◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【新型コロナ】デルタ株、熱やせきは出やすい 致死率、アルファ株と差はなし 厚労省 [シャチ★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1628683310/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
厚生労働省は11日、新型コロナウイルスの変異株で感染力が強いとされるデルタ株について、先に拡大したアルファ株よりも熱やせきなどの症状が出やすいが、致死率に明らかな差はないとする調査結果を公表した。コロナ対策を助言する専門家組織会合で報告した。
高い熱が出た割合は、デルタ株感染者は84.9%でアルファ株の73%を上回った。同様にせきは46.4%と43.2%、頭痛は26.8%と22%。においや味の感覚に生じる異常も含めて、デルタ株に感染すると症状が出やすい傾向があった。
65歳以上の感染者の致死率を検証したところ、デルタ株2.2%、アルファ株3.5%だった。
共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/123ff8d72df4f04e66553f178cd42ad3265dfc84 デルタ株なんて大したことないよプロパガンダ
始まったよw
ホント政府も無能だけど厚労省はなにやってるの?
仕事しない奴は全員懲戒免職にしろ!
感染性が強くて拡大のペースが早い分重症者も死者もアルファん時よりは増えるわな
ワクチン間に合わない人からやられてくな
お前らの親玉が、ウィルスそっちのけで運動会やってたしな。
上級の間じゃ「コロナは茶番」って文書が出回ってんじゃねーの?
>>1 驚異的致死率のイオタ株がもうすぐ来るで〜。
>>1 しかし感染力は強力みたいだからな。
危険度は上だろ
要約「大したことはない、繰り返す、大したことはない」
東京はまだ病床55%で3000くらい空いてんだな
やはりただの風邪の軽症が圧倒的で騒ぎほどの問題になってないんかな
小池が騒ぐなって詳細に説明すればいいのに
デルタ株は味覚嗅覚の異常がないから、夏風邪と区別がつかないんじゃなかったでしたっけ?
症状が出やすいのはわかりやすいけど
無症状とかワクチン済みがばらまいてたら避けようがない
つまりアルファに耐えられた人なら楽勝
1年半前におまえらはアルファ感染してるよね
あれ経験してたら大丈夫だわ
大袈裟な嘘発表実際はどんなに酷くてもくしゃみをする程度だよ
重症化までのスピードは速いって言ってなかったっけ? …とりあえず弱毒化してると言ってた評論家どもは嘘つきだったな。
致死率は下がってんじゃん。まあ、サンプルが少ないんだろうけど
弱毒化してればいいね
重症化率は高いのに、致死率に差がないわけないだろうと思ったら、ワクチン接種済みの
65歳以上の比較かよwww
実際には感染しても直ちに影響はない人が多いんだよね
なんだ・・・ザクを赤く塗っただけで、3倍速くみえちゃったようなものか
で、いつまで怖がるフリすりゃいいんだ
飽きてきたんだよこっちは
今まで自宅死とか注目してこなかっただろ
今は全国民監視状態だから
今まで当たり前に起こってた事が大事に見えるだけ
馬鹿はこれが理解できない
この一年半平気だった奴は感染リスクよりワクチン副作用リスクの方が高いと思う
>>25 デルタは、感じたことがない頭痛が出たという人が多い
人間熱とか咳は耐性あっても頭痛は耐えれないし、死の危険を感じるから
検査しにいくやつも増え、感染爆発してると思う
まあ確かにアルファ株の頃は著名人が何人も他界したけど最近そういうニュース聞かないもんな
>>38 デルタにも効くならワクチンは打つ前提でいいじゃん
せっかくデータらしきものをとったんだろうけども
政府や御用会議が関与した時点でうそくさいものになってしまう
どうせ捏造だろ?とか数が少ないのをいいことに政治的な意向を乗せたろ?
とかまあありえないくらい信用ならない(笑)
結局ジジババ以外は死なないんだからジジババが要警戒しとけばいいだろ
ワクチン打ってる高齢者で2%以上死んでるなら充分に危険だと思うのは俺だけか?
逆に症状が出やすい方が周りは警戒しやすいわな
無症状の方がタチが悪い
>>47 もう、いいから。ワクチン接種反対派=バカ・キチガイなんで。
コロナで死にたきゃ、ワクチンうたずに、一人で死ねよ。
41万6060.6人が高い熱を出したのかな
1万4320.6人が死亡したのか
>>47 俺なんか渋谷の人混みで平気だったから既に無症状で免疫が出来てるのかもな
スレタイ読んで少しホッとしたのも束の間
最後の厚労省ってなんだよ・・
アルファ株とデルタ株の死亡者の平均年齢出せよ
少なくとも10歳は下がってると思うぞ
コロナ致死率よりも実際の死亡者が多いな
コロナの日本株があるんだと思う
咳が出やすいってことは撒き散らしやすいってことかな
他株だったら若いやつで軽症なら、風邪っぽいから寝とこうで済んだけど
デルタは頭痛や異常な鼻水など
身に感じる方向から攻めてくるように進化されてる
>>60 バカが沸いてきたw
僕は打ちませんw
ワクチン足りないらしいから打ちたい奴はどんどん撃ちなw
厚生労働省
人から人への感染は確認できていない
こいつらのどこを信じるというのか
>>64 最近、スーパーで咳してるやつ、必ず一人、二人いるよな〜
やっべ〜と速攻逃げてる。
日本は遺伝子解析技術がダメすぎて
日本株が存在してる事を認識できないんだろ
蔓延してる日本株がないわけないよな
>>56 信用なさすぎるのがすごいよな
喜ばしいニュースきても信じられる気が一ミリも起きない
TVで医者が言ってた。重症者がワクチンを打っていない
20代〜50代と比較的若い。10日位で退院する時には、歩いて退院する
そうだよ。若くて体力が有るから回復も早いそうだ。w
ワクチン効果で感染者の年齢層が違うからなあ
アルファ株と傾向は変わらないと思うべきか
>>76 エイズや肝炎ばらまいたりしてたテロ組織だよなあ
>>1 感染力増しなのに、アルファ並みにヤバいって事だな
>>1 じゃあインド株になってから死にまくったインドネシアと世界を比較してみるか
インドネシアの感染者推移
https://covid.gutas.net/country?p=90 致死率:110619 / 3718821≒3.0%
世界全体の感染者推移
https://covid.gutas.net/country?p=207 致死率:4311666 / 203738489≒2.1%
差はなし?w
やめて!首都圏の病床はもう0よ!
という状態でダメ押しのイオタ株さん登場
厚労省の報告か
じゃあ致死率は倍ぐらいあるな
それはそれとして自民サポみたいな弱毒化厨はどこいった?
>>1 ここ最近無症状陽性の割合が下がったのでは?
無症状割合高ければ、致死率は低く見える。(陽性時点の症状を揃えたかどうか)
60歳以上でも10歳も年齢区分が変われば
大きく致死率は異なったはず。重症化因子(疾患有り無)でも大きく致死率は異なったでしょう。
このような年齢構成・疾患割合が変われば大きく致死率は変化して見えるはずです。比較する両者の調整はしましたか?
ワクチン接種者陽性が混ざっていると比較に困るはずですが。非接種陽性者としての比較ですか?
つまり感染力に特化した株ってことか。
イスラエルとかでも接種者に死者増加するとは出てないようだからな。
新しい変異型になるたびにどんどん強くなっていくはず
って思い込んでるのって、バトル漫画なんかの影響じゃないですかね
日本株本当にないならいいけどな
日本の技術の無さから隠ぺいは考え難い
>>93 英国での報告かな?
あれには、デルタは感染初期の段階で味覚・嗅覚症状があまり見受けられないとあったような
>>96 おそらく高齢者のワクチン接種率をガン無視してるだけだよ
ワクチン接種前の高齢者が重症化しやすかったのって
免疫力が弱ってるのもあるけど
BCG打ってないからじゃないの
70歳以上は打ってないんだっけ?
>>100 インドネシアの2回接種率なんて1割にも満たんぞ
>>1 >65歳以上の感染者の致死率を検証したところ、デルタ株2.2%、アルファ株3.5%だった。
ワクチン接種有無は?
たく使えねーな
比較する両者でCT値というのが異なるとすれば、さらに問題になるのでしょう。
致死率が同等で重症者や感染する世代が拡大するとか、感染力強くなり
強毒化してるって事やろ
感染力があがりまくりで致死率そのままってむしろすごすぎるだろ
>>56 印象操作の切り抜きデータだな
大多数がワクチンを打ってる高齢者のデータだけ出して何の意味が有るのか意味不明
それに今のアルファ株の致死率も出さなきゃ比較対象にならんよな
まともなデータとして出すなら年代別と男女や基礎疾患や喫煙の有無なども出さなければ意味がない
普通の会社でこんなウンコみたいな資料出したら上司にボロカスに言われるよ
ちなみに六本木や麻布・虎ノ門は自治体の集団接種がファイザーではなくモデルナ
>>1 国民をびびらせようとする意図が見える
65歳以上だけの致死率を発表するな
>>105 変異種には、ワクチン効きづらくなってるとかのCDCの研究報告あるがな
>>75 まあ、先進国のワクチン接種率は80%越えで、海外渡航にはワクチン接種済み証明書が
必要なんでね〜
おまえみたいな頭が悪い貧乏人は、海外旅行は無縁だろうから、ワクチン接種しないのもヨシ。
ワクチン接種の機会を捨てて、コロナで死ぬのも自己責任でヨシ。
新型コロナが出て結構な時間が過ぎたけど、特効薬もできていなければ重症化因子も見つかっていないし、後遺症の原因もわからないんだよな
ウイルス学ってのはあんまり進んでいない分野なんかな
>>98 世界中に蔓延してしまったらあとはウイルス同士の生存競争だからより強いほうが生き残るよう変異を繰り返す
変異し尽くして行き着くところまで行ったら麻疹みたくワクチンで抑え込めるようになる
>>110 こいつらの発表って「言いたい事を言うために」色々と限定条件つけてくるからな
もう読むだけ無駄
>>96 ああ、発症率高そうなのは以前からそうだし、昨日中国の記事読んでたら従来型の発症率は50から70%だがデルタについては発症率87%だそうな。
中国は無症状保菌者を感染者としないからな。他はともかく一応の信頼性はあるな。
なんだ
ただの風邪か
家で死ぬのは事件性ナシで自殺か病死扱いでただの風邪だな
だってwwそいつらはそういうやつらww
国賊ってのがマトモだと思ってたか?
まともなら売国なんぞしねーんだよ?ぎゃははwww
おいおいw 世界中がデルタはアルファより感染力も毒性も高いって言ってるのに何で日本だけは違うんだよw
もしかして日本のデルタは世界の物とは違うんかw?
>>115 デルタ変異種、デルタ亜系統、カッパ、ラムダとかは確認済やな。
変異種は地方で確認されてるけど
その人らは、県外に行ったり県外の
人に会ってたりしてるな。多分、東京とかだろうな。
40代、50代の重症化が問題となっているのになんで65歳以上の致死率?
検査精度の異なる抗原検査陽性とPCR検査陽性が混ざったデータでは評価に影響しませんか?
>>1 デルタ株が本格的に日本に入ってきたのって
65歳以上のワクチン摂取がけっこう進んでからだよな
その状態でアルファ株と致死率比べても意味なくね?
>>1 厚労省だから話半分でいい
こいつらは嘘しかつかない
>>98 新しいものはワクチン回避型の可能性は高いというのは当然ではないか?
感染率や毒性はともかくさ。だがワクチン回避型なら感染率はどうしても高くなると思うぞ。他が減るからな
去年も若者の死者を少なく見せるために
第一波と二波の間に集計に含まない期間を設けて発表して、数人いなかった事にしていたのを忘れない
>>124 全世代感染・拡大容易・若年層での重症者増
充分強毒化してるぞ。
五輪バブル方式てのは何だったんだ?
選手コーチやレポーターなんかがガンガンSNSで街中にいるのアップしとるが
資本主義先進国やイスラエルはmRNA一択だからなぁ
敵性国家に、mRNAワクチン由来の中和抗体をすり抜けるコロナ(改)作られたら、
体内に蓄積した悪玉抗体のせいでADE待った無しじゃん。
>>129 半分とかお前優しいな
話1割でも高いくらいなのに
日本のアルファデータ:冬?デルタデータ:夏近い この影響は?
同じ型でも夏・冬で症状が異なる可能性
厚労省 もう数も数えられねえんだろ?
現場職員のツイート悲惨なことになっとるがなw
大本営発表www
>>133 知ってる
だから大本営は嘘つきだと言ってんのw
>>130 変異種が強毒化して、他のウイルスより強ければ、弱毒化はまだ先やろうな。それか、劇的な治療薬できるかやな。
また都合いいように適当言ってんのか。
本当にやべー国になったな、改竄隠蔽しまくりかよ。
この後もラムダ株やイオタ株が控えてんだよな恐ろしいわ
アルファも一晩寝られないぐらい咳が出て
40度の風呂でがちがち歯を鳴らす悪寒に襲われるというけど
それよりひどいのか…
致死率などが同じでも、感染力が強力
つまり感染爆発しやすく、感染者が大量に出る
ってことは、率が同じでも重症者や死者が大量に出る
更に医療崩壊を起こせば致死率は跳ね上がる
非常に危険な変異株だよ
>>126 40代50代のワクチン接種率は低く、公務員、大企業と職域接種と病気もちと運がいい人だけであり、
重症者も1300人越えしちゃってる。
東京は、医療崩壊しちゃって、軽症者は放置プレーと決めたから、
「致死率は変わりません」=重症化率は低いという「ウソ」しか言えないでしょうな、役人は。
>>131 ワクチンの作る抗体を中和させて、人体の免疫力回避力を
強めてる変異種は既にある報告あるで。
なんで65歳以上の致死率しか確認してないのかな
にわかに増えて見える若年者の重症化率は?
去年の話では、変異でウイルスの感染力が高まるが弱毒化しただの風邪になる、じゃなかったか?
毒性がそのまんまで感染力だけ向上するなんて話聞いてないぞ
最近電車の中や店の中で咳してる奴の咳の種類が今までのと違うんでヤバイと思う
ゴヒューン、ゴヒューンと肺の奥までやられてる感じの咳
若いと体力があるから肺炎ウイルスでも咳が酷くなく、熱も出ないんだろうが
とりあえず俺はその場を離れる
>>1、イオタ株の事に触れようとしないためですね?
もう侵入を許したのですか・・・。
致死率がアルファと同じなら、感染者が多い分死亡者も増えるだろうな
ワクチンの効果で死亡者をどれだけ減らせるかってことだな(笑)
致死率そのままだからね
今年中に死者1万人追加でw
感染力上がってるのは確かな所に症状も出やすく致死率も変わらんと言うのはヤバイだろう
>>98 ウイルスの変異なんてランダムみたいなもんだからな
その中で生き残り易いのが残るだけだよ
弱毒で感染力の高いものが広範囲に広まると免疫がついて強毒型が駆逐されると言うだけの話
>>133 重症化しても、まだ亡くなってないとか?
デルタ株の犠牲者は今から増えていくんじゃあ
重症患者の増加は先週くらいに始まったばかりじゃね?
死者が増えるならこれからだろ
思ったより死んでるじゃんと思ったら、アルファに大阪の医療崩壊が入ってるのか…
そう考えるとデルタは今からなんじゃないか?
絶賛、全国で逼迫中だろ?
てか、厚労省、自宅死すら把握してないのになんの数で計算してんだよ?www
>>162 それよな
感染者10万死者1万人より感染者100万死者1万人
感染力高い分死ななくても苦しむ人がより多いからな
>>1、こいつらの言う事は要点がつかめない。
重症化すれば後遺症は残る、ナマポそんなに増やしたいのか?
いろんな研究機関がいろんなこと発表してるけどみんな言ってることバラバラ
何を信じればいいのやら
海外だと頭痛咳鼻水で熱は少なくて味覚障害も殆どないて報告なのに日本だと全然違うのな
普通の風邪じゃねえかよw
新ルルエースでも買って飲んどけ
すぐに治るわwwwwwwwwww
つまり弱毒化はしてないと
今はいいが冬になったらやべえだろが
>>170 ちなみにデルタ流行のインドは実際はインド政府公表の死者数の10倍近い死者出してるみたいだぞ
アメリカの機関が調べてた
アルファ株を基準に考えると致死率2.6%のコロナ株もあるかも
デルタ株を基準に考えると致死率4.7%のコロナもあることになるけど
だからおまえらのほとんどは去年アルファに感染してるんだって
なのでデルタで去年以上に死者が増えることはない
>>1 どこが差がない、だよ(爆笑)
高齢者でも致死率が明らかに減ってんじゃん(笑)
ワクチン接種してる上に軽症者向けの薬もあるんだから、もうただの風邪じゃねーか(爆笑)
デルタの症状でアルファと違うのは下痢らしいよ
下痢がひどい人が多いらしい
あと目の粘膜から感染するから結膜炎注意
外出時はメガネをかけたほうがいい
下痢にはファモチジン(ガスター)がいいかも
>>116 詳しい数字は忘れたが90%台だったmRNAワクチンが70%台の有効率で70%台のベクターワクチンが30%台まで落ちるんだってな
それでも打たんよりはかなりマシだろうね
どの国も大げさに感染者や死者数言ってるんじゃないかと思えて来た
強毒化は天文学的な確率でしか発生しない
だから、パンデミックは100年に一度程度しか発生しない
>>123 俺と兄貴のよぉ〜♪
夢のゆりかごさ〜♪
国の発表が信頼されなくなったら防疫は困難。
飲食とか若者のせいにして、支援者に利益誘導しすぎ。
>>1 現在の医学薬学では克服不可能だそうですね。このウィルスは
>>187 最近は変な時間帯に救急車走り回ってるぞ
この数字見てなんで「デルタ株大したことない」というレスが付くのか
>>189 強毒化も弱毒化もランダムで起こる
嘘はいかんよ
感染して自宅療養してる人のTwitterを見ると
39度の高熱が続き、解熱剤を飲んでも効かないそうだ
何日も高熱が続くと肺がやられる
自宅療養者の数も把握していないとこの出す統計に何の意味が?
ダブリューダブリューダブリュー
ドットデルタダンスドットコム♪
そりゃあ、自宅療養中に亡くなった人を把握していませんから
>>198 大本営「わーくにの損害は軽微である」
と言いたいだけ
今日仕事場にやべえ咳してるジジイがいたw¥はwwwおれ?なんかのどいてえし頭痛するけど普通に電車乗って帰って来たヨ^^
コロナの致死率が2.55%らしいから2.6%の致死率のコロナは普通のコロナだった
新しい株は無さそうだな
入院できた場合の話だな
できなくなる人がさらに増えると爆発的に増えますね
>>105 出てない場合はワクチン接種組に不利な情報な場合が多い
公務員の給料額決めるために、一部上場企業は存在する
治療が進歩しても同等じゃ数段危険なウイルスと言える
これ65歳以上の致死率の数値を出して比較してるけど
若年層の致死率のことは何も言っていない
なんで致死率変わらないから安心みたいなことになってんの
感染力が強くて致死率が同じなら死者数は増えるよね
致死率は医療側の慣れなども多少はあるし、ワクチン無くても感染して無症状で抗体持ってるような人もいてるだろうし、勿論ワクチンもあるし、コロナ序盤にデルタ株が来てたらエラい事になってたろ
Twitterの医療垢に寄ると下痢の症状のヤツが武漢株の時より多いらしい
なので市中の便所は気をつけた方がいいとの事
CDCも含め、各国の研究機関が
デルタ株は重症率が高いと警告してるのだが
重症率は?
w
>>160 真面目な話してんだから笑わせんじゃねーよw
>>31 去年のこの時期に日本で流行ってたのは弱毒化であってたんだけどね。もう絶滅したんじゃないかな
感染力強いから感染者は増える
死者の数は当然多い
医療崩壊した国では更に増える
>>79 去年発表してたよ、お花畑の日本人に合うように弱毒化した海外のが変異したオリジナル株
今年も定期的に報告してるけど解析は遅いだけで特に問題ないよ
変異株が他に出ていてもおかしくはないけど患者が病院に行かなきゃわかんない
「ワクチンを接種したかどうか」
「適切な医療が受けられたかどうか」
この辺をはっきりさせないで致死率の比較とか意味あんのかね
>>1 このコロナ禍、ワクチンに治験を課して承認を4ヶ月も遅らせ、
第4波を引き起こした厚生労働省がなんだって?w
デルタ株重症化のデータってスコットランドの報告だろ?それでもせいぜい2倍で、他の国ではアルファ株と変わらないというデータも出ていたし、一貫して観測されるような劇的な致死率の差はないのだろう。
>>234 メガファーマの新薬を国内治験も無に信用する方が異常だ。
日本人のほとんどはすでに1回以上感染してて乗り切ってんだよ
3.5%で死ななかった人が2.2%にかかって死ぬ確率は限りなくゼロに近い
致死率が同じなら感染数が増える分だけ死者数も増えるということだな
単純人口比率で言えば感染率に比例した分だけ死者数も増える
致死率が変わらないまま感染力が強まってるなら問題じゃん。
>>230 弱毒化厨クソ男は常に変異すれば弱毒化するから問題ないって書き込みするしか出来ないからな
胃腸炎は?!嘔吐しやすいと聞いた!
デルタ株の特徴だとか…。
>>237 仮にそうだとしても、
それを証明できるほどの大量の検査をしていない。
可能性としてありうる話だとは理解するが、
確率的にもエビデンス的にも賛同はできないね。
>>1 比較にならないだろ。
アルファ株の調査時期は高齢者のワクチン接種率がゼロの頃だろ。
デルタ株は高齢者ワクチン接種率80%の最近。
アルファ:感染力10、致死率100
デルタ:感染力100、致死率100
ラムダ:感染力?、致死率200
水痘:感染力100、致死率1
インフルエンザ:感染力1、致死率1
位か?
こいつら自宅療養者の死亡率は把握してないんだから
致死率に関してはかなり怪しいだろ
ワクチンじゃなくて治療薬だよな?
なんで異常なまでにワクチンに日本が傾斜してるんだ??
>>247 外国のデータでは?
日本は流行ったばかりで、まだ統計取れないだろう
致死率変わらない感染率激増
明らかに凶悪になったんだなぁ
65歳未満の重症化率とか無視できない部分のはずなのにこれかよ
あとさ低い致死率には対応してる医療現場の臨床の積み上げが寄与してんのを無視すんなよな
単に病院が経験積んで、投薬のタイミングや量、体位変換とか看病のノウハウが増えて治療効果が上がっただけじゃ無いの?
>>243 感染したと分かってる人の重症化率と致死率は去年時点で外国と比べてもそんなに変わらなかったからおそらく対策で耐えてたほうがあってそう
>>246 水痘は年取ったり弱ると殺しにかかってくるから特殊だよ
未だこれからピークだから何のいみもないデータだな
ピークアウトしてから出さないと無味
日本の厚労省は頭おかしいレベル
インフルエンザはピーク時だと一週間で患者が3倍になる。
>>257 デルタは患者多すぎて把握しきれてないぞ
自宅待機者が万超えてるからな
関東のみで
致死率・・・
医療が本格的に崩壊してからが問題やで
ちょっと待て!
デルタ感染時期の65歳以上って相当数がワクチン接種済みだろ
その辺のデータ合わせての比較なのか?
>>258 氷山のてっぺん(重症)は捕捉されてるわけだから、その場合、真の致死率は下がることになるな。見かけ上の重症化率の増加も氷山の全体を把握できてないことによる影響かもしれない。ペルーのデータなんかも気をつけて解釈しないと。
>>1 さっき生放送で
尾身さんが致死率2倍って言ってたぞ
厚労省の素人官僚は情報改竄すんな
>>264 一部しか把握しきれてないからもう重症者も死亡者も分からんよ
厚労省は既にそのあたりは自治体に投げっぱなしだしな
いくら致死率の低いデルタ株だからって医療受けられない状態なら流石に覚悟したほうがいい
>>249 >日本は流行ったばかりで、まだ統計取れないだろう
陽性が判明してから治療継続中のデータが存在する場合は(直近の陽性者がいる場合)、致死率が低く見えているはずです。
ですが少し過去の陽性者の集団においては回復or死亡が確定しているでしょうから、
直近の陽性者を含めないよう集計すれば、致死率を知る事ができると考えられます。
じゃあ解熱剤と咳止めでいいやん
パブロンとロキソニンかなんか
>>267 重症者と死者くらいはさすがにわかるわ。日本で死んだら必ず病院か警察かどちらかの世話にはなるからな。
>>271 今の状態だと反映されるまでラグがあるやん
自宅待機者が死ぬ←誰かが発見する←死因を特定する←病院が報告する←自治体が報告する←死亡者として換算される
自宅で死んでる人は把握する気がないくせに
なんでそんな事言い切れるんですかねえ
カツカレー食うときは気をつけろよ
衣をうっかり喉に吸い込むと、思い切りむせて
周り中の注目を浴びるからな
>>272 全ての死者や重症者をリアルタイムで知る必要はないだろ。ウイルスの性質を知るだけなんだからある期間に絞った解析で十分
>>197 ロキソニンも効かないのか
溜め込んでいるんだが
>>275 そういうの迅速に出して反映させないから風邪とか言ってるアホがさらにウイルス撒き散らすのよ
まあわざと数字出さんようにしてるかもわからんけどな
>>276 デルタは高熱が続く。下がらない。41℃、3日間という人もいた。嗅覚異常などはあまりない。
>>277 重症化率の報告にバラツキがあるのよ。まあ4倍も5倍も悪くなるなんてことはないようだけど。
>>274 食中毒防止の観点から今月はスーパーでのカレー惣菜の取り扱いを一切休止しております
と張り紙があった
>>197 肺がやられているから高熱が出ているんじゃないのかな。
もうそろそろ気づけよ
インフルエンザが夏に猛威を振るう事はない
このコロナの異常性が夏に一切の威力を弱めないことだ
インフルなんかじゃねー風邪が変異したメガトン級のナニカアルかだ
基本毒性は変わらずって感じで
感染力ど増殖力が上がってるだけなんだよな
歴史的に見ても1年やそこらで、そりゃ弱毒化なり強毒化なりと
振れる訳無いんだよね。。
>>1 自宅で死んだぶんは数えないんだからそりゃあ大差ないだろ
>>279 基礎疾患持ちでない30代が軽症から急変して死亡とかあるからなあ
若いから大丈夫って考えはやめといたほうがいいわ
>>289 分母が増えればそのような事例も出てくるでしょう。感染したくはないけど、30代にとってはやはり「死の病」ではないよ。人を脅かして行動を変えるほどのインパクトはない。
知り合いの60代のおじちゃん、一か月くらい咳してる
>>289 病院に行ってなきゃ基礎疾患持ちとはなってないだけ
実際は成人病のやつだよ
いまだにコロナを怖がってる奴らってコロナ以前に毎年肺炎で何人死んでたか知らないのだろうな
いつまで怖がるんだよ?馬鹿馬鹿しいw
また、ワイドショー、まの嘘煽りだよ、変わりない程度なのに大げさな話をする。
信用する老人、
これだと、医療崩壊しなきゃ、高齢者がワクチン効果でてるから死者数は少ないだろ。
結局、コロナに強い個体だけ生き残るっていう、古代から続くパンデミックコースに乗っちゃったの?
>>301 反ワクチンのお前には
治療こそ要らない
>>48 > いわゆるタダの風邪か
> 麻生太郎が言ってたわ
うむ。ローゼン閣下の発言だ。
耕平に見て、また実績にかんがみて、
一考に値すると思われる。
厚労省とWHOの発表ほど当てにならないものはない
これは去年1月から何一つ変わらんな
米ニューヨーク市保健局とコロンビア大学メールマン記念公衆衛生学部の専門家は、新型コロナウイルスのイオタ変異株は感染時の致死率を上げる可能性があるとの見解を示した。
査読前の論文がmedrxiv.orgに掲載された。
ついにイオタでオワッタ
>>300 インルフエンザはウイルスの種類、肺炎は症状
インフルも肺炎起こすしコロナも起こすけどコロナのほうが肺炎率は高い
肺炎は麻疹でもなる
インフルよりコロナのが広まりやすく、高齢になるほど重症化や死にやすくなる
コロナは特効薬がない
致死率は世界的に見てもコロナのが上
CDC()
WHO()
専門家()
だもんなあw
特に専門家とマスコミは海外のことを日本に当てはめて言うだけだから外しまくってる。
ちょっとは自分で考えたり取材しろよと思う。
仕事のぶん投げをしすぎて自分で何もできなくなってる今の日本の象徴みたいなもん。
ぶっちゃけコロナに感染するより、ワクチンの副作用の方が辛い
そろそろ東京株の出番かな
ゼータ?イータ?シータ?
苦しいかどうかが問題なんだわ
死ぬとか以前の問題な
アホかよ
コロナ感染でも、ワクチン摂取でも
全員に重篤な症状が出るわけではないのよね
死んだら宝くじに当たったくらいの確率だなと思おう
致死率に差がないんだったら 感染者増えたら死者増えるじゃん
ワクチン接種、未接種の統計を出さない。安定の隠蔽組織、厚生労働省。
>>321 まぁジャンボ系の一等当たる方が遥かに確率低いだろうけどねw
野々村真が死んだら 世間も少しは警戒強めるんじゃないか
>>325 若い健康な芸能人が逝かない限り変わらないんじゃない
>>321 新型コロナウイルスのワクチンの副反応は、平時じゃ許容されない
キツさだぞ。だからいまだに「接種は個人の自由」という事になってる。
誰も責任が取れない事をわかっているから。
>>325 肺ガン予備軍だったから、仕方ないくらいで終わるわ
我が国の公衆衛生悪化断じて容認できない
国民はモルモットできない
という官僚は
>>10 デルタ株もアルファ株もインフルエンザより感染速度は遅い。
要は、血栓が出来たり、肺炎を起こしたりしたときに、それぞれ
数時間以内又は2日以内に治療できるかどうかだよ。肺炎では
4,5日、脳梗塞や心筋梗塞では2時間以内に処置・治療を
しないと助からない。コロナだからと言って特別ではない。
コロナウィルスは直接人を殺さない。肺炎と脳梗塞・心筋梗塞の
発症が命取りなる、保健所は診察をしてくれない。保健所を
頼りにしていたら、手遅れになる。サッサと発熱外来に行って、
コロナで重症化する前に投薬を受けることが重要。重症化したら
直ぐに死ぬことを覚悟しないとな。メディアはこんな当たり前の
ことを説明しないで、コロナは怖い怖いのニュースばかり。
お化け屋敷の宣伝じゃああるまいし、国民をバカにしている。
感染が疑われたら、発熱外来のある診療所か病院を探して
行くこと。保健所は診察した医者が報告する。保健所には頼るな、
医師に頼れ。
>>1 感染者の致死率って
検査陽性からの致死率CFRと感染の致死率IFRは全く違う
こんなレベルの記事でコロナ脳増産したいだけ、元データのリンクもないし
この期に及んでまだコロナはただの風邪なんてほざいてワクチンを打っていないバカどもは入院を断ればいい
死んでも自業自得だろ
致死率一緒で感染力クソ強
あかんやん
中年はもう自宅療養でだいぶ死んでるんじゃないの
>>331 まさに風邪は万病のもとだな
こじらせる前に医者にかかれと
>>319 人が活動できるかの方が経済的にも大事だけど発症すると感染率も発症してからの拘束力も高いんだよこのウイルス
>>296 アルファ株のときはワクチンなくて、デルタの時は
高齢者はほぼ終わってたのに、それでもこれだけしか差がないと見るべきか。
それとも、大半の高齢者は「患者」にすらなっていないから優秀と見るべきか。
外れちゃった人は変わらんよと見るべきか。
情報が錯綜しててどれが正しい情報なのかよく分からなんな
ついこの前まで基礎疾患持ちとデブが重症化してると言っていたのに
最近はそんなの関係なしに重症化してると言い出してるし
一体どっちなんだYO!
>>1 年代は違うだろ
厚労省はバカしかいないのか?
NHKのコロナ第5波の報道内容とちょっとニアンスが異なる。
デルタ株の特徴として、感染力は1.85倍というデータが出ている。
そのため10代以下の感染者が増加していたり、デパ地下で感染
するというようなことが発生している。
また、感染後に細胞を破壊する速度が2.7倍になるという顕微鏡下
の観察データがあり、医療現場の医師も従来株だと重症化に7日間
ぐらい要していたのが、デルタ株だと3日で重症化する事例もある
ということで、ミクロとマクロの現象が一致している。
ということで、デルタ株はもう別の感染症と言えるぐらい感染力と
症状に著しい差がみられるという。
東京では中等症U(SpO2が93〜96)の人でも自宅療養で入院待ち
の人も発生しており、重症化すれば命の危険に晒される。東京の
感染者が1万人になる可能性もあり、こうなると重症病棟も満床と
なる。
>>343 声が大きい人ほど都合の良い情報や数値だけ取り出して主張するから冷静になって考えようよ
実質的に強毒化か
適当なこと言ってた専門家は責任とれよ
宿主の致死率が上がるのはウイルスにとってマイナスでしかないからな
>>344 数字で見たら明らかにそうなのに、何故か無視するんだよな
ひたすら陽性者数の人数を煽る
未だにインフルエンザの方が重いとかいっている知恵遅れがいるのかよ。
いい加減恥ずかしいわ。
>>344 超過死亡は増えてる
死亡者の集計に手が回ってないんだろ
毎日熱射病で熱は高いし、
暑いからと氷で冷やしてたら咳出るし
デルタに罹ってた?
致死率が同じで感染力が数倍高いってけっこうやばくないですか
致死率が同じでも感染力が高くて感染者数増えたら死ぬ人増えるけどw
30代以下は滅多に死なない。死なないけども
https://www.asahi.com/articles/ASP853PWBP82ULBJ002.html 中等症、医師「人生で一番苦しい」 一般認識とギャップ 2021年8月5日
――感染した人のうちのどのくらいが、中等症になるのでしょうか。
全国データはないようですが、大分県では、中等症2以上になった30代は25人に1人、40代、50代では10人に1人です。
高知県でも、30代で中等症4%、40代で中等症11%、重症1%という、だいたい同じようなデータがでています。
――和歌山県のデータをみると、春に変異株(アルファ株)に感染し、肺炎になった人は20代で28%、30代で47%でした。かなり高いと感じました。
>>344 厚労省は自宅療養中の死亡者数を把握してないと堂々と言ってたぞ
>>360 中等症はもれなく肺炎、仕事は疎かトイレすら怪しいのは初めから言われてたことなんだけどな
増えたらかなりの人数が治るまで仕事なんてできなくなるから社会のほうに打撃がでる
>>360 そもそもが年齢関係なくメタボが中等症以上になってるだけです
>>364 芸能人見てもメタボじゃない奴が数多く中等症になってる
中等症Uは死ぬほどきついって聞くし、後遺症のリスクもある
コロナが茶番と言ってる長尾医師でさえコロナの後遺症は軽視できないと言ってるし
これを機にデブ痩せる政策だせよ
メタボ政策とかいってやってる感だしてるだけw
攻撃力が同じでも1000倍になって襲ってきたらもうそれ津波だろ
-curl
lud20250122224101このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1628683310/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【新型コロナ】デルタ株、熱やせきは出やすい 致死率、アルファ株と差はなし 厚労省 [シャチ★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【厚労省承認】モデルナ アストラゼネカ ワクチンの効果は?副反応は?わかりやすいNHK [どこさ★]
・【ワクチン】厚労省、新型コロナワクチン追加購入でファイザー・モデルナと合意 さらに追加購入も ★3 [ごまカンパチ★]
・【速報】厚労省、岩田教授の告発を認める「クルーズ船内に完全にクリーンな場所を作ることは出来なかった」 ★4
・【フュージョン型コロナ】アルファ株とデルタ株が混合した変異株、国内で6人から確認 [かわる★]
・【新型コロナ】行動制限なしなら42万人死亡 厚労省クラスター班試算 ★3
・【戦没者遺骨】「日本人の遺骨なし」鑑定結果公表せず フィリピンで収集の遺骨 厚労省
・【554人で、初めて因果関係が否定できないとの報告】ファイザー接種後に死亡…厚労省検討会 ★3 [孤高の旅人★]
・【新型コロナ】2社のワクチン、新たに承認へ モデルナとアストラゼネカ製 厚労省専門部会 [すらいむ★]
・「6月までに1.2億回分」はファイザー日本法人との合意 本社とは直接交渉してなかった 厚労省の動き鈍く官邸動く★3 [雷★]
・モデルナワクチン異物混入は『粒子状の金属』か 厚労省「磁石に反応するから金属製。安全性や有効性への影響はない」 ★8 [Stargazer★]
・モデルナワクチン異物混入は『粒子状の金属』か 厚労省「磁石に反応するから金属製。安全性や有効性への影響はない」 ★16 [Stargazer★]
・【教育】大学医学部の定員削減も、厚労省 20年度から検討
・【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める ★15
・【厚労省】感染確認3例とも国籍非公表 新型肺炎 ★2
・【LIVE】入院中のクルーズ船乗客2人死亡 厚労省会見
・【体罰】「愛の鞭」やめて…子供の脳に悪影響 厚労省★3
・【厚労省】実質賃金、前年比横ばい=4月の毎月勤労統計
・【厚労省】甲状腺がん発症で労災認定 原発事故後、復旧作業に従事
・【厚労省】「コロナ重症者の入院治療 をした病院は医療報酬3倍にする」 [ガーディス★]
・【賃金などの勤労統計】おととし以前は実態より低い結果か 厚労省
・【厚労省】後期高齢者医療制度の保険料 高所得者の上限額引き上げへ
・【武漢肺炎】厚労省がお願い「10代、20代、30代の皆さん。」
・【LIVE】チャーター機帰国者新たに2人が感染 厚労省会見
・退院を「死亡」とコロナで誤入力 厚労省、10代の女性感染者 [どどん★]
・【派遣】派遣社員、3年勤務なら時給3割上げ 厚労省が指針
・【速報】厚労省職員が特急電車にはねられて死亡 ★2 [スペル魔★]
・【速報】コロナ変異種への感染者が新たに1人見つかる 厚労省 [ばーど★]
・【厚労省】不正不正うるさいから当面実質賃金は公表するのやめました
・【働き方改革の答弁】 単純比較できないデータだったと厚労省謝罪
・ダイプリで業務の厚労省職員 多くがウイルス検査せず職場復帰★3
・【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める ★14
・【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める ★17
・【ナマポ】生活保護費、最大1割下げ 厚労省、5年ぶり見直し ★4
・【医療】iPS脊髄損傷治療、厚労省が了承 慶大、年内にも世界初の移植
・【ありがとう】医療従事者に慰労金最大20万円 厚労省検討、2次補正 [みなみ★]
・【事件】厚労省キャリア刺され死亡 関東信越厚生局長の北島智子さん
・【武漢肺炎】厚労省「換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間避けて」
・☕ぼうこうがん7人、労災申請=「モカ」扱った労働者ら−厚労省
・【新型コロナ】無症状患者のPCR検査、保険適用へ 厚労省 [富豪立て子★]
・【国産ワクチン】塩野義のコロナ薬、22日に再審議 厚労省 [ブギー★]
・【風疹速報】風疹患者が“去年の30倍”2713人 流行拡大止まらず 厚労省
・【速報】全国約2万7000人「4日以上発熱続く」 厚労省LINE調査
・休業支援金の給付、「会社の協力」なくてもOK 厚労省が新基準づくり [蚤の市★]
・【政府】各省庁保有のマスク250万枚、あすまでに医療機関に配布 厚労相
・厚労省への報告、FAXは手間では? 菅官房長官「ICT活用する」 [爆笑ゴリラ★]
・「2040年問題」議論開始 高齢者数ピークも介護人材不足 厚労省 [首都圏の虎★]
・生活保護減額は当面見送りへ 物価高騰に配慮、厚労省方針 ★2 [蚤の市★]
・【経済】7月の実質賃金、確報値1.7%減 速報値の0.9%減から大幅に下振れ 厚労省
・【東京】厚労省局長、腹に複数刺された傷…弟(52)が容疑認める 警視庁高輪署
・【厚労省発表】産科ある病院、27年連続減少…小児科も24年連続の減少
・【新型コロナ】厳格措置見直し 厚労省着手 感染症法の扱い緩和も [ぐれ★]
・【厚労省】ブラック企業リスト、4回目で初の「自治体」リスト入り 全393社公開
・【新型肺炎】無症状感染者の入院期間短縮 12.5日から2日に―厚労省 ★2
・生活「苦しい」59.6%、子ども・高齢者世帯で急増 厚労省調査 ★2 [首都圏の虎★]
・【社会】生活保護、2カ月連続減=厚労省 景気回復に伴う雇用環境の改善などが要因
・妊婦向けマスク検品費 8億円でなく800万円未満 厚労省 コロナ [首都圏の虎★]
・【速報】チャーター機第3便、2人から新型コロナウイルス検出 1人は無症状 厚労省
・【大企業に中途採用率の公表義務付けへ】厚労省 氷河期世代就職促進狙う ★ 3
・【厚労省】 緊急性高い12症状公表 「胸の痛み」「脈がとぶ」★2 [夜のけいちゃん★]
・【速報】クルーズ船に乗船していた英国籍の男性が死亡 外国籍の乗船者は初 厚労省 ★2
・【風疹にさよならを】風疹予防接種、30〜50代男性の無料化検討 ※検査も無料化 厚労省
・【年金】専業主婦優遇「3号」廃止見送り 厚労省、次期年金制度改革で★5 [シャチ★]
・【社会】生活保護世帯が微減、人数も減少 - 2014年11月時点、厚労省まとめ [15/02/04]
・【新型コロナ】ワクチン接種後に死亡、20代女性ら5人に一時金支給 厚労省 ★2 [ぐれ★]
・【安倍政権】「厚労省は国会対応で大変疲弊している」参院自民党、所属議員に質問自粛を要請
・【社会】家の片付け、規則正しい食事…貧困の子の生活改善支援、厚労省が来年度から
10:28:44 up 40 days, 11:32, 3 users, load average: 61.95, 77.50, 73.78
in 0.097038984298706 sec
@0.097038984298706@0b7 on 022300
|