよ
757ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:53:46.28ID:/kMiXiEY0
八幡愛で動く永久機関化を避けるには山本太郎とユーチューブコラボとか
758ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:54:12.38ID:BinME6b40
>>752
ないない
供給力の低下でハイパーするんだぞ♪
759ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:54:13.90ID:CaVWK2f20
>>756
あのさー
マニュフェストって2009年に
総選挙用に作ってんのよ?
わかってんのそれw
760ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:55:43.20ID:v/NDxhmk0
まあ個人的には財政支出の拡大は大歓迎だけどね

でも貧富の差が縮まると勘違いしてる人がいるのは滑稽だな
アメリカ見てご覧
761ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:55:47.10ID:iOqQVmIt0
これがまともな思考なんだよなぁ。少なくとも経済は一番わかっとる。
762ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:56:03.58ID:q/Yo5mVl0
>>759
お前の発言「民主党は具体的な埋蔵金の源泉を
言ってないよw」

菅が国会で言ってました

はい論破されていますね。捏造しかできねーんだな。安倍晋三と同じだな。きも
763ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:56:12.07ID:CaVWK2f20
>>756
もうちょっと説明したほうがいい?
そのトウベン2月だよね?
マニュフェストってその夏の
衆院選挙用なんだよw

なんで2月の答弁が埋蔵金に
関係あるのw
764ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:56:19.58ID:tLl5U8DN0
日本の主な産業はなんですか?

中抜きでしたかw
765ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:56:34.05ID:6MTM7k/w0
660000円じゃないとやだ
消費税分上乗せしたから出直せ
政権とる分の候補者おるん?純日本人で
766ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:56:43.19ID:BaRvo7WC0
入れるわ
767ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:56:52.14ID:IBE9thhj0
>>746
だね。役所広司の信長とか渡辺謙の政宗までかな
768ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:56:55.22ID:BinME6b40
>>737
別に山本太郎を押してるんじゃなくて
ジミン&カルトをぶっ潰す兵隊がいれば
何でもOKなだけ。朝鮮人は除くが
769ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:56:57.55ID:jCBTjlp40
この政策、一部過激なところがあるとはいえ良いところついてるのもあるんだよな。
何故元民主とかは、こういう風に経済政策を立てて勝負をせずに、
モリカケ・桜による無理筋な政府批判に終始してしまったのか…
770ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:57:06.37ID:DZ25bTDC0
>>758
それが分かってない人が多い
ハイパーまで行かないが氏にかけたワイマールドイツのインフレも
ストライキによる生産停止が発端だった
つまり必需品が入手できないほど供給が減退したときハイパーになる
771ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:57:25.34ID:igN/bXGK0
ネットで聞きかじった知識で語ってんじゃねえよ
とりあえず山本は勉強して海外のエリート大学留学して博士号とってこい
772ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:57:47.59ID:v/NDxhmk0
>>755
リアル底辺さんか、そりゃ失礼w
アベノミクスで儲けられなかったってどんなノロマさんなの?顔見てみたい
773ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:58:25.36ID:UbMRiL530
>>764
このまま行けば将来的には性風俗のみになる。
774ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:59:00.74ID:BinME6b40
ゲリノミクスで儲けて5chを満喫するわけないだろ笑
775ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:59:02.83ID:CaVWK2f20
>>762

間違いなく2009年夏の衆院選で
全く鳩山由紀夫は説明してないよ?

2月の答弁持ってくるとか
馬鹿じゃないの本当に。

2月に財源がないことがわかったのならマニュフェスト作成時点で
無いんだから最初からただの嘘だと君は言いたいのかい?
776ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:59:06.53ID:BaRvo7WC0
自民は財源が無いと言うが中抜きありきの話だからなキチンとやればこういうことはできるんだろ
777ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 02:59:10.12ID:sZivjD7E0
>>772
儲けられなかったようなノロマにも光をあてるのが政治やぞ
778ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:00:08.82ID:v/NDxhmk0
>>777
光あてるのはいいけど
それをノロマさんに任せるのはナンセンスだよね
779ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:00:10.52ID:IBE9thhj0
>>759
manifestマニフェスト
manualマニュアル

「nu」じゃないから「マニ」
連呼してるからそろそろ注意しとくわ
780ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:00:13.20ID:bYYBlK280
おれメロリンキュー付金貰ってメロリン信者になるメロリン
781ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:01:05.72ID:tLl5U8DN0
>>773
そうだね
他に思いあたらないね
782ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:01:09.07ID:BinME6b40
スダレ一派のトロさに比べたらみんな可愛いもんだろw
783ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:01:31.58ID:pBmFdzvJ0
>>690
自民も売ってるから問題無いだろ?
784ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:03:00.70ID:sZivjD7E0
>>778
ノロマさんに任せるとは誰も言ってないわね
なんか別の話してない?
785ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:03:43.12ID:q/Yo5mVl0
>>763
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a177056.htm
質問主意書読めば?

お前の発言「民主党は具体的な埋蔵金の源泉を
言ってないよw」

民主党は埋蔵金の財源を説明している

終わりです。粘着しても無駄。お前が間違っていることは明白。
786ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:04:28.10ID:VyYEG1Mr0
内容は別として絵面が信用できない
787ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:04:34.21ID:v/NDxhmk0
>>784
>>737
788ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:04:55.16ID:LZswR78H0
>>1
九次受けの自民よりはマシ
789ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:05:15.00ID:BinME6b40
まぁ山本太郎に説得力があんまないのはノリの軽さだろなw
790ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:06:34.01ID:xMx+p6WX0
>>754
それは売上金額によって変わったからだろ
売上なんて申告額で出るから

粗利はその名の通り粗いのよ
申告書の仕入額と粗利計算するときに引く仕入額は違う
業種によって同じ支払いでも原価とするかどうかの違いもあるし複雑

あと粗利で補償金してきたじゃんとお前がアホなこと言ってるがそんなことはしてない

バカは寝ろ
791ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:06:40.22ID:q/Yo5mVl0
>>789
安倍ちゃんの説得力に騙されたお前が何を言うかではなく誰が言うかで判断をしているってことなんだろうね

詐欺にいつまでも騙される知能の持ち主って自分で言っているようなもの
792ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:06:48.88ID:sZivjD7E0
>>787
自身の政党から議員を輩出している党首に人生を成功させてないと宣うとはは如何?
がっつり助成金受けとるよ
793ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:06:50.31ID:S4OpOgX20
山本太郎の演説見てもそうだけどさ
必死になって突っかかっていくのはなぜか超絶頭の悪い老害とかチンピラなんだよねw
あれ見たらここに沸いてアホどもとそっくりなんだわw
山本太郎は根拠を述べながら説明してるのに理解できないからって喚き散らすのw
みっともないったりゃありゃしないね頭の悪いネトウヨたちは
794ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:07:31.00ID:v/NDxhmk0
まあ山本自身はこのカルト話を真に受けた信者から比例ポストをいくつか取れればいいやと思ってるのかな

本気で権力握る気がない政治家はバカを騙すだけだからちょろいよねぇ
795ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:07:42.54ID:GbR4TsCu0
>>793
そもそも老害がネトウヨになるんだよ
796ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:07:43.11ID:2G+wMDzr0
日本は金持ちや大企業からもっと税金を取るべきなんだよな

それを嫌がる奴らが自民擁護の工作を企てる
797ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:07:56.08ID:UJwjzXNo0
支持率ゼロなのに信者は上から目線
カルトだな
798ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:08:00.14ID:rnUQBUGe0
月に60万の小遣いか
ええな
タロちゃんに入れよット
799ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:08:10.11ID:XJrd2vTI0
>>768
自民以下は無いからな
8年でここまで売国の限りを尽くすってまあ凄いよ
800ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:08:11.03ID:CaVWK2f20
>>785
あーそうなの?
普通埋蔵金だったら
衆院選の前後の話だと思うけどねー。

じゃあ君に従うと
民主党は埋蔵金の財源については一部だけだが2009年2月に説明をしていた。その時点でその財源はなくなっていたことがわかっており
マニフェスト作成はそれより後。

その後マニフェストで規定した
埋蔵金については財源の説明はされていない。

これでいーのか?
なんかもっとバカ見たくなったけど
民主党が。
801ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:08:41.10ID:XxcbrTTJ0
目先の政策じゃなくて、10年後の日本の産業をどう創世していくかとか、本当の知識と経験が必要な議論しろよ
山本も楽ばっかしてどうしようもないな
802ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:08:54.37ID:/kMiXiEY0
だって特会ってあってそれ小泉で一般会計90兆くらいまでもっていったんやで?
803ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:09:01.60ID:q/Yo5mVl0
>>794
お前のような馬鹿を騙して政権を取っている自民に怒りの矛先を向けたら良いと思うよ

馬鹿だから、気づけないのだろうけど
804ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:09:18.19ID:2G+wMDzr0
>>800
自民が好き勝手使っちゃったってオチだもんなあ
805ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:09:48.13ID:v/NDxhmk0
>>792
山本太郎は政治家の世界ではただの泡沫政党の党首だよ
そしてそれを支持してる人達が自分の判断力に自信があるのはなんでだろう、という話
806ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:10:01.42ID:/4v+37aT0
60万円とかはした金でこれ期待してる方がやばい。
多くのサラリーマンはそんなのより雇用保険料下げろと
807ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:10:02.52ID:CaVWK2f20
>>804
その使った金額よりもっとあると
言いまくってたのが民主党なんだよw
原口とか80兆円あるとか
テレビでほざいてたよw
808ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:10:06.25ID:IBE9thhj0
>>793
まー増税には確実に反対するだろうから
ひとまず山本にはそれだけ期待してるわ
809ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:10:24.97ID:kY8mdvSJ0
>>1
こんなんで票が取れたら苦労せんわ!
と狂産党が
810ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:10:45.30ID:BinME6b40
>>791
誰が言うかで判断してるって
当たり前だろ?
とにかくメリットさえあればいいし
使えないジミンとカルトはポイだよw
811ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:11:18.70ID:sZivjD7E0
>>805
ただの泡沫政党の党首にもなれない輩が
その泡沫政党の党首をノロマさんと自信持って罵倒するのはなんでだろうと言う話
812ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:11:18.95ID:v/NDxhmk0
>>803
ボキャブラリーが貧しそうw
まあそれはいいけど、少なくとも今の生活には不満がないのでねぇ
813ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:11:24.94ID:gUZYKEk60
え?失礼ですけど、あなた何してはる方?
814ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:11:34.68ID:GbR4TsCu0
>>801
国民が貧困窮乏して未来の日本産業も無いわ
産業政策は経産省の丸パクリでも別に問題無い
民生が死にかけの今だから賃金や住宅や給付金が大事なのよ
815ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:11:47.90ID:dvkOD+RF0
>>772
そんな少数が金持ちになって安倍のいう美しい国なのかね?w
政権の評価基準は、美しいとか、個人の成功とかじゃなく、
国家をどれだけ豊かに強くしたかだろ。
この点で自民清和会の20年に及ぶ支配はGDPゼロ成長で、
中国に追い抜かれ、韓国にすら追い抜かれかねない状況に陥ってる。
原因は、日本独自の賃金が上がらない問題にある。
中抜きピンハネ賃金上げない経営者のせいで労働者の賃金が上がらず、
内需停滞、残ってる内需も中国台湾に明け渡す亡国ぶり。
要するに国が傾くぐらいに富裕層が労働者から搾り取るのを促進させたから、
亡国の20年、それが安倍小泉政権の評価。
816ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:12:04.49ID:q/Yo5mVl0
>>800
質問主意書の平成23年は2011年

民主党は埋蔵金の説明をしていないという君の主張は間違いだということをなぜ理解できなにの


だからお前は馬鹿なんだよしねくそうよ
817ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:13:03.79ID:S4OpOgX20
>>790
はーーー?www
お前もうヤケクソだなw
自分がなに言ってるかわかってるの?
「売上なんて申告額で出る」んだったら粗利だってそうじゃんw
なぜ粗利補償かというと売上の補償の場合だと仕入原価が差し引かれないから小規模事業者や業種によっては不利になるからだ
昨年のものを参照する点では売上と変わらない
粗利は粗いからってwww
お前アホ丸出しじゃん
自営なんて嘘だろうけど本当だったらアホすぎるからやめた方がいいよ
成功するわけない
818ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:13:13.38ID:CaVWK2f20
>>816
あのさー。2010年に鳩山由紀夫総理
が埋蔵金は無かったって言ってんだけど。
その2011年の話ってのは何回見あるのかなw
819ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:13:37.84ID:v/NDxhmk0
>>811
苦しくなってきてるよw
泡沫党首を信仰してる底辺層のノロマさんはまず自覚を持とう
820ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:14:08.74ID:DY8D7r3G0
1人60万なんか楽勝だからな
本当に
821ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:14:17.41ID:GbR4TsCu0
>>815
まさにケインズが発見した需要不足不況の典型なんだよね
それが実に20年
822ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:14:27.94ID:Rlcs7hq80
詐欺師は大きく夢のあることを言う
どうせ叶える気なんかないからね
823ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:14:33.46ID:BinME6b40
信仰w
それを言うなら創価信者に言ってくれよな
824ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:15:10.79ID:sZivjD7E0
>>819
ハイ逃げない
825ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:15:21.74ID:a4FytPMB0
令和しかないわ
826ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:15:55.95ID:CaVWK2f20
>>816
失礼改め

2010年に鳩山由紀夫総理が国会で
埋蔵金はなかった自民党の言うとおりだ!といったんだよ。

その時民主党国会議員がソーダソーダ
と大きな声出して連呼して拍手してたんだよね。物凄い拍手。

じゃあコイツラの話一体何なの?
827ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:16:14.40ID:vlF4mYfU0
北朝鮮みたいになりそう
828ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:16:18.96ID:v/NDxhmk0
>>815
国家をどれだけ強くしたか、なんて言い出しちゃったら
戦後世界トップクラスの経済大国にしてしまった自民党バンザイになっちゃうんじゃないの?w
829ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:16:59.63ID:w6BGnAWC0
より経済の強い中国やアメリカで何故それが出来ないのかを考えれば良いのに
830ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:17:00.36ID:q/Yo5mVl0
>>818
埋蔵金がなかったということは正しいよ
君の発言
「ど素人やなー。
民主党は具体的な埋蔵金の源泉を
言ってないよw
そもそもろくに調べてすらいないw」

これが完全ある間違いということ

馬鹿と会話したくねえんだよ
しねよくそうよ
NG
831ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:17:40.97ID:2j+RpX9W0
>>39
民主の、「埋蔵金はある」とかいうわけわからん理論と、
れいわの「金刷って、企業じゃなくて国民に配る」理論が同じに見えてる時点で、
お前は救いようのないアホよ?
832ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:17:43.95ID:JGx4fEn00
>>828
それは民間が優秀だったからだろ
833ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:18:14.49ID:GbR4TsCu0
>>828
それは宏知会と経世会でしょ
清和会は20年停滞させたのよ
834ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:18:49.31ID:CaVWK2f20
>>830
2011年とか完全にあとからの
いいわけじゃねーかw

2010年に鳩山由紀夫が完全に
自民党に降参して埋蔵金は無かったと
認めてるのに

バカかお前は
835ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:18:51.25ID:vlF4mYfU0
単発垢のメロリン工作隊www
836ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:18:53.24ID:v/NDxhmk0
>>824
うん、君は
「泡沫党首を信仰してる底辺層のノロマさん」
>が自分の判断力に自信があるのはなんでだろう
という質問に答えられずに鸚鵡返しに逃げちゃったねぇw
837ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:19:28.31ID:UbMRiL530
>>690
デフレ期において消費と投資を冷え込ませる消費税導入と増税を繰り返した自民党は悪魔の政党

何が何でも引きずり降ろさないと駄目
838ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:19:35.94ID:xMx+p6WX0
>>817
「申告書」の売上−原価=粗利ではないからだろ?
アホか?
839ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:19:54.71ID:v/NDxhmk0
>>832
えー?じゃあ清和会ガーじゃなくて
それは民間が無能になったから
といわないとおかしいんじゃ?w
840ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:20:16.92ID:sZivjD7E0
>>836
それは鏡みろよって話ですね
自己紹介ありがとうって話
841ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:20:30.73ID:JGx4fEn00
>>839
いや、民間は今でも優秀だよ自民が足を引っ張ってるだけで
842ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:20:31.96ID:q/Yo5mVl0
れいわの政策理解できない人

まじで、知的水準が低いから

馬鹿でもれいわに票を入れないとまずいという説明が必要になってくるんだろうな

れいわに投票しないと、韓国に追い抜かれるよ?
あ、すでに抜かれていたー
843ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:20:45.12ID:GbR4TsCu0
>>837
すごい悪魔だよね
その上中韓企業にボロ負けで
踏んだり蹴ったりだわ
844ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:20:55.66ID:2j+RpX9W0
>>455
なら君は「日本は自民党によって沈む船になっちまった」と思ってんだなw
845ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:21:09.63ID:w6BGnAWC0
>>815
その金持ちは言うほど少数か?
ある程度の学歴とある程度の企業に務めた人間には等しく経済活性の恩恵を受けられたかと思うが
個人で資産運用しても良いし、所属する企業が景気の恩恵を受けても良い

能力と努力に起因する格差を否定すると、全体が努力しなくなるぞ
846ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:21:12.09ID:BinME6b40
つかGDP27%下げといて国家は強くなってないだろ
核兵器も必要だよ。中国向けになw
847ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:22:07.09ID:S4OpOgX20
>>838
いやだから最初から昨年の粗利を申告すればいいだけじゃんw
なんで売上しか申告できないと思ってるの?
そういう決まりでもあるんですか?w
848ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:22:41.38ID:v/NDxhmk0
>>840
また逃げちゃったw

やっぱりダメねぇ
そうやって普段から誤魔化す癖がついてるから負け組なんだよ
849ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:22:42.80ID:BiWuPbJ00
実質実効為替レート暴落してるのに焼け野原時代の通貨価値まで落とし混むつもりか
秋から物凄い値上げラッシュになるのに本当に金配る系に飛び付く奴はどうしよもねえな
850ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:22:51.79ID:ErtSPgr00
絵に描いた餅
851ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:23:14.07ID:GbR4TsCu0
>>845
トータルゼロ成長なのに個人の才覚を言われてもね
1億人の泥舟に20年乗ってるようなもの
852ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:23:49.03ID:w6BGnAWC0
>>841
30年前と比べると海外で活動してる日本企業やそのネームバリューはガタ落ちしてると思うが
政権は昔も今も大体自民なんで、そこに原因を求めるのが間違ってるんでは
853ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:23:59.39ID:q/Yo5mVl0
>>845
所得の中央値2000年と比較して108万円落ちてんだけどー

お前馬鹿だろ
854ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:24:15.93ID:sZivjD7E0
>>848
これが逃げに見えるってあたり低脳が染み出してますねえ
俺から見たられいわ信者と同じに見えますよって話ですよ
アホですね墓穴掘って
855ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:24:36.33ID:0vIlahHj0
山本は支持が広がったら最後に”ちゃぶ台返し”をすると思う
前回は障碍者だったから、今回はホームレスやアイヌとか
なんかインパクトのあることやってきそう
こいつを支持したロスジェネや苦学生は一度ひどい目にあってるからな
856ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:24:53.74ID:v/NDxhmk0
>>841
同じ政党政権下で同じくらい優秀なのに
成長したり止まったりするの?w
857ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:25:16.53ID:BiWuPbJ00
>>853
高齢者の激増
社会保障負担の激増
858ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:25:24.47ID:xMx+p6WX0
>>847
申告されたら確認審査しなきゃならんでしょw
申告金額を無審査でばらまくの?
859ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:25:32.54ID:bL2On+xQ0
一度山本太郎に賭けてみるのもいいかもしれんな
国が無くなるかもしれんがもう既に半分死んでるようなもんだしな
860ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:25:57.13ID:IBE9thhj0
>>791
安倍は最後の消費税増税が悪質すぎた
しかも積み残し
取れるうちに取ってやろうってただの糞だわ
861ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:26:10.29ID:q/Yo5mVl0
>>855
ん、なんで障害者がちゃぶ台返しになるの?

特定枠で、1,2番目は、木村、舩後だと最初からわかっていたことだよ

お前が障害者差別のレイシストってだけだぞ
862ぬるぬるSeventeen
2021/08/13(金) 03:26:15.32ID:WPJHGaLU0
>>837
消費税廃止は賛成だし、暫くは自民に入れるつもりもない。
実力のある野党を育てないと。
いや、信念だな。信念を貫ける強い意思を持った政党だ。
863ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:26:35.32ID:BinME6b40
>>856
中身が違うじゃん
マジに言ってるなら知能障害だろw
864ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:26:39.61ID:uyeE6taK0
出来もしない約束を振りかざして同情票を集めるような人間を決して信じてはならない
865ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:26:41.77ID:2j+RpX9W0
>>829
いまアメリカはやってるんだけどw
このスレちゃんと読んでみな?
866ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:26:41.95ID:A2qeKZIk0
イイ!ぜひともうちの選挙区で候補者を出してくれ。比例も入れるぞ!!
867ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:26:49.72ID:+Vr4UeEf0
実現できなかったら無期懲役で良いのでは?
868ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:27:28.74ID:GbR4TsCu0
>>859
もう8割ぐらい実質しんでるんじゃないか
有名老舗企業も身売りばかりだよ
20年需要不足の恐ろしい結果ですよ
869ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:27:42.29ID:S4OpOgX20
>>858
確認審査しなきゃならないのは売上も同じじゃんw
だからさっきからなぜ自民はいいのにれいわはダメなのかって聞いてるんだよ
自民カルトが対抗馬を怖がってケチつけてるだけじゃん
870ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:27:45.40ID:w6BGnAWC0
>>851
だったらその個人の能力と努力が足りなかったで諦めりゃいいのに
今の日本に特定の誰かが能力無関係に勝ちやすくなる仕組みなんてないよ
871ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:28:29.50ID:A2qeKZIk0
アメリカなんて、既に一人150万くらい支給されてる。なのに日本人は乾涸びて死ねってか!!
872ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:28:50.92ID:ypKHJ5X80
ホンマにメロリン給付金って書いてるの草
873ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:29:13.15ID:A2qeKZIk0
>>870
諦める?諦めて、どうすれば良い時思ってる?言ってみろ。
874ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:29:35.86ID:A2qeKZIk0
>>870
諦める?諦めて、どうすれば良いと思ってる?言ってみろ。

あいほんの日本語変換はクソ
875ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:29:44.72ID:BinME6b40
>>870
個人の能力と努力が足りなかったのはいいとして
それを政党で国家規模でやってる能力の足らない連中がおるやんw?
876ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:29:44.89ID:q/Yo5mVl0
しっかし、山本太郎を反対している人って

知的水準低い馬鹿しかいないね
客観的根拠で反証してくる人が、1人もいねえ

全部、嫌い、うさんくさいってだけ

政治って、そういうのじゃないからwファクト見ろよ
877ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:30:06.73ID:v/NDxhmk0
>>854
まだ答えられてないねぇw
威勢よく罵倒して誤魔化す芸なの?
878ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:30:10.99ID:GbR4TsCu0
>>870
先進国と中韓が伸びて日本が停滞
その差は政策でしょ

諦める前に政策転換を要求するわ
諦めるのは10年後でもできる
879ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:30:39.80ID:xMx+p6WX0
>>869
売上確認は申告に書いてある額を見るだけOK
粗利は申告書では分からないから事業所ごとに複雑な計算して確認しないといけない

自民支持ではないが政府は粗利補償なんてアホなことはやってないよ
880ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:30:55.44ID:pVOEjjZC0
なにはともあれどうせ自民圧勝かと思ってたが、自民過半数割れの可能性も出てきたな
881ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:30:57.98ID:6MTM7k/w0
この人の支援者の一人のジジイがQ騒動にも噛んでた気がするけど
フィクサージジイの名前が思い出せない
882ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:31:03.40ID:0vIlahHj0
>>861
ずっとロスジェネ救済を訴えていて
最後に特定枠に障碍者を入れたのはちゃぶ台返しだよ
お前みたいに障害者というヤツが一番のレイシストだよ
883ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:31:13.93ID:BiWuPbJ00
>>861
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20200827-00193554

あなたのように表面上の数値だけしか見ない人はコロッと騙されてしまうんだよね
ここに全世代、高齢者、現役世代に分けた所得の推移載ってるから見てきな
急速な高齢化の影響で中央値は下がっているが
この間の超高齢化に伴う社会保障負担の激増でも現役世代の所得は伸びていたよ。
884ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:31:54.66ID:2j+RpX9W0
>>859
経済政策で言えば、山本は日本で唯一、企業と結託しないが故にマトモなだけ
であって、
政策は賭けではない。

あと、コロナで明確になったが、単純武装による国防理論は完全に古い。
中国は、武力とは違う方法で弱体化させなければならない。
885ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:32:13.19ID:X4F5mzKb0
米GDP、年6.5%増 4〜6月期、回復加速 実額過去最大に 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210729/k00/00m/020/357000c

GDPの3分の2を占める個人消費も前期比+11・8%増
経済対策の直接給付などを背景に米国の家計はコロナ前に比べて貯蓄を
275兆積み上げており、個人消費の原動力になっている。
内訳は、モノ消費が+11.6%、サービス消費が+12.0%といずれも高い伸びを記録。
886ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:32:14.70ID:JGx4fEn00
>>852
例えば太陽光パネル推進なんか中国のパネルを中国や韓国の企業が取り付けて日本には何のメリットもない事業を進めてるけどこういう小さな事ひとつひとつ言っていけばキリがないが政治が足を引っ張ってるのは明白だけどな
887ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:32:19.32ID:w6BGnAWC0
>>853
それは何か不味いのか?
能力がなきゃ収入は落ちるってだけかと

30年前の終身雇用前提の時代が終わって能力優先の傾向が強まった
そうなると当然、今まで簡単に高収入を得られていたという不平等は無くなる
あんたの言ってる平均収入の低下はそういう指標かと思うぞ
888ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:32:56.19ID:Qx4snW9y0
財務省を説得できるのか
あまり強行にいくとイジワルされたりするだろ
889ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:33:31.70ID:v/NDxhmk0
>>863
えーとつまり「中身の違う」自民が経済成長させた
でいいのかな?w
「民間は同じくらい優秀なままなのに今も昔も足を引っ張る自民がー」
って泣き言のどこにも中身云々なんて要素はないので
890ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:33:33.06ID:2G+wMDzr0
>>834
そりゃ隠すわなあ自民の立場なら
891ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:33:52.16ID:q/Yo5mVl0
>>882
最初から、特定枠に舩後、木村を入れていると選挙期間中言い続けている

障害者だろうが障碍者だろうが、同じ意味だよ

害は損なう。碍は邪魔をするという意味でどちらもネガティブイメージだから、使い分ける意味は無いよ
892ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:34:21.82ID:JGx4fEn00
>>856
何が同じくらい優秀なの?意味が分からないな君は
893ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:34:47.37ID:pBmFdzvJ0
>>855
安倍も何でもちゃぶ台ひっくり返してんだろうがw
894ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:34:53.38ID:GbR4TsCu0
>>887
能力と収入てまさに昭和世代の発想だね
大半の企業じゃ賃上げ率も昭和の5分の1ぐらいなんだよ
みんなで困窮化してるわけ
895ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:34:57.80ID:v/NDxhmk0
>>849
うーん今全資産を日本円でもつのは本当にアホだと思う
896ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:35:08.40ID:iJlnzMoZ0
しかし、山本太郎も原発問題で政治に首を突っ込み始めたんだから、それに特化すればいいのにね。
ついでに言うと、ウーマン村本も沖縄問題で政治に首を突っ込み始めたんだから、それに特化すればいいのにね。
どっちもほか事をしながら片手間でできるような軽い問題やないで。
それぞれが選んだテーマにじっくりと取り組んでいけば、その道の大家にもなれたろうに。
あれもこれもと手を出すからボロが出る。
897ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:35:08.46ID:2G+wMDzr0
自民は隠し金を作るのがうまいからな
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★8  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>17枚

作るツテを持ってる奴が派閥を仕切る
898ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:35:30.91ID:kw92DP5t0
メロリン給付金あるなられいわ入れるわ
語呂がいい
899ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:35:45.76ID:2j+RpX9W0
>>883
所得格差が開いているのと、ドル換算では伸びてないので、
あんたのような楽観的な感想を全く持てないw

自民マンセーって、なんかの宗教か?
900ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:35:47.88ID:w6BGnAWC0
>>874
何もしない
お前みたいな意見を述べる我儘な低所得者が居たとしても、んなもん無視で良いと思う
能力と収入が正しく比例してる人に対して、リソースを費やして富を与えなければならないという理屈がわからない
901ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:35:50.92ID:xMx+p6WX0
>>869
追加
だから粗利をよくわかってたら全事業者の粗利補償なんてアホな公約は出せない
むしろ考えてないかられいわは公約として出せたという証明になる

山本太郎にはまともなブレーンがおらんのだと思うよ
902ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:35:59.26ID:ZfLr8bhM0
ここまで言うなら、
公務員倍増! 給与も外国並みを目指す(削減)。首切りも現状よりはイージーに。

とか言えば良いのに。
903ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:36:09.18ID:X4F5mzKb0
>>876
その通り。既にお気づきかと思うが、賛成派の多くは
何故可能であるかを相応に根拠を述べつつ論じようとしている。

それに引き換え、否定派の多くは具体的なエビデンス無しのほぼ反論にすらなっていないそれに終始している事が多い。
904ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:36:15.59ID:UbMRiL530
大企業の法人税減税の穴埋めとして消費税増税した自民党

【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★8  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>17枚
905ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:36:40.12ID:kw92DP5t0
>>897
この件深田萌絵がゲロってたな
黒川の動画で
906ぬるぬるSeventeen
2021/08/13(金) 03:37:01.15ID:WPJHGaLU0
>>870
政権が変わるだけで収入が一割も変わったらそりゃ本人のせい、だけでは済まんやろ(´・ω・)
907ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:37:11.53ID:S4OpOgX20
>>879
各事業所が計算したらいいじゃんw
あのさぁ
「事業所ごとに複雑な計算して確認しないといけない」とか言うけどその計算がめんどくさいから補償が要りませんって馬鹿がいるか?
おたく自営とか言ってるけどまさかFXやってるだけとかじゃないよな?
まともに働いてたら粗利補償の重要性が理解できると思うんだけど
おたく思考停止しちゃってるかもうやる気ないかのどっちかでまともな仕事してないでしょ
めんどくさいんならもうやめちまえよ
908ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:37:54.80ID:v/NDxhmk0
>>892
自分>>841で「民間は今でも優秀だよ」と言った意味を自問し出したのかな
たしかに意味がわからないな君は
909ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:37:57.09ID:pBmFdzvJ0
>>896
政治がおかしいに行き着くだろ
一つだけしかやってないやつこそ怪しいわ
910ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:38:03.25ID:0vIlahHj0
>>891
障害者だろうが障碍者だろうが、同じ意味だよ
 ↑
これを木村と舩後と山本に言ってこいよ
911ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:38:47.85ID:xMx+p6WX0
>>907
だから事業所が申請した額を国が妥当か確認しなきゃならんだろw
912ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:38:48.30ID:q/Yo5mVl0
>>883
年間所得の中央値が下がっているという説明に対して、なぜ世帯所得で反証してんだこのうす馬鹿野郎は

世帯所得が上がったのは、女性の社会進出、共働きが増えたからだろ
共働きしているのに、所得の中央値が下がったことに問題提起してんだよばーか
913ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:39:38.85ID:UbMRiL530
自民党改憲草案では諸悪の根源である財政規律を憲法に書き込みます。益々、貧乏になります。
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★8  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>17枚
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★8  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>17枚
914ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:39:39.63ID:BiWuPbJ00
>>899
所得が落ちたのは高齢化の影響
現役世代の所得の伸びが小さいのは産業シフトの失敗による影響
楽観主義と言うのは大雑把に物事を捉えて断罪、救済しますよ系に飛び付くあなたのような人達のことね
915ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:39:47.90ID:GbR4TsCu0
>>896
既に原発問題はどんどん縮小してんじゃね
原発特化なら仕事が消えるわ
916ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:40:14.54ID:2j+RpX9W0
>>900
そんなあなたには、自民党がとても向いてると思うので、それでいいんじゃない?w
それだけのこと
917ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:40:31.94ID:w6BGnAWC0
>>878
それは別に構わんけど、そこで出てくるのが>1みたいな従来と対極の極論だとな
仮に彼らが与党になると予算案は全く別物になるんだが、もうちょい段階踏めやと言いたくなる
こんなもんバカを騙す詐欺の口上だろうに
918ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:41:08.04ID:q/Yo5mVl0
>>887
詭弁でしか返せないよな

デフレだから需要が落ちて賃金下がってんだよはげ

個人の能力が高くても、デフレなら賃金は落るんだよ
デフレ禍で儲けるには、中抜きや詐欺的ビジネスくらいしかねーんだよはげ
919ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:41:13.89ID:iJlnzMoZ0
>>897
官房機密費やろ?
毎度のことやん。
民主党政権の時でも、政権をとる前は「廃止」とか言うとったけど、
政権をとったらダマで分け合っとったんやん。
920ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:42:22.18ID:GbR4TsCu0
>>917
バイデンの経済政策と比べてみなよ
全然奇妙じゃないぞ

今までの自公予算しか見てない固定観念だけじゃないの
921ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:42:33.95ID:xx81RaRT0
各政党、板やSNSで疑念晴らす担当置いたら効果的かもね
もうやってんのかな
922ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:42:58.26ID:ECZdy1mp0
たった国会議員2人のミニ政党で公約も糞もないんだから
MMTで一人1000万円配りますとかぶちあげればいいのに
言うだけならタダなんだし
923ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:43:04.38ID:xMx+p6WX0
>>907
そこまで言うなら
全事業所から申請された粗利金額が妥当かどうか国が確認する方法書いといてね
具体的にね
できるんだよね?
無審査じゃないよね?
924ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:43:10.39ID:WzvG8BYG0
>>918
デフレだからとかじゃなくて労働形態や生産性の劣化が賃金を下げている
派遣パートを増やして生産性も落とせば賃金が上がる訳がない
デフレ関係ねぇよ
925ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:43:23.83ID:q/Yo5mVl0
>>910
言葉狩りして、なにが楽しいのかわからねーわ

意味は同じだろ

大事なのは障害者を異物として排除する本能が誰にでもあることを理解すること
言葉狩りは、臭いものに蓋をして観なかったことにしているだけだよ
926ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:43:28.22ID:S4OpOgX20
>>911
業種ごとにだいたいの粗利率は計算できるよ
時間がかかるなら厳密な計算は後回しだ
そんなこと言ってる場合じゃないって人がいっぱいいるんだよ
人命がかかってる
おたくは自分さえ良ければ良いのかもしれんが政治はそれじゃ困るんだ
927ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:43:48.91ID:BiWuPbJ00
>>912
現役世代の平均、高齢世代の平均
全体の平均の推移のグラフ見てきたかい?
928ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:44:06.04ID:w6BGnAWC0
>>886
そういう個別の事業の話になるなら、それは政党の方針の問題ではなく各省のあり方かと思われるが
一言で言うならそれは政党では変わらない
929ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:44:19.58ID:frCqI9Ed0
絶対に政権なんて取れないから何でも言えます、のパターンw
930ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:44:36.74ID:iJlnzMoZ0
>>915
おいおい、「仕事が消える」って、飯のタネにしてるだけって事をそう素直に認めるなやw
931ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:44:36.76ID:JGx4fEn00
>>908
この場合は自民なのか民間なのかふたつになるけどどっちの事を言いたいのは君は?自分の頭の中で分かっていて書いているんだろうけどそれじゃ他人には理解されないぞ
932ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:45:14.86ID:jcQsr2kB0
M マジで
M もう
T 釣られる馬鹿居ないだろ
933ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:45:51.91ID:pBmFdzvJ0
>>887
コロナのワクチンを世界初で開発出来ない時点で日本に優秀な人いなくなってんじゃねえの
934ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:45:56.55ID:xMx+p6WX0
>>926
大体の粗利率で確認して支給するのかwwww
馬鹿だろテメー
935ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:46:27.66ID:Qx4snW9y0
実質賃金は低下してるが
消費増税ぶんの影響を除した実質雇用者所得は民主時代より増加してるらしいよ
936ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:46:29.48ID:GbR4TsCu0
>>924
需要を国が創出し伸ばさないから
企業は賃金カットで儲けを出そうとする

デフレになるほど雇用は弱くなり
賃下げが横行する

要するにケインズの見た典型的な需要不足の不況なんですわ
937ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:46:35.18ID:w6BGnAWC0
>>918
終身雇用じゃないからなぁ
年齢が増えても能力が増えなきゃ賃金は増えんぞ
つまり能力が高いというのが勘違いなら、そういうことも起こり得るという話になる
938ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:47:13.20ID:0Ae05FTa0
MMTなんてデタラメだからさ
結局それ以上の増税になるだけだよな?

給付金詐欺とか脱税とかしてるやつらが儲かるだけだよな?
939ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:48:45.51ID:v/NDxhmk0
>>914
>救済しますよ系に飛び付くあなたのような人達のこと

これいいフレーズやね
生活に不満や悩みのある人が前向きに陰謀論やカルトにハマる現象w
940ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:48:58.57ID:X4F5mzKb0
>>922
典型的なディスり文例ですなぁ。
山本太郎は
きちんと参議院による日経NEEDS使っての
国民一律毎月給付継続時におけるインフレ率試算等の数字を踏まえて
当面の給付額を決め、とりあえず集中対応で20万×3と言っているのに、
言ってもいない一度に1千万をあげて絵空事だと強調、反証したかのような感じを出す
使い古されたパターンな。
941ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:49:10.62ID:khH0g5aE0
>>772
アベノミクスって大増税だったんだけどw
安倍友は儲かっただろうけどw
> 顔見てみたい
日本国民のほとんどだよw
アベノミクスが成功とかほざくのはネトウヨだけw
942ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:49:16.38ID:WzvG8BYG0
>>936
日本が完全雇用どころか外国人まで入れてる時点でケインズなわけねーよ
貨幣を膨張させて実態も膨張させようとするリフレ政策の考えだぞ
943ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:49:22.99ID:BiWuPbJ00
>>936
どのような需要を国は創出すればいいのか教えて
944ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:50:03.20ID:w6BGnAWC0
>>920
アメリカと比べるのも構わんけど、じゃあアメリカの所得格差の程度も受け入れるべきなんではないか

教育の格差の是正とかは賛成よ
でもその進む先にあるのは純粋能力による格差社会であって、あんたらの言う「不公平」は是正されないと思う
そして日本は別に格差社会ではない(少なくとも俺からすれば)
945ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:50:03.29ID:GbR4TsCu0
>>937
大局で見れば賃金と個人能力に関係はほぼ無いよ
昭和の成長期に個人能力が毎年10%伸びた訳がない

要するに国の経済成長が最大の賃上げ要因でしょ
946ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:50:03.93ID:q/Yo5mVl0
>>927
団塊世代が労働人口から抜けて、非正規が増えたからっていう理由で下がっているのだけど
段階の後ろの世代も非正規が増えて賃金下がってんだよ

所得の中央値を上げるおとがGDPを上げることだと理解しろばーか
947ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:50:51.43ID:S4OpOgX20
>>934
馬鹿はお前だろ
まずは自己申告で提出して支給する
厳密な確認は後からする
ドイツなどの諸外国だって緊急時にはそうしてただろ
それが命を守るための政治的決定だ
れいわは公務員を増やすって言ってる
何とかしようとせずに誰かがなんとかするのを待ってるお前のようなのが一番の無能なんだよ
948ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:51:20.85ID:pBmFdzvJ0
>>935
実質賃金下がってたら何もかも失敗なんだよな
949ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:51:41.38ID:v/NDxhmk0
>>931
いいからまず「民間は今でも優秀だよ」の優秀の意味はよ
950ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:51:50.20ID:2G+wMDzr0
>>919
適当なことばっかり言ってるなお前w
951ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:51:54.90ID:xx81RaRT0
>>933
国民にお願いするしかない自民みてると
優秀なのは米欧中にすっぱ抜かれ放題なんだろな
952ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:52:05.85ID:xMx+p6WX0
>>947
>>923書いてね?
953ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:52:21.71ID:DyXgLKd60
できなくはないけど、その分、法人税やガソリン税、所得税、介護保険料などは駄々上がりになるとしか思えない
削減した分の税金はどこから回収するつもりなんだろう
954ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:52:43.67ID:JGx4fEn00
>>928
そんなことはないよ英国の首相が政治家に圧力をかけてくる場合もあるからねそこで断れるのかどうかで日本の未来も随分と変わってくるぞ
955ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:53:02.40ID:2j+RpX9W0
>>927
少子化が激しすぎて子持ちが特権化してきた時代に、
「児童のいる世帯が伸びてきてますよー」つって特殊な世帯を引き合いにしてるミスリード記事じゃんそれw

そりゃ「今の時代に子供持てる世帯」に特化すれば、多少は恵まれてる部類だろう。
それでも、グラフ見りゃ到底上昇傾向とは言えないし、
これ2018年までのデータだよな?

対コロナの政策論じてるのに、あんたの主張は一から十までゴミとしか思えないね。
956ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:53:03.95ID:xMx+p6WX0
>>947
ちなみに外国も粗利補償なんてアホなことはしてないよ
理由はわかるよね
957ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:53:18.12ID:FK3HcQRo0
街頭演説の回数なら全政治家の中で1番多くやってるのは確か
政権握るための候補者人数を用意出来るのか?
野党連合の候補者被らないスタイル無視して一昔前の共産党みたいに出せるのかってとこだな
958ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:53:21.71ID:JGx4fEn00
>>949
だからどっちの事を言っているのか聞いてるんだけどアホなのかな?
959ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:53:46.39ID:q/Yo5mVl0
れいわのスレ9まで伸びて、これが最後だろうな

れいわの政策は正しい

それを理解するのが難しい人がいることも理解している

不況時は個人や企業は節約や貯蓄をして生き残りをはかるから政府がばらまかないと永遠に不況

ばらまきが正しいということ

お前が馬鹿で理解できなくて、山本太郎はお前が生きやすくなるために説明を続ける
960ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:53:57.31ID:v/NDxhmk0
>>941
メロリンQアノンによると
儲かったのは安倍友だけ!投資家は安倍友!
ですか?w
961ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:53:59.61ID:CiZ282xu0
小学生が考える「俺が総理大臣になったら」みたいな政策で草
962ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:54:29.06ID:BiWuPbJ00
>>946
あのさ、海外では非正規がノーマルで正規はアブノーマルなんだけど
デフレとか非正規をやり玉に上げて断罪し続けても
中身の無い藁人形に突撃し続けるだけで時間を無駄に浪費するだけだよ
この20年でTOPIX組み入れ銘柄はどのように変わっているのか調べてみ
日本だけ見事にほぼ同じまま
963ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:55:52.66ID:2G+wMDzr0
>>953

【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★8  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>17枚
964ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:56:03.92ID:w6BGnAWC0
>1で言うなら、消費税廃止と最低賃金補償はやりすぎ
これだと無能であっても賃金が貰えることになるし、無能の無計画な消費であっても消費税がかからない

つまり俺は格差の是正というもんに興味がないんだな
能力による格差は推奨した方が良いし、その結果にあるものは俺にとって地獄ではない
ここでツバ飛ばしてる人らとは全く意見が噛み合わんわ
965ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:56:07.34ID:DyXgLKd60
>>959
消費税をゼロに戻すのではなく、期間限定(1ヶ月とか)でゼロにすればいいんだよ
その1か月でめちゃくちゃ経済が動く
966ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:56:22.11ID:v/NDxhmk0
>>958
「民間は今でも優秀だよ」の意味を聞かれて
「どっちの事を言っているのか」という回答は真面目に掲示板にきて他人に絡む以前の問題だと思う
967ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:56:29.43ID:/KFbmml/0
大風呂敷広げて何も出来ず、挙げ句の果てに公約と真反対の事した政党あったよな
968ぬるぬるSeventeen
2021/08/13(金) 03:56:55.28ID:WPJHGaLU0
>>960
政治家が稼ぐのに一番手っ取り早くて合法なのが株、という(´・ω・)
969ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:57:18.91ID:U/TMh6400
今日も日本経済潰しの韓国スパイが集合してんな
970ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:57:19.75ID:2j+RpX9W0
>>943
貧困層が、もう少し余裕があれば購入できるものは、需要喚起が容易だわな。
社会不安による買い控えっていう世相から、「多少欲しくても買えない、買わない」わけで、
商品単体の魅力という需要に頼るフェーズにない。
971ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:57:24.64ID:WzvG8BYG0
>>959
金の量の問題じゃないと理解しよう
コロナ患者に金をバラまいてもワクチンや病床は生えてこない
消費者全てに供給が行き渡らないのならいくら金を渡しても無駄
分け合うだけの財サービスを生み出す力が日本経済にはない
972ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:57:26.89ID:GbR4TsCu0
>>962
日本みたいな非正規が海外先進国にてしかも主流派ってさすがに妄想だろう
日本の非正規って地獄の低賃金だぞ
973ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:57:47.72ID:2G+wMDzr0
>>967
自民のことだな
974ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:57:49.25ID:JGx4fEn00
>>966
聞かれた事を素直に答えられない病気なのかな?
975ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:57:51.30ID:S4OpOgX20
>>956
粗利補償じゃなくても売上補償はしてるじゃん
売上補償をするか粗利補償をするかどっちが優れてるかくらいわかるだろ?
優れてる方をするのは当然じゃん
976ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:57:52.10ID:q/Yo5mVl0
>>962
欧米の職種別労働市場では、同じ仕事をする人を性別、年齢、人種、宗教等によって
賃金に差をつければ、差別に当たるとして禁止されてんだよ

日本はようやく同一賃金の法律が出来たけど、非正規と正規の賃金格差広がる一方な
977ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:58:17.68ID:WBOcEuc50
そんなのを一気にやったら

インフレが起きるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
978ぬるぬるSeventeen
2021/08/13(金) 03:58:55.81ID:WPJHGaLU0
>>967
そうでしたっけ?うふふ( ´-`)
979ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:58:57.05ID:DyXgLKd60
>>963
うん、だから消費税ゼロになったら所得税と法人税はほぼ倍にするしかないよね?
980ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:58:59.55ID:xMx+p6WX0
>>975
売上補償のほうが額は大きいが
981ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:59:09.94ID:w6BGnAWC0
>>945
そこは同意やな
集団の性質がそこまで変化していたとするのは不自然

で、経済成長が起こりやすい社会環境を目指すことを考えると、能力による格差は推奨しつつ、景気に合わせて自動的に昇給するような不公平なシステムは無くした方が良い
同じ10万を渡すにしても、バカと賢人なら社会に対する影響も違うでしょ
982ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:59:36.80ID:2G+wMDzr0
>>967
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★8  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>17枚
983ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 03:59:48.45ID:GbR4TsCu0
>>977
バイデン給付金で一気に経済的回復しちょっとインフレになった
それは正常だよ
984ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 04:00:19.87ID:2G+wMDzr0
>>979
倍の根拠がないな
985ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 04:00:22.86ID:S4OpOgX20
>>980
だからそれだと小規模事業者に不利になるだろうが
986ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 04:00:28.99ID:q/Yo5mVl0
>>971
デフレって供給はあるけど、需要がないって状態だよ
コロナのマスクも病床も供給が足りなくて、需要があるという状態な

お前馬鹿すぎー
デフレ時は、需要喚起するために、ばらまきが正解 これテスト出るよ
衆院選までに、youtubeなり本なりで学習しとけ
987ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 04:00:38.59ID:2j+RpX9W0
>>944
なぜ、いいとこ取りを頑なに否定するのかw
988ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 04:00:56.09ID:UbMRiL530
>>967
自民党さんの事ですね。
989ぬるぬるSeventeen
2021/08/13(金) 04:01:12.11ID:WPJHGaLU0
>>979
この考えがまず間違いだと思うのだが(´・ω・)
990ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 04:01:19.16ID:2G+wMDzr0
>>971
ニューディールって例えてもわからないのかw
991ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 04:01:55.02ID:lirK1z4f0
>>965
転売目的で極端な贅沢品が買われるだろうな
向こう20年先の建物需要も一月で一気に食ってしまうよ
車とかただでさえ品不足なんだが納期が10年とかになるんじゃね
992ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 04:02:07.39ID:2G+wMDzr0
自民はホント嘘つきだからなあ
993ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 04:03:25.13ID:arJ56vhk0
政商、世襲、上級の支配一度壊す必要あるね
最近ひどすぎるわ
994ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 04:03:35.11ID:w6BGnAWC0
>>954
どの政党相手でも通じそうな意見を通したいなら、それは選挙の話ではなく問題提起の仕方の話かと思う
問題点を専門家やマスコミが取り上げるなど、民間レベルの運動で解決したほうが合理的かと
995ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 04:03:40.33ID:FK3HcQRo0
>>979
累進性を高めるのが普通じゃない?
何故倍って計算だした根拠は?
996ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 04:03:43.87ID:GbR4TsCu0
>>971
絶望的に経済学のセンスが無いレスだね
1930年に有効需要不足を指摘したケインズがあの世で泣いてるよ
997ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 04:04:08.90ID:NOplA2/60
今の若い奴はメロリンキューなんか知らないだろw
998ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 04:04:46.25ID:JGx4fEn00
>>994
どの政党のどの政治家でも結果が変わらないなら政治家なんていらないよねそんな事はあり得ないよ
999ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 04:05:07.62ID:xMx+p6WX0
>>985
あー多分飲食店協力金の売上と勘違いしてんなw
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/08/13(金) 04:05:23.32ID:BaRvo7WC0
とにかく自民には入れない
-curl
lud20250118122500ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1628779156/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★8 [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 ★2 [BFU★]
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★3 [BFU★]
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★5 [BFU★]
山本太郎が結成を発表した新党「れいわ新選組」の公『原発即時廃止』『辺野古基地建設中止』他 ネット「実現不可能な公約
【山本太郎】「れいわ新選組」の公約「保育、介護など公務員化」「ペットショップの生体販売禁止」「入管法など見直し」他(参東京)★4
【山本太郎】「れいわ新選組」の公約「保育、介護など公務員化」「ペットショップの生体販売禁止」「入管法など見直し」他(参東京)★3
【山本太郎】「れいわ新選組」の公約「保育、介護など公務員化」「ペットショップの生体販売禁止」「入管法など見直し」他(参東京)★7
【読売】山本太郎代表「維新を倒さなきゃだめだ」 れいわ新選組、参院大阪選挙区で独自候補擁立へ ★2 [みの★]
共産党、国民民主、れいわ新選組がカジノ中止財源に消費税減税で一致、コロナ対策を発表
れいわ新選組の公約、最低賃金1500円は愚策中の愚策。韓国の二の舞になるのは必至! 公務員増も政府の肥大化を招く
【#れいわ新選組 】#山本太郎 参院議員「衆院解散のおそれ出てきた」…立候補予定者の発表会見、急遽中止
山本太郎=れいわ新選組の公約が秀逸 ・消費税廃止・最低月収24万円・入管法見直し もうこれ安倍自民終わったやろ…
日本維新の会・松井一郎代表「れいわ新選組の障害者議員を特別扱いすんな。自力でなんとかすべき」
【悲報】れいわ新選組こどおじ勝手連、公式に見つかる
れいわ新選組、東大教授で女装家の安冨歩を3人目の公認候補決定
れいわ新選組、山本太郎は何故ここまで日本人の心を掴んだのか?
【NHK】れいわ新選組、ついに支持率がN国と同じになってしまう
【売国奴】れいわ新選組、野党の桜を見る会追及チームに参加へw
【悲報】れいわ新選組、やや日からカルト認定を受けてしまう。自民やN国も
【れいわ新選組】山本太郎代表「世帯主給付ってどうなの?私は反対です」
山本太郎れいわ新選組、街頭演説 in 四日市 聴衆3000人超え
【悲報】れいわ新選組、完全終了。支持率は0%台、野党共闘も目星付かず
女子高校生の支持政党ランキング 1位自民、2位れいわ新選組、3位N国
れいわ新選組、惜しくも「2.9議席」の得票数で山本太郎は落選確実、政党要件は達成
【れいわ新選組】#山本太郎代表「アベノマスク466億も予算の無駄、2枚とかケチくさい」
【朗報】れいわ新選組山本太郎代表「統一教会とそこに関わりのある政治家はこの国から存在を消す必要がある」
【野党弱体化?】れいわ新選組、40代の支持が最多 比例票は他の野党支持層が流入- 朝日新聞・出口調査★4
【れいわ新選組】#山本太郎 代表「いまだ住所不定」 新居探し四苦八苦「審査で落とされ続けている」
れいわ新選組、勝利条件「2.0%」に迫る、パチンコ外国人労働者ペットショップ廃止へのカウントダウン
【参院選】れいわ新選組、東京選挙区に創価学会の野原善正氏 #山本太郎 代表は比例区で出馬「私が抜けた後の票を引き継いで下さる方」
【悲報】日経新聞世論調査、「投票したくない政党」でれいわ新選組がN国に次いで2位(実質1位)ww共産、公明より上w
【れいわ新選組】重度障害の女性擁立 山本太郎代表「700人以上国会議員がいながら、どうして当事者がいないのか」(参/東京)
【れいわ新選組】重度障害の女性擁立 山本太郎代表「700人以上国会議員がいながら、どうして当事者がいないのか」(参/東京)★2
創価学会員、権力欲が肥大化した公明にブチ切れ 山口那津男に「仏罰、公明党」と書かれたポスターを持参 れいわ新選組や立憲を応援
【朗報】小林よしのりが「れいわ新選組」 への支持表明
NHK「れいわ新選組を呼ばなかったのは自主的な判断」
水道橋博士「れいわ新選組は8議席以上取れるんだってば」
【山本太郎氏】新党「れいわ新選組」結成 寄付募り参院選へ
「れいわ新選組に投票してそう」←最強の煽りワード誕生!!!!
安倍首相「れいわ新選組ALS議員の船後さんは昔からの親友、笑い者にする奴は非国民」
なぜ「れいわ新選組」は市民の力だけで国政で2議席獲得の大躍進を遂げたのか?
【参院選】消費税廃止を掲げる「れいわ新選組」が大躍進するかもしれない★18
【参院選】消費税廃止を掲げる「れいわ新選組」が大躍進するかもしれない★20
【参院選】消費税廃止を掲げる「れいわ新選組」が大躍進するかもしれない★21
【参院選】消費税廃止を掲げる「れいわ新選組」が大躍進するかもしれない★23
「れいわ新選組」はなぜ失敗したのか? 一時は山本太郎ブームとまで言われたのに
【れいわ新選組】2020年も続くか…#山本太郎氏 “猪突力”で元年に「れいわ旋風」
韓国紙、「れいわ新選組」の山本氏にエールを送る「日本社会が変われば歴史問題も未来志向的に解決」
池戸万作「れいわ新選組が参政党に負ける可能性も出てきた、れいわ新選組の票が参政党に流れてる」
維新松井一郎「れいわ新選組のガイジ議員は国会議員で高額所得になんだから国の金使わず自己負担しろ」
テロ組織「れいわ新選組」発足。局長、山本太郎 『現在の安倍(長州)政治に我々が天誅を加えたる』
【参院選】「れいわ新選組」街頭演説に登場、SUGIZOの素顔を #山本太郎 議員が明かす★4
【参院選】「れいわ新選組」街頭演説に登場、SUGIZOの素顔を #山本太郎 議員が明かす
維持支持者「れいわ新選組木村船越は車椅子ガイジだしこんな時しか役に立たん人間の壁になり戦地行け」
凶暴系れいわ信者イライラ。「れいわ新選組の舩後・木村両議員は首班指名で『枝野幸男』と書いた」
【れいわ新選組】蓮池透氏を擁立、与野党の脅威に 山本太郎「れいわ新選組」の“破壊力”(参/東京)
元れいわ新選組支持者「れいわの奴らはローテーに反対と言うと与党の議員は寝てるだけだろと論点ずらしする本当呆れるわ」
れ新支持者「れいわ新選組は最低賃金5000円にしたら余裕で政権取れそう!ネトウヨが絡んで来るが…国が補填するんです!」
【れいわ新選組】「政権取りにいく」 #山本太郎 代表の戦略 #山田正彦 元農相「れいわは政権交代の可能性を示した」
れいわ新選組支持者「れいわに不満あるから暴露する、長身で髪の長いれいわ本部の人間めっちゃ態度悪い上から目線で指図してくる」
【テレ朝世論調査】政党支持率、『N国党』が『れいわ新選組』を超える ネット「れいわは第2共産党。実は言ってることはほぼ同じ
【参院選】1人区で自民防戦 改憲、3分の2厳しく 比例「れいわ新選組」1〜2議席獲得、「NHKから国民を守る党」議席獲得か★4
【参院選】1人区で自民防戦 改憲、3分の2厳しく 比例「れいわ新選組」1〜2議席獲得、「NHKから国民を守る党」議席獲得か★5
れいわ新選組 大石議員「れいわがウクライナ決議に反対したのは日本が欧米と足並みを揃えロシアに対峙する姿勢が色濃いから」 [powder snow★]
れいわ新選組141
13:48:07 up 21 days, 14:51, 0 users, load average: 8.75, 9.40, 9.70

in 0.087162971496582 sec @0.087162971496582@0b7 on 020403