ボーナスが出るってだけで相当おかしい状況なのに
1.5ヶ月どころか0.15ヶ月っておい
おおおお
0.05%から0.15%に拡大してるじゃないか
さすが自民政権やなw
特別会計の予算削れは、官僚はいる価値なし、
公務員も半分でいいのでは?
公務員の給与は「最低賃金」が世界水準だぞ
ボーナスなんか出すんじゃねえ
官僚も定年で、みな、ハローワーク行きましょう。
事務次官も、ひらも人間の価値は同じ。
ええええぇぇ!?
頑張って働いてるのに酷い(´・ω・`)
>>1
はい、次の選挙で自民・公明は無し
皆で他に投票しましょー >>7
賞与の要素がないんだよね
単なる季節手当になってしまっている 昔は公務員給料安くて可哀想とか
言われてたのに今は民間並に下げろとかいうのもいて情けない。
ベクトル方向は下じゃなくて、皆がもっと高い給与になる方向でいくべき
東京一局集中をなくすには、公務員の地域手当をなくすといい。
こいつら、東京勤務というだけで給料2割増しだ。
月給50万円として750円減って、そりゃ大変だ!格安スマホ1か月弱ぐらいじゃん!!!
国債などの残高を合計した「国の借金」が
2020年度末で過去最大の1216兆4634億円に達した
んでしょ? で?ボーナス貰えるんだ?
俺が従業員なら 社長に「貰えませんそれどころか給料減らして」
って直訴するけどな で辞める
は?仕事してるのになんで手当下げられるんだ
ボーナスとか誤解されるから月々の給料に戻せや
えへへ、でも来年度の国家公務員の給与は据え置きで!
文句があるなら親分の財務省に言って国税を焚き付けるぞ!
財源が困るなら、また消費税増税すればいいし(笑)
1.5ヶ月引き下げろや
その分をコロナ対応に使え糞が
>>39
過去最高の税出だから、もっと引き下げるべきだろ 出生率下げまくり人口減らしまくりの現状で
国家公務員は仕事できて無い
余計な事業を増やして財政を悪化させるから、赤字の年はボーネス無しで良いだろ。
ボーナス無くなると思えば、無駄な金の使い方が出来なくなる。
今年から基本給引き上げしてるからトータルは減ってるのか増えてるのかどっち?
感動的なオリンピックみれたし
俺達公務員は喜んで受け入れるよ
感動的なパラリンピックもみれるならもっと給料減らしてもいい
民間平均はマイナス8%
公務員はたったのマイナス0.15%
どうせ決まった額を払うなら
最初から年俸制にして単純に12で割った月給にすればいいんじゃないの
そのほうが変なねたみの声は減ると思うが
コロナのせいで業務激増なのに給与減らされるコロナ関係部署はやってられねーだろうなぁ
残業代付くといっても、労基法上青天井に残業代貰える民間と違って、残業代で労基法の適用を受けない公務員は予算の関係で残業代の天井があるし
こういう話題の時、自分の給料も公務員並みにしろ!と騒ぐべきなのに、
なぜか公務員を引き下げようと主張する奴。
さらに滑稽なのは、経営者でもなければ株を持たされている訳でもないのに、
我が社で公務員並みの給料にしたら潰れてしまうと心配する奴。
お前は単なる雇われ人で、お前の会社ではない。
これで最後の頼みの公務員票も手放したのか
いよいよ下野する準備が整ったな
大企業基準給与、税金上げて公務員給与が上がるアホ制度はやめれ 公務員が公務員給与を決める人事院制度もいらん解体しろ
オリンピックで大量の税金が一部の人間に流れているのに
ご近所の公務員攻撃して鬱憤晴らししている小市民笑
庶民は庶民同士で潰し合う
それが庶民であることの何よりの証拠
上層部は安泰の法則
>>54
自分もそう思ったけど、そうすると次は下げづらくなるんじゃないかな。
世の中が不景気でも全体的に基本給を上げるし、どうも下げないみたいだから。 日本をこれだけ衰退させたのにボーナス減額とか酷いな
素晴らしい東京オリンピックのチケット代と思えば安いよね
公務員は給料3割カットくらいしてもいいけど、それ実行した地方自治体、軒並み選挙落ちてるのよな
公務員うぜー
>>59
公務員の給与が一般企業水準を参考にしているとか言いながら、一部上場企業の中でも上位数%を対象にしてるのだから、言われても仕方ないのでは? 大体こういうニュースが流れるとyahooニュースのコメント欄に公務員の書き込みが大量に来るんだよな
そもそもパソナに仕事丸投げの公務員なんか要らないだろ
>>23
頑張ってない人なんていない。
民間給与の平均値に合わせてるんやろ ここの人ら働いてないのかな?
0.15月ってかなりでかいだろ
民間のボーナスの平均が出るんだから毎年その平均月数でいいじゃん
警視庁のお巡りさんにはオリンピック手当つけてやれよ
>>75
一部上場どころか業績が悪くなってボーナスが下がった会社を参考1000社から外して、
ボーナスが上がった会社を参考1000社に入れ替えるということを頻繁に行っている 経済縮小してるのに経済対策一つ打たない菅とかいう巨悪
>>75
公務組織は大きいからな
同規模人数の大企業給与を参考値にするしかない。
しかも公務員はなかなか辞めないから平均勤続年数がとても長い ここで引き上げないから
失われた20年になるんだよ
企業の好決算相次いで
税収も過去最高だろ?
引き下げは明らかにおかしいよ
ボーナス自体が不要だろうが
財政赤字なんだろ?
無駄を削れよ
2カ月ぶんぐらいバチーンと引き下げんと国民に示しがつかんぞ
(-_-;)y-~
賞与3か月として、30日×3=90日
3:0.15=1:0.05
30×0.05=1.5
1.5×3=4.5 アンサー4.5日分だけ削減しましたってことか。
1週間以上=5日分以上削減は絶対阻止って意志を感じるなぁ。
外国covidから公衆衛生を日本を守り抜かねばならない
と憲法尊重するのが国家公務員?
>>84
自分の場合−6万超えになる計算
けっこう大きい (-_-;)y-~
公務員だけ週休四日にしたら人件費削減できるってことか。
>>54
そうすると月給基準で計算される時間外労働とかが今より高くなる なんだよ0.15ヶ月って・・・・・・
いっぱいもらってる人はほんのちょびっとじゃん
大きいっていえば大きいが、これくらいの下げは覚悟していたのも確か
公務員はなんて今の半分でいいだろ
全部オンラインにしろ
あんまり安くしすぎると
日本の数少ない若くて有能な人材が理系や起業に向かってしまうからな
ここはむしろ上げて小学生や幼稚園児のなりたい職業No1を維持してほしい
不祥事起こしたやつは賃金満額カットしとけよ
厚労省とか管轄一覧見ても全部腐ってるし
健全化する気配ないなら解散させろ
ちょっとキレる子に人員入れ替えてよ…
集団ストーカーバチっと纏めれる様な子達にさ
>>105
政治家、官僚OB、経団連医師会竹中などの言うこと聞くために汚職繰り返す激務じゃ
賃金あげても無理だ
印象がとにかく悪い
主に東大生からの印象が第一だろうが相当悪いだろう
過去の犯罪者のせいで印象が腐って枯れた (-_-;)y-~
創価ストーカーなぁw
俺が今日出掛けるって読めずに焦ってたなw
生産性ゼロだったらどんだけいいだろう
実際は給料、無駄遣い、やることが遅い、責任取らないこといれたら完全にマイナスの寄生虫だからな
年収下げれば金目当ての奴じゃなくやりたい奴がやるので無駄遣いも少なくなる
え?優秀じゃなくなる?大丈夫元々優秀じゃないから、生産性マイナスの奴に優秀もクソもないw
オトモダチ 「NAKANUKI、ARIGATO!w」
空気を読んでの引き下げだろうがむしろ逆
引き下げない事で公務員給与は預金から消費に回る
引き下げると先の不安から預金に回り経済が回らない。
今の国家公務員制度の問題点は、国家公務員の数多くの不正・不祥事のみならず、新型コロナ対策を始めとした行政策定が無能の極みであるにも関わらず、国家公務員当人は責任を取らず、給与等の権利のみは甘受する甘えきったシステムにある。
権利を享受したいなら、その分きっちり国家公務員一人一人が責任を取らなければならないシステムとしならなければならない。
そうでなければ民主主義国家日本において、民意に関わらず強制徴収される税金から成立する行政システムが許される理由は無い。いつまでも国家公務員の甘えを国民が許す必要は全くない!
仮に引き下げたなら、引き下げた金額の2倍分
コロナ明けで使うように旅行と飲食限定金券を発行しろ
ボーナス1.5%減らします・・・
代わりにコロナ危険手当を0.2%支給します!
>>115
そういうのがもう民間では20年以上前から行われてきたんだが
だから日本がこうなった そもそもボーナスがあること自体おかしい
ちゃんと月給を増額するべき
0.15減って月給40万円の人でマイナス6万円だぞ?
民間なんてもっと酷い世帯なんだから1ヶ月分くらい減らせよ
>>26
ボーナスじゃないから
メディアが勝手にボーナスと呼んでいるだけ >>126
勤務手当のことを言いたいんだろうが
名前を変えた実質ボーナス相当のものだろ
成果に関係なく出るもので
ただ行政の財政が悪ければ
本来もらうべきではない 日本の公務員数、332万人にボーナス配るために借金しまくってる
早くDXを進めろよ
公務員の数なんて1/10で済む
つーか公務員ってなんで給付金10万円もらったんだろうな
厚かましい
>>136
お前みたいな独り身役立たずのゴミにあげるよりいいだろ とりあえず年収100万円台の人に納付書送るのやめろや
送るなら身を削る改革してからや
立憲か維新に投票するからな、震えて待て
>>105
そうなってから凋落しとるがな^ ^
乱暴だけど、公務員が安価な時代の日本は景気良かったんじゃないのかな たったの0.15で下げました!!!ですか
じゃあしっかりと国会議員報酬と定数減らせ
何もしてないやつに250万とかおかしいわ
>>105
公務員ていうのは安定しているが給与は低いもの
が普通なんだよ
憧れの職業になるのがおかしいんだよ これで民間もボーナス下がる
国家公務員のボーナス下げるなよ
>>142
お前ら下界の人間と一緒にするな
公務員は上級国民なんだよ 自衛隊員とかこんだけ駆り出されてマイナスかよ
ますます応募して来なくなるな
0.15とは…政治家と公務員は責任についての認識が民間よりも甘いのでは
1円でも
下げてくれたならありがたい
選挙いけよ
老害ゴミクズどもに権力握られた一生でもいいんか?
そんなにうらやましいなら公務員になればよかったのにw
真面目に勉強した人が報われる社会
0.00000001%は国民の気持ちをくみ取らんとなw
こんな感じでやるんやろ?
前もそんな感じやし
うちの課はコロナあまり関係ないから上げて欲しかった
これだと80万くらいしかもらえんな
>>160
いやむしろ飯あげだろ
結果出せなかったんだからマイナスってね 勧告したという記事はあるけど、引き下げましたという記事は皆無
公務員のボーナスは宝くじ現物支給で
1等当たってもボーナスだから税金取るでよ
リーマンショックと311の影響で0.8ヶ月下げた民主党に対して
「死ぬまで許さない」「恨み殺してやるからな」「絶対復讐してやる」
と言い放ったのが公務員たちだからな
親戚の公務員もいまだに旧民主系に強烈な怨み持ってるし
そりゃ自民も怖くて腰が引けるわ
自衛隊・警察・消防・病院関係はガツッと出してあげてくれ
その代わりアホ省庁は半額でいい国会議員はチロルチョコでいいわ
金なんぞ出さず国民の為に働けよ議員さんは
>>1
能無しバカ【自民党】!!!
補助金まで支払ってコンサートやらせるとか!ふざけるな!!!!!
8/12(木)13(金)東京オペラシティコンサートホール
大合唱団 二期会ヴェルディ「レクイエム」
なぜ中止要請しないの?
クラスター発生したら誰が責任取るの?
オペラと変わらない激しい曲で飛沫飛びまくりだよ!
始まって5分後、2曲目で大絶叫の【怒りの日】
人殺し小池百合子都知事はステイホーム推奨?
だったらなんでコロナ感染者が出て中止した
マイスタージンガーとソリスト、合唱団が被ってる
二期会ヴェルディ「レクイエム」中止要請しないの?
オペラは人が足りないから合唱団名が変わっても中身は同じ人達ばかりなんだけど
ヴェルディ「レクイエム」はオペラみたいに二時間大合唱団が絶叫するヤバい曲
ソリスト、大合唱120名、オーケストラ100名と
出演者がもっとも多くて危ないんだけど
関係者にコロナ陽性でマイスタージンガー公演中止。
https://www.t-bunka.jp/stage/10110/
【全公演中止】オペラ夏の祭典2019-20 Japan⇔Tokyo⇔World『ニュルンベルクのマイスタージンガー』 下げる時は、最後にチマチマ
上げる時は、最初にドカンと
犯罪犯してもクビにならない最大のメリットあるんだからボーナス出さなくていいだろ
>>172
犯罪しない人には何のメリットもない話。
っていうか、犯罪で捕まればクビになることは普通にある。